1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
《堀切菖蒲園周辺ラーメンマップ》 Ver0.1
┃
★弁慶┃
┃☆石川家跡地
┃
┃
┃
┃
━━━╋━━━━━
┃ \平
┃★二郎 \和
┃★タカノ \橋
┃★天照 \通
┃ \り
┃ \
★ ┃←元コンビニに新しいラーメン屋が!
++++堀切菖蒲園駅+++++++++++++++++
┃ ★長門 \
┠─────────────── \
┃ \
┃ ★がんこ
┃★ハルピン \
━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \────
| ★この辺にもラーメン屋ができていた!
| \
|
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 04:20:11 ID:aHG57TiW
やっぱり名前を出した途端に荒れたwww
今スレは
NGワード1=太湖
NGワード2=黒船
に暫くしておこうぜ。
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 07:28:52 ID:kFsF4tmP
堀切の二郎はあれ一杯でかなり満腹になる。値段もリーズナブルだしいいですね。
>>9 二郎を名乗ることを、本店から禁止されたけどなw
そもそも二郎で修業していないんだからな…。
カンバン変えるだいぶ前にワンクッションあったからまだ穏便に解決したけど、
今だったらニュースで報道されてもおかしくない。
堀切の二郎なら
カップラーメン2、3個食べたほうが値段もリーズナブルだしいい。
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 14:48:30 ID:08jtc1T5
太鼓の味噌はうまいのか?
教えてエロい人
>>13 太湖の味噌は、醤油や塩に比べて魚貝の風味はあまり感じられないけど
コクが有って、自分は好きですよ。
特に味噌つけ麺は自分には合っていました。最後にスープ割りしてくれるのも
いいですね。
一緒に行く相方は坦々麺がお気に入りみたいです。
亀有の風風ラーメンはどう?
つけめんのスープ割りは普通では??
あ〜太湖厨ウゼ-!!
あの店を元に味の基準計るんじゃねえよっ!!
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 01:46:21 ID:qTVr5cGf
>>19さまに同感です。
なぜあんな親父風情がつくる小汚い店を地域の味の基準のごとき語るんでしょう。
笑止千万です。このスレの味覚水準は不幸にも後進国なみですね。
近くにあるラーメンチャンピオンのプロデュースの黒船がいまや
亀有のリーディングテイストとなっているのは地元の方なら気づいているでしょう。
だいたい店の内装だけ見とっても料理に対する意気込みの差が一目瞭然だと思います。
一部の馴れ合い常連だか身内だか知りませんが黒船の味も理解しないで
つぶれそうな店の味を恣意的に誇大宣伝するのはこのスレの趣旨に反しますし、
みおなさんを惑わせるだけです。もうやめましょう。
↑おめぇ〜もウザい、あんまり刺激すんな五月蝿いのが来るから。この間貴尾行ったけどベルナルドの腹の出具合がパワーupしてたな。
黒船厨&太湖厨
ウゼ-(・∀・)カエレ!!
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 09:08:23 ID:7bWimcEC
あゆ太
>>20 釣りだと思うけど
> このスレの味覚水準は不幸にも後進国なみですね。
いや、あなたの味覚のがおかしいと思う。太湖は好みの差はあれど
レベルの高い、ラーメンだと思うが、黒船は・・・・あれ 良い所がまじで
見つからない・・。
> 近くにあるラーメンチャンピオンのプロデュースの黒船
味が最悪だから、これしか売りが無いんだよね・・・。
> 亀有のリーディングテイストとなっている
なってない、なってないw
回転当事に比べてかなり、客減ってますよね。黒船
>だいたい店の内装だけ見とっても料理に対する意気込みの差が一目瞭然だと思います。
あの黒船の店員の態度見てたら、意気込み高いとは思えないねw
太湖の親父さんの、ラーメンに対するまじめな姿勢のがよっぽど良いと思う。
黒船店員の捏造って最悪・・。
そもそもチェーン店の何を持ち上げたってギャグにもならない。
太湖厨 ってどうして黒船ってきめつけるのか?
黒船じゃなく、とんみん派だ!
はよどっちもつぶれてこのスレからきえれ
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 02:59:30 ID:5G3m0w9A
黒船厨
ギガワロス
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 20:24:58 ID:KtrOkAn6
明日と明後日は魚介豚骨の日ですねぇ
NGワード3=魚介豚骨
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 21:03:30 ID:hkmCsQfW
>>30 だから粘着馬鹿の荒らしの貴様は氏ねっつーの
>6=>14=>17=>31
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 22:30:17 ID:KtrOkAn6
さっき環七通った時に各ラーメン屋の客の入りをチェックしてみた。
金龍:1人
黒船:6〜7人
東京ラーメン:5人
中華屋:1人
太湖:3人
明日は魚介を食いに行くけど、800円ってちょっと高いよな。
店主曰く、良質の豚骨を仕入れないとダメだから、これがギリギリらしいけど。
東京ラーメンっていつも行列のイメージだったんだけど、最近はお客減ったの?
黒船は開店時間にルーズだよね。今はそうでもないのかな?
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 01:59:38 ID:nUxq3doo
時代屋の煮干ラーメン、天照の菜香麺、大の豚骨つけ麺がベスト3ですね。。。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 03:00:47 ID:MfFHc8bU
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 16:42:40 ID:hCms7Bbf
某FC店にいってきた。
醤油チャーシュー麺注文。
見た目は喜楽とかににているからまあうまいのかも
と期待。
揚げネギから香ばしい香りが。。。
と思っていたら匂って来たのは
カップ麺の液体醤油スープと全く同じ
あのにおい。化学調味料つかっても
うまいのならよしと自分は思うが、これでは。。。
味もコクを出したいのかダシをきかせたいのか
わからん中途半端さ。
500円以下ならこれでも許せるが。。。
確かに「思い出に残る味」だわなw
>>37 >某FC店にいってきた。
どこだかぜんぜん分かりません。
チラシの裏にでも書いてください。
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 17:57:31 ID:QXECjHXI
確かにダシがきちんととれてないから美味しいとはお世辞にも言えない
41 :
37:2005/06/19(日) 18:38:41 ID:W0HEfH5N
>>38 亀有駅近く環七沿いの なんとか氏プロデュースの店の
看板が目印。
ただ住所は足立区。スレ違いスマソ
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 19:22:02 ID:m61tCk5B
ちゃぶ屋が味を変えたのは
黒船といっしょにされたくないからではないか?
確かにイメージダウンの危険あり
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 19:27:54 ID:mpX4BTM0
-┼― / \ヽ
| / | ―┼― _/_ \ \ヽ
⌒ヽ /⌒ヽ | | / ヽ \
| / | | | / /
__ノ / \_ レ / / /
__
\ .___ /
\ / /⌒ヽ
/\ __ ( _ |
/ \ _) \ (_ノ
… … …
:i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
:| i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
:|∪ '/ ̄ ̄) ||||||||
:\ '' /T'' ||||||| .\___/___
:ヽ ). ζ|||| /'''''' '''''':.:::::\
:) /: ||||| .| (◯), 、(◯)、.::|:
:/| ∪ |. |||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:.:|:
:/ i ノ: |||| .| ´,rェェェ、` .:::::.:::|:
:/ \/ |: … ||| -\ |,r-r-| .:::::/…
:/ |:_____/'''"" ||| ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
:| ∪ )'''' ‖ ヽ\ ノ ヽ:
| v || |/| ヾ:
| ノノ i ‖ ソ ̄ ∪ / i:
ヾ ノ ‖ / ヾ:
\ ソ _|| o / i:
:ゝ__ / |:
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 22:08:56 ID:NX9a6XuI
俺も某FC店にいってきた。
化調の味がすごく口の中に残って気分が悪かった。
素直に緑ののれんの店に行って無化調の旨いラーメン食えばよかった。
店の名前が出てこないと荒れないでいいね
んじゃ俺もレポ
緑ののれんの店に行って魚介豚骨とやらを食いました
スープ・チャーシューはまあまあだけど
麺にスープが絡んでこない
パーツはいいけどバラバラな感じ
量も少ないしこれで800円は高い
あと気になったのは、無課長をうたってる癖にギョーザ焦がしすぎ
発ガン物質製造して食わせてどーすんねん
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:57:03 ID:HOBvObeN
>>45 ムキになるなFC店店員
けなすのもなかなか難しいようだな太鼓は
量も少なく高くて味が悪い店と違ってな
今日はすげー混んでたぞ太鼓
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 00:07:26 ID:BSxvbZv8
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 00:17:45 ID:9yx07B9Y
黒船はすげーうまいぞ
このあいだちゃぶ屋もいったけど
その味と亀有店は相違なし!
看板にいつわりないね!
店の名前を少し伏せるだけで
なんかほのぼのするね。
葛飾区じゃないからいらない
もはや「まるかとんみん」はスレ違い?
今日初めて行ってきたんだけど、光麺太麺頼んで失敗
油そばみたいなもんかと思ったらXOジャンみたいなタレがかかってる
だけで啜りにくいのなんのって
酢を大量にかけて乗り切ったけど正直イマイチだった
今度いくときはラーメンかつけにしようと思うが
どっちがオススメ?
俺、太鼓が好きなんだけど、このスレが荒れる原因はここのオヤジにもある気がする。
「黒船できてますます客減っちゃったよ〜」
とか誰彼構わず言うから、熱心な太鼓ファンの闘争心&危機感に火がついちゃうんだと思うぞ。
ただでさえ常に閉店の危険性と隣り合わせなのに、広域チェーンにトドメさされたらたまったもんじゃない。
なんで、「黒船について興味がある」的な意見を見ると、つい必死になってしまう。
そんなところでないかと。
皆さん、も少し大人になりましょう。
八潮・都立家政・四谷三丁目…どこも黒船はガラガラです。
>>53 太湖、週1回くらい行ってるけど
親父さんから、そんなコメント聞いたこと無いんだけど。
>>54 仲良くなると、いろいろ話しかけてくるよ。
>>ID:jjitcuFI
たかが2ちゃんで起きていることを親父のせいにするなよ
ここでの太湖厨や黒船厨(プ)は煽りだけが目的のやつが
半分以上だとおもうよ
まあそうだろうな
そうじゃなかったら只のキチガイだからな
そんなに魚介豚骨がうまいんだったらきちんとレポすればいいのに
食いにもいかないで煽ってるだけだもんな
ちゃんと食いに行って率直な感想や事実をレポしてんのに
FC店員だの私怨だのいわれちゃうからな
異常だよ
話題の黒船行ってきたのでレポートしますね〜。
初めてと言うことで無難にしょう油ラーメンを選択。
麺は、まあ普通、うまくもなく、まずくもなくと言ったところ。
スープは、こくが無いと言うか、しょう油のしょっぱさのみで深みが無い味でしたね。
もやしがたっぷり入ってるのはいいが、あのスープの味でもやしを
食べるのはある意味拷問。
自分は、ラーメンはよっぽどのことがないと完食するのですが
途中で飽きてしまい、半分くらいしか食べれませんでした。
このスレや、西武新宿線スレ、足立区スレなどで悪く書かれてるのも納得でした。
しょう油以外は未食なのでわかりませんが、これを食べた感じとしては
二度と行きたくないと思いました。
なんかスレ違いの店に関してわざとらしくレポが続くけど、
昔のちゃぶやに通ってた俺から言わしてもらえば、あのレシビで
うまいラーメンが作れるわけがないんだよな
昔はオープンキッチンで作るとこ丸見えだったから、二郎X小さじ一杯
投入するとこ丸見えだったし
麺は平打ち柔目で即席麺みたいでラヲタの好むタイプじゃない
醤油・味噌は一点豪華主義でそれなりにいいものを使う
もやしにしたって絶妙のタイミングで湯通しからあげないと喰えたもんじゃない
そんな材料をラーメンチャンピョンが直接調理したからこそ
500円(+替え玉50円)で喰えれば味量共満足だったわけで、
当時から店員が作るとイマイチだった
まあそれのデッドコピーをバイト店員が作るんだからうまいわけがないし
650円(だっけ)はボッタクリだな
そんな店を仮想敵にしている店は更にあわれだな
どことはいわないが
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 22:50:41 ID:fzBbZOZM
魚介豚骨は期待はずれでしたね。
しかし、割高ですね。
魚介を、あまり感じないし・・・・・
ふぅぅぅ〜また騙されたか。。。
魚介豚骨食べてきたよ
私の口には合いませんでした。
まず、スープの色にびっくり!
グレーというか薄いうぐいす色、チョット引きました。
気を取り直して食べてみると、
少々とろみのついたスープで、濃厚な豚骨スープを合わせていると思われます。
ですが、豚骨スープが魚介スープを包み込んでしまい
インパクトのない味に感じました。
私としては、強烈な魚介+豚骨のイメージでしたので、チョット残念。
私は普段の味が向いているようです。
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:21:00 ID:fWAaYAu2
でも亀有在住ですが、東京ラーメンが安定してお客さん入ってると思う。売り上げはあの並びでは一番だと思います。
>>63 それは間違いない。
でも東京ラーメンは5年ほど前はいつも行列だったんだよなぁ。
東京ラーメンは店舗改装してから客減ったよな。
俺は好きだけど。
味が落ちたような気もするし。
これだけいろいろなラーメン屋ができているのに、
夜8時から営業ってのもどうかな
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 01:34:10 ID:j4rCzYYm
緑のれんで食べてきたけど味が上品だねー。
うまいんだけど薄いのか優しすぎる味なのかわからないけど、
スープと一緒に食べないと味しないからスープ完飲しちゃったよ。
普段ほとんどスープ飲まないから、無化調でもスープ完飲で体に悪そう。
緑ののれんの店 にわかに人気だな
しかしリピータはいるのだろうか
俺はメニュー一通りは食ってみようと思う
とりあえず魚介豚骨を先に片付けたんで
あとはゆっくり食えばいいや
しかし 量が少ないのと餃子の焼き過ぎは勘弁な
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 06:36:37 ID:Qkq7pneh
魚介とんこつは明らかに先月の方が美味かったな。
試行錯誤してるみたいだから来月に期待
>>67 僕と妻は、太湖すごい気に入って、リピーターになりましたよ。
ラーメンは昼にしか食べないので、休日しかいけないですけどね〜。
周りのお客さん見ても一見さんよりリピーターのが多いんじゃないかな?
一昨日、亀有の緑屋根のお店の魚介豚骨を初めて食べてきまた。
スープを一口すすると、魚介のかおりが漂ってきて、食欲をそそられました。
普段のこのお店の、通常メニューと比べ、まろやかな味の印章を受けました。
自分は、好みの味でおいしく頂けましたが、
連れは「おいしいけど通常メニューラーメンの方が好きだなあ。」とのことでした。
魚介豚骨は個性的なので好みは分かれるかもしれないですね。
ただ月一度の機会しか食べられないので、連れも来月もまた食べたいとのことでしたw
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 11:50:34 ID:gW3gXA71
まあ太湖は醤油食って合わなかったら来なけりゃいいし
醤油食って気に入ったら他もおいしいと思うよ
このあいだ本物のちゃぶ屋で今の味を食ってきたけど
一口め、無味に思えるのもつかの間、やわらかい
出汁が麺と舌をつつむのは太湖と共通するものだった。
>このあいだ本物のちゃぶ屋で今の味を食ってきたけど
あそこは今も課長使っているから、
太鼓のオヤジにしたら
「いっしょにするな」
と言うだろけどな。
すごくうまいんだけどね、今のちゃぶ屋。
>>72 たまたま、他のお客さんと話しているのが耳に入ってきたのですが
太湖の親父さんは、別に化調を使ってるお店を否定したりはしてなかったですよ。
自分の作るラーメンには、化学調味料を使わない方がしっくりきたとか
そんな感じだったと思います。
>>73 そうか。
最近考えが変わってきたのかな。
俺が以前話した時はだいぶ違ってたよ。
某有名店をばっさり切っていました。
考えが変わって課長入りになったりして
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 14:12:23 ID:Kk4di42k
>>62 貴方の意見にまったく、同意します。。。
間抜けな味を、科学調味料を使っていませんって、言い訳してるだけに聞こえますね。
>>76 食べたの? 魚介豚骨?
すんごい嘘臭いんですけどW
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 16:14:23 ID:Qkq7pneh
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 17:13:45 ID:gW3gXA71
まーまーまー
>>76の率直な意見も尊重しようではないか。
ただし
>>76よ、
>>62は魚介豚骨は合わなかったけど普段の味は合う、
と書いておるぞ
>>76よ、緑のれんでおぬしは何を食うて口にあわんのかったのじゃ
いうてみ?
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 21:11:54 ID:PeB0fRDK
76でぇ〜す。
魚介豚骨は豚骨が勝っていて、魚介の香りなんて全然感じませんでした。
魚介の香りが漂ってきて・・・・・・????でした。
餃子もまずかったね。醤油味なんかつけて、勘弁してくれって感じでした。
普通のラーメンも以前のほうが味がしっかりしていたような気がします。
最悪なのが、常連ぶった奴が、ビールを飲みながら無神経にタバコを吹かしている。
と言う事かな。。。
>>80 あなたが太湖行ったことないことがよくわかりましたw
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 23:06:38 ID:Qkq7pneh
ただの味覚音痴じゃないのか?
普通ダシが何かなくらい分かるだろ
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:17:32 ID:S1lDXlc1
あそこにビール・灰皿ってあったけ?あまり記憶にない。
あと餃子もラーメンと同じく薄味で醤油味どころでなかった記憶があるが違うのかな
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:22:04 ID:e2jpjquK
まあ、灰皿はあるけどな。
が、餃子はラーメンのスープ(カエシ無し)が入っているだけ。
醤油味なんぞってことはない。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:38:08 ID:+mPQcAh2
>>85 それは最近の餃子じゃないですか?
前は確かに、塩辛くてしどかったと思うが。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:52:38 ID:S1lDXlc1
>>80=
>>76がいつ逝ったかというより本当に逝ったのか疑問
せめていついって何注文してとかの本人のレポが
ないと語る意味なし。
自分のレポはまともに書かないで他人の書き込みを都合のいいところだけ
同調して適当な意見をはいているだけ 超ウザイ
前スレ同じような書き込みしているなw
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:58:58 ID:CP/ECUJ1
蛸って味変わったのですか?いつ前を通ってもお客がいないし…ついできた頃のままなのかと思って敬遠してまつた。中に飾ってあるサインもケント・ギルバートだったし微妙なお店って印象だったがまた行ってみようと思いまつwWちなみにみなさんのお薦めは?
太湖信者は
食った事無い・行った事無いくせに
ときめつけるのは何故ですか?
とおもったけど
>>74 に答えが書いてあった
店主が太湖信者にばっさりきったりするから
信者がここで暴れてるんだね
洗脳こわ〜
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 02:48:41 ID:S1lDXlc1
>>89 決めつけてないから自分の逝ったときのレポしてみろよ
「信者」という言葉をやたら使ったりなにかにつけて
店主の悪口いうのが前スレからのキミの基本路線だな
キミのほうが何かに洗脳されているのでは?コワ
ま キミがここでいくら暴れようとどうでもいいけどね
>>89 で、今度はオウム返しで人のカキコをコピペして
名詞を入れ替えたりしてカキコするんだろ。
飽きたよ貴様のワンパターン
12時半にご飯が売り切れの件に関して
この流れの中、あれだけど
亀有、環七沿い「東京ラーメン」行ってきたので、レポ。
醤油ラーメン+味付き卵+餃子を注文。
餃子は、ふつーだったかな。取り立てて書くことも無い感じ。
ですが、肝心のラーメンの方がダメダメ
茹で過ぎな感じで歯ごたえがなくグチュグチュした麺。
油がギトギト&しょっぱすぎなスープ。
味付き卵も、固ゆででおでんの卵のようでがっかり。
(半熟で味が染み込んだタイプの卵が好きなので)
開店前から人並んでたから期待して入ったんだけどね。残念。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 21:07:17 ID:RLIoRFgB
89だよ
太湖信者は人がある店いってうまいといえば
化調で舌がおかしいとかいいやがり
また別の店のつけめんがうまいと書き込んだら
馬鹿にして相手にもしねえ
それもちとラーメンに詳しいからといって
味がわかrんやつはひっこんでろの言い草
洗脳されたてめーら信者に俺の舌どうこう
いわれる筋合いねーや ヴォケ
緑ののれんの店のつけ麺ってどうよ?
量とか味とかスープ割りとかレポされてないけど
鬼門なのか?
マンセーじゃなくてきちんとしたレポをキボン
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:01:30 ID:srZvThT/
>>95 麺にコシがあるから美味しいよ。
味噌は特に濃厚なスープだからよくマッチしてる。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:27:07 ID:FoJk0O5r
大阪名物 馬レバ
自分も太湖のつけ麺好きです。
味噌つけ汁と、コシのある太麺が良くあってますね。
>>94 89ですが何か?
太湖信者の自作自演のあらしだったわけね
もうやめてくれ
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:54:25 ID:lnbmANm0
>>99 くだらねー芝居してんじゃねーよ 馬鹿
おまえの狂言なんか誰もみたくねーよ 失せろ
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 00:22:56 ID:uG455b/A
なにが緑ののれんの店かよ・・・・あほか?
結局、客が入らない現実を見なよ。。。
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 00:29:57 ID:FeefKD7A
>>101 だから叩くなって言ってんだよ、あほか。
叩くつもりはないんだが あえて言わしてもらうと
あのトイレの位置はどうよ?
普通は飲食店って多少不便になっても客席から離れた奥にトイレ作るよね
あそこは食券買おうとするといきなりトイレがでーんとあるんだもんな
あれで嫌になる神経質な客は結構多いと思う
俺はそんなに気にしないけど他じゃあんまり見たことないよああいうのは
このスレはいつの間にか太湖厨ばかりになったんてすね。
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 09:46:47 ID:GsFJ4hef
>>103 狭い店であういうところにトイレあるのは珍しくないだろ
でも扉は二重だし清潔だしよほど神経質でない限り気にならん
某有名店慶応正門近くなんて食ってるとき芳香剤が漂ってくるぞ
(でもうまいから逝くけどな)
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 10:52:00 ID:3J3eSzUw
叩くつもりはないんだが あえていわしてもらうと
明らかにすげーラーメン太りの男がスープを全部飲み干すと同時に
券売機で新たな食券を買って何杯も食う光景を
何度も見ているのがすげー気になる(複数そういう男がいるようだ)
奴らの健康は大丈夫なのか?いくら無化調でも糖尿になるぞ
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 11:38:42 ID:JdJZuDNF
>>106 確かにそれはイタイな。
でも、店主からしたら嬉しいだろうよ。
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 13:00:56 ID:6Ca3/COv
俺は太鼓好き!味は普通のレベルだし、おやじはいきがってないし。何がオススメってばかな質問したら一番安いのにしとけばまずくても腹たたないでしょって、はにかんでたよ!もっとたたかないかん店があると思う!
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 14:05:53 ID:AfIiDwXa
そう。いきがってるくせにぬるいおでんの汁に
ぐにゃ麺が沈んでいるような店とか最近多いよね
安いんなら許せるけどさそういうとこ高いんだもの。
まあ、ラーメンって他の食べ物以上に好み分かれるからね〜。
好みや、その日の体調、食べたいものに合わせてお店変えるのが
いいんじゃないかな?
・濃い目で、油強めが食べたい時は、東京ラーメン、昭ちゃん
・あっさりした味のラーメン食べたいときは、マルカトンミン
・魚介系の旨みのあるラーメン食べたいときは、太湖
・チェーン系ラーメンの味が食べたくなったら、玄、ピリカ
・インスタントラーメンっぽい味が食べたかったら、黒船
こんな感じかな。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:55:35 ID:ibSHZKg9
>>110 >・インスタントラーメンっぽい味が食べたかったら、黒船
wwww
>>106 健康なんか気にしてるなら、端からラーメンなんて食わないよ(w
たまに食ってみるのがいいんだ。
あれ? おれはこの板にくること自体間違ってるのかな(^^;
でも、そういう人間としては
>>110の話はよくわかる。
ずっとロムってたけれど、書き込みたくなったのはそれを読んだから。
大湖と黒船の話はもうやだよ。亀有周辺スレにこもっていて欲しい。
葛飾のほかの地域の店について話そうよ。
って書くとお前がネタを出せと言われるだろうから出してみる。
おれが好きなのは立石の蘭州。
餃子で有名らしいがタンメン食うと味の良さがわかる。
↓課長攻撃(w
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 22:48:34 ID:Y+g4trfL
課長でもその店なりにいい味出していれば俺はok(どさんこ亀有とか)
fc店が嫌いなのは素材にこだわり、妥協なし、
とかメニューに書いていて本部からの
コンクスープ使っていること。嘘つきじゃん。
だったらもっと安くしろ
その意味でお花茶屋とんとん丸はいいね!
でも今日は堀切天照にいくのだ
四つ木のまんまるも魚介スープ系で美味いぞ。
塩ラーメン、つけ麺がウマー。
食券じゃないところとか、店内も雰囲気好きだな。
>>115 まんまるも、前スレでけっこう話題出てましたよね。
行ってみたいので、詳しい場所キボンw
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 10:59:33 ID:AcHn1OHG
>>114 堀切行くなら大を食え。なぜスルーして天照へ行くのだ?
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:13:23 ID:iVSSA3s1
>>118 大はさんざん食ったし二郎もふくめれば他でも食える。
先週は三田先々週は歌舞伎町にいったしな
天照は凝った味のわりに安くてそれでいていつもすいていて
落ち着いて食えるのがよい。
まあ 大と天照は同じ経営者のわけだが
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:15:44 ID:Hmbn+cCn
大は店員いきがってるからなぁ・・・
味は好きだけど。
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:37:53 ID:iVSSA3s1
堀切といえば昔は弁慶だったんだけど
もう最近はあの脂はよう食えん。
イス席にもどして
バブル人気絶頂立ち食い繁盛のころの ギトギト大量生産
の時代より味は昔に戻ったのかな?俺がこのあいだ
いったらやっぱりたいしてうまくなかった
なんかある店員のときだけ異様にうまいという話も聞くが本当か?
匠屋行ってきた
こだわり醤油と餃子うまかったよ
餃子はジューシーでよかったし
ラーメンもよかった
けど、ラーメンはどこかで食べた味なんだよな〜
と考えていたら、「東京ラーメン」と似た味に感じた。
匠屋ファンに怒られるかもしれないが、俺個人の意見だから。
親父は威勢がよくていいね。
今風のお洒落な店ではないけど、いい感じだった。
ほっしゅ
丸金食べてきた。
博多ラーメンなのに値段が高いな
FCだからしょうがないのは分かるが、
食べた感想が味のことより値段だった。
まるかとんみん行って来た
つけ麺たのんだんだけど、あっさり風味で悪くは無い
ただ、700円であの量だし、食後のお菓子も付かなくなったんで
非常に割高感があるな
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 04:43:48 ID:Cdp+VZ8z
↑悪いと思うけどね。
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 23:08:24 ID:9EX4TJNh
>>太湖のよりは良いだろう?700円だし、
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 23:57:53 ID:youwapkb
>>127 隔離スレでも相手にされなくなったのか
ここでも誰も相手にしないから安心しな
>>128 隔離スレでは、まるで鼻水をかんで痰を吐いたチリ紙のようにボロボロに叩きのめされて、
それからスルー宣言されてた。
ちょっと同情する。
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 00:15:15 ID:ihvvBibK
太湖もつけめんてあるの?(やるの?)
>>127 お前もやめとけよ
動物が2匹も出てきちまったじゃねえか
「おうちに帰るブヒブヒ」って言ってんのをなんとか
閉じ込めたのに・・・・
NGワードを無視してマジレスすると、光麺が400円だから
700円は割高感は否めない
あの味・ボリュームを変えないでやってくなら
薬味を増やして別皿に盛るとかオサレな演出があるといんでない?
>>130 つけ麺に関しては隔離スレで俺が質問してまともなレスがかえってきてるから読んどけ
隔離スレには動物だけでなく良識あるファンも入ったから
前みたいに「○○(メニュー名)はどうですか?」っていう質問に「なんでもうまいぞ」なんて
知障なレスじゃなくてきちんとした答えが返ってくるから安心しる
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 14:54:00 ID:92rRmpyi
太鼓のつけ麺は味噌の味が生きてなくて、軽薄な味でしょっぱいだけだなぁ〜。
それから、量は少ないのに高いね〜。
麺は割と良いのに、その良さがラーメンの麺に生きてないのが残念!
つけ麺なら俺はあずまに良く行く、天照はまだ未食だけどどう?大のつけそばは食べたんだけどなぁ隣りなのに
けんけんのつけ麺がうまかった。
・・・まあ、俺がごぼう好きだからかもしれんがw
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 21:49:37 ID:/7/9ZD/l
>>139 だから、動物を檻から出すような真似をするなと・・・・
そんなに動物との触れ合いイベントが楽しみたかったら、
明日行って味噌つけ+餃子を食べて専スレに感想を書き込んでミレ
いのちの保障はしないが
なにせ相手は動物だからな
荒らしが必死なスレはここですか?
粘着アンチってなんでこんな必死なんだろ
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 21:06:35 ID:4OrfY5Hz
時代屋に行って来ました。
煮干ラーメン美味しかったです。
ご飯に漬物、冷奴が付いても、600円でした。
凄く良心的で、おじさんの人柄の良さが伝わってきます。
緑の暖簾のおやじも、少しは見習って欲しいものです。
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 00:28:36 ID:txK0lzkn
おーい!6月30日で壱鵠堂がアーメンです。まっ時間の問題でしたが。
荒らしている自覚がないから恐ろしい。
太湖スレで書き込み削除されているのにw
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 21:44:53 ID:hhBXdfr2
亀有
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 10:35:44 ID:e2mnqqhb
最近知った。金町のラーメン花月がなくなってる・・・。
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 16:35:59 ID:11kKGGnu
のまいのつけ麺は甘過ぎ。
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 16:36:10 ID:11kKGGnu
のまいのつけ麺は甘過ぎ。
ささやで醤油チャーシュー食べてきたよ
それなりに美味いんだけど、インパクトが無いな
チャーシューはうまかったけど。
やっぱり塩がいいな
ワンタン美味いし。
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 00:04:17 ID:SZJcSm9D
堀切のつけ麺なら、天照、大、弁慶あたりかな?私の場合は・・・・。
158 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/06(水) 05:13:43 ID:mMqo43o8
亀有のマルカとんみん、変わったね。
もともと和菓子のするがと13湯麺の共同店舗だったのが13湯麺の味になったのかな?
本店の13湯麺に行ったことがないけらよくは知らないけど、ラーメンが鶏がらスープから魚介系スープに変わっていた。
汁無し麺の光麺もあった。 おいしかったよ。
つーか、黒船つぶれたんじゃ・・・
さっき店の前通った(19時半頃)けど、閉まったまま
平日は夜だけの開店の貼り紙も剥がされ・・・
漏れの記憶じゃ無休だったのだが
160 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/07(木) 12:05:36 ID:xw30AMm2
158だけど、マルカとんみんに行く前に通ったら
>>159が書いている状況。5日の夜ね。
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 22:12:48 ID:amnP5Uv4
黒船がつぶれるはずがありません
みなさんを喜ばせているあの味にあぐらをかくことなく
さらにおいしい味覚を開発するため
店長が味の修行に出かけたのです
きっと新たな素材、調理法をみやげにすぐに
みなさんのもとに戻ってきますよ
楽しみですね
あぼーん
>>161 まあ・・・チェーンでバイト君が作ってるラーメンに修行もなにも
ないと思うが・・・・。
バイト君に修行出てもらって、せめて、豚の餌にもならない得体の知れないものから
人間がなんとか、食べることができるラーメン作れるようレベル上げてほしいね。
>>163 そういうマジレスはやめろ。
病人がおまいを太鼓厨と認定してあっち荒らし始めるだろ!
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 15:24:22 ID:tiPR5Tn9
162修業にいった店長はいつもふざけてるオヤジか!寺にでもいかせろ!
>>159-165 はいはい荒らしさんお疲れ様です。
もう来なくてよいよ。ここは葛飾区のスレで黒船はスレ違いだから。
どうしても書きたかったら足立区スレか、黒船の専スレでもたててそっちでやってね。
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 01:27:30 ID:Get2hLm3
堀切にもありますが何か? 小菅か?
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 03:08:46 ID:TQap2OFT
堀切・天照でつけめん食ってきた。
ラーメンもうまいがつけそばもいいな。
あの麺あのスープはもともとつけめん向きだ
でもなんでこの店もいつもすいてるのだろう。
俺には好都合だが。
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 10:12:26 ID:FrRP7iMD
昨日、堀切の黒船の前通ったが、張り紙がしてあってシャッター閉まってた。
もろに昼時だった。
亀有同様、つぶれたのか?
>>169 一斉閉鎖?
う〜ん、昨日前通ったんだけど、四谷三丁目店は開いてた。
研修とかかな? チェーンだし。
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 14:33:14 ID:TQap2OFT
>>170 きっと全国の黒船の店長、味の仕事師・料理の鬼が
熱田神宮にでも集って黒船麺長老の立ち会いの下
点心礼麺五番勝負をやって日本一の店長をきめる
死闘をくりひろげているんだよ
一番勝負:ラーメンの命といえるスープ
二番勝負:麺そのものの味!
三番勝負:具の味
四番勝負:ラーメン総合
五番勝負(決勝):黒船の命といえる接客で勝負
すげーな 黒船ならどこが勝ってもおかしくないもんな
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 15:12:31 ID:E0H1Fuow
>>172 おいおい、葛飾区のラーメン屋の情報交換して何が悪いんだ?
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 22:30:29 ID:Nsq8KOWA
>>171 ちゃぶや店主は立ち会いを拒否したんだな(笑)
>>173 ここは「葛飾区のうまいラーメン Part4」
お前は葛飾区内の黒船を「うまいラーメン」と思っているのか?感想を述べよ。
すごく久しぶりに「せきぐち」に行ってきた
懐かしいラーメンだけど、美味いラーメンと感じなかった
スープは線が細いし、チャーシューなんてパサパサだし
昔は美味いと思っていたのに
いろんなラーメンを食べて舌が肥えたのか?
ちょっと悲しかった
緑の
たぬき
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 01:21:47 ID:yoUr3FIX
久しぶりに弁慶でラーメンを食べた、やっぱりブタ臭くて後味が最悪だった。
サッパリつけ麺にすれば良かったよ。
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 10:40:34 ID:hK51wLsO
久しぶりに堀切の大に行ってみた。
あの感じ悪いゲジマユ店員じゃなくなってたよ。
緑のの
( ´D`)<よんだ?
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 16:55:31 ID:3Ni0HvZa
大の外人さんは良い人みたいですね、頑張って欲しいものです。
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 01:21:37 ID:FXd2cALQ
水戸街道、白鳥の壱鵠堂があぼーんしたが
あそこのラーメンのどこが「北海道ラーメン」だったのか
いまだに謎だ。むしろ安易な喜多方ラーメンぽかった。
魚だし雲呑はまあまあだったが。
手作りを装うFC店って本当にイタイな。
しかし白鳥はラーメン不毛の地だな
チェーンでいいから、むつみ屋あたりが入ってくれるといいな
結構美味しいし
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 09:13:58 ID:7Z6nQOzP
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 10:40:29 ID:dhMLh+pa
ちょうちんは煮込みにライス頼むと最強
じゃんがら、壱鵠堂といい、一年持たずに潰れるなぁ
客が入りにくいのかな?
壱鵠行ったが餃子頼んだら冷めきった奴(明らかにオーダーミスを置いといた奴)出して来やがってから行ってない、ざまー味噌漬け!!
>>189 系列いっしょでしょ。じゃんがらと壱鵠堂。
で、必ずドンキのそばには壱鵠堂があるんだけど、ここだけ閉店なのかなあ?
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 03:38:21 ID:9XJ7i37/
>>189 > じゃんがら、壱鵠堂といい、一年持たずに潰れるなぁ
> 客が入りにくいのかな?
サービス悪かったからな・・・・・・・・
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 04:49:22 ID:mVY2WMus
じゃんがら、壱鵠堂
逝ったことが無いので味、サービスは知らんが、車だと気付かない、入りづらい店だったな。
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 08:14:36 ID:yA2TvFJI
区役所の近くにあるささやって、ちょっと前から
店主一人で店切り盛りしてるみたいだけど
奥さんどうしたんだ?
昼のみしか行ったことないけど。
すごい大変そう
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 10:24:31 ID:VSDIowDi
大の夜に初めていきましたが昼の最悪げじが作るのよりうまいよ、!しかも接客もよくてびっくり!あいつクビにしろー
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 10:45:36 ID:5boWeHPn
なんと!!最悪げじは昼にいるのですか!!辞めたかクビだと思ったのに・・。
今の夜やってる外人さん、ほんと感じ良いですね〜。
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 23:17:48 ID:2e/tjrOM
太鼓のつけ麺より、照ちゃんの冷やし中華だね〜〜。
>>198 そうか? おれは太湖のつけ麺のがうまいと思うが
まあ人は好き好きだな
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 07:02:52 ID:96NvYOU6
200
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 14:14:28 ID:CGPgETlL
亀有昭ちゃんは えぞ菊の分家なんだな
メニュー構成全く同じ
でも麺のゆでかたは本家よりうまかった
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 21:39:04 ID:mhwNu83B
時代屋、16日〜18日休みだってね。。。
丸究に初めて行ったが、麺は合格だったよ。。。
水元の○究すか?
あそこはそれなりには旨いと思いますが客いないですよねー。
時代屋やすみだから立石の丸究か、スレ汚しスマソ。
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 16:45:36 ID:JUxLs37e
ところで亀有黒船はその後どうなったのでしょう
あの味のファンとしては心配でなりません
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 17:37:51 ID:rqzaGpcV
やっぱり時代屋は良いね。
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 18:50:18 ID:0BP+D1ig
昭ちゃんって熱すぎねぇ?やたらスープが熱くて毎回口のなか火傷するんだけど熱いスープで味誤魔化してるのか?
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 19:41:40 ID:ignTOX1z
漏れがこの前いったこちら葛飾区立石屋って所のラーメンは中々(*´Д`)y−~~~ウマー!だったぞ
名前はださいがな( ´_ゝ`)
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 19:44:10 ID:ignTOX1z
間違ったパクリでしたwwwwwwwっうぇwwwwwwうぇwwwwww
>>207 味噌の話?
作り方見ればなんで熱いのかはすぐわかると思う。
札幌ラーメンの盛り付けはあれが正しい。
札幌で食うのだから、死ぬほど熱くてちょうどいいってわけ。
>>212 雪でお祭りが出来るくらい寒いところなんだよ、知ってた?
>札幌で食うのだから、死ぬほど熱くてちょうどいいってわけ。
室内で食うんだから、札幌とか関係ないな
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 23:32:48 ID:x+Dl5KyR
立石の区役所そばにある、ささやが今月で閉店。
7/30(土)の昼まで営業するそうです。
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 03:47:29 ID:Q6LNPfqY
こっちとら江戸っ子でぃ、ぬるい味噌ラーメンなんか食えるかい。。。
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 04:32:13 ID:xTmAvqZo
このスレを見ていると味オンチの方が多くて困ってしまいます。
ただ単に又焼が多いいのがよいのか、どうかは知りませんがぼやけた味で
満足してるみたいでグルメを気取っているのはどうかと思います。
僕も昔からラーメンが大好きであちこちの美味しいと言うラーメンを食べに行きましたが
単に背油が多くてとてもスープまで飲めません、
麺も細いのはいいのですが直に伸びて美味しくありません。
確かに味覚は人それぞれですが、
僕の中では黒船ラーメンはしっかり自己主張していてこの辺では一番美味しいと思います。
ちなみに今日は辛し味噌麺を食べました、ご飯とよくあい美味かったです。
ちょうど12時頃でしたから少し行列ができていました。
>>220 味音痴さん、こんにちは。
黒船よりは、インスタントラーメンのがおいしいのいっぱい有るよ。
>>215 今日は暑いけど、冷房の入った室内で冷やしラーメンなんか出している店って意味ないよね?
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 10:50:18 ID:I+SiFYGL
>>218 ま、まじですかー?
大好きな店だったのに・・・結構お客さん入ってるのになあ。
224 :
らーめんまにあ:2005/07/21(木) 11:57:53 ID:x15elc/J
昨日彼氏と一緒に黒船に行ってきました。
私は醤油で彼はお勧めの辛味噌を食べました。
いろいろと皆さんが黒船について感想を述べていますが、
私はとっても美味しいと思いました。
彼は辛味噌にはまると言っていました。
10時ごろでも二組の女の子のグループとカップルが三組いました。
なかなか女の子が気楽に入れるラーメン店はないですね〜。
黒船はジャズが流れていてお店の感じもお洒落でよかったです^^。
>>220 てか、閉店したんじゃなかったの?
まあ、それならそれで、八潮にもまったく同じ店があるからそっちに行けば? って感じだけどね。
チェーンはいいよね。どこに行っても同じ味で。
マニアが言ってんだから間違いない!マニアじゃない俺は二度と行かないけど。
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 21:21:48 ID:nueCOMrw
>>223 ホント。
次も別の人がラーメンややるとの事。
ささや行ってきたよ
「店閉めるの?」って聞いたら
「えっ!何で知っているの?」
掲示板で見たことを伝えると、
「早いね〜。昨日のお客さんかな?
ちょっと勉強不足だから。」
勉強不足?ラーメンに対してか、掲示板に対してか分からんが
ラーメンに対してなら、そんなことは無いと思う。
店主が満足いかないなら仕方ないけど
ささやホントに閉めちゃうのか・・・ツラス
夜はいったことないけど、一人で仕切ってたよね。
身体きつかったのかなぁ。
店の行方がもう決まってるってことは
随分前から決めてたのかなぁ
ささや、マジかよ。。。
あそこ、確か土日もやってたよね。とりあえず今日行って来るか。
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 20:07:45 ID:VhjJZIwU
ささや閉店、今日店主から聞いた、惜しい。
あそこのサワーは強力で酔いの周りが心なしか早く感じる。
>>232 まじでか・・・閉店理由つっこみました?
もう店はしないらしい。
22 名前: 東京都名無区 投稿日: 2005/07/24(日) 21:55:05 ID:.ijitn9s
昨日、ささやの店主が言ってたんだけど、
辞める理由は、「1人では限界で理想のものが作れなくなったから」って言ってた。
それで次もあそこにラーメン屋が入るんだって、次の人は麺も自家製で作ってる
人みたいで、店主に次の人も宜しくって言われた。
スゲー悲しくなったよ。
次の人はどこかに一軒もってて「ささや」の所に2号店を出すんだって店主が教えてくれたよ。
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 22:08:07 ID:8qLc05o6
立石の時代屋のテントが博多長浜ラーメンに書き換わっている件について
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 10:48:17 ID:pZTHzmfq
ささやに時代屋もか。立石、騒然だな…。
一人では限界か…。奥さん、病気かなんかかねぇ。
一人で切り盛りするの大変そうだったもんなぁ。
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 23:38:17 ID:LsX9m46Z
時代屋がなくなるのは悲しいですね。
博多長浜ラーメンなんか、丸究があるのにねぇ。
27日には開店みたいだけど、もう立石には行かないぞ。
>>238 奥さんよく見かけるんだけどなぁ。
自転車よく漕いどるよ
ささやは夜の部を時間通りにきちんとあけないことが多くて何度も振られたな
スープの準備が間に合わなかったとかいってたことがあったけど
続けられない理由はそういうところなのかもね
一人じゃ無理だ
242 :
あなたの夢を●船で実現しませんか:2005/07/26(火) 04:09:22 ID:R78EBcDr
お客様のためにまともな営業を保てない店なんか
あの●船様にすべて身売りすれば良いのです。
本当のサービスを提供できるまともなラーメン屋に
道をあけわたすべきです。
どの町に行っても「麺屋●船」の看板に会える・・・
そんな日をみなさん心待ちにしているはずです
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 16:16:05 ID:POrNv5kC
釣りだとしたら、つまんねえ。
マジだとしたら悪質だな。
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 16:26:04 ID:X5FmuLCZ
>>235 ホントはもっと深い人間関係があるらしいが、発言は控えます。
跡地はボクサーがラーメン屋をやるとの事。
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 22:39:46 ID:aYmC/iM9
>239
丸究って、長浜ラーメンに変わったの?
以前は醤油トンコツで、たいしてうまくなかったんだけど、
長浜ラーメンに変わったんなら、一度くらい行ってみよう。
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 10:10:43 ID:gMvlMGaM
ところでラーメン大のげじマユタトゥはついにクビか!?
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 16:42:13 ID:sk4H2IQH
時代屋のあとの博多長浜ラーメン今日開店じゃないの?
でどうなのよ???
>>242 足立区スレより。黒船の一般的な評価はこんなもん。
636 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2005/07/27(水) 11:33:52 ID:Db2s3FrG
>>632 黒船は、どこも店員の教育なっっちゃいないね。
中川の黒船も、手際も態度も最悪だった。
しかも、ラーメン自体もまずかった。
637 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2005/07/27(水) 20:55:24 ID:I9EmZa/U
黒船のラーメンはまずまずだったけど店員がやるきなしみたいな態度、いらっしゃいませとか聞こえない。もういくきなくなるね。
>>248 てか、ただのチェーンなんだから、目くじら立てなきゃいいんだよ。
くるまやラーメンやどさん子が御馳走って人も中にはいるさ。
放っておきましょ。
黒船は、ちょっと高めのカップラーメンの味と同じなんだよなぁ。
お湯入れるのが面倒なときに行く店だろう。
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 00:22:21 ID:rph77K/O
げじまゆはいなくなったね!あいつ以上の店員は見たことないよ!大も平和になるね!でもあいつは野菜とか少ないが味はよかった。
時代屋の跡の「王様」行って来たよ、スープが焦げ付いた苦味がしてんだけど長浜ラーメンってそんなん?田中ん時は違ったんだけどなぁ、もう行かん。
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 16:13:07 ID:nT6tKjzS
「王様」ってチェーン店なのかな?
可もなく不可もなくって感じでした。
ラーメン600円、替え玉100円でした。
私は、細くてボソボソした感じの麺が好きになれません。
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 17:40:44 ID:eIKyf7yI
げじまゆ味良かったですか!?なんかもうムカついて味なんかよく分からなかったなぁ。
でもたしかに大へは安心して行けますね〜。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 16:50:30 ID:IP2O6gQi
時代屋って渋谷に本店があるのだっけ?
ライス、ヤッコ、漬物のサービスはないのかなぁ?
近くに行ったら寄ってみたいなぁ〜。
>>255 渋谷のほうは確か閉店だよ。
なんかこのスレ、落ち目のチェーンばっかり人気集めてね?
上がり目のチェーンって不味いし。
ラーメンあまり食べない引きこもりみたいな奴に受けてるんだろ。
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 21:57:18 ID:/KvrNdmF
ささや、あわてて今夜行ったら、本当に閉まってた・・ (´・ω・`)ショボーン
結局、食わずに終わっちまった。。
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 09:29:02 ID:HR6nc3fn
王様行ってきたよ!
普通の長浜ラーメンって感じです
もう少し獣臭い方がおいらの好み♪
>>259 レポ乙。
なんか屋号が全然そそらないんだけど、チェーンではないの?
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 16:02:46 ID:leO7b+9w
立石、けんけん香麺、麺固ですよ!
ささや、2週間ほど前にチャーシュー麺を食べた。
それが最後になるとはな…。
>>258 惜しかったね・・・30日昼の部が最後だったんだ。
ささやは味はどうであれ丁寧に作ってくれたから好感ある。
ただ回すために適当に作る店が多すぎるからさ。
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 14:29:58 ID:vt39p/vJ
菜香麺!
亀有の太湖から環七をはさんでお向かいに、
屋台つけ麺 紫匠乃
というのができてた。
まだ開店してはいないみたいだけど。
森下じゃ評判だけど
また太湖のオヤジさんが嘆くだろうなあ。
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 03:21:05 ID:57j5EZod
黒船程度の店なら勝てるだろ
>>270 黒船みたいなまずい店が、そうそう、たくさん有るとは思えない。
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:18:51 ID:HBYY299G
>>266 いつ開店ですか?
照ちゃんの近くなの?
太湖完全にやばいね。
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 02:48:41 ID:7sqUSSz0
元々終わっとる
また叩きが始まったか…
太湖は、最近客増えてるし安泰なんじゃない。
もともと周りには、東京ラーメンや昭ちゃんみたいなライバル店有るんだし。
あんまり影響ないと思うけど。
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 21:53:48 ID:ClNFDO+Q
どうかな?太湖は味落ちてるね。
去年の店を閉めようかな・・・・・って言っていたころが一番良かったかも。
最近は駄目だね。
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 23:47:28 ID:lq7/hyRS
博多長浜ラーメン王様って臭いし机がベタベタしてるね、味は普通、替え玉券くれる。
しかしなんでエンジェリックレイヤーが置いてるのか謎。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 01:03:04 ID:3wfvJ798
太湖は以前よりは客が増えてるみたいだね。
まあ、たいした事ないけど。
そのせいじゃないと思うけど、俺も最近は味が落ちた気がしてます。
はいはいわろすわろす
280 :
想い出に残らなかった味:2005/08/05(金) 03:53:30 ID:9QrALcpf
亀有●船の前通ったらガランとした店の中に
コンクスープのボトルや化学調味料の袋が
ぎっしりつまったゴミ袋が放置されていて、
村西とおるのようなタンクトップを着たあんちゃんが
じろっとこっちをにらんだ
店舗内外装は和とレトロ感を基調にして
立地に合わせて変化させるため
個人店のような手作り感を出すことに成功。。。しなかった
>>278 俺は、太湖、以前よりどんどん味良くなってると感じてます。
客足が増えると、手を抜くようなラーメン屋が多い中
ここは、丁寧な作りは変わらず、
店主の研究熱心さも相変わらずでラーメンの味も進歩してる。
頭が下がります。
個別スレのある店の話題はなるべくやめよーや。
荒れるから隔離されたワケだし。
数日前マルカとんみんに行ったら、「JR○日本の都合で 8/20で閉店」って張り紙が店内にあったよ。
見間違いか?
とりあえず、みんな急げ。
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 15:17:13 ID:2i/AvXcP
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 18:06:25 ID:K5iIwX0h
屋台つけ麺 紫匠乃って開店したの?
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 19:34:32 ID:ndHSDu7a
>>284 ネタだろうが、葛飾はいつから西日本に移転しましたか?
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 18:18:40 ID:R7UVYQbE
紫匠乃食べたけど、普通だね味玉は×だねつけ汁は甘めで動物&魚介系共にパンチナシ、麺も相当コシがある様に唱ってるが大してない。
>>287 麺、開花楼なんでしょ?
「コマメにチェックしないとだんだん細くなる」
とまで言われるぐらい、いい加減な製麺所なんだよな。
写真見る限りうまそうではあるが。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 22:05:36 ID:cxAREaUQ
堀切6丁目の角、小菅三丁目の交差点の所にビックリラーメンってできたね?
いつ出来たの?ビックリした!
ちょっと通っただけなのでよくわからなかったけど、どうなのよ?
>いつ出来たの?ビックリした!
おもうつぼ。
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 02:22:23 ID:TzTf6Rzv
>>289 昔懐かしいラーメンタイプでとんとん丸もビックリの値段です。
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 02:51:37 ID:uqEitYrx
>>292 200円だっけ?とんとん丸。
環七一ツ家にあるのと一緒か?
今朝ささやの前を車で通ったら何やら貼紙があったんでスレ覗いてみた
やっぱり閉店だったのね
塩ラーメン好きだった。
黒船はホントに閉店したの?
とんとん丸ならお花茶屋にも
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 22:55:58 ID:4XMeNfmb
流れブッタ斬ってすまんとです。
新小岩の豚骨成竜の味が良くて疲れると食いに行くから常連になってる。
それと、東四ツ木?のツタヤの隣のガソスタの向かいのラーメン屋も行ったけど
そこそこ旨かった。
奥戸街道の貴生は、弁慶を軽めにしてた感じ。
新小岩近くのレスがなくて淋しいよ。
チラシの裏すまんかったよ。
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 00:58:09 ID:znwQH+rb
亀有のまずいやの近くの亀ぞうって誰かいった?日月飯店の支店らしいがどうなんでしょう?
紫匠乃(むらさきたくみの)に行ってきた。
麺は極太の縮れ麺で、茹でるのに10分かかるそうだ。(5,6分で出てきたがw)
つけダレは、酸味がやや強く、甘味や辛味は抑え気味
具としては白菜や挽肉が入っている。あと鶉の卵。
俺は全部乗せを頼んだから、麺のほうにチャーシュー、メンマ、煮卵
薬味として玉葱のみじん切りがあるらしいが見当たらなかった。
スープ割りもしてくれるらしいが、遠慮した。
水はセルフで店の一番奥にグラスが置いてある。(探してしまった)
もう行かないと思う。
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 19:55:56 ID:dHtgMayT
>>299 もういかない、その決心の具体的な理由教えてケロ
>>300 あくまで私の好みの問題ですが
・種類が無い(選択できるのは麺の盛りとトッピング)
・味が、酸味が強いだけで薄っぺらい感じがした
・具の白菜や挽肉が邪魔
・席数16に対し、厨房3人フロア1人で水セルフにもハァ?って感じ
同じ亀有なら他店へ行くかな。
私の感想ですから、一度食べてみてください。
江東・墨田スレ住民の味覚>葛飾スレ住民の味覚
ということですね
>>302 さすがに、それはありえないだろw
墨田って味覚音痴の集まる地区だよw
山谷は隅田川の向こう側じゃね
>>305 歩けば墨田区。
時間だけはある人たちにとって、それはあまり意味の無い話かと。
あと、どっかで聞いたけど、山谷の人たちにとって墨田区の行政はかなり有利らしい。
だから夢の土地なんだと。
>>305 台東・墨田・江東の違いのわからんやつだろw つーかスレ違い
以後スルーでよろ
つーか
亀有のは「銀座紫匠乃」なんだな
森下の「紫匠乃」のFCか?
なぜに銀座?
>>309 サンクス
銀座に本部があるフランチャイズ店なのか。
>麺は茹で置きでした。
ともあるし、今後を見守るかな。
つけ麺大王みたいなもんか。
はいはい亀有では太湖が1番だよ
太湖のつけ麺の方がうまいね
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 00:26:21 ID:AebhoKUi
紫匠乃、行ってきました。
わりと良かったです。
並みでも、大盛りでも680円は良心的ですね。
個人的にはもっと酸味がきいたスープの方がこのみです。
味と値段で太鼓のつけ麺には勝ってると思いました。
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 16:49:53 ID:Jh1jK73b
>>313とは、俺は反対で
紫匠乃のつけタレは酸っぱすぎたなあ。
チャーシューとかも味が濃すぎでいまいち。
最後のスープ割りのスープだけは、そこそこだったけど
味にバリエーションもなさそうだし、あの味じゃ自分は
もう一回行きたいとは思わないな。
人それぞれですね
私は森下は数回行った事あるんですが
亀有は行った事ないんで近いうちに入ってみたいと思います。
森下は、酸味は弱く白菜などから出る野菜の甘みが強いので
>>313さんが食べたときに近いのかな
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 00:43:26 ID:WCik49yo
ビックリラーメンのラーメン一番にはビックリしたなぁ〜。
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 00:50:11 ID:HwGg2aib
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 01:57:04 ID:lRL0GE14
>>318 だってラーメンが税込み189円なんだよ。
147 名前: 東京都名無区 投稿日: 2005/08/16(火) 13:57:56 ID:jPI/Mcr.
ささや跡に喜衛門ってラーメン屋が昨日仮オープン、本日行って来ました。
塩チャーシュー食べました、つゆは美味しかったです、麺はフツーって感じ(ラーメン通ではないので・・詳しい人レポヨロ)。
ちなみに18日までは仮オープンで麺オンリーみたいだけど200円引き。
>>320 日清のラ王より安いし普通に食える味。
海の家で食べるラーメンよりは美味いな
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 22:47:26 ID:rdcMvREk
でもラ王のがうまいよね。
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 00:38:09 ID:maZ7+vWq
なんだかんだ言っても皆さんビックリラーメン行ってますねー
成竜旨いな。結構ヤミツキ。
最近の匠屋の情報ないですか?
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 00:10:57 ID:xKFyCx2j
堀切の麺道楽っていつもお客入っているね。
美味しいの?
地元のラオタじゃない人は、麺道楽が好きな人が多い。
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 22:08:30 ID:SY4PGIfN
ささやの跡地に居抜きで入った喜衛門に行ってきたよ。
普通の街の中華料理屋さんという感じの店で、
出前とかで採算を取るタイプなんだと思う。
食べたのはしょうゆラーメン。
ラーメン専門店ではないのでまったく期待してなかったけど、
醤油ダレがけっこういい味だった。
ただ、スープをちゃんととってなくて、タレの味だけで食べてる感じ。
中華料理屋さんにしてマシなほうだけど、ラヲタが行く店じゃないね。
>>329 中華屋のスープはいろんな料理に使うからね。
的確なレポに頭が下がる。
331 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/08/19(金) 05:32:37 ID:qG0o9g4J
>325
区内だと新小岩しかないですよね。
金町界隈に出来ないかな。
びっくりは、うちの学食のラーメンをちょっとよくした様な感じ。
コンビニでインスタントを買ってお湯を入れるのとどっちがいいか迷うところ。
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 22:49:59 ID:4BrhpIVI
やっぱりつけ麺は、大のトンコツつけ麺が一番かな?紫匠乃も麺が極太で良いね。
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 15:02:34 ID:R/iV9GYz
亀有の東京ラーメン、激うまだね!
久々にラーメンらしいラーメン食った気がする。
これがラーメンだー!って感じだった。大満足。
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 23:01:17 ID:PdU1RW6X
>>334 ルシファーズハンマーで茹でられるラーメンだよ
風神雷神とかが店員なんだよ
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 02:02:54 ID:V24Lb9lF
紫匠乃、美味しいじゃないか。
>>338 うそ・・・。
俺は、紫匠乃だめだ。正直2度と行かない。
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:27:46 ID:6Il6V05n
亀有南口に出来た
坦坦麺出す店を知ってる方居られますか?
リリオ2の「玄」
担々麺なのにスープが白い。でもちゃんと辛い
>>340 中華料理屋だけど「一番」かな?けっこう坦々麺うまかった。
鮒忠有る通り沿い。(反対側だけど)
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 03:49:34 ID:qFh/GKhN
東京ラーメンは、激うまー! というより
懐かしい安心して食べられる近所のラーメン屋て感じだけどさ。俺は。
店主のおっさんと、おばさんが無愛想すぎて行きたくない>>東京ラーメン
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 19:15:13 ID:PRbuzn65
けんけんに行ってきた
スープは飲んだ時点で、これは長時間かけていろいろ煮込んでるんだなぁと分る
しかし、俺個人は味がイマイチ
たぶん、好きな人は好きな味なんだろう
麺は普通
チャーシューと卵はめちゃくちゃ美味しかった
これは本当に良かった
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 22:45:45 ID:7CVgHqTI
>>345 けんけんに行ってラーメン食べたの?香菜ラーメン?
お粥食べて帰ればよかったのに、ラーメンは駄目だよ。
>>344 あのおっさん達をして無愛想と言ったら、
世のたいていの飯屋は般若の顔だと思うんだけど……
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 01:26:49 ID:T+rqKfSx
>>347 そういうが、マスコミに対しての一刀両断ぶりはなかなか極悪だぞ。
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 01:34:29 ID:6Nt3prG2
暑い時は、照ちゃんの味噌ラーメンだね!
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 02:55:34 ID:+HzAM3Tf
俺はkamezoのHotだなぁ
立石周辺で昼に食えるうまいラーメン屋ってないな。
普通かそれ以下はあるがな
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 23:27:22 ID:Fypv3qYd
末広商店街近くの関口ラーメンはどう??
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 03:01:33 ID:B2/+lz9/
亀蔵ってどうなの?
354 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 03:35:30 ID:W0WrIz9u
俺は亀蔵の坦々麺ウマイと思うけど皆さんどう?
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 03:40:31 ID:IhBJLsDp
葛飾区は駄目www
亀有は論外・・・不味いでしょ!!立石も駄目!!
月曜日に、松戸で食べた塩ラーメンは、美味かった。
で、金町辺りに、美味いラーメン屋が、出来るのキボンヌ。
>>355 それってどこ?<松戸で食べた塩ラーメン
・・・って、スレ違い。後免。
>>355 亀有はうまいとこけっこう有るよ。
金町は最悪だね。つーか、街の雰囲気も悪いね金町。
埼玉県民がゾロゾロ来るし、水高&所工があるからねぇ
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 14:54:18 ID:fWrPMu/h
ラーメンは堀切でしょう?天照、大、麺道楽、長門、のまい、亜呂摩、弁慶(小菅)
あずま(小菅)力(小菅)ビックリラーメン一番?で最強でしょう?
360 :
355:2005/08/26(金) 15:13:03 ID:IhBJLsDp
>>356 店の名前が、分からないw
松戸じゃなく北松戸だった・・・友達の車で行ったので、場所も良く分からないwww
>>357 金町に、バイト先があるだけなので、街の雰囲気はどうでも良いw
バイト帰りに美味いラーメン食べたいだけで・・・・
因みに、亀有(2丁目)住人だよ。スーパーのそばwww
金町南口にできた「柴又担々麺」行ってきたよ。
店名の柴又担々麺食べてきた。
店員さん曰く「かなり辛いですが大丈夫ですか?」
「大丈夫!」と答えしばし待つ。(辛さの調節はしてくれるらしい)
出てきたのは、赤いスープのラーメン。
スープは、薄めの醤油味にラー油と唐辛子をぶち込んだ感じ。
ゴマの風味、味ともに感じなかった。
具は、にらの卵とじ(崩れてる)、水菜、長ネギ、豚こま。
麺はちぢれの細麺
俺の担々麺のイメージとは違っていた。
ピリ辛ラーメンといった感じかな。
四川風担々麺とか醤油ラーメンとかもあるから、
次回は他の種類食べてみる。
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 10:49:42 ID:1qARjay0
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 14:24:36 ID:3o4Gx+km
成竜行って来たら若いアルバイトなんじゃありゃ!!!!!友達とカウンター越しに遊んでるわ、友達は携帯いじくってるし、携帯禁止じゃねぇのかこの店よぉ、店長の築いた物をぶち壊してんよ初めて来た客は二度と来ないよあれじゃ。
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 23:40:02 ID:3o4Gx+km
あのー、亜呂摩って何処にあるんでしょうか?
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 00:43:06 ID:R3V+/5uC
>>367 堀切橋を降りてきて交差点過ぎて右側ってところですか。
紫匠乃行ってきた麺が良いけど、つけ汁をもっと濃くして欲しい感じですね。
>>369 濃いの好きな人?
俺あれ以上濃いときついな〜。
そぼろがいいアクセントになってる感じ
亜呂摩行って大江戸ラーメン&半熟玉子食べました、スープは中華そばより魚が少し強く味が濃いめ&酸味が強い、麺は太縮れ麺でまぁまぁ、玉子も半熟と言うより固ゆでに近い。いかんせんカレーも押してるのか、店中カレー臭でスープに匂いが移っている錯覚に、俺は一度で良いや。
葛飾はまるきんしか行かないな
まるきん好きなら成竜がお薦め。
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 03:48:24 ID:uQEUO6VC
>>372 亜呂摩に行ったらコーヒー麺を食べないと、美味しいよ。
>>375 俺はコーヒーー麺は無理だわ、キツかった。
ブラックだし。
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 17:52:17 ID:MZjX/5BG
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 22:39:52 ID:q7xxDZId
>>366 そいつら俺の友人だわ。あいつら高校中退で頭もお察し。
勘弁してやって。
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 23:09:56 ID:GYB3HLe0
九州ラーメンって美味くないだろう?
成竜なんかやめとけ!。
ひさびさに匠屋(新小岩)にいったら、なんでも船橋かなんかのラーメン横丁出店中とかで、9月10日ぐらいまで休みだった。
よくあんなに休めるよなぁ。
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 02:53:44 ID:bERMl4M4
つい一週間位前に食べたけどウマく無い、すげー期待してたのに...、あれが葛1ナンデスカ?可哀相葛飾区民。
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 04:10:41 ID:bEe9J0dm
匠は繊細な味だよねぇ。プ
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 09:49:29 ID:i8kBMJeh
>>382 醤油らーめん食ったときは、正直金返せと思った。
金町の淡々面食ったけど・・・・・・・・・・
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 00:15:56 ID:rOdzHUKI
>>343 東京ラーメンは普通に美味いね〜〜。
やはり亀有じぁ一番だね、安定した人気で客が途絶えないよ。
太湖はいつもおやじと2人で気まずいねぇ〜。
>>384 あえて太湖の名前を出してまた荒らそうとする君の心は汚い
>>384 東京ラーメンは、味濃いし油濃すぎ。
太湖のがおいしいよ。
最近は客も増えて、おやじさんと2人きりなんてめったに無いけど
最近行ってないのかな?
「まんまる」が一番ベターじゃない?このスレに出た所は殆ど行ったけど、ただ交通が不便
今日、はるばる江戸川から東京ラーメン食べに行ったのに休みだった。
しょうがなくて近くの新装開店の「銀座紫何とか?」って言うつけ麺専門店
に行った。
3人で行ったけど評価は60〜65点とまずまず。
美味しいケド、スープに酸味と和風だしの香りがして今一歩ってところ。
賛否両論分かれる店だと思うけど「また行きたい」とは思わなかった。
チェーン店なのかなぁ?
ちなみに自分の「東京ラーメン」の評価は90点です。
今、スレ読み直したら「紫乃」の評価は皆似てますね。
「また行きたい」って思わせないところなど。
僕はスープが薄く感じ、店員に調整出来ないか聞いたんですがダメでした。
最大限濃くしてるので薄くしたい人のみスープ割りするとの事。
あとスパイシーなつけ麺も多く食べているためブラックペッパーを投入
したかったが置いてなかったのが残念。
経営者の自信の表われだと思うが、逆に経営者側の「自信過剰」を強く
感じてしまった。
メニューは「このつけ麺だけを堪能してくれ!」と強く訴えているような
能書きばかりで餃子もミニ丼もドリンクも一切なし。
それでも65点ダケド
>>375 コーヒー麺を「食べないと美味しい」のかw
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 02:37:59 ID:o5KsE1Wj
こないだ、まんまるに行こうとしたが
駅周辺の寂れた妖気のせいで道に迷って、気付くと別の駅にいた
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 13:50:57 ID:fpIiYQgi
東京ラーメンは良いね、味がしっかりしている。
太湖に行ったら行ったらまたおやじと二人になりました。
昼はいつもこんな感じです。
つけ麺も人気がないのか?やめたらしです。
>>384=
>>393 太湖叩き、くどいし、しつこい。
まともな舌の持ち主なら、太湖>>>>>東京ラーメンなんだから
味音痴をアピールしなくていいよ。
東京ラーメンって、昔は凄い並んでて今は並んで無いけど、味が落ちたんですかね?まだ食べた事がないんだけど。
396 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 22:05:48 ID:tHGmFjY8
東京ラーメン最近タンメンの野菜少なすぎるよー。。
あれじゃ塩ラーメンだよ。
>>395 落ちたというわけではない。
昔はああいう味が流行った、ということ。
あとは、再開したことを知らない人も多いかも。
>>398 ありがとう!昔は気になりながらも行列でスルーしてたんで今度行ってみます。
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 02:52:00 ID:onbK0Vzk
>>384=
>>393 あえなくつぶれた某FC店(なんとかチャンピオンプロデュース)の
関係者の書き込みにそっくりだが東京ラーメンに転職したのか?
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 08:39:22 ID:5plp+VqN
ラーメンの好みも人それぞれだが、たしかに太湖は客が少ないね。
もっと頑張って欲しい気持をあらわすと、すぐ叩かれるしね。
一部の熱狂的なラーオタには困ったもんですね。
区役所近くの長崎屋前のラーメン屋(元ささや)の味噌ラーメンはなんで酸っぱいの?
ツレが腹壊した。
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 14:47:12 ID:8T10LKwO
まぁ、腐って
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 15:15:05 ID:xY89Yx27
398
なるほどね。俺は東京ラーメンに90点付けたモンだが最近の家系やら和風ダシ
やらが好きになれず昔ながらの支那ソバや中華ソバオンリーなんだ。
どんな店に入っても頼むのはラーメン。
今まで食った都内のラーメンでは東京ラーメンが一番。
次に浅草の元祖恵比寿ラーメン。新小岩の匠屋もまあまあだけど
堀切菖蒲園の長門も昔ながらのラーメンの味
>>405 東京ラーメンは昔ながらのラーメンって感じじゃないと思う。
油っこすぎだし、味は濃いし、なによりも麺茹ですぎでコシもなくて
ぐちゃぐちゃなのがなあ。
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 20:48:27 ID:rtUmbPQG
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 21:55:07 ID:UVECAxtW
確かに東京ラーメンは昔ながらのシナそばというには動物脂強すぎ。
亀有商店街和菓子の伊勢屋のラーメンのほうがよっぽどシナそばっぽい。
「昔ながらのラーメン」というよりは
「昔流行ったラーメン」だな。
「昔ながら」というと
>>409の言うとおり、いわゆる支那そば。
昭和30年代以前そのままというイメージ。
それよりはもっと新しい。
とはいえ、現在の目で見ると古いのは否めない。
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 22:19:21 ID:mO2LbrQQ
>>405 元祖恵比寿ラーメンの半チャンラーメンは最高だね。。。
東京ラーメンはこれぞ醤油ラーメンって感じで好きです。。。
ひまな時間は麺の茹で方も良くて、今は良い感じだよ。。。
太湖は不味くはないが、なにか物足りない感じで、満足できないな。。。
何がともあれ、平沢勝栄先生には頑張ってもらいたいものです。。。
413 :
405:2005/09/04(日) 01:14:31 ID:wD1B5glP
みなさん色々ご意見ありがとう。
亀有には縁の無かった俺がタマタマみっけた自分の中で歴代ナンバー2の
ラーメンが東京ラーメンだったんです。
ナンバーワンは千葉県鴨川市にある「來來」というラーメンやです。
今度ここで話題の「大湖」って店に行ってみますね。
>>411 元祖・・・同感戴き光栄です。
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 01:36:42 ID:b8/4Pzh/
>>387 先生!「一番ベター」の意味を教えてください!
>>415 釣りかも知らんけど酔ってるのでマジで答えよう!まんまるは大体のメニューがハズレが無いので知り合いに薦める時には良いかな?と思います。良い意味で全てが平均点
>>415 サッポロ一番にバターを入れたような味ってことじゃないのか。
>>413 好みの問題で言うけど、
東京ラーメンが好きなら、太湖はおすすめできない。
相当物足りなく感じるはずだ。
一度行ってみてダメで、なおかつ2度めがあるなら、キミには坦々麺をオススメする。
あと、
「大湖」でも「犬湖」でもなく、「太湖」ね。
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 02:22:35 ID:GIMlW7lD
>>413 うわぁー!行ったよ來來!駅の近くの、ジャスコか何かの近くでしょ?3人で來來ラーメン食ったけど、全員一致でダメダコリャ、だったけどアナタは何を食べたの?後、すげー待たされるよね。
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 02:29:32 ID:9HOrUq30
>>418 一tタソが都内にこないのはなんでだろ?
422 :
418:2005/09/04(日) 02:44:34 ID:1iSQEe4L
>>421 うーわ見つかっちゃったw
やめろよ、こんなとこまで巻き込むなって。
423 :
405:2005/09/04(日) 13:16:28 ID:AsTALt0e
419
来来を知ってるなんてビックリです。アソコのラーメンが東京ラーメンとそっくりな味なのです。
来来麺はタンタン麺なので味が違います。
そうですか、太湖は行くの止めますね。
また、東京ラーメンに近々行きます!もう少しだけ薄味なら最高です。今度は薄味で注文してみますね。
東京ラーメンのしょっぱいラーメン好きな人は
高血圧注意。
太湖のおすすめメニューは?
今度行ってみる。
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 17:30:46 ID:JLAShlQW
>>423 うん、太湖は止めたほうが良いよ。
坦々麺もお勧めできる味じゃないよ。
辛さで美味さを殺したラーメンだからね。
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 17:56:12 ID:YgEqo1Wg
>>425 醤油+玉子あたりをまず食ってみて趣味にあわなかったらやめれば。
担々麺はこの店では傍流。
口にあえばはまると思うが。
行く前からやめることをすすめるにはもったいなし。
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 21:29:42 ID:pfzFxne6
堀切にできたラーメン一番に行ってみた。
まあ、あの値段なら、良いんでないのという感じ。
一番おどろいたのはチャーハンを作る専用機械があることだった。
それと、区境を狭んで足立側にあった焼き鳥屋隣のラーメン屋が閉店し
ていた。なんとも言えない癖になる味で、好きだったんだが…。さみしい。
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:04 ID:8E6253vs
人の好みは夫々ですが
無化調で造っているからこそ、物足りなさを感じるのだと思います。
私は、味覚にガツンとくるラーメンも好きですが
太湖で醤油ラーメンを頂いた時は、食べた後に物足りなさは感じる物のの
やさしく深い味わいと、魚介醤油の香りに余韻があるのが好きです。
今日、やっちまいました。
亀有の駅側の中華料理屋でサービスラーメンとかいう値段に釣られる系のを
喰って店出た直後に物凄い腹痛が来ました。
マックが入っている駅ビルの2階で限界ギリギリまで待ってたけど、
空いた瞬間、パンツ下ろそうとしたらベルトが邪魔でそのままブリブリっと、、、orz
幸いウォッシュレットがあったからケツは綺麗になったんだけど
便器にはベッタリと、、、ついてしまいますた。
もちろん自分で掃除したけどね、ティッシュで。
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 02:31:30 ID:rOuM2S/z
>>428 あそこのラーメンショップは美味しかったね。
ビックリラーメン一番だったら、店は汚いが、とんとん丸の方が良いね。
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 09:21:28 ID:nGBfRQGG
>>430 ラーメンのような熱いもので、そのような事は考えにくい。
>>430 亀有の駅ビル?
しかもウォッシュレットのある?
二郎(゚听)イラネ
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 17:39:57 ID:HA05swKp
まぁ繊細な味がわからないやつは東京ラーメン食ってろというこった
そういうこと言うやつが繊細でないことだけはガチ
俺は太湖大好き人間だが、
たまに東京ラーメン食いたくなる。
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 02:42:41 ID:slpHYcYW
あの店がどうだから、この店はどうだの言い争いだと
夫々の舌の好みを批判してる事になるから
うまいラーメンの紹介にならないかと
思うのですが;;
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 07:50:57 ID:aeG8VG36
いずれにしてもあの濃厚なスープで物足りないってのは舌が麻痺してるとしか思えまへん
東京ラーメンねえ。環七挟んで反対側の昭ちゃんもそうなんだけど
欠点が多い割りには、まあ食えるラーメンってとこかな。
少なくても、亀有近辺では、玄、ピリカ、黒船、紫匠乃(ここはつけ麺専門だが)
あたりよりは、全然マシなほうかな。
でも、やっぱり自分としては太湖のが、数段おいしく感じる。
ラーメン食べようと、亀有に出て、たまには別のとこ行こうかなと思うんだけど
どうしても、太湖に足を運んでしまう自分がいる・・・。
442 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 13:39:34 ID:Eg6eNb4U
そりゃうまい店ていうなら車使って行くよ。
気張らずゆっくり食べるには東京ラーメンはいいねえ
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 14:43:18 ID:D0sAnzYE
しかし、太湖っていつも空いてるよね。
一部のファンしか行かないからか?舌が麻痺した人が多いのか?
案外、自分が舌が麻痺している事にきずいてなかったりしてね?
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 15:53:30 ID:kV8pQ3V4
なんか見え透いた釣りが増えてきたな。
松戸のDQNどもが出張でもしてきたか?
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
>>443 最近はお客さん増えてるよ。
太湖のラーメン食べて舌が麻痺ってありえない・・・。
化学調味料たっぷりの東京ラーメン食べた後は舌が痺れますけどね^^;
>>447 馬鹿は貴様
粘着で仕切るのはなんか理由あんのか?
おまえこそ巣に帰れ
>>448 はっきり言って
太湖ファンもアンチ太湖ファンもどっちも粘着過ぎて迷惑です。
ということで
>>447が誘導したくなる気持ちはすごくわかる。
頼むからコノスレで太湖ネタで荒らすのはやめてくれ。
これがあるからタコラーメン行きたく無くなるんだよね。
逆効果だって
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 02:40:17 ID:Nw+j8JVM
只今葛飾のとんこつ系を回ってますが
あと成竜と弁慶回ったら、他も回るわ…
話題の亀有、たまに通るけど雑誌の記事を看板にしてるから入りづらい
>>444 姫タマに大以外の
葛飾区のお勧めの店教えろ。急げ
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 12:59:26 ID:aWcIVLHS
太湖のつけ麺はなぜやめたの?やっぱり評判悪いから?
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 16:39:13 ID:xCbOC5Q6
>>453 本人に聞いてみれば?
わざわざ叩きの話題に持って行こうという糸が見え見え。
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 22:01:21 ID:uSDpHBEM
>>453 もともとあれは季節限定。
かなりうまかったぞ
もう一回食べたかったのに残念。
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 22:10:44 ID:/oXIqH/V
>>453 うん、評判が今一でラーメンよりひと手間かかるので、続けるのがめんどくさい。
って言ってたよ。
あと近くに紫匠乃ができたのも、一因らしいです。
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 22:18:20 ID:NJ8zdzcb
博多ラーメンの件で姫にロンパーされた奴もしつこいよなww
またロンパーされるのが怖くて
負け犬らしく隣町に逃げ込んだみたいなのが笑えるwwww
459 :
458:2005/09/08(木) 01:21:43 ID:JkjVSEtT
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 02:16:58 ID:iJKoktKx
姫にコテンパにやられて
同じ土俵では勝ち目が無いから
最悪板に引き篭もったんだろぅw
>>459 凄い盛り上がってるスレだね。
君のオナニーを披露する場なのかな?
ある意味、君のブログみたいなもんだよねw
だって基地外の君しかカキコしてないんだも〜んwwwwwwwwww
激ワロスw
>>459 フクフク論議のあったスレのURLはってくれよ。
都合のいいレスだけ抜粋したのもう秋田からさ。
またwwwURLはらずに逃げるのだけは勘弁なwww
まあモロに論破されてんのバレるからはれないんだろうけどwww
>>453 やめた理由は
>>456の言うとおり、もともと季節限定だったのと
連続で、つけ麺の注文が入ると、麺を茹でるお湯がにごってしまい
お湯を取り替えなくてはならなくなり、他のお客さんを待たせてしまうことが
有るとの事です。
茹でる大鍋が2個以上あるお店なら、回せるそうですが太湖みたいに
1個でやってるお店には厳しいと言っていました。
蛇足ですが、昔、冷やし中華やったときはあまり出なかったので
つけ麺もそれくらいかと思っていたが、予想以上に出てしまい
回すのがきつかったとか、なので
>>457の言う評判が今一だったっていうのは
ありえんね。適当なこと言わんように。
紫匠乃が出来たからとか、全く関係ないのでw
464 :
458:2005/09/08(木) 10:18:43 ID:jpJ3ep8H
>>463 一人で色んなメニューをこなすのは大変なんだろうな。
2ちゃん以外で、色んなブログや掲示板に太湖のことが
話題になっているが、味から考えたら不当に客の少ない
店っていう意見が多いね。
俺はまだ3回しか行った事ないから、塩、醤油、味噌しか
食べてないけど、ここ2〜3年で食べた店じゃ一番好きだな。
466 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 11:37:43 ID:Jd/U9Etv
東京ラーメンでこってり食べたがうまかったのはスープだけ。
麺も具も日高屋と大差なし。650円はこれでは高い。
ちょっと個性的な夜鳴きそばってとこかな。
一昔前ならありがたかったかも。
予想外に良かったのは店員の対応だけかな
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 12:36:22 ID:TDqOEV9m
>>457 うん、だよ だね〜 お客いつもすくないね〜
そこいくと**は¥¥でいいよね〜
文体いつも同じだな
わざとやってるから当然かw
468 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 00:20:53 ID:CvJeDZ5p
>>464 フクフク論議のあったスレのURLはってくれよ
都合悪くてはれないw?
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 00:56:57 ID:5e1SEvyv
>>468 自分でさがしてはってくれよ
頭が悪くてはれないw?
470 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 01:17:20 ID:j/7sfvZy
>>469 君の脳内にしか存在しないスレのリンクをどうしたらはれるw?
豪快に姫にロンパーされたうえに
これ以上
松ヲタの醜態をさらさなくてもいいと思うのだがw
471 :
470:2005/09/09(金) 01:24:10 ID:5e1SEvyv
>>469 IDや時刻まで脳内で妄想こいてんじゃねえwwwww
あ? おれのIDが
>>469と一緒だ?
君の脳内にしか存在しないIDなんだろwwwwww
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 01:24:20 ID:2M0MVuaQ
東京ラーメン並んでたから がんこ「のまい」行ったんだけど
あれはがんこじゃねい
473 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 01:25:02 ID:7GCJe2gN
松戸のDQNを召喚したやつ反省汁
474 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 02:24:38 ID:5e1SEvyv
475 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 02:34:04 ID:D/FbGLJh
まさかとは思うけど、裏2ちゃんねるへの入り方がわからないんじゃないか。
1. 書き込みの名前:の欄に fusianasan と入れる。
2. E-mail(省略可)の欄に、ura と入れる。
3. 本文を書くところに nagasaki と入れる。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば
裏ページです。そこに実名スレがあります。
注意:
・全て半角で入れること!!!!
・見た内容を表2chに書かないこと。
・このスレに書き込みをしないと入れません。
他のスレの書き込み欄では無効です。
・うまく表示できない時は、入力文字列の前後に、全角の空白とか、
機種依コードとか、半角カタカナとかが入ってないか、
よーく調べてみて下さい。
特に、nagasaki を全角の引用符 ”などで囲んで書き込みしても駄目です。あ
と、マックとかLinuxの人はいいけど、ウインドウズの場合は、文字の前後に
空白が入ってないことをよーく確認して下さい。それが原因でうまく入れない
ことがあります。
…まあ、この場合は後継スレでやるのが確率的には高いだろうな。
この場合は「松戸」とつくスレならだいたいOKだろう。
裏の検索機能使わないと、過去ログは基本的に見れないぞ。
これでいいの?>裏
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 03:00:44 ID:2M0MVuaQ
くだらねえ事やってんじゃねぇ!
童貞ブタオタ
\○/ \○/
CHILD IN BBS
>>477 誰に対してのカキコ?
アンカーつけてw
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 04:05:06 ID:2M0MVuaQ
481 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 04:07:03 ID:2M0MVuaQ
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 04:27:04 ID:CLfounFZ
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
だ、誰か、6号沿いのblowラーメン(壱鵠堂跡)の情報を…
まだ開店してないのかな?
荒れすぎ、東東京はドキュソが多いな。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 03:02:47 ID:/OKdSHA+
田舎者は口を出さないでっ!
その田舎者の溜まり場じゃねぇかよ。
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 13:53:42 ID:/OKdSHA+
しつけぇな千葉のピーナッツボーイは。
>>488 ひとり荒らしが必死にエサ撒いているだけで、だれも食いつかない様子が笑える。
まあ、ほっときゃ帰るでしょ。
491 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:43 ID:QzQ4Y9pK
492 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:18 ID:HSbW1/Lf
ID:01SI8ApN=負け犬
493 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:00 ID:iHJcmbPs
葛飾区って、墨田区、足立区、荒川区よりも低レベルなんでしょ!!
勿論、ラーメンの話だけじゃなく、すべての分野で・・・
まだ、下水も未整備なんでしょ。
そんな所に住んでいて、恥ずかしくないかい?wwwwwwww
494 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:28 ID:zpXPC8+o
プ
下水整備は東京だから進んでいる。
千葉、松戸よりと比べると段違いだろう。
496 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:59 ID:GaKUM2g4
松ヲタってマジばかじゃねぇwwwww
最悪板のこと書くと食いつき良すぎwwwwwww
足立から引っ越してきたけど
まじで天国だよ…葛飾…
498 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:08:54 ID:nYb8lDHN
松戸にラーメン屋あるの!?
雑木林か、畑ばかりなんじゃないの!?
あっ…忘れてた。まだあったな、梨w
499 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:53 ID:LgO/IFA2
東京ラーメン食べた!
美味しかったけど確かに味濃かった
500 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:44:37 ID:j9gsx6/R
かわいいコには豚サービス BY大堀切
501 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:38:51 ID:o15iKssw
同じ土俵だと
またロンパーされて無能ぶりがバレるので
最悪板に逃げ込むしかなかったんだろうな。
かわいそうにw
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 20:20:32 ID:+Ukjap5C
矢尻鷹陽=リヴァース=
スワッと=そうだ選挙
ここも他同様奴の自演に晒されてるな
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 22:58:20 ID:9gIoJvih
さっき太湖と東京ラーメンの前を通って来ました。
太湖は2人、東京ラーメンは15人(満席+3)でした。
もやしラーメン食べたかったけど待つのが嫌でスルーしてしまいました。
>>503 わざとらしい太湖叩きご苦労様。いつも一人で書き込み大変ですね^^;
505 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 23:15:03 ID:9gIoJvih
>>504 そのつもりはありませんよ。
ただ現実を書いただけです、東京ラーメンはいつも混んでて仕事が遅くて困ったも
のだと思っています。
太湖って、入り口から中見えにくいつくりなのにご苦労様です^^;
わざわざ中、覗いたんですか?ストーカーみたいできもいですね^^;
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 23:48:24 ID:Ma8MQh62
>>505 俺が通った時は東京ラーメンはほぼ満席、太湖は5人でした。
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 00:07:08 ID:dnTFaU3v
>>506 太湖って言うとなぜすぐに反応するというか、釣られるのですか?
貴方の方がストーカーみたいできもくないですか?
私は太湖はいつも空いているところが気に入っています。
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 00:09:24 ID:roGedWBQ
このスレはなぜか店の閉店時間過ぎると活気が出てくるね。
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 01:05:18 ID:EbblnX24
ラーメン二郎 環七亀有店
確定臭い。
ソース=姦淫性の次郎掲示板
>>503 以前は東京ラーメンのとこが黒船だったねw
二郎は黒船の跡地かな?
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 06:02:20 ID:R7ixjLv2
黒船ってつぶれたの?
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 09:58:40 ID:440QCIMf
東京ラーメン行ってきました。
感想ですが茹ですぎの、ぐちゃぐちゃな麺が気持ち悪く
濃い(濃すぎる)味のスープがぐちゅぐちゅ麺に染み込み
くどすぎる感じ。麺は俺が茹でた方がうまいんじゃないかと思うほど。
最悪でした。もう2度とイカネ。
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 11:30:27 ID:xASQ6OuT
二郎って新小岩にも出来るんじゃないの?
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 12:21:19 ID:EvGBMVnb
昔は、東京ラーメン、おいしかったのに、今は最悪。
>>516 いや、俺も東京ラーメンまずくなったと思うよ。
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 23:51:26 ID:xASQ6OuT
最近東京ラーメン並んで無いって聞いたから
行ってみたら中で待ちが居たから辞めた。
時間帯が悪いのかなぁ(21:40位)
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 00:07:23 ID:BgKZrOZ+
>>518 開店してすぐの方が空いてるかも、最近はたいして待たないよ。
たまには太湖に行ってあげなよ、美味しいのにいつも空いてて待たないからさぁ。
520 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 00:11:05 ID:f+ueyJSy
>>514 ソース超希望!
二郎次第で、俺の最寄り駅を変える!
いま京成つかってるけど、新小岩の二郎ができるならメンドイけどjR使うぜ!
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 01:25:42 ID:8CKMTsCp
最悪板にスレが建ったお陰で
下火になった感のある雌豚ネタだが・・
もしや
自ら最悪板にスレ建てて住民を呆れさせる作戦だったらGJだな。
東京ラーメン最強
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 09:26:18 ID:pcMuDl6V
あ
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 09:42:25 ID:G86yz8p/
豚肉ラーメン最高っす!
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 09:57:32 ID:dTcZZzew
>>519 太湖は、最近客増えてきてるけど、これ以上増えて欲しくないなあと思う。
店主一人でやってる店だから、あまり混むと待ち時間とか増えそうでね。
黒船が開店当初行列だったのに
客層一巡するころ
つぶれたのは亀有住民の
味覚がまともだったことを
証明して喜ばしい
匠屋、しばらくの間、月〜土の11:30〜15:00のみの営業だってぇ
地元民の俺、しばらく食いに行けないじゃんかよ
匠屋 地元(近所)リピータで成り立っていると思うんだが。
あんなんで大丈夫なんだろうか。
結構大胆な休業していたし。
>>529 街B、新小岩スレより。今はメインは船橋らしい
247 名前: 東京都名無区 投稿日: 2005/09/12(月) 21:27:31 ID:zBR3/iuo
たくみやは前はもっとおいしかっただけどねぇ〜。いつからか味が変わって駄目になった。
しばらく行ってないから今は知らんが。
新小岩でおすすめラーメンつったらやっぱ力になるのかね。
中華屋だったらつけめん大王とかおすすめ。
249 名前: 東京都名無区 投稿日: 2005/09/12(月) 21:49:18 ID:goKfoeEE
>>247 匠屋は船橋の駅ビル店に重点を置くようになってからちょっと変わったよね。
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 00:15:00 ID:wZj1U8/p
>>527 おまい、
そんなこといったら太湖スレの
>>1に失礼だろ。
あんなに黒船大好きだったのに。
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 00:27:58 ID:XBKtwi3q
二郎新小岩はガセで
亀有二郎はガチでOK?
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 00:48:31 ID:kcHWJJ9Z
風風よりうまいのはどこか教えてくれ
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 00:52:33 ID:EZqWXR3L
あいかわらずというかなぜか店の閉店時間過ぎると出てくるね。
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 02:49:22 ID:5gqDEVgO
>>533 風風に近い場所だったら、都銀まえのkamezoのラーメンいってみ。
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 05:00:44 ID:S3Rppjzt
立石の丸究に行ってきたんだけど
なんだか弁慶を思い出したよ
弁慶より美味いけどね
ただチャーシューが、ゆでただけの豚肉って感じで臭かった
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 12:35:55 ID:jOTBSW6B
>>533 風風程度だったら、あれよりうまいとこなんて、いくらでもあるよ。
このスレに出てる、東京ラーメン、昭ちゃん、太湖とか
環七沿い行って見れば。
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 12:45:06 ID:9yScpy8j
540 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 16:10:08 ID:aBZGa3vX
よく東京ラーメンのことで、味が濃いとか麺が柔らかいとか言うけれどさ、味薄め
とか麺固めと言えないほど小心者が多いのかな?
俺なんか太湖で「味を美味しめにお願いします。」って言ってるよ。
>>537 辛ネギチャーシュー入れると多少マシになる。
長崎屋の前の店イマイチ
おー、もう匠屋、ぜってー行かねーぞー(行っても閉まってるけど)涙
仕事帰ってラーメン食うには、どこに行ったらいいんじゃー
力は可もなく不可もなく、八木屋と豚豚は最近ちょっと…、はしごは坦坦麺にしては辛味が弱すぎ
成竜or豚竜はトンコツだから下痢しちゃうし
小法師or珍来orつけめん大王しかないかぁー
ちょっと前に、ラーメン新激戦区って言われてた新小岩は、どこに行っちゃったんだよおおお
寝る(バイチャ
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 23:20:26 ID:TrlkNtBO
>ちょっと前に、ラーメン新激戦区って言われてた新小岩
言われてたなw
基本に戻ってピリカでいいじゃん
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 23:31:00 ID:fYMYgYe9
匠屋に行くときの交差点の歩道橋の下にある、札幌味噌ラーメンの店はどうなんだろう。
気にはなるが、入る気もしない店だが…
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 01:02:17 ID:GOnvLgi+
>>540 素晴らしい、良い考えですね。
美味しくしろって言っても無理かもしれないけど・・・・・。
>>540 俺は食券を出すときに店員明るめハキハキと言っているよ
549 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 05:05:39 ID:aBz5qnWo
あるぼろいラーメン屋の前を通るが、電気がついてない
ラーメン次郎と書いてあって、ここがラーメン次郎か…
いつか来よう、と思ってる夢を見た
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 05:39:32 ID:8dG9j1N2
今日は大でニンニク&油多め食べたからオナラが臭い臭い。
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 09:56:24 ID:XkLp1h3q
>>540 太湖は、普段からうまいよ。
それとも、化学調味料ないと満足できない人ですか?
東京ラーメンは味濃いとか、麺柔らかすぎとかもあるけど
それ以上に、味に深みが無くて単調でしょっぱいだけなんだよね。
東京ラーメンこそ、味美味しめでお願いしますって言いたい。
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 12:49:12 ID:KSL/KBwK
東京ラーメン化調無でってお願いしたら良いんじゃないw
553 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 15:56:17 ID:zENrmcve
>>551 東京ラーメンの醤油ダレのまったりした美味しさが解らない人に限って、太湖が
美味しいと言う?味覚音痴はどっちだ?
悲しいかな、客の入りが物語っているのに認めたくないにはなぜですかね。
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 16:08:20 ID:auO1DDHW
>>553 黒船のときと文体が全く同じ。
じゃ客の入っていた黒船亀有がつぶれたのはどういうこと?
教えて見ろよ ハゲデブ
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 16:09:00 ID:8dG9j1N2
やっとオナラの匂いが
落ち着いた....って!
まだ タコvs東京ラーメン やってんの?
じゃあ、タコは三回位行ってるから
今日は東京ラーメン行ってみよう∞
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 16:28:44 ID:XkLp1h3q
>>553 はぁ? 東京ラーメンの醤油ダレがまったり??
本当に味覚大丈夫?あれは醤油の味だけがきつく残る、刺々しい味だよ。
高血圧には注意しろよ。
まあまあ、餅つけ。
チェーン店と比較されるのはさすがに腹も立つけど、
東京ラーメンなら、別に「好みの話」で片づくからいいよ。
それを「こっちがうまい、わからないのは味障」とか言っているのはDQNってことで。
以下スルーよろ。
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 19:18:33 ID:zOrLLUp8
客の入りが絶対尺度とかうわ言いっているDQNもスルーね
おー、匠屋の代わりに、基本に戻ってあじさい茶屋に行ってきた
駅構内だから仕事帰りでも大体やってるし、船橋に支店作るからって2週間休業したりしないからなっ
店も広いし、ラーメンに飽きたら蕎麦や饂飩もあるぞ
乗り換え成功かっ ラーメン新激戦区って言われてた新小岩は、あじさい茶屋にあり
寝る(バイチャ
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 20:26:16 ID:J6775OUO
だからマジで黒龍か五十番のカレーチャーハン+ミソラーメンだろ
新小岩つったら
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 21:51:48 ID:1YPFF1pV
しかし、不思議なのは太湖のファンが多いみたいなのに店がいつもすいていること
ですね。
この前、彼女と行ったときも先客が3人で、彼女いわく「オタクぽくてキモイお客が
多いのね。」って言ってました。
マスターも暗そうね。とも言ってました。
あそこはもう行きたくないと言われてしまいました。
ちなみに味は「どこが極つゆなの?」って言ってました。
562 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 22:06:11 ID:HA9JFIrQ
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 22:14:26 ID:2khZE0yY
>>561 君の彼女は正常な味覚の持ち主ようで良かったですね。
564 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 22:19:41 ID:J6775OUO
>>561 こんどは↓の文の変形か。
文体も意識して変えると逆にバレバレ。
まあキミに彼女がいないのは明白だ。
224 名前: らーめんまにあ 投稿日: 2005/07/21(木) 11:57:53 ID:x15elc/J
昨日彼氏と一緒に黒船に行ってきました。
私は醤油で彼はお勧めの辛味噌を食べました。
いろいろと皆さんが黒船について感想を述べていますが、
私はとっても美味しいと思いました。
彼は辛味噌にはまると言っていました。
10時ごろでも二組の女の子のグループとカップルが三組いました。
なかなか女の子が気楽に入れるラーメン店はないですね〜。
黒船はジャズが流れていてお店の感じもお洒落でよかったです^^。
>>560 黒龍は肉丼とかタンメンだろ。
>カレーチャーハン+ミソラーメン
とかの2品は絶対喰いきれん。多すぎ。
太湖に粘着して、嫌がらせ書き込みしてる奴ってなんなの?
一人でやってるっぽいけど、正直きもい。
普通においしい街のラーメン屋を叩いてなんの特があるんだろ?
やっぱ環七沿いの同業者の中傷書き込みを疑ってしまう。
567 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 23:24:30 ID:lJ/OZjWj
>>566 漏れはカレーチャーハン大盛り+餃子2枚食うぞ
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 23:46:49 ID:xQ0v26/k
>>566 同業者に中傷されるほどお客さんが入っていないでしょう。
あなたのようにすぐに反応する人をからかっているとしか思えません。
あなたは釣られているだけです。
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 23:50:29 ID:J6775OUO
中傷してたら自分がつぶれちゃった店もあるしな
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 00:00:44 ID:WmFoBzv3
しかしな〜
もしタイコ叩きが1名の人物としたら
なんでここまで客の少なさをしつこく叩くんだろ?
大きなお世話って感じだが。
味のこと叩くんならまだわかるけど
価値基準が 客の数>>>>>>>>>味
という発想が閉鎖したFC店の脱サラ失敗お父さんの呪いにやはり思えてしまう
747 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/30(月) 22:58:17 ID:I2IviMW7
噂の太鼓と黒船に行ってきました。
太鼓では醤油・塩、黒船では醤油・塩・味噌と食べてきました。
こおの住人とは味覚が違うようで私は黒船のほうが美味しかったと思いました。
麺に関しては断然、黒船の方が美味しかった。
748 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2005/05/30(月) 23:08:59 ID:YJsXs9Be
↑黒船必死すぎw
749 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/30(月) 23:12:25 ID:I2IviMW7
必死とか、化調で舌がおかしいといわれると思いましたが、あえて書きました。
お前らに俺の味覚を云々言われる筋合いはねー。ボケが。
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 00:20:08 ID:9mKOwCj2
思いました。
言いました。
ました
ました
ました
ワロス
574 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 00:27:53 ID:IyiVkYZg
太湖がうまいとか言われているけど、実際に行ってみたらどこがうまいの?って
感じてしまって、その騙されたって感じしたりしてさぁ。
これは味覚音痴の私の感想だから怒らないでね。
こんな人もいませんかね。
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 00:36:25 ID:/gBldrDz
>>543 なんか分かってますね。いいカキコだと思います。
北の方を除けば、仰る通り。力くらいでしょ。まともなラーメン。
匠屋の塩は美味いと思ってましたが、ま、並ぶほどでもないかな・・
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 01:36:56 ID:iRniEs/a
東京ラーメン行って来た、がっかり。まあ好みの問題だからね、俺が好きな店も他の人には相手にされんし。
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 02:00:01 ID:cY7ddhMn
法務省のそばにできた
新しいらーめん屋行った人いる?
俺は火曜まで行けないんだよねぇ。
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 02:08:47 ID:iRniEs/a
オッ!何〜!あずまの近くOrあずまが潰れた!?
どっち?教えてCHO
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 02:57:02 ID:CO3o1nBX
個人的に葛飾区四ツ木にある「ほん田」は
値段、時間、は言うことなく、チャーシューは絶品です!!!バス停・葛飾警察署前
の目の前にあるおみせです!ラーメンサイトの隠れ名店特集でとりあげられていました
>>579 あまりにあちこちでコピペしすぎ。
しかも、営業時間とか住所は書いてない。
宣伝乙
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 09:26:23 ID:iRniEs/a
>>579 どこ?それ?6号沿い?
カツ丼も売りにしてる
クッサイラーメン屋?
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 11:35:34 ID:iRniEs/a
↑ホンデンが変わって、葛飾警察
>>572 前スレの747ですが、俺は
>>561じゃないぞ
何で太湖ファンは決付廚なんだろ
あーレベル低い
はいはいわろすわろす。
夏休みは終わったぞ。
>>585 非常に文面が似ているのは太湖好きでも東京ラーメン好きでもない俺でさえ感じる
588 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 17:30:09 ID:iRniEs/a
あずまの件誰一人教えてくれんかったので行って来ました。
でっけいスーパーを背に法務局へ進み突き当たり右!大五郎という店がありました!
見ただけで食べてませんがすんごい列を作ってたけど有名店の支店?
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 21:45:09 ID:zBmttk2z
>>585 で、そんなレベルの高い君は
黒船を絶賛する舌を持つ
ぎゃははははは 笑いがとまらん
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 22:02:49 ID:V5T21okx
FC店って2ちゃんの書き込みの
文体にもマニュアルあるんじゃないの?
都立家政のスレも同じようなのいっぱいあったよ
どっかの小さな広告屋がやってるんだろ
そういう話聞いたことある
592 :
ましたシリーズ作品集:2005/09/17(土) 23:42:39 ID:3hMNekXR
190 名前: 報告者 ◆xWYJK1b7Uc 投稿日: 04/02/21 22:05
連日大盛況ですよ(いやマジで)!
とはいっても客が少ない時間帯である昼間の3〜6時は休憩中なんですけれどもね。
お昼や夜はすぐに待つ人がでてきます。
233 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 04/02/25 00:11
開店前に書き込みした厨房です。このまえ友達と食べに行ってきました。
お金ないから普通のラーメンにしました。
結構おいしかったですよ。わりとふと麺で。
おれらの中学ではクロフネの話題がかなりたくさんでていますよ。
うちのクラスでは(学年かな)ペリーっていうあだ名がついてます。
なんてったって正門から200メートルくらいだしそこから
店がちょっとだけと見えますしね(わらい)
235 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 04/02/25 10:43
老婆が食いにきてて、おいしいおいしいって言ってました。
246 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 04/02/25 23:19
>>245
ジョナサンなどを知ってるとは、現地の人ですな。
味について知りたいなら食べにいってみては?
なんだかしらんがいつも混んでますよ。
さっき10時半ごろ食べに行ったけど15人くらいいました。
593 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 01:19:44 ID:pKMw9v3q
しつこいな、地元だからタコラーメンで話すか?食いながら?時間決めろよ、もちろんお前の奢りな!
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 01:23:16 ID:EGIV5RdS
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 01:50:14 ID:pKMw9v3q
>>594 あほ!デザインパーマでポッチャリだYO!
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 02:25:40 ID:EGIV5RdS
>>595 無い毛をむりやりパーマにして
つけめんの皿みたいでうぜーんだよ スープデブ!
597 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 02:27:31 ID:22pcW4U7
ところで太湖の魚介豚骨は
18、19日でいいの?
それとも19、20日?
598 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 02:59:36 ID:pKMw9v3q
>>596 バカA 気にしてるノニ! でも君に遭える時を待っているからね、そこまで言ってしまったのは君だからね!
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 03:16:03 ID:2RoGOJf5
>太湖ファン=松ヲタ
松戸ネタが下火になったからって
遠征してくんなよウザイ
>>599 >太湖ファン=松ヲタ
いや、それはないと思う。。。
>>599 むしろアンチ太湖=いっとん厨かと。
たまたま葛飾スレで松ヲタ発見したんで大はしゃぎってとこですか。
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 04:54:37 ID:pKMw9v3q
どうでも良いよ、松戸だろうがなんだろうが、馬鹿にしたヤツタコに来るんだろ!
それだけ楽しみにするよ。
つぅか○湖は、
オヤジが鼻糞穿りながら作ってんの見て以来二度と食いたくない。
常連ならばオヤジに聞いてみれ。
スレ違いだが天○一品の歌舞伎町も同様な理由でNG。
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 12:35:40 ID:LJULpTJY
>>603 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 12:51:59 ID:EGIV5RdS
>>603 ハゲデブは自分の頭を鏡でみていりゃいいんだよ 失せろ
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 04:34:07 ID:/9gnQfq3
下らん書き込みばっかり
鼻くそも詰らん
nagasaki
608 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 00:39:16 ID:UQu+CrTY
大五郎だれか行ってくれ、前まで行ったが写真と値段を見て戦意消失
近くの「キッチンすずき」なる弁当屋で食ったらここは大当たりだった。
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 13:28:29 ID:L1deuylW
大五郎行ってきたよ。
看板商品らしい大五郎麺食べた。
スープはゴマタンタン麺風なんだけど、
まったく深みがない。
ゴマの味とラー油の辛さしかんじない。
麺は細麺のストレート。
何かの具から、ゆず風味がするし。
これで700円は高いっす。
個人的にはあずまの方が何倍もうまいと思う。
近くに住んでるが、行くことはないだろう。
さよなら、大五郎。
>>609 レポ乙!やはりな評価ですね。
自分もあずま好きっス、つけ麺ですけど。
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 22:08:28 ID:QANQ3t39
三河屋は良いね〜〜〜〜。
なぁみんな、化調って何? そんなに変わるもんなの? 教えてくり。。。
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 01:53:02 ID:kWjb+smI
課長が入ってないとうたう店は
えるびすと太湖しかしらないから分からん
あっこないだ太湖初めて行った。
もうひとつ別のラーメン食ったら報告しまつ
615 :
612:2005/09/21(水) 02:36:09 ID:8AQy12nA
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 03:22:05 ID:kWjb+smI
まずはググれ!
>>612 化調=化学調味料。
有名どころだと、味の素とかハイミーとかそういうやつ。
化調を使うと、なんでも同じ味になってしまうので
味にこだわるお店では、避ける傾向にあるね(ラーメンに限らず)
>>617 ちょっと違うけどな。
ま、いいや。
あんまり化調論議やるとヘンなのが湧いてくるから。
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 09:37:02 ID:i4oxyCM4
化調が入ると、味はどっちかというと、角がとれる
入ってないと、余程手間かけないと、平面的だったり
塩気が表面に出る
でも手間かけた深みのある味を聴き分ける人は
化調の方に刺激を感じる
…らしい
インスタントのお吸い物とか、もろに化調の味だね。
化調を使えば、素人でもそこそこの味の物が作れるメリットがあるけど
>>617の言うとおり、似通った味になってしまい、味自体も平坦で深みがなくなるね。
スナック菓子や、ファーストフードなんかにも化調はかなり使われてるね。
621 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 12:27:38 ID:yCQn+k6M
「ペリー」の醤油麺のスープが
エースコック・スーパーカップ醤油味の
液体スープのツーンとくる化調の風味と
全く同じだったのには唖然とした
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 16:04:40 ID:KnUfX/Ob
天照のトムヤムらー麺以前より美味しくなったね。
メニュー変わったみたいだし、菜香麺なかったけどどういうこと?
昼はあるのかな?
623 :
612:2005/09/22(木) 23:58:57 ID:q7sZFzpZ
>>616-621 みんな、ありがとう。
何年か前に、とあるラーメン屋でラーメンを食った。すげー美味くて、そこからラーメン屋
巡りが始まった。
もう何年も食べて歩いているけど、未だに「何でこういう味なんだ?」っていうのが自分で
分からないんだ。
太湖が出来たとき、醤油ラーメンを食って「うめぇ」と思ったけど、「無化調?ふーん」て
なっちゃう。無化調が結構すごい事だってのと無化調の味が分からないんだよね。
食い続けていればそのうち分かるかと思ってたんだけど・・・。
うん、精進します。
さて、今からどこの店に行こうかなっ、と。
624 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 00:11:29 ID:gB28GBio
大五郎の看板の造りって黒船と似てないですか?
なんかいやな予感が・・・・・・。
>>623 後味がスーっと引いていく感じで舌に残りにくい。
あと、むしょうにノドが乾くことがない。
そのへんが無化調だと顕著。
俺はその2つで判断している。
食っている側からだと、よほどの薄味&ぬるさじゃないとわからない。
化調も、少量を上手に使えば味をまろやかにしたり
旨味を補ったりと便利なんだけど、
化調に慣れてくると、大体の人が使いすぎるように
なるという点にも問題があると思われる。
627 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 02:36:49 ID:C4P9JOCG
2年前なら判るがいまだに化調がどうのって自慢げにカキコしてる奴がいるのは笑えるな。
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 02:46:42 ID:/iNqu5A4
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 03:24:12 ID:zeNs2Evo
堀切ペリー跡のラーメン屋レポよろ乳首
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 14:51:24 ID:UyzIb4pg
堀切のペリー消えたのか
それ以前に存在しらなかったが
ペリー 大丈夫か ペリー
軒並み閉鎖だな
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 20:17:48 ID:jJTFxz0J
ラーメン○高は駄目でね。待たすは、高いは、美味くないは、ではね。
ぺりーと同じ運命かと思われます。
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 00:07:25 ID:SGmjA9kH
俺も今日覗いて茶髪のガキしか働いてないからスルー、大で
野菜
にんにく
油
多めで満足でした
633 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 00:54:14 ID:3pM1alZx
あれってペリーの残党がやってんでしょ。行く気しなす 客入ってんのか
2ペリーは21時半頃、客ゼロ。弁慶と大が行列、タカノが1テーブル、天照が2テーブル。
22時頃、弁慶は行列、たぶんその行列を嫌がった3人ほどがペリー。
堀切の話ね。
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 10:21:46 ID:3pM1alZx
ペリーやっぱだめか。
637 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 15:43:05 ID:2owXs3W1
ラーメン○高、あれで650円は高すぎですね。
それで○高か?納得です。
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 21:54:07 ID:oxBdZIWc
大湖はなにがうまい?
俺何回も逝ったけど、いろんな種類食ったけど、理解できん・・・!
無理だ・・・・・・・・
>>638 まあ、好みの問題でしょ。
俺は、ここ数年で行ったラーメン屋の中で一番うまいと思った。
いろんなラーメン屋探すの好きだから、けっこう行ってるけど
太湖がいちばんうまかったなあ。醤油玉子が一番のお気に入りかな。
>>639 玉子は美味しいとは思えん。
しかしラーメンとしては、俺もここ数年で1番だに。
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 22:53:15 ID:Htz+pRuU
>>639 具体的にどのへんがうまいのですか?理解できません。
教えてください。
>>641 好みに合わないんだったら、無理にあわせる必要ないんじゃない。
自分にとっては、すごく合ってたってだけだと思うし。
個人的な好みでいえば、コシのある麺と、魚介の旨みを感じるスープの相性、
それと、味のしっかりしてるメンマ、やわらかいチャーシュー、半熟の味付き玉子
それが、俺の好みだったってことかなあ。
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 00:16:50 ID:qbv4nuro
>>642 あれがコシのある麺?で魚介の旨みを感じるスープの相性ですか?
魚介の旨みって具体的に何と何の味ですか?
まったく理解できません?
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 00:20:35 ID:WGzX7WTx
人、スレずれ・・・・
このパターンは荒らしだな。
>>642の譲歩というか、丁寧さに対しての慇懃無礼ぶり。
間違いないでしょ。
以下スルーの方向で。
>645
何でも決め付けるお前も荒らしと同等だってことにそろそろ気がつこう。
Blow行って来た。
麺はひらうち太麺で、結構スープと相性良かったかな。
チャーシュー麺大盛り頼んだけど、麺は最後までコシが残ってイイ感じ。
スープは味が濃くて単独で飲むのはキツい。麺に絡むと美味い。
チャーシュー分厚すぎで、美味しく食べられたのは最初の1〜2枚。
柔らかいんだけど、分厚いのが大量すぎてキツい。
(我ながら贅沢な苦情だな)
肉好きか、育ち盛りにはもってこいなんだろうが。
ツレがチャーシューに限界感じて、半分残して店を出ようとしたら、
店長らしきおじさんに、「食べ切れませんでしたか・・・?」と、
悲しげな瞳で見つめられていた。
多すぎるんだよ・・・。頑張って全部食べた自分は腹こわしたもの。
総じて、普通かな?ハラヘリでさっむい冬の夜中ならありがたいのかな?
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 05:47:16 ID:l/uiM1Ya
>>643 ペリーよがむばれ
人をねたむな 自分をみがけ
店名変わっても堀切でがんばれ
麺ゆですぎるなよ 茶髪坊や
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 11:10:25 ID:SWKQkUAW
好みの問題は良いんですが、魚介の旨みを感じない私にも、是非どんな魚介の味を
感じるのか、教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 12:04:15 ID:944OehZ6
>>649 おまえは他店のスパイか?
いちいちそんなこと調べてどうすんだよ
くどいから教えてやる
もう荒らすなよ
鮒、烏賊、マンボウ、河豚の肝、キングサーモンだ
まつしま@金町、ブログで熱心にほめている人がいるので食べに行きました。
スープが激熱な上に、油浮きまくりで味が薄い。
たまたま出来の悪い日だったのかな。
380円と激安なのはいいんですが、値段相応ですね…。
652 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 15:56:41 ID:Hy0BNKrc
ちゃんと質問に答えましょうよ。
子供じゃないのならねぇ。
魚介の旨みを感じないって・・。
太湖のラーメンは、魚介の味がかなりつよく効いてる方なんだが、本当に食べたこと有る?
麺だって、あそこの麺がコシがないって言うなら、どこがコシがあるんだろう?
色々行ったけど、太湖の麺は他店に比べてかなりコシが強いと思うよ。
スープの魚介系の旨みは、多分メインは、にぼしで、その他のホタテ、削り節、あたりじゃないかなあ
とらさんサーチ より。
『鰹節、鯖節、トビウオ、エビなど約10種類の魚介からスープを取る。』
新店情報:
【新店】博多長浜ラーメン王様 おうさま
最寄駅: 立石 住所: 東京都葛飾区東立石4-50-9 TEL: 03-3695-1827
京成立石駅をヨーカドーの方に出て、商店街を奥戸街道方面へ直進、右側。
営業時間: 11:00-14:00、18:00-25:00 休日: 水曜
メニュー: ラーメン600
2005/7/26オープン。「福福」出身。
【新店】柴又タンタン麺 しばまたたんたんめん
最寄駅: 金町、京成 住所: 東京都葛飾区金町6-5-1 TEL:
南口、ロータリー前のマクドナルドの角を入ってすぐ。
営業時間: 休日:
メニュー: 醤油ラーメン500 タンタン麺650
2005/8/23オープン。
【新店】元祖新小岩ラーメン 油 がんそしんこいわらーめん あぶら
最寄駅: 新小岩 住所: 東京都葛飾区新小岩1-48-16 TEL:
新小岩駅徒歩5分。南口、平和橋通りの東海銀行を右に曲がるとまもなく右手。
営業時間: 11:30-翌4:00? 休日:
メニュー: 油そば600 醤油らーめん 塩らーめん みそらーめん 雷神餃子(3ケ)
2005/5/19オープン。自家製麺。元「楓林」があった場所。
>>647 以前、Blowラーメンの情報を求めていた者です。レポありがとう。
太麺でスープ濃いめ、しかもチャーシュー多めですか・・・ 前の「一鵠堂」の細麺・さっぱりスープが嫌いじゃなかった人間なので、今度のはあまり舌に合わなさそうだと思いました。
ともあれ、自分でも一度行ってみます。
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 22:53:48 ID:qe47ETsW
>>655 自分もさっきBlowラーメン行ってみた。内装が天照とは違う感じのバーみたい
味は良かったよ。チャーシューが新宿の満来なみ。凄かった。でもィィ!!(・∀・)
葛飾では無いタイプの店。あとは少しでも長く続いて欲しい…
壱鵠堂も好きだったが潰れて餃子券使いそびれたよ…
亀有のkamezoって、どう思う?
坦々麺が売りらしいんだけど、じぶんてきにはちょっとゴマがくどすぎな感じだったんだよね。
個人的には、同じ通りにある中華料理屋「一番」の坦々面のがうまいとおもったんだけど。
658 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 14:54:17 ID:zTZWa0JU
恨むんなら
タイコを恨まず
夢を現実にしてくれなかった
FC本部を恨めよ
哀れな元店長よ
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 21:22:24 ID:XcRojkPV
店長は雇われだろ普通 くだらんカキコやめれ
660 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 21:32:00 ID:TDwvMSSI
>>659 違うぞここは。
「ラーメンで一旗揚げたい」という夢だけはあるが、技量もアイデアもない。
そんなヤシが金持っていくと、一から十までレクチャーしてくれるシステムだ。
よく考えたとは思うが、はっきりいってリスクばっかりでかいし、やりたいこともできない。
責任はあるけど権利は小さく、しかも稼ぎの一部は上納金。
ここの本部のサイトをググってみてごらん。
普通は客に向けて味とか店舗とかアピールするだろ。
ところがここは「こんな風にラーメンで金儲けしませんか?」という感じで全面展開。
「個人店のような雰囲気を出すことできます!」とかカラクリまで書いちゃってあ〜あという感じ
>>TZWa0JU
アンチ太湖もうぜぇけど
同等にアンチ黒船もうぜぇよ
>>662 そうと思われ。
冷静に考えれば、資本金自分持ちのリーマンです。
クビはないけど倒産はアリ。
ひどい話だよね。なんでこんなもんに頼るんだろう。
>>663 別にアンチっていうか、仕組みの話じゃない。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 02:02:24 ID:Uf+rdlfh
うまいラーメンの書き込みじゃなくなってない?
666 :
レイザーラモンHG:2005/09/29(木) 04:12:37 ID:hchUAsrx
どうも〜ハ−ドゲイで〜す。セイセイセ〜ィ
オォケェ〜ィ 666get フォ〜♪
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / /
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , '
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r'
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
blow@お花茶屋、行ってきた。チャーシューメン850円。1a強の厚みのあるチャーシュー
が5、6枚入っていた。箸で切れるほど柔らかい。そのチャーシューのボリュームに反比例
して麺は少なめ。拍子抜け。スープは飲みきれない程、味が濃い。ニンニクと豆板醤のトッ
ピングは自由でした。
バーを思わせる内装はともかく、このラーメンじゃあ…という感じ。コストパフォーマンス悪
すぎ。
ラーメンは600円、夜の部は1800〜2500の開店(昼の部もある)。
東京ラーメン行ったら臨時休業
で、太湖に変更も終わってるし21:30
しょうがなくお初の「玄」へ
お洒落?な内装だが店員はジジババ1人づつ
なんか変な雰囲気
客一人しかいねーよ
ラーメンセット食べました
以上
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 03:12:03 ID:JYCsfNUA
>>668 美味くはないけど、不味くもない。そんな感じじゃない?
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 23:30:10 ID:hpdteZEI
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 23:32:58 ID:TD7wlN33
まずいとしかいえない黒船とは
違うのは確かだな
672 :
668:2005/09/30(金) 23:53:33 ID:Kb/MPne1
いたって普通
食べたのは「こだわり醤油ラーメン」だったが
昔風の醤油ラーメンで若干魚介系の風味がある
麺は中細柔らかめ、最後のほうにはのびてた
ラーメン、餃子3個、半ライスで750円だから
普通のラーメン屋としてはいいかも
673 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 02:55:26 ID:BGM8qYzv
葛飾に二郎マジらしい
やべえ
>>673 うまいラーメン屋が一切ない立石にキボンヌ。
女子高生が龍小屋の前で「ここマズイ・クソ」って言葉を吐き捨ててた。
>>674 女子高生の味覚なんか信用してるの?
いや、龍小屋がいまいちってのは同意するが。
>>670 太湖は亀有あたりじゃ一番うまい店。
粘着太湖叩き。乙
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 13:28:54 ID:/2CfP269
やだね〜思い込みが激しくて、粘着体質は自分だと気がつかないものか?
叩かれるには、叩かれるわけがあるということにいい加減気随いてね。
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 13:54:00 ID:5bQqZ+LJ
どこもまずいでいきましょ
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 14:01:18 ID:o7KUXtX6
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 15:00:16 ID:2MFguN6W
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 15:08:18 ID:Q8kQehiB
>>680 また反応しちゃったね〜釣れれちゃいましたか?
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 15:27:13 ID:IdfKL8t6
太湖ネタじゃないと盛り上がらないみたいですね。
叩く価値もないと思いましたが。
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 21:53:11 ID:IYuXl/nE
そりゃ脱サラして行列のできるラーメン屋で
ひともうけしようと、店開き、最初の一ヶ月は行列で大繁盛だったのに、
それがなんだ近くにある緑のれんのほうが
うまい、なんてガセ流されて、しかもそこを覗くといつお客少ない。
俺も食べてみたけど味が薄すぎてうまいんだかなんだかわからん
俺のところでつくるラーメンは味がはっきりしているのに、こんなのになんで比較されるんだ?
気がついたら客が来なくなっていた あんなに来ていた客が
こんなめにあって何とも思わないわけねーだろが
客が少ない店がうまいわけねーんだよ
少なくとも俺はそう教わった
まだ東京ラーメンに負けるならわかる客が多いからな
つまりここの掲示板で緑のれんの関係者があることないこと
書いて客の少ない店に俺が負けるようにし向けたんだろ
そうに決まっている
陰謀だ おまえらは卑怯だ
686 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/10/01(土) 21:54:27 ID:ULmTF/Tx
やっぱコンテンツ庵がうまいよ
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 00:28:37 ID:WVrH64hm
>>685 緑のれんfanの自演乙
もうちょっとうまくやろうよw
>まだ東京ラーメンに負けるならわかる客が多いからな
わらた
>>687 >>685は東京ラーメンファンの自演だろw
黒船厨とみせかけて、太湖を貶めて東京ラーメンを持ち上げてるw
凝ったことしてご苦労さん。
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 01:23:15 ID:K3hd0Rk0
単にタイコファンのアンチタイコ虫にむけたイヤミじゃないの?
>>687も
>>688もあたま悪いね
国語の時間とかで前置き長くて結局間違えて笑われるタイプだったろ?
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 20:18:25 ID:QTpmYOPM
緑のれん タンタンメンもうまかった
これでひとまわりしたがはずれなし
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 21:20:32 ID:exsdj8wU
タコの担々麺は正直誰にも進められん。
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 23:40:09 ID:9PFrfTcq
>>690 緑のれん、タンタンメン辛いだけでうまくなかった
これでひとまわりしたあたりなし の間違いでした
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 01:24:26 ID:AXy2gpjQ
>>693 君の言う緑のれんって江戸川区にある
別の店だろ スレ違いだよ
>>693 太湖の坦々麺は辛さは控えめで、マイルドな味だと思うよ。
これはこれでうまいけど、個人的には四川料理店とかの辛い坦々麺のが好みかな。
太湖は、やっぱり醤油ラーメンか塩ラーメンが最高。
696 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 14:16:15 ID:n16LjEYS
>>695 もう騙されにぞ!
醤油も塩も中の下のレベルじゃないか!二度と行かないよ。
あなたみたいな人がいるから叩かれるんだよ!
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 14:42:51 ID:un+2fdfs
専用スレがあるんで、太鼓の話題はそっちでやってください。
ファンもアンチも、現状では煽りにしかみえません。
そんな冷たいこといわないでくれよ
他店との比較と魚介豚骨以外にネタないんだからさ
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 18:41:24 ID:un+2fdfs
そもそも専用スレ立てたのだってアンチなのに、
わざわざ荒らす目的でこっちに書いているとしか思えない。
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 20:22:28 ID:w01p1BdU
この程度で荒れとか言うこと自体が荒らし。スルー汁!
で、葛飾で、本当にうまいタンタンメンは結局どこさ?
>>700 立石の海華
セットだとさらにお得
(坦々麺通常サイズ+ミニご飯orミニ焼飯+餃子3つ+豆腐+杏仁豆腐)で682円。
単品だと税抜き600円。
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 21:14:48 ID:BO1E07Wt
>>701 渋い!あそこはマジでお腹いっぱいになる。タンメンも良いよ。
麺類だけでなく餃子も目的であるんだけど。
ちなみに王様行った人のレポをキボンm(__)m
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 22:01:50 ID:U8rDJH/o
「王様」
まずくもないが、うまくもないて感じ。普通の九州屋台トンコツのイメージ。
俺的には奥戸街道沿いの「しんしん」がお勧め!
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 00:04:34 ID:NuDrwMPr
堀切の大に行ったけど、込んでたので反対側の三河屋ってとこで味噌ラーメンを
食べたら凄く美味しかったです。
本当に美味しかったので、一度食べてみてください。
今度はラーメンかチャンポン食べてみたいです。
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 01:52:41 ID:NzyzOZBg
匂うぞ
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 21:30:14 ID:uoiPry2k
>>704 堀切の隠れた名店だよ。
中華定食も美味しいよ。
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 01:58:40 ID:dLI6//Jq
葛飾でうまいらーめん
太湖
まずかったラーメン
黒船
以上
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 03:40:51 ID:jZ/D7n+Y
てめーらに俺の舌どうこういわれる筋合いはねーよ
化調のスープうまいっていってなにがわるい
醤油麺うめーじゃねーか
味噌麺サイコー
万人が喜ぶ味つくりーてから化調つかうんだろ
まにあっくな味を出すために無化調なんて何様のつもりだ ボケ
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 11:08:17 ID:pcj73LT+
>>704 確かに三河屋の味噌ラーメンはピリカラで美味しい。
天照の昼メニュウの菜香そばも美味しい。
以上
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 21:50:29 ID:96UqNKNk
堀切の光陽楼のすりばち麺も凄いです。
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 01:00:37 ID:/1DOJdsJ
きのう彼女と黒船行きました
彼女は味噌と塩をニはいずつ、
ぼくは醤油麺と塩を三はいもおかわりしました
調理場がよく見えましたが店長さんは
ラーメンに命をかけているような人でした
店員さんもみな元気できもちよかったです
表には客がならび30人ぐらいの行列ができてました
聞くと客がいないラーメン屋にはいりかけたけど
気まずくおししくないと思い黒船に来たといってました
その人も醤油麺おいしいおいしいといって食べてました
ひとつだけ残念なのは昼の1時にはスープ切れして
閉店してしまうことです。
今度徹夜でならび一番でおいしいのを食べようと話しました
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 02:22:35 ID:izBmbjSJ
>>708 世の中にはデブ専とかブス専もいるし、気にするなよ
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 03:24:35 ID:ok7BOv9c
>>711 DQN。
話しは変わりますが、この間Kamezoの前を通ったら
待ちが出来ていたのですが、何かメニュー変わったのですか?
>>710 光陽楼って立石にも青砥にも地元(大阪府貝塚市)にも見かける、チェーン店っぽくないけど
実はチェーン店?
今日始めて知った、楓林が無くなっていたなんて…。
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 13:08:59 ID:4SFSCu0E
弁慶くってきた
堀切が一番うまいということだったので
…まあ、俺の体調が悪かったからかもしれんが
口あたりの良さと喉を過ぎるときの胸やけのギャップがかなり気持悪い
課長入れんと味が落ち着かないのは全然理解できるが
ちょっと入れすぎだろ、まじで吐きそうなった
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 16:00:11 ID:NDBexECS
>>717 >堀切が一番うまいということだったので
アンタ10年前にタイムスリップしたんじゃないの?
719 :
GTJNWDMK:2005/10/09(日) 17:32:00 ID:NP19SpEw
そうでつ光陽楼チェーン店でつよ\(^ ^)/ 30年前は50店舗位在りましたよ、亀有がほんてんですが今はどうか解りませんが、
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 22:17:06 ID:rMP5eRFq
新小岩在住のラオタです。このスレは初めてカキコします。
なぜなら、やはり、ろくな店がないからです。匠の塩、けんけん、天照、
力くらいですかね。江戸川区や昼間いた江東区のほうが食べる機会が多い。
もっというと、つけ麺オタなので、ラーメンはあまり食いませんが、
葛飾区でつけ麺・・話にならないと思ってます。誰か教えてくれませんか?
つけ麺なら四つ木のまんまるだ
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 23:12:53 ID:Tmm1M8WW
大五郎で食って来た、大五郎ラーメンごまと柚子の香りが良かった、化学調味料
はつかってないらしいが、味が濃くて、替え玉にも耐える味だと思った。
大五郎ラーメンは、700円、替え玉150円、醤油ラーメンは600えんです。
こんどは酸麺(700円)を食べてみたいです。
723 :
東立石人間:2005/10/09(日) 23:36:04 ID:jZp1HvJL
数年ぶりに立石のバス通り奥戸街道のまりもに行ってみそを注文。
10年前の頃の味に戻ったな〜と感想。あそこのみそ好きな人っていませんか〜
昔は夜もっと混んでいたんだけどな・・・。
みそ好きな人はお験しをm(__)m。
スープに染み込んだもやしはいけますよ。
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 02:38:09 ID:057Xl6j9
>>723 よくある質問とは思うが
奥戸街道沿いと線路沿いのまりもは
全く別と聞くがどっちがどううまいの?
線路沿いは餃子がうまくて行列店とも聞くが
>>724 特別うまいとは感じなかった、てっきり店が狭くて入りきらず、はみ出てるだけかと思った。
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 17:05:22 ID:5FQ6cSjq
俺も大五郎は美味いと思った。
>>724 線路沿いのまりもの餃子は、個人的には今まで食べた中で一番美味い。
奥戸街道の方は、若干濃い目な印象。
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 22:45:04 ID:e/LNN82V
東京ラーメンの反対側のつけ麺や なかなか美味いよ
味覚は人それぞれだし
んな当たり前のこと「だけ」言っても意味無いだろ
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 12:36:14 ID:rnCKDD98
‐‐葛飾のラーメンスレは終了しました‐‐
じゃあさ、場所別オススメをうpしようぜ。
太湖とか太湖っとか太湖とか。
立石=まりも
青砥=マゴ
奥戸=隆夫
堀切=弁慶
新小岩=匠
錦糸町=天下一品
立石…なし
奥戸…なし
亀有…太湖
青砥…あおとラーメン
金町…まるきん
新小岩…成竜
亀有…太湖
水元…なし
金町…なし
柴又…なし
新宿…なし
高砂…なし
細田…なし
鎌倉…なし
青砥…なし
奥戸…なし
立石…なし
白鳥…なし
お花茶屋…なし
堀切…なし
小菅…なし
宝町…なし
四つ木…なし
新小岩…なし
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 23:38:02 ID:yuskQsZn
堀切の石川屋が一番凄かっただろう?
俺が悪い
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 23:39:15 ID:yuskQsZn
石川家だろう?
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 23:40:27 ID:yuskQsZn
はいそのとうりです。
何かのテストか????
ここは太鼓の身内でもいるのか?
醤油ラーメンなのに全然醤油の味しませんし
魚系の臭みだけは凄いそれは認める
ささや跡のラーメン屋あぼーん?
張り紙してて営業してなかった。
>>743 東京ラーメンさんの身内さんですか?
それとも味音痴さん?w
亀有…太湖・東京ラーメン・黒船
水元…なし
金町…なし
柴又…なし
新宿…なし
高砂…なし
細田…なし
鎌倉…なし
青砥…なし
奥戸…なし
立石…なし
白鳥…なし
お花茶屋…なし
堀切…なし
小菅…なし
宝町…なし
四つ木…なし
新小岩…なし
>>746 つーか、亀有に黒船はもうないしw
「真心ラーメン」という新店が居抜きでOPENしたよ。
醤油、味噌、とんこつとメシ類のセットが多いらしい。
ギョウザは200円だったから全体に安いが、はたして味は?
誰か感想希望(オレも雨がやんだら行く予定)。
>>744 mjsk?
そういや土曜日も、張り紙あり・営業せず、だったような希ガス
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 17:48:09 ID:Rvc8whWs
真心ラーメンどうですか?
けんけんはどうですか?
居抜きってなに?
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 21:57:57 ID:pDNa4Tct
風俗に行って、その場で抜くことです。
「居抜き」とは、主に、飲食店の物件によく見られる形態です。
一般的には、店舗に付随する造作(内外装、カウンターや棚など)や
設備(厨房器具など)、備品(グラスや皿など)などを
そのままの状態でまとめて買い取ることです。
店舗の賃貸借契約を家主と直接締結するケースと、
賃借権を前の経営者から譲り受けるケースがあります。
開業に必要な設備類はすべて揃っているので、
てっとり早く開業したい場合には便利な方法です。
しかし、さまざまなデメリットも伴うので、
居抜きで開業する場合は慎重に検討を重ねなければなりません。
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 23:29:18 ID:T/YdKZKs
堀切黒船の後に出店したラーメン鷹誰か行った人いたらうまいか教えて。
755 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 11:46:53 ID:KNY/LPC6
>>755 設備が老朽化していたり、使う人に合っていなかったり、
そもそも構造自体が古かったりした場合、かえって直すのに金がかかる。
亀有・黒船跡の「真心ラーメン竹」に逝ってきました。
しょうゆラーメン550円とギョウザ(半額セールで100円w)を食べたけど、
オレには「専門店のラーメンとして」の味の評価ができなかった。
オープンしたばかりなので「人として」あえて詳しく書かないが、
他の人の感想がぜひ聞きたいなぁ。
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 17:12:32 ID:W373wCb8
おれも今日、真心ラーメン竹いってきた。
専門店としての味の評価?
簡単に言うと、大型スーパーの食べ物やコーナーに出店しているラーメン屋のような味かな。
759 :
757:2005/10/19(水) 17:45:57 ID:s5hUXZ+F
>>759 いやにあっさり人間捨てちゃったなw
食ってもいないけど、「真心ラーメン」なんて屋号にはさっぱり心躍らないね。
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 21:32:16 ID:JxhTIc6s
堀切のがんこ、閉店しちゃいました。
船橋に移転とか。
客入ってなかったしね
金町のみどり軒はどうかな? かなりマイナーかな?
美味しいんだけど
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 08:00:56 ID:9Xn6mIbt
5963
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 16:59:51 ID:DkHyjAvv
大のつけ麺また美味しくなったね。
つけダレが違うね。
>>766 金町丸金から松戸方面に100mぐらいのとこ
普通のどさんこだよ
周辺に丸金、湯元、まつしま、せきぐち、があるから
お好みで
湯元は前はいつ行っても浜崎が掛かってたが、今でもそうなのか?
そう思ってみると店のロゴも例のマークに似てるし
>>769 今は普通にTVが流れている
評判良くなかったんじゃないかな>鮎
昼間の営業も始めたみたい
>>769 そうそうw 何時も浜崎全開だったなw
俺、浜崎大嫌いだから半ギレで食べてたよw
>>764 塩バターもいいよね、昔はそれオンリーだったな
今は何時もチャーシュー麺の大盛りと餃子かな
それと最近店の雰囲気とか変わったんだよね、俺的には以前の方が
好みだったが・・・味噌はまだ食べてないな
今度食べてみるかな。
>>768 サンクス。まつしま以外、未食なので、今度行ってみます。
773 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 20:53:12 ID:txNFDQMU
六号沿い四ツ木らへんに新店オープンらしい。その名も葛飾ラーメンです。期待しとります。覗いてたらおやじさんがでてきて話しましたがよさげな人でした。
みどり軒の餃子は認める。
皮、アン、焼きはトップレベル。ちと高めだけど。
みどり軒のギョウザはちと高く感じるね
でもあの味はそこいらのラーメン専門店では食べれない
みどり軒のぎょうざっていくらなの?
金町は安売りの店が多く、物価が低く感じられるからなあ。
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 11:55:56 ID:ydJtl0l9
みどり軒ってどこにあるんですか? 教えて下さい。
>>776 \450
>>777 >>768 みどり軒はまず普通のラーメンと餃子から入る事をお勧めします。
それからお好みで冒険をお勧めします。
>>772 まつしまも美味しいね、チャーシュー美味かったな。
>>773 そりゃ、葛飾らーめん「うしけん」だべ?
新しい店?って、前から気になってたんだよね。
で、今日、6号通ってたら客入ってるから、やってるのか?と思って
入店したら、「身内の人ご招待デー」だったらしく・・・orz
でも、人の良さそな店主が、せっかくだから〜って食わせてくれたw
あっさり目でウマーだったす。久々にスープ、全部飲めた。
明日からオープンだってよ。
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 22:34:19 ID:y47Fj2v2
うしけんっていうんだぁ!暖簾が後ろでわからんかった。なんか趣味でやってそうでウマソ、たのしみー
臭うのは考えすぎか?
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 01:22:35 ID:FJsIG053
悪気はなかったんです。ただただ不安で。すいません
さっき行って来ましたレポ=葛飾ラーメン。
塩(¥600)を食ってきた。まあまあ。
佐野さんのシナそばの魚臭さを取った(わかるかな)味に近い。
鳥ガラとのハーフかも。チャーシューこってり、スープあっさり。
最近、どこの店も油+濃い味ばかりだから、凄く新鮮に感じた。
となりの席のにーちゃんが食ってた豚めしがうまそうだった。
あと、醤油があるので、誰か食ったヤシいたらレポよろ。俺は次は豚めしだ。
立石まりも(奥戸街道の方)のハス向かいの四川料理屋のラー油は絶品だ。
ラーメン自体は普通の中華専門店で出すような味なんだが、その手作りの
ラー油をかけると大変身する。
辛いの好きなヤシ、いっぺん食ってみれ?
うしけん、今度行ってみる。
6号沿いで分かりやすい?
なんだ、うしけんガイシュツかよ・・・
塩ラーメン+豚めしセットがうまかったよ。
最初に物たりなく感じた塩ラーメンの旨味が後からじわじわとくるみたいな。
>784、
なんとなくオマイは♀ですか?なんなら俺が連れて行きましょうか?
6号の四つ木立体交差を環七方向に下りてすぐ左。
ど根性ガエルのピョン吉ハウスみたいな平屋の建物だったwww
俺的には久しぶりの名店の予感が汁。
>>785 サンクス。行くのは週末だな。
>塩ラーメン+豚めしセットがうまかったよ。
よし、おかげで頼むメニューも決まったよん。
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 21:48:52 ID:jBg9nrM3
うわぁぁぁぁん!うしけん終わってるじゃぁぁぁん!
スープ無くなったからお仕舞いってアンタ!さっき、ここ見て食う気マソマソでチャリ飛ばして行ったのに・・・(泣
明日こそ食ってやる、明日こそ・・・売り切れごめんか、ちくしょー、みんな、今日はうしけんラーメン行っちゃだめだぞー!
>785、オマイは♂だったのだね・・・
おにいちゃんは、君に遭いたくてチャリとばしちゃったよ・・・orz
ヘンタイでごめん・・・逝ってきまつ・・・
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 22:22:46 ID:FJsIG053
うしけんいいね
早く行かなきゃ!
と言ってみる
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 11:36:22 ID:YzXjQvO5
うしけんの営業時間は?いつ休み?
792 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 16:05:06 ID:o4QxGVx+
うしけんなて、ないじゃないか。
騙された!。
湯元は凄く美味かった。
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 18:11:40 ID:t09NSgLy
うしけんは心きよき人にしかみえませんよ
みどり軒、休みだったんで、湯元にいってきた。
東京豚骨っつーか、札幌ラーメンにちかいカンジ。
黄色いちぢれ麺は好きだが、スープはもっとこってりが好みかも。
全部飲んできたけど。
王様は臭いがキツイな。
>>794 みどり軒、月曜日は定休日だよ
そうだね湯元はもっとこってりだよね。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 23:41:33 ID:1Vu+JsgC
湯元はおいしいけど、ちょっと割高だね。
つけ麺はどうなの?味とか量は?
798 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 09:49:42 ID:7V8C+aTM
王様って、田中商店似? よかろうもん似?
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 11:06:33 ID:GnHxpmXf
まるきん食ったことないや
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 16:05:31 ID:TOgcuElh
よかろもん食ったことないや
うしけんってガセなの?柴又から出向しなくてよかった。
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 17:41:25 ID:wLFddJqE
ガゼじゃないよ。六号沿いで住所はたぶん四ツ木。六号というよりそくどうっていったほうがわかりやすいかも!食べた事ないけど店構えはうまそだよ
>>803 やぱりあるのか。自分の中では期待感でいっぱいです。
805 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 19:31:30 ID:4uZ13nG0
柴又ラーメン財慶は最近どうなんですか?
>>805 地元連中が集まる居酒屋みたいだから
行ってない
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 20:20:52 ID:A1GnI5Zr
居酒屋になってしまったか・・・
>>795 話題がリピートしてるし。過去レス読んだのか?
頭起きてる?
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 11:32:23 ID:WSCazaKL
>>802 そくどうには、汚いラーメン屋が一軒あるだけです。
うしけんなんてマツケンサンバのマネかな?
「うしけん」なんて無い!
でいいの?
行こうと考えているんだけど
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 19:19:30 ID:0rhEaWzL
さっき、「うしけん」行ってきた。
塩ラーメン食べたよ。
スープはかなりアッサリめで食べ始めはなんか物足りない感じだったけど
飽きが来ない味で全部飲めたよー。
チャーシューはわざわざフライパンでいためててアツアツでウマー!
次は豚煮めしも頼もうかなぁ〜。
ウシケン、明日確かめにいくよ。
なかったら提灯になっちゃうな。
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 20:55:23 ID:TxhZieaE
提灯は牛すじ旨いよ
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 23:18:25 ID:slR2IHul
ウシケンは、五時からだぞ
816 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 23:22:20 ID:QrLIFH90
うしけんは6号下り?上り?
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 23:59:36 ID:Gwa+q73n
下りです!
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 00:11:13 ID:TGCmMRpp
今日、うしけん行って来ました!
あいにくと塩は終了してましたので、醤油¥600と賄い飯セット(+¥250)を頼んだら、
飯坂温泉特製、ラジウム温泉たまご(¥100)をサービスしてくれました。
帰りにオープン記念のタオルセットまでいただきました。年内は無休で営業されるそうです。
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 00:56:57 ID:IsWjoy0Z
>飯坂温泉特製、ラジウム温泉たまご(¥100)をサービス
本当にありそうだな、ヘンな名前の「うしけん」???
だまされたと思って、いっちょ逝ってみるか。
疑り深くでスマンが、812=818なの?
822 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 17:59:44 ID:tj0AM3hj
そこまで疑うならググればいいのに……
>>823 自分でググってみたのかな?
ググってみて「うしけん」という店が無いから、疑ったんじゃない?
6号うしけん、なんだか都市伝説化してるけど、普通にあったよ。
奥さんだか、店員さんだか、美人さんがラジウム温泉たまごを
サービスしてくれるのも、本当だった。
塩うまかったから、とりあえず全メヌーを食べてみることにする。
(メニューの種類少ないけどw)
826 :
812:2005/10/28(金) 21:53:47 ID:uvGmGHDc
うしけん ラーメン
でぐぐって出たブログにあった
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 22:55:46 ID:TGCmMRpp
うしけん=牛健=大将の名前(牛○健○さん)
ニックネームを店名にしたそうです。
※個人情報のため○の部分は伏せ字にしていますが、
お店に行けば教えてくれますよ!
829 :
812:2005/10/28(金) 23:09:21 ID:uvGmGHDc
即効イってきました!
塩食べたけど思いのほかGJだとオモタ。
このスレのおかげで今日はいい日になれました。
何とか続いてほしいな。
830 :
820:2005/10/28(金) 23:32:43 ID:OgiSJyat
疑りぶかいオレが逝ってきますたよ。
ここのみんなが塩、塩とうるさいので、当然、醤油にしたのだが、
生醤油の色と香りと味が残るスープに焦がしネギ油系のオレ好みの味だった。
おやじと若夫婦でやってるのかな? 確かに若奥さんは美人!
しかし、あの場所は見逃してもおかしくない!
側道と6号の合流地点だから、クルマでいくと合流を気にして、左側に気がつかないと思う。
お店もなんかスナックっぽい店と中で繋がってて妙なカンジだった。
今度は塩にしてみよ♪
831 :
825:2005/10/28(金) 23:46:52 ID:y5ldISeG
>>812=829、逝ってきたか!
そそ!塩イケてるよ!
あっさりだけど、じんわり後に残るっつーか。
チャーシューも、ただ柔らかいだけじゃなくてさ、
肉ー、醤油の焦げが香ばしー、ウマー、じゃなかった?
なんつーかな、インパクトでガツンと食わせるんじゃない、
食い進むとハマってくタイプだと思うんだ。
味って10人10色だからさ、コレどうよ?って久々に議論してみたい。
>>828に聞く。詳しそうだが、で、あの美人さんは店主の嫁さんなのか?
(キップのいい下町姐さん・・・卵くれたから、じゃないけど、モロタイプス・・・)
昨日くった、うまかったよ塩
スープ全部飲んだ後も暫くウマ味が口の中で広がっていた
とうばんじゃんも上品な味で豚飯にまぜまぜウマー
場所がら厳しいとおもうががんばってください
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 18:41:07 ID:/RUAVvHV
金町のまつしま。最近行った人います?
834 :
812:2005/10/29(土) 23:34:58 ID:hstwFPPE
>>831 今度は醤油食べてきましたよ。
どっちもウマだけど好みでは塩よりこっちかも。
親父さんたちと少し話したけどいい人たちだね。
がんばってもらいたいお店です。
美人さんのことは、次の機会にでも。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 23:54:54 ID:oiQxZm3X
牛健最高です。
皆も粗品のタオルもらった?
醤油の旨味のきいた醤油ラーメンいいですね。
昔、ボルツとか言うカレー屋があったとこだよね。
今週の月曜日から営業で、午後5時開店みたいで、昼間来てもわからなかったはずだな。
いい加減な情報流すから、わかりにくかったけど、牛健いいじゃん!
うしけんって試食会とかやったんでしょ
工作員が沢山いそうですね
837 :
831:2005/10/30(日) 01:31:50 ID:kwXaIGML
>>834 自分も今日、気になってた醤油食べてきますたよw
こっちはこっちで、また塩と趣が変わってウマーだね。
俺的には甲乙つけがたいから、その日の気分で、かな。
まかない飯セットが売り切れてたから(残念)チャーシュー麺で
いただきました。
白飯と一緒に食いたいなあ、あの香ばしいチャーシュー・・・
次回はもっと早い時間に行くことにする。
残念ついでに、俺が店に入ったら、例の美人さんはスーっと店の奥へ(鬱)
ツイてないっす・・・
ありきたりな宣伝うぜぇ
840 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 02:23:37 ID:LQUIM1Do
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 02:50:53 ID:K/u/NTo3
特定の店をひたすら叩いていると、叩きの価値が下がります。
特定の店をひたすら褒めていると、褒めの価値が下がります。
当然、工作員というかサポーターはいるだろ。
それらしき人が携帯でここを姐さんと一緒にチェックしてたから、
逆にうしけんに要望があるときゃ、ここに書けば伝わるわけだ。
書き方によってはどの客だか店側にわかってしまうこともあるだろうね。
ネットを活用することは常識じゃないか、いま。
オレとしてはうまいラーメン屋が葛飾で存続することが希望だから、褒めも叩きもしない。
喰った感想をそのまま「店側に」伝えていくつもり。
姐さん、よろしく(はぁとw)。
ふーん。うしけん評判いいようだから、ちょっくら今日行ってみるか。
亀有から徒歩だと、、結構遠いけどなw
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 12:45:55 ID:bfo7fnyG
こんな過疎スレで宣伝するかぁ?自称ラーメン通な俺からみて良店なオーラはかんじます。まだたべてませんが。なんせ店構えできてから開店までの準備期間がながかったから結構真面目にやってそうだよ
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 12:53:42 ID:Czmi7Sh6
そんなことより聞いてくれよ
>>1よ。
昨日、有楽町のポムの樹のオムライス食べに行ったんです。。オムライス
そしたらなんか2ちゃんねらーがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか1テーブルだけ6人L参殉なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、200円如きで普段食べもしないL参殉頼んでんじゃねーよ、ボケが。
200円だよ、200円。
なんかOFF初心者とか2回目もいるし。ポムの樹なんかが初OFFか。おめでてーな。
よーしわたしL参殉頼んじゃうぞー、とか言ってみんなつられて頼んでるの。もう見てらんない。
お前らな、200円やるからその席空けろと。
ポムの樹ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
L参殉を頼んだ香具師といつ早食いが始まってもおかしくない、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと食べ終わったのかと思ったら、隣の奴が、パフェで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ポムの樹に来てパフェなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
L参殉が残ってるのに何がパフェだ。
お前は本当にパフェを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、へタレって言われたいだけちゃうんかと。
ポムの樹通の俺から言わせてもらえば、
今ポムの樹通の間での最新流行はやっぱり、
玉抜き
これだね。
玉抜きってのは玉子でくるんでいない。そん代わりLサイズ完食が少々楽。これ。
で、それにバターライス。これ最強。
しかしこれを頼むと、オムライスが只のバターライスになってしまう危険性も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前等ド素人は、チーズインオムライスSSチーズ抜きでも食ってなさいってこった。
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 18:30:11 ID:EYABxTGK
うしけん(2回目)行ってきました。
塩に引き続きしょうゆのまかない飯セット。
これも一口目は物足りない感じがするけど食べ進むうちに
スープは残したくないという姿勢に変わるw
きれいなおねえさん観ました。
関係ないけどさっき、湯元が消防士で超満員でしたが火事ですか?
近所のヒト情報求む!
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 19:18:37 ID:KsKcHQsv
湯元が、よくわからんが火事かなんかになってた。
全焼ってわけじゃないけど、消防車ならが10台くらい
店囲んでるぞ。
周りを消防士やらが囲んでて、野次馬も出来なかったが・・・。
大丈夫なんだろうか?
うしけん、20:30に前通ったらスープ切れ終了だった。
なにっ、湯元が火元に? スマソ orz
火事?というかなんか煙が出たらしく消防車を呼んだらしいよ
時間は16:30ごろだったな
煙が出た原因が分からない様で内装壊してたな
20:00ごろに撤収したが何故か、はしご車が来てたよw
店の人達はポカーンとしてたよ
でも別に動揺してる様子では無かったと思う。
以上。
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 21:07:55 ID:l4rV6Cdj
今日ここを見て初めてうしけんに行ってきました。
塩、おいしいですね〜。
塩は今日、18:30には品切れだったし
出たら10人は行列ついてましたよ〜。
これから寒くなるし、早めに行った方がいいみたいですね。
うしけん、並んだ甲斐ありました。
お目当ての塩は早々になくなったみたいだけど、
醤油、焦がしねぎがいい味出してた!
店を出たらスープ切れの看板が。
まだ20時前だったような?
席数の割りに厨房小さいかもね。
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 21:15:14 ID:CDHPcLLr
17時開店で1時間半で品切れかよ
事実ならふざけすぎだな
853 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 02:10:20 ID:Vm1d0n+q
湯元が心配ですね。
牛健でまたタオルもらったよ。
塩ラーメン食べられなくて残念です。
牛健っておじさんじゃなくて息子さんの方でしょう?
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 03:11:02 ID:2IwwdTVV
葛飾は新小岩陳雷の餃子しか語れない
>>854 オレ、うまいギョウザさがしてるから、とことん語ってみ!
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 00:43:27 ID:oxTsnhzI
スレ違いだけど、小岩の雷神の餃子は旨いよ〜!
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 01:00:04 ID:Tk/fpYqM
うしけん・・・・
いつぞやの亀有某店の絶賛カキコようないきおいだ
こんなこと書くと本田のオヤジだろとかいわれちゃうかw
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 01:38:33 ID:yvH0eYHz
黒船ですか?w
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 11:00:14 ID:WGT6uFy+
牛健の醤油と塩の差50円なんだ?
塩の方が美味しいから良いか。
昨日は粗品の他にミカンもくれたよ。
若奥さんは、東ちずる?に似ていると思います。
個人的には湯元の奥さんの方がタイプです。
湯元はどうなりましたか?営業してますか?
「うしけん」塩と醤油の差額の訳とか、聞いてみた
なんでも、スープ出汁の鶏ガラを3倍使うんだって=塩
週末までに、スープ売り切れ閉店してたのも、予想外に、
塩ばっかりが人気だったんで、仕入れてた鶏ガラが
足りなくなっちゃったんだってさw
若奥さん、東ちずる?そんなにウリザネじゃないよー
むしろ、
奥菜めぐみの顔のパーツ×0.75%+加齢3〜5年?ムズカシナー
そして湯元は?
>>860 おい? 0.75%でいいの? ファイナルアンサー? とつっこんでみる。
862 :
860:2005/11/01(火) 20:36:00 ID:Gpg2IHM7
ガーン・・・ _| ̄|○
75%の間違いだ・・・
若奥さんスマソ、逝ってきます・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
うしの塩また食いたくなってきたが、湯元のオクタンも気になるな。
湯元のオクタンモンタージュ、キボンヌ
湯元? 火元? ん?wまぁいいかw
湯元に奥さんなんていたっけかな? 独身って聞いてたが?
あの茶髪の人のことかな?
御店は今日の昼間に消防署の人が二名来てたよ
今日は修理もしてたよ
しかし歩道で高速カッター使うのはどうなのかね・・・
歩行者に思い切り火の粉が飛んでたよw
服、燃えちゃうじゃん、って思ったなw
後、歩道に席が出てるけどあれも違法なんだがねw
昔からイワクつきの土地だから何か心配だなぁってね。
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 10:36:01 ID:ZRzsy9bO
>>854 堀切のハルピン餃子を食べてから語ってくれ。
866 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 10:48:43 ID:CfFKDzcL
「うしけん」行きました。
まかないめしセット+醤油ラーメン食べました。
うまかった。
しかし、メニューが少ないので、通うって感じでは無いかも。
奥さんはなかなかGOOD。ブラチラも有り。
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 13:43:42 ID:onbJh9Ys
メニューが少ないと言うのはどうかな?ラーメンが美味しいかったら良しでしょう。
醤油より塩が美味しいのにね。
今度は醤油くってみたい
塩は具が少ない割にネギがちょっと多かった
869 :
812:2005/11/02(水) 18:57:08 ID:jkPxdYYa
>>867 メニューの少なさは仕方がないよね。
でもトッピングのバリエーションは
あってもいいように思う。
831さん、いる?2ちゃんで交信したことないんだけどさwww
870 :
831:2005/11/02(水) 19:50:21 ID:uUzzUy6K
>>812 いるよ!ってか、来たよwww
>トッピングのバリエーションは あってもいいように思う。
禿胴(懐)いろいろ、試してみたいよね。
(しかし、食券システムじゃないと、難しいのかな?)
あと、塩の場合、ネギはシラガネギだと見た目も美しいと思ふ。
871 :
812:2005/11/02(水) 20:12:30 ID:jkPxdYYa
>>870 オオ早速レスだ!
俺も塩のネギならシラガがいいですね。
うしけんの味って今までの葛飾になかったタイプの味(だと思う)
だからうれしくってねッ。いつか隣同士かもしれんがヨロ。
でここは何時から何時までですか。
872 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 20:54:34 ID:d1uXwi54
812さん
うしけんの営業時間は今のところ17時〜24時位ですよ。
ただ完売の場合は営業時間内であっても早仕舞いすることがあります。
今のところ定休日は未定ですが年内は無休で営業致します。
やむを得なく臨休する時はなるべく早めにメールします。
お役に立ちましたでしょうか。
873 :
812:2005/11/02(水) 21:01:27 ID:0OqceZBM
>>872 情報、サンク・・・ス。
はにゃ関係者さん?ならまた行きますので。
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 21:29:58 ID:ZP/nWi1w
うしけんは生き残るのは大変でしょうね
うしけんの住所をくわしく。
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 21:57:14 ID:Ujw9RGMF
四つ木5-4-11です。
>>872 その断定的な物言いは関係者の方ですか?
うしけんの価格設定はどのくらいですか?
879 :
870:2005/11/03(木) 10:50:53 ID:mReTg0A7
872、876はうしけん光臨してたの?
812にピンポイントでレスしてる・・・
選ばれた民なのか?(これからは812さんと呼ぼう)
>>812さん
過疎すれが賑わってきたのが楽しいから毎日覗いてはいるよ。
隣同士になったあかつきには、俺の若奥さんへのホノカな想いは
どうか内緒にしておくれ・・・
うしけんは、俺が塩を頼んだら、ネギをそっとシラガにしておくれ・・・
>>870 うしけんが好きなのは分かるが、下3行の文章はかなりキモス
881 :
812:2005/11/03(木) 20:32:27 ID:YifgprFw
>>870さん
うしけんのことは、このスレの773からの書き込みで知った訳で。
ここを覘いててよかった。良スレだと思う。その意味では、833に
書いてあるまつしまもいつか行ってみようかと。ただギト系は苦手なんだわw
うしけんのチャーシュー。
炙り?っていうか出す直前に焼いていて
美味かったです!
ここのスレに感謝。
柴又たんたん麺ってどうなの?
うどん屋めあてでいったのになくなっちゃってテラカナシスどこいったの?
結局せきぐちいってワンタンメン食べた
884 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 22:53:50 ID:5LhaUpTW
湯元ってしばらく休みですか?
向かいにある屋台ラーメン との ってどんな感じですか?
>>883 うどん屋は柴又たんたん麺の斜向かいに移動
柴又たんたん麺の「柴又たんたん麺」は
にら玉の入ったピリ辛ラーメンで
塩か醤油食べたほうがいいな
俺は金町住人だから行ったけど
わざわざ食べに行くってほどではない
>>884 「しばらく休みます」って張り紙あった
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 23:20:38 ID:MnQqhokJ
両さん。こちら葛飾区亀有公園前派出所
887 :
883:2005/11/03(木) 23:28:35 ID:Hda6BZ2C
>>885 トン 移転気がつかなかった
今度うどん食った後にいってみるよ。たんたん麺
888 :
宮内庁:2005/11/04(金) 02:46:42 ID:v11Myfvz
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様はこのスレに大変興味をもたれたようです。
そして888をgetされたようです。
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 19:50:14 ID:lAAB7Z6L
立石 けんけん
11月からみそらーめんはじめました。
肉,牛蒡たっぷりのみそらーめん。ネギもたっぷりでまさに最高の味噌ラーメンといっても過言では無いでしょう
他の味噌ラーメンを食べる事が出来なくなるような味。寒い季節はけんけんの味噌で決まり!!!
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 21:06:42 ID:f8qxKr04
まちがえた。
>>889のつもりだった。
間違いついでに、
>>889ってお店の張り紙の書き写しか何か?
だとしたらすまん。
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 23:41:07 ID:nLHJc47i
>>892 ありがとうございます。m(__)m
今度はつけ麺食べてみたいです。
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 23:43:29 ID:KrfEOUqh
895 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 10:37:19 ID:0GTJNeun
今度初めて金町に行く用事ができ、お昼にできればラーメンを食べたいのですが、
醤油、もしくは醤油豚骨でおすすめのラーメンやさんはありますか?
もしできればテーブル席があるところがイイです。
>>895 初めてだったら、「せきぐち」しかないんじゃないか。
話の種にはなるし。
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 04:50:47 ID:0SDGjU30
今日けんけんいった。
春までの味噌とはちょっと違ってたな。もやしがはいってたけどきょねんまでのやつってあったっけ?
個人的にはあのネギを乗っけた見た目だけでも満足なくらいなんだけど?けんけんってそんなに人気無いのか?
俺はてっきり地元民はみんなこぞっていってるもんだと思っていた。そこまで行列無かったけど?時間帯によって違う?
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 10:49:27 ID:OKGxRsVA
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 15:48:53 ID:OaA7zuHA
牛健落ち着いて来たね。
醤油も塩も豚煮飯も美味しいね。
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 16:34:47 ID:ip6vSRDB
900ゲットです。
けんけんでラーメン食べてどうするの?
堀切菖蒲園というか小菅の
という店に行ってきました。
ラーメンもつけ麺もそこそこ美味しいんだけど
あと一歩という感じ(コクが足りないというか)でなんだかもったいないです。
行かれた方いっらしゃいます?
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 00:38:10 ID:fH1TDqBi
誰か立石のけんけん食ってきてよ
けんけんなんて過去ログに腐るほどあるだろ
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 20:16:15 ID:0d4Vb6DZ
黒船が猛スピードで撤退した後に入ったトコ?
906 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 03:51:50 ID:PQwqYChX
マジスレ頼む。
けんけん以上にうまいラーメンやあるのか???
あのクオリティより高いものってあるの?なんでもっと議題にでないんだろう。
それとも別格扱いなのか?それならスマソ。
今日も香麺たべてきたけど、うまかったよ。
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 03:52:43 ID:z1pOcmmB
ぼまいら!新潟・燕の老舗、杭州飯店の中華そば食いにこいてば!わかったか!
908 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 16:11:17 ID:WCzg+Clx
けんけん。パチのついでに覗いたら冬季限定みそ香麺復活、ウマー。
初めての人はけんけん香麺が無難だよ。あと麺固でね。
話題の、うしけん行ってみるか。
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 23:54:15 ID:fqyjjFrP
うしけん行ってきました。
「ペリー」のような「ました」マンセー書き込みが多かったので
不安半分だったけど、味はもちろん、店も良い感じでした。
場所は水戸街道を浅草方面から向かい、曳舟川通りとの分岐の直後。
お店は葛飾に昔からありそうなおでんやとか赤提灯という雰囲気の
木造平屋でなんか「三丁目の夕日」という感じ。
(でも建物は新しいみたい)
塩とまかないめしセットウマーでした。
こういうあつあつ塩系は寒い季節はあったまります。
(アキバの活力屋に近いかな)
まかないめしもごま油がとても香りよかった。
若夫婦もおやじさんもすごい真面目で良い人の感じで
まるで邦画にでてきそうなお店だったです。
(有名店にありがちな勘違い仁王立ち店主とかいません)
今度は醤油食べよっと。
>>909 ヲイヲイ
粘着気質の癖に浮気性だね
緑ののれんの店の店主が草葉の陰で泣いてるよ
>>910 緑のれんには行ったことないけど、
あの誰が食ってもまずいペリーを
「おいしく食べました」とか繰り返す気味の悪いスレが
粘着的に書き込まれたことあるからね。
用心してもおかしくないだろ?粘着君
>>911 おお そりゃ失礼しますた
ペリー叩き専門の人か
しかし新しい話題の店にかこつけて
誰も覚えてないような古い店の話題を
わざとらしく持ち出してくるなんて
よっぽど深い恨みがあるんですね粘着さん
>>912 誰も覚えていないような店の叩きに反応するお前の正体は・・・
脱サラ失敗オヤジ
恨 む な ら F C 本 部 恨 め
うしけんネタ書くやつの文章が
同一人物に感じるのは俺だけか?
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 01:27:18 ID:X/MkFSgw
牛おれもいったけど普通にうまかった。
水戸街道沿いは不毛地帯だったから助かる。
黒船ひきあいに出したやつ叩いているのがいるけど
カップめんとかスーパーの地下の店と比べる
のと同じようなものだから私怨はないんでは?
だって本当にまずいもん どの店も。
916 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 12:55:45 ID:R+HzpRD8
牛健は良いですね〜。
美味くて満足してます。
緑の暖簾とはえらい違いでした。
やっぱその流れにもってくか
ほんにこのスレ住人は下衆だね
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 14:12:37 ID:Uy6ab9oq
うしけん<<けんけん≧勢得
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 18:16:10 ID:bN3Js1OU
うしけん不味かった…だまされたよ
916=917=918
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 20:27:33 ID:IIfQafs2
↑
一連のつまらんレス
言葉を覚えたガキが ウンコ チンコ と
繰り返すのと同じですね
922 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 20:28:43 ID:jRjngFIz
908だけど、うしけん塩なかなかウマーだった。
923 :
909:2005/11/09(水) 20:55:29 ID:X9oj/up0
うしけんうまかった
でも浮気すると悪いから今度の日曜は
緑のれん行こうかな
あー幸福
ようするに、アレだね。
誰かがスレタイにそってうまい店を紹介する。
カキコ見て行ったヤシらがこぞって禿胴、スレに活気が戻る。
するとどこからか粘着が湧いてきて盛り下げる、もう無限ループ∞
疑う前に食いに行け。
で、不味けりゃナニナニがどんな具合に不味かったのかって、
胸張ってね、堂々と己の舌の感想を書けばよいし、
疑惑に反してウマーだった時ゃ、もうね、想定範囲外の幸せでないの。
さもなくば、アンタ区議会議員に死ぬ気で立候補でもして公約たてて、
美味いラーメン屋を葛飾区に招致してみなさい。
それもできないならアンタ、
スレ違いです〜あぼーんしちゃいます〜ってこった。
それに比べて
>>909、アンタいいよ、書きっぷりがね。
どちらも美味い。どちらの店に行こうか迷う。あー幸福だよねえ。
主観はそれぞれ違うからそれを頑なに主張するともめごとにもなる。
言い争いは趣味じゃないから客観的事実だけを書きます。
黒船亀有店(正確には足立区中川)は環七沿いに2004年9月開店
開店当初は行列も目撃されるなど盛況。
2ちゃんではこの前後黒船に関する書き込みがなぜか急増。
しかし1〜2ヶ月立つ頃から少なくとも行列は消滅、
その後平日昼の営業をやめたりした。
2005年7月頃突然営業休止。
2005年10月頃「真心ラーメン竹」という店が黒船跡でOPEN
>>925 >2ちゃんではこの前後黒船に関する書き込みがなぜか急増。
当時の事は知らんけど、行列が出来るほどの店が開店したんなら
書き込みが増えるの自体は当然では?
それともなんか不自然な書き込みばっかりだったのかな。
先日太湖で食べました。
おいしかったのでまたいきたいとおもいました。
翌日うしけんにいきました。
太湖に負けないくらいおいしかったです。
こちらもまたいきたいとおもいました。
アキバのヨドバシにいきました。
ちゃぶやというのをたべたらペリーの味がしました。
こちらは二度とたべたいとおもいませんでした。
928 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 00:27:07 ID:3Kb6/SS1
うしけんの豚煮めしも美味しいね。
929 :
925:2005/11/10(木) 00:30:12 ID:KMUckqES
>>927 ちゃぶ屋は護国寺も御徒町ガード下の味噌店も
食べたけど黒船の味なんかしないでおいしかったですよ。
秋葉はいったことないけど。
ちゃぶ屋はずっと前に味を刷新して黒船に提供した味と
全く違うものになっていることも知らないの?
学芸会の芝居で自分の言った意見がみんなにバカにされたら
すねてみんなの衣装とか小道具を
本番前日に無茶苦茶にしてしまう子供のような
書き込みは冷笑に限ります
>>927のような幼稚な皮肉もね
>>929 いや、アキバ店は旧ちゃぶ屋に近い味でやっているらしい。
まだ食ってないが。
TXの中吊り広告にそんな旨が書かれていた。
>>927はあながち間違ったことは書いていないんだろう。
いっぱい釣れました。
本日は大漁でした。
釣れ過ぎてもう飽きました。
飽きたら二度と来るなよ
馬鹿
結局さぁ、有名オーナー店主が死ぬ気でつくりあげた味があって、
ラヲタはそれを目当てに通うんだけど、
その味と名声をネタに金儲けしようと企んだ
金持ち企業&フランチャイザーがつくる味はレシピ通りにつくったとしても、
そもそもの気合いのベクトルが違うし、その場その場のアレンジがきかないから、
進化しないまま飽きられるというケースが多いんじゃないかと。
当たり前のことをしみじみ言ってみたりする、今日この頃。
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 15:58:14 ID:PrGhb3s+
まあまあ、おちついて!
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 00:52:47 ID:WrXr62FZ
もちついて!
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 02:38:16 ID:w+V5Nr3k
亀有の東京ラーメンっていう伝説の行列店があるって聞いたんだけど,そんな店本当にあるのでしょうか?
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 02:47:58 ID:DCpLftHj
938
あるぜ。環状七号線ぞいにある。伝説かどうかは知らんが葛飾の中では旨いほうだと思う。
弁慶っておいしいですか?
こってりしたラーメンが食べたいのですが
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 03:05:25 ID:DCpLftHj
弁慶最初の一口はうまいが濃すぎて後半飽きるかもな。あと背油を降るから丼が汚れてくいずらい。
942 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 03:38:36 ID:5DBKWhDm
弁慶は孫悟空みたいな男がつくるときだけはうまいが
他の店員のときはぬるい脂のなかにふやけた麺があふれて
胸焼けするために食べるようなもの。
なぜ同じ材料でこうも違うのか
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 10:07:06 ID:qDUoSde3
>>940 弁慶より貴生がお勧めです。
後味のの悪さも共通です。
弁慶食べてきました。
何か表面にゴミ?みたいのが浮いてて食べずらかった・・・
あのゴミみたいなのは食べ物なんですかね
背脂じゃないのか
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 01:06:14 ID:0claZVJC
弁慶はラーメンの大盛りがなかなか量多くて好きだ
弁慶のラーメン大盛りくらいにボリュームのあるラーメン屋を教えてくれまいか?
948 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 02:37:07 ID:azZx+Cyd
大でマシマシ
949 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 02:45:36 ID:0tpLGDyQ
>>947 なにかつらいことがあってPTSDとかお医者さんに診断されてませんか?
あるいはお花畑にラーメンの花が咲いている中をいつもさまよっていませんか?
ラーメンの花て
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 08:24:09 ID:nOo78MSH
俺の店のラーメンは10月までつけめんやってたんだけど、かなり人気あった。
豚バラ肉と牛蒡をいれたんだけど、やっぱみんなチャーシューとかみたいなありきたり
な具よりもこういったどっしりと食べられるものがいいみたいだな。
ようやく、みどり軒@金町にいきました。
味噌650円+ギョウザ450円を食べたのだけど、
どさん娘(どさん子?)系の懐かしい味でした。
ギョウザは生を使っていてマズーではないが、
お肉の量を考えると450円はちとお高く感じました。
中華そば550円と醤油650円のふたつのメニューがあるのが面白いね。
>>952 俺は醤油のほうが好きなんだけど、
100円の差は納得いかないw
醤油+餃子にすると1000円超えるしね
俺的には全品が50円ぐらい下がると
丁度いい感じがする
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 22:16:03 ID:YuWrzRRM
お花茶屋の○○ト○○のラーメン、最高ですね。
とん○ん丸、なんにしても量、スープが少ないからなぁ。
まあ200円だから文句は言えないけど。
飲みに行った締めに食べるのにはいいかな。
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 23:30:37 ID:cQsHaOm7
牛件第一通報者ですが始めて食べにいきました。感想は熱すぎる。ずるずる食べるのが好きなんであと少し温度下げて欲しい。あれは濃厚な味噌ラーメンの温度だがや
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 23:47:21 ID:b//2rJ09
おこちゃまね!
うーん
うしけん食いにいったけど
このスレのマンセーは工作員じゃなかったのかなぁと思う味でした
残念
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 05:01:27 ID:FJUbMeXx
「大人の週末」という雑誌に太鼓が載ってる。
結構高ポイントだけど黒船が載ってない時点で
信用性ゼロの雑誌だけどね
黒船なんかもう・・・
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 00:19:36 ID:anM8rQ03
二郎って美味いのか?
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 13:23:30 ID:vXk7FQl4
おめーがいつも荒らしてんだろ
太鼓は普通にマヅイな
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 17:55:05 ID:wGiBhsJK
>>964 それでも亀有環七沿いじゃ一番マシだけどな
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 21:12:23 ID:m78mH0F2
昭ちゃんでジュウブン
>>966 昭ちゃんマンセーどもは、加減という言葉を知れよ。
以前「日本制覇!」みたいな威勢のいいスレッドがあってさ、
それに踊らされてけっこう遠方から逝っちゃった身にもなってくれ…
要はえぞ菊。そんだけじゃん。
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 14:06:49 ID:R7kLcnXZ
ラーメンが熱すぎるってのは実際、ゼイタクな話だよね。
でも、うしけんに関してはアッサリ系スープだから繊細な味を
味わう前に舌が半やけどって事もw
おれもラーメンはせっかちに食べるほうだから注意してるけど、
熱いぶんには文句はつけられないねぇ。
>>959 黒船が載ってないってことは信用度高そうだね。
>>968 ヒント:アツアツのスープを提供する店と宣伝
以後、黒船とその乗組員は沈没ということでよろしいでしょうか?
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 01:52:25 ID:fFru/lrR
でも家系とか醤油とんこつの店でよくあるんだけど
スープがぬるくてしかも少ないの。
これのほうが俺は許せないな
その店の方針で意図的にやるもんなのかな?
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 04:54:53 ID:EZhbh7Ry
立石に有るツケ麺大王はどうですか?
行った事が有る方、宜しくお願いします。
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 11:56:09 ID:T2XI4CEF
天照は最近どうですか?
平和橋通りのJOMOスタンドの向かいにある「ねぎや」ってどうなのよ
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 22:39:13 ID:k822Zw/+
ラーメンショップの中ならまあまあ
>平和橋通りのJOMO
平和橋通りにJOMOは1軒しかないのか?
ねぎやの向かいのJOMOは1軒なんじゃないか?
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 08:01:00 ID:ky8EIV1y
>>973 大王より隣のむぎやばかり行ってしまう。
今日うしけん行ったけどしっかりしてるな、おっさんもいい感じだしいけると狭いけど思う。
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 11:50:43 ID:Q6UIOAkQ
うしけん、夜、若夫婦でまわしているとき、行ってみな食べていると
奥からおやっさんが出てきてカウンターのお客にお茶をついでまわる。
よくあるマニュアル通りの接客のとは違い、
それがなんか「寒いとこようこそ来てくださいました」という自然な感じで
とっても好感。
宣伝はsageでやったほうが
信用高まるよ
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 15:42:22 ID:TxAhi3yw
>>973 922だけど、そこ不味くないが旨くもない。
並のラーメン屋です。
>>981 おっさんがお茶ついでくれると行きたくなるの?
変わったヤツだな。
>>973 何十年か前につけ麺ブームを起こしたチェーン。
どさんこやくるまやなんかのつけ麺版と思えば、並だってことがわかると思う。
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 18:29:24 ID:yuW5h88s
ラヲタはひねくれものの知ったかぶりばかりだな
だからハゲデブ きんも☆ーっていわれるんだよ
まーあと百円下げてくれたら神なんだがな>うしけん
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:
うしけんは良いですね〜〜。
ちゃんと顔も覚えてもらって、お客をたいせつにしているのがよくわかる。
食べて満足でまたすぐに行きたくなる。