ダシとったのから水抜いたのの何が悪い
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 00:10
2ゲトー
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 00:12
悪くないよ
化調とダシは元々別物。同列に扱うな。
終了
えグルタミン酸を化学的に合成したもんじゃないの?
合成でも抽出でも関係ないね。
要するにグルタミン酸だけ入れれば旨くなるという
大いなる勘違い野郎が立てたスレだろ?
>>7 完全な合成物だったら、味の素だったかなんだったかが
イスラム教国から豚が原料に使われていることについて
非難轟々受けることはなかったかと思われ
>>9 あれデマだったんだべ?確か今原料糖蜜。サトウキビの絞りカスね
それになんか酵素いれて作ってたんじゃなかったかな
つーか合成ってなんか勘違いしてない意味?
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 12:50
マジ?
>>10 酵素でない、酵母。
よって全く普通の発酵調味料を高濃度に再精製しているのです。
化学合成も可能ですがコストが合わないので殆ど流通してないです。
どうせまずいんだから
どっちでもいい。
>>14 美味い不味いは個人の味覚次第。他人の好みを否定する権利は誰にもないし
あなたの、その評価も批判に値しない自然の感想。この板にいれば「味覚は
人それぞれ」なんて単純な論理は理解できるはず。
>>15 重複と云うより板違いだな。
誘導厨なら誘導厨らしく住人が納得できるような論理を構築して発言する
ように。
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 12:33
難しいこというな!
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 14:26
この21世紀に未だ化学という言葉に拒絶反応が出て判りやすくも
ピリピリと反応する幼稚な奴らがいるなんて信じられないんですけど?
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 11:20
>>18 アホか!
豊かになった21世紀だからこそ
そろそろ化調依存を見直しましょうやという話だ!
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 11:25
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 17:35
化調は少しでも入っているとピリピリするよ。
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 17:37
人大杉ってなんですか?
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 17:40
>>23 サーバーがアクセスに対応できなくなった。
インターネットエクスプローパーとか普通のブラウザだと読み込み
が制限される状態。
解決方法は専用ブラウザをインストールするしかない。
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:06
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:42
>>22 化調をお湯に溶いて飲んでみ。ぜんぜんピリピリしないから。
舌がピリピリするのは、化調が原因ではないんだなー。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:54
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:54
化調って味の素以外にどんなんあるの?
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:56
>>26 やってみたらピリピリしたけど?するとおかしいの???
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:58
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 18:59
>>28 ハイミー、いの一番、本だし、マギーブイヨン、ラーメンの素
うんこ
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:00
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:00
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:01
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:01
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:02
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:02
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:06
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:09
こっちにまで荒らしが・・・orz。
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:27
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:31
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:35
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:39
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 19:50
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 22:47
まあ、合成の言葉の定義だけど、すべて、炭素、水素、酸素原子まで分解してから合成しないと合成と言わないなら、合成じゃないかもしれないが、そんな定義にしたら、合成ゴムも合成樹脂も合成ではなくなってしまう。
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 22:50
適当な分子配列まできって、うまい具合にくっつけて、グルタミン酸まで持って来るのが主流、だから合成化学調味料。
材料はサトウキビや豚などをエンザイムでかなり細かく切ったもの。グルタミン酸まできって、それだけ抽出していたのでは、抽出のコストがかかりすぎるのと、他のアミノ酸が無駄になるので、もう少し細かく切って合成しているメーカーがほとんど。
> 適当な分子配列まできって、うまい具合にくっつけて、グルタミン酸まで持って
> 来るのが主流、だから合成化学調味料。
まさに発酵ですね。
49 :
味の素の原料は石油:04/06/17 02:40
工業化で研究された方法は、代表的なものではアクリロニトリルからの方法と、アクロレインからの方法
(Shell Oil社)がある。味の素の東海工場の方法はアクリロニトリルを原料にしたもの。主な原料は、繊
維原料で安価なアクリロニトリルと一酸化炭素と水素の等溶混合物、メタン、アンモニアで、炭素、窒素、
水素がまったく無駄に消費されないのが特徴。合成中間体は一切単離されず、流体として処理されるので労
力が少ないのもメリット。
工業的製法の工程図や、DL-グルタミン酸塩酸液の光学分割の工業的手法などはここでは書ききれないので
調べるべし。
簡単に書くと、アクリロニトリルと水性ガス をオキソ反応でβ−シアンプロピオンアルデヒド にしてから、
Strecer反応でα−アミノグルタロジニトリルにして、NaOHで加水分解してDL-グルタミン酸塩酸液にす
る。加水分解で発生するアンモニアをStrecer反応で利用。
また、発酵法も当初はデンプンまたは糖類を原料としていたが、現在は炭化水素と酢酸に炭素源が移って
いる。
「つまり、味の素は石油から抽出したアクリルニトリルから合成されている。
発酵法の原料も軽油に酢酸を混ぜたもので発酵している。」
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 02:54
昔八千代の工場で生産されたグルタミン酸に高濃度のピレンが検出された
ことがあった。ピレンは強い発がん性を有している物質である。
そして現在も石油を原料とする限り発がん性を有する有機化合物や
環境ホルモンが微量だが混入していることは間違いがないことです。
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 03:05
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 03:15
スレの主旨で言うと
化調はもともと石油由来のアクリロニトリルから化学的に合成されていた。
1960年に発酵法が確立されてからサトウキビの廃糖蜜を原料として発酵さ
せた物を抽出するようになった。現在は合成物と抽出物両方で生産されて
いる。
>>50は健康的な観点から注意ね。美味ければいいで取り続けると将来癌に
なりやすくなるよということ。当然因果関係は証明できないだろうけど。
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 03:22
一つ抜けていた。発酵法が発見される前にも、小麦粉のグルテンや
大豆タンパクを硫酸などで加水分解してアミノ酸混合物とし、グル
タミン酸のみを抽出する方法もやっていたらしい。あと化調全部で
はなく味の素だけね。
>>52は味の素に関しては合成と抽出両方で生産されている。
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 23:45 ID:z4u0qRsO
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 06:37 ID:nA47MGLj
>ALL
みんな、「味の素」と「ハイミー」の違いは
しっかり認識してから語ってくれよ!
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 07:01 ID:hmdM5UZS
>>55
まあ、どっちもまずいわけだが
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 12:40 ID:gujTsyZt
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 13:01 ID:hLDVEH0o
自然の食材からの抽出物だとして
だから安全だとか仰る方は
デスソース一本一気飲みドゾー
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 13:02 ID:OpgexsMQ
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 22:03 ID:cNXNW5u+
このスレまだあったの?
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 01:53 ID:HaDuCB5I
もうないよ。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 01:57 ID:Lodfy1jw
味のドーピング
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 23:09 ID:5tjzs+85
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 15:58 ID:KVheMXQx
無添加バカと無農薬バカは氏ねって思うよ。
日本で満足な生活をしながら原発反対とか言ってるのと同列
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 16:08 ID:qXZ+lwt/
化学調味料を批難するくらいなら、牛乳&乳製品礼賛を批難しろよ。
いまどき、牛乳が健康飲料みたいに思われてるのは、先進国でも日本だけ。
カルシウムの吸収率も良くないし、そのわりに消化が悪く下痢を引き起こす。
(人類の9割ちかくが、牛乳をきちんと消化できない)
しかも、発酵乳製品を食べる量が多い国ほど白内障の発生率が高いこともわかっている。
毎日欠かさずヨーグルトを食べている人が、体調不良を訴えることもよくある話だ。
化学調味料など、ステロタイプな攻撃ばかりしていると、こういう大事な情報を見逃す。
とくに日本人はそう。
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 23:37 ID:hsTO6jER
気にすんな!
だいたい、しょっぱさを出すのに精製した塩化ナトリウムを入れれば良いなんて思うのが間違い
>>66 逆だろ
豊かだから、「無添加」なんてのにこだわるんだよ
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 18:04 ID:g1tlMH5X
合成でも抽出でもどっちでも構わん。
手抜きを棚に上げて化調を正当化するのは変だよ。
どうしても必要だと思ったら入れてもいいけどね。
>>67 乳製品?そんなの板違い&スレ違いだろ。
別板で心ゆくまで非難すれば?
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 18:08 ID:g1tlMH5X
同じグルタミン酸だから化調も天然食材も同じと行ってる奴は全くの詭弁。
水はH2Oだからどんな水でも同じか?そうじゃないだろ?
水の主成分は確かにH2Oだが、それが旨さとは関係ない。
グルタミン酸も同様で、旨味の主成分は確かにグルタミン酸だが
だからといってただグルタミン酸を入れるだけじゃ決して旨くならない。
だから、うまけりゃいいんでしょ?
化調いれようが入れまいが。
それを「化調を入れてるから」なんて言うのは、舌が麻痺してて味が分からないからでしょ?
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 01:37 ID:KIRn89lU
>>1よ、運が良かったな。親切で頭のいい理系人間のおかげで名スレに育ちつつあるぞ。
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 03:32 ID:npOD6hp2
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 03:38 ID:gUehpPsw
化調が多くても旨い店はたまにあるけど
下品というかアバウトな旨さなんだよな。
飽きるよ。
んでもって下痢するし
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 03:49 ID:i/UXkyz9
>>72 天然素材から作ろうが、石油から作ろうが、同じ物質には変わりない。
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 03:52 ID:gUehpPsw
>>78 それは、水はH2Oだからどれでも味が同じだということかな?
化学式ヲタはこれだから困る(げんなり
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 04:38 ID:aOMuGbIe
ラーメンは合成物をいっさい使わなくても体には悪いよね
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 04:41 ID:gUehpPsw
体にいいと思ってる奴なんていねーだろ。
つーか、いたらソイツはかなりのアホ。
あくまでも味の問題だ。
化調はなくなったら困るが、適当に使えばいいと思ってるDQN店主は
早く死んでほしい。
>>82 炭水化物・油・タンパク質に偏りがちだからじゃねーの?
スープ完飲も塩分摂り過ぎの危険ありだし。
>>83 あっそうなんだ。でも昼ラーメンだとしたら夜野菜がっつり食っとけばいいような気もする。
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 06:06 ID:i/UXkyz9
>>79 飲用水にMgCl2などが含まれている。
だれも飲用水がH2Oだけとは言ってないだろ。
だから、塩化ナトリウムなんて入れるなよ。
素材から出る塩分と同じNaClだから味も同じなんて、化学式ヲタは困るよ(げんなり
とはどうして言わないんだろ?
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 23:37 ID:nW98ZOQ/
喰いすぎなけりゃ
大丈夫だろ?
88 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/28 23:41 ID:lD0BZA2h
健康のことを言ったら結論は目に見えているので
味に焦点を絞った方がいいんじゃないですか?
僕は、化調大量系で美味しいと思う店はあるにはありますが
やっぱそういう店は特殊な存在ですね。
やっぱ化調に頼る思想自体が料理をダメにするのだと思います。
化調大量系でおいしいって店ってどこですか。
一度食べて見たいですね。
化調使用の有無・多寡を尺度にしている点でお前らはズレてるんだよ(プ
んでも気になるわー
>>79 H2O は同じだろ。
(同位体の違いはあるかもしれんが。)
問題は H2O 以外のもの。
ラーメンの話じゃなくて申し訳ないが、化調否定原理主義の人はこういうのはどう?
果実ジュースを工場で作るとき、加熱時にどうしても香りがとんじゃうんだよね。
だから、その飛んだ香り成分を集めて凝集させて、後でまたジュースに加えてやるんだよ。
これは、食品表示法上の定義では「香料」となるんだけど、こういう香料はオッケーという立場?
>>93 何を言っても無駄ですよ。
それを指摘すると、決まって彼等は言うんですよ、
「香料だけががジュースの構成要素じゃない」と。
争点の摩り替えも甚だしいですよね。
以前、「納豆のネバネバの主成分は(ポリ・)グルタミン酸であるところ、
納豆は事実上化調塗れということになるけど、そのグルタミン酸で
気分が悪くなったりはしないんですか?」という質問をしたところ、
「でも、旨み成分はグルタミン酸だけじゃありませんから」という返答ばかり。
「グルタミン酸の存在⇒気分が悪くなる」だったのが、いつのまにか
「グルタミン酸以外の旨み成分の不存在・不足⇒(同上)」
に摩り替わってるんですよ。不存在・不足自体は何も生まないのに・・・。
えっ誰が?
心当たりがあるから出てきたの?
化調で舌がピリピリするのはなぜですか
>>98 じゃぁ化調と同じ成分が入っている天然成分のダシでもピリピリするんですか?
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 01:30 ID:OND7LXSZ
テトラクロロエチレン様が100Get!!
Cl Cl
\ /
C=C
/ \
Cl C
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 01:30 ID:OND7LXSZ
コピペ失敗。lが抜けてた○| ̄|_
Cl Cl
\ /
C=C
/ \
Cl Cl
103 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/30 03:13 ID:tBXVA1yK
化調が絶対悪いとは言いませんが
素材の味や香りがないのに旨味成分(と言われているモノ)だけ追加しても
決して美味しくなりませんよ。
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 03:41 ID:B0z78cC3
105 :
弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :04/08/30 04:23 ID:+mxkAMWq
便所さん、スープストックって知ってまつか?
あのさー、なぜナトリウムの存在に触れないの?
化学調味料ってナトリウムをくっつけてるべ。
>>107 化調に限った話じゃねーべさ。
化調のマイナス面の根拠をナトリウムに求めるなら、
食塩も同様に扱わなければならないぞ。
なんで化調は叩いて、食塩は叩かないんだろ・・・?
塩化ナトリウムと、有機化合物を同類とみなすのは流石に無理がある。
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 23:58 ID:nVGlgsX2
>108
あのね、グルタミン酸は必須アミノ酸なの。
ナトリウムが付くと別物。身体に必要ない成分。
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 00:09 ID:JhSxlSYe
>111
小学校じゃ教えてくれないじゃね?
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 00:25 ID:S4LL00Ui
ナトリウムのせいかどうかわからんが、やっぱ不味いんじゃねぇ?
化調って、出汁を取らずに何とか取り繕うためにあるんだろ?
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 01:21 ID:wkCCPCzK
”ナトリウム=悪”じゃないぞ!ナトリウムも体に必要なミネラル。
ちなみに
”活性酸素=悪”でもない。
>>112 今はどうかは知らんが、少なくとも漏れは小学校で習ったぞ。
>>110は「ゆとり教育」の犠牲者じゃね?
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 03:30 ID:wkCCPCzK
>>116 化学好きの教師が個人的に教科書に無い事を教えただけだろ。
>>117 そうか、君も「ゆとり教育」の世代か。ある意味同情する。
グルタミン酸ナトリウムとグルタミン酸は別の物質だよ。
塩酸と塩化ナトリウムを混同するバカっちゅうこと。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 22:40 ID:SXKPc4lB
グルエースは?
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 00:01 ID:lQIau98n
>116
漏れは有機化学でさわりだけ、高校だったよ。
合成すっと半分はRに成るって言ってたな。何故か自然界にはLしか無いとも。
それとも、家庭科の授業?
ゆとり教育って何時からだっけ?
アテストなんかが有ったから全然関係ない世代だと思うけど。
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 00:15 ID:lQIau98n
>108
食塩からナトリウム取ったら毒ガスじゃん…
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 04:02 ID:dbWD1V3O
>>121 だからLの反対がRではない。
Lの反対はD!
Rの反対はS!
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 04:21 ID:9WY7JbxI
食べ物ってのは数え切れないほど多くの物質から出来ているんだから
グルタミン酸だけ語っても意味なし。
>>119 グルタミン酸ナトリウムもグルタミン酸も、水にとければグルタミン酸イオンを発生しますが何か?
両者の違いとなるナトリウムイオンと水素イオンは、
体内に普通に存在するし、他の飲食物からも普通に摂取しているのですが何か?
同様に、塩酸も塩化ナトリウムも水にとければ塩化物イオンを発生しますが何か?
こちらも、両者の違いとなるナトリウムイオンと水素イオンは、
体内に普通に存在するし、他の飲食物からも普通に摂取しているのですが何か?
>>122 イオンと単体の区別は習ったんだよな?
>>124 じゃあ、化調を叩いてもしょうがないよな。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 21:16 ID:TEpoOB5J
でなに?
まずいものはまずい
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 23:24 ID:yvt+dz02
>>125 勉強してくれよ。
じゃ、塩酸10gくらい飲んでクレよ。
>グルタミン酸ナトリウムもグルタミン酸も、水にとければグルタミン酸イオンを発生しますが何か?
中学生ですか?
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 23:39 ID:RgO+RfOz
というか、グルタミン酸を飲んでいただくのがいいな。
調べてみな。どうなるか。w
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 23:39 ID:6h2WQe/z
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 00:03 ID:0/cJHt0v
134 :
125:04/09/02 00:10 ID:8HioBqUl
>>129 その前に君の方が勉強をする必要があるぞ(マジレス)。
塩酸と言っても塩化水素の水溶液だが、濃度を示してもらわないことにはね。
1*10^3mol/Lぐらいの希塩酸10gなら楽勝ですが何か?
ま、高濃度での換算でも十分可能だけどね(なぜか知りたいかい?)。
というより、そもそも、胃液に含まれている塩酸をワザワザ飲む
実益ってあるのかな?w
>>130 大学院生ですが何か?君の学校の教師は違うことを教えているのかな?
かわいそうに。ゆとり教育の犠牲者ですね。
>>133 違います。
どっちでもいいけど、
化調の成分は天然だしに入ってるのと同じ物なんでしょ?
136 :
125:04/09/02 00:12 ID:8HioBqUl
というか、なんで私が基礎化学の講義をしないといけないのでしょう・・・?w
んで飲まないの?
138 :
125:04/09/02 00:18 ID:8HioBqUl
>>135 「に入ってるの」の厳密が意味を示してもらいたいところですが、
その質問を「化調の“主”成分は天然だし“の主成分”と同じ物なんでしょ? 」
と素直に解釈すれば、答えはYESです。
釣りじゃないことを祈る。
139 :
125:04/09/02 00:19 ID:8HioBqUl
141 :
125:04/09/02 00:23 ID:8HioBqUl
ちょっと買い物をしてきます。
・夜食(近所のコンビニ)
・塩酸(@ドン・キホーテ)
>>129 >>137 おや?帰ってきてレスがあるかと思ったら、無しですか。。
もうシャワー浴びて寝ますね。濃度の方、示しておいてくださいね。
なお、塩酸は、身分証の呈示を求められ、身分証不所持だったので購入失敗。
明日学校に行ったついでに濃塩酸10gと水酸化ナトリウム11gを分けて貰ってきます。
これなら満足でしょ?
大人げないね
グルタミン酸とグルタミン酸塩が違う物質っていうのは言いすぎだけど、
人間が食うことの出来るラーメンの出汁など、ほぼ中性のH2O中での
両者の化学的な振る舞いはまるで違うという意味では、
違う物質とみなしても間違いではないな。
グルタミン酸はほとんど電離しないけど、
グルタミン酸塩は100%電離するよね。
だから、後者はうまみ調味料の主成分として機能できるんだが、
この違い説明できるか?
>グルタミン酸はほとんど電離しないけど、
そりゃ、ポリグルタミン酸のことだべ。(プ
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 02:06 ID:OLcV1ePi
イイ感じで脱線してきてるな(w
>>144 あらあら、酸と塩基の基本概念を知らぬ様で。
>>144 あと、アミノ酸とポリペプチドの区別も出来ていないようで。
>>148 どこが?
>>149 電離のしやすさに
・ポリペプチド
・アミノ酸
の違いなんて関係ないよ。
弱酸と強酸の違いを言えるかね?
無知なのに突っ込みいれるやつって、
どんどん話脱線させてくんだよな。
で、個別のレスにケチつけると。
突っ込む立ったらまず、
>>144の
1. どこが
2. どう間違っていて
3. どうおかしいのか
この3点を明らかにして欲しいんだけどな。
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 02:24 ID:aNHbTtSg
>>150-151 プ。こいつホンモノだw
化学の基礎を理解していない香具師の無知を
埋め合わせてやる義務は誰にもないだろ。
ガッコのセンセにでも聞きなよ、ぼくちゃんw
調味料板に移転を申請します。
>>153 いいんじゃねーか?「グルタミン酸とグルタミン酸塩は違う」とかぬかして、今だに食いついているいるヤシがいるみたいだからな。
てか、この手の糞スレなんぞ削除しちまえばいいんだよ。
>>152 本物はお前でしょ。
具体的な部分が何一つ指摘できないんだから。
>>154=155
君は読解力無い様なので解説しておくと、
>>144で述べてることを一言でまとめれば、
・グルタミン酸塩はうまみ成分である
・グルタミン酸はうまみ成分ではない
ということに尽きる。
グルタミン酸とグルタミン酸塩は違うんだよ、バーカ。
大丈夫。馬鹿だから許してもらえるよ。みんなが暖かい目で相手にしてくれているのがいい証拠。
>>157
>>158 あははー。そういみたいだね。安心したよ。
あ濃度していしないといけないのか。好きな濃度でいいです俺はね。
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 20:48 ID:8XoW9M0z
>>134 結局別物質だってことには答えられないんだなー
勉強しろよ
院生
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 20:52 ID:8XoW9M0z
つーか、グルタミン酸とグルタミン酸塩が別物質だという話に対して
>グルタミン酸ナトリウムもグルタミン酸も、水にとければグルタミン酸イオンを発生しますが何か?
ってのが意味不明だよ。
院生ってバカでもなれるんだな。
今は。
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 20:58 ID:jNfBO6Rf
グルタミン酸は飲むとあぶないよ。
電離すればって、わらける。院生って、もっとわらける。
どう危ないんだ?マジレスきぼんぬ。
グルタミン酸は、神経系における化学伝達物質として機能しているので、過剰に摂取すると血液を介して脳へ運ばれ、記憶障害や、行動障害、あるいは、自律神経に機能する場合、呼吸停止などを引き起こす危険があるという意味じゃないかな。ちなみに院卒
電離はするんだよな?でなきゃ、消化吸収なんてされないからな。
169 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/09/02 21:31 ID:xr6+ttzm
好きこのんで化調を入れている店なんてごく少数でしょう。
どこも仕方なく入れてるんですよ。
手間を省くため。
品質を安定させるため。
コストを削減するため。
美味しくするために入れている店なんて
ほとんどないと思いますよ。
>>168 当たり前のことですが、酸は溶液中でイオン化します。
>>167 グルタミン酸の血中濃度が急上昇したところで、グルタミン酸が脳に直接作用することはないよ。
というのも、グルタミン酸の血中濃度がいくら上がったところで、そのまま脳に入ることはないから。
記憶障害・行動障害・自律神経失調症・呼吸停止などはあり得ない。
172 :
171:04/09/02 21:46 ID:7KQ6tUUR
補足。
グルタミン酸の血中濃度が上昇しても体に異変らしきものが生じないという事実は、
納豆を大量に食べても体に異変らしきものが生じないという事実から推し量ることが
できるんじゃないかな。
>>171 その通りでした!脳内でグルタミン酸が合成されて神経系で機能しているようです。
グルタミン酸の血中濃度よりも、糖分の血中濃度を心配したらどうだ、おまいら?
調子こいていつも大盛頼んでると(ry
ラーメンライスもヤバイな(w
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 22:18 ID:p6xo3c+R
■■■■すべての化調スレは、糖分の血中濃度を語るスレに変わりました。■■■■
中国4000年の歴史は「あ○のもと」にある。
中華料理番組の「うまみ調味料」とは「あ○のもと」である。
従って「化調」をバカにする者は中国を○○するのと同意で
ある・・・・・
二郎、家系、大勝軒全部、化学調味料大量です。
大行列してるところ多いでしょ。
化学調味料を上手に使えばうまいです。
王将の餃子はまずいが、醤油は抜群に上手い。化学調味料です。
牛角の肉はやわらかいがまずい。でもたれがうまい。化学調味料です。
いずれにしても、化学調味料で美味しさをアップしているものが一般的に人気です。
化学調味料を是か非かというより、これに頼らないと客足に影響は出るでしょうね。
無化調のラーメンでおいしいとなると800円はとらないと美味しくはならないからね。
↑締めとしてはちょうどいいんじゃないかな。というわけで
■■■■すべての化調スレは、糖分の血中濃度を語るスレに変わりました。■■■■
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:27 ID:l8961tyi
>>134 1*10^3Mって、メチャメチャ濃くないか!?
1*10^-3Mの間違いだろ?
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:48 ID:l8961tyi
たとえ院生、それも化学科であっても、専門外の事はあまり知らないのが普通。
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:49 ID:l8961tyi
言葉が足りなかった・・・
例えば、無機化学を専攻している人は、有機化学や生体関連化学には詳しくないと言う事。
まだ飲まないの?
>>181-182(164
>>165>>167)
無知を晒した言い訳か?(「大学院ってバカでも卒業できるんだな」って言われてしまうもんなw)
で、結局、グルタミン酸大量摂取は危険性に乏しい、という結論でいいんだよな。
ほんとに飲まないの?
塩酸飲んだ?
1*10^3Mの。
>>170 勉強しなよ。
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 18:13 ID:l8961tyi
まあ酸の定義によっても違うけどな。
高校生でもアレーニウスの定義・ブレンステッドローリーの定義・ルイスの定義は習うだろ!?
飲んだからこそレスできないってこともあり得るか
>>180 ご指摘ありがとう。/とするところ、間違えて*を打ってしまった。
>>186 というわけで、1*10^3(mol/L)の塩酸というのは間違いです(まだ粘着したい?)。
(そもそも常温でそんなに溶けるわけがない。)
で、まだ飲んでません。先述した通り、実益がないからね。
実名を晒して証明する気もないし。
実際、希塩酸を飲んだところで、それほど体に悪影響が
あるわけでもない(これは常識の範疇ですよね)。
どうせなら自分の体で試してみたら。実際、大丈夫だから。
なんだ飲まないんだ
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 10:36 ID:GpMsV5yF
分析化学の問題
Q、塩酸を希釈し、純水と同等とみなせる濃度を求めよ。
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 15:33 ID:SW6d4/H2
ラーメン大学はこちらですか?
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 15:38 ID:EZnlom01
>>192 味以外の科学的分析をするスレみたいだよ。ここは。
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 15:41 ID:MiZfqa3o
ラ板初のアカデミックなスレ(・∀・)イイ!
塩化物イオンが含まれてるからって、
食塩と塩酸は変わらないってバカが一名いるな…
お前は塩の替わりに塩酸で調理でもしてろ。
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムも全然違うんだけど。
>>191 大体10^-7M くらいか?
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 16:28 ID:bO0/PBbP
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 19:25 ID:xLAz/3Fi
塩酸ってカンスイ入れすぎたときに中和にでも使うのか?
>>195 食塩と塩酸は変わらないってバカが一名いるな…
どこのどいつが誰がそんなこと言ってるんだ?
楽勝っていったのに飲まないなんて
ついでに200げっとー
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 22:25 ID:JER/CuZ9
やめてくれ〜
頭が痛くなってくる・・・。
>>197 きっと酢に代わる新しい調味料なのでしょう。
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 23:20 ID:ArDZoHaq
食塩と塩酸は別物だが、
食塩水中の塩化物イオンと塩酸中の塩化物イオンとは区別できない。
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは別物だが、
グルタミン酸水溶液中のグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウム水溶液中のグルタミン酸とは区別できない。
同様に、昆布とグルタミン酸ナトリウムは別物だが、
昆布だし中のグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウム水溶液中のグルタミン酸とは区別できないし、
昆布だし中のナトリウムイオンとグルタミン酸ナトリウム水溶液中のナトリウムイオンとは区別できない。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 23:21 ID:EZnlom01
もはやラーメンに関係ないのはもちろんのこととして
料理全般に何の関係もないスレに成長したな(w
Q.ゲロ中の塩酸濃度を求めよ。
206 :
弐百伍:04/09/04 23:53 ID:/NyJSOhb
>>202 あ、同じIDだ!
>>202が使っていたIPを1時間後に漏れがゲトしたってことか。
>>202の使っているISPと住んでいる地域はわかった。
漏れの使っているISPと住んでいる地域も
>>202にはバレバレw
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 01:54 ID:p8pGcinB
難しい話ばかり・・・。
なんてったってラ板初のアカデミックなスレですから。
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 12:01 ID:lWJXdtz+
電離したら区別できない、なんていってるやつはバカだけどな。
自演に失敗して、説明的言い訳してるヤツ、サイコー
210 :
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑:04/09/05 12:13 ID:Nvqd/lBw
まだ粘着してるクズがいますね。
さっさと飲まなかったからだよw
クズだということは認めるんだw
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 12:44 ID:lWJXdtz+
バカをバカだといってるだけなのに。
もしかして、バカご本人?
おまけに妄想してるし。
いまからでも飲めばいいのにw
次でボケて!
↓
塩酸飲んだら死んじゃうよー
だって塩酸だよー
ほんとうに飲めると思ってるバカがいるんだなー
救いようのないバカだなー
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 15:30 ID:9vrXxPCY
>>1なんとかまとめろ!
わけわかんなくなってきたぜ・・・。
塩酸飲んだら死んじゃうよー
だって塩酸だよー
ほんとうに飲めると思ってるバカがいるんだなー
救いようのないバカだなー
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 18:59 ID:AzBKsvOh
グルタミン酸は極性のある側鎖で修飾されていて、親水性を示すのに、
あえて、化調にグルタミン酸ナトリウムを用いている理由を誰か教えれ。
いや、おしえてください。
おながいしまつ。
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 19:19 ID:9vrXxPCY
心配するな
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 20:39 ID:lWJXdtz+
「あえて」もなにも、抽出したらグルタミン酸塩だっただけだろ。
そこで、グルタミン酸を意識する意味がわからん。
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 20:53 ID:0SlI3sJK
(σ´D`)σ 222get♪
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 21:20 ID:ALH45yRc
(σ´D`)σ 223get♪
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 22:58 ID:/3bYon7F
(σ´?キ`)σ 224get♪
>>225 久々にマトモな香具師がきたな。
「飲め」「飲まない」で粘着していた塩酸厨ばかりで
ウンザリしてたところだよ。
だってつまんないんだもんw
>>226 いや、前からまともなこと言ってるやつもたまにいたが、
ここの粘着が、真性にアホなのかネタなのかしらんが、
逆に電波にされてたぞ。
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 23:58 ID:rHsMAtyk
>225
グルタミン酸が電離しにくく、グルタミン酸ナトリウムが電離し易いってことはない。
それぞれの濃度に応じ化学平衡に達するのみ。
酸性になるほど-COOH の濃度が高くはなる。
グルタミン酸は酸性なので、うまみ調味料として適当でない。
グルタミン酸2ナトリウムだとアルカリ性になってしまいこれもうまみ調味料として適当でない。
そもそも昆布だしから精製しても、培養液から精製しても、中性域ではグルタミン酸1ナトリウム。
>221
そうなんだよね。
特定の調味料にグルタミン酸塩やイノシン酸以外の良くない物質が含まれているということならわからないでもないが?
実際、昆布の方が有害物質含んでる可能性は高いんじゃないかな。
>グルタミン酸が電離しにくく、グルタミン酸ナトリウムが電離し易いってことはない。
の意味がわからない。
解離定数むりゃくちゃ違うぞ。
というか、十二指腸以下でNa2CO3が大量に放出されグルタミン酸の電離が促進されるから、
グルタミン酸ナトリウムを摂取した場合と比べても、その後の結果はほぼ同じになるのでは?
人体に取り込むにあたってグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの区別を論じる実益ってあるのかな?
>>229 >グルタミン酸が電離しにくく、グルタミン酸ナトリウムが電離し易いってことはない。
違うだろ。
>それぞれの濃度に応じ化学平衡に達するのみ。
そりゃそうだわな。
>酸性になるほど-COOH の濃度が高くはなる。
当たり前だ。
残りは同意。
>>230 同意。
まあカルボン酸みたいな弱酸とその塩一般に当てはまるよな。
たとえば、酢酸と酢酸ナトリウム。
酢酸はほとんど水に溶けん(電離しない)しな。
>>231 >グルタミン酸ナトリウムを摂取した場合と比べても、その後の結果はほぼ同じになるのでは?
たしかに結果には大した違いはなさそうだ。
>人体に取り込むにあたってグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの区別を論じる実益ってあるのかな?
いやいや味がまったく違う(w
これが重要なんだが、論じる必要はないな。当たり前のことだから。
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 01:06 ID:q5QqgJjH
ラーメン板一難しい論議をしているスレですねw
234 :
229:04/09/06 22:36 ID:6uLTUvN6
>230
>232
ひさびさに楽しくなってきたね。
グルタミン酸はアミノ酸のひとつで、他のカルボン酸とは異なる。
さて、グルタミン酸には2つの-COOHとひとつの-NH2がある。
アルカリ域では主に-COOHが電離し、酸性域では主に-NH2が電離する。
当然、グルタミン酸にはpKaが3つあるわけだが...3つともグルタミン酸のpKa。
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 22:50 ID:/MBmXsVz
>>234 付け焼き刃って感じが見て取れて、なんだか必死だなw
おっ。飲めなかった人がんがってるねw
>>234 何の話してるんだ?また当たり前のことをつらつらと…
グルタミン酸はアミノ酸の中でも「酸」が名前についてるくらいだし、
# もっとも名前なんかどうでもいいんだけど
水(中性)に溶解させればカルボキシル基が電離するわけで、
アミノ酸であるものの、モロにカルボン酸の性質を示すんだが。。
そしてその電離度は他のカルボン酸同様かなり低い。
ここでは、化学調味料の話をしてるんだから、
(それにスレの流れから言って、酸とその塩の話をしているのに)
口に入れるのもはばかられるようなpH域の話をしたってしょうがないでしょ。
ところで、このスレって、レスが返ってくるスピード
むちゃくちゃ速くて恐いんだけど(w
粘着が常駐してんのか??
そもそも、
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの電離度の比較の話をしているわけで、
アミノ基の電離度の話されてもその意図がまったく分かりません。
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 06:46 ID:5ueoEDMM
飽きた
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 15:32 ID:i/iizoly
あげてみる
俺の友達の運ちゃんは中国から輸入された人盲を
某有名化学調味料メーカーまで運んでいたらしいが、
何に使うのであろうか。
嘘ついてまで、「合成物」ってことにしたいのか・・・
どっちでもいい。
どうせインスタントなんだから。
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 22:26 ID:MkvjeT+L
あ〜あ
どうせ理解できないやつは理解できないし
理解したくないやつは理解しないし
とうの昔に決着のついたこと蒸し返しても
なぁんにも面白くないな
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 22:33 ID:7UZPFNdM
じゃ、何しにきたの?
自分の常駐ぶりをアピールしに?
すごいねー
249 :
229:04/09/07 23:51 ID:CvhGlM2V
>237
勿論。
胃酸じゃ複雑すぎるが、塩酸加えれば塩酸塩になるよ。
強いて書くなら、-NH3+Cl-。
当然、中性域でも-NH3+は存在する。
-NH2を無視する人は無視。というか論外。
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 00:09 ID:vXecHmql
凄いスレです。文系な私にゃちんぷんかんぷん。
議論が落ち着いたら、スレのテーマに沿って、食い物の話しに還元してくださいまし。
ラヲタじゃない人にもわかりやすく噛み砕いていただけると助かります。
さ。ガンガン、続きやってくらさい。
ファイッ!!
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 00:12 ID:+S/Z1pVo
>>250 このスレは文系出身者立ち入り禁止です。
つーか、229が中学生並のおつむだってことはよく分かったから、もういいよ
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 00:23 ID:apRc1mw8
グルエースは?
うざい化学調味料コピペがここには貼られてないのは何故
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 05:44:00 ID:BSNVmpZD
>>249 もともとの話は、化学調味料の主成分であるアミノ酸の金属塩
(この場合はグルタミン酸ナトリウム)が自然界に存在するのか、
そもそも、酸とその金属塩の性質が同じかどうか、ということだったのに、
金属塩の構成には寄与しない、塩基の電離まで持ち出して、
「-NH2を無視するのは論外」とまで言い出すのは、
まったく持ってミスリーディングだと思う。
確かにアミノ酸は、塩基と酸両方の性質を持つ面白い分子ではあるのだけど。
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 10:04:17 ID:rHxTQ9o8
化調で楽しないで,ちゃんと出汁とれ!
それいいいいんでない。
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 16:13:54 ID:KEJsei1X
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 18:21:42 ID:YCzM2BAj
金属塩ねぇ。おいらんところじゃぁNa塩のこと金属塩ってあんましいわねぇな。
まあ、いいけどさ。
ところで乾燥させた昆布の表面に白い粉になってるグルタミン酸は何の塩になってるんだ。
まさかカウンターイオンなしプロトンそのまんまのグルタミン酸だなんてことないだろ。
NaだかKだかMgだか知らんが 257 のいう金属塩になってるじゃぁないのかい。
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:23:32 ID:/VDZEvBB
金属塩揚げ
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 18:12:33 ID:h5EXKGMr
非鉄金属塩sage
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 05:46:04 ID:QpW2U07+
アルカリ土類金属塩揚げ
なんでナトリウム塩にしたかというと、
アミノ酸のままだと製造装置がさびるからナトリウム塩にしたんだ。
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 19:31:21 ID:YqdCyQZb
?
マグネシウム塩とカリウム塩がわずかに混入することで
ナトリウム塩だけでは得られない味の深みがでます。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 22:04:52 ID:V6gtI/Wr
なるほど
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 16:08:57 ID:kYzSdUqu
(σ´・`)σ 268get♪
269 :
264:04/09/25 19:18:41 ID:K7TJs87W
>>265 協和発酵のお偉方から開発時に聞いたお話だよ。
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 21:10:15 ID:Np+cA1y9
すんません。
グルタミン参というと味の素を思い浮かべる初心者でつ。
協和発酵の商品名を教えてください。
おながいしまつ。
↑グルエース、WMP、キーパー、ミック
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:39:00 ID:weqZPgpz
(σ´・`)σ 272get♪
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:44:20 ID:kNkTkKwm
>>ダシとったのから水抜いたのの何が悪い
厨房?
ダシって言うのはグルタミン酸だけじゃなく、素材の味なんですけど。
素材には数え切れないほどの種類があって、それぞれ味も香りも違うけど
化調だとどれも似たような味になってしまう。
>素材には数え切れないほどの種類があって、それぞれ味も香りも違うけど
>化調だとどれも似たような味になってしまう。
まあそりゃそうだけど、課長を水に溶いたものだけを出汁にしてる
ラーメン屋ってそうそうないと思う。(立ち食いそばやとかSAのラーメンとかはそうだけど)。
素材+課長が基本だよ。素材をケチるために課長を使うわけ。
だから
課長を使う=味が単調(どこで食べても同じ)
とは限らない
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 11:31:54 ID:iwCd8BwG
化調は中毒性があると思っています。おしんことか何でもかける人います
よね?あれはそうじゃないかと私は美味しいとは思わないですから家にも
ないですし外食のスープ系や露骨に味がする物は食べれないですね。
ただ無化調の不味いラーメンより少し化調のうまいラーメンの方がすきで
すね。隠し味程度なら食べれますし、きちんとした中華料理屋なんかは
化調だと感じさせないですし。友達に聞いたら、あと味を消す技法がある
そうですが。町の中華料理屋なんかのチャーハンなんかもメチャ化調ですか
らね。
化調か無化調かわからない人は、無化調もものだけをしばらく食べるか
食後に口の中を味わえばわかるんじゃないですか?味しますからね化調
のものを食べると喉渇きません?あれって体が拒否反応してるのかなっ
て思ったりもします。
長々と失礼しました
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 11:57:59 ID:Kz6I35SO
>化調は中毒性があると思っています。
思うのは勝手だが、中毒の意味をちゃんと理解してるかい。
>化調のものを食べると喉渇きません?
>あれって体が拒否反応してるのかなって思ったりもします。
再び、思うのは勝手だが拒否反応って何のことだい?
旨味調味料を入れすぎた料理を食べて喉が渇くのは単純にNaが多いからだろ。
食塩を入れすぎたのと同じ現象だな。体に悪いのは同じことだがな。
無闇に全く見当違いの心配ばかりしてると早死にするぞ。
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 12:20:35 ID:bMozmJtV
神座味が昔より落ちていることは確か。昔は現社長・布施なる人物がスープを作っていたが今はセンターで大量生産。
課長課長といわれるが調理の段階ではそのようなものはくわえない。ただラードと調味油という2種類の油をくわえる。
神座は店員16時間拘束が基本。休みはつき5日程度。誰か労働基準法違反で社長を捕まえてくれ。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 12:50:18 ID:InxRSSAz
(σ´・`)σ 277get♪
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 12:50:55 ID:InxRSSAz
(σ´・`)σ 279get♪
調味料ないほうがうまいって世の中がぶっとでやってた。
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:24:27 ID:33Mz3+Yv
グルタミン酸だけで料理が旨くなるはずねーだろ。あほか。
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:27:27 ID:6fKcouHw
(σ´・`)σ 282get♪
283 :
IDは弁ズ:04/09/26 20:24:15 ID:ZvBENzHP
>>281 自演警報
73 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/09/26 02:12:27 ID:33Mz3+Yv
どんな劣悪な素材を使おうとも、あの量と味をマネできる店は
まずないでしょうね。強いて言えば二郎ですが、
好みは別として、べんてんの方が緻密・丁寧に作られています。
つけチャーシューなんて、つけ汁の器が麺を漬けられないほど
チャーシューで一杯に満たされています。
277 名前:弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/09/26 01:56:32 ID:33Mz3+Yv
豚肉とキャベツを味噌で炒めたような感じです。
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 22:04:44 ID:EsSOWesH
>>281 弁護くん氏
君はもう少し賢い人だと思ってたのに・・・。
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 22:05:49 ID:yAzRzoSf
>>ID:33Mz3+Yv=クソ弁護(自演王)
の今回の悪行は全部まとめてロンパールームにageといたんでヨロシク。
>>281 おまいさー 味覚障害者なんだからもう語るなやw
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 22:53:45 ID:0jaLZv52
いじめちゃだめ!!
マターリ無視するが吉。
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 21:12:49 ID:PBLCekfG
とは言え、限度ってもんがあるわな
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 18:33:01 ID:0JuSlF5d
弁護くん氏が合成物だったなんて
ショックです・・・
おしっこも人体的抽出物何でしょうか?
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 18:44:55 ID:UCHA/7av
う〜ん、抽出物というには工程が複雑すぎるな。
「人体的製造物」ってのはどう?
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 19:02:12 ID:V34ZObkJ
370 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/28 23:27 ID:lD0BZA2h
技術系自営業・39歳・既婚・子供2人・年収960万です…。
374 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/30 03:22 ID:tBXVA1yK
>>372 息子2人です。女の子は制作中です。
上は来年中学ですよ……。
だそうです。
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 21:51:47 ID:NQTcZ8li
板はどこ?
一応出典を明記しないと改ざんだとか嘘だとかうるさいし。
漏れは興味ないからどうでもいいんだけど。
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 23:05:10 ID:t+r3oprL
そういえば、鰹節からスープを取る様子を見たアチャラの人が
こんなぞんざいなスープの取り方で美味いわけがない
フォンドボーなんか三日がかりだと自慢するのに対して
鰹節の製造工程がいかに手間がかかるか説明するって話があったな。
それなら、手間隙かけて抽出する旨味調味料も評価して欲しいな。
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 23:07:46 ID:uB+SMFAm
グルエースage
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:03:47 ID:ZjpIM4ez
魔方陣グルグルage
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 17:04:41 ID:StmvKdEs
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 21:17:17 ID:ZOloqw0J
そう、備後だか主語例だかしらんが出店出店って騒いでた。
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 08:34:35 ID:otHx16ce
自演age
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 13:37:57 ID:Hb34xb/M
山岡士郎症候群
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 15:14:07 ID:769rEkRn
化学の授業
終わったのか?
先生は塩酸のんでしにますた。
クエン酸はとても酸っぱくて、そのままじゃとてもじゃないけど食えん酸。
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:05:33 ID:QoVs+IRM
>>303 それって高校化け教師の定番ギャグじゃない。
そんで、生徒から思いっきしバカにされるの。
間違いない。
あは あは あは あは
>>304 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 17:43:45 ID:XXVfCO2E
化学の授業
いつ始まるの?
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 18:42:12 ID:9dIJke4F
合成物だろうが抽出物だろうが、単一成分はダメぽ。
ちゃんと昆布なりカツオを煮出したら、複数成分が出てるぽ。
所詮は工業製品、産業製品、口にしたらダメぽ
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 20:54:16 ID:yCntOllo
そのまま舐めるわけじゃぁあるめぇし。
単一成分で食ぅわきゃぁねぇだろぉ。
工業製品って何だぃ。
産業製品って何だぃ。
ラインで選別してワックスかけた蜜柑や林檎は産業製品かぃ。
工場で発酵させた酒や味噌、醤油は工業製品かぃ。
機会で餌やってる鶏や豚は一体なんなんだぃ。
しっかり答えてくれよな。
311 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 17:18:41 ID:c9ALBVRk
遅刻してすみません!
先生はなくなる寸前まで「計算通りのはずなのに」とおっしゃってますた。。
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 12:55:02 ID:mcAwQ2ie
>310
ピリピリ君はそれに答えられないから電波と馬鹿にされてるんですよ。
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 14:45:23 ID:sBWTxlzQ
すぐに拡大解釈する脳無しがおるな。
>>310とは、あえて名指ししないけどな
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 22:10:40 ID:qgPTiOFU
拡大解釈ねぇ。
もともと普通に作った複雑な成分のスープにちょいと加える「単一成分」を
単一成分だから駄目っていわれてもなぁ。
単一成分をそのまま食ったことないからねぇ。
単一成分だから駄目っていうくらいだから、やっぱ単一成分のまま食うんだろうなぁ。
まぁ、相当変わった趣味の香具師なんだろぅねぇ。
316 :
◆qjXKmdzEqk :04/11/11 22:13:27 ID:du23qa0P
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 05:12:40 ID:Sd22P69z
>>315 309は、自分で「単一成分」を食うとは言っていない。
従って5行目は間違い。
× 単一成分だから駄目っていうくらいだから、やっぱ単一成分のまま食うんだろうなぁ。
○ 単一成分だから駄目っていうくらいだから、やっぱ単一成分のまま食うことを想定してんだろうなぁ。
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 05:14:38 ID:Sd22P69z
まあ変わった香具師であることには変わりないがな。
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 10:21:27 ID:DXlT+uBG
単一成分を加えるのがだめだっつんなら、精製塩も入れちゃ駄目ってことだな。
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 10:33:54 ID:N310j3Lr
精製された砂糖も駄目かい?
蒸留した水は駄目かい?
蒸留したアルコールも入れちゃ駄目なのかい?
しょうゆは入れてもいいのか。
じゃあ醤油から色々な単一成分(って言うの?)
を蒸留やらなんやらで、取り出して、
それをそれぞれスープにぶち込むのは、それぞれ単一成分(って何?)
になっちゃってるから、いけないことなんですね。
ふーん。面白い宗教に入っておられるんですねw
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 21:33:13 ID:4gqhcU1L
小中学生レベルの理科の知識も無いやつ多すぎ。
論理的思考のできないやつ多すぎ。
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 21:48:52 ID:UxqlWeQe
単一成分を入れると、
その成分のみが、異常に多く摂取することになるが、
それは自然的な摂取と異なるので、ダメだって言い態のでは?
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 22:16:33 ID:yx2r9qL3
数学の時間は無いの?
324 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 07:21:30 ID:r3n50NxZ
>>322 はぁ?少量入れればいいだけだろーが。
何か?食べ物に精製塩を入れるのは自然の摂理と異なるからダメなのか?
海水は単一成分じゃないから入れてもいいってか?
お前馬鹿じゃないか?
日本語が使えないようだから馬鹿なのか。
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 08:19:39 ID:kPNgp+Y5
>>322 つまり「単一成分」がダメポなのではなく、使い方の問題であり、
「単一成分」を使いすぎて大量に摂取することがいけないのだと
309は言いたいのではないかということですよね。
しかし、309の主張をそのように解釈するのは無理ではないでしょうか。
また、使いすぎが悪いということには賛成ですが、そうなると
適正量、使いすぎとなる量について定量的な議論が必要になりますね。
それに、使いすぎがよくないのは他の調味料でも同じではないでしょうか。
もともと、どんな食材でも「食べすぎ」はよくないことでしょうし。
ビタミンも取り過ぎはよくないっていうしなあ。
単一でもいいって根拠もないし。
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:42:57 ID:EWwg/GgR
おれも課長は嫌い。砂糖も精製塩も嫌い。サプリメントなんて論外。
特にサプリなんて、そのまま吸収されるかどうかも疑問だしな。
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:57:36 ID:EWwg/GgR
大体食後に気持ち悪くなるのが許せない
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 11:57:52 ID:11j12TKi
それは食いすぎのせい
擁護派がきもくて心配になるw
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 15:54:57 ID:r3n50NxZ
>>326 ビタミンAはダメ。ビタミンCは過剰摂取症はよっぽど異常な量を飲まなければほぼ無い。
この流れの中で、頭の悪い人間が混ざってるってのは、(
>>309とか、
>>315とか、
>>322とか、)
単一成分とは、ある化学物質、例えば水(H2O)とかが、混ざり物無しの、それ単体であることだが、
それを摂取するだけで、ダメとか言ってるとこだろうな。
量についてまったく言及されて無いし。
この馬鹿な人達の理論で言えば、
例えば醤油などの混合物をスープに入れるのはOKで、
醤油の構成要素となっている様々な物質(塩とか)をそれぞれ取り出し、
別々にスープにぶち込むのは、ダメなわけだ。結果同じものができてもね。
だから、蒸留水を加えるのもダメなんだよね・・・。
でも、塩水を加えるのはいいと。
って、塩水を作る過程でも単一成分に単一成分をいれる作業をしてるわけなんだけどね。
まさに宗教だな。
>>327 サプリメントがそのまま吸収されてるか疑問なら、
普通の食べ物の栄養もそのまま吸収されてるかどうかにも疑問を持つってのが、
普通の論理的思考の持ち主だろうな。
自然のものは全てOKで、人工的なものは全てダメという偏見はまったく根拠の無いものだな。
まあ、鼻からこのスレタイもおかしいというか、
合成物だとしても抽出物だとしても、結局は化学式が同じなら同じ物質なんだよな。
それなのに、「抽出物ならまだ許せる」とか思っちゃう馬鹿な人に向けられてこんなスレタイになったんだろうかね?
「人間は認知的倹約家である」ってどっかの心理学者が言ったけど、
偏見ばかりで物事見てちゃ真実がまったく見えて来ないだろうよ。
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 17:31:30 ID:cc9nL/md
で
旨いラーメン屋は?
>>333 ほんとだ、こんな奴がいるんだな。
化学の知識だけで全て解決しないのだけどな。
生物の知識が全くなさそうだな。
多分学生だと思うけど、かなり頭悪そうだ。
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 18:59:11 ID:kPNgp+Y5
>>333 331が何を擁護していると思っているのか教えてください。
ちょっときもい感じがするのには同意するけど。
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 19:24:33 ID:r3n50NxZ
>>334 どこがダメなのかちゃんと指摘してくださいね。
化学調味料だけでスープを作ったらまずかった。
天然出汁だけでスープを作ったらうまかった。
天然出汁に化学調味料をすこし混ぜてみたが、あまり変わらんかった。
天然出汁に化学調味料をどばどば入れたら味が変になった。
適度に使えばうまいんだろうね。きっと。
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 19:38:22 ID:r3n50NxZ
>>332 横浜近辺の適当な地域しか行かないし、ラーメンにそれほど拘りは無いけど、いまむらってとこが好き。
化調に対するスタンスは俺は、旨けりゃ別に使ってもいい。身体に害が無い程度にね。
まあラーメン自体、一杯で1日の塩分摂取量限度(だいたい10gまでって決められてるのかな?)
の半分くらい塩分があるし、
麺に使われてるカンスイはカルシウムと結合しちゃって対外にカルシウムを排出しちゃう物質が入ってるので、
元々体にイイとはいえないのかもしれないけど。
ちなみにいまむらは無化調で売ってる店じゃなかったっけな?
そのせいかはわからんけど、少しだけ高い。
化調は元々味噌汁とかの出汁を取る手間を省くために開発されたんだよな。
当時の原料はカジメ。
コスト面で考えてどうしても必要なら使えばイイと思う。
使いすぎれば不自然な味でわかるし、化調に頼り切ってる店は淘汰されるかもしれない。
そんだけのことだ。
>>336 すまん、機械系の技術者なので指摘できないけど、会社でよくいる
「たいそうな事をいうけど、実はけむに巻いているだけで、何も出来ない人
が頭よさそうに振舞っている」匂いがあなたからするので・・・・。
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 19:45:32 ID:r3n50NxZ
>>339 そうですか。まあ、そういう印象を持ったなら持ったで別にそれだけのことですから。
ただ、指摘できないのに、頭良さそう、悪そうとかを論じるのは不毛だと思いますが。
各個人が持っている印象論に頼りがちで、結論がでませんから。
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 20:10:19 ID:EWOeugZT
結局無化調信仰者は印象論で語るのみで具体的な事実は何も言えないんだなw
偏見だらけのアホばかり
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 00:31:48 ID:NPMGGSwy
つまり340はアホということですな
あんまりいじめるなw
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 00:56:47 ID:NPMGGSwy
極端な無化調信仰者と化調信仰してる料理屋、どっちがたち悪いかっつったら前者。
後者は淘汰されるけど、前者は淘汰されない。┃┃¨╋┓だけど一応客だし。
こんなやつらがいるおかげで悪徳に近いやり方をしてる業者が儲けるんだなw
無課長でも、まずかったら、もう2度と行かないけどな。
化調でも、うまくて、ピリピリしたら、2度と行かないけどな。
まぁ変なの一杯入れてる糞店よりも、無課長で色々な食材試して、
味を作ってるほうが、高感度高いし、正直応援してやるけどな。
347 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 09:28:46 ID:++n9ubZk
>>343 番号間違ってるよ。340じゃなくて339だろ。
うむ
どう見ても339のがアフォ
甘味を出したければ、サトウキビをだしに使い、
しょっぱさを出したければ、海水(岩塩もあり)を使い、
旨みをだしたければ、カツオや昆布等を使え、
という事だな。
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 17:13:13 ID:D/iDN0NW
というか、調味料を否定する事は料理を否定する事だ。
甘みが欲しければサトウキビをかじり、しょっぱさが
欲しければシヲ水を飲むという生活が出来るのか?
カツヲや昆布が旨み成分を乾燥や太陽光やカビの
力を使って化学反応起こして作ってるのを知っているのか?
焼いたり煮たりするのは化学反応を使って特定の構成物質を
濃縮したり排除したり変化させたりする事で課長を摘出する
方法となんら変わらない。規模がでかくなるだけだぞ。
>>351 >規模がでかくなるだけだぞ。
(´-`).。oO(大雑把だなぁ。
>>351には悩みとかないんだろうな。・・・・・・・・・)
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 17:45:01 ID:ILAomy2M
(´-`).。oO 352は大変だなぁ。家庭菜園はいいけど、農場なんてみたら卒倒するんだろうなぁ。
354 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:30:52 ID:6rP/PI9c
抽出した化学調味料なんて、いらないよ。
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:41:11 ID:+q8rATAf
岩塩は海から太陽熱により摘出された物だし、砂糖はサトウキビから摘出された物
醤油も醗酵した大豆から摘出した物だし、君の大好きな天然昆布出汁も昆布から
摘出された物ですよ。君バカでしょw
>>354
>>355 そりゃそうだけど、全く別のものから、同じ化学物質作ってるだけじゃん。
そんなもん、いらないよ。訳の分からん化学メーカー儲けさせるだけ。
やっぱきもいわw 最後に必ず煽りはいるし
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:55:13 ID:+q8rATAf
はあ?まったく別物ってどういう意味だ?
昆布だって出汁になれば見た目も味もまったく別物だけど
そういう事言ってるのか?化学調味料のおかげでどれだけ
貧しい国の人間の食生活が潤ったと思ってるのだ?
金持ちの馬鹿餓鬼レベルのわがママこいてんじゃねーぞ。
全く別のものから、同じ化学物質作ってるだけじゃん。
全く別のものから、同じ化学物質作ってるだけじゃん。
全く別のものから、同じ化学物質作ってるだけじゃん。
全く別のものから、同じ化学物質作ってるだけじゃん。
356はスレタイも読めないおヴァカさんなのか?
>>359 お前はバカか!
「貧しい国の人間の食生活が潤ったと思ってるのだ?」
そんなことはどーでもいいんだ。
貧しい国から搾取してんじゃねーよ!!このカス野郎
>貧しい国から搾取してんじゃねーよ!!
君、心が歪んでるよ。そんなことでは真実も見えまい。
ここでの無化調マンセーの人たちは化調を
製造する時に白衣着た人たちが実験室で
試験管やフラスコに囲まれながあやしげな
化学薬品を合成して作っている姿を想像し
ているんじゃないかと思ってしまう。
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 14:45:28 ID:g1NFw6Ol
無化調(゚д゚)ウマー
もうね、化学調味料て名称が悪いよな。昔はかっこいいイメージだったのかもしれんけど。
あと、旨味調味料もどうかと。味の構成要素なんて膨大な量なんだから。
ここは一つ塩、砂糖並に単純な日本語にしたほうがいいかと。
まあ、馬鹿な大衆がいなければ最初からこんなことにはなってなかったんだろうけどねえ・・・
367 :
小咄其之弐 ◆Tdk58m0ZGU :04/11/16 22:33:38 ID:tVxYK2JP
大衆と一線を劃す様な事をほざく喪埋は、一体己が馬鹿な何者だと言いたいなのだ?
言いたいなのだ?
欝・・・。
明治40年5月 合資会社鈴木製薬所設立。
明治41年7月 池田菊苗博士が調味料グルタミン酸ソーダの製造法特許取得。同年9月鈴木三郎助(二代)がその商品化を引受ける。
明治42年5月 「味の素」一般販売開始。
明治45年4月 鈴木個人の事業として営んでいた「味の素」の事業を合資会社鈴木製薬所が継承し、同時に同社は合資会社鈴木商店に商号変更。
大正3年9月 川崎工場完成、操業開始。(現川崎事業所・川崎第1工場・川崎第2工場)。
大正6年6月 株式会社鈴木商店を設立し、これに合資会社鈴木商店の営業の一切を譲渡し、合資会社鈴木商店は目的を「有価証券及び不動産の取得売買」と変更した。
大正14年12月 株式会社鈴木商店を新設し、これにそれまでの合資会社鈴木商店および株式会社鈴木商店の営業の一切を譲渡し、両社とも解散した。(現味の素株式会社設立)
昭和7年10月 味の素本舗株式会社鈴木商店に商号変更。
昭和10年3月 宝製油株式会社を設立。油脂事業に着手。
昭和15年12月 鈴木食料工業株式会社に商号変更。
昭和18年5月 大日本化学工業株式会社に商号変更。
12月 佐賀県に佐賀工場を設置(現九州事業所・九州工場)。
昭和19年5月 宝製油株式会社を合併し、これを横浜工場として開設。
昭和21年2月 味の素株式会社に商号変更。
昭和24年5月 株式上場(東京より逐次)。
昭和31年1月 必須アミノ酸(輸液用)発売。アミノ酸事業に着手。
7月 ニューヨーク味の素株式会社を設立(現アメリカ味の素??。
12月 神奈川県に中央研究所を設置。(現ライフサイエンス研究所)。
昭和33年5月 ユニオンケミカルズ株式会社を設立(現フィリピン味の素??。
昭和35年4月 タイ味の素株式会社を設立。
昭和36年3月 三重県に四日市工場を設置(現東海事業所・東海第1工場・東海第2工場)。
7月 マラヤ味の素株式会社を設立(現マレーシア味の素??。
昭和37年9月 米国のケロッグ社と提携(日本におけるケロッグ社製品の総発売元となる)。
11月 「ハイミー」発売。
昭和38年3月 米国のコーンプロダクツ社(現ベストフーヅ社)と提携(合弁会社 現クノール食品?株ュ足)。
昭和42年10月 本社に化成品部を設置。化成品事業に本格着手。
昭和43年2月 ペルー味の素株式会社を設立。
昭和44年7月 インドネシア味の素株式会社を設立。
昭和45年11月 「ほんだし」発売。
12月 味の素レストラン食品株式会社を設立(現味の素冷凍食品??。冷凍食品事業に着手。
昭和48年8月 米国のゼネラルフーヅ社(現クラフトフーヅ社)と提携(合弁会社 味の素ゼネラルフーヅ?株ュ足)。
昭和49年8月 ユーロリジン株式会社を設立(現味の素ユーロリジン??。
昭和49年12月 味の素インテルアメリカーナ有限会社を設立。
昭和54年5月 「アルギンZ」発売。飲料事業に着手。
昭和55年4月 フランスのジェルベ・ダノン社と提携(合弁会社 味の素ダノン?叶ン立)。
昭和56年9月 「エレンタール」発売。医薬品事業に着手。
昭和57年5月 アスパルテーム輸出開始。甘味料事業に着手。
昭和61年4月 レンチナン発売。
昭和62年6月 クノール食品?鰍?子会社とする。
平成元年9月 ベルギーの化学会社オムニケム?鰍フ全株式を取得し、子会社とする。
平成2年9月 カルピス食品工業??現カルピス??と提携(同社製品の総発売元となる)。
平成4年11月 カルピス食品工業??現カルピス??およびジェルベ・ダノン社と合弁会社カルピス味の素ダノン?鰍?設立。平成5年1月に味の素ダノン?鰍フ営業の一切を譲受け、営業を開始。
平成5年12月 中国河南省の周口地区味精廠と提携(合弁会社 蓮花味の素?巨ン立)。
平成6年10月 中国四川省の川化集団公司と提携(合弁会社 川化味の素?巨ン立)。
平成8年12月 味の素(中国)有限会社を設立。
平成10年12月 ロシアのジェネチカと提携(研究合弁会社 ?竃。の素−ジェネチカ・リサーチ・インスティチュート設立)。
平成11年12月 ヘキスト・マリオン・ルセル?鰍ゥら輸液・栄養医薬品事業を買収し、味の素ファルマ株式会社を発足。
平成12年5月 米国モンサント社保有の欧州甘味料合弁会社ニュートラスイート??現スイス味の素??およびユーロ・アスパルテーム??現味の素ユーロ・アスパルテーム??の全株式を取得し、子会社とする。
>>366 調味料の「さしすせそ」
さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ せうゆ(醤油)
そ 味噌
”そ”はなんか強引な気がしてたから、
頭に”そ”のつく名前にしませう。
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 23:20:37 ID:g1NFw6Ol
粗末!
ソルビン酸! 料理が長持ちしますよ。
374 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 06:51:18 ID:tS772JFA
そりまち
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 09:21:15 ID:1KjbAgs9
そにん
376 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 10:51:58 ID:mvs+yBjt
躁
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 20:16:38 ID:1KjbAgs9
そちん
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 00:21:39 ID:wcIqQ0mc
そるまっく
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 07:02:21 ID:ud2ARzxt
>>367 よくさ、お前みたいに、「馬鹿と言うやつが馬鹿なんです」
とか言うやつがいるんだが、こちとら、そんなことくらい踏まえてあえて言ってるんだよ。
自分も所詮は大衆だってことくらい踏まえてるんだよ。
おまえは相手がどれだけのことを踏まえて、何を意図して発言しているかをいつも想像していか?
想像してそれを踏まえた上での、
>>367のような発言なのか?
またバカが沸いてきたよw
馬鹿といわれ反応する馬鹿に反応する馬鹿(ry
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 13:31:38 ID:5hgn4n9t
みんな激しく馬鹿w
383 :
小咄其之弐 ◆Tdk58m0ZGU :04/11/18 17:49:55 ID:ufAXxjGI
>>379 ( ´,_ゝ`)プッ たった一人で己を大衆と称した奴など、始めて見た。
×自分も所詮は"大衆"だってことくらい踏まえてるんだよ。
↓
○自分も所詮は"馬鹿"だってことくらい踏まえてるんだよ。
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 17:13:10 ID:4yE9jrPH
>>383 ×始めて見た→○初めて見た
鬱・・・。
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:16:47 ID:RFe0U76a
そんな事で鬱になるなよ。
ところで「想像していか?」の部分はやっぱり「烏賊」を想像しているんだよね。
>>386 > おまえは相手がどれだけのことを踏まえて、何を意図して発言しているかをいつも想像していか?
この文章を「烏賊」を想像していると解釈するのには無理があるな。
「おまえは相手が・・・発言しているか」ということをいつも想像していると
「烏賊」になるから気をつけろということじゃないかな。
「頭が烏賊になる」つまり、考えがまとまらない、判断できない状態になる
ということだと思う。
「?」がついているから
”そんなことを考えていると頭がおかしくならないか?”
という意味なんだろうな。
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 14:12:52 ID:GF8XJ2DD
シマンネ
389 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 16:46:23 ID:70rziqpJ
ダネ
烏賊きらいなの?
調味料の「さしすせそ」
さ さうゆ
し しょうゆ
す すぉうゆ
せ せうゆ
そ ソイソース
391 は不幸な世界に住んでいるんだな。
ワロタヨ
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 23:43:20 ID:q+OzHF5M
化調焼身安芸
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 16:54:20 ID:xUZNbl3C
化調の美味い
店教えて!
エロい人!
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 22:53:36 ID:+iR1H9Gy
「化調」そのものを食うのかい?
やめた方がいいぜ。
396 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:26:23 ID:QDXuAu10
やっぱシマンネ
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 21:04:47 ID:ntYHTtcv
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 22:40:14 ID:fxUiN5Vx
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:11:41 ID:RTL7ZdXj
尾も白い。
そうだなあ化調つかってまでスープを美味くしなくても食えるような麺が欲しいな。
うどんだったら醤油だけだって食えるじゃん?ラーメン屋の麺ってあんまり大したことないような希ガス。
401 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 03:40:03 ID:Ac6wvatS
ザルラーメンもやったことないのか?
抽出物が嫌なヤシはもちろん食塩も喰わないんだよな?
あれは海水から塩化ナトリウムを抽出したものなわけで...
だからなに...
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 23:35:18 ID:Sr1mByx1
きちんと熟成してる麺ならメンツユに生姜いれたやつで十分うまいよ。
でも、そんなんラーメンじゃ無い気が・・・
うまみ成分のたくさん入ったスープでラーメンの麺を食うのがいーんだよ!
そーいや、麺自体にいろんな味がついていてそのまんまで食えるものって
パスタにもうどんにもそばにもないな
化学合成したものが、天然のものと同じだと思ってる奴は池沼
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 04:34:39 ID:PgGOzmpz
ちなみに課長は抽出物だけどな。
化学合成と言えば調理の家庭でいくらでも起こってるな
>>405の体内では化学反応も起きていないと思われ
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 06:10:57 ID:AeFRM2uT
化学合成したものが、天然のものと同じでないってどうして思うんだろうな。
そもそも、今は化学合成じゃないし。
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 15:10:06 ID:PgGOzmpz
自然でもたくさん化学反応起こってるんだけどなあ・・・
おかしいなあ・・・
ああ、たぶん405は素材の味を楽しむためにナマモノしか食わないんだろうな。
なんでラーメン板にいるかは謎だけど。
ま、料理自体が化学変化満載の行為だし。
化調なんてキニ(゚听)シナイ!
(゚?B゚)イラネ!
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 22:29:04 ID:RifEcZKv
無化調信者なんて単なる馬鹿だと思うが
入れすぎると返って不味いんだよな。
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 09:14:51 ID:ixCiNHXi
味の素 と ほんだし
みりん と みりん風調味料
味噌 と クソ
(´-`).。oO(右の方が新しい製品...なのか…?)
いやきっと左に「あって」右に「ない」ものを探すんだよ。
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 00:00:14 ID:nLFHaCNv
う〜ん、難しい。
左がより純粋なものかな。
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 11:09:21 ID:WNl9mALu
Glu age
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 12:47:13 ID:KfgqEGnQ
aGe
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 17:21:56 ID:s2BxMBhX
化学の授業
終わったのか?
途中すっ飛ばしたけどグルタミン酸が必須アミノ酸つーてる奴がいたなw
423 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:52:03 ID:thZiS1qq
化学の授業
始まったのか?
ゾンビみたいなスレだな。さすが塩酸のんだだけはある。
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 13:45:28 ID:4j4gvVkx
だね。
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 15:15:11 ID:hV+qMmBJ
ふぇ〜、誰が塩酸飲んだんだい?
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 19:00:31 ID:BXKMOu72
君
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 13:28:47 ID:hzpuaV3N
僕? 塩酸と水酸化ナトリウム溶液、2種類の劇薬を混ぜて飲んだことあるよ。
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 18:51:04 ID:QPEEApX3
どおなるの?
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 19:11:26 ID:rEpfpsDy
分量間違わなければただの塩水>塩酸+水酸化ナトリウム
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 02:07:13 ID:T+0FkMpZ
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 02:22:25 ID:m3K31ceo
>431
ラーメンマニアに味に対しての啓蒙活動を行っても無理では?
だって、味覚の障害者なんですから。
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 11:41:07 ID:waK08EYO
ていうかラーメン程度のやっすい食い物でグルメ気取りできるんだから
やめられないでしょう。
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 08:07:15 ID:0ShIN02d
グルメ? 課長ヲッチャーと呼んでください。
435 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 14:21:19 ID:Ma/EyhjU
>ラーメンマニアに味に対しての啓蒙活動を行っても無理では?
>だって、「味覚機能が低下・消失あるいは過敏になったり、本来の味覚が感じられない状態」なんですから。
ということか?
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 21:57:32 ID:1XKt3Rvf
そゆこと
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 23:21:31 ID:xdVYg76D
デアルカ
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 07:59:05 ID:wJNcKq33
デアルナ
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 01:53:21 ID:ex8+8cUH
旨けりゃ良い
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:
「味覚機能が低下・消失あるいは過敏になったり、本来の味覚が感じられない状態」
なのに「旨い」と思えるのは何故?