横浜のラーメンを語ろう PartX

このエントリーをはてなブックマークに追加
733ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 07:36:14 ID:qqNfTfev
>>727



















734ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 10:25:42 ID:VESpqzy8
>>730
シンプルでとてもおいしいです。
けど、あそこは地元民向けかな。

舌の肥え切ったラオタが行っても
"なんだこの程度かよ!何の特徴もねーよ!"
っで終わってしまうような気がする。

735ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 15:39:51 ID:aBZRXuBi
おい!>>201!!

自信満々にクダラネエ事書き散らしてたお前のことだよ、お前の!!
一体いつになったら、
> 弁護を尊重すべきである
てなことが何処に書いてあんのか教えてくれんだよ。
いい加減にしろよ。

オメエが自信満々にバシッと書いた事の根拠を書くだけだぜ。
スゲエ簡単だろ。

逃げられると思ってんじゃねーぞ
ゲラゲラ
俺は次スレにも、次々スレにも現れるからな。
736ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 18:04:40 ID:TiJHFOl8
コピペ嵐?
737ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 18:24:12 ID:j1mMfk4F
>>730大海老ラーメンがあるところ?
738ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 20:35:15 ID:uXLpy8KY
なみのりや,つぶれたの?
739ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 03:06:19 ID:heemYnTm
南区の鎌蔵だっけ
商売せこすぎ
740ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 06:44:42 ID:N00UA1jQ
>>739
なんでー?
741ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 12:43:23 ID:3Alo/7eG
ここはラーメン¥550だが、特製?だといきなり¥1100!!
店員はヒマしてるとき、客席に座ってオシャベリ・・・!!
・・・だからか?
742ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 18:05:45 ID:no3Ar1+2
ん?家系最安を謳って480円じゃなかったのか?<鎌蔵
743ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 23:30:17 ID:OVtaP0EV
鎌蔵元の値段に戻したよ。んでうまくなってる。
鎌蔵ラーメンはステーキ大の角煮が乗ってるけど角煮はそんなにうまくない。
普通のでいいよ。
744ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 23:34:15 ID:heemYnTm
豆板醤ないんですか〜?と聞くと
「あっ激辛やってるもんで...」
激辛ラーメンは800円
田中屋よりたけーくせにセコイ
745ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 06:28:35 ID:ETRPg8Il
大橋製麺多摩のプリップリの麺が好きだったのに、
マズーな安っぽい細麺になってしまった。
もう家系とは家ないんじゃね?
746ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 13:12:18 ID:78xP3hUp
関内のいまむら二号店、また味が変わってましたよ。
これで4回目のメニュー変更かな?
全開よりうまいと思います
747梅 ◆hXPNEGYebA :2005/04/12(火) 20:51:55 ID:fh9vAJHm
金沢区のうめやってどうよ?
748ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 21:48:54 ID:rxo3a8tk
>>747
トンコツ+魚系のスープながら今一インパクトに欠ける味。
俺としてはOKなんだが、積極的に人に勧める味ではなかったな。
縁の赤い中華チャーシューは意見が分かれる代物。

747よ、コテハンは嫌われるからやめれ。
749ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 23:58:55 ID:gZnSNXBE
>>747
それどこにあるの。散々検索しても出てこない。
750ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 05:38:06 ID:8EHX2Kjv
>>667
俺も上手いラーメンって横浜で食った事無い。
家の近所の杉田家は行列できる程の味じゃ無いのに何時も客がイパイ。
壱六屋も大した事無いのにイパイ。
関内とか桜木町のラーメンも普通なのばっか。
スパイシーモス食った方がいいぜ。
751弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/04/13(水) 06:24:48 ID:CdpmNMdT
久々に吉村家。待ち時間ゼロで食べられました。
期間限定でメンマ30円でしたが、以前食べたの今回は見送り。
味玉60円は、表面に濃い醤油色がついて中身は白いものですが
なかなか美味しいと思います。
二人で行ったので、脂少なめと普通を注文したのですが、
食べ比べると味が全然違うんですね〜。
脂少なめのほうはスモークチャーシューの香りがスープに移って
醤油と豚骨の味がダイレクトに感じられますが、
脂普通のほうはスモークの味はあまり感じず、
トロッとした鶏油が目立って基盤スープの味は隠された感じでした。
752ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 06:30:27 ID:fLeCilmh
>スパイシーモス食った方がいいぜ。

じゃあそおしてろよ。莫迦
753ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 07:09:33 ID:8EHX2Kjv
黙れイケメン!!!
754ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 12:57:10 ID:W7qqT+bo
>>750あなたがお薦めの美味しいラーメンとは何?横浜以外でもいいから。
755ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 13:16:02 ID:GvcRtxuQ
>>754
どうせたいした答えかえってこないんだから
そのへんにしといてやれ
756ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 14:10:00 ID:aujYXz/A
で、うめやってどこにあんの?
757ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 17:35:18 ID:sie/nFz3
うめやってうめーや
758ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 21:04:26 ID:NUqp0HD1
関内の無の新メニューのメインは鶏白湯×魚介か。
敢えてそうしてたのかしらないが、何だかヌルかった。
それと、なしなしらーめんなんてあったけど桜桃林のパクり?
759748:2005/04/13(水) 22:10:33 ID:nSL2QMKI
風邪引いたぁ。熱あるしぃ。もうだめぽ。
とりあえず、うめや
横浜市神奈川区釜利谷東6-1-18
11:30-14:30 17:30-21:00
水曜日定休、3月21日開店

金沢文庫の玄よりはいいぞ。
760梅 ◆hXPNEGYebA :2005/04/13(水) 22:11:51 ID:iiW8WpM1
761748:2005/04/13(水) 22:57:57 ID:nSL2QMKI
>>759
すまん、間違えた。
横浜市金沢区釜利谷東6-1-18

熱が38.2℃ある。なんか気持ちいいぞ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 01:23:30 ID:r6Ahlw0/
あかつきで食った。

相変わらずうまいね〜
こういう保守本流的なラーメン、月一回は必ず食べたくなるな。
763ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 09:08:31 ID:9zdBZg9W
>>754
日清カップヌードル
764ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 11:25:45 ID:XoozNBVy
>>759
スープのブレが激しくない?
不味かったり美味かったりで、いつも店入るのに躊躇するよ・・・。
765764:2005/04/14(木) 11:26:42 ID:XoozNBVy
スマソ
>>762
でした
766ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 13:44:50 ID:Yszgr24/
このスレラーメン素人ばっかだから
情報交換にもならんな
やっぱりラーメン語るのに2chはあまりにもレベルが低すぎる
767ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 17:35:22 ID:CyskC/HB
玄人の貴方様は
さぞかし凄い情報をお持ちのようで…
IDの換わる前にお待ち申し上げます。
768ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 18:40:51 ID:gWrpa44C
なみのりやは大躍進してるな!
屋号変更後、仙台で頑張っている。

どうも「なみのりや」と「とんこつ金ちゃん」の土地は競売にかけられていたらしい。
たぶん、買い手がついたために出て行くことになったんだろう。
ちなみに並びあう2店は1月いっぱいで閉店している。
769ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 18:41:38 ID:7PEMXqh6
時々見かけるんだが、玄人やら素人やらって何?
ラーメンの玄人と言えば、その上での上下は兎も角
ラーメン屋さんのご主人と店員さん等の作り手の事
だろ。
ラーメンを評価する様な本を出しているのは、物書き
としてのプロだろ。
美味しい美味しくないを論じているだけの我々は、
単なるお客。
お客に玄人も素人も糞もない。
770ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 19:15:19 ID:RQqPRXd5
あかつきはオープン当初の味(こしょう抜き)が旨かったな・・・
771ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 23:35:08 ID:jkL8+lUA
先日、雨の中うめやにいったら風邪を引いてしまった。
今日は熱も大分引いたので信楽茶屋の白楽店でラーメンを。
あそこ、醤油じゃなく正油なのね。その正油を注文。
ああ、そうね、この味、ホタテね。それ以外に感想なし。
もしかして福耳のほうがおいしいかも。
>>766
情報交換にもならんといいつつ、あんたの発言が一番役に立ってないな。
一人称でぼやいとるが、共感者を探しているのか?
でも、あんたに共感する人って、このスレッド読んでませんから! 残念!
孤立無援のチラシの裏発言、あまりに気の毒で切っ腹ぅ。

あ、また熱が。
もうねる。
772ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 23:44:48 ID:OA2wX35U
>>770
アンタ、永福系の味を知らないね。
773ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 23:55:07 ID:30eZyrgn
>>772
そういう君は詳しいのかな?
774ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 00:37:27 ID:/oXbyYb8
>>758
関内の無の鶏白湯食べてきたよ。
不味かないけど、あまりに懲りすぎて
店主自身もなにがなんだか分からなく
なっちゃってるって印象だな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 00:38:36 ID:8Mi/lET+
>>774
店主自身が、何が何だか分からない人物だからなw
776ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 00:52:06 ID:FNHc/BbX
俺はいまむらには結構期待してる。
777ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 00:55:31 ID:xLwY0E7I
>>772
大勝軒の事だよね?知ってるからこそガカーリしてるんだけど。
初代の店長じゃなくなってから味が変わったと思う。鰹節の香りが少なくなって。
・・と言っても最後に食べたのは去年末だから また味変わってるかも。スマソ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 01:59:49 ID:3pRbBGpc
職場からわりと近いので無には月に1回は行ってます。
しかし未だ同じラーメンを食べたことがない。
いっとき細麺だったけど、ここんとこ中太麺に落ちついて?よかった。
チャーシューも結構変遷してるけど概してウマー
779ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 02:24:23 ID:79wf5GrH
数年ぶりに吉村家行ってきた
今すごいことになってるね
トッピングの数10種類以上(目玉焼きやら温野菜やら)
調味料も10種類ぐらいあった

とりあえず海苔マシ、ポパイ増しにして
コイメ、カタイメにして...........
濃厚こってり醤油汁を食してきましたw
あ、でもクドカンやってた海苔に汁浸して飯食らうやり方は美味かった
780ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 04:16:15 ID:lI/8QPq+
>>734
超シンプルなのがいいですな。チャーシューが意外と美味。
ラヲタにはうけんでしょうなあ。

>>737
大海老ラーメンをしりません。
ゆあそび館近くの一通(本牧から関内方向)の左側にあったよ。
奥まったところにあってすごくマターリな雰囲気です。
781ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 05:51:04 ID:8JM+WeT1
杉田家味上がったね
782ラーメン大好き@名無しさん
地元のれんじや
おいしい