1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
テンプレは以上です。
それではどうぞ。
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 23:33:27 ID:aRFj87qL
おつ!
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 14:15:35 ID:0C0r8EMz
おっつ〜
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 21:49:12 ID:gZvb1H+l
芦屋の彩華ラーメンどうなん?旨いん?
割安
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 22:18:48 ID:3KjYBNEA
彩華ラーメン白菜好きな人は大丈夫カナ
mengayawarakasugi
katameniyudetetoienainokayo
彩華はニンニクが結構強烈だったような記憶がある。
ニンニク抜きは出来たと思うけど。
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 22:00:58 ID:FJ9WlJfP
>>12 傍らにチラッと写るスポーツ新聞。
そう、この瞬間が漢のラーメン屋『ほうれんそう』だね♪
王将にて角煮ラーメン680円。
いや、メニューを見ただけだけれど。。。
今度食おう
16 :
12:05/03/16 22:37:55 ID:nyoH1QKS
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 23:11:43 ID:0KbUeEYx
P505iS
>>15 ラーメンにレトルトパックから取り出された冷たくて固い角煮が乗っている。
おとなしく普通のラーメンにしておきなさい
そういえば塚口駅の近くにできた「くじら」に行ってきた。
醤油豚骨ラーメンだったが、普通の博多豚骨な味がした。
悪くも無いが、あまり個性が感じられなかった。
店の兄ちゃんの顔がかなり怖い
>冷たくて固い角煮
ワラタ
夏用だなw
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 02:24:10 ID:h9HcsIKq
↑夏でもイヤだ。w
とりあえず、うこん喰ってきます。
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 06:15:40 ID:m2cEo4G1
とりあえず、桜で喰ってきます。
昨晩(金曜)の夜に
つるちゃん閉まっていたけど飛んだのか?
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 03:55:27 ID:LZgGf8nV
かえでに行ってきたけど期待外れやった。(´・ω・`)
しょうゆ+あじたま
スープは少し甘味が有り。バランスが悪いのか、なにかのうまみが強くとんがっていた。
めんは細くて柔らかくてなんかにゅうめんみたい。自家製麺なの?
半熟卵だけうまかった。
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 08:45:34 ID:XEbR5Jo1
こってりに慣れた舌では楓が物足りなく感じるのも仕方ないな。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 10:00:51 ID:fPUMVJir
ものたりないというか、味が妙にとんがってた。
量が少ないのも気になった。
量はたしかに少ないよな。値段との釣り合いは
たしかに厳しい。味は好きだけどな。1年ぐらい
いってないから、変わってるかもしれんが。
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 23:05:00 ID:uSdJYbfG
デビュー当初のあの味はもはや…
楓はそこまで味が落ちてるのか。
何年か前に食べたときは、かなり美味かったんだがなあ。
いまもまだ、休日になると客が列を作ってるのかね。
31 :
25:2005/03/21(月) 19:31:29 ID:GcZ66gC3
ちなみにおれはかえでは今回が初めてやった。
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 20:25:53 ID:I2Sz3A3h
大勝軒はどうですか?
最近では味が落ちた味が落ちたと聞きますが・・・。
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 21:00:56 ID:FLUzauMu
落ちたのは落ちた。でもそれなりにうまいよ。
はじめて行ったなら別にがっくりしない味。
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 21:02:54 ID:Fqhwbrcj
大勝軒、確実に落ちたあるよ。ダシの風味がきれーに消えてしもた。
ただ、おばちゃんとのつかの間の時間が重要だ。何にも替えがたい。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 22:30:01 ID:9dt4Fn4W
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 01:44:23 ID:9SVO3nQD
量で勝負するなら明らかに楓は店違いだろ(w
プハ−
今、白菜ラーメン食った。
手ちぎりの白菜山盛りでとんこつしょうゆスープ少なめ。
やっぱ包丁で切るより手でちぎったほうが旨いんだよね、白菜は。
少々煮込んだ白菜のチュルチュル感(シャキシャキでは無く)が旨い!
スープが少なめなのは白菜にスープがしみ込んでいるからOK!
まあ、インスタントのチャルメラを自分でアレンジして食ったんだが。
>>37 お前の家どこだ?
俺にも食べさせてくれ
ごっつ美味しいそうやんけ
白菜は旨いよな
西宮ラーメンの白菜大好きや
食いたくなってきたな・・・・
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 03:51:40 ID:+ifQlDts
西宮ラーメンうまいよね
狭くて汚いけど結構好き
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 06:37:01 ID:BFWvxRIT
甘あの甘ったるいスープが生理的に駄目や。
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 10:46:58 ID:ALM5Bddq
>42
うん
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 00:09:43 ID:wJJKeWM+
桜へ行こう
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 09:51:09 ID:AhAhiJjr
久しぶりに宮っ子ラーメン食いたいずら〜
西宮ラメーンは今一番ホットなお店ですね
スープは濃厚でコクとキレがあり、豚骨独特の臭みが抑えられて、一口啜れば
至極の世界に誘ってくれます
一度是非試してください
PS 私は店員でも工作員でもありませんよ
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 02:41:35 ID:QFqhPXM+
宮っ子ラーメンがR176に出来たのは外出?
昨日食ったが本店より塩辛くなく普通に食えた
楓アイルは良いですよ!
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 12:55:45 ID:767nOrJS
芦屋ラーメン庵で食ってきた。
あのあたりで食っていないのはは日の丸軒だけだ。
日の丸軒で征服は終わる。
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 16:54:27 ID:YCaLp0jj
>>49 日の丸犬は不愉快になるだけだから…
レジで清算しようとしてるのに、何も言わずに黙々と作業するレジ係。
「少々お待ちください」くらい言えないのか?
待たせた挙句に無言で清算開始。
ラーメン自体も大したことなかったし、
駐車場は立体駐車場で入庫&出庫の度に延々と待たされる始末。
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 19:08:58 ID:bKyakY1W
>>46 >PS 私は店員でも工作員でもありませんよ
じゃあ味障だな
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:52:09 ID:Y4BXlV1j
>>49 こくしょうゆ+太麺の組み合わせは好きだな。
あそこのつけめんって、スープ割りしてくれるのかなあ?
まわりの客でつけめん食べてるひとでスープ割りを頼んでいる人をまだ見かけたことがない。
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 22:41:16 ID:/0+fUrJh
庵はでっかいゴキが昼間から堂々と出てくるから嫌だ。
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 23:11:40 ID:G9anfxMW
>>52 ああ庵のことですな。
オレラーメン派やから、つけ麺はあまり食べません。
今日も周りの人、つけ麺食ってる人多かったです。
>>50 私大人ですから、それくらいのことで不愉快になりません。
今日は初来店のパンタイムでパンを買うのが主目的であったから、庵へ行った。
パンが好評であったので、近々日の丸軒へ行く。
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 23:18:19 ID:fLFKEGnZ
だんじょう軒のラーメンについてある牛の軟骨の煮込みは全国的にも珍しい
珍味だと思う。
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 03:13:41 ID:t98NslZ4
だん●ょう軒!BSE!
だん●ょう軒!BSE!
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 11:36:49 ID:NM48WK1b
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 22:42:42 ID:QkosLxE6
豚ですが・・・。
マジレスすまそ
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 22:47:49 ID:+bs3xM7s
>>46 >PS 私は店員でも工作員でもありませんよ
じゃあ味障か嗅覚障害だな
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 22:51:58 ID:+bs3xM7s
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 23:39:02 ID:nyRmUfiB
だんじょう軒のラーメンについてある牛の軟骨の煮込みは全国的にも珍しい
だんじょう軒のラーメンについてある牛の軟骨の煮込み
牛の軟骨の煮込み
牛の軟骨
牛
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:12 ID:VgYAsuqG
>>61 熱い書き込みだなー
だんじょう軒のラーメンを食べたいんだね。
春休みにバイトすれば食べられるよ、ガンバレー
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 05:37:45 ID:R8pFBiDO
シバメがちょっと停滞してるかな… ('A`)
そこそこうまいとは思うが。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 07:37:12 ID:lDhlbosM
(´・ω・`)知らんがな
>>49 >あのあたりで食っていないのはは日の丸軒だけだ
じゃ、ハワイラーメンは食ったんだね
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 19:03:34 ID:jNLmAOqo
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 19:22:57 ID:u5v0GZVC
パイナップルでもはいってるのか?
普通のラメンならちょっと拍子抜けだが。
今のシバメなら、一休の方が良い。
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:30:07 ID:bqCMfwJ0
一休はチャンポンはうまいと思うけど、他はなあ・・・
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 22:32:57 ID:paqlzWEy
「炎帝ラーメン」どうよ?
>>70 ラーメンの味としてはどっちつかず。。。
の割には長生きしているし、お客もそこそこ入っている。
サイドが豊富だから一杯引っかけるにはよさそう。
西宮ラーメンなぁ・・・
暖かくなると、年代物のえびの殻にハエがたかってるのが
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 00:23:02 ID:8v+cbygC
久しぶりに一人でほうれんそうへ。
土曜の夕方だったためか、駐車場が満車で停めるのに困った。
歩道よりのところに斜めに停めて入店。
今度はテーブルが微妙に埋まってて困るが、
何とか一つテーブルを見つけてそこに着席。
並を一つ注文してトイレに入って戻ってくる。
・・・と、よく見るとテーブルが少し綺麗になっている!
どうやら天板だけ交換したようだ。
食べていると口の周囲がべたついてくるのもいつも通り(w
デジカメは持っていったものの、客が多くて撮影するのを断念。
いつも店を出てから気付くのだが、今回も熱々スープで舌を火傷してしまった…orz
ほうれんそうで舌を火傷しない人はいるのだろうか。
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:04:53 ID:1u3aAAUK
俺はしない。
天一のから揚げで鍛えられてるから。
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:29:30 ID:J3GBu3Ta
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 17:53:21 ID:x6huYP8N
>>73 漏れもしないけどな
つーか他にも熱い店なんて多いし
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 19:24:10 ID:Y/ZfYcDq
ほうれんそうは尋常じゃない熱さだろ。
以前に食った珍遊の冷めたスープには絶句したが(w
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 19:55:24 ID:VpUdiyXx
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 20:25:56 ID:YP69GoNq
高田屋、閉まってたけど、もしかして…。
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 21:02:24 ID:klR824o9
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 21:33:10 ID:fDMVPOYW
一光は改装してから看板もドンブリも一新して佐野色を消してたが
今日久々に行ったら佐野の写真の看板出してた。やはり佐野の看板なしでは
客も来ないということか。ちなみに俺が行った時は7割の入り。
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 10:35:46 ID:L9wbiqGx
久しぶりにほうれんそう食いたくなってきた (;´Д`)ハァハァ
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 18:51:16 ID:Po77EeLv
>>80 末期に行ったけど、正直スープの味はキツカッタなあ… ('A`)
すごいとがった味になってた。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 20:36:29 ID:WkE5k+xm
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 22:54:55 ID:QupVPWTe
包丁の刃先が欠けてるのがスープに入ってた
88 :
85:2005/04/05(火) 18:59:55 ID:7kqfNj+y
>>86 うまみが強すぎるのか、のどにジンジンくる感じというか…
表現がむずかしいな。w
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 19:51:39 ID:DPB6ds19
まろやかじゃない
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 21:03:35 ID:/artjOF8
>>88 うん、ありがとう。
とがった味って使う人によって感覚がちがうからねー
悪い意味では化学調味料のキツイ味かな?(これはとがった味ではないと思う。)
東京系のラーメン店でしょっぱすぎる味があるんですが、私の感覚はこれかな。
宮っ子のラーメンは塩辛いがしょっぱくはない。
だから、とがってないと思うんですが。
のどにジンジンくる感じって、しょっぱい感覚かな?
じょんいる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 15:52:37 ID:q28bQXjG
誰か大勝軒の中華そばをレポしてくれ!
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 20:03:12 ID:k2mMQdKt
>>93 坊やは食ったことないのか?
食える機会があったら大盛りで一度食べなさい。
西宮大勝軒スレがあるから、そっちを見なさい。(参考になるかどうか、おばはんのことしか書いてないが。)
不味いラーメンを出している、やる気のないオバハンを
信者が持ち上げてるだけだから、無意味。
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 21:46:28 ID:vGAqosWp
うまくはなくなったけど、別にまずくはないよ。
大盛りでくうのは必須。俺は食えない。
>>95みたいなアンチはウザイから出てけ
味はかなり落ちたけど少なくともマズイとは言えん罠
あれがマズイってのは味障の
>>95ぐらいw
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 00:08:23 ID:YT6vlnVq
西宮大勝軒に旨さを求める奴ぁまだまだド素人。
おばやんの立ち居振る舞いを観察しながら中華そばを味わうのが玄人。
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 00:39:27 ID:lmdlZTQ4
一度、西宮大勝軒を味わってみるかな。
せっかく車で10分圏内に済んでるんやし。
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 16:51:16 ID:8q7niPuD
↑まあ、数少ないこのへんではそれなりに食べられる店やわな。
最初は大盛りはやめときや。
あと営業時間に注意。
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 17:16:48 ID:lg2qQgoB
今日は定休日やったわ>大勝軒
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 22:09:17 ID:iiEKEDal
↑木曜日やからな。
じゃあつけ麺好きはどこに行けばいいのですか? 大阪大勝軒は量も少ないし高いし甘すぎる
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 00:05:02 ID:YKeguWpH
>>103 君は西宮大勝軒に行けばいい。ツケダレは酸味がよくきいている、量も多いしな。
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 00:07:50 ID:GVflkUJ5
大阪大勝軒で喰うくらいなら桜蘭へ池よ。
つーか、量重視なら辛抱して西宮大勝軒へ行かんかい、ぼけ。
>>103 値段と味のバランスで考えるなら当然西宮大勝軒は外せませんが
以外とコスパの高いのが芦屋ラーメン庵のつけ麺(中)
味もカウンターに有る「酢」を入れれば雰囲気もでる。
<2店共に600円代
値段を気にしないのなら虎一番が最強!850円と高めだが
ボリュームも満点だし、味もやってくれますよ。
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:50:01 ID:YKeguWpH
>>106 先週初めて芦屋ラーメン庵へ行ったが、つけ麺食ってる人多かった。
前のお兄ちゃん3玉くってた。
オレはラーメン派でつけ麺は、あまり食わない。(自宅ではよく食う)
今津のつきの雫が店名かわったね
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 16:28:26 ID:IkGL1dKQ
芦屋庵のつけ麺の麺はなかなかうまいですよ けどつけだれがよろしくない
この前酢入れてみたけど余計に不味くなりました あまりお勧めではないですね
高田屋のあとって何ができるんでしょうかね? もうあそこでラーメン屋はきついかなw
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 16:54:22 ID:pOefvo0+
庵のつけめんって、スープ割りしてくれるんやろか?
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 16:58:23 ID:f7gdnjqd
他スレ&PAPUAさんとこより、神戸やけど新店情報。
「麺道しゅはり」
神戸市灘区桜口町5-1-1ウエブ六甲道五番街
だれかもう行った人居る?
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 18:39:32 ID:kpFYGU+s
>111
行ってきました!
美味しかったですよ。
丁寧に作られているのが良くわかりますし、見た目も綺麗です。)(ラーメンの)
昼は11時から14時 夜は18時から23時(スープなくなりしだい終了)
4月は18日が休みらしいです。
113 :
111:2005/04/08(金) 22:25:14 ID:AtF1+hSf
>>112 おおっ、早速行って来たんですか。(^^)
なかなか評判良さそうですね。塩ラーメンがメインなんですかね?
営業時間等、情報ありがとうございました。助かります。
私も近日中に行きたいです。(。・ρ・)ジュル
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 07:52:58 ID:WsHpw4PU
PR大変っすね
しかし23時を過ぎてもスープが無くなる気配はなかった...w
東京にいけ!
まさか貴様のつけ麺の愛情は、距離ごときで簡単に砕け散ってしまう様な、
そんな情けないものなのか!?
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 18:54:09 ID:sJ3z4XEv
麺道「守破離」
メニューは塩ラーメンと塩チャーチュー麺だけオプションは煮卵だけ
サイドメニューはご飯だけとムチャシンプルなメニュー、アルコール類も無かったと
トッピングは基本メニューの潮ラーメンは、白ネギ、わかめ、チャーシュー1枚で650円
かなりアッサリめの味付けやけど出汁がよく効いていてスッキリと食べられた
それと、麺がおいしかったです
バランス好く出来たラーメンやけどもう一工夫無かったら3回食べたら飽きそうな
きがした
席が9個しかないから昼間は待たなくちゃいけないかも
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 03:27:35 ID:sbVS7FdD
>>117 かなり割り切ったメニューやな。(・∀・;)
開店当初だけなんかもしれんけど。
それだけにラーメン自体には期待できそうな予感。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 10:23:46 ID:4YvhK5b7
>>119 そうかーなんとなく意味わかりそう。
最初は師匠の言うことを守って(基本を大切にかな)。
師匠から学んだ基本を完璧に自分のものとし、そこから自分の創意工夫で前進する。
自分の道を決めたら、師匠から離れて新しい自分で突き進むってことかな。
ラーメン道やなー コテコテ(今回はアッサリ系みたいやけど) 麺 寸胴
剣道と同じコテ・面・胴や
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 21:49:41 ID:/ysmpzlM
西宮地区で最近よくいくラメン屋は大勝軒だけやな。たいして旨くないけど、なんでやろ。
寂しいな、これ。
>>122 ホンマに寒いラー生活やな
たまには大勝軒まで遠出してみたら、
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:08:51 ID:th8wxfsG
123
大阪大勝軒まで行ってあじわって
このスレにゼンゼン関係ないけど反日デモって頭くるなテメーラが潤っているのは
日本企業の進出と日本製品のコピーだろ
中国に投石したいスレ教えて捜すのも面同やし
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:25:55 ID:YIoFs9bi
領事館あたりで石投げとけばいいんでない?
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 00:13:41 ID:bqktITrV
>>124 反日デモで中国人が襲撃した日本料理店は、
中国人経営者だったという落ちが笑えますた。
>>126 笑えんよ。
その中国人経営者すら憎むことができるぐらい反日教育が徹底して浸透しとるということやろ。
>>127 国民の不満を外へ向けさせる手法は、
こういった発展途上国では常套手段でしょう。
中国の権力者は、自らの統治能力のなさを世界的に露呈しただけに過ぎない。
生温かく見守るのが無難でしょうな。
状況によっては日本の資本を引き上げるべきかもしれませんけどね。
ODAもさっさと廃止すべきだと思いますよ。
>>128 引き上げれんのがつらいところだろうよ。
今、中国は大事なマーケットよ。
引き上げたら欧米にとられるだけで、いままでの投資がパー。
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 19:21:02 ID:1c53kj3x
>>117 しゅはりの前を通っただけなんだけど、ちょっとおしゃれな作りになってて、
知らないで前を通るとラーメン屋って気付かないな、アレじゃあ。w
場所は六甲道と新在家の駅の間だから行きやすいと思う。
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 20:47:07 ID:Pk6hCI/Q
>>130 たぶん大丈夫だと思うわ、めだたなくても
親兄弟使いまくってポステングしたのかな?
今日の昼も行ったけどおばちゃんとカップルでいっぱい
コッテリ好は他の店いくだろうけど、この味の店は他では無いと思う
大阪の秀一出身らしいけどそこにも似てないし、かなりオリジナルだとおもうわ
特に麺がうまい
前に3回食べたら飽きると言うようなことを書いたけど
撤回、
麺道しゅはり
まぁ・・・あれだな
つるちゃんの二の舞だ
>>132 くってから言え。
話はそれからやわ。
あと、食ったなら評価しな 語りたかったらなw
まぁ、落ち着け(笑
味は1度食べたら、まぁ2度目はいいかなって味
都留ちゃんって懐かすぃなおいw
まだあんの?
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 23:03:09 ID:wwT/Xekj
閑散とした珍遊で、スポニチ読みながら、中華そばをすする。ある意味、わし至福の時やね。文句ある?
>>134 案の定、説明にもなっとらんわなw
まあ、今度試しに行ってコメントしたるよ。三醤屋好きやったものとしてはな。
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 00:11:21 ID:RddfdNRW
珍遊の唐揚げ定食age
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 01:09:11 ID:df7Rwu9K
>>137 三醤屋のことは、ココ最近で一番残念な出来事やったわ。
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 16:25:13 ID:lEm7I1Uw
三醤屋は元町に移転してからは行きやすくなったけどあんまり行ってないな
板宿時代は車で一時間かけて週1ぐらい行ってたけど 元町になってから
そんなに魅力的に思わなくなったから
>>137 薄味のwスープの塩ラーメンと言う意味では同類だけど三醤屋のイメージでは無い
こっちは麺がかなり主張していると思うチョット重たい感じかな
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 17:58:03 ID:nHAAzOIn
このあたりでは、久しぶりの新店情報やから嬉しいやね。
阪神西宮駅南の和歌山ラーメンの店以来かな?
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 19:02:08 ID:eLD+H9JQ
しゅはりで潮らーめん+味付けたまごを食べた。
こりゃうまいわ。w
麺は平たい感じの麺でプリプリした食感。
スープは塩だけどものたりなくは無い。おいしい。
京都の風花にちょっとだけ似ているかなあ。
(開店お祝いみたいなのが店内に貼ってあったが。w)
雑誌で紹介されたらアウチだな。座席も九席しかないし。
今のウチに食いに行っておくのが吉。
やっぱあれだな、
業者が書いた物とそうでないものって
すぐバレちゃうよね
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 01:08:32 ID:RyeFbeFH
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 01:45:34 ID:uMOJG56r
まあ流れ的にちょい妖しいが、まずいならもう少しで
まずいってカキコがあふれるだろ。ここ見てるやつなんて
大概ラマニなんだし。
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 02:12:21 ID:RyeFbeFH
↑たとえば、どれとどれが業者のカキコに思えるの?(・∀・;)
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 03:06:22 ID:gudO5hPM
今話題のしゅはり
何度も行かねばね。
ラヲタは一度きり
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 06:24:49 ID:m4sjap5O
全く行く気はない。
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 10:13:52 ID:FEdzwROK
なんだよっ、せっかく良かれと思ってしゅはりの情報をカキコしたのに、業者あつかいかよ!ヽ(`Д´)ノ!!
西宮からはちょっと遠いけど塩ラーメンは関西では受難なので
がんばって欲しいね 手針
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 12:28:12 ID:yvxf9hML
>>149 気にすんな。
鴨板みてても「しゅはり」が注目注目に値する可能性のあることがわかるし。
>>151 だけど鴨さんはmixiから出てこない( ゚д゚)ポカーン
守破離って、とんかつ七兵衛の系列かな?
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 23:03:13 ID:aTpGHiX3
しゅはり。わしの口には合わね。残念でした。
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 23:22:20 ID:WwUu1FKA
>>154 そんな、アナタにはしぇからしかですね。
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 23:37:56 ID:T4zeihDI
しおらーめんですからね。しゆはり
大阪人だけど昨日しゅはり行った。個人的には秀一より好き。
神戸方面にはよく仕事で行くので、絶対また行く。
結構、地元の人も入ってたみたいだし、愛される店になってほしい。
神戸ってとんこつばかりだから貴重。
しゅはりは美味しかった
だからこそあえて厳しい評価してみる
香りは魚介系が強く美味そうなんだが口の中に入ると味がついてこない
Wスープの鶏の味が弱い
ワカメの味は悪くないが無くていいとオモワレ
割引券を使いやすい大きさでくれ
塩だれは少し入れた方がウマーだとオモタ
しゅはり美味しく無かったです。
なんかチャーシューがスーパーで売ってそうなハムだし、全体的に麺、スープ、具が合ってないというかバランスが悪いというかムラがあるというか。
それ以前にスレ違いだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 23:49:20 ID:idtRBJVs
>>159 ホント? おれが食べた時はチャーシューはそんな印象は無かったけどなあ。
割とおいしかったと思ったんだけど。。。
で、この場合、どこが適当なスレなの?(・∀・;)?
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/16(土) 01:00:29 ID:LvC1/l9X
話題ねぇからいいんやないけ?
わひも明日、しゅはり行ってみるべ。
神戸スレではまだしゅはりが話題にあがってない。w
>>163 こっちにあがっていたらワザワザ神戸に書くことも無いって
どちらのスレでも熱く語るレス話題ないねんから
しゅはりで2日連チャン食ってきますた
土曜日に食った方がウマウマでヨカッタ
金曜日の弱かったスープも土曜日ではガツンときてた
節系が前に出てる旨味の強いスープやった
惜しかったのがやや節系のエグミを感じたところぐらい
これなら通いたくなる
麺はどうやら麺哲製みたいやな
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 02:41:00 ID:Z5maNM/S
↑まだしばらくは試行錯誤があるんやろね。
スープの味とかも日々変化があるかも。
ところで麺テツって、麺を卸してるの?
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 00:51:41 ID:1nwxzuZP
ホプ犬やら庵やら死の丸軒やら、あの辺りの有名な駄店の話題も最近は皆無だね。
客も激減したやろ。最近、逝った奴いる?
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 01:05:48 ID:V9Fq+vOX
>>167 芦屋ラーメン庵は時々行く。ここの太麺が好きだから。
こくしょうゆ(太麺)か、つけめん(これも太麺)が好き。
最近、塩ラーメンも始めたみたいだけど、塩ラーメンというジャンルそのものが苦手なんで
イマイチ食べる勇気が無い。w
庵行くならゲンコツでチャーシュー麺食った方がマシ。
ゲンコツラーメンって、博多豚骨ラーメンなんですかね?
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 00:45:52 ID:vARTM+Np
博多ラーメンはしぇからしかがウマイ。
↑灘にあるしぇからしかはイマイチだったんですけど、仁川のほうがウマイ?
しゅはりって六甲道やんけ
↑気にするな。w
大勝軒のカップ麺。結構いける! スレ違いスマソ!
>>175 漏れはエースコックの時点で・・・食ってはみたが・・・orz
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 22:36:41 ID:1Swu1xa8
大勝軒てどこにあるの?
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 22:45:54 ID:5ySb9bbS
>>177 兵庫県西宮市城ヶ堀町6−11
「JR西宮」から北西に10分。R171線沿い。「城ヶ堀北」交差点のすぐ北。P=なし。
営業時間は確か5時ぐらいまでのはず。最近行ってないから要確認。
木曜日が定休日だったと思う。
芦屋のもっこすにいったけど麺の固さや油の量などのカスタマイズが
できるようになっていたよ
もっこす自体が自分にとって10年ぶりぐらいだったんだけど、これって
どこのもっこすでも普通?
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 16:39:18 ID:ZQlP1ClN
ツバメの焼き豚って、前からあぶってたっけ?
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 01:07:58 ID:KefVTz2b
今晩はツバメにカップルが入店してたな。
虎一のつけめんは正直いまひとつだたな
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 19:08:13 ID:Uq+yNcWS
とらいちはラーメンよりもサイドメニューのみせだからなー。
どれを頼んでも妙に量が多い。うれしいけどな。
虎一のつけ麺、やたら甘酸っぱいね
後半になるときつい
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 05:58:11 ID:smiDJGUT
虎のスペシャル丼はくどい
正直同じ味で唐揚げまで煮込むのはどうかと思う
丼、とりあえずデカイよね
あれだけで腹一杯になる
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 11:25:13 ID:IkwcaYT7
はらへた
立花の亀王に初めて行って来た。
なんせメニューが多いと言うことが分かった。
めちゃめちゃ旨いという感じでもないけど、まあ旨かった。
他のメニューも食ってみたいなと思ったし。
もっと近所に住んでいたら週一くらいで晩飯に通うんだけどなあ。
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 23:31:16 ID:1LOKx0Bd
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 00:15:37 ID:UGx1Pbvg
ツバメはカップル向けだよな
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 00:28:00 ID:2QBRQlvz
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 12:43:32 ID:BrRYFT0x
ウホッ
寅一ってつけめんの後スープ割りしてくれんの?
>>195 頼めばやってくれるよ
言うタイミングがむずいけど
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 15:00:24 ID:ajBYI4CO
宮っ子本店の夕方営業開始時間は17:00〜?それとも17:30〜?
わかる人教えてプリーズ。
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 16:36:38 ID:EwX71n7l
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 19:44:35 ID:ajBYI4CO
200
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 21:13:33 ID:8qMTzyh1
今日、ツバメで(恐らく)最後の食事をしてきました。
久しぶりのツバメのラーメンはスープの色がとんこつのように白っぽく、
またチャーシューは表面を少し炙ってあるようで、店主は相変わらず
色々考えながらラーメンを作っているようでした。
歩いて1分の至近距離に住んでいましたので、古ぼけたカメラ屋が
閉店し、跡地に新規開店したときからツバメをほぼ毎日見てました。一時は
近くのなか卯にさえ集客で負けているのではないかと心配してましたが、
ここまで持ちこたえたのも感慨深いです。
私がツバメで食べたのは10回前後ですが、ここまで毎回味が違うのも
珍しいです。ほかの客が全員2ちゃんねらーなのではないかと疑心暗鬼に
なりながら食べたのも今となっては良い思い出です。
また近くに立ち寄ることがあれば、食べにいこうと思います。その時まで
お元気で。
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 08:37:08 ID:nJJl37z5
おまえも元気でな。
炒飯おにぎりの無くなったシバメに未練無しw
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 11:52:54 ID:vVB5cINt
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
なくなったの!?アレがうまかったのにな〜
おにぎりはラーメンが出てくるまでの繋ぎとして必ず食べてたよ。
最近行ってないけど、チャーハンおにぎりが無くなったのはちょっとショックだな・・・ √|○
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 22:08:17 ID:zWwXKYK8
よー、おまえら
大勝軒のゴールデンウィークの休み
教えろや!
久々に虎一に行ったら女のコのアルバイトさんが入ってて驚きますたか?
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 22:23:55 ID:RHqqLaFa
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/02(月) 00:40:15 ID:LB/lUkgB
大勝軒はゲリラ的に休むのだけは勘弁願いたい。
炒飯おにぎり…
夏に食べに行ったときエアコン入ってない状態で
普通にラップしてカウンター上に置いてあった
人気みたいので食べてみたけど、
腐ってんじゃないかと疑いながら食べたんで
全く美味いと感じなかったよw
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/02(月) 08:53:24 ID:SHK0TlSC
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/02(月) 10:29:36 ID:blJHquFK
トラでプチゴキムリに初遭遇
噂には聞いてたものの生で拝むと驚くと同時に
食欲が一気に殺がれるわな ('・ω・`)
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 09:02:25 ID:aCh+S2AO
プチが一匹おるってことはデカいのも、うじゃう…
215 :
ゴキムリしゅっしゅっ!:2005/05/06(金) 00:21:24 ID:nd60sCn4
芦屋、サイカラーメン値段上がってた、
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 06:05:23 ID:mENIzAjF
サイカの店前、行列できてた。人気あんだなぁ。
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 12:07:50 ID:Eas/ddzL
並ぶ店ほど値段が上がりますよね。
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 14:05:12 ID:nd60sCn4
でもサイカはブッチャケおいしくない!まずい、、、
皆様寅一逝く時どこに車停めてる?
>>219 ホント駐車場ないなー
5分以内の100円パーキング情報よろしく。
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 22:07:31 ID:/nUFCyn8
>>219 2国の北側の牛丼屋さん・・・。
いつもがらがらなので止めやすい!
マクドナルドも狙い目です!
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 22:42:49 ID:lYBC44IS
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 23:29:21 ID:mENIzAjF
マクドでポテ買って、虎へ。
熟女に反応する245うざい。
なんだかんだ言っても虎一番前に路上駐車してる奴が多いだろ
店前に路上駐車したことある奴挙手 ノシ
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 17:11:55 ID:fSB1cTMp
ハイ、店の前に止めてマシ。
警察がきたらのけマシ。
ついでだから虎一情報
今日「コナモン」言うたら100円引きやで
>>229 コナンとドラエモンって言ったら大将おこりますか?
>>230 それから店主の機嫌悪くなったら面倒だw
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 17:19:51 ID:7lKYetEc
風林今日行って来た。昼時のせいか10人ぐらい並んでたけどどれほどウマーなのか
確かめたくて待って食ったんだけど
あっさりして食いやすいが、そう何度も行きたいとは思わない
程度の鶏がらベースの醤油ラーメンにしか思えなかった。
それがどうしたのよ。行列なんて大してあてにならんよw
あそこは女子がこのむ味。
>>232 あっさりしている割に、結構、味がしつこいよな。
ちなみに楓林のオススメは角煮ラーメンですよ。
>>233 女の子が好む系としては、神座や五大力なんていいですよね。
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 08:58:16 ID:4GN6viV2
楓林ウマイがな。
楓林スペシャルやったかな。
チャーシューと角煮がはいったやつ。
角煮はいってないやつ食ったらコッテリ派にはたよりないやろな。
楓林の角煮ってあまりラーメンに合ってない希ガス
ニラ等の薬味もあのスープに合わん
麺 力一杯にいってきた
うーーーん・・・普通?かな。食べたのは味噌だけどあれなら
にしのみやラーメン佐藤家の味噌のほうが安いしうまいと思う
水準だが平均的といったところか
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 23:52:04 ID:l+2zjzuF
明日から西宮の実家に帰るんですが西宮においしい味噌ラーメン
ってありますか?
すすきの系のどっしり味噌が大好きなんですが。
関西では流行っていないのでしょうか?
楓林、俺も最初そんなに好きじゃなかった。
でも酒飲んだ後あのスープは滲みる。
腹減ってる時はちょっと物足らんかも。
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 00:26:15 ID:awDO6TDg
甲子園の西宮ラーメン。
和風だしで、結構美味しかったです。
味噌ラーメンで旨い所?
中津浜線沿いの満月の白味噌ラーメンが旨かったかな。
肉類が入ってないのが難点だけど(w
刻みニンニクと手打ち麺が良かった。
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 10:49:25 ID:8ECM/5lC
味噌といえば、浜っ子ラーメン
どこ行った・・・?
すすきの系のどっしりしたラーメンって
同じ系統は福原しかないやんけ
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 00:43:23 ID:6I48gtZi
芦屋、彩華らーめんて宗教噛んでるってほんとですか?
いやぁ。天理市で食ったら誰もがそう思ってもしょうがないね。
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 22:47:42 ID:3MWPvqsw
さいか めん まずすぎ
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 02:02:21 ID:uId71Jtx
確かに裁可の麺はインスタントとタメ張るね。
緩すぎだし、ぬるぬるしてる。
ゆで方にもだいぶ問題がありそうだな。
その状態だと、ちゃんと時間を計ってないか、お湯の使いまわしをしているか・・・
最下も落ちたものだな
>>248-250 芦屋店だけじゃないのかな?今はないけど公式BBSでも評判悪かったからな
奈良の郡山店はちゃんとしてるけどな
俺は天理西だったよ。びっくりした。昼の3時ぐらい。
とにかく麺がぬるぬるしてた・・・
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 04:36:59 ID:DejriHOa
チョンみたいな定員が原因か?定員どうしで喋ってるから湯で時間間違えるんだな!値段も上がったし、
日本語を勉強してから、書き込もうね。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 14:43:58 ID:DejriHOa
↑サイカ定員
>>253の文面ならそう言われてもしょうがないよ。
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 00:32:30 ID:ne9tVS/g
ちょっと久しぶりに彩華へ確認しに行きたくなったな(w
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 00:41:56 ID:hZxysXhZ
甲東園の楓ってまだやてるのかい?
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 11:59:56 ID:ZuHPK07w
さいか周辺、客、違法駐車、大量、
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 20:24:59 ID:BFFBp57l
さいか前に並んでる奴、凄い素敵!
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 11:41:52 ID:eQxJW66r
さよか
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 21:07:10 ID:J3En6+0g
43号線沿いにあるラーメン平和ってどう?
264 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 23:17:18 ID:E3f9N+ci
ネーミングからして微妙だよな…w
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 23:21:33 ID:QGsaeI+9
虎一番の油そばっておいしいですか?
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 03:21:35 ID:JWTc8pOe
虎一、おいしくないなー!彩華の話題が出たので、彩華らーめんに明日行ってきます。そして感想を書きます!
>>267 にんにく風味強いので気を付けて(^^;
270 :
266:2005/05/17(火) 20:41:10 ID:nkoVhjOd
>>269 マ、マヌーなのか・・・(・∀・;)
ちょっと楽しみにしてたんだが。。。
>>270 普通の丼の油そばバージョンと言えば想像が付くとおもふ
味はそんなに悪くないがトッピングが強烈w
272 :
266:2005/05/18(水) 14:46:23 ID:QZw+EazL
>>271 (´-`).。oO(トッピングにはいったい何が載っているんだろう・・・)
>>272 カラアゲ・・・マヂでつ
虎の油そばは麺にあの味が合ってないと思うんだけどな
胡麻油なんてどうだろう?
275 :
266:2005/05/18(水) 19:31:47 ID:uHftASpT
>>273 うっ、それを聞いて逆に食べたくなった、油そば。w
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:10:27 ID:H799UPIE
彩華の麺ヌルイ!女の子可愛かった(゜〇゚)
平和のオバチャンは、大勝軒より強力。
マニアには必須。
いいのう、ラーメン食えて・・。
オイラは夏に備えてダイエット考えてラーメンや炭水化物を禁止にしました。
なにせ仕事がら毎晩ラーメン屋行くぐらいでしたから。
でも大勝軒が夜中に営業したら行ってしまいます
>>277 ある意味すげーオバタソだな
でも味は・・・踏みたい方はドゾー
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 23:49:28 ID:YMCm4HIe
一度行ったが、喰ってる最中にずっとハバァに話し掛けられたなぁ。
味なんぞより、ハバアの顔が記憶に焼きついとるわ。
寅一油そばなんて始めたのかよ、相変わらずチャレンジんぐだな
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 09:23:41 ID:maN7Xo61
珍遊すいてるなあ。(^^;
あまり場所がよくないんかな。。。
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 10:27:25 ID:JXuC85hy
ぬるいんや
100円パーキングが近くにないから行きにくい…。路駐はして欲しくないし、したくない。
今日は…ん〜、ツバメかな…。
黒兵衛ってどうよ?
>>282 珍遊はから揚げセットだな。
路駐するしかないけど、2割ほど歩道に乗り上げれば大丈夫。
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 15:16:30 ID:U5VEUKi8
珍蝣は路上に停めて、一気に喰らって一気にグラッチェ!
たいしてうまかないけど、月一回は味わいます(周りの糞有名店より遥かに旨いけど)
あの店主の意地に乾杯!
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 01:30:56 ID:9egDlZp9
大勝軒、アゲ
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 11:55:17 ID:ioNHqy+Y
金曜の夕方に仁川を通ったのだが、だんじょう軒(旧くまごろう)が閉まってた。
昼間に通ったときも、いつもは客の車を道をふさぐような感じで、
道路に対して直角に駐車させる荒業を成し遂げる店なのに、
普通に1台の車が店前の道路に平行して止まってたから変だなと思ったのですが。
店頭には大きな張り紙がしてあったのだが、とうとう潰れたか?
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 13:05:35 ID:Q/oyJ42n
先日、日の丸軒へ行き、2号線の主なラーメン店は一通り食った。
2号線(甲子園町からしぇかまで)でリピートしたい店は楓林と珍遊としぇからしか
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 16:15:01 ID:esrPfCNd
>>285 どうよ?って美味いか?って聞いてるの?
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 12:15:18 ID:eRD798ir
>>292 >金曜の夕方に仁川を通ったのだが、だんじょう軒(旧くまごろう)が閉まってた。
>金曜の夕方に仁川を通ったのだが
>金曜の夕方
>金曜
>金
ほうれんそうへ久しぶりに行って来ました。
テーブルが綺麗なものに変わっていた以外に特に変わりはありませんでした。
以上。
>>294 テーブルは今年3月頃にはすでに変わってたね。
あまり変化がないのもほうれんそうの良さだよな。
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 14:07:56 ID:iB5yWAxD
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 20:07:17 ID:hLGlaLk2
くまごろうラーメン → だんじょうけん → 次は何?w
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 20:38:15 ID:O8K2JRR/
月の雫が「つちのこラーメン」に変わっていた。
前の店も逝ったことないけど、新しい店も行く気しねえ。
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 21:12:52 ID:HrJt7Vd9
あじゅち屋、久しぶりに逝った。
食ってる時の記憶がないくらい、貪り食った。
麺、変えた?
300 :
294:2005/05/24(火) 23:26:18 ID:ujZSGBqU
>>295 >テーブルは今年3月頃にはすでに変わってたね。
そうなんですか、2ヶ月ちょっとはご無沙汰だったので。。。
あまりに綺麗なテーブルだったので、汚さないように食べました(w
しかもテーブルの台の部分だけ交換されてたっぽいし(w
一休が、細麺チャンポンなんてやりだしたよ。
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 23:31:11 ID:9Z1RTqgM
それがどーした?
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 20:44:28 ID:m3nfy8yU
彩華らーめん美味しいですよ(^O^)
皆さん是非お越し下さい!
わかりました!
すぐに行きます
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 18:20:51 ID:O5ZsOc1h
国道2号線を軸に灘の竹家から尼崎杭瀬までで100軒以上のラーメン店があると
聞いたことがあるんだけど、誰か数えた人はいますか?
>>306 中華含めても微妙ちゃう?
ラーメン店のみなら無いとオモワレ
>>306 2号線沿いだけやったらないかもしれませんが、2号線軸に3km
ほど範囲ひろげればあるでしょう。
309 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/05/30(月) 21:13:31 ID:clhCNVmT
この前久しぶりにもっこすで食べたけど、あんなラーメン屋だったかなぁ。
石屋川じゃなく本店だったけど、店員の接客はひどい。テーブルは汚いし、
まともに「いらっしゃいませ」は言えないし、おまけにラーメンの中に
髪の毛が入っていた。厨房を見ても非常に不衛生。震災の当時はこんな店では
なかったのに・・・
ラーメン屋もうまけりゃ何でもありのではだめだと思うのだが。
それと以前あったホームページも閉まっていた。たぶんクレームが
多すぎて対処出来なかったのではないだろうか?
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 21:49:32 ID:clhCNVmT
と言うか脱税事件後、本店は目に見えてすべての面でレベルダウンした。
HPが無くなったのもあの事件後のこと。レシートを処分していたという
報道だったのでもともとモラルが欠けていたのは事実でしょう。
ちなみに社長は本年3月地裁にて有罪判決。
他のラーメン屋の接客が向上しているという可能性は?
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 22:55:11 ID:clhCNVmT
そんな質問にどないやって答えんねん。
でもまた行きたくなるような店員の対応をしっかり教育している店は
結構あります。南本町にある塩ラーメン屋さんはとてもよかった。
味もなかなか。もっこすの店員に是非行ってほしい。
だよな、悪く見てしまえばより一層悪く見えてしまうし。
逆にいいところは際立ってよく見える。
見た目からして汚くて入る気がしない>モコース
>>314 ラーメン屋はもともと汚いもんよ。いやならきれいなとこ限定でいっとれ。ゴキはどこにもおるけどなw
仕事で飲食店の厨房内に入るが、ビックリするで。
でも食うときは気にしない。
人間は丈夫に出来ていると思う。
意外にいい加減なものだなぁと思う。
仕出しの仕込みをしている場所でタバコ吸ったりとか。。。
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 10:45:54 ID:DwIiCFo5
どんな仕事でもそうだが、仕事のできる人の周りはきれいに
整理整頓されているものだし、とくにしっかりした料理人はそのように
教育されているものです。たしかにめちゃくちゃ汚くても圧倒的にうまくて
流行っている店もあるけど、お客さんはもう少しきれいにして欲しいと
思っているはず。そして汚い店は決まって従業員の態度も悪いし、
味以外のことに興味がない。そんな店にこちらも興味なし。
床が油でベトベトしている店には二度と行かない。
おまえら、そんな話はチラシの裏にでもかいとれや。
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 23:08:42 ID:DwIiCFo5
はーーい。ちらしの裏に書いとこおっと。
ウホッこんなスレがあったとは。
先日初めてチンユウ逝ったが
スープ熱くて美味かったですよ。
特に最初の2,3口目は。
後半チョト飽きたけど。
客は少なかったです・・・。
>>322 はいはい
ウマイですね珍遊
オレもスキ
過去にここで珍遊のスープ冷めてるネタが何度も出てたからな。
さすがに店主も火傷するくらい熱いスープを注ぎ込んでるんやろ。
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 19:52:08 ID:HgfWjSx8
荒らすな、ハゲ。
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 23:11:07 ID:qPT0hlgv
ほうれんそう、あげ。
つーかスープ薄いぞ、ヴぉけ
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 03:53:24 ID:/Tr2tfkP
わきがの定員
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 04:04:29 ID:PRweD6sI
山頭火の2階にあった李白って店、どこに移転したかご存知のエロいひと 情報よろしこ
つぶれたってきいたが?
鴨の阪神地方を見ると分かるかも?
>>329 李白はなくなったよ。おいしかったのにな。
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 06:27:52 ID:G72l/s88
最近さくらはどおよ?
結構うまいで
さくらの塩ラーメンってどうなんやろ
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:58:43 ID:Iq3VcoK5
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 00:08:57 ID:8uNjxcKp
>>334 おまえ、何がしたいねん。
おもしろいんか?
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 00:50:39 ID:bplxZHGa
>>335 人権擁護法案は在日に日本が奪われるかどうかの危険な法案なんだよ
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 01:38:37 ID:uhI/0Wqi
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 06:36:42 ID:RFLA927z
週初め、、、何処行くかな
甲子園球場に『赤星ラーメン』に続き今岡誠内野手がプロデュースする『今岡ラーメン』
赤星ラーメン』が大人気の甲子園球場で今度は今岡誠内野手(30)がプロデュースする
新ラーメンが近く登場することが6日、本紙の取材で明らかになった。夏発売を目指し、
冷やし中華風を考案、内野に“専門店”が設置される予定。その華麗なプレーだけでなく、舌でも
背番号7の「醍醐味」が味わえる。
豪快な打撃で打点王争いのトップをひた走る今岡が、今度は自身プロデュースのラーメンでも
本拠地のファンの期待に応え、そのハートを、舌をがっちりとつかむ。
開幕直後に甲子園のバックスクリーン下で販売が開始された『赤星ラーメン』が大好評。発売元の
『甲子園ラーメン』はファンの間で“行列のできる店”として認知されるほどの人気ぶりだ。
同じ『赤星ラーメン』を売るのでは芸がない。新メニュー登場を考えた。内野といえば今岡だ。
チーム内でも赤星と並ぶラーメン通で有名な選手会長に“プロデューサー”として白羽の矢が
立てられた。
全国の名店を味わい尽くしてきた男が選んだのは関東地区でメジャーなつけめん。これをベースに
暑い夏のナイターでもツルツルと食べられるようにと冷たい、つけだれで食べられるものに工夫した。
「一般的なつけめんではなく、冷えたつけだれで食べていただくイメージ的には、
冷やし中華みたいな感じです。めんの上に野菜を載せてめんは普通の中華めんにしています」と
球場関係者は説明した。
つけだれも工夫が凝らされている。「お好みで辛さを変えられるようにしました。唐辛子が入ってる
ピリ辛です」。暑い夏には辛いものが欲しくなる。今岡のプレー同様にピリリとスパイスの効いた
一品になっている。
既に今月初旬には今岡本人が試食を済ませて、“GOサイン”が出された。「今岡さんが食べた
経験があって、それを参考に作りました。今岡さん推薦の味です」と関係者は胸を張った。
その自信のほどは一塁側、三塁側、そしてバックネット裏に“専門店”を設けるという意欲にも
うかがえる。正式名称については現在、考案中だが、『赤星ラーメン』に続く大ヒット商品になることは
間違いない。
※全文はリンク先参照
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2005/06/07/175578.shtml
内野のラーメンショップにおばたんがいたりして・・・
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 23:25:01 ID:zADBuLuo
ありが とぉ〜
>>343 それだとただの大勝軒甲子園支店やん。w
>>243 満月ってあんまり話題にならないな。行って見たい店候補だが・・・。
満月に逝く時は隣のダイエーにコソーリ駐車シル!
満月に行くくらいなら、楓に行く。
ほうれんそうとイル・マーレにしか行けないような私が来ましたよ。
北区の住人かな?
花星ってこのスレの住人的にどうよ
>>243 超亀レスだが、
チャリで5分くらいでいけるから行ってみようかな
>>352 奥タン萌えの店として認知されてるのでは?
355 :
346:2005/06/11(土) 08:41:01 ID:eBezrtKN
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 22:54:39 ID:tFOfD94k
大島逝ってきました。
内装金かかってるなって幹事。
味(しょうゆ)は、おいしかったんですが特徴がない。
直前に焼くチャーシューはうま〜
札幌ラーメンのようなちぢれ麺には味噌が合うのかな?
大根おろしで食べる餃子はあっさりしてうまそ〜
ラーメン屋には珍しく水餃子もあったでつ
カプルで逝ったらよさそ〜な店だわ
>352
普通に好き。躰に美味しいラーメンを作る店だと思う。
尼崎・伊丹・川西スレでも誰か書いてたが趣向の別れる味だとは思う。
>>356 能書きなんて書いてたっけ?
メヌーは貼ってあるケド
>>360 詳細キボン
昨日久しぶりにほうれんそうで食った
ちょっとシャバシャバだったけどヨシ
スープの最後に削り粉みたいなん入ってた
あれ全部メニューじゃないのか
花星の奥タソどんくさ杉
全然話題になってませんが
来来亭の西宮広田店が関西スーパーの東隣に
今日OPENしてますよ
500円の金券getしてきました。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 06:47:44 ID:Cz3v8iLe
サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高サイカラーメン最高
風来坊、期待して行ったけど、フツーのラーメン屋だった。
>花星の奥タソどんくさ杉
マジでつか(・∀・)イイ!!
「はいお待ちど・・ああっ」とか言ってラーメンひっくり返してほしい。
汁が又間にこぼれて「大丈夫でしたか?」とか言って拭いてほしい。
ていうか花星って行った事ないんだけどね。
>>370 今すぐ行って実行汁!
奥タソがラーメン引っくり返さなくても、おまいが
餃子のタレをテーブルとズボンにこぼしたりしたら
布巾持ってアタフタとやって来てくれるに違いない。
華星に行って一斉に股間にこぼすオフ
あの奥さんに萌えれるオマイらのストライクゾーンがワカラン!
普段常日頃よっぽど女性との接触が無いのか?
...そっか!ラヲタかw
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 21:43:20 ID:mtHTeHkh
甲子園に出来た大島ラーメン
高すぎ。
鬼大島の味噌味だと1000円越えるし
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:01:18 ID:DrmdklOQ
>376 昔からある正統派って感じです。今はやりの魚介系スープとかじゃない。
俺は大島ラーメン (しょうゆ)¥680をたのんだが、めんはちじれで太め。
具はワカメ・メンマ・ネギ・モヤシ・焼豚1枚・味玉はんぶんだった。
若干量がすくなめで375さんが書いてるとうり高いとかんじた。
味噌・塩にする時はたしか¥80増しだった。餃子は¥350
セットメニューも¥1000超えるのが多いから俺はラーメンだけにした。
この店はメニュー全部かどうか知らんけど手作りでやってるらしい。
近くに萬楽っていう中華料理屋があってカエルのから揚げやってるみたいで
これをたべたほうがよかったなと思った。鳥のから揚げと味かわらないしな。
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:48:07 ID:ihawzn+p
>>377 セットは昼の間10lオフだよね。
鬼大島食べたけどハッキリ言ってキムチラーメン。
カエルキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
大島にいった。 正直言って
>>377と同意見。
あれで980円なら萬楽で食ったほうがよかった。
大島なんて神戸のハーバーランドの店の評価でどんな店か分かってるやん
今更逝くなんて・・・
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 21:53:40 ID:vrwYh67d
大島ラーメンは飽きのこないラーメンだな。むかしからあるしょうゆラーメン!
でも高い。しお・みそに変えるときは割り増しがある。
味は悪くないのだが・・・。
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 22:30:21 ID:1rlY4U50
この10年くらいでラーメン文化ちゅうもんが花開いたわけやけど・・・
掲示板なんかで真剣に議論しているの、アホ臭い思いまへんか。
所詮ファーストフードやで。ブームに煽られて趣向を凝らした店が出現して、
掲示板とかで一時ちやほやされても、すぐに飽きられて捨てられる。
某兵庫・・・掲示板なんか特にその傾向が強い、管理人は無責任なヤツやと思うで。
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:03:20 ID:woqDvWHN
>>382 なんか嫌な事でもあったんか?
いちいち書き込むような事ちゃうやろ。
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 01:04:33 ID:ZeNeoxzh
>>382 元ラーメン屋やな!
すぐ飽きられて捨てられたんか!
弟子入りしろ。お奨めのラーメン屋があるんや!!
>>382 言ってることはよくわかる。
外国でチャン街に行けばわかるけど、やっぱり日本のラーメンは日本のモンやし、何より値段が高いと思う。
スープ作るのにそれだけの金と時間をかけてということやろうけど。。。
客も身勝手なもんで、語るだけ語って舌が肥えてきたら味が落ちたのなんのと新しさを求めて次に行く。
そんな新しいものを探しているのが、某兵庫県でありこのスレなんと違うかな?
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:46:45 ID:JXiS1/fO
382と385は同一人物です。
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:49:16 ID:rQo975Dl
ちがうかな?
388 :
385:2005/06/24(金) 19:18:26 ID:BqArRZxG
残念でした。382とは違う。元ラーメン屋でもない。
でも、379はオレだよ。
先日 久々に宮っこへいってきた。
ちょっと麺が柔らかかったなあ。
げんこつって黒兵衛よりうまいの?
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 05:30:10 ID:HEg16gey
>>390 どっちも美味くないので比較する気にならない
黒兵衛ってびみょうに好きだったりする。w
俺はげんこつが微妙に好きだったりするw
450円の博多ラーメンはコストパフォーマンスが良いので(・∀・)イイ!!
394 :
392:2005/06/28(火) 23:44:09 ID:AN7c89CT
げんこつもまあまあ好きだ。
正直、黒べえもげんこつも「うまい!」とは正直思×な×けど。w
さくっと食べるのには良かったりするわなあ。
最近ラーメンの値段が高いとこ多いしね。(^ ^;
>値段が高いとこ
そういう厨は大勝軒のおおもり中華\650くっとけ
黒兵衛かぁ、まぁあそこは
豚たまこご飯や唐揚げとかのサイドメニューが最強
>>396 ラーメンがサイドメニューということで。w
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 15:42:06 ID:ijrRV/Dk
ツバメ行ってきた ウマいのかウマくないのかよくわからなかった
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 18:28:06 ID:7VMrTR9m
ツバメ今日は休みやろ。
今日はほうれんそうに逝ってきますた
定休日明け伝説は健在
今日は土砂降りだから余計にそうかも、、、、腹減ったなぁ。
台風の時も濃かったし。
定休日明け×人少なめ=・・・ウマー(?)
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 02:00:11 ID:JNUAuJUk
藤平はどう?
「名物プリン」という旗立ててあるんだけど、ラーメン食べたあとにデザートとして
プリンを食えってか?
みんな食べてるのか????
>>403 瓦木の藤平のことかな?
とりわけまずくもないけど別に美味いとも思わないな。
スープぬるかったりすると禿マズだが。プリンは未食。
隣の壱國堂(←店名変わった?)も同レベルか。
甲子園口付近はラーメン屋密集してるけど俺的には
にしのみや>天一>つるちゃん>>>その他大勢
こんな感じ。
>404
そーです。二国の瓦木の。さんきぅです。
一回行ってみっか・・・。プリン食いに・・・。
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 14:58:52 ID:EkY/xmLq
瓦木の藤平は店淫がべらべらじゃべっていてむかつく。
汁が少なかったり、麺のびてたりすることが多い。
尼の藤平のほうがうまい。
今日、初めて京都にある新福菜館に行った
ここらへんにない味だなと思った
中華そばよりもチャーハンに萌えますた
富士兵はよう、そこらじゅうにあるじゃんか、んで、週末行くと高い、つまり、平日ランチがまあ許せる値段/味の限度
特に麺がよくないよな、風味いくない
>>407 新福菜館のあっさり感は絶妙だよな。
真っ黒いスープからは想像もつかないコクがあると思う。
今度、行った時にはチャーハンも食すことにするよ。
>>407 先月行ったんだけど、半チャンが無くなってて悲しかった。
確か前は半チャンがメニューにあったんだけどなあ。。。
心斎橋店は無くなっちゃったけど、神戸あたりに支店が出来ないだろうか?振幅彩管
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 05:36:29 ID:LteiTzqH
芦屋の山頭火行きましたが、塩ラーのスープが塩気ゼロで異常に甘く気持ち悪かった。
連れのしょうゆ一口貰ったらそっちはまあまあだったけど。常にああなの?
チャーシューは普通に美味しかった、煮玉子は何かが今一つかなー。
麺もキリッとしてない感じがしたのでゆで加減選べる方がいいな。あれで750円は高いよ。
山頭火食べたかったらカップラーメン版を食べるのがデフォルトかな
野人が閉まってたので、御影のゲンコツに行った。感想は無し。
店によって味が違うね。
芦屋とか西宮の方が安くて旨いと思うのは気のせいか?
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 00:04:52 ID:7qPofY6X
ちんゆうってネットでけっこう話題だけど、どこにあるのかなって思ってたら、すごく近所だった。
近々食べに行ってみよう。
ちなみにコッテリが好きなんだけど、何を食べようか迷っています。
ネギスジ(?)もおいしそうだけど、ラーメンだったらチャーシュー食べたいなって思うし・・・。
唐揚げ定食も食べてみたいけど・・・。
ちなみに唐揚げ定食は何がついてるんですか?
20歳女性だから、入るのちょっと勇気いるな〜。
>>414 珍遊
ラーメンしか食べたこと無いけど、女性でも普通に入れる店だと思うけどなあ。
店員さんがおばちゃんの時もあるし。w
町の中華屋さんって感じの店だと思う。
お昼の混雑時を避ければ(2時とか3時とか)結構空いてるしね。
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 00:58:06 ID:rL6cHBqx
>>414 ご近所さん発見!
唐揚げ定食は「ラーメン・唐揚げ・ごはん・漬物」だったかな。
ちなみにキムチは食べ放題だよ。
あまり美味くなかったから一口しか食べなかったけど(w
ちんゆうの美味さがまったくわからなかった・・・。
彼氏がまーぼーどーふかなんか注文したんだけど、
もしや腐ってる?みたいな味がしたとか・・・。
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 12:54:22 ID:6uQabU+I
2号線の北側沿いで芦屋と本山の間にある「功烈」が気に入ってます。10回くらい行ったかな。スープはあっさりとこってりが選べて味付けは塩かみそを選べます。私はこってりのみそ1辛、水菜、ネギまみれがお薦め。これたべるまでは、みそっていまいちだとおもってました。
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 13:52:36 ID:6uQabU+I
>>419 あっ、注意事項が!水菜とネギまみれを同時にすると、すごい量の野菜になりますから。初めて注文したとき、店員さんに「えっ、大丈夫ですか?」と言われました。でもその後ハマってます。水菜をスープにからめてハリハリ。(^^)v
>>414さん、オイラと行きませんか。
その後、いいとこ連れてってあげます。
>>417さん。珍遊の旨さは何回か通わないと分かりません。
大将の気だるさ、奥さんとの間合い。サービスの自家製キムチ。
あれが本場広東のマーボドーフの味なんです!
422 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 16:34:06 ID:fxlXCrhB
うちも珍遊近所で、このスレ見て女二人で行ったけど中は普通に明るくて小綺麗だし、
テレビ着いてたりで、別に女客だと気まずい雰囲気の店では全くなかったよ〜。
ねぎすじラーメン、すじ肉が独特で他には無い感じで結構美味しかったです。
423 :
↑:2005/07/06(水) 16:52:01 ID:1yFI6Cyr
こういったレスを平気でするオッサンは滅びてくれ
>>414 マジレスすると勇気がいると思うような人にオススメ出来ない
初めて珍遊に行くなら誰か一緒に連れて行くべし
ちなみに二十歳ぐらいの女性が一人で入るタイプの店じゃないです
>>424 >>422へのレスでもいいんでないw
珍遊が明るくて小綺麗って・・・
蛍光灯だから明るいといえば明るいけど飲食店としては問題あり
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 19:29:33 ID:r2ceXcL0
ヤンキーのねーちゃんやったら1人で入っても問題ないがな。
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 20:14:05 ID:fxlXCrhB
>422ですがほんとに女で非ヤンキーですw
珍遊、そんな何か問題あるかなぁ,,。いわゆる芦屋的からは浮いてるけど普通の大衆店レベルだし。
>414さんが、もうオヤジ以外居辛いような立ち飲み横丁の店みたいな雰囲気を
想像してるかもと思って、全然そんな事はないとカキコしたんですが、実際行って
もし嫌だったらゴメン。やっぱとりあえず誰か連れと行った方が確かにいいんかも。
428 :
414:2005/07/06(水) 20:48:09 ID:/UaYdqd7
414です。
今日行ってきました。
入る時は勇気行ったけど、お客さん少なかったし、入ってみるとけっこうきれいだったので安心しました。
こってりラーメン食べましたが、注文してから「ねぎすじ」にすれば良かったと思いました・・・。
ラーメンは見た目かなりこってりしてそうだったけど、食べてみるとそうでもなくて、おいしかったです。
おっちゃんが想像してたより愛想が良かったのと、チャーシューは期待するなと聞いていたけれど、私的には普通でした。
今度はねぎすじ食べてみようと思います。
ちなみに唐揚げ定食人気みたいですが、唐揚げおいしいのでしょうか?
429 :
414:2005/07/06(水) 20:49:33 ID:/UaYdqd7
あ、あと一人で入ったけど、混み合ってないし、これからも一人で行けそうな感じです。
他にお勧めメニューあったら教えて下さい。
430 :
419:2005/07/06(水) 21:23:11 ID:MjUtinA8
>>420 ありがとです。m( _ _ )m
攻烈って、2号線を車で走っている時に何回か前を通ってて
ちょっと気になってはいました。
今度近くに行く時に寄ってみます〜♪
おっちゃんが愛想よかったのは君が女性だからだろう。
やるじゃん、親父(・∀・)
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 22:21:25 ID:fxlXCrhB
おお414さんやっぱ大丈夫でしたか、良かった良かった。
>425氏は一体何がそんな気に食わなかったんだろ。
433 :
414:2005/07/06(水) 22:27:23 ID:/UaYdqd7
う〜ん・・・
私の前にいた中年のおっちゃんに盛んに「おおきに〜」って言いまくってるのを見て、昼間からお酒飲んだりもしてるっていう感じじゃないなって思って。
どちらかと言うと、おばちゃんがもっと愛想いいと思ってたから、想像と逆だなって思いました。
こってり系が好きだから、ふうりんとかあんまり合わないかなって思いつつも今度行ってみようと思います。
こってり系で、西宮西部〜芦屋あたりでおいしいお店ってあります?
>>433 そのあたりだと、「芦屋ラーメン庵」は行きましたか?
カウンターだけの店です。
「こくしょうゆラーメン」を「太麺」で頼んでみてはどうでしょう?
ちなみに何も言わないと細麺になります。
けっこうこってりしていると思います。
味は好き嫌いがわかれる(賛否両論)かと思いますが、オレは好きです。(^ ^;
435 :
414:2005/07/06(水) 22:42:47 ID:/UaYdqd7
行こうとは思っていたのですが、まだ行ってません。
太麺おいしそうですね。
来週あたり行ってみようと思います。
ありがとうございます。
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 22:50:31 ID:OGBbUjRT
>>433 あじゅちや
あの辺の店一通り食ったけど、オレのお気に入りは
しぇからしか
ふうりん
あじゅちゃ
ちんゆう
今日はふうりんでふうりんスペシャル食ってきた。
ラーメンスープがウドンの出汁っぽくてオイシイ
ここの角煮がラーメンレベルをあげている。
角煮によってコッテリラーメン並の食べたという充実感はある。
麺のゆで加減もよく、うまかった。
437 :
414:2005/07/06(水) 23:12:11 ID:/UaYdqd7
ちょっと聞きたいのですが。
基本的にラーメン一人で食べに行くのですが、ふうりんとかは時間帯によってかなり混んでるじゃないですか。
平日の2時とかだったらちょっとはすいてますか?
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 23:19:04 ID:Otm17utP
突然ですが失礼します。
今日本が、私たちの生活がとても危険な方向に向かおうとしています。
それは 人 権 擁 護 法 案 が成立しそうだからです。
人権擁護法案が成立すれば
あなたの何気ない一言、文章、絵が
誰かに差別的だとみなされた場合、令状なしで
家 宅 捜 索 、 資 料 押 収 、 出 頭 要 求 。
協力を拒否した場合、 処 罰 されます。
個人名を公表される場合があります。
政府もマスコミもわけあってかほとんど発表していませんが、
ネットで検索すればたくさん情報が載ってます。
是非あなたの目で確かめて、
そしてあなたの意見を何らかの形で発言してほしいのです。
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 23:24:58 ID:OGBbUjRT
オレが今日ふうりん行ったのは、お昼の2時頃
お客さんは5人ほどでした。(もともと5人ほどで2人出て行き2人入ってきたかな)
前回は3時半頃に行ったときもすいていた。(ふうりんは中休みがないのでいい)
関係ないけどちんゆうの前走ったとき車三台停まってた。
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 23:47:38 ID:QQGm95K5
ちんゆうの唐揚げは一般的に使われる胸肉ではなく、ジューシーなもも肉なので結構ウマイ。
半年くらい行ってないからわからんが。
ちなみに隣の洋食屋もウマイ。夜はちんゆうの倍ちかく予算いるかもしれんが。
441 :
414:2005/07/06(水) 23:54:50 ID:35myGq8N
唐揚げも食べたくなってきました。
今度行ったらネギスジか唐揚げ定食どっちにしようか迷います。
隣の洋食屋でランチ食べた事ありますが、あそこもかなりおいしいですね。
添え物とかもおいしくて驚きました。
>>439 ありがとうございます。
すいてそうな時間狙って行ってみます。
芦屋ラーメン庵のコク醤油はくどすぎる。
普通のでも結構口に残るのに・・・
初めて行くなら普通の方が良いと漏れは思う。
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 01:23:21 ID:rLxb8NZq
ていうか行かんでいい
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 01:50:47 ID:BsMZX+IZ
トマトラーメンスレはないですか…
自分、神戸だけど、「トマトラーメンはまあ普通で定番ラーメンがうまい店」と
「定番よりトマトラーメンが抜群な店」を食った
てゆかトマトラーメンどう!?
昔、第一旭でトマトラーメン一度食ったなあ
美味しいな、と思ったけどそれっきり・・・
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 17:33:34 ID:QMsbRnjZ
ふうりんで食べたいのは角煮ラーメンだけだなあ。
ちょっと値段が高いけど。
他のになると物足りない。
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 20:34:11 ID:xec8qXMs
>>444 大阪西区の信濃路
ここはトマトラーメンで超有名
おいしいで
でもラーメンというよりニンニクタップリでイタリア料理っぽい
不思議な感覚のラーメン
にしのみやラーメンは
白菜や豚肉の入った
にしのみやラーメンよりも、
普通のラーメンのほうが
スープにメリハリが
感じられるような気がします。
あと、当たり外れがあるような。
チャーシューの状態とか
麺の茹で加減とか。
>>448 信濃路の宝天麺はウマーだけど何度も行きたいとも思わん
トマトラーメンって美味しいけどもう一度って感じではない希ガス
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 09:37:05 ID:IEfJx1bG
>>450 そやね、麺とスープが入ってるけどラーメン食ったって感じやないもんな。
昼に訪問すると近所のOLさんかな、女性客が多い。
食事としたら野菜が多く素晴らしいと思う。
オレが食ったのはチャーシュー麺であったが。
普通のラーメンでチャーシューがのっていないのはココのラーメンくらいか。
店舗は和風・店名は中華風・ラーメンはイタリア風・店前5mにびっくりラーメンがあるのがびっくりや。
452 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 09:38:49 ID:IEfJx1bG
ある意味びっくりラーメンよりもびっくりする。
つるちゃんがトマトラーメンの看板を出してるけど食いに行く勇気ないレス
455 :
414:2005/07/09(土) 22:58:04 ID:kPlVWP8i
芦屋らーめん庵行ってきました。
さすがに週末とあって、人たくさんで、あの狭い店内には少しビックリしました。
お勧めのこくしょうゆ食べました。
見た感じはかなり濃いように見えましたが、食べてみるとそこまで濃くない気がしました。
チャーシューが三枚も入ってるってビックリしたけど、ちょっと薄くて残念でした。
回転が速くて、麺は私好みでした。
キムチ、けっこうおいしかったです。
またお勧めのお店教えて下さい。
東灘区〜西宮ぐらいなら行けるので、あっさり、こってりにこだわらずいろいろ食べてみたいです。
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 00:50:22 ID:V37/AS2Y
>>455 とりあえず大勝軒で、中華そば喰ってきなっせ。
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 11:33:22 ID:qx5d24kz
大勝軒、休業多すぎ…
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 14:09:52 ID:V37/AS2Y
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 17:48:27 ID:2qRHu88/
山頭火が最強にうまいです
塩ラーメンといくらご飯と餃子がおすすめ
混むと嫌やけど行ってみて−
この3年ほぼ外食でいろんなラーメンを食べたけど山頭火が最強でした
ねぎラーメンかな?あれはねぎ辛いからオススメできまへん
大勝軒行くんやったらおなかすかしていきや。
女性には量が多いやろ。w
先日ツバメ行ってきたけど、今までで一番スープよかった
ツバメのお兄さんGJ
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 21:39:06 ID:nX1Gjssb
西宮だったらツバメ、桜、ほうれんそう、この3店でよろし。
とにかく、希望、ふうりん、庵は今すぐくたばって欲しい、まじで。
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 23:39:27 ID:qTxBvmGd
>>462 日の丸犬も消えて欲しい。
芦屋のお店として相応しくない。
ふうりんと芦屋ラーメンまでも除外するなよと、
たしかに芦屋ラーメンのこくしょうゆは味音痴DQN対策で出来たし
ふうりんは安い白菜で野菜の量増やして女騙してると思うが。
漏れはもっこすでチャーシュー麺、味薄目、油無し、葱多目、麺固め、が最近のオキニ
異常に大量の葱とチャーシューがタマラン(;´Д`)
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 10:00:45 ID:Dz5qw3od
>>462 残念ながら桜は宝塚市
ふうりんはとにかく角煮をいれろ、ラーメンがレベルアップする。
先週桜いってきた。
あれじゃ天一で十分だよ。
一昨年がピークだな。
大勝軒は確かに不意な休み多すぎ。
それでなくとも営業時間短いのに。
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 14:15:34 ID:0Il7h/6w
楓か。俺も結構好きだな。
阪神国道か今津あたりに
移ってくれたら週一で通うんだが。
甲東園辺鄙過ぎ。
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 23:39:44 ID:mcvlfis/
日の丸犬は西宮のまずいラーメン密集地の中ででも最大の癌と呼んでも差し支えなかろう。
今でも行列出来てるんのかね?
>>468 最近いってないなー、楓(いかんせん神戸の西からじゃ・・・)。
あんまかわらず?
471 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 00:45:01 ID:d71CUQsy
楓はロケーションに多少難ありやね。
さくら、十分美味いと思うが・・・
473 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 08:45:25 ID:hH4Fs2zM
さくらは半分まではうまいがそれ以上は飽きる
チャーハンと餃子ともにまずい
ラーメン漁師や
チャーハンみやっこ
餃子山頭火
で決まりでつ
もう寅一だけでいいよ
渡来地は確かに美味いが
目の前をゴキが走って以来ご無沙汰です
飲食やってりゃゴキがいるのは容易に想像がつくが
目の前を走られると引いてしまう俺は逝ってよしでつか
476 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 23:13:03 ID:UUgTudHJ
こないだ餡で、でっかいゴキがテーブルの上を這ってた。
それ見た老夫婦が注文前にそそくさと席を立ったYO
コピペ乙
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 17:27:54 ID:wXhXFvTU
彩華ラーメン 食ってきました。(`・ω・´)ゝ
なかなかうまかった。
デフォルトでニンニクかなり利いてて自分のゲップの匂いにビックリ。(゚д゚)
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 18:29:55 ID:3djXL8FC
しばらく食ってないけど、あのニンニクの臭いって翌日まで残らないか?(^^;
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 23:13:27 ID:wXhXFvTU
>>479 次の日、ニンニク臭いと言われました。(×_×)
追加のニンニク置いてあるけど、入れるヤツいるんかな?_| ̄|○
481 :
479:2005/07/14(木) 00:00:24 ID:iA6Feg2f
>>480 そやろな・・・('A`)
前に食べた時がそうやった。
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 00:18:29 ID:r4Zmg70k
お母〜さん!
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 20:38:57 ID:+CtIhE9D
楓さがしたけどわからなかった
>>483 甲東園駅線路の東側の道を北に行ってすぐ
楓が見つからないってよっぽど方向音痴?
>>483 踏切渡ってすぐのところじゃなかったっけ?(うるおぼえ)
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 23:07:55 ID:r4Zmg70k
なぁ、前から気になってたんやけど、「うろ覚え」 「うる覚え」?
うろ覚え、だろ?
ツバメうまぁ
487 :
485:2005/07/14(木) 23:10:53 ID:+9X2/Prd
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 03:26:10 ID:QRHd9BmK
ほうれんそう行ってみるかな。。。
490 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 13:53:09 ID:n/hWfbcA
>>483 甲東園東口を出て右側(北側)へ。
踏み切りの前のコインパーキングの隣り。
久々に宮っこを食った。
相変わらず塩辛いだけのラーメンだった。
最近のラーメン屋としては接客もイマイチだし、
空いてる時間にもかかわらずニンニクを切らしてるし、
ボトルの水も少なかったし。
社員教育を見直すべきかもな。
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 19:32:44 ID:gQ66dmk6
久々にさくらへ行ってきた。
店へ入るまで、どんな味であったか?記憶には消えていた。
一口スープを飲んで
ああーこれこれこの味やー(今の麺に変わってから3回目の訪問・合計5回目)
大阪の豚一によく似た味や(豚一も一年以上いっとらん)
ちんゆうにも少しだけ似てるかな。(ちんゆうも一度だけの来店で半年以上いっとらん)
尼崎の仕事先から往復一時間(本当は宮っ子へ行く予定であったが急遽変更した。)
また行きまっせ
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:53:02 ID:o1M7UNkq
冷麺(冷やしのつけ麺でも)の美味しいお店教えてください
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 06:03:39 ID:k/RLy74N
あじゅちやのつけめんは割とうまかったけどなんせ量が少ない。 ('A`)
あと、あそこの店スープ割してくれるのかなあ?
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 08:17:38 ID:6Ob/Xmr7
>>493 中津浜線 西宮中央病院の南 「満月」は如何?
普通のと味噌が有ったと思います。スープ割もしてくれるよ。
496 :
まらや:2005/07/16(土) 12:13:37 ID:8hGNjOEM
タイガーラーメン
>>495 つけ麺以外どうでもいい
あれってざるラーメンって名前だっけ?
さくらにはわざわざ時間かけて
行くだけの価値はなくなった。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 06:37:44 ID:xt22RkzA
さくら、そこまで落ちたんか?
よし、今日、俺さまが確認してやるよ。
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 08:33:32 ID:2agsNVtw
さくら、安定してうまいよ。近所なので三週間に二回くらい行ってる。徐々にではあるが
、客の入りが多い日も増えてるよ。
なんでしぇからしかが荒れる原因になるの?素朴なギモン
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 17:05:47 ID:du8zcPx5
大人になったらわかる
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 17:07:28 ID:h2l3zJ/s
さくらうまいがな。
>>501 しぇからしかもうまいで。
504 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 17:32:09 ID:am/1/3Gf
さくらうまそうやね〜
505 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 19:49:14 ID:xt22RkzA
やみぃ
506 :
しょうこう:2005/07/17(日) 19:55:43 ID:Yx1u4MI4
タイガーラーメンうまいよねー
サイコー
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 21:06:54 ID:MZxwVQBE
>>506 隠れた名店をこんな所で晒すな ボォケガ
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 08:00:00 ID:5d6MoSGZ
タイガーラーメンかぁ。
喰いに行くか、今日!
510 :
まらや:2005/07/18(月) 08:02:03 ID:i/pEWyZb
タイガー、特にめんたいこ最高!せまいカウンターで客か店関係者かわからんけど、本よんでるおっさんもイイ
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 15:04:35 ID:7Q+Yjiw0
「夢屋台」の話題がでないんやけど、どうなの?
札場筋、「大勝軒」のハス向かいあたり、(以前なんとかっていうらーめん屋だったなぁ。)
にいつのまにかできてますね。3店舗目かぁ、「背脂とんこつ」がおいしい店ですね。
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 18:24:52 ID:LSVfMO8y
513 :
まらや:2005/07/18(月) 19:23:30 ID:i/pEWyZb
鳴尾付近、小曽根線ぞいにあるラーメン屋、プレハブでできている。タイガー系ラーメン。横の玩具屋はタイガー21。たぶんこの二つの店に共通点はない。
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 19:45:20 ID:DX35LcZc
>>511 あれ? あそこって「よってこや」じゃなかったっけ?
店が変わったの?(・∀・;)
516 :
414:2005/07/18(月) 22:27:06 ID:I8oInP4v
ラーメンはもちろんだけど、ここへ行ったらこれを(餃子やチャーハン、チャーシュー)食べてみてっていうお勧めがあったら教えて下さい。
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 22:30:18 ID:sOeLu8Y0
>>516 西宮のツバメに行ったらチャーハンおにぎり。
チャーハンをおにぎりの形にしただけと言えばそれまでなんだけど。w
たまごゴハンはまだ食べたことが無いなあ。うまそうなんだけど。
>>516 ツバメは、あと味付けたまごも。
おれはどこの店に行っても(最初に行った店でも)味付けたまごがメニューにあれば頼むな。
520 :
まらや:2005/07/18(月) 22:48:42 ID:i/pEWyZb
タイガーラーメン、餃子、チャーシュー、すべてにこだわってる。阪神の井川も絶賛したらしい。
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 23:25:29 ID:0RC1M3YN
井川が絶賛したから何だよ…。い が わ やぞ、井川。笑わすわ〜
522 :
まらや:2005/07/18(月) 23:34:19 ID:i/pEWyZb
いや一回くってみてよ。本当うまいよ。
タイガーラーメンっていう店の場所はどこにあるのでしょうか?
524 :
まらや:2005/07/19(火) 00:01:19 ID:p33SAOUy
臨港線と小曽根線が交差してる所にタイガー21ってあるからその横だよ。
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 00:20:44 ID:pL0zdXAZ
タイガー今日も行ってきました
おいしかった〜
場所はマップよりちょっと南にいって黄色い建物が目印ですよ
527 :
まらや:2005/07/19(火) 00:21:13 ID:p33SAOUy
うん。この辺だよ。
県道の××線とかって地元以外ワカランよな、当たり前のように書いてるけど
芦屋に住んでても西宮の東なんてワカランし
タイガーって見るからに地雷な感じがしてスルーしてたんだけど
実はウマかったのか…。
今度行ってみるわ。
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 21:35:38 ID:RuLT/vSB
タイガーラーメンは、メニュー的にはどんなのがあるんでしょう?
532 :
まらや:2005/07/19(火) 21:54:29 ID:p33SAOUy
めんたいこラーメン、カレーラーメン、しお、みそ、あとなんだっけなぁ?おいらは、めんたいこお薦めやなぁ?
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 21:56:55 ID:RuLT/vSB
>>532 さんきゅー。
今週中には、仕事すり抜けて逝ってきます。(`・ω・´)ゝ
534 :
まらや:2005/07/19(火) 23:07:31 ID:p33SAOUy
かくれたイイ店あったらおしえて?
タイガーラーメンは定休日とかあるの?今日甲子園で試合があるから
やっているかと思ったら店が閉まっているように見えたんだけど・・・
昼だけ?
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 23:51:51 ID:IBU8w7Tm
タイガーラーメンの定休日と営業時間が知りたいです。m( _ _ )m
何この自作自演?
店員氏ね!
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 00:55:06 ID:PwB9/sEb
わはは!ばれたか!
しょぼん…
539 :
しょうこう:2005/07/20(水) 08:26:33 ID:yASHtq/u
タイガーの営業時間はよくわからないけど夕方から1時ぐらいまでは開いてますよー
540 :
まらや:2005/07/20(水) 08:35:18 ID:T09Zdm9j
自作じゃないで。
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 10:38:16 ID:CZWWdZUD
>>518 チャーハンおにぎりは終了しますた・・・残念!
暑いからいたむんかな。
クーラー効いてる?
543 :
518:2005/07/20(水) 14:22:08 ID:72BF4Q2n
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 14:39:04 ID:9b8HNpta
俺の場合、夏はツバメへ行かないよ。
さすがにあの暑さに耐えながらラーメンを食う我慢大会には参加できない。
>>544 今年もエアコンつけてないの?(・∀・;)
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 21:49:24 ID:qux1s/lP
暑いの嫌だから夏になってからは行ってないな。
宮っこもエアコンが全然効いてなくて最悪だった。
今日、西宮ラーメンに行ってきた。
ぶっかけラーメンなるものを食べたが、なかなか腰があってうまかった。
550円でこれならいいんじゃないかな?
>>544 つばめはラーメン屋でのクールビズ最先端店だから
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 18:52:11 ID:Dq6b7wu3
いくらクールビズでもエアコンが全く入ってない会社は無いだろ。w
建築現場の事務所でもエアコン入ってるのに。(^^;
551 :
547:2005/07/21(木) 19:56:35 ID:SgrncZM6
そうです。冷やし中華ではなく、冷たいラーメンです。氷もはいっていて冷たさアップしてました。
>>551 どっちの西宮ラーメンでしょうか?
夙川? 甲子園口?
両方ともやってるのかな?f(^ー^;
553 :
547:2005/07/21(木) 22:24:41 ID:SgrncZM6
私が行ったのは夙川店です。
スープも昆布をつかったものだそうで、すっきり飲むことができましたが、ニンニクが入っている
ので食べるタイミングに注意してくださいね。
>>553 ありがとうございます。m( _ _ )m
夙川店ならウチから割と近いほうだ。
今度行ってみます。
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 01:42:22 ID:atxfSsXo
悪いことは言わん。
やめとけ。
そんなはした金があるなら、もっと別の大事なことががあるだろ?ん?
ちっ!イランこと言うなよ!
もうちょっとで一匹連れるとこだったのによー!
自作自演と言われる店と言われない店について。
実質、お客さんが入っているか否かで決まるでしょ。
それなりに人を納得させられる味かどうか。
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 22:32:35 ID:ELpmOXqK
大勝けんどこーあーるーのー?
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 23:39:37 ID:Tdb/9yzc
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 01:42:32 ID:T66Gcor5
↑ありがd
562 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 09:47:45 ID:y2XjsqLc
どなたかタイガーいった?
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 17:44:32 ID:b4LRsLHj
タイガーラーメンて黄色い看板に「タイガーぶんご」て書いてある店のこと?
564 :
563:2005/07/24(日) 18:09:39 ID:b4LRsLHj
ちなみにさっき5時30分ぐらいに行った時には、そこは閉まってた。
オレは営業日もわからずに行ったからなあ…(^^;
a
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 10:17:41 ID:FPYXT8tu
ホントに営業してんのか?(^^;
567 :
まらや:2005/07/25(月) 17:48:47 ID:kHq5aFAu
タイガーは親父の気分次第でみせをあける 頑固だけど実はあったかい親父
>>567 > タイガーは親父の気分次第でみせをあける
そんなんじゃホンマに近所の人しか行かれへんやん。。。 ( ̄Д ̄;
天気が荒れ模様だから、こんな時は
自作自演がウザい;タイ○ーラーメン
自作自演がバレた;漁師○屋芦屋
不衛生で生ゴミを撒き散らす;あ○ゅち屋
隣は行列でもすぐ食べられる;も○こす芦屋
胡椒山盛りで出てくる;第○旭
狭くてヌルヌル;し○からしか伊丹
飾りの海老に虫がたかる;西○ラーメン
深夜は手抜きで油2センチ入れる;日の○軒
店員に珍走がいる;ホ○プ軒
後味が悪いから飴を配らなければならない;味濱○
カップ麺の方が美味しい;山○火
結論;マルタイの棒ラーメン最高!
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 05:54:16 ID:kggp5SJO
*〜(Θ_Θ)
タイガーぶんご が、店名。バラックみたいな建物で席は10席あるかないか
しょうゆ、味噌、とんこつ、とんこつしょうゆ、めんたいなど
自分が食べたときは甲子園で試合がないときの夕方7時台に行ったのだが
客はいなかった。ハンチャンセットが650円で味噌を注文。味噌ラーメン、チャーハン
共に異様に味付けが濃かった。90パーセント以上の人が辛すぎると言うであろうあじつけ。
たまたま自分が入ったときだけこんな味付けだったのかも知れんが、2度と行かん。
プラス100円でマグナムドライが飲めるのはいいかも。
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 21:54:35 ID:lRssH+WN
>>572 ハンチャンセットは、ラーメン全種類イケル?
574 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 00:26:57 ID:pQbxHo8A
イケテナイ
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 08:54:39 ID:UfLxODiq
風来軒OPEN
本日より3日間オール半額
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 08:56:26 ID:UfLxODiq
おばたん、ごめんよ。
ちょっと浮気してくら…
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 08:59:55 ID:QYUO5t2l
西宮市大屋町12-23
さっき、風来軒の前を通りましたが
かなり混んでたみたいです。
581 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 15:10:37 ID:+FyUWMnR
そら全品半額なら並ぶでしょ。
あと、業界がよく使う手は桜ね
有名店だけにオープン初日からガラガラはやばいでしょ。
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 15:29:27 ID:nMdnZIJD
折り込みチラシを入れてたりして…
尼崎までチラシ入ってましたよ
餃子1人前、生ビール1杯、トッピング1点の無料券付き
どうせなら無鉄砲が来て欲しい
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 19:29:14 ID:Xl5RNgUT
ん?
風来軒って、前に大阪のミナミにあったラーメン大食堂に入ってた店と同じ?
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 19:39:10 ID:Xl5RNgUT
>>579 最寄り駅でいうと、阪急の西宮北口駅になんのかな?
住所からすると、ユニクロの南側かな?
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 19:39:57 ID:6Vds22pV
>>585 そうだと思うが。
なぜ風来軒ホームページ上に発表がないのが不思議である。
588 :
585:2005/07/29(金) 20:51:24 ID:82oS6OKn
>>587 ほんとだね。載ってない。w
今見てはじめて知ったんだけど、風来軒の支店には直営店とフランチャイズ店があるね。
やっぱり直営店のがうまいのかな?(^ ^;
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 00:56:08 ID:HVRBa9ZJ
良い店が出来た。
正規価格になったら食いに行くか。
行列も日曜までか。
>住所からすると、ユニクロの南側かな?
阪急踏切横に有ったユニクロは随分前に
復活書房になってまつよ。
風来軒には駐車場ありますかね?
近くにコインパーキングがあればそれでもいいですが…。
昨日夕方5時ごろ前を通りましたが、かなり並んでいて止めました。
夜中の2時までとチラシに出てましたので、深夜行こうかな?
夜中にこってり。脂肪蓄積
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 12:00:50 ID:OXwT+i00
風来並んで食ったけど
とんこつはやっぱり美味いな。
明石のラーメン波止場で一回食べたけど
西宮の方が美味い感じがしたが・・俺だけか?
路面店のほうが気合入ってるのか。
今は並んでるから、平日に再挑戦するわ。
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 12:03:53 ID:EpAD81h/
とんこつか…
最近、とんこつの臭さに拒否反応を示す俺の味覚&臭覚。
やっぱりとんこつだと濁ったスープなのかな?
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 17:23:38 ID:Wx31HNk5
だれか風来軒のチラシをUPしてくれる神は居ませんか?(^∧^)
>>594 > 西宮の方が美味い感じがしたが・・俺だけか?
( ・`д・´)ウォッ 期待していいんだな。
> 路面店のほうが気合入ってるのか。
明石みたいな建物内の店だと、厨房まわりになにかと制限があるんじゃなかったっけ?
消防法かなんかの関係で。(^ ^;
598 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 20:41:36 ID:7F8YmriE
>>596 チラシ持ってるけどスキャンもデジカメもないんで無理だ。
携帯もセルラーC309Hやし。スマソ…。
599 :
596:2005/07/30(土) 21:34:31 ID:1qWu+L59
>>598 ありがと、気にせんといて。
気持ちは受け取った!w
近いうちに行きたいな、風来軒。
このあたりでうまいトンコツラーメン食べられる店は割と少ないもんな。
風来軒はいつまで味を保てるかだな
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 22:21:52 ID:WDEh6OBe
わしも客足落ち着いたら喰らいに行くぜぇ!
今日風来軒行ってきた。
豚骨チャーシュー麺とチャーハン食った。
チャーハンはたいしたこと無かったが
ラーメンはすげー美味かった。
麺は細麺と普通のが選べて俺は細麺選んだが
ちょい茹ですぎだったんでこれから行く人は堅めで注文した方がいいかも。
あとカウンターの角でタバコ吸ってたブタ女しね。
>>602 > あとカウンターの角でタバコ吸ってたブタ女しね。
ダマレこのチンカス眼鏡童貞野郎!
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 23:04:43 ID:NorcAk0/
なんや、こいつら…。
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 23:41:54 ID:BD1udT8i
さっき風来軒の前を通ったけど、ものすごい人やったぞ。
車もいっぱい路駐してるし、完全な祭り状態やった。
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 00:05:38 ID:6OrY3gY7
>>605 ヘー
これに味締めて集合施設でなく街中に店舗展開してほしいものだ。
勝負は月曜からやなー
ちんゆうは俺にとってイマイチ
評判のいいスジネギ食ったけど
麺が臭い、ネギが臭い
スジは美味いけどラーメンの具としては普通
京都系のラーメン好きなんだけど芦屋のちんゆうはチョット遠慮
>>602 日本橋のラーメン大食堂にあった風来軒とか、明石のラーメン波止場にある風来軒とかは、
おれはあまり良い評判は聞かなかったんだけど、西宮の支店は何か良さそうやね。
車で行きたいんですけど、お店の場所って中津浜線沿いですか?
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 09:10:19 ID:RODA4hwO
ラーメン大食堂自体がわざわざ食いにいって
一杯のラーメンしか食えない場所(ハーフができてから2軒いっていたが)
が問題であった。(大食堂100m以内周辺にも10軒以上ラーメン店があったし)
大食堂では風来軒のラーメン好きだったので4回食ったかな。
今回の西宮店はオレの行動範囲から車で少し走れば行けるところなので、ありがたい出店である。
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 13:49:28 ID:6fb9v/1x
しぇからしかと比べてどーよ?
>>610 俺的には
しぇからしか<風来軒<(越えられない壁)<無鉄砲
しぇかと風来軒って豚骨でも方向性が違うからなあ
しぇかはライト豚骨だし
612 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/31(日) 18:09:53 ID:miPR0vZp
>>608 中津浜線沿いにたて看板がでているからわかると思うよ
2号線から来る場合は、名神高速の高架より手前になるよ
友達は、風来軒が混んでいる場合、そのまま北上して
宮っ子にいく選択肢ができたといっていた。
>>車もいっぱい路駐してる
ミニパトが来て取り締まりをしていたよ
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 19:55:05 ID:bqak/vGj
風、2時間コースですよ。 ('A`)
>>612 ありがとう。今日前だけちょっとのぞいて来ました。食べませんでしたが。(^ ^;
まわりに駐車場は無いっぽいですね。ものすごい路駐の嵐でした。
ミニパト来てもしょうがないかな。周辺住民の通報があってもおかしくないぐらいの路駐。w
看板にPの文字があったけど、あれは店の下の半地下の駐車場のことかな?
今はそこが行列客の並ぶ場所になってる。とにかくものすごいひと、ひと、ひと。
行列に並んでいる人数だけじゃなくて、ひとりが代表で行列にならんでいて、他の家族は
他で待っているという状況なので全然行列が進みません。サイアク。
あれじゃあ、当分いけそうにないです。(^ ^;
615 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 22:06:31 ID:rjoDFsns
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 22:24:23 ID:Mzrfp/Vx
乞食かよw
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 22:55:21 ID:6fb9v/1x
ま、そゆこっちゃ!
二号線沿いにもよーけ、おるわな。
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 17:57:33 ID:xzRTvAHn
風来軒の営業時間と定休日はわかりますか?
チラシに載ってたのでしょうか? m(_ _)m
風来軒、そんなに並んでまで食う程のもんちゃうやろ、
泉が丘ガラガラやで、2時間あったら行って食べれるやん。
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 19:23:48 ID:zRvLQ4ni
もしかして以前、泉ヶ丘で食べた店かな?
う〜ん、思い出せない…
621 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 21:15:26 ID:UzCedF7p
んで、今日も並んでんの?
あ、そーですか。しょぼん…。
並んでまでは食いたくねぇし。
並んで食ってきたよ。
まだまだ店員がなれていないのかもたつく感じがしていたが西宮ではあまりない味だと思った。
ちょっと麺の量が少ないかなとも思ったが他の人はどう思った?
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:03:40 ID:UzCedF7p
風、まともに店員研修せんで店始めてました、って感じだな。
伝票ばっかり睨んでる店員に、汗ダクダクになりながら、たどたどしくレジ打つ店員。とにかく遊んどる店員が多すぎ。
替え玉頼んだおっさん、5分以上も待たされてキレとっとわw
んで、注文して20分も待たされてきたわしのコッテリ豚骨。
脂ばっか浮かんだ、コクのないスープに縮れた卵麺が全く合いましぇん。
いくら味が落ちたとは言え、しぇかが遥かに旨いわ。
まずはメニューをトンコツ一本に絞って、研修もやり直せ。
行列が長いのって、ひょっとしたら店内の手際の悪さが原因なのか?(^ ^;
しかもそんな味じゃあ、セール期間が終わって客が一巡したら・・・
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:42:40 ID:zhpbOwQp
風来軒の店員の不手際はかなり痛いね。
客の席への誘導の拙さ、レジ打ち間違え、
オーダーのミス、厨房でボーっと突っ立つ
アホ店員。味も問題外ですけどね。
あのままでは客足は一気に落ちるでしょう。
前途多難だね、店長!
昨日昼の部は13時ぐらいで終わってたし、メニューもラーメンのみになってた。
今日は全メニューに戻ってたのかな?(^ ^;
627 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 23:52:44 ID:zhpbOwQp
ちゃんとメニューありましたよ。
おっちゃんが生ビール飲んどるのに
ラーメン代だけ請求されてほくそ笑んで
支払ってた。
直後に、高校生のカップルが
ビール代を請求されて
大笑いでしたw
ねーちゃん、呆れてたわ
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 00:21:24 ID:mzb/Cz90
結論:
風来軒で喰いてぇ奴は
店員どもの行動を楽しむ為に。
ドロドロのトンコツ喰いたきゃ
時間と金かけても
無鉄砲行け。
ってか?
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 02:55:22 ID:mdBJMYa0 BE:169311247-
風来軒。西宮店。開店3日間半額とか広告入れといて行ったらスープが切れたので終了だって。
べつに先着何人とも書いてない。こんな店は1年もたないと思う。
風来軒の出店は今までは、泉が丘、日本橋、明石。
単独の店舗としてはこの辺では初めてかな?
がんばってほしいんだけどなあ…
632 :
614:2005/08/02(火) 03:28:25 ID:/YzzG1ra
>>615 行列がものすごかったのはそのせいですか。(^^;
日曜日ということも重なって家族連れがとても多かった。
633 :
618:2005/08/02(火) 03:33:41 ID:CxYVM4sv
634 :
626:2005/08/02(火) 04:03:53 ID:CxYVM4sv
>>627 メニュー戻ってましたか。
じゃあ、ここからが本当のスタートというわけだ。^^
635 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 13:50:06 ID:RDxQZIJt
今日 風来軒行ったけど明石よりうまかった。こんでたけど。
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 15:38:32 ID:Djt1rz4X
うむ。確かに西宮近辺にはない味だな
これから、平日に期待したいぞ!風来軒!
637 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 19:57:47 ID:kKgxOul/
この暑いのにラーメン食うおまいらはエライ。こっちは身体がエライ。
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 22:36:24 ID:nWv/teL2
あれが、うまいか?
駅からちょっと遠いんだよなあ。
車の人は便利だろうけど。f(^ー^;
640 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 22:40:47 ID:WKs4K2AS
あんなん、まずいやろ。
どんな味覚しとんのや…。
そろそろ批判書き込みが増えてきましたな。w
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 23:22:03 ID:Nbv/4nCl
大阪、今宮戎の無鉄砲いってきました。
本家本元(風来軒)よりうまいけど...
明石店を撤退して西宮へ来たのか?
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 00:53:40 ID:gA9mqdJX
うまい店ほど「まずいまずい」と叩かれるラーメン板の法則(笑)
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 06:56:30 ID:9aJw5lzd
スープのコクのなさはなんや?
あれを旨いと言うのかよ。
塩辛さをコクと言うのが流行ってるのか?
>642
647 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 23:49:08 ID:46gubzbD
馬鹿が。味覚麻痺を自覚しろや。
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:40:29 ID:GqJG60mK
風は、味覚音痴どもの巣窟ってことでFA?
ぶっちゃけ、あれじゃあ客足は続かんだろな。
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:49:20 ID:enrA8eS2
風来軒っていまだ営業時間が定まっていないのかな?
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 07:33:21 ID:D2Cpm/am
スープがなくなれば閉める?
チョット教えて下さい。 チャーハンをしっかり焼いてるお店は無いヤロか?
何処でも焼きが浅いように思えて。 宮っ子が比較的マシだったけど
もう少ししっかり焼いたチャーハンが喰いたいのです。
虎や楓のように夜だけのお店じゃなくて 昼飯の食える店でオネガイ!
>>651 大貫本店@神田の焼飯は?
高くて好き嫌いが別れる味だが
マジレスすると焼いてるチャーハンって失敗作だろw
俺はイラネ
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 19:19:06 ID:GqJG60mK
テメェニャキイテ、ネーヨ
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 19:33:36 ID:14QP3kNh
たいしょーけん潰れてやがるやん
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 20:53:04 ID:TocseddH
658 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 20:53:51 ID:m+6JNX9I
張り紙でもしていたのか?
今日は定休日だと記憶していたが?
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 23:43:45 ID:GqJG60mK
大勝嫌が潰れるわけねぇべ。
>>660 車道から見たらつぶれてるように見えるよ。
店に入っても(ry
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 02:15:21 ID:W0xgfUK8
いやいや三日前も今日もシャッターしまってたぞ
営業時間かわったか?
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 04:15:17 ID:7uf33KCB
会員制になったのよ
俺、大勝軒のメンバーズカード持ってるよ。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 07:52:27 ID:7uf33KCB
夏休みだよ、きっと!
666 :
まらや:2005/08/05(金) 08:40:27 ID:HxvN+bxh
昨日の四時ごろタイシヨーケンいったらしまってたので、サントウカにちまちた。情報キボンヌ!
667 :
651:2005/08/05(金) 09:18:03 ID:m2mwHJUd
>>652 即レス アリガトウ! なかなか無くってネ。
探して見マース tnx
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 10:32:45 ID:1rqjpdss
おまえら、大勝軒が閉まってたらツバメにも逝ってください
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 10:40:39 ID:7uf33KCB
嫌だ。大勝軒とつばめは全く相入れない。
ちなみに今日はつばめ気分なので、喰ってくる。
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 13:23:51 ID:Vmnh9kcB
昨日、風来軒行ったらチャーハンもやってたよ。いっぱいやったけど、20分待ちかな
大勝軒が昨日閉まってたって言うけど昨日は木曜日だろ
それを判ってて話をしてるのか?
>>662の3日前ってのは気になるが夜に行ったとかいうオチじゃねーだろーな
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 17:51:57 ID:L+oxrING
誰だよ、太証券が閉まってるとかいったやつは。
昼 に も り そ ば 食 っ て き た ぞ。www
営業時間も定休日もなにも変わってねえよ。
>>672 乙
これだけ狙って定休日に行く奴が多いってのもなんだかなぁ
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 20:47:09 ID:rb1ty+0f
風、行って来た。(19:30ぐらい)ラーメン(特にとんこつ)はあまり
食べない俺の感想などは以下のとおり。
・ここで知って、家から近いから行ったんだが、元エ○ビデオ屋さんが
ラーメン店になるとは!ギャップにびっくりした。最寄り駅は阪急
西宮北口なんだろうけど、歩いたら20分はかかるなあ。
・店員が慣れてないのは、ここの書き込みのとおり。ビールが遅い、
隣の客のラーメンが俺に来た、会計が遅かったなど。ラーメン出てく
るまでに10分以上はかかってたなあー。
・かなりこってりとしたスープだった。(さらに「こってり」もあるら
しいんだが、どんなに濃いんだろう...)おいしかったと思う。
・エアコンがあまりきいていなかったし、水もぬるかったよ。
・待たずに食べられたのがよかったけど、長時間待って食べたら
「こんなもんか」と思う人も多いかも。ちなみに、俺が食べ終わ
った後は10人ぐらい並んでいた。
ある程度、手際の悪いのは最初だから我慢するべきなんだろうか...
とんこつが苦手だから、もう行かないだろうけど、好きな人は結構
いいのかも。西宮発展のためにがんばってくれ!!
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 22:22:20 ID:7uf33KCB
味以前に、あの手際の悪さは大問題だ。
客をナメとるわ。
676 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 22:23:46 ID:GCKHZo8X
674さん
そうだね。おいらはトンコツ好きだから
風のはまじ美味いと思ったよ。
あとは手際のよさが問題だね。
店員さん頑張れよ!はやく慣れなさいよ!
つーか、ド新人ばかり雇いいれてるのか?風。(・∀・;)
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 23:26:32 ID:7uf33KCB
店の店長らしき男もまともに切り盛りできてないよな。中枢があれじゃ、ね。
芦屋らーめん庵でつけ麺食った
麺がマヌイとつけ麺って最悪だとオモタ
こんな時に限って大で注文してもたorz
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 00:32:29 ID:/wTYbq9k
庵かぁ。かれこれ五年以上喰ってねぇなぁ。
新メニュー増えたんだね。
庵は自家製麺のつけめんがうまいね。
仕方ないかもしれんが風来軒はレジの位置が悪いと思う。
あとカウンターの客には厨房から直接ラーメン出した方が
早くて安全だと思う。
店全体が慣れてくるまで時間がかかりそうだな。(^^;
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 06:02:17 ID:/wTYbq9k
やっと慣れてきたとこで、味が落ちてるって奴ですよ!
庵の冷やしラーメン食った奴いる?
居たら感想yキボンヌ
庵といえば塩ラーメンもやってたような…
前に、ノボリを見ただけなんだけど。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 15:06:18 ID:YMqAnYNs
風来軒行ってきた。orzサイアコ。
注文から20分かかる。細カタ麺、薄味こってり、煮玉子くらいすぐに理解できんのか?
厨房の中でも何度も繰り返し繰り返し。
果たして出てきたら煮玉子乗ってない。。細麺じゃないし。もうええわ、と食べて帰ってきた。
??シロートばかりでやってるのか??
↑古びた食堂以下だな。
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 18:34:46 ID:/wTYbq9k
ボケ爺の食堂でも、あのレベルはクリアしとるぞ。
とにかくミスが多すぎ。
あれで、リピーターを確実に失っとる。
店長や店員どもの不手際やぶざまなミスは食後の不愉快さに繋がり、ラーメンの味すら忘れさせるもんだ。
風来軒に5時の開店時から10分位すぎた時に行ったけど
客の誰もラーメンを食べてない状態で笑ってしまった。
店員が多すぎで厨房に3人+運ぶ人1人でいいんじゃないのか
煮玉子って半分に切ってないの?
宮崎の本店だと半分に切っていたんだけど
とんこつを食べたけどその他のラーメンってどうなの
おいしいのかな?
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 18:59:28 ID:UWpqiL3s
でもな、入って3分でラーメンやら出てきたら
どうなん?きもいんちゃうかなぁ・・
インスタントやあるまいし。
援護するつもりは無いけどな。
まぁ西宮の為に頑張っておくれ。
飲んだ帰りに美味い店があって俺的にはいいとオモットルよ
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 19:05:03 ID:fQgxLR88
ラーメンに限らず西宮北口周辺は深夜営業店が少ないので風来には頑張って欲しいが…。
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 21:39:35 ID:Zi+y+4uz
松屋がよかたいね
今までに出店した関西の風って、開店しては ⊂⌒~⊃。Д。)⊃エエッ!! の繰り返しだからなあ。('A`)
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 22:43:59 ID:/wTYbq9k
全店員がサービス業の基本を全く理解してない。
まさか、九州の有名店だし近くに競合店がないから、楽勝だと思ってんのかな、ここの経営者?
前途は深い闇やな。
ここの風ファン、しっかり通って支えてやれよ〜。
今の風の立地条件だと、お客さんって近所の人+車で来る人が中心になるわなぁ。
一度阪急西宮北口の駅から歩いたけど、さすがに遠かった。(^ ^;
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 23:28:56 ID:yXfHtw7X
濃いやつ食いたくなったら
ほうれんそう行くわ。
とんこつ喰いたくなったら
しぇか行くわ。
二度と行かんわ、風来坊
>>689 >ボケ爺の食堂でも、あのレベルはクリアしとるぞ。
どこにそんな店があるのか知りたいものだなw
批判は構わんがアフォ丸出しの内容は厨房以下だな
風来軒ダメダメなのは判るが
>>697 ワロタ
>>695 場所的にリピータの客をつかまえておかないとやばいかも
アルバイト店員は、1ヶ月後にほとんどいなくなると予想
とんこつとみそが、うまかったので今度は、しおに挑戦!!
>>699 麺の茹で加減(カタメ、やわらかめ)を注文出来ますか?
>>700 できるよ
麺も細めんと普通が選べるし
スープもこってりとか選べるよ
AM2:00までやっているみたいだけど
スープがなくなったら終わりみたい
>>701 ありがと。
麺の調整が出来るのは嬉しいです。^^
↑
え?西宮北口の黒兵衛て無くなったん?(^^;
この辺の黒兵衛の数が減ったね。
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 06:53:35 ID:5LQaLRjh
麺の固さを指示しても無駄だよ、風来坊。
出来上がってもどこの席のオーダー分かわからず馬鹿店員が、あちこちたらい回し。
到着した時には、固麺が柔麺にw
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 08:05:51 ID:SE8U4OEE
良い店ができてよかった。
六角家も西宮に出店しろ。
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 10:02:13 ID:ZADO9vkd
おいおい、また味覚障害が出現かよ。
最悪チェーン店はもう結構だ。
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 10:41:56 ID:670EX3ls
>>706 かためんにしとかなかったら、もっと悲惨だろ。w
2号線沿いもいいけど
中津浜線沿いのラーメン屋ってどこがお勧めですか?
原チャリなんで風来軒を起点に阪神競馬場くらいまでで教えてほしいのだが
あと気になるのが宮っ子の隣(?)にあるあっちゃんってどんな感じですか
門戸厄神に住んでる僕の主観と地元の評価を入れた感じの店舗リストです。
参考にならんけど書いておきますね。
中津浜線、北から順に。。。
【宝塚】
ラーメン津久見…中華そばを食べたい時に。定食も充実。遅くまでやってる。
希望軒…言わずもがなの有名。かなりこってり。
さくら…インターネット上で好評。こってり系。最初できたときはスナックと思った。
吉四六(旧さつま)…白豚骨。炒飯が得意。
しぇからしか…よく雑誌出る。九州豚骨に近い。店主がいる時がうまい。
【西宮】
だんじょう軒…軟骨肉やわらかい醤油系。マンガいっぱいある。
あっちゃん…刑法230条の兼ね合いもあるので具体的には語れないが、8年前を最後に行ってない。
宮っ子…西宮と言えばここ。ラーメン初心者連れてくならここですわね。
楓…甲東園駅前。インターネット上では最強にうまい扱い。地元では上品なラーメンという評価。
山神山人…細麺であっさり。
満月…手打ち麺。ラーメンの具に肉がほしかった。
黒兵衛…可もなく不可もなく。
風来軒…(行ってないからよくわからない)
夜来香…ここはチャンポン。野菜多くてひとり暮らしの栄養補給に最適。唐揚げうまい。
天下一品…天一の中でもうまい方だと思う。もちろんこってりで。
力丸…日の丸にアクセントがついたようなラーメン。
この道ってすごい混むよね。
しぇからしか好きなんだけど、行きも帰りも渋滞しててイライラする。
土日の昼間は隣の100円パーキングも満車のことが多いし…。
競馬なんてキライだー。ラーメン食べたいだけなのにー。
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 18:24:32 ID:5LQaLRjh
電車で行け。
714 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 19:30:42 ID:n47fd/fS
ふうりんとか神座を食うと、子供の頃によく食ったスーパーの
フードコートのラーメンを思い出すのは俺だけかな?
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 20:17:31 ID:xlsJr6x1
>>714 わかる気がする・・・
ちなみに漏れは、野菜乗ってるラーメン食うより、中華の五目、八宝を飯で食う方が好き。
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 20:23:02 ID:iQiqAwSC
昨日、日の丸けん行った
麺が…
今からちんゆう行ってくる
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 20:49:06 ID:5LQaLRjh
死の丸犬の麺がどーしたっ?
珍ゆうで口直しかっ?
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 22:47:53 ID:NEABoXwW
>>714 スーパーの フードコート ってそんなにレベルが高いのか?
他所(よそ)のらー批判はホカ板でしなさいよ。
721 :
674:2005/08/08(月) 00:10:59 ID:En2/qKjE
>>699 みそもやってるの?しょうゆじゃなくて?とんこつとしおは確認したから、
他のがおいしかったら、近いし行ってみようかな?みそでおいしかったら
貴重なお店だね!(でも、確かとんこつ以外は50円アップだったかな?)
阪急とJRの間の中津浜線って、食べ物やさんが少なかったから、よくなって
ほしいよ。(特に店員)
ここでまあ色々言われている手際の悪さは、教育準備なくスタートしたせい
じゃないかな?受け答えがなんか「はじめてバイトしました」みたいな感じ
だったし。まあ、お金払っている限り、言い訳はできないけどね。
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 00:17:06 ID:uDvPiFC1
だ〜か〜ら〜、店長すらドシロウトだから問題なんだよ!
723 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 08:31:22 ID:etJxpTDl
摂津本山の山神山人で並盛り食べてきたどー。
日曜午後で満席。人気あるんだね。
噂通りソーメンみたいな極細麺で、夏バテでもスルスル完食。
とんこつだけど臭くなくてやたらミルキー。
もっと名が知られてりゃ女性ウケ良さそうだな。
接客おばちゃん一人で大変そうだったしそれ所じゃないか。
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 19:49:58 ID:qGXYT2Io
絶対たいしょーけん潰れてるやんけ
永久しまってるぞって
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 20:16:08 ID:iYWUzbjz
>>724 看板で人が集まったので、店員にやる気のない店の典型だった。
エキセントリックな「おばちゃん」が好きなら、平和にでも行ってろってことだ。
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 20:26:31 ID:l5tSfZXF
>>724 じゃあ、オレが昼飯でもりなま食ってる店はなんて店なんだ?
実は「大勝軒」じゃないのか?w
教えてクレよ。щ(゚д゚щ)
727 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 20:30:55 ID:qGXYT2Io
↑釣りやろって
今みてきたし
やまかんといないちのとこやろ?
あぼーんや
728 :
726:2005/08/08(月) 20:40:31 ID:l5tSfZXF
>>727 アンタが壮大な釣りだろ?
カンベンしてくれよ。wwwww
729 :
726:2005/08/08(月) 20:42:02 ID:l5tSfZXF
まあ、あぼーんって本気で思っているんやったら別にそれでもええけどな。w
おれはまた
「 昼 飯 」
を食いに大勝軒に行くから。w
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 20:42:39 ID:qGXYT2Io
エエエ
エエー
こっちが勘弁じゃ
んでたいしょーけんうまいん?
開いてる時写メとってよ
潰れとるて
えっ?
潰れてる、ツブルてないは別として、あの西宮の大勝KENは《まづい》やろ?(不安)
732 :
726:2005/08/08(月) 20:54:11 ID:l5tSfZXF
>>730 今のやりとりであなたが何を勘違いしているのかが良くわかりました。ヽ(´ー`)ノ
733 :
テスト:2005/08/08(月) 21:31:51 ID:oTsEvPMF
_, ,_ パーン
.( ゚д゚) この子、またやったの?
⊂彡☆))ω・`)766
釣りの道具はやはりデイバッグに入れるのが一番いいね。クーラーボックスの横に
ドサッと置けば同じだし。多く運べるし。
シンプルなクーラーボックスは水洗いも簡単だね。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 21:31:57 ID:qGXYT2Io
なにが勘違いよ?
はよー
735 :
726:2005/08/08(月) 22:01:34 ID:l5tSfZXF
>>734 ★☆。.:*:・"゚★ バイ βyёヾ(⌒∇⌒)ノβyё バ〜イ♪ ★。.:*:・"☆★
736 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:09:24 ID:qGXYT2Io
プリプリ
まあええわ
つれに聞き込みするわー
昼も締まってたし104に電話番号聞いても登録されてないゆわれたで
幽霊屋敷ちゃうか
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:16:10 ID:uDvPiFC1
大勝軒は五時半までやぞ。君は何時に行ったんや?
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:21:21 ID:uDvPiFC1
む、昼も閉まってたんか。
店主が夏バテで倒れたに違いない。大勝軒潰れてもたら、これから何を楽しみに生きていったらよいのだらうか?
おばたーん!
ちなみに営業しててものれんは出てないょ。
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 22:36:59 ID:uDvPiFC1
ペカペカ、電球が光ってるっしょ?
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 01:46:18 ID:cFcn/H2a
んで、大勝は潰れたんか、健在なんか、どっちゃ?
>>740 今はあれも出してない時があるんとちゃうやろか。
>>741 やってるはず。少なくとも2〜3日前の昼につけめん食った。
そのあとの出来事はしらんが。w
743 :
まらや:2005/08/09(火) 17:06:50 ID:AzmqCuhS
タイショウケン、付け麺うまかった!お薦めはなんですか?
おばたん
あのおばたんでかなり食欲減退するのは俺だけなんだらうか?
つけめんの付け汁、前よりもピリ辛度が減ってお酢の酸味も抑え気味になってるね。
その分トンコツ(?)の濃度が若干濃くなってた。
今の濃度のまんまで、ピリ辛度&酸味が強くなってくれたら個人的には好みなんだ
けどな。
747 :
746:2005/08/09(火) 20:42:58 ID:zLEGwAnC
↑大勝軒の話しです。
吐うぇっ。
749 :
まらや:2005/08/09(火) 22:32:25 ID:AzmqCuhS
ほかに、西宮でお薦めラーメンがあればおしえてください!
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 22:45:27 ID:tMMbbGkz
>>749 オレが西宮でよく行く店
紀の国屋
宮っ子
ツバメ
上記の大勝軒
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 00:14:40 ID:/u9JnBJm
>>746 つけめんの付け汁、前よりもピリ辛度が減ってお酢の酸味も抑え気味になってるね。
その分トンコツ(?)の濃度が若干濃くなってた。
季節によって食べる方の感じ方が変わるからやと思うよ
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 01:20:37 ID:bDcuaGMj
おすすめの店の紀の国やってわからんけどどこかな?ところでたいしょーけんの付け麺の汁ってとほうれん草のスープに酢と醤油入れた感じだね
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 12:48:17 ID:qrRTpd86
北新地にある和歌山ラーメンの支店かな?
755 :
369:2005/08/10(水) 13:13:10 ID:LqCXwRoM
風来軒を風来坊だと思い込んでいた。つうか風来軒を知らなかった。orz
中津浜線を通ったら、地下駐車場のほか、道路にも5、6台が停まっていた。
今度、気合い入れて食いに行くッス。
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 13:42:14 ID:5aykBNLE
>>755 ガーン( ̄▽ ̄;)!! ネタじゃなくて素だったのかっ!!
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 00:13:43 ID:U3kWCFwz
無間道
風来軒ってAM2:00まででスープがなくなったら終わりとあったけど
トンコツは、終わりだけど塩は、あるというパターンなのかな?
いつもだいたい何時頃で終わっているのかな
週末のAM1:00頃に食べにいきたいのだが...
果たして、スープ終わるほど売れているのだろうか・・・
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 07:01:57 ID:U3kWCFwz
オーダーして出てくる時間は、一般的な店の倍はかかる。
つーことは…。
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 08:59:50 ID:zjq8T95m
倍ほど旨いならまた並ぶが、もぅえぇわ。
馬鹿らしい。
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 20:27:32 ID:PrxLRBpV
↑しぇからしかー
しぇかと風は全然味ちがうからなぁ。(´・ω・`)y~~~
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 22:59:48 ID:we0eb5+E
明日、吉四六に行きますー!
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 23:36:22 ID:U3kWCFwz
風来坊。
店前で待たされ、席に着いても待たされて、キレかけたとこで出てきたラーメンがオーダーと違うっつーの…。
レジの前でぶつぶつオーダー繰り返すオッサンめがけて、サイドスローでチャーシュー投げつけたくなるわ、ほんま。
風行った。
餃子頼んだら、2人前出てきた。
ご馳走様でした。
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 01:10:26 ID:+6OSWIcu
風来軒 学園祭の 屋台以下
芭蕉
↑風来坊の間違いですよ。w
774 :
おぼ〜ん:2005/08/12(金) 08:23:36 ID:ZcDlvUyF
おぼ〜ん
風来軒は塩辛さをぬいた天下一品、もしくは旨味とコクをぬいたさくらのような気がする。
どうでもいいが立ってまっている客がいるときは店内の空いてる席に誘導すべきだ。
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 12:00:04 ID:+6OSWIcu
コクもない脂だらけのスープをこってり豚骨としつ平気で出す風来坊には、関西人への蔑視が見てとれる。
まぁ、それを『やっぱ本場の豚骨は旨い!』と喜んで喰らう、ここの客も客やけど。
いずれ、味のまずさと接客のまずさから破綻するやろ。
たとえホンマにうまかっても飽きんのが早いのが関西人やのにな。w
今の時点ですでにフラッグが立っているようじゃ… 〃〃(^。^;)〃〃
778 :
風来軒:2005/08/13(土) 00:27:22 ID:lmcyQ9Bn
今、行ってきた。
マズくわないと思うけど。。。近所やったらまた行くかな?
時間が時間やから3分で出てきた。
従業員も普通だたよ
779 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/08/13(土) 00:33:05 ID:Ahgo6K2k
今、風来軒から帰ってきたけど
なんか別の店になったみたいに大変化!
厨房をのぞきにくいように赤いプラで壁をつくったり
不評だった厨房にあったレジがカウンターの端においたり
なんといっても店員の質が普通になってるよ
きびきび動いていたよ
でも、ミソラーメンを食べたけどなんかトンコツラーメンを
食べた気がする。もしかしてトンコツにミソをまぜているのか?
店長もここでの書き込みとか見たのかな...
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 00:39:56 ID:IgDiXdWx
日々成長前進してます。
風来軒ガンバレ
↑風、店員が総入れ替えになったとかとはちゃうん?(・∀・;)
>>779 > もしかしてトンコツにミソをまぜているのか?
推測だけど、ミソ用にスープを別に取っている可能性は低いカモね。(゚ー゚;A
>>782 たぶんそうだと思う。女の子いなかったし
なんか体育会系のノリになってしまった。
>>783 まだ食べていないのだが
塩やしょうゆもトンコツ風なの?
明日は、連れと中津浜線沿いのラーメン屋に逝く
楓→宮っ子→満月→風来の予定
>>784 総入れ替わりぐらいしないとそれぐらいの激変はしないかもねぇ・・・ (^-^;
体育会系の雰囲気というのは、トンコツラーメンの店らしいといえばらしいかも。
>>783 で書いたスープのことは勝手な想像なので、ゴメン。m( _ _ )m
まだ西宮の風では食べたことがないから。(゚ー゚;A
>>786 正解で喜んで良いのやら。。。(゚ー゚;A
でも、実際問題スープを別に作ったりするのは大変だろうからねぇ。^^
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 19:29:28 ID:H88WNwCz
今日、平和に行ったら、交通事故にあってしばらく休業ってなってた。
食べた事ないけど、楽しみにしてたから残念。
昨日からの流れ見てるとスープとかえしの違いの理解出来て無い奴がいるな
>>788 想像の中だけが一番だぞw
楽しみにするほどでもない。
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 22:01:10 ID:Fik6VSHt
789は今すぐ、スープとかえしの違いを述べてみよ。
激しく突っ込んでやるから。
792 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/08/13(土) 23:18:14 ID:Ahgo6K2k
風来にいって塩をたべたけどトンコツ風とメニューに
書いていたけどあっさりしていてよかった。
>>789 そんな事って理解しなくてもおいしければいいじゃん
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 23:37:17 ID:I4LfeJVC
風来軒関係者がかなり混じってるな。
↑混じっててこんだけ批判だらけなのかよっっっ!w
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 00:45:36 ID:KO2r3k/c
まだ風の客足好調かい?
ここで散々叩かれて少しは反省&改善したみたいやから、多少は続くのかな。
相変わらずの大行列だ。
会社の通り道なのに今まで行けなくて、今日ようやく食うことができた。
とんこつを食したが三宮の高丸(丸高?)に似てるけど、さらにこってりって
感じでなかなか美味かったぞ。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 04:15:56 ID:em0uUvvU
今日、突撃しまつ!
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 06:26:23 ID:KO2r3k/c
んな、こたぁない。
あの旨味、コクがないスープにゃ幻滅する。
無鉄砲の方が数段上。
近くだけど、一回行ったのでもう行かない。
とりあえず自分の舌で確かめてみたらいい。
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 11:21:36 ID:oiyauaK4
802 :
俺のメモ:2005/08/14(日) 14:33:02 ID:KO2r3k/c
8月22日〜26日
大勝軒休み
※18日は開店
803 :
俺のメモ:2005/08/14(日) 14:34:15 ID:KO2r3k/c
間違い。26日は開店
↑26日?(・∀・;)?
ここの風に関する書き込みを読んでいたら、なんかラーメン大食堂店の時の書き込みと
あまり評判が変わらないような気がするのは気のせいですかね?/(^。^;)〃
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 21:54:30 ID:KO2r3k/c
つまり?
今日の8時過ぎ芦屋の楓林の前を通った。
楓林に馬鹿面下げて並ぶ馬鹿一人一人に肩を叩きながら言ってやりたかった。
「そんな馬鹿みたいに並ぶ価値なんて無いから直ぐ食べられるもっこすにしなさい」
日の丸軒に並ぶ馬鹿共にも言ってやりたかった。
そんな俺は楓林に並ぶ馬鹿共を心の底で嘲笑いながらもっこすに入る。
「チャーシュー麺、麺固め、油無し、葱多めと軟骨皿にビール!」
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 22:38:08 ID:oiyauaK4
>>807 思うんだけど、車で行っているんなら住吉まで行けば並ばずに食べられるんじゃないの?
風鈴。
>>809 そんなに頭が働くなら楓林なんかに並ばないっしょ?
楓林ぐらいならまだ食いに行くレベルだな、俺は
並んでまで食いたくないけどw
>>809 住吉の店は認知度が低いからねぇ
あの店の客の大半がイパーン人となんちゃってラーメンファソやし
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 00:04:14 ID:F5gJOSUV
楓林スペシャルうまいな
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 00:04:33 ID:zgoe/XX9
つーか西宮の胃癌、風鈴やもっこりで喰うくらいなら、珍勇で喰えや、のぉ?
食後の爽快感が違うぞ。
『普通に旨いやん。それに人助けって素晴らしい』
こんな台詞が出ちゃうよ。知らないよ〜♪
マジレスするとちんゆうも言うほどのレベルかよ
蛍光灯と赤プラコップはヤメレと言いたい
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 01:34:02 ID:F5gJOSUV
ちんゆうもオイシイ
816 :
らーめんすきすき:2005/08/15(月) 03:46:12 ID:KgI2TYvH
こってり好きのわたしは、、、、、断然ほうれんそう!!
でも行けないときは天一のこってりですませてる・・・・・こってりで美味しいトコおしえてください><
宝塚小林の桜がいいんじゃないかしらん
札場筋沿い「夢屋台」のこってりとんこつが旨くてよく行きます。
背脂たっぷりなんで、好きずきですが。
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 06:01:30 ID:zgoe/XX9
ちんゆうのから揚げ
>>818 たしか以前よってこ屋だったとこですよね。
交差点の角のところ。
821 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 09:25:55 ID:VxrBoDBg
822 :
らーめんすきすき:2005/08/15(月) 12:53:20 ID:KgI2TYvH
夢屋台ってどこにあるの??札場筋沿い????
桜??宝塚のどこらへん??176ぞい??
>>822 スレぐらい嫁
散々ガイシュツな事を露骨に教えて君ウザス
ググっても簡単に出てくることをいちいち聴くな厨房
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 20:45:28 ID:lG1sve9q
「夢屋台」は、やっぱり大阪王将のチェーンなのですか?
〉
王将チェーン ぢゃないでしょ?。
夢は尼崎スタートから伊丹に店出して、札場筋は三つ目でしょ。
背脂ラーメンってこのあたりでは少ないから貴重かもね。
で、うまいの?(゚ー゚;A
〉827
個人的には大好きで友人数人を次々連れて行った。意見様々
「オイシィけどアブラっぽすぎてチョット。」37歳女性
「旨い。たまらん。」39歳男
「らーめん以前に、床(ゆか)がニチャニチャでそれしか気にならんかった怒」39歳男性
彼はまだ札場ができてない頃伊丹店に連れていった。
俺はらーめんの背脂好きでそれを求めて、守口〈山長〉、京橋〈花京〉、來來亭各チェーン店、京都〈ますたに〉〈ちんゆう〉〈杉千代〉色々食べてみたんですが、背脂で旨いというのは、夢が一番ですな。こってりとんこつで旨い。というのはホカにもいっぱい有名店ありますがね。
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:25:03 ID:zgoe/XX9
脂ぎったおっちゃん、おばちゃんの感想は的をずばり得ている。
しかと聞けよ、皆の衆。
夢は年寄りにはきつーござる。
830 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:28:56 ID:QSFSXSCg
>>828 スレ違いになりますが・・・
高砂の宝竜に逝ってみてはどうですか?
今までと、ちょっと違った感じと+話のネタになるかと?
逝った店を見ると、「薄口」がおすすめかと?
背脂がオモロイと思います。
831 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:41:53 ID:zgoe/XX9
くわっ!しく、おながいしやす。
〉830
店から「薄口好き」とは恐れ入りました。その通りです。
高砂宝竜ですか。ちと遠いですが魅力的です。是非。
833 :
831:2005/08/15(月) 23:43:51 ID:zgoe/XX9
ん?ちょと待て!高砂ってきさん、電車で一時間以上かかんしゃねーか!
却下!
風来、厨房に人余ってない?一人で麺ゆがいてスープ作って、トッピングしてたぞ。
他の奴は見てるだけだし。
カウンターに座ったのだが、誰も注文を取りに来ないので
カウンター越しに暇そうな奴に注文しようとしたら、あわててアルバイトに
注文聞くように言って、自分はまた知らん振り。
あと、すごい量の化調をどんぶりにレンゲで入れて、
スープ作ってた。やっぱり使ってるのね。
〉834
もう放っておいてやったらどうでしょう。一週間しかもたなかったな。風
地元九州の店はどうかしらんけどさ。
関西に出店するやつ、関西なめてんだろ?
837 :
830:2005/08/16(火) 02:00:57 ID:Vm39Y2bt
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 07:58:42 ID:fxAgQkIQ
馬鹿だなぁ、君ら。風はオーダー伝言店員、レジ店員、接客店員など完全分業システムなんだぜ。
近代的だなぁ。
839 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 09:27:26 ID:vvicOvgO
昔、「TVチャンピオン」で日本一になった和歌山ラーメンの井出商店の姉妹店が札場筋(紀の国屋)にあるけど、あそこのチャーシューメン、最高。
>>839 うまくなったのかな?
開店当初に行った時の感想は
_, ._
( ゚ Д゚)…
だったんだけどな。
あー、あの客に出した出汁を何回も使い回しして、何度も指導されてた店のことね。
842 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 10:32:25 ID:AhzWIWew
紀の国屋のラーメンは食べやすいから好きやで
西宮あたりでは紀の国屋・つばめ・大勝軒へ気分次第で行くなー
宮っ子も行くけど鳴尾店だけ
宮っ子に結構いっているのだが他の店でチャーシューの
うまいとこってありますか?
それにしても、風の近くに住んでいるんだがあそこの
チャーシューって宮崎の本店と大きさと形がちがうのだが...
>>834 風って厨房をのぞけない様に赤いパネルでおおってしまったね
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 19:27:37 ID:Av+OkeqB
本店の人に一度食べさせてみたいな。
どう思うか… (;´Д`)
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 19:52:15 ID:ehwToOX5
紀の国屋は、ラーメンとほとんど変わらない値段でチャーハンを出している段階でダメ。
それと、仕事が遅すぎる。
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 20:36:28 ID:fxAgQkIQ
紀の國屋かぁ。チェックしとこ。
神戸の丸高より旨いなら、通ってやるよ。
今日、紀ノ國屋いってきましたが、神戸丸高には遠くとても及ばないと思量。
井出商店姉妹店と銘うってらっしゃるが、ダメですわ。すべてにチカラない。こころもパワーも気合いも愛情もナイ。
あじゅち屋の方がまだ心意気を感じる。
和歌山らーめんいうなよな。
今日神戸丸高行って来ました。
お盆で閉まってました。_| ̄|○
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 21:10:04 ID:fxAgQkIQ
あじゅちやより下でふか…。馬鹿らしいので、やめた。
丸高はいつまで休みかね?
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 21:12:20 ID:fxAgQkIQ
849さん、たぶん井手商店のことだと思うよ。
来来亭 西宮広田店はうまいんですか?もの凄く客入ってるけど。
あれっ。來來亭、広田に店だしたんですか知らなかった。
來ライは伊丹店、伊丹南店と二店の次に広田となりますな。らーめんはかなりうまいチェーンだと思いますよ。あとは各店のスタッフの質だけでしょう。
伊丹南店でチャーハンセットを頼んだら、チャーハンだけ来て、らーめん来たのは3分後でした。チャーハン喰ってカエロかとしてた。
あるいは、チャーハンを卓上に置いて、らーめんが来るマデ3分待たなきゃイカンかったのな?オレ
3分くらいでカリカリするなよ
ま、そだね。
でもセットメニュやからね。いいタイミングでだしてほしいねぇ。
それより、近くにあるげんこつラーメンの方が15分程放置ぷれいしてくれるぞ。
混んでる時間帯だけでもラーメン作る人を二人にすればいいと思うんだが。
M男にはたまらん店やな。
俺なら7分半で厨房に挨拶に行きます。な。
>>843 それはオマイの中では宮っ子のチャーシューが現時点で一番美味いって事?
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 22:34:15 ID:fxAgQkIQ
860は妄想癖で、もうあかんみたいやな。
あんまり世間様に迷惑かけんなよ。
>>860 おいしいけど一番じゃないけどね
10年前位に京橋で食べたチャーシューがおいしかったのが一番かな
でも、店自体なくなってしまったみたいだけどね
家でたまに作るけどあの味の再現ができればいいのだが...
863 :
860:2005/08/16(火) 23:10:08 ID:scSIgMRN
>>861 ハァ?
>>843の文章見る限りチャーシューの話は最初2行↓
>宮っ子に結構いっているのだが他の店でチャーシューの
>うまいとこってありますか?
これ見て宮っ子のチャーシューが
>>843にとって現時点で一番美味い思うのが普通じゃないのか?
>>861でなくてもいいけど俺のレスってそんなに変だった?
864 :
860:2005/08/16(火) 23:15:46 ID:scSIgMRN
>>862 レスサンクス
宮っ子に近いチャーシューってのは思いつかんので好みだけで言うと
個人的には虎一番のチャーシューが好きだ
スレ違いだけど京橋の花京のチャーシューも美味い
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 23:20:09 ID:fxAgQkIQ
便所の落書きに人の意見を求めるな、小心者のうすら馬鹿が。
ムシι(´Д`υ)アツィーから、カリカリする気持ちはわかるが、ちょっとは冷静になりなさいよ。
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 23:22:32 ID:HwGg2aib
>>865 お前!それは言い過ぎ!!!
ちょっとは優しくなれ!!!
一昔前のもっこすチャーシューは最高やった・・・いろんな意味でな
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 16:45:47 ID:hoG2aVat
タイガー文庫のチャーシュー最高(≧◇≦)
870 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 00:42:08 ID:ifJNVb0H
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 04:42:48 ID:/XaaAth9
ほうれんそうで喰ってくるか…。
872 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 14:26:27 ID:IFaMTxQV
今日で4度目の紀の国屋へ行ってきた。
3ケ月ぶりくらいになるかな。
味は忘れていたが(あじゅちゃ・たかし・井出商店と味の記憶が混同してるかも)、自分の記憶では食べやすいラーメンであった。
今日スープを一口飲んでビックリした。
こんな味やったかな?
スゲー白胡椒の味(いれすぎやー)
この味は昔屋台で食った味そのものや!
昔の屋台といえば(小さじ1〜2杯の魔法の粉)
前回食ったときも魔法の粉は感じたが(無化調信者ではないので少々の注入はゆるす)
今回は感じまくり(食った後30分は舌の横と先に違和感を感じまくった。六角家以来の大量注入)
接客する女性は感じのいい人であったが、こういうラーメンでは2度と行けない。
非常に残念だがスープ派のオレにはこのスープはひどすぎる。
調味料にたよりすぎや。
873 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 16:48:47 ID:/XaaAth9
今から神戸丸高行ってくらぁ!
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 21:37:32 ID:II255mHe
浜っこラーメン復活みたいです。看板もでて、開店準備されてました。
内装工事が終わり、料理器具なんかの整理されていました。
いつ再開か知りませんが、やっとですねー。
まだ自分も食べたことないので、楽しみです。
875 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 22:19:03 ID:ORvq46w6
紀の国屋に行ってきた。味は普通。でも接客は良かった。太ってる店員の兄ちゃん、けっこうオシャレな格好してるし、愛想が良かった。
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 22:24:03 ID:ORvq46w6
連続カキコ スマソ お昼に行ってきました。
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 01:57:00 ID:gPJCq+6S
>神戸丸高
実は、ちゃーはんもうまいんだよねー、これだけ食ってる人もいる。気持ちわかるな
神戸って(特に三宮近辺)おいしいラーメン屋さんがほんま少ないねんけど
丸高のおかげで救われてる。おれは。つД`)
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 04:09:07 ID:cWALkm6Y
丸高の美人のねえさん素敵!
はらへった。今から竹家に突入するぞい。
843>
風のパネルはホールに熱気が行かないようにするためにつけたのですョ
以前チャーハンで聞いたものです。
上のレスを見て 初めて丸高へ行ってきました。
チャーハン満足! 美人のオネーサン 胸の谷間に大満足!
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 19:11:32 ID:cWALkm6Y
テキパキとラーメン作ってる丸高のおねーたん、むっちゃセクチーでし。
ポカンと口開けて眺めてたら、ギロッと睨まれ、これまた堪りません。
旦那が羨ましいっす!
884 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 19:56:23 ID:cdPR6dix
>>875 大声で呼ばないと、注文も取りに来ない店が?
丸高の綺麗なオネィサンですよね。多分ホントに幅のある姐さんでしぉ。
毎日来るアル中のオッサンとか軽く捌(サバ)きいて関東煮とか装ってあげて、カタや別客チャーハンageですから普通に慣れたもんで。
女性ばかり三人でしたな。>先週の○高
丸高は女傑だからw
流石に丸高の話はスレ違いの希ガス
887 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 22:07:58 ID:z2goeeRJ
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 22:41:24 ID:cWALkm6Y
丸高の姐御みたいなおなごがおる店が西宮にあったらなぁ…(  ̄ー ̄)
あ!おった!
大勝け…ピー
890 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 23:08:37 ID:cWALkm6Y
女傑が作ってる店ってないな。
平和のババァくらいか…。
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 02:25:45 ID:8X12vnGa
丸高美味くないけどな〜。こくの無い味噌ラーメンみたいな味やった。
かみさんは、無神経な人やし。
わしが食べてる前で、食器洗ってその水が振りかかってきた。
どんぶりにも、わしの顔にもな。
あんまり無神経で腹が立ったから、どなりつけたった。
客に対する心使いの基本がなってない。
雑や!!!!スープの味にもその辺がよう出とる。
あかん思たよ。2度と行く気がせんかった。
>>891 それは残念やったな。(´・ω・`)
厨房・洗い場とカウンター席はすぐ近くやからなあ。
また、しばらくしたら行ったってよ。
おれが神戸のラーメン屋さんで一番ガンバッテ欲しいと思うてる
ラーメン屋さんやなあ。
トンコツの味をじっくり味わえるええ味やと思うんやけど、味も
口にあわんかったか?(・∀・;)
メニューも好きやねん。
ラーメンだけやなくて、早寿司、チャーハン、おでんとあるしな。
紀の国屋もちょっとはこれを見習(ry
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 05:31:43 ID:AA5CNw76
失礼な丸高のおかみって、あの美人のねーさんのことか?
それは不愉快な出来事やったなぁ。
怒鳴りつけたったんなら、十分反省したやろ。
チャーハン旨いんで許したってな。
美人なんだな?
なら許せ。
>>893 そりゃ娘の方だろ
おかんもそっくりだけどw
896 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 16:24:09 ID:AA5CNw76
おかんには用はない。
娘を出せ。
>>896 俺はおかんでイイ
おかんの方がラーメン美味い
チャーハンならニーチャンだがw
しまった、こっちに書くべきだった。
楓 閉店してたよ・・・
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 20:26:11 ID:AA5CNw76
つぶれたってことか?
盆休みだろ?
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 20:54:01 ID:v++Wu39u
丸高どこあるん?
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 21:12:18 ID:sYP4Mn18
丸高の焼きめし喰ってきた。
相変わらずうめええええ。
あの兄ちゃん最高っやね。
>>899 > つぶれたってことか?
車で通り過ぎたので、張り紙の詳細は読めなかった。
でも「8/15をもって閉店」って読めたんだが・・・
盆休みであれば有難いが、実際のところどうなんだろう。
近所じゃないからなかなか行けないんだよなぁ。
とりあえず、炎帝らーめんはあぼんしたな。
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 22:28:06 ID:CwJVS1f5
「8/15をもって閉店」は閉店したと言うことですね。
楓ぐらいの店があぼーんしたならレスがあってもよさそうなのに無いってのは不自然だな
ガセか?
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 23:54:42 ID:k6nXGVN+
ツバメを食ってきたのでage
相変わらず暑い店内だった。
908 :
sage:2005/08/21(日) 00:24:34 ID:O8NpOh8E
西宮2号線沿い瓦木交差点よりちょっと西北側に「源○」というとんこつラーメンの店を見つけた
のですが、食べてみた人感想おながいします。隣に「藤平」もありましたがこれは興味ありませ
ん。
910 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 01:50:33 ID:HIkqkLzK
丸高の場所ありがとー
携帯からやからいまいちわからんかってんけどね
なんかないかな?
>>910 JR三ノ宮駅(中央口)から北へ徒歩7分
加納町3丁目交差点の東100m。
912 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 04:34:39 ID:HIkqkLzK
↑まじ親切ですね
ありがとうございます
食べてきまーす
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 04:47:05 ID:fVKg8byI
炒飯も必ず喰えよ。
914 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 05:52:32 ID:HIkqkLzK
炒飯か〜
宮っこの炒飯よりおいしいの?
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 08:10:39 ID:fVKg8byI
遥かに凌駕しとる。
見かけは汚らしいがw
個人的には竹屋の炒飯といい勝負や。
916 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 16:46:10 ID:ipEr4gG3
>>909 あるけど全然効いてない感じ。
さすがに家庭用エアコンで厨房と客席は無理だろう。
門戸厄神駅前の「牡若」は最悪やった。あんな塩辛いの体に毒やし。
オープン一ヵ月後くらいにいったんだが今でも激マズなのだろうか?
てか、あそこにできる店はいつも一瞬で消えていくし・・・。
どこか塩ラーメンが美味い店ってありませんか?(楓以外で)
918 :
898:2005/08/21(日) 19:04:27 ID:XMG6llQd
>>906 逆に何故誰も騒がないのか不思議なくらいだよ。
今日、昼間にもう一度行ってみた。
「お客様各位
この度、誠に勝手ながら8月15日をもちまして、閉店とさせて頂きました。
長らくのご愛顧 誠に感謝しております。本当にありがとうございました。
麺処 楓 店主.」
だった。
店の看板も外されていた。流石に見間違えとは思えない。
デジカメで撮ってきたけど、どっかupするところない?
>>914 宮っ子の炒飯って当たり外れが激しくない
課長たっぷり入っているので後でノドが異常に乾くけど
>>918 マジですか...
塩ラーメンのうまい所が一つ無くなって悲しいよ
サッポロ一番か風の塩ラーメンでも食べてがまんするよ
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 19:28:30 ID:fVKg8byI
楓が閉店かぁ。俺的には上品過ぎて駄目だったけど。喫茶店みたいで、抵抗あった。
いい店だったんやけど、ね。ロケーションは悪かったね。
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 19:54:23 ID:fVKg8byI
宮っ子はラーメン食後も異常に喉が渇くよ。二度といかんけど。
化調たっぷりなんだろか?
ひさびさに大勝軒行ったけど
やっぱり、あの独特の美味しさがイイ
923 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 21:06:25 ID:fVKg8byI
今日、大勝軒やってた?盆休みじゃね?
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 22:12:33 ID:KyEAi721
>>921 あれは塩分てんこもりラーメンだろ。
スープを全部飲み干すなんて論外でつ
925 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 22:13:06 ID:KyEAi721
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 22:20:13 ID:f55Kf/h0
>>925 ばかか!!!
昨日とは一言も言っていないぞ!
このばかが!!!
927 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 22:25:35 ID:fVKg8byI
昔の話しを今頃すんな、ぼけ老人が。
大勝軒は数日前から休みだよ。
928 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 22:31:49 ID:f55Kf/h0
知らねえよそんな糞みたいな店の話!!!
↑バカ野郎!!
>>923 今日はやってたよ
食べてきたから間違いないとしか言えない・・
楓閉店なのか。
塩がぼちぼち美味しかったんだけど、分量少ないのと
店員がなんとなくDQNっぽくて居心地悪かったなぁ。
>>917 西宮 芦屋じゃないけど 六甲の「しゅはり」 塩しかない。
大盛りは無いし チャーハンも無い チャーシュー飯はオレには旨くない。
でも塩ラーメンはオレは旨いと思う。 化調無し。
935 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 06:04:30 ID:JZ9xWxTG
藤平、ラーメンより、焼きメシがうまいとおもう。みなさん、どう?
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 06:28:25 ID:1eLPsQU4
ラーメンが不味過ぎるってこと
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 09:33:37 ID:CoPqU3A1
そもそも高い
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 15:53:22 ID:PKKjeEQN
汁そば的な楓は、
ガテン系のような濃い味を求める連中には受けなかっただろう。
塩分補給なら宮っこでも食ってなさいってこった。
↑宮ッ子って塩分多いのか。それは良いこと聞いた。....〆(・ω・` )メモメモ
俺まじで塩分補給したかったんだ。(^^;
こないだ久しぶりに「九州ラーメンさつま」行ったら名前変わってた(謎)
相変わらずチャーハンが美味い。ラーメンもあっさり系トンコツやけど
オリジナリティあってなかなかイケル。
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 19:48:05 ID:PdktdiPM
そりゃよかった。また来いよ。
>>940 何を今更
楓って自家製麺をやりだした頃から違和感があった
あすこの製麺機って大阪の某店が潰れた時に買ったという噂を聞いた
あの製麺機が貧乏神を連れてきたのか?
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:05:12 ID:PdktdiPM
楓、若い夫婦でやってたよね。まだまだ若いんだから、しっかり再起して欲しい。
例えば、大阪東淀川区の「麺屋 輝」とか天神橋の「洛二神」は「楓」の後追い候補と思量する。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:26:07 ID:4CP/c8Ku
楓は間違いなく関東系ラーメンの味だと思う。
そもそもあの手の店は結構多いし、そこそこ有名どころも多い。
関西では受けないのかな〜
楓って少なくともネット上では絶賛されてたよね。
それでも店を閉めるって、実際に店に行く人が少なかったのか、
店主に何か思うところがあったのか。
自家製麺ブームって一長一短だよね。
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 22:30:04 ID:7mZ9oyoa
昔から甲東園に住んでいるが他の地域に住んでいる奴ほど絶賛していたな。楓。
やっぱネットの影響かな?
地元の奴はみんなそこまで高く評価していなかった。
いや、悪くはないんだよ。
地元には熱烈な信者が少なかったって意味ね。
「まぁまぁ普通」程度だった。
ラーメンというか、そばみたいな感じだったからねェ。
苦戦していたのかな。
自家製麺ってコスト安くなるもんなの?
俺にはそうは思えないんだが・・・。
949 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 22:41:11 ID:PdktdiPM
丁寧に、凄くこだわって作っとったねぇ。
ばってん、これっちゅーインパクトがなかった。これ、致命的やん。
んで、ラーメン喰うか!ちゅー気持ちにならん、あの店の温和しい雰囲気も問題やったね。
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 23:10:58 ID:cLjwCWnv
>>948 自家製麺は一概にコストが安くなるとは言えない。
麺屋の売る麺は基本的にコスト重視
だから無駄なく仕入れるとロスもなく安く仕入れられる。
しかし自家製麺にすると恐ろしく手間と労力がかかる
そういった面を考慮に入れて安く思うか高く思うかは見解の相違
しかし少なくとも自家製麺をされていた店は品質本意だったはず。
残念なことに楓さんは一度も面識はありませんが、
どういった理由でお店を閉められたか知りませんが、
無念であったと思います。
本当に残念。
951 :
??:2005/08/22(月) 23:57:14 ID:JZ9xWxTG
紀の国屋が、営業時間変わったらしいでー。昼、11時から2時半までと、夜、8時から朝方の2時までらしい。今から行ってきまつ。
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 02:27:24 ID:yoVlYwJn
なんで、らーめん屋のおやじって、鼻毛ぼうぼうなん?やっぱり厨房暑いから?
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 10:46:49 ID:lN+yic8Q
おっさんの鼻の穴なんぞ覗かんで、丼の中覗けやっ、馬鹿もーん!
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 10:55:14 ID:nZ6XraaT
>942
あすこの製麺機って大阪の某店が潰れた時に買ったという噂を聞いた
あの製麺機が貧乏神を連れてきたのか?
真風?
955 :
どぶ川:2005/08/23(火) 14:31:38 ID:dspLSpsb
楓無くなったら何処いけばいいの?
中津浜のタヌキマークの店ってどないなん?
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 14:48:42 ID:mMYcWH7N
紀ノ国屋に行ってきた。
まあ、嘘書いてるつもりはないんで参考にしてくれ。
頼んだのはBセット、普通のラーメンに半チャンがつくんだが、
ラーメンより半チャンが非常に気になった。どこかで食べた事あるなぁ…。
多分、ニチレイかHOT1の冷凍五目チャーハンだと思う。具も同じでそぼろ卵に味の強い竹の子。
食べた後に味と色のついた油が底に残る。ご飯も炒めたと思えないほど引っ付いてた。
葱とチャーシューだけ自前か?あれで単品500円も取られたらたまらない。
ラーメンはと言うと、ドロドロに濃いイメージの和歌山ラーメンと比べてあまりにも安っぽい。
一度井出商に紹介して食わせてみたいぐらい。
和歌山ラーメンとして食わなければまだまともかな?
如何せんスープが塩辛い。喉にくるぐらい。
あれでニンニク入れられたら並みのラーメン屋以上ではあるなあ・・・。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 19:30:37 ID:lN+yic8Q
ちのくにや、評価ずたボロだね。
一度も喰ったことないけど、喰う必要ないみたいね。
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 19:39:11 ID:yoVlYwJn
紀の国屋がかわいそう。そんなにたたかなくても。
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 19:51:41 ID:lN+yic8Q
風といい紀といい、最近の新店は酷いね。楓は潰れちゃうし。
西宮は、まずいラーメン店の激戦区になっちった…。寂しい。
>>957 ラーメンは宮っこみたいな感じかな?
塩入れまくりラーメン
風来軒も紀の国屋も褒めるレベルではないけどツバメと大勝軒とほうれんそうを除いた西宮市限定で見ると・・・上位確実w
964 :
ラーメン大好き@名無しさん :2005/08/23(火) 22:03:02 ID:jk34vH/g
>>963 では、オマイさんの褒められるレベルの店は?
>>964 ツバメと大勝軒とほうれんそうじゃないの?
>>964 面白い奴だなw
上記の3店以外で褒められるのは
・つるちゃんの塩のスープ
・満月のざるの麺
・希望軒に並ぶ奴の根性
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 22:36:38 ID:lN+yic8Q
おまいもおもろいやっちゃな。
西宮のラーメン店について俺が唯一自信をもって言えること。
大勝軒のおばやん、最高やんけ、ごらぁ
楓は量が少ない。
学生の多いあの土地では味だけで生き残るのは難しかったのだよ。
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 02:45:09 ID:GSbf4w/Y
芦屋近辺で冷やし中華美味しいとこありませんか?
そもそもメニューにある店が少ないみたいだけど。
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:
宮っ子ラーメンの支店の中で、どこの支店がうまいほうでしょうか?