郡上、下呂、東濃方面のラーメン屋ってあるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
638名無しさん:2006/10/29(日) 18:08:28 ID:q/nVl48v
>>635
「極み」の掲示は気にならないよ。
一生懸命作ってて、好感持てる。へらへら話しながらつくるよりよっぽどいい。

639613:2006/10/30(月) 00:20:14 ID:8aZg0U58
>>637
支店ですからどこかには本家があるんでしょうな。
中畑とか角屋とか下呂の中華屋の多くは桔梗屋で修行?のれん分け?
したとかで味も似通っているとか。ラムネ屋や富喜屋は味からいっても少し
違う系統だと言えますね。どこも旨いんだけど、概して「蕎麦屋の中華」という感じは否めないので
味噌工房 庚申のような本格派が登場してくれることを祈るのみです。あと、まさご・豆天狗等の
高山中華の店が一軒は欲しいと思います。そういえば、昔下呂に住んでた時はスーパーで
甚五郎ラーメン(生めん・ストレートつゆ入り)を買って来てよく食べました。あれはあれで旨かった
ですがまだ売ってるんでしょうか?
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:20:29 ID:VNzvTmMg
また坂口にアクセス規制かけられたわ
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:29:39 ID:aT0MSmwi
nandekansaibenyanen
642名無しさん:2006/11/04(土) 07:58:02 ID:PxghqzZr
「ともえ」(多治見)のカレーラーメンうまし
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 19:17:40 ID:thNfWmoe
ともえはあの値段でやっているので最高です
644ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 13:09:25 ID:/hXQPpjp
それにしても郡上から下呂、東濃ってどんな広さだよ。
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 13:50:29 ID:6Qzmuy0g
その他大勢を無理やり一つにカテゴライズしましたって感じだな。
けど600までレス付いてるのがある意味凄い。
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:44:39 ID:S6P/TpD1
ラーメン屋の数は異常に少ない地域だがな
てか無いだろ
647ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 20:45:24 ID:HipgeJT1
瑞浪・恵那の人間を見たら根性が腐ってると思ったほうがいい。

648多治見市民:2006/11/10(金) 13:00:42 ID:NqZUiyzD
>>621
>>635
>>637
>>638
極みはお店辞められました.
結構お気に入りだったけど…。
649ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 19:24:02 ID:TsndEJWA
突然の極みの閉店はショッキングでした。
「大部分のお客様からの厳しい言葉、態度、他社からの嫌がらせなどがあり、・・・。(以下省略)」
一体、なにがあったのでしょうか???
650ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:41 ID:p+FcBe+z
坂口だなおまえ
規制ヤローめ
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 17:55:21 ID:cVtS3nLl
649ですが、
>>650
何を根拠に、誰に対してレスしてる?
全く意味不明。
652ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 20:20:46 ID:tqarcm91
だまれ坂口
653ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 21:13:33 ID:MUzxG0N7
意識不明:恵那署次長が重体 田にうつぶせ状態で発見 /岐阜

 6日午後10時ごろ、恵那市長島町正家で、男性が田にうつぶせになって倒れて
いるのを通行人が発見、110番した。恵那署の調べで、男性は同署の浅井治水
(はるみ)次長(58)=同市大井町=で、意識不明の重体。外傷などはなく、
ぬかるんだ田に顔をつけた状態で倒れており、同署は病気などの理由で倒れた際、
泥などで窒息した可能性が高いとみて調べている。

 調べでは、浅井次長は同日、通常業務の後、後藤秀若署長の官舎で開かれた
懇親会に出席。ビールを2本くらいを飲み、午後9時50分ごろに官舎を出たという。
倒れていたのは官舎から数十メートルの場所だった。同署によると、浅井次長は
比較的に酒に強く、ビール2本程度で泥酔することは考えられないという。【小林哲夫】

毎日新聞 2006年11月8日
岐阜:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061108ddlk21040241000c.html
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 18:23:05 ID:xLgVjrT0
「極み」はアカ系で「偉家麺」は一刻系ってか? 
655ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 13:47:01 ID:IVv+jb44
多治見市民殿
お久しぶりです。
確か『極み』さんは貴方のレポートで知って試したお店でした。
名古屋の『如水』さんのような系統でありつつも、この地方では珍しいタイプのお店でした。
何となく『臺大』さんのような雰囲気もあったような気がしますよね。

余程悩まれての事だったのでしょうね。
残念です。


一刻系ってのは分かりますが、アカ系っていうのは・・お肉屋さんの事?
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 14:26:54 ID:Ht0hFV2e
意識不明:恵那署次長が重体 田にうつぶせ状態で発見 /岐阜

 6日午後10時ごろ、恵那市長島町正家で、男性が田にうつぶせになって倒れて
いるのを通行人が発見、110番した。恵那署の調べで、男性は同署の浅井治水
(はるみ)次長(58)=同市大井町=で、意識不明の重体。外傷などはなく、
ぬかるんだ田に顔をつけた状態で倒れており、同署は病気などの理由で倒れた際、
泥などで窒息した可能性が高いとみて調べている。

 調べでは、浅井次長は同日、通常業務の後、後藤秀若署長の官舎で開かれた
懇親会に出席。ビールを2本くらいを飲み、午後9時50分ごろに官舎を出たという。
倒れていたのは官舎から数十メートルの場所だった。同署によると、浅井次長は
比較的に酒に強く、ビール2本程度で泥酔することは考えられないという。【小林哲夫】

毎日新聞 2006年11月8日
岐阜:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061108ddlk21040241000c.html
657ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 08:41:51 ID:sMjSvoEa
くだらない
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 19:09:24 ID:YADeRptD
ほす
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 09:19:21 ID:+f14ruyy
こごろうラーメンうまかった
660ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 19:59:29 ID:o6NHwFNB
やっぱ、こごろう!良い味出してるよね!
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:45:34 ID:Wkw9GB/M
まさおくん 逝ったみたい・・
662ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:50:48 ID:yVfHx08h
最近、あっぱれ良くなったよな
663名無し:2006/12/28(木) 06:18:46 ID:EBAxCCNu
「はま家」焼きラーメン
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 15:56:10 ID:/AmzU4rw
今年は行きたいお店

中津川  きらく亭
中津川  庚申
恵那   がってんラーメン
下呂   桔梗屋
下呂   中畑
大和   華那

この辺のこと分かる人いる?

665ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 08:22:30 ID:Z7+5yG7M
保守!
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 07:04:18 ID:e1FEASZq
ほしゅう!
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 22:09:57 ID:ze/XsUxa
庚申の黒味噌が旨かった。また行きたい
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 21:04:04 ID:UIHSZjow
ちょうしゅう!
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 08:38:02 ID:7yOTT3/5
庚申の黒味噌。

喰いたいなー
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 09:15:18 ID:2n10GDOj
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 01:44:54 ID:VRMAqciS
庚申が名古屋の伏見に支店を出したらしい
http://plaza.rakuten.co.jp/kintamagensyu/diary/200703050000/
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 02:01:46 ID:SHUa0DMd
だ、だれも書いてないから書いちゃうぞ。。

ゲロラーメン

うひゃーーー
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 16:51:36 ID:lYpc0PFc
下呂の香り
お土産にどうぞ
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 16:23:33 ID:W5MCJE3/
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 16:26:30 ID:W5MCJE3/
676坂口魂 ◆eFMasagoFk :2007/03/31(土) 07:43:44 ID:8cgYPd5k
『角屋』さん。
やっとの事でなんとか下呂温泉に行く事が出来た。
久々に東海地方でゆっくり出来る休日だ。
とりあえずひとっ風呂と言うか・・・足湯巡り。

そしてこちら『角屋』さんに到着。
なんだか長かったです。このお店にうかがいたいな〜と思いを募らせやっとという所である。

さて、中華そばの登場だ。
見た感じは全くの桔梗屋森支店!
おほっ!と思わず感動してしまった。そして、ズルズル〜。
顔が緩んで笑ってしまうほどの同じ味、同じ食感。

唇で切れるストレートの柔目の中太麺。和風出汁どっぷりのうどん屋系中華スープ。
トッピングも蒲鉾2つに丼ツユで煮詰めた感じのチャーシュー2枚。
メンマは業モノ系がチラホラとあって長葱の小口切りが中央に盛り付けてある。

これぞ、田舎のうどん屋さんの中華そば!これぞ王道だ。
くせになるようなあっさりとした何度も食べたくなる美味しい中華そばでした。

お店の日めくりカレンダーに釘付けとなる。
岐阜市の長良にある製麺所『桔梗屋』とあったのだ!
私は中津川駅前の『桔梗屋』さんの流れが『桔梗屋森支店』と信じていただけにこれは・・・!

いつの日か中津川のお店にも伺わねば、と思っていたのだがこういう離れ業もあったのだ。
中華そば業界の奥深さを思い知ったのである。
677坂口魂 ◆eFMasagoFk :2007/03/31(土) 07:50:32 ID:8cgYPd5k
『飛騨亭』さん。
もうひとつ、あるフリークさんから紹介して戴いていた『中畑』さんに向かうがお休みであった。
このお店も桔梗屋の流れを組んでいると聞いていただけに残念だ。
次なる目標は、そのフリークさんから聞いていたさらにもうひとつの隠れた名店『飛騨亭』さんへ。

こちらは桔梗屋系の流れからは趣の異なるイカシタお店だと聞いている。

ガラガラと入店するとイカにも怪しい雰囲気に包まれる気配が漂う。
様々な薬草なのか木の実なのかが漬け込まれたビーカー?のようなものが立ち並んでいる。
いわゆる薬膳というのだろうか?これでなにやら健康に良さそうな一品でもこさえてくれるようだ。
夜は居酒屋と化すようでそういう空気が流れつつも、なにやらテレビの取材が入ったようでその辺りの張り紙がある。
おお、落合監督まで奥方と写真におさまっていたりしているではないか。

さて、支那そばが登場だ。
こちらでは中華そばとかラーメンではなく、支那そばと飛騨そばというメニューなのである。
今回は支那そばをチョイスした。

煮卵が半分になって浮いているのには驚いた。
今風のラーメン屋でなければ煮卵なんぞ作らないものなのに流石である。
なるとは1枚、海苔が2枚。太目のメンマが5本。トロリとした柔らかチャーシュー1枚。
これは中々の一品ではなかろうか?

ズルズルズル〜〜。
チジレの細麺が和風出汁と動物系の鶏の効いたスープを上手い具合に持ち上げる。
おいおい!美味いぞ。おい!と言ったところで、夢中になって喰らい続ける。
蓮華に麺を取り込みスープを適量入れてズルズルなんてものやってみる。
朝飯を抜いてきたのにも関わらず、更には2杯目だというのに丼を持ち上げスープを飲み干した。

これは飛騨そばというメニューも食わねばならないな〜。
678古川やんちゃ:2007/04/04(水) 18:39:51 ID:gUEj2UZs
阪口魂さんご無沙汰しております。桔梗屋さんの話興味深いものがあります。
最近は下呂方面に行く機会がありませんがそのうちいってみたいものです。

話は変わりますが年が明けてからあの方と全く連絡が取れなくなって
しまいました。何かご存知でしょうか?おじさんは嫌われたかな?
679坂口魂 ◆eFMasagoFk :2007/04/04(水) 19:32:36 ID:7pAAp33L
古川やんちゃさん。お久しぶりです。
昨年暮れあたりから関東信越方面への単身赴任勤務が続いており
ゆっくり出来ない毎日が続いております。

しかし、やっと何とか下呂温泉に一泊ですがゆっくり癒されてきたところです。

さて、『桔梗屋』さん系の味わいはある種マニア好みといった表現をさせていただきたく思います。
古川やんちゃさんほどの方でしたらわかって頂ける世界かもしれません。
・・・・・・たぶん・・・・・・。

あの方。
私が不甲斐ないばかりで随分怒らせてしまいました。
私自身、自分に課した課題もクリアできない状況なので、また怒られちゃいそうで恐いです。

古川やんちゃさんに限って嫌われるなんて事はないと思いますけれど・・・。
シンのしっかりした方なので何か他に大変な状況でも出来たのではないでしょうか?

またいつの日かあのスレかどこかに元気に復活するでしょう。
その時はよろしくです。
そういう私ももうちょっとまともなレポを張らねばなりませんけれどね。
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 12:58:24 ID:b/KWYqU8
坂口さん、庚申が名古屋の伏見に支店を出したらしい ので
中津川が無理ならこっちへ行ってみてください。あと富喜屋も。

http://plaza.rakuten.co.jp/kintamagensyu/diary/200703050000/
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 15:24:48 ID:zg42xm4e
682坂口魂 ◆eFMasagoFk :2007/04/15(日) 08:22:46 ID:6ysP1zbD
>680さん
ありがとうございます。伏見の『庚申』さん。行ってまいりました。

席に付くと隣のお客さんが黒みそ黒麺を箸で持ち上げる瞬間でありました。
あまりの黒い麺に思わず、ひいてしまいました。
私はイカスミのパスタがかなり苦手でして、食用の炭で味付けされているとはいえ躊躇してしまいました。
で、醤油ラーメンを。
あっさりと甘味のある透き通った綺麗な醤油スープ。
香油でしょうか。程よくグルグルっと風になびいているよう浮いております。
ズルズルー!と麺を啜りモグモグすると、加水具合か熟成具合か、はたまた強力粉の配合具合か、
私的には内角高めの直球ストライクな麺。あっ!と思わず振りに行ってしまったという所でしょうか。
グニュっとして中太チジレ麺。適度にスープを持ち上げるので良い感じです。

下呂の桔梗屋系とはまるで別物の代物。
堂々勝負の中華そばというかラーメンという表現でしょうかね?
他のメニューも楽しみですが、伏見という場所って中途半端なんですよね。
でも、次回こそは黒麺かも。

で、『富喜屋』さん
確か下呂の旅館兼食堂屋さんですよね?
>613さんでしょうか?
中々挑戦できずにしております。
『中畑』さんも行かねばと思っておりますので、いつになることやらです。
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 10:26:10 ID:DZnW1YxV
age
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 13:04:30 ID:1qr63Ezp
age
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 14:02:11 ID:7KncnTkX
age
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 17:58:08 ID:ULyPYAS3
多治見の「うま屋」
ここはなかなかうまい。
687ラーメン大好き@名無しさん
摩周とかってサブタイトル付いてたよな。
多治見には無いタイプだな。
ランチにチャーハンセットでかますと良いだが摩周はあるか?