群馬ラーメン3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ

【まいうー】群馬のんまいラーメン 2【まいうー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090945582/
2ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 13:01:33 ID:/0EMIbJF
2ゲト
3ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 15:16:07 ID:fuIAHamZ
4様
4ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 16:18:31 ID:fuIAHamZ
今度こそ4様
5ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:02:17 ID:oFhnYB+u
5ひろみ
6ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 01:24:18 ID:f5y+vnUY
we will 6 you
7ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:29:14 ID:pdnTfwP+
ラキー7!
8ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:47:43 ID:RLGZzei3
8マン
9ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 22:42:42 ID:qIcEUFL+
ナインハーフ。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 00:36:10 ID:p0/TEHKl
10プラ
11ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 01:39:08 ID:00HTOfaG
ii!(・∀・)
12ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 06:10:05 ID:ikS+hyLZ
KOHJI12hundred
13ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 09:20:36 ID:n+ydwEuI
13日の金曜日
 
14ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 12:33:12 ID:hWrGz+Oi
黄色やで誰が一番ゆっくり食べていられるかオフどうよ?
1514空気嫁:04/12/23 14:35:44 ID:ikS+hyLZ
十五の夜
16ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 15:47:50 ID:bI3G67Ow
いよはまだ

16

だから♪
17ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 15:58:05 ID:hgUBdw84
>>15
ラーメンスレじゃなくなるからもうやめれ。


















といいつつ
だーれもいない海♪・・・・
18ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 16:16:09 ID:M1F2ux5T
まわれまーわれ〜・・・





太陽の下の18才
19ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 16:17:53 ID:hgUBdw84
19BOX(懐かすぃ)
20ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 16:19:20 ID:f4hWQuYH
麺屋美里
とかいうラーメン屋のちらしが入っていたんだが、なんか情報あります?
埼玉県だけど、場所はほとんど群馬県境なんで
21ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 18:16:08 ID:hgUBdw84
21世紀
22ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 19:04:33 ID:AMgajpdQ
群馬ってラーメン情報っていうか珍店主情報がほとんどだな
あそこの店の新作がうまいとか味が変わったとか新店情報とかないのかよ?つまらねーな
23ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 19:34:14 ID:AMgajpdQ
スレも新しくなったことだし自分なりのラーメンベスト3発表しない?
ジエンありそうだけど聞いてみたいから参戦よろしく!!
まず俺から
1位湘家@前橋 2位もりもり亭@藤岡 3位だるま大使@高崎
24ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 19:56:18 ID:hgUBdw84
2×4がハチ
25ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 20:15:04 ID:jEHM3Ybu
1位 めんくい亭@玉村町 2位 高崎家@高崎 3位 東風亭@伊勢崎
26ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 21:29:24 ID:FReElrXm
1位 響@前橋
2位 博多一番@前橋
3位 だるま大使@高崎
とんこつだけだけど(´・ω・`)
27ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 21:39:23 ID:QTcu70jb
1位、めんくい亭
2位、響
3位、高崎家

ごめん、似てて。。。
28ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 22:00:40 ID:GqVvCzVK
>>1
忘れ物

こんなのも参考にしてくれ。
これが群馬のうまいラーメン
http://www.week.co.jp/gunma/
ラーメン紀行2004
http://www.dan-b.com/ramen/
あまおじさんのラーメン紀行
http://amasan.jp/
栃木版ラーメン食べ歩き
http://www12.plala.or.jp/ra-men_tabearuki/
29ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 22:41:50 ID:UBCCUYMN
29まれっこ世にはヴァかる
30ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 03:35:23 ID:WO770zYq
くるまや結構好きです。
31ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 04:41:43 ID:X6MK6Orv
久しぶりにばりきや(伊)で食す。旨かった頃の味に戻っていた。良かった◎
32ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 05:21:18 ID:FjzCgC37
@湘家@前橋
Aいまるや@伊勢崎
Bもん吉@赤堀

てなとこです。
33ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 07:34:35 ID:Kkx6mlt6
あなおじさん?
34ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 10:30:12 ID:0Sk+tyjV
>>14
10人くらいで押しかけ、まったりと食べて店主に文句言われるOFF?



34の国盗りゲーム
 
35ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 13:05:03 ID:R+wZc7Nk
珊瑚
36ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 13:05:19 ID:6Ztgnhvc
きいろ家にくしとはいえ

カウンター席だけの店でそれやっちゃいかんだろ
どうせ怒鳴られたヤツも似たようなことしたんだろな金払えばなんでもできるってわけですか

怒鳴られるわけだ、納得
タイミングとか運じゃあない事がわかりました
37ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 13:32:58 ID:FZl2cbFT
1位、博多一番
2位、羆
3位、ピリカ
38ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 15:46:52 ID:DdqFdPPm
38えんどう
39ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 16:29:16 ID:aoT2KTmR
39まドロップ

滋養って何処にあ(ry
40ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 17:06:38 ID:wIbMUJXz
1位 湘屋@前橋
2位 響@前橋
3位 龍王@前橋

前橋ばかりだな。
41ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 17:17:32 ID:a+EFP2BH
普通に美味いと思う店

1位 双喜
2位 博多一番
3位 だるま(但しなぜか確実に下痢)


うんと美味いわけじゃないが、なぜか時々食いたくなる中毒性のある店

1位 ラーメン桐生
2位 清水屋
3位 日本一
42ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 17:33:15 ID:UtgJC3kQ
群馬のラーメン屋で好きなものだけ組み合わせ。とんこつ好みです。
湘家のスープに海苔ほうれん草。
麺は高崎家、替え玉で馬出屋細めん
玉子は海の家
チャーシューはめんくい亭+だるま+高崎家
すーぷはだるまVとめんくいを足してもいいな。
これに青ねぎときくらげで。
43おまいら空気嫁:04/12/24 17:39:35 ID:aagUhUNl
43ま
44ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 17:42:22 ID:a+EFP2BH
>>43
それ単なる荒らし行為だから。
45ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 18:01:05 ID:c11VQ9fq
1位 いまるや(塩)
2位 だるま大使支店(パート3)
3位 高崎屋

おおぎやのミソもかなり好きなんだが、これは子供の頃から食ってるってのもあるし
場所によってかなり味が違うのでランキング入りならず
46ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 19:21:28 ID:FjzCgC37
「普通に美味い」って変な日本語だな
47ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 20:55:06 ID:bGmv7vtA
1響。前橋。ハマってます
2湘家。前橋。味濃い目が◎
3五里。高崎。響にチョット似てるから
イブに2チャンの俺って(ry
48ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 21:22:17 ID:Lsiz2ymz
1位 湘屋-前橋
2位 周麺-高崎
3位 響-前橋


49ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 02:09:18 ID:es6+bXjk
1 めのこ(味噌)
2 時計台(味噌)
3 トントン(味噌)
50ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 04:09:54 ID:ywt8X3Q9
一位 じゃんじゃんラーメン@前橋
二位 とんこつおやじ@前橋
三位 岩のりラーメン@前橋
51ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 05:05:55 ID:CoyFQvfT
高崎の夜中までやってる よしむら っていう
支那そば屋どうなんですか?

遅くまで看板ついててきになる
52ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 10:08:41 ID:2B21AT30
新前橋の駅から出てすぐの角にある"しなそばや"ってどーなの?
営業時間が噛み合わなくてちっとも足を運べない。
53終わり:04/12/25 10:15:39 ID:8HJl1pTX
終わり
54ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 10:58:17 ID:J6PX9C7a
ワーストなら・・・
●くじ・・ ●きい・・ 
55ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 12:39:19 ID:m4rbUb3V
きいろや逝ったけど、常に何かブツブツ文句垂れてるな。バイト君と客に。
56ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 13:13:23 ID:cgiLeBV7
隣に座っているといやな客ってありませんか?
なんかぶつぶつとうんちくだかなんか言っている客がいたりします
一人なら気持ち悪いしグループならやかましい
他人に旨い不味いの判断基準をゆだねているみたいでおかしい
食べるのが汚い客もいるね、食べるか喋るかどっちかにすればいいのにと思う
口を開けながら噛むからピチャピチャくちゃくちゃと耳障りで仕方ない
57ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 14:57:18 ID:2B21AT30
>>56
何が言いたいんだかイマイチわからん。
58ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 15:11:23 ID:SC+FWtWw
新店:麺屋五里(ごり)行って来ました。

オープニングメニューとのことで、メニューは五里ラーメン(650円)
ねぎチャ丼(300円※麺注文の時200円)、その他トッピング、餃子、生ビール。
かなり濃厚(クリーミー)なとんこつスープと和風だしのダブル方式。
麺は家系に近く、デフォでも硬めの茹で加減。ただ量が少ないか?
具はチャーシュー、メンマ(ごま油の香りが豊か)、味付玉子(1/2)
かいわれ、大判の海苔。スープの味が薄ければ卓上のもとダレで調節可。
スープを飲み干すと、器の底にとんこつ紛が残るのは魁龍に似てます。
店主は若く、内装も決しておしゃれではなく、店主の手作りだと思われますが
それでも開店して自分のラーメンを作りたいって気持ちが伝わってくるお店です。
また今までに群馬になかったタイプのラーメンで楽しめます。

高崎市岩鼻町240-3 前橋長瀞線沿い 群馬の森南
12:00〜14:00 18:00〜4:00
59ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 15:19:06 ID:BmMyw6L9
>>58
ほんとだな、ほんとだな月曜日に行くぞ!
60ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 17:52:47 ID:m4rbUb3V
1位 美幌
2位 羆
3位 ピ理科

味噌の話
61ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 11:12:20 ID:q/Vk/KM7
でりじぇいにラーメン特集のってるぞ
62ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 12:38:31 ID:24UVGXF/
>>56
なんといっても、なんども言うが、タバコ吸う奴。
これに尽きる。
63ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 13:41:01 ID:S+xY+M3F
ちなり最高!
64ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 14:09:56 ID:+AUQct0q
ラーメンを食べるプロとでもいうのか、グループで来て店やラーメンの批評はじめるヤツは横で聞いてて耳障り
いい店でもそれだけで雰囲気わるくなる

65ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 15:53:34 ID:7Rcd8B02
俺も近いことを経験したよ。
まだ味福神だった頃、店主の話を「ほ〜ほ〜」と感心(?)しながら
聞いている人達をみて「お前ら山鳩か?!」とのツッコミは入れず
寒気がしたのでとっとと帰りました。
66ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 22:17:46 ID:fK066u+9
>>65は店主とコミュニケーションも取れないヒキコモリ。
67ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 22:55:01 ID:eRqMPMsr
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、私のおちなりさんだ。>>63
 │ へノ   /
 └→ ω ノ
       >
68ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 01:56:45 ID:VgRRZFYR
そりゃ店主が話してんのに無視するのも失礼だよなぁ
相づちくらいうたないと。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 09:16:32 ID:1RJbhVgR
店主が話し掛けているのは65でないと思うが

行列のできてる店じゃあそんな余裕ないだろけど
居酒屋じゃあるまいし変に話し掛けられても困らないか?
70ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 11:04:49 ID:HqchJxSG
愛想がいい店主>>愛想が悪い店主>>>>>無駄に話しかけて薀蓄を語る店主>>>>>>>客を罵倒する店主

美味さが同じ場合だけどね。
71ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 11:11:08 ID:VZqLWich
海の家の店主は言ってる事がデカい割に毎回毎回言ってることが違うから、端で聞いててウンザリする。
7265:04/12/27 11:37:32 ID:IgkY39w3
言葉が足りなかったね。ごめん。
カウンターで食べてるお客に薀蓄を語っていまして俺はテーブルで食べてました。
海の家の味は好きだけど喋ってないで早く作ってくれればと思います。
7359:04/12/27 14:24:53 ID:vd5bla+D
>>58
今日、本当に麺屋五里に言ってきた
合わせスープは上手くできている
群馬には確かにないが
東京辺りで似た感じを食った記憶があるがどの店か忘れた
麺は固めもちもちしてると言えばいいが確かに量は少なめ
チャーシュー柔らかく味もしっかりしていてうまうま
ただし、チャーシューが¥300増しは痛過ぎ

だが、うまい!
今の所、私的ランキング1位
店のボロさは許す
ちなみに貰ってきたパンフレット
http://hari.dip.jp/upup/img/19.jpg

ラオタどもが騒ぎ出す前に食すべし!

74ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 14:51:03 ID:HqchJxSG
全然関係ないが、
いちいち「らぅめん」って表記されると馬鹿っぽく感じてしまう。
75ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 17:04:19 ID:GdHDX+WV
オレもカウンターで一人で食ってても、別に店主と話はしたいと思わんなあ。

>>73
乙、今度行ってみよ
76ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 17:53:16 ID:mZCIG0VE
>>62
激しく同意。
とくにこれはイナカ、在郷地域の方にいくと顕著だよね。
何らかの外食事に食事のオーダー後と食後、まるで義務であるかのように
席についた全員が一斉にタバコに火をつける。
DQN家族のオヤジに至っては幼児を含む自分の家族がまだ食事中であろうが
自分だけ食い終わると満足そうにタバコの煙をまわりに吹きかけはじめる。

このどイナカルールを都会に出て得意顔でやっちゃうのが就学上京者のガキ。
食い物屋出たとこでボコられてるのを見たことがある。
「てめ、どこのヤマから出てきた?あ?」とかさんざん罵られてw
都会では灰皿が置いてあろうとも一食サクッと食べて出るだけの純粋な食事処では
食前食後のタバコ儀式なんてDQN以外誰もやっていませんよ(笑)
77ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 23:49:07 ID:PItefWCH
@ 丸長@伊勢崎市   野菜つけ麺
A いまるや@伊勢崎市 角煮ごはん&塩ラーメン
B めんくい亭@玉村町 しょうゆラーメン

とんこつ部門  とんこつや@藤岡市 (セットがウマー)
チャーシュウ  米屋@館林市 塩チャーシュウメン (味よりでかさ) 
安い       むらちゃん@藤岡市  塩ラーメン

埼玉県民ですが今年は群馬のラーメンいっぱい頂きますた。
おいしいラーメンをありがとうございますた。来年もヨロピク。
78ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 01:40:34 ID:dDRI0hAY
五里行ってきた。
俺すげぇハマりそー。確かに他にない味かもね。旨かった!!
79ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 09:46:00 ID:jBAqSJYH
>>59
センセイこんな所で遊んでないで治療しなさい

確かに五里は美味い
ラオタにも知れてない

ここで書いちゃったら
年末にかけてカメラもったラオタが
押し寄せてあ〜でもない、こ〜でもないとかさわぐんだろうな

せっかく空いててよかったのに・・・
80ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 10:02:59 ID:Z3SJjHoY
これからおせち料理三昧か〜って思ったら無性にラーメン食いたくなってきた
81ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 13:48:36 ID:abfmtzaQ
とりあえず伊勢崎は「ちなり」が一番美味い!
ついでに話題のうさぎやも食べたけど、ウマー!
30分並んだかいがありました!
82ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 14:04:49 ID:fd5tzxRq
うさぎやってどこ?
30分待ちはつらいな!
五里ってそんなにうまいのか?あとで行く
今の順位は1湘家、2めんくい亭、3大勝軒(本庄)県外でゴメン
83ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 14:58:20 ID:7z1Azojv
時々不自然にちなりが出てくるな。
84ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 17:28:39 ID:mlbnRJ59
ちなり最高っす!
85ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 18:01:36 ID:eW5W9hUC
ちなりって廃棄場で食ってる気がする。味はそれなり。
86ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 18:43:45 ID:IFhBuGDu
湘家は人気なんだな
前橋駅前だよね?
本に出てしばらくしてから平日の昼にいったきり
ラーメン出てくるのが遅くて路駐にしたクルマ気になって味わえなかった
87ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 20:46:44 ID:HWr6U/be
>>とりあえず伊勢崎は「ちなり」が一番美味い!

ありえねー。真っ赤ッかの塩っ辛い田舎醤油ラーメンのどこが旨いのか?
ゴワつく麺と生臭せースープなんとかしろや。話はそれからだ。
あとラヲタにラーメンの写真くらい撮らせてやれよな恨み買っているぞwww
88ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 23:42:45 ID:P2OnR0WT
年末年始に友人が群馬に遊びに来るのですが、
ラーメン屋に連れて行きたいと思っています。
しょうゆ味で魚のダシ系のラーメンを食べたいのですが、
皆さんのお勧めのお店がありましたらどうか教えてください。
こってり系はNGです。
群馬県内、佐野、足利くらいの範囲の中でお願いします。
89ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 01:15:28 ID:lFSsD/A/
前に、ちなり行ったけどイマイチだった。味は美味くなったのかな?
90ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 01:18:37 ID:JXA3nauc
>>83
多分関係者だろ?
91ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 02:12:00 ID:JiJoukhr
>>88
玉村の”わのや”はいかが?
92ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 03:37:13 ID:V1eNQhOU
>>88
前橋の"響"で出してる魚ダシのラーメン旨かったよ。
その近くの"藤井商店"も和風魚ダシ、スープにも具にも豚の入ってない鶏で食わせるさっぱりラーメン。
93ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 10:33:53 ID:8pEsGSFW
もともと群馬県内に【しょうゆ味で魚のダシ系のラーメン】って少ないよね。
今年この手のネタで盛り上がった店と言えば…。

うみの家
だるま大使2号店
94ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 16:23:10 ID:ey+h4EUi
>>88
純粋な醤油なら「ちなり」です。
味はオープン当初に比べて恐ろしいほどの進化を遂げおいしくなりました。
洗練されたスープとラーメン王が感動した最高の熟成麺!
もはや「ちなり」は群馬を代表する最高峰のラーメンとなりました!
古き良きアメリカ、国道に面するガソリンスタンドとサービスエリアの雰囲気を
再現した店内にて味わえる最高の味!やっぱり「ちなり」は最高です!
95ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 16:30:45 ID:4Q5r9ejD
正直ちなりをNGワードに登録したくなってきた。
96ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 17:41:03 ID:fjvGTuc7
>>95
だな。

これじゃ、どうしようもない。
最近、ちなり行ったが以前と変わってないぞ。
97ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 18:57:37 ID:F9ZZi+L/
やっぱり人気片寄ってるね。
湘家、ピリカ、めんくい亭、響、いるまや、だるま大使、高崎家が今のところ上位だね。
五里は健闘。他の新店はどうなの?ある意味ちなりも名前上がってるから健闘?
98ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 18:59:36 ID:9UC+OotR
伊勢崎のうさぎやも美味しいでつよ!
99ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 20:10:26 ID:fD9e3LVW
みなさん、大晦日年越しラーメンは食べますか?
10088:04/12/29 21:37:23 ID:+KzWgiTx
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
どっちかに行ってみたいと思います。
101ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 01:49:49 ID:ZoB0gyRU
>純粋な醤油なら「ちなり」です。
>味はオープン当初に比べて恐ろしいほどの進化を遂げおいしくなりました。

オープン当初のちなりの味ってそんなに恐ろしいほど不味かったのか・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ところで見た目が牡蠣そっくりな3日熟成手作りギョーザってまだあるの?
( ゚д゚)ポカーンとすることうけ合い。かじると何故か怒りがこみ上げてきまつ。
102ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 02:11:23 ID:KtaAviBD
>>88
>>100
レス遅くなったが、伊勢崎のいまるやがオススメ。スープ、麺、チャーシューなど、
全体としてラーメンの完成度が高い。
ちなみに、某ラーメンサイトではベタ褒めしてる。

>>97
「いるまや」じゃなくて、「いまるや」だよ。漏れも最初は間違えてたが。
103ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 02:40:04 ID:L+Np2YJ1
高崎家もう休みかな
104ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 10:06:42 ID:JqwaFd3H
五里行ってきた。
スープは卵の黄身が溶けたような粉っぽい感じなんだが太めの麺に良く絡む
カイワレが入ってたのが良かった。
105ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 15:59:47 ID:d2BWgJLr
>>99
大晦日にやってるラーメン屋なんかチェーン店くらいだろ
普通にソバかカップめん食うぞ
106ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 16:00:07 ID:FxfiM53i
いまるやってチャルメラ?
107ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 18:02:00 ID:QH0gGHpM
>>101
「熟成手作り餃子」は今のところオヤスミでーす!
今日もめっちゃ混んでましたよ!
大盛況っす!

>>105
大晦日のカップめんって何気においしいですよねー!
そしてコンビにが混むのであります。
108ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 20:49:58 ID:tQgdfhwO
>>102
ちなみに、某ラーメンサイトではベタ褒めしてる。

どこのサイト?
109ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 21:45:22 ID:64Ev1Xyg
群馬年越しラーメン祭り!
110ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 21:59:31 ID:KtaAviBD
>>108
ヴァイス
11182:04/12/30 22:07:04 ID:LkDcjNgt
俺も五里行ってきた確かに粉が底に沈んでる
新鮮味あってウマイけど俺的には群馬では湘家のほうれん草、のり絡めが最強!!
あとホントにいるんだな〜行った時は空いてて俺の他は客一人だったんだけどそいつがシャメ撮ってたよ!なんか萎えた
早くうさぎやって何処なのか教えて! 年越しラーメン祭りって何?
112ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 22:29:40 ID:36sRMuvS
>>111
写メ撮っちゃいけねーのかよ。
自分のデータベースに貼り付ける&友達にメールで送るんだよ。
てめえに迷惑かけてねーだろ。
アンタのほうがクサイ臭い発してて迷惑だったから。
少しは身だしなみに気をつけろよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 01:20:50 ID:0MQO1HAo
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
114ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 01:28:33 ID:rTi9jHwB
でも実際写真撮ってる奴と書いたらドン引きだよな。
115ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 03:09:20 ID:MdV7IOGm
>>114
確かに。俺は引くな、横でやられたら。
その上こんなトコでクサい呼ばわりされたらたまらん。
116ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 06:25:12 ID:kLfhmBK/
>82
写真を撮っていたのはコイツじゃないか?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gunmaraumen
117ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 07:56:14 ID:oI15zDTj
118ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 08:30:25 ID:mCcPN7R5
店主とかに撮影の許可とったなら、何しようとかまわないが
お客が自分の他に一人しかいなかったら、すすんで隣には座らないなオレは
カウンターしかない店で、混む時間とかなら仕方ないが
匂いはもちろんだが食べ方の汚いやつが一番いやだな
クチャクチャと音たてて汁こぼしたりするやつ
本人は気付いていないかもだが一緒にいるやつは教えてあげればいいのにな
119ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 09:51:00 ID:qc71bTXb
おまいら、撮影禁止の伊勢崎ちなりでラーメン盗撮オフやらないか
12096:04/12/31 14:38:03 ID:RSjBuwFy
>>119
確か、撮影OKになったはずだよ
121ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 16:08:04 ID:Ieil/1ha
>>119 ウホッいい男店主と2ショットのビッグチャンス!
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
122ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 19:36:21 ID:mCcPN7R5
きいろ家とちなりが、嫌われているのは良くわかりました

人気のある湘家や高崎家は敷居が高くてな
123ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 03:26:18 ID:Sh1IO58B
そーいえば先月号の性風俗情報誌 遊とぴあにちなり店主のインタビューがあったな。
124ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 15:19:34 ID:SUEoiO65
今年のちなりはもっともっとおいしくなることでしょう!
ちなりの店主が高崎経済大学にてラーメンビジネスのノウハウを講義してくれました!
125ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 16:42:10 ID:nWZcgWtG
>>123 遊とぴあじゃザーメン屋さんでしょう。
126ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 18:12:37 ID:VTjHwYjA
ゴルァ、ちなりちなりうぜぇんじゃー!!
ネタで石神や渡辺に持ち上げられたくらいで有頂天かよ笑わせんな!
あの程度の出来じゃ群馬のラヲタですら相手せんぞ。
あまりにも立派な口上書きと出された商品とのギャップはなんだよ
ブラインドテストで納得できる位旨いもん出せや。宣伝はその後だ。
127ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 20:50:30 ID:PeV2eilW
ちなりは出来の悪い佐野らーめん以上。
石神ですら褒めてない、「スープがいまいち」。
128ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 22:40:58 ID:Fa1f+juv
街道ラーメンって今は何時からやってるんですか?
129ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 22:54:19 ID:mvL9frNh
おまいら、今年はラーメンなんか、ほどほどにしろよ。
身体に悪いって話だ。
うどんや蕎麦にしろよ、美味いぞ。
130ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 23:02:17 ID:x0oaf5np
日々勉強!日進月歩で究極の味を目指すちなりの姿勢は好きだ!
新開発の夜間限定塩ラーメン「うしお」もおいしいぞ!
カリカリほたてをトッピングして食べてみなさい!
群馬最高峰の味じゃ!
131ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 23:26:59 ID:nMrtrX1o
懲りない輩がおるのぅ。逆効果なのが何故わからん?
132ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 23:28:26 ID:Sh1IO58B
>>130

>新開発の夜間限定塩ラーメン「うしお」
生臭い塩ラーメンは如何なものかと小一時間(ry

>群馬最高峰の味じゃ!
プゲラッチョ
133ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 00:12:03 ID:TWj76gBS
もん吉age
134ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 00:40:47 ID:pggu1RRk
本当の飛騨高山ラーメンが食べたいです。
135ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 01:26:43 ID:pl1mnyej
群馬ってこんな店ばっかし
136ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 03:01:58 ID:83872m+W
ちなり美味いってよく出てるけど、実際美味くないよねー必死なのは分かるけど、味で勝負したら?
137ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 06:59:02 ID:A3TU1XVs
雑誌とかの書いてある店って企画の協賛金とかとられてるんだろう
気に入った店とか、裏金とかで見開きページで紹介てなもんだろうと
あんなのガイドブックと同じで店探しのガイドラインくらいです
ただ行く時間とかタイミング間違えると五里のように普通の客じゃない人があふれてる時あります
ここでのランキング上位の店なんかも、そういうお客の多い店あるよね
138ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 10:27:44 ID:mgqd7+O3
俺はまだまだチキンライスでいいや
139ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 14:04:08 ID:rM5u+ou6
ちなりアンチの褒め殺しカキコに見事に釣られているオマエラが好きだ
140ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 14:22:11 ID:XlXrzM3u
俺の好きな店
1 山岡家
2 麺治 太田市市場町 3 梅田飯店
あぼーんな店
1 も○吉 桐生
141ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 16:32:43 ID:LQE7BFYU
だるま大使って今は何時までやってるんですか?
142ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 16:47:57 ID:EJNnqJCY
31日に五里らぅめんへ行ってきました。スープがクリーミーで、とても美味しかったです。彼女も美味しかったので、また食べに行きたいと言ってました。また行きますよ。
143ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 20:35:20 ID:iQLktPbo
もO吉は、味以前の問題。
店内汚すぎ
144ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 21:59:57 ID:G1CCW1lj
あ〜あ、五里がブレークしちゃった・・・
確かにうまいけど
まだまだ、発展途上だから
あんまり持ち上げない方がいいと思うんだけど
麺がいまいちなのと
合わせスープがクリーミーでおいしいんだけど・・・
何が足りないんだろう?
ほんのちょっとの臭みかな

145ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 12:00:07 ID:YsmVrMOj
今年の初ラーメンは「うさぎや」で決まりです。
とにかくスープがうまい!
そして焦がしネギが最高ーーー!
とにかくうまい!
ついでにお姉さんがキレイ!
146ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 12:26:02 ID:qI9oRgX0
伊勢崎近辺には陰湿な香具師しかおらんのか・・・
147ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 15:27:59 ID:3HPl1uSX
>>142
そんな美味しい彼女を俺も食べにいきたいと今ごろレス
148ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 17:53:58 ID:pCuCZ5p9
ちなりってなんで嫌われているんですか?
149ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 19:05:47 ID:MhgOWYNK
>>148
> ちなりってなんで嫌われているんですか?

このスレ見りゃ何となく判るだろ。
150ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 20:40:11 ID:JJl1BAvt
1位 前橋 湘家
2位 高崎 高崎家
3位 伊勢崎 珍珍珍
151ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 21:36:23 ID:Om09wATT
今現在
1位
双喜
2位
麺屋大谷
3位
五里

双喜はうまいんだけど新メニューがでないかぎりこれ以上はない
大谷はまだまだ発展登場、チャーシューもあぶりに変えて進化し続ける
五里は出だしからトップレベルだが、迷走する予感

無理にラオタに乗せられていろんな路線行かなくていいのに
「群馬豚骨」でいいじゃん!
152ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 01:55:40 ID:cCyGq56d
>>148
ちなり批判の原因は、
大学を卒業してラーメン屋のビジネスに成功した店主への嫉妬心。
ラーメンを食べて批評しか出来ない平凡なサラリーマン、
そんな人々が成功者の作るラーメンを批判してけなしているんです。
嫌われているのではなく、嫉妬心からの書き込みが大半です。
153ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 09:40:27 ID:NAFekByx
店主乙
154ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 10:50:17 ID:Q0g9DwqN
1位 桐生 日本一
2位 桐生 金山ラーメン
3位 桐生 麺々
155ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 13:11:12 ID:XpDraiBB
藤岡のとんこつ屋、前に比べてスープ濃くなってうまくなってた。
ブタクサさも適度にあって、チャーシューもだしとった後のじゃなくなってた。
まあ、3回しか食ったことないけどな
156ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 14:50:58 ID:sMX/oF8n
かあいがもん プロデュース って どこにある?
157ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 15:11:16 ID:Rqj+ngxH
わのや行ってきたが魚系ラーメン美味かった。
しかし、たか弁のラーメンと味は変わらない。
たか弁の¥350で十分満足できる。
158ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 16:05:22 ID:KhfrZNJT
>>156
東部バイパス沿い。西片貝あたり
159ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 16:31:35 ID:880FfSkM
>>156
でも 私にはまずかったです。ラーメンもぎょうざも。
一度食してみてください・・・
160ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 16:49:20 ID:X30u8oMU
クリーミーなとんこつラーメンというと思い出す店がある
麺屋大谷の前に同じ場所にあったラーメン屋の名前なんという名前だったか?
あの店けっこう他にない味だったんで好きだったのにつぶれちゃったのか移転したのかどっちなんだろう
161ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 19:12:45 ID:N/RPHkUR
鉄人だっけか?
162ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:03:52 ID:h1bBwAfS
>>154 三つともうちから200b以内くらいじゃないかなwあまりにも地元密着型でワラタw
桐生のもん吉はなにが悪いんだ?普通にウマイと思ったが…
163ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 23:14:08 ID:fJbav82G
>>160
鉄人は前橋・荒牧にもアッタヨ!
164ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 01:41:43 ID:PdjWpgwd
うさぎや@伊勢崎行ってきた。塩食ったんだけど、苦手でないなら柚子入りをお勧め。
スープも旨かったし満足感はあった…が、なんだか今ひとつパンチが足らない感じだった。
165ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 03:21:21 ID:mq3iTAIg
ランチ時、伊勢崎ならば喜多方らーめん@宮子町をおすすめする。
激安のチャーハン、ギョーザセットで超満腹サティスファクション!
166ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 12:42:01 ID:QVlM2uzB
五鉄逝って来た。
ちゃんぽんの麺みたいだった。
まあまあうまかった。
167ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 14:59:54 ID:lZC5guNs
1湘家
2黒船
3いまるや 
168ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 15:37:15 ID:uZyYq/Tf
うさぎやってドコにあるの?モロの方
169ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 16:44:11 ID:PdjWpgwd
>>168
うさぎやは伊勢崎のベイシアのほうだよ。駒形バイパスからちょっと入って今井町北って交差点のトコのテナント。

ピリカってどこにあるの?
170ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 16:57:19 ID:1GO1K05u
>>169
伊勢崎のベイシアっていくつかあるんだがw

ピリカは伊勢崎NTTの南のIO信金の通り。
171ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 18:10:46 ID:tFKQuw/1
ど田舎の群馬にラーメン屋なんてあるのか
172ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 18:23:34 ID:jhZoJXH1
1位 いまるや
2位 だるま大使2号店(パート3)
3位 双喜
173ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 18:53:46 ID:PdjWpgwd
>>170
スマンそうだったw
ドンキとかCOCO'Sのあるほうのベイシアって言えば分かる?連取町から本庄方面に向かって左。
174ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 22:01:35 ID:SItJQIKs
どうしてmo
あの人は・・・・・・・・・・

五里は11月openのはず

仕込が少ない←そうじゃなくて他で仕込んで移してる

香味油で味が変わる←支那竹のごま油で十分だと思うのだが・・・

大谷の時もそうだったけど間違いすぎるのは店に失礼だと思う!

175ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:18:22 ID:akEjVWwJ
五里行ってきたよ。
味が大谷と似た感じ。
スープの角が丸すぎてちょっと物足りないかな。
半熟卵とチャーシューはうまかった〜。
176ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:30:33 ID:VLh1wnN2
>>174
ガツンと言ってやれ。
まんからはよしなさいと・・・
177ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 08:07:54 ID:u+ChqRwZ
太田の菜香らーめんはどうなんすか?
178ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 10:51:48 ID:A994FNgL
太田は三友がお勧め。
あそこの三友スペシャルを食べたら、もう他の店にはいけないって思うこと請け合い。
179ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 11:57:42 ID:UpinrLF6
うさぎや行ってきたけど、思っていたよりもおいしかったです。
スープに深みがありました。
ただ、ちょっと待たなきゃいけないのが人気店の宿命ですね・・・
180ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 12:55:13 ID:21AH8Zfo
ピリカって伊勢崎にもあるの?
181ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 15:26:20 ID:tSzqkfyt
人気店の湘家いってみたよ、お昼時だし待つかなと思ったけどタイミングよく席空いて座れたよ
でも注文してから来るまでの方がずいぶん待たされた気がするな
味は期待してたぶんだけ物足りなさも感じた
店員も声だしてんかな?てな感じで無愛想とはいわないが元気ない感じだな
182ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 18:08:41 ID:EnA2xyvp
高崎に
・住宅街で場所がわかりにくくて
・席も4つくらいしかなくて
・でも最近雑誌なんかにも出てる
すごく美味しい店があると聞いたんですが、そんなプチ情報じゃ
わからないよ〜〜わかる人います?
183ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 20:47:47 ID:febJtNwj
清華軒だな。
184ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 09:15:05 ID:p69eLLN6
清華軒は席が4つじゃないけどね。
しかも、すごく美味しいって味でもなく・・・
でも、住宅街で場所が分かりづらいってことじゃ
清華軒?
185ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 09:25:04 ID:q9Z2Bn1w
五里逝ったが、どうだろう。なんだか中途半端・・・。
ま、他店で修行なしなことを考えれば及第点だと思うが、650円は高いな。
186ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 09:41:46 ID:WowhOrm2
まんだら屋では?
187ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 10:39:47 ID:vbJ4hCAx
太田の味増家(?)ってとこ独特ならーめんで好感持てます

物凄く美味しいとかじゃないけどw
近くの人で食べたことない人一度食べてみてください
188ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 11:24:22 ID:3Eh8apcq
189ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 11:54:20 ID:T030z+c+
>>188
大泉って書いてある。
190ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 12:32:58 ID:nEjZV7dZ
五里のラーメン650円なら高くないだろ
湘家のボリュームのない具に比べたら許せます
あれはトッピング注文してくださいと言う意味なのかな
前金だから後から頼むのもめんどくさい
一緒に頼んだライスもまずかったんでガッカリしました
191ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 12:35:30 ID:BNRU/HcC
五里は餃子も変な味したよ・・・うまくなかった。
正直そこらに売ってる冷凍餃子の方が(ry
192ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 12:42:40 ID:2YtkZNcQ
五里の650円は高いかな?
俺は味玉嫌いだから抜きで600円にしてほしいな
193ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 18:43:22 ID:eG0Rur2y

群馬のラーメン食ってるやつはこんなんばっかり。

   がっかり。
194ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 18:55:08 ID:T030z+c+
>>193
おまいががっかりしようが、世間は何も影響が無いわけで。
195ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 19:22:49 ID:twEKChYN
>>191
さては昨晩一人でネクタイ締めて餃子食ってたリーマンだな
196ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 19:24:40 ID:kI8RL4Ef
確かに文句は多いけどなw
でも大抵の奴らは文句言いつつも美味しくラーメン頂いてる可愛い連中なのさ。

…と、釣られてみる。
197ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 19:41:44 ID:BNRU/HcC
>>195
残念違う。
198ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 23:04:00 ID:XUBsSlCY
>162 濃厚系が好きなら太田の山岡家行ってみろ。もん吉とのレベルの違い判るよ。
199ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 00:46:02 ID:YpTFI+xn
>>198
食べたときあるけどあんな油まみれやだよ…少な目でもあぶらっぽすぎ
あとあそこ麺がたいしたことねーじゃん?
200ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:47:42 ID:lzUJV0qY
五里もおいしいけど、ちなりもシンプルでおいしかったです。
201ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 02:09:01 ID:7c4Sf3wx
ちなりの方が五里よりもおいしかったです。
202ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 03:54:36 ID:ngIvYSqn
>199 お前阿保だろ? 濃厚系が好きならって書いてるだろうが!
203ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 09:53:30 ID:5+7XYvEM
単に脂タップリなだけのスープを濃厚とは言わん罠。山岡家は絶対的にコクが足りん。
204ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 09:58:32 ID:qOO81GM/
>>203
禿同。濃いからいーってもんじゃない。
205ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 14:22:08 ID:atak1958
五里よりも、わのやの魚系のほうがうまいと思ったけど・・・
206ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 20:43:42 ID:1gfdWk72
ちなり&わのや相変わらず必死ですね。wwwwwwwwwwww
207ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 23:20:49 ID:7c4Sf3wx
ちなりのほうがわのやよりもおいしかったです。
208ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 01:04:28 ID:iZ9bsrGc
ちなりは、もうちょっと修業したら美味くなるんじゃん
209ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 02:04:47 ID:IGDXMhHV
>>203
>>204
それは確かにその通りだな。こってりであれだけ有名なたるま大使も
「ラーメン通」に言わせれば、油ばかりで濃厚さが移転前より薄れたと言うし(cf.あま)

五里にも行ってきたが、確かに髄紛は結構な量だった。もったいないので、飲み干した
ほど(汗
ただ、さっぱり過ぎて物足りない気がしたよ。
なんか、薄いんだよね。髄はあるけどコラーゲンのところがないというか。

響とかのほうが、バランス(濃厚さ、油の量)取れていて、自分はこっちが好きだ。

210ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 03:03:01 ID:qxjFRS7g
双喜逝ってきた。
まあまあうまかった。
チャーシューウマー
211ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 04:21:58 ID:hDDC4fkJ
っうかラーメン通が推薦の店何回か行ったけどさぁたいした事ない店ばっかじゃん。
212ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 09:41:48 ID:gsbAsq7k
響のラーメンだけはダメって奴も多い!
213ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 11:24:56 ID:vpxSPDo/
響は一回行ってみたけど何の張り紙もなく内鍵がかかってた。
貸し切りだか満席だか知らないけど、客がいるのは
ガラス越しに見えた。店員も出てこないし。
頭に来たからもういかん。
214ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 13:28:34 ID:Omh7M1vR
響きは内装が飲み屋っぽい。つーか飲み屋。スナック(古!)をオサレにした雰囲気で、常連でないと
居心地悪いよ。ラーメン屋としてはどうなんだろう?
215ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 15:00:38 ID:LQWkU/vt
群馬でトンコツが流行る理由がわからない・・・
216ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 16:14:43 ID:sc0ijFii
>>214
確かにラーメン屋として機能してない時も多いよな。店も狭いし、居心地は微妙かも。
俺はあの雰囲気は好きだからあんまり気にならない。なんかさぁ、昭和のかほりがするんだな。
217ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 16:54:40 ID:ttxWxyI8
>>209
俺が行った時は五里はかなり濃厚だったけど
当り日だったのかな?
響、五里、大谷って結構比べられてるみたいだね
俺も響は馴れたから今は好きだな!!
味も県内なら一押し
>>215
群馬で豚骨が流行らない方が分からないぞ
218ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 17:19:04 ID:aKRztA9c
みっつ比べると俺は大谷、響、五里かな
五里は3度食ったけどあたり外れは確かにある
安定度は響、大谷の「味玉太麺ネギ増し麺固め油多め」がベスト

だけど、このごろみっつとも混んでる

空いてて美味しい店を探すか・・・


219:05/01/09 17:30:34 ID:1m5u3zhO
群馬祭りが始まってます↓

あん!あぁん、お兄ちゃんいっちゃうよォ・・。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1105252784/
220ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 17:31:37 ID:LQWkU/vt
もうだるまは論外なんだね。w
221ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 18:07:31 ID:3vfYWSir
だるまといえば、二号店のpart3、なんかちょっとアレだね。

たかべんの350円ラーメンの方が全然良いよ。
222ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 20:39:41 ID:sc0ijFii
今さらあれこれ語るよーな新鮮さは無いしな、だるまは。
"最早だるまは…"
みたいな事言われるのも、その影響力が多大だった事をみんなが知ってるからだし。
223ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 00:05:58 ID:biOLTbQM
この板の住人によって敢えて名前を出さず混雑を免れている本物の名店がありますな。
ガラの悪い客は五里でもちなりでも響でも湘家でもうさぎやでも大谷でもだるまでも
いまるやでもきいろやでもわのやでも双喜でも適当に誘導されて逝ってくだちいw 
224ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 04:12:12 ID:ISqXEfEb
>>220-222
漏れは、パート3に680円も出す気にならん。
とんこつなら替え玉が当然だからまだいいが。

>>223
48chにでもカキコすれば?
だいたい、ラオタで柄の悪いDQNなんているのか?
225ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 08:06:31 ID:kTyzJWQz
>>223
わかった!
海の家のことだな。
226ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 10:13:08 ID:dWMwaLx9
>>225
関係者乙。
227ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 12:59:48 ID:byLozKsG
この間、ある雑誌に載ってた新田町のむら〇〇に行って来た。某名店で修業したらしいが、最悪だったよ
228ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 13:17:38 ID:EiRwjUHX
修業した店がうまい店であればそのままの味で出せばいいのに…
センスがないと修業の意味ないよな
229ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 13:48:30 ID:tTaa8t5C
>>227
近所だからそのうち行こうと思ってた。
具体的にどう最悪だったの?
230ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 14:07:47 ID:kTyzJWQz
>>226
人がボケてるんだから、おもしろくツッコンでくれよ。
猿が何かを憶えてしまったような決まり文句でセンスがなさ杉。
231ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 14:52:29 ID:bhChguZi
>>225
ナイス!ボケ!
232ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 15:34:31 ID:byLozKsG
むら〇〇だが、味噌ネギチャシュー頼んだが、まずスープがヌルイ、麺は佐野みたいに青竹で打ってるらしいが、バサバサした感じだった。それで値段が高くて不味くて、客をナメテル感じだった。
233226:05/01/10 15:38:36 ID:dWMwaLx9
こんなやっかみだらけのスレでそんなボケ拾えるかよっw
234ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 16:05:08 ID:up3QhzsN
>>260
関係者乙
235ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 16:31:08 ID:5ZUzkdE9
>>360
関係者乙
236ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 16:31:12 ID:SyOcaVhX
はーい>>234がラインを引いたよ
必ずボケろよ>>260
237ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 18:10:43 ID:S7e9OL1S
話題に上らなかったり叩かれている店の方が繁盛していることってあるな
いくらラーメンが旨くても客さばきの下手な店はダメだな
ネットや雑誌でで評判になっても結局常連客を逃がすことになる
238ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 20:05:35 ID:bhChguZi
ラーメン王石神さんの出した群馬のラーメン特集本で
「関東人類麺類徹底研究会」ってお店、
かなり手際が悪いと書かれていましたが、そんなに手際が悪いのでしょうか?
また、なぜ佐野ラーメンは青竹を使って打つのでしょうか?
青竹じゃなくて、洗濯物を干す竿竹じゃダメですか?
239ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 20:48:40 ID:UpEFoshW
>>238
北関東〜は1つ1つの動きが遅い
店員のねーちゃんとずっと喋ってるのも原因なのかな
昼とか混んでる時は行ったことないのでどんな動きかは知らないけど・・・
あとあのねーちゃん自分が行く時いっつもタマゴの殻むいてるので
タマゴの人って印象だ

竹はしらんとです
240ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 20:54:07 ID:TXbiA4fy
「関東人類麺類徹底研究会」
人類まで徹底研究する店なの?
241239:05/01/10 20:54:39 ID:UpEFoshW
ちょっとまてさっと読んで関東と研究所があったから北関東〜だと思って書いたが
良く見たらこんなイカツイ店しらねーぞw

麺類抜いたら民俗学者かなんかの事務所みたいだな
242ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 23:01:51 ID:Yz/Ik6a2
久々に激しく笑った。
243ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 23:15:21 ID:ccxSSvBC
つい読み流してたよ。笑った。人類めん類って。
244ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 23:42:07 ID:biOLTbQM
関東人類麺類徹底研究会初代店主は移民でボヘミアン
245ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 03:02:52 ID:2g/JCD9L
上州麺類最大の発展場、館林の話題もよろしこ
246238:05/01/11 12:40:28 ID:OoE0X8wi
>>239
詳しく教えていただきありがとうございます。
今度注文してからストップウォッチで計測してみたいと思います。
>>245
上州麺類最大の発展場だけあって、
ラーメンの技術がこんな風に応用されているなんて・・・
さすが館林ですね!
http://www.komasho.com/se/se.html
247ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 10:23:34 ID:MCoPC++y
http://www.dan-b.com/ramen/cgi/index.html

締め切ってから広告主には思いっきり下駄を履かせてある。w
正規の投票の意味がまるでなくなった。
248ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 11:49:27 ID:PRGBQ9th
>>247
わろた!!

わのやは、たしか24票くらいだったはず。
投票数詐称ケテーイ!
糞だな。
249ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 12:39:19 ID:M9/Y1f8v
ネットに限定されたランキングなんだから仕方ないだろ
ランキングの上下の違いくらいで、ここで名前でる店ばかりだし自然だよ
純粋に子供や老人含めた普通のお客にアンケートしたなら、チェーン店のおおぎやや、くるまやが上位にくると思うよ
250ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 12:55:51 ID:1xO8rLbD
>>249
関係者の方ですか?
そんなに必死にならなくていいですよw
少なくとも群馬のラーメン好きは参考にもしないですから・・・
251ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 14:38:08 ID:MCoPC++y
>>249
意味不明
投票数に主催者の意向が入っていると言っているんだよ。
えびすを何が何でも1位にしたかったみたいだ。
だけど、単独にするとだるまビイキからクレームがつくだろうと1位タイにしてある。
苦心の策だな。
252ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 14:50:56 ID:mzFUjaOm
確かに締め切った時とは順位が違ってるな。w

同一人物の投票はどうのこうのと言ってたのに管理者側で操作するなよ。ww
253ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 15:27:31 ID:CutssLR7
おかりなやめんくい亭なんかのマイナーどころはガチ?
254ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 15:59:04 ID:X2W04Ur8
>>253
マイナーどころを上位にもってくることで、本来の上位を下に下げてるのかも。
255ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 16:28:35 ID:8A24j0tj
>>254
あなたの言う本来の上位ってどこですか?
256ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 16:32:46 ID:1xO8rLbD
>>255
とりあえず1から全部読んで来て下さい
話はそれからだ
257ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 16:48:13 ID:8A24j0tj
>>256
そうやって逃げるのねw
258ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 16:50:29 ID:1xO8rLbD
折れは>>254じゃねえけど流れみててわかんね?
あんた浮いてんだよ
だから>>256のように言っただけ
OK?
259ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 16:55:33 ID:X2W04Ur8
>>255
わのやに決まってるだろ!!
260ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 16:56:18 ID:M9/Y1f8v
関係者ってなんだよ
ラーメンだけ好きな方はしらないが普通は参考にはするよ、あのサイトてそんなとこだもの、信用するかどうかは別として
なんとかコンテストとかみたいなもんでしょ
順位に不正があるから許せないのか、自分のオキニの店がランクが下位なんで許せないわけか?
お祭りみたいな順位にむきになるなよ
261ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 17:14:36 ID:UlUCGj9v
>>260
北の方でつか?
262ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 17:47:24 ID:MCoPC++y
>>260
藻前いたいな。
みんなはひとつのエサで遊んでいるんだよ。
むきになってるのはだれだよ?
263ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 17:52:55 ID:8A24j0tj
>>258
○○が美味いよ

関係者乙!

しかねぇじゃんw


264ラーメン大好き@名無しさん :05/01/12 18:06:09 ID:dqlOrLai
まぁまぁみんな仲良くしましょうよ。
所詮ラーメンです。
そもそもどこがおいしいなんて決めるのは馬鹿馬鹿しい。
本当においしいラーメンってのは店主の顔を見れば分かります。
某ラーメンランキングで下位にランクインしていたお店、
店主は青鼻を垂らしながら股間をむさぼり麺を茹でて具をトッピングしていました。
ある意味上位ですが、本当においしいラーメンってのは店主の顔に出るものです。
265ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 18:08:48 ID:SFuQd/2+
つーと、ちなりが一番でつね?
266ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 18:52:06 ID:UlUCGj9v
ちなりはこれからも企業努力?を惜しまないんだろうなwww
うまいかどうかは食べた人が決めることだがそれを
押し付けてるのはよくない。
とにかくちなりは姑息な手段を使い過ぎ。ww
267ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:04:39 ID:TE5iT1Yp
まぁ〜兄貴には勝てないだろうな。
ビジュアルのことになっちゃうと・・・

わのやなんてラーメンでも、ビジュアルでも論外。

きいろ家は?人間じゃないし。。
268ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 01:14:11 ID:zF9183Vc
>>247
えびすの近所にすんでるんだけど、
いつも混んでて、なんでだかさっぱり分からなかった。
まずくはないし普通におおぎやレベルとは思ったけど。
こういうマメでこしゃくな経営努力だったんだw。
269ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 02:36:23 ID:xM1EgyH5
ところで伊勢崎のショッピングモール付近にあった「北のラーメン」ってどうなりました?
一時期日本一おいしい味噌って特集もされたのに・・・
最近見ないのですが・・・
270ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 03:18:30 ID:o2N9vrGg
去年の秋、潰れて居酒屋になったよ。正直、珍珍珍より不味かった。
271ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 12:06:03 ID:Uk97DxiC
1から読むと湘家がホントの一番だと言いたいんだと思う
272ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 12:31:00 ID:XcuskDF9
???
273ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 17:22:40 ID:xM1EgyH5
北のラーメンがなくなってしまったなんて・・・
伊勢崎は恐ろしい街だ。
274ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 23:52:36 ID:n03tH/mp
経営努力おおいにけっこうだと思う
混んでるならともなってるんだし問題ない
まあ評判倒れの店もたまにあるだろうけど・・・好立地とかでアグラかいて商売してる店よりかましですよ
275ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 01:55:38 ID:20oS7zBo
前金とか食券制の店とかあるけどさ・・・おまけに水までセルフだったりして
なんかラーメン来るまでほっとかれて・・・食ったらさっさと帰れみたいですね
なんかサービスとかコミュニケーションを放棄したみたいです。
276ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 09:00:15 ID:O7VXxi1Q
ちょっと教えて下さい
去年の11月頃、前橋に遊びに行った時、
友達に同じく前橋にあるはしご屋(確かこんな名前)というラーメン屋に連れて行ってくれました
昼前なのに店内には人が並んでいて「これは期待できるな!」と思って
待っており実際食べてみたのですが個人的には今一・・・
友達は「人気店だし、おいしいじゃん!」と言っていたのですが
ここの皆さんはどう思われますか?
私は埼玉人ですし味なんて個人差あるとは分かってますが寒空の中、並んで食べてまでとはと思ったので・・・
277ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 09:42:31 ID:GFkJHqTD
人気店だから美味しいと感じる人と、そうでない人がいる。
ラヲタは前者が圧倒的に多いと思う。
278ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 11:06:44 ID:2OGEvAoa
>>276
何か変わったメニューのある店だよね。
俺も彼女に「人気あるし美味しいよ。」って言われて一緒に行ったんだけど、あまり美味しいとは
思わなかった。独特だから好みがわかれるところかもしれないね。
279ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 11:26:35 ID:O7VXxi1Q
席はずしてましてすみません

>>277
並ぶ事に意義があるとか言ってましたw

>>278
確かミルクラーメンとか壺ラーメン?とかありました

上の方も読みましたが今度は1位のだるまにでも連れて行って貰います
ありがとでした
280ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 11:59:46 ID:QsrJePYW
個々の好みは別にして、繊細に味が解る舌を
持っている人間は18〜20%と言われています。
281ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 13:16:47 ID:5FVna5BO
人気店や行列店に集まるのをラオタとは思わないが
マニアってのはどの世界でも、ランクとか格付けが好きだよな
〜系とか、食べ歩いた店の数と知識をブランドみたいにひけらかす事で満足する人種はラオタといえるかな
自分の物差しは他人と違うのに気付かないで押し付けがましいのが鼻につく

お客なら我慢もできるが、そんなのがどっかで修業してラーメン屋になったりしてるんだろうなって店もある
282ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 13:53:45 ID:SBM0ACdr
>>279
今度はちなりを食べてみて下さい!
きっと満足されると思います。
埼玉にも近いですから。
283ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 14:55:07 ID:ZkFIVQRv
前橋刑務所の東側の道を南下したら、中ほどに新しいラーメン屋が開いてるのに気がついた。
気になる。
284ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 16:28:24 ID:yCC7wz6N
>>283
知らんかった。なんて名前?
285ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 16:39:39 ID:2OGEvAoa
アルカトラズ
286ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 17:12:40 ID:kMZ9KC73
旨いのかあ
287ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 19:44:30 ID:KFHySRRD
だめぽ
288ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 10:10:20 ID:KH3SAovr
雪雪雪ぃ〜。
289ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 11:28:34 ID:q4bCI5I3
こんな日は・・・めんくい亭で、ぶんぶん食べたい。
290ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:11:30 ID:Ka5qTrNG
あっついスープのラーメンがいいな
きいろ家いってこよう
291ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:18:17 ID:q4bCI5I3
冗談きついんだから〜・・・・・・・・・・・・・・・・・
292ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:32:59 ID:uyfQU0F9
結局前橋って旨いとこないなぁ・・・
293ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 15:27:40 ID:Ka5qTrNG
冗談のつもりはないんだが?
並ぶのが好きなわけじゃないが、きいろ家って混んでいても手早く食えるから好きだな
熱いスープは寒い時期には暖まりますね

一度スキマ風が入りまくりの店で食って、まいった事あったな
294ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 16:13:04 ID:4dSBnx2m
大人5人で
伊香保温泉に旅行するのですが、
20分程度で行ける美味しいラーメン屋さんがありましたら
教えてください。
ちなみに
関越を使って行くつもりです。
295ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 17:09:35 ID:Er1E5LbW
伊香保近辺〜渋川近辺、いつもチャレンジしては失敗してるよ。
おばあちゃんがやってる店は夜やってないしな。

ウマい店があるなら知りたい!!誰かおせーて。
296ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 17:21:25 ID:svPiIZIc
伊香保に行く途中なら萬福楼があるけど
前に行ったら混んでてラーメンが出てくるまで
一時間ぐらい待たされたことがあった


ちなみにHPをハケーンしたが目に悪いぞ
ttp://www.limesite.com/manpukuro/
297ラーメン大好き@名無しさん :05/01/15 18:23:34 ID:Qf2w5eGs
伊香保かー。
あったら教えてあげたいんだが・・
298ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 22:21:18 ID:BeMr8gQ0
伊香保の温泉街のラーメン屋って言ったらあの店だな。
二万くらい用意しとけよ。
下でラーメン食ったあと二階で別のもんが食えるよ。
299ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 22:22:26 ID:BeMr8gQ0
って、釣られたんかなあ。俺。
300ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 00:37:56 ID:qpsRhZnV
>295〜299
ありがとうございました♪
たしかに満腹桜のHPは少し目が・・・(苦笑)
ラーメン好きの方がおりますので、
初日のお昼ゴハンに行ってみようと思います。

他にも
なかなか行く機会のない群馬ですので、
もしよければ
多少遠方でもオススメのお店など教えていただけると
嬉しいです。
よろしくお願いします。
301ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:01:20 ID:56oT4nki
伊香保に行くならラーメンじゃなくうどん食えば?
302ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:13:27 ID:nlEph9T1
水沢うどん大して旨くな(ry

渋川にはんぐりーとかってゆーラーメンやってる喫茶店あったよね。あそこは?確か市役所近くだったハズ…
303ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 02:03:14 ID:/iHFA3xw
渋川なら味の横綱のチャーシュー麺だろう。喰いながらエクスタシーを感じるチャーシュー
なんてここんちぐらいなもんだ。デカ過ぎて丼が隠れるつーより丼を覆っちまっているぞw
304ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 02:05:47 ID:nlEph9T1
確かにありゃあすごいなw
305ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 13:55:36 ID:LhvagghK
>301〜304

情報ありがとうございました。m(゚-゚)m m(_ _)m

メンバーの中に
「群馬の美味しいラーメンが食べてみたい」と
強い希望を持ってる方がおりますもので・・・
(本人が調べてくれれば済む話なのですが)

でも結局
私もラーメン好きみたいです(苦笑)

そこで今度は
関越道の川越〜渋川間にあるインターの町で、
分かりやすい立地の
とんこつ・とんこつ醤油・味噌系の
美味しいお店を教えていただけませんでしょうか?

重ねがさね図々しいかとは思いますが
私なりにも調べてみますので、
オススメ店情報などありましたら
よろしくお願いします。
306ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 14:28:39 ID:/JHBT3BF
はんぐりーのポテトラーメンも半端じゃないぞ!
じゃがいもだけで腹いっぱいだ・・・
307ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 15:46:27 ID:wZoZMqav
渋川から伊香保の途中なら中華の「榛名」だな。
人気は五目ラーメンだけど、最近リリースしたすーらーたんめんが旨かった。

満幅楼は手が遅い、pm12:00から、休憩長すぎでヤル気がなんだかなぁ。
せっかくお昼に行ってやってなかったら嫌でしょ?
308ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 18:13:29 ID:/JHBT3BF
>>305
IC付近というのは難しいなあ・・・

高崎IC降りて市街地に向かって行った先の左側にある「味の時計台」
の味噌は?

でもチェーン店なんだよなー
309ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 18:13:42 ID:nlEph9T1
高崎ICで下りて、高渋線で伊香保に向かいながら…とかなら結構選択肢あるんじゃない?
310ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:14:17 ID:slffixWy
高渋線沿いは、旨い店ないように思うな。
311ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:53:02 ID:8KxwPzf2
前橋ICで降りて「双喜」に行くのがいいと思う。
ちょっと遠回りだが前橋駅前の「湘家」もアリ。
高崎だと…「だるま大使2号店」?
312ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:36:03 ID:QQUxmtm8
前橋ICで降りて17号直進
群大病院東の交差点付近が最強
響、海の家、博多一番と歩いていけるぐらいの範囲にある
313ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 22:07:14 ID:fv87xjn3
聞かれて教えてあげられるところはこんなもんでしょ。
とっておきの店はここには出さないものだよ。
314ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 23:33:38 ID:b2kBKqC/
↑つ〜か、他にはね〜だろうよ!

てめ〜には、とっておきの店があるんかい!
315ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 23:53:49 ID:uwrldUYk
312 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 05/01/16 21:36:03 ID:QQUxmtm8
前橋ICで降りて17号直進
群大病院東の交差点付近が最強
響、海の家、博多一番と歩いていけるぐらいの範囲にある


316ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 23:55:30 ID:mb2uWgbs
>306〜314

皆さん、
ご親切にありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり
こちらのスレッドでお聞きしてヨカッタと思います♪
こんなに情報をいただけたので
とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
317ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 23:57:29 ID:mb2uWgbs
あ、

>315さんも
ありがとうございました。(慌)
318ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:06:08 ID:zhoX/mgj
>>305
川越なら、
ガンジャ
贋者
ひかり
だな。
319ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:43:31 ID:Vdd6wtLB
>メンバーの中に
>「群馬の美味しいラーメンが食べてみたい」と
>強い希望を持ってる

>関越道の川越〜渋川間にあるインターの町で、
>分かりやすい立地の
>とんこつ・とんこつ醤油・味噌系の
>美味しいお店を教えていただけませんでしょうか?

どーして川越〜なん・・・?
320ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:49:20 ID:yTto79ja
>319

遠方者も集合しやすい
大宮駅から伊香保温泉へ向かうものでして・・・
321ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 01:39:57 ID:X1q8mWeJ
>「群馬の美味しいラーメンが食べてみたい」と
群馬の美味しいラーメンでしょ?

川越は、さいたまさいたまw
322ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 03:04:20 ID:Vdd6wtLB
他県にない群馬独自のラーメンつったら藤岡近辺でないかい? 旨いかどーかは別にしてw
323313:05/01/17 07:03:08 ID:3BHvAV9z
>>314
それがあるんですよ。
ただ、味が刺激的だったり物珍しい味ではない
純粋にだしの味で作っているんですよ。

324ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 07:15:29 ID:kwVW/ogp
>>313 のような書き方すると、もったいつけてるように感じるが
ある意味とっておきというのはマニアック、万人受けするとは限らないから紹介できない事もある
結局、評判の店を紹介しておくのが無難
何よりも他県の方がわかりやすい立地が一番だと思うよ

味とかサービスってのは感じ方はそれぞれ・・・いきなりてめえとか反応されたら余計に書けなくなる
325ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 10:53:13 ID:3BHvAV9z
>324さんみたいな方ばかりでしたら
よろこんで情報を流すのですが
そうばかりではないですからね。

でも、マニアックな味ではありませんよ。



326ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 11:08:56 ID:+gMcps8B
言いたくないなら言いたくないで、わざわざ書くことはないだろうに。
ちなりは激旨とか、きいろやはめちゃめちゃ愛想がいいって書くの以上に悪質な気がする。
荒らす目的なら別だけど。
327ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 11:18:10 ID:9Fz2rY5k
群大付近の3軒は、博多一番をのぞけばわかりやすいけど駐車場に困るんだよね
あと営業時間帯とか調べたほうがいいかも、海の家は平日昼間はやっていないし
ある意味おおぎやとかのチェーン店が一番群馬らしいラーメン屋なんだけどな(^^ゞ

328ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 18:32:30 ID:HO+henmn
このスレで割と人気のめんくい亭のお薦めメニューは何ですか?
とんこつはこの前食べたんだけと今ひとつだった。
>>323 ダシ、ノーマル系ならいまるやの塩でオイラは充分うまいです。
329ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 18:42:54 ID:O7HjV4t7
(⌒^⌒)b うん
330ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 19:10:03 ID:Vdd6wtLB
>メンバーの中に
>「群馬の美味しいラーメンが食べてみたい」と
>強い希望を持ってる

>関越道の川越〜渋川間にあるインターの町で、
>分かりやすい立地の
>とんこつ・とんこつ醤油・味噌系の
>美味しいお店を教えていただけませんでしょうか?

群馬に美味い物なしってか・・・釣かよ、ひでーな
331ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 20:11:43 ID:+F/tCdJv
だったら、素直にうどん食っとけってw
332ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 03:26:38 ID:UDdSUw4+
じゃ〜うどんの旨い店がどっかにあるんかい? 331さんよ〜
333ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 04:42:37 ID:gfwBDKH3
>>332
とりあえず、はなまるうどん食べておこうぜ!
334ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 08:58:44 ID:G5p6B5QM
きいろ家が無愛想とか叩かれるのはネタなんですね
めちゃくちゃ愛想いいとはいわないが、ラーメン屋としては、いたってノーマルな対応
ていうか、どちらかといえばソフトだな
335ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 09:38:11 ID:Gb8ki+zu
んじゃ、ちなりはガチか?
336ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 10:59:35 ID:jQxW1BiL
きいろやの話しは、俺にとってはネタではなくガチでしたよ。
やな思いしたよ。
337ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 11:46:30 ID:EjswOrPg
>>336
俺もガチだったよ。
338ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 12:20:13 ID:wuznLVzk
俺もリアルでガチだったよ。
339ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 13:20:13 ID:MXd4qeFi
俺も。
でも、ちなりは期待してる。まだ行ったことないから。
340ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 13:30:43 ID:gfwBDKH3
>>339
ちなりはおいいしいですよ。
おいしい以外の話題はネタですね。
ただ駐車場が狭いのでお昼や夕時の混雑時を避けるべきです。
341ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 15:20:33 ID:EjswOrPg
>>340
おまいの意見を押し付けるなっての。
美味いかまずいかは本人が判断すりゃいいのよ。

342ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 17:46:33 ID:6VCC+1oN
ちなり最近客が増えたみたいだけど、美味くなったの?
343ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 18:20:49 ID:LYw8aPLn
横川の関所食堂のラーメンが王道さ
344ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 20:17:13 ID:kNuFOQ2o
>>342
企業努力(自演)の賜物か?ww
345ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 21:00:38 ID:wSPpqKQo
今日、伊勢崎の心道っていうラーメン屋行ったよ。
麺は手打ち麺でスープも旨かったよ。普通のらーめん食べたけどね。
佐野系なのかな?店員の応対も良かったよ。私一人で行ったけどね。
昨日オープンしたらしく花輪がいっぱいあったよ。
競輪場通りの伊勢崎商業高校の前にあるよ。
あとね餃子が旨ぁ〜〜ですた。
346ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 21:10:50 ID:FIA5ip0r
ち○りについて意見を言わせてもらうと、スープとか麺とか以前の問題。
本気でお客様にうまいラーメンを食べてもらいたいと思ったらあの立地は失礼だろ。
百歩譲ってあの場所だとしても、もう少し外観が綺麗に見えるよう努力して欲しい。
例えばオイラは入口の汚い店やガラスの割れている店で食事したいとは思わない。
新しくなくてもいいけど清潔感は重要だよ。
そういったお客の気持ちが分からない店主に、満足感をもとめるのは土台無理だと思う。
ところで裏にある自販機はエロ販機?
347ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 21:25:22 ID:IDZNmKFo
最近 群馬の森の近くの味蔵さいこ〜
348ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 22:35:09 ID:2whfGvSg
基本的に群馬は商売下手なんだよ。
そもそも博打で成り立った県だしね。

接客とかはチェーン店とかの方がまだマシってなもん。
もちろん、個人経営全てが駄目って訳じゃないけど。
群馬は県外から進出してきたラーメン屋の方が、可も無く不可も無くって
感じで、それなりではあるけど安心出来るよ。
349ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 22:51:57 ID:r68RC+aV
群馬じゃないけど関越インターだと本庄児玉インターの近くの本庄大勝軒のつけ麺あつ盛が美味いでつ。
350ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 23:10:00 ID:6yr3DVJr
>>348

お前みたいなしったか見ていてキモイ
351ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 23:41:28 ID:WIwpYmgz
もう一通りベスト3の発表は終ったのか?
しかし以外と書き込んでる人数少ないんだなー
優勝は湘屋でいいよな
352ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 00:22:01 ID:ZPAEJ358
この板にでるようなラーメン屋さんじゃないかもしれませんが、高崎にある、かぜっこ というラーメン屋さんをご存知の方いらっしゃいますか?
十年ほど昔に東京でラーメン屋をやっていた方のお店だと思うのですが…
ご存知の方いらっしゃいましたら情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
353ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 00:39:26 ID:WZ3mWWnv
>>352
剣先のか?
旋風児って書いて。
354ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 00:52:14 ID:ZPAEJ358
>>353
レスありがとうございます!
たぶんそうだと思います。
自分の職場の先輩が探してるのですが、石狩ラーメン、王様ラーメンなんてインパクトある名前がメニューにある店はそうそうないと思うので。

行かれたことありますか?
355ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 07:22:38 ID:opfJeD0C
湘家って、味はともかく深夜のコンビニレベルの接客でイライラするんだよな

店も開いてるんだかわからないような外観だし
まあ駅前だからお客は入ると思うがピンでは行きたくない店だ
356ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 09:30:44 ID:7LoZeMdp
353じゃないが旋風児よく行くよ
メニューに色々そんなのあるね
普通のラーメンが1番上手いけど

すぐ近くのだるまなんかより落ち着いて食べれるし
あても結構あるのでゆるりとのんであがりにラーメン
いい感じです
357ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 10:18:39 ID:U30KHMcm
>>345
競輪場通りっつのか?あの道。
どこに競輪場があるんだろ。
358ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 10:51:58 ID:RYFLen9h
競輪場じゃなくて北部環状線じゃないの?
359ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 14:41:14 ID:AczW0bXU
>>349
あそこは辞めておけ
360ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 14:59:09 ID:rEBHhFfR
>>346
店の外装・店内の様子、見た目で判断するのは人それぞれかもしれんが、
味がよけりゃぁ、どんな場所だって人気になる。
まぁ、清潔感が大事って気持ちも分かるけど、
まずは一人で全て作った店主の努力=話題性
全てにおいて取材される条件が出来上がった店なのですから・・・
361ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 15:17:18 ID:uR4qP4PX
漏れは群馬のラーメンで唯一リピートして食いに行ってるところは
桐生の日本一だな。ただ、最近下っ端みたいなのが店を切り盛り
してるから味が落ちた・・・ 志村けんみたいな人の時はうまかった
んだけどな・・・

群馬でうまいと言われてるほとんどのラーメン屋に行ったけど
うまいんだけどまた食いたいと思ったラーメン屋が一軒もないのは
やっぱり好みのせいなんだろうな。でも漏れはずっと群馬県民。
362ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 16:54:02 ID:wH7OenHE
リピートするかどうかなんだけど、2度行くとはまる場合もあるよね。
1度目はピンとこなかったのに2度目に旨さが分かるような。
漏れは、飛竜@境町と大勝軒@本庄がそうだった。
363ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 18:27:39 ID:Pyv1Md6U
俺は大谷@高崎、双喜@前橋がそれに該当。

伊勢崎のいまるやってどの辺にあんの?目印とかある?
364ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 18:47:30 ID:c5J9uqOp
>>363
あ、双喜もそうだね。

いまるやは、市役所通りのSELFWAYの信号を北に曲がって、最初の信号を左折かな。
詳しくは「カルトラ7」でググってくれ。
365ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 18:53:43 ID:SnM4geia
>>363
いまるや

伊勢崎市役所の前の道を西へ進み、連取元町の次の信号のエネオスがある所を右折、その後すぐあるセブンイレブンのある信号を左折した右側。

もしくはイトーヨーカ堂の西側の道を南に進むと自然に西にカーブしてさっきのセブンの交差点にでてきてそこをまっすぐ進んだ右側。

連取諏訪公園の前。
366ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 18:55:16 ID:SnM4geia
めんくい亭のお薦めメニュー教えて下さい。
367ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 18:57:59 ID:SnM4geia
連続カキコで申し訳ないが
>>363
いまるやは水曜日定休なので今日はやってないよ。
368ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 19:37:03 ID:S3f7rIy0
群馬にラーメン二郎ができてほしい。
369ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 19:39:05 ID:izWrPizH
ヴァイスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
370ラーメンマン:05/01/19 20:10:16 ID:JZIpJprP
私の、大好きなラーメンは、前橋市天川大島町(東部バイパス沿い)のラーメン原点
だ(^^)=麺 !!美味しいNO1(私)こってり中華の醤油です。
一回行ってみてね 再度行きたくなる?
醤油だけど?うーん?でも うまい
371ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 20:13:10 ID:izWrPizH
ヴァイス再来━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
372ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 21:22:55 ID:/bG24POo
太田の浜っ子、平日ずっと閉まってないか?
土日はやってたようだけど
373ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 21:40:40 ID:A4QkIank
>>362
言いたいことはわかるしそういったケースもあると思うが、
オレの場合はラーメン屋だとある程度第一印象が良くなければ次はないね。
飲食店なんていっぱいあるし正直ラーメンは週に3食がいいとこ。
気に入って2度目に来店しても「あれっ」って思い行かなくなることもある。
本当にリピートする店って20軒に1軒あるかないかだね。
ちなみに大勝軒@本庄はつけ麺の甘過ぎるのが気に入らず一回しか行ってましぇん。
味覚なんていい加減だからもう1度行けば気に入るかもしれないんだけどね…。
374ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 21:41:16 ID:Pyv1Md6U
>>364>>365
サンクス!!

前スレにあった前橋今井線の新店は"ととや"だと思われます。
375ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 22:17:59 ID:/r1Cot4o
>>366
豚骨のとろっとが、お勧め。豚三昧にするとチャーシューと角煮が入ってさらに旨いよ!
ここのチャーシューはマジに旨い、三元豚って種類らしい。
376ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 23:46:10 ID:Fbpcmn8A
>>373
ほぼ同意見。
『いまるや』なんか、半年前よりもはるかに美味くなってる。
ってこともあるから。
でも、何度行ってもダメだなってのは、不思議とわかる。
『く○ら麺』みたいに。
377345です:05/01/20 01:41:05 ID:lCZNbijQ
>>358
ごめんなさいです。なんて言う道路か知らないんです。
心道(しんどう)は競輪場ではなくオートレース場に行く道でした^^;すみません。
北部環状線っていう道なんですか?
伊勢崎の地理に詳しくないので・・・

378ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 03:35:09 ID:OgEaMKo0
あっさり系好きな人は太田市市場町の 麺治 がおすすめ。つけ麺いいレベルだよ。場所は50号の太田の山岡家過ぎてすぐの側道降りて左にまがり1キロ位走った右側だよ。セブンイレブン過ぎたら右側注意してみてて
379ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 03:56:08 ID:fm3UdbpZ
群馬にはラーメンという風習よりも小さい頃からうどんを知っているために
やはり味覚が違うんですよね。
そんな中でもおいしいラーメン屋を探そうと日夜皆さん努力されていますが、
残念ながら今の群馬県は皆さんの味覚のレベルに店が追い付いていないのです。
どんなに有名な店で修行されても結局、空っ風の環境にラーメンが痛んでしまうのです。

≪風土環境料理白書より≫
380ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 10:34:28 ID:NzfbbfwV
桐生方面でオススメの店ってある?最近あんまりあっち攻めてないんだよなぁ。
多少土地勘ないと探しづらくて…
381ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 12:19:51 ID:M5zQWr2H
新聞広告で、餃子の●将が味噌ラーメンのキャンペーンをしていた。
そして、餃子無料券が付いていたので行ってみたのだが、なんだこりゃ…
無料券に釣られてしまった自分がナサケナイよぉ、、、、

(p.s.餃子は許容範囲内上部)
382ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 15:31:32 ID:m4KFqOMn
>>376
そんじゃ明日行って来るか、いまるや。
383ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 19:42:04 ID:IUmvu+Jh
>>380
みどりは?大間々だけど。
384ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:11:32 ID:25y2Q67f
前橋のちゃあしゅう屋ってどう?
いつもアソコ通るたびに気になってるんだけど
385ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:28:48 ID:0UmCkM79
絶賛だぜ。オススメ!!
386ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:39:34 ID:NzfbbfwV
>>383
サンクス!
ってか名前はよく聞くんだが、場所は?大間々駅の近くなんだよね?
387ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:13:14 ID:+u2f5caQ
>>380
ラーメン桐生もオモロイ
388ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 00:06:34 ID:+1tFtrbx
>>384
チャーシューは美味い。
ただそれだけ、って感じ。
389ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 02:22:22 ID:sbQNVe1Z
年末都内から越してきおました。
近所に、ここでちらほら噂のいまるやがあったので
ぶらり食べに行きました。
つけ麺ですが、麺がうまいです。
チャーシューがすごく風味があるんですね。悪く言えば主張しすぎ。
つけ汁自体は、スパイシーであっさりしたいい感じ。
ここはチャーシュー麺がないようですけど、
いまのチャーシューの量以上に入れると、つゆのバランスが崩れます。
いい意味でバランスが取れてて俺的には結構○でした。
つけ麺に関しては大盛りが同じ料金てのがさらに○。
390ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 02:49:33 ID:VboBml1L
>380 桐生市近辺だったら梅田飯店ブラボーだよ! 梅田ダム行く途中だからすぐわかるよ。みどりらーめんは塩以外は…
391ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 03:18:46 ID:7r+Gei7j
金山ラーメンでしょー
392ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 09:33:00 ID:OFAhukwO
>>391
金玉ラーメン?
393ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 09:54:58 ID:6atOpGZY
今日伊勢崎に用事があり、ここで有名な双喜にでも行ってみようかと思うのですが、
何がお薦めですか?
教えて!エロい人
394ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 10:02:25 ID:OFAhukwO
>>393
双喜は前橋なんだが・・・・。
395ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 10:22:55 ID:leei5fry
双喜は前橋といっても群馬町寄りだから
伊勢崎から行くとなると結構遠いですよ
396ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 10:24:13 ID:1GChL8gE
オレには双喜は何食ってもショッパイよ。
サイドメニューのドテ煮は食えた物じゃない。
397ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 10:47:52 ID:6atOpGZY
>>394ー396
レスどうもです
ま・前橋ですか( ̄□ ̄;)!!
結構遠そうですねorz
では伊勢崎でお薦めの店をm(__)m
398ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 10:50:12 ID:5BsdVX0W
でかすぎるぞ伊勢崎
399ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 10:59:39 ID:5BsdVX0W
>>397

話題のネタとしてなら…
支那そばや@赤堀町間野谷607-7

このスレの人気店…
いまるや@連取町3086-5

こんなところでどうでしょうか?
400ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 11:09:44 ID:6atOpGZY
>>399
レスありがとうございます
いまるやですか?
わりと近いので行ってみたいと思います。
ちなみにお薦めは???
教えて君ですびま゛せん
401ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 11:11:47 ID:aLzrZtYv
>>400
月並みですが、塩らーめん&角煮丼。
402ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 11:12:25 ID:OFAhukwO
>>400
ちょっと前のレス読めば、つけめんだと分かりそうなもんだが。
403ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 11:13:51 ID:OFAhukwO
そういえば、いまるやの角煮丼。

開店当初は角煮が3個ぐらい入っていたのだが、
しばらくして行ったら一個だったorz。

開店サービスだったのかな。
404ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 11:22:55 ID:6atOpGZY
たくさんのレスありがとうございます。
しお、つけめん、角煮丼ですね?
群馬の方の熱い人情に感謝です!
ではガンガッテ食べてきます!
405ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 12:11:12 ID:9Pr29r5w
アフォ!いまるやは塩だっつーの。
つけめんはイマイチだぞ>404
406ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 12:37:50 ID:JtL2bETs
手延べラーメンはあちこちで食べたが、飛竜@境町のは最上級の絶品!
ブログでv氏が絶賛していたので試しに行ってみたが、文面に偽り無し。
とにかく、ここの渾身の手造りラーメンはリスペクトして余りある。
行く人は19時閉店なのでご注意を。
407ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 13:50:45 ID:6atOpGZY
みなさんの協力の元、いまるや@伊勢崎に行ってきました

通りから見るとあまりの小ささにちょっと心配しましたが無事駐車場に車を止め中に入る
入った印象は、だるま2号店に似てるような気がした・・・でもテーブル卓も二つあるからだるまよりはましかも!?
んで、>>405さんのご指摘通り塩と角煮丼を注文!ちなみに塩と醤油は大盛りがないんですね・・・

具はメンマ、海苔、かいわれ?チャーシュウ、煮卵
ここのメンマは普通のメンマが板とするならば、柱!と言える位ぶっとい・・・がやわらかく歯応えも良く◎
チャーシュウは厚くてでかめのが一枚、それなりにポリュームあり。味、中の上?
408ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 14:11:38 ID:6atOpGZY
連書きスマソ

煮卵、今支流の半熟&丸々一個・・・味、中
そして肝心のスープは、濁りのない澄んだスープで魚系のダシが効いていて思わずにんまり
だるまパート3も好きだが、こっちのほうがよりサッパリしていて漏れてきにはこっちかな
んで麺はまるでとんこつを思い浮べるような白い細のストレート!これがまた絶妙な固さでヨシ!スープにもマッチしていてウマー
初めて塩ラーメンをうまいと思いました

角煮丼はしっかり煮込んでヤワヤワの角煮が二個>>403さんはでかくて一個だったとか?んで味は普通のとこよりは薄めかな?でも、素材のうまさが良く出てるなぁって感じで◎
他に、かいわれとザーサイの千切り、海苔がのっていてサッパリさせてくれています。
ただ、もう少し器が大きければ食べやすいかと・・・
とりあえずこの板で有名なだけあってとってもうまかったです。漏れ的に塩ならここですね!
また、さらにいろんなラーメンを食べてみたいと思います。みなさんありがとうございました
長文スマソ
409ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 14:37:02 ID:OFAhukwO
>>408


そうか、角煮は2個で固定されたか・・・。
410ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 14:59:04 ID:leei5fry
>>408
赤堀まで足を伸ばせるなら
国道50号沿いの「もん吉」2号店はいかがでしょう。
腹一杯になることは確かです。
411ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 15:32:40 ID:6atOpGZY
>>410
どんなラーメンやさんなんでつか?
412ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:07:24 ID:pDtE88BR
50号の下(松原橋付近)に、強烈なラーメン屋があるって聞いたんだけど知ってる人いる?
413ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:31:34 ID:5BsdVX0W
>>406
美味しいんだけどこだわりのシナチクの味付け濃くね?
414ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:36:03 ID:J39gIWbe
>>408
塩なら伊勢崎のウサギやもおいしいですよ!
焦がしねぎの風味が最高です!
伊勢崎にお越しの際はぜひお試し下さい。
415ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:43:08 ID:OFAhukwO
>>412
それは日本一ラーメンじゃないかな。

ねぎ(orねぎ味噌)ラーメンねぎ増しを食ってみる事を薦める。
416ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:48:46 ID:pDtE88BR
>>415
ありがと。日本一って何度かスレ上にも出てたけど、いっしょだと思わなかった。
今度行って、ねぎラーメンねぎ増し食べてみます。
417ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:59:28 ID:ZrSPLsg6
伊勢崎なら個人的には"まことや"を推すかな。
あそこの塩チャーシューはなかなかのもんだと思うんだけど。


きっと群馬は全体的に濃い味好きだよね。ラーメンに限らずあらゆる食いモンが。
418ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 19:09:10 ID:wt1D02MG
ヴァイスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
419ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 22:54:29 ID:vLxexI31
松原橋付近と言ったら日本一か麺々!!!!!!
420ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:59:38 ID:5vjzAl80
>>日本一

冬だと誤記鰤はいないのかな。以前カウンターで食っていたらデッケーのが
眼前をノシノシ歩いていて、とっても気持ちが悪くなったものですから・・・
421408です:05/01/22 07:01:48 ID:G1vJX4UK
>>414 >>417さん
いろんな情報ありがとうです
また伊勢崎に行く機会がありましたら
探して見たいと思います。
422ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 10:27:15 ID:0kRHmJK/
>>380さん
 らいめんみどり@大間々は19日から営業時間が変更になっています。
 月曜日休み、第2第4火曜日休み日曜は昼の営業15時まで
 他の日は夜の営業23時までみたいですよ
 お出かけの際は気をつけて
423ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 13:30:30 ID:5vjzAl80
>>夜の営業23時

ウホッいい!
424ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 14:03:29 ID:ul0A9de6
その第2第4火曜日休みとか分かり辛いからやめれ。
客はいちいち覚えてねぇっちゅうの。
425ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 14:35:46 ID:28f+b/Co
昨日行った店の話
隣に座った客は何も注文しないのにラーメンが出てきた。
なんで?
426ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 15:14:25 ID:MuxBquET
>>425
常連でしょ。
頼んだとしても「いつもの」で済む。

俺もそう言う店あるよ。
427ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 15:15:27 ID:YI4slnxf
>>425
その店について漏前以上に詳しいヤシはここにはいない。
428ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 18:35:14 ID:Fcb+0JDe
常連というほかに推理すると
425が店に入るより先に来て注文していたが
もようしてきたので用をたしていた
店主はその客が席につくのを見計らってラーメンを出した
なんていう素晴らしい心配り

最近は店の都合ばかり押し付けてお客をかえりみようとしないラーメン専門店が多い中で貴重な店なのでは
429ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 08:43:18 ID:nR3Eqfmm
ラーメン屋って、昔はおしぼりと水もってきて注文とって店員がやるのがあたり前だったことが
お絞りはない水がセルフはまだわかる・・・食券や前金だったり
注文すらカウンターから出てこないで済ませる店が多い
ブームに乗せられているというか・・・修行した店(行列店?)のシステムを踏襲してるんだろうけど
それらはお客が並んで回転よく食べていただこうというお客の立場に立った効率化なんだけど
システムだけまねすると店側の都合の効率化になってしまう・・・そんな店は行列できないことも
まあブームに乗せられて勘違いしてんだろ、たまにおしぼりとか出してくれる店はいるとほっとします
金を払って食事してるっていう気分になる・・・お客様という扱いだなと思う
ゆっくり食事したいなら同じ値段出せばレストランやステーキのランチだって食えるよな

430ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 09:05:16 ID:pjyVu0PK
そうか。レストランにでも行って、お子様ランチでも食ってくれボクちゃん。
431ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 10:14:51 ID:xUdFn8do
あるね、そういう店
そんな事してたら儲からないじゃんって事だろな
そんな店でも駅前とかビジネス街かだとそこそこお客は入る

前に暇な時間帯に入った店に同業者らしき客と原価率と脱税の話してた店あったな
432ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 10:37:18 ID:k4jYpyu1
>>429
いろいろ言いたいのはわかるけど

>注文すらカウンターから出てこないで済ませる店が多い
これはカウンターの機能を理解していない方の発言だよ。
かわいそうだけど、発言すべてに説得力がなくなってしまう。残念!!!

433ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 11:43:12 ID:l2GkGSuo
同意したいが最後を「残念!」で締められると、発言全てに説得力がなくなってしまう
434ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 15:43:27 ID:uI0mSUI8
>>429
まったく同意できませんが。
435ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 16:35:15 ID:K+GKCPd1
>>429
時代錯誤もいいとこだね。
436ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 17:30:43 ID:r+rpHHSU
で、結局群馬で一番美味い店ってどこなのさ?
437ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 17:57:49 ID:CXxkVVq9
よし、漏れがギガ美味いラーメン屋を出してやるよ。
438ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 19:05:22 ID:OnVCF47h
ちなりか海の家でしょ?
439ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 20:30:22 ID:3BKN9IwP
美味い店は教えてあげないが、そうでない店は群馬県内の某ラーショ。
ネギラーメン食べたけどスープぬるぬるのネギつんつんで食欲減退。
埼大通りのラーショは普通にうまくてよく行ったんだが何でこんなに違うの?
440ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 22:44:48 ID:Z1H3VdSA
うん、よかった、よかった。終わってw
この嬢がここの住人だとわかっただけで十分だ。
オレのオキニも見ているらしいけど
書き込みをするようなバカじゃない。
441ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 22:45:52 ID:Z1H3VdSA
間違えた。スマソ
442ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 23:53:06 ID:o9Fu9yFe
今日いまるや行ってきたよ。
釜揚げつけめん食ったけどスープがうどんみたいで・・・
塩ラーメンはまぁまぁうまかったけどね。
やっぱり期待していった分落胆も激しかった訳で・・・

それと今日思ったことなんだけど
店員とか店長の愛想が悪いとどうしてもラーメンがうまく感じない・・・
やっぱり愛想が良い店員や店長だとラーメンが普通でも
愛想が悪い店よりはマシな気がするのは漏れだけか。
443ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 00:18:45 ID:WPgqkb83
あちこち食べに行って思ったんだけど、
「チャーシューお土産用有ります」とか書いてある店で
チャーシュー麺食べてもチャーシューが大して美味くない。
444ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 01:08:44 ID:jPvFJJXJ
>>20
うちにも麺屋美里のチラシ入っていました。冬の味噌っていうやつ。
できのいいスープ時しかだせません、とメニューに書いてある
こくだれを食べました。うまかったです。
この辺には無い味ですね。とんこつ醤油
国道254から鬼石方面に向かう途中にありました。
他には醤油と味噌(冬限定)がありました。
今度は味噌を食べに行くのでまた報告します。
445ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 03:44:11 ID:wDUCbcw8
カウンター主体のラーメン専門店みたいなラーメン屋って、高崎前橋での話しだと、ここに名前出る人気店では平日昼間はあまり行列で並んだ経験ないな
2ちゃんやラーメン本で絶賛してるから並ぶの覚悟で行くと拍子抜けすること多い
かえって叩かれてるような店(チェーン店も含めて)や話題に上らない店のほうが活気があって行列になっていたりする。
2ちゃんで他の店叩いてもお客は増えないだろうしな


446ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 09:36:26 ID:r5iRjmLi
昨日藤岡の「長浜屋」だっけ?R254沿いにあるとんこつラーメン屋、そこ行ってきた。
なんか妙に込んでたな〜。埼玉の神川に店あった時代と比べると味的には何も変わってない
けど、価格が高くなったのがどうも。。。
でも、アルバイトなのかな?働いていた子が萌えだった(〃∇〃)
447ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 10:28:50 ID:fyLJQ3AW
>>446
そんなに込んでた?
よし、モレもその子の品定めに…、もといラーメンの味見に行ってこよう。
448ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 11:51:14 ID:knLaSc9o
>>447
土日限定だろw
449446:05/01/24 12:25:28 ID:r5iRjmLi
うん、もしかしたら土日限定かも。
(混んでいたのも萌えが居たのも)
まぁ、味はおしてしるべし。萌えを見に行ってくれw
450448:05/01/24 13:40:43 ID:3rO/BRkt
>>449
萌えに関してしか興味が無いw
出来た当初に行った事あるから、味はわかってるし
451ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 14:41:45 ID:8sxOqZoY
452ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 16:28:12 ID:3rO/BRkt
453ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 19:20:36 ID:LpJlWfFc
>>446−450
とんこつ屋って名前だろ。オレの感想は>>155
あの子は店主の対応から娘かと思ってた。確かに萌え系ではあるな。
454ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 01:46:43 ID:yTR8AQ5H
>>453
萌え系って?
「はわわぁ〜」と言うのか?w
455ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 10:17:27 ID:0cXpRsTK
高崎駅西口にある「やまちゃん」と「北関東…」だったら
どちらがオススメ?
456ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 12:21:45 ID:IqEDzqvI
北関東・・・と言いたいところだが最近行ってない。
もうちっと足伸ばして「匠」ってのはどうか。
457ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 12:51:36 ID:nwVNMceh
周麺がおすすめ。
458ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 13:29:22 ID:DHsSSHSE
>>457
何気に同意
459ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 14:21:08 ID:I+LIyCkA
足を延ばさんでも駅構内の「たかべん」で満足。
460ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 19:06:01 ID:67o17rka
>>459
大いに同意
461ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 19:44:26 ID:z4iTiDfp
だったら、家でサッポロ一番食う
462かな:05/01/25 21:19:55 ID:noQ5wSaG
むなさん、伊勢崎のうまか道はいかが?
463ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 21:30:45 ID:nwVNMceh
激マズ・・・・業務用のたれだしね。
464ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 02:27:18 ID:kMsHj3mR
ちなりの店主、いつも厳しそうな顔をしている。
雑誌のような笑顔が見られません・・・
465ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 11:24:00 ID:td7uKoO4
>>464
ここにありもしない悪口をかかれて悩んでるんだよ。
本当にいい人だし、ラーメンも県下一の味だからすごく可愛そう。
466ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 11:26:04 ID:iA1oJBWu
そういうお前の書き込みが1番悪いんだよ。
467ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 11:50:52 ID:4VDKZFb0
>>465
Χ可愛そう
○可哀想

大学出たんだろ?日本語くらいまともに使え。
468ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 12:53:59 ID:CNFgFKxQ
>>465
お前が一番ひどい。
469ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 13:06:19 ID:iA1oJBWu
訂正しときます。

>ラーメンも県下一の味だから

 ラーメンも県一下の味だから
でした。
470ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 13:16:16 ID:CNFgFKxQ
>>469
そんなにひどくは無いと思うが。
したなんぞいっぱいあるし。
471ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 13:34:01 ID:JjzcMn7q
×ラーメンも県一下の味だから
○店構えも県一下の店だから
でした。
472ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 13:34:13 ID:iA1oJBWu
まぁ、まぁ
ネタだから。
473ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 13:47:55 ID:BMr0BHsq
あの程度の品で自画自賛の口上書きでは
向上心は感じられん罠。
事実、ちなり以上の味の新店が目白押しの
現状では忘れ去られる存在にほかならない。
既に語るに値しない存在と言えよう。残念。
474ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 13:56:59 ID:NEQtArIB
ちなりずむ
475ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 18:12:15 ID:hO4R+hpF
>>464
お前みたいな、書き込みが無くなれば良いんだよw
476ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 23:16:58 ID:51nXOVSe
ちなら、に店名変更きぼんぬ
477鬼検索 ◆ONIoniKkao :05/01/26 23:56:45 ID:tb07hVPq
478ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 01:14:44 ID:rkFKQawY
双喜に初めて行ったら
まず何を注文すればいい?
おすすめは?
479ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 01:22:30 ID:dsN8DkJs
>>478
メニューの一番右。
480ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 02:16:25 ID:CW+u2lB7
そして温たまおじや。
481ザーメンラーメンチャーシューメン:05/01/27 02:50:07 ID:TlCgjWYN
高前バイパスのすしおんどの隣のラーメン屋は評判良かったぞ。会社の女子が
便秘の時はあそこのラーメン食べるって言っていた。俺は食べたら下痢の前に
吐いた。ある意味ヘルシーメニューかな。
482ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 04:35:02 ID:EHk4TqtZ
ちなり夜限定のうしおは美味い!
みんな文句言わないでまずは食べに行こうよ!
食べてから判断しようよ!
ちなリズムが分かるはず!
483ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 07:35:13 ID:kX5hrwFe
ちなりマンセーの粘着厨は冬でも活発だな。www
484ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 08:28:23 ID:Yp6CSjIO
うしおは生臭くてマズーと何度言ったら(ry
485ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 10:09:45 ID:CW+u2lB7
ネタとはいえマジでしつこいなw
みんななんだかんだ言っても一回や二回は食べてるっしょ?ちなリズムをさ。
486ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 10:13:25 ID:M2pMa3rk
食った挙句にたいした事無い言ってるんだが。
まずい訳じゃないけどね。
俺には合わない。
487ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 10:45:56 ID:zHwZRJDG
じゃあ口にあう店にいけばいいだけでないかい?
口にあう店はどこなんだ?
488ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 11:42:02 ID:jINxGq5d
一徹と同レベル。敢えて行く気も語る気もしませんが、なにか? >ちならズム
489ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 12:10:12 ID:U2I/Ppv+
ちらりずむなら考えなくもない。
490ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 12:33:18 ID:xUAs4eIO
つーか、2chで目にあまる営業活動をすれば当然の成り行きじゃん
バカジャネーノ >恥なり
491ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 13:20:08 ID:M2pMa3rk
>>490
さすがに本人がやってるんじゃねーだろー。
本人だったらバカすぎ。
492ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 13:31:38 ID:EHk4TqtZ
現役大学生がラーメン屋を始めたということで話題性が強すぎました。
相次ぐメディア・マスコミによる取材の数々・・・
当然宣伝力もあり、お客はたくさん・・・
けれど、そんな店主の華々しい成功に嫉妬するような人がいるんですね。
そんな奴は素直に味わえないのです。
悲しいですね。
493ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 13:54:44 ID:hEr8oM2w
華々しい成功ねェ〜
494ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 14:07:41 ID:xUAs4eIO
華々しい宣伝とは裏腹に寒々しい店舗に白々しい
口上書き、出されたラーメンのレベルの低さに絶句。
宣伝する程に期待を裏切られた客を量産し閑古鳥が…
今更そんな店を誰が妬みますかね、自意識過剰杉(藁
敢えて言おう、逝ってヨシと。
495ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 16:29:47 ID:Yp6CSjIO
意外と過剰報道の被害者だったりしてな。かわいちょーwww
496ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 16:34:52 ID:OYPBWlMm
このスレ読んでたからちなりには絶対に行かないって思ってたけど、たまたま通りがかったらかなり
賑わってた。出てくる客も満足げな顔をしてたんで、怖いものみたさで入ってみたら、めちゃめちゃ美味しかった。
今までちなりを誉めるレスはちなりの人が書いてるのかと思ってたけど、やっぱり自分の舌でたしかめないと
わからないって実感した。
まだ食べて数日しか経ってないのにもう食べたい。群馬県1なんてもんじゃなく、関東1の味だと思う。
ご主人、ごちそうさまでした。
497ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 16:38:38 ID:M2pMa3rk
>>496
空気嫁バカ
498ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 18:20:27 ID:u34ae5C4
名称:【ちならー】(別名:ちなりマンセー厨)
特徴:オナラじゃないのよ、オナラじゃないのよ…
499ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 19:16:46 ID:idNlho1c
>>496ちなりとサッポロ一番ってどっちが美味しいの〜?
500ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 20:33:05 ID:rl3K8NQo
>>499
サッポロ一番に決まってんだろ!
ちなりのラーメンはインスタントにも劣るって
思ってるやつ多いんじゃないの?
俺はそこまでは思わんけど。
501ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 22:13:22 ID:3vwknM/2
昨日はじめて湘家行ったら少し味がうすかった
次は濃くしようっと
502ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 00:55:51 ID:7BdGDKrb
大間々みどり、ラストオーダー23:30つーんで22:40位に行ったら閉店だった…(´・ω・`)
503ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 01:12:04 ID:aclvPZuu
ユーカラのとりとうウマー
ところでユーカラのラーメンってどうなの?教えてエロい人!
504ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 01:37:48 ID:PKVpveP/
>>503
うまくねぇよ。
ってかユーカラ最近一見さんが増えて常連の漏れらは困ってんだよ。
女連れて食いに来たり女だけで食いに来るやつの気がしれん。
別に妬んでる訳でも何でもないぞ。結婚してるしな。
ちゃっちゃと食って帰れってんだ。
505ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 03:52:01 ID:sr9KXqSC
>>497
ちなり批判している奴は店主の成功を妬んでいるんだよ。
だって閑古鳥鳴いているとかって、他のラーメン屋より明らかに混んでいるし。
ぶっちゃけちなり食べたら佐野ラーメン食べに行かないでいい、って客多いよ!
>>504
ユーカラのダイナミックな調理方法(秘儀火炎技法)がウケて某大学生の間じゃ大人気なんですよ。
デートコースとしてサークル内の冊子で紹介されているくらいだからね。
506ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 08:27:20 ID:0crDcJR9
>>501

味の濃い、薄いあったら言って下さい。直します。
507ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 09:05:27 ID:YKO9wlVB
たしかにまずいとか無愛想とか言われてても行列になる店なるしな
そのまた逆もある
店を選ぶのはお客さんであり、関係者や同業者じゃあないからな

508ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 09:30:16 ID:g6IuHUvE
むしろユーカラなんて学生しか行かねーだろ・・・


って今まで思ってましたすいません。
509ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 10:19:58 ID:RRjGUr5a
>>504
嫁連れて行くのがそんなに悪い事なのか?
食うスピードも普通なんだが。

のろのろ食ってる奴がウゼェんなら、開店前から並んで
食えば良いだけの事では無いか?

そもそも常連だからって、食い方にまで文句つけない
方が良いよ。
510ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 10:20:42 ID:RRjGUr5a
>>505
>ぶっちゃけちなり食べたら佐野ラーメン食べに行かないでいい

んなこたーない。
511ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 10:30:26 ID:qO91jnvu
>>508
金のない学生しか行かないだろ、あんな店。味が単調なのと量が多いのとが相まって食べてる途中で食欲が失せる。
話のネタに一度行けば十分だ。
512ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 11:19:37 ID:PKVpveP/
>>509
だからな、人として後ろにあんなに人が並んでいるのが
わかったらテレビ見てたり話したりしてないで早く食えってのが
言いたかったの。女なんか特に飯食うの遅いんだからさ。
あそこにはそう言う暗黙の了解があるだろ。食ったら食器は
カウンターの上にのせるとかさ。
心ない学生のおかげでマスターが忙しくなって
メニューからにんめが消えたのは言うまでもない。
あれがいちばん好きだったのに・・・
というか、スレ違いだな。熱くなってすまんな。
513ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 11:47:02 ID:RRjGUr5a
>>512
気持ちも分かるんだが、暗黙の了解を一見に求めるなよ・・・。
きいろやの主人じゃあるまいし。


514ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 12:03:06 ID:tPoNF/9u
>>513
いや、

>後ろにあんなに人が並んでいるのが
>わかったらテレビ見てたり話したりしてないで早く食えってのが
>言いたかったの。

これは人として気づけ。
しかも、大人ならなおさら。
515ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 12:36:10 ID:YKO9wlVB
暗黙の了解というかマナーだろ
行列の店はどこでもお客に早く食べてもらおうと配慮してるんだから

手際が悪くて、お客の誘導とかさばき方がヘタなだけの店もあるけどね
516ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 12:37:33 ID:RRjGUr5a
>>514
そんなくらい俺は気づいとうるがな・・・。
517ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 13:29:31 ID:qO91jnvu
食事は急いでするもんじゃないだろ?一緒に行った人間と楽しく話しながら食べる事の何が悪い?
食べ終わってから延々と話しているなら文句を言う気持ちもわかるけど、食べながら話すのはごく普通のこと。
店だって回転早くして儲けたければ、もっと人の入る時間にあけるしテレビもおかないだろ。
518ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 13:41:05 ID:+PRH5wXa
>>517
出た。こーゆーヤツが多いんだな、今は。
若者や熟年にかかわらず、こーゆー人の気持ちが分からないヤツが今の時代多いんだろうな。
こーゆーヤツは、普段から権利ばかり主張して、自分のやらなきゃならない義務などを果たさないんだろうな。
なんか萎えるわ。
519ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 13:47:27 ID:aZA5+nhC
>517
自分本位の最低バカ発見!
テレビはラーメン出てくるまで見てろ
どうせ、ラーメン食べながらアホ面で大口開けてテレビ見てるんだろうな、このバカは
520ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 13:47:50 ID:kDlPtLg8
ラーメンはゆっくり食ったら不味いだろ!

521ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 13:49:36 ID:CGQmbLUC
食事をゆっくり楽しみたければそういう店に行けばいい。
混んでいるラーメン屋はお互いのため
できるだけ早く食べ次の客へ席を譲りたいものだ。
522ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 14:09:08 ID:qO91jnvu
ラーメンばかり食べてるからそう単純な考え方になるんだよ。オタはラーメンを飢えた子のように必死にすすって
パッパと帰ればいいだろうけど、普通の人は味だけじゃなく食事を楽しみに来てる。
店だってそれをわかってるからお洒落な構えにしたり、店内をかざったりして居心地をよくする。
キモいオタが黙々と食べている店より、普通のお客さんがワイワイ楽しく食べてる店のほうが
どう考えたっていいだろ。
なぜ、混んでたらまた後で来ようって考えにならないのかが不思議だ。
523ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 14:18:45 ID:CGQmbLUC
こういった店側の思いをわからない人が
某店の店主に怒られるのだろうな。

何で怒られたのか理解ができないから
ここで報告する。

混んでいたらまた来ようって
いつも混んでいる店なんだよ、オレの行く店は。
524ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 14:33:46 ID:0dIYEity
ラースレに必ずこういうやついるな
自分の意見が通らないと食いついて離れないやつ

心配しなくても、おまえの意見なんか店は微塵も感じてない事に気づいて欲しい
525ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 14:38:35 ID:aZA5+nhC
>522
おしゃれな店を求めてラーメン屋に行くのかよ
他の店行けよ
(´゚c_,゚`)
526ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 14:42:49 ID:qO91jnvu
いつも一人でしか食べられないからこうもやっかむのか?
楽しそうに話しながら食べてる客と話してみろよ。友達のいる楽しさがわかるから。
他の店に行けよと人に言う前に自分が移動した方が早いだろ。気になる人たちは先に食べてるんだから。
527ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 14:44:40 ID:tPoNF/9u
>>522
いいから、お前は自分勝手なワガママ野郎ってことに気づけよ。
どーせ、子どもの給食費や保育費とかを滞納して払わないようなバカなんだろ?
あるいは、電車で床に座って喋ってたり。
回りに対する気づかいとか学べや。
528ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 15:07:14 ID:YKO9wlVB
ゆっくり食事したいのにカウンターしかないラーメン屋とか行列の店に連れていかれる友達や家族もかわいそうだよな

529ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 15:40:51 ID:dA6sx7jA
>>526
池沼ですか?ここには来なくていいよ!どっか逝きなさい。
530ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 16:15:45 ID:tPoNF/9u
ID:qO91jnvuは、IDが変わってから自演しそうなヨカーン
531ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 16:25:07 ID:e9wBXIH1
なんかレスのつきが速いとおもたら池沼がいるのか

こんなとこの回転早めてないで客の回転早まるように協力よろ>>526
532531:05/01/28 16:26:50 ID:e9wBXIH1
っていうかこういう発想ってヴァイsうわなにするやめ
533ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 18:23:10 ID:sWH/x7L2
火曜日の14時に麺屋大谷に行ってみた。
閉まってた。orz

昼の営業は15時までじゃなかったっけ?何か切れたか?
534ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 18:25:50 ID:RRjGUr5a
俺が言うのもなんだが、発端はラーメン屋じゃねぇぞw。
535ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 18:31:19 ID:+PRH5wXa
>>534
あんたは悪くない。女性連れでラーメン屋行くのも、
女性だけで行くのも何の問題もない。
バカなのは>>517
こんな自己中な輩が一番困る。
536ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 18:45:47 ID:PKVpveP/
512だけど戻ってきたら皆さんもお熱くなってますな。
やっぱりマナーって大事だよね。
ゆっくりご飯食いたいやつはファミレス逝ってくれ。マジで。
537ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 19:02:57 ID:ZI62MrP6
麺屋大谷
ttp://www.syutoken.com/fun/suta/0412ra-men/detail/g01.htm

15:00までだね、チャーシューかなんか切れたのかな?
このごろ高崎だと大谷、前橋だと双喜、ワンパターンだな

大谷も時間帯によっては、ゆっくりできなくなってきた
夜のほうがあてをつまみながら1杯飲んで
〆にラーメン♪もちろん混んできたら気を使って席空けるけどね
538ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 19:15:47 ID:+PRH5wXa
ラーメンだろうとなんだろうと、
客が並んで待ってたら、
長居せずに店出ようや。
それがマナーじゃないのか?
539ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 19:47:28 ID:Lv2wKj+T
ランチ時にカウンターしかないラーメン屋は時間が勝負だからな・・・行列の出来る店なら尚更
夜ならラーメン屋なんかいくより居酒屋かスナックで飲んで出前のラーメンでも頼むよ
540ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 19:54:47 ID:KzAzkHAA
それは並んでるヤツの勝手な言い分(いいぶん)。
店で酒出してつまみ頼んでたら客単価がいいだろ。
そんな”上客”を店側が追い出すようなことするか?
たかがラーメン一杯の客とさんざん
飲んで食ってって客のどちらを取るか考えてみろ。
客だって後から来たヤツのことなんか考えないだろ、普通。
自分が満足して飲み食いすることを考えるよな、普通。
538だって自分が満足したい(不愉快な思いをしたくない)から
そんな持論を展開してんだろ。
538の言葉は詭弁でしかないよ。w
541ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 19:58:16 ID:aZA5+nhC
>540
また新たな自己中が現れたな
オマエは人間じゃない。豚だ、豚
542ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:01:03 ID:KzAzkHAA
オマエガナー
543538:05/01/28 20:03:02 ID:+PRH5wXa
悪いが、俺は人並んでたら食べ終わったらすぐに席立つよ。
食べてるときにペースアップすることはないが、
少なくとも食べ終わったら速やかに出る。
連れがいるときで、ラーメン屋のカウンターとかなら、
連れが食べ終わる前に出るよ。
さすがにファミレスとかテーブル席なら、連れが食べ終わるまで待つが、
自分も連れも食べ終わってるのに長居するようなことはしない。
あと、俺は店側の観点で述べてるのではなく、
客同士のマナーについて話してるのだが。
“上客”とかなんとかは別の話だろ。
544ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:06:41 ID:aZA5+nhC
まぁ、豚はもうすでに人間的な感情が欠落してるんだから何を言ったって無駄だな
相手をすることもない
自分は>543に禿同だが
スレ違いだし、話を変えよう 麺屋五里の主人は、どこかで修業とかしてたのかな?
545ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:07:29 ID:KzAzkHAA
PS.
どのへんが自己中か知らんが
待ちたくないなら混んでる(混むことが予想できる)店に行くな。
じゃあなにか541は行列の出来てる店ではラーメンが出てきた瞬間から
並んでるヤツのために舌を火傷してもかまわず口に放り込むのか?w
そんなことをされても並んでるヤツはうれしくないぞ。ww
落ち着いて食えない環境は漏れも避けるがそこまで意識する必要はないんじゃないか?
546538:05/01/28 20:10:17 ID:+PRH5wXa
>>545
よく読んでね。
>食べてるときにペースアップすることはないが
と書いてるから。

>>544の言うとおり、ブタには何言っても無駄だろうし、
スレ違いだから、この話題はもうやめよう。
おそらくID:KzAzkHAAは>>527の言うようなダメブタなんだろうしね。
547ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:15:53 ID:KzAzkHAA
>>546
よく読んでね。

っておまいが書き込んだ時には漏れはタイプしてんの、時間見てわかんない?
そんなに先客がモタモタしてるって感じるなら(気になるなら)外食するな。
おまいらカルシウムが不足してんじゃねーの?w
もう相手しないけど怒らないでね(ハート
548ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:20:53 ID:e9wBXIH1
少なくともこのスレに出る類のラーメン屋じゃ

>店で酒出してつまみ頼んでたら客単価がいいだろ。

は無理。
これが通るのは大根の千切りをコジャレた盛り付けしたり
スライスしたトマトにドレッシングをかけたり下だけで
サラダと称して5〜600円も取ったり
10本100円のシシャモを5本400円で出すような居酒屋
もしくはおまけでラーメンを出す居酒屋メインのラーメン屋

だいたいにして>>539が居酒屋 スナックという言葉を出したとはいえ
話の筋とはかけ離れているのに、いきなりトンチンカンな持論を展開する
>>540こそ詭弁 てか話がトビ過ぎで何いってんのアンタ?て感じ
549ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:25:31 ID:+PRH5wXa
>>544
俺も麺屋五里の主人の経歴が気になる。
あの味は結構好きなんだが、
どこで修行したんだろう?
県内かな?
550ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:27:44 ID:aZA5+nhC
>549
思い出したら五里食べたくなった!
これから行ってくるかなー
ついでに聞いてみるかなw
551ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:44:24 ID:+SKrA/GG
昨日、玄ってとこ逝ってきた。何だあれ?ゲロマズだろ?生姜がきつすぎ。
店主も知恵遅れかなんかか?「ポカーン・・・」とした感じで・・・。
552ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 21:07:22 ID:7BdGDKrb
群馬特有のキチガイが湧いて来たなwww
553ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 21:34:45 ID:2Rxplmti
>>551
具体的な店名をあげてゲロマズとか言うなよ池沼。
藻前こそ知恵遅れか何かじゃねえのか池沼。
あと10年ROMってからカキコしようね池沼。
554ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 21:43:53 ID:SVbGRnu4
>>540
空気よんでね〜池沼くん
555ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 22:10:23 ID:+SKrA/GG
>>553
おまえが知恵遅れの店主かwww(爆藁!!!
556ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 22:10:26 ID:ZI62MrP6
>>540

ラーメンマンガ読みすぎ、サラリーマンが屋台のラーメン屋やってる漫画で
おんなじこと言ってた

悪いけど俺はラーメン屋しかり、すし屋やバーだろうが
混んできたら席空けるよ
あんたの言ってるのは店の気持ちでそれはそれでいいと思うけど
みんなが言ってるのはあくまでマナーの話だろ!

本当の常連ってのはその店の”よさ”を他の人にも知ってもらいたいから
そっと黙って席を空けるのが「粋」ってもんだろうよ

決して、常連だからってそこで居座って飲んだくれたり
威張ったりするもんじゃないだろ
そう言うのを「かっこわるい!」って言うんじゃないかい
557ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 22:16:01 ID:CGQmbLUC
グルメ番組やラーメン本でラーメン店でのマナーを取り上げてもらいたいものだ。
飲んで金をたくさん使うのが客として
重宝がられると思っているバカもいる。
558ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 22:33:54 ID:2Rxplmti
>>555
藻前つまんねぇヤツだな。もうちょっと捻ったレス返せよ。
いいか、553のレスは藻前の知恵遅れと2ちゃん用語の池沼を掛けたものだ。
それに比べたら555のスレは何の工夫もねえじゃねえか。
>おまえが知恵遅れの店主かwww
これじゃ厨房レベルのレスだぞ。
まあいいや。
とにかく実名を上げての批判はしないのがマナーだから気を付けてくれ池沼。
559ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 00:13:11 ID:TIrELH2z
五里の店長は修行してないよ。
独学らしい。独学であれだけの味出せるんだからたいしたもんだよな。
560ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 05:01:17 ID:SOEmI7fy
どんぶり片付けるとき、灰皿の中に入っているタバコの吸殻を
どんぶりの中に入れて片付ける店主、なんとなく嫌だなぁ。
それと食べる側のマナーだけど、マナー悪い奴多すぎ!
この前ユーからでスゲー咳しまくっている奴が食べに来ててスゲー迷惑だった。
痰が飛んでて引いた!
561ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 06:01:42 ID:rrITXN6o
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/


562ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 07:32:33 ID:zOjVTelp
咳の止まらないのはマナーが悪いのとは違うと思う。
迷惑は迷惑だが本人が1番心苦しいはずだよ。
563ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 08:04:55 ID:0uiH5HEa
自覚してるかしていないのか、歯の掃除はじめるやつとか、鼻をかむやついたりした事あるよ
マナーの悪いやつは自覚していない事がおおい

564ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 08:24:14 ID:+IbAhT1w
高崎家まいうー。
565ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 12:27:21 ID:h5GDDC7u
>>564

そっかぁ〜?
湯切りは甘いし、無駄口は多いし・・・。

県内家系ランキングは
@湘家 A浜っ子 B高崎家 C元町家 Dきいろや
566ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 13:26:37 ID:+IbAhT1w
>>565
たしかに。無駄口は多いな。
567ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 14:08:43 ID:OC0HZ+FA
>>565-566
えっ、オレしゃべってるの見たことない。
あそこの店主はロックが好きみたいだな。

あと湘家の込んでる時の客さばき、もう少し工夫してくれ。
並ぶのかとか、順番とか、わかりずらいよ。

この点は黄色の方が上と思うけど。
あと、禁煙ね。たのむぜ。関係者みてたらヨロ。
568 :05/01/29 14:14:19 ID:yCUdUt0+
>>563
鼻かんじゃいけないのかよ
熱いもの食うと、鼻水出て来るんだよ。

鼻噛むたびにトイレ行けってか、それとも飲み込めってか。
569ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 14:18:32 ID:+IbAhT1w
湘家の女の人(奥さん?)最近見ないな。あと最初のころはもう一人共同経営のあんちゃんがいたよな。。。
570ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 14:43:42 ID:yEWGcZqT
>>565
そーかい?俺的には、高崎家>湘家>海の家>>>>>>>>元町家>>>>きいろ家
かな〜
571570:05/01/29 14:45:39 ID:yEWGcZqT
ごめん浜っこがぬけた。海の家>浜っ子>>>>>>>元町家>>>>きいろ家
572ザーメンラーメンチャーシューメン:05/01/29 15:07:57 ID:IMWJ0N23
ダイエットに最適なガキ大将ラーメンは倒産したの?
目の前見たら牢屋みたいになっていたよ。すしおんどは賑わっていたな。
573ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 15:33:20 ID:ejVovCsB
湘家とか高崎家ってあまり混んでるトコ行ったことない
どっちの店主も喋ってるトコ見たことないけどな
混んでなくても客さばきが下手なのはわかるけどね
お客に尻を向けるというのはけっこう失礼なことだと思うよ
家系のランキング下位は一見怖そうな店主だな
昼行灯みたいな店主よりはラーメン屋らしいといえるが
574ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 17:19:04 ID:06/Q/FIr
店主が咳してると気になるな。以前他県の店でつけ麺たべてて、
咳するとき思わず手で口を抑えると思うけど、そのまま具を触られてポカーンなんてあるし。
夏場に汗だくの店員がラーメンつくってて、どんぶりに汗が入らないかとヒヤヒヤしたこともある。

だからあまり厨房がまるみえなのもいくない。

例えばゲンだと店主が麺茹でのときいちいち口に含んで堅さの確認するでしょ。
あそこはカウンターの目の前だけどあまり見たい光景ではないと思た。
575ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 18:36:26 ID:SOEmI7fy
>>562
具合が悪い、苦しいからって、他の客には迷惑な話しだ。
食事の席で、咳したり痰飛ばしたり・・・
非常識だよ。
辛いかもしれないが、
おとなしくコンビニ弁当でも買って家で食べていて欲しい。
不衛生だ!
他の客の前でウンコするのと同じだ!
576ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 21:18:36 ID:pkwTWG4+
たかだかラーメン食うのにマナーも何もねーよ。
一生気どってラーメン食ってりゃいいや。
577ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 21:24:09 ID:4LorEoOZ
>>576
こういうヤツをDQNと言うのだな。
578ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 21:30:50 ID:bCJfjHyb
>>576
ここで大体の人が言ってるのは、食事のマナー(作法)というよりも、
人間として当たり前の行動についてだと思うのだが。
それがわからないお前は豚。
579ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 21:36:31 ID:UIR+siZS
>>578
言いたい事はわかるが、いちいち煽らんでよろしい。
580ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 21:38:20 ID:pkwTWG4+
うはwwwwwwwwwまんまとwwwwwwwwww
速攻で2匹のラヲタが釣れてたw
581ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 22:05:03 ID:hnqCj6DT
>>567>>573
結構しゃべってるぞ〜、開店まもなくとか。
オーダー取ってる女性とあーでもない、こーでもないと。
もっと集中して欲しいね。
怖い店っていうより全般的に雰囲気悪いよね、悪態つかれると。

湘家に関しては同意。
逆に客のこっちが気を使うよ、一人で行った時なんか席ずれたり。

>>568
鼻かんじゃいけなくはないけど、本気でかまれると隣で食ってる時なんか
結構萎えるぞ、正直。
食った後で鼻摘むようにしてもらうとか、周りに配慮はして欲しいよね。

>>569
辞めたみたいね、共同経営者。

>>570
ゴメン、海の家は『家系』の範疇に入れてないんで。
582ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 22:21:26 ID:OMVgYVV8
良家は?どうなん家系?
583ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 22:29:28 ID:zOjVTelp
それを入れると吉野家はどうだ?となりかねない。
584ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 22:56:46 ID:hnqCj6DT
>>582
店名に「家」がつくラーメン店は多いけど
『家系』のカテゴライズは「豚骨醤油・焼豚・海苔・ほうれん草」
のトッピングで吉村家直系もしくは派生店・インスパイア店で
修行・もしくは出店したお店って定義でいいんでしょうか?
585ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:28:34 ID:bH/D7gwt
なんでカルトラからちなり消えてんの?
久々に食いたかったのに・・・orz
場所わかんねーよ・・・
586ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:51:35 ID:DG4C/F23
>>585
ヴァイスに直接聞けば?腰抜けクン
587ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 01:24:13 ID:GJwvEGJh
ちなり必死だな。
http://www.dan-b.com/index.html
588ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 16:55:02 ID:80J0x9iN
ちなりって手延べ麺なの? だとしたら行ってみようかな
589ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 21:37:31 ID:3b5aRS5I
>>588
手延べじゃないよ。
590ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 21:44:46 ID:80J0x9iN
ttp://www.dan-b.com/chinari/index.htm
うーん、引っ張っているだけなのかな・・・ 
飛竜がうまかったんで期待しているんだけど。
591ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 21:45:49 ID:lOxOsP89
>>588
あっ、、手延べじゃないっすよ!
592ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 23:42:21 ID:r5qqjGXM
湘家のあんちゃんとは学生時代同じ電車に乗って通学してた
593ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 03:41:16 ID:BDLutjyl
湘家の接客?っていうか・・・態度は、おどろくばかり・・・・・・・
店主へ・・・・客をなめてるよな?・・・・・・目を見て物言えよ!!
594ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 03:49:48 ID:/iCmORB8
だるま大使、先日2号店で初めて食べたんだけど
1号店も、ほぼ同じ味か?
595ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 05:49:26 ID:eKeGpDaO
>>594
何食ったかで違うじゃろうが、ぼけ!
596ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 08:10:31 ID:PC8oI3ZV
>>593

湘家の店主はとんこつスープの出来具合にしか興味ないんだよ
家系って接客の修行はしないのかね
ラーメン屋だからいいけど居酒屋とかレストランだったら1週間でクビだな
597ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 09:21:21 ID:8Cw2n05I
≫593
深夜のコンビニでカップ麺買ってお湯をもらって、その場で食べているみたい

吉野家で接客の修業したほうがいいかもね
598ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 12:01:33 ID:GGIwUOeY
そのへんはやっぱ「お客様は神様です」っていう日本独自の慣習によるし。
商売ってのは基本的に買い手と売り手との売買契約が本質であって、
それに伴うサービスは副次的なものだっていう流れになっていくと思う。
それでも良質なサービスをして欲しいなら、チップ制になったりしてね。
599ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 12:25:54 ID:LnQ2uYP7
五里期待して行ったけどなんだよあれ・・・
店内何とかしろよっ!ホコリだらけで至るとこ汚いし。
店主もビシッとした服着なさい。
飲食店としては(以下省略
600ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 13:21:03 ID:VcHHskuB
>>598
逆だろ。今のコストで精一杯の味を出し尽くしたとしたら、次はサービスで勝負していかなきゃならない。
まもなく、ラーメンブームも終わるだろうから、その時にサービスの差がものをいうと思う。
601ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 13:33:22 ID:GGIwUOeY
>>600
598で書いたのはあくまで原則論だからね。でも、

・常連を大事にする為に一見客を規制した店
・店主の態度が悪いと評判なのにいつも賑わっている店
こういった店がいまだに繁盛している事実について、あんたはどう思う?
602ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 14:15:06 ID:u8bomyYv
だるま大使のパートUはうますぎる!あの味はハマる!今までで1番うまい。
603ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 15:09:37 ID:VcHHskuB
>>601
前者は固定客を大切に(対象の客にはサービスが良い)してるでしょ?
後者はラーメンブームで面白がって行くだけ。客に対してまともな態度もとれないような店は、
けっきょく、リピーターが増えずに一時で終わる。
604ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 17:06:03 ID:szjTpCBt
でもだるまpart3はなんじゃこりゃって感じ
605ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 17:19:15 ID:8Cw2n05I
どちらの店も風評に流されない地に足のついた商売してるからだろ
土日は知らないけど平日昼間の人の入りが物語っている

何年も続くブームなんてないよ
ラーメンだけ作るのうまいだけ、土日だけしか混まない人気店は客層ちがうから
606ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 17:36:06 ID:szjTpCBt
そこで「中華料理○○」と書いてあるような
老舗ラーメン店ですよ。
607ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 17:41:48 ID:WvxcFA9L
>>593・596
接客業である以上、やはりお客さんへの愛想や、気持ちって大切だと思います。
「もてなしの心」これを大切にしている名店は数多くあります。
でも、ここで話題になっている湘家等、どうでしょうか?
ひょっとしたら店主は対人関係が苦手な障害を持っている人かもしれません。
どこのクラスにも一人や二人いたはず・・・
人形や消しゴムだけが友達のやつ・・・
そんな人が大きくなってラーメンを作っている、そう考えた方がいいでしょう。
障害と戦って社会で働いているわけですから、ある意味、立派じゃないでしょうか。
608ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 18:13:04 ID:YibbQOFj
俺、湘家何度も行ってるけど、
とりたてて愛想が悪かったって覚えはないなぁ。
店に入る時も帰る時も挨拶してくれるし。
609ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 18:33:26 ID:S5Gg245m
610ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 22:15:04 ID:FyaLyLhY
>>608

愛想か・・・ うーん 元気が無いというか暗いイメージだね。
味はいいので、もう行きたくないというのは無いけど、
そういうイメージ。
611ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:00:46 ID:egrSXw3W
>>601
アニキのことかーーーーーーーーっ!!
612ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 00:51:07 ID:nD43cybS
湘家で作り直させた香具師いまつか?
613ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 06:25:41 ID:c2gUU4tc
作り直した事なんてないだろ
また頼める雰囲気じゃないしな

湘家で評価できるのは味だけです
614ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 08:29:01 ID:hcfmuB4c
奇跡のスープと噂の 麺家 匠 ってどこですか?
615ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 08:32:23 ID:n/lFGoCz
>>611
今日アニキに会いに行かない?
616ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 09:18:34 ID:KF+mj9p0
このごろ

麺屋大谷に行き、味玉太麺中とラフティーを頼む
替え玉の時にラフティーの肉をぶっ込み
二つ目の替え玉の時にラフティーの汁をぶっ込み食らう
617ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 11:26:19 ID:qApizRyH
湘家って駐車場ないのか?
近所をとおるとたいてい路駐してるのがいるけど、もし客のだとしたらああいうのを放っておくべきじゃないだろ。
次ぎ見たら通報してやる。
618ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 12:35:14 ID:TgRjprmL
あの辺りはどこだって路駐なんか茶飯事だよ。
特定の店だけ通報するならそりゃただの嫌がらせ。
それとも路駐見つける度に通報すんのかあんたはよ?
619ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 19:27:30 ID:51D1SUfR
路駐を通報するのは嫌がらせじゃねーだろ。迷惑なら通報しる。あたりまえの事だ。
620ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 20:00:12 ID:CZJWf7AI
群馬はひょっとしてドキュソ率が高いのではないか?と思っていましたが
間違いないようですね。
621ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 20:41:49 ID:AlJpntAY
622ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 21:24:46 ID:KF+mj9p0
ちょっと前のマナーの件もそうだけど
民度がわかる様なレスすんなよ
あたり前にだめなこととか、モラルのこととかを
否定するようなヤツがいっぱいいるのが群馬だと思われることがうれしいか?
ただ、おいしければいいのか?
美味しくて、サービスもよくて、店内もきれい、駐車場もいっぱい。
そういう店の方がいいに決まってるだろ!
開店してすぐで金なくて許せる部分の有る店とかもあるけど
客も結構入って有る程度儲かってる感じの店で
サービスもできてなくて、店も汚く、駐車場もなかったら俺は逝かない
だるまはなんだかんだ言ってサービスもいいし、駐車場もきっちり確保してるし
店内もきれいだぞ!だてに何年も行列はできないと思うぞ
623ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 22:26:17 ID:51D1SUfR
いいこと言うなあ。
群馬でラーメン屋やるなら駐車場確保は絶対条件だと思うぞ。
それができて初めて客を大事にできる店だぞ。
客も駐車場のない店に食いに行くなら近くの公共駐車場に停めるくらいはするべきだと思う。
624ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 23:02:07 ID:c2gUU4tc
湘家は駅前だし駐車場とかいらないかなと思う
地理に疎いラーメン本片手にくるようなお客を大事にするなら話は別だけど

店のお客さばきがうまけれゃ迷惑になるほどの時間にならないだろうし
625ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 00:15:44 ID:8nHbS12o
>>624
>湘家は駅前だし駐車場とかいらないかなと思う

???
626ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 02:29:44 ID:GDwLA7vV
つまり駅を利用する人達のためのラーメン屋
627ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 07:01:10 ID:S+Ydhzv+
厨房は車を持っていないからわからないんだろう。
628ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 07:19:29 ID:2kvDqg0Z
店の問題というより停める客のモラルだから
郊外の店でトラックの運ちゃんや営業のクルマがずらーっと並ぶような事にはならないだろうし
交通に支障はないと思うが近所に住んでる人や働いてる人は迷惑なのはたしかだ
それより、いつも準備中みたいな店構えは工夫してほしい
客さばきはあれ以上うまくならんだろうしな
629ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 13:37:59 ID:XsIy5sQK
車で行くならきいろや行けばいいんじゃない
まぁあそこの駐車場はちょっと止めづらいんですがね。
630ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 14:28:51 ID:w38dndpL
結構あるよな
止めずらい駐車場のラーメン屋
高崎家も五里も狭すぎ
六供にあったとんこつの店(名前忘れた)も駐車場なかったな
631ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:03:24 ID:z2BHQsfm
トータルで考えると浜っ子はいいな。
駐車場あるし、接客はていねいだし、味もいいし。ちょっとしょぱいけど。
ほかの家系と比べて安いし。
632ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 18:25:42 ID:ar3I460I
そこで味薄目ですよ

あとはもうちょっとスープが熱いとイイんだけどね
猫舌のオレでもちょっとヌルイ
たまにスープが熱いとそれだけで感動するよ
633ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:50:20 ID:uE1smFLp
>>632
味薄めだとどれくらい薄くなるの?
あんまり薄くなると嫌なんでふつうにたのんでスープ残してるけど、なんかもったいない。
こういう時、湘家の直すっていいな。浜っ子もやってくれるの?
634ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 21:55:14 ID:pXdSB+mS
ホントこのスレはくだらないことでネチネチやってるよな。
5.600円の料理であるラーメンをやり玉にあげて味だサービスだって( ´,_ゝ`)プッ
ネクラが集まるとこんな進行になるんだね。ww
635ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:04:28 ID:xhtJPEau
>>634
引き篭もりのニートさん?
社会に出ないと分らないことが多いから、引き篭もっていないで
就職したほうが良いと思うよ。
636ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 00:17:51 ID:sryhezbs
>>634 >>635
基地外 氏ね
637ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 02:09:44 ID:QaTGT/Du
>>>635
皆が専ブラ使ってる時代にメール欄かよ。
638ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 08:23:24 ID:rrcB6UWX
今日の昼は「きいろ家」にしよう!
店主に怒られないようにさっさと食べよう・・・
639ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 09:41:39 ID:TcM835r9
>>637
意外に使ってる奴は少ないぞ。
640ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 15:13:28 ID:yJKoiS7J
専ブラのシト

ノシ
641ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 16:05:44 ID:EsodOp1r
しかし、めの娘の前橋の交通センターの前の店はマジ態度が悪い。
二度と行かない。みなさんも行かないように・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 16:22:58 ID:1HBo4zRH
あそこは前行った時、超温いのが出てきたから行ってないな〜
他のめの娘は行くけど
643ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 17:02:46 ID:N3uDat/r
東武環状線だっけにあるめの娘は店員がかわいかったなぁ。
644ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 18:21:52 ID:EEoZGvr9
>>640
ノシ
645ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 19:50:07 ID:wmxohDUt
俺も専ブラ。





















常識!
646ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 20:02:50 ID:SR/2qTC+
専ブラを使ってるシトは人大杉になりやすい板、あるいは懲罰サバ板の住人が多いという事実。
647ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 21:11:47 ID:cIJKs5Qi
>>646
なこたぁない。
俺はPDAで2++
648ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 21:17:26 ID:ozd5MLRB
>640

ノシ
649ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:55:42 ID:a28LCNEw
×交通センター前のめの娘
○交通公園(児童文化センター)前のめの娘
650ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:30:27 ID:yu7nIzlc
今日湘家に行ってきました。
別に愛想悪くなかったぞ。兄ちゃん笑顔で接客してた。
651ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 01:02:17 ID:pLVmKT8d
>>645
俺も専ブラ使ってるけど、常識ってほどでもないと思うぞ。
652ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 14:05:45 ID:7sovlIg0
麺屋黒船がベイシア薮塚店ちかくにできた。
あの店ってみんな食券買うのか?
653ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 14:12:24 ID:Qpq0jSBv
>>652
他の店もそうだから食券でないかい?

なんかえらい勢いでチェーンだしてるなぁ。


654ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 14:55:11 ID:03fz+y8V
今日の昼は「いまるや」と「うさぎや」の塩連食
連食すると2店の違いがスゴくよくわかるね
一番の違いは「スープの温度」
うさぎやは元ダレを器に注ぐまで、器を温めるが
いまるやはそれをしないから、自然とスープがぬるい
あとは好みだと思うけど、「スープにゴマが浮いているから
○ッポロ△番みたい」という認識は短絡過ぎると思う
655ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 17:12:29 ID:a5Pkzup8
柳麺ととやあげ
656ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 17:48:50 ID:vYqYu8Gn
>>654
凄いデブだろ、オマエ
657ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 18:34:29 ID:gvJNpy/q
カネさえ払えば3週間の研修で出店できるそうだ >>麺屋黒船
658ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 18:51:49 ID:a5Pkzup8
黒船はらーめんがクサいから嫌い。特に味噌。
659ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 19:23:58 ID:JRfxPyQU
味噌がウリなんじゃないのか
660ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 19:31:54 ID:lq+Df7c6
>>657
ラーメン屋のフランチャイズに入会する人ってなに考えてんだろ。
本部に搾取されるだけで償却もできずにアボーンするのは目に見えてるのにね。
661ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 00:10:13 ID:ouRBIkuN
>>660 確かにフランチャイズの上納金はきついとは思うが、お前の言うとおりだとは思わない。
662ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 00:33:11 ID:6+QA/OVJ
本屋で何とか名人が食べ歩いたとかいう本があったから読んでみたら、
今は無き店が載ってた。壁に「とんこつ」って書いてある店。その店で一
度だけ食べた事あるが、タイマーの音が聞こえてきて萎えた('A`)
663ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 00:35:53 ID:BjsTtSk0
ばりきやとかは麺上げするのはタイマー使ってたはず。
664ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 01:48:53 ID:8cgUR0zi
黒船でよく食えるね。ああいう雰囲気駄目ぽ。
カウンターとかバーっぽいし。
なんかラーメン食いに来た気分じゃなくなる
665ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 02:13:21 ID:tH4KwdI0
黒船がおかりなの向かいに出来たそうだが、行った香具師いる?
666ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 10:40:41 ID:1jR2AF3e
タイマーなんか双喜もだるまも使ってるべよ。
667ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 10:58:13 ID:972CS9I9
>>661
なぜ失敗するケースが多いか簡単な例をあげます。

くろ○ねフランチャイズ募集要項より抜粋
収入…24席で月商1200万円の売上を実現した店舗は、売上の60%が粗利となります。
(家賃・人件費・光熱費等が粗利からひかれます。)

月商1200万円なら単純に日商は40万。
客単価1,000円と想定すると一日平均400人が来店することになる。
一日100杯売れれば上等と言われるラーメン屋さんで400杯って…、ありえねぇ。

こんな絵に描いた餅に釣られて入会するわけでつね。

そもそも金だけ出して何から何までやってもらおうとするのは甘過ぎませんか。
ノウハウの必要な職種だったらフランチャイズも仕方ないけど、
ラーメン屋なら自分一人でがんばれば立ち上げできる商売です。
楽して儲けようなんて逆にだまされるのがおちですよ。
668ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 11:38:25 ID:3s2+aFBj
>月商1200万円なら単純に日商は40万。

たしかにつらいね。客単価1000円も難しいだろうし・・
おおぎやのフランチャイズもこんなもんなのかな?
669ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 13:47:39 ID:kqe9BlTP
おい、タイマー使うのは普通じゃねーのか?
細めんなんかいちいち確かめてたらのびちゃうんじゃねーの?
想像だけど。
670ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 14:35:46 ID:Pa+jpdGp
>>669
まっ、自分の世界に嵌っているヲタは放って置きましょう。

>>667
ラーメンの粗利が40%ということはありませんよ。
28〜33くらいが当たり前でしょう。
40という数字は本部を通した仕入れからだと思いますよ。
どちらにしても加盟する人の気が知れないね。
671 :05/02/05 14:36:26 ID:HpqSTbBk
タイマー普通だろ、じゃなかったら>>669の言うように確かめるか、あとは勘しかないぞ。
長いことラーメン屋やってる人ならそれでもいいが、バイト君はタイマーでやるのが一番確実。
672ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 15:01:24 ID:Vo9jz/D1
>>670
そもそも、667のいうところの抜粋、というのが実在のものなの?
ただフロクネチェーン中傷したいだけちゃうんかと思う人も多いのでは?

脳内でないのならソースキヴォンヌ。
673ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 16:15:22 ID:VTSvFNNr
関係者というか同業者じゃないとタイマーとか問題にしないと思う
レンジの音じゃあるまいし
テーブルもないような忙しく食べるような店じゃあ客単価千円は難しいけどね
夜なら少しはゆっくりしたいよな
だったら居酒屋や中華料理屋でもいいんだけど
674ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 16:39:36 ID:BjsTtSk0
でも、チャーシュー温めるのにレンジ使う所あるよね。
675ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 18:53:54 ID:cO4OTl1Y
おおぎや いってきます
676ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 19:10:46 ID:972CS9I9
>>672
アントレ

ググッテミソ
677ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 19:11:29 ID:3KxFrQjB
>>672
試しにわざわざ「24席 月商1200万」でググったら3件目に黒船のページがあったんだが。
勿論これは「フランチャイズ募集要項」ではないけどさ、
もし仮に667の脳内ソースだとしても、このページは見たんだろ。
と、言うことがググる程度でわかるんだから、ソースキヴォンヌする前に自分で探してみれぃ。


で、藪塚の黒船行ってみた。
味はまぁ置いておいて、敷地の隣が「きむら」なのがエゲツないと思った。
あそこらへん、ラーショ、しせん、きむら、黒船、金龍とラーメン屋イパーイ…
そのうちどれか潰れると思われ
678ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 19:16:39 ID:3KxFrQjB
676の方がスマートだねorz
679ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 19:38:42 ID:GddfcPKc
680ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 20:47:36 ID:OoeiXtVT
何か流れ切っちゃうようだけどこの前八王子に行く機会があってその時青葉に行ったんですよ。で普通にうまかったと思って満足したのですが帰宅して青葉スレみたらすごいネガティブなカキコばっかりだったんでおどろいたんですが行ったことある人の意見聞きたいです。
青葉スレで聞いても不毛そうだしやっぱ同じ群馬県民に聞きたいです。自分ラオタとは遠いのでラオタのみなさんに聞きたいです
681ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 22:04:41 ID:Pa+jpdGp
>>680
自分で食べたのにどうして他人の評価が気になるのかがわかりません。
自分が美味しいと思ったらそれでいいんじゃないですか?
味覚障害というわけでもないでしょうし…

私の青葉に対する感想は、「並んでまでも食べません」です。
他にも同レベルでまだあまり知られていない店があるので
そちらへ行きます。
682ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 22:43:12 ID:EypIRvaK
>>680
ここ見てる時点でお前もラヲタ
つか、お前ムカツク
683ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 09:39:44 ID:nJifpXh9
月1200万で粗利が60ならコンビニなんかより割はいい
飲食業で粗利30なんて、なんて薄利で良心的な店ですね
684ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 11:27:50 ID:z3xbYWYZ
すれ違いになるのでフランチャイズの話はここいらへんでよろしいかと。

先週の水曜日の昼に久し振りにいまるやへ行った。
でも定休日だったので犬のしなそばへ行った。
ここも定休日だったのでみどりへ行った。
定休日ではなかったが営業時間が変わって昼はやってなかった。
               工エエェ(´д`)ェエエ工
結局コンビニでおにぎりを食べたオレってアフォですか。
休日を返しておくれ。
685ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 12:32:06 ID:ulEeBW7b

それこそスレ違いだ。

上の方の粗利だけど原価率と間違いました。
あとのかたも文脈から気がついてほしいなぁ。
686ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 12:53:25 ID:pX3Z3jau
間違いを棚にあげないの!バカッ!
687ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 16:24:06 ID:YTZREP9M
>>681
俺が行ったとき客ほとんどいなかったので…まぁほんと好みによるものなんでなんとも言えないとは思いますがここでは湘屋とか人気があるしやっぱりうまい店はみんなあるていど口をそろえてうまいって言ってるし青葉一般的にはたいしたことないのかなー?と思いまして…
>>682
うまい店知りたいからこのスレはROMってるけどほかのスレ行かないからw
688ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 21:24:53 ID:LKTvvJ5i
響って17号沿いにも店だしたみたいね
689ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 22:43:29 ID:An1kimDA
>>687
青葉おれもふつうにうまかったよ。神楽坂だったけど。
近くにあったら行くな。でも行列してたら並ばない。
群馬の店でも並ばないが。
最近あるのか?行列のできる店って群馬に。
690ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 23:48:33 ID:F+Srl1Zv
>>689
暇な大学生が集まるユーカラくらいじゃ?w
691ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 01:10:56 ID:6v1XZnls
>>690
ユーカラの行列はハンパないね。
並び始めてから料理にありつけるまで一時間半は普通だからね。

>>688
ホルモン響でわなく?
692ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 02:38:17 ID:uE0olbAa
>>689
そっか!なんか俺だけうまかった〜って思ってたのか?って奇妙に思ってたし同感の人がいて妙に安心…待つのは俺もいやだな…
>682になぜか煽られて(´・ω・`)ゴメンネ…
693ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 09:42:31 ID:0JYnjV2A
響まずいし、値段高過ぎ。
694ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 09:45:46 ID:Rsdk2FZy
昨日、響みた
カッコイイ
695ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 10:08:58 ID:BaY6ysWd
>693
同意!
696ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 11:27:44 ID:UsxR7/6e
>>692
ラーメンスレには何を食ってもまずいしか言わない奴が生息しています。
味覚なんて人それぞれなのにな。
697ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 13:12:16 ID:2hKIUImY
ヲタだから自分の嗜好にそぐわなかったら即マズイなんだよ。
698ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 14:45:35 ID:prj46dpp
いろいろ作っているが、結局のところ何を食べさせたいの?
オレのなかでは、こんな感じだな。
699ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 15:01:59 ID:UsxR7/6e
>>698
海の家の事かーーーーーーーーーーーーーーー!
700ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 16:13:33 ID:CEW1Qul2
ユーカラの行列は名物でよい!
あの光景を見ると前橋の学園都市であるほのぼのさを感じれるから素晴らしい!
しかし改造車での乗り入れは迷惑だからやめて欲しい!
それと立小便はやめよう!
701ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 23:34:19 ID:JheOffvV
ユーカラはラーメンより定食って感じ
702ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 06:29:34 ID:dLgNaY76
2年ぶりぐらいに来てみた
Oや、倉賀野店工作員はもういないの?
703ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 09:42:42 ID:L8hJ8F3X
海の家は日曜の夜八時に通りかかったら電気ついてない
平日昼はやってないしいついったら開いてるのか?
704ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 10:39:37 ID:nOs+vZ41
>>616
昨日、大谷行ってラフティートッピングして食ってきたよ
ぅ〜〜っまい♪本当に美味い♪
だ・け・ど おらぁ〜みたいな貧乏人には、ちょっと高い
味玉細麺¥650+ラフティーセット¥330+替え玉¥100=¥1080
ラフティートッピングで安くしてくんないかな〜
ラフティー2個ぐらいで¥150ぐらいだったら
いつでものせちゃうんだけど・・・
店の人に言ってみよう
705ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 10:48:40 ID:Z5zsMuoC
>>703
月〜土 18:30〜
日曜日はお休みらしいね。

しかし日曜日お休みで営業開始時間もかなり遅いね。
それと急に長期店休あったりで、これぞ道楽商売ってやつですか?
706ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 13:14:34 ID:jvoNjcor
今日の昼は湘家
激混みだったなぁ〜、今日は
どうしたって勢い
でも味は申し分なし
707ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 15:30:28 ID:fpBDClZQ
>>704
今新メニューの組みなおしを考えてる所なんで、
もう少し待っててください。
708704:05/02/08 17:31:40 ID:nOs+vZ41
>>704
了解しました<(- -)
楽しみにお待ちしております♪


     ってまさか本物のわけね〜かΣ(゚д゚|||)
709ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 20:36:58 ID:D/DawfFw
707=ヴぁいすじゃね。w
710ラーメン大好き@名無しさん :05/02/09 00:07:43 ID:1cwTn/vm
海の家の駐車場は車デカイと入りづらい
711ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 07:46:08 ID:SLzU/oVv
昼食と違ってゆっくり食べたいのもあるから夜のラーメン屋に行くのって「たまーに食いたくなる時」ですね
ましてやカウンターだけの店で夕食なんて食う気にならない
たとえ酒とかあってもなぁ
712ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 23:17:19 ID:M9gt8uoM
それじゃあ小さい店じゃ食えないね
713ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 23:37:37 ID:mx9pUhoO
なんかかわいそうだな
ラーメンをゆっくりボックス席で食うヤツ!
チェーン店のボックス席で冷めた業務用スープでもゆっくりすすってな!
714ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 00:00:40 ID:mhxXXJpF
湘家行ってみたが、そんなに美味いと思わなかった。。
近くにあればしょうがなく行く程度。もっと安くてもいい気がするが
715ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 03:38:03 ID:JSWWGJyg
汽車男 
汽車の車両と車両の通路の所に立って駅に着くと扉を開閉したり
アナウンスしたりと車掌の真似をしている男の一日を描いた話だよ
716ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 07:30:59 ID:dUeBNjO8
そもそもラーメンなんてのは
骨や捨ててしまう野菜クズで作られた貧乏人のアイデア料理だ。
グルメブームだとかで祭り上げられているが
ひとりでしみじみ食べるものだったんだよ。
717ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 10:29:54 ID:y+BigQeN
チェーン店と馬鹿にしながら、ランチ時にはそのチェーン店より客のはいらないラーメン屋はたくさんある
チェーン店より一杯あたりの粗利は儲かっているからいいんかもな
718ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 10:42:23 ID:dUeBNjO8
10人食って7,8人が「まぁ、また食ってもいいか」
というのが、チェーン店。
10人食って1人が「ここでなきゃ食えねぇ」
というのが、個人店。

通りすがりの人が看板を見て入るのがチェーン店。
そこを知った人が看板がなくても入るのが個人店。

そのくらい分かってからラーメンを語れ。
719ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 11:43:42 ID:ypCvw1fJ
食い物の話するのにそんなご大層な知識は要らないだろ。
自分が美味いと思うかまずいと思うかだけじゃん。
720ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 13:48:53 ID:dfPUv6mR
個人店の看板がなくなったら、潰れたなって思うのが普通の人だしな。
721ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 14:19:27 ID:gxWFIOHV
昨日うさぎや行って来たよ
オーダーは塩らーめんとチャーシューごはん(大)
塩はいつも通り満足、満足
初トライのチャーシューごはんは250円で(大)の
表示、そんなに期待してなかったけど出て来てビックリ
普通のどんぶり飯のボリューム
こりゃコストパフォーマンスも(大)ですわ
まぜご飯スタイルでチャーシューもしっかり入ってる
こっそり忍ばせてるザーサイがまた合う
こっちもウマウマでした
722ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 18:00:33 ID:y+BigQeN
ブームに流されないで地道な商売している店はチェーン店だろうが個人店だろうが繁盛してるだろ
看板や暖簾さえも出さないで商売してますなんてラーメンのような大衆食でありえねぇ
718は勘違い店主のよくいいそうな台詞だなぁ

723ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 22:55:58 ID:5C7qf+6H
湘家で食ってみて思った。


「山岡家でいいじゃん」
724ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 23:32:14 ID:6IAj9oss
>>723
お、同士よ。俺もそれ思った。
725ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 23:48:10 ID:AYv5DWXU
何か渋川で美味いラーメン屋ないかな?
俺はハングリーってとこの味噌チャーシューがお気に入りなんだが・・・
726ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 02:10:37 ID:UGSL89El
昨日、バイト先のおっさんが山岡屋なんてちっともうまくねぇ。
おおぎやの方がまだうまくて食えると言っていた。
山岡やなんてサッポロ1番のほうがうまいのにあれに何で高え金だして
食いに行くんだんべぇなぁといっていた。
727ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 03:00:02 ID:XvTSI6qg
サッポロ1番はうまいよ。
728ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 09:00:47 ID:41tDQhCE
湘家=山岡家<サッポロ一番
でOK?
729ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 09:07:55 ID:1HkDUl1X
単に群馬ではポピュラーだったミソ味とかが好きなだけだろ

山岡家がだめなら、きいろ家でも高崎家でも湘家でも嗜好にあわないだろな。
730ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 10:14:20 ID:GTGLs4q5
群馬県民が一番慣れ親しんでるのはおおぎやだろ。
731ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 14:17:09 ID:dCv6tZFn
東毛はあっさり醤油です。
732ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 14:17:55 ID:dCv6tZFn
東毛はあっさり醤油です。
733ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 15:49:25 ID:IpyB34rI
人の好みなんてどうでもいいだろさ
自分が旨いな、と感じられるなら。
734ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 16:07:03 ID:FP9PTdN2
昔のスロット倶楽部(今はナンって言ったか?)を南にちょっと
入った右手にラーメン屋が出来てたようですが、どうなの?
735ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 16:37:38 ID:bWfNbztL
方々で自作自演しているそうだが
味は評価するレベルではないとのヴィ金情報。
736ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 08:51:51 ID:Kfd9lTT3
ゆっくりとラーメン食いたいときは高崎環状線沿いの馬出屋にいってます
ときどき家族連れとかがうるさいけどな
近くの麺屋大谷にもいくけどね甲乙つけがたし
737ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 10:08:41 ID:qOD3HFRo
久々に荒れる元のワードが出たな。

みんなスルーしてくれ頼むから。
738ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 10:24:15 ID:Q54jIxFR
スルーヨクナイ!

馬出屋の元従業員が大谷の主人
ちなみに大谷の主人は渋川の流石屋のオープンの時にも絡んでる
材料、製法ともに基本は同じ、だけど大谷の方が研究熱心で
かなり進化してる
739ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 10:47:31 ID:TKPPIGUB
詳しいですね。
いろんな店で何ヶ月か働いて業を盗んで
さっさと独立するような人間はイヤだな。
740ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 10:59:38 ID:Q54jIxFR
書き方間違ったかな・・・
大谷は馬出屋にかなり長い時間いた
2号店や3号店にもいた。2〜3年かな

流石屋は大谷がメインでその後任せた形
流石屋がつぶれてそこの店主が大谷で働いていた

元はみんな前橋かどっかの居酒屋で働いていたメンバー
741ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 11:00:24 ID:qOD3HFRo
数日他店で修行(っつーか研修?)してさっさと出店する店の方がイヤだが。
黒船とかはどうなのかね、研修。
742ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 11:01:57 ID:+6zMhAHp
>>738
久しぶりに流石屋の名前を聞いたよ〜
流石屋の主人は店出さないの?
743ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 11:43:28 ID:Kfd9lTT3
店の裏事情まで聞くつもりなかったが

研究熱心すぎて行く度に味が違ったり新メニューだしたりするような店にはならないでくれ

居酒屋メニューも昼しか行かないオレにはコメントできないな
博多ラーメンのサイドメニューは高菜とメンタイとほかほかのご飯あればいいや
744ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 11:52:29 ID:9rkhrWDR
夕べ遅く、玉村のわのやが閉まっていたので、近くの”おぎのや”で
みそチャーシューを食べたがひどかった。
麺は延び気味、スープは化学調味料たっぷり?、変な味のチャーシュー
餃子は黒ずんだ油まみれ・・・・

結構人が入っていたが、みんなどう思って食べてたんだろう?
値段は安い訳ではないし・・・

五里まで足伸ばせば良かった
おぎのや、もう絶対行かん
745738:05/02/12 12:08:29 ID:Q54jIxFR
>>742
この頃、大谷でも姿見無くなってどうしたんだろうね?
店開く準備でもしてるんだか・・・
>>743
まさに流石屋がその典型だった、行くたびに新メニュー
大谷はスープは変える気が全然無いから大きな変化はないと思うけど
太麺だして味玉つけて、炙りチャーシューになったけど
基本は変わらないし、あの太麺で付け麺食いたいけど・・・
746738:05/02/12 12:16:44 ID:Q54jIxFR
追加返信
>>743
>704じゃないがつまみのラフティーをトッピングすると美味い
居酒屋メニューは昼にも頼める

昨日は藤岡の大龍行ってきたが美味かった煮干し系の出汁も
豚骨食い慣れていると新鮮でインパクとある。手打ち麺もなかなか
五目ラーメン食ってきたが美味かった
チャーハンもなかなか、両方とも量が多くて食べるのに一苦労したけど
747ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 13:09:34 ID:Eri51fJg
おぎのやは釜飯で有名だがラーメンもあるのか?
まぁまずいというなら食わんがな。
748ラーメン大好き@名無しさん :05/02/12 14:59:55 ID:Rz9LkNpY
前橋のくじらは東京のくじら軒と関係あるのでしょうか?

ちなりの店主、2号店を出すらしいです。
雑誌の取材に載ったました。
749ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 15:08:42 ID:wKPfLtja
>>744,747
おおぎや です。
750ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 19:07:21 ID:ilHoop09
>>749
おぎのやの釜飯が経営しているのが、おおぎやなのですか?
おおぎやを経営しているのは、おぎのやなのですか?
そ、そ、そ、そ、れって本当ですか?
751ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 20:21:15 ID:U+K/K/J9
>>750
もちつけ、そしてよく嫁。
752ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 22:11:58 ID:SxUD47Kr
つまんねーカキコでしかも平仮名4文字の店名を書き間違う744がすべて悪い。
ラーメンばっか食ってると脳みそが萎縮するいい例。
753ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:05:51 ID:TKPPIGUB
うさぎやを
うなぎや?
754ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:45:54 ID:tlY2EkTo
味蔵に人がいっぱい入ってんなぁ。
うまいの?
755744:05/02/13 00:27:12 ID:ODRAQikZ
>>752
まずさばかりが印象に残って、名前を間違えてしまった。
スマン > 752以外の皆さん。

だが、お前にそんな事を言われるおぼえは無い。
何様のつもりだ。
756おぎのや店員:05/02/13 00:33:19 ID:bny5ocxa
>>755
その前におぎのやに謝れ!
757ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:43:43 ID:RkiSgsAH
いやしかしいるもんだね自信満々に店名間違って文句を言うやつ。
ちょっとの間違いじゃなくてまるっきり別の店じゃん。わざとやってんの?

天然だとしたら俺なら恥ずかしくって回線切ってそのまま首を吊(以下略。
758ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:51:28 ID:HN8ES47V
くだらない闘争はやめなされ。
759ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:56:01 ID:YQRuuxRV
伊勢崎のサンパイ屋はまだやってるのだろうか?
760ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 09:47:20 ID:mzCRC4OD
混んでいる店をマズイと中傷する事で自分の舌が特別だと思いこんでるヤツもいるよな
おおぎやは店によって味はちがうからね
761ラーメン大好き@名無しさん :05/02/13 10:28:35 ID:bpoVgEME
群馬に「原点」ってラーメン屋さんある?
知ってるひといます?
762ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 11:19:50 ID:1KG2Q+sp
おら〜優しいから教えちゃうぞ!

「原点 ラーメン 群馬」で愚愚レ!
http://www.google.co.jp/
763ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 11:28:58 ID:ZzruIX9W
>>761
あるよ。前橋に
駒形バイパス、広瀬団地入口交差点から東へ300メートル進んだ右手
てか、こんなのぐぐればいくらでも出でくるだろ。
764ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 17:13:06 ID:MTkHX6th
久しぶりにだるまでラーメン食った。

あんまり旨くなかった。

昔はあんなに旨いと思って食ってたのに…

味が落ちたのか?それとも俺が変わったのか?
765ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 18:46:28 ID:L48JLek5
>>764
俺にとってもだるま大使は「昔好きだった味。」
766ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 19:52:56 ID:RFTcrwo8
久しぶりに麺屋大谷にいきましたが
味玉細麺を食しました
具があぶりチャーシューになってたりして以前たべたときとは違ってた
なんか博多ラーメンらしくなくなったなという印象を受けた
焙りチャーシューがスープを殺してるようなきがする
767ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 20:29:21 ID:KdKAU+W1
大谷うまいか?
漏れにはインパクトがなさ杉
無難なとんこつだね
何しろ麺がまずい

馬出屋のほうが好みだな
いつ行ってもゆっくり食えるしw
麺がうまい!…欲を言うならチャーシューにインパクトを…
768ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 20:52:44 ID:MUjJ7HWV
>>764
だるまは移転する前の店の方がまだ美味しゅうござったな。。。
769ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:05:46 ID:KZfnIE2q
だるまは日によって、味にばらつきが大きいよ。
今の店になってから、食えないぐらいのときがあった。
逆に紙のようなときもある。
確率は知らないけどw

で今日、博多一番がスープの都合とやらで臨時休業だった。
無駄足ふんじまっただよorz
770ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:36:35 ID:MUjJ7HWV
俺が始めてだるまを口にした時は感動したんだけどな〜。
こんな美味いラーメンが世の中に存在するのか?て・。。
それからトンコツ系しか食わなくなったばい。
771だるまファン:05/02/13 21:38:35 ID:sNkKLxmd
麺屋大谷、響が群馬で最高に不味い。
772ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:39:53 ID:5bpS49+r
>768
紙のような時ってどんなん?
文のつながりからすると美味しいを表現しているんだけど
よくわからない。
773ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:40:54 ID:5bpS49+r
ゴメン
768改め769
774ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:18:33 ID:YQRuuxRV
ちなり、美味くなった?
775そうそう:05/02/13 22:29:45 ID:Sk3l3CV/
みんなこれ知っとる? ラーメン甲子園。
http://www.ramen-koshien.com/

原点が群馬代表らしいですが…、いいのかね?
776ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:37:40 ID:rKoKYqne
好みって色々なんですねぇ。

馬出屋は口当たり良くて、後味がコクもなんもないから
物足りなすぎと思ってたもんで。

大谷は確かに麺がまずいね。替え玉すると、麺がうどん状態だし・・・
777ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:59:02 ID:KGWkTq0j
>>768
だるまって移転前はどんな味だったの?
移転前と移転後で食う人間の好みが変わった(年とってこってりが駄目になった)
とかもあるんじゃない?
778ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 23:52:24 ID:3wwH2C9Y
>>777
移転前のだるまは床がゆるぬるだったな
779ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 09:46:03 ID:f02Udcwc
>>778
ぬるぽ。
780ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 11:21:24 ID:PXY2zl2W
ガツ!
だれかぽれぽれ新店舗行った?
781ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 12:18:30 ID:pfu7puKQ
宣伝乙
782ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 21:12:04 ID:/4tOzCdK
>>777
味にバラつきがなく、スープも常に濃厚だった。
今はバラついてるし、たまーにスープがお湯っぽい時がある。
それでもまあまあ美味いんだけど・・・なんか違うね。
と、俺はまだまだ若い・・・・・気がする24歳のおったん。

個人的にパートUが一番美味いと思うんだけど、食べ過ぎたり
よく噛まないと夜中に腹壊すよなあれ・・・。
783ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 21:19:16 ID:nw29vCdl
>>782
>味にバラつきがなく、スープも常に濃厚だった。
今、当時のだるまくらいレベルの高い店ってどこだろ?
784ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 08:59:19 ID:AjlIAe4+
湯きり一つとっても個人のレベル差あるだろし、複数で調理してる店はばらつきあるのは仕方ないよ、マニュアルのあるチェーン店でさえ店によっていろんな味がある

いろいろ研究してんのか行く度に味の違う個人店もあったりするけどな

785ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 09:37:38 ID:Ly5GCpa6
昔のだるまは脂がかなり臭かった。しかしそれは個性であり特徴でもあった。
786ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 10:51:26 ID:L76wI3Sp
昔のだるまは店内が臭過ぎて泣き出す子どもがいた。しかし(ry
787ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 11:39:45 ID:q1FYTAhl
昔のだるまは、トイレで小便をすると、自分の意思に無関係に開脚していった。
ある意味修羅場ではあるが、しかしそれ(ry
788ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 15:54:09 ID:WfJnyeUP
>>787
浜っ子でも同様の現象を体験できるよ
オレはアトラクションだと思ってるw
789ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 18:53:07 ID:J6PcwQkz
前橋のくじらは東京のくじら軒と関係あるのでしょうか?
790ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 20:05:46 ID:sO25V9kv
擦違いでスマンが、らーめん食うと汗がものすごい出る人います?

オレは頭から首すじまで、もうびっくりするくらいダラダラたれてきて困ってる。
普段から汗っかきなんだけど、ラーメン食うときはわざわざ薄着にして行ってるよ。
なんかいい対策ないかな。

ちなみにヤセ体系です。
791ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 20:18:29 ID:7sbWlHBF
マジでスレ違いだな・・・
792ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 22:14:36 ID:J98zsuyM
みどり@大間々行ってきた。
塩ラーメン美味かったよ。炙りチャーシューも食べ応えあって俺は気に入りました。
793 :05/02/15 22:54:19 ID:l7e115qn
>>790
俺もだな、デブじゃないのに汗だらだら。
新陳代謝良すぎなのかな。
794ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 02:28:45 ID:07+eiJyL
飯食って汗だらだらの人は褐色脂肪細胞の割合がほかの人より
多い人なんだな。食べたはじからエネルギーを体温上昇に使っちゃうんだな。
だから太りにくいんだな。
795ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 09:54:07 ID:eg0qdbMW
 昨日、大関亭ってとこに寄ったんだけど、入り口が二つ。何故?
厨房の奥に向こうの店内が見える。
食券機で買って待ってたら、違う客は直に注文してた。
どうしたいのかわからん。  味?ラーメンは食えるよ。餃子は油ベッチョリで頂けません。
796ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 15:00:08 ID:wXo7mY49
境町だっけかの、つけ麺が旨い店って何処のコト?
店名も場所もイマイチ分からないんだけど…誰か知ってます?
797ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 19:12:18 ID:/JhWMwUm
黒船藪塚 店長の手際が悪すぎ 土曜の昼だったんだけれど30分も待たされた。
で、塩ラーメンを食す。う〜〜 まず(・A・)

開店日に食した醤油は美味かったけどなー 損した気分
798ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 06:32:14 ID:qzoUuG53
やっぱり金山でしょ〜
799ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 10:08:12 ID:ioyajlRA
だるま大使昨日逝ってきた。
オーソドックスなパート1を食べたが、昨日はまあまあ濃くてよかった。
いつもあれくらいだったらな。
800ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 11:32:09 ID:ZXtsaihA
前橋広瀬町にあった「華山」うまかったのになぜつぶれてしまったのでしょう?群馬にラーメン二郎を誘致しましょう!!あれはうまいぞえ。俺が修行しよっかな??????
801ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 11:43:40 ID:hegwvptu
すがきや みたいなラーメンが食べられるところってある?
802ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 12:17:27 ID:+8jjEID6
>>801
名古屋行け
803ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 12:18:42 ID:mFSixGXK
>>800
うまくねえだろ・・・
てか、あれラーメンじゃねえよ
二郎という食べ物だ
804ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 12:41:31 ID:dQfTjKba
だるまに肉野菜炒めのっけたらちょっと近い?
というかうまそう!
805ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 15:50:38 ID:pjGAHAa4
高崎の飯玉付近に一発ラーメンってやつができたみたい。
誰か情報知ってる?
806ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 16:18:59 ID:ZXtsaihA
>>803
その前にてめえは二郎食ったことあるのか??(笑)
二郎という食べ物・・・よく使われる言葉を見事に引用。まさにDQNの真髄。自分の言葉で話そうね。おばかさん。氏ね
807ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 16:20:18 ID:ZXtsaihA
>>803
もう一度言おう。氏ね(笑)そしてここから消えろ。
808p6177-ipad409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:05/02/18 16:32:12 ID:+8jjEID6
田舎モノが二郎語るなって事だね
>その前にてめえは二郎食ったことあるのか??(笑)
ぎゃはははははははははははははは
809ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 16:35:56 ID:hegwvptu
>>802
ありがと。あれって名古屋発だったんだ。てっきりつぶれたと思ってたらちゃんとホームページがあった。
でも、静岡が一番近いのか・・・。
810ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 17:20:35 ID:gt/xN+Vn
ジロリアンってロクな奴がいねぇのか。
勉強になった。
811ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 17:53:36 ID:OObvEtg+
今日だるまパート3食べたけど期待ほどではなかった
やまちゃんのラーメンに近い
812ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 20:01:08 ID:kv0u0qY+
だるまは パート2 だけ食えばいいんだよ。
813ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 22:48:23 ID:ZXtsaihA
二郎以外は残飯。氏ね。俺は二郎に毎日通う。氏ね。氏ね。氏ね。マジ氏ね。早く氏ね。頼む氏ね。あーーーーむかつく。氏ね
814ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 22:50:48 ID:ZXtsaihA
氏ね氏ね。マジムカついた。キレタ。キレタ。おかしくなりそうだ。おかしくなった。俺は神だ。俺は絶対神だ。天皇万歳。天皇崇拝者の俺は天才だ。二郎も天才だ。あーーーーーーー
815ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 23:07:05 ID:B0QCeb86
>>814
基地外。まあ、アレだ。精神病。もしくは馬鹿。
816ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 00:16:11 ID:USJvzNCh
馬鹿はとっくにNGワードにしちゃってるんで見えないw
817ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 03:07:44 ID:jjNQV6re
こりゃまたイカれたのが迷い込んだな
818ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/02/19 08:06:41 ID:3BkaoUvD
>>814
うるせぇよぽまい!
漏れのスレ荒らすなよ・・・バカ!
819ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 09:32:11 ID:FLHqx4Ze
もうそろそろ春だから色んなモンが湧いてくるな〜

>>805
はしごや支店じゃないの
もうオープンになった?
一発ラーメン結構好き♪舌、火傷しそうになるけど
820ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:08:26 ID:jkBQs+K4
>>812
パート2はお腹をこわす。下痢になる。カロリー高そう。あのスープを味わう刹那の快楽の
ために健康を害していいものか。
821ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:29:51 ID:c3DbDD1C
>>820
おりゃーパート1でも腹壊すよ。
とんこつ全般そうだけど。

まぁウンマイ下剤だと思えばw
822ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/02/19 12:33:58 ID:3BkaoUvD
今きいろや逝ってきたけど

全然普通じゃん!!

味もそうだし店員も
なんで並んでまで食べるのか不思議だよ
それと、ご飯は何で食ったらいんでつか?
823ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 13:36:26 ID:tv87SMrB
>>820−821
そんなおまいらに

とんこつラーメンを食べると下痢するヤシの数→1413+
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066724666/l50
824ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:21:38 ID:ejU0J8kA
>>822
箸で食え。
825ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:34:05 ID:uDWnXMeU
海の家、イノシシらーめんマダー? チンチン…
826ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 17:11:19 ID:FLHqx4Ze
>>822
>>824
れんげで食え。
827ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:33:54 ID:jbXN86dM
いや、口で食え
828ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:55:18 ID:8D0kF83+
>>819
こんばんわ。今日、そのはしご屋、行って来ました。
まじ、言うとおり美味しかった。近いし、又、明日いこ。
とんこつ系とかじゃないけどまじめにうまいって感じ。
829ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:40:50 ID:SUyALV+W
>>828
漏れもはしご屋に萌えでつた
ノシ
830ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 02:48:45 ID:xYiY9wA1
はしご屋高崎のどの辺にできたの?
831ラーメン大好き@名無しさん :05/02/20 08:59:07 ID:i9HGA+fJ
飯玉っていうと塚沢中のそばだな
832ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 10:01:30 ID:7p37ogWp
東三条通り、大原病院の南、約100mほどのところ。
場所的に微妙な立地かな、、、。
833ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 21:19:47 ID:65B/Lxqd
前橋のくじらは東京のくじら軒と関係あるのでしょうか?
834ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 23:53:59 ID:H3MyHmx/
>>833
名前が似てる
835ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 00:47:36 ID:tsdMj630
今日伊勢崎のばりきや行ってきた。ばりこてめんがウマかった。帰りにすぐそばにできた山岡家って言う店あったけどウマいの?
836ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 14:11:19 ID:z4gtAmNL
>>834
情報はりがとうございます。
名前を似せての集客力UPは確信犯ですな!
837ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 15:55:59 ID:IO+4Hp7R
木曜日にMOVIX伊勢崎に行くんだけど
周辺で昼飯にお勧めはどこだと思いますか?
838ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 16:11:38 ID:p7uH5kSV
山岡家
ばりき屋
黒船

の、名前を出しただけでも荒れそうな3店がありますw

839ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 17:18:13 ID:gXHzpAIZ
>>837
松屋
840ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 17:23:22 ID:p7uH5kSV
>>839
松屋いくぐらいならココイc(ry
フラガでランc(ry


・・・ちょっと足延ばして、いまるやでもいくのがいいかなと思うのがマジレス。
841ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 19:50:26 ID:8hF/7TN0
山岡家@伊勢崎にいったが今まで喰った山岡家の中では一番旨かったよ。
チェーン店はオープニングスタッフが常駐しているうちに喰ったほうが
お得でいいね。店員も気合が入っているし店も清潔そのものだし。
少なめで頼んでも脂が多いのはデフォなんで、一緒にライスか丼物を
頼んで、速攻で平らげてスープの上澄みを蓮華ですくい出すと白濁して
コクのあるスープが味わえて良いね。あの脂は体に良くないと思われ。
842ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 10:47:30 ID:jdzid4aM
はしご屋支店

夜しかやってないみたいね
月曜昼間行ったら五時からって書いてあった・・・
夜は子守りで行けないんだよな
一発ラーメン食いて〜〜前橋に行くか(*´・ω・)

843ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 12:13:31 ID:mA6WpyAk
>>842
はしご屋支店

昨日、夜行ってきた。
旨かった!
野菜も肉(これが又旨いんだよ)も盛りだくさんでお得な感じ。
店主も感じ良いし、奥さん(?)若いのに今時三角巾して子供おぶってた。
頑張ってるって風で気持ちよかったよ。
844ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 13:46:09 ID:O67JbxW1
住所で言うと何町になるんでしょうか?>はしご屋支店
845ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 14:59:43 ID:xXrNwpan
昨日行った伊勢崎の博多屋、うまかった。サイドメニューも充実してたし安かった。
846ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 15:49:46 ID:O67JbxW1
博多屋って・・どこだっけ(;´Д`)、

847ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 16:14:17 ID:GmjTcGGV
博多屋、伊勢崎で働いてるんだけど知らない・・・。
ググってもでてこないし。
848ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 16:46:56 ID:O67JbxW1
>>847
もしかして、桐生県道の東村のあたりの激安ラーメン屋かなと今思ったり。
849ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 17:19:32 ID:hdfWlM51
ちなりのクーポン券登場!
これは素晴らしい!
さぁ、行こう!
850ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 17:21:35 ID:2Z0EHi8g
藤岡のとんこつ屋と伊勢崎の東風亭ってどこらへんにあるのですか?
教えてエロイ人('A`)
851ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 17:24:31 ID:O67JbxW1
>>850
東風亭
伊勢崎、佐波医師会病院の前。
地図見ればすぐ分かります。
852ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 19:11:09 ID:EzOAt0UK
まぁ、合併したから伊勢崎で間違いないんだろうけどさ
853ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 19:13:45 ID:O67JbxW1
>>852
そういえばすっかり忘れていたわ、合併。
854ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 19:31:39 ID:D6LSO3in
>>850
R254バイパス上り線、「小林南交差点」(右手角にセーブオン)を過ぎて左側
≪住所≫藤岡市小林780-1

エロイ人より。
855ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 00:35:13 ID:D6oQmh8g
ありがとう!エロイ人達!
856ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 04:08:06 ID:pucAMol7
メンマ増しクーポンドゾー
ttp://www.dan-b.com/chinari/cupon.htm
857ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 20:41:42 ID:99/0Tni4
>>856
信者ウゼェよ
858ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 03:50:47 ID:VwbIRXYF
恥也はイラン
859ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 08:15:30 ID:cQs9jqcg
ちなりの2号店、どこに出来るのかなぁ・・・
860ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 10:57:38 ID:fTqvSqWT
つけ麺食べたい。
861ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 13:56:36 ID:sKevDl2f
心道@伊勢崎の潮菜麺塩味食べますた。鰹の出汁が効いていてメチャウマー!
これぢゃー平日昼間でも大盛況な訳だわ。ランチ時はライス付きなのね
862ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 18:30:14 ID:K81tsqfx
平日昼間に混んでる店ならはずれはないだろけど
はしご屋支店近いから行ってみたいが夜のみ営業だと敷居が高いなあ
ラーメン食べたら飲む楽しみが減りますからね
863ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 13:33:32 ID:DFpYRwH2
すがきや最強
864ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 13:52:23 ID:j4yxFvLF
だから名古屋行けって
865ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 14:13:10 ID:hrSms5F1
>>863
中京出身の奴は絶対そういう。
これは、美味いまずいの問題ではなく
もはや、名古屋のDNAですね。
866ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 17:21:07 ID:dF2swtxe
心道は手打ち麺がうどんみたいで微妙な気がしたけど
しおさいラーメンがスープ切れで食べられなかったから
もう一回チャレンジしてみる。
867ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 17:56:25 ID:C3vkvA0A
心道ってどこよ?
新店増えたみたいだけど、最近伊勢崎近郊は行ってないからなぁ…
たまにはまとめて攻めるか。
868ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 19:00:46 ID:N9jNeQxJ
時々食いたくなる<スガキヤ
群馬は何処も撤退したのかい?
スレ違いかい?ごめんね♪
869ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 19:09:01 ID:oUuLfeva
今日、山岡家@伊勢崎に行って醤油ラーメン食ったが、
きいろ家に近い味だと思った・・・

870ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 19:40:18 ID:Vx5fJL8K
心道の潮菜麺(塩)にテーブル上の醤油たれを適量入れると更に美味ですた。
潮菜のスープの方がノーマルよりも味わいが複雑でおすすめかも。細麺も旨〜
>>867 県立伊勢崎商業高等学校の道路を挟んで正面
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.20.7.618&el=139.11.1.442&la=1&fi=1&skey=%b0%cb%c0%aa%ba%ea%be%a6%b6%c8&sc=3
871ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 19:55:54 ID:QeIF7ri6
まるとや麺固過ぎな気が・・・。
872ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 20:04:07 ID:hy5qaZdQ
>>869
漏れは高崎家だとオモタ。
873ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 20:24:25 ID:zRxkiGVJ
>>869>>872
とりあえず

た い し た 味 じゃ な い !

と言う事でおk?
874ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 21:11:31 ID:4WAFi/uS
>>873
何でたかがチェーン店相手に空白まで使って必死にレスしてるん?
875ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 22:51:08 ID:FslVo7hO
逆に言うときいろや、高崎屋も山岡屋と同程度
ということか?
876ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 23:18:03 ID:kK/7wBK7
みんな家系だから似てて当然。
877ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 23:47:39 ID:jjdIlaPa
渋川のラーメン屋でオススメのところあるかい?
878ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 00:17:18 ID:kjGqPpoi
>>877
その話題前にも出た。過去ログ嫁
879ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 00:45:22 ID:+6a5rlMy
>>3/3はイノシシらーめん  これは突撃するしか・・・
880ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 04:47:36 ID:VgJSuDdJ
湘家>山岡家>きいろ家>高崎家
881ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 07:59:32 ID:Tl/XCw/b
>>880
4店とも食べたけど>をつけるほど味に差はない
一長一短・・・客の入りには差があるけどな
関係者とかヲタはムキになって順位つけたがるけど

882ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 09:06:22 ID:MW/VuAFF
>>881
ラーメン板にレスしている時点で藻前も関係者かラヲタ確定なわけだが。
883ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 11:33:32 ID:HWamIW37
湘家>山岡家>高崎家>きいろ家
884ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 13:37:44 ID:8kvMkCF+
湘家が山岡家の接客のレベルだったら活気があっていいなといつも思う

885ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 14:47:56 ID:Iyw2cc9l
おまえら「原点ラーメン」食ったことあるか???
886ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 15:34:11 ID:HWamIW37
>>885
あるよ。太麺好きにはたまらんな。
887ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 17:42:07 ID:4cxxf3rn
>>885 ラーメン甲子園の地雷という罠
888ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 02:38:04 ID:TcLjkFpF
888!
889ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 03:10:19 ID:B6jdA95T
ちなりの2号店、どこに出来るのかなぁ・・・
890ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 15:47:44 ID:UEKEcRhw
またちな厨かw

旨いラーメン食べたいヨォォォ〜〜!!!!
891ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 16:08:03 ID:G94EUmXF
わのや といえば魚系らしいが、みそチャーシューが美味かったヨ

結構はまりますた
892ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 18:45:56 ID:ps2U7G1H
山岡家は、家系ですか?

伊勢崎店には、行ってみたいのですが。。。
893ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 19:07:58 ID:TcLjkFpF
山岡家伊勢崎店開店一週間たったけど、味は安定しているね。
894ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 20:48:41 ID:9V+fwFxo
895ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 21:14:23 ID:cWbADWJo
>>894
スレ立て直後にカキコですか

立てた本人様ですか?
896ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 21:24:04 ID:TS5ahjNS
高崎の18号沿いの山岡家行ったぞ。
とえあえず家系の味だなってレベル。なんだかコク?がない。
普通でたのんだけど油多いな。あとちゃーしゅー甘すぎ。
俺の好みは
湘家>浜っ子>高崎>きいろ>山岡>元町
897ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 23:42:53 ID:We6720U7
3月3日(木)限定イノシシラーメン販売日。。。。。うみ
898ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 02:34:59 ID:Np6SHp8M
湘家の濃い味が好きな人には他の家系では薄くかんじるだろな
濃いと飽きも来るのもはやいけど
その湘家でさえ行く度に味が濃くなったり薄くなったり
いつも普通なんだけどな
899ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 02:40:44 ID:pQFgif4F
湘家の卵はいただけない。前に¥100で卵増ししたら、うずらの卵が5ヶ増えた…
900ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 05:58:21 ID:LDiXeYP6
マジすか!?

900getおめでとうオレ
901ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 09:41:34 ID:hE+Xljs9
>>900 おめ。祝メンマ増しクーポンドゾー
ttp://www.dan-b.com/chinari/cupon.htm
902ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 09:56:27 ID:Mbgzj2r/
>>901
お前が必死になれば必死になるほど、客は離れるんだが。
903ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 11:18:22 ID:0gRpjQXw
はしご屋、行ってみたよ。
前橋と同じ兄ちゃん作ってた。
兄ちゃんの嫁(?)思いっきり可愛かった。
食ってみたい・・
904ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 11:48:21 ID:Np6SHp8M
実際の話でネットで話題になって客足が落ちた店とかあんの?
ネットで評判よくて並ぶ覚悟で行って拍子抜けの店はよくあるけどね
ちなりも高崎あたりにあったら行くな
905?D?y?c?[?ss?n:05/02/28 11:50:00 ID:YUXFzz1t
906ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 13:53:43 ID:HLxtxHss
山岡家ってうまいか?スープに濁りを感じるけど。
907名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/28 13:57:02 ID:ZauQ4wiM
原点バンザイ!
byホッコク
908ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 14:26:07 ID:VFxqw2Sv
力屋に行ってきた。味はそこそこで、チャーシュー丼は250円で山盛りだからなかなかお勧め。
だけど、店の人が暇になると、客席の横でタバコを吸い出すのが・・・。
909@@@:05/03/01 00:29:31 ID:5z9qaVt8
峠の釜飯の店のラーメンはどうですか?
910ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 02:25:43 ID:4BG7O9sn
力屋よりも少し奥の大連の方が好きだなぁ〜〜 あの雰囲気は他では絶対に味わえない
911ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 11:00:02 ID:Etqtalv2
大連というとラーメンというより餃子ですね
力屋もそうだが、深夜営業だと禁煙なんてお行儀いいこと言ったら敷居高いお客もいるだろうしな

力屋はタクシーの運ちゃんに紹介されて行ったけど、街中からちょっと遠いから最近いってないな
912ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 21:34:55 ID:fRFK7dc8
>>885
遅レスだけど原点マジうまいよね。
いつもこってりチャーシューの塩食べてるけどみんなは何がおすすめ?
913ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 00:11:34 ID:QfoolpF/
800>>カザンって山王じゃん
914ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 03:41:15 ID:I1Xp6h88
太田の菜香うまっかた〜
館林から移転したみたいですけど、味は変わらずって
ところでしょうか
915ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 07:18:02 ID:Gnog9HeN
太田のしまうまや
うまっかたな〜
916ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 10:10:50 ID:E/Uq8/dB
星野屋
917ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 12:33:50 ID:khRN7wpI
五里が今週中につけ麺出すって
918ラーメン大好き@名無しさん :05/03/02 13:04:49 ID:AfraUbfU
すんません。五里の場所教えてくだされ。
919ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 16:15:43 ID:epUaqIMF
大泉のサロマが混む理由がわからん
920ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 16:30:13 ID:khRN7wpI
>>918
354から群馬の森の方へ向かうとローソンが右側にあるから
それをちょっと行った所の緩い右カーブの途中の左側の店。
921ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 17:28:17 ID:AfraUbfU
>>920

サンクス!今度いってみます。
922ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 08:16:41 ID:F08Mme2X
もつ煮の永井食堂のラーメンはどうですか?
923ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 11:08:28 ID:PDGDNRNL
普通。全く特徴らしい部分が無い。
が、かなりムラがあるらしく、ツボにハマった時はかなりのものらしい。
924ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 16:40:55 ID:bPeHeVGN
>>923
一体何の話?
気分屋のさせ子の話?
925ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 18:01:24 ID:+jzNf8yc
群馬大学 岩神交差点付近に、ラーメン屋 花輪でてたなあ。

飛○

○は花輪で見えなかった
926ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 18:59:19 ID:IDWjVmps
いのししラーメン喰ってきた
思ったよりさっぱりしてていけますた。
927ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 19:30:45 ID:QVC++ZM4
おいすいWスープのつけ麺がない。
どうしても食べたくなると栃木か埼玉まで遠征するしかないのが現状。
特に栃木のつ○やが好きだったんだけどタイーホされちゃったんだね。
V氏のホームページで速攻削除されたのにはワラタ。
928ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 00:11:26 ID:q5hXsN21
大泉のサロマうまいよ。この前行ったらはねるのメンバーのサインが飾ってあった。来たんだねー。
店汚いけど。
929ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 00:16:47 ID:5yEyPnKo
確かロバートの一番目立たないやつが邑楽出身だからね。
930ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 00:20:28 ID:m3pnHKjH
太田人です。自分の中でうまかった店を挙げます。
1.美幌
2.羆
3.しまうまや 誰か太田の店知ってたら教えてください
931ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 01:03:57 ID:yM+cmW0+
>>930
太田っつったら浜っ子はどうよ?
932ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 01:37:45 ID:m3pnHKjH
浜っこは行きました。前橋の湘屋と比べるとうーん…って感じです。今日元町家に行ってみます
933ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 02:29:21 ID:VisD4dHN
>>929
その一番目立たないヤシと一度だけ遊んだ事がある
スレ違いでスマソ
934ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 12:25:36 ID:KFeWij5Y
>>926
いのしし・・・って肝炎は大丈夫?
935ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 12:35:58 ID:ZxrUnf/0
こうらあああ!!!!
太田近辺で美味いラーメン言うたら
尾島のラーショにきまっとんがいな!
ここの1回食うてみんかい、他のは食えんで、しかし よお?
936ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 18:02:11 ID:TKkKDr5z
東毛太田近辺の話題になると「浜っ子」「しまうまや」「羆」って、
いくつスレ消化してもここ何年か呪文のように唱えられてる・・・。
937ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 18:27:25 ID:AhVCoNRF
こらこら、おかりな を忘れるな
938ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 18:29:05 ID:yRnUzqJU
>>936
そんなに上手い店がバンバン増えるわけもなく。
仕方がねーのとちゃうか?
939ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 19:39:20 ID:F+WJibZE
森田屋支店も美味しいよ
940ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 21:09:02 ID:TAFWBIkJ
太田の元町家は県内で唯一の石川家系列だし
ある意味貴重かも。
941ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 21:22:30 ID:MBcljeGZ
>>940
よう判らんのだけど、伊勢崎とかにある本町家とは違うチェーンなの?
942ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 21:28:44 ID:Fecorr8P
げんこつや最強
943926:05/03/04 22:08:22 ID:pf3T3cA5
>>934
豚骨のかわりに猪骨で出汁をとったものでつ。
昨日限定。獣臭がきつかったようですが
スープに仕上がると気になりませんでした。
944ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 00:23:36 ID:TL/cA533
店主が撃ってきたのか?
945ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 02:12:58 ID:hrgKDhTC
プルプル震えてウリ坊を守る母親イノシシを想像して萌え
946926:05/03/05 06:11:40 ID:QIW2f2v4
>>944
猟師が撃ったのを買ったみたい。たまたま手に入ったらしいので次回は
未定って言ってたかな。次の木曜は違う限定をやるようでつ。
947ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 10:03:02 ID:niMnwLkj
いよいよゲテモノに走り始めたか…
最終局面だな。
948ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/05 11:33:40 ID:WF/YWsQT
おいおい猪程度で下手物って言うなよ
豚がちょっと臭みが増した位なもんだぞ
949ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 13:02:22 ID:nzfKEs09
野生のいのしし・・・
E型肝炎・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
950ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 13:04:57 ID:/+nuEyeQ
>>925
飛石
951ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 13:38:53 ID:y3BGOr2M
次は、(鑑定書付き、九州黒豚)けて〜い〜!850円
要予約制、アンケート用紙記入者のみ、(記入用紙はFAXにて取り出し・・・)
952ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 14:31:37 ID:56FZdZaY
http://www.mynavi.co.jp/ramen_tokusyu/kokudare.jpg

こっちにも。
再オープン?
953ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 22:59:44 ID:LF0OhWg4
今度は海の家が宣伝中かよ。
954ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 23:10:32 ID:niMnwLkj
>>948
ゲテモノの意味を知っていますか?
気持ち悪い食べ物とでも 理解しているんですか?w
955ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/05 23:20:35 ID:KTz95ixO
>>954
普通には好まれない風変わりな物by国語辞典
豚もイノシシも味なんてそんなに変わらないが?
あぁ!もしかして食った事もないのに意見してるん???
山奥の旅館なんかだと普通に鍋とかで出るよw
ぽまいみたいな庶民には分からんかw
956ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 05:21:49 ID:XqaW+ISm
ぼたん鍋って・・美味しいよ!
食ったことね〜んカキコらおたはやっぱり。
957ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 07:52:10 ID:RnxKBLQW
ラーメンのだしとしてゲテモノだと言ってるんでしょ。
何で牡丹鍋が飛び出してくるの?バカか?
958ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 09:04:46 ID:v1eJe9BT
バカといってる957はぼたん鍋が猪の鍋と知っているんかな?

野性と言っても猪豚だろうし、熊の肉のような臭みはない、ゲテモノとは言えないよな
959ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 09:21:30 ID:KFSLDbiB
>>958
おまいの読解力の無さは、ある意味賞賛に値する。
960ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/06 09:36:34 ID:5VkZwKpj
>>957
>ラーメンのだしとしてゲテモノだと言ってるんでしょ。
だとするとこれから新しいダシでラーメン作ったら
すべてゲテモノになるよな
これからのラーメン業界大変だw

961ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 09:57:40 ID:rOTNNFQf
みどり、久しぶりにいったけれど・・・やっぱりうめぇーやw
962ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:19:38 ID:vVK1dwBv
>>958
的外れすぎてワロタw
963ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:22:09 ID:RnxKBLQW
>>960
ああ、そうだよ。
あんたの言うとり
普通には好まれない風変わりな物をメインのダシ材に使えばゲテモノだよ。

ウサギ、ヘビ、犬、猫、熊こんなところ骨でラーメンをつくりますか?
いずれも人間がたべている食材ですよ。

蜆を少しでも使っているのもゲテモノかとか言い出すんだろうな。
あくまでダシの主役の話をしてくれよ。
964ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:26:46 ID:xsWQAkxT
きのうテレ東のラーメン特集で原点でてたね。ラーメン甲子園ので。
しかしなんで原点?ラーメン甲子園ってのもなんだかな・・

わりと評判いいらしいが???
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090945401/l50
965ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:31:39 ID:YaANInHx
昨日、山岡家ですげーデブがラーメンと丼と餃子食ってた
イスからケツはみ出てるし汗凄いしなんか涙が出てきた
966ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:37:18 ID:rOTNNFQf
丼を喰っていたのか、スゲーwww
967ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/06 11:50:24 ID:5VkZwKpj
>>963
なるほど!
じゃあおまいは普段から豚の骨を好んで食べてんだ?
うまいか?それ、うまいか?www
それともあれか?
とんこつラーメンはゲテモノなのか?ん?
968ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:55:59 ID:orQCvlzI
>>963
池袋のがんこラーメンの伊勢エビラーメンもゲテモノなんですね?
969ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:58:32 ID:Yk6ZonGm
>>963
上尾の『くいしんぼう』のマグロラーメンもゲテモノなんですね?
970ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 12:04:25 ID:RnxKBLQW
>>968
>>969
そうだよ。
ゲテモノの日本語の意味をよく理解してね。
気持ち悪い食べ物と言う意味ではありませんよ。
971ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 12:06:52 ID:orQCvlzI
>>970
┐(~ー~;)┌
一般的に使われてる意味でのゲテモノを無視して
言葉の定義でしか語れないあなたはお友達がいないんでしょうね。
かわいそ
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
972ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 12:10:08 ID:Yk6ZonGm
>>971
相手するなよ。
リアルで対人関係もちゃんとできてないようなヤツなんだろうから。
クラスに一人はいた、理屈っぽくて嫌われてるタイプだろうからな。
973ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 12:39:17 ID:RnxKBLQW
>>970
一般的に使われているのが、正しいことと認識している
固定観念のはびこったかわいそうな方
>>971
日本語の無知を指摘されて開き直ってしまったお方

974ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 12:40:14 ID:RnxKBLQW
すいません910>971に
971は>972に訂正
975ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 13:03:16 ID:2mPdIixn
いのししラーメンか
海の家の店主はチャレンジャーだな
ゲテモノとか関係なくて新しい味を生み出そうとする純粋な意欲がかえる
ヴァイヌ氏によると次はさんまラーメンですかそうですか
勝手に言わせてもらうと時期的にふぐラーメンとかヒラメラーメンもキボン
それとダチョウのガラでだしを取ったラーメンも食べてみたいぃぃぃ
976ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 15:06:10 ID:rOTNNFQf
>>964
418 :ラーメン大好き@名無しさん :05/03/06 13:59:13 ID:g+QMYQ2f
減点行った。指定何もナシでラーメン注文(醤油)

出てきたラーメンは麺硬すぎ、肉冷たくて硬くて臭い、油大杉。
あらかた残して出てきてしまいました。

減点、すげー不評な希ガス
977ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 15:21:13 ID:h5Svqano
たしかにあのチャーシューはいただけない
麺のかたさと油は好みの問題だろうけどな。

何度も言われるけどなんで群馬代表が原点だったんだろう・・・
978ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 18:21:08 ID:XqaW+ISm
ダチョウの玉子とじラーメン、けて〜い!
979ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 20:41:18 ID:vVK1dwBv
まぁなんでもいーけどさ、ハゲはスルーしようぜ。基本だろ?
980ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/06 22:27:39 ID:5VkZwKpj
おまいに呼び捨てされる覚えはない
○○はスルーしようぜ!とか言う香具師に限って
自分が普段人に相手にされないキモオタ。基本だろ?
981ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 22:51:08 ID:dRB0Fc1R
信じられないんだけど、普段人に相手にされていない人って本当にいるの?
他人をそう思うってことは、ひょっとして自分もそうだからわかるのかな?
上のほうにもそんなこと言ってた人がいたけど、ありえねぇ。
982ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 22:56:44 ID:wl5ZgZyO
スレたててよ
983ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 23:35:57 ID:E2p010GV
今日久々に大谷行ってきたけどかなり人がいっぱいだったよ。
まぁまぁうまかったけど豚骨はやっぱ体に合わないらしく
気持ち悪い・・・ (;´Д`)ゲロゲロ
984ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 04:35:00 ID:Bb83xQLm
985ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 06:34:29 ID:hfupkakW
大谷に人がいるのは品物が
出てくるのがおそいからだろ?
あっそうだ!麺はいつも不味いね、スープもぬるいし。
986ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 06:40:55 ID:3wqbbct0
>>985
朝っぱらからこき下ろし厨ですか?
987ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 09:12:51 ID:hfupkakW
>>983.986
必死ですな〜
988ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 10:40:20 ID:zLJT80xd
スープの温度とか麺とか好みもあるしな
ただ器の大きさの割には具沢山で替え玉の時に1杯目とは味が変わるのは何度か行って感じました

温度でいえば家系なんか熱いやね、火傷するくらいに
989ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 15:02:12 ID:Tim+yeo6
>>987
商売してるんだから、必死になるのは当たり前のことじゃないか?
おまえに、ラーメン屋の苦労がわかるのか?
本当に腹の立つガキだ、クソが!!
990ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 15:23:15 ID:j04E6EPd
>>989
その必死な方向を間違えてるんだが。
991ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 15:47:36 ID:/AwzbkxO
∧_∧
(´∀` )   
( つ旦O モマエらお茶でも飲んでもちつけ 
と_)_) もうすぐこのスレも終了だよ
992ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 15:56:52 ID:L0eZ6VS2
ぶっちょうじゃんでしょ!
993ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 16:05:31 ID:j04E6EPd
すんげーうまいってんじゃないけど、
伊勢崎市波志江にある蘭蘭のねぎラーメンがなんか癖になる。
一度お試しあれ。
994ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 18:22:37 ID:8IsbXYnz
1000ならば、特ちなり全員にご馳走しますよ!
995ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 18:53:08 ID:OpbyisDW
ベイシアの3食入り105円ラーメンでもくってろ
996ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 18:54:28 ID:j04E6EPd
>>995
正直アレも馬鹿に出来ないw
997ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 18:56:09 ID:OpbyisDW
塩はいまいちだな
998ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 19:03:25 ID:/AwzbkxO
そうだなサッポロ一番はやっぱ味噌。
999ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 19:06:36 ID:j04E6EPd
>>998
ハゲドウ
1000ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 19:07:08 ID:j04E6EPd
雷ラーメンたべようよ〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。