(`・ω・) 柏のラーメン弾き語り 6曲目(・ω・´)
>>951 なんか最近の松ジローはあっさり(前に比べて)路線らしい。
昔のジローっぽいボテボテコッテリって意味じゃない?
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 14:41
柏王道家もウマ( ゚д゚)
虎の穴@稲毛もウマ( ゚д゚)
千葉家は最近ウマ( ゚д゚)
松戸二郎もウマ( ゚д゚)
福福もウマ( ゚д゚)
つ〜〜ことで角ふじに近々行ってみようかと。
だけどこれだけは断定出来る東池袋系大勝軒に旨い店無し。
ぎとぎとこってりてんこもりドカタラーメン
俺の舌には合わんわ
渡来の前通りかかった。
今日はお休み。
すぐ近くのマツキヨの駐車場が有料になってた。
以前は無料。
なんでこんなことになったんだろうね?>渡来の客
理由
前は「駐車場がいっぱいです。他にないんですか?」と聞けば
「あすこに停めて下さい」って答えてたから。
客がゼロなのに車が数台停まっていれば見張りもする罠。
俺も停めた事あるよ。
んで「なんでここに停めるんですか?」と聞かれたから
全部正直に話した。
また駐車場ネタかよ( ´∀`)クスクス
少し離れてるけど、たかが200〜300円なんだからコインパーキングに止めろや
デブのおまいらは少し歩いた方がいいぞ
交番がすぐ近くにあるのに他の店の駐車場に止めてください、なんて
あの店主が言うわけねーだろ。捏造もいい加減にした方がいいよ。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 16:54
柏大勝軒は16号のなんつ〜交差点をまがるんだ? おしえてください!
大島田の交差点右折
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 17:09
それは千葉方面にむかってですか?
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 18:54
>>961 柏ICから千葉方面に向かうと、
左手に玉五郎ていう超下品なパチ屋がある交差点。
そこを左折だ。(千葉方面から来るなら、逆に考えてくれ)
そして、2・3分行くとT字路にぶつかるんで、そこを左折。
で、ちょっと行くとスーパーがあって、そこの敷地内にあるよ。
但し、味の保障はせんからな。
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 19:04
若柴交差点
T字路じゃないよw
それじゃ柏ビレジに入っちゃう。
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 19:41
>>948 接客も手際も味も申し分なかったけど
>>952 あっさりしてるけど最近コクが出てきてる。
マジうまいよ
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 20:50
木村屋のハゲのラーメンは最近どうですか
角藤は麺固すぎ。スープとからまないのが残念。
大勝軒好きだよ。
飽きない味。
大勝軒行った。
麺がちょっと太いな。
スープは脂っこかった。完飲してみたけどね。
麺屋こうじの方がずっと美味しいな。
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 16:48
>>969 デフォルトで普通の柔らかさにしたら、回転が悪くなって
商売になりませんw
こうじってどうですか?
ラーメン本見たけど
卵に生クリームってどんなかんじだろ。
こうじ、おいしいしけど
何回も行ってると、飽きるな
麺屋花形少ししょっぱくない?
わざと席数を減らして行列させるのって
バブルの初期に流行った商法。
時代がひと回りしたのでしょうか?
>>975 闘魂の頃のほうがしょっぱかったと思う。
ガツン度が高かった昔のほうが好きかも。
>>974 飽きてきたら他の店を回る。
それに、こうじって食べてる時に味に飽きてきたら入れる為の酢が置いてあるじゃん。
>>977 実際にそういう店もあるだろうけど、中には処理能力の限界で席数減らした店もある。
>975
開店初日と3日に行ってきました。
初日は魚がよわかった。とんこつは濃厚だったけどね。
闘魂時代の香味にあたるはずの花形麺は、その分甘味が少なかった。
3日は、闘魂のときの味に近かった。魚もよくでてたし、甘味があった。
個人的には、あんなに甘くなくていいが。
立地がよくなって、けっこう人気店になると思うよ。
濃い口と、花形の、タイプがちがうのもいいし、どっちもうまい。
つけはめん太すぎ。たれしょっぱすぎで、だしわかんない。
ほうれん草のトッピングがほすい。きくらげいらね。
やっぱ角ふじダメだわ。
本日11:20頃着。店内4人待ちくらい。
思ったより混んでるじゃねぇか。
前回あまりの脂にうんざりしたから、今回はアブラ少な目で喰ってみようと思った。
食券買ったら「食券預かります」で、店員に渡した。
順番が回り、5分待ちくらいで着席。
いつ「麺カタ、アブラ少な目」コールするのかなぁって思いつつ作るのを眺めてた。
目の前ではもうスープ準備完、麺もあがって完成直前。
ま、まさか俺の分じゃねぇよなぁ!!
...ヤな予感はしたんだが...
俺のほう向いて、「にんにく入れますか?」だと?
食券渡すときにオーダ言わなくちゃいけないのか?
ならそう言え!書いとけ!
おかげさんでまた、プカプカ脂が表面埋め尽くしたヤツ喰う羽目に。
こんなん喰いたかねぇんだ。
アブラ少なめならって喰えるかもって、わざわざ再チャレンジしたのによ。
それにブタ!!1枚しか入ってねぇし、品質落ちてるし。
はっきり言ってこのブタなら入ってないほうがマシ。
言いたかねぇけど、松二郎の方がよっぽどいいわ。
スープ・麺・ブタ・野菜・ニンニク・量・値段。全て松戸二郎の勝ちだよ。
家に近い角ふじには頑張ってほしいんだが...
近いうち、「アブラ少な目」喰い行くからな。
それでもマズけりゃもう二度と行かない。
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:23
>>977 松二郎もお客減ってきてから行列調節はじめた
空いてると厨房から店主が消えたり、1ロットで作る数減らしたり…
ガラガラの時は飛び込みの客の注文した分を、2分ぐらい茹でてる先客の
麺の中に追加したり…
オペレーションは妙にこなれてきたけど
味がね・・・
松二郎より角ふじの方が断然うまい
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:37
>>982 俺が行った時はデフォで豚は二枚だったし
角ふじ紹介してるラヲタHPでイロイロ画像見たけど
二枚乗ってるけど。。。
舐められた)982?
明日放課後に友達と角ふじ行く予定なんだけど、
過去スレざっと見てみた感じ、なんか評判悪いんですね。
松戸二郎って店とどっちが美味しいんでしょうか?
松戸までの電車賃も考えると、できたら角ふじに軍配あがると嬉しいんですけど。
角ふじのお薦めメニューも教えて欲しいです。
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:51
某店チャシューだけど
ラヲタ撮影用は二枚で
982のような柏大勝軒で半額にならない薄い存在の香具師は
一枚なのか?
そんな事より
誰でもいいから
次スレ 早く立てろよ
>>985 味なら角ふじ
コストパフォーマンスだけなら松戸
安くて美味いなら一之江二郎
ああっ!
次スレ行く前に誰か教えてください!!
もしくは、次スレにコピペで同じ質問してもいいですか?
実は彼女と行くので、超重要問題なんです!!
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:57
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 02:02
>>988 つーか
女なんかに気を使うなよ
ヘタレ
992
誰か次スレよろしこ
4
:
:
:
:
1000::
1000 :
◆gwvUtmsA/Q :04/05/06 02:40
(σ・∀・)σゲッツ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。