◆八王子のラーメン屋・パート19◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
殺伐禁止! マターリ進行!! 荒らし・煽りは放置!!! コテも荒れの元です!!!!
     ∧∧
.     (,゜Д゜,) |/ < 新店情報 大歓迎♪
  ____(|_|つ__ 
  \@@@@/ 
    \__/
2ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 22:21:55 ID:Z0dTZsoH
八王子のラーメン屋
http://216.218.192.139/ramen/kako/948/948956627.html
八王子No.1はどこよ?
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/959/959950532.html
八王子No.1はどこよ? パート2
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/984/984387546.html
八王子No.1はどこよ? パート3
http://salad.2ch.net/ramen/kako/989/989826860.html
八王子のラーメンを食いつくそう
http://salad.2ch.net/ramen/kako/994/994641606.html
八王子No.1はどこよ? パート5
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1003/10036/1003670534.html
八王子のラーメン店食べある記  パート6  
http://food.2ch.net/ramen/kako/1011/10118/1011888649.html
◆八王子のラーメン屋・パート7◆
http://food.2ch.net/ramen/kako/1023/10233/1023331911.html
八王子No.1はどこよ? 最終章
http://food.2ch.net/ramen/kako/1030/10309/1030940050.html
◆八王子のラーメン屋・パート9◆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1035/10355/1035584867.html八王子
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1047/10473/1047313004.html
3ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 22:23:10 ID:Z0dTZsoH
◆八王子のラーメン屋・パート11◆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1053/10532/1053244885.html
◆八王子のラーメン屋・パート12◆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1053/10538/1053845661.html
八王子の何でも情報館
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055609893/
◆八王子のラーメン屋・パート14◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1067343383/
◆八王子のラーメン屋・パート15◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071178585/
♀♂八王子変態ラーメン倶楽部♂♀
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081604916/
八王子のらーめんを語る【18】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081950651/
4ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 23:25:51 ID:gqlAGyFk
>>3
16と17はどこいったんでつか
5ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 23:34:41 ID:hqgZneZ/
なんだ。つまんないタイトルだな。
少しずつかわった方が面白いのに。

でも。乙
6ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 00:37:46 ID:9AMWLkyH

やっぱね、八王子といえば

壱発の「すかとろラーメン」デスヨHAHAHAHA!
7ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 00:44:41 ID:wh6iOWa2
ゲロらーめんじゃねーの?w<一発
8ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:59:01 ID:Hym2pwNb
既出だとおもうけど
高倉町のパワーラークスのそばにある「らーめん日本一周」
百万石らーめんとか。危険なメニュー満載だけど
普通のラーメンは元祖八王子系で、刻み玉葱にコシのある
縮れ麺で、美味しいと思う。

つけ麺も季節限定であるんだけど、そば湯みたいに
スープが急須みたいなのに入って出てきて、つけだれを
割って飲めるんです。これも美味しい。

惜しむらくは出てくるのが遅い事。
でも床屋さん並に漫画が沢山あるw
それをよんで待つよろし。

アクセスが電車じゃツライけど、車持ってる人は
足をのばしても良いのではないかと。
9ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 03:36:22 ID:iSikE2BT
>>5
伝統的なスレタイだと思うが。 変なスレタイは荒れる元だ。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 18:07:08 ID:2j8wtzMe
otu
11ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 19:08:43 ID:sU7sTMjE
まっち棒の味は多摩地区住民の舌に合わなかったのかな。
あそこのつけ麺はうまかったのに・・・
12ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 19:12:24 ID:EfquAXe8
まっち某は不味くは無いが、量が少なく高すぎ。
一杯500円ならもっと人気でたろう。
13ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 19:14:35 ID:h9IpH5kG
マッチ某はまんこくさいからやだ
14ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 19:25:33 ID:THl/oGZ2
匂いにクセがあったからなマッチ棒は。
不味くは無かったけど八王子では受けなかったんだろ。
っていっても一〜二年はやってなかったけ?
そして半年以上前の話題が何故に今?
15ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 19:27:37 ID:THl/oGZ2
あとコレ

ラーメンバイブス
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/h-endo/index.htm
マンボウプロダクション
http://park19.wakwak.com/~ohba/manbou/
RDBラーメンデータベース
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-000-toppage.htm
東京のラーメン屋さん
http://www.torasan.com/
Man太郎のラーメン大好き
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/
多摩のラーメン盛りだくさん(Dan's House)
http://homepage3.nifty.com/tk-dan/
Qタローのラーメン情報室
http://smz.ktplan.jp/ramen/ramen.htm
BASS DOTTO COM
http://park6.wakwak.com/~littlebass/
さやぴぃのほむぺ
http://www.geocities.jp/sayapie3838/
HRC 八王子ラーメンクラブ
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4408/
16ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 00:00:04 ID:uMwAIWdz
最近溝の口のまっち棒食ったけど、美味かったよ
17ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 22:28:11 ID:EL2DNO4j
ラーメンバイブスリンク切れ
18ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 23:31:22 ID:XkyJmisI
たけちゃん美味しかったよ。
気持ちよかった。
19ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 03:36:57 ID:pcSrB7wT
    ∧_∧
   ( ・∀・)
    \ 、 ヽ     sageるだけsageて〜!!
     /  )つ⊃
    (_)J
20ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 03:38:00 ID:pcSrB7wT
    ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` )/⊃
 ||| (    )|||   age,sage,age,sage,sage,sage,age,age!
⊂/ ( ヽノ ヽ⊃  
    し(_)
21ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 17:36:36 ID:6j45uYPM
めんりゅう、例の看板が外にでてたね。
22ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 18:37:13 ID:lnDLKhfm
満福亭age
23ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 08:09:01 ID:HL823oR0
南平の弘前軒ってうまいのか?
24ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 18:59:50 ID:g97jxoE3
昔、ラーメンのスープにご飯を入れて食べさせてくれた店あったんだけど…
思い出せない…。
25ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 20:28:07 ID:jKSuiKNe
るんるん亭じゃないかな?
移転してどっかいったけど。
26ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 21:05:57 ID:ndTd7KCe
>>24
もしかしたら、三崎町の方にあった牛骨ラーメンの店じゃ?
名前何つったっけな。2〜3回食ったことあったんだけどな。
例の狂牛病の影響でアボーンしたんだよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 21:16:06 ID:h/sJ4Bjp
分田上でおじや頼めば?
28ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 21:28:11 ID:bqHfF9/E
>>27
おまえっていいやつだな。
29ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 23:59:36 ID:7bltACrb
>21
ってことはついにオープンしたの?
あの店は結構好きだったから新店も気になる。
30ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 00:42:21 ID:mqiAY1E5
>>29
iaya まだ。
外にでている光る看板がでてたの。なんていうんだ?あれは。
31ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 16:04:53 ID:058oIKS7
昨日でうらで超特盛り食べたんだけど、
ウマカッタな〜。
32ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 16:59:24 ID:vI1Fka+E
学生時代に発見した八王子・万豚記(国道沿い)の坦々麺バカウマ。
あの味にはいまだによそで出会ってません。
当方、千葉出身ですがいまだに月イチでいきます。
33ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 19:18:10 ID:+y2orBCv
来年になったら俺も勝田台に月イチで行くわ。
34ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 19:34:22 ID:rl8xpVws
万豚記美味いとか言ってる奴は
本当に美味いもの食ったことないんだろうなぁ。
カワイソ。
35ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 00:56:00 ID:tNr3N0d/
満福亭age
36ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 04:00:39 ID:8LdcBPFn
>>34
禿同、特にチャーハン。
二人前のチャーハンに、お玉半分の味の素投入しているのを
見た時にはどうしようかと思ったよ。
どうりで付き合いで食べに行ったときに何か喉がイガイガすると思った。
とは言え、たまにジャンク的な味を求めて行ってしまう。たまにね。

>>32は味に思い出のスパイスが入っているので美味しく思えるのだと思う。
坦々麺なんてちょっと探せばもっと美味しい店があるのにね。
ちなみに漏れのオススメは銀座の「はしご」

万豚記といえばもう5年以上前の話になると思うんだけど、
改装前のお店の頃のラーメンは相当好きだったんだけどなぁ
急に店舗増やして味も落としていったよね、何があったんだろう?
37ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 06:03:41 ID:h0v/TtyE

八王子駅南口にある ラーメンのデパート「宮城」に行ってきました。

デフォルトの宮城ラーメン(¥550)を食ってきました。
八王子系としてはまあまあの味かな・・・・・・

同じ八王子系の「星の家」よりはマシでした。麺の固さも注文できるし。
38ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 10:41:35 ID:m1eMt4W1
本当に?
もう5〜6年前に宮城行ったとき
凄く不味くて半分も食べきれなかった。
だいたいカツラーメンとかある時点でオカシイよな。
いや、トンカツだったけか?唐揚げだったかもしれんが。
39ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 14:13:04 ID:BNg1jQfp
>>37
店のにおいは気にならなかった?
40ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 14:42:31 ID:nw5roPJ5
>>36
何だかんだ言って結局食ってんじゃんw
「たまにね」なんて言い訳がましく書いてるところが笑える
41ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 16:12:24 ID:oNCZZFQk
たまにハンバーガーやポテトチップスが食べたくなる。
そんな感じなんだと思うよ。
42ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 23:01:57 ID:AVUxXMya
狭間のイトーヨーカドーに入ってるうどん屋のカレーうどんが美味いと思う。
43ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 01:31:02 ID:LCXaOXcd
とん八が最強です。
餃子うますぎ。
セット安すぎ。
44ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 00:57:55 ID:uxvkPT9K
とん八・・・・・たしかに安いけど、そんなに美味くはなかったな。

45ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 06:03:24 ID:zEBfgVgT
とん八が最強です。
餃子うますぎ。
セット安すぎ。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 09:43:00 ID:TrPtAfKw
とん8いいよね。
あのうまさであの値段は素晴らしい!
これからもずっと頑張って欲しいです。
47ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 20:18:54 ID:euqncink
満幅亭age
48ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 11:21:53 ID:KAPSsvVr
亀レスだが、牛骨ラーメンは紅醍醐??こんな名前じゃなかったっけ?
49ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 13:18:45 ID:eTRr82Uy
>37-38
ラーメンデパートは麺の不味さがすごい。
食べているうちに気持ち悪くなる。
スープは美味しいのに。
5026:04/10/23 14:58:42 ID:1GXaXVjY
>>48
確かそのような名前だったです。dクス

あの近くによってこやとかいう京都ラーメンの店もあったよね。
51ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 15:06:51 ID:2wYUdbo7
そうそう赤醍醐だ、けっこう美味しかったんだけどねぇ
52ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 16:51:40 ID:EI+s0mW1
満幅亭age
53ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 17:27:32 ID:rthS8RIY
>>36
銀座おすすめって、ここ八王子スレだから
揚州は美味いけど、麺やわらか杉なんだなー
54ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 17:35:15 ID:MsmE3m50
これはどこの店か分かりますか?八王子らしいんですけど
ttp://cgi.hinakun.com/up/img-box/img20041023172149.jpg
55ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 17:36:06 ID:QoqH77N9
>>54
それ八王子じゃないよ
56ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 19:07:33 ID:30Vaz+fO
どのしょう油ラ−メンにも酢をいれるんですけど
邪道かなぁ、とくに、100ラン。
酢をいれないと食えん。
57ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 19:11:15 ID:WfZALMvw
八王子はスープが臭いからね
58ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 20:21:29 ID:9EzogX1k
>>56
そんなことないよ。
らーめんは体によくないから健康面でも酢を入れたほうが良いかもね
59ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 23:07:52 ID:WHcz94LY
めんりゅう始めたか?
60ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 00:41:34 ID:znGHbcJ1
北大通り沿いのジョナサンの近くに中華料理屋できたんだけどそこいったひとレポください。
61ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 06:48:03 ID:82RvngYh
餃子会館は」さやかが人柱になってくれたな。
レポ読む限り、餃子(っぽいの)金出して食わなくてホントよかった・・・。
なんだよ 片栗粉のゼリー状のものの中に玉ねぎが入ってるって! w
62ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 07:04:23 ID:K1uchKHd
あじたま いわく、

「居酒屋で唐揚げが来ると全部にレモンをかける奴! ピザが来ると全部にタバスコかける奴!」

そいつらはみんな味覚障害なんだと。 自分は神の舌の持ち主気取りなんだろうな ww
63ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 07:36:07 ID:celMFNoG
ヲチしたいなら他にスレ立ててやれや。
64ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 07:47:49 ID:DFemuFBz
>>58
八王子系・家系にはお酢の置いてある店がおおいですが、あれはやはり合うからだと思います。
但し、麺を食べてからでないと味が薄くなってしまいますので僕は麺を食べてから入れます。


それからお酢にはラーメンの油や塩分を中和してくれる作用があるともいわれています・・・が、僕はその説は信じていません。
そんな都合の良い話は無いと思います。
確かに油とお酢は結合しますが、栄養素としての脂肪の量は変わりません。マヨネーズがいい例だと思います。
でも、お酢は体に良いので取ったほうが良いのは確かですね。

65ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:38:43 ID:7iYx4vwf
    ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` )/⊃
 ||| (    )|||   age,sage,age,sage,sage,sage,age,age!
⊂/ ( ヽノ ヽ⊃  
    し(_)


66ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:42:08 ID:7iYx4vwf
MAZUIMONOKUTTE UMAITOITTEIRUAHODOMO
OMAERAAHOKA

UCHINORA-MENNKUENAINARA SIOMAITEOIDASUZO

SUGASUKINARA ISSYOUBINNDENONNDERO
67ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:53:30 ID:GPyfFZz7
餃子会館の餃子は、アツアツでトロ〜リな独特の風味が好き嫌い分かれると思うよ。
お気に召さない香具師は、多分二度と食わないだろうけど、
ラーメンと餃子だけで店の価値を判断するのは無理があるよね。
68ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 12:21:45 ID:fUmtzsdP
じゃあ、店名を中華会館にしる
69ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 12:26:58 ID:7iYx4vwf
そろそろ 年末恒例の 八王子うまいラーメンベスト10やろーぜ!

1番 満福亭
2番 でうら
3番 め二郎
4番 猿二郎
5番 楓
6番 千人同心
8番 バーミヤン
9番 でんでん
10番 たんたん
70ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 12:51:49 ID:HSCHr0K5
ベスト10見ると、69がどこら辺に住んでるかわかるな。
71八王子ラーメンベスト10:04/10/24 13:35:47 ID:kHt0IiZe
>>69

1. 九州ラーメン桜島
2. めんりゅう
3. 猿二郎
4. め二郎
5. 千人同心
6. おがわ屋
7. 弘富
8. 分田上
9. 樽座
10. 縁家
72ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 14:58:59 ID:TrdVMb/E
とんぱちいってきた。ぎょうざはうまかった。あとはtanasinn
73ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 15:41:27 ID:zX3w+mJW
多摩利屋が入ってないなんて。ありえないね。

一舎亭のツガトン(トンツガ?)おわっちゃったんだね。悲しい。。。。。。
74ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 16:46:30 ID:StmvKdEs
満幅亭age
75ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 19:29:12 ID:zqh19UVp
勝手にやってろ w

しっかし さやかのとこは馴れ合いがキモイな!
76ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 19:55:34 ID:TrdVMb/E
>>75
地域ネタはしょうがない。
77ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 07:43:09 ID:Ybou7bvS
>>75
さやぴぃファンの調味料批判の話に乗っかったのに
はしごをはずされたあじたまの運命やいかに・・・
78ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 10:54:08 ID:WCZLLfDi
中出し
79ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 19:52:36 ID:SK78s8SL
>>11
同意でつ。
まっち棒は、しょっぱいだけの万豚記なんかより百倍マシだったのに残念でつ。

>>34
禿同でつ。しょっぱいだけなのになぜ混むのか?八王子の七不思議でつ。

>>36
>二人前のチャーハンに、お玉半分の味の素投入しているのを見た時にはどうしようかと思ったよ。
>どうりで付き合いで食べに行ったときに何か喉がイガイガすると思った。

チャーハンを食べると噛むたびに化調がジャリジャリ言うので私は「ジャリジャリチャーハン」と名付けていまちたw
しょっぱいだけのラーメン&ジャリジャリチャーハン。
皆さん体を壊しまつよ。
80ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 20:18:14 ID:+bOzygAJ
あじたまのホムペもなかなかキモ(ry
81ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 23:52:08 ID:f13qR9pW
満福亭age
82ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 00:29:34 ID:YFbzwTYQ
ホムペって略し方も某オカマみたいでもなかなかキモ(ry
83ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:40:27 ID:gN8dwmNQ
ところで麺龍はどこに移転したの?
84ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:42:44 ID:gN8dwmNQ
めんりゅうはどこらへんに移転したの?
85ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 03:36:32 ID:8qP9Ks5v
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |人に聞く前に調べろ!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゜д゜) ||
    / づΦ
86ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 10:57:36 ID:mt7p9UbU
めんりゅうはこの辺。
看板が外にあるけどもうオープンしてるの?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.56.000&el=139.21.23.155&la=1&sc=2&skey=%C8%AC%B2%A6%BB%D2%BB%D4%C2%E7%CF%C2%C5%C4&CE.x=252&CE.y=233
87ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:35:35 ID:d6o5rHZq

藍華 青葉(八王子店) 赤尾飯店 赤べこ 朝田軒
味源(八王子インター店) あじ平ラーメン(北野店) ALE GRE 安斉亭
石川亭(中央高速P.A) らーめん一(いち) 一閑人
らーめん一番(めじろ台店) 一麺 一陽来福 一舎亭
壱発ラーメン(八王子店) 一平ラーメン 稲富 梅屋亭
江川亭 浦島 えびす丸 えんどう豆 おがわ おがわ屋
オレンジキッチン
海山閣 海友 楓 花月 風の玉三郎 かも川 辛しや
かわちや がんこ家 かん世 かんちゃんラーメン 官兵衛 来龍
キッチンK 餃子会館 くら蔵どん呑 くらや くるまやラーメン 黒船
げんこつBAR 謙信亭 広苑 甲州家 幸楽(下恩方) 幸楽(大和田)
煌楽 幸楽苑 吾衛門 ごくうらーめん 黒龍江 五十番 コタン
御殿 小松亭(中町本店) こやま(横川町)
西海(八王子店) (高尾駅前店) 菜光 九州らーめん桜島(東町店) (京王店)
さっぽろ33らーめん さつまラーメン さらしな 三九食堂 さん和
しなの 芝のらーめん屋さん 鯱屋(しゃちや) ジャンボ亭 十王
旬坊 蒸気家 ラーメン二郎(めじろ台 法政大学前店) (八王子野猿街道店)
真元 信玄亭 新新 澄 関屋 善 千人同心
88ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:36:03 ID:d6o5rHZq
だいこく 大春亭 大勝軒 大乗 大神 大同 大進亭
大魔神(千人町店) (散田店) 泰麺 高根家 たけちゃんらーめん
竹の家 たっぴ 多摩利屋 樽座 タンタン タンポポ ちとせそば
中華一龍 つるや食堂 釣吉 でうら 光麺(てるめん) 天下一品
天弘 でんでん 東海 東龍 トモエ 豚珍汗 とんとん
とん八ラーメン
長浜亭 長浜家 長浜ラーメン(万町) (大谷町) ニューホープ軒
葱麺家
白湯(ぱいたん) 博文 白楽天 白龍 8番 八角堂 服部
初富士 花藤食堂 濱乃屋 伴麺亭 ひかまる 日高 日高屋
飛騨の高山 博史 弘富 敏々亭 富士屋 ふくちゃん 福来軒
福龍 武州家 鳳凰 星のすみか 星の家 ポパイ
松蔵 ラーメンショップ マルキ まるご まる重らーめん まるたつ
満福亭 万友亭(元八王子店) (楢原店) 味幸 宮城 味楽苑
宮古 妙仙 みんみんラーメン むつみ屋 むらたや 村山ホープ軒
めんくい 麺くい亭 めんめん 麺龍寺 黙古寿 元町家
八千代軒 遊庵 縁家 揚州商人 よこづな(上野町店) 横濱家
ラーメン街道 中華そば リバティ らーめん屋さん らぁめん リバティ
89ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:47:10 ID:d6o5rHZq
藍華
青葉(八王子店)
赤尾飯店
赤べこ
朝田軒
味源(八王子インター店)
あじ平ラーメン(北野店)
ALEGRE
安斉亭
石川亭(中央高速P.A)
らーめん一(いち)
一閑人
らーめん一番(めじろ台店)
一麺
一陽来福
一舎亭
壱発ラーメン(八王子店)
一平ラーメン
稲富
梅屋亭
江川亭
浦島
えびす丸
えんどう豆
90ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:48:30 ID:d6o5rHZq
おがわ
おがわ屋
オレンジキッチン
海山閣
海友

花月
風の玉三郎
かも川
辛しや
かわちや
がんこ家
かん世
かんちゃんラーメン
官兵衛
来龍
キッチンK
餃子会館
くら蔵どん呑
くらや
くるまやラーメン
黒船
げんこつBAR
謙信亭
広苑
甲州家
幸楽(下恩方)
幸楽(大和田)
煌楽
幸楽苑
吾衛門
ごくうらーめん
91ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:50:08 ID:d6o5rHZq
黒龍江
五十番
コタン
御殿
小松亭(中町本店)
こやま(横川町)
西海(八王子店)(高尾駅前店)
菜光
九州らーめん桜島(東町店)(京王店)
さっぽろ33らーめん
さつまラーメン
さらしな
三九食堂
さん和
しなの
芝のらーめん屋さん
鯱屋(しゃちや)
ジャンボ亭
十王
旬坊
蒸気家
ラーメン二郎(めじろ台法政大学前店)(八王子野猿街道店)
真元
信玄亭
新新

関屋

千人同心
92ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:51:13 ID:d6o5rHZq
だいこく
大春亭
大勝軒
大乗
大神
大同
大進亭
大魔神(千人町店)(散田店)
泰麺
高根家
たけちゃんらーめん
竹の家
たっぴ
多摩利屋
樽座
タンタン
タンポポ
ちとせそば
中華一龍
つるや食堂
釣吉
でうら
光麺(てるめん)
天下一品
天弘
でんでん
東海
東龍
トモエ
93ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:52:49 ID:d6o5rHZq
豚珍汗
とんとん
とん八ラーメン
長浜亭
長浜家
長浜ラーメン(万町)(大谷町)
ニューホープ軒
葱麺家
白湯(ぱいたん)
博文
白楽天
白龍
8番
八角堂
服部
初富士
花藤食堂
濱乃屋
伴麺亭
ひかまる
日高
日高屋
飛騨の高山
博史
弘富
敏々亭
富士屋
ふくちゃん
福来軒
福龍
武州家
94ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:53:39 ID:d6o5rHZq
鳳凰
星のすみか
星の家
ポパイ
松蔵
ラーメンショップマルキ
まるご
まる重らーめん
まるたつ
満福亭
万友亭(元八王子店)(楢原店)
味幸
宮城
味楽苑
宮古
妙仙
みんみんラーメン
むつみ屋
むらたや
村山ホープ軒
めんくい
麺くい亭
めんめん
95ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:54:34 ID:d6o5rHZq
麺龍寺
黙古寿
元町家
八千代軒
遊庵
縁家
揚州商人
よこづな(上野町店)
横濱家
ラーメン街道
中華そば
リバティ
らーめん屋さん
らぁめんリバティ
「ラーメンコーナー」(グランドPステーション)
龍鳳
分田上
万豚記(八王子店)(横山町第一店)
96ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:11:37 ID:30EEdUBS
死ね
97ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:08:51 ID:54zNNmKS
『藍華』
驚愕のラーメン。これを食わずして横山町のらーめんは語れない!

『青葉(八王子店)』  
伝説のラーメンが八王子に!開店と同時に長い行列が!1時間待ちはあたりまえ。

『赤尾飯店』
マジ馬。劇馬。八王子の穴場的存在!八王子の台所といえばココ。

『赤べこ』
時代を気にしない看板がかっこいい。正統派醤油ラーメン!高齢者の間で人気上昇中!

『朝田軒』
らーめんの原点を思い起こさせる基本に忠実なありそうでなかったラーメン!私の寝言の大半は「朝田軒で食べたい」

『味源(八王子インター店)』
味噌の王様!味噌汁になった味噌も味源の味噌になりたかったと後悔するらしい味噌のチャンピョン。

『あじ平ラーメン(北野店)』
その味はいかなるラーメン通をもうならせるシャープで切れのある味わい。
草野球で疲れた体を癒してくれる魔法のらーめん!

『ALEGRE』
昼限定の腸穴場的存在!私は砂漠で蜃気楼を見るならALEGREの看板を見て死にたい!

『安斉亭』
伝説のジャンボチャーシューは店長自ら狩るという。その鋭い眼光に牛は凍りつくという!
98ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:19:35 ID:54zNNmKS
『石川亭(中央高速P.A)』
渋滞で疲れた人の体をスーパーコンピューターを使って分析。その結果この恐ろしいまでに美味いラーメンが誕生した!

『らーめん一(いち)』
名前の通り野猿街道で一番卵が硬い店!これは、カルシウムの足りない現代の子供への熱いメッセージだ!味もめちゃうまいよ!

『一閑人』
陣馬山を登る人の9割はここのらーめんを食べる!ここのメンマを食べれば歯の寿命が3日伸びるらしい!

『らーめん一番(めじろ台店)』
店名は嘘をつかない!めじろ台で一番おいしいラーメン屋だ!目白の人でこの店を知らない人はいない。

『一麺』
八王子ラーメンを世界中に広めた店!世界一周の旅行よりも価値があるラーメン!

『一陽来福』
四字熟語をいじった店主のセンスに脱帽。また味も脱帽。こんな美味いつけ麺は近所にはない!

『一舎亭』
あらゆる種類のらーめんを産み出す、ラーメンマジシャンの店!青森の伝説ココニアリ!
全てのメニューが高水準!あっぱれ

99ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:29:44 ID:54zNNmKS
『壱発ラーメン(八王子店)』
器の周りにへばりついた芸術的なチャーシューにHANAE MORIも感涙したらしい。猫舌の人を考慮し、
絶妙なぬるいらーめんを提供する、体にも心にも優しい名店!

『一平ラーメン』
店名を考える時間がなかったから我が子の名前をそのまま付けちゃったラーメン屋。だからこそラーメンにも愛情がこもっている!
ウカイの予約をキャンセルしてでも行くべきラーメン屋であることは言うまでもない。

『稲富』
スープとは何か・・・・全ての答えはここにある!

『梅屋亭』
麺の奥深さを教えてくれる日本で5本の指に入る清潔なお店!奥様の笑顔が最高のダシになる。

『江川亭』
開いた口がふさがらない。すんばらしい味。餃子は一人で二人前食べる人が普通!

『浦島』
八王子に来たら浦島を食え!八王子の女子高校生の6割は浦島を最高のラーメン屋と断言する!特上の味わい。
100ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:41:23 ID:54zNNmKS
『えびす丸』
16号沿いにあるお店。16号の渋滞はこの店で食べるトラックの路上駐車に原因がある。
罰金取られようがこのラーメンを食べれれば関係ないと8割の運ちゃんは答えるという!

『えんどう豆』
変わったネーミングに店の前で入るかどうか考え込む老夫婦が居た。いいからいいからと無理やり店に押し込みラーメンを食べさせた。
その老夫婦の笑顔。お金で買えない価値がある。pliceless

『おがわ』
みんな忘れかけたナルトの存在。この店はここに目をつけた。ここのナルトラーメンは100枚のナルトに麺をトッピングした一風変わったラーメン!
ところがこのナルト。物凄い歯ごたえでかんだ瞬間に肉汁がブワーっと口の中に広がる・・・奇跡の大発明!

『おがわ屋』
八王子系で一番人気のあるお店。常連客が多く、店主との仲もいい。
ここでビールを飲むと全てのストレスが解消したような気分になる!八王子で知らない人は2〜3人しかいないはず!

『オレンジキッチン』
高校生から「オレキチ」の愛称で呼ばれる名店!
ここでバイトで働くのは東大に入るより難しいとサレル!

『海山閣』
ここの餃子半端じゃないです!汁が汁が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

101ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:59:03 ID:5qq3ymKY

>>97-100

【今日の格言】信じるものは・・・やはり騙される
102ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 02:19:46 ID:aCMwjgdU
ちょっと面白くなってきた。
刃牙風きぼん
103ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 06:17:32 ID:hpGSLPsS
>>97-100って何かソースあるの?
どっかのコピペ?

なんにせよ、面白いので続けてほすぃ
104ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 09:24:38 ID:+CoXinVV
クソつまらん。 本人は満足なんだろうが w
105ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 10:13:15 ID:TfU85E1M
満足も何も貼り逃げだと思われ。
106ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:09:29 ID:SHq7/YVc
藍華
【住所】八王子市元横山町2223
【種類】八王子
典型的な八王子系だが上品な感じが漂う・玉葱の甘みはやや控えめ
青葉 八王子店
【住所】八王子市南新町15
【種類】和風豚骨
味は本店と比べそれ程落ちていないと思うが結構温めのスープが癌
赤べこ
【住所】八王子市千人町1102
【種類】喜多方
あっさりスープは平凡で今一歩だが如何にも喜多方な平太麺は優秀
安斉亭
【住所】八王子市富士見町35
【種類】広東
看板の切麺は所謂旨煮そばの類で野菜中心の餡掛けは餡の量凄い
一麺
【住所】八王子市三崎町513
【種類】八王子
「みんみん」出身で王道の八王子系・玉葱の効かせ方が流石上手い
一陽来福
【住所】八王子市楢原町4721
【種類】八王子
濃口多い八王子系の中でも塩っぱい方・タレが強くて出汁負けている
一閑人
【住所】八王子市上壱分方町233
【種類】オリジナル
107ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:10:45 ID:SHq7/YVc
一舎亭
【住所】八王子市千人町2161
【種類】和風(津軽)
東日豚醤油ラーメンは煮干効いた豚骨醤油・細平麺は特徴的で好み
えびす丸
【住所】八王子市片倉町2348
【種類】八王子
在り来たりな八王子系で刻み玉葱を上手く活かし切れていない様子
おがわ
【住所】八王子市子安町1292
【種類】東京
玉葱浮くあっさり系だがタレ控えたスープや中太麺は八王子系と違う
おがわ屋
【住所】八王子市大和田町52711
【種類】八王子
全体のバランスが非常に良く八王子系ラーメンのお手本と言った感じ

【住所】八王子市大和田町5‐10‐4
【種類】和風豚骨
魚介も動物も良く出て和風豚骨系としては悪くないがやや在り来たり
辛しや
【住所】八王子市堀之内153
【種類】豚骨醤油
揚げ葱,擦り胡麻が強いが茶濁スープ本体は中々・中太麺は少し柔い
がんこ家 本店
【住所】八王子市東中野1279
【種類】豚骨醤油
見た目は家系もどきだがこってりしたスープはショップ系によくある味
九州ラーメン桜島 京王店
【住所】八王子市明神町474
【種類】各種
味噌ラーメンは白湯スープの上に味噌の塊が乗る・九州名乗り太麺?
108ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:12:04 ID:SHq7/YVc
甲州家
【住所】八王子市横山町224
【種類】家系
「川崎家」出身だが本家程のコクを感じない・油多めでかなり味濃い
吾衛門
【住所】八王子市千人町333
【種類】八王子
八王子系にしては野菜が効いた甘味のあるスープで玉葱効果は薄い
菜光
【住所】八王子市明神町4122
【種類】背脂醤油
あっさりした背脂醤油系で「香月」っぽい・悪く無いが極普通という感じ
旬坊
【住所】八王子市旭町11
【種類】オリジナル
豆乳白湯スープはあっさり豚骨に似た感じ・中太麺は短め・湯葉入り
千人同心
【住所】八王子市堀の内2293
【種類】八王子
魚介出汁とかえしのバランスが絶妙・縮れ細麺も歯応えあり美味しい
前回よりも魚介弱く一般的な八王子系に近づいた? 味玉は文句無し
以前のような魚介は感じない・醤油が強くなれば典型的な八王子系
八王子系だが見た目和風系? というタイプは他に無いしこれはこれで
塩は透明感溢れる穏かなスープで刻み玉葱無く替りは菠薐草と蒲鉾
大勝軒 八王子店
【住所】八王子市中町114
【種類】大勝軒(丸長)系
東池袋より若干あっさりしたスープで出汁も弱い感じ・麺は少々柔め
大魔神 千人町店
【住所】八王子市千人町2185
【種類】各種
醤油はあっさり系スープに中太麺で見た目しょぼいが魚介効いている
109ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:13:30 ID:SHq7/YVc
高根家
【住所】八王子市絹ヶ丘118
【種類】家系
出身の「近藤家」よりもややワイルドな感じでスープも太麺もいい具合
竹の家
【住所】八王子市中町42
【種類】東京
昔ながらのあっさり醤油系だが後味がやや複雑・何の味? 貝類かな?
多摩利屋
【住所】八王子市片倉町7221
【種類】和風
スープは魚介感じるものの醤油強過ぎ・全体的には丁寧さ感じ好感
樽座
【住所】八王子市明神町219
【種類】味噌/醤油
味噌はタレ多めの濃厚なスープだが塩っぱく無い・太麺は存在感ある
釣吉
【住所】八王子市下柚木2911
【種類】豚骨醤油
キャベツ入ったこってりめスープは葫がかなりきつい・中細麺は硬め
でうら
【住所】八王子市台町1612
【種類】八王子
薄味スープは他の八王子系よりも出汁を楽しめるが麺に絡むと弱い
天下一品 多摩ニュータウン店
【住所】八王子市松木344
【種類】京都(鶏濃厚系)
ドロドロスープはカレーより粘着度ある・もっと太い麺の方が合うかも
てんてん
【住所】八王子市横山町117
【種類】和風豚骨
バランス良いあっさり茶濁スープだが印象薄い・中細縮れ麺も同じく
110ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:14:34 ID:SHq7/YVc
でんでん
【住所】八王子市子安町1376
【種類】八王子
オーソドックスな八王子系・特徴の刻み玉葱は甘味より辛味多く残念
トモエ
【住所】八王子市散田町51813
【種類】八王子
日野や宇都宮等に支店がある八王子系の老舗・細麺が柔過ぎな感じ
長浜亭
【住所】八王子市南町311
【種類】博多
スープはこってり/普通/あっさりの3種類・普通でも油多過ぎで参った
長浜らーめん 八王子店
【住所】八王子市万町322
【種類】豚骨
博多より関東系に近い白濁スープで相模原店のような鰹風味はない
ニューホープ軒
【住所】八王子市大塚1498
【種類】ホープ軒系
豚骨臭きついが見た目よりあっさりめのスープでコクは弱く塩っぱい
にんにくや 多摩センター店
【住所】八王子市堀之内311
【種類】背脂醤油
葫は入ってなく客が入れるのが仕来り・スープあっさり・何故か行列
葱麺家
【住所】八王子市万町1731
【種類】豚骨醤油
ショップ系の亜流風だがネギラーメンは胡麻油効いて香ばしく及第点
伸家
【住所】八王子市大塚6233
【種類】東京
白髪葱が乗った醤油ラーメンは極平均的なあっさり系・家系ではない
111ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:15:36 ID:SHq7/YVc
八角堂
【住所】八王子市堀之内2125
【種類】博多
結構こってりした白濁スープだがコクは今一で不自然な旨味が強い
初富士
【住所】八王子市中野上町4174
【種類】八王子
オーソドックスながら元祖八王子系の重み感じる・手裂き麺麻が特徴
伴麺亭
【住所】八王子市本町1214
【種類】各種
伴麺がウリの店・醤油ラーメンは出汁薄くてタレと胡椒の味しかしない
博史
【住所】八王子市北野町5432
【種類】山形
魚介強いスープはラード多く結構重たい・出身「天童」とは異なる印象
弘富
【住所】八王子市明神町311
【種類】八王子
油多く魚介強めで八王子より永福町に近い感じ・麺はコシあって良い
ふくちゃん 南大沢店
【住所】八王子市南大沢2281
【種類】博多
あっさり白湯スープは塩っぱいだけ・注文から出るまでが異常に速い
星の家
【住所】八王子市中野上町1512
【種類】八王子
玉葱は刻みではなく2cm程・あっさりスープは出汁控えめ・麺は柔い
星のすみか
【住所】八王子市千人町2198
【種類】各種
醤油は味噌に似た感じの茶濁スープで甘め・刻み玉葱は土地柄か?
112ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:17:15 ID:SHq7/YVc
ポパイ
【住所】八王子市大塚62211
【種類】中華
ポパイラーメン(醤油)は見た目平凡だが油層ありスープはかなり熱い
まる重らーめん
【住所】八王子市松木3411
【種類】背脂豚骨
背脂多め茶濁スープに中細縮れ麺・ドン・キホーテ隣接トラック屋台
宮城
【住所】八王子市子安町4266
【種類】八王子
自称ラーメンのデパート・勢いカツラーメン食べたが普通の方が無難
みんみんラーメン 本店
【住所】八王子市楢原町4371
【種類】八王子
これぞ八王子ラーメンの王道という感じ・薄ら魚介漂うスープも良い
村山ホープ軒 八王子店
【住所】八王子市小門町53
【種類】ホープ軒系
「ホープ軒本舗」姉妹店だが千駄ヶ谷系っぽい太麺の豪快なラーメン
麺くい亭
【住所】八王子市松木3013
【種類】八王子
微塵切りの玉葱の甘みが浸透したスープ・細麺との絡みは中々良い
前回は初の八王子系で判らなかったが改めて食べてみると高レベル
めんめん 八王子店
【住所】八王子市元横山町2421
【種類】玄系
スープが酸っぱくこの系統にしては俗っぽい・この店名最後の1軒か?
113ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:19:34 ID:SHq7/YVc
麺龍寺
【住所】八王子市絹ヶ丘1521
【種類】オリジナル
蜆出汁のあっさりスープに加水高めの縮れ麺・殻付きの帆立が乗る
縁家
【住所】八王子市楢原町11441
【種類】家系
農薬騒ぎで菠薐草→鶉玉子2個・家系では珍しい自家製太麺は強力
らーめん一
【住所】八王子市下柚木53128
【種類】東京
醤油が主張する甘めあっさりスープに細麺・角煮は八角が効き過ぎ
ラーメン二郎 八王子野猿街道店
【住所】八王子市下柚木3211
【種類】二郎系
野菜盛りの高さと叉焼の厚さに驚きながらも完食・スープも麺も満足
スープは他「二郎」より乳化度高く円やか・キャベツ中心の野菜に合う
ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店
【住所】八王子市寺田町2332
【種類】二郎系
スープは野菜の旨味十分で平太麺は少し柔い・野菜増しは覚悟必要
らーめん処関屋
【住所】八王子市中野上町4231
【種類】オリジナル
塩は刻み玉葱が浮くあっさりスープで具沢山・縮れ平麺は手打ちか?
分田上
【住所】八王子市下柚木3211
【種類】熊本
「大石家」出身でやはりチーズ乗せがウリ・スープはややスパイシー
114ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 22:22:27 ID:McLvLxc3
ここ見たほうが早かろ
http://ramen999.hp.infoseek.co.jp/hachiouji.html
115ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 23:32:23 ID:W7VhGNAv
『海友』
海が好きな店主が自ら、ダシに使う鮪鰯鯨を直接釣ってくる。だから新鮮。なのに安い!

『楓』
新宿の武蔵の弟子が出店したお店。武蔵の修行は過酷だ。
腕立て20回、腹筋20回、計算ドリル1ページ、これを毎日2週間続く!これで美味いラーメンを作れないわけがない!

『花月』
松尾芭蕉の有名な一説から拝借して店名を付けたお店。高齢者に人気がありそのあまりにおいしいラーメンは
食べ終わった後、自然と一句詠んでしまうらしい。

『風の玉三郎』
風の又三郎と名前を間違えられるのがたまに傷。ここのトンコツはめちゃ美味い!
「また玉三郎に行こう」と思う。いつの間にか「又三郎に行こう」ってなっちゃうわけ。

『かも川』
『こんなに安くてこれほどまでに旨いラーメンがつ作れるものなのか!』私が最初に来店したと同時に聞いた言葉だ。
このおじいちゃん、リウマチに悩む子安町に住む方で昔は某名門料理学校の清掃員だった実力の持ち主。あなどれない。

『辛しや』
辛い!辛い!辛い!辛いから体があったまるし血流も良くなる!冬には最高だ。はるばるエスキモーもしばしば来店するとのこと。

『かわちや』
かわちやのラーメンに出会ったことが私がラーメンのとりこになったきっかけだ!ここのスープの香りはすごい!
初来店の客は全員この香りにやられてしまう。史上最高のいい香り。そういえば当時、私は蓄膿症だった。

これは個人的感想です。続きは明日・・・
116ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 23:48:41 ID:72fxaM2z
明日はいらんが、
たまにやってくれ。
>>114のよりおもしろい。

楓は計算ドリルかい(w
117ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 00:12:38 ID:C+z6XUF+
>106-113
無駄に長いだけでつまんない
118ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 00:33:45 ID:qmkOY3xl
>>115
>『海友』
>鯨を直接釣ってくる。

(  Д)   ゚ ゚
119ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 00:46:23 ID:vX7gg0yp
あたらしくできた、北大通りの満豚坊ってどうなの?
120ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 06:24:33 ID:ZneR2EMJ
つまらんから や め ろ

本人は愉快なのかもしれんが
121ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 10:13:57 ID:1SYUp+gy
>>120
お前の書き込みの方がつまんないだろ。
楽しいっていってる奴がいるんだからお前は 読 む な 
それで解決。
122ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 10:19:59 ID:wHu03D/f
あの、高倉町から豊田に抜ける道にあった「みんみん」ってご存知ですか?

凄く美味しかったんですが、店が潰れちゃったみたいで…。
123ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 13:39:38 ID:C0i2fowI
とん八が最強です。
餃子うますぎ。
セット安すぎ。
124ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 17:09:56 ID:hzqgDZrX
ちょっと検索すれば出てきますけどね、日野の「目民目民」(みんみん)は潰れてませんよ
125ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 17:32:43 ID:sX+eD7Fc
>>115
あぁ、全部にツッコミ入れてぇくらい(・∀・)イイ!!


長くなるのでやらんがな。
126ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 18:15:47 ID:Omte33ZI
カツオー!ご飯YOー
127ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 20:56:34 ID:2JpC8Mbu
>>115みたいなくだらんのはやめろに1票
128ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 21:08:07 ID:b4WWDrE7
>>115みたいなくだらんものも、たまにはいいと思うに1票
すくなくともエロ話よりはずっといい
129ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 21:09:42 ID:qmkOY3xl
他にネタが無いから仕方ないに1票
130ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 02:02:59 ID:UEsniBi8
『がんこ家』
頑固が付く店はいっぱいあるがこの店の頑固にかなう店はないだろう!巨人戦が始まると親父は絶対にラーメンを作ってくれない。
てこでも動かない。平気で客を待たす。さらに、負けたらやばい・・・いきなり店を閉める。でも勝ったら全部9割引!そんなご主人に皆ひかれ店は連日超満員。

『かん世』
この店は全てが手作り。なんと塩まで自家製だ!どのようにして塩を作っているかは不明だが、ラーメンは動物系のスープが香ばしい!
ご主人の趣味はマラソンで大変な汗っかきらしい。

『かんちゃんラーメン』
店主は無類の麻雀好き。20年前八王子では伝説の雀士だった!当時の呼び名は「かんちゃんの寄生虫」
これはラーメンの食材選びでも生かされている。寄生虫を駆除してくれる。

『官兵衛』
緑の暖簾がかっこいいお店。大変にリーズナブルで信じられないくらい美味しい!私の兄の弟の一番のお気に入りの店だ。
店の裏では毎日、美味しい残飯を求めて八王子中の野良犬が集まってくる。

『来龍』
この店は出前がすごい。らーめんの出前は、麺が伸びてしまうためためらう人も多いはず。しかしこの店なら大丈夫。
なんと店主が自宅にお邪魔して台所でうま〜いらーめんを作ってくれるのだ。たまに風呂に入るので沸かしておいたほうがいいかも。

『キッチンK』
アメリカで爆発的人気を誇る「KITCHIN K」。このお店が日本の八王子に上陸!メニューはラーメンだけでなく寿司やトコロテン、お好み焼きがある!
どれも高水準でアメリカでヒットした理由がわかる。この『K』は、きついきたないきけんの3Kからとったもの。

『餃子会館』
ここの売りはなんといっても「ジャンボ餃子」だ。腸美味。牛が一匹まるごと入っている。
131ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 03:34:09 ID:m3kJsNcK
ウゼーからやめろ。 やるならコテつけろ。 そしたらアボーンできるからよ!
ってか その前に新でこい
132ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 08:50:51 ID:EO0woXz1
いつオープンだろう?

ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/289.jpg
133ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 18:23:37 ID:6yHHOjp7
11月3日だ。 たぶんさやかは開店当日にチェックしにくるだろうから写真撮ってうpしようか?
134ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 18:59:20 ID:LB6+mpva
イラネ
135ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 23:51:24 ID:t1BkScbq
>>130
たまにやれ。
>>131みたいに」被災地いかされて気が立ってるのもいるから。
136ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 03:55:32 ID:pe6RBCNF
>>135
自作自演乙
137ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 09:48:29 ID:K8bkgOb6
ジサクジエンですか? w
138ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 09:53:33 ID:zzQ0KcSw
>>133 やってくれ
139ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 22:34:03 ID:q2DxXH03
>>130
あはは
140ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 22:47:43 ID:Up17ZPV0
>>26 醍醐ラーメンだよ。
裏醍醐とかメニューにあったな。
系列店は、向ヶ丘遊園そばにあったと思われ。
141ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 06:43:57 ID:q6YcWwVg
>>130
とりあえず士ね!
142ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 12:13:18 ID:qv7UvhsM
うんこくさいくうこう
143ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 12:21:09 ID:K4xNNcSr
>>130
>牛が一匹まるごと入っている。
そんなのあるはずねー!
ワラタ!
144ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 19:47:57 ID:v7zwdpNV
麺龍、もうすぐ開店かも?

ttp://up.nm78.com/data/up016149.jpg
145ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 20:33:15 ID:pw9UKTPv
>>143
ジサクジエンご苦労
146ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 23:06:19 ID:ha+1uUMb
>>130
うぅ 突っ込みいれてー。
なかなかセンスあると思う

>>145
毎日引きこもりご苦労
147ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 00:50:10 ID:qMIlgiPC
ファミマの豚まん ブタ一頭はいってる!?
148ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 03:34:13 ID:LCbTUi8H
>>146
そこまでしての自演、頭が下がります w
149ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 09:25:26 ID:oBkmgexs
>>130
>店の裏では毎日、美味しい残飯を求めて八王子中の野良犬が集まってくる。

見てみてえーー!!w
150ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 10:20:26 ID:H0JRdjp9
本当に面白くないんですけど・・・。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 13:01:30 ID:oBkmgexs
>>130
>たまに風呂に入るので沸かしておいたほうがいいかも。
笑いすぎて腹いてえw
152ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 17:09:00 ID:b8mRq4xP
自作自演って何が楽しいの?
153ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 17:48:43 ID:c4PigeH9
他の人の反応。
154ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 18:01:57 ID:oBkmgexs
>>130
オマエ、面白いからもっとやってくれ!
155ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 21:13:58 ID:RybhAvMc
156ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 21:52:03 ID:5K2PT8vc
東浅川のステーキのどんの反対にできた泰麺ってどうなの?行った奴いない?
157ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:22:00 ID:17NpF4/6
泰麺はあっさり八王子系ラーメン。
ま、普通でした。
158ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 02:29:14 ID:dQUYiNX3
麺龍行って来ました〜。もやしが無くなってネギと赤い何か?が
のっかってました。あと新たにニララーメンが追加されておりました。
スープは前と変わらずうまかったす。本当に再開されてよかったよ。
これからも頑張ってくれ〜
159ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 08:22:10 ID:aR68kfXv
今日あたり めんりゅうにさやかが出現すると思われ。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 09:13:58 ID:xZvo7xfM
誰か張り付いてオッチしろ
161ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 13:24:31 ID:bVxRxxgC
sayaとやりたいんだけどいくらくらいかな
162ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 16:16:08 ID:YH27nTeo
京王八王子の九州ラーメン桜島馬ー
163ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 16:45:01 ID:9vfxGUAj
>161 払うの?
164ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 19:52:55 ID:aR68kfXv
めんりゅう 今日はスープ不良のため休み。
メガネのデブが自転車で来て貼り紙見て肩を落として帰っていた w

車内から観察してますた
165ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 20:13:17 ID:bVxRxxgC
>>163
5マンまでなら
166ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 20:08:53 ID:BLGrHadV
麺龍 行ってきたよ。

味は変わってた。 ホープ軒っぽいにんにくや? にんにくやっぽいホープ軒? そんな感じ。
豚骨が強くなって背脂の甘みが全面に。 麺は細くてそれこそにんにくやっぽいやつ。
万ネギとのり、チャーシューと糸唐辛子がけっこーたくさん。 これが扱い難しくて、スープに
浸してるとラー油のように辛さがにじみ出てくる。 かと言ってまとめて食うとけっこー辛い。
スープの蓄熱がよくて最後まで熱いね。

個人的には前のホープ軒っぽい味の方が好きだったな・・。 場所もよくないし、単車で走りに
行ったついでに たまには寄ってみるか ってな感じか。 メインで食いに行くことはなさそう。

ちなみにラーメン600円、あとチャーシュー麺とにら、高菜ラーメンが。

あと今日開店の元火葉たんめんのとこの 八作、誰かレポしてくれり。
ってさやかがチェックしてるだろうな w
167ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 22:34:43 ID:BLGrHadV
やっぱしチェックしてたな w
たいしたことなさそうだ。
168ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 23:24:33 ID:LevETFYV
なんか16号の長浜食いたくなってきた.....
麺は昔のほうがうまかったけど。
行ってきます....
169ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 01:54:31 ID:FqTBL48q
デジカメで撮ってるの見たぞ!

だれに煮てるって?

そうだな〜

佐々木健介クリソツ!

怖そうだったぞ!

あの日記からは絶対思い付かない姿!

お笑いの安田大サーカスってとこかな

ホッソリ可愛いなんて思っている奴あきらめな!

もちろんあそこはモッコリ!筋肉凄かった!

170ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 10:13:30 ID:blos3G1C

                   |
                   |  
      ∩___∩          |  ぷらぷら
      | ノ_, ,_ヽ   ((   |
     / ●   ●|       (=)
     |  ( _●_) ミ _(⌒)  >>169  ))
    彡、  |∪| ノ  
⊂⌒ヽ /   ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /       ヽ /
   \_,,ノ     |、_ノ


171ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 22:10:06 ID:f9WtvviL
京プラとかエルシィの中華の麺はどうなんだろう。 さやかとかレポしてくんないかね?
あっちのBBSで書き込みして実食させてみない??
172ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 00:29:35 ID:OUGzihv0
この前久しぶりに樽座いったら、席が埋まっていてびっくりした。
いつ行っても、せいぜい1〜2組しか居ない店だったからやっと知れ渡って来たのかな?
八王子の味噌ラーメンではダントツに好きな味なので、閑古鳥が鳴いたまま潰れるような事にならないよう祈るのみです。


ていうか、店長あの場所は悪すぎだよ。
潰れてしまう前に、もう少し駅近くに引っ越してください。
173ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 01:20:41 ID:W1YqxsLO
俺も樽座好きだからちょくちょく行ってたけど
席埋まってるなんて一度もなかったな。
確かに少し場所悪いよな樽座。
174ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 10:37:25 ID:tOKoMqff
めんりゅいった。
夜の11時過ぎまでやってたけど何時までやってんだろか。
昔の味は良く覚えてないけど別もんって感じ。
ニンニククラッシュしまくてうまかた。
他の客としゃべってたけど、チャリかなんかでこけて
怪我してオープンが遅れたとか言ってた。
あの店主太った?
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload11535.jpg
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload11536.jpg
175ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 20:04:05 ID:n5Ag/ivp
ビックラボンΘ
176ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 23:58:39 ID:jw2SVKiw
樽座は味噌ラーメンというジャンルではうまいけど(あくまで八王子限定)
ラーメン全体として見たら、八王子の中でも中以下じゃない?
177ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 09:29:11 ID:IWnRZOS8
めんりゅう、場所悪いよな。
近所に住んでる人じゃない限り、
車かバイク以外だと行くのが困難な場所だと思うのだが。
(営業時間が夜なのでバスの便も悪いし)
なのに路注できそうな駐車スペースが3〜4台分しかないね。
178ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 17:04:45 ID:V2Awl4z8
今日のお昼は樽座の味噌、店内はほぼ満員。
土曜だから家族連れが多かったけど、だいぶ知れ渡ってきたかな?
179ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 02:50:09 ID:HsdMXMGr
樽座好きだったけど、なんだか飽きた・・・
マッタリした感じが気持ち悪く感じる今日この頃。
多分味は変わっていないと思うんだけどね。

こってり味噌って飽きやすいの?
それとも、以前樽座叩きしてた人が言っていたマズイって言うのがこの事なのかな?

好きな味なはずなので、しばらく時間置いてまた行こう。
180ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 11:27:00 ID:FUzyN+1o
味の濃すぎるものは飽きやすい
181ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 12:23:52 ID:ijy/dd7x
美人は3日で飽きる理論?
182ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 12:47:15 ID:h+0+AyZ/
天一で祭り開催中。 今日のみラーメン食うと次回無料券もらえるよ。
183ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 14:11:51 ID:toUrx+d6
めんりゅうは昔の味の方が好きだったな
もやしの食感がよかった
184ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 14:30:48 ID:rOMPekEM
他に美味しいとこあるかな?
185ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 14:36:36 ID:G55i3Uj/
>>181
素人でも3日で開業できる理論
186ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 22:11:31 ID:FUzyN+1o
>>181
そんな感じ。
と思ったら、>>185はうまいこと言うな。
最近のラーメン屋は味が濃くてこってりめで
いろんな出汁ぶち込めば大体客入るもんな。
187sage:04/11/08 00:57:59 ID:G5VVoike
10年くらい前に八王子に通ってたときに好きだったのが

とん八ラーメン

今もあるのかな?
188ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 11:02:52 ID:N9boITXG
あるよ
189187:04/11/08 22:49:49 ID:G5VVoike
>>188

ありがとう

そっか、今もおいしいのかな。最新情報お願いします。

今度東京に行ったときにでも食べてみようかな。
190ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 00:13:07 ID:SZrWPKVW
最近のしかしらないが悪くなかった。

だけど、一番の魅力は値段だと思う。
191ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 00:31:23 ID:LBeFwetY
図書館の近くの五右衛門ってウマ-?
192ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 03:35:46 ID:bZmhj4a6
>>191
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |人に聞く前に調べろ!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゜д゜) ||
    / づΦ
193ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 12:17:24 ID:uE+SLbcs
おがわ屋ってどこにあるか教えてください!
194ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 12:27:25 ID:SZrWPKVW
195193:04/11/09 13:32:06 ID:uE+SLbcs
>>194
ありがとうございました。住所がわかったんで調べてみたんですが、これってセブンの通りですか?
196ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 16:25:12 ID:SZrWPKVW
>>195
っつーか地図ある
197ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 16:39:48 ID:pgGBjfcx
>>195
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |人に聞く前に調べろ!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゜д゜) ||
    / づΦ
198ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 07:14:11 ID:Byc5ich0
次は営業時間聞いてくるぞ
199ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 09:48:20 ID:8qUXkPjA
めんりゅうの営業時間を教えて
200ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 09:50:05 ID:DaXf2VeH
201ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 11:04:39 ID:8qUXkPjA
俺スキーやらないんでそんなの見ないです。
202ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 11:20:42 ID:aXErS/mD
>199
7時からスープ切れまで
203ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 13:49:17 ID:AHY1HfQ+
>>199
7時はAMのほうだからな。
間違えるなよ。
204ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 14:30:29 ID:1ZrgJkeT
あの店そんな早朝からやってたのかよΣ(゜д゜)!
205ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 14:35:52 ID:aXErS/mD
朝から行ってみたけど結構人いるのね
出勤前のオサーンばかりだったけど
206ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 14:47:44 ID:GPcIVu2E
AM7時から夜の11時過ぎまでやってんのか。
いつ寝てんだ?
207ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 20:01:36 ID:8qUXkPjA
くだらない書き込みはやめろ
夜7時からスープ切れまでだ。
208ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 22:11:53 ID:D+Sgki6B
>>179
都心部でスジの通った味噌ラーメン食っていると、
樽座の味噌はほんと、はったりって感じの味だよ。

それと、

石神の色紙が貼ってあるけど。
ここの店主はアチコチのマスコミに「取材来てくれ〜!」って電話しているって。
知人から聞いた話だが。
しかも呼びつけといて名刺は渡さないわ、撮影に使ったラーメン代請求するわで、結構ヒドイらしい。
209ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 23:13:17 ID:6Gitz4rV
おがわ屋に貼ってあった田代まさしの色紙なくなってたな
210ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 23:14:48 ID:6Gitz4rV
>>208
樽座の奥タソは、分田上の奥タソの次に好感もてるけどな
211ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 23:57:44 ID:GPcIVu2E
巨乳?
212ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 07:20:34 ID:qFGokXG3
麺龍昨日行ったら閉まってた。
ガス器具の故障で本日休業って貼り紙がしてあった。
213ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 13:30:55 ID:tO4/oUJf
>>208

請求書って? 石神の食い逃げ、ラーメン屋の仲間では有名!
一通り注文して、麺とスープを少しだけで、あれこれ聞いて
色紙書いて終わりだと!

請求書送るの当たり前!
214ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 13:47:34 ID:2lReqjmV
食い逃げって・・・業界の常識を知らないで
利用だけしようとするなんて哀れだね

まあ、もう相手にしてもらえなくなるだろうからね
215ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 15:34:52 ID:tO4/oUJf
石神って、ラーメン界の大御所にはぺこぺこしているのに

新店なんか行くと、横柄な態度だって聞いたぜ

そんな店は、石神の色紙生ごみと一緒だって

まもなく改名か?「42神」に
216ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 18:20:45 ID:VCNAgn4d
口臭家でつけめん食ってみた。
もしかしていままで食った中で一番マズイつけめんなんじゃないかと・・・。
しかし あそこまでマズイと逆にさわやかな気持ちになるのはなぜだろう? w
217ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 18:44:24 ID:9Zrxz6W2
所詮、犯罪者だからな
218ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 18:48:29 ID:VF5HC6gR
犯罪者は高値家じゃないの?
219ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 21:46:24 ID:jcNG5cXv
口臭家つけめんねーべ!
220ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 01:07:40 ID:anvMh7or
八王子ラーメンランキング
http://www.simplelife.to/RENTV4/R/32068t35/
221ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 02:16:49 ID:ThbuGQJs
八王子でつけ麺ナンバー1つったらどこ?
藍華? 弘富? 青葉? 大勝軒? 楓? 野二郎?
222ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 08:16:36 ID:VNPfXScF
>>219
あるよ。 700円。
223ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 09:37:31 ID:EoXA2Jb3
>>221
個人的には一陽来福
224ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 10:21:30 ID:anvMh7or
多摩利屋のざる中華もなかなかいいのよ
225ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 11:09:34 ID:fAoQzJ/R
昨日麺龍行ったら常連らしき2ちゃんねらーもいて満席だったよ。
前と麺が違う気がしたけど相変わらずスープはウマーでした。
しかし店主の雰囲気変わってたなー。
226ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 11:42:00 ID:ztCkiw3Y
八王子つけ麺最強はかも川!理由310円だから
227_:04/11/12 12:45:53 ID:8Mt8gliH
人に連れられていったので、場所店名定かじゃないが

八王子近辺で、やたらにニンニクが利いたつけめんを食べたのだがどこか知らない?
今から十年くらい前の事だけど。

228ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 14:10:55 ID:6vczVszz
>>225
どう変わってたの?
229ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 18:05:31 ID:bzRhhZFr
色っぽくなってた
230ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:11:34 ID:mvepuFc1
初めて楓行ってきた。
ラーメンはまあ美味かったけど、BGMの音量でか過ぎてうざい。
ジャズなんてあんな大音量で流すもんじゃないだろ。
231ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:28:15 ID:mTct9/RU
>>230
TVやラジオかかってる店が俺的にはウザイ。
とくに野球中継とかがうるさくてムカついてくる。

ラーメン店のBGM希望としては、無音が一番いいんだけど
音を流すのだったら、ジャズみたいなインストがいい。
歌ものを流すのだったら、洋楽か、邦楽なら懐メロ・演歌で。
J-POPは、TV・ラジオの次にウザイ。
232ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 01:38:05 ID:oV5Q725q
野球中継が一番懐かしい感じがしてイイ
233ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 08:43:49 ID:/zKZ+7n4
>>231
無音はよくねーだろ。
MLB観戦じゃねーんだから・・・
他人のクチャ音やズル音、聞きたくネェ。
234ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 10:36:32 ID:mQ2raQVG
やっぱり野球中継かなぁ
もしくは昼のバラエティ
235ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 10:39:04 ID:H45wVcQE
俺は無音だと気まずい。
何かしら音が無いと咀嚼音とか気になる。
236ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 20:31:06 ID:4HPt/W+p
>>235
きょーはく観念強すぎ! もっと自分に自信を持てよw
237ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 22:07:55 ID:sABNLgaO
ってか、店が流行ってればBGMなんか気にならないくらい騒がしいのでは?
238ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 22:10:15 ID:/zKZ+7n4
ねーちゃんのいる店とはちがうべ。
239ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 03:17:47 ID:RRIjnNt1
楓は若干音量大きめだな。
つーか楓は楓をエンドレスで流せ。
240ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:28:27 ID:yIuE4e46
BGMなどいらん。

テレビがあれば十分。

落ち着いて食えればそれでイイと思う。
241ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:55:34 ID:LrTd4mOm
麺龍 あれだけ期待してたのに1回食ったらどうにもまた行く気になれないんだけどなんで?
242ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 21:26:39 ID:GJ0k3kfq
>>221
八王子最強つけ麺は、楢原町にある「一陽来福」だと思う!
ここはみんみんラーメンのすぐ前にある、知る人ぞ知る店です。

友達を連れて行って旨いと言わなかった奴は皆無。
だまされたと思って行ってみて下さい。絶対旨い!!
243ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 22:05:15 ID:yZrDuMOG
こんでるからヤだ
244ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 23:06:58 ID:AZfrz5Gf
>>241
めんりゅうは昔の味の方が良かったと俺も思う。
あともやしが無くなったのが残念。
今のめんりゅうだったら、江川亭の方が好みだな。
245ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 01:19:07 ID:+eLeqRbH
>242
中野団地にあったころならともかく
今は知る人ぞ知るって感じじゃないだろ。
ただ休日に遠くから来てみんみんに並んでるやつ見ると
カワイソウにはなる。
246ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 02:24:08 ID:zN1UdMGI
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/
八王子ちゃんねる
247ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 07:08:09 ID:5cqE8Zks
>>243
混んでるのは向かい側
248ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 10:46:16 ID:Zy3D3wjI
一応来復のつけ麺なんてダメダメ!!
249221:04/11/16 21:12:45 ID:aYsONziU
>>242
一陽来福のことを単純に忘れてました。
2年ぐらい前に2回ほど食べたことがあります。
ここ美味いの知ってますよ。俺的には八王子では藍華の次かな。
ただ自分は八王子東部在住なのでなかなか行けない。

ところでみなさん、食べ歩きは車で行ってるのかな?
駐車場がない店の場合、駐車はどこにしてるの?
一陽来福のときは、店の近くのリサイクルショップの駐車場にしたんだけど。
250ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:29:24 ID:q2UdzFGl
ラーメン食ってる間くらい路上で平気だべ
251ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 00:16:20 ID:S/WUv4+Y
ちなみに一陽来福のつけめん、結構辛いです(大勝軒や青葉よりも)
食べれないほどではないですが・・・・・・
辛党の人にはオススメ。

もし「辛いの苦手」って人は中華そばにしましょう。
店内は狭いです。
252ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 00:41:33 ID:YW+f0r/S
あれが辛いってのはかなり辛いの苦手じゃない?
253ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 06:50:26 ID:+3+NThcP
麺楽は食えないな、アレを食えないなんて残念だね
254ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 19:59:50 ID:6bDE7dMe
>>249
断然サイ○リヤ

そういや一陽のおやじ来週から入院だって。
しばらく休むみたい。
255249:04/11/17 20:57:44 ID:X30oPI2d
>>254
ファミレスの駐車場は監視カメラがついてそうでコワイなぁ

車でラーメン食いに行くときは、路駐しやすい店を選んでしまう。
やっぱ二郎(野猿&めじろ)が回数的には一番多いかな。
256ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 23:25:22 ID:6bDE7dMe
っつーか一陽の前の道、普通に路駐できないか
257ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 00:58:32 ID:47ZldVr9
>>255
長時間じゃなきゃまず来ないよ。
店の人間だってそこまで暇じゃない。
258ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 00:59:37 ID:4vX93ajc
>>255
あの才是はバッチングセンターも併設してるから全然OK
259ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 14:56:25 ID:qlPLjE6J
長浜ラーメン(万町)、、数年前、麺が変わって騒いだ時期がある。
3年前ほど、、、だれかおぼえてるか?
260ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 23:21:21 ID:NhvCWGsl
覚えてる。今の麺は糞。
261ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 23:23:56 ID:tTb+0QOd
変わったと思うよ。
前はもっと黄色くて縮れてた気がする。

あ〜もう何年も前のことだから
何処かとゴッチャにしてるかもしれんが
麺は確かに変わったと思う。
262ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 01:37:47 ID:o98jDejK
樽座の巨乳さんに萌え萌え〜
263ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 02:44:54 ID:01ncEZ2E
分田上の奥タソは
264ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 11:57:05 ID:mkHT4wEn
最近の満福亭どお?
265ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 22:30:38 ID:kCrAjbqB
19日にオープンしたばかりの、「凛として」に行ってきました。
場所は、甲州街道を高尾方面に行って、町田街道入り口の交差点を直進してすぐ右側。
26日まではプレオープンと言うことで、11時〜24時までですが、それ以降は11時〜02時まで。
店はラーメン屋と言うよりは、洒落た飲み屋って感じで、50人位は入りそうな大きな店。
駐車場も20台分くらいあるので、車組にはありがたい。
肝心のラーメンは、サンマ節とホタテを使った魚介系醤油スープに、平太麺。
スープは、しっかりとコクがあって中々美味いし、麺もあっさり系のスープとあってると思う。
ただ、こがし葱が強すぎてバランスが崩れちゃってるような?
まあ、少し高目なのが気になるけど、自分的には又行っても良いかなって感じでした。
266265:04/11/21 23:43:06 ID:kmM9tkM7
家に帰って調べてみたら、横濱屋と同じ会社の店だった。
どうりで、雰囲気が似てる訳だ。
267ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 06:26:41 ID:NnwupxMB
レポ乙
268ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 06:59:11 ID:OcsrJ9h+
>>265
いくらですか
650円とかだったら多分行かない
269265:04/11/22 16:35:47 ID:Up3tsdi4
>>268
ラーメン680円でした。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:12:50 ID:R8YVL+mO
凛として、チャーシュー麺だと1200円だなw
なんで高尾の辺境にあんな高級志向の敷居の高いラーメン屋作るのか理解不明。
町田の伽藍堂の比じゃないぶっちぎり加減。
味は・・・、そりゃ美味い。あれだけ店構えから何から高級な要素取り揃えてれば。
スープの匂いは微妙に良くない。ラーメンとしての完成度もまだまだ改良の余地あり。
だけども食べ物としてのレベルが八王子の他のラーメン屋とはケタ違い。
スープの味わいの広がりや奥深さは立川の鏡花も抜いてると思う。
麺は食感も味も良く個性的なのに、ちゃんとスープに馴染んでるのに唸らされた。
そもそも、ラーメンが醤油味一本勝負ってのが面白い。
ラーメン業界の主流派だと「味に拘る店ならまずは塩から」ってのが定石だけど
どこも互いに意識しすぎて行き着くところはどことなく似たり寄ったりの感が強かった。
そういう巷に増殖中の「無化調で味に拘る」タイプの店に食べ飽きたところで
「凛として」の完全に我が道を行ってるラーメンは新鮮な感動がある。
ただ、八王子市はまだ刻み玉ねぎ入りのご当地モノ中心のラーメン文化で、
外来モノの流入はせいぜいまっち棒、大勝軒、家系、天下一品のレベル。
町田や相模原みたいないわゆる「ご当人ラーメン」がある程度根付いた激戦区でもなく、
立川のように鏡花みたいな高級志向が受け入れられるだけの余裕や賑わいのある街でもないのに、
よりにもよって高尾などという僻地にとんでもないラーメン屋をおっ建てたもんだってのが正直な感想です。。。
271ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:31:00 ID:dDSbOKDV
>>270
まあ、関係者ご苦労さま
272ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:43:23 ID:Fib75lyG
>>270
初めての投稿ですよね?
こんな文体はじめて見たもので。
私の予想だと1年くらいで・・・。
がんばってください。
273ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 21:45:00 ID:KffLpnEO
凛としての味噌ラーメンはイマイチ、醤油の方が完成度全然高いね。
あと、杏仁豆腐はクリーミーで美味かった。
個人的には、楊州商人の杏仁より好きかな。
274ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:44:51 ID:xFsby0ln
凛につけめんはないの??
275ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:54:57 ID:R8YVL+mO
270だけど、いや、関係者じゃないっす。
家は八王子だけども、普段は八王子市以外を食べ歩いてるラヲタなんで。
凛としてができたんで、久々に地元スレを覗きにきたってわけです。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:00:10 ID:h6UT3Nc5
「凛」行って来た。

北口初の深夜営業という事で期待してたんだが、、、
誰も言わないけど、塩っぱくネ?

塩っぱ過ぎてスープは三口しか飲んでません。

作り手の差でしょうか?


ねぎご飯はチャーシューの切れっ端+わけぎ+溶かしたラードがかかってて、まずまずですた。





それにしてもあの汁は塩っぱ過ぎる、、、
277ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:16:09 ID:wbqhrqZJ
今日初めて樽座行ったんだけど店主らしき人しかいなかった

巨 乳 さ ん は い ず こ 
278ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:22:59 ID:IKhJQL48
八王子スレはラヲタと称する方には合わないと思いますよ
279ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 01:19:13 ID:xEPgYvB6
はいよ、今回は凛としてを食べた記念カキコだから。
もうきませんw
280ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 03:53:05 ID:x29TlTVa
>>277
俺は樽座5・6回行ってるが、未だに巨乳さんとは未遭遇。
巨乳スレ住人の俺としては、とっても会いたいぞ!
いつ行ったら会えるか誰か教えやがって下さいm(_ _)m
281ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:40:12 ID:KFlrJZif
凛は旨いよね〜
マカ塩が最高ですよね
282ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:46:38 ID:LswGJ/gm
>>280
揉め揉め
283ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 17:27:59 ID:xEPgYvB6
凛として、しょっぱいって意見もあるけど、
あれはただでさえあの地域の一般客に理解されにくい拘りをやり尽してるんだから、
せめて旨みとしょっぱみでインパクト出してある程度分かりやすい味にしなきゃやってけないよ。
あれで更に気取った和食みたいな薄味のラーメンだったら確実に潰れる。
284ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 17:48:24 ID:qeQaS1dX
「凛」と「凛として」間違えてるヤシがいるっぽい。

ここまでのレポ読むと、「凛として」は、郊外型ラーメン店としてオープンしたようだが
立地的にはどうなんだろう。
遠方からの客を見込んでいるようだが……。
285ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 18:03:03 ID:0xucd9ws
そうだよね〜 凛は旨いよね〜
286ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 20:29:55 ID:lPf3qTX/
三年位前、たまたま寄った長浜ラーメンのお店の名前がわかりません。
特徴は、けっこう大き目の通りに面してて駐車場が無く路駐したことと、
スープに背脂が浮いてて、こってり目だったことと、
店内けっこう古めで、創価大学の生徒さんの色紙が飾られてました。
よろしくお願いします!
287ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 20:34:24 ID:LswGJ/gm
そこまでわかってんなら長浜ラーメン 八王子で検索しろ
288ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:11:24 ID:aZq2KUix
「凛として」は高尾のラブホテルに行く前に腹ごしらえできて便利。
駐車場もあるし。深夜でも集客が見込めそうだ・・・・・・
289ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:27:51 ID:FL8DWDk4
680えんもするラーメンなんか食いたくね
290ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:01:25 ID:MFtQMIlR
八王子住人の所得はどれくらいですか?
291ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:15:15 ID:lncu7wyW
680円は素材の質を考えれば他の有名店と比べてもまだ良心的だと思うけどな。
八王子市じゃ高級かもしれんけど。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 07:06:02 ID:1JPFTy/+
質って・・・・笑うね
高級って・・・大笑い
293ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 08:59:44 ID:FL8DWDk4
騙されちゃうんだよね。
294ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 09:07:50 ID:55yHmKck
ところで誰からも新店「八作」のレポがないんだけど・・・。
295ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 13:48:51 ID:SkRqy+Ea
296ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 14:20:31 ID:V62NlNe7
3点しかもらえない店の事なんか話題にならないでしょ?
297ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 16:36:24 ID:mVZHel0k
お店の名前はそのまま長浜ラーメンです。
16号の踏み切り越えた所にあるはずです。
いつの時間も行列が絶えないはずだからすぐ分かるはずです
298ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:06:24 ID:C9czh2ai
凛として 行ってきたよ。

横濱家っぽい 無駄に金かけた内装・外装。 あれって2億くらいかかってるんでしょ?
なんか客いなくて、カウンターにいる間ずっとホール係がこちらを見ててすげー居心地悪い!
麺は横濱家そのまま代用? スープはあっさり魚介系なんだけど、煮出しすぎて特有の酸味が
強いような。 揚げネギも揚げすぎて風味どころかちと苦い。 唯一 鶏チャーシューがうまかったな。

しかし店内が凝ってる割にはけっこー不衛生! カウンターの端には髪の毛がこびりついてるし
ラーメンの乗ってたおぼんは前の客の食い残しと思われるカスが四隅にびっしりと・・・。
店員も研修生ばかりで しかも教育ぜんぜんなってないのに社員はなんのフォローもなし。
最初は物珍しさで客多かろうけど680円じゃぁこの先(ry

ちなみにHPあるぞ↓
ttp://www.rintoshite.jp/
299ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:31:47 ID:Z44X83Fz
まあ玉子に200円・ネギに220円・大盛り200円は高価だな

客数が少ないからぼったくらないとやってけないんだろうけどね
300ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:38:51 ID:BXaG7yqC
    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´_ゝ`) (´<_`  )
 ∠( ゚д゚)/「え」              。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)                  (´ι _` )あっそ
( ´,_ゝ`)                      ('A`) (゚д゚ )
( ・д・)             凛として                  Σ(゚д゚lll)ガーン
(=゚ω゚)                      ...φ(.. )メモメモ
<丶`∀´>                   (・∀・)シャンティ♪
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン            ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
  ヒソヒソ( ´)n (   )キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ


HP見たけど内装凄すぎ、中もこんな感じなの?
こんなのなら、下手に千円以下のラーメン出すより、べらぼうに高いラーメンONLYとかも良さそうなのに。
てか簡単に店閉めれないな、ニヤニヤ
301ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:23:13 ID:aepwAWaN
他の品物を出す店に帰られるような作りなんじゃないの?
そばとか肉とか・・・
302ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:25:49 ID:C9czh2ai
もう1店、八作も行ってきたよ。

 さやかのとこにもあったけど、かなりライトなトンコツ。
やっぱし食ってて物足りないんだけど、具のもやしが水っぽくてさらに味が薄まる・・。
なんてゆーかなー、現めんりゅうの背脂がなくなってコッテリ感がなくなったというか。
もしくは うまかっちゃん??

 大分名産という かぼすが店内に置いてあって自由に持って帰れるからそれ
目当てでいくといいかも。 今日さっそくふろふき大根のみそに使わせてもらったよ。


 そうそう、凛と〜だけど、カウンターだと出された丼の直上に照明があるのよ。
食う前はいいんだけど、麺をすすりに丼に顔近づけると照明が頭の影を作って
丼全体に光が入らず、影の中で麺をすすってる感じに・・・。 顔上げると丼の
中身が見えるけど、また食おうとすると真っ暗に。 お試しあれ。

 あと 経営母体で大規模なリストラがあったみたいで一時期うちの職場にも
元横濱家の社員というのがかなりの数面接に来てたよ。 いい人材皆無だった
ので採用しなかったけど。 たしかにあの資本投下であの味じゃあやってけない
だろうよ・・・。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:35:38 ID:wwlRgOCz
横濱家、リストラ...φ(.. )メモメモ
大変参考になりました、今後もカキコおながいします
304ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:58:47 ID:i2u6dD1M
「凛として」はまだ素材の活かし方に難があるけど
八王子市の他のラーメン店みたいな粗悪なものを食わされる気持ち悪さがない。
口に運んだ時も、腹に収まった後も安心してられるラーメンは市内ではここだけかな。
関東全域で見れば、この水準の素材を使うラーメン屋としてはデフォルト680円は平均値。
ただし、チャーシュー麺1200円と餃子580円は確かに高い。

接客が丁寧なのはいいけど、
研修生はもちっとマシな容姿の使えとも思うのがいるし、
あのがらがらの店内であのスタッフの人数というのは何とも物悲しい。
衛生面では別に気になることはなかったけど。

まぁラーメン自体は好感がもてるけど、とても続くとは思えないな。
305ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:37:45 ID:8gImUOb7
水汲み場があるのか w
それ目当てで集まる地元民をターゲットにしてるのか?

もれ的には680円も払ってあの味なら450円の吾衛門の方が納得いくけど。
いくら素材がよくったって結局食ったときの味がよくなければダメでは?
一般人にはまあ評判はよくなるだろうが、経験値の高いラヲタには見向きもされないかと。
レジにあったパンフ見てみるとチャーシュー麺、1200円で普通サイズのが2枚だけ。
しかも素材はよくてもそれが活かしきれてないイメージがあるから注文するのは勇気が
いりそうだわ。 普通のみそがなくてねぎみそだけってのも納得いかん! で、ラーメン
680円で単品煮玉子が150円、なのに味玉ラーメンはなんで880円なんだ!!

もまえらも一度行ってみて感想聞かせてくれYO!
306ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 21:12:28 ID:4BQyR3Q3
ッチュウカさ、HPのサンマ節ラーメンのページにある魚は
どうみてもサヨリなのだが、そこのところはどうでもいいのか?
307ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 21:53:59 ID:x4hkb9mW
    ∧ ∧∩
    ( ゜Д゜)ノ ホントだ!w!
    /  ⊃
  〜( ヽノ
   ヽ∪
    ∪
308ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 22:26:48 ID:x6SOw60j
さっき二漏の前の道にオマーリきてたけど何だったの?
309ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 23:21:09 ID:FL8DWDk4
凛としての前通ったけど・・・。
めちゃくちゃ入りにくい感じじゃね?
無駄に奇麗に作りすぎて逆に客を遠ざけてるよ。
何年もつだろか〜〜〜♪
310ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:02:47 ID:aYgyLAMb
>>305
いやむしろ経験知の高いラヲタにとっては見るべきものがいくらかあるけど
一般客には一時的な物珍しさ以外は理解されにくいラーメンだと思う。
あと、吾衛門の味に対する良心的な価格設定は特出したものだから比べるのは酷。
武富屋とか、八王子近辺にあるそういう良心的な店は漏れも好きだよ。
でも質で比べたら、多少エンターテイメント性に欠けるにしろ、凛としては同列には見なせない。
立川の鏡花と比べるなら、凛としてのデフォルトのラーメンに関しては
コストパフォーマンスとしてそこまで悪いとは言い切れないと思う。
ただそういう部分の質の高さを高尾の一般客が需要してるかどうかは別問題だけども。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:36:32 ID:D39Fvrck
なんか真性ラヲタが紛れ込んだみたいでキモいんですけど。
もしくは関係者でしょうか?????wwwwwww
312ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:38:46 ID:lWFIJy5p
ラヲタのかたには向かないスレなんですけどね
313ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 02:51:56 ID:tM/z7tVu
>>305
味玉ラーメンは卵2個入りだそうだから、その値段でも一応お得。

凛としては、あの店の作りを生かして、ラーメン屋やめて飲み屋にでもした方が長生きするかも?
まあ、どちらにしろ場所が悪いからきついだろうけどな。
314ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 07:03:58 ID:QvWKnmAE
玉子2個もいらね
315ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 07:12:38 ID:0XP8Y9SU
野比玉子
316ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 07:34:56 ID:BeKG/jbI
>>308 
路駐の取り締まり

>>309 
>何年もつだろか〜〜〜♪
何年? そんなに保たないだろうね
317ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 15:23:46 ID:1kzayV00
>>313
今日「凛として」行って、味玉らぁ麺880円食べてきた。
玉子食い過ぎて胃がもたれた。なんで2個?なんで1個にして780円にしなかった。
それに、あのスープにあの太麺はないだろう。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 19:22:50 ID:D39Fvrck
王将で爆乳メガネっ娘発見
319ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 19:50:01 ID:9vgNcKTR
横濱家フーズにメール送ってみたけど返信来やしねー。
こんな体質だからダメダメなんだろうな。
320ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 22:03:47 ID:j6TSUXek
>318
どこの店舗?

しかしこのスレは巨乳好きが多いな
321ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 22:45:23 ID:D39Fvrck
八王子の王将といったら(ry
322ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 07:02:33 ID:oqLArp+x
>>318
キミの守備範囲には年齢制限はないの?
323ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 12:43:16 ID:HFOd9d66
凛としては一般人向けであって、ラオタ向けじゃないからラオタには合わないだろうな。
値段相当かってのは疑問だが、そこそこ美味いからある程度客は来るんじゃないかね?





場所がもう少しまともならな
324ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:06:47 ID:isbtMJCa
逆に一般の人は行かないだろ、まあ行ったとしても観光客的な人が一回くらいかな
タダ券を配ってリピーターを確保しようとしてるが、観光客はリピーターにはならんな
325ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:28:31 ID:+hNH+9aH
八王子であの値段じゃ難しいな。
設備投資もそこそこしてるから採算合わないんじゃないか?
でも、資金力はありそうだから1年くらいは持つんじゃないか?
しかし、採算合わない店を放置するほど馬鹿なことしないと思うけど。
326ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 14:10:37 ID:yYxuLp1a
期間限定の麺を連発すると思う
キノコを乗せた高尾の秋味ラーメンとか、
メレンゲを乗っけた味噌味の冬物語ラーメンとか
なるべく笑えるヤツをお願いする
327ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 16:44:56 ID:3Ftk2vTR
>>325
>しかし、採算合わない店を放置するほど馬鹿なことしないと思うけど。

現横濱家をみれば(ry
328ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 01:20:02 ID:tt3GIRRB
「凛として」に行ってきました。
若くてカワイイおねぃさん店員がイパーイいました。
ラーメンの味はどうでもいいでつ。
あのおねぃさんがハアハア・・・・・・
329ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 09:36:10 ID:NBUxyWBt
元八王子町1丁目のセブンの隣辺りにあるラーメン屋の評判はどうですか?
TVチャンピオンの誰だかがプロデュースしたみたいだけど。
高尾街道沿いにあるんだけど目立たなくて名前ワカランです。
330ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 10:31:22 ID:HlIyQEY5
>329
これだね

http://www.geocities.jp/sayapie3838/kurofune-motohatioujiten.htm
331ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 10:36:30 ID:NX+5t40q
粗悪チェーン店の黒船の事だったのか・・・
332ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 18:47:35 ID:OYUx7uvT
「凛として」行ってきたよ。
駐車場で丼プレゼントやってるのに
レジで何も言わないから素通りしそうになった(老夫婦に呼び止められて気付いた)
案内した人が他の店員に「こちらにメニューを、、」
とボソッと言ったのが聞こえたから待ってたけど
持ってくる気配無し。店内に品書きないからラーメンで。
隣の人に葱飯運んできた店員
「あの、上に乗ってる葱辛いんで、良く混ぜて、、」
頑張ってるけど敬語が出ません、て感じ。
ダメだコリャ
333329:04/11/28 00:16:41 ID:KqThFLQe
>>330
ありがとうございます、その店です。
>>331
評判悪いんですか・・・今度試しに行ってみます。
334(=゚ω゚) ◆kpRP/f/UsQ :04/11/28 00:20:58 ID:ZePThG3w
立川のラーメン博物館に八王子の皆様推薦!の素敵なラ店様をご紹介下さい。
御意見もドンドン宜しくお願い致します。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 09:30:38 ID:PnDpoWe/
>>334は電波の立てたクソスレです。 ホント 阿呆の立てたスレ。
336ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 21:48:09 ID:feCK3xX7
ほんと糞スレですね。 (=゚ω゚)の書き込みが半分以上で、しかもラーメンの話なんかほとんどしてないしね。
337ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 12:15:50 ID:wMuXLanH
多摩ラー会議室大荒れ
M多呂のとこ、あらしがはいっているなー
IP除くと小心者=八王子のらーめんファンだってわかっちゃうんだな
もう少しアタマ遣えよな!

斬れて犯罪者にならないといいんだけれど

ところでがんこは 多摩 じゃなくて 神奈川 じゃないの?

2CHは ヘイワだ
338ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 12:53:09 ID:RvF7rXWK
西八の結構近くに並んでるとこあると聞いたんですが、どうですか?
339ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 13:59:42 ID:e2GN6IiJ
吾衛門のこと?
340ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 16:06:27 ID:yBcFAIRy
>>337
それはネタかも知れないが、これは実話ですよ
http://f20.aaa.livedoor.jp/~tamamen/bbs/wforum.cgi?list=tree&no=1402&mode=allread&page=0
341ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 16:48:14 ID:JG/7FNur
がんこの親父が横柄でむかつくのは同意
342ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:34:35 ID:wMuXLanH
ここははちおうじ

がんこねたはこっちでやれば

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1097466550/
343ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:25:04 ID:2Zo/y8L8
さやぴぃに出てた並木町の八作に行ったけど残してしまいました、燐としてに続き2日連続で不味いラーメン食べた。バイパスの味平はどうなんでしょうか?味覚障害者なら5点中4点?
344ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 03:02:17 ID:yDRnRqzq
>>343
「味平」ではなく「あじ平」ね。日野の味平と間違えやすいのでスマソ
あじ平は普通にマズイ。俺なら2点だね。
でもカミナリラーメンだけはたまに食べに行く。
辛いラーメンで汗かきたい時だけの利用。
tu-ka客層見ればたぶん味わかるよ。
駐車場あるにもかかわらず店の前に1BOX停めてビール飲んでる香具師とか
子供に対して常に切れ気味の若い夫婦とかよく見かける。
郊外のくるま屋らーめんとか、どさん子とかそんな感じ。
345ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 05:09:37 ID:Uny9rvvs
16号のバイパス沿いは中央道に向かって左側にしかないような?
346ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 06:08:53 ID:EGLiYOJw
そういえば、左側だけだね・・・・・・
347ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 04:21:22 ID:3Gbi7HAT
凛としてのHP、さよりからさんまに写真が変更されてるな。
しかし苦情他のメール出しても返信が来やがらねー! クレーム処理が出来ねーなんて
味以前の問題だろ!
348ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 18:21:31 ID:P85rFkmE
凛として、は店の造りからしてラーメン屋には思えない、そば屋か料亭て感じ?ラーメン本来の気軽さが失われる(あの味と値段じゃ直ぐ潰れる)
349ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:00:44 ID:dnRwAkXu
だい志跡に讃岐うどん屋が入ったっぽ。
小○のとこにレポあったよ。

でもぶっかけ中が400円ね。 小は300円か?
日野のさくらとどっちが上か? w
350ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:19:52 ID:Xxyr/Cj1
権利は版元買い取りで実物支給らしいよ
だから身内に売り歩いて印税回収中
351ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:28:01 ID:S9foXp2l
さくらはぶっかけ並が250円か300円じゃなかったっけ?
352ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:36:05 ID:LQrZNgtH
さくらのぶっかけは1玉300円、2玉400円、3玉450円
353351:04/12/03 22:11:14 ID:HKJ8SOyl
>>352
かけうどん並が250円で、ぶっかけ並が300円だったんだね。
さくらのぶっかけ、半年ぐらい前食いに行ったけど美味かった。
354ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 19:53:11 ID:2s1iLIBB
市民会館の近く?にある横綱まだやってるの?さゃぴぃ竹の屋レポしてたけど、オカマが評価するな!オカマとホストはくまざわ書店の横にある屋台もレポしてろ!
355ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 23:15:46 ID:GRildSKq
やってんだろ?
よこづなはスタミナラーメンが最高。
356ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 04:16:02 ID:tjAJvULN
>>354
さやぴぃってやっぱネカマなの?
毎日毎日ラーメン食うなんて凄い女だなぁ(男でも十分凄いけど)と思ってたんだが。
357ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 04:49:16 ID:zBbJsmzH
358ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 06:21:01 ID:jv8gFLCy
>>354
>>356

ちがうんだなー、 プロレスラーの佐々木健介 クリソツ! ( ・_・;)
一緒に来てた奴が「さやぴぃ!」って呼んでいたから 間違いない!

あれで、グラサンかけていたら、極道だね。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 08:47:38 ID:pfCJpHjC
>>356
ネカマじゃないよ、リアルオカマだから
360ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 09:21:49 ID:dP1/vccJ
ほんと糞スレですね。 (=゚ω゚)の書き込みが半分以上で、しかもラーメンの話なんかほとんどしてないしね。
361ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 13:01:31 ID:A6t2SrLt
八王子で1日中ワッパ回す仕事を2年半していました。
毎日昼飯だけが楽しみだった。
>>69 が恒例かどうかは別として、ほぼ毎日ラーメンを食って
わたくしなりに導いた八王子ベスト10を示します。
好みもあるので、リコメンドするわけではありません。
えびす丸 たんたん みんみん 一陽来福 初富士
一麺 トモエ 分田上 吾衛門 藍華
(順不同)
なお,藍華は非常に味に安定感がありませんので現在は
どうか分かりませんが、あとは安定した美味しさでした。
362361:04/12/05 13:11:32 ID:A6t2SrLt
あっ!
味幸を忘れた!
藍華落として、味幸にする!
363ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 13:37:21 ID:+Jln5QZi
みごとに八王子系限定だな。
個人的にはおがわ屋が入っていないのが悲しい
364ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 13:38:13 ID:+Jln5QZi
あ。分田上は別か。トモエも別かな
365361:04/12/05 13:53:43 ID:A6t2SrLt
たとえば大楽寺だの恩方方面へ行くときは味幸、
あるいは帰路に吾衛門とか、滝山方面行くときはみんみん、
一陽来福とか、めじろ台や散田方面行くときは、
トモエ、あるいは帰路のたんたん、もしくは16号出て、
えびす丸とか…
多摩方面ときは分田上とか。
まあまあ、満遍なくうまい店があっていい感じでしたよ。
366ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 19:54:28 ID:d+yJ+GUC
ワッパを回す仕事ってなんだろう?タクシーか?
367ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:38:02 ID:wtVYd77m
ブルーカラーだろ?
368ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:43:05 ID:y2blpQwm
意外にそば屋でラーメン美味い店あるよ。さゃぴいはI don't knowだけど万太郎は知ってるよ
369361:04/12/05 21:18:36 ID:A6t2SrLt
>>366
運送業ではありません。
要は、新人教育、社用車での営業ですよ。
しかしながら、確かに普通に考えたら、
真っ当な職業の人だったら、
八王子中のラーメンを食べ回るなんてこと、
できないっすよね。
その意味で、恵まれてたのか……なぁ。
ちなみに、>>363 おがわは、個人的にですが、
衛生的に賛意を示せませんでしたので、選に漏れました。
370ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 21:37:15 ID:B/foPEuy
>361
古くからある有名店ばかり得意気に挙げやがって。
そんな店は八王子スレの住人なら皆知っているんだ。

もっと新規オープンやら、まだ知られていない店やらの話をしろよ。
街道沿いの有名店しか知らないんだったら、その店の舞台裏の話とかさ。
そうしたらもっと話題も伸びるし。

色々と書かせてもらったが、つまり俺の言いたいことは




ここはお前の日記帳じゃ(ry
371361:04/12/05 22:07:56 ID:A6t2SrLt
>>370
気もち悪い…。

>もっと新規オープンやら、まだ知られていない店やらの話をしろよ。
>街道沿いの有名店しか知らないんだったら、その店の舞台裏の話とかさ。

あなた自身の発言がその趣旨に沿っていませんが。
372ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 22:09:09 ID:+Jln5QZi
>>369
衛生面で言えば初富士やトモエもどうかなって気はしますが
最近食ってないのでわからん。

>>370
どうせネタ少ないんだし、いいじゃん。
373361:04/12/05 22:14:21 ID:A6t2SrLt
>>372
確かに、外観からはその印象を否定できないです。
ただ、初富士は確かに汲み取り便所ですが、
おやじさんはけっこうしっかりしてる。
トモエはちょっと分かりません。
おがわについては、ちょっと個人的経験に起因する
印象なので。
業務上知り得たことなので、詳細は書けません。
あくまで嗜好の範疇と捉えていただければ。
374ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:16:01 ID:mq/hG14O
縁家って味はまあまあいいんだが
あのあまりの店の汚さは何とかなんないかな。
あれだったらチェーン店だろうが内装の綺麗な横濱家の方に行きたくなる。
375ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 01:16:10 ID:lqyC/jlR
HAHAHAHA!!
ラーメンなんて所詮は、炭水化物と脂肪と蛋白質と塩分と水分の集合体ですよ。
376ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 03:03:28 ID:o9kjHEdt
縁家は急に海苔が変になってから行かなくなったな。
もう2年も前の話だけど。
また行ってみるか。

>>373
「おがわ」?それとも「おがわ屋」?
俺が書いたのは子安のおがわじゃなくて大和田のおがわ屋ですが
377ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 03:27:19 ID:4So+u2iv
361って立川スレのけんたですか?
ネタ的にもイマイチですね w
378ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 08:41:52 ID:oSQuC5lL
けんたは俺の息子だが
379ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 20:18:17 ID:yjtLbK/H
誰か だい志跡の讃岐うどんの店 レポしれりっ!
380361:04/12/06 21:13:56 ID:O7S257EB
>>376
そうです。そのおがわ屋です。
381ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 03:35:15 ID:/6R7IYJ+
361、ちょとウゼー
382ラーメンちょい好き@名無しさん:04/12/07 13:35:02 ID:f3xYlIDP
100ランは本当のところ100円なのか
もいらは八王子に15年住んでるが逝ったことがないので
383ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 14:16:05 ID:g4AH04TT
>379
オレは結構美味いと思った。
ちょっと高いけどな。
うどんの美味い不味いがわかるほど食ってないので食ってこい。

改悪したマーくんは今日やってなかったが潰れたのか?
384ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 14:57:10 ID:TsQ2/eCz

八王子駅北口、くまざわ書店の並び富士そばの入り口の左側階段下りて地下にあるラーメン屋。
衝動的に入ってピーマンが上に乗った辛いラーメンを頼んだ。
出されたものは残さない主義だが苦しかった。
あのスープの臭いにはマイッタ。
店内にはステレオスピーカーのように同インチのテレビが2台並べて置いてあり同じチャンネルの番組。
お客は他に5人。
このお店のことどなたかご存知?
おそらくもう行かないと思うが。
385ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 16:18:48 ID:BTLiQubc
>384
たっぴでしょ
味はともかく場所がいいからリーマンには評判いいみたい。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 22:07:50 ID:SLZwvJhT
年末だから、2004年の八王子のラーメン屋の総括やろうぜ

こういう感じで進行するのはどお?

@MVP A新人賞 Bワースト

足りない部門があったら各自付け加える形で

それとも従来どおりにポイント制の人気投票をまたやったほうがいい?
387ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 23:30:21 ID:vagH1/HW
何をもってMVPとするかわからんが
正直該当店なし。
新人賞も該当店なし。
ワーストは・・・言わないほうがいいんじゃ?
388ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 08:31:29 ID:OtnQt0cF
>>386
正直 ツマンネ・・・。
389ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 11:47:10 ID:XpBjvDu/
>>388
じゃおまいが話題ふれ

俺は 
C巨乳に(;´Д`)ハァハァで賞 : 樽座  
D伝説の美味で賞 : 丸長 
E潰れたのは悲しいで賞 : まっち棒 
F美味いけど高いで賞 : 楓
G店内が汚いで賞 : 縁家
H移転したで賞 : めんりゅう
Iさやぴぃのお気に入りで賞 : がんこ(相模原)
390ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 12:10:50 ID:Su/z7S7v
?@MVP   凛として
?A新人賞  凛として
?Bワースト 凛として
391ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 12:30:41 ID:YzAdEJXP
・安いで賞 まんぷくてい
・多いで賞 じろう
・煙いで賞 からしや
・狭いで賞 はまのや
・逮捕で賞 たかねや
392ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 13:07:10 ID:Vl5+IIgx
つまんねー。もうこのスレもおしまいだな
393ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 13:37:18 ID:CprXRN+g
さやぴぃクッキー強制にしやがったな
394ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 15:20:51 ID:UzvLshoc
おまんこ
395ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 18:32:52 ID:6TKepoqA
万町の長浜ラーメンの隣にあった、金何とか屋っていう家系のラーメン屋
途中で値上げしたから潰れたのかな?
396ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 19:41:19 ID:OM4TttoS
>>389
D伝説の美味で賞 : 丸長 

に関しては禿堂!!!
397ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 20:00:19 ID:nd0RYlpF
丸長うまいかぁ〜?
おれには分からないな。
398ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 22:04:09 ID:Vl5+IIgx
>>397
にはげどう
399ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 22:22:43 ID:MBlwUgqA
>397-398
食えないまま終わっちゃったんだなw
400ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 22:56:58 ID:q5zD5gb6
>>395
ありゃ?
潰れたの?しばらくあのへん行ってなかったよ。
401ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 02:33:30 ID:QxVITCDN
396、399みたいなオタクってほんと気持ち悪い。
この世から消えて欲しい。
クリスマスも一人でラーメンたべてるんだろうなー・・・。
402ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 06:51:04 ID:TYuVt9/m
クリスマスは勝田台でデートでつ。
403ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 09:00:50 ID:IzOaA1It
>>396
今年じゃないからだめ
404ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 09:31:54 ID:cvTtSu6P
・MVP おがわ屋
・新人賞 楓
・ワースト 壱発
・特別賞 野猿二郎「波乗り二郎2004年・・夏」「ドロドロ味噌二郎2004」

おがわ屋のアーケード?黄色から青に変わったのな。
店内のメニューも青地に白文字に変更してた。

丸長は美味かったよ。衝撃的な美味さだった。
それまでつけ麺食べた事無かったんで他店と食べ比べ
丸長の美味さが後になればなるほど解ってくる 。・゚・(ノД`)・゚・。
405ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:19:36 ID:TYuVt9/m
>>403
・スクープ賞 丸長八王子の店主、消息判明!
406ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 20:16:06 ID:P1dLxW12
丸長て今大勝軒在るところでしょ?昔の話ならでうらに1票!
407ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 20:28:39 ID:wHDOHROR
>>399
いや、食ったよ…。
食ったけどもぉー↑
伝説とか、衝撃的とか、そんなに言うほどじゃないだろう?
少なくともさ。
そんなことゆってる人間の方がマイノリティじゃね?
408ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 21:19:33 ID:6pIuC9v8
俺は丸長@八王子でつけ麺の開眼しました。 あのダイソーの葉っぱの器を見ると
当時を、あの味を思い出す・・・。
409ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 22:16:03 ID:LYM6SMw/
いやー衝撃的な味だったよ丸長。
こしょうが効いてるスパイシーなつけ汁が美味かった。
一般人なら甘酸っぱいつけ汁の大勝軒の方が好みかもしれんが
ラヲタ的には丸長@八王子じゃね?
410ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 22:55:13 ID:NZ6INy3a
○長くらいの味でも営業時間の希少性だけで
こんなにありがたがっちゃうのが八王子市民の悲しい性かw
411ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 23:13:11 ID:cT4dRFjC
丸長の思い出話に参加しますね
俺の場合は丸長が原体験って感じだった
都内の有名店も回ったけどインパクトが違う
美化されてるだろうけどコショウと鰹節がとにかく衝撃だった
412ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 00:00:43 ID:RzPNNJyR
うん。美化されてるな。
丸長をひとことで言えば



色々入れたらああなる。
413ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 00:00:59 ID:yjNRucLo
俺はその衝撃っていうか
胡椒の刺激?のせいで味も風味も何もかもぶっ飛んだ代物が
どうしてこんなにもてはやされているのか
丸長が潰れた後も不思議に思うんだが。

まぁ二度と来るかっていう思いへのインパクトはあった。
414ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 01:25:36 ID:oJVMTeB6
俺、いまだに食後のげっぷであれだけ鰹の臭いがするくらい鰹が効いた
つけめんを他で食ったこと無い。パンチのある本当に中毒になる味だった。

今も大好きな藍華のつけめんと当時一日で食べ比べを何度もしたが、
やっぱ○長のほうが上だったから、やはり美化抜きで俺の中では
相当ランクが上だと思う。
415ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 03:38:40 ID:22K8Nwrl
つけ汁もだけど、丸長は麺もうまかったなぁ・・・。
あの味を真に理解できない人たちがかわいそうです・・・。
416ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 20:12:15 ID:jW+3VhGH
俺の中じゃ

丸長(八王子)>べんてん>藍華>弘前軒(南平)>大勝軒(八王子)>大勝軒(東池袋)

弘前軒以上が美味いつけ麺
417ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:39:28 ID:STsoiOOe
ばかか
418ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 17:58:46 ID:mh/K3hCl
丸長や藍華を褒めるのはよいが、
少なくとも藍華はここ数年でけっこう味が変わってる。
丸長も、誰かが言ったように、雑多な出汁の風味が、
何かの刺激になっていて印象に残っているのに過ぎないと思うし、
醤油系のつけ麺で言えば、かなりジャンクな部類に入る気がしますよ。
419ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 18:35:46 ID:d3GFLdEm
まあいずれにしても潰れた店をありがたがるなんて、どうかしてるな
420ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:07:05 ID:7Dm0cyVK
まあれだ、
http://www.chibaraumen.com/report/marucho.html
こんな感じでワクワク

八王子から船橋へ引っ越した俺ヤッタ!
421ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:45:06 ID:IefmPKg3
418が言うジャンクじゃないつけ麺てどんなの?
それは、うまいのか?
422ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:35:50 ID:GpzyGSZb
確かにラーメンってジャンクでなんぼかもw
423ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:38:36 ID:FN4dh0eT
大勝軒(八王子)って層化?
424ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:39:28 ID:oiWSCMf7
418じゃないが、○長のつけ麺をそこまで神格化するのはどうかと思う。
いや、あくまでも八王子市内限定の話なら、伝説の名店ってことでもいいけど、
つけ麺一般のグラウンドで語るとすれば、井の中の蛙の感は拭えないな。
少しジャンクでサービス精神旺盛で僻地の名店って言えるような所では、
秋川の池谷精肉店なんかの方が好感が持てる。
あと、とことん魚系を突き詰めるなら川越の頑者とか。ここは行列がうざいけど。
一方、ジャンクとは対極の、徹底して上品なつけ麺で質が高いのは横浜の桜花。
そんなに濃厚なスープでもないはずなのに、なぜか麺とよく絡むから不思議。
あとは、料理としては邪道のきらいがあるけど、高品質な素材で洒落っけ溢れる孤高の名店、茅ヶ崎の醤伍。
ここはもともとラーメンとしてのレベルが段違いだから、それに伴ってつけ麺も美味いだけとも言えるけど、
高田馬場の俺の空なんかととも併せて、極細麺タイプののつけ麺として一度は食べておく価値あり。

以上、これくらいの店を食べ歩いてみてから、改めて八王子王の○長をどう感じるかお試しあれ。
ちなみに漏れは270その他でカキコしたラヲタです。
八王子市以外のラーメンに興味のない方はどうかスルーして。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:19:31 ID:TkVAPFap
池谷よりは美味かったと思うな<丸長
426ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 08:09:10 ID:qAY267jq
>>424は丸長八王子スレでも穿り返して精読してみることを勧める。
そこでは肉屋の話題も出てくるが、
肉屋は丸長八王子にインスパイアされてたんじゃない?
427ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 08:10:40 ID:JnwYJ9GD
>>425
思い出って美化されるからね w
428ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 08:30:56 ID:JnwYJ9GD
丸長系は麺楽@青梅
全然違うじゃん、>426は肉屋に喰いに行ってないだろう
行ってたら味障だな
429ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 12:40:12 ID:OTnJBFVc
肉屋は肉屋で良いけど、俺も丸長の方が好きだなぁ・・・
味は好みなんで、味障とか言うのはよくないと思う。
つーかもしかして荒らしたいだけ?
流石に壱発マンセークラスだと味障のような気もするけどね。

肉屋は味はともかく不潔すぎ、二郎は全く平気でもあそこは駄目。
スープ割の時にお客さんのつけ汁を捨てるお玉、全く洗わないんだもん。
あと、店内の上部が酷く臭い。そんな訳で4回くらい行ったけどもう行かない。

秋川なら肉屋の前の富屋行くね。
忙しいと麺が柔らかくなる欠点があるけどスープ美味い。

川越の頑者は知らなかった。今度行ってみるかな。
430ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 13:34:19 ID:eOFZw8WB
>>428
丸長好きならダンゼン麺楽だな、そっくりだもんね
故障臭くて辛みと酸っぱさで誤摩化してる感じがたまらない
寄せ集めの屑チャーシューのチープさがたまらないよ

>>429
>秋川なら肉屋の前の富屋行くね。
特一の餃子は腐ってるらしいから注意した方が良いよ
431ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 17:25:33 ID:aRwr2tLk
話題がないと荒らしてまで盛り上げたいんですかね
まぁ熱くならない方がいいでしょう
落ちない程度にのんびり地元の話をしましょうよ
ラーメンのために津々浦々行く人はこのスレに少ないだろうし
432424:04/12/13 18:46:28 ID:gI3EEbJf
>>429
>>428は別に肉屋より○長が好みの奴が味障だと言ってるわけではなく、
肉屋が○長にインスパイアされてると判断する味覚がおかしいと突っ込んでるんじゃないの?

>秋川なら肉屋の前の富屋行くね。
>忙しいと麺が柔らかくなる欠点があるけどスープ美味い。
肉屋は確かに衛生的とは言い難いけども、味とあわせれば漏れ的には許容範囲内だな。
特一富屋は運悪く肉屋が臨時休業だった時に仕方なく行く程度。
旭川ラーメンのスープは独特でこの辺で食えるところもあまりないから感激するのも分かるけど、
あの旨みの強さはちょっとお約束の化調丸出しなのが萎える。
肉屋はジャンクとはいってもしっかり素材の味を活かしてる旨さだから、
公平に見たら、こっちのがワンランク上じゃないかな。実際の客の入りで見ても然り。

>川越の頑者は知らなかった。今度行ってみるかな。
頑者はつけ麺が売りの店としてはいの一番に挙げられる有名店だと思うけども・・・
確かに強烈魚系のつけ麺としては不動の地位を築いてる。
ここをもうちょっとお洒落にしたのが池袋の瞠かな。
でも、川越までつけ麺食べに遠出する意気込みがあるなら、茅ヶ崎の醤伍の方がおすすめ。
つけ麺に限らず、そもそもメニュー全体のレベルが一頭地を抜いてる。
徹底して素材に拘って化調や添加物も排除してるけど、だからといって気取った難解な美味さでもなく、
一般向けの分かりやすいインパクトがあって、サービス精神旺盛の洒落っ気と濃厚なコク・旨みを兼ね備えてる。
全然並ばないし、今の所、漏れにとっては関東圏で一番おすすめの店かな。
八王子や秋川あたりのラーメンしか食べてない人だったら多分感動すると思う。
まあ、特に強烈な魚出汁が好みか、醤伍がもう既食なら、あえて並んで頑者を食べるのもいいけど。
433ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 19:26:35 ID:nCS4+KKH
>>432
醤伍と頑者の比較、実際の客の入りで見ても然り。 w
434ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 21:53:19 ID:OipiO1QT
麺だけなら めん弥@吉祥寺が故丸長@八王子に似てると思われ。
ってか、めん弥って八王子のある店に弟子入りしてたって話だけど、もしかして??? 同じつけ麺つながりだし。
その辺知ってる人いたら教えてくださいませ。
435ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 01:13:16 ID:DwnQH1z6
で、八王子市内の店限定で
つけ麺ランキングやったらどうなるの?
436ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 02:35:00 ID:TIjKXzcu
あいかが1位って決まってるからツマラン
437ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 04:31:01 ID:CZUTJuDr
野猿二郎のつけ麺が最強
438ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 07:27:10 ID:dR561htO
当たり前のことだが二郎だな
駅周辺ならアイカが勝てるんじゃないの?
439ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 07:51:25 ID:FWcmep/a
丸長のことなら来年勝田台に食べにいってみたら。
すべてわかると思うよ。
440424:04/12/14 09:34:03 ID:6qsB3EOd
>>433
いや、醤伍は立地条件が違いすぎるから・・・

特一富屋と肉屋は向かい合わせにある店同士なのに悲しいくらい客の入りが違うもの。
それも決して特一富屋の認知度が低いからというわけでもなく、
むしろある程度の有名店として営業してきた年月はこっちの方が長いし、
これ見よがしに自分の店が掲載された雑誌の抜粋なんかを貼り付けて、
店外に向けて必死にアピールしてるのに、それでもあの差、だからねぇ。。。
441ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 10:16:06 ID:NT97WM0u
>>440
本当だよね、よくうまくない店って場所のせいにするよね
442429:04/12/14 11:18:15 ID:I2YgBqQJ
>>440・424

>これ見よがしに

もうちょっとマイルドな表現方法がいいなぁ・・・
富屋はお気に入りのお店なんでね。でもお向かいの肉屋よりランク下なのは禿同。
旭川ラーメンでラー博の蜂屋思い出して行きたくなってきたよ。

ところでラーメンに詳しそうなんでちょいとお尋ねしたいのですが、
都内で美味しい徳島ラーメン屋って無いですかね?
先月、海老名の徳福に行ってきたんですが悲しい気分になりましたよ。
六角家行けばよかった・・・

>>441

適当な事言ってんじゃねーよ。潰れた店の人たちから直接聞いたのか?
場所が悪くて潰れない店ってのは、かなりうまい店やメディア・ラオタ等にうまく取り入った店だろ。
普通クラスや結構美味い位の店だと場所だけで余裕で潰れるよ。



それはそうと・・・

俺にとっての八王子最強つけ麺は藍華かなぁ。
野猿二郎のつけ麺はつけ麺食べてる感じではなく「ニンニク、ヤサイ・スープ別盛り、酢マシマシ」
みたいな感じで、美味いとかそう言うのとは違う気がする。
藍華より二郎の方が好きだけど、藍華の方が美味いと思う。
443ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 11:42:29 ID:6hHBfkhg
>>442
醤伍ヲタに対する皮肉で言ってたんだがね

まあ、場所が悪いところにわざわざ出すくらいなんだから
結構美味い位の店ではだめなのはあたりまえだな
家賃が安いんだからそのくらいがんばれよなってことじゃないの?

444ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 20:09:25 ID:dA0IaF+D
なんか理屈っぽいやつ多くなったな! w
そろそろ荒れの予感・・・
445ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 21:09:30 ID:nUVFXfQ5
つーか、単につけ麺ヲタが湧いただけだろ。
珍しいじゃん。
446ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 22:46:21 ID:OYRUlDkR
素人の俺からすればありがたいけどな>うんちくたれ
マジで素人だから見下されても痛くも痒くもないし
ただ「どこどこはまずい」とか書き捨てじゃなくて「こっちのが旨い」と
店名まで書いてくれてるから参考になる
447ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:28:56 ID:FFjHaTzo
藍華のつけ麺汁濃すぎないか?
確かにうまいし、スープ割り最高にうまいが・・・
448ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:06:30 ID:zAg+VPEk
九州ラーメン桜島のつけ麺ってどうよ?
食ったこと無いけど

しかし京八桜島の主、愛想悪いなw
「麺1、セット1、」とか連呼するババアw
449424:04/12/15 00:19:24 ID:OB8bzH7C
>>442
>富屋はお気に入りのお店なんでね。
分かるよ。漏れも客観的なランクは別として、豊田の武富屋なんかかなりお気に入りだし。

>都内で美味しい徳島ラーメン屋って無いですかね?
>先月、海老名の徳福に行ってきたんですが悲しい気分になりましたよ。
そもそも徳島ラーメンというジャンルにそこまで期待するのが間違ってるのかと。
首都圏で純粋に美味いラーメンを探すなら、今はご当地ラーメンよりご当人ラーメンの時代だし。
特別に徳島の味に思い入れがあるなら、徳島まで行っていろいろ食べ歩くしかないだろね。
もしかしたら、徳島ラーメンの進化形といえる店が地元に出来てきてるかもしれない。
漏れ個人としては、広島ラーメンってのがけっこう好きで、ご当地のすずめとかによく行ったけど、
都内で美味い広島ラーメンってのにはで出会ったことないな。
こういうのはあまり過度の期待を持っちゃいけない。多少の化調風味とかはご愛嬌って感じで。
それでも広島をよく探せば無化調でやってる進化型の広島ラーメンの店ってのも見つかって面白い。

ちなみに蜂屋は個性が強く出ていて、旭川ラーメンというジャンルに入る気はしないな。
札幌市内だけど、三四郎っていう店が正に旭川ラーメンの個性を踏襲しながら洗練と進化を加えた感じで良かった。
また余談だけど、ラー博といえば、すみれが撤退した後にけやきが入ったらしいね。
正直、札幌のけやき本店もあまり大したことなかった。ヘンに洒落てるのが味噌ラーメンとしては物珍しいだけ。
すみれの方が一般ウケする味だと思うよ。
すみれの後釜となる味噌ラーメン屋を北海道から呼ぶなら、旭川のよし乃に来てほしかったな。
450ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:20:11 ID:O//KCNxD
>>447
すごく濃いね、スープで割ってもまだ濃いね。でも美味いね。
451424:04/12/15 00:21:15 ID:OB8bzH7C
藍華のつけ麺ってそんなに美味いか漏れには分からん。
一陽来福とそんなに変わらないような。
どちらも、八王子という土地柄の中で考えたら親しめる味ではある。

あと、漏れは醤伍ヲタでもつけ麺ヲタでもないんだけどな。
どちらかと言うと、つけ麺は漏れにとっては専門外だし。
醤伍もちょっとラーメンとしては邪道だね。
正統派でいい仕事してると思うのは青葉台のあまのやかな。商売としては完全に破綻してるけど。
あと、今漏れが期待しながら見守ってる急成長中の店は、相模原の風と花。
452ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 01:55:31 ID:WqgdkCBW
最近流行の店のつけめんは凝ってるんだかなんだか知らないが
薄くてうまくないんだよね。
453ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 03:31:32 ID:oWaPbeQ2
424ってくどいな・・・。 実社会でもこうだったら周りから疎まれてるぞ。

ってか桜島でつけ麺食ったらスープ割りはあるのか????
454424:04/12/15 09:58:09 ID:OB8bzH7C
スレ違いの長文悪かったよ。
ラヲタだから書き出したら止まらないってことでw
でもラヲタモードのバルブを全開にすのはここだけで、実生活の方は平凡なもんす。

ただね、八王子以外のラーメンも、一度ツボをおさえていろいろ食べてみるのはいいもんだと思うよ。
ランクの上下だけ気にしてたらそら八王子は分が悪いけども、
一度厳しい大海のいろんな猛者たちに出会って帰ってくると、
かえって地元の井戸に住む蛙の愛嬌もはじめて見えてくるってものです。
漏れのレスが、遠出する機会のある八王子市民の参考にでもなれば幸いってことで。

結局、吾衛門みたいな実直な店のある八王子のラーメンは永遠にまんせーだし。
故郷の味は何を食べ歩いたって飽きられない。

んじゃ、このへんで〆ます。スレ汚し失礼しました。。。
455ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 13:49:57 ID:gjFA8PYe
都心の方行ってラーメン食うとほんと美味いと思う。
でもタマネギラーメンの方が好き。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 13:57:23 ID:gc2FXSKG
身びいきじゃなくて
判官びいきだね
457ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 15:56:23 ID:oPE1VNWK
ラーメン素人の僕がウマイと思ったのは、京王八王子近くの三九食堂なんですけど。
みなさんあの店はどう思われますか?店長の人も長渕つよしを優しくした感じで、好感持てたんですが。
458ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 19:48:55 ID:i9C10A9F
ま、ようは好みだ。俺は一陽来福のつけ麺、どこがウマイのか全然
分からんし。大概の店のつけ麺は甘酸っぱくてどうもね・・・
八王子に限って言えば、藍華と野猿二郎のつけ麺はオリジナリティが
あって、なおかつウマイと感じている。結局のところ、大勝軒の味を
踏襲するか独自の路線を行くかなんじゃないかな。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 19:59:07 ID:zAg+VPEk
俺は、大勝軒のような「甘酸っぱ系」のつけ汁より
藍華や野猿二郎のような「しょっぱい系」のつけ汁の方が好き。

あと麺は、太麺で固めなのが好きだな。
東池袋の大勝軒は、太麺なんだけど柔らかくて
湯切りをちゃんとしてないからあまり美味くない。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 21:48:47 ID:zQuz8eq0
蒸気家のつけ麺もわるれるな!
461ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 21:51:34 ID:ZmVeHvyN
をいをい、甲州家のつけ麺 だれか食ったことあるか? あの味は激震走るぞ!!
つけ麺マニアなら一度食ってみてここでレポしてみれりっ!!
462ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 22:49:55 ID:t3dBbulB
甲州家ってダイエー近くの?
あそこ横浜系ラーメンじゃなかったけ?
つけ麺なんか始めたのか。
余程売れてないんだなぁ。

それより楓は冒険しすぎじゃね?
まぁラーメンに対する情熱は認めるが・・・。
463ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:03:07 ID:zAg+VPEk
さやぴぃの日記に新宿レポートあったけど
武蔵が4点で、神座が3点プラスだった。

先週初めて神座で食ったけど、たしかに大阪の
超有名店という割にはそんなに美味くないな。
でも武蔵に馬鹿みたいに行列するくらいなら神座で食うけど。
464ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 00:31:50 ID:cL3xYT33
さやぴぃの点数ねぇ…。
九州らーめん桜島が5点だからなぁ…。
最近は多摩のラーメン本を執筆したせいか、3点以下がない。
まぁ、店取材にも影響があるので厳しい評価ができなくなったのか。
なので、漏れは3点を2点と判断すてます。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 03:36:22 ID:end1thHY
>>461
家系のつけめんか。 この辺では武蔵境の大山家につけめんあるけどあんな感じなんだろうか?
とにかく近日中に俺もチャレンジしてみるわ。 おまいらも食ってレポしてみてくれ。
466ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 07:29:30 ID:XIfBxxwJ
>>464
3点は脳内切り捨てですよ
467ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 13:01:31 ID:qiGgvba/
さんざんうんちくをたれてきた424だが

>藍華のつけ麺ってそんなに美味いか漏れには分からん。
>一陽来福とそんなに変わらないような。

これで馬脚を表したな。どこが同じなんだよ?
猛者wの間を渡り歩いてきたんだったら
教えてくれ。
468424:04/12/16 16:50:33 ID:JKi5mDnR
>>467
いや、漏れは味の内容に踏み込んで違いがどうこうとまで論じたつもりはないよ。
どちらの店もそれなりに八王子ラーメンの個性とサービス精神を併せ持ったいい仕事をしてるし、
またどちらも残念ながら、関東一円を舞台にしたら十傑入りを期待できるランクとまではいえないし、
取り立てて一方はダメで他方は良いというほど、美味さの印象として違いも感じなかったということ。
もともとつけ麺はメインじゃないし、特に八王子のつけ麺を頻繁に食べ歩くわけじゃないから、
大雑把な印象で語ってるだけだけど、多分、一陽来福と藍華くらいの違いは、
漏れが>>424で名前を挙げたようないろんな個性を持つ店を食べ歩いた後だと、
そこまで神経を尖らせて味付けに是非をつけるようなテーマじゃなくなる気がする。

とはいっても、一陽来福はこの前食べたものの、藍華のつけ麺はけっこう前に一度食べたきりだから、
もしかしたら藍華はその時とは味が変わったのかもしれない。
近いうちにまた食べてみるよ。ついでに甲州屋のつけ麺ってのもw
469ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 17:27:56 ID:ZXeuQ2ym
>>465
大山家のつけ麺って美味いよな。
あそこはラーメンよりつけ麺の方が美味いと思う。
八王子のすべてラーメン屋のつけ麺より美味いかも。
まあ丸長@八王子には劣るがw
470ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 18:07:02 ID:WReN/VZX
424は自分で〆たんじゃないのか?? 相変わらずクドイですな。

>>469
大山家のつけめんはかつお風味になってから寄り付かなくなったなぁ。
それにあの値段じゃ・・・。
471ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 18:19:34 ID:TVAF7Mmf
所詮、家系
ラーショの派生
472469:04/12/16 18:35:02 ID:ZXeuQ2ym
>>470
大山家のつけ麺、かつお風味になったの?
かれこれ2年近くはあそこのつけ麺食ってないから知らなかった。
俺が好きなのは、家系スープのこってりしたつけ汁の頃です。
473ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 22:42:40 ID:G+0NbDbk
又三郎!
474ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:12:49 ID:51/WM5cZ
たとえば…
酔っ払った翌日は、ものすごく濃ゆい八王子ラーメンを
無性に食べたくなる。
たんたん、みんみん、味幸、トモエなんていいね。
思いきりニンニク入れたりしてさ。
よく思う。都心に住むいまでも。
475ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:17:51 ID:51/WM5cZ
あ…、>>424 さんは、
ラーメン通をもって自ら任ずるらしいけれども、
おれは、いろいろ食べてはみたけども、
ラーメンランキングに入ってくるような店と比べて、
べつに八王子ラーメンが劣後するとは思えんっす。
まさに好悪なんだから、そんなに大仰にラーメンの
優劣を論じること自体、ナンセンスと思うがなぁ…。
うまけりゃ、いいじゃん!!
476ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 01:10:07 ID:dE1dIa1K
八王子ラーメンにニンニク入れるな!
そのまま食うのが一番美味いんだぞ!
477ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 01:11:42 ID:GwcPNoeo
八王子ラーメンには定番の「ネギラーメン」はどこが美味い?
478ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 02:37:59 ID:D/S7dvjb
ここで我等の424さんの登場ですよ
479ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 04:38:04 ID:m9UuBHP/
一麺はニンニクあったけど、他に置いてある店見ないなぁ?
480424:04/12/17 05:57:23 ID:aLASWWYc
>>475
別にこれまでのレスで積極的に八王子ラーメンを貶すようなことはしてないけどな。
そもそも漏れは、往時の○長を過度に神格化するのを牽制するくらいの意味で
いろいろと関東一円の個性的で質の高いつけ麺を作る店を紹介して、
相対的な視点を提供してみただけだよ?

>ラーメンランキングに入ってくるような店と比べて、
必ずしもマスコミのランキングに登場する店が美味いってわけじゃないけど。

>まさに好悪なんだから、
自分の個人的な好悪とは別に、公平に評価した食べ物としてのランクってものはあるよ。
このスレの住人だって、壱発屋なんかに関しては、単に自分の好み以上のランクの違いを感じるのと同じこと。
八王子以外の、特に個人の拘りで経営してる店の中には、素材・仕事ともに、
客観的な質の違いを認めざるをえないような所がいくつもあるのは事実。
そもそも、「ご当地」ラーメンである限り、「ご当人」の個人単位での柔軟な発想や拘りに及ばなくなるのは宿命で、
いずれ八王子にも、ご当人の個性を光らせて八王子ラーメンの進化型と呼べるような店が出てくるかもしれないし、
あるいは、八王子ラーメンはたんたん・みんみん的な定型の特色がある意味ではシンプルさに求められることから、
これを踏襲して縦方向に洗練していくことには馴染まず、
星の家や武富屋のように「味の特色の分岐」によって横方向に増殖していく道しかないのかもしれない。

>うまけりゃ、いいじゃん!!
外部の様々な個性に触れることで、かえって地元のラーメンの特色を再発見して美味しく食べられたりもするよ。
漏れも無添加・無化調とかで味にも厳しい姿勢で臨んでるご当人ラーメンは、それはそれできっちり尊重するし、
個人の好みを客観的な質の高さと混同してはいけないという自覚も持ってるけど、
だからって、漏れの好きな八王子ラーメンや広島ラーメンや久留米・熊本のラーメンについて、
食べ物としてランクが低いからダメとは決して思わないし、それぞれの個性を楽しめればそれでいいと思ってる。
481ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 07:34:13 ID:xd55Y0Kd
食べなれてるって恐ろしいね
あのタマネギラーメンがうまいって言うんだからな〜
482ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 08:33:23 ID:inoUemf3
ウダウダ言ってる424がかなりウザいんですけど。
483ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 09:04:16 ID:1OV0Malx
三九食堂いってきた。
味を10段階評価したら5か6だけど八王子に少ない独自系で、
駅から近いし店の雰囲気もいいから結構ありだと思う。
ただ昨日食べにいったら具材を床(正確には壁際で床から30CMくらいの段差)
においてたのに嫌悪感を感じた。膝より下の戸棚でもないとこに食材置くの信じられない。
小松菜とかザルからちょっとはみ出て壁のコンクリにくっついてたし。

>>481
俺も昔はミスマッチだと思ってたけど食べてみると恐ろしいくらい相性良かった。
醤油ラーメンでも玉葱、長葱、万能葱、それぞれ合うタイプがあるよ。
さらに玉葱だと刻み方でまた違ってくる。スープと葱の相性はすごく大事。
484ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 09:10:01 ID:lt0/fXGR
八王子系って、おやじのやってた時はうまかったけど、
おやじの死んだ後に妻や娘が継ぐとだめになる店ってあるよね
王民王民とか星のすみかとか・・・みんみんとかおがわ屋がそうならなきゃいいんだけどな〜
485ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 10:55:21 ID:qnqXHhIX
いいかげん424をスルーできなくなってきた
あまりにも長文書き込みを続けすぎでしつこい
素晴らしい知識をお持ちなのはわかったよ
リアルでラーメンの話できないならブログでもなんでも作ったらどうですか?
486ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:22:24 ID:E0qUkh7Q
ま、でも八王子系が進化するってのはいいな。あの味でもっと動物系を
濃くして、太麺で食いたい気もする。つけ麺ではなくてね。
487ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 19:45:45 ID:D/S7dvjb
それはもう別物
488ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 20:49:22 ID:6/p7szQC
>>484
それは八王子に限らずどこのラーメン屋も同じだろ。
ラーメン屋は大将がアボーンしたら味もアボーンだよ。
有名店でも無名店でも、チェーンでも暖簾分けでも。

唯一、二郎みたいな破滅型ラーメン店だけが、
「大将?関係ねぇ」かな。
489424:04/12/17 21:11:04 ID:QetmzSEn
〆たつもりだけど、>>467>>475のように名指しで、
答えるべき内容のあるレスを投げられると無視できないタチなので・・・
じゃあ今日はスレの主旨に沿って真面目に八王子のラーメン屋のレポするよ。
---
久々に藍華に行こうと思ったら休みだったから初めて楓に行く。
つけ麺も食べたかったが初回なので680円のデフォルト醤油。
美味い。デフォルトの値段が凛としてと同額だが、楓の方が元が取れると思う。
ただ、豚骨魚介ラーメンを謳っているものの、ほとんど魚介が表立っていて、
高田馬場の俺の空のように豚骨と魚介の二本柱とまでは言い難い。
味の系統としては、高田馬場の渡なべと、大阪一の有名店、洛二神を連想した。
あと一歩、全体的に洗練を進めれば、下手な気取りのある上記二店などは、
客の舌を喜ばそうという素直なサービス精神に溢れる楓に軽く追い抜かれてしまうだろう。
洗練不足を感じる点を挙げると、まず不満を感じるのは麺の風味の悪さ。
食感は好みが分かれても、あれはあれで一つの個性といえるが、
あの口に含んだ時のせっかくのスープを殺すような臭いのキツさは改善してほしい。
ついでにメンマがいまいちチープ。海苔などはそれなりのモノを使っているのだから、
立川の鏡花のメンマに近いくらいの、見劣りしないものに変えた方がいいと思う。
更に欲を言えば、チャーシューもワンランク上げたいことろ。
もしもその上、スープのエグみや雑味をもっと徹底して取り除くことまでできたら、
八王子から全国レベルのラーメン屋が誕生することになると思うが、そこまで期待するのは酷だといえる。
ただ厳しいことをあれこれ言ったのの、正直な感想としてはまた行きたいと思った。
未食のメニューも多いし、蓮とモッツァレラチーズの味噌ラーメンというのが甚だ気になる。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 00:34:41 ID:mJNZWda5
先日ようやく藍華に初めて行って、つけ麺を食べたけどうまかったなー。もっと都心にあったらかなりの行列店になりそうだよね。
491ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 02:48:53 ID:X4lBupYS
お前、もっと言葉減らせるよ。
言い回しに気を使うんじゃなくて、
言いたいことをシンプルに書くといい
492ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 05:35:59 ID:WXivStre
藍華は美味いけど八王子は醤油ラーメンにのみ特化している分、
他のラーメンがレベル低い感があるからそう簡単に行列店にはなれなさそう。
なにより日本一の行列店武蔵もそうだけど情報戦略とかもかかわってくる。
そういった面でも藍華はインパクトにかけるところがあるからね。
493ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 06:07:20 ID:aIvlYw1y
喫煙可の時点で無理だな。
494ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 11:15:32 ID:3OVwY/qu
ついに424を透明あぼーんした
495ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 17:50:17 ID:qCQrjptz
まじめにレポしてくれる424が好きだ
496ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 17:55:38 ID:UvsY6JGq
俺も424容認派。
変なエロ話よりウンチクの方がタメになる。

さやぴぃの掲示板に書いてたけど麺龍再開したみたいだな。
497ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 18:46:12 ID:y1bu3Vhw
すぐにつぶれるでしょ?
498ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 20:22:09 ID:Npto1Dpf
いや、オレも424容認派ですが、文字がぎっしりでつい読み飛ばしてしまふ。
改行入れるなりしてくれるといいんだけど。
時間があるときじゃないと読めないっすよ。
499ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 03:32:23 ID:q7glRkK4
俺はアンチだがな。 あの長文見てるとうんざりしてくる。
500ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 14:48:57 ID:ue+T97iR
味源ミソオロチョンが好きだが、スープ少なくね?
501ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:09:59 ID:8yg0/UB5
>>496
もう1年以上食べてないが、「麺龍」漏れ的には好きだった。
すりごまごりごり麺の上山盛りにして食べるのうんまかった。
502ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 15:39:39 ID:u1g2z/fk
野猿街道沿いの「千人同心」、仕事の丁寧さが伝わってくるスープと
良く絡む麺が美味しい。店内も綺麗だし、店主と奥さんの気持ちの良い
接客も好きです。最近、病も癒えて退院したので、味玉ダブルで
しみじみ感激しながら食べてます。
503ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 15:52:19 ID:f969uZ9c
同心も昔はうまかったんだけどね〜        残念!
504ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 18:22:06 ID:p5j9x/vo
そうか? 俺は開店当時とかの味はダメダメだと思ったけど、最近はまあまあと感じるようになったが。
505ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 19:13:57 ID:4vTFYpHh
でチャーシューの余計な薫香の問題は解決したのか?
506ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 19:36:46 ID:dPxsc7mm
同心、味落ちたなと俺も思う
接客はすごく良いのは同意
507ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 20:06:30 ID:EukPjO3+
「でもオレはね、ラーメン、ラーメンって偉そうに
食べ歩いているヤツが一番気に食わないんだ。食う
ことばかり考えてノータリンじゃないか!!
特に石神なんとかだけは許せん。うちが出店してる
ラーメン甲子園のオープニングパーティで、石神な
んとかに会ったんだけど、そのときはホントに殴っ
てやろうかと思って、つかみかかったんだ。周りに
止められたけどね。やっぱり殴ってやりゃよかった。」
508ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 20:08:13 ID:EukPjO3+
「あるテレビ番組で、爆笑問題が「とんこつラーメン
といえば、『なんでんかんでん』ですよね」って、言
ったのよ。あいつら、オレのラーメンのファンだから。
そしたら、石神なんとかが「『なんでんかんでん』に
ついてはノーコメントです。」って答えやがったの。
このやろう。何がノーコメントだよって思ったね。オ
レがラーメンブームを起こさなかったら、ラーメン評
論家なんて生まれなかったのよ。それをわかっていな
いんだから、あいつは。」
-----「サイゾー」より-----
509ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 20:44:24 ID:QI9tFd9q
石神もDQNだがその話も論点ずれてるな
510ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:23:10 ID:d4y4at8/
堀之内『にんにくや』のオヤジはネ申!


異論ある奴はかかってこいやっ!
511ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:56:59 ID:xedBs3YA
>442 都内で徳島ラーメンは?
遅レスしかもスレ違いで申し訳ないが、うだつ食堂@早稲田はどう?
関東人の舌では「甘い! すき焼きのタレみたいなスープだな」と感じてしまって
受け入れがたいものがあるんだけどね。
しかし449のレス「徳島ラーメンに来たいするのは間違っている」とか「徳島まで
行っていろいろ食べ歩くしかない」とか、ひどいよ。知ったかの若者か、そうでなければ
××××ですな。
512ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 10:07:51 ID:DW1dvWxM
>510
チャーシュー麺頼むと肉をペシペシたたいてる人?
513442:04/12/21 17:41:11 ID:ecAFZU+t
>>449
亀レス失礼。大変参考になります。

>そもそも徳島ラーメンというジャンルにそこまで期待するのが間違ってるのかと。
実は徳島ラーメンに美味しさはあまり期待はして居なかったです。
ただ、甘辛いすき焼き風のが食べたかったのです。
相模原のキリン食堂で醤油ラーメンに甘辛いラフテーをトッピングをすると
醤油の味は崩れますが、好みの味になるのでそれの延長線上の味を期待してました。
食べる事が好きな人なら解っていただけると思いますが、
美味しい物・ウマイ物・好きな物 は異なる物だと考えてます。
今回徳島ラーメンの美味い店を教えてもらおうと思ったのは
好きな物・ウマイ物を期待しての事で、
できれば美味しい物だと嬉しいなぁくらいに考えていました。

>>511
レスありがとうございます。リーガロイヤルホテルの正面のお店ですね。
442の書き込みの後、自分でも調べてみた所そのお店を知りました。
早稲田はたまに行く場所なので、近々行ってみたいと思います。
514513:04/12/21 17:43:13 ID:ecAFZU+t
しまった、あげちゃった。

おがわ屋マンセーsage
515ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 20:17:39 ID:xyvmubIr
札幌でうまい店教えてください。
516ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:43:28 ID:cNceKmBp
一年以上ぶりに藍華のつけ麺食ったんだけど、
とんこつが強くなってかなりこってりしちゃったね。
スープ割して飲み干したら気持ち悪くなった。
前はあっさりしてたのに、獣臭いスープになっちゃったよ。
茹で時間が変わったのか、特徴だった麺のゴリゴリ感も無くなった。
悪くは無いけど、正直前の方が良かったな。
517ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:34:08 ID:tjXCbR//
法政二郎なんか結構甘めのスープな感じだなぁ。
友達連れてったら量よりもあの甘さに参ってた。
俺は美味しいと思うんだがな、甘めのスープ。
徳島ラーメンか、行ってみよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:58:32 ID:SUBO/lE/
甘いスープといったら歌舞伎町の神座はどう?
519ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 00:01:46 ID:ap8JCowW
にんにくやのおっさん、リズミカルに調理するよね。
520ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 00:56:45 ID:agXw1f0S
二郎、市内に2件あるけどどちらも郊外にあるから
市の中心部にも1件欲しいな。
521ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 05:52:08 ID:E561rRv7
>>518
たぶん徳島の甘さは野菜スープとかの甘さじゃないと思われ。
砂糖やみりんの味で甘いんじゃない?
とにかくまずはうだつ食堂に食べに行かないとです。

神座は好きだけど美味いかどうかよく解らない味だよね。
お鍋の後のスープみたいな感じ。
行列が出来る理由が解らないようで、なんとなく解る気もする不思議味。
どうでもいいがあのレジ、ボッシュの快楽の園を思わせるね。
522ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 14:30:16 ID:lpO/Lt30
天下一品の反対側の天弘ってどう?チャーシューがなかなかおいしかった!ラーメンは中華ソバって感じだったけど!
523ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:56:23 ID:agXw1f0S
>>522
>天弘

あの店、綺麗な姉ちゃんが働いてなかった?
味は食ったこと無いから知らん。
(天一はよく行く。天弘は外からのぞくだけ)
524ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 23:10:12 ID:MT1vhzgY
天弘チャーシュー美味くなったの?
一年ぐらい前に行った時チャーシューがやたら不味くて
もう二度と行くかと思ったが
もう一度行ってみるか。
一年もたないと思ってたけどなぁ。
ちなみに働いてたのはオッサンだったと思う。
525ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 00:06:34 ID:aPi9j4g8
この時間に急にラーメンが食べたくなりました。
今からやっている美味しい店って八王子にありますか?
526ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 00:59:03 ID:v5fliSKm
八王子は結構広いぞ。
上恩方辺りに住んでいて、堀之内の店紹介されても困るだろ?
527424:04/12/23 01:56:33 ID:SvT88WK3
>>511
うだつ食堂は未食だったけど、徳島ラーメンというのは大体、
「甘い! すき焼きのタレみたいなスープだな」
と思うか、そういう感じが好きだから食べに行くかのどちらかで、
>>513の言うような「美味しい」を期待するジャンルではないと思います。
少なくとも、無化調・厳選素材でつくった進化型徳島ラーメンというのは都内にはないかと。
ただ、進化型ではないけど、徳島の「よあけ」という店は無化調・厳選素材でスープすごい美味いとか。
漏れも徳島に行く機会があったら食べてみたい。

>>513
>美味しい物・ウマイ物・好きな物 は異なる物だと考えてます。
うん。分かる。
徳島ラーメンはまあ、そのジャンルとの相性さえよければ、
よほど手を抜いてる店じゃない限り、どこも当たり外れないと思うよ。

>>515
漏れのおすすめは三四郎。
「加藤ラーメン」系の旭川ラーメンの面影をちゃんと残しながら、
オリジナリティもあるし洗練された「美味い物」の域に届いた進化型ご当地ラーメン。
特一富屋が三四郎だったらなぁ・・・
528424:04/12/23 03:08:04 ID:SvT88WK3
今日は三店まとめてレポ
---
*楓の「蓮とモッツァレラチーズの味噌ラーメン」*
季節限定モノだから多少はムチャな冒険をしてくるかと思いきや、きっちり計算して纏め上げた印象。
「蓮」といっても、ビジュアル重視らしく、色合いのいい薄切りレンコンを二枚添えるにとどめ、
味自体には良くも悪くも干渉していない。
また、モッツァレラチーズは、中央に小さく盛られたものが徐々にスープの熱で融けていく所がいい。
しかも、これが単に「ラーメンに珍しいものを乗せてみた」という衒いにとどまらず、
さほどの違和感もなくラーメン全体と馴染んでいて、あるいは重要な引き立て役にさえなっている。
チーズといえば、相模原の有名店、大石屋がスライスチーズ+熊本ラーメンという組み合わせの妙を発見し、
以前から親しまれてきたが、この楓のモッツァレラチーズ+味噌ラーメンという組み合わせも、
チーズをラーメンに活かす方法としては、大石屋以上に見事な発案だと思われる。
そして、ベースとなる味噌スープは、やはり時期限定モノとはいっても値段相応の質を保っており、
(こうした味のバランスが計算された店でテーブルの調味料を使うことは、通常、好ましくないが)
テーブルに置いてあるオリジナルのスパイスを振りかけて辛口にしても美味しく食べられる。
無化調なのに旨みもインパクトも十分という、八王子の寵児としての実力をいかんなく発揮してはいるが、
ただ、相変わらず、麺の微妙な臭さだけはなんとかしてほしい。
529424:04/12/23 03:11:18 ID:SvT88WK3
*藍華のつけ麺*
久しぶりに食べたらやはり印象は違った。
もちろん、ラーメンとしてのランクを付けかえるほどの変貌は見られなかったが、
確かに他店にはない、オリジナルな味の構成をとっていることがよく分かった。
「獣臭い」という報告もあるようだが、むしろ特徴的だと感じたのは、そのビターな風味付けである。
といっても、ことによるとその日の出来次第で変動する偶発的な特徴なのかも知れないが、
どこか高田馬場の渡なべを連想させる、単なる魚介系のエグみとも違うほろ苦さが面白かった。
全体的にジャンク志向なので、渡なべのような嫌味な上品さがない代わりに、残念ながら、
素材からの旨みの引き出し具合、麺の質などの点で、池谷精肉店の後塵を拝することは否めない。
とはいえ、麺をつけて食べることに少々飽きてきても、スープ割りをするとまた新鮮な味わいを楽しめる。
八王子市内にあって、時々は食べに行きたくなるラーメンであることは間違いない。

*甲州屋のつけ麺*
正直、行かなければよかった。>>461が罠だったことに気付いた。700円払って食べる価値は全くない。
まるで店全体の辛気臭い雰囲気がラーメンにも染み込んで、全ての素材が粗悪化した印象を受ける。
しかもラーメンよりも100円高いのに、ラーメンよりもはるかにみすぼらしく食べた気にもなれない。
そもそも、つけ麺専用の食器を何一つ用意することなく、
ラーメンと同じ丼を二つ並べて、ただ麺とスープを分けて出したようにしか見えないから客を舐めている。
スープも家系(の中でも下位)のそれにやたらミツカン酢を入れたというだけの粗雑なつくりで、
とてもスープ割りなどを頼もうという気も起きない。そもそもそんなサービスを頼めそうな雰囲気でもない。
はっきり言って、もう二度と甲州屋に行くことはないと思われる。
530ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 06:16:02 ID:as1xWBxx
>>529
口臭屋 激震だけに 大被害
531ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 10:28:21 ID:lPaRVfh6
ウゼー長文ヤロウ 424来やがったよ・・・。
532ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 12:32:21 ID:LBAX38cC
>>529
樽座と多摩利屋はどう?
533ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 19:59:30 ID:4Fm8+MQm
片倉のFUFUだったとこがゆきむら屋とかいうラーメン屋になるよ
534ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 21:20:10 ID:V4R1jHXe
鏡花@立川 八王子系インスパイア「幸」480円を評論家気取りでラヲタの424にレポしてもらって
くだらない屁理屈を長文でダラダラと書いてほしいね。

ってことで早く食ってきてどんなだったか書けよ!
535ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 23:07:58 ID:v5fliSKm
立川に行くのだったらついでに「太陽堂」つけ麺の評価もよろしく。
536ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 23:42:21 ID:GcX0odUG
お前らおもしろがって変なのを構うなよ
537ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 00:33:16 ID:0IQOONbw
でも424の口臭家のレポートは面白かったよ。

>まるで店全体の辛気臭い雰囲気がラーメンにも染み込んで
>スープも家系(の中でも下位)のそれにやたらミツカン酢を入れたというだけ

ここら辺で笑わせてもらった。
口臭家で食ったことある者は「そー、そー」とうなずくところ多いんじゃない?
538:04/12/24 06:26:26 ID:6GgCygny
自作自演ご苦労♪
539ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 10:54:29 ID:2CScL2Gk
大和田の朝日軒て餃子高い!
540ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 11:20:36 ID:UpVTVy6Z
やっぱり糞コテがいたほうが盛り上がるな
541424:04/12/24 13:42:23 ID:sqlR+GjT
不評につき、レポおよびこのスレでの活動はこれで引退しようと思います。

>>532
正直、あまり食べたいという気が起きない店なので勘弁してください。
漏れはラヲタだけど評論家じゃないから、自分が気になる店しか食べ歩かないんで。

>>534
鏡花はもう何度も行った。
素材の質だけは文句なくトップクラスだし、見た目も洒落てるけれど、
どこか味のつくりが力技的というか、センスに欠ける不自然な印象。
例えば鶏想麺は高級丸鶏5種類もつかって徹底して旨みを引き出し、雑味も全くない洗練の極み、
しかしその洗練の極みが、逆に単調な旨みの過剰ともなり、無化調なのに化調的な違和感が出てくる。
もちろん、こういうことは、あれだけいい素材を揃える店だからこそつく厳しい批評であって、
中村屋のように無化調ジャンクと割り切って素直に食べれば間違いなく一般ウケする美味い店ではある。
秋葉原の玄なんかも、ここまで極端な方向に突っ走ることはないにしても、
やはり超厳選素材を活かしきれずに迷走している感がある。食物として身体に優しいことは十分伝わるのに何かが足りない。
今はもうないけど、三軒茶屋にあった波里という店が、素材の質からその活かし方から仕事ぶりまで、
「拘りのラーメン屋」の鑑だった。ただその過剰な拘りが二度目の閉店を余儀なくさせたという経営上の反面教師でもあった。
今、少しだけ波里の面影を感じられるのは、自由が丘にある一番屋の醤油ラーメンかな。
ちょっと独特の酸味が好みの分かれるところかもしれないけど、あの、食べて身体の芯からほっとする感じはよそにはない。

>八王子系インスパイア「幸」480円
この店知らなかった。場所とか教えてもらえてら、今度行くかも。

>>535
太陽堂も姉妹店の狼煙屋も行ったことあるよ。
どっちも、青葉インスパイア系らしく強烈な魚出汁を効かせたつけ麺の名店。
藍華よりもワンランク上なのは確かだけど、もっと魚の風味を突き詰めるなら頑者だし、
品を良くするとすれば、楓のつけ麺、かなぁ?まだ未食だから単なる期待だけど。
542ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 14:17:35 ID:Hb+65Eav
>>541
>>八王子系インスパイア「幸」480円
>この店知らなかった。場所とか教えてもらえてら、今度行くかも。
鏡花に何度も行ってる人の言葉とは思えませんが・・・

太陽堂はつけ麺の店なのに麺がだめだな(たぶん大勝軒以下)
543ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 15:28:01 ID:2CScL2Gk
麺がダメて?ZERO見たいにコシがない細麺で?
544537:04/12/24 18:20:44 ID:0IQOONbw
>>541
424さん引退しないでくれ〜

話変わるが、麺龍行ったけど再開してなかったぞ
545ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 18:37:24 ID:xAg/TmRe
もうやめちゃったんじゃないの?
546ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 20:15:40 ID:9TYZcs47
424がいなくなるとのことで



     清 々 し た ! !  



>この店知らなかった。場所とか教えてもらえてら、今度行くかも。
 理屈っぽいくせに読解力はゼロなんだな! ww
547ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 20:48:39 ID:MUuOI4fO
>>546
424の件は別にして、
鏡花は、今年3月まで漏れは仕事で通っていたので、月2〜3くらい
の割合で通っていたが、今年度から転勤で最近行っていない。
「幸」なんてメニュー知らんかった。何だそれは?
548ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 22:41:45 ID:UpVTVy6Z
野猿街道沿いに司家ってのが出来てた。
392円?と書いてあった。
549ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 03:21:00 ID:LkcMMICi
>>548
場所を詳しくキボンヌ
550ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 04:37:44 ID:CccpBn1N
>>546
424の長文よりも無駄に余白をつけるアンチがうざい
551ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 07:38:38 ID:ndI+qzAH
>>547
アカデミーの本店が潰れたからしょうがなく立川に引きこもってきた
そのころにつくったメニュー(アカデミーでは450円でやってた)
552ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 08:06:13 ID:WRlyhw8Q
樽座と多摩利屋をたべないで八王子を判断してほしくないね
>>424さん^^;
553ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 08:57:35 ID:ndI+qzAH
食べて嫌いになったから、もう金輪際喰いたくないと思ったんじゃないの?
554ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 11:07:12 ID:CccpBn1N
樽座と多摩利屋が八王子を代表するほどの店かぁ?
555ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 12:14:26 ID:WRlyhw8Q
>>554
やっぱ八王子系がいいと思うのかな?
556ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 19:54:45 ID:sDAMVy0l
八王子スレだからって八王子系にこだわる必要はないと思われ
557ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 23:41:01 ID:AE2djxw1
>>555
ねえ、あなたもしかして「やさぴぃ」さんじゃない?
558ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 00:18:16 ID:7fQ9dR3x
559ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 02:38:58 ID:9nHNYyNA
ぱいたん、閉店してしまいました

 ttp://up.isp.2ch.net/up/5f89386d0898.JPG

 ttp://up.isp.2ch.net/up/2ba3bd065693.JPG
560ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 02:43:44 ID:sbtn79nf
ところで甲州街道沿い(並木町らへん)の
ラーメン&ライスショップってうまい?
イっパイ車路駐されてるけど
561ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 09:56:58 ID:7fQ9dR3x
>>560
ピリ辛マヨラーメンってのが美味いよー
562ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 11:27:01 ID:sbtn79nf
ほんと?
怪しいけどあんがと
563ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 14:49:18 ID:7fQ9dR3x
うまいラーメンショップうまいのことだよね?
もしかしたら違う店の事かもしれない。
俺はラーメンショップのマヨラーが好き。
564ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 15:40:29 ID:jqS9/7Di
誰か化学調味料の味教えてくれ
565ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 17:28:33 ID:sbtn79nf
>>563
多分それ
横にエロ本屋とビデオ屋があるとこ
566名無しさん:04/12/26 22:12:51 ID:MGH4tH2O
【ランキング】
1、八角堂
2、にんにくや
3、長浜ら〜めん(八王子南口)(とんこつ)
4、長浜ら〜めん(しょうゆ)
5、ら〜めん楓
6、ら〜めん次郎
7、甲州ら〜めん
8、味源ら〜めん
567ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 22:16:41 ID:VT3ykIL4
面白い424がいたようですね。醤伍を持ち出す時点で終わってるけど。
568名無しさん:04/12/26 22:19:08 ID:MGH4tH2O
48
とん八ってどこ?
569名無しさん:04/12/26 22:23:44 ID:MGH4tH2O
>>69
満腹亭ってどこ?
570ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 23:27:09 ID:6BPOTX7v
西八の100円ラーメンが満腹亭
571ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 02:51:41 ID:9IRKNMTR
懐かしいな
おじさん自殺しちゃったっけね
572ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 05:14:02 ID:LdEY0Di1
424復活きぼん。
具体的な論評は、ただ好き嫌いを遠回しに表現しただけの凡百の「感想文」とは一線を隔するものだけに
(自分の好みと合致しているかという点に関係なく)非常な示唆に富むものであった。
424のこうこうこういうところが〜という批判なしにただ闇雲に毛嫌いする輩は
どうせ424に腐された店の店主とか常連とかその辺だろww
573ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 05:17:20 ID:LdEY0Di1
>>571
5-6年前だったかな。某店の店主から話を伺ったことがある。
それからほどなくして店の半分畳んじゃったんだったな。
日野の王民王民で事件があったのもその前後だったような・・
574513:04/12/27 06:27:30 ID:rH1ufWoi
>>541

>逆に単調な旨みの過剰ともなり、無化調なのに化調的な違和感が出てくる
禿同。最近そんな店が多過ぎ。そこで自分は逆説的に考えて、
秋葉原の玄やとかもそうだけど、天然だしも研ぎ澄ましていくと
純粋なグルタミン酸やコハク酸に近い物になるのでは?っと。
結局の所、天然か化学合成かの差でしかないので無化調とか気にしなくなってきた。
それこそ低俗な物言いになるが、うまけりゃいい。
ちなみに僕は玄も鏡花も何回か行ったけど好きじゃない。
中村屋は並ばなければ行きたいけど、ZUND-BARはもう行かない。
素材云々という点で一番良い印象を受けたのは雷門。

>八王子系インスパイア「幸」480円
鏡花の新メニューです。僕はまだ未食だけど、あまり興味がないなぁ。

甲州屋の件は災難でしたね。まぁ、美味いもマズイも食べてみなくては解りませんがね。
しかし神奈川でそれなりの家系を食べた事のある人なら、あそこは不味くて残すレベル。
そう言う僕も残しました。461は罠ではなく悪い意味での激震だと思われ。

最後に一言、もう少し簡潔にレポしてもらえると個人的に嬉しいですし
全体的にも荒れにくいと思われます。


>>571

前半は同意だけど、最後の二行はいらない。
2ちゃんはすぐ根拠も無いのに関係者だの工作員だのジサクジエンだのって言うけど、
疑りだしたらきりがないし、見てて不愉快だし、自由な発言の妨げに繋がると思う。
批判はあって良いと思うが、それがただ単にアンチなら生暖かい目で見てればいいじゃん。
575ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 08:45:13 ID:9LyPWTBU
長文ウダウダが流行りなの?
なんか理屈っぽいとことか創価の雰囲気がプンプンするんだが・・・  キモ!
576ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 09:23:03 ID:H0oxwvWn
そんなに424が好きなら専用の板でもメルマガでも準備してやれ
無駄に長い自己満の考察とかいらない、八王子以外の話多いし
577ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 10:02:44 ID:W45gUy80
>>574
>最後に一言、もう少し簡潔にレポしてもらえると個人的に嬉しいですし
>全体的にも荒れにくいと思われます。

そのまんまお返しします
578ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 10:13:40 ID:3Sk9n9kW
たしかに
579ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 11:14:50 ID:z6qhLEJZ
>>565
やっぱそこではないっぽい。
それって看板が黄色っぽいとこでしょ。
580ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 18:07:25 ID:fznE4daL
俺は424復活賛成派、長文容認派
575のような気に入らないレスに対して「層化」とか持ち出してくる奴がいちばん不快なのだが
581ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 21:22:59 ID:/KirT47c
はげど!
582ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 22:07:42 ID:z6qhLEJZ
このスレ、コテは100%叩かれる運命だけど、
それでもやっていけるならいいんじゃない。
583yooty宇野貴博 ◆CXfJSDt5bM :04/12/27 23:06:05 ID:r0wEs7vY
だな
584ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 23:44:27 ID:H0oxwvWn
下らないことで揉めるぐらいなら新情報ないなら沈む寸前でいいよ
更新チェックする度にむやみな長文とそれへの批判じゃ嫌です
585ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 00:54:08 ID:c/qsEkCn
↑こういうのも余裕でシカトできるようなら
このスレのコテ勤まるよ。
586出た、最低点。食い物屋として失格:04/12/28 08:19:01 ID:P3EyJyhn
メニューの中に「八王子ラーメン」があったのでそちらを注文。
待っている間店内を見渡すと、ファミレスのような感じでした。
しばらくして到着したので早速いただきます

スープを頂くと動物系のまろやかな味がします。
麺は食べようと持ち上げると固まっていて麺が
全部取れてしまったのにはビックラポン
恐る恐る食べてみると、低温のお湯で茹でてしまったような感じで
麺は粘土を食べているような食感になっていました

トッピングはチャーシュー・メンマ・ワカメ・刻みタマネギ・長ネギ。
刻みタマネギだけではなくローストした長ネギが乗っていたのは
予想外でした! ふと気が付くとメニューの写真に載っている
ノリがありませんでした。 変わりに具の中には紛れ込んだモヤシ1/2本が・・・

さやか的に今日の「司家」さんの「八王子ラーメン」は5点中2点マイナス
587ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 10:38:05 ID:/WE1ALzr
さやかの日記を見ると最近は1日2〜3杯がデフォになってきてるようだな
588ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 21:58:41 ID:0SBMMc9i
それだけ食っててスリムドカーンだったらビックラポン
589ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 00:04:23 ID:IFvFS1qc
ほんと糞スレですね。 (=゚ω゚)の書き込みが半分以上で、しかもラーメンの話なんかほとんどしてないしね。
590ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 02:27:37 ID:m/oNbe6R
424さん 全国たべあるぃてるのね (^ω^)
好きなものを追究しゆく姿って ラーメン通じゃなくても
共感おぼえます。。*゜
おはなし読んで実際にラーメン食べにゆくわけじゃ
なぃけれど 読んでておもしろぃの。
591ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 03:53:18 ID:BPbNplXX
気持ち悪いな。
592ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 05:43:40 ID:rj0tjnC6
>>590
実際は食道楽じゃないのに美味しんぼ読むとけっこうはまるようなもんか。
それは俺もだけど(藁
593ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 13:48:05 ID:Q5DJjLCJ
三九食堂で特大スープまで食い切ると粗品くれるってさ
誰かもらった人いる?
594ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 14:17:03 ID:uMhZ5hC/
定期的にヘンなの来るな。
595ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 14:54:17 ID:wGp76t4b
>>593
道頓堀の特大メニューの様なイメージなのかもしれないね
お好み屋さんの商売も大変らしいからね
596ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 19:49:08 ID:r2lrVxAy
おまえら今年の食い納めはどこか教えてください。
おれトモエかな…
597ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 20:08:10 ID:Xe30MccF
俺はおそらく天下一品・・・。 青ネギね。
598ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 23:30:38 ID:/li/+Qsa
多摩利屋行ってきたが、まぁ確かに万人ウケしそうな良い味だね。
角煮もうまい。でも俺的にはもっとパンチがある方が好きだわ。

甲州屋、縁屋、一陽来福(つけ)、藍華(つけ)、とん八、とかが良い。

599ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 23:36:41 ID:W6I9npUo
今年の食い納めか・・・
年末は日曜ヘタレドライバー総出の道を遠出したくないなー
やっぱ、近場の「でうら」かな。
600ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 08:05:46 ID:ef7wjtAm
>>596
八王子ごときで喰い納めか・・・w
601ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 16:42:59 ID:a41HQJmq
>>600
「八王子ごとき」
     ^^^^^
おまえごときが言うんか?w
602ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 17:08:43 ID:zAEPnWb5
出来ればよそで喰いたいよね〜

まあ八王子は所得が低いせいか
食い物の値段が低めだから
どうしても他の市では喰えないんだよな〜
603ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 18:37:28 ID:a41HQJmq
>>602
北島三郎はすげえ金持ちだよぉ〜♪
とりあえず年の瀬の押し迫った今日みてえな日に
2ちゃんに書き込んでるおれやオマエの100倍ぐらい。
なぁ、背伸びはせずにさ、語り合おうや、八王子スレなんだし。
ご同輩!
604ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 22:10:12 ID:ZPK9uDKd
隣のパチンコ屋の社長の家の方がでかいのは内緒だ
605ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 23:39:02 ID:D73bq2YB
どなたか教えて下さい。
堀ノ内のにんにくやと是政や東小金井のにんにくやと同じような味なのでしょうか。
 後者は透明なげんこつスープの背脂が浮いているタイプなのは実食済みなのですが、前者はまだ食べたことがないのですが人に聞くと違うタイプと聞いたのですが、どうなのでしょうか。
606ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 08:57:32 ID:DIWqD9t5
凛としてのバイトに可愛い娘ハケーン
607ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 09:07:58 ID:dumkj4Co
きみ、ストライク以外は振るなとは言わないが
バットの届く範囲以外は振っても届かないんだよ
608ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 13:50:20 ID:/Ig3mlPC
八王子駅周辺で年末も営業してる店って有る?
609ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 16:41:49 ID:FPyA5aM8
さ く ら じ ま ♪
610424:04/12/31 23:22:12 ID:j4Mp6jXY
引退などと言ってかえって波紋を広げてしまったし、漏れの文章との相性も人それぞれだから、
この際、できる限りの情報をこのスレに提供して八王子のラーメン文化に奉仕することにします。

>>552
いや、申し訳なかったです。
甲州屋の罠に嵌ったレポを面白がってる人がいたから、
またヘンな店を指定して実験台にさせられるのかと警戒してたけど、
ちゃんと人気店を紹介してくれたんだね。
この二店については、責任をもって後でじっくりレポします。
611424:04/12/31 23:22:57 ID:j4Mp6jXY
>>574
雷門は漏れ的にはちょっと?です。どうでもいいけど、あの有名な女店主は態度が横暴だって不評だね。
味覚的な話としては、町田なら勇次かな。あまりに和食的過ぎて絶対一般ウケはしない味だけど。
鏡花は一直線に旨みを出しすぎる感じがするし、玄も個々の食材は一流ながら指揮者不在という印象で、
いい素材を相応に活かして、全体的なバランス面でも一番よかったのは、やっぱり伝説の名店、波里。
でもそこは閉店したから、その代わりとして漏れが行きたいと思うのは「いちばんや」。
スープに限れば青葉台の「あまのや」が飛び抜けてるけど、
麺にまで手を回す余裕がないらしく、橋本製麺の既製品を使ってるのが玉にキズ。
麺がかん水や添加物の入った既製品だと、どんなに無化調で拘ったスープを作っても汚染されてしまう。
だから醤伍もはじめ橋本製麺の既製品を使ってたけど、後で無添加・低かん水の特注ものに切り替えた。
そういえば最近、あまのやも特注の麺を使いはじめたらしいと聞いたけどこれは未確認。
ただ、スレ違いで悪いけど、あまのやの担々麺は一度食べてみた方がいいよ。
これに限っては、麺が既製品なのはあまり気にならないし、(辛いのが苦手な人には向かないけど)
本当に美味いものを作るセンスというものがよく分かる。あまのやは来年の夏で閉店するそうだしね。
612424:04/12/31 23:25:30 ID:j4Mp6jXY
激しい毀誉褒貶を呼んでこのスレをお騒がせした漏れのレポの進退について思案した結果、
今回、漏れに向けられたリクエストに徹底して答え、力の限りのレポを今年の最後に提出することで、
ケジメをつけようと思います。不評は覚悟で一挙に完全放出して、後腐れなく去るので悪しからず。
では、年末食べ収めレポ4本立てということで。
---
*鏡花の八王子系鏡花風ラーメン「幸」*
やはり八王子ラーメンは進化させるものではなく、純化させられるだけだということがよく分かった。
感じとしては、吾衛門のピュアで光沢のある八王子系醤油ラーメンをさらに磨き上げたビジュアルに、
全体の素材の質を一段上げて、九州ラーメンに近い歯応えのある細麺+より鋭い醤油風味といった所。
鏡花は高い素材に頼ってばかりでなく、廉価でも美味いものが作れるのだというアピールも読み取れるが、
480円で一般の八王子のラーメン屋よりも一段高い質を実現できたのには、単に実力ばかりでなく、
日頃から高級素材が出入りしている鏡花ならではのアドバンテージが働いたという気もしないではない。
チャーシューはさすがにチープなものにしていたが、メンマの質では名高い鏡花というだけに、
よく見てみると、形のいびつな出来損ないを480円のラーメンに回してきたらしい舞台裏が推測される。
しかし、それはいいとしても、スープに醤油を強く効かせすぎて、飲むと舌がピリピリするのが気になる。
勿論、醤油の風味自体はいいのだが、「八王子ラーメンは刻みタマネギをのせた濃い口醤油味のラーメン」
という単純な枠に嵌め込みすぎている気がするし、ついでに子供だましなナルトは少し八王子をナメている。
鶏想麺でもそうだが、鏡花はメッセージ性を強く出しすぎるきらいがある。
もちろん、誰が食べてもはっきり分かる個性に無化調ながら強力な旨み、おまけに美しいビジュアルとくれば、
集客上はこの上ない戦術だといえるが、一介のラヲタとしては、いささか興醒めさせられるものがあった。
613424:04/12/31 23:26:07 ID:j4Mp6jXY
*多摩利屋の塩ラーメン*(前編)
これは個人的にはツボだった。この店の名を紹介してくれた人に感謝するとともに、
また、自分が八王子エリアのラーメン屋の水準を見くびっていたことをここに陳謝する。
突然だが、この店について直接述べる前に、少し京都のラーメンについて触れておきたい。
京都は全国的にもラーメンの水準が高いエリアと言えるが、ただ、よく全国ランキングなどに登場する、
高安・東龍・天天有などの有名店は、マスコミによって祭り上げられた表面上のカリスマにすぎず、
(京都本来の味といえる濃厚な豚骨醤油ラーメン等の系列もそれはそれで尊いご当地の特色だが)
実情としては、全く正反対の個性を有する塩ラーメン専門店の両雄が並び立った状態にある。
片や、多種多様な厳選素材をふんだんに使った賑やかでゴージャスなラーメンを作る風花、
他方は子供がワンコイン(500円)で食べに来られるシンプルでほのぼのしたラーメンのぴっかり食堂、
どちらも無化調で洗練を尽くしていて、質が高いにもかかわらず庶民的でもある名店だが、
多摩利屋は正に、この二つの名店が持つ長所を見事に折衷させたかのような、一つの理想を体現していた。
子供から大人まで違和感なく溶け込めるほのぼのした店内に、その雰囲気そのままの人柄といえる店員、
しかしラーメンの華やかなビジュアルと、複雑でありながら親しみやすい一体感のある味にはセンスが光る。
勿論、ワンコインの価格設定で賑やかな味を出そうとすれば、さすがに全体の質は下がらざるを得ないが、
洗練と高級さでトップクラスの座を譲歩した分、それを補って余りある高い好感度があるといえる。
また、元うどん屋にしてはチャーシューの食べさせ方などをよく勉強していることが見受けられ、
恐らくブランド物の薩摩黒豚などは使用していないにしても、その点を見劣りさせないだけの技術がある。
614424:04/12/31 23:26:43 ID:j4Mp6jXY
*多摩利屋の塩ラーメン*(後編)
何気ないようでいて、こんなワンコインラーメンはそう容易く作れるものではない。
一舎亭の店主などは、「ラーメンという食べ物はそんなに高い材料で作るものじゃない」と息巻いて、
鏡花も支那そばやもダメだという大言を吐いたが、真にそれを言う資格のあるラーメン屋があるとすれば、
一舎亭ではなく多摩利屋であろう。どちらもご当地ラーメンには染まらず、また高級素材にも走らずに、
庶民的な価格でオリジナリティーの高いラーメンを作っている点では共通しているが、
一舎亭は東日豚(つがとん)醤油ラーメンなどの大胆な発想はいいにしても、反面あまりにも荒削りすぎで、
雑味や臭みが残って品質を損い、客を逃しているのに対し、多摩利屋は悠々とそのような最低条件をクリアして、
今ではビジュアルの芸術と戯れるまでの境地に達し、穏やかで余裕のあるラーメン屋経営に邁進している。
常にそこにあって安心させてくれる揺るぎなさと、良いものは積極的に取り入れようとする意欲的な姿勢、
新鮮であり懐かしくもあるこの稀有な名店とは、是非ともこれから、末永く付き合っていきたいと思う。
615424:04/12/31 23:27:37 ID:j4Mp6jXY
*樽座の味噌ラーメン*(前編)
ラーメンが出されて、馥郁たるエビの香りに食欲を刺激され、一口二口スープを啜ったまでは好印象。
しかし食べ進むにつれ、どことなくウマイ食べ物としても洒落た食べ物としても、イマイチ感が拭えない。
こう厳しい評価になってしまうのも、風と花がクリスマスに一日限定で作った「味噌なる塩ラーメン」
のスペシャル版のあまりに美味かった印象が尾を引いているからかもしれないが、採算無視のこれは別格として、
通常の「味噌なる塩ラーメン」にしても、塩ラーメンとして十分楽しめる作り込まれたスープがベースとなり、
そこに中央に盛られた味噌を徐々に溶かし込んでいく方式となっていた点に注目しておきたい。
つまり、今の時代に「美味い」味噌ラーメンを作ろうとするなら、まず塩ラーメンなどにも転用可能な水準で
素地のスープを作り上げ、そこにスープの風味を殺さないバランスを保って味噌を合わせるのが定石といえる。
味噌の風味に頼りきるタイプの味噌ラーメンでは、どんなに高級な味噌を組み合わせるにしても限界があろう。
とはいえ、楓の期間限定味噌ラーメン(900円)や、凛としての辛味噌ラーメン(950円)のように、
スープ、味噌、具の全般に至るまで上質のものに拘ることは、樽座の750円という価格設定では難しい。
勿論、風と花のようにラーメンにかける特別の情熱と、商売を超えた客への奉仕の精神があれば不可能ではないが、
一般のラーメン屋に対してこれを範とさせることは酷である。とりわけ、味噌を専門、あるいは目玉とする場合、
雑に作っても味噌という調味料自体の旨さで客は喜び、逆に多少の工夫を加えてもあまり違いを感じてもらえない、
この味噌ラーメンというジャンルの特性からして、なかなか「陰の努力」というものをする気にはなれないだろう。
616424:04/12/31 23:28:13 ID:j4Mp6jXY
*樽座の味噌ラーメン*(後編)
ある人が、すみれの味噌ラーメンの隠し味はカレー粉ではないかと言ったが、その真偽は措くとして、ここからは、
カレーのように国民的支持を得る、目に見えて病み付きになるウマイ物としての在り方をとことん追求することが、
味噌ラーメンに力を入れる店のもう一つの活路ではないかという示唆を引き出すことができる。
美味い物ではなく、ウマイ物として鍛え上げるという観点からすれば、樽座は表面的なテクニックに終始している。
スープはエビ油の風味や口当たりまではいいが、上品を装った甘苦さばかりが主張して旨みやインパクトに欠ける。
つまり札幌のけやきに似た物足りなさがありながら、しかし、けやきと比べると素材全体がまだ垢抜けていない。
このウマイともお洒落ともつかない中途半端な状態を脱却するには、旭川のよし乃の素直なウマさを見習いたい。
「けやき」型ではなく「よし乃」型を目指した時にこそ、はじめてあのエビの香りも真に輝いてくるだろう。
ただ、味噌ラーメンにはあまり満足できなかったが、真面目で丁寧な接客をする店主の人柄には惚れ惚れした。
正にあの、真剣に仕事に打ち込む店主だからこそ、味の面でも今後の躍進が期待できる。
また、雰囲気に酔うタイプの客層なら、あの内装、店主の人柄、上品な香りと口当たりだけでも十分満足できる。
厳しい批評になったが、八王子市内にあれだけ雰囲気もよく向上心に溢れるラーメン屋ができたことは喜ばしい。
楓と共に、八王子のラーメン文化の発展を象徴する一店として、ここに銘記しておきたい。
617424:04/12/31 23:30:36 ID:j4Mp6jXY
*楓のつけ麺*
よく考えてみたら、もともと麺が弱い楓でつけ麺を頼むというのはあまり得策ではなかった。
しかしそれ以上に、楓のスープはつけ麺にしてしまうと平面的で奥行きがなく、麺との絡みがあまりよくない。
つけ汁自体の上品な魚出汁は美味いし、ビジュアルもよく計算されているのだが、
残念ながら味の面で太陽堂の代わりになるほどのインパクトは感じられなかった。
つけ汁の中に入っていたタマネギは八王子ラーメンを意識したものか俺の空を意識したものか分からないが、
俺の空ならあの魚の風味に加えて豚の旨み・コクが「ずどん」と、醤伍なら鶏の旨み・コクが「どっしり」と、
それぞれ重厚な奥行きを構成し、表層的な「美味しさ」以上に踏み込んだサービス精神を存分に発揮している。
過重なつけ汁によるジャンク系の路線を避けるにしても、無添加・無かん水の自家製麺でも作らない限り、
上品な薄味のつけ汁で十分味を絡ませる桜花の神業のようなつけ麺に比肩する満足度は得られないだろう。
ただ麺やスープはさておき、今回は具の印象が良かった。メンマも以前のような安っぽさを感じず、
チャーシューは少し油の多さが気になるものの、はっとさせられる程の旨さと柔らかさが舌を喜ばせてくれた。
チャーシューに関しては、拘ると際限なく上には上があるもので、無闇に基準を引き上げても仕方がない。
ちなみに、これまでに食べ歩いた経験の中で出会った最高のチャーシューは大阪のカドヤ食堂のものである。
この店は、全般的に厳選素材を使用しているものの、味付けのセンスが少々素人臭く美味さには難があるが、
ただ、山形産の平牧三元豚で作ったチャーシューに関しては、味付け以前に肉自体の味が異様に良かった。
逆に言えば、このようにラーメン屋の店主の努力やセンスとは無関係に金とコネ次第で美味くなる部分について、
あまり無理な要求をしてはいけないだろう。楓は店主の若々しい意欲とセンスが光る店なので、尚更である。
無化調・豚骨魚介ラーメンを謳うこの楓に期待するのは、第一歩として豚骨と魚出汁のパンチの両立である。
618424:04/12/31 23:34:03 ID:j4Mp6jXY
では八王子スレの皆さん、良いお年をw
ついでに以上のレポをNに奉げる。
619ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 23:37:27 ID:p/9w42FG
これで本当にいなくなってくれ、ゴタゴタはたくさんです
620ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 00:07:18 ID:399l1byh
新年からこれかよ・・・。

424は士ね誌ね詞ね史ね市ね詩ね氏ね視ね資ね紙ね師ね子ね志ね刺ね四ね至ね私ね歯ね死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
621ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 00:42:34 ID:jqiJEF8Y
>>619-620
新年から殺伐はやめてくれ。
424は長文でもレポはレポ。
読む人は読むし、読みたくない人はスルーしれ。
いなくなれとか氏ねとか言うおまいらこそスレ違いの荒らし。
622ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 01:01:53 ID:tZOskn6X
>>610-618までの長文レポ書くのには、最低1時間はかかりそう。
レスの時間はそんなに離れてないから、Wordか何かに一度書いた
長文を何回かに分けて送信したのかな?

とにかく俺は424氏の長文容認派。レポ長文乙〜
623ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 03:12:16 ID:8cbX0YXi
レポートはいいけど、薀蓄はきらい。
624ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 03:40:53 ID:bqAlvbIa
そうだね。
ウンチク無かったら本文も見やすくなって
スッキリするし
そうしてくれ>424
625ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 06:38:56 ID:399l1byh
禿堂だな。 ウダウダくだらねーこと書くよりすっきりまとめろって。
ま、その能力なさそうだけどな w
626574:05/01/01 07:16:24 ID:nn+5lyG/
明けましておめでとー。今年も八王子を始め全国の美味しいラーメンにありつけますように。

>>611=424
長文レポ乙。

自分は辛い物は大好きで、坦々麺はドロドロ系じゃなければ好きなので
あまのやと言う店には機会があったら行ってみたいです。場所は後でググルってみるかな。
坦々麺は銀座の「はしご」愛知県小牧市の「銀座ごまや」がお気に入り。
ところで、楓の辛いラーメン・つけ麺は食べた事あります?
僕は楓でによく行くんだけど、殆ど辛いつけ麺を注文しています。
限定味噌ラーメンに辛味を加えたような感じで、辛さもとげとげしくなく
あえて言うなら八丁味噌で作った味噌煮込み+辛味みたいな味。

>あの有名な女店主は態度が横暴だって不評だね。
えー、評判悪いとはしらなかったです。
あのおばさん一人で全部切り盛りして、それをお客さんは知っているのか皆マナーが良く
おばさんは常連さんにも一見さんにも分け隔てない接し方でとても気に入ってたんだけどなぁ。

>京都のラーメン
新福菜館・第一旭が大好き。ラー博に新福菜館復活キボン。
多摩利屋は気になっていて行ってみようと思っているが、塩と醤油意外は評判が悪いねぇ。
町田のでくの坊も醤油・塩・味噌 意外は美味しくない。
美味しい物を作れる人が、同時に不味い物も作ってしまうのが謎過ぎる。
627ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 11:35:58 ID:HkVaU5mH
>>618
やっぱウザいけどあんたはこのスレに必要だよ。
あんたみたいなのがいると活気付く。
628ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 16:45:46 ID:EqijjC1q
>>611
レポ乙。
そっか多摩利屋は気に入ったのか。
一舎亭も評価しているのでうれしい。
また、>>611は勇次と鏡花、風と花も好きってことで好きな系統は分かるよね。

樽座はあまり気に入ってないようだけど、東京近郊でお勧めの味噌ってあります?
風と花の味噌は食ってみたかったな><

>>626
噂では「あの有名な女店主は態度が横暴だって不評だね」って聞くけど、真偽はどうかな?
俺はあのおばちゃん好きだな。ラーメンも。
629ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 20:13:00 ID:399l1byh
長文いらね。 ちらしの裏にでも書いてるかブログでも立ち上げてそっちでやれ。
630ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 03:40:59 ID:CfiEA/AX
たしかにuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
631ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 06:06:55 ID:FP1cGJ4d
>>629-630
国語、苦手だったのか?
632ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 06:16:43 ID:uP9RN+Ea
また来たんですね、揉める原因だと自覚してるなら来なければいいのに
レポだからって荒れるの承知でこれほど長々書くと言うのはおかしいでしょ
嫌がられるにしろ、誉められるにしろ反応が欲しくてしょうがないのかね
何度も、もう少し短くしたらとか、別スレなり、ブログなりって助言が出てるのに…
633ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 07:34:28 ID:6fwuzavh
長文嫌がってる人たちは別のスレ立ててそちらで議論してください。
ラーメンの情報交換がスレの主旨なのでスレ違い甚だしいです。
634ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 08:20:39 ID:e51G2G+S
>>633
>長文嫌がってる人たちは別のスレ立ててそちらで議論してください。
>ラーメンの情報交換がスレの主旨なのでスレ違い甚だしいです。

逆に長文感想文をアップするスレがもう既にありますよ
オススメの店を教えてもらったらレポするスレ1軒目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101786907/
635ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 09:14:19 ID:Sukr0ZXW
今日営業してるおすすめのお店ありますか?
636ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 09:20:37 ID:pqlym9KM
正月三が日やってる所なんて
あんまりないんじゃないの?
青葉はやってるって話だが。
637ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 09:27:03 ID:gkTF9H/6
面白ければ長くてもいいけど、駄文だし
638ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 10:00:00 ID:h9vGo7Qs
早く食べたい〜
639ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 10:10:44 ID:z4duY2Bh
あけましておめでとうございます。元242です。
去年までの薀蓄長文キャラは卒業して、今年からはシンプルな名無しに生まれ変わります。

>>626
あまのやの担々麺はまさにドロドロとは対極のさらさら系。
ゴマの風味に頼らずに、スープ自体の味わいと辛さと酸味が調和してて最高。
ただ、もしかしたら当分は昼の時間しか営業しないかもしれない。
楓の辛味系についてはまだ未攻略なので、今年のお楽しみです。
辛い物大好きなら町田のからいもんはどう?ここも頼めば辛くしてもらえるよ。
雷門のおばさんは、漏れ自身は悪い印象はなかったんだけど、知人が口々に愚痴ってた。
>新福菜館・第一旭が大好き
これは・・・うーん、ノーコメント。

>>628
いや、特に勇次や鏡花が好きというわけじゃないし、これ、系統的にも共通してるかな?
>樽座はあまり気に入ってないようだけど、東京近郊でお勧めの味噌ってあります?
凛としてで950円払えば相応のクオリティのものが出てくると思うけど、
首都圏で味噌ラーメンはそんなに食べ歩いてないんで、これといったお勧めはできないなぁ。
もちろん、町田や相模原の「おやじ」くらいの味でいいなら、他にも候補は挙がるけど。
とりあえず、もしまた風と花が通常バージョンの「味噌なる塩ラーメン」をメニューに出したら一度お試しあれ。
640ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 10:39:50 ID:9HeZVk0u
424って何者なの?
HPたちあげろよ、まいにちみてやるぞ
641ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 14:14:17 ID:L9ZASU9J
>>632
揉めてるのが424だけのせいにしてるみたいだけど
お前もその原因の一つだってこと自覚してるのか?
>>636
青葉は営業していましたよ。
ちなみに大勝軒は7日からだそうです。
643ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 14:40:13 ID:fWDJUuYN
桜島やってるよ
644ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 16:40:00 ID:bRwkpqE3
424はただ自己主張したいだけだろ。 それならやっぱしブログでもやれって言いたい。
ということで俺もアンチだな〜。 
645ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 17:09:40 ID:egy3NjPh
そんな宣言しなくったって大半がアンチ424だよ
646ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 19:41:05 ID:uP9RN+Ea
>>641
元々の原因が424さんなのは確かですよ
それから私もあなたも揉める原因の一つですね
647ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 00:03:13 ID:0abRujit
>>646
八王子のラーメンスレで八王子関係のラーメンレポ書いてるだけの人に
いちゃもんつけだした「元々の原因」があなたなのも確かですよ。
スレ違いでもないし、実際読んでる人もいるのに
個人的に長文が気に食わないくらいで、いちいち揉める原因作らないでください。
648ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 00:20:38 ID:uA1EwYGu
>>636
凛としては今日も夜中2時までやってる。
ここの味噌ラーメン、242も悪くないと言ってるし食べてみるか。
ちっと高杉だが。

>>646
もう242も長文やめて普通の名無しになるって言ってるのにいつまでやる気?
読みたくないならスルーすりゃいいのに、ageてまで書き込むのは何の自己主張か
ね。
>>646を見ると、あんたは自分が揉める原因になってる自覚があるんでしょ?
>揉める原因だと自覚してるなら来なければいいのに
そんならこのあんた自身の言葉通り、もう来ないでくださいね^^;
649ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 00:21:20 ID:fQOPcwq7
>>647
釣り糸が太いですよ
650ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 00:48:10 ID:0abRujit
>>648
同意。>>632>>646のようなことを書くのに上げる必要ないですよね。

だって646なんかのレスはみんなスレ違いな揉め事をつくってるだけなのに、
繰り返し上げで書き込むなんて、とてもスレのために忠告してるようには思えません。
242さんのレスは、>>639を見ただけでも、
具体的なラーメン屋さんの名前が12こも挙がってて情報豊富、
八王子の範囲を飛び出してるとこもあるけど、読んでみて参考になります。
それにひきかえ、646さんは何のラーメンの情報もないのに少ししつこすぎですよ?
忠告をかくれみのにした自己主張と思われてもしかたないような気がします。

もうやめましょうね。私もこれっきりにしますから。
私も次からはラーメン屋さんの情報をもって書き込みにきます。
651ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 06:30:01 ID:G+6/oRoC
長文いらね
652ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 07:24:50 ID:ueqZpo/L
レポ見たかったのに(´・ω・`)
653ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 08:34:57 ID:Bp8BI6eA
>>650
まったくもってその通り!
654ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 09:16:26 ID:PCdq/MsE
>>649
釣り針も大きい、大物狙いか?
655ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 01:04:29 ID:1OEeGcgv
>>646
長文がうざいってのを理由に荒す人の理性の欠如が問題なんです。
荒し行為の責任までを424に負わせようとするのならそれは考え違いというものです。

それとも、ファンも普通についてるラーメン屋に行って、味が自分の口にあわなかったからといって
その場で「食べるきしねえ、店たためよ」と騒ぎ立てる人に共感を覚えるほうですか?w
656ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 01:23:20 ID:1OEeGcgv
ここは2chであってラーメン屋じゃないってツッコミきますかね。もしも

短文うざい、はしょりすぎで内容薄くて読む気しないね。
チラシの裏にでも書いてれば?ろくな情報もないお粗末なレスで
なに自己顕示してるの?あほくっせえ。

なんてレスが目だってきたら是非短文レスの書き手にスレから撤退するように
助言してあげてくださいね。私を含め。

ではラーメンの話題をどうぞ。
657ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 01:54:25 ID:kQgenuMc
とん八、\450でようやっとる。桜島よりC/P高いね。
658ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 02:06:54 ID:WD8ictfB
口臭家は、まずいし高いな
あれだったら桜島で食った方がマシ
659ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 03:55:47 ID:CkadO3AB
ってか、ダラダラまとまりのないの書きたいのならブログでも立ててやれってことだろ。
変に理屈っぽいけど、424って層化だろ?
660>659:05/01/04 08:00:55 ID:Dvi4bF5j
チラシの裏にでも書いてれば?ろくな情報もないお粗末なレスで
なに自己顕示してるの?あほくっせえ
661ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 08:22:30 ID:gEvhqHI+
とん8安くて旨い!俺もスキスキ
662ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 20:33:04 ID:e1jAOY/o
>>660
オマエモナー
663ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:46:24 ID:T1w/0Kjx
さやぴぃが行った西八の油そばてどうなの?昔ニュー八(キャバレー江戸っ子)の前に似たような店ありましたが
664ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 22:30:02 ID:QUFWNmUR
ここはマンコスレですね
マンコスリャマンコスリャヨイヨイヨイヨイ
665ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 03:37:31 ID:ILRlAOTw
凛として、セットメニューを頼むとハーフサイズの塩ラーメンが食べられるね。
この塩のスープ、ちょっと薄味でインパクトに欠けるから単品のメニューになってないのかな。
でも、味自体としては普通の醤油ラーメンよりもバランスいいと思った。
すっきりしたスープに辛子や少し強めの香り付けでパンチを加えてるところから、
何となく横浜の浜虎を連想したけど、旨みが化調っぽい浜虎よりも自然な滋味があって好印象でした。
とん8とか好きな人には向かないだろうけれど、勇次ほど世間離れした味付けでもない。
ただ、セットで付いてくる小どんぶりは、ちょっと味が濃すぎて塩ラーメンとはミスマッチな気もする・・・
666ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 06:10:40 ID:RrKofalT
>>665くらいの文章なら読む気するけどね。
ダラダラ書かれるのはやっぱしウザいと思うよ。
667ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 10:19:34 ID:p3PNV2aa
ってか、>>665が元424だとしてもこれくらいなら許せる。 むしろ感じがよくなったかと。
668ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 15:00:29 ID:OKeMGHkI
甲州街道沿い(千人町)に
あぶらー亭ができてた。行った人レポよろしく。
669ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 20:05:31 ID:U5fL/7pu
確かに文章は簡潔なほど美しい。
おれ自身は薀蓄や必要ない情報を求めていない。
レポート読んで行ってみようと思える内容なら格別、
「…屋を連想させる」とか「xx屋が始めた」
「都内では〜」等の記述は、このスレにはいらんよね。
それと
「自分の個人的な好悪とは別に、公平に評価した食べ物
としてのランクってものはあるよ」
この意見には賛同しかねる。
食が個人によって行われる以上、「公平」の基準は、
多数決原理以外にありえない。
つまり個人的好悪の集積でしかない。
670ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 20:39:23 ID:KUspweSs
麺龍の熊本ラーメンってネタかと思ったらマジなのね。 さっき行ってきたよ。
なんてーか、桂花のライト版みたいな? 悪くはないけど、食ったーって満足感に欠けるというか。
チャーシューが固く肉々しいのが印象的だった。 味は少し濃い目かな。 けっこーうまいと思う。
白湯亡きいま、八王子でマー油入りのラーメン食えるのはここだけ?
ちなみに
before
ttp://img.jpn.org/stored/jpn0100.jpg
after
http://img.jpn.org/stored/jpn0101.jpg
671ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 22:01:38 ID:wgITfJjR
確かむつみ屋にもあった気が・・・
672ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:14:57 ID:5pE3pnbW
>>670
レポ乙!
なかなかどーして、うまそーではないか。
海苔はいらないかなあ。
673ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:48:10 ID:vnxdKy4X
>>665も元424の漏れだけど、限りなく力抜いて楽に書いたらこんなもんだよ。

>>668
あぶらー亭、さやぴぃさんが1月2日の17時にオープンしたって書いてたから、
今日食べてみようと思って行ったけど、17時に店の前を見てみたら閉まってた。
シャッターに営業日や営業時間に関しての掲示もないし、ここ本当に営業してるの?

>>669
あえて八王子以外のラーメン屋とリンクさせつつ語ったのは、
八王子のラーメンに関する話題に「外部」の視点を取り入れて、
井の中の蛙的ではない、一般的な評価の俎上に載せて語りたいっていう思いからね。

「個人的な嗜好や特別な思い入れから無性に食べたくなるもの」と、
「良い素材に良い調理がされていて、普遍的に美味いとされるもの」という違いは、
ラーメンでも何でもたくさん食べ歩いていれば、いつかしみじみ実感するようになるよ。
それに、美食でも芸術でも何でも、人間の快楽に関わる文化の高低は、
単純に個人的好悪の集積で決まるほど単純なものでもない。
多数決原理一つとったって、現時点での多数決によるのか、
過去から現在までを含めた通時的な多数決によるのか、
あるいは未来や可能世界までを包括した潜在的な多数決ということも考えるべきではないか、
なんて、込み入った議論になってくるから、ともかくここでする話じゃないね。
674ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:58:31 ID:vnxdKy4X
>>670
そのafterの方が熊本ラーメンなのかな?
漏れは首都圏でやってる熊本ラーメンって苦手だから食べようかどうか迷う所。
実は大石家(分田上)のラーメンも体が受け付けない。
なんつっ亭は一応アリなんだけど・・・
675ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 00:00:58 ID:cQU/9Axv
誰がなんと言おうが好きにやれよ。
676ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 00:03:13 ID:bMO1c8uI
元424サン、このスレ的には力入れれば入れる程空回りするようですね。。
仰るように限りなく力抜かれた方がよろしいかと思われますm(_ _)m
677ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 00:30:45 ID:ERwhU5Rc
いや、力のこもった長文も読みごたえあった。
脱力系のカキコも悪くないけど。
678ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 05:40:06 ID:HIduwlTo
内容はともかく、贅肉が多いから読みにくいんだよ
美しくない
679ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 06:27:59 ID:L47xw8op
>>673でウゼーの復活してるし w
相変わらず変に理屈っぽいのな。 実社会でもけっこー疎まれてるんじゃない?
本人は気付いてないだろうけど、まわりは煙たがってるって気付いてる??

おまいらの会社でもこーゆーくどいヤツ一人くらいいるだろ??
680ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 16:56:50 ID:996AkzCf
なんでこのスレって昔から駄々っ子が多いの?
681ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 18:44:23 ID:/Sbo+suj
ぱいたんってなくなったの?
682ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 19:33:36 ID:rqLsT11n
670みたいなレポが一番理想的だよね。 
424みたいに書かれると読んでてうんざりしてきていくら好評価でも行く気なくなるよ。。。
683ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 01:08:11 ID:ei+JMEhw
さやぴぃの板はどこで見れますか?
684ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 02:46:43 ID:r6GtdmOE
藍華は今日休みだったよ・・・ orz
685ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 03:30:44 ID:RbKN3auz
>>682
禿堂
686ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 07:22:44 ID:Od3Gr7Sx
藍華はコッテリしすぎ。
前のつけ麺に戻せ。
687ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 09:12:51 ID:m0tQG2wr
>>682
全く同意できんね。
正直ここが荒れたって痛くも痒くもないから声を大にして言ってやる。
424よ、復活せよ!俺はあんたの文章のファンだ!

>>679
理屈っぽいのには理屈で反論すればいいんですよ。
日常会話が脊髄反射のみで成り立っているようなお方には分からないかもしれませんがね。
論に普遍的な説得力を持たせようとする時に、理屈抜きでどうやってそれを実現できますか?
あなたのように「感想文」を書いているだけだと、話なんていつまでたってもまとまりませんよ。
何故かって?「私はそうは思わない」その一言ですべて終わってしまうからです。
あなたに好意的であったり、いちいち反論するのが面倒くさい、または争うことが得策だとは思わないような人、
そういう人達は大人しく相槌打ってくれるかもしれませんが、あなたの会話には主観以外に全く中身がないし
そんなんじゃ、見ず知らずの人を納得させることなんて到底不可能ですよ。
何なら私がそれを実践してあげましょうか。

>ウゼーの
私はそうは思わない

>まわりが煙たがってる
私を回りに含めないでね

>くどい奴
そうかな?

どうです?↑これを議論と言えますかね?(ちなみにすべて本音レスですが)
あなたのレスは私の上6行と同じぐらいに無意味なものと自覚した方がいいですよ。
688ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 14:13:50 ID:rMCYP+7o
葱麺家、年末に突如として廃業したそうです。
689ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 17:51:17 ID:iW502IwG

長いレスは読む気がしない。

だらだら書くな。

もっと要点をまとめろ。

なんちゃって うんこ ぶりぶり〜
690ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 18:07:37 ID:6bKM/LKX
さっきはじめて行って来たが、おがわ屋はうまかった!
以上!!
691ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 18:42:41 ID:ORxaqJXB
>>690
潔くてよいね♪

>>687
ジサクジエンご苦労♪
692ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 19:00:04 ID:mzRkp/Vj
>>477 超遅レスで悪い。
>八王子ラーメンには定番の「ネギラーメン」はどこが美味い?
俺の食べた中では良い仕事をしてるのは弘富。
あとは小川屋、めんくい亭なんかは一工夫してるよね。

424氏のレスを遡ってて発見しました。
長文レスの時は一度、推敲した方がいいかも>424さん
言ってることはまともなんだから。
693424:05/01/07 23:51:03 ID:7ji76TCJ
*楓@八王子の「ら〜麺(塩)」700円* *ZERO@立川の「らーめん」700円*

どちらも都心の超有名店出身者が多摩地区に開店した豚骨魚介系・濃厚スープを謳う新進気鋭のラーメン屋、
おまけに値段までぴったり同じということで、今日は比較分析レポを試みることにします。

・出身店からの独立度:楓>>>ZERO
楓→目に見える部分では出身の「麺屋武蔵」の面影を完全に払拭、独自の道を歩んでいる。
ZERO→出身の「俺の空」の模倣の域を出ない。元祖から玉葱を無くして全体のパンチ力2割減といった印象。

・ビジュアル的センス:楓>ZERO
楓→どのメニューも、出された瞬間はっとさせられる美しさがある。
ZERO→特に悪くもない。

・魚介風味:楓>>ZERO
楓→鮪・鰹・烏賊・海老と、多様な素材を投入しているだけに広がりがあり、かつ調和した美妙な風味。
ZERO→節系が強烈に主張するがやや一本調子。

・豚骨のコク:(俺の空>)ZERO>>楓
楓→悪い意味でスープがサラサラ。口当たり上々と思えばあっけなく流れ去るような物足りなさがある。
ZERO→豚骨の重量感がしっかり出ていて後を引く。「濃厚スープ」の名に恥じない立体的な味わい。

・麺:ZERO>>>楓
楓→気にならない人もいるかもしれないが、はっきり言って楓の麺はスープに完全に負けている。
ZERO→つけ麺を頼むとなおよく分かるが、この点では俺の空と並ぶクオリティを感じさせる。
694424:05/01/07 23:52:19 ID:7ji76TCJ
・総評
現時点では総合してZERO>楓とせざるを得ない。しかし楓は創作性やセンスの点で優れ、
高いポテンシャルを秘めており、今後の進化の余地としては楓>>ZEROと推察される。
旨み・インパクトはどちらも十分、しかし楓は肝心のスープのコクと麺の質という欠点があまりに大きい。
個人的には八王子のラーメン文化を触発し、変えていくホープと目しているだけに、非常に悔やまれる。
695424:05/01/07 23:54:57 ID:7ji76TCJ
・余談1
まず、楓は豚骨魚介系の「濃厚スープ」を謳う以上、そして店を訪れる客層を見ても、
ぐっと舌に響くような豚骨のコクがあのスープに加われば、間違いなく評価は格段に上がるだろう。
例えば豚骨ラーメンの源流である九州のラヲタが口々に有名チェーンの一蘭などを貶すのは、
要するに(化調っぽいが実は安い昆布由来の)不自然な旨みにばかり頼って、
本場の豚骨ラーメン特有の質感を伴ったコクが感じられないことへの不満の表明といえる。
一方、九州のラヲタが高く評価した久留米の大砲本店(五穀神社前)のスープはというと、
豚骨そのもののずっしりとした存在感、むせかえるほどの粒子感、それが味蕾を直撃し、捉えて放さない。
実際スープを飲み干せば、丼の底にはゼラチン質とも骨ともつかない赤白い粉が多量に沈殿している程である。
「豚骨魚介」のうちの「魚介」にかけては繊細で素晴らしいセンスを発揮している楓であるが、他方、
「豚骨」については九州という原点に立ち返り、「俺の空」的なある意味男くさい力技を仕掛けてもらいたい。
麺に関しては単純に原価の問題かもしれないが、近辺の製麺所に適当に任せてしまうのではなく、
桜花の無添加・無かん水の自家製麺を模範に、とことん拘った自家製または特注の麺を作ったらどうなるだろう。
値段が多少上がろうと、元来持つ繊細なセンスに加えて力勝負で出したコク、そして拘りの麺が一つになれば、
もはや濃厚スープのラーメンとしては一つの完成を迎えるのではないか。八王子からそんな店が生まれれば・・・
ちなみに、それを「豚骨」白濁スープではなく「鶏」白濁スープでやってしまったのが醤伍だといえる。
696424:05/01/07 23:55:49 ID:7ji76TCJ
・余談2
しかし、近年俄かに流行しはじめた豚骨魚介系ラーメンではあるが、実はそれは一つの多摩地区の誇りでもある。
多摩センターの本店にはじまり、八王子市内へも二つの店舗を出した「ラーメンショップ西海」という偉跡。
白濁スープ+飛魚(アゴ)出汁の「豚骨魚介」という組み合わせのオリジナリティに、旨さと安さを兼ね備え、
多数の雑誌にも掲載、十数年も前からあたかもラーメンブームのさきがけのような成功例を打ち立てていた、
この大きな一歩を忘れてはならない。ある意味では多摩地区こそラーメン史における「豚骨魚介」の原点である。
そして時代は巡り、豚骨魚介ラーメンは再びこの八王子に回帰した。楓が西海に次ぐ主役となることを期待する。
697ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 00:08:45 ID:0/knOuPF
立川のZERO行ったけど麺、細く感じるもう少し太い麺の方が良さそう?場所は地下で入りにくかった。
698424:05/01/08 00:17:38 ID:YiJp3nTK
>>697
あの細麺はまさに「俺の空」を受け継いでる。
全く同じかは分からないけれど、少なくともかなり近いもの。
不自然な臭いや味もしないし、漏れはあれで美味しいと思うけどね。
わざわざ高田馬場まで出向いて長時間並んで食べなくても、
もうあれ系のラーメンはZEROですぐ食べられるから便利になった。
元祖よりはちょこっと落ちるけど。
699424:05/01/08 00:24:41 ID:YiJp3nTK
さやぴぃさんのページをよく読んでみたら、あぶらー亭の開店時間は平日は17時30分だった。
この前は17時にオープンしたっていう日記を読んで、ちょうど17時すぎに行ったから閉まってたのか。
700ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:05:33 ID:0qwt25ha
>>696
あー、なるほど、西海か。
でも、もっと早いのはじつわスガキヤじゃないか、と思ってみたり……。
701424:05/01/08 01:33:19 ID:YiJp3nTK
>>700
確かに、スガキヤも魚出汁+豚骨スープだった・・・
あれを今の豚骨魚介ラーメンに至るまでの系譜に繋げていいかは微妙だけど。
でも好きな味だなスガキヤ。
ちょうど、この前の12月26日に高田馬場に首都圏再進出1号店がオープンしたらしい。

スガキヤといえば小学生時代の思い出のラーメン。
それから厨房時代にはとん8に西海。
懐かしい・・・
702ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 02:00:46 ID:KTXszTmw
>>701
おー、寿がきやを知っているんですか。ちなみに出身は何処で?
自分は名古屋出身なので、寿がきやにはとても思い入れがあり、
今でも時々袋ラーメンを送ってもらったりしてますよ。
そうそう、高田馬場に再進出したらしいので
行ってみたいと思っていたところなのですよ。
その前に、うだつ食堂行ってみたいですが。

漏れは名古屋である程度ラーメン食べ歩きしていたのですが、
上京し八王子の万豚記で結構美味いなぁ・・・っと思い
さらに食べ歩き続けているうちに、今まで食べていたラーメンなんかより
美味いラーメンなんていくらでも有ると気付きました。
それと共に以前食べていたラーメンの良さ、悪さも見えてきたりしました。
だから424さんが井の中の蛙的な話を持ち出すのが良くわかりますよ。

しかし、去年帰省した時に寿がきや食べたら意外と美味しかったのにはびっくり。
あんなジャンクでファーストなフードなのにね。
美味いラーメン食べ歩いていたからきっと不味く判じると思っていたのに。
八王子のヨーカドーには、名古屋出身の若鯱屋もハローエッグもあるんだから、
寿がきやも出来ればいいのに・・・。
703424:05/01/08 04:59:52 ID:YiJp3nTK
>>702
いや、だからスガキヤは「小学生時代の思い出」なわけで。
漏れが厨房になる頃までは八王子の近所のスーパーにもあったのよ。
そう、漏れは八王子出身。
そういうわけで、楓のような地元のラーメン文化への応援にはつい力が入ってしまう。
実は漏れは昔、西海こそが日本で最高のラーメンだと思っていて、
それが井の中の蛙じゃないことを確かめたい一心からいろいろな食べ歩きをはじめたわけですw

スガキヤが永遠に色褪せないように、漏れ的には西海もやっぱり今でも好きなラーメン。
考えてみたらどっちも豚骨魚介系だったのね。
漏れも懐かしいスガキヤの味を求めて名古屋の駅ビルまで食べに行ったりしたけど、
確かに今食べてもウマイ。しかもあの味には全く類例が見つからない。
あんなに安いのに不思議なラーメンだよ。
今ならもう、わざわざ名古屋まで行かなくても高田馬場で食べられるから便利になったね。
ついでに、「俺の空」風ラーメンは高田馬場まで行かなくても立川で食べられるから便利便利w

万豚記はチャーハンがウマイ。HUBあたりで生ギネス飲んでから食べに行きたいね。
酔った時には樽座もいいかも。個人的にはもうちょっとお洒落志向よりウマさ志向にシフトしてもらいたいけど。
そういえばタリーズコーヒーももうすぐできるみたいだし、八王子もなかなかグルメな街になったものだ。
704424:05/01/08 05:17:13 ID:YiJp3nTK
しかし、ある意味、今一番八王子で気になるのはさやぴぃさんって人だね。
あんなに毎日毎日八王子のラーメン食べ歩いてホムペにアップするなんて一体何者?
いくらなんでもあんなに八王子のラーメンばかり食べてたら、
ラーメン本を書く取材にしても地域が限定的すぎるし、全く不思議だ・・・
705ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 06:02:27 ID:EHdzeqoT
てゆうか滅茶苦茶太ってると思うぞさやぴぃは…
身体にも良くないし。
706ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 07:10:31 ID:14zLG/IX
な ん な ん だ   こ の ウ ザ さ は っ ! !! 
707ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 09:23:18 ID:V0pYRyOj
文章の書き方講座やってる人やめてくんない?
そういう薀蓄こそいらんものじゃん。ラーメンと関係ないじゃん。
簡潔がいいってなら、自分が範を示せばいいじゃん。
「うざい」それだけで済むもんをウダウダウダウダうるさいうるさい。
気持ち悪い。頭悪い。同意する奴等も結局荒しじゃん。
708ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 09:46:04 ID:DXRpQslY
いいぞ!424!!
面白い!!!!
709ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 09:49:37 ID:estnEehi
このスレ的にさやぴぃはどーなの
710ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 10:13:00 ID:QqnQQZ59
で424は八王子の楓が立川のZEROに負けてるのを認めたくないけど
認めざるを得ないジレンマを抱えてるのね

典型的な八王子市民ですね w
711ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 12:35:38 ID:0/knOuPF
698さんへ質問、確か俺の空は平打ち麺でトンコツじゃなかった?
712ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 13:27:28 ID:B36Zs/7E
>>704
だから〜 さやぴぃは 「佐々木健介」そっくりの男なの
あれだけ太けりゃラーメンの3杯や4杯食って当たり前!
かわいい女の子想像してるとがっくり来るからあきらめな。
713ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 14:26:22 ID:0/knOuPF
ひばり君=ニューハーフ?ジュゴンちゃん=おかま?
714ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 19:18:38 ID:NbBWGaaS
ってかさー、424マジでウザ杉!!
715ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 20:32:06 ID:+SKUUtRL
424のラヲタぶりにはさやぴぃ的にもビックラボン
716ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 21:33:37 ID:Ii7aKewM
どういう流れなんだ。
717ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 21:38:45 ID:otOnB6YM
>>712
さやぴぃ見たことあるのかよ!

てか424ってどんな奴なんだよ!?
718ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 22:03:14 ID:0/knOuPF
石神や中村よりマシだろ?
719424:05/01/09 02:24:41 ID:32+lK+lv
*あぶらー亭の「あぶらーめん」*
個人的には油過多のラーメンは苦手なのだがこれはウマかった。
一部黒く焦げたチャーシューに油でテカテカ光る麺と、見るからにジャンクな趣きだが、
飲んだ後はもちろん、普通の食事として口にするにも堪えるだけのバランスを保っている。
そして特筆すべきは具のクオリティの高さである。
ナルトと揚げネギに関しては可もなく不可もないが、
一見ジャンクでありながらしっかりした味わいのあるチャーシューには好感が持て、
また、何気ないようでいて全く嫌味のないメンマの味付けは、このジャンクさに不釣合いなほど秀逸であった。
更に、何より驚かされたのは半熟の味玉のウマさ、特に黄身の伸びのあるコクである。
卵自体の品質は別として、味付けの技術の高さは味玉で有名な中村屋と全く同等であるといえ、
逆に、名古屋コーチンの卵などと謳いながら調理のお粗末な味玉を出すような、
よくある「素材にこだわる店」などよりも、遥かに満足度の高い優れたトッピングである。
メインの油を絡めた麺は、出されたままでも程よく味が付いており、十分おいしく食べられる。
そこにコショウ・ラー油・揚一味唐辛子・酢・こまか漬けなどを混ぜることが勧められているが、
下手にサジ加減を誤って調味料を加え、せっかくの味付けを台無しにすることは避けたいところである。
特に、優れた味玉やメンマなどの具を賞味するのは、舌が調味料に犯される前が絶対にいい。
油ソバといえば、経堂の「はるばるてい」の香麺と東小金井の「宝華」が有名であるが、
あぶらー亭は全くそれらの先達の中にあっても見劣りしない、油ソバの名店であるといえる。
720ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 02:27:48 ID:/tYvPurC
さやぴぃはラーメン・パチンコ好きなニューハーフ!日に日に太って横綱ですよ!
721424:05/01/09 02:29:41 ID:32+lK+lv
>>711
いやいや、俺の空といえば、極細ストレート麺に豚骨魚介スープで有名でしょ。
ZEROも麺は基本的に似てるけど、ちょっと縮れが入ってるんだったかな。

>>712
いや、さやぴぃさんは女の子としてより、同じ八王子のラヲタとして気になる人だね。

>>713
ジュゴンちゃんは知らないけど、ひばり君って江口寿史のストップひばり君?
あの漫画面白いよね。
722ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 02:54:42 ID:aYZ+9eYz
>>717
見たこと?

あるよ!

だから信じなさい!
723ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 02:56:57 ID:aYZ+9eYz
>>720

鍛えているから凄い体だぜ!

近寄るのも怖いぜ!

724ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 04:22:24 ID:oj5JMYwB
八王子でタダでやらせてくれる女子大生なら知ってる
725ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 06:27:00 ID:b3cym44K
>>424 もう来なくていいよ。 あんたのレポ読んだだけでお腹いっぱいになってしまうので迷惑です。
726ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 07:49:47 ID:aIzXA5ms
>>724詳細キボンヌ
727ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 09:07:04 ID:L1gADik7
まずかったんじゃん
_________
326 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: sage 投稿日: 05/01/08 18:57:09 ID: bGYGhMAE
勝田台丸長が、元八王子の息子に代替わりしてたよ・・・
つけそば、ラーメン以外のメニューは無くなってた。
つけそばも・・・息子の味になってた。
チャーシューの出来が悪くてこっそり吐き出した。
親父のつけそばが喰いたい・・・喰いたいよ〜〜!
728ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 11:01:50 ID:ZD/GRlic
またそんな話持ってくるなよ。一部のマニアしか褒めてないんだから。
信者がくるからやめてくれ
729ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 17:26:27 ID:a7XLeoDn
長文よりも何よりも「ラーメン文化」なんつーことを
真顔で語っているのが凄い
730ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 17:53:50 ID:CPodDWM0
>>673
>あえて八王子以外のラーメン屋とリンクさせつつ語ったのは、
>井の中の蛙的ではない、一般的な評価の俎上に載せて語りたいっていう思いから

それだけではないでしょう…。
またそうでないからこそ、あなたの知識披露の香りがしたからこそ、
反感を抱かれることもあったのでしょうね。
ただ、まあそれはあなたの表現でしょうから、OKです。
私が求めていない、それだけですから。

>それに、美食でも芸術でも何でも、人間の快楽に関わる文化の高低は、
>単純に個人的好悪の集積で決まるほど単純なものでもない。

「美食」についてはよく分からないけども、
芸術やあらゆる文化に、高低をつけようとするあなたの思い上がり
について、個人的反意を伝えただけですよ。
はっきり言って、まあラーメンにあなた個人が高低をつけることには、
何にも異論はありませんよ。あなたの「好悪」なんですから。
まあしかし、「普遍的に美味いとされるもの」とかね、
「文化の高低」とかね、論じている以上つまり、あなたは個人的な好悪を超えて、
それを他人に押しつけようとしている、あるいは自己の好悪を普遍的な、
また一般大衆より高い水準に位置している、あるいはその印象をね、
抱かれることを甘受しにゃああかんわけでね、まあ、そう思うわけですよ。
731ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 18:15:56 ID:jE4mivrO
>>729
そういえば青梅の方のスレに「ラーメンは文化だ!」っていう奴がいたな
732ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 19:04:16 ID:XubPjFye
>>730 こいつキショッ
424に対抗してキモい長文書くな
ラーメンの知識披露より粘着でぐだぐだ書く方が有害
733ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 19:51:11 ID:ix/e7wAI
>>732
あんた社会に有害じゃない人?
734ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 20:22:01 ID:PGk18y6o
理屈だけの層化っぽいのが増えたよなぁ・・・
735ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 21:11:41 ID:r0Iw2ptt
まあ734が一番ウザイわけだが
736ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:02:55 ID:XubPjFye
>>733
730 必死だなw
737ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 03:19:39 ID:o7X7bo9O
>>735
オマエモナー
738ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 13:33:16 ID:aAGjKHLi
俺はこのスレの初代からいるんだぜ?
739ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 17:20:21 ID:llfKagKp
「点心」はどうよ?前通るだけで入ったことないんだけど...
740ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 20:02:36 ID:Zn8hPBDv
>>738
俺もだよ。 ひろじとか闘将とかアクの強いコテがいると荒れるよね。
ってか正直俺も424ってヤツはけっこーうざいと思う!
741ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 20:36:56 ID:UzX+fjUX
待ってました!>424さん

あぶらー亭以外に八王子でオススメの油そばがありましたら教えていただけませんでしょうか。
宝華の宝そばみたく、少し変わったものでも大丈夫ですし、地域はどこでも構わないです。
742ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:06:45 ID:o8Ioophf
>>741
普通のあぶらそばだけど、
江川亭のが美味かったよ。
743ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 07:42:27 ID:ZBglPmfC
>>741
自作自演 乙!
744ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 07:50:11 ID:wdnfKBZ6
相模原の黒酢ラーメンは?
745ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 09:45:38 ID:q9Rb2k7e
424さんのラヲタぶりにクラクラ(@ω@)
746ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 12:58:25 ID:p4K9KiNm
初めて「でうら」行ってきた。うまかってす。
味はおがわ屋の方がいいかも。でも安いからまた行きたい。
747ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 15:51:04 ID:8fye2mv0
でうらよりタンタンや弘富の方が味はいいと思う。
748ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 16:35:28 ID:qWRm1u/I
>>746
ナイスレポ! くだらない誰かの戯言よりよっぽどいいね。
弘富もうまいよ♪
749424:05/01/11 21:12:31 ID:9CS+GyhM
つか、もうやめる。
八王子のラーメンレポなんかやってる場合じゃないし。
ただ、漏れ宛てにレスする人を片端から自作自演呼ばわりするのはやめといて。
ほんとに違うしその人に悪いから。

>>741
ごめん、漏れは油そばってほとんど食べないんだ。
それに市内に限定したら、あぶらー亭主以上の店ってそうはなさそうな気がするよ。
わかんないけど。
750424:05/01/11 21:17:09 ID:9CS+GyhM
最後にオマケ。
鏡花のつけ麺は満足度低かった。
あれだったら藍華のスープ割り飲みたい。
立川でつけ麺だったらZEROの方がオススメ。

んじゃ、これで。
751ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 22:28:37 ID:o8Ioophf
あ〜あ、また八王子スレ氷河期がやって来るよ。
コテを追い出した奴は責任とってこのスレ盛り上げろよ。
752ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 23:16:39 ID:9IIFCtWU
いきなり自演ですか
753ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 06:07:01 ID:xvX/Go/5
おもしろかったのに
754ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 07:53:05 ID:PmTQIKfO
いやー、清々するね!(・∀・ )
でも424って「これで最後」と言いつつしつこく登場してきたからなぁ。。
もう二度と来るなよ?
755ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 08:04:20 ID:MiWS/pkQ
このスレでは代々コテが追い出されてきたが、
一番の癌は何も情報も出さないで文句ばかり言ってる名無し。
756ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 10:50:34 ID:aWCqcWiF
また来るに決まってるジャン。
757ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 18:25:09 ID:Tz/4bR+p
凛として 行ってきたよ。 開店当時以来。
セットメニューが増えたのかな? 4種類あった。 その中で角煮と万ネギの入った丼のセットを。
スープは前に来た時よりまとまってていいね。 飯の方の角煮は脂身が95%近く・・・。 万ネギは
いつ切ったの?ってくらい乾燥してました。 それに甘い味噌ダレ。
ttp://img.jpn.org/stored/jpn0235.jpg
ttp://img.jpn.org/stored/jpn0236.jpg

たまーに食うのはいいと思うけど通うほどじゃないね〜。
あと研修生と言えども接客良くなってたよ。 レジの娘はイマイチたどたどしかったけど w
758ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 18:44:51 ID:4pPcKcs4
点心入った事のある人おらんの…
759ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 03:20:41 ID:fsYqx1Rm
>>757くらいのレポが簡潔でよいね!
760ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 09:02:42 ID:F/7ZdTaR
万太郎見たことある?
761ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 22:01:29 ID:mP9m4WFU
明日あぶらー亭行ってきます。
762ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 22:35:03 ID:wfRruQBn
レポ希望ね
763ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 06:16:19 ID:5UWczzEM
簡潔にね
764ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 08:59:33 ID:IWmirVMB
粘着は女にもてないよ。
765ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 13:40:34 ID:kns3LsVx
NGワード
・化調
・動物系
・魚介系
766ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 19:30:17 ID:ga8OkAc+
>>764
オマエモナー
767ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 23:56:11 ID:SBezRZe2
課長
768ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:56:04 ID:BWXTNy0s
「あぶらー亭」は主人が体調不良のためしばらく休業なんだとさ。
せっかく行ったのに…がっかり。
769ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 17:06:22 ID:gqKwFhhO
やっぱりとんぱちはこすとぱほーまんすがいい
770ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:29:02 ID:VKTa9H89
424さんに質問?高尾にある凛としてと青葉どちらが美味い?(どちらも不味いもあるけど)
ちなみに私は凛としては残しました味以前に麺が半生でした!味も平打ち麺にはパンチ不足
(チャーシューも!)麺薄味にたいしてもっと工夫してもらいたい!(穏国のように)
771424:05/01/16 03:55:32 ID:PzafmnaN
>>768
それは残念だね。あの味玉も当分お預けか・・・
ちょうどこの前、2度目にラーメン+お茶漬けセットを食べてきました。
詳しいレポは自粛するけど、これもけっこうイケるね。
それに、最初に夕方頃行った時は閑散としてて少し心配になったけど、
深夜に行くとけっこう賑わっていて、店主も酔っ払い相手に愛想よく仕事してた。
仕事振りを見ていても気持ちいいくらいの店主だったから、体調不良だなんて心配だ。
772424:05/01/16 04:08:15 ID:PzafmnaN
>>770
青葉は中野の本店でしか食べてないんだけど、これは好みの問題だと思うよ。
凛としては、そこまでパンチはないし、ちょっとクセのある魚介風味が受け付けない人もいるだろうけど、
あの、じわっと染み入るような日本の原点に立ち返った味は特に年配の人にウケるんじゃないかな。
漏れはセットメニュー限定の塩ラーメンのスープがけっこういいと思った。
醤油が抜けてますますパンチがなくなった分、辛さと香りでカバーしてるんだけど、それがそこまで嫌味でもない。
麺は今だとコシのある平打ち麺か細麺か選べるようになってる。
どっちも、麺自体の質はそう悪くない。(逆に楓はもちもちした歯応えはいいのに材質自体がちょっと良くない)
そういえば、さやぴぃさんが桜島の味噌ラーメンに5点満点をつけながら、
凛としての味噌ラーメンには「味がぶつかり合ってしまってる」と言って2点をつけてたのが興味深かった。
漏れも食べてみたら、確かに統一感がない。
味噌の味自体がライトなのは、さやぴぃさんが気にするほどの短所ではないと思う。
でも上品な味噌の下支えとしてしっかりした基本スープがマッチしてなきゃいけないのに、
ちょっとあのさんま節+ホタテのスープと味噌という相性は微妙な気がする。
個々の材料はいいものだから、安心して腹に収められる点でクオリティは高いけど、
素材を活かしきってないという所では、いかにも惜しい、もったいないことをしてる。
漏れには樽座の味噌ラーメンなんか、ちょっと素材の野暮ったさが気になってしまうけど、
こういうコンセプトの明快なラーメンの方を高く評価する人がいるのにも頷ける。
お金の力に任せて、力量に見合わない素材を集めてしまった店の典型かも。

まぁ要するに微妙な店ってことだね、凛としては・・・
773ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 06:23:19 ID:7Aqo0pBr
たかが桜島、されど桜島。花鳥だけでスープは成らず。
774ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 09:00:23 ID:L7TPy+FF
青葉は旨いよねー。麺がモチモチしてまっさ。
775ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 18:58:37 ID:XWQqyVCk
一陽来福行ってみた。
つけ麺食ってみた。
麺が太麺でモチモチしてて美味い。
つけタレも美味い。
ただ量が少なすぎ。
600円とってあの量はないだろ。
そんなに大食漢でもないんだが
並だと凄く物足りなかった。
あとスキンヘッド親父が怖い。
776ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:19:32 ID:pty15oTo
ツルピカ君が怖くてスプ割を頼めませんでした
777ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 22:36:20 ID:hhbF3tTy
いや、意外とシャイで良い親父だよ。
778ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 03:15:26 ID:5HUNIdfK
424 もう来ないとか言っておきながら(ry
779ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 08:43:18 ID:nA/Yjbll
麺の量は藍華も少ないんだよな。
がっつり食いたいなら大盛りにするしかない。
大勝軒ほどじゃなくてもいいけど、あの量はちと物足りないね。
あとピカちゃんはただシャイなだけで良いオヤジだよ。
笑顔が ス テ キ ☆
780ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 13:33:37 ID:OQhShdMB
でも奥さんには厳しいよな。
たまに「そうじゃないだろ」と言いたそうに、チラと見る。
目で怒ってる。

781ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:01:08 ID:YsjfzkGo
>>775
スキンヘッドっつうか、ありゃ亀頭だよな、亀頭。
>>780
ちなみに、夏休み等に行くと、小さな女の子が
いたりしたなぁ…。
奥の便所がなんだか倉庫みたいで淋しくなる。
782ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:03:34 ID:cmvuHI/f
最近どさんこラーメン見なくなったねぇ?
783ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 01:13:48 ID:CoV5LH88
>>772
やぱし、力は入りすぎだよぉ。
言いたいことを毎回全部言おうとしてるでしょ。
そこを飲み込んで、半分くらい書いてあとは他の住人さんのつっこみを
引き出すようにしてくれればいいのに。

書かなかったことは、自分の引き出しにしまっておくのよ。
熟成させるともっとびしっと「エッセンス」を抽出して書けるはずだよ。
そのほうが読み手を惹き付けるんだし。
なんて、えらそーなこといってスマソ
784ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 01:22:05 ID:9sUM65fm
ここは424のブログだと思えばいいじゃん。
そーすれば無化つかなくて済む
785ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 06:27:15 ID:0z2kLIeH
いや、違うし。
786ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 07:28:55 ID:UENPFqKa
>>780
実際に言うと反論食らうから、目で怒る。
夫婦そろって元ヤンだからな
787ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 07:49:08 ID:FCx4IDHi
ってーか、ちらしの(ry
正直 ウザすぎなんだよ!
788ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 09:17:01 ID:9sUM65fm
ってーか、ここは424のブログだと思えばいいじゃん。
そーすれば無化つかなくて済むw
789ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 12:41:14 ID:bJdkV3dT
書き方指南してる奴うざい。
ラーメンの話しろ。
790ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 15:55:58 ID:wx/kcH4V
>>789
オマエモナー
791ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 16:47:00 ID:DvrCK1C+
>>783
じゃあ君がまず読み手を惹き付けるコテハンやってみれ。このスレで。
自分の情報はセーブして小出しにしつつ、他の住人さんのつっこみ待って、
それでどんどん言葉のキャッチボールを続けながらスレに活気を取り戻してくれ。
頼んだぞ!
792ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 16:57:30 ID:CcmhKYGh
このスレはどんなコテでも叩かれる運命なんですよ。
今まで叩かれなかったコテは皆無。
793ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 19:25:26 ID:KYFBz5+e
君ら何で雑誌に載ってる店しか書かんの?
794ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 20:55:39 ID:hSZkmBRh
ここってsage推奨なの?
795ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 21:42:04 ID:wx/kcH4V
>>791
ジサクジエン乙!
796ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 23:56:40 ID:JMtTqJpa
野猿街道で中央大学に曲がるT字交差点にあるラーメン屋確か頑固じゃなかった?味はよく変わるから当たり外れが激しかった、最近話題ないから潰れたのかな?
797ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 00:29:09 ID:l+GKiEQj
そうそう…、ガンコとか何とか。
まあまあ、無難な味だったよね?
駐車場がないのが気になるが。
798ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 00:34:00 ID:2jTVBcx1
あぶらー亭復活
799ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 02:36:58 ID:tlP6Dhe8
一麺行ってみた。
見た目はまんま八王子系のラーメンだな。
スープはそれほど変な所はなかったけど
麺が柔すぎるな。
茹で時間を間違えてないか。
それとも飲み客が多かったが、飲んだ後はあれぐらいが丁度いいのだろうか?
あと麺に変な匂いとヌメリが着いてた。アレなんだろ。
個人的に麺が食えたモンじゃなかった。
尾張屋の箱あったけど尾張屋の麺ってもっと黄色くなかったけか。
それとも色々種類があんのかね。
まぁとりあえず二度といかんです。
800ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 06:27:05 ID:MMRljh0u
>>799
乙。 これくらいのレポなら読んでても気持ちいいよね。
まあ一麺はアサーリ系だから飲んだ勢いで食うもなんじゃないかと。
801ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 10:09:03 ID:pRAoNelL
>>799
あそこは麺硬め頼めるよ。
俺はいつも硬めにしてる。

>>800
お前みたいなレスはいちいちウザい。
424と共に逝ってくれ。
802ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 20:37:37 ID:6sJ6CuRW
昔、てんしんラーメン(字忘れた)っていうのがあったけど、今はもう無いのかな?
すごく胡麻のきいたスープで、スリバチに入って出てきたような記憶があるんだけど。
803ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 21:01:10 ID:MMRljh0u
>>801
オマエモナー
804ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 21:13:51 ID:lw3tyXqh
無くなったよ。山田駅の前は紅虎餃子になって現在はうどん屋。
805ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 00:41:34 ID:LDGlzKJR
>>802
あと、20号バイパスの万豚記が開店する前はてんしんラーメンだった気がする
806ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 01:43:56 ID:4K2vLKOb
大和田店は夜しかやってなかったような?大楽寺店は出前出来たよ!青葉も出前出来るといいんだけど?(餃子もメニューに入れてくれれば、又頼みたい!となる)
807ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 07:54:32 ID:wh8v/JWc
路地裏って知ってる?
808ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 14:44:03 ID:PFZ8hMfB
>>797
ガンコは開店当初は酷い味だった、案の定、代替わりして
結局今は、3代目かなんかでしょ。
今は、まあまあ、かな、
駐車場は向いのファミマの裏にあるよ。
私は、あそこで食べるならちょっと先の千人同心へ行く
809ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:15:46 ID:pOheVeyG
>>808
千人同心も何度か行ったけども、ちょっと割高感があったな。
典型的八王子ラーメンとはちょっと違ったカンジがしたけど,
どっちかというと濃いい八王子系が好きなんだ。
ちなみに,あの並びで言えば八角堂があると思うが、
あすこについてはすごく不潔なイメージがある。

ちなみに…だれか山田町のえんどうまめについて
感想を聞かせてくれいっ!
どうしてんのかなぁ、あの気のいいでけえおっさん。
ちょっと鼻につく店頭看板…
810ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:09:55 ID:idSOQnHj
>>809
えんどうまめはあの麺の細さは特筆ものだが、
細い分それに絡み付くスープがしょっぱすぎ。
811424:05/01/21 12:28:15 ID:0iU+2A38
えんどうまめのおっさんは
見た目プロレスラーみたいなのに接客がやたら丁寧だった印象。
ラーメンの味は・・・拘りの割りにちょっとイマイチかも。確かにしょっぱい。
812ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 18:01:07 ID:R+RPpzr1
>>811
やればできるじゃん w
813ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 18:34:03 ID:MtXU0+tv
片倉に出来たゆきむら亭行ってきた
チャーシューの醤油と餃子食ったけど、醤油の味がちょっと薄かった感じがする
餃子の方はまぁまぁだった
814424:05/01/21 22:41:29 ID:vus1qkhD
>>812
お前は相変わらず糞レスしか出来ないんだなwww
815ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 22:48:36 ID:lln1bTu/
さやぴぃの日記の鉄仮面ワロタ
816ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 23:39:11 ID:OrBiqs91
さやぴぃなのか分からないけど男同士でやたら敬語つかって話してた、ホモ見たいでキモヲタ
817ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:16:15 ID:3+N/F8dh
↑見てみたいですな
日記ですか!?
818ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 07:45:12 ID:8XhadXcq
だれか二郎@野猿のドラゴンボールのフィギアのところの食券に何が書いてあるか確認して〜
819ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 08:58:41 ID:B3N0poKQ
>>814
オマエモナー
820ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 10:10:51 ID:3rljiJYd
もう喧嘩はやめようぜ。
821ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 13:23:47 ID:sy2RhyGk
俺ってさ。喧嘩大ッ嫌いなんだ
だから喧嘩はやめようぜ。
822ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 13:40:59 ID:Qkc/9hXU
>>810
たしかにそれほど旨いってわけじゃないけど、
おれはえんどうまめ好きなんだなぁ。
チョットと高めなのと、おっさんのテイストがちょっと…だけど、
まあ食えるってか、通りかかれば食いたいと思うね。

あ、柚木の「むつみ」とかってラーメン屋に行ったこと
ある人、おるかい?
823ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 13:51:12 ID:N/AM/0IC
>>822
>おれはえんどうまめ好きなんだなぁ。
今のえんどうまめが好きなら完全に少数派だな
824ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 15:19:12 ID:SMnbD2OP
マンモスの豚
825ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 16:20:16 ID:HEn2tjg3
西海もお勧め
826ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 17:02:01 ID:Qkc/9hXU
>>823
「今の」? おれが最後に行ったのは、
3、4年前のことだけど、味が変わったりしたの?

>>825
西海はけっこう旨いけどジャンクの極みって感じしない?
多摩と高尾の西海はけっこう人気店だったけど、
新しく役所の前にできた西海は、それほど混雑でなかった。
あ、これも3、4年前。
827ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 17:21:19 ID:9g0oLqrv
ところでちょっとだけ名前のあがった千人同心
あれこそ八王子ラーメンの進化系だと思うけど、どうよ?>424
828ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 17:23:38 ID:Qkc/9hXU
ところで…
八王子ラーメンのスレでも、
ラーメン好きのHPでも、
西八の「敏々亭」の名を見かけたことがないが、
おれはあすこもけっこう旨いと思うんだよなぁ…。
チャーシュー麺にライスまでつけちまうなぁ。
ちょっと醤油が濃すぎる気もするけど、まさしく
ザッツ・八王子ラーメンって気がすっけど。
どうっすか? みなさん?
829823:05/01/22 17:33:30 ID:AkFdavse
>>826
行ってみたら良いと思う
まあ、良い思い出にしておきたいなら行かない方が良い・・・けどね
830ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 17:43:06 ID:Qkc/9hXU
>>823
そんな味の変化があったのか…
ラーメン業界もやっぱ大変なんだな。
おれはじゃあ、思い出にしておくよ?
831ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 18:14:06 ID:ZknZ49FS
424に振ると荒れるのでやめてください。
832ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 18:23:17 ID:37uGlwvt
>>828
「敏々亭」は、4〜5年前に1年間、職場が近かったので週1回位のペースで
通っていまつた。スープがだし薄くて醤油味濃いから、後口あっさりしているが、
これが飽きないんだよね〜。
八王子系ラーメンではセカンドグループだけど、
メンマは細めで歯ごたえごりごりで、漏れ的には最高でした。
だからいつも食べていたのは、メンマラーメン。
833ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 18:32:46 ID:Qkc/9hXU
>>832
お〜っ! 同志がいたかっ。
たしかに醤油の濃さ以外に特徴のないスープだったけど、
無性に食いたくなる時あるなぁ。
ニンニクや酢が常備されてるし、ライスにはふりかけだ!
店の前の道路も無意味に拡幅されてて広いしね。
あのおばちゃんとおいちゃんもいい人そうだし。
834ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 20:52:47 ID:37uGlwvt
>>833
余談だが、老婆心ながらあの前の道、
> 店の前の道路も無意味に拡幅されてて広いしね。
というのが、くせ者。
あの道は、八王子警察署の重点取り締まり地域(?)か何かしらんが、
結構取り締まりある。漏れも路駐して敏々亭で食べたあと西八で1時間ほど、
用を足していたら、レッカー移動された、注意してくらはい。
835ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:13:34 ID:/QI8/yUt
八王子は大して邪魔にならないところばっかり取り締まりしやがって。
よっぽど16号の方が邪魔だ
836ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 22:13:53 ID:pfMh7jWn
長浜ロチュウ取り締まれよ
837ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 11:56:23 ID:e7mYM1uq
京王線長沼駅の近くのホームラン軒の
ラーメンは最高!
838424:05/01/23 22:10:01 ID:EoQQb1eF
>>826
西海ラーメンはぶっちゃけ味もサービスも店主の真面目さも
市役所前店>高尾店

>>827
千人同心行ってみたいんだけど今はラヲタやってる余裕ないんで。
839ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 22:37:39 ID:0HSs65tk
川口にある「東陽」ってうまくない?
840ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 22:53:06 ID:VJEuRdDp
>>832
>八王子系ラーメンではセカンドグループ

だったら八王子系ラーメンのファーストグループ店は

みんみん、でうら、タンタン、おがわ屋、吾衛門あたり?
841ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 09:20:26 ID:D55pI2Zl
でうらは味落ちてる、安いだけでしょう?
842ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 10:46:40 ID:vsUEYEV3
でうらは昔より味落ちてるんだ。
でもまぁ大盛りでも500円ってのはわしゃ嬉しい。
星の屋も昔より味が落ちたって聞く。
あそこはうまいかぁ…?
843ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 10:55:19 ID:D55pI2Zl
星の屋、麺やわらかくない?て言うか茹で過ぎ!
844ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 11:12:50 ID:erqKiLv6
八王子系の隠れナンバー1は麺食い亭
845ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 18:44:38 ID:arxx/27N
最近の424ってニセモノでしょ? くどくないじゃん! w
846ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 21:08:59 ID:erqKiLv6
ゆきむら亭行ったけど普通のファミレス系ラーメン屋だった。
値段ちょい高め。
847ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 00:49:49 ID:+H7Vbu5f
八王子ラーメン、ご当地ラーメンとして認知されてるんだな

http://pokkuri.web.infoseek.co.jp/ramen/guide/gotouti.htm
848ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 01:13:15 ID:AdDaeMI/
かも川安くていいね
849ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 03:53:39 ID:Lt1GjEkN
かも川俺もよく行くなーてかあの味であの値段は素晴らしいな。
ラーメンと餃子で470円って最高!俺はつけ麺が主だけど。
850ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 08:24:24 ID:y18X+Yq7
かも皮のつけめんうまいかぁ?? ボキボキの麺に酸っぱさが全面に出て一味の辛味しかなくて
うっすいスープだけど。
851ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 14:37:08 ID:+tTntcts
かも川、今日は臨時休業かよ。
せっかくこっちで盛り上がりかかっててるのに。
852ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 19:26:04 ID:v703bvul
かも川もいいけど、本家の蒸気家もいいよ。
853424:05/01/25 22:42:39 ID:CQmPpIqm
>>845
一応、本物。
>>814は偽者だけど。

今はラヲタモードじゃないだけ。
この前、樽座のつけ麺と、味噌ラーメンももう一度食べてきました。
今度は青葉の八王子店にも行ってみようかな。
854ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:00:45 ID:j6cF2J1A
>>853
漏れは、基本的に424肯定派だが、
あんたの講釈を読んで、確かに「なるほど」とは思うが、
レポが、客観すぎて面白みに欠ける。行っていない店の話を
書かれても、そんな書かれ方をしては行く気が失せる。
もっとも、書き出してからの後半は、そうでもなくなったが・・・

問題は814のようなアフォだな、論外だ。

855ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 10:26:31 ID:PWxWzBex
>>852
蒸気家はどのメニューがオススメ?
856ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 10:53:10 ID:t9Wq87KH
424の文は嫌いではなかったが、もう来ないと言いながら
得意げにまた書き込む無責任さには失望した。
そんなヤシの言葉は漏れは信じられん
857ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 20:05:32 ID:mjL3WoNi
まあその程度のヤツってことよ。
吐いたツバ 簡単に飲むようなヤツは信用できんよな。
858ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 12:15:11 ID:MtHpOwoD
あぶらー亭はいつやってんだ
859ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 13:14:20 ID:PbYmtTAr
あぶらーはいつ行っても空いてないからもう行かない
860424:05/01/27 14:16:52 ID:zEJk6Y7R
漏れの言うことなんてどうせ酔っ払いの戯言だよ。
書くも書かないもその時の気分次第。
酩酊してるからレスの分量も知らないうちに膨らんでたりするだけ。

ほんとはラーメンなんかにかかずらってる身分じゃないんだよ。

ただ、ひとつだけ皆に伝えておくよ。
今、最高峰のラーメン屋は青葉台の「あまのや」。
塩、ちょってり醤油、担々麺、どれも最高だ。
完全な赤字経営で、あと半年くらいで閉店の予定らしいから、
今のうちに一度くらいは食べてみたらいいと思うよ。
八王子とは直接関係ないけど、「ラーメン」が好きな人なら、食べてみて決して損はないから。
861ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 15:39:29 ID:2tJ0Yve6
えびす丸潰れたの?
862ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 16:02:03 ID:2Jc7udtz
長文書きが揚げ足とられるとすぐに「ほろ酔い気分で書いた」と
言いわけするのはどこの板でも一緒なんだな。ほんとよく見るよ。このパターン。
863ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 16:43:03 ID:WNBVZx3u
>ほんとはラーメンなんかにかかずらってる身分じゃないんだよ。

じゃー書くなよw
864ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 20:13:38 ID:/GjF8tWJ
424ウゼーだけだって。
865ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 20:23:01 ID:7RObo+ak
>>861
最近夜行っても全然やってないから俺も潰れたと思ってた。
そして昼間行ったら夕方4時までの営業になってた。
千人同心とかこことか昼間営業になってなかなか食えんよ。
866ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 20:49:45 ID:2tJ0Yve6
まだ健在ですか、橋本の小川や長浜じゃあキツイから(※毎日食べてるとマジで体壊します)でも夜もやってもらいたいけど(19時位まで)
867424:05/01/28 00:47:11 ID:Fxxw9vmV
さすがにシラフじゃこんな糞スレ覗かないw
酩酊っても普通の酒酔いとも違うんだが、まぁいいわ。

ラーメンレポ書き殴るのはたまたま俺のストレス発散法だったんだよ。

スレ利用させてもらったことは悪かった。
最後にただ一店だけ、「あまのや」のこと勧めたのは、そのお詫びやいろんな意味を込めて。
もう当分は来ないはずだけど、また気分次第で悪戯しに来るかどうかは保障できん。
かく言う今の俺も、相当意識朦朧状態なわけなんだが…
おぼつかない手で携帯持ちながら、途切れ途切れの意識で文字打ってるw

んじゃ、もう限界なんでさいなら。
せいぜい美味しいラーメン食べてくれ。
868ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 02:13:54 ID:/+V9af2C
スレタイ嫁ない駄コテは二度と来んな
869ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 08:15:13 ID:VtjD5DoN
>>867
氏ね
870ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 19:39:19 ID:BOvgsGNm
喧嘩はも〜やめて!

BY 18KIN
871ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 21:55:57 ID:bP7lOB6i
あぶらー亭は夜から営業だよ。
872ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 22:26:47 ID:V2IFJ+jt
急に書き込みまで酔っ払い口調にw

でもおまいら期待すんなよ。
3日ぐらいで戻ってくるから。
873ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 23:23:48 ID:YyQbz/qm
いいから、おまいは、また来いや>424
可哀想な>>869あたりは無視で
874ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 00:43:10 ID:KKK33VL2
楓は?
875ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 00:55:19 ID:gpNKS/hg
>>867 93でも吸ってるのか?
通報しとく。
876ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 04:06:13 ID:DpLAau4S
楓はうまいけど高いからもういかない
877ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 06:20:12 ID:EUukEIsT
>>873
相変わらずの自演 乙!
878ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 13:46:58 ID:nPRL6wS5
なんて言うかあらゆる意味で424は可愛そうなやつだな。
世界でたった一つだけの居場所も自分から飛び出しちゃって。
879ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 17:36:39 ID:kZrxo7IE
どっちにしてもさ…
八王子ラーメンが他所とくらべてどうだとか、
レベルがどうとか優劣とか、そんなことを話してもしょうがねえ。
おれはいま八王子には住んじゃないし、どこのラーメンでも食うけど、
いわゆる「八王子ラーメン」が好きだし、これは1つのジャンルとさえ
思ってる。だからさ、楽しい情報とか近況聞かせてくれよう。
たとえばね、たとえば
藍華のあんちゃんがカラテカだとか、分田上の奥さんがいい人だとか、
たんたんのおばちゃんが給食を作ってたことがあるらしいとか、
トモエが実は宇都宮に支那そば巴としてあるとか…
880ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 19:02:48 ID:JZZE8wU6
 元中大生ですが、今日にんにくやのページに行ったら、
八王子店は閉店とあるのですが、理由が解かる方いますか?
他の場所に移転したとかないのでしょうか。
詳しい方教えてください。
881ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 19:19:25 ID:WKZyEZ0N
八王子ラーメンねぇ?醤油、ワンコイン、駐車場無し、昼間しかやらない、て思うけど?携帯からだと長文エラーになるけど?
882ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 20:57:37 ID:OEBMuyVa
>>880
そのページ教えれりっ!!
883879:05/01/29 21:11:22 ID:MLHnIqva
>>880
おうご同輩! おれも元中大だ!
にんにくやは、小金井にあるぞ!
友だちが住んでるから、そっちは今も行くが…。
なに? 堀の内のにんにくやはつぶれたんか?
884ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 21:43:14 ID:nPRL6wS5
>藍華のあんちゃん

大道塾だよな?以前店にポスターがあったし。
に、してもガタイよすぎ。
885ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 23:37:13 ID:gpNKS/hg
え?にんにくやがって・・またまたぁ〜w騙されな、、え、えぇ〜!?
886ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:00:50 ID:wi1NR7ZM
あぶらー亭うまかったぞ!なかなか完成度が高かった…
あそこは夜7時から開店してた。どうりで昼に空いてないわけだ。
とにかく良かった!西八駅近くだから行くべし!
887ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:14:23 ID:n9sRfIvK
にんにくやの店主も体力的に限界か?
888ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:16:29 ID:IJ7yWVsA
にんにくや堀之内閉店マジ!?
889ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:34:07 ID:SHXt49b2
誰か新年になってにんにくやに行った人はいないの?
ページでは閉店が12月31日になっているけど。
実際どうなの?
890ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 00:45:36 ID:IJ7yWVsA
去年の11月位に行ったのが最後だから…。
マジかよ!?にんにくや…
891ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 03:22:16 ID:KAu3Oggi
だーかーらー、そのページってどこよ??
892ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 11:00:39 ID:IJ7yWVsA
ネタか?ネタであることを信じたいが…。
893ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 14:45:34 ID:0XfMrxNP
にんにくや(堀の内)⇒私、先週食いましたが・・・・・
ふつーにやってましたよ。
894ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 16:30:40 ID:SHXt49b2
元中大生ですが、http://www.0229.co.jp/pc/hachioji/index.htmlを見たのですが、893の人が先週やっていたとのことなので
何かの間違いだったのでしょうか?
895ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 18:34:12 ID:n9sRfIvK
あほか。今見たらありゃ居酒屋じゃねーか。オリジンの上のにあったやつだ。
896ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 18:38:29 ID:SHXt49b2
元中大生、どうも勘違いのようでした。
逆に安心しました。でも紛らわしいよな。
どうもお騒がせしました。
897ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 20:19:12 ID:RlR9pOPl
898ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 21:42:37 ID:exqdo+BS
>>894

>893の人
…なんか勘違いしそうなフレーズだなあ。
899ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 22:32:21 ID:n9sRfIvK
ああそういうことか。てっきりあの店やくざがやってたのかと思った。
900ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 22:45:05 ID:feP4Y+qc
>>894
ともかくGJだ。
901ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 01:47:50 ID:3mjCSlRy
八王子ラーメンの原点と言われてる「初富士」はいかがですかな?
今度行ってみたいと思いまして。
902ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 11:22:11 ID:86eX5iQ7
>>901
原点だけど八王子ラーメンの中では最低レベルだよ。
でも一度は食っといたほうがいいね。
903ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 19:24:59 ID:2qNuFUSS
最低レベルなら西八のたけちゃんでしょう?ニュー八の前につけ麺大王て昔なかった?
904852:05/01/31 19:45:31 ID:2vB6PLRb
>>855
遅くなった・・・
いや、普通につけ麺でOKでございます。
905ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 06:44:29 ID:sKeBEw9C
とんぱちっていいよなきょうだい
ラーメンセットだと ごはんとキムチと餃子ともやしがもれなくついてくるし
906ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 10:23:54 ID:Gre+ER4E
とんぱちバイトの中国人っぽい子スキ
907ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 10:58:24 ID:lXIymwAw
俺もとんぱち好きだ。
セットのコストパフォーマンスは最強でないかい。
908ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 11:41:45 ID:iy33Mmwk
俺もとん八大好きだ。
セットは600円でかなり満腹になるもんな。
909ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 16:14:44 ID:cNHMENVD
>>907>>908
桜島のセットとどちらがいい?
910ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 17:17:50 ID:zohMDyg6
激しい自作自演が続いてるな w

ところで 味蕾って明日オープンなの? 店の前通ったけどなんか覇気のない感じだったなぁ。
開店時にいけば さやかが来てると思うから気になるヤツは見にいけば? ww
911ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 17:26:22 ID:+doCHyqs
あんな所いくなら、そのまま道なりに進んで町田街道の手前にあるラーメンの方がましだよ!どうせ変わり者や新規店に異常にこだわる椰子が行くんだろ?
912ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 18:05:33 ID:iy33Mmwk
>>909
よく知らんけど同じようなもんじゃね?
桜島ととん八は経営者同じだし。
913ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 18:08:53 ID:s/yzmxAP
長浜ラーメン(16号バイパスの方ね)はうまいな。
煮干のかおりがgood
しかしなぜあんなにスープぬるいんだ。
チャーハンもうまいな。
914ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 18:11:33 ID:iy33Mmwk
>>913
俺もあそこのチャーハソは大好きだな。
ラーメンはまあまあかな。
915ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 18:28:32 ID:fGp0/yKY
めんくい亭 が出ないのか。外観が普通すぎてスルーされんのかな。
もしかしたら一より、そして確実に千人同心より美味いと思う。ハムチャーシューマズー
916909:05/02/01 18:47:41 ID:cNHMENVD
>>912
>桜島ととん八は経営者同じだし

それは初耳。
小学館と集英社みたいなもんですな。
917ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 19:05:03 ID:mZXm0oRS
めんくい亭はニュータウン通りの??
あそこのラーメンはうまいと思う
ネギバラチャーシューにニンニクをちょいといれて・・・
昔現場が近くだったころは2日に一回くらい食べてた・・・
最近はあんまりいってないけど・・・
918ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 20:46:51 ID:OkbG97bj
めんくい低は最低レベル……とまでは言わないものの
かなり下の方に位置するかと。
特徴なし。かと言ってうまくもなし。
919ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 00:43:00 ID:/BJVEZT8
>>916
げげ、小学館と集英社って経営者一緒だったんだ?初耳

>>915
>>917
麺くい亭美味いよな。
ちょっとしょっぱい気もするけど八王子系では一番好きだな。
920ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:24:00 ID:CCyaZsC+
八王子に受験で来てるんですが駅周辺でおいしいラーメン屋さんおしえてください。昨日一昨日とコンビニで飽きちゃって
921ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:35:56 ID:eMjN60lR
そんなこと考えてないで勉強しろw
駅周辺で美味しい店ってのはないな。あっても昼しかやってない。
食いたいラーメンの傾向と時間帯は?
922ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:47:32 ID:CCyaZsC+
親切な人ありがとう(つД`)そっかぁ…ないのか…
傾向としては月並みだけどトンコツ醤油ででも油っぽい杉なのは微妙で…
まぁ電車ですこしくらい揺られて食いに行くのもイイかな的な考えなので…
923922:05/02/02 16:50:39 ID:CCyaZsC+
時間帯わすれちゃった(ノ∀`)
時間帯は…今から行こうかと思ってました!
モスでがまんするかなぁ…
924ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:58:35 ID:/BJVEZT8
>>923
三九食堂なんてどう?
俺は行ったことないけど。
ttp://www.geocities.jp/sayapie3838/39syokudou.htm
それか青葉とか。
ttp://www.geocities.jp/sayapie3838/aoba-hatiouji.htm
925921:05/02/02 17:05:18 ID:eMjN60lR
>922
こってり、かつ油っぽすぎないんだったら樽座とか。
トンコツじゃないけど。
ttp://www.geocities.jp/sayapie3838/taruza.htm

5時半オープンだけど歩いていけば、ちょうどそれくらいの時間になるよ。
試験がんばれ!
926921:05/02/02 17:07:43 ID:eMjN60lR
あとはつけめんだけど、藍華。
ttp://www.geocities.jp/sayapie3838/aika.htm

しかし俺が勧めるとこ、微妙に遠いな。
924が言ってる青葉もいいよ。
927ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 17:14:22 ID:CCyaZsC+
>>921>>924
ありがとうございます!!絶対クレクレ厨氏ね!とか言われると覚悟してたら神に遭遇してしまった.・゚・(ノД`)・゚・.ウレシー
ただ入試なのでいまPCなくてリンクの地図見れない…ホテルの人に聞いて行ってみます!
928ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 17:21:16 ID:CCyaZsC+
さぁて青葉とやらにいってみよう(´∀`*)聞いたことあるお店だしおいしそー!
929ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 17:27:21 ID:m7YJa6PA
近くなら大勝軒はどうでしょう?味は中、量は多め、値段は青葉より安いけど、
930ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 18:00:42 ID:CCyaZsC+
結局青葉行ってきました!
うまかった…麺とチャーシューはちと好みはずれたけどスープウマー!!
ねぇちゃんがなんて言ってるかわからなかったのが心残り…
931ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 18:31:11 ID:/BJVEZT8
中国人ぽいねえちゃんいたよな。
932ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 18:50:49 ID:Oo0C/qeW
俺は大勝軒に最近ハマリまくっています。
麺が旨い、これが理由です。
スープが旨いはかなり好みが判れますし、第一ラーメンは
麺を食うものですよ。
そして店内の雰囲気がいい、もくもく調理をする店主それを補佐する人
客の要望を聞く店員。
客の要望を捕らえた備品に雑誌、ティッシュ完璧です。
でも俺好きなスープはとんこつなんだよね、お勧めあったら教えてください。
933ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 18:51:34 ID:3or8RyM5
>>916
もともと「とん八」の場所にあったのも「桜島」だったりする。
10年ちょい前かな、「とん八」に変わったのは。

>>919
集英社の母体は小学館だった筈。
934ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:10:31 ID:C/r9ncTN
>>932
そこは元丸長だったところだからなぁ。 思い入れが強すぎていまのクソT勝なんか
見てると痛々しくなるよ・・・。

ってか誰か今日オープンの味蕾行ったヤツいないの??
935ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:56:05 ID:m7YJa6PA
さゃぴぃ一派が行ったでしょう?
936ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 23:23:08 ID:AuxP+AYq
「さゃぴぃ一派」てなぜか字面的に面白い
937ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 00:05:31 ID:Kksz63wg
>>932
とりあえず大学受かったかどうかの報告よろしくね。
938937:05/02/03 00:06:11 ID:Kksz63wg
しつれい、
>>930向けのレスでした。
939ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 03:28:47 ID:mvGyBivq
最近 さやかが女に思えてしょうーがないんだけど・・ w
なんか試作だけど食ってきたみたいね。 画像見る限りは平凡すぎて期待薄だな。
940ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 03:30:50 ID:KAPHa3u/
てか、青葉の店員は中国人だろ・・・。
なんかオープン間もない頃行って、お釣りが少なかったの覚えてる。
計算も出来ないんかい!
941ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 03:33:41 ID:ThG5boX+
竹の家は?
942ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 03:51:25 ID:7tbuZ20c
>934
でもまあ吉八の時代にくらべりゃw
943ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 10:46:28 ID:KirQGmZs
ここだけの話!実はさやぴぃはニュ−ハーフだったんです?ていうのは有名だけど
3人位いるらしい?想像して下さい、八王子市内のクソ不味いラーメン毎日食べたら
どうなりますか?普通の人間なら病院で点滴打ってるよ!それに仕事してないのか?
夜の仕事ならいつ寝るんだろう?ってこっちが寝れなくなっちゃう!
944ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 12:44:07 ID:+2rWHp0h
なるほど、プロジェクトだったんだな。
945ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 15:48:13 ID:3xK6Z1uh
先日初めてみんみんに行ったんだけど
スープが結構しょっぱかったなぁ、、とても飲みきるなんてできないほど。
これって普通? それとも外れだったんだろうか。
おがわ屋や一麺は最後まで飲み干せるんだけどさ。
946ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 16:43:27 ID:Y3qnBT6P
みんみんとか星の屋よりももっと良い店あるよね。
なんでみんみんとか星の屋ばっか雑誌とかで注目されるのかわからん。
947ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 17:26:15 ID:7tbuZ20c
雑誌が昔の雑誌を参考に記事をつくるから。
そうすりゃ写真も編集部に残っていて、使いまわせるかもしれんし。

まああれだ。ラーメンなんざ糞おかしくて真面目にやってられんっつーことですよw
948ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 20:20:00 ID:SGD1PZFa
ラーメンに限らない。情報誌なんて大体そのスタンスですよw
949ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 01:16:13 ID:8kb3SJ4n
で、結局みんみんのスープはしょっぱめなの??
あえてそういうスープなの? ラーメン初心者の俺に教えてください。
950ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 01:17:51 ID:/M/roNlB
な〜るほど〜
雑誌の作る側は、真偽性なんてどうでもいいって事ね。
でも「多摩のラーメン屋」は結構いいとこ付いてるね!
951ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 02:08:40 ID:oAo6d2Oe
週末に楓に初めて行こうかと思ってるんですけど
楓の定番メニューって何ですか? 醤油?
トッピングのオススメとかもあったら教えてください〜
952ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 02:36:09 ID:Mk97qVNE
特楓ラーメンか辛みそラーメンなんかどうかな?油多め、濃いめ、麺固めが調整出来る、それからトイレに入る時はノックして下さい鍵壊れてるから(早く直せ)
953ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 13:59:55 ID:rSYJzuAm
昨日楓の便所でマンコ見ちゃったよ
954ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 18:37:16 ID:emIsobXV
楓はあいかわらず落ち着きがないんだな。
955ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 01:28:41 ID:+yrmfIpj
>>953だからノックしろーッ!
956ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 14:56:57 ID:PF9vh54B
さやぴー発見!

先日、市外のラーメン屋で、食べる前にデジカメでラーメン写している怖そうなお兄ちゃんがいたので、
「もしかしてあの有名なさやぴーさんですか?」と聞いたら、「ソーダよ!」
と言われました。
食べながらなにやらメモをとったりしていましたので間違いなさそうです。

佐々木健介に似ていると聞いていましたが、もう少しハンサムでしたよ。
あの体なら毎日ラーメン食べられるのも納得です。
957ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 00:11:16 ID:TRlfudag
>>956
それ何て店?
958ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 10:25:23 ID:dVyWVeUF
>>949
まー、普通に麺を食わそうとすれば、スープはしょっぱめになるのでは?と…。

逆にスープ飲まそうとすれば、麺に対して物足りなくなるんじゃないかな?
959ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 10:51:16 ID:ZB7rvkpv
>>916
多分同じだろうね、味は全然とん八が上だけど、
キムチのサービスや、桜島って書いた箱があるしね
960ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 12:04:38 ID:HseltM+H
八王子ってラーメン有名なの? 八王子に住んでて長いけど実感無いな。
ラーメンの本とかでも、多摩地区限定の奴でもなければ『みんみん』と『星の屋』くらいしか載ってない。
961ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 17:44:22 ID:HmY0gTsO
八王子に住んで何軒か回ったがこれだっ!っちゅうのは無いなあ
楓は期待したけど食べたら醤油も塩も同じ味。
俺が味覚障害か?
962ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 18:14:44 ID:tCtQzuc2
そうだな
963ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 18:25:29 ID:HmY0gTsO
やっぱりそうか
(´・ω・`)
964ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 19:27:23 ID:Bq46+vxs
八王子で都内よりうまいのは二郎ぐらいかな
965ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 19:31:50 ID:1kLhId1/
>>424=860
スレ違いだけど、あまのや行ってきたよ。
ありがとう、いい店、教えてもらったよ。
966ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 19:35:32 ID:mkSqSkoW
あぶらー亭、西八から遠いじゃん!しかもやってない!土日は昼も営業してるってさやぴぃから聞いたのに!大魔人入るのは勇気いるから(ヘタレなので)しょうがないから楢原の独楽寿司行って来た!隣の客見てビックラポン!
967ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 20:12:29 ID:55pO8WnL
あぶらー亭 やってないよな。 早くもアボーンか??
968ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 21:26:47 ID:UDS6eZeh
あぶらーは夜7時コロに開いてたな。
うまかったが量が少なすぎ、それに汁無しってのはいわゆるカケソバみたいなもんだ。
まぁ珍しさはあるが落ち着いて考えるとボッタクリバー
969ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 22:19:10 ID:b+NHpJ0q
かけそば?
ぜんぜんちがうよ
970ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 22:47:43 ID:FdHBLfHL
>>965
場所はどこですか?青葉台て横浜?
971ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 23:04:52 ID:UDS6eZeh
>>969
かけそばじゃないなー何ていうか麺に濃いタレをまぶしたって感じ?
ジャージャー麺のひき肉無しってとこですかな。ぶひょひょ
972ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 00:58:37 ID:Why/9Qb6
>>970
あまのやは横浜です。
973ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 02:27:46 ID:nkqkNrTR
>>961 俺もあそこの塩と醤油の違いワカラン。
それでも醤油の方が性に合う気はする
974ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 03:31:27 ID:QZtH2l77
>>965は小○か?? ンマーイってなんだよ! w
975424:05/02/07 04:29:33 ID:8o6FSJtl
こないだ土曜の昼にあぶらー亭に行ってみたら閉まってました。
土日でも昼の営業はもうやめたんでしょうか?残念です。
だから代わりにさやぴぃさんのページに載ってた
西八近くの宮古(沖縄そば&飲み屋)に行ってきました。
これといった派手な美味しさはないけど、
ほっとするような、身体に優しく馴染む、親しみやすい味で好きになりました。

>>970
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/amanoya.html
ただし、COZYさんたちが食べた時よりも今の方がずっと改良されてます。
976ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 06:46:08 ID:IGIjGkAt
>>970
横浜の青葉台だけど、駅からは遠いから車かバスで。

>>974
ンマ〜イは、藤子不二雄A先生リスペクトです。(´Д`;)ヾ スミマセン
977ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 11:58:52 ID:fNyYBFta
目黒の青葉台じゃなぃの。。。 orz
978ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 12:26:05 ID:r/p1Mxyx
青葉台って田んぼしかない
979ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 15:35:58 ID:q8bmXoXT
こどもの国の辺て山じゃないの?
980ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 21:53:19 ID:q8bmXoXT
あぶらー亭行って来ました!あぶらー麺食べた感想はなんか懐かしい味です。チャーシュー味玉は意外にウマイ!店主は若い?わりに仕事してた、店の外見だけでは判断出来ない店でした(凛としてより30倍ウマイ)
98196:05/02/07 23:33:10 ID:d84xNuHk
八王子に行ったら青葉に行かなくては気がすまない!!!あそこはKING OF らーめん>
982ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 02:48:38 ID:yOM4CKBN
壱発のつけめん
辛いし酸っぱいし、美味くない。
美味くないハズなんだけど、中毒になってる俺・・・・・・orz

でも行列できてるときはスルーして、リンガーハットでちゃんぽん食ってます。
983ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 04:44:16 ID:IXy8svPR
リンガーハットって天一や一平の近くの店のことだと思うんだけど
あそこって店員の態度悪杉ないか?なんかマジむかつくんだけど
984ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 13:59:05 ID:SCBw9s6Y
青葉は旨いよねー、でも中野の青葉の方が旨いって聞くけど。
あぶらー旨いっしょ?でも量が少ないわ、大盛りにしないと。
壱発は麺が柔らかすぎて俺はちょっと…近くのでうらの方がいいや。
985ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 14:59:22 ID:NMgunPus
>>982のリンガーハットは山田駅近くのだと思う。
986ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 15:08:08 ID:yH1TN65n
>>984
その壱発、にんにく臭すぎ・ぬるくて麺も柔らかすぎ、しかも高い
ラーメンショップかと思ったよ
987ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 15:29:45 ID:poIOSzQ0
バスに乗ってたらどっかの高校生が
「イッパツってらーめん屋知ってる? マジうめーから行ってみ。」
とか言ってた。わざと言ってんのかな、それとも本気なのかな。
988ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 16:51:22 ID:oxHsJL1x
普通の人が食うと壱発うまく感じるんだよ。
なんといっても珍しいじゃない?普通のラーメン屋と比べると。
混んでて珍しい=うまいと思っちゃうから。
989ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 16:53:01 ID:WPDLA/X1
八王子の3大激まずラーメン店、長浜、万豚記、一発
990ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 17:02:12 ID:DKXHUJ5A
>一発
まあ話題振った>982なんかリンガーハットと並べちゃっているしなw
その程度の店だってわけだ。

>984
旨さは同じくらいだと思うよ。
ただ中野の青葉のほうが魚臭い。
むっせかえるくらいに。しかしそれが逆にくせになって中毒客で混雑。
商売ってものをよく知っているわ。
991ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 20:53:49 ID:BGic6tWS
つけ麺では
青葉>藍華>一発>一陽来福>大勝軒
992ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 21:21:41 ID:jAPJur7m
次スレは?

993ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 22:11:15 ID:NMgunPus
>>994 頼んだ
994ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 22:13:22 ID:P75PUyc7
◆八王子のラーメン屋・パート20◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107868289/
995らあめん大王:05/02/09 00:52:45 ID:QdM6QsbW
壱発で八王子はすべて騙れる!!!!!!!!!!!!
996ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 01:00:18 ID:X1ibbxLt
U
997ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 01:01:03 ID:X1ibbxLt
N
998ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 01:01:40 ID:X1ibbxLt
K
999ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 01:02:11 ID:X1ibbxLt
O
1000ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 01:02:41 ID:X1ibbxLt
1000なら、さやかはおばあちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。