【一番美味い】永福系大勝軒18【は何処だ!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 01:15:08 ID:2DkBwOt/
切手チャーシューage
943ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 01:38:11 ID:78pOkUvm
大勝軒らーめん 本格「中華麺」age
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 04:52:47 ID:9Z6cKAnT
ちょっと、あんたたちに聞くけど吉祥寺の大勝軒てどこにあるんですか
ホムペみたいのはあったけど、行って探したら無いんだよね
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 07:03:23 ID:L6OSdynd
ネットで検索して地図見てもわかんないなら諦めるしかないんじゃない?
それに、吉祥寺にある大勝軒は東池袋系だし
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 12:36:28 ID:qEkTCpBb
麺家大勝軒 大勝軒らーめん(ニボシ) 信州味噌らーめん 650円sage
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 22:02:48 ID:NTjonlY1
>>926
梅ヶ丘が最近スープおかしいのは、弟子のおっさんがアホだから。
あいつ、湯切りもスープ鍋の隣でやるから、湯切りの湯が全部スープ鍋に入ってる。
麺も茹ですぎで超ゆるい。あと、・・・ry
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 22:16:35 ID:OT2WFCrY
>湯切りの湯が全部スープ鍋に入ってる。
まじで?テラワロスww
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 01:04:11 ID:kj36Hszx
おみやげを一杯分(半分)だけ食べて残りを再冷凍したらまずくなるかな?
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 01:29:32 ID:Euh7Mi4u
>>949
まぁ捨てるよりかはいいじゃん。
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 14:06:13 ID:kj36Hszx
>>950
おーし、次回やってみよ。夜食に食べる時は半分でいいんだよね
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 15:13:10 ID:PZw/gGBp
>944 RDB
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 20:48:50 ID:bELzpEuQ
一番うまいのは松戸のまるきだよばーか。
954ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 22:12:42 ID:L2RB48hi
貴重な情報ありがとうございます
955ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 11:10:26 ID:ZVbaQPUn
>>953
いっとん先輩、乙であります♪
956ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 22:54:01 ID:LK2WvUP3
梅ケ丘はめちゃマズだろ、
永福>保谷>昭島>代田>梅ケ丘
957ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 22:59:21 ID:rqxtG5sc
>>956
代田橋よりは上だろ
958ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 01:03:35 ID:VPkjKODw
>>956
めときは?
959ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 03:28:50 ID:ab0DVanF
日ノ出町はそろそろ夕暮れだな。
味も定員の態度も。
奢り過ぎ。
960ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 11:09:39 ID:7nvOtcb+
店員になったら60万って本当か?
961ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 12:23:45 ID:9RPHLVBM
>>959
なんか中途半端なんだよな、あの店。
客の入りが物語っているけどさ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 12:37:23 ID:aOBmsSAt
新大久保のめときはしょっぱいね。
963ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 13:02:43 ID:kHZGWzoJ
目時のばばあ上げ
964ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 14:04:48 ID:1zz0V2Cq
武蔵高萩店が1番うまいよ。間違いない。
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 19:54:16 ID:SoV5/Y0h
麺家大勝軒神田店age
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 20:37:44 ID:AegLv+Cf
南京軒食品をageている方々の主旨ってどんなとこなのかね〜。

@永福大勝軒系列を有り難がっている奴は、BAKA。
麺家大勝軒のほうがよっぽどまし。
A単なる嫌がらせ。
@Aやその他の理由もageてみてくれや。

>梅ヶ丘をありがたがってるヤツはアホ。(>906)
ま、永福本店が絶対でそれ以外の暖簾わけ店を認めないような
痛々しい、鼻につくレスが目立つから、このように意地悪したく
なるのだろうか。

>956 変人の私にとっては、味、値段とかのバランスを考えると
保谷>梅ケ丘>>昭島>永福というランク付けです。
土曜日休めないし、仕事が終わるのは真夜中なのであちこち他の永福大勝軒系列に
はなかなか行けないのよ。
お店は結構日曜定休多いからね。それにたいてい7時で引けるでしょ。
1日5食も食えるわけないし。
めとき、むらもと、一ノ割、東川口、毛呂山
そして弘前軒は結構興味ありますな。
どれも、永福よりは普通に食えるだろう。
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 20:50:11 ID:vlFrvOD6
ま、変人の意見ということで。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 21:45:04 ID:VXirj8Jh
>>964
漏れは保谷・毛呂・武蔵高萩でしか食べたことがないけど、
武蔵高萩は舌にピリピリきたよ。
あれがグルエース効果なのか?
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 22:58:27 ID:U3SxhQXa
切手age
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 23:07:59 ID:SoV5/Y0h

大勝軒らーめん 本格「中華麺」age
ttp://www.taishoken.com/shouhin.htm
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 23:37:43 ID:JDLjxHsC
まぁ保谷が永福本店を超えている部分があるのは本当なんだけどね。
972ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 23:44:31 ID:ORptNDWp
へえ,保谷ね.いってみよー.

自分的には毛呂山の大海軒は,永福本店よりうまかった.
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 02:06:34 ID:hC5xrXar
永福住んで15年で2度しかいってない
もー行くことはないだろう。
974ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 04:06:59 ID:1wHAqrGT
>>973
あんたと住んでるとこ代わりたいくらいだよ
975ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 10:37:14 ID:N9hRyMHy
永福町BGMポールモーリアあげ
976ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 12:10:58 ID:cbLa4nQj
>>968
課長で舌はびりびりしないよ。
漫画の読みすぎw
977ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 12:56:55 ID:qgeRdgsa
おいらは一橋のそばに住んでるからしょっちゅう行くんよ。
保谷・昭島は食べたけど、一橋のほうがいいなぁ。

不便な場所だから行ったことのある人は少ないかな?
978ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 13:01:11 ID:m85S0UVX
>>976
ぴりぴりするよ。
大勝軒は、したことないけど。
979ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 14:36:12 ID:lQQOUxpR
>>977
一橋学園は安くてボリューム満点で好き。
ただ路駐してるとすぐパトカーがきて線を引かれるのが弱点。
980ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 16:36:01 ID:qgeRdgsa
>>979
あの辺は停められる場所ないもんねー。
一橋学園駅の方から来たら、店を直進して左手のところか
店の交差点を右折して左手のコインPがオススメ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 21:14:56 ID:UUgOpdmq
検眼用レンゲage
982ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 21:23:59 ID:nWkkA6/k
>>340
ワンバウンドさえるほうが速いのはわかっていての発言?
983ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 21:58:54 ID:AUCYgr21
>>976,978
ということは何が原因でぴりぴりしたのか・・・。
彼女と行ったんだが、二人ともあんなこと初めてだったので
びっくりした。
しょっぱいとか辛いとかではない、異質な感覚。

やっぱり保谷かな。
984ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 21:59:23 ID:jx0n6+x2
>>一橋学園
10年前の記憶だが。
あそこは、保谷、永福町に比べると、スープにやや苦みがあるというかワイルドな感じ。麺がやや固め。
生卵よりは味卵が合う味だった。今はどうなんってんだろう。
985ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 22:17:18 ID:CJX/A9Mj
一橋はめときとは違った意味で動物系の味が強い気はする。
永福系なのに、ちょっと東池袋っぽい傾向があるんだよな。
正直俺は苦手なタイプだけど、深大寺のたけにぼはここに影響されたらしいね。
986ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 22:29:47 ID:xP3ccpEo
次も大勝軒sを語って、くだちい。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1132924715/l50
987ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 22:36:53 ID:jx0n6+x2
じゃ、埋めがてら。

>>985
東池袋は「甘い」という印象だったが、そうか、そういう表現もあるんですな。
他の店については、今度上京したら行ってみます。THX!
988ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:29 ID:NEW0dw0P

大勝軒らーめん 本格「中華麺」age
ttp://www.taishoken.com/shouhin.htm
989ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 08:31:51 ID:+/PHCOmj
やっぱり皆さん色んな所に行ってるのね。
味の分析もおいらとは比べもんにならんw
990ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 09:02:54 ID:KENwa3SG
>>976

おめーの舌は完全に逝ってるな
一生続く障害者生活
991ラーメン大好き@名無しさん
↑定番w