1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 16:37:03 ID:DmSlpr8Z
2げっとしておく
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 16:52:04 ID:3ytCUScw
なんで固定禁止?
ウザいから
5 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/05/30(月) 18:28:26 ID:PNazHrGL
5年前に厚木に住んでました。今は遠いかなたですが。。。
その時マイブームだったのが梅屋でした。
本厚木の家系ラーメンの中で1番おいしかったなぁ〜。
今でも結構人気あるのかなぁ〜。
久し振りに食べたいなぁ〜。
味も変わらず頑張ってるかなぁ〜。
梅屋の現状の情報を求む!!!!!!!
あぐらだけはやめてくれ
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 20:16:13 ID:DL1DyhMo
山岡家、厚木246店オープン。
だといいんだけど。
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 20:49:31 ID:PNazHrGL
山岡屋が本厚木とうぢょうですかぽ?
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 21:18:38 ID:2REd3+Xq
「日の出製麺所」の店主ってなんでいつもふて腐れた顔をしているの?
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 22:46:16 ID:4sBLdyBi
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 06:46:35 ID:PNsHko2g
竜馬で竜馬スペシャル?だったかな。
食べてきたけど、うまかったよ。
具材がかなり独特ですた。
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 06:08:56 ID:kmdoVPt4
吉村家厚木店、もう少しでオープンですかね?
回りを柵で囲ってたから。
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 21:28:23 ID:iOOlzjo/
厚木人気ね。
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 05:17:53 ID:C9YMumsb
味噌専門店が厚木に出来ないかな?
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 05:37:58 ID:/B9Q7H1A
味噌といえばよしの
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 17:44:14 ID:6QaW/bk5
豚骨専門店が厚木に出来ないかな?
だるまのめ
23 :
ばんつ:2005/06/05(日) 19:02:10 ID:GDcVAnY8
俺様は前スレで1000を獲得したばんつ様だ
コテ禁止なんて糞くらえだ
糞野郎達は龍九麺でも食って出直せ
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:31:50 ID:myGhUAuz
どうせ1は どこかであぐらに間違いを指摘され、
それを逆恨みしてるだけだから
他のコテは関係無いと思われます。
25 :
ばんつ:2005/06/05(日) 21:55:50 ID:GDcVAnY8
まじで龍九麺は旨いと思う
俺はやっぱり醤油が最高だな
旨くて立地も良いのに結構空いてるのが驚きだ
行列されても困るけど
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 01:50:49 ID:tJGR5emt
ばんつ氏ね
27 :
ジロリアン(28歳):2005/06/06(月) 16:07:31 ID:j/3Lcf7X
クーロンはあんまり行かないな〜
やっぱり梅屋がいいっす
日の出製麺所で“そば焼き”食べてきた。
あのソーストロトロ感は意外に美味しかった。マヨネーズがちょっと多いかなと思ったけど。
29 :
ばんつ:2005/06/06(月) 18:58:41 ID:4DwOClzU
梅家はサービストッピングが味玉の時にたまに食べるよ
二ヶ月に一回くらい梅家の並、味玉、小ライス、麺固、味濃い目
が食べたくなる時があるから
え〜酒井製麺の麺を硬めで食べちゃうの〜?
モッタイナイ
こりゃ本当にコテ禁止にした方がよさそうだな
と釣ってみる
「日の出製麺所」で初めて食った。
最初のうちは美味かったがのだが
楽しみにとっておいた鶏のチャーシューから
妙にスパイシーな味が出てきて・・・
女の店員さんはとっても感じよかったが
調理している人はの方は
店に入った時もそうだったが
食べ終わってからその人を見て
「ごちそうさま」って言ったのに
全くシカトでした。
呆れた(前に味噌一に居たゴッツイ兄ちゃん、お前だよ)
客商売にむいてないね〜
33 :
ジロリアン(28歳):2005/06/07(火) 15:47:37 ID:00JYRV37
ばんつはたぶんオレと家近そうダナ・・・
ばんつはフトッチョですかね?
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 16:06:43 ID:AxaPmk0p
楽はまずい。スープは臭くて苦いし麺も駄目。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:15:03 ID:Ah8hBqW6
最近のブラジルはどうですか?
夏の新作がそろそろ出るころだと思うのですが。
36 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/06/07(火) 21:35:27 ID:naJ3htJv
>34
味覚の無い奴は、語るな。
楽関係者乙
38 :
ばんつ:2005/06/07(火) 22:41:14 ID:jEKU/2I2
>>33 最近太ったけどデブでは無いと思う。
本厚木駅周辺で夜スーツ姿で一人寂しくラーメン食ってたら
俺の可能性があるよ
39 :
ジロリアン(28歳):2005/06/08(水) 08:43:53 ID:Yz9668f9
そっかあ〜オツカレチャン!!
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 10:50:54 ID:4I+3VLhc
↑
アホくさ
42 :
ぱくぱく名無しさん :2005/06/08(水) 13:29:25 ID:eduxszlT
風林火山って、どう?
でかでかチャーシューとか
43 :
ジロリアン(28歳):2005/06/08(水) 14:16:12 ID:Yz9668f9
伊勢原なんだけどデカデカチャシューはインパクトはあったよ
オレは直火チャシューがうまかったす。
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 16:19:29 ID:WUaS+0xO
二日連続で梅屋に行っちまった…
45 :
ジロリアン(28歳):2005/06/08(水) 16:25:41 ID:Yz9668f9
梅屋のクワマン体型になっちゃうぞ(笑
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 16:29:16 ID:Rm0e34ic
>43
情報サンクス!!
長崎ちゃんぽんのおいしいお店教えて!
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 01:52:28 ID:Vvn994qn
>>42 風林火山・・・・ラーメンの味はどうかと思うなぁ
チャーシューはインパクトあるが・・・
51 :
ジロリアン(28歳):2005/06/09(木) 09:21:11 ID:9SXkxeKg
家系の中では梅屋好きのオレだが風林火山は
ラーメン自体も濃いめ硬めで食べたらうまかったスよ〜
52 :
ばんつ:2005/06/09(木) 23:03:25 ID:fFRhaCpA
極が美味しいと思うんだよな
大石なんかと比べると厳しいけど
俺は極でそこそこ満足できちゃうんだよ
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 11:56:40 ID:Mc1j45VK
よしの以外で味噌食うならどこですか?
味噌なら雪ん娘だろ。
>>47 R246沿いのドンキとファミレスの隣り。
>>52 大石ってどこ?
>>54 それって、税務署バス停の近く?
なら、あぼ〜んして久しい。
>>53 漏れ的には、山彦、○流、なると
味噌といえば北のこぐま
57 :
55:2005/06/10(金) 21:37:39 ID:QR9iyUAS
>>56 それって愛甲石田近くのR246沿い、モスバーガーの近所?
なら、あぼ〜んして久しい。
雪ん娘も北のこぐまもラーメン屋から駐車場になった。
58 :
ばんつ:2005/06/10(金) 22:26:39 ID:3rf/S6gA
>>55 相模原の大石屋の事です。
味噌は味度外視で腹いっぱいになれば良いなら壱鵠堂をお勧めする
大盛りもライスもサービスだぞ
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 09:06:49 ID:IVzHGpex
ラーメン+ライスって、関西で言うところのお好み焼き+ライスのようで
何か嫌。
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 09:12:53 ID:IVzHGpex
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 09:38:23 ID:IVzHGpex
>>55 やまびこいいっすね。ネットではあまり評判よくないけど。何でだろ?
63 :
ばんつ:2005/06/11(土) 11:07:31 ID:+v2rTX98
アホで悪かったな
>>58 味度外視ってほどひどい味じゃないよ。チェーン店ならあんなもんだろ。
一応、札幌ラーメンぽい黄色い角麺を使ってるし。
味噌ならどさん子大将
日の出
舐めてました。美味い。
北に「なると」があれば、南に日の出。厚木の双璧。
但し、
>>32に同意。
67 :
55:2005/06/12(日) 03:20:10 ID:NjqHlqt1
>>58 ここで出すなら不知火や万年青?だるまの目はねぇ…
不知火は最近行ってないけど、
まだ、油少な目頼まないとだめかな?
>>62 漏れもそう思ふ
偶にスープの濃度にぶれはあるけど
>>64 同じ麺で北海道ラーメンいうならまだよくて
京都風と平気でうたい、しかもスープはどこも一緒、
というチェーン店であっても?
>>65 そこまで言うなら、小江戸/武蔵が出てきてもいいと…
あとは大陸、べんけい、なんてのも…
大陸らーめんの赤味噌食べたけど、だめぽ
醤油らーめんはうまいのかな?
>>19 遅レスですまんけど、竜馬スペシャルの具は岩のりとキノコっぽいのとネギ、チャーシュー。あとゴマ。
珍しい組み合わせかもしれないけど、普通にスープと合うからいい。スープも飽きないから最後まで飲めた。
70 :
不知火工作員:2005/06/12(日) 14:40:26 ID:XQAfLoKZ
>>67 不知火のあぶら、改善されてますよ。
最近は、黒マー油もやってます。
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 20:55:06 ID:akh+QUGK
日の出⇔みそ位地
どちらも接客最低。
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 22:08:55 ID:vIwNEyQx
>>68 大陸は夜中までやってるのがウリだと思ふ。夜中に食っても翌日つらくない
あっさり味もポイント高し。醤油は未食だ今度食ってみよう。
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 22:11:03 ID:vIwNEyQx
>>71 日の出は接客うんぬんより味が・・・・orz
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 22:52:21 ID:llc0FjO8
大陸 濃すぎない?
>>67 いや、もっと、まずいところ、いくらでもあるって。
餃子無料券使用+大盛り無料+ライス無料なら
まあいいんじゃないの。
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 08:14:03 ID:KyAkt5SC
梅家は確かにウメーけど、w
チャーシューだけは味気ないな。
改良きぼん。
こないだ梅家行ったけど、こんな家系は久々に食ったっていう
ぐらいスープが薄くてダメだった。
時間帯が悪かったのかもしれないけど、普段の梅家のレベルから
すると、あのスープは客に出せるような代物じゃなかったと思う。
初めて行ってあんなの出されたら、俺は二度と行かない。
梅家を擁護する気はないが家系の店は時間帯によってスープの当たり外れ激しい店多いな
ヲレは船子横浜がの無料トッピング券にまんまと釣られてる客だがw
80 :
ジロリアン(28歳):2005/06/13(月) 15:45:56 ID:lITFVrox
>>78 そのときの作っていたのはヒゲとクワマンどっちですかね!?
「そのとき」を訊ねてどうするつもりなんだと子一(ry
>>79 家系では時間帯によるスープのばらつきは当然だと思ってるし、
色々な店のハズレも経験してるけど、あそこまで薄かったのは
初めてだったよ。
>>80 誰がヒゲでクワマンなのか分からんけど、作っていたのは小太り
って感じの人だったかな?
ちなみに行ったのは土曜の14〜15時の間くらい。
>>71 両方とも味もまずいし…ダメだね
日の出の方が幾分かマシだったけど
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 20:24:29 ID:AMsSc0WS
>79
>ヲレは船子横浜がの無料トッピング券にまんまと釣られてる客だがw
あの無料トッピング券っていつまで続くのかな?
確か一時期客が減った(店主がいなくて味が落ちた?)ため、導入したと
思うのだが。
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 20:49:14 ID:NuPIzDaK
船子ラーメン屋の塩ラーメン食ったヤシいる?
食べたけど、いまいちコク不足だった。
しょうゆの方がよいと思った。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 22:56:53 ID:hpF5Tnz8
>>84 あ〜オレも気になってた(笑)
いつ紙くずになるのかって。
明日は海苔マシライスで行くか!
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 00:39:21 ID:ZDS0ak+B
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 00:43:24 ID:ZDS0ak+B
89 :
ジロリアン(28歳):2005/06/14(火) 13:25:38 ID:tYZOqyMB
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 20:06:44 ID:kgLs9B0G
日の出製麺所の若い男性(店長?)っていつも不機嫌そうな顔を
しているよな。
あと鶏肉から変な味がするね。
いつも仕事が終わるのがこの時間なんだが
こんな時間にやってる店ってこの辺りある?
仕事帰りにラーメン食いたいんだ
93 :
ジロリアン(28歳):2005/06/15(水) 09:44:22 ID:BtLIkbdH
駅周辺じゃないよおそらく・・・
内陸工業団地とかのとかの
ラーメンショップなら
あいてるかもね
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 15:25:50 ID:MoqrpZj2
>>74 大陸の味噌 濃すぎる。そのくせ、味噌の風味が無い。
味噌ラーメンは味噌の風味あってこそだろ。辛くてしょっぱいだけじゃいかんとおもふ。
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 18:24:51 ID:fOY4H6er
>>94 朝までやっててあのレベルなんだから贅沢言うなよ。俺は好きだけどな大陸の味噌。
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 21:10:48 ID:4FYI2qtg
朝まで生出し。
98 :
ばんつ:2005/06/16(木) 23:15:17 ID:y//++E96
朝から家系かよ・・・
壱八家になる前に同じ場所にあったなか卵でよく朝飯食ってたけど
今度朝から家系食って出勤してみようかな
99 :
ジロリアン(28歳):2005/06/18(土) 14:10:16 ID:uG12FRea
みんな駅南口降りてファミマ近くの香林て
どう?
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 15:42:43 ID:F6fJjU9q
やまびこの醤油セット食べたが、さすがにこってりしすぎだたよ。胃悪くなりそな悪寒。
亀家に逝って来た。キャベチャーを食べたがなかなかいけた。
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 22:26:25 ID:wHaDKrPo
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 22:30:54 ID:wHaDKrPo
それから
>>101よ。ここはおまいの胃弱を告白するスレじゃねぇーんだよ。
アホか。
103 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2005/06/19(日) 22:26:25 ID:wHaDKrPo
>>101 箱根茶屋でわかめそばでも食っとけ。
104 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2005/06/19(日) 22:30:54 ID:wHaDKrPo
それから
>>101よ。ここはおまいの胃弱を告白するスレじゃねぇーんだよ。
アホか。
(*゚∀゚)<ムッハー
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 00:41:03 ID:k+DELqWz
ちょっと前の書き込みに曰く。
午前五時からの営業なら壱八家。
まったまたぁ。どうせネタでしょと思って、HP覗いたら、
ホントに五時からやっているのでした。
壱六家の開店にあわせるがごとく、営業時間変わってたのね。
すげーなー
壱八家今は11時〜営業ですよ。
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 07:35:43 ID:Qwdjrr26
ん?
朝5時「まで」?
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 13:02:58 ID:aIgnKJrO
>103 >104
⊃胃腸薬
横浜ラーメンで塩を食ってきた。
以前、醤油も味噌も食ったが、なぜか塩が一番しょっぱく感じた。
しかも、他に比べて脂すくなめであっさりだった。
ボタージュのようなスープを期待したのだが・・・
塩?あったっけ?
おれの体は塩味です。
はじめまして。富田ゆかりと申します。
私達が自信を持ってお届け致します。
.。oO○”ヴィーナスネットワーク.。oO○
一昨年を費やし募集をかけた女性会員がついに
4万人に到達いたしました。
ようやく男性の方々にリアルタイムで複数人の
女性をご紹介できる状態が整いました。
入会、登録もちろん無料。
保証金や退会金もありません。
経験、年齢はまったく気にする必要もありません。
私達が最後までサポート致しますのでご安心下さい。
詳しくは下記サイトまで。
http://venus.s8.x-beat.com/ それでは失礼いたします。
>>111 先週の金曜逝ったら塩あったよ。
新メニュー・・・?
>113
富田ゆかりタン
ラーメン屋の紹介もお願いします。
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 03:23:58 ID:lUAqBVGu
ラーメン屋の名前忘れたけど、
アサリがはいったラーメン美味しかった。
オアシスってスポーツジムの下にあるトコ。
昨日、『麺やブラジル』に初めて行った。
13時過ぎで『本丸亭』は店内に待ちが多数だったが
『ブラジル』はすんなり入れた。
「支那そば」を食べたがかなりウマ〜
あんなに空いているのは何故??
不思議だけど行くほうにしてみれば嬉しいなぁ
119 :
ばんつ:2005/06/24(金) 21:12:15 ID:2xTP8TmZ
ブラジルこの前、夜行ったら客が俺を含めて3人だった。
あの味で並ばないで店内でゆったり食べれるんだから最高だわ。
餃子、若鳥のカツ丼、カレー、サイドメニューもなかなか美味しい。
120 :
ジロリアン(28歳):2005/06/25(土) 10:25:48 ID:7r3MMAHH
俺は日の出製麺行ってそば焼き食べてきたよ
小、中、大があって中も大も金額変わらないみたい
因みに食べはじめてから気がついたんだけど・・・ムハ〜
121 :
ジロリアン(28歳):2005/06/25(土) 10:26:34 ID:7r3MMAHH
もちろん美味かったっすぅ〜
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 11:06:40 ID:Y4m3Aoel
梅家のラーメン食べたいよぉ〜♪
もう引っ越して3年くらい食べてない。。。
こないだも厚木行ったけどなんでかなんつってい行っちゃったし。
連食しようと思ったけど腹いっぱいだったし。
横浜ラーメンっていっても味が他の家系と違うよね♪
梅家ウマー!!
我慢しないで逝ってこい
もう閉店時間過ぎたが
夜中に食べられるおいしい店はどこ〜
まずおまえの好みを書けよピザ
>>119 ブラジルはラーメンもうまいがサイドメニューがこれまたうまい。
若鶏カツ丼とか衣のパン粉のいい香りがたまんねー。手作りなのかな?
ちょっと甘めだけどラーメンのほうがかなりあっさりだからこれはこれでいい。
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 02:15:57 ID:3z7lT+jT
ac
131 :
名無し番長:2005/06/29(水) 10:26:25 ID:5t8LpQGC
海老名の並木橋の横濱亭めちゃめちゃうまい。なんで夜しかやってないのかな?
ここまであからさまなのも久しぶりに見たな
何がどう旨いのかと、聞くだけ野暮?
壱八家行って来た。おなか空いてたせいか、何度かきたことある店だったが
今までで一番うまく感じた。体調のせいなのかスープのタイミングの問題なの
かよくわからない。
味玉無料券を三枚くれた。
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 00:15:06 ID:VZNGlNHw
駅前の壱八家最強!!
すげー巨乳の店員さんいる
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 00:46:36 ID:I7LaQa2Z
>あんなに空いているのは何故??
最近、スープがどうもおかしい。
カエシを変えたのか、スープ由来なのか。
よくわからないけど、一年前とは味がかなり変わってますよ。ブラジル。
以前はもっとシャープな醤油の風味や出汁の味がダイレクトにしてたんだけど。
137 :
ジロリアン(28歳):2005/06/30(木) 20:08:16 ID:q6krn9En
そのオッパイはいくらだね?
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 13:29:45 ID:LxKgFMsO
塩楽に行ってきた。
店内の温度計見たら気温30℃、湿度80%
エアコンあるならつけてくれ〜
電気代けちるなあああああ
はんなりや、やられた。
もう二度と行かない。
140 :
ジロリアン(28歳):2005/07/01(金) 16:17:46 ID:jyQfiKd4
漏れも徳福に食べに行ったつもりがしまってたから
同じ場所で食べたら普通のラーメンすぎて怒りを覚えた
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 19:05:27 ID:LxKgFMsO
徳福のほうがよかったな。肉玉好きだった。
大安食堂もなくなって、ビナウオークに行く機会が減った。
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 20:02:17 ID:QQwhbks2
楽、苦くてくさくてしょっぱくてまずい
壱六家に行って来た。駐車場ないのかと思ったら三台分くらいの
駐車スペースはあるね。
塩ネギチャーシュー食べた。塩バターラーメンみたいな味だった。
手作り餃子が190円で食べられるのがうれしいね。
にんにくがたくさん入った餃子だった。
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 17:29:30 ID:fBUIsbD+
昨日、なると商店の午後の部終了直前に行ったが
珍しく混んでた。七割くらい埋まっててびっくり。
味噌をはじめて食ったけど、甘口の白味噌仕立てはちょっと苦手。
やはり、醤油か塩がいいですね。
昨日のなるとで味噌、勿体無い!!
ここ最近で最高の出来でしたよ。
>>141 海老名サティの正面に「大安食堂」と書かれた看板があるんだけど
これって前にVINA WALKにあった「大安食堂」の移転先でしょうか?
漏れも徳福の方がよかったくち。
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 02:07:01 ID:Zip5XlvM
「亀家」某サイトでお薦めだったから横浜家を振って
行ってみたら・・・あれって「吉本屋系」なんですかね?
ガッカリしました・・・・まぁ、「美味しい吉本家」って感じ。
二度目は無いけど。
>>147 つれの醤油をちょっともらって、ハゲスィク後悔。塩にしとけばよかったかも。
でも、まあいいや。なるとの一番ウマイ味噌を初めてにして食えたってことだし。
と、日記には書いておこう(←古すぎ)。
前の週の同じ時間にひとりで行ったときにはがらがらだったんだけど、なるとの出来不出来情報を
交換し合う地下サイトでもあるんかいな、というほどに今回は込んでますた。
前スレだったかもしれないけど、少しデムパ入った書き込みがあったけど、
あの頃スープをちょっと変えたのかもしれない。今のブラジルよりイイと感じた。
>>148 ビナのご当地ラーメン処にも、サティにも最近行ってないのでよく分かりませんが
大安はたしか喜多方に帰ったはず。戻ってきてるのなら、うれしい。
>>148 徳福は綾瀬タウンヒルズにお引っ越し。
厚木周辺と言うのはあれだが厚木基地もあることだしおまけ情報。
タウンヒルズは他に黒田武士という店あり、
昼時だが店内空いていた、ハバネロとか言う激辛を食べた。
本当に辛かった味忘れるくらいw
徳福では何がお奨めですか?
この前、件の綾瀬で食べた塩トンコツは史上ワーストワンと
言ってもいいほど、不味い、いや口に合わなかった。
スレ見る限りは結構評判良さげな店なので、頼んだものが
悪かったのか、単に私が味盲なのか図りかねまして。
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 18:04:55 ID:SC5AWUUV
徳福といったらまずは肉玉そばでしょ。
醤油のほうがすき焼きみたいな味が楽しめるかと。
以前あったビナスレでも塩はいまいち肉があわない、というやりとりがあったな。
今日、ブラジルに行って来た。最近味が変わったというカキコがあったが
まだ二度目の来店の漏れは、味が変わった後しか知らないようだ。
会社の同僚と4人で行ったが他の3人にも好評だった。
近くの本丸亭は混んでるのにブラジルは、なんで空いてるんだろう。
155 :
ばんつ:2005/07/06(水) 23:15:51 ID:etnohy8T
ブラジルって待ち時間が少ないよね
細麺だからというのもあるんだろうけど
せっかちな俺にはうれしい事だ
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 23:27:23 ID:30BaZ04C
>>151 むぅ。綾瀬タウンヒルズなんてはじめて聞いた。
黒田武士って、立ち食いカレー屋が展開してるラーメン屋ですな。
上野で食べたことあるけど、あれならまだしも、だるまのめ。
>>154 ブラジルのこと書いたの多分オレ。
半年くらい前に食べたときには、もっとキリッとした醤油の後味があったんだけど
この前食べたら、甘ーい後味がなんとなくパッとしないなあ、と。
でも、十分に旨いんだけど。
こないだの日曜の昼過ぎにまた梅家に行ってきますた。
やっぱり薄かったです。コクが全然無かった。
もう一度、違う曜日・時間帯に行ってみようかと思うんですが、
もはやアレがデフォになってしまったんですかね…。
最近、梅家に行ったって人っていませんか?
並木橋の横浜亭?ってどうなんですかね?
たまに前を通るんだけど、駐車場もなさそうなので
そのまま通過しちゃうんだけど、結構いいにおいが
してきてちょっと興味あり。
トンコツっぽいが、家系とは違うのかね?
それからその手前、坂の下のラブホ付近の
ぎょうてん屋?だっけ。
こちらも行った人の意見聞きたい。
いずれも既出なら申し訳ないです。
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 21:33:54 ID:EMck0mlr
興味あるなら勝手に行けよ。バカジャネーノ?
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 23:53:39 ID:1slcjHyl
(´・ω・`)知らんがな
徳福の肉玉が食べたくなって、でも、綾瀬の場所がわからないので
保土ヶ谷の本店に行ってきた。
ちょっとしょっぱかったけど、生卵入りのラーメンてなんだか好きだ。
麺がビナで出してたものと違ってたような気がした。
多加水でやや黄色いもの。これはこれでうまいな。はんなりやは、いらない。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 03:54:33 ID:6FcC8iT8
吉村家のところ、鉄筋みたいだね。
駐車場は確保できるんだろうか?土地は広くないよな。
246渋滞しそうだな。
>>163 でぇじょぶだ、その先のレイクの駐車場に皆停めるさ
>>162 綾瀬タウンヒルズは綾瀬旧市役所跡だ。
今の市役所の斜め向かい。
海老名サテイとマックの間の道を綾瀬方面にひたすら真っ直ぐ行けば右側にある。
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 13:10:48 ID:LcPRI7um
西海おいしかったお。
167 :
ばんつ:2005/07/11(月) 22:43:24 ID:5fwzaSbU
あーぼーで食ったけどスープが甘いな
あれは何の甘味なんだろ
168 :
ジロリアン(28歳):2005/07/12(火) 14:09:43 ID:R9vV8FdB
ああ坊は昔イッタら普通に入ったぶん期待以上にうまかったす
俺は最近、厚木でイクとしたら梅家かクーロンっす
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 20:07:10 ID:cuvhPknJ
なると商店
171 :
ばんつ:2005/07/13(水) 21:26:19 ID:rX3xhqTA
壱八家の味玉を楽しみにしてたのに
あんまり味がしみこんでなくてガックリ
たっぷり液に漬かった味の濃いのが好きなんだけど
てめーの液にでも浸けとけ
店員乙と自分で突っ込んでおく
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 07:33:46 ID:o4F8W1ti
西海 あーぼゎ仲間ウチでは最下位争いだが…
175 :
ばんつ:2005/07/16(土) 18:09:09 ID:M6o1IBiS
あー半日仕事させられた・・・
今から一人で本丸かブラジルに出撃します。
海老名の大谷小の前(元、横濱亭?)に
「ふなばし亭」って店が出来てたから食ってみた。
魚介系スープでチャーシューも味玉もなかなか。
ただちょっと味が薄い。
もうちょい濃い目ならすごい好みなんだが。
あっさり好きにはいいかも。
最近、横浜ラーメンのスープがしょっぱくなった気がするんだけど、
気のせい?
>>177 多分君は"労働者"と判断されて濃い目の味付けされてると思われ
ラオシャンのタンメンって珍味だけどけっこう病み付きになる
181 :
ジロリアン(28歳):2005/07/19(火) 09:52:37 ID:WwaISpwq
ラオシャンのオデブちゃんムスコに萌え〜
餃子の味が落ちた
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 09:56:59 ID:f9m/CtHy
旧412沿いにある壱八、煮干しと焦がしネギが強烈で大好きだったんだけど、
どこにでもありそうなラーメンに変わってた。
不味くはないけど特に美味しいわけでもない、ごく普通って感じ。
今でも412じゃないの?
>>183 同意。最初の奴はインパクトあって好きだったけどな。
万人向けではなかったが。
今の味は無化調だがそれでもどこにでもありそうな魚介系醤油。
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 09:40:15 ID:AxAWaa5v
愛甲石田の南口のラーメン屋がリニューアルオープンしたよ。以前は定食もあったけどラーメンと餃子だけになった、あとご飯もね。
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 09:41:56 ID:AxAWaa5v
昨日の夜に行ったけど、家系のラーメンに変わってた、前よりは美味くなってたよ。以外と穴場かもね〜。
ここで語られている412沿いの壱八と
本厚木駅前の家系ラーメン屋壱八家とは
別物なのか?同じなのか?
リニューアル
客足伸びず
自演レス
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 12:43:12 ID:AxAWaa5v
自演じゃないよ〜、ちなみに俺の仕事は風俗店の店員です。それともともと愛甲石田駅から徒歩圏内ではラーメン屋が少ないからそこそこお客は入ってた。
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 14:19:48 ID:8RJAfrCN
やまびこウマイ!
>>188 まったく別物。俺も最初、同じかと思ってたけど。
>>185 確かに万人向けではなかったけど、
インパクト大の魚介スープが俺も大好きだった。
あの接客じゃあね
>>194 ヤダヨ、そのリンク先は。
グロ画像とかあちこちに貼り付けてあるしね。
196 :
あほ:2005/07/25(月) 11:18:45 ID:lLxhKWY9
リニューアルもいいけど、いきなし半額セールはいかがか?自信のない証拠。店主の態度メチャわる。
学生時代厚木に住んでたけど、ブラジルにはよく行ったなー。
この間久しぶりに行ってみたけど、何となく物足りなく感じたかな。
もちろん高いレベルでよくまとまってる味ではあるけどね。
今は横浜に住んでてよく下の店に行ってる。
・らすた
・流星軒
・いまむら
この辺に比べると正直インパクトに欠ける味ではあるよなー。
本丸亭に比べてすいてるのは際だった特徴がないからかな??
店主の思想の違いもあるだろう。
インパクトがある味はそのうち飽きられる。
むしろ、近所の常連さんに末永く通ってもらいたいとか。
>>195 出入り禁止されたコテハンが嫌がらせに貼ってるからな。
というか、君自身がそのコテハン君だったりしてw
しかしまぁ、1年以上経ってるからな。壱八(いっぱち)
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 11:29:37 ID:T+ge/Dwi
200
相模原スレが荒れてるのでしばらくこちらで厄介になりますね…
>>149 亀家って六角家で修行してきた人が開いた店らしく
開店当初は、六角家ぽかったらしいが、今は、吉本家
っぽいのか?ぴかいちで食べたらキャベチャーもあるし
ちょっと亀家に似てる感じがしたが、あそこも吉本家に
近いのだろうか?
>>201 ようこそ!
亀家って未食なんですが、以前相模原にあった支那そばの亀家と
何か関係あるんですかね。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 03:25:02 ID:jBWZkRAv
亀家 東名家 吉本家 系列店
東名家と同等なら行かないなぁ。
昇天家よりはまだマシだがな。
系列だけで見限る奴がまだいたのか
薦めはしないけど
極の前に和風ラーメン390円と看板が出てたんだが・・・。
ここの和風ってうまい?
和風は食べたことないな〜。
ここってかなり油きつめだから和風も油大目のこってり醤油なのかな?
( ^ω^) ・・・君と出会えた奇跡が
(⊃⊂)
\( ^ω^)/ この胸に溢れてる
( ∩ )
/ ω ヽ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ きっと今は自由に
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ
210 :
ジロリアン(28歳):2005/08/07(日) 14:27:52 ID:yyyVqikf
ブーン大好き♪
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 14:46:38 ID:VPuKeYn3
( ^ω^) ・・・君と出会えた奇跡が
(⊃⊂)
\( ^ω^)/ この胸に溢れてる
( ∩ )
/ ω ヽ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ きっと今は自由に
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 19:34:41 ID:20GL6+OB
吉村家厚木店ってどうなったの?
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 19:38:59 ID:5MikbAt3
廃業
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 19:47:48 ID:3TRgzZRj
厚木家ねえ。
今は吉村家にもスタッフ募集の張り紙ないよねえ。
ボツか?
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 22:33:09 ID:ed7jZrES
ハイっ!!ジャンかジャンかジャンかジャンかジャンカジャンカジャンカジャンカ・・・
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 23:28:49 ID:yADDlDmA
厚木家、妻田のバス停付近に建築中。
駐車場ちゃんと作ってくれないと行きにくい場所だよな。
店自体は年内に出来そう。
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 11:16:33 ID:iz8b8Ay4
去年からやってますよねぇ・・厚木家。
オープンは来春か?
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 11:23:46 ID:IjGaDQ1I
246に路駐前提とかやりそうで嫌だな。
久しぶりのなると激しく(゚д゚)ウマ-
でも、麺の量が少なくなった?気のせいかな?
厚木家、どう見ても駐車場スペースはないと思われ。
ちょい先にある無人契約機の駐車場か、
手前の吉牛の駐車場に停める客が多いんだろうなあ。
ちなみに、厚木家のすぐ裏にはヤクザの組事務所があるので要注意。
細い裏道を回り込んでくる客も多いはずで、
いつか問題が起きるような。
てすと
厚木家って何?
223 :
ジロリアン(28歳):2005/08/13(土) 09:26:20 ID:ar6F0mlI
おそらく吉村屋の厚木店じゃないと思われ
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 09:51:00 ID:Ba08q2wv
えっ?!
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 11:54:29 ID:e+EklyLL
環2家行った時に店に来ていた吉村御大が厚木の家系事情を
熱く語ってたんでオープンはするんでしょうが・・・・
いつになるのかは・・・
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 23:23:28 ID:wuIq/ESO
梅家の店長が新人のハゲ頭の人にキレてた…
怒鳴ったりしてちょっとビックリしたよ
ラーメン屋のてんちょってまだそんな感じなんだ。
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 08:27:13 ID:73Of2tKV
梅家のうまさを語れずにどうして厚木のラーメンなんぞ語れよう!!
わかるか?
229 :
ジロリアン(28歳):2005/08/14(日) 10:54:52 ID:BolzdtAN
今の梅屋の店長ってクワマンだっけ?
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 11:38:46 ID:4YPjKPos
麺屋食堂ブラジルに行って来ました
家系好きな自分ですが、美味しくいただきました
混んでる本○亭に行くのなら、こっちの方がいいかな(さっぱりしたのを食べたいとき)
ブラジルと本○がさっぱりと言えるのだろうか、果たして。
家系と比べれば、ねえ。
本○からトンコツ臭がしてるのを想像しただけでエレクトする。
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 13:59:07 ID:jnPSd0Tu
海老名に引っ越してきたばかりなのですが、お薦めの店は有るでしょうか
ちなみに現在食したのは
梅矢
本○
町田矢
壱六矢
ぶら汁
東名矢
以上、他にも名前の忘れた所がありますが、よろしくお願いします
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 15:39:03 ID:FI6yQhvD
不知火
>>234 海老名ならとりあえずビナウォークに行くべし
ぎょうてんやでも行っとけ
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:16:16 ID:aKqJi9i/
梅やだけいけばよくね??
他食っても金の無駄だよ??
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:16:52 ID:aKqJi9i/
厚木スレでズンドバーでないのなぜ??
あまり触れたくない??
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:23:47 ID:vGH7nPp+
ブラジル行ってきたが休みでした
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 01:36:23 ID:C/DmYYH5
>>239 行列が嫌で、隣の七沢荘の温泉に浸かって
獅子鍋でもつついているのではなかろーか。
本厚木駅から徒歩で行けないラーメン屋なんて(゚听)イラネ
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 19:43:17 ID:or6sHZKd
>239
噂ほど大して旨くないからではないだろうか。
俺の周りの人はみんな「たいして旨くないな」と言っている。
ズンドはまともなラーメンだと思うがあそこまで行く価値は見出せない
まあ。ヲレもネタ作りのために1回だけ逝ってみたが_| ̄|○
大盛りにできないし、
観光目的ならともかく、
普段食べに行く店ではないわな。
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 13:16:59 ID:DlbkDEmt
久々に行ってきたよ>ZUND
相変わらず行列。30分は待ったな。
季節限定の夏茄涼麺という冷やし麺を食べた。
茄子は丸々一個はいっててなかなかおいしい。
が、スープは魚介系のにおいが強くて重いというかくどい感じ。
なんかZUNDの季節限定メニューって塩や鶏油などに比べるとレベル落ちるな。
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 18:21:11 ID:KsAPy4yV
やっぱズンドバーは並んでは(混んでは)いるんだ!!
勘違いオナニーラーメンのためにわざわざ山奥まで行って並ぶ馬鹿・・・・
平日の夕方に行くとすぐ入れるよ(寸胴)。
ズンドどうでもいい人は、高座渋谷のあの店はどうなの?
スレ違いで悪いんだけど。俺は普通だったな。
↑なんて店のことだかわかんにゃい(´・ω・`)
ズンドといえば屋村中
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 23:39:09 ID:xjRV8xZR
座間でスマソ。
ユニーの駐車場の隅っこに新店ができてたので食ってきた。
「新家系・たてがみ家」。
豚骨醤油と和風豚骨の二本立て。ほかにつけ麺。
ひとまず豚骨醤油ラーメンとミニチャーシュー丼を食ってきた。
店に入る前から、どうも看板のロゴとか、「資本」を感じさせるものだったんだけど、
嫌な予感的中。
前店舗の業態変換なのかな、調理経験ほとんどない脱サラおじさんが営業してました。
充実の厨房機器の数々、きれいにプリントされた能書きなど、いかにも「資本」を感じます。
行平片手にドンブリにスープ注ぐ手つきも悲しいまでに危うい。
麺茹でながら、厨房内の時計を何度も見つめるのがなんとも危なっかしい。
もちろん、テボザル使用。
所在なさげに、たまに思い出したようにテボザルを菜ばしでジャブジャブ。うーむ。
使った分のスープは、第二の寸胴からすかさず補充。
おい、ちょっと待て。煮込まなくていいのか。あー、ライトなスープが「新家系」なのね。
海苔二枚、ほうれん草、チャーシュー二枚、長ネギ、半熟煮卵。
まあ、なんというか、資本系のラーメンならこれでもいいか。麺はそこそこかな。
スープは、なんだかよくわからなかった。本社から送られてくるパックに少し豚骨を混ぜて炊いたのかな。
寸胴の大きさからして、ゴミの量が異様に少ないです。
バックヤードを見てきたけど、寸胴の大きさからすると、ポリバケツのいくつかもあってもいいのに。
まあ、環境にはやさしいと言うことですかね。
ライスは、お団子状のべちゃべちゃご飯だったので、上の肉だけ食べて、二口食べて残しました。
商品価値はまったくないです。
「こういうものは出しちゃいけないですよ。食べれないので残しました。炊きなおしたほうがいいです」
と、余計なおせっかいか。
「ああ、そうですか」と、悲しげな顔の店主。ホントに調理経験ないのね。ふだん、どんなメシ食ってるんだ?
と、長文スマソ。
年内もつかなあ。厳しいような気がするけど、人のよさそうな店主には、同情しちゃいます。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 00:09:59 ID:HKVhmHiA
あそこは入る店入る店全部潰れる魔のゾーンだから
最近になって相模の匠に行って来た。
まず塩を食ったけど動物感を感じさせないあっさりとした魚介スープでした。
麺もコシがあって旨い。
後日つけ麺を食ってきた。
麺は相変わらず旨いんだがつけダレは酢が利きすぎてて魚介スープの持ち味を殺してる感があった。
もうちょっと酸味がまろやかになればいいんだがな。
あとラーメン食う前に大根サラダがサービスで出てくるのもいい。
>>257 これで観光ラオタが減ってくれれば行きやすくなるな。
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 20:58:21 ID:XK2nsB+N
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 21:52:48 ID:pIiprlY7
↑ブラクラ
412の壱八ひさびさにいったけどひどくなったねー。
前は魚介の臭いが好みが別れるにしても特徴的だったのに、
全くその風味が消えてた。張り紙もはがして合ったし意図的なものだろうけど。
店員一人減らして店主だけにやるようになったみたいだけど、
営業不振で、スープを業務用に変えたと見た。
今日久々に本丸亭に行ったんだがおやじさん麺の湯切りがどんどん手抜きになっていくな・・・
麺を掬って二回切ってたれた麺を箸で掬ったらもう丼に投入。
ざるからお湯がぽたぽた垂れまくりなんですが・・・ついでにまだ生っぽかった。
スープがよくて麺がよくても手を抜いたらダメじゃんorz
まぁ、本○亭自体、美味いと思えんが
チャーシューくど過ぎ
本丸亭行くくらいなら塩楽行った方が良いよ
ボッタクリのうえの不味いラーメン出されたらたまらんな
本○Tへ行くなら館林の深夜ラーメン(450円)の方がいい。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 12:31:52 ID:GIVePX2t
あの味と値段とで、新店舗構えて大丈夫かい
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 12:39:25 ID:xMPKuyDA
ブラジルてまだある?
本丸とめん屋のそばってきいたんだがみつからん
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 13:40:18 ID:AtYdoFDm
めん屋?
そこ、ブラジル。
看板変わったのよ。
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 20:58:46 ID:6/d1VxYV
まぁ、漏れ的には、待ち時間も加味して、
なると > ブラジル > さご > ぴかいち ってとこかな?
まぁ、ラーメンごとき、ならんで食うほどのものでなし、
ということで、本○と山の中の某はパスだな。
※さご@小野橋のチャーハンは結構逝けると思うのだが
↑の人に大好きななるとをトップに挙げられて微妙な気分
>>271 なんとなくわかるけど、まあ、そう言わずに。
自家製麺で、しかもあの安さで勝負できるのは、なるとだけでしょう。
師匠の店は、オレのラーメン食べ歩きの原点だけど、もう、完全に師匠を超えてるよね。
なると安いか?
塩500円。
+200でギョーザか半焼豚丼。
でもさ、麺の量が減ってるよね?
以前は普通の店より量が多いと思ってたけど、今は寧ろ少ないような・・・
美味すぎて物足りないのかしらん。
いま、なると逝ってきた。
ガラすき
あと、近辺に数軒ラーメン屋があるが、なるとが圧倒していない
ところをみると、ラーメンなんてやっぱり程度の低いくいもんで、
好みによりけりなんだろうな
いま、なると逝ってきた。
ガラすき
でも美味かったのでOK
なんか変な流れになってると思ったら工作員か
乙
俺はなるとが好きなので、工作員と言われても否定できないな。
工作員といえば、不知火工作員は元気かね?
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 13:58:09 ID:OnaRse3G
ちょっとお店誉めると、すぐ工作員工て言われちゃうんだね。
店員や工作員を見抜けない夏厨の季節ですから
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。そろそろ終わりですね。
281 :
ばんつ:2005/08/29(月) 20:50:29 ID:0zWNhGWP
今日こそは極の和風ラーメンに挑戦しようと思ったが退散してきた。
恐いもの見たさの心情なんだけど
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 22:07:52 ID:NbRmQb4i
なると=隠国別館=ブラジル=本丸亭=アフリ=ラーメンおやじ
↑よく行くラーメン屋です。
283 :
不知火工作員:2005/09/01(木) 01:49:26 ID:8/FLFiN/
まあ、最近は胡麻油がきついってこともないし、黒マー油ラーメンも旨い。
麺はずいぶんよくなったなあ。
もしかすると、マシンガントークしてる大石のオヤジよりばらつきはないかも。
もう、工作活動する必要はないでしょう。
てなわけで、千葉方面の熊で工作活動をしていたのでした。
妻田のオロチョンラーメン昔好きだったけど
たまたま通りかかったので見たら別のラーメン屋になってた
がらがらだったけど あそこは旨いの?
入りそびれてその先のリンガーハット入っちまった
>>285 あるんだぁ
探してみます けっこう昔は食ってたので
>>286 287も書いてるように今の店も悪くない、っていうか俺は好き。
夜は結構、客が入ってるし。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 02:25:08 ID:nlwuKcN9
>>249 ほんとその通りだな
昨日行ってみて納得したよ
別にどうってことないラーメン
ドライブのついでに行けばええやん
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 12:51:09 ID:4wm9GMml
香林麺食べてきた
口の中大やけどだけど
また食べちゃう・・・
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 15:13:48 ID:twtGa3O4
昔(10年前か)くるまやでバイトしてました。まかないで毎日食べたネギみそラーメン・・・うまかったなーもう店も変わったみたいだけど、あれが原点だなあ
>>256 相模の匠は醤油がなんだか微妙。
スープがあっさりしすぎてるせいなのか、醤油ダレに問題があるのかわからんがひどく平坦な味に感じる。
ただし塩はとても旨い。
正直俺は塩ワンタンメンのために通ってる。
>>207 遅レスだけど行ってみたよ。
看板は出てないけど390円だった。
以前は600円だったような…?
日○屋や幸○苑より遙かに美味しかったよw
キャバクラ帰りには必ずこれを食うことにしたw
相模の匠のスープって変わってるな。
食ったのは塩だけど最初薄いと感じたけど食べてるうちに旨みがじんわりとくる感じ。
味も魚介系をほのかに感じるけどそれ以外の旨みが自己主張せずに、でもしっかり利いてる。
不思議なスープだ。
壱六夜いったら夜の7時に先客一人だった
経営大丈夫かな?美味かったけど。
経営以前に衛生面が不安
298 :
なると工作員:2005/09/12(月) 21:49:10 ID:PhKV9JON
相模の匠で塩食ってきた。
具が綺麗に配置されて、一つ一つ丁寧に作られた見た目良し。
スープ熱々、味玉半切れはさらに熱々、火傷に注意。スープは酸味だか何だか雑味が気になるけど悪くない。
麺は・・・・なんじゃコリャ。乾麺?以前の書き込みでも言われてたけど、あの麺は賛否あるだろうねぇ。
家系のチャーシューかと思わせる具も一頑張りプリーズ。
フロアの女性店員の接客良し。
接客もスープも好きだけど、残念ながら麺が合わなかった。また行くけどね。
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 10:48:47 ID:lXkBPUSh
パルコにあるサイゴンっていうアジア料理の店でこの前飲み会やったんだけど俺運転手で酒が飲めなかったから主食がほしくてラーメン頼んだんだ。
正直あんまり期待してなかったんだけどこれが結構うまい。
野菜たっぷり、ゴマたっぷりのピリ辛みそで麺もモチモチしててうまい。
辛いのが苦手な人は駄目だろうが大丈夫って人は食ってみるといい。
ただし一緒に出てくる香草(シャンツァイとかパクチーとか呼ばれる奴)は好き嫌い分かれるから入れる前に香りを確かめたほうがいい。
まあラーメンだけ食うような店じゃないけどね。
確かTOKIOがやってる番組で紹介されたらしいよここ。
301 :
不知火工作員:2005/09/14(水) 01:02:40 ID:D5xfqeCf
>>298 え。味玉が熱々? どーゆー技を使ってるんでしょ?
かたゆで卵かな?
麺はおもしろそうだなあ。食べてみないとなんともいえないけど。
ところで最近のなるとはどーですか?
麺とかちょくちょくいじるからなあ。
たしか、セットメニューとか組み合わせを一部変更したんですよね。
熱々でない味玉を平気で客に出すような店はオレにとってはあぼーんだ
ただの手抜きだからな
せめてスープと同じ熱さにしてくれ
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 23:37:57 ID:hdmq93Dr
>>300 映画館の下にあるところか。
なんか一人で入れる雰囲気ではなかったが。
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 01:43:21 ID:BR5hZJnj
>>302 ??半熟味玉が基本な俺にとっては、アツアツってのはありえない
君は固ゆで派なんだね?
サイゴンはおいらにとってはカレーを食いに行く店だな。
ラーメンは頼んだことないから今度食ってみるか。
>>303 おいらは普通に一人では行ってますYO
一時過ぎくらいからなら大丈夫
空送信してしまったorz
サイゴンのラーメンはそれだけ食うようなラーメンじゃないと思うよ。
ラーメン専門店のものと比べるとやっぱりスープ弱いから単品だと物足りない。
あそこで出てくるアジアン料理の一つとして味わうならおいしい。
あっさりとした味噌スープにゴマや野菜がたっぷりです。麺は中太モチモチ。
ただし別皿で出てくるパクチーは正直合わないと思う。カメムシ臭。あの香草キライ。
あとスープ飲んでると青唐辛子がひょっこり出てくることがあります。メチャ辛。ご注意。
私は独りで行くときはカレー+ナン+ラーメンorフォーって感じです。
310 :
308:2005/09/15(木) 19:07:09 ID:Y1QdLz/m
量でいえばブラジルのラーメン+サイドメニューよりちょっと多いくらい。
サイゴンはナンと複数のカレーが頼めるよう一つ一つは少なめなので。
311 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 22:47:12 ID:WEuNhOp6
パクチーってベトナム料理にも入っているのか。
タイ料理にもよくあるんだよね。あの雑巾臭いの。
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 01:45:04 ID:5TmQ/CrG
パクチーは中国南方から東南アジアには広く分布する植物。
日本でも栽培可能。
この実はコリアンダーと言うカレーには欠かせないスパイスとなる。
おれはパクチー好きだなあ。
>>311 ナン+サイゴン特製カレー+サイゴンラーメンMで食ったけどブラジルよりもかなり多い気が^^;
スープはほとんど飲めなかったYO。
てかここのカレーうまいな。ラーメンよりカレー食いに通いそう。
横浜ラーメン最近塩辛いと思ってたが、今日行ったら
もとに戻ってた。店員も少し入れ替わってた。
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 01:45:24 ID:+ocymSTp
>>315 俺も「味薄め」にしたら失敗した・・・
あのじいさんが駄目だったのか?
>>316 たぶん、そう・・・。
そうか、最近、塩辛いと感じていたのは漏れだけではなかったか。
そういえば、今日は、何人か味薄めで注文してたな。
せっかく学習したのにな。
相模の匠の麺ってカップラーメンの麺みたい。ワカメラーメンみたいな。
チャーシュー丼は最高ですね
>>318 あそこは味玉もおいしかった。
麺がもっとしゃっきりしてればな〜。
麺の味そのものは悪くないんだけどコシが足りない。
ってかあの麺って無かん水麺?
320 :
なると工作員:2005/09/18(日) 00:03:15 ID:cCxI1DPI
>>301 熱々スープに浸してたので、熱々タマゴになってしまったのです。
最近のなるとの安定感は素晴らしいですね。
スープのブレ幅はもちろん、麺茹でも納得の出来。内助の功ですかね。
ただ何度か書いているように、麺のボリュームが少なくなったような気がします。
この頃大食漢気味なので気のせいかも。
相模の匠は稼ぐ気あるのなら味以前に駐車場をなんとかしてもらいたいもんだ
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 02:25:13 ID:uq2RBveZ
しかしそれは難しい問題だ。
ちょい前まで近所に住んでてさ
一番近いラーメン屋が相模の匠だったのよ
自転車で行くにはちと遠いんだけどね
褒められたもんじゃないが叩かれるほどの味でもないかな、と思ったわけ
でもあの駐車場見るとスルーして他のラーメン屋行っちゃうんだよな・・・
今は駅前に住んでるんで車引っ張り出してまでラーメン食いに行く気はない
相模の匠のタイ風カレーラーメンはあんまりおいしくなかった。
タイ料理は好きなんだが。
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 20:56:24 ID:bFVpgnMS
もまいらだれか厚木に二郎作って下さい
この前、本○亭行ったらヤニ臭かった
やーにー
> 326 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/20(火) 13:25:57 ID:3iYgnaIG
> この前、本○亭行ったらヤニ臭かった
>
> 327 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/20(火) 18:20:29 ID:EtkBB3U0
> やーにー
ヤニが嫌いなら行かないでくれ
ただでさえクソ行列で並ぶ気がおきねー
330 :
不知火工作員:2005/09/21(水) 00:16:53 ID:6FXKgxsI
>>320 ええー?
なるとの麺、少なくなったかなあ。
あそこの麺てわりと伸びやすいけど、その前に食ってしまえる
程よい適量のような気がしますけどねえ。
近所なのに最近行ってなかったなあ、なると。
たまには行かないといけませんですなあ。
ヤニ吸ってる人間は脳が破壊されてるからな
この前の日曜に久々に謹ちゃんに行ったらシャッターが下りてたんだけど日曜休みになった?
それともまさか潰れた?
333 :
レイザーラモンHG:2005/09/22(木) 15:05:25 ID:wrO4hNBI
どうも〜ハ−ドゲイで〜す
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌──────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < オォ〜ケェ〜ィ333get フォ〜!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └──────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
厚木って噂通りヤニ臭い店が多いな
ヤニ臭いくらいの方が殺伐としてて(・∀・)イイ!!
麺房 竜馬の壁にゴキブリがダッシュしていた。大和だった。
久しぶりに「日の出製麺所」に行った。
以前行ったとき、ラーメンは結構美味かったが
店員の愛想の無さに(店長ではなさそうだったが、
お客を無視しているようにさえ見えた)
足が遠のいていたのだが、
今回は「味噌一」の社長らしき人がいて
店内は別の店かと思うほど活気があり
素晴らしい気配りだった。
いつもあんなだったら、結構美味いし
もっと頻繁に行ってもいいと思った。
う〜ん、塩楽客が入ってないなぁorz
味は良いと思うんだが・・・
潰れてくれるなよ
340 :
なると工作員:2005/09/25(日) 01:15:11 ID:PcYG86ZO
>>330 あ、やっぱり?最近大食いだからかも。
>近所なのに最近行ってなかったなあ、なると。
おや、ご近所さんでしたか。
この辺りのラーメン黎明期は、桜台から移住前のさつまっ子で喜んで食べてました。
最近はなると・隠国、たまに不知火も・・・さつまっ子は、とんとご無沙汰ですね。
>>337 日の出製麺所は駐車場と接客がネックですよね。
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 13:10:41 ID:KB4fcP7X
はじめて塩楽に行ってきた。1時前で客は俺ひとり。噂ほど悪くなくうまいじゃん!
>>342 噂ほど悪くなくって...普通においしい店だと思ってたんだけど。
問題は八時半過ぎには閉まっちゃうからちょっと仕事で遅くなってラーメン食いたいな〜って時にはすでに閉まってることかな。
塩楽美味い?そうなの?
一回行ったけどハズレの日だったのかな。
塩楽、一度当たりの日に行くと、当たりを求めて通ってしまう
当たりの日はほんと素晴らしいよ
最近はだいぶ安定してると思うけど
当たりにも違いがあって、野菜(恐らく玉ねぎ)の甘みがうまく出ている日もあれば、
肉系のコクがしっかり出ている日もある
こないだの日曜はめちゃ混みだったが何があったんだ?w
塩楽は、移転してきたようで以前の常連さんが大挙して押し寄せることもあるみたい。
塩ラーメンとしては、しっかりウマいと思う。
思うのだが、夏の間はエアコン入れないので、網戸から入ってくる排気ガスとともに食べなきゃいけない。
そこんとこが、ちとつらい。
好みやブレの範囲を越えて、美味いとは感じなかった
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 02:17:02 ID:jsVoI46o
厚木の森の里若宮公園で映画の撮影してるけど
なんの映画かな??
駐車場には「kurosawa film」と書いてある
大きなバスが駐車してあるけど。。
今日の昼に食べてきましたがなるとの味噌っていまいちですね。
醤油や塩はとてもおいしかったから期待したんですが...
味噌の匂いは強いのに味はあまり感じなませんでした。
出汁の味を活かしたいための苦肉の策なのかな?
明日は何食うよ?
ラオシャンかなw
最近ラーメン屋のラーメンよりも飲み屋の締めの一杯のラーメンの方が旨いということに気づいた
デブまっしぐらですね。
なんか梅屋舎弟がすごい混んでたけど今日なんかサービスでもあったの?
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 02:31:57 ID:uIG7DS0D
やっぱりやっこが一番かな。
塩と麺じゃないけどカレーも美味い!
400円という低価格がなお良し♪
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 11:58:40 ID:o/EbF+gE
厚木家はいつ頃オープンするのかなぁ?
厚木の横浜家はいいね。
ただ忙しいときの行列がばらばらで整列して並べって!
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 17:01:32 ID:XtDyjfXf
厚木家、11月23日オープン
ソース:吉村家店頭の貼り紙
ヤクザが作って馬鹿が食う
宣伝しないと客が来ない店はワザワザ(+д+)マズーとバラしてるようなわけで・・・
明日は何処で食う?
不知火。
ぴかいち食べたが味薄かった。店員さんはかわいらしかったが。
最近、不知火の娘さんを見かけない・・・
タイミングが悪いだけだろうか?
今日…じゃなく昨日の昼に初めて味のやまびこに行ったんだけどスープがすごい塩辛いな。
旭川ラーメンってもっと魚の風味が利いててこってりしてると思ってたんだけどもともとああいうものなの?
>>365 そりは勘違いでしょ。
確かに魚を効かす有名店は多いが、
ガラオンリーの店もあるし。
で、やまびこの味付けが濃いのはガイシュツ。
前からいわれてるのさ。味噌はそうでもないけど。
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 10:20:07 ID:vRT/10Ll
昨日香林でものすごいデブ学生風が居た・・・
あ〜いう人って何部なの?
帰宅部
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/10(月) 10:35:32 ID:sQ5x3cJU
>358どうもありがとう。246で問題が起こらなければいいが・・・
遂に「極」も自信無くしたのかメニューを増やし出した
終わったな
>>371 メニューを増やすのは経営に余裕が出てきた場合もあるけど・・・明らかにそういう狙いのメニューなの?
>>372 ヒント:開店当初は高ビーなメニューだけだったけど安いメニューも増えた
極は熊本ラーメンみたいな豚骨が好きだったけど、最近行ってないなあ。
醤油ラーメンの安いのを出したけど、それはやめたんでしたよね。
肥後ラーメンが無くなるとマジに悲しいな。
町田〜小田原の熊本っぽいラーメンを出す店の中で、
極が一番ウマいと思う熊本出身の俺。
昨日ぎょうてん こんでたなぁ
378 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/10/11(火) 12:40:44 ID:RBQllZfX
幸林の幸林麺がうまいと聞きましたは本当にうまいのですか?
場所わかりましたががみなさん車の場合は店の前に路駐もしくは
ちかくのミロードの駐車場つかいますか。
駐車場つかってまでもたべるかちはあるのかな?
どうなんですかね?
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 13:06:24 ID:1pGOPZiV
香林ですってば車は近くの
ファミリーマートの斜め向かいかな
是非感想キボンヌ・・・
>>376 (´∀`)人(´∀`)
以前は肥後ラーメンばかり食ってたんだけど、
和風ラーメン390円のおかげで、こればかり。
しかも逝く回数が増えた。
収益悪化で潰れないことを切に願う。。。
>>376 >>380 (´∀`)人(´∀`)人(´∀`)
呑んだ後、ここの和風ラーメン食って帰るのが決まりになってきた。
奮発しても味玉のせるくらい…
いつまで390円なのかな?
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 02:15:10 ID:4Tdbl6rR
いや、極はがんばってる。
ハイミーと味の素の厳格な使い分けをしてる店は県内でもそれほどないはずだ。たぶん皆無だ。
ある時、カウンター席からひょいと覗き込んだら、二つの大きなプラスチック容器にでっかく
「ハイミー」「味の素」と手書きしてあったのね。
どちらをどのように使い分けたかまでは見てなかったけど。
ワロスw
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 23:01:59 ID:nMpsI4k7
厚木家に期待します!
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 00:20:20 ID:Xoe1SGR/
今日久々に壱八家逝ったけど、相変わらずDQN丸出しだなw
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/13(木) 09:49:46 ID:6CQay0Fq
本○のおやじ、腕に根性焼きのあとがあんのネ・・・
>>383 アジアの屋台巡りが趣味で化調容認派の俺としては、
全て天然素材で600〜700円するラーメンより、
そこそこ美味しくて安い方に価値がある。
日○屋や幸○苑と比べたら雲泥の差。
389 :
ハードジロリアン:2005/10/13(木) 12:14:17 ID:smpSANMo
今ブラジリアン柔術行ってきた
中華そばと若鳥カツセットだったんだが
ラーメン際だっていたんで味をもっと楽しむため
ライスで良かったなぁ〜
ミニセットとかあるといいかもね
15日にブラジルと梅家2代目はしごしようと思ったら厚木に総理が来るのな。
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 10:58:41 ID:Y2SRyjVq
↑純ちゃんが食べに来るの?
大和や海老名のスレが昔は、あったと思うのに
今はないから、ここに書いとく。
大和の大ちゃんが16日で閉店だってさ。
行きましたとも。大ちゃん。
大和スレもビナスレもなくなってるけどね。
次は千葉方面への仕事が決まっているらしい。
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 20:40:10 ID:xiJgYx7i
壱八家に行ってきた。
ちょっと細めの長多屋製麺もつるつるしててなかなかいいかも。
壱六に対抗してかどうかわからないが、赤味噌なんてやってるんですね。
塩の壱六、味噌の壱八かあ。立地の悪い壱六は苦戦してるんだろうな。
味玉無料券もらったので次は味噌食べてみよう。
壱六は店内をもう少し綺麗にしてほしい。
あとバルサン焚け
>>397 今日いってきた。混んでた。もうトッピングが海苔しか残ってなくて
100円引いてくれた。もう20時近かったが、次々とお客さんが来て
いた。主人、忙しそうだったが、うれしそうだった。
>>400 混んだようですねえ。
最終日は混むと思ったので先週行ってきたけど、
やっぱり今日も行けばよかったかなあ。
>>399 壱六って、開店からそう経ってないけど、そんなに汚いの?
まあ、場所柄どうしてもあの虫は出てしまうだろうけど……。
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 20:01:35 ID:dGE6euW7
味噌一はどう?
それで?
>>402 人に聞く前に突撃してこい
話はしれからだ
しれからだね
久々に楽に行ってきた。
ここでは叩かれてるけど個人的には魚介乾物特有のあの苦味のあるスープは嫌いじゃない。
ただ麺がどうも大勝軒系に似たパスタのような舌触りなのがどうも・・・
まあ大勝軒に比べればコシもあるし、許せないレベルじゃないんだけどね。
あと今日行って気になったのはメンマにやたらコショウが効いてることかな。化調は入ってないと思うんだけど。
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 15:32:39 ID:AZ++WL1c
横浜に支店ができて本丸の行列は少しは落ち着いたの?
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:32 ID:WwMJh/nW
やまびこ味噌うめぇwwwwww
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 21:28:20 ID:jcxobGNm
本丸って何回も行くほど出もないと思っている。
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 05:37:14 ID:LfFV++s3
確かに並ぶほどの物ではない
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 08:37:17 ID:4oGPn0MX
厚木家はまだ?だれがやるんだろう?
本丸も、行列と値上げたきつくなってきた。
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 13:33:32 ID:HYdIdeNs
梅家舎弟店員の愛想もよく雰囲気はよかった!ただラーメンには驚いた。固めで頼んだのにデロデロ。酒井の麺が泣いていた
今日べんけいの前をはじめて通った
19:00ぐらい
客が数人
なんか違和感のある清潔感のある
(殺風景とも言う)空間
だれかレポあげてくれるかたいらっしゃいます?
神奈川工科大学前の通りをずっと北上して桜台交差点を抜けた先にある彩華亭(字が違うかも)というお店知ってる方いますか?
よろしければレポお願いします。
隠國にいく途中に見かけて気になるんだけど結局いってない。
舎弟のみならず、家系のあの特攻服はどうにかならんのかな。
だって893が店やってるんだもの
まんまだな。
本丸のえびワンタン食べてきた。うまかった。
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 17:17:00 ID:wXvpfCzI
彩華亭 気になる店構えに釣られて行った事あるよ。外装期待で行ったらダメだよ。味は好みがあるからワカランが 昔よくあった町外れの小さな中華屋的な感じがした。味も…
何気に駅前の軽トラ屋台のラーメンが厚木で一番だと思うのはオレだけ?
宣伝乙
DQN店員死ねよ
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 13:23:47 ID:RLihSwnL
↑そんなこと言ったら殺されてスープのだしにされるぞ。厚木は893の溜り場だからな・・・。
平塚大和ほどじゃーないけど。
でもここ数年でなんか一気に増えた気はする。
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 15:34:10 ID:Ezu9NnuH
吉村家系は宣伝なんかしなくたって客は来るからな。
家系イラネ
>>426 はぁ?厚木はこの周辺地域で最強だよ、鮎祭りでビビッたわw
深夜のはとぽっぽ公園の周辺に停まってるクルマを見ればこの辺の893のレベルが分かる
一頃に比べれば893も貧乏になったね〜
893スレになってる・・・orz
ブラジルにラーメンとカツ丼食いに行くか。
893が貧乏ってことは町自体の景気が悪いってことだろうか。
ブラ汁は1年ぶりに行ったらずいぶんスープの味が変わって感じられた・・・
焦がしねぎそばだっけな。前はその上手さに感動したんだけど俺の味覚が変わったのかな。
やまびこうめぇwwwwww
ダイエットのためラーメン断ちします。
名無しでそんなこと宣言されても。
町田にダイエッター向けの低カロリーメニューを出す店がある。
女の子限定なんだが。
ホームラン軒みたいなノンフライ麺なら問題ないと思うよ。
でも
>>435の意見に賛成。
久々に塩楽に行ったら遂に麺が変わってた
やっとまともな麺に変えてくれて良かったよ
お。麺変えたのか。
涼しくなってきたし、また食べに行ってみるかなー。
あの店、エアコンつけてくれないから暑いうちはきついんだよねえ。
塩楽か。駅から歩くにはちょっと遠い感じなんだよな・・・
そうですね。
壱六家と同じくらいの距離はあるかも。
でも、本丸で並んで待つことを考えれば……。
>>440 ! 並んで待つ時間を考慮すれば、確かに・・・!
今度行ってみよう。
442 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 11:53:27 ID:zWa6RmIq
厚木家出来たらまつり家はもうイカネ
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 12:41:56 ID:TBknuYtY
今見たらお客一人でした、塩楽。
ネットで情報探っても同じか「客ゼロでした」って感じなんですよね。塩楽。
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 17:23:47 ID:5ACQG6N7
まつり家ってどこ?
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 17:38:04 ID:8FtRi1P1
所詮家系目糞鼻糞
これだけ履いて捨てるほど家系あるんだから1軒くらい昼間あけなくていっから夜通し開けてもらいたいもんだ
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 22:37:21 ID:IflRXKnE
ロッテリアの隣の一品香が以外になかなかウマイと思うのは…私だけですか?
>>444 やっぱり場所柄もあるのかなぁ・・・
味は相当なレベルだと思うんだけどなぁ・・・orz
451 :
443:2005/11/02(水) 00:11:46 ID:wVQ9ZE54
>>450 立地ですかねえ、やはり。
駅からは徒歩だとちと遠い。
車で行くと駐車場が反対車線側にあるから止めにくい。
うーん。
市内の塩ラーメンとしても県内レベルで見てもかなりの良いスープなんですけどねえ。
麺がちょっとと思ってたけど、それも変更したらしいし。
あー、今日食っておけばよかったなあ。
塩楽ってテレビ取材が来たこともあるのにな。
厚木はそんなに( ゚Д゚)ウマーでも駅から離れた場所に出店するんなら駐車場は必須だろ
駐車場があっても流行らない店はあぼーんな運命
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 08:38:30 ID:hzkhrTDB
塩楽悪くは無いよ!麩はいらない
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 13:23:22 ID:Lx47wHie
塩楽、具が少ない割りに高いのがむかつく。
やまびこ、ほんまうまいな。
塩楽の評判の良さが解せないなぁ
人の好みは様々だから
>>443 あの客の入りだといつ辞めてもおかしくないだろうから早く行った方がいいかもね
突然麺を変えたのも心なしか悪い予感が(((( ;゚Д゚)))
塩ラーメン好きの数がラーメン好きの中では少数なのが問題か?
本丸は塩しかやってないし高いし大してうまいと思わないけど流行ってるよ。
やっぱり話題性や立地条件じゃね?
あと本丸のような鶏清湯スープは万人向けといえるけど魚介系で海老や貝をメインにしたスープは好き嫌い分かれそう。
本丸の値段はホントカンベンしてほしい。
吉村家にユンボ入ってたけど、2階以上は駐車場ではなかったよ。
店舗になるのか?他の飲食店になるのか?
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 21:11:56 ID:f1l33m9D
駐車場は隣の敷地なんじゃ?二階は もちろんビデオ屋?
今日の昼、本丸亭に行こうとしたが近くの有料駐車場が
満車で結局ブラジルに行ってしまった・・・。
五目塩ラーメン食ったけどうまかった。
チャーシューからワンタン、卵に、とろろ昆布、焦がし葱まで
トッピング全部のっけたから五目なんだとさ。
トッピング全部の味が楽しめて満足したが。
塩ラーメンも前に食べたよりバランスがよかった気がしたし。
466 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 23:26:42 ID:L/Sbl4P9
塩楽に行ってきた。
最後になるかもと思いラーメンとチャーシュー丼。
女将さんに聞いてみたら、やはり麺は変えたとのこと。
細めの以前のものから、少し太めのムチムチしたタイプに。
値段もこちらのほうが高いらしい。「特選」なのだとか。
どうですか?というので悪くないけど前の麺もよかったです、選べたらいいですね。
と言っておきました。「検討しておきます」と。他にもそういう方はいるらしい。
高加水の麺らしいけど、ちょっとふわふわした感じでどうかな、と。
もっとみっしりしたのならよかったんだけどなあ。
具が少ないと言うけど、巻きバラチャーシューは三枚あるし、あまり不満はないな。
なみなみ注ぐスープや塩ダレにお金がかかってそう。
土曜日の昼のせいか、満席にはならないものの、客足はそこそこに感じました。
すぐにあぼーんということはないでしょう。
ブラジルは、初めて食べたときはうまくて感動したんだけど
その後2回行ってどちらもダメダメだったんだよなぁ。
一緒に行った友達も同じ意見で。
でもブラジルがダメって意見は全然聞かないし。
好みは人それぞれということに早く気付け
気付かんヤシがこーゆースレ荒らすんだよな
たまにはやまびこの事も思い出してね ;゚(´△`)゚;
やまびこは店長はいい人なんだけど。
スープが塩辛すぎる。
>>471 レスさんくす。確かに醤油は塩辛い。だがそれがいい。2、3ヶ月ごとにむしょうに食べたくなる。
むしろ、やまびこで特筆すべきなのは味噌なのではあるまいか。確かに稀にハズレの日はある。
が、しかしハズレの日以外を除いてはまさに神の食物。食べながら幸せを感じる事の出来る
数少ない料理の一つだ。チャーシューOK!麺OK!スープOK!キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
これらの一つを欠いても成り立たない、まさに神が作りたもうた料理なんだなw
やまびこでみそチャーシュー大盛卵付きを食べた。
うまかった。
>>466 土曜の夜7時頃塩楽前を通ったら行列が出来ていたよ
あと2時間営業時間を延ばせないもんだろうか
今日塩楽で野菜ラーメン食べた。
野菜はうまい・・・んだけど問題はその胡椒のせいでスープの味がわからなくなったこと。
あのあっさりとしたスープには野菜炒めは合わないかな〜。
476 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 08:51:39 ID:MdmFYCZv
厚木家の店長は誰になるのだろう?梅家舎弟なんて客来なくなりそう
謹ちゃん(で合ってたかな?)
何てことはないただの家系だった_| ̄|○
でも厚木の家系ではいちばんあっさりしてたよな希ガス
(多分客が入ってないからだとは思うが)
一応西山の麺だったことは間違いはなかった
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 16:38:36 ID:g2tFhnMF
厚木に引っ越して来ました(=゚ω゚)ノよろしくお願いします
厚木で抑えておくべきラーメン屋はどこでしょう?
みなさんのこれは食っとけなラーメン教えてください。
これから毎週厚木ラーメン散策です。楽しみだー
本丸亭でいいんじゃねいの。
ブラジル、本丸、なると、梅、日の出、壱六・・・・
本丸の鶏らー麺って、どんなのなんですか?
髪は短い方が良いけど、何より性格重視で。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 15:54:56 ID:jOOpsC+9
東名高速の厚木インターの近くのぎょうてん屋は太麺と細麺のどっちか選べられるけど、どっちがうまい?
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 20:17:30 ID:TIpYwyPL
ズンドバーいってください
ズンドならンまいのかい?
>>485,488
地雷を勧めるのはやめてください。迷惑です。
>>490 え、ZUNDって普通にうまかったが、地雷なの?
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 13:37:40 ID:rMInsB+N
>478
ピカイチ
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 19:17:15 ID:qOPeBEGn
やまびこ池
吉村家厚木店(厚木家?) 照明が入っていたっす
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 16:59:07 ID:SHcdHJZU
>>494 開店一週間前だからね。さすがに準備は始まってるのでしょう。
吉村家のHPにはすでに店員の写真が出てましたよ。
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 01:24:41 ID:bu+Ooa5k
↑↑やっちゃったね。釣りか!?
手配写真
厚木家の写真で左のヒトは
吉村家さんでいっつも注文聞いてたヒトだ!
ヨンシル氏もくるのかナ?
500 :
レイザーラモンHG:2005/11/16(水) 10:29:50 ID:GKc6fuww
どうも〜ハードゲイで〜す。
セイセイセ〜ィ オ〜ケェ〜ィ
500getだ バッチコ〜イ
; ̄,」_─‐、:i'⌒;
| |(_,ノI'、_):| |
.| |.!rヮj ,ィ| |
|,/::`::ル:::::r .ノ
.|::::::::|::::::::::/
.|:::::::/::::::::::/
フォ────./;;;;;/;;;;;;;;;;/─────!!!!!!!!!
/;;;;i`:::::::::::《
(( <;;;;;;i`ヽ::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
2/5の夜・・・2/12の昼 2/13の夜 2/14の昼 2/14の夜 2/15の02:00 2/15の朝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( / ⌒ヽ
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | |
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ / ノ
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: | ||
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: ∪∪
>>492 あそこの塩ラーメン食べたがインスタントみたいな味がしたぞ。
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 18:37:36 ID:ET1L/2YD
ハイミーがすごいんだよ
504 :
shuger a:2005/11/18(金) 22:59:42 ID:HlzCcL9q
どうもご丁寧にありがとうございます。
↑ ワイカーなねーたん情報に対して?
違うよ。あの娘はラーメン食べ終わった後、
器をカウンターの上に乗せるとこういう風にいうから。
ヤベッ!やまびこうめぇ!
なんかやまびこ評判イイみたいだから行ってみようかな。
「味薄めに」って頼めばいいのかな?
あと塩→味噌→醤油の順にうまいのかな?
濃いめがいいでつよ
明日は厚木家混むかな?
夜は何時までやるんだろ?
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 16:42:03 ID:DzORJuB/
明日厚木家何時に行く?
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 16:49:19 ID:GN8Anuxy
本厚木の太陽
>>513 と、ここであおる人間が出るおう、
あの場所を放置していたという罠。
花輪は既に昨日陳列済み。
1Fが駐車場は漏れのにらんだ通り。
残念ながらスレ落ちモードですが。
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 10:52:49 ID:Jd/zixVD
今夜厚木家行ってきまつ。
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 16:23:09 ID:llWxr3q8
厚木家行ってきた。
昼頃外まで行列していた。うまかったよ。
今後は味が維持できるかだね。
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 19:46:32 ID:pgTmWLiL
厚木家オープンでもサービス無し?まぶしとかもある?
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 00:14:29 ID:8PETXlxZ
グレープフルーツサービスやってたね。トッピングはほとんど20円だったかな。
厚木家レポ。
14時過ぎに行って12人待ちだった。
店内で待てるのは15人くらいかな。
それより後ろは階段に並ばないといけないので店内の様子が見えず、
どれぐらいで席に着けるのかが予想しづらい。
席数は数えてないから正確な数字はわからないけど
コの字型カウンターで20席以上はあったかなぁ。
味は直系の味、ブレもあるだろうから何とも言えないけど、
とりあえず美味しく頂きました。20円の味玉もウマかった。
横浜の総本山ほどしょっぱくはなかったかな。
なんにしても厚木で直系の味が食べれるのはありがたいので
ちょくちょく食べに行こうと思います。
ただ車で行って駐車場がいっぱいだった時が困るなぁ。
520 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 15:12:05 ID:VxEBWex3
厚木家カウンター広く、隣との幅も広く食べやすい。スープは横横家風。オープンしたてだからかダシが薄く、パンチがまったく感じられなかった。あれならまつり家の方がうまいな
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 20:25:17 ID:KaJKrP1C
同意しますた。
522 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 23:23:34 ID:VxEBWex3
吉村のおやじが相変わらず怒鳴っていました!慣れっ子のオイラは笑ってたけど真顔の客はかわいそうな位ビビってた。あの薄味なんとかしれ
吉村家のおやじを知らないんだけど、Mっ気がある俺にはピッタリな店かも・・・
厚木家の近くってそっち系の団体があったような気がするんだけど...
DQNザーメンを語るスレはここですか?
東名屋のスープを塩分をやや控えめにしてトンコツスープをやや乳化させると厚木屋の味に近い気がする。
528 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 18:11:20 ID:ercybLj2
今日魔が差してぎょうてんらーめんを喰ってきたのだが、
店内に「ラーメン甲子園出場決定」の文字が...
ラーメン甲子園ももっとまともな店子を選べと小一時間...
ちなみに今日食べたラーメンは一回戦コールド負け確実orz
厚木家事故渋滞発生――
近所迷惑だから潰れてくれ
とりあえず週明けに市役所逝ってくる
まったく最近の厚木の家系はどーしよーもねーな
舎弟から東名、壱六、厚木・・・
立地条件を考えて店建てろっつの
船子横浜を見ろ。きっちりリニューアルして駐車場整備してきたよな
地域住人と共生するつもりのない店には氏んでもらおう
味はタコでもまだぎょうてんの方がマシだと思うわ
あの臭いもね
臭いは、この辺のラーメン屋は、おさえてるほうだよ。
本場のとんこつに比べればね。
路駐を見かけたらこまめに通報
厚木警察に通報するより110番のほうが効果的
>>532 当たり前だ
住宅街のど真ん中におっ建ててるんだから
それだけにちょっとした異臭でも大迷惑だ
繁華街やクソ田舎の店と同じ基準でやられたらたまったもんじゃねぇ
さて、商工会議所逝ってくる
確か栄町だったよな
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 18:43:16 ID:xQS9IuXZ
厚木家うまか〜明日又行きまっする
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 19:16:57 ID:oW0FCW9G
ちょっと味薄いと思った!もう少し味が濃いめでもいい。吉村家を超えてくれ
みんな厚木家逝ったら「お好み」はどうすんの?
オープン翌日に行ったら、殆どの客が
「硬めで」
と言ってました。オラはちょっと柔らか目が好きだな♪
厚木も立派なクソ田舎だと思うが・・・
>>537 漏れはなんもなし。かためは急いでいるときのみ。
なんでもかためで頼めばいいってもんじゃないのにな。
あほな客がおおいっつうことか。
540 :
ハードジロリアン:2005/11/29(火) 12:24:18 ID:mUhggW3e
今、硬め濃いめ食べてきたっす。
チト〜モ硬くなく濃くナカ〜タヨ。
でもよーやく厚木にドンキーが来たように
うれしかった。
>>540 > よーやく厚木にドンキーが来たように
> うれしかった。
なんか喜んでいいのか悲しんでいいのかビミョ〜なレスだなw
542 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/11/29(火) 19:15:31 ID:VJSN6G18
厚木市外ですが、今日は渋沢「なんつッ亭」。
食べたのは2回目ですが移転後は初めてです。
平日の昼食過ぎの時間に行ったのですが、
それでも店内には常に数人の待ち客。
スープはブッダガヤの方が美味しいですが、
具や麺との相性等、全体的な組み立てはさすが人気店という感じです。
サイドメニューの「へなちょこアイス」「夫婦円満餃子」「ぶたまんま」
は安いけど中身はショボいです。
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:12 ID:YbvnfnPO
なんつより、近くのとことんの方がずっとうまいですよ。
544 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/11/29(火) 23:31:46 ID:VJSN6G18
>>543 検索してみたのですが
「ほとんど残しました」というコメントが見つかりました。
大丈夫なんでしょうか?(^^ゞ
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 23:48:49 ID:xYb2u2gF
んなの、自分で行って確かめれ!
厚木家に誘われて行ったけど、まさか吉村のとは思ってもいなくへぇ〜。
で、麺固で注文してみたが普通か柔らかめに感じた。スープも特別旨いと
いう感じじゃなかった。横浜の本家のあんな感じの味なんですか?
個人的には船子にある横浜ラーメンのほうが、麺もスープも好みだと思った。
ま、人それぞれ好みはあると思うけどね。テーブルにいろいろ調味料がある
から、自分好みの味を作ってみようかと。
> 横浜の本家のあんな感じの味なんですか?
あんな感じです。ってかモロに同じw
548 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 09:11:37 ID:sMmRR5Gk
まあ、本店の暴走族なんかにいる一番怖いタイプの
ドヤドヤ兄さんも本店の勢いや回そうって感じで
チャーシューは薄いし味は調ってない感じかな・・・
549 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 12:04:29 ID:LQbm4aaR
ヴァワ硬若しくは針金って言っ〒初めて普通の硬め。これ直系の常識
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 13:11:58 ID:E3Ati84a
↑何のことやらワケわからん。日本語に訳してもらえますか?
アンニョンハシムニカ
踏んだら孕んだ
ここで話題になってるからといって旨いとは限らないのだよ
DQN客しか来ねー店だからな
セブンイレブンの冷凍六角家の方がマジまともだった
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 16:37:55 ID:2zWR3DLI
厚木家
まるでポークシチューですな
あのドロドロの肉粉入りスープに
臭みたっぷりのチャーシュー
恐れ入りましたw
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 16:39:13 ID:2zWR3DLI
あのサービスのみかんが思いっきり
口直しに思えて笑えた
もらってこなかったけどね
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 16:45:59 ID:wcBaG089
臭みたっぷりのチャーシューって。燻製だとも知らずにアホな奴だ
よくあるけど、口の中でホロホロと崩れるようなチャーシューを出すところあるじゃん
別に嫌いじゃないが、ツナ缶にラードを入れて寒天やゼリーで固めて
食った方が安上がりな気がするのは俺だけ?
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 17:39:45 ID:F1kZl2U3
今日も駅南口の壱八屋に行ってこようと思う…
ラッシュ時だと味が薄くなる事が昨日わかった。
スープにガンガンお湯をつぎ足してるのかな?
>>559 いつものザラザラ(ドロドロ)感が少し足りなかったと表現すればいいですかね。コクもなくなったし。
今日も少し薄いような気が?舌が馴れてしまったのだろうか…?
大盛りチャーシューを食べたのに、胃のどっしり感もあまりなかった
最初に食べた家系が秦野の横浜ラーメンだからかな?
今日油多めで頼む人が結構いたのはやはりスープが薄くなったせいなのか…?
このスレには南口の壱八屋行く人が居ないみたいですが…
長文スマソ
終電で帰ってきたときくらいか?
味は全く期待してないが二日酔いしないためになw
それ以外利用価値はない
その時間なら大陸のほうが100倍マシ
本丸亭の塩は食べないのか?
遅く行っても安定してる
鳥は?か
新杉田は仕事で回ってた時
生臭いスープの時があって
飲みきれなかった。
飲みきれなかったのは
2Fの蒙古とこの時だけ。。。。
本丸は22時閉店じゃなかったっけ?
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 18:55:50 ID:YJ/ON+p3
県内で魚貝系ダシの塩か醤油味でマジスゲエ!ってレベルの店しりませんか?
ぎょうてんやはマジスゲエ!
確かにあの味はすごいな。
でもそれ以上にすごいのは
あの味でいまだに存続しt(ry
海老名のぎょうてんやの店員、接客態度最悪。
570 :
メモ:2005/12/05(月) 01:43:21 ID:e2FUcfDD
最近食べたところ
なると 昼・夜
ブラジル 塩
おもと
シナそばや相模原 塩
コシンボウ
らおしゃん
楽
横浜ラーメン
>>570 コシンボウは町田んとこですか?相模原?
572 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/12/05(月) 22:02:34 ID:pEK2y2bb
町田のぎょうてん屋の前通ったらラーメンの大会に地域を代表して出ると
書いてあった。
恥を知れ!!!!!!!!11
573 :
メモ追加:2005/12/05(月) 22:18:48 ID:e2FUcfDD
ひので
塩楽
相模の匠
>>571 町田駅前だよ。
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 12:02:53 ID:zqKSd4IF
俺はなるとの汐ラーメソ大好きでつ
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 16:50:13 ID:SYiX7Msd
漏れは厚高の上にあるラーメン屋の塩がスキ。バターコーントッピングすると最強。
>>573 なるほど。割と周りで評価高かったので食べてみたけど、やや「?」な印象だった。
相模原駅のそばにある方にも行ってみよう・・・。
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 21:19:37 ID:xEH5TXaQ
チョン丸亭のキム丸さん
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 01:37:41 ID:bvNGfG8O
塩楽に行きたいけど、なかなか行けない。駅の近くならいいのにね。
それほど遠くないと思うが
近いに越したことはない。
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 20:58:45 ID:phf9PpDZ
今日なるとの塩ラーメン食べてきました。やっぱり旨い!
あのモサイ店員がモッサイ。
なるとウマイか?オレにはわからん。ウマクも無く、マズくも無いどうでもいいラーメンだな。
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:37 ID:Obh1ThSQ
>>584 最後になると食べたのいつ?
どんどん変わってるから、食べてみてね?
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 01:20:10 ID:rnf7VO2x
自分は吾妻団地前の大和が好きですが。
安いし味もそこそこかな?
「酔笑苑」のもいける。
邪道だったかな
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 11:25:21 ID:FGJgEECQ
漏れは店主の店つくりのセンスが気に入っておりまつ。
無論ラーメンはウマー
>>584 俺の最近のお気に入りはぎょうてん屋と東名家だね、もう断トツで。
以下ry
今日、厚木家に逝って来た。246沿いでちゃんと駐車場があった。
この辺のラーメンだと横浜ラーメンらーめん家に味が近い感じが
したが自分的には厚木家の方が好みに合う感じ。
ちょっとしょっぱめのスープだが全部飲んでしまった。
いつもは、あんまりニンニク添加しない派なんだが
途中から行者ニンニクとかいうのを入れてみた。
なかなかよし。
チャーシューは固めだが噛むといい味がした。
> 横浜ラーメンらーめん家に味が近い感じがしたが
四汁将軍が突っ伏して号泣している姿が目に浮かぶ...
その程度だったというコトよ
厚木家はみかんが美味い
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 17:18:07 ID:yogZYlB6
今日、厚木家に初めて行って来た。
駐車場が満車で吉野家の駐車場に車を留めた。
行列ができていて40分ほど待った。
スープは船子の横浜ラーメンらーめん家よりはしょっぱくなくて、ちょうど
いい味だった。
麺は固めを頼んだがそれほど固くなくて、普通ならかなり柔らかいのではと
思った。
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 01:44:47 ID:fOs3Dkv7
キャバ参戦の後のラーメン、美味しいですよね。
ここで耳寄りな情報をひとつ。
でも「や○びこ」(居酒屋)には絶対行かないほうが良いよ。
ラーメン頼んで2時間近く待たされた。
しかも伸びて非常にまずかった。
それに加えて店員なんかはボーっと突っ立ってる奴や
客とダベッテル奴もいた。
待たせてるんだから厨房手伝えよ、使えねえな。
そしてすみませんの一言もないし…。
キャバのウキウキ感が一気にさめてしまいましたとさ。
597 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 03:33:10 ID:dq0xPcFt
漏れも以前「やま○こ」に逝ってすごくいやな思いをした・・・
店員かなりむかつきますた
「やまび○」不可って事でFA?
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 00:45:49 ID:+NnPzEMM
>>595 >駐車場が満車で吉野家の駐車場に車を留めた。
やったことは仕方ないとしてもだ、こういう事は書くなよ。
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 20:37:00 ID:/ErYChd3
>601
何で書いちゃだめなの?
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 21:18:33 ID:/ErYChd3
>603
真似したっていいだろ。
隣の吉野家はいつもガラガラだし。
厚木K察をなめない方がいい
歳末ノルマ達成イベントであっという間に飛んでくるぞ
個人的な嗜好で書かせてもらうと、
家系は麺柔らかめのほうが美味しいと思う。
正直言って普通でも茹で足り無いのではないかと。
だまされたと思って柔らかめを頼んでごらん、
伸びてしまった麺と長めに茹でられた麺はこんなに違うんだよ。
硬めで頼んだ麺がスープを吸った時は伸びた麺なんだよ。
608 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 01:40:41 ID:UBzvzokm
>>607 きっと「やまび○」の店員だな。
うせろ、ボケ。
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 19:28:37 ID:BtTOQb0/
>605
そもそも何のノルマなんだよ?
どういう罪?
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 20:08:11 ID:pYt/ENyJ
>>609 厨房は早く寝れ 駐禁だよっ
チャリしか乗れない僕ちんには関係ない話
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 20:15:51 ID:hnXuLZVU
梅家マンセー
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 21:18:00 ID:BtTOQb0/
>610
説明になってないぞ。
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 21:42:19 ID:BtTOQb0/
>610
いいかげんなことを書くな!
ボケ!!
相当痛いな
今度からメシ食いにいくときおまえんちの駐車場使うから
場所教えてくんね?
他人の駐車場に勝手に停めるのは軽くて不法占拠、ヘタすりゃ家宅侵入罪で立件されることもある
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 22:13:17 ID:sBUnQADx
>614
いい加減にラーメンの話をしようぜ。
ぎょうてん屋が一番ウマいね。
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 00:53:10 ID:HkL5ue+E
「やまび○」(居酒屋)が一番ウマいね。
当店に関係ない駐車は○○円頂きますってあるだろ。
あれは法的拘束力があるんだってよ。気を付けろよ。
厚木家行くときはチャリでいこうぜ!
>>618 ラーメン屋のとは別に居酒屋もあるのか?
ラーメン屋のほうは普通に好きだけど
621 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 19:00:20 ID:xtkE3sc0
やまびこ行ってきたが、あのうどんみたいな麺さえなんとかすれば完璧なのに勿体ないことしてんなとかオモタ。
それとも旭川のラーメンて皆あんな感じなのか?
うどんみたいな麺?
けっこう通ってるけど、そんな麺にあたった事無いずら。
>>621は東林間のやまびこ行ってみたほうがいいよ。
厚木店のスゴさがわかるじょw
全然旭川ラーメンじゃないけどな
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 23:47:38 ID:HkL5ue+E
>>620 そうか。「やまび○」(居酒屋)は、「やま○こ」(ラーメン屋)
の名前をパクったのか。どこまでも最低な居酒屋だな。
居酒屋の話はよそでやってね。紛らわしいから。
やまびこ行ってみたよ。みそを食べたけど美味しかった。
焼豚が獣臭すぎるのが気になったんですけど・・なんか店中豚臭いし。
だけど時々「食いてーッ」てなる類のラーメンですた。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/18(日) 00:39:45 ID:2BHpc98D
エンラク、年内であぼーん?
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/18(日) 02:33:43 ID:rpG5EVSz
昼に本丸亭に行ったらカップ麺くれたぞ。今月の末に発売されるってよ。
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/18(日) 14:23:23 ID:QZtBQK8d
駐禁じゃあないだろw
海老名の紀一で醤油味を食ったんだが
微妙にアンモニア臭がするのは気のせいですかね
635 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/12/20(火) 12:31:03 ID:dkphA5xM
ブラジル最近行きませんが、以前あったようなクリスマス向けのメニューなんて
ありますか?。
最近行った方教えてください。
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/20(火) 16:32:16 ID:kjsTj71x
ぎょうてんやのラーメン食べるとお腹壊すの俺だけじゃないはず
あんなもの食べてると味覚が壊れますよ
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/20(火) 17:40:17 ID:kjsTj71x
412周辺でおいしいラーメン屋教えてください
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/20(火) 18:39:54 ID:LM6vS1LN
厚木家 行ったら 開店時と比べて雲泥の差
こってりしてて うまくなってたよ。
家系のこってり化は終焉の証
家系はもうイラネーって言ってんだろバカがwwwww
氏ねよバーカwwっうぇwwwwwwwwwwwwwっうぇwwww
642 :
ニーヤン:2005/12/21(水) 12:15:39 ID:+5l8iNwn
吉村の家系ってみんな顔や体型でワカリますよね〜
厚木の吉村さんカッコイイですよね
>>638 412というとぎょうてん?だっけな、黄色い看板のとこと東名家で食べたけど、1度行ったきりで2度と行ってない。
ちなみにその後は本丸によく行ったけど、なんか飽きた。
むつみ屋どのメニューがおススメなのかよく分からん
昨日の厚木家、濃くてうまかったナー。若い女の子が働いてるのはいいと思う。
本厚木駅の小田急高架下の黒味噌ラーメンでうまい?
↑
本厚木駅近辺では最強!!!
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 15:05:33 ID:F4sg8AMb
むつみ屋wwwうぇえwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 16:43:09 ID:8yMAWxiS
龍九は黒い麺の坦々麺が美味しいさ
やまびこうめぇwwww
やまびこうめぇwwww
豚丼だけ
653 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/25(日) 04:09:59 ID:fwBkfgzV
豚丼うまいか・・・・?
654 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/25(日) 14:38:48 ID:fwBkfgzV
厚木屋で昼時に食べに行ったが、食券機のメニューをまとめてひとつになってないところなど不親切極まりない。
後なんだよ「ラーメン酢」って・・・。
655 :
ニーヤン:2005/12/27(火) 09:45:31 ID:n/eD4vwC
厚木家の手伝ってる40代前位の奥さんて綺麗で
『元アイドルですか?』って聞いてキッカケにしたい・・・
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 02:15:24 ID:i1bf4cW5
今日厚木家行ったら店長がスープチェックをしていた。
でもゆで卵が固くてかたくて。オープンしたては味付け半熟だったのに。
こうしてだんだん・・・
658 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 02:38:26 ID:WTa8YipH
厚木家年内いつまでかなぁ?
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 05:41:38 ID:i1bf4cW5
厚木家は今日まで。
麺切れ御免ということだが、夜まで大丈夫なんじゃないかな?
他にどこか正月も営業しているうまいところないかな?
guest guest
こな〜〜〜ゆき〜〜
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 19:03:34 ID:tCLhD9t5
塩楽はH17年12月29日をもって閉店しました。
残念です。
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 19:37:08 ID:OGqzpdDo
店が開いてないので、ぎょうてんに行ってきました
店ん中が異常な臭さ(豚骨臭ではなく)でびっくり
おまけに家に帰ったらリバースしてしまった
>>662 知らなかったよ。俺28日に初めていったんだよね。
いっといて良かった。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 03:38:38 ID:XeceDH3t
>>662 今度行こうって思ってたのに閉めちゃったの…。
〇| ̄|_
666 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 03:48:48 ID:gMJCbrMI
塩楽開店は四日くらいからなのかな。五日かな。
正月休みフォー!
竜馬もフォ〜〜!
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 17:04:37 ID:Ftx05+Ox
厚木家はいつからやってるか、誰か教えて。
ケーブルTVでやってたけどなるとって自家製麺なんだ。
>>店が開いてないので、ぎょうてんに行ってきました
そーゆー時は家に帰るか、ラメーンはカップで食べましょう。
ぎょうちゅうやに行く時点でOUT。
またケーブルTVネタになっちゃうけど・・・
さっきケーブルTVでTV年賀状やってたんだけど
やまびことブラジルが登場してた。
ブラジルは、正月限定で(8日くらいまで?)伊勢海老
からだしをとった伊勢海老香るしおそばを売るって!
明日、本丸行こうと思ってたけど・・・悩む。
ぎょうてん行ったら餃子の皿が油だらけだったので食う気なくしたのに追い討ちをかけるようにラーメンがマズかった。
行く前にこのスレ見とくべきだった。
>>674 伊勢えびからだし取ったってのは、ちょっとそそられるなぁ。
別のお店でそういう塩ラーメン食べたけど、けっこううまかった。
8日までやってるなら週末行けるかなあ。
本
結局本丸亭→ブラジルとはしごしてしまいました
orz..
本丸亭初めて行ったが、あっさりとした鶏だし(?)
って感じでした。チャーシュー麺注文しましたが
厚切りで食いでのあるチャーシューでした。
まあ、約500円アップなのであれくらい食わせて
もらわないと。
美味しいって言われてる店は、味に深みがあっても
雑味がないって感じですね。
つづき
本丸亭を出てブラジルに入ろうとするとちょうど
すぐ後ろから某会社の営業社から降りてきた
ヤシがいた。ほぼ二人同時に伊勢海老香るを
注文。しかし、漏れのが(昼の分は?)最後の
一杯だったらしい。食べられなかったヤシが
すぐ近くにいたので食いにくかった・・・。
そのラーメンは、950円で具は、玉子、
チャーシュー、ホタテ(?)貝柱、プリプリ海老
ワンタン等が入っていた。いつもブラジルのラー
麺食べると最後のほうがカツオだしがくどくなる
のだが、これは、伊勢海老の香りとだしがほんのり
出ていて、カツオだしは押さえ気味にしてあって
美味しかったよ。いつものよりバランスいいじゃん。
本丸亭食べた後なのに美味しく食べられたよ。
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 00:16:35 ID:NcYt8FSw
厚木家行ってきた。
俺は今後もあの近辺でのラーメン屋は舎弟を選ぶだろう。
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 08:06:32 ID:TjOc5cFz
舎弟のほうがうまいと感じるアホもいるんだなぁ
厚木にうまいラーメン屋増えて欲しいな。
<<680
スープはいいと思うよ。ただ麺が・・・
<<681
家系以外なら賛同。
アンカーの向き間違えた・・・_| ̄|○
ぎょうてん屋逝ってきます
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 13:32:33 ID:RVSqWHQb
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 15:19:28 ID:dfK2rzfa
東名家ってどう?
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 17:20:41 ID:YG6F+rdt
本丸のチャーシューが美味いと思えるなんて・・・
ある意味でネ申
>>686 そんなにうまくないの?
できたら具体的な内容を…
>>688 まぁ好みは人それぞれなんだが家系で他に(・∀・)イイ!!店があるのにわざわざ行くこたぁねーだろ?
ってことよ
>>685 どうもこうも・・・。
夜に店のそばをよく通るんだけど、客は入ってるね。
俺は一度食べて、それ以来行ってないけど。
そばにあるぎょうてんも同じ。
>>691 この時間に工作してるヒマがあるか?アフォ冬厨
電波ならともかく
家系で他に(・∀・)イイ!!店があるのに
>>687 厚切りの歯ごたえとたれの味は、悪くないと思うけど。
まあ、僕の好みはもっとトロトロなチャーシューなんだけどね
ただの煮豚と焼豚の違いが分からんヤシがまだいたとは・・・
煮豚、焼き豚の表現にこだわるのは、らをただけ
まぁ、ある意味ラおたのスレだから
厚木家行ってきた。 ラーメンのほうは、家系初体験だったけどまあ満足・・・ 美味かった。
だが、何だ?家族連れ多すぎ。日曜日とはいえ、馬鹿じゃネーノ?wwwっうぇwwwwwww
家族揃って家系ラーメンってwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww
馬鹿面下げた息子と、またまた馬鹿面のオヤジが「麺固めだったね。次はやわらかめだね」だと
wwwww 次はネーヨ!馬鹿共が!おまえらくるな未来永劫!とか思ってたら嫁と思われる糞女が
「味薄め今度頼もうかな」 って馬鹿か?オマエは。ファミレスいけよバーカwww
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 14:33:20 ID:/zCkUBvf
↑vipperは氏ね
吉牛でも池
昔のコピペの改訂版?
本丸亭のチャーシューは油多すぎ味付け濃すぎ。
スープの味がチャーシューの周りから濁っていく。
あそこで食うなら鶏ラーメンにしとけ。
っていうかわざわざ並んでまで食わなくていいよ。
そりゃそうなんだけど食べたことなかったから・・・
ライブドアの塩ラーメンランキングで全国ーになって
たし。せっかく地元にあるのに一度は食べてみたいと
思うじゃん。しかも並んでないとき見たことないし。
行列禿げしいと思ったらそういうことかよ
漏れはソニン社員の宴会かと思ってたぞ
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 17:15:01 ID:GrEwpKwk
ぎょうてんで喰った翌日って、ウンコからとてつもない異臭がしない?
俺だけか?
707 :
ラーメン大好き@名無しさん :2006/01/08(日) 19:31:16 ID:0JSnQ5Ks
本丸はカップで食べるのが吉ですよ
ヤニの臭いの心配が無いから
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 19:36:02 ID:0JSnQ5Ks
厚木家はニンニクたっぷりで食べるのが吉ですよ
あそこがビンビンになりますから
そこまですると宣伝臭くなるからそろそろやめとけ
>>706d
所詮ライブドアクオリティってやつだな
>>710 明星が作ったんなら糞だろ
別に本丸それ程嫌いじゃねーんだが並んでまで食う気はしねー
本丸って回転率が悪くないか?行列がなかなか進まない。
並ばなければたまには食べたいんだけど、この時期は日陰になるせいもあって
とにかく寒い。そしてブラジルへ。
714 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 00:14:50 ID:GX+ZdJvX
V I P P E R な め る と
イ タ イ 目 , r'"⌒ヽ に あ う お
/ ^ω^ \
,,.ィ'''フ''''=、rくJ( ゝ `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _,,,,、 j、、
r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
/ ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ
/ / / `ゝ、 人 ,,イ jt、 ヽ i
f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、
)' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' )
. ( ,.ィ''ーr"~ ヽj ミi ! j' | / ,r" ft
ノ、,ノ ヽ, `i 、〉、.__,人,___,..イ、,i" j'' ( ,ノ j
( t、 l i ヽf Y ,j,. ,/ ) ,.イ´ ノ
fヽ ヽ、 l l ヽ、 .| ノ ,. / ,.イ '"ノ ノ
t i l、. t l 、j`ー‐‐'`ー="レ' j' // / ,/
ヽ、 i、 i l ヽ -ニ- ノ l /,,,,ノ ,ィ/
ヽ、`i `i、 l `i / ,l /-,=、ヽv
′ ヽ ヽ、 'i, 人 ヽ / ノヽ ノ''"Y,..ト-、
`i、,,..=,i、 / ヽ、 /=ィ''i'i''j" .`=(i-/、
ヽ ,f`i-、 / ヽ /.`ー=''''"t.___ (,,ノ=、
r-l =f,,ノゝ-''`=''フ i、:' " ゛ ` ,i' :. .l、 `ー=''=t_,i
>>714 『VIPPER』って単語のおかしさを学習してから出直してこい
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 11:37:40 ID:B7mUHWPq
129沿いに山岡家出来るらしいね。うまいのか知らんけど
女将を呼べ
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 17:16:04 ID:1lEBlBFG
>>716 どの辺だ?
札幌狸小路の山岡家は最強だった。
知っている香具師いるか?
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 17:52:06 ID:fuvRy6Rp
>>718 山岡家は茨城で結構食べたけど、厚木には要らないと思う。
家系大杉
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 17:54:57 ID:B7mUHWPq
山岡家、座間と厚木の境らしいんだけど詳しくはわからないんだ
山岡家はススキノに5店舗くらいあるただのチェーン店
インスタントかとおもた
山岡家、129沿いのパチ屋横、
ざかえばしの近くだね
>>717 海原屋?
山岡屋なら「やれやれ。本当においしいXXと食べたことがないんですね」
と頬杖ついて言うんじゃなかったっけ?
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 22:15:32 ID:UK1zaJ+M
>>722 座架依橋近くですね。了解。
情報どうもです。
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 07:50:25 ID:UDwsTDWk
ススキノの名人房だったけ?の向かえにある山岡家ヤバッかった二度目ないな。好奇心あるかたどうぞ。
小山(栃木県ば)で『家』に釣られて入った山岡家は死ぬほどまずかった希ガス
>>717じゃねーが二口が限界で店を後にした
札幌の郊外で食べたのが最後だな
もう、10年近く前になるが…。
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 15:59:44 ID:jDSsgfop
俺チンは花月が好きなんだ
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 16:38:31 ID:xNBZtR6J
なんだかんだ言っても厚木家のラーメンは(゚Д゚)ウマーだったな
厚木家が開店するまでは家系は卒業してたがさ
昔に家系のラーメンにはまった頃の情熱が戻ってきたのは俺だけではないだろう
「一回ラーメンを食べたいと思ったら、絶対に食べずに入られない症状」
うまいまずい以前にあの客層がかもし出すキモいふいんきで厚木家は店入る気がしねー
多分
>>730みたいな客のせいだろう
客がキモいと百歩譲ってうまいラーメンも不味くなるしな
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 08:56:33 ID:tdCCjfln
汚い作業服で来ないでほしい。すれ違うとスーツが汚れるんだよ。汗臭いし
735 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 09:01:35 ID:uDt04T87
今日本丸休み?
736 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 10:45:57 ID:lkVQ0+7k
山岡家は来月2月オープンだそうです。
山岡家HPに載っていた。
正確な位置はどの辺だろうか?
頑固一徹付近?だれか工事レポ、よろしく。
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 12:23:30 ID:X8Gmuncg
ブラジルで、カレーだけ食べてた人居たよ。
それって、ありか? ちなみに大盛りだった。
追伸 御飯一口残してました。
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 15:50:55 ID:tdCCjfln
今日も厚木家行ってきたけど吉村家よりもうまかった!明日も行きますか
厚木家、週一で行くから自分のお好みお店の人に覚えられてしまった。
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 08:48:07 ID:LXQk7sjN
内陸工業団地の外周に、むかしは焼肉屋だった炎の城の横に
北海道ラーメン・・・というラーメン屋が出来ましたよ。
だれか行って味見してきてください。
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 17:34:50 ID:TIy1bFv5
厚木家うまいなぁ!たのむから吉村家のチャーシュー2枚にしてほしい
>>736 建物の周りは出来上がっている。
今は内部の工事をしているよ。
まだまだだろうね。
744 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 23:06:09 ID:he6p56s0
厚木家オープン時はコクなく味薄だった。今日久々にいった。味濃すぎるっ!スープ飲めなかったよ。昼いったのにまだ喉が乾く。
745 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 00:38:12 ID:Q7K0eXDZ
北海道ラーメン「味噌庵」偵察してきますた。
日曜定休。営業時間11:00〜15:00
炎の城の敷地内、駐車場の一部が店舗になってます。狭いです。
仕事帰りのため、食べることは出来なんだ。
追伸
炎の城は立ち食いソバ屋になったのだと、オレも思ってたけど、
夜はジンギスカンをはじめたようです。近所なのに気づかなかったよ……。
746 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 08:16:38 ID:SivOK1HI
>>745 味噌庵っていうんですね。
個人的には炎の城はまた焼肉屋さんに戻って欲しいです。
747 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 18:08:35 ID:pJs/qV51
食わずにあれこれ言うのもアレなので厚木屋食ってきた
味障御用達ラーメンでした
どんな舌してたらあんなアホみたいに濃い味がうまいって思えるんだよ!殺す気か!
また味変わったのかな。漏れが逝ったときは、(家系としては)
普通の濃さだったがな。
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:29 ID:4nColxR/
キャバ参戦の後のラーメン、美味しいですよね。
ここで耳寄りな情報をひとつ。
でも「や○びこ」(居酒屋)には絶対行かないほうが良いよ。
ラーメン頼んで2時間近く待たされた。
しかも伸びて非常にまずかった。
それに加えて店員なんかはボーっと突っ立ってる奴や
客とダベッテル奴もいた。
待たせてるんだから厨房手伝えよ、使えねえな。
そしてすみませんの一言もないし…。
キャバのウキウキ感が一気にさめてしまいましたとさ。
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 01:01:03 ID:GhxZS51i
厚木家は濃いっていうけど吉村家と変わらん
ただスープがぬるかったのがいただけない
店入るとヤクザみたいな店員ばっかだし客もヤクザみたいなのいるし
店の雰囲気がヤクザの事務所だなありゃ
在日社長はやっぱ気違いだね
>750
2時間ってなんだよ。いびきかいて寝てたのか?お前が寝ちまっているのを
気づかってラーメン作らずに居たら、中途半端に覚醒して“良いから早く
作って持って来い”って言ってまた寝ちまったんじゃねえのか?
やまびこは以前行って、確かにラーメンより豚丼の方が旨い様な店では
あったけど、お前の言う事はどうにもリアリティに欠けているぞ?
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 08:33:24 ID:omMqvhAn
内陸の「さつまっ子」ってまだあるの?
>>754 なるとの隣?
あるよ。
肉労とDQNがおおいようだ。
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 10:00:21 ID:IMi6vb3q
なると、ブラジル、本丸亭以外のラーメン屋は厚木には必要ないよね。
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 10:19:52 ID:2+qeGzVd
はじめまして。厚木在住のものなんですが、美味い大盛り味噌バターラーメンが食べられる店ってありますかね?教えていただければ幸いです。
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 21:09:36 ID:ThAJ8W99
>>757 愛甲石田のほうだが美味い味噌の店はあるぞ
日の出製麺所は試してみたら、餃子もなかなかだよ
それにしても厚木家の名前だすと殺伐とするのはおかしいだろ
ヤクザな雰囲気だ言ってるお前の方がドキュソ臭漂わせてるぞ
>>757 味噌はあんまり知らないがやまびこってとこが人気らしいよ。
なると商店はどうなんだろう。
>>762 なるとの味噌はライト系。
味噌バターラーメンとか期待していくと肩透かしくらうよ。
どさん娘
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 02:32:13 ID:L+2XaLxG
ライト系で美味しいのが、「味噌庵」。
北海道にある味の三平という味噌ラーメンの元祖と同じ味。
化調系なら「くるまや」「どさん子」。
チェーン店ならはずれはないが、感動もない。
飲んだ後なら「大陸」しょっぱさがいい。
よって味噌バターを食べるなら状況次第だよ。
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 02:40:28 ID:L+2XaLxG
厚木市内勝手ランキング
とんこつ醤油ラーメンー厚木家(薄目)
醤油ラーメンーZUNDBAR
東京ラーメンーのぞみ
味噌ラーメンー味噌庵
塩ラーメンー本丸亭
とんこつラーメンーうまかもん
ちゃんぽんーばってん
ZUNDって醤油あったっけ?
鶏油も塩ベースだったはずだけど。
限定?
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 05:51:54 ID:L+2XaLxG
醤油じゃなくて、ち〜ゆだっけ。
醤油に入れちゃったけどさ。
ゆるされないなら、醤油はブラジルかな?
愛川まで入れるのだったら、とんこつは江戸川らんぷだ
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 06:03:06 ID:L+2XaLxG
調子コキついでに
海老ラーメンー八仙閣
もやしそばーとさっぽ
カレーラーメンーどさん子
かな?
770 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 06:20:33 ID:XDLS7tx1
味噌庵なかなか。
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 07:43:42 ID:L+2XaLxG
和風ラーメン(支那そば系)ー龍九麺
チェーン店ー長崎チャンポン
日の出製麺所の味噌もうまいが、餃子はもっといい。
>>766の味覚についていける人類はどれだけいるのだろうと小一時間・・・
>>761 「 日の出製麺所は試してみたら、餃子もなかなかだよ 」
って・・・ 普通に不味い
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 11:09:29 ID:9+H1xPqb
>>766 うまかもんはラーメン以前にあの店の雰囲気が苦手
うまかもんはいつの間に24時間営業じゃなくなったの?
ちょっと前に朝方行ったら閉まってた
ったくもまいらがギャーギャーうるせーから厚木家逝ってみたよ
確かにスープは厚木の家系ではいちばんまともかもしれねーな
けど麺が最悪
できもしねーのに一度に10玉も茹でて挙句に湯切りもモタモタとヘタクソだから最後の方はスープは冷めてるわ麺は伸びてるわで思い切り突っ返して作り直させてやった
あれで麺の固さの好みを聞いてくるのはヴァカ以外の何者でもないな
舎弟並とは言わんが二度と逝くことはないだろう
更にワロタのが店内にド━(゚Д゚)━ ン !!!と
『ラーメン業界初本醸造無添加醤油』の張り紙
本醸造って工業アルコール混ぜた醤油のことだ――ッ
吉村家もついに狂ったらしい
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 18:52:29 ID:boKmvC18
あるあるWW
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 22:14:00 ID:gbmlq0vB
>>778さん 良くご存知ですね
私もフォローのために日本醤油協会のページから。
http://www.soysauce.or.jp/koutei/index.html 行くのが面倒な人に抜き出し
しょうゆの種類の中でも、全国的に一番普及しているのがこいくちしょうゆです。
その主な製法は、「本醸造方式」「混合醸造方式」「混合方式」の3種類。
なかでも中心となっているのが、伝統的な製法である「本醸造方式」で、
約8割がこの製造法でつくられています。
伝統的な「本醸造方式」の他 にアミノ酸液などを使って独特のうま味を生かして醸造する
「混合醸造方式」、アミノ酸液などを混合して製造期間を短くしてつくる「混合方式」があります。
781 :
780:2006/01/15(日) 22:25:15 ID:gbmlq0vB
782 :
767:2006/01/16(月) 00:30:55 ID:qaky/1cL
今日試しにZUND行ってみたら醤油あった。去年の八月から行ってなかったから知らなかった。
スミマセン
漏れも今日(昨日?)厚木家逝ったよ。
まだ午後四時過ぎだってのに待ち客が数人いたよ。
誰かが味が濃いって言ってたが確かに、味がちょっと前に
逝った時より濃くなった気がした。ちょっと前の横浜ラーメン
らーめん家ほどではないが。
漏れが逝ったときも同時に7人分茹でてたな。
で、漏れを含む麺固めを注文した人のラーメンが
当然、先にでてきて、その後、普通、その次やわらかめ
と順次客に出されてたな。
漏れのとなりに座ってた50代くらいの夫婦の旦那の方が
うまい!うまい!を連発してたよ。
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 14:37:46 ID:o6PzKRaa
アフォだな
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 16:35:35 ID:WpsZg081
何だカンダ言っても
あれだけの集客力はスゴイと思う
周りの店は 売り上げ激減だろう?
舎弟や ぎょうてんじゃ相手にならんが
かえしの量が多いのか、スープの量が少ないのか…。
薄目で頼むべきだったと後悔した土曜の夜…。
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 18:57:37 ID:F2KWYTFJ
厚木って暇な奴ばかりで平和だな
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 19:31:35 ID:oFEJRirU
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:52 ID:WZj3tiuy
油ちょい多めで濃さは和らぐね・・それに野菜系トッピングプラス!
「もやしいため」とかなんとか言うトッピングを頼んだら、
そのほとんどがニンニクの芽でした。
おいしかったよ。
でもあのあたりって893の事務所がおおいから
夜行くのには勇気がいるな。
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 00:31:36 ID:AWwt9f8d
ぎょうてんや
めんがくっついて出てきたんだが・・・・。
JASでは5%までの混ぜ物は本醸造として認められちゃうし表示義務もないんだなこれが
良心的な店なら製造元を明記するだろう
はっきりいってぎょうてん屋のうまさが
わからない人にラーメンを語ってほしくないね。
>>794 同意。あのうまさがわからないなんて
どうかしてるとおもう。
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 17:50:37 ID:OYq9sXI7
チャンピオンって事で
自演楽しいかい?ww
まぁ、このスレッドを見ている大部分のひとは
ぎょうてん屋のおいしさを十分理解しているみたいだしね。
>>799 全く同感だね。一部のアンチが騒いでるだけ。
ほんとに必死だなって思うよ。
パンダラーメンとぎょうてんやはどっちが酷いの?
ぱんだなんとかはしらないけど、ぎょうてん屋はおいしいよ。
>Zlq7cvf2
君、IDって知っているw?
パンダの可愛らしさでパンダ優勢。
ぎょうてんはチャーハン以外食ったことねーや
そのチャーハンをメニューから外した時点でヲレにはぎょうてんはただのゴミとなった
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 23:15:22 ID:wg1PCXJF
>Zlq7cvf2
いくら何でも釣りでしょ…
ここまで店員か工作員丸出ししてくれるとすがすがしいのぉ
本醸造無添加ぁ?
そんなもん厚生労働省に適当に握らせればどこのメーカーでも名乗れるぞ
もまいん家の無添加本醸造丸大豆醤油とか書いてある瓶のラベルに厚生労働省の認可証なんて付いてるか?
そんなもんで釣ろうとする店も糞だがそれに釣られる客も客だな
ぎようてん屋のクオリティーの高さは周知の事実だからな
文教堂にで本やビデオを物色しててもあの匂いに釣られる
なさに厚木の「キング オブ ラーメン」長嶋やカズと同等の扱い
上司と飲みに逝って帰りにぎょうてん屋に誘われた時は首吊ろうかと思った
それがぎようてんクオリティー
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 04:01:53 ID:2cVh2Bs5
確かにぎょうてんするからな。・・・違った意味で。
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 13:07:32 ID:1eJVAmPR
妻田の梅屋は今日やってる?
ラーメン甲子園への出展にも仰天させられた。
やってるかどうかも興味ない
数年ぶりにラオシャンに行ったら相変わらずで安心したw
ZIq7cvf2氏の腕前に嫉妬しますた
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 09:59:49 ID:FYF59GDx
マジなら2度とココ見る事も出来ないくらい恥だな。
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 21:37:01 ID:E4cahMBM
ぎょうてんは最初の一口が美味いんだけどなぁ。。。後々くどいんだよなぁ。あと海苔入れんな!
あっさり好きの俺には流菜めんが一番うめぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
>>816 値上がりしてたでしょ。
餃子は味が違うでしょ。
厚木家、空いてる時間にいけばまともかと思ったら今度はネギ焦がし杉で臭せ―――――
どうでもいいがヲレが店に入る前から食ってた客、ヲレが帰るときでもまだ半分くらい残ってたよくそんな伸びたラーメンが食えるもんだと感心した
DQN客ばかりじゃ店員もDQNになる罠
ヲレはDQNに染まる前に撤退しよう
そうそう、そうなるまえにぎょうてん屋だよ。
あそこのラーメンは最高だ!
>>823 まったくそのとおりだね、こんなにおいしいラーメンが
食べられるって事をありがたいと思わなくちゃ...
さっきぎょうてん屋でラーメン食べてきた。
いつ食べてもうまいな、あそこのラーメンは。
さすが雑誌やムックで取り上げられているところは違うね。
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 22:41:26 ID:FQ9ikmFZ
厚木家の接客担当の男っで頭悪いよな。
客にあれこれ命令するし。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 23:04:24 ID:FYF59GDx
ID:ZIq7cvf2=ID:0cs+Gvgn ?
>>825 つまらん、さむい。何がするどいなwだ。
不味い店からかって何が楽しいのか。子供ですか、そうですか。
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 23:47:57 ID:FYF59GDx
??? ダレに切れてるの?スレ違い?
大漁釣り師の0cs+Gvgnタソ
うらやましいぜ
大して釣れていない。単なる撒餌
/
/
∧_∧/
,< ,>そんなキムチにウリがニダッ――!
⌒`)⌒`) 〉 つ
;⌒`)⌒`)``) ≡ ⊂、 ノ
;;⌒`).`)≡≡⌒`)≡ し'
ズザザザザーー
ID:ZIq7cvf2とID:0cs+Gvgnの人気に嫉妬
2度目はさすがに笑えないのぉ〜
だよな。
しかしメル欄で楽しそうにしている辺り笑える。
837 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 22:56:44 ID:aog9zOrZ
今日も自演君来るかな?
楽しみだけど明日仕事早いからもう寝る。
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 00:51:35 ID:NmKgyTmp
今日、本丸亭に勝俣が撮影に来てたよ。
ただでさえ居心地のよいとはいえない店内が、ウゼーことこの上ないな。
7部丈のズボンだった?
勝俣は相変わらず毒にも薬にもならないことを言うんだろうね。
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 13:13:14 ID:RDUHC0Lb
厚木家は今日雪のために閉まっています。
親愛なる厚木ラーメンマニアへ
>>841 DQN店員が事故って来れなくなった程度だろ
せっかくの休みなのに雪かぁ〜
体も心もあったかくなるおいしいラーメンが食べたいなぁ...
>>844 まじで混んでるよね。
ずいぶんごぶさたしてるから
いってこようかなぁ
>>844 最近便秘気味だから腹下しに逝ってこようかなぁ
>>844 やめろよ!
超人気店なのにまた混んじゃうだろ!
( ゚д゚)、ペッ
おまいら、楽しそうだなw
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 01:54:02 ID:nrGqPyUg
>>844 この店は厚木インターチェンジの近くにもあるよね。
麺の太さ、スープの濃さ全部好みだったなぁ♪
今日は、もちろんぎょうてん屋を見送って、らーめん大和で味噌。
ちっと塩味が強いが、こんな寒い日には心も懐もあたたか…。
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 09:18:47 ID:ZziSd/bf
ぎょうてん屋擁護のカキコは 関係者達の自演らしい
いい加減止めたら?
みっともないよ。
この頃 急に増えたけど?どうしたの?
ぎ
い
み
こ
誰かAA作成キボンヌ
>>853 混雑回避のための書きこみですね。
わかりますよ・・・。
擁護ってw
859 :
853:2006/01/22(日) 23:39:20 ID:EZOaFNSb
>>856 そうそう。その通り。
このスレのマンセーカキコによる混雑回避のためだよん。
つ『ほめ殺し』
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 22:51:04 ID:djdfFIDa
え、あたし普通にぎょうてん屋のラーメン超好きだけど。
店員がわざわざ書き込まなくても人気あるんじゃないの?
結構お客さん入ってるみたいだし。
こってり系好きな人はかなりイケルとおもいますよ★
がむ たべます
∨
/ ̄\
| ^o^ | パク
\_/o
_| |/○
| /
| | |
U | |
[ガム] | |
○○
ごちそうさま でした
∨
/ ̄\ ペッ
| ^o^| = o
\_/[ガム]
_| |/○
| /
| | |
U | |
| | |
○○
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 16:49:30 ID:Vf4S931R
あたしもぎょうてん屋大好きだけどなー。
やっべ。喰いたくなってきた!
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 20:53:11 ID:Sx7XC62t
おぉ?
IDがやっとわかったか?でも急に女の子口調。
>>797の
しむら!、ID!ID!
すげー笑える。
このスレに女が来たことはない
かつて一度ラオシャンヽ(´ー`)ノマンセーのババアが来たくらいか?
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 21:16:40 ID:Sx7XC62t
町田スレを代表して謝る。
ヤツがコッチに来たのは町田スレで叩きすぎたせいかも?
最近、町田スレにぎょうてん関係のレスが付く事無くなったし・・・・
ぎょうてん屋ウマイの?一回食ってみるか。不味かったら容赦なく叩くぞ?いいのか??
むしろうまかったら叩いてください
お?いいよwwwww美味いわけないけどなwwwwwwwwwwっうぇww
>>869 しょせんは亜流家系だから、期待しないで。
ぼきぼきのスクエアな麺が独特で、オレはだめだった。
なんだ、糞不味いのかwwwwwwwwwwwぎょうてんぎょうてん言ってた奴は味覚障害かよwwwwっうぇwwwwwww
まあいいや、とにかく一度食ってみるわwww今日はねるわwwwんじゃWWW
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 12:06:01 ID:OJtsDytd
866 あたし普通に女だけど。じゃあこのスレ初?
865 私は863ですが、861とは同一じゃないし、ぎょうてん屋の店員でもないよ。ただ、ぎょうてん屋のファン★
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 20:24:13 ID:mxiDsvrs
>>877 865だ.....そうか、スマンな。
本物?の自演君はビナのスレで活動を始めたようだ。
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 21:58:41 ID:OJtsDytd
自演する意味が分からない(>_<)
881 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 22:05:41 ID:MigImEjK
私もぎょうてん好き!厚木家の方が麺はうまいかな〜
また出たよ
久々に駅前の屋台のタンメン食ったら青春時代をおもいだしました。。。。
なんだかんだ言ってぎょうてん、ってことに落ち着くわけヨ。
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 11:50:42 ID:8inwvNKJ
厚木家が出来てからまつり家にはまったく行かなくなった
>>883 そのかきこみを見て、俺も青春時代を思い出した・・・
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 05:21:16 ID:6CC4zq60
ヤ○ト久々に行った。やはりクダル。。。まずくないのに。。。
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 06:45:27 ID:Wk4yPVUt
厚木家さん、お願いだから吉村家のチャーシューを出して下さい
890 :
ニーヤン:2006/01/27(金) 09:46:12 ID:lcAy5i0u
吉村の子供が居るから同じだと思うよ・・・。
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:30 ID:Wk4yPVUt
>890違うからお願いしてるんだよ。 今日はじめてなると商店行った。奥さんかわいかった
なるとは雑になったねぇ
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:41 ID:Wk4yPVUt
相模の匠ってまだありますか?m(__)m
伊勢原市池端の屋台ラーメンが美味しいと思います。
>>893 まだあるよ。店主は相変わらずニコニコしている。
>>894 酒みたいな味のするチャーシューが苦手。
896 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 10:33:58 ID:iHKHzoly
昨日厚木屋行ったけどチャーシューはまずいし
ラーメンもうまいって言えるほどじゃない。
梅屋よりはましだがもう行かないな
梅屋よりましって言ってる時点で
悪口に聞こえないのだが。
厚木家また焦がしネギじゃなくて真っ黒焦げネギ入れてきやがった
ヲレの中での格付けはぎょうてんと大差なくなってきた
そのビミョウな差って難しいな(w)
間に割り込む余地があるとすれば舎弟くらいだろうw
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 21:51:31 ID:yi5XuNna
>>896 厚木屋まだ行ってないケド
家系って旨いチャーシュー少ないよな。
俺、町田だけど・・・・この辺でも
奥津と町田屋の細かい方のチャーシューくらいかな?
惜しまれて?閉店した近藤屋でさえチャーシューは
かなりの低レベルだった。
スレ違いの話題ばっかでスマン。
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 22:48:24 ID:a4g2d/9J
吉村社長ありがとうm(__)mこんなにおいしいラーメンを本当にありがとうm(__)m
904 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 01:13:18 ID:1g5Gkxod
厚木家の登場で変わったこと
@家系回帰現象が起きてる
Aここのスレに活気が出てきた
Bエセ家系が淘汰されていくであろう
プライススレ・・・ぎょうてん屋のクオリティー
1.家系最後の大物・厚木屋
2.家系反逆のカリスマ・厚木屋
3.孤高の家系・厚木屋
4.湘南のリーサルウェポン・厚木屋
5.平成のみかん大使・厚木屋
TBSがつけるとすれば、こういう感じになるかな・・・
908 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 16:34:36 ID:r1dlWf94
あそこ湘南なのか?
厚木は相模ナンバー
鳴り物いれで厚木家なんて食ったから味覚おかしくなったかと思って梅家と船子横浜行ってきた
そこではちゃんと最後までスープ飲めたもんな・・・
やっぱ厚木家は壱六と一緒に巣に(・∀・)カエレ!!ってことか?
壱八は終電まで駅前でがんがってるから潰れてほしくはないんだが
ぎょうてん、舎弟、東名についてはあえて語るまいw
あぁまだ相撲ナンバー現存してたんだ・・・
912 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 23:16:50 ID:QzEmQ3fG
つまんね。
船子ヨコハマと厚木家は味が近いと思うが。
あくまでも近辺の家系の中では相対的に近いという意味だが。
914 :
hei:2006/01/30(月) 08:00:10 ID:qXmlit5M
南口の本丸亭旨いよね。今は厚木にいないから行ってないけど、今度食べに行こうかな。
今でも人気ありますか?
915 :
hoi:2006/01/30(月) 09:49:08 ID:1D0ShmYR
行列ですよ。
この寒空の中、並ぶのはきついのでブラジルへ・・・
>>914 寒いけど夜に行ったほうがいいよ。
昼間は行列が長くてヤッテラレナイ。
■営業時間
11:00〜14:00、18:00〜21:00(早く閉店する場合あり)
■定休日
火曜、第2水曜
917 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 15:47:56 ID:jYfDUhXW
厚木屋はまずい。あのチャーシュー糞だろ
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 16:17:10 ID:xQoxeSFN
ここは家系の話題ばっかりだな。
内陸工業団地付近のラーメン屋にも食べに行ってくれよ。
いろいろあるが俺は なると ばっかり。
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 16:32:53 ID:Tmkq5Yhh
あーぼー軒もあるね。
>>917 店の名前くらいドタマに叩き込んでから叩け、いくらでも
今日は極で罰ゲームを喰らってきた
あそこやっぱり380円のやつ以外食う価値ないわ
>>922 >>910はヲレだw
ヲレ絶対ラーメン出てくるまで水飲まないからスープ飲むぞ
その代わり家系では絶対油抜きで頼んでる
さすがに油入れちゃたら・・なw
蛇足でスレ違いだが天下一品のこってりのスープも最後まで飲む
それでも飲めないスープ出す家系が厚木にはあるんだよな・・・
925 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 20:56:22 ID:oqVG+Uo0
昨日の午後2時頃
なると商店に行ったら
シャッターが閉まってました
閉店したのでしょうか?
なると好きの友達も、何度もそんな目にあってるらしい。
きまぐれ店主?
そんな日はぎょてんへ・・・・行っちゃダメだよ!
日曜は休みだよ。なると。
夜行くとモサイ店員がいて萎える。
最近のなると濃くね?
>>923 油抜きか、やったことないや。
久しぶりに家系食ってみようかな。
本丸亭はなぜか昼のほうがうまく感じる
129沿いにある店で俺の好きな店は未だに誰もあげない。
友人とかに教えるとおいしいと言うんだけどな。
>>924 天下一品って歌舞伎町とかにあるやつか?
ありゃースープというよりゼリーに近いからな
この前、隣のリーマンがスープ多めを頼んで飲み干してたのは驚いた
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 19:39:09 ID:UhNZfCwC
今日厚木屋行ったけどみかんくれなかった。
それにしてもチャーシューまずいな。
>>933 チャーシューまずいとか言っててリピートしてんじゃねーかよw
なんだかんだ言って厚木家が王者に君臨してる状況
>>933 店側はチャーシュまずいと思っているけど改善する力が無いんだろ
チャーシュー歯ごたえあっていいじゃん。
好き好きじゃね。
おまえらもチャーシューってこった。
チャーシューはアスファルトかぶって熱かっただろうな。
厚木でいちばんおいしいチャーシューメン出すところは
どこかな?知ってる人は教えてください。
>>939 それはやっぱりぎょうてん屋でしょう。
雑誌でも紹介されているしとてもおいしいと思いますよ。
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 13:56:57 ID:VHV7htId
>940の発言に仰天したお。
まぁ、このスレのヤシはぎょうてん屋クォリティについては、
よくお分かりのようで、足を運んで文句たれるヤシはおらんな。
最近は下火になってきたとはいえ名店がカップメンになる時代
もしぎょうてん屋のカップメンが発売されたらどうする?
オレなら嫌いな上司のお歳暮にダンボールごと贈るだろう
>>943 カップめんになったら美味くなってたりして…。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 16:44:34 ID:9qNkVYZw
健康センター行くといつも良いニオイがして誘惑される・・・。
勝俣が出てるラーメン屋の番組、土曜日にやるな
それで本丸亭が出るわけか
また混むんだろうな
そこでぎょうてん、ですよね?
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 23:10:46 ID:cxGBaSnI
チャーシューといえば、なると商店!
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/03(金) 01:39:16 ID:hv6H/h5s
山岡家、いよいよ看板があがりましたね。
車で出かけるにはなかなかいい場所に出来てる。
しばらくは混むのかもなあ。
茨城出張の頃は、大橋の麺が食えるので阿見、つくば、牛久辺りにはたまに行ったけど。
厚木で果たしてあの味が通用するか? かなり、厳しいと思うなあ。
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/03(金) 09:37:00 ID:iYEDCe8e
相模の匠はどんなもん?行く価値ある?麺の花道はどう?
どちらも行く価値はない。
どちらかというと相模の匠の方がいいと思う。
相模の匠は店長が関節炎?でしばらく休業するそうな。
愛甲に亀家ってのがあるんだがあれは家系なんか?
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/03(金) 23:20:33 ID:ZPKjdC93
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 04:00:40 ID:MJuRoN9b
>954 詳しく。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 04:01:35 ID:CluFmEQ1
詳しく
>>958 954じゃないけど相模の匠は昆布だしがきいた動物性を感じさせない独特のスープ。
あんまり万人向けじゃないかも。個人的には塩をお勧め。醤油だといまいち。
麺はほとんどカン水を使わない(まったく使ってないかも)細縮れ麺。
ラーメンの麺特有のプッチリとしたコシが無いからこれまた好き嫌い分かれそう。
まあ他には無い味のラーメンかも。個人的にはすげー旨いってわけじゃないけどたまに食べたくなる味。
相模の匠
味以前に駐車場が無いに等しいから近所じゃないと行くにも行けない
駐車場に入れたら出せなくなることもしばしば
あっさりした味の違いが分かるなら面白い味かもしんない
厚木の家系に味覚おかしくされた人がよく叩く店
麺の花道
スープは業務用インスタント
海の家のラーメンよりはまだましといった感じ
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 11:46:53 ID:MJuRoN9b
>960ー>961 dクス
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 13:01:13 ID:MJuRoN9b
でも相模の匠、店長だけでやってるの?
それとも他に店員いても回せないのか?
964 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 15:57:30 ID:0znbhalU
日テレの番組の1位は本丸亭
実況乙。
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 17:31:11 ID:Xi+z4xUx
本丸ってそんなに旨いか?
30歳オーバーの肉を食べれなくなったオッサン達が旨いって感じてるのかな。
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:28 ID:5vGgoE3d
行列に並んでいるうちに腹が減るんだろう>本丸亭
昔は中太麺に塩を合わせるのに難儀して味がぶれまくっていたけど
最近は落ち着いたの?
横浜にも川崎にもあるしな
本丸はスープの味のぶれよりも麺のいい加減な湯で加減のほうが気になる。
まだ生っぽい状態で出されたことあったぞ。
あと一回程度しか振らない湯きりもなんとかしてくれ。
ふりざる使うのはあの麺がくっつきやすいからなんだろうが、まともに振ってるのを見たことない。
まあ最後に行ったのが去年の八月なんで今はどうか知らんが。
湯切りしてなくて茹で汁ごとボタボタドンブリに入れてるんですけど
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 22:13:46 ID:MJuRoN9b
ワロティックス。最悪や。
>>971 湯きりキチガイですか?
あんたは、中村屋のぬるくてウザイ味のラーメンを食べればよろしい。
湯きりはかっこいいよ。テポざるだが。
と、茹で汁ヲタクがのたまっておりますが・・・・
>>966 今年31だけどバリバリ肉喰うよ。
ま、並んでまで喰ってうまいかは別だけどね。本丸。
作る人と言うか麺をゆでる人によって差があるのは感じる。
ブラジルが混雑しないことを祈る……
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 23:10:23 ID:PO4NoIjP
そろそろヤツが来るかも・・・・
やまびこうめぇwwww
本丸亭
麺はぼじょぼじょ
スープは某生ラーメン似
空いてれば入ってもよし
今年三十男
本当に愛されてるのはぶらじる
オレはブラジルは嫌いではないけど
ここのスレでブラジルを誉めると玄人みたいな空気がおかしい
オレは声を大にして言いたい「厚木家が王様だと」
裸の王様?
小食の俺にはブラジルにミニラーメンを作ってほしい。
すれば、丼も食べられるのに。
食堂と名乗ってる以上ラーメンセットとか作ってほしいよな
最近ブラジルでラーメン食って無い――――――
ところでブラジルの向かい辺りにラーメン屋が一軒あったっぽいが知ってるヤシいるか?
ちなみにサイドディッシュの無い家系は(゚听)イラネ
あってもぎょうてんみたいなのはさらに(゚听)イラネ
>>982 違うんだ、誉めたら玄人とかそんなんじゃなくてさ
美味いは美味いけど「ラーメン食った」気のしない行列塩ラーメンとか
美味いは美味いけどとんでもねー山奥の行列店とかよりも
いつ行っても手抜きやブレの殆ど無い丁寧な作りの美味い各種ラーメンにはちょっと愛を感じるんだよね。
だからこそぶらじるは根強く愛されてると思うんだな。
982にとって厚木家が王様ならそれは真実だろう。
他の誰かにも一番好きな店や味がそれぞれあるだろう。
だけどあえて言おう
本当に「愛されている」のはぶらじるだと
愛されているゆえか、常連が多いように感じるね。ぶら。
そしてその常連がかなり優遇される様を何度も見せられてきたので
その点はかなりマイナスです。
やっぱりラオシャンでしょ
ブラジル、久し振りに行ったらなんだかスープがちょっと淡白になった印象。
醤油を主力にした所為でスープ変えたとか?
あと相模の匠が店主療養で長期休業に入っていた
今日本丸の前通ったけどめちゃくちゃ並んでたな
昨日、初めてズンダバー逝った。五時くらいなら結構すいてるね。
待ち時間なしだった。
ゆず塩ラーメン食べたら超あっさり。
麺は細いけどこしがあるね。
帰り道、雪が降ってきた。
伊勢原の楽がCATVに出てた。
CATV見たというと2月末まで
味付け玉子サービスしてくれるとさ。
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 01:05:42 ID:o6Tsg4Ze
ついでに今日の報告
船子横浜で味噌食ってみた
家系を味噌にアレンジするのはよくあるが壱六とは雲泥の差だった
壱六はとっとと巣に(・∀・)オチャノンデカエレ!
って感じだな
でも船子横浜も味噌にトライしたての頃はひどかったけどなw
よくぞここまで改良したもんだ
糞のような厚木家に客が流れてるのか知らんが最近他の家系はあまり混んでなくて(・∀・)イイ!!
いずれどんな客でも気付いて散っていく味だと気付くとは思うが・・
そこまで厚木の客はアホではないことを切に願う
家系同士必死だな
ヒント:山岡家
家系の出来損ないの山岡家ヽ(´ー`)ノマンセー
のカキコをこのスレで見るようになったらいよいよぎょうてんに逝ってアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!になってくるしかない鴨
998 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 18:55:00 ID:8qSG/fCk
国道が混んでいたので「厚木家」あきらめて「壱八」へ
空いてるのはイイが・・・最近はいつ行ってもバイト君が作ってる。
お陰で・・・
でも、大丈夫!今日で踏ん切りがついたよ!もうイカね・・・・
999 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 19:08:11 ID:n+zDN0Md
ならば、よし!
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 19:16:28 ID:RXIb+CM4
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。