1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
前スレが志し半ばにして逝ってしまわれましたが、気を取り直してぱーと2に突入です。
基本的に一蘭マンセースレなので、アンチは他逝ってください。
バイト職員の書き込み待ってます。
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 17:03
2?2ですか?
2なのかーーーー!!!!!!!!!!!
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 17:17
一蘭好きでよく食べるけど、必ず油酔いみたいな感じになる。
秘伝のタレ半分、やや濃い味、ややコッテリ
旨い。
うむ。一蘭こそ本物の博多ラーメン。
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 20:23
店員いないの?
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 21:01
あの仕切りに頭突っ込んでってスタイル、どうも合わん!
厨房から見たら、まるで養鶏場だ罠
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 22:10
女性1人で入るには、あのスタイルは嬉しいよ。
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 22:19
>>6 アンチは他行けって
>>1に書いてあるのが読めないの?
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 22:26
ふと思ったんだけど、替え玉って最初から入れてくれるのかな?
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 12:38
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 19:17
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 20:44
半熟卵、生卵と取り替えた
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 15:41
半熟卵って何?
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 19:12
ちょっとageますね
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 02:19
自治坊必死
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 15:06
必死すぎて可哀相
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 13:27
ちょっとageますよ
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:15
>>1 一蘭にはマンセースレなんか必要ないってことは
前スレのdat落ちですでに証明されているのに・・・
生まれながらに誰にも必要とされてないスレだなんて
可哀相ですね、貴方と同じでw
>>17-19 これを必死と言わず
なにを必死と言おうw
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:44
前スレなんてありませんよ
「その2」なのに?
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 17:28
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 11:40
美味しいよ>一蘭
そんなに不味くないと思う。
私はこってり、濃い目、タレ多め、麺固めか
全てあっさりにして麺をやわらかめのどちらか
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 02:12
全てあっさりで麺柔らかめは頼んだ事無いな。
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 23:53
あげ
茹で卵押し売りウザーー。
金取るなら最初から言え!
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 16:21
>>27 俺もゆで卵が一番うまいと思う。
てか出す時に「1つ百円でお出ししております」って言うんだから、
金取るに決まってんだろクズが。
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 19:11
いままで、固めで頼んでいたが、替え玉のときに
やわ目で頼んだら、麺のアジがチャンとして
固めより旨かった
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 20:00
超硬じゃ不味くて食えないから、生を頼んでみたいんだが、
用紙に「麺は生でお願いします」って書いたら生出してくれるのかな?
>>31 麺:生
油:多目
味:濃い目
秘伝のタレ:×10倍
チャレンジせよ。
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 23:32
>>29 「ゆでタマゴいかがっすか〜」って勝手に置いて逝って
タマゴ取ったらその下の紙に値段が書いてあったぞ。
気づかなかったら詐欺じゃねーかYO!
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 23:40
>>32 辛いの苦手だから、タレは2分の1量でチャレンジしてみる。
客の要望にどこまで答えるのか、バイトどもの限界を見てくる。
>>33 つーか、メニューに値段書いてるし、券売機にも値段あるだろ。
きょうびタダでゆで卵なんて出ねーよカス。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 23:45
>>33 >「ゆでタマゴいかがっすか〜」って勝手に置いて逝って
そんな接客はやってないよ。
>>29が言ってた様に
「こちらおひとつ100円でお出ししております。
宜しければお待ちの間ご賞味ください。」…やろうもん。
脳内常連客はカ・エ・レ!
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 15:40
もし本当に「ゆで卵いかがっすか〜」とか抜かすバイトがいたら、
上司に名指しで文句を言い、解雇させてやればいいかと。
完全にマニュアル化したバイトだからあり得ないとは思うがなw
たまごぐらいしか語ることがない糞と言うことか。
>34
チェーンだと柿岡やがゆで卵無料だな
ラーメンは一蘭同様高いうえに今一だが
>38
他にも語ることあるよ
養鶏場式のカウンターとか・・・
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 17:36
上野に逝ったときは、卵出す時
100円のヒの字も言われなかったよ。
注意書きを熟読して何とか回避したけど。
手をつけなかったら、
店員がそれ下げる時に睨んでったよ。
「何だ食えよ貧乏人」とでも言いたかったのかな。
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 20:24
>店員がそれ下げる時に睨んでったよ。
ネタ決定。
店員の目なんぞ見た事ないわい。
いや、俺も普通見ない。♀ならともかく。
睨まれたから「えっ?」と気がついたんだよ。
下向いたり横向いたりしてない限り、
目の前にいる人に睨まれたら、
顔を覗き込んでなくたって嫌でも気づくでしょ。
だいたい、接客業の人に睨まれるなんてある意味異常な状況だし、
もちろん初めてのことだったし。
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 00:56
>>42 ネタウザイ。
のれんで店員の顔なんて見えねーよ猿が。
渋谷の一蘭行ってきました!
勿論一蘭自体初めてです。
正直な感想
えっとスープはとても美味しいと思いました。
でもタレが辛い!!
ラストかなりキツかったです。
個人的にはタレはない方がいいなと思いました。
次行くとしたら半分にすると思います。
あと麺固めで頼んだのですが食べてから
柔めにすれば良かったかなと思いますた。
固めはスープとあまり絡みませんね。
それはそうとゆで卵を押し売り(?)するのどうなんでしょw
でもやっぱりそれだけお勧めってことなのかな?
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 17:45
ゆで卵で口の中を一旦リセットする意味合いがある。
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 18:13
>>3 出汁に魚系を使用しているため、スープ全部飲むとそうなる。
元々が博多の店じゃないし、長浜や博多ラーメンとは厳密には違う。
まー個人的には博多ラーメンより、久留米ラーメンの方が好きだから、一蘭の味、嫌いじゃない。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 12:05
普通、ゆで卵「100円」って言ってくれるの?
言わないもんだと思ってたけど
一覧食った後必ずといっていいほどだるくなる
課長かね?
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 17:06
>>49 必ず言うようになってます。
もしかして、◯竜の工作員でもいるのかこのスレには。
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 17:50
え?
康竜への訴訟ってネタでしょ?
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 12:50
工作員なら一蘭の方も康竜の方もいますよ
若干一蘭のほうが人数多めの様ですが
あの仕切りがもう少し長かったら本当に個室っぽくてよかったんだけど
いすの幅まであれば良かった
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 16:28
>>54 禿同。
背筋のばして座ると、普通に隣の人が見えちゃうのはどうかと。
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 18:38
養鶏場スタイルが好きだとは
奇特な人もいたものだ
康竜も一蘭もまずいね
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 16:17
ちょいとageときます。
一蘭は美味いですよ。
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 17:43
麺の量は少ないし、チャーシューは貧相だし
ネギは辛くて苦いばっかりだし
普通で頼んでも油べとべとだし
何より
ノドがいがらっぽくなって舌がしびれる
腹八分目でまだ食いたりないのにスープ残した
外でなんか食って、身の危険を感じるなんて初めて
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 01:02
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 04:48
一蘭アンチは日本語をろくに理解できないレベルの連中。
>>59の意味の分かりづらい文章や、
>>1の注意書きが読めてないことがすべて
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 12:04
天神店の店員にオバンがいるが
一気に場末の定食屋の雰囲気になる罠
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 12:14
不味いし雰囲気悪いし茹で卵は詐欺まがいだし、最悪だなこの店。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 16:36
中洲の店1月にいったけど可愛い女の子バイトしてたYO
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 13:08
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 09:40
交流が一覧にストーカーしてんのは確かにヒドイ話だが
現在の社長に代わってからはそう思わないんだよな。
工場一括生産とかは経営の勉強の成果だろうけど
結果、肝心の味を落としてしまっては。
しかも何だか先代の脛かじりパワー炸裂なのもねえ。
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 11:18
康竜と一蘭てまったく関係無いんですか?
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 15:47
KがIをパクって開き直ってるという関係らしいです。
一蘭VS康竜スレで散々言われてるけど、両社の社長同士が親しい仲なんだろ
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 17:13
しかし店頭に訴訟中って貼り紙するのは尋常ではないな。
かえって自分達の印象も悪くなってるって。
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 17:17
いいじゃんあんなクソ店。
ドキュソぶりが滲み出てるとも言えるし、印象悪くして自滅してくれれば願ったり叶ったり。
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 18:07
工場直送パック詰めスープを、店の寸胴に移し変える作業は
やっぱマスコミに公開出来ねえのかな?隠さなくてもいいじゃん。
一応神座も同じ方法だけどTVで堂々公開してたよ。
その他じゃムジャキも天下一もやってるんだし。
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 20:18
わざわざマスゴミに公開する必要も皆無なわけだが。
やっぱアンチは白痴が多いようだなw
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 22:32
なんか注文つけると
アンチのレッテル貼ったり白痴呼ばわりする奴が沸いてくるね
このスレに四六時中張り付いてるのかな
どんなに真摯だったり正当だったりする意見でも
アンチとか白痴とかの一言で脳内あぼーんできるのって
便利な精神構造だよね
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 02:11
>>74 そうですね。
まともな反論も出来ないワガママなアンチは他逝って下さい。
わざわざ俺が言わなくても
>>1に書いてあるんだが、どうもこういう奴らには読む能力が無いようなので、
改めて書かせてもらいました。
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 03:13
まず72の意見のどこが安置なんだよ?
まあ、そういった書き方しか出来ない73がリアル白痴という事で。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 03:30
一蘭マンセーには白痴がいるのか
一蘭も落ちたもんだな
マンセーがマンセーの首絞めてどうすんだよ
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 17:40
>79
なるほど
これが白痴マンセーって奴か
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 19:31
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 23:40
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 16:45
博多の一蘭と東京の一蘭で激しく味が違う(東京は(゚д゚)マズー)と博多出身の香具師が
言っているのだが・・
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 21:01
九州のがじつは旨いとしても
「じゃあ九州に逝った時に寄ろう」とは思わんなー
東京の味が俺の印象の全て
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 21:04
>>85 同意。
東京で不快な思いをさせられた店にわざわざ行くかっつーの。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 22:01
このあいだ。一蘭に行ったとき、バイトらしき店員に、
「記入が終わりましたら、ボタンで知らせてください」
みたいなことを言われたので、「あ、はい」と返事したら、
驚いたように「はい?」と返された。
店員は、客が声を出すとビビるらしい。
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 22:06
簾を手で開けて奥のバイトに声をかけた強者もいたらしいな(w
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 23:46
ちょっと前までは簾がなくて暖簾だったからな。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 01:35
上野店ってまだ込んでますか?
女ひとりでも入りやすい雰囲気ですかぁー?
>>90 上野店に限らず、全ての一蘭は女性一人で入りにくいと思う。
というか、客を拒む雰囲気がある。
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 07:57
>>91 そうかー
まあ、フラリと飛び込める店ではないな
>>91 >>92 亀レスでスマソ・・・
そっかぁー入りづらい雰囲気なんだ(;´Д`)
それじゃあ、同じアトレ内の古奈屋(うどんだけどw)に行く事にします。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 23:47
>>90 入りやすいよ。
周囲の客の顔は見えないし、店員の顔も見えないし、誰も周りの人なんて見てないし。
客を拒む雰囲気なんて無いよ。例えるなら自販機みたいなもん。
自販機使うのに恥ずかしがる女の子なんていないでしょ?
>>94 自販機でコンドーム買うのって、結構ハズイよー。
あたし的にい。
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 10:56
>94
養鶏場に自分から入りたがる
奇特な人ばっかりじゃないんだよ。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 15:40
>>90 女一人でも入りやすいですよ。
普通のラーメンやは一人で入れないけど、一蘭は一人で入れます。
つるんでても一人でも鳥篭に入れられるのは同じだからな。
養鶏場ラーメンage
桜木町の店の券売機と空席状況ランプの位置、
取っかえたほうがいいんじゃないか?
あの位置の券売機の設置は、駅からの人の流れを考えてないせいで
かなり通行人のジャマになってるって
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 00:22
>>97 おい店員、客を「女」呼ばわりするな
こんなバイトばっか雇ってんのな一蘭
なんだか日本語理解できてないバカがいるな。
(´-`).。oO(ラーメンばっかり食っててバカになったんだろな…
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 19:26
('∀`).。oO(一蘭の化調ラーメンじゃ無理もない、脳がやられても不思議じゃない
(´-`).。oO(ある意味でアミノ酸は豊富なのにな・・・
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 00:25
昨日、たまたまこのスレ見つけて、「一蘭」って言うお店が気になったので行ってみました。
結論からいうと入れませんでした。吉野屋コピペじゃないけど、凄く殺伐としてて。
女と言っても私は35才なんで、ラーメンでも牛丼でも一人で入れます。
でも、あの独特な、異様な雰囲気はとても食事する気になれない。
ラーメンを味わうことに集中して欲しいと言っても、あれはやり過ぎじゃないでしょうか。
私は、美味しければお店の人に「ごちそうさまでした!美味しかったです」と言って、
お店の人の笑顔を見たいし、たいていのお店の人も、
自分が作った食べ物を食べるお客さんの、表情を見たいのではないでしょうか。
「美味しそうに食べてるなー」とか、あるいはその逆でも。
一蘭は、そう言ったことを全て拒絶しているようで、本当に寂しい気分になります。
一蘭が好きな方はそれでもいいのかも知れないけど、私は入ろうという気になりませんでした。
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 00:40
>>105 その程度の理由で店に入れないって、よっぽどナイーブな女性なんですね。
流石ひとりで牛丼でもラーメンでも食べてらっしゃるだけはある。
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 00:49
店員にしたら、ナンパし放題なんじゃねーのか?
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 08:45
>>101 自分の体験だから「女」と書いたんですが、悪かったですか?
私は一蘭には客としてしか行った事ありません。
って、釣りかな?これって。
一蘭のシステムって105のような客を締め出すのが目的なのでは。
あれは一種の新興宗教。信者同士で盛り上がっているところに水をさすような客は、、
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 14:52
>>103 基地ですか?
化学調味料の量は他店とそう変わらない量ですが。
そんなに化学調味料に敏感なら自分で栽培した野菜だけ食って野垂れ死んどけや。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 18:06
あ、また店員が客を罵倒してストレス発散してるw
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 02:30
>>110 あーあ、認めちゃったよ。一蘭は建前では「無化調」なんだけどねぇ。
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 12:16
建前では店でスープ作ってますよね
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 16:14
やっぱりこのスレは、アンチに対するマンセー側のレスが原因でダメになってるな
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 19:10
>>112 あれを食べた上で、それでも「無化調」だと自信を持って言える奴は、
さすがに舌か頭がおかしいと思うぞ。
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 19:17
一蘭って、あの養鶏場方式を特許出願してるらしいな。
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 20:14
>>115 化学調味料使ってないだろ。
舌がひりひりするのは薬味の入れすぎ。
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 21:05
漏れは一蘭好きだよ。でも、無化調はさすがに信じられないなぁ。
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 22:23
化学調味料の存在を己の味覚のみで判断できる者は生物学的に極めて少ないと類推される。
にもかかわらず、化学調味料の味云々言ってる奴は一度逝ってこいと。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 22:29
>>119 目を閉じて、それが何であるか言われずに、口の中に味の素たっぷり入れられても、
「うーん…化学調味料じゃないかも知れないなぁ」
なんて事って言いそうだね。
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 22:42
どうせ普段から化学調味料まみれの食生活なんだから別にいいじゃん。今更。
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 23:03
化学調味料で舌がヒリヒリするとか言ってる奴は、
化学調味料が圧倒的に使われるようになった現在および、
現在の状況がそのまま続くと考えられる将来に置いて、
はっきり言って生物学的に負け組で淘汰されるべきなので、
早く氏ねってことじゃないでしょうか。
化学調味料に負けてるようじゃ、ひ弱すぎるw
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 23:34
化学調味料受け付けないんならどっか田舎に引っ込んで自給自足すれば?無農薬で。
ラーメンなんて喰ってないでさ。
>>123 化学調味料が嫌な奴らは中華なんて全く食わないんだろ?
なんでラーメンだけ食うんだよ。
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 01:09
つまり、「化学調味料が嫌なら一蘭のラーメンは食べてはいけない」と言うことらしいな。
…建前は無化調じゃなかったのか?
誰か一蘭マンセー派で、「絶対に化調は入っていない」と言う奴はいないのか?
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 01:10
ラーメン一般とかじゃなく、
一蘭が特に限度を超えて化調を使ってるから
叩かれるんだと思うな
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 01:31
あんまり構えた店じゃなくて、気さくに話が出来るラーメン屋で、
化調を入れているのが見える(事前にタレやスープに混ぜていない)店なら、
一度小さな声で頼んでご覧よ。
「ラーメン、化学調味料抜きで」
って。結構美味しいもんだよ。化調抜きでも。
漏れはかつて行きつけだったラーメン屋でそう頼んでいたよ。
他のお客さんにモロわかりになると気まずいから、
3回目ぐらいから「アレ無しで」になって、10回目ぐらいから「いつものラーメン」に言い替えたよ。
そうしたら、たまたま親父さんしかいないときに、化調を入れる是非について聞かれた。
「僕はこっちが好きだから」程度に言っておいたが、しばらくして1週間ほど店を休んだ。
再び営業し始めたときに行って、「いつのもラーメン」と頼んだら、
「アレ、入れるのやめたんですよ」って。その代わりにスープの材料を少し増やしたらしい。
野菜とか、豚肉のミンチとか。極端には替えなかったらしいけど。
工夫の甲斐あって美味しくなってたよ。
今は引っ越してそのラーメン屋に行くこともないけど、
繁盛していると友人から聞いています。
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 01:40
美談なり。
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 01:41
一蘭のラーメンには化学調味料なんて入ってないよ。
何か勘違いしていないか?
それでも化学調味料が入っているという妄想にとりつかれたキチガイは、
一蘭のラーメンを食べなければ済む話だ。
ここはマンセースレなのに、いちいち粘着してきて、
根も葉もない妄想を根拠に不当に名誉を毀損する行為はウザイよ。
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 01:49
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 02:07
本当かどうかは知らないが、一蘭の担当税理士が、伝票チェックしてたときに、
大量に「いの一番」を購入している伝票を発見したと言っていたらしい。
また聞きなんで単なる噂かも知れないが。
>>129 文句は、「マンセースレ」でなく「総合スレ」と名前をつけた
>>1に言ってくれ。
>>1はマンセースレであると述べている。それを読まないのは読まない奴の怠慢。
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 13:41
>>129 無理しなくてもいいじゃん。もう
>>110が認めてるんだしさ。素直になろうよ。
一蘭は化学調味料は少し多め。でも美味しい。これでいいじゃん。
美味しいって言う事実は変えようがないんだし。
>>1の不手際でスレタイに「総合」って付けたのも、もう仕方がないよ。
アンチが来てもスルーしようよ。一蘭は美味しいんだからさ。
鳥籠みたいな変なカウンターでもいいじゃない。一蘭は美味しいんだからさ。
今日も行くよ。ゆで卵も食べるよ。
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 14:40
一蘭は美味しいという書き込みを一つ見るたびに
あの味が口中に蘇ってきますね
ゲェーッ
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 14:48
>>135いいなー書き込み見て味がよみがえってくるって。
うん安上がりでいいね
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 23:30
そんなに旨いかな?まずくはないけどね。
俺は中洲の王餃子の醤油ラーメンがいい。スープは鶏ガラだがな。
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 00:49
キチガイだの白痴だのレス付けるマンセーが問題
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 01:08
↑チョソ
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 11:57
図書館の自習スペースを参考にしたとのことなので
自習スペース名物の落書きもないとね
イヒ 言周 ラ ー― メ ソ
月豕 骨 風 ロ未
福岡在住です。
一蘭はまずくなった。それに量も減った。
一番おいしいと評判の那の川店も最近行ってないけどそこは仕切り板がない、ただし上の棚に
色々おいてある。
一番最初に行ったときは夜中の2時でも行列ができてた、びっくり。
白い器の時代の味がよかったなぁ。替え玉のたれも手元にだしてきてくれて入れ放題。
最近少しコンピューターを聞いてるような接客はかわったが。
でも先日「いつもご来店ありがとうございます!」っていつもの如く、
客「わしはじめてやけど・・・」と客は言ってた。
その後に紙のメニューを一つ一つ店員が聞いてた。声出して注文してるじゃないか〜
同じくらい混んでるとき、超かた麺を頼むと日で出来上り時間が全く違う。
なんで超かたでひどいとき5分もかかるのか不思議でならない。
そのかわり替え玉の超かたは30秒くらいなんだけど。
それに普通のかた麺っぽいよ
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 13:28
チョソだのキチガイだの白痴だのバカだの
2ちゃんらしいスレですな
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 13:57
九州は日本じゃないらしい。
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 14:16
144
本当に!
でもパスポートなしでいけるよ?
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 14:46
>>142 超カタが柔らかい時があって最悪だよな。替え玉は許せる限度のものが大半だが。
メニューに超ヤワなんていらないから、生追加してくれよ生。
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 16:11
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 17:37
一蘭は超ヤワが一番GOOD!!おれはいつも超ヤワでいってます
貴様らも一度やってミ
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 18:10
一蘭で超ヤワ
ゲェェーッ
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 18:47
フゥー
∧_∧ 〆 ⌒ヾ
( ・∀・) 三 ⌒) ) 〜
>>148 / , 、`、 乂___ソ
(__ノ(⌒)⌒)_)━・
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 23:08
渋谷の一蘭うまかったでつ。
他のトコで喰ったときは二度と来るかと思ったんだけどね、、なんでだろ
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 01:13
なんでだなんでだろ
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 14:03
上野よりイヒ言周ケチってんじゃねーの。
近くなので、東京ドームシティーの一蘭、よく行きます。
でも、サイトで営業時間見ると10時開店ってあるのに、
実際には15分くらいは平気で遅れるんよね。
スタッフのTシャツの背中に「初心忘るべからず」とか書くんなら、
ほんとに初心を忘れずに、営業時間くらいきっちり守って欲しい。
一蘭の味本当に好きだから、短い空き時間を縫って出かけてるのに、
あっさり15分無駄にされるって、マジつらいんですよ。
アンチじゃないけんね。
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 23:50
久しぶりに一覧行たーら、
ラーメンのカガク調味料が減たー気がして、
食べやすかたー。
でも赤いタレにはたぷーり入ってるのかなあ?
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 02:42
知るかボケ。
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 16:27
トンコツラーメンに化調はつきものだし
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 17:13
一蘭は不思議なラーメン店です。
いつも行くたびに腹が立つ。おまけに腹が痛くなる。でも、また喰いたくなる。
・経営者がなんとか客単価を1000円以上にしようという魂胆がみえみえ。
九州ではラーメン餃子小飯でランチタイムで600円が相場。
毎回100円もするゆで卵を出したり、ひっこめたり。
・客の回転を早くしようとわざわざゴタク並べて両側に衝立をしている。
店側から見ると客は鶏舎の白色レグホンでしょうな。
・店内に別室に椅子があっても、わざと隠して客を並ばせている。
どこでも行列ができるはずだ。
・秘伝のタレといいながら最近では油に唐辛子を入れただけに感じる。
それなら行かなければいいのだが、美味しいのだから始末に悪い。
同じような味で安くて、ゆったりと食べれる店はないのだろうか?
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 19:27
>>158 一蘭がうまいとは!なんと貧しい舌の持ち主だ。
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 20:26
一蘭が美味し・・・
ゲェェーッ
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 20:46
漏れは六本木店しか逝ったことないが、
あの”こちら100円でオススメしております。よろしかったらどーぞ”って
バカの一つ覚えみたいにゆで卵出すの止めて欲しい
食う客なんてロクにいないだろうから、散々使いまわししているんだろうな
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 01:21
>>159 余計なお世話だ。自分にとって何がうまいかは、自分が決めるよ。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 02:30
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 08:08
>>161 あほか。
一蘭はゆで卵が一番美味しいんだよ。だから勧めてるんじゃないの?
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 11:26
>>164 ならてめーはゆで卵だけ食ってろ
味覚障害者め
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 11:29
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 13:38
チョソだのキチガイだの白痴だのバカだの
2ちゃんらしいスレですな
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 20:52
味玉だって家で作れるのにね(ギャハ
今時ゆで卵が100円だって(ギャハ
柿岡やじゃ何個食ってもタダだよ(ギャハ
ラーメンは一蘭とどっこいどっこいのレベルだけどさ(ギャハ
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 21:09
一蘭の味だけはどうしても出せない<ゆで卵
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:01
化学調味料は旨味成分のことである。
人間が旨く感じる物質ゆえ、
化調を大量に使っているラーメンを不味いと言う奴は
「自分は味覚が狂っています。」と
他人に公表しているに過ぎん
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:06
>>170 味の素を手のひら一杯分口に放り込んでからそのセリフ言えよ。
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:11
>>170 化調を大量にかけたウンコを、
旨い旨いといって食べてくださいね。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:24
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:39
>>171 手のひら一杯分も口の中に入れたら喋れないよー。
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 00:53
>>174 良くわかってるじゃないか。つまり「何も言うな・何も書くな」ってことだ。
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 01:49
>>175 うんこ喰って寝ろ!キモヲタ!
とチョソがおっしゃています。
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 11:36
>>171、
>>172 へ理屈がまるで小学生並み。
糞餓鬼レベルの発想しか出来ない、
低脳なラーメンオタクに違いない。
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 12:02
煽りが小学生レベル。
化調で脳の発達が止まった
哀れなラヲタに違いない。
>134
>美味しいって言う事実は変えようがないんだし。
笑うところらしいな。ゲラゲラ
工作員マンセー
そもそも東京は、なんでんかんでんが行列をつくるぐらいだから、
一卵みたいなのでも、ウマイウマイと思われてしまうんだろーな
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 18:13
監視カメラついてるんだもんなぁ。
ヤな感じだよ。
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 18:32
まだ武富士のポケティ並んでる?
強欲金貸しとぼったくラーメン屋
お似合いのカプールでつねww
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 18:39
>>180 東京人の脳みそはカラカラ音がするらしいよ。ヲタ人口世界一。
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 19:15
>>177 むしろ、
>>170が屁理屈だとは思わないか?
>化調を大量に使っているラーメン
ここに問題があると思うのだが。
少しぐらいなら化調もわかるけど、大量に使っているラーメンが美味しいとは思わないぞ。
そもそも一般的なラーメンにはどのぐらい化調が入っているんだ?
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 19:33
化調化調ってうるせえな!いい加減にしやがれ!課長。
あの武富士のティッシュはなんなんだマジで
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 20:03
ティッシュは重宝するよ
普通の店なら紙ナフキンだろうが
そのケチった金を味に回してる様子もないしな
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 20:59
>>184 バイトしたことがある3店では、いずれも小さめのティースプーンに1杯。
擦り切りじゃないです。山盛りよりちょい少な目。
上野店にたまに行くが、よく子供を連れた夫婦とか主婦軍団を見かける。しかも乳飲み子でだっこしてるから、回りが全然落ち着かない。
ああいうシステムなんだから、ちょっとは考えろと思ってしまう。それとも店が考えるべきか?
上野店にたまに行くが、よく子供を連れた夫婦とか主婦軍団を見かける。しかも乳飲み子でだっこしてるから、回りが全然落ち着かない。
ああいうシステムなんだから、ちょっとは考えろと思ってしまう。それとも店が考えるべきか?
上野店にたまに行くが、よく子供を連れた夫婦とか主婦軍団を見かける。しかも乳飲み子でだっこしてるから、回りが全然落ち着かない。
ああいうシステムなんだから、ちょっとは考えろと思ってしまう。それとも店が考えるべきか?
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 23:08
>>189 ぅげ、そんなに入ってんの。
それ基本?こってりだと倍々入れるのか?
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 23:19
>>189 (うす味)の隣に(化調なしで!)てオーダー用紙に書くと
入れられない?
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 00:13
バイトやる際に誓約書を書かせるらしいよ
ここのやり方、作り方に関しては一切口外しませんって
つっても工場直送をあっためてるだけだが
当初誓約書は康竜対策だったが、今じゃ違う対策になってるとか
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 00:37
>>191 一蘭の話じゃなくて、
>>184に書いてある「一般的なラーメン」屋です。3店とも豚骨系です。
一蘭は建前は無化調なので、店舗では入れていないと思います。
化調を入れているとすれば、おそらくスープかタレに溶かし込んであると思います。
スープなら1杯あたりの化調の量はどれでも同じ、
タレならオーダーに応じて化調も増減。
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 01:10
ラ板のみんなに散々言われそうなんだが
一蘭、好きなんだよね
だけど、どー考えても化調の量が多すぎる
ジャンクフード好きの俺でもヤリすぎだと思う、入ってても全然いいけど、ほどほどに、
他スレもしくは他の掲示板でも体調不良を訴える人がいる位だし、
なんとかならんのかねー、モスバーガーみたく消費者の為にみたいな、、、、
でも、193が言うように
工場直送じゃしょうがないのかな?
あと素材の正体が解らないのがチト恐いな
ま、普通に秘伝みたいなのがあってもいいんだけどさ
「特殊な水と技法でじっくりと炊き込み、」みたく思わせぶりに書かれても
特殊な水????みたいな
例えば、「何処そこから湧き出る天然水」だったら味集中カウンター以上に
一蘭だったら宣伝するでしょ?
そこを「特殊な水」と流しちゃう所に、なんかズルさを感じる、
特殊な水=誰も水道水は思い浮かべない
普通書けるんだったら書くよな
水の出所くらい、、、
沸騰させてカルキ飛ばして、ボルビックちょろっと入れて
「特殊な水」ぐらいな勢いなんじゃ?って思ちゃう
水の出所をごまかしちゃう所が一蘭らしいんだが
マクドナルドや吉野家がジャンクなのはみんなが知ってる
でも文句は出ない
そんなのみんな知ってて利用してるし
だけど一蘭はジャンクなくせに本場もしくはそれに類するイメージを巧みに使って
あくまで本物を売りに商売してる
なんか消費者バカにしてる気がするんだよな〜
と言ってみる
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 01:30
>>194 一蘭は建前は無化調
ソースは?
っていうかマジで無化調とかいってんの?
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 01:56
>>196 ソースは既に手元にないです。昔の広告には書いてありました。
福岡のグルメガイド「美味本」のずーっと古い奴なら書いてあると思う。
誰か古いの待ってない?それの一蘭の広告ページを見てください。
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:07
>>194 わざわざありがと
今の広告には無化調なんて書いてないもんな
書いてあったら色んな意味で「漢」だけど
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:10
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:13
200
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:22
ラーメンという不健康な食べ物を食べている不健康なヲタどもが化学調味料がどうのとか語るのはどうかと思うのだが。
というかあんたら何様だ。そんなにガタガタぬかすなら自分でラーメン屋やってみろ。
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:31
関係者降臨!
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:35
>>202 誰が関係者じゃ?ボケ。
このキモヲタが!妄想ばっかしてんじゃねえぞ。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:35
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 02:46
>>204 ラーメン屋の味付き半熟ゆで卵なら「煮卵 作り方」でぐぐった方がいいと思います。
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 03:40
>>205 普通の味付き半熟の作り方くらいは当然わかってんの。
俺が知りたいのは「一蘭のゆで卵」の作り方。ちゃんと日本語読めてるか?
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 03:45
>>194を読んでもらうとわかると思うんですが、
一蘭ではなく、その他の一般的なラーメン屋でしかバイトしたこと無いです。
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 03:48
>>206 朝鮮人は原則的に放置汁
放置できないお前もカス
特殊な水=化調水
化調は旨み調味料と名乗のってるだけで、
全てのひとが旨いと思ってるわけではない罠。
事実、西欧人は苦手な人が多い。
日本人に限らず、アジア人は大好きみたいだが。
楽なんだよね、日本人にとってそこそこの味を出すのに化調を使うのって。
料理したことがある奴ならわかると思うが。
俺は化調つかって旨くなるのなら一向にかまわないけど、
使いすぎると甘くなるし、舌がしびれるよね。
安っぽい味に感じる、一蘭もしかり。
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 11:28
一蘭化調多いよね。でも好きだけど。
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 14:35
>>208 お前何様だ?偉そうなこと言ってんじゃねえ。
キモヲタがっ。お前が本当はチョソだろ?
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 11:32
アンチスレッド「一蘭は東京から出て行ってくれ part2」は
好評のうちにめでたく 1 0 0 0 レ ス を迎え大往生しますた
総合スレッドの初代は レ ス が つ か ず dat落ちしてしまいましたが、
このスレは ス レ タ イ 通 り アンチと統合することで
仲睦まじく末永く盛り上げていきましょうね♥
アンチスレ終盤に現れた博多弁の田舎者、こっち来ないかなー。
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 14:26
ここはマンセースレです(
>>1参照)
スレタイがどうであれ、
>>1氏の意見としてはアンチ排除の方向なんで、
アンチは他逝って下さい。
ここでアンチ発言すると
>>1が読めない朝鮮人扱いということで、
以後よろしくおねがいします。
そんなこと言うなよ、仲良くやろうぜ。
でも正直一蘭今はマズイよね。
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 14:36
ここは総合スレです(スレタイ参照)
>>1の見解がどうであれ、スレタイ及びスレの現状としては
否定的意見も容認する方向なんで、アンチが嫌なら他逝って下さい。
ここでアンチ排除発言するとスレタイが読めない朝鮮人扱いということで、
以後よろしくおねがいします。
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 14:37
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 14:38
ふ、ふしだら者ですが
よろしくおながいします・・・
一蘭クソ不味い
どうやったらあんな不味いラーメン作れるんだ?
かえって難しい技だと思うぞ
>>220 ふしだらかよっ!
--------------------
ラーメン屋でクローズドキッチンというのは、
「中でなんかいけないことをやっているんじゃ…」
と言う想像をかき立てるな。
…実際、お客さんにはとても見せられないようなことをやってたりして。
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 17:03
と、朝鮮代表が申しております。
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 18:29
朝鮮料理はイヒ言周漬けじゃないらしいぞ。
一覧発祥の地の吸収塵はイヒ言周漬けらしいが。
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 18:31
一覧具がすくねー
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 19:18
そんなことはない
麺もすくねーよ
>225
キムチの旨味はジャコやイカの塩辛らしいな
辛ラーメンあたりは課長も使ってそうだが
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 19:33
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 21:47
一蘭けっこう好きでこないだ久しぶりに上野店で食べたけど
なんじゃこりゃー!ってくらい味落ちてた?
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 21:51
>>229 ううん、けっこう前から大したことないよ?
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 01:24
位置乱、地元でも観光客相手みたいなもんだもんな。
東京なんかなおさら味のわからん人間ばっかだから進出しても大丈夫と思ったのかな?
まあとにかく旨いとか不味いとかのレベルじゃないな。
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 03:18
>位置乱、地元でも観光客相手みたいなもんだもんな。
そうかね。
俺地元だけど、たまに一蘭行くけど。味はそこそこ美味い部類に入るんじゃねーの?
ただ、値段の割に量が少なくいのがあれだな。
ま、観光客相手という面が無くもないが、地元の人間でも行くよということで。
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 05:22
>ラーメン屋でクローズドキッチンというのは、
>「中でなんかいけないことをやっているんじゃ…」
>と言う想像をかき立てるな。
>…実際、お客さんにはとても見せられないようなことをやってたりして。
スープ入りの真空ビニールパックを開封する姿は見せられません
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 05:43
>233
それは周知の事実。
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 09:41
>>232 もっといろんなラーメン店行ったほうがいいよ。
笑われるよ。そんなんじゃ。
普通は家の近くとか、
学校、仕事場近くの店とかしか行かない。
ラーメンごときでいろんな店行く方が呆れ顔で見られる。
普通はね。
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 10:56
>>236 ならば美味い部類とか知ったようなこと言ってんじゃねえよ!
氏んどけ。
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 15:12
>>235 県内の店は大方抑えてるわけだが。
その上でまぁまぁ美味い部類には入ると思うんだよ。
お前がマズイと思うのならそれでいいじゃないか。
いちいちお前の価値観押しつけんな。
だいたい誰が笑うんだよ。氏ね。
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 15:18
>236
普通って、どこの国の普通?
脳内王国?w
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 15:25
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 15:46
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 15:53
>>238 チョソはすぐ切れる。吸収は犯罪が多いわけだ。ププッ
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 16:30
>240
反論はそれだけ?
( ´,_ゝ`)プッ
チョソと一蘭関係者へ
__________________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ |
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / < ・・・・・・プッ
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / \_________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|________________ |/
受け取れ
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 17:22
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 18:13
アンチ一蘭必死ですね。
AAまで貼っちゃって。
もっと心に余裕持った方がいいですよ。
「総合スレッド」を名乗っておいて「マンセースレなので、アンチは他逝ってください」
関係者は必死さのあまり矛盾してるよ。( ´,_ゝ`)プッ
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 18:22
朝だからって何にも入れない奴とかいないかな
すラーメン
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 18:29
福岡人はトンコツばかり食ってるからのうみそトンコツだろうとか
犯罪率や生活保護給付率、失業率が日本屈指だからとか
日本の成り立ちから考えて異民族のはきだめだなんていいたい事ばかり
いってんじゃねーや!
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 19:31
スレ違い
一蘭は豚骨じゃない
化調ラーメン豚骨風味
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 19:55
一覧は化調ラーメン豚骨風味 じゃない。
げろ風味!!!<特に上野店!!!
営業妨害で訴えられそうだな・・・
俺は職場近くなのでたまたま
>>236だけ書き込んだものだが、
反応が凄いね。
アンチがこんなに多いのか、
ってのと、ラーメンごときにそんなに情熱を注いでいる奴がいることに驚いた。
頑張れよ、おまいら。
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 00:20
>>253 ラーメン商売にして食っていってる奴がいるんだ
必死な奴がいてもおかしくないな
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 00:37
アンチは大抵東京のやつか、福岡の人間を装った東京の奴ですね。
◯竜必死だなw
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 01:22
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 03:59
福岡といえば北九州は鉄鋼でうらぶれた町だし
筑豊地域や三池あたりは炭鉱町でそもそも論外の地域だとか
頼みの福岡はダイエーなんて借金まみれの日本の流通業の負の遺産
を受け入れている始末だとか、
そんな負け犬達がくうのがトンコツラーメンだなんて勝手なこといってんじゃねーよ
義務教育以前の問題でさしすせそすらまともに発音できないとかよけいなお世話だよ。
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 05:26
>>258 法務省の人権侵犯事件調査処理規定に基づき関係機関に通報します。新しい処理規定については新聞、インターネット等をご覧ください。
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 07:13
>256
一蘭が駄目になったら
康竜なんて商売やってけないから
こんなマジなアンチレスはできませんw
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 14:36
交流の名前が出たとたん、アンチレスが激減したね。
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 14:39
>>257 本当ならフシアナでリモホ晒して見ろよw
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 16:39
本来はIP強制のまちBBSに立てればよかったんだけどね。
関東の蛆どもが湧かなくていいし。
>>263 今からでも遅くないからお前が立てれば?
口だけで何も出来ないお子ちゃまでちゅか?
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 17:52
>>264 法務省の人権侵犯事件調査処理規定に基づき関係機関に通報します。新しい処理規定については新聞、インターネット等をご覧ください。
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 18:32
改正された人権侵犯事件調査処理規定は4月1日より施行されます。
インターネットの書き込みなどによる人権侵害や差別、中傷なども調査の対象となります。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 20:59
ラヲタHPのBBSに客装って開店の告示するのは
みっともないからやめたほうがよい
関東ラヲタのHPに千葉や上野の開店情報あるのは不思議じゃないけど
レスが全て福岡からって変だろ
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 22:03
>>267に良く似たケースが関西でもあり、2ちゃんに晒し揚げになり
けっきょくラーメン系HPのBBSに店主自ら謝りのカキコってのが去年あったぞ‥
BBS管理人の配慮で短時間で削除されたけど、みっともない罠
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 22:36
なにそれ?そんな事する店があるの?しかも福岡からって・・・
どっかで見たな。
「とうとうウチにも来ましたよ」
ってやり取りしてたのを。
結構金も知名度もある割にはセコイな。
>>269 名前が売れてない新規の店のマルチならよく見る
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 12:58
そして今日もキャナルと中洲の一覧には観光客がゾロゾロと。
一蘭の話をしよーよ。
ゆで卵、今まで食べたことないんだけど、
このスレによるとなかなかおいしそうなので、
今度食べてみます。
274 :
性欲のマーメイド ◆yOCvCYbH8o :04/03/29 03:47
50倍なんてあるの?
東京のほうでもできんのかな
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 08:04
課長の量ならデフォで次郎の50倍だろ。
漏れは1倍でも下痢るから50倍だと確実に自殺行為だな。
ナシナシでも動悸や不快感がしてくるし。
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 14:49
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 16:36
>>279 常人なら舌やノドがいがらっぽくなるし
敏感なら多少不調になっても不思議じゃない
お前は鈍なのか
それとも毎日動悸や不快感してるんで
気づかないんだろ
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 16:45
健康相談のスレはここですか?
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 17:23
>>280 グルタミン酸は化調以外にも体内に自然に存在する物質。
舌や喉は粘膜であり、粘液による保護作用があるにも関わらず、
体内に常在するグルタミン酸程度の刺激でいがらっぽくなるのなら、
それは明らかにグルタミン酸過敏症だ。
病院行った方がいいんじゃないの?
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 18:54
>体内に常在するグルタミン酸程度の刺激で
「体内にじょうざい(←変換できない)する程度の」
量じゃないからでしょ
違う病院逝った方がいいんじゃないの?
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:05
>>282 だ か ら ー !
味の素一握り口に放り込んでから、そのセリフ言えよ。
それでも理解できないなら、「チャイニーズレストラン症候群」でぐぐれ。
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:22
>>283 >「体内にじょうざい(←変換できない)する程度の」
>量じゃないからでしょ
これは何か証拠でもあってのレスなのか?
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:25
最近のどがイガイガするんですが、なぜなんだろうか?
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 19:49
グルタミン酸ソーダと舌や喉のいがらっぽさは無関係。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 21:38
>>288 だ か ら ー !
味の素一握り口に放り込んでから、そのセリフ言えよ。
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 23:01
健康維持に関するスレはここですか?
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 23:49
一蘭食うと確かに、喉がいがらっぽくなるときがある
でも、近いし好きだしで夜中によく行くんだよね
292 :
久留(ひさどめ)米男(よねお):04/03/30 00:49
喉がいがらっぽくなるってのは、辛くし過ぎてるだけなんじゃないのか?
俺なんかはあのスープ単独だと甘すぎてお話にならないと思うんだが。
やっぱ所詮チェーン店かしてる店なんてその程度だよ。
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 01:24
>>292 俺も辛いものは大好きなんだよ
だけど、一蘭のいがらっぽさっていうのは
辛いもの食べた時のそれとは違って、喉と舌にまとわりつく様な
呼吸をする度にしばらく感じる「苦み」とでも云おうか
なんていうか、変な感覚なんだよね
いつもじゃないけど、、、
ちなみに上野店ね
って云うか上野の一蘭しか行った事ないけど、、、
また明日行こうかな〜
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 02:00
>>293 豚骨スープの油分に辛味成分が溶け出すからそう感じるのかも。
薬味入り豚骨を売りにしている他の店でも確かにそういう感じがしなくもないしな。
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 18:22
豚骨スープに辛子高菜ぶちこむの好きだし
辛子タレ売りにしてる店だったら暖暮にも逝ったけど(大して美味かない)
あんな粉薬飲んだときみたいないやなエグ味は
一蘭以外で感じたことないなー
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 18:55
じゃあ喰うなよ。どいつもこいつもガタガタうるせえな!
健康ヲタか!
喰わなきゃいいじゃん。
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 19:01
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 19:11
>296
うん、食わない
でも文句は言わせてもらうよ
批評を甘んじて受けるのもプロの仕事のうちだぜ
な?
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 20:41
>>297 あんたのような傲慢な奴もウゼー。
あんたもどっか逝け
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 20:56
300ゲット
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 21:03
ここはマンセー専用なんだからアンチは他行けよ。
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 21:05
「総合スレッド」を名乗っておきながら
>マンセースレなので、アンチは他逝ってください
矛盾してるよな(プ
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 22:27
>>302 スレタイを重視したいのはわかるが、
>>1を読めば明確にアンチが拒絶されているのは自明。
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 22:35
明確に自明ときたか
必死だな
>>1(プ
2ちゃんで
>>1の思惑なんぞ無だよ無
すべてはスレ住民の意志の総体が決めること
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 23:30
くだらねえ。このヲタ共がっ!
屁理屈しか言えん基地害共め!
おめーらどうせ素人童貞だろーが。このクズが!
ちゃんとラーメン語れ!ってんだこん畜生!ガタガタうるせえ!
>>306 中卒店員君ブチ切れの巻。
ラーメンについて語ってると思うけどねえ、みんな。
そしてそのほとんどが批判なのは
大しておいしくもないラーメンを出すどっかのブロイラー式ラーメン屋が原因。
日曜日たまたま六本木へ行く用事があったんで
青ネギに秘伝のたれ3倍で食べてきたけど
別に普通だったなわざわざ電車に乗って食べに
行く店じゃないね
ま、交流よりはマシな程度か
>>308 交流の名前を出すと、スレが荒れるかもしくは完全に流れがストップするからヤメレ。
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 17:03
>>307 誰が中卒じゃ!誰が店員じゃ!ごるあぁ!
無責任な発言してんじゃねえ。
このボンクラがっ!
>>310 かといって「中卒でない・店員でない」と証明も出来ないからのぉ…
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 17:31
>>311 では逆に何を根拠に中卒店員などと断言したのか教えてくれ。
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 18:13
>>313 じゃあ首を突っ込むなよ。ややこしいじゃねえかよ!
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 18:35
306は310だよ!オマエらヲタは何でもわかるんだろ?
何でもわかって発言してんじゃねえの?あ?
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 18:47
小倉出張の折、2回チャレンジしたが、んんん・・・
まずくはないが、そう美味いようには感じへんかった!
とちらかいうと、めん吉のほうが好きやな!
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 18:57
>>306=310
>くだらねえ。このヲタ共がっ!
>屁理屈しか言えん基地害共め!
>おめーらどうせ素人童貞だろーが。このクズが!
>ちゃんとラーメン語れ!ってんだこん畜生!ガタガタうるせえ!
↑こういう発言するミスター基地外に無責任な発言とか言われてもねえw
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 19:40
>317
カブサイシンジャンキーのチョソだけだろ、
一蘭でタレ増やして悦に入るのはw
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:50
>>318 ヲタって屁理屈とかあげ足取りでしか反論してこないよね。
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:38
ヲタ批判に必死になるのってヲタだけだよねw
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:48
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:17
>>317 一蘭、嫌いじゃないけど・・・
九州ラーメンも時代とともに変わるでしょうが、やっぱり博多市民としては、
複雑な気持ちです。
ちょっとだけオヤジの意見聞いて。
ガキの時、小遣いで食べた九州豚骨ラーメンの味と価格。
一蘭はちょっと違うのでは?
全国に行かなくてもいい。
地元でがんばれ。
めん吉の方が身近に感じます。
324 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:48
今度はめん危痴工作員の登場でつか?
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 01:58
>>323 博多市民ちゃ何な?
いつから博多は市になったとな?このエセ博多人が!
工作員はすっこんどけ!
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 02:01
九州で評判が良かったから東京に進出したんでしょ。
逆だよ。逆だって。
九州で評判がいい店なんて東京人の舌に合うわけない。
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 02:25
東京もんの俺が自称九州出身の意見を聞いてると
「あんなもん博多豚骨と思ってもらっちゃ困る」
「いや、サラリーマンが酒の〆によく立ち寄る」
だって・・・賛否両論だなあ
俺?
一蘭は嫌いだけど
金太郎が大好き、田中や御天はわりと好き
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 02:28
>>327 その金太郎や田中商店は東京では一部受けにとどまる。
一部受けというのは、多くが九州出身者だろう。
しかし関東人受けするのは一風堂や一蘭。
この事実を直視せよ。九州人が旨いと思った店は
東京では成功しない法則はもはや覆しようがない。
東京ではメジャーにならない。
しかし、それだからこそ福岡に逝った時ラーメン食べるのが楽しみ。
漏れ関東住んでるけどもう関東の九州ラーメンには期待しないで他の
ラーメン楽しむことにしてる。
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 02:31
だけんなんや?
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 02:33
まあ東京は全国の田舎者が集まっているんだから、
必ずしも東京人受けする必要はない。
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 03:03
一蘭は
「一般ウケ」だけ狙った
ラーメン店ということでつね
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 08:50
オレ一般人だけど、一蘭はこんなに論議するほどウマイとは感じない。
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 08:59
違う違うw
養鶏場式接客とか自動挨拶とかタダのゆで卵100円とか、
ネタとして面白いから2ちゃんで祭られるんだよ
味なんて糞なのは皆分かってやってんの
味集中システム意外一覧ってどうでもいい店なんじゃない
確かにどうでもいいな。
ラーメンが750円で少なくとも1回は替え玉しないと量少なすぎ
なので最低900円かかってしまうしそれだけ払って食べたくなる
店ではないよな。
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 20:59
>>336 デフォルトだと具はチャーシューだけだし
僕の友達が博多に旅行行ってすごい旨かったそうで明日上野店に食べに行くことになって
ここのぞいてみたらこの荒れっぷり・・・なんなんでしょう
皆さんもっと普通にできないんでしょうかね
750は高いですが、まあがんばります
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 10:17
店が明らかに普通じゃないからな
芳ばしい方向にw
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 13:19
392 :774RR :04/04/02 12:26 ID:HRmOQWpO
会社の近くに回転すしあるんだけど、普通のテーブル席とカウンターに分かれてて、
カウンター席に「お一人様用」って言うスペースがある。
頭の高さまで仕切り板があって、他の席からは座っている人の背中しか見えない。
図書館の一人用座席みたいな感じか。
あんな養鶏場で鶏がエサ食うみたいな所で食べる奴いるのかと思ってたけど、
こないだ仲間数人で行った時、そこで必死に食ってる奴がいて、みんなで笑った。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080039529/392
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 14:43
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 15:14
>341
お一人様用・・・本当は入店させたくない客の隔離席か
しかし、何でそんなスレに
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 15:48
一蘭は”豚骨ラーメン”にしては異端だが、
都内ではそれなりに評価が高いと思うぞ
都内にマシな豚骨ラーメンを出せる店がないからな
漏れ的には南京千両がマジおすすめなんだが、上京してこないだろうね
ラー博の魁龍には、正直ショボーンだったが、やはり久留米はおすすめだな
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 16:21
だから
豚骨じゃなくて
化調ラーメン豚骨風味
>>342 東京100円高かったんだ
それに自分がよく行く店は隣の席とは仕切られてないから
閉塞感もなくて家族連れがよく来ている
少なくとも一風堂よりは美味いと思うが・・・
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 19:13
目糞鼻糞
えーとですね・・・・まずかったですね、普通に、ハイ。
細麺で激萎え
濃さ 基本、こってり度 あっさり、にんにく 1/2片分、ねぎ 青ねぎ、チャーシュー あり、秘伝のたれ 1/2倍、かたさ 基本
+チャーシュー3枚 +半替玉
だったのですが、全然にんにくの味がしなくて辛いだけ
辛いだけでスープに味も何もないね
言うなれば、辛いだけで旨みの入っていないカレーに近いもんだと思うのですが
ただチャーシューはとてもよかったです、薄いのを除けばだけど
>>347 一風堂もそれほどでもなかったんよー
だからといって口に合う店がないわけじゃないよ、目の前で職人が鍋を沸かすお気に入りの店が自分にはありますさ
俺は太麺が激萎えだが、やっぱり博多の人間と東京の人間じゃこの辺の好みが違うのかな。
麺は素麺くらいの太さがベストだと俺は思ってる。
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 21:05
長浜ラーメンは激細めん。
博多ラーメンは平打ち細めん。
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 21:14
たまにはうどん位の太い麺で食べさせる店でも教えろや
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 21:15
麺の硬さ的にはどうよ?
354 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 21:21
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 21:22
>>350 九州出身の人だとそういう人は漏れが知ってる限りでもちらほらいるよ。
漏れは関東に10年以上住んでるし太いのにもすっかり慣れたが。
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 21:58
縮れ麺の方がスープがよく絡むというのは本当か?
漏れはストレート細麺の方が、
食べるときにスープを含みやすくていいと思うのだが。
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 23:24
>>357 嘘。
縮れ麺というのは、ストレート麺をただちぢれさせただけで、
同じ長さのストレートよりは表面積が大きいものの、
単位体積当たりの表面積がストレート細麺より小さいから、
スープの絡み具合もストレート細麺より悪い。
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 23:31
>>358 じゃ、なんで縮れ麺はわざわざ縮れさせてるんだ?
なんか理由があってのことだよな?
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 00:41
>>359 湯の熱が通りやすい。
ラーメン学の基礎から勉強してこい屑が。
>>360 同じセリフを一覧関係者にも言ってやってくれ
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 01:26
>>360 大きな釜の中で泳がせるように茹でればいいじゃん。普通そうするでしょ?
…ああ、ザルに入れて狭苦しいところで茹でるときは、
縮れ麺を使わないと出来ないのね。
なんかTVで、ザルの中を箸で必死にかき回す映像見たことあるよ。
ああいう人って、平ザルで戦隊ヒーロー物の必殺技じゃないんだから、
あんな恥ずかしいことやめればいいのに。
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 01:28
訂正。
ああいう人って、平ザルで麺上げできないから、はじめからざるに入れてるんだよね?
戦隊ヒーロー物の必殺技じゃないんだから、 あんな恥ずかしいことやめればいいのに。
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 01:31
さらにに訂正。
ああいう人って、平ザルで麺上げできないから、はじめからざるに入れてるんだよね?
んで、湯切りに名前つけて叫んでるんでしょ?
戦隊ヒーロー物の必殺技じゃないんだから、 あんな恥ずかしいことやめればいいのに。
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 07:42
>351
博多豚骨原理主義者のwww.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9196によると
博多・長浜の区別をつけたがるのは東京もんだけだそうだが
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 13:18
福岡にいると、博多/長浜の区別なんかつけることないけどな。
あの北部の海岸付近一帯が長浜なんだろうが、、、長浜なんて言葉自体があんまり聞く機会無いような。
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 18:29
ラーメンとしての成り立ちは長浜系と博多系では違うよ。歴史を勉強汁。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 00:25
>>367 調べてもイマイチわからないんですが、
概略だけでも教えて貰えませんか?
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 00:52
うま馬、節ちゃん、博龍軒→博多ラーメンの祖
長浜ラーメン→魚市場で働く人々が素早く食べるためにつくられた→ちなみに昔は魚市場は長浜ではなく博多部にあった。
以上ヒントだす。後は自分で食べて聞いて調べて勉強しましょう。
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 12:00
と関東の耳年増なラオタが申しておりますが、
九州出身の方々はどう思われますか?
別にどっちでもいいんだよね。
熊本ラーメンとか鹿児島ラーメンと区別してくれれば。
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 17:22
>>370 ばあか、俺は博多だ。糞関東人といっしょにするな。
自分が知らない事だからって僻まないように。
お前のような人間が地元の恥だ。氏んどけ。このボンクラが。
373 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 19:20
福岡の人間がみな長浜ラーメンと博多ラーメンを峻別してるわけでもなし。
そもそもおまいら、数年前まではニコニコしながら一蘭行ってただろ(w
なんか店が全国展開するに従って、その店を低く見る風潮があるように思う。
その気持ちはわかるがな。
数年前と今では味がだいぶ変わってしまってる(悪い意味で)、
という意見も非常に多いと思うんだが。
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 23:14
>>372 >ばあか、俺は博多だ。糞関東人といっしょにするな。
>自分が知らない事だからって僻まないように。
>お前のような人間が地元の恥だ。氏んどけ。このボンクラが。
自分で読み返したら恥ずかしくならないか?
書いてることが幼稚な割には、きちんと句読点をうっているところ
が泣かせるね
まさにトリビアw
投稿しるw
トリビアではあるが面白くはないから没だろうがな
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 23:32
お前ら、このスレでは一蘭マンセーしろ!
博多も長浜も関係ねえよ!
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 23:54
では一蘭はどこのラーメン屋ですか?
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 00:03
>>378 ありゃ博多でも長浜でもない。
少なくとも俺は認めない。
380 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 00:32
その糞関東人だけど、3年ぐらい前に博多で食った時はまあまあ感動した。
で、それから1年後同じ店で食った時はこんなものだっけ、と思った。
で、最近地元に進出したので食いに行ったらなんじゃこりゃ・・。
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 01:30
へぇ
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 02:14
なんじゃこりゃ、博多より美味い!
店内の能書きに洗脳された信者必死だな(藁
役に立たん能書き垂れるばかりで他に何もできん>367と
例として挙げた優良店がことごとく俺の好みな
www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9196と
どちらを好ましく思うか
「イワンの馬鹿」を引き合いに出すまでもなく自明
386 :
コペピン:04/04/05 10:49
胎内回帰願望ってのがある。
狭くて、暗くて、生暖かい場所にいると心が落ち着くってやつ。
子供の頃、かくれんぼでもないのに
押入れにもぐりこんでフスマを内側から閉じてみたり、
広い野原や木の上で遊ぶのに、わざわざダンボールやらで
狭ッ苦しい「秘密基地」を作って中へ閉じこもってみたり、
そういう経験が、とくに男にはあるはずだ。
ここは自分の縄張りだ、という認識を確かにもてる
内側から手で触れられる領域、その究極が、
無意識に刷り込まれている母親の胎内の記憶というわけだ。
まあ、成長するにつれ、部屋を与えられ、家を出て自分の部屋をもち、
母親ではない他人である女のマソコにもぐることを覚えて
願望はべつの形で充足されていくわけだが、
充足できる甲斐性がないか、あるいは幼児性が強すぎたりすると、
いつまでも母親の胎内を求めつづけることになる。
何の話か、って?さあ?
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 12:14
>>385 そうやって煽って荒れるのを楽しみにしてるわけだ。
寂しいんだね。
ボッタクリ
389 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 13:25
>387
どうして煽りに見えるかなぁ
ホントのこと書いちゃいけないのか?ここでは
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 14:06
>>389 そだね。みんなが自由に好き勝手書き込む場所だもんね。
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 19:46
>>385 そのHPおもしろいな。
関東人も九州人も一度のぞいてみたら?
>>392 本人降臨か?
なんでんかんでんのぼんしゃんを「アリ」だと判定してる時点で
こいつの評価はスルーだろ。
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 21:31
一蘭のラーメンと俺のザーメンじゃ、どちらが美味でしょうか?
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 21:37
この店のシステムは嫌いだ
味集中システム
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 11:54
>393
>なんでんかんでんのぼんしゃん
「の」じゃなくて「と」か?
どっちも商売根性は腐ってるが
作るラーメンはかろうじてまともだぞ
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 12:00
なんでんかんでんのぼんしゃん?
ハァ?
なんでんかんでんでぼんしゃんなんて始めたのか?
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 12:14
>393は日本語が苦手のようじゃな。
401 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 13:37
>>393 偉そうな発言する奴に限ってこんなだからな。
ヲタはすぐむきになる。焦る。
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 14:01
>>393 とりあえず昼飯食って来い
話はそれからだ
>>402 このスレでは昼飯ではなく昼麺ではないか。
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 14:56
はいはい。
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 01:18
>>393 昼麺は喰ったか?夜麺も喰ったか?
逃げか?
半熟玉子、サービスだと思って食べたら金とられた。
ムカついた。
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 22:28
店員のマニュアル通りの対応が気に入らない
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 11:56
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 12:25
あ、また店員が批評に逆ギレ
ラーメソに集中シル
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 14:10
>>410 それしか言えんのか?
ほんと頭悪いな。オマエ。
のれんの文言を唱えると心が落ち着くなりよ
あんま美味しくないのに?
美味しくなく感じるのは集中が足りないからなのれす
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 17:13
美味しくなく感じるのは舌が猿並みだからです。
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 18:15
>412
だって店員の逆ギレがワンパターンなんだもん
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 18:25
>>417 あんたがワンパターンじゃ。
もっと違う反応してみろや。もっと、こう、凄いヤツ。
ね?
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 18:50
>418
じゃあ来なきゃいいじゃん
どお?
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 19:20
グッ。
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 21:00
最初にでてきた卵食べると金取られるから気をつけろ
422 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 21:02
食べたらちゃんと金払わないとだめだぞ。
423 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 21:44
猿も食わない一蘭
食うのは
化学の力で舌が文化的になった一部の人間だけ
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 21:57
あの玉子には本当にむかついた。
頼んでもないのに出して、食ったら金払えだとよ。けっ。
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 17:56
出すときにちゃんと言えよ、食べたら百円貰います、と。
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 18:51
食い意地張って手を出すからだ。
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 20:58
>>427 「ひとつ百円でお出ししております、よろしかったらご賞味ください」
ちゃんと言ってるだろ、この聾野郎。
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 22:26
あ、また店員が逆(ry
「聾は入店お断り」って
店頭とサイトにちゃんと書いておけよ、
ウェブ担当のヒラ社員クン。
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 23:26
100円もする卵ってどんなのよ
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 23:37
それはもう言葉では言い表わせないようなステキな卵
あまりにステキなので
前の人がスルーしても次の人に出します
前の人がマジックで顔書いたのが
次の人にそのまま出てきたなんて微笑ましいエピソードもw
黙っててもその内淘汰されるだろ、こんなクソ店
アホな店員の相手なんぞせんでもいよ
卵で文通・交換日記しようよ
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 03:38
馬鹿じゃねえの?
オレ店員じゃないのに。
引きこもりは妄想が好きだからなあ。
はい、屁理屈の反論待ってまあす。
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 03:45
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 10:33
客は仕切りの中に押し込めるくせに
壁には有名人の色紙や写真がベタベタ貼ってあるのはなあ。
食うのに集中するため横を向くのはNGだが
色紙を眺めるために後ろ向いて食うのはOKなのか?
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 12:39
ここで粘着批判してるやつはM尾だったのか。
みっともないなぁ(w
>>439 常識でわかると思うが、横向くのはNGじゃないぞ。
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 13:23
>>440 そう思いたいのですね?
修行が足りません。
あれで750円てボッタクリでしょう
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 01:41
トッピングにネギとキクラゲつけたら、1000円で50しかおつりがこなかった。
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 07:10
掲載拒否有名人ノートに署名は羽野亜紀だけじゃないそうだが
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 13:06
age
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:34
俺は今まで一蘭のゆで卵よりも美味いゆで卵を食ったことがない。
ラーメンは値段高過ぎ量少なすぎ味普通レベルだが、ゆで卵は最強。これだけは間違いない。
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:45
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:46
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:47
>>447 そうなんだよね。なんだかんだ言っても旨いんだよね。
自分じゃ上手く作れないから。俺は。
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:51
前にもいたな、ゆで卵最強とかホザくアホが
もしかして同じアホか
452 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:55
>>451 また引きこもりの決め付けが始まった。
自分の意見が全てと思っているヒッキ―ラヲタ。
氏んでくれ。
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:56
>>447 俺もラーメン嫌いだけど、ゆで卵は普通に最強だと思う。
自分で作れたらいいんだがな・・・
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:56
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:57
食べ物板に「一蘭のゆで卵」スレ立てたいんだけど、立てて良いのかな。
それともB級グルメ板か健康食板、グルメ外食板、料理板になるのか?
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:58
>>454 人の意見はそれぞれあるということ。
馬鹿にはわからんだろうが。
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 19:59
渋谷店の味がいまいちな気がする・・・
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 20:11
ゆで卵は普通に最強・・・
なんちゅう言葉の使い方か
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 20:12
ゆで卵は普通に最強・・・
なんちゅう言葉の使い方か
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 20:17
ほんとだね。
しかし2回も書き込まんでも。
客の間を数日に渡って回遊して逝く間に熟成されるんだろう。
こんなに糞マズい店も珍しい。
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 22:51
一蘭うまいじゃん
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 01:51
>>462 満足?旨いと思う人は旨いと思うし、 不味いと思う人は不味いと思う。 お前が中心じゃない。この糞野郎。
>>465 そりゃそうだ。別にまずいと思う人間が世界の中心なわけはない。
全くその通り。
ただまずいと思う人間が圧倒的に数が多い。
ただそれだけだよな。
満足?
あのさぁ、うまいとかまずいとか抽象的な意見ばかり
じゃなくて、もう少し表現を豊かにしたら?
あとさぁ、化学調味料使ってるっからまずいって
決めつけている香具師って何なの?
ラーメンとしてのバランスの問題でしょ?
全体的にみて、一蘭はうまいラーメン屋の部類に
入ると思うよ
少なくとも、細麺が好きで、トンコツラーメンが
好きな漏れにとっては一蘭はうまいと思う
秘伝のたれもバランス的に結構アクセントになってるし、
いい味出していると思うよ
>>466 やったら、なんで一蘭あんなに繁盛しとるとかいな?
いや、俺もまずいとおもうっちゃけどね
わからんことだらけや
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 09:17
>>468 馬鹿か? 旨いと思う人もそれだけいるということだろうが。
470 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 11:47
>>467 俺は豚骨細麺が大好きだが
量が少なくて高くて
しょっぱくて油がキツくて
化調で舌とのどががびがびに痺れて
おまけに接客に難がある
一蘭は嫌い
一蘭の味は豚骨だけのものではない。
変に甘い、要するに化調、ジャンクフードの味。
と、わかってても結構好きだったりする。
たまに食うと美味いよね。
何故か急にカップラーメンとか、駄菓子とか食いたくなるのと同じ。
472 :
食いだおれさん:04/04/15 12:32
なんで有名人が来るとわかるの?
だって監視カメラって頭上についてるし、HP見たら700人以上の
有名人が載っていたけど自分から名乗るのかな?
>>471 そうそう、そういうことを言いたかったわけ
うまいまずいってその人の価値観がかなり影響する
と思うのよ。
化学調味料だめ、しょっぱいだだめ、それも意見の
一つとして認めるよ。
でも、何となくまた食べてみたくなる一蘭の味は
漏れは好きだ。
474 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 13:38
>>471 同意見。ついふらっと入ってしまうんだよね。 あちこちあるし。福岡はね。
>>472 券売機のそばに金を取り扱う為、顔がはっきり映る角度で
防犯カメラが設置されてるよ。
ただ使い方は一般人と芸能人の判別だったりするが。
つい入ってしまいたくないくらいマズいんですが
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 21:39
化調に詳しい奴に聞きたいんだが、一蘭のスープ中の化調ってどれくらいの量入ってんの?
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 22:09
味の素が2g入ってます。
>>478 なーんだ、小さじ1杯もないじゃん。
全然普通じゃん。
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 22:33
>>477 また馬鹿の一つ覚えが始まった。
化調の量を知ってどうする?
批判するやつはそれしか言えんのか?
って言ったらどうせまた「店員が」とか
ワンパターンの返ししかしねえんだろ。
失せろボケ。
つかアンタもワンパターンだよ
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 01:05
だな。
483 :
食いだおれさん:04/04/16 01:58
>>475 でもさ、ひっそりと食えるというコンセプトじゃねぇのかな?
それなのにあんなに名前が出てるなんて可笑しいじゃんかよ!
俺も近所じゃ有名人だけど、名前載ったらかあちゃんにバレちまうよ!
484 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 11:41
>>477-479 1000レスで目出度く満了したアンチスレでの書き込みだと、
スープは一括で横浜の工場で作って各店に配るから
そこで働くとかしないと正確な量はわからんよ
485 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 13:22
オバアちゃん孫のために頑張ってるんだよ。暇な人お手伝いにいけばいいでわないか。アルバイト募集してたよ
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 14:02
福岡地区も工場一括、関東も工場一括これホント
実際に東京進出時、フロムAあたりに
横浜工場のバイトの大量募集が出てたらしい
バイトが自慢のスープを作成か…
と思ったら店でもバイトが調理してる
バイトが作ってて悪いとはいわないが
工場一括バイト生産、バイトが店員ってまるでコンビニ…
ただ福岡の工場のほうが若干ウマイらしい
487 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 18:17
>>480 化調の量を知らないと、それが多いか少ないか判断できない。
ただ有名人の誰々がいつ来店ってのは、店内にサイン残すくらいなら問題ナイが
HPに名前を勝手に載せるのは、やはり各所属事務所からクレームがあるとか。
勝手にウチのタレント利用すんなよって。
なので実は相当なタレントが名前を載せる事を拒否してるらしい。
489 :
食いだおれさん:04/04/17 01:56
↑
俺も拒否した!
490 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 02:17
↑誰だよ!
俺も載せてくれって頼み込んだけど、ダメだったよ。
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 12:11
↑タレント?
大島ラーメンと変わらん
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 02:26
一蘭を叩けば通を気取れると思ってるバカが多いからな。
あと同業者の工作員も普通に多いだろ、この手の店には。
食ってみたが結構うまかった。
少なくとも叩くほど不味くないと感じたよ。
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 02:53
だな。不味くはないんだよ。
496 :
食いだおれ:04/04/18 08:22
有名税だよ
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 17:05
498 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 17:37
↑これも馬鹿の一つ覚えかと。まあ、馬鹿こんな表現しかできんか。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 21:28
↑あんたもな
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 21:30
↑あんたもね。
501 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 21:30
↑あんたもだ
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 21:31
↓あんたもだ
すいません私が一番基地外でしたね
504 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 21:53
そうですね。
505 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 00:38
なんだそりゃ。
506 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 00:46
なんだそりゃってなんだそりゃ。
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 01:14
このスレの約1人のマンセーがイチイチ噛み付きすぎ
アンチくらい放っておけ
って無理だろうけど
まずくはない。でもこれで750円はちょっと。。。
自社工場で生産してるんだったらもっと安く出来るはずなんだが
何せ広報部だのあるくらい、会社としての規模が大きくなりすぎて
ラーメン作ってる以外の人件費まで賄わなければいけないからね。
それとネタじゃなくマジで訴訟の費用は馬鹿にならないハズだよ。
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 01:54
東京は100円高い。
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 10:16
味・・・
それ以前に
食ってる間に自分の体が心配になった
こんなラーメン他に知らない
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 16:03
心配なら病院に逝け。ここに来る前に。
ひ弱なやつらだな・・・大方ヒッキーだろ
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 17:42
宇多田ヒカルはひ弱なの?
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 17:46
おいしく感じるのは
舌が化学の力で文化的になってるからでつ
野生の猿は食わないでしょうな
都会のカラスは喜ぶかもしれませんが
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 18:03
だから何?
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 18:10
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 19:01
え?ヒキーなら好きなはずだよ、
あの店員と顔を合わせない接客システム。
てか、あれってヒキーのためでしょ?
まともな神経してる奴があんな所に押し込められたら、
馬鹿馬鹿しくて食事もへったくれもなくなるよ。
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 20:34
ゆで卵だけ売ってくれないかなあ。
50円位で。
ここ大島ラーメンの系列でしょ
まともな奴は誰かに見られながら食事するっていうほうが食べにくい環境
523 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 09:36
>522
ヒキーキター
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 14:21
>523 おめえが実は引きこもりだろ?
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 16:48
>524
ヒキー図星キター
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 17:25
>525
ばかか。
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 20:33
人の眼が見えるところで食ってると、誰かがきっと俺の事見てるんじゃないか、
俺が笑われてるんじゃないか、俺の事どう思ってるんだろう、って気になって不安になって、
飯どころじゃなくなるんです。
だから俺は一蘭のシステムは心安らかに食えるので好きです。
一人で行く分にはまだいいけど、
複数で行くと寂しいよね、あのシステム。
別に味に集中できる気は全然しないし。
システムの批判はもういいよ
なんとなく、ラーメン食べるんだ!って雰囲気で
漏れは嫌いじゃないけどな
事実、マネするところまででてきているわけで
530 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 23:16
>>528 そんなに寂しいのなら、隣同士の席に並んで、ついたてを外して貰えばいいよ。
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 23:51
文句があるなら直接店に言え。アンケート用紙も置いてあるだろ。フリーダイアルもある。
>>529 ああ、スマン。
別に嫌いじゃないんだ、味自体は。
凄く好きって訳じゃないが、たまに食いたくなる。
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 03:01
>>527
病院池。
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 11:13
>>533,534
おまえらうざい。他所でやってくれ
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 12:27
ちゃんと味覚外来と精神科と両方行くんだぞ。
味覚外来?
うちの近所の診療所にはないっちゃけど・・・
大学病院いったらあるとかいな?
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 18:46
味覚外来って何?味覚外来って。妄想でつか?
540 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 19:19
耳鼻科で味覚障害を主訴にして診て貰うといいよ
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 19:45
ああなるほどね。
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 20:04
化学の力で図太くなった味蕾は
医者にかかって治る物なのだろうか・・・
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 22:28
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 22:31
543は不治の病なのか?かわいそうに。
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 22:44
上野で食ってきた。
750円って値段の割には旨くないね。
600円が妥当だよな。量も少ないし。GWに九州に行く予定だが
違う店で博多ラーメンを味わってくることにするよ。もうここはイかねえ
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 22:52
一風堂本店に逝け。中央区大名だ。そこで醤油を喰え。
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 13:38
500円以上の博多ラーメンはボッタクリだ。
548 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 17:01
はあ?
549 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 18:41
一風堂もラ博で食った。ここも大したことないねやっぱチェーンはだめだな
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 18:58
そういうことは地元の本店で喰ってから言え。関東人向けは味が違うし。
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 19:02
>>549 つうかラ博の一風堂って醤油ラーメンないだろ。あれは本店のみだし。
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 11:36
>550
関東人向けに味を変えたのが
関東人に受け容れられてないわけでつね(プフッ
553 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 11:50
関東人が味覚障害なだけ。気付いてないらしいが。
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 12:45
「関東人は味覚障害だからてきとーでいいや」
って言って作ったのが一蘭のラーメンなんでつね(プフッ
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 15:28
ビンゴ!
課長中毒の旧習塵でつか?
557 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 17:20
荒れてるなぁ。
普通に一蘭すきなんだけど、ここで書くと叩かれるのかな?
麺食べた後の汁にご飯入れて食って病み付きになったのだが・・・
味に値段がつりあっていない
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 18:49
東京人って馬鹿だとみくびられてるから価格が福岡よりも100円高いんですよ。
「どうせ馬鹿は行列が出来る店なら有り難がって高い金出すだろうから、価格上げようぜ」
こんな風に思われてて、、、恥ずかしい人たちですね(笑)
俺なら恥ずかしくて、そんな店では食えませんが、まだ東京の一蘭が潰れていないことからすると、
恥知らずにもまだ食ってる奴が多いってことなんでしょうね。
まぁ、馬鹿から金は搾り取るというのは資本主義的で俺は基本的に賛成なんですけど。
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 18:53
一蘭,旨いじゃない。
何が不満なの?
値段
562 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 19:40
>>557 約1名のマンセーがアンチに噛み付きすぎてるから
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 19:41
>>559 まったくその通りだ。それで通ぶってるから余計に馬鹿に見える。
>>559,563
おまえら真性のバカだな。
東京と福岡じゃシャバ代が全然違うんだよ。
値上げして当然。
採算がとれなきゃ商売にならねーだろ。
ったく、おまえらがいくら騒ごうが一蘭が潰れでも
しないかぎり、おまえらには説得力ねーんだよ。
シャバ代?
所場代の事が言いたいのでしょうか・・・
やはり
>>559さんの言うように東京の奴が馬鹿扱いされるのも当然ということですね。
馬鹿を馬鹿扱いしない奴なんていませんからね(w
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 12:39
頭の悪さというものは知らず知らずのうちに滲み出てくるものですね。
568 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 13:01
反論などしてませんが。
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 13:01
イヒ言周に頭をヤられた人が集まるスレはここでつか?
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 13:07
違いますよ。
>>567 揚げ足取りではないよ。揚げ足取りと間違いの指摘の区別もつかないほど頭が弱いのか?
ということで、反論希望のようなので以下に反論を書いておこう。
>>564 馬鹿はお前。
人口比を考えると大量販売が期待出来る分、やろうと思えば値段据え置きはできないわけじゃない。
疑うならば大手の牛丼屋やファミレスを見ろ。
どこも東京だけ価格設定を高くしているところなどはない。
つまり馬鹿だから値段高くても食うだろうと見られてるわけ。
実際お前みたいな馬鹿が多いからやっていけるんだけどね(w
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 16:52
>>571 > 揚げ足取りではないよ。揚げ足取りと間違いの指摘の区別もつかないほど頭が弱いのか?
あーそうですか、間違えてすみませんでしたね。
ショバ代って書いたつもりだったんですがね。
あなたのように賢くないので勘弁してやってね(w
> 馬鹿はお前。
> 人口比を考えると大量販売が期待出来る分、やろうと思えば値段据え置きはできないわけじゃない。
パチンコ屋のようにつかみの客を確保するために
最初だけ出玉を多くして、だんだん採算のとれるところ
まで引き上げていくというやり方しってる?
一蘭でいうと、すでにネームバリューはあるんだから
ある程度の客は見込める。
そうすると、最初から採算のとれる価格帯系に
するのは至極当たり前の戦略だと思うのですが。
> 疑うならば大手の牛丼屋やファミレスを見ろ。
> どこも東京だけ価格設定を高くしているところなどはない。
ええと、餃子の王将とかは明らかに東京価格ですけど?
あと、吉野家(あれ?いつから吉野"屋"になったんだ?(w)
も少し前までは、地域格差をキャンペーンという形で
だしていたよ、知らんのか?バーカ(w
> つまり馬鹿だから値段高くても食うだろうと見られてるわけ。
実際お前みたいな馬鹿が多いからやっていけるんだけどね(w
これについちゃ半分は当たっているかな。
まずい店(ラーメンに限らず)でも信じられないような
行列ができたりするもんな。
574 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 19:39
↑ムキになったラヲタのマジレスきもい。
>>573 あら、”牛丼屋”ってかいてあったのね
そこは読み飛ばしてくらはい
必死になってマジレスしてる奴らキモイ。
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 01:38
楽しく野郎。
こ こ は 2 ち ゃ ん
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 01:54
>>1でヴァカがケンカ売ってる以上このスレが荒れるのも必定
化学調味料とかいう奴らは素人
専用工場で作るスープは最強
一蘭はラーメンの宇宙最高峰
もうラーメンは一蘭だけでいい
580 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 14:20
ここのラーメンがうまいとか言ってる奴、絶対に味覚が間違ってる。
>>581 間違った人がかなり大勢いるようで
つか、ラーメンなんて下世話な食べ物を喜んで
喰っているオマエも同類だよなw
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 12:56
間違ってるとは言わんが
旨味だけ無理やり凝縮したものをたっぷり食わんと
旨味を感じられないほど舌が麻痺してることは確かだ
辛味だけ無理やり凝縮したデスソースだか何だかをかけて
ただ辛さを競う辛味マニアと同類の「旨味マニア」だ
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 14:31
なんかよくわかりませんが
一蘭、あんまり美味しくなかったです。
油が舌にのこるというか・・・。
チャーシューが脂ぬけてすかすかという印象も・・・。
個人的には福ちゃんが好きです。
田隈まで行くにはめんどくさいけど。
福ちゃんも早良の時のほうが美味しっかたと思う。
すいません、流れが読めなくて。
場違いなカキコでしたね。
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 15:22
旨い不味いは人それぞれ。押し付けはいかんよ。
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 17:05
美味い不味いは人それぞれだが
「食った後吐く」「翌日下痢をする」等は被害報告なのだが。
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 18:08
そういうことは店に直接苦情言え。子供じゃないんだから。
>>586 それが事実なら2ちゃんで報告するより保健所に報告しろ。
それよりも最近の子供は体が弱くなってるんですね。
お前ただの掛けっこしてて骨折するタイプだろ(w
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 19:12
>>586 そんな被害を被ったのなら、さっさと保健所に届れば?
こんなとこでグダグダ言ってないで、もっと実のある行動しろよ、
ば
〜
か
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 21:42
おっ例のマンセーが噛み付いてるな
>>586 それは、訴えるところがちがうだろう
本気でヤヴァイと思うなら保健所にたれこめよ
こんなラーメン屋、楽しくない。
楽しくなけりゃ、うまいわけない。
593 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 02:05
じゃあ食べなきゃいいじゃん。いちいち言うな。ウザイ。ガキが。
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 11:19
六本木の一蘭は、急激に店員のマナーが悪くなったな
ヽ(`Д´)ノ
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 11:25
養鶏場の餌係りに接客マナーなんて必要ないからな。
養鶏所呼ばわりするヤシ(・∀・)カエレ!!
597 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 11:43
養鶏場を養鶏場と言って何が悪い
それで気にくわなけりゃ、モダンタイムスでどうだ
人間味が無い
>>597 そう言う発想が中坊だと言ってる。
お笑いのセンス無し。
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 15:30
∧_∧
( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ワクワク
∪( ∪ ∪
と__)∧)∧
⊂ ´⌒⊃・∀・) ワクワク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>600 あんまり見てるとマンセーヒキーが仕切りの中に逃げちゃうぞ。
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 22:21
訴えてやる!
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 16:23
>599
>そう言う発想が中坊だと言ってる。
言ったって、いつ?どこで?脳内?
>お笑いのセンス無し。
ここはお笑いのネタを披露する場所でつか。
頑張ってね。独りで。
煽る側もなんだかかなり見苦しいぞ
煽るならもっと華麗に煽れ!
おっあのマンセーまた噛み付いてるな
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 17:31
(´−`).。oO( 必死だな・・・
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 17:36
750円は高杉
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 14:27
血省東京人向け価格。
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 14:36
750円なんか俺の時給と同額だぞ。
俺は1時間分の労働をフイにして一覧を食べに行く。
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 18:06
山形
こんなものに750円も払うバカがいるんだね
すいません僕が一番ウザいですね
そうですね
まあ何書いても結局噛みつかれる訳だが。
僕の肛門も噛みつかれそうです!
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 13:21
臭い!臭さかねー!
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 00:36
同人&ラーメン&バスヲタのデブキチガイ天馬はるかはほんなこつ臭かねー!
さっさと消えてくれんかいな。マジで邪魔ばい。
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 00:46
あぁもう、みんな臭さかあー!
621 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 00:50
一風堂の方がまだマシ
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 12:45
ウザイ勘違い社長がいるのも同じ
一蘭は創始者は立派な職人だったが今の守銭奴の社長がクズ。
一風堂は最初からカス。
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 00:12
昨日、横浜の桜木町にある一蘭に初めて行って来たんだが、麺は良しと
してもスープの味が博多の店と違うような気がした。いつもなら替え玉を
するんだが、味に納得できなかったのでやめておいた。関東人好みの
味にしてあるんだろうか?
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 02:45
>>625 「博多の店」というと具体的にどこ?
博多近辺に一蘭あったっけ・・・
627 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 05:22
博多駅と中洲にありますが、なにか?
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 23:07
今日初めて一蘭食いに行ってみたが、結構美味しかったよ。
それにあのシステムは賛否両論あるようだが、食うのに集中できてよかった。
どうせラーメンなんて数人でわいわい言いながら食うもんじゃないし。
ブロイラー方式とか感じるのもわからなくはないけど、
そこは考え方次第だろうと思う。そういう考え方してると自分が嫌になりそうだ。
なんであんなに高いんだ?
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 14:54
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 19:46
>629
あの課長ラーメンと非人間的な雰囲気を気に入るためには
脳改造でもしないと駄目ですね
それを考え方次第というのなら、まあそうでしょう
>>632 そのうち一蘭は最高って奴らが多数派になるんだろうなぁ。
はぁ、今のうち客が少ないが無課長ラーメン屋で食っておこう。
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 21:33
人は何故無課長にこだわるのか?
635 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 22:51
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 22:58
福岡の人間のレスだったりする
637 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 01:00
福岡でもあれが650円は高いわな。替え玉したら800円って。
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 01:35
高いっていうか、量が少ない感じがする。
他店だと替え玉しなくても、そこそこ食った気になるのに、
一蘭だと替え玉してもまだ食い足りないと感じる。
味はまぁまぁなレベルあるとは思うんだガナ。
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 01:58
たしかにあの少なさはちょっとねえ。
640 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 16:11
>>625 俺もそう感じた。コクというか、後味がもの足りない感じ。
それでも関東の博多ラーメンとしては秀逸なスープなのでつい喰いに行ってしまうが。
値段は高いわ。味は落ちるわでは納得できん!
博多では中州店と博多駅店の両方に行ったが、ともに満足できる味だった。
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 16:34
中州→中洲。
しかし地元の一乱も昔のほうが旨かった。
現状で満足できる人が羨ましい。
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 19:06
いつもは、上野の一蘭いってました。
今日、初めて渋谷の一蘭いってみたけど、
がっかりです。
とても固くって記入して、待ってたら来たのが
やわらかい(T.T)
久しぶりの一口目にして、がっかりでした。
それに、奥の方では従業員同志でお話しすぎです。
丸聞こえでした。GW話でしたよね?
いくら、その時客が少ないからって、
感じ悪いです。
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 19:16
すぐに会社に苦情を出すべきです。
>>643同意です。お店もその方が助かるとおもうよ。
あれで750円とは、、、
646 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 13:47
今日の昼飯は中洲川端駅上店で。
今日は少し美味しく感じた。工場一括生産とはいえ日によって味は変わるものだろうか?
関東の店舗用に工場作った投資額がきっとウン十億。
回収しなきゃいけないので関東の料金は高い。
ただこの手の工場系ラーメンはトンコツを圧縮して円盤状に
変形させた味重視より作業効率重視のモノ。
>>646 今までの残りのスープと配送されたスープの継ぎ足しなので
残りのスープの煮詰まってる量と新しいスープの割合で味は変わるよな。
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 19:54
>>648 今まで煮詰まってた超濃縮課長汁が連休で全部捌けたってことか。
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 21:17
>>648 なるほどね。普段もほんともうちょっと美味しかったらねえ。
でもつい入ってしまうんだよね。急いでる時とか。
>>650 そうなんだよねぇ、最近一蘭ばっかりだよ(藁
これで750円!安い!
韓国企業のお客を接待するときは一蘭がはずれなく喜ぶ。
一風堂や他の店に連れてっても喜ばないが。お世話になってます。
もちろんにんにく、秘伝だれはたっぷりと。
653 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 00:47
安くはないだろう。
654 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 21:16
中華やフレンチを食わせてやるのに比べれば
外人の接待用には安いってことだろ。
ちょっと関係ないけどこの中で100倍完食した香具師いる?
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 04:12
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 01:17
知らん。できるのか?
658 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 02:03
100倍って書いて、丸つければいい
一蘭のアルバイトって注文間違えすぎ、マックの
店員のほうが、全然教育されてる
対応策として、漏れはネギを青と白両方に○
をつけてる
そうすると、ネギが両方入ってくるので、少なくとも
間違いが少なくなる
それでも、秘伝のタレが明らかに入れすぎだったり
するんだよなぁ
いったいどうなっているんだ?
660 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 02:36
GW前にGW予定の話とかでうるさいと一覧のHPに
書き込んだことがありますが、それ以降は改善していると
思いました
すぐにお詫びのメールが来ましたが
まあ、GW最中で緩みまくったということかな?
どうせバイトばっかりで定着率も悪いんだろうから、別にかまわないけど
それだったら、食べることに集中とか能書きはなんだよってこと
胡散臭い店だな
今日初めて上野逝ってみたけど、、
麺は好きだな、硬めで頼んだがイイ硬さだったと思う。
チャーシュウはピラピラで不味くはないけど、何じゃこりゃって感じ、好みの問題だな。
スープはとんこつ臭さがぬけてて最初(゜Д゜)ウマーと思ったがだんだん飽きてくる。
課長はたくさんは入ってないだろ、C&Cカレーほどには。課長の酷さをお思い知るには
あそこが一番だ。食った後には舌が麻痺するぞ。
で、今だんだん腹がもたれてきたな、たぶんもう烏賊ねぇな。
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 18:17
>>662 硬めの麺が好きなら一度福岡に来て、マイナー系の店で「生」頼むと良いよ。
一度生麺食ったら二度と硬麺なんか食えなくなる。
こんな糞マズくて客が入る店もめずらしい。
栃木から宇都宮線で上京してくる客に感謝しろよ。
福岡か、、行ってみたい。生食べてみたい。憶えとくよ、サンクス
↑スマソ。誤爆です。
今日福岡から帰ってきたけど、福岡のフツーのラーメン屋さんは
時々、麺が他府県からすると極細ってのがしばしばある。
これは好みによりそう。
>>667 素麺並のも結構あるからね。
つーか、他県の人からすれば福岡の普通の店の麺って大体細いと感じると思う。
長崎あたりまで行けば同じ九州でも太くなるんだけどね。
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 23:40
長浜系の麺は魚市場で働く人がささっと食事を済ませられるように
茹で時間を短くする為に細くなったんだよ。
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 16:44
age
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 22:11
クレームが付いて撤去になったみたいだが
一時期、ウチが替え玉発祥って貼り出してたな。
これは訴訟したら敗訴だったな。
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 14:30
初代とは随分かけ離れたラーメン店になってしまいましたなあ。
673 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 14:43
代替わりして方針が変わったからしょうがないでしょ
美味いラーメンを食わせたい。
↓
ラーメンで儲ける。
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 15:37
しょうがないってクールだね、あんた。
>>674 別に今の経営者に
「利益が出ない昔のうまいラーメン出せ」
とは言える権利ないし、しょうがないでしょ
676 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 00:53
クールだねえ。その通りなんだよね。
ちなみに白濁とんこつのルーツは三九ラーメンで、中洲、須崎、あと久留米と
(ホークスタウンに同名店これは関連不明)にのれんわけチェーンがある。
ちょっとトンコツの歴史を知った気分になるでし。
ソースは2年前の3月の夕刊フジかゲンダイでし。
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 09:41
>>677 ホークスタウンにあったっけ?タワーのとこなら知ってるが。
>>677 俺はルーツ云々などの薀蓄はどうでもいい。今現在俺の口に合うか否かだ。
激しくスレ違いだし。
で、値上げ&支店増やすたびに味が落ちていくのは納得いかない。
もう2年は一蘭食ってないな。
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 11:46
一蘭って新店オープン時極端に味落ちるよね
湯きり出来てなかったりスープの濃さは違ったり
実際は知らんけどバイト君の修行の時間が無いような気がする。
だから新店できても3ヶ月は行かないようにした。
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 12:12
>>680 同意。しかし、スレ違いと言うよりも誤爆のような・・・しかも2回も(w
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 12:17
ああスレ違い。
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 12:22
昔、麺もスープも全て二倍のやつがありましたね。値段も当時の二倍の千円。
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 15:10
店員はラーメン\130、替玉\30、めし\50、ネギとチャーシュー入れ放題。
はっきり言ってもう\650出して食べたくない。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 02:18
二度と食べないでしょう。
688 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 09:45
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 10:41
最初に出てくる卵が
いつも上手く剥けない。
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 11:42
がんばれ。
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 21:54
交流と和解したみたいだ
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 23:04
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 01:18
初めて食べましたが、ラーメン自体はなかなか美味しかったです。
ところで、最初に出されるゆで卵なんですが、これから行く度に
断るのも気が引けるので、出されないサインみたいのってないんですか?
694 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/05/18 01:19
>>691 そうなんですか。
康竜の経営が青色吐息なので
これ以上争う必要性がないと判断したんでしょうかね。
>693
出される前に断るべし!「卵いらない!」って
696 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 13:32
てか食べなきゃそれでいいやん。
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 18:02
>>696 食べないときは放置?
それとも、「いりません」と言って下げてもらうの?
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 19:18
放置です。無視。
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 19:36
一蘭で気を使ってどうする
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 20:29
>>698-699 粘着質問ごめんなさい。
あのゆで卵を無視すると、店員さんは置きっぱなしでラーメン作りに行くの?
もしそうだとしたら、ラーメン食べてる間も、ゆで卵はテーブルの上にずっと
放置されているの?
ああ、システムが難しい!!!!
701 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 20:45
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 20:50
ばか、ラーメン持ってきたらちゃんと下げる。
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 20:54
俺は4個目まで粘ったが・・・・・・
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 20:56
やってろ。
>>702さんが正しいのですよね?
まだ、一度しか一蘭行っていないのですが、次は、何にも言わないで
ゆで卵にも手をつけないことにします。
ふー、友達に聞ければいいんでしょうけど、私の場合、
それができませんでした。
みなさん、ありがとうございました。
一蘭のラーメンは美味しいと思うので、これからはラーメンの
味についてカキコします!!
まだいる友達が言ってましたが、裁判は社長一人でむきになり全面敗訴で交流にお金
を払って和解したそうですが。なんで負けるのかな〜
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 01:45
最初に出されるたまご、食べると金取られるから気をつけろよ
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 04:06
>>707 今時タダの食い物があるわけ無かろうが、このカス!
そうなのか知らなかった…_| ̄|○
でも、ただで食べた事がある…
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 11:15
それは得したな。しかし、
通報しますた。
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 12:33
昨日初めて行った・・・・。
ゆで卵は行く前に、HPを見ていったから有料だって判っていたので無問題。
口の中の味を消すと言う点には半分同意だが、塩味が卵食べたあとも残る事に
疑問。
麺 細麺で食べた後物足りなさも感じたが、確かに後から来る。
スープ 散々既出だろうけど、化調風味きつすぎ。舌に何かまとわり付くような
後味の悪さを覚えた。無化調にしろとは言わないが、豚骨の味も何もぶち壊しに
なるような量をいれるのはいかがな物だろうか。
テレビに出る前の、なんでんかんでんの味を知っている人間に今の、なんでんかんでん
は食えない。あまりの手抜きのまずさに、店員が紅しょうがの押し売りに来る。
紅しょうが入れなきゃ食えないような物作るなといいたい。
HPでは、豚骨スープの味を殺すから 高菜 紅しょうが 胡麻は用意していないと
かいて有るが、一蘭も自分の味を押し売りかな?
確かに、まずは最低一口は何も薬味を加えずスープを味わってから、自分の好みに
アレンジするのが良いのだろうが。
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 15:57
>708
柿岡やではタダだな、チンカス
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 19:36
>>711 化調っていうか、薬味だろ?
無しにしてもらえばいいじゃん。
俺も化調だからどうのこうのとは思わんが、あの薬味は決して旨いとも思わん。
714 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 20:39
>>713 でも、あの唐辛子がないと、福ちゃんラーメンと同じ味になるよ?
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 20:43
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 21:31
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 23:01
ならんめえもん。
そりゃ福ちゃんに失礼かばい。
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 12:46
age
化調なしで食った事ある人いますか?
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 15:26
そんな注文できるのか?
そもそも化調なしとか不味いんじゃねえの?化調で味整えてるわけだし。
>>720 はぁ?一蘭の何処に課長が入っているのですか?
言いがかりはやめましょう
一蘭最高!宇宙一!
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 02:00
今時化調が入ってないラーメンなんてあるのか?
723 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 12:48
一蘭のラーメンは化学調味料を使っていません。
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 13:39
一覧も珍座も店では課長いれてないよー
スープ工場でぶちこんでるから。
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 21:22
天神店リニューアルしてた
のれんがブラインド式になってて食べるときにシャットアウト
ラーメンはチャーシューが2枚しか入ってないし
替え玉は半替え玉ぐらいのボリュームしかなかた
改装費の煽り?
727 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 22:20
それは事件ですな。ますます足が遠のきそうだ。
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 14:14
一蘭って、カップル喫茶に似ていてエロイね。
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 14:14
毎日昼食は一蘭でとるように決めて早1年になろうとしてるが、
毎日食っても飽きがこないのは流石だと思う。
あまり話題に上らないが、脂解美茶が最強のメニューだということは、
隠れた事実。
>>729 脂解美茶うまいし、健康に良いよねぇ〜。
あんな高いラーメン毎日食えるのか。凄いな。
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 20:08
一回に1300円(ら+替+ご飯+卵+脂)
週に5回食う(=仕事の時は必ず食う。休日は家で食う。)
という内訳で、月に3万は超えない。
全然金かかってないと思う。どうせラーメン食わなくても、
いろいろ飲み食いしてたら普通に一回1500円くらい行くし。
733 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 21:04
けどラーメンだぞー。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 21:41
ラーメン好きだから、好きなものを毎日食えて幸せだよ。
ラーメン好きつーより一蘭中毒だな。
敢えて課長中毒とは言わないがそれだけ貢いで他の店に逝けなくなってんだから。
736 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 22:44
>>728 俺、彼女と一緒に行って、並んで座って敷居の下でイチャイチャしてるよ。
並んでるリーマンに見られてるかと思うと、ちょっと快感だよ!
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 22:50
おばかさん!
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 20:14
>>736 お前、昔俺に殴られた奴だな!?
むかつくから、一蘭に来るな。
また会ったら、また殴る。
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 20:32
お父さん、暴力はやめて、暴力は!
一蘭好き通し仲良くしようや
週3で一蘭いっているけど、週5位に増やしたいなぁ。
バイト増やすか・・・・・・・・・・・・
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 03:36
一蘭は渋谷、上野にはよくお世話になってるなあ。たまに桜木町もね。
たまには色々トッピングをいじってみる楽しみもある。
桜木町ガラガラだなあ
券売機2台設置してたのが1台ジュースの自販機になってるし
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 02:09
>>742 マジで?立地条件はさほど悪いとは思わない所だけどなあ、桜木町は。
東横線が廃止になって客も減ったのかな?
土日は流石に混んでるけど平日はすいてるよね。
康竜に対抗してかムリヤリ桜木町にオープンも
相手はすでに撤退してしまい、しかも和解とか。
さらに東横線桜木町撤退の影響で利用者は相当減ってしまった。
まあ見込み違いだったってこった。
745 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 23:32
あげ
746 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 15:02
age
747 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 21:19
小倉の一蘭は全然おいしくなかった、なんの変哲もないラーメンだったよ
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:18
小倉じゃなくてもそんなだよ。
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:56
福岡市西区の室見(福岡ドームから車で5分)に一蘭があるんだけど、そこ
は仕切り板無いよ。ノレンはあるけど、ここに座っていいんかな?ってとま
どって居ると、店員がノレンをめくって「ここでいいですよー。」
ゆで卵も最初には出てこなかった。
チャイムボタンが付いていたけど、店員を普通に呼び止めて替え玉
注文した。(他の人もそうやってた。)
福岡では650円だけど、他は700円だってね・・
量が少ないから、替え玉が100円位にならないかな。
最近は半替え玉ってのが100円であるけど、俺にはちょっと少ない
かな?
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 10:45
今や普通のらーめんでつね。
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 21:07
高いけど美味しいね。
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 21:13
753 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 01:16
安く長浜ラーメンを食べたいから、ここはあまり通えない。
首都圏で安いお店は・・・。(除く博多天神)
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 03:47
金竜安いよ
755 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 20:40
でも、いつ行っても美味しいと思える豚骨ラーメンって、関東だとここだけだよね。
関東で美味い豚骨食おうと思う方が間違ってる
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 00:12
>>755-756 化学調味料の使い方が上手=美味い料理って思ってる場過どもは
死んでくれよ。
>>757=アッパフォ
無化調はアマチュア。
化調を使いこなしてこそプロ。
>753
一蘭は長浜じゃねーだろ!!
マズ〜晒し上げ
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 18:11
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 20:05
今日久しぶりに喰ったらさあ
不味くはないんだよ。でもすごい旨いかっていったら
そうでもないんだよ。
値段が高いんだよ。
あれで500円だったらまあ納得するかな。
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 21:42
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 22:08
どこにでもはないと思うが。
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 22:49
例のごとく
店により禿しく差あり。
よって一店舗での非難は却下だな
福岡那の川店は俺の一押し。
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 09:49
どこもいっしょだろ?
工場一括生産だし。
作ってるバイトで多少の差はあるだろうが。
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 11:35
>>767 工場一括生産でも
一緒の味はでないでしょ(材料が一緒って意味か?)
作るバイトがあほだったら
ラーメンなんて簡単に台無しにできる
その多少の差で何店が云々いってるんで
わからなければそれはそれでいいんじゃない?
前スレずっと見てみれば?
>>768 おまえみたいのは その多少まずい味のラーメンでも
お気に入りの店でだされたら気づかないでうまいうまいって食うんだろうなw
770 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 13:02
だろうね、プゲラw
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 13:24
772 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 14:46
773 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 18:56
>>767 一蘭は分からないけど、チェーン店でも全然違う店があるんだよ、
山小屋なんて同じスープに同じ麺らしいんだが店によって全然違う、
ちなみに俺は小倉の一蘭を食べたがどこにでもあるあっさりらーめんだった
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 21:45
>>767 完全レトルトでない限り
同じ味なんて不可能
どうやらアンチなので
ほっときましょう
このスレのマンセーとアンチって極端だ
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 22:10
いいんじゃねえの?
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 22:21
一蘭って
関西出店しないんですかねえ
あきらかに関東よりは
優勢に駒を進めれると思うのですが。
778 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 22:47
どケチな関西人には難しいだろ
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 22:56
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 23:02
今日12:30頃、桜木町に逝ったんだけど全然客入ってなかったな・・・
まぁすぐに食べられるからいいんだけど。
味噌味とか作りゃいいのに
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 13:54 ID:z3Swiy8M
サイドメニューに加えたい一品は?
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 10:15 ID:Od7AHOVn
ない。
>>781 桜木町の客入りの少なさは確かにヤバイね
あれじゃチェーン内ではダントツの赤字店舗じゃない?
そんなに客減っているのか?漏れが言ってた1年前くらいはまだ並んでいたぞ。
今でもたまーに食べたくなるけど、なぜかおなか壊すからなぁ。
うまいけど、おなかは壊したくないし。
まぁ、一蘭だけじゃなくて、豚骨ラーメンっておなかを壊しやすいように感じる。
どうしてなんろう?
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 04:05 ID:sJ/Yv2G2
ラーメン屋なのに監視カメラがある恐ろしさ。
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 12:49 ID:KzPbwpPo
>>786 油分が多いから。
とくにアルコールをよく飲む奴はおなかを壊しやすいはず。
>>787 監視カメラなんかあるの?
何度となくこの店にへ通っているけど全く気付かなかった。
どの辺に設置されているのか詳細キボンヌ
>>789 各通路の一番奥にあるよ。
へんな額がかけてある付近。
よく、エレベーターのなかに設置してある丸っこいプラスチックカバーがついてる監視カメラね。
なにを監視してるんだろうねぇ。
家から持ってきた生卵をゆでたまごとこっそり交換する人がいたりするのかな?
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 21:34 ID:NnF6H4DM
>>790 なに!!
じゃあいつも自宅から持ってきた海苔玉をこっそりご飯にかけてたのがばれてたのか!!!
恥ずかしくて次ぎから行けないじゃないか!
792 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 04:18 ID:nZBdVzm2
この一蘭って店、東京じゃラーメン一杯で750円でしょ。
麺も少ないしさ。玉子も自販機の時点で買わないんだから、
要らないって意思表示してるのに、待ってる途中にこれみよがしに目の前にだしてきてさ。
なんかむかつくんだよ。この店。それから足は遠のいた。
漏れは、上野店によく行ってたけれど、開店当初から比べるとかなり減った。
あれじゃ減るのは当たり前。なめきった罰だよ。ざまーみろ>一蘭
博多天神に行きゃ、一杯500円、替え玉無料で食えるし。。
食券販売機んとこにもカメラ設置してるよ。
まあ、あそこは金扱うから仕方ないみたいだが…
でも以前から書かれてる通り
結局は有名人の判別に役立ってるんじゃないの?
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 15:39 ID:vPMsrFa9
>>792 福岡だが、安い店では一杯300円くらいだぞ。味は保証できんが。
替え玉無料とかの店は聞いた事無い。
ちなみに一蘭は650円。比較的高めの設定だと思う。
一般的な店のは500円前後だし。
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 22:46 ID:0RsXw0E+
>>794 博多天神って店では帰りに替え玉無料券もらえるから、いつもただなんだよ、
問題は美味しくないんだなあ、まあ一蘭よりはましだけど、
>>794 10年前位は350円くらいが普通だったね、屋台で凄く美味しい店があった
名前忘れたが、これが本物かあって連れと感動した覚えがあるよ、一蘭が行列店
なのが信じられないんだよなあ、俺が感動した味とはまるで違うからね、
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 23:29 ID:sPKLq7kI
上野の一覧は24時間だから、いつか朝飯に行こうとおもってるんだけど、
寝坊しちゃっていけません。
以上
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 03:32 ID:fzt7Uga2
>>794 替え玉は、795氏の言われたとおり。天神の味は好みが分かれるかも。
でも、良心的な店だとは思うから漏れはすき。
福岡は300円なんすか!
一蘭は、まあ、もう行かないからいいや。金を余分に取られるだけ;
安けりゃなんでもいいのか
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 08:29 ID:x5olEPh3
当たり前じゃんじゃん。みんなそうでしょ?
たまごもタダなら食べるけど金取るなら10円でもいらないし。
たまご10円なら食うかな。
どっちみち一蘭は行かないけど・・・
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 23:42 ID:MFxLvWoC
>>792 確かに卵の対応はあまり良いとは言えないな。
アレが一蘭の印象を悪くしている原因の一つである事に変わりは無いな。
もしここを関係者が見ているのならば改善してほしいね。
あ、一番の嫌われる原因はその異常に高すぎる価格か。
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 23:52 ID:UV6QjMec
そんなに安く食いたいなら、3,4人連れだってラーメン一杯注文し、
一人が食ったらあとは残ったスープに替え玉入れて、全員で回せや。
食った順に支払金額に重みをつけても、一人200円も出せば食えるだろ。
一蘭のメニューで一番美味いのがゆで卵、二番目が脂解美茶。
それくらいも知らない椰子は、一蘭通とは言えない(=一蘭を語る資格無し)。
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 14:46 ID:yPYoXwEf
>>802 あなたほどのバカであほでかすでごみでうんこちんちんな人は
初めて見たよ。
804 :
sage:04/07/03 19:20 ID:RJ8wWUXb
別に監視なんてしてねーよ めんどくせー
芸能人が来たかどうかあのカメラの精度じゃわかんねーし
805 :
sage:04/07/03 19:21 ID:RJ8wWUXb
やべ、あげちゃった
精度の事を知るって事は内部に詳しい人間?
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 22:27 ID:YnP7DAKh
脂解美茶うまいよね〜
監視カメラはドンブリ持ってちゃう人がいるから
威嚇のために付けてるんじゃない?
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 00:14 ID:io0BsafJ
一蘭スキでよく
喰いに行くのだが、喰うと
真っ黒いウンチが次の日でる
凄く黒い…
俺だけなのか?
凄く心配…
イカスミ食うとそうなるけどね
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:17 ID:h9jnAKTu
正直言って高すぎ、ボリ杉。
キクラゲが別途有料ってありえねえ
麺とスープと辛子調味料、トッピングにネギとチャーシュー。
それでラーメン一杯が750円かよ・・・
設備投資にカネかかってんのか知らんが、高すぎ
それだけで行く気なくす。
システムの奇抜さだけでやっていけてる店だろ
昨日初めて行ってみたんだけど(上野店)、
>>792 > この一蘭って店、東京じゃラーメン一杯で750円でしょ。
> 麺も少ないしさ。玉子も自販機の時点で買わないんだから、
> 要らないって意思表示してるのに、待ってる途中にこれみよがしに目の前にだしてきてさ。
このあたり非常に同意。商売だから儲かる仕組みを作るのは
大事なことだけど、あまりにもそれを複数前面に出されると引くなぁ。
あと、替え玉を食べる頃には表面の脂が固まって御神渡り状態に
なってるのはちょっと…。
監視カメラは気づかなかったけど、席が空いたかどうかを
確認するのにも使ってるんじゃない?厨房側から見えないので、
カメラで後ろから見るか椅子に重量センサーでもつけておかないと
食事終わったかどうかが確認できないから。
重量でわかる方が人件費はかからないけど、ホールスタッフが
片付ける前の席に誘導してしまう危険はあるね。
>カメラで後ろから見るか椅子に重量センサーでもつけておかないと
カウンターの下を覗いてみれ。人感センサーのような物がついている。
客が座るとカウンター内側のランプがついて来客を合図するようになっている。
隣が空席のとき、試しにセンサーを手で塞いでみなよ。
店員が来る寸前に手を引っ込めるんだ。
ラーメンが来るまでの暇つぶしにちょうどいい。
食ってる時はうまいけど
後味が2時間くらい残るのが嫌
何より高すぎ。
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 16:46 ID:/P+MaW/F
味に文句を言うならわかるが、値段に文句を言う神経が理解できん。
値段が不満なら、最初から食う資格がないのでは?
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 20:33 ID:kMNoDdAI
>>814 相当うまいと思って750円だしたら、思ったほど美味しくなかったって
ことじゃねえか?ちなみに俺も全然おいしいと思わなかったぞ
>>815 ちなみに俺もってお前の自作自演ばっかりだろ?
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 11:36 ID:28uGB4+s
>>816 一蘭の関係者か?必死ですなぁ、ご苦労様です
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 21:49 ID://G8f2Hf
食べに行きたいけど最近忙しくて逝けないage
ageちゃう
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 20:23 ID:8g8ComqO
味はまぁ文句を言うまい。
そこそこ美味いと思う。
しかし、店員がバイトばかりで、しかも教育がなってない。
今日の昼、食いに行って非常に不愉快な思いをした。
だから、今までは嫌いじゃなかったけど、
多分もう行かない。
つくづく事業は商品や設備ではなく、人なんだということを悟った。
ある意味勉強になってよかったです。
821 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 20:35 ID:zLmuId9S
>>820 あれが、うまいって普段どんなラーメン食ってるの?近所の320円の
ラーメンの方がはるかにうまいんだが、、、
822 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 22:25 ID:8g8ComqO
>>821 美味いだろ。
300円台のラーメソは、スープが激薄で味に深みが無いところがほとんど。
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 00:01 ID:j8tey6Mw
824 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 10:35 ID:UnqnwKjA
>>822 お前一蘭以外の豚骨食った事ないのか? それとどんな嫌な事されたんだ?
凄く気になる
うちの近所そもそも300円台じゃラーメン売ってないよ…
400円台後半が底だな。
とはいえ、一蘭はあれだったらやっぱり100円から150円高い。
600円から650円くらいで、替え玉100円だったらまあまた
行ってもいいかな。一人のときに限るけど。
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 17:15 ID:nhSe+0GY
820=822だ。
嫌な事というのは、具体的には書かないけど、
とにかく従業員の態度が客を舐めたものだったということだ。
俺としては、最低限の誠意は見せて欲しかった。
まぁ、そいつもどうせバイトだし、バイトってことは、
素人と変わらんからそいつ自身に文句は言わなかったけどな。
悪いのはそいつ自身ではなく、店の教育がなってないことだと思った。
>>824 食ってるよ。むしろ一蘭はたまに行く程度。
300円なんてラーメン、全然美味くねーんだよ。安いのは良いんだけども。
一蘭は普通にそこそこ美味いと思う。繰り返すが。
ただ、値段が高いのは同意。
あの値段払わせるなら、もうちょっと麺の量増やせ。スープの量は大目に見てやる。
とにかく麺が少ない。マジムカツク。
あと、卵が高い。普通の店ならせいぜい40-50円ってとこだろ?
なんで2倍も払わないかんのか。卵が美味いのは認めるが、もうちょっと安いと嬉しい。
全体的に見て、一蘭は美味しいんだけど、客をちょっと低く見てるっていうか、
客をなめてる感じがします。価格設定も、従業員の教育も。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 20:20 ID:tYqXKaUG
>>826 具体的に書けよ、煮え切らねえ奴だな、俺は態度は知らねえけどうまくないから
一回しか行ってねえよ、本当にうまい豚骨は失禁するほどの味だぞ
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:11 ID:Nj1dP26d
>>827 小さい頃からいろんな豚骨食ってるから、
本当にうまい豚骨が何かもわかってるわ。
いちいちうぜぇんだよ。
それと具体的に書く意味に関しては、
お前らの興味関心を満たす以外に意味は無いので、
書かない。
>>828 ここはお前の日記帳じゃねーんだ
チラシの裏にでも書いてろ な?
830 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:54 ID:tYqXKaUG
>>828 なんだ、こいつ単なる煽りマンか、、、まじレスして損した
831 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 05:05 ID:p5b4zwUT
一蘭(・∀・)ウマイ!
味のわりに値段が高いのが本スレの総意
今週の週刊文春で一蘭紹介されてたけど、一蘭のホームページの「一蘭雑誌掲載欄」には載らないだろうな、否定的な記事だったから。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 18:26 ID:/3lhDB+G
836 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 19:41 ID:Gs/W//Hz
>>828 「小さい頃からいろんな豚骨食ってるから」
多感な時期に豚骨?…
なんかだか気の毒…………
837 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 21:59 ID:A3w5cLto
>>836 だって福岡の生まれだから。
ここで豚骨以外の食っても全然美味くないんだよ。
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 22:33 ID:/3lhDB+G
>>837 お前福岡生まれで一蘭がうまいなんて言ってるの?きさんはなめとうとや、
俺は一度行った本場の屋台で感動したんやぞ、一蘭なんかとは比べようも
なかった、きさんは本場で何を食ってきたっちゃ、くらしあげるったい
子供の時から食ってるから味が分かるとは言い切れないと思うが
むしろ
飽和しちゃって味がわからないとも言える
やはり大阪人が最強だな
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 16:45 ID:0b5DtRhk
>>838 お前北九州か?
屋台なんてどこもまずいやん
>>838 俄博多弁乙
あと、屋台で旨いラーメンを出す店は非常に限られている。
雰囲気を楽しむだけなら、長浜の屋台に行けばまず間違いないだろう。
他の屋台も美味い店はあるが、ラーメン以外でも当たりはずれが大きい。
地元に精通したガイド役が必要。
>>840 それを言うなら「とん吉」(ネタだったらスマンね)
>>841 北九州の屋台は、ちょっと別物
酒置いてなくて、おはぎなんか置いてんじゃねぇ!
博多人の俺には理解不能。
ていうか同じ福岡県でも、福岡市と北九州市は全く別物。
ある意味水と油。
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 20:40 ID:AIjwGRVL
>>841 うっそーん、無茶苦茶うまかったぞ、しかも350円だった、豚骨はまずい
と思ってたが、考えが変わった、ちなみにその後うめえ豚骨にあたったのが
なんでんかんでんだな、最近はうめえ豚骨が結構あるが、昔の事だから
美化されるのか、あの屋台の味を越える味はねえな、衝撃的過ぎたからな
一蘭って薄くねえか?
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 20:56 ID:0b5DtRhk
>>843 屋台なんて雰囲気だけだと思われ
そもそも豚骨はまずいと思ってたくらいなら、
わざわざ豚骨食う必要無いし
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 21:17 ID:AIjwGRVL
>>844 いや、本場に行ったんで、土産話的に食ったら無茶苦茶うまかったってだけだ
てめえが福岡行ったら一度は行っとけ、損はありませんよ、
>>845 俺837にも書いたけど、福岡生まれだから。
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 23:53 ID:pewCiBOG
>>843 なんでんかんでん(プ
お前大丈夫か?
848 :
上野:04/07/23 03:45 ID:OYwn2DPl
上野店に行きました。
うまかったです。
普通にうまいと思います。
従業員の接客も非常によく、教育が行き届いていると感じました。
いろいろな有名店がありますが、その中でも毎日食べても
飽きのこない味だと思います。
まだまだ都内に店を増やして欲しいです。
一蘭頑張って下さい。
…なんだ、このワザとらしい書き込みは。
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 20:37 ID:eOdNVeY1
>>847 いや、あれは本場にかなり近えぞ、一蘭は北九州ラーメンって感じじゃねえか、薄い
んだ
>>849 いや、川原じゃねえから、まじで本場に一番近いのはなんでんだぞ、あの濃さが
いいんだぜー
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 21:28 ID:fPlXWSOW
濃さで決めるなら久留米とかもっと南下して熊本にでも逝けよ
852 :
ラクーア:04/07/23 23:45 ID:jsvl4y/I
ラクーア店に行きました。
うまかったです。
普通にうまいと思います。
従業員の接客も非常によく、教育が行き届いていると感じました。
いろいろな有名店がありますが、その中でも毎日食べても
飽きのこない味だと思います。
853 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 00:40 ID:CrG8Uymv
盛り上がってる時になんですが、たたむのは時間の問題とか・・
前の方もたくさん書いてありましたが、 従業員の教育とかも徹底してないし。
内部のもめごとは今めちゃめちゃらしいです。
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 04:15 ID:z9VRVGeJ
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 07:15 ID:kiUz9YvG
今日サッカー感染の後桜木町店へ逝きます。よろしく。
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 10:52 ID:5194Bzvx
>>846 きさんは、福岡に生まれてうまい屋台を見つける事もできんとか、
なんばしよっとか、ばってん博多んもんラーメンたい
857 :
桜木町:04/07/24 11:26 ID:c7RdakJc
桜木店に行きました。
うまかったです。
普通にうまいと思います。
従業員の接客も非常によく、教育が行き届いていると感じました。
いろいろな有名店がありますが、その中でも毎日食べても
飽きのこない味だと思います。
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 12:34 ID:mj5SAiNY
>>856 意味わからんし。
そもそも屋台はラーメン食いに行く所じゃねーんだよw
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 12:48 ID:v81tAuQ4
一蘭の麺マズー
スープ ウマー
ご飯入れて食べるの大好きなんで、最初から麺無しって選択肢も
入れて欲しいです。
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 18:09 ID:mj5SAiNY
今一蘭食ってきた。
塩ゆで卵とラーメン、替え玉。麺は全て超硬。
ネギは白ネギで食ってきた。
スープの濃さはふつう、超あっさり。
マジ美味い。
最高。
明日も朝から食いに行ってきます。
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 23:55 ID:wAOz/v5P
>>858 いいよ、自称福岡出身は、テレビCMで散々流されただろうが、
うまいラーメンは屋台なんだよ、まじでお前知らないの?まさか元祖長浜
と比べてうまいとか言ってるのか?博多天神に比べてうまいとか、、、
862 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 00:16 ID:q1VrC4RA
>>861 思いっきり福岡出身なんだよ。何が自称だ。
屋台なんて観光客が群がってるだけだろヴォケ。
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 00:22 ID:FZu6xpY7
>>862 やれやれ、普通に会話もできねえのかね? 自称福岡人は、、、
864 :
渋谷:04/07/25 10:44 ID:mowUun/5
渋谷店に行きました。
うまかったです。
普通にうまいと思います。
従業員の接客も非常によく、教育が行き届いていると感じました。
いろいろな有名店がありますが、その中でも毎日食べても
飽きのこない味だと思います。
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 13:05 ID:XMVTEQ9c
一蘭。
まずくはないけど、
家系のスープで鳥を強調した程度だね。
そんなに驚くようなものではない。
>>861 博多天神なんて福岡にはありません。
屋台は基本的に酒と食事をするところです。はっきり言ってラーメンを食べに行くところではないです。
ラーメンもある屋台もあるので、最後の締めで頼むだけです。長浜界隈の屋台だけがラーメンを売りには
していますが、観光客相手の商売です。
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 16:41 ID:HT6bzhgc
>>866 博多天神は歌舞伎町にあります。
>>865 一蘭。
まずくはないけど、
家系のスープで鳥を強調した程度だね。
そんなに驚くようなものではない。
鳥は入っていないと思いますが・・・
868 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 16:46 ID:uw98ecH0
鳥は入ってないけど花鳥は入ってる
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 16:50 ID:eb9/5E3Q
俺の所の課長も入れてくれ
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 20:16 ID:3XMibD5Z
>>866 分かってるよ、上の自称と絡めて考えてくれ、歌舞伎町にある替え玉券くれる
店な、そうかー、俺がたまたまいい屋台に当たっただけか?連れも感動してた
し俺も本場の味に驚いたぞ、
>>865 家系とは全然違うと思うが、鳥は感じられないけど、そうならお前凄い舌
だな
九州出身とかいって偉そうにしてるけど自分の意見が
九州人すべての意見になるとでも思ってるんだろうか?
873 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:25 ID:KluC7usZ
うまいです
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 03:21 ID:N+MBxOP7
>>871 お前に素材の特徴がわかるのか?
>鳥は感じられないけど
何を通ぶってるんだ?
どうせなんかの本の受け売りだろ。
俺が言いたいのは家系のスープに鳥を強めるとあんなような味になるって事。
大体鳥の風味お前にわかるのか?
お前みたいのが雑誌に書いてあるの丸々飲み込んで、そのまんま自慢気に語るんだよ。
それにあんなのに感動するなんて、お前こそ凄い舌だな。
875 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 03:47 ID:KluC7usZ
>俺が言いたいのは家系のスープに鳥を強めるとあんなような味になるって事。
ハァ?
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 10:22 ID:cql9NQp+
テンプレ
○○店に行きました。
うまかったです。
普通にうまいと思います。
従業員の接客も非常によく、教育が行き届いていると感じました。
いろいろな有名店がありますが、その中でも毎日食べても
飽きのこない味だと思います。
まだまだ都内に店を増やして欲しいです。
一蘭頑張って下さい。
>>848>>852>>857 次はどの店だい?
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 10:42 ID:99l+63wg
上層部ごっそりとやめたとのことでうちの友人もその中にいました。
ごっそりがどのくらいなのか、いつごろなのか、立て直す策はあるのか・・
くわしくはまだきいていませんが、とにかく人がごっそり自主的にやめたのは事実。
返事になっているでしょうか>>857
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 11:59 ID:4dJbghyz
一蘭は美味い・・・けど高い・・・
トッピングや替え玉増やすと
大分高くなってしまう。チャーシューが小さいねぇ。
ネギもキクラゲもイパーイ欲しいしね。
チャーシューもうちょっとだけ、直径デカクならないかなぁ。
桜木町店は店員の態度悪くなかったよ?
席に着いて、さっさとオーダー用紙書き込むと
「いつもありがとうございます」って、リピーターって判断したから
まあいいや。
でも、何回か食ってるとヤパーリ少し飽きてくる・・・
仕切り板については、選挙の投票を彷彿とさせてなんか変・・・
そこまで。こだわらないでもいいんじゃない?
いずれにせよ、もう少しやすくして。
かつての桜木町の店員の態度は、良いとはいえなかったよ。
暖簾の奥から明らかに私語の内容の話し声聞こえすぎてたし。
ありゃマジで苦情が届いたんだろうな。
しかしあのガラガラ具合はマジでヤバイんじゃないか?
康竜が近所に先に出店したからって、東急が撤退する予定の
桜木町に強引に開店する必要なかった気がする。
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 17:02 ID:osBKV54M
あの業務形態で店員の態度がどうのこうのって言ってるヤシって
バカなの?
881 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 18:11 ID:1uBP2RFM
>>874 別に専門家じゃねえのに分かる訳ねえだろうが、てめえの舌を誉めてやった
んだよ、文章の本質も読み取れんか? ばかを誉めて損した、
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 18:29 ID:N+MBxOP7
>>881 見ず知らずの馬鹿の文読んで、1つを見て10を理解しろったってそりゃ無理だ。
それと人を誉める時ゃもっと素直になれ。
そんなんじゃ恋のチャンスも逃げるぞ。
まぁでも鳥はホントに入って無いかもな。
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 20:25 ID:1uBP2RFM
>>882 おう、忠告ありがとよ、まあてめえも似た様な馬鹿の文だがな、
鳥入ってた方が面白いかもな
884 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 21:05 ID:N+MBxOP7
>>883 馬鹿にバカって言われる俺ってやっぱ馬鹿かもな。
で、あの味に感動するなら当然中野@青葉はメチャ感動しただろうな?
一風堂で感動したなんて間違っても言うなよ。
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 21:25 ID:1uBP2RFM
>>884 おう、かもじゃなくお前は本物の馬鹿だ安心しろ、青葉ってお前みたいな
ヲタじゃねえから並んでまで食わねえよ、一風堂は一蘭と大差ねえな、
しかしお前って本当に馬鹿だな
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 21:38 ID:N+MBxOP7
>>885 >一風堂は一蘭と大差ねえな、
おい、まじかよ?
これじゃ俺が1歩リードするぞ。
嗜好はあるだろうが、一風堂と一蘭はちがうぞ。
作り手の気合いが先づ違うよ。
俺も或る意味ヲタかもしれん。
でも俺は飽くまで、商業ベースで見るようにしてる。
いかに効率良く、無駄なく、材料の特性を十分生かして。
それがいかに不特定の食べ手側の需要をつかむか。
そこまで考えてる店主と食べ手の俺らがピッタリ一致すれば最高だよな。
誰がなんと言おうと、俺はそういう店を支持する。
もし885が一風堂にそこまでの意気込みを感じ、自らの財を投じ、食す価値ありとするなら、
それはそれで良い。
ただ俺的には何度も言うが一風堂と一蘭は一緒にするべきでないと思う。
>>880 アンチなのかマンセーなのかワカラン意見だなw
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 21:44 ID:N+MBxOP7
>>885 追記
青葉を推すのは、豚骨の旨みを活かした味が好きなら、
きっと気にいってくれると思ったんだ。
それに並んでるとか言っても、仕事の効率性は一蘭よりは青葉のほうが勝ってる。
実際1時間も2時間も並ばないだろ?
魚系が嫌いなら推しつけるつもりも無いし、
これ以上は言わないよ。
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 21:49 ID:1uBP2RFM
>>886 そうかぁ、食った感じは大差ねえぞ、まあ俺はそこまで考えてラーメン
食わねえからな、うまいかまずいか、それだけだ、そろそろめんどいから
あんたの勝ちでいいぞ、話変わるが文章のまとめ方うめえな
890 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 21:58 ID:N+MBxOP7
>>889 わかった。
それであんたが推す一風堂はどこだ?
そこを食べれば俺の概念も変わるかもしれない。
それと俺は店一回潰してるんだ。
うまいかまずいかだけではどうしても成り立たない部分がある。
そこにはマスコミ対策やら宣伝方法、時流の流れ等々。
だから視点がどうしても、他とは変わってくるんだ。
色々言ったが悪く思わんでくれ。
そんで一風堂のおいしい店を教えてくれ。
でも恵比寿店なんて言うなよ。
891 :
千葉:04/07/26 22:31 ID:72xu6/W/
千葉店に行きました。
うまかったです。
普通にうまいと思います。
従業員の接客も非常によく、教育が行き届いていると感じました。
いろいろな有名店がありますが、その中でも毎日食べても
飽きのこない味だと思います。
892 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 00:36 ID:GQ/K1W0/
( ゚Д゚)ポカーン ・・・・・・・・
やっぱバイトにやらせたりチェーンが出来たりしたら終わりだな
弟子として雇うならまだいいんだが
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 11:18 ID:3jd6Mh0C
所詮ラーメンなんて工業製品だぎゃ
895 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 18:21 ID:6pX3HDnE
>>890 いや、俺は一風堂は推してねえぞ、一蘭はまずいって言ってるんだよ、
そのまずい店と同じ様なモノって言ってるんだ、まあばかにされるかも
知れんが、豚骨で断然うまいのはなんでんだぞ、魚系でうまいのは八王子
にある支那そば屋だな、うめえぞ、しかしあんたプロじゃねえか、俺が
かなうはずもねえじゃんよ、一つ潰したって大丈夫か、
ボクの女友達が一蘭にはまって、週1で桜木町店に独りで行ってるそうです。
彼女は大丈夫でしょうか? チョヒー゚リ心配です。
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 11:07 ID:uDM0b3mw
ナンパされるような店とも思えないが
898 :
896:04/07/28 14:32 ID:ZLXA0QhW
>897 彼女の味覚が心配なんです(´・ω・)
オマエのチンポが甘すぎるんじゃないのか? 糖尿病で。
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 21:46 ID:IDHmPQiH
901 :
博多:04/07/30 02:22 ID:nTNyzmAI
博多店に行きました。
うまかったです。
普通にうまいと思います。
従業員の接客も非常によく、教育が行き届いていると感じました。
いろいろな有名店がありますが、その中でも毎日食べても
飽きのこない味だと思います。
>901 全国には他にもいっぱいおいしい店あるよ
オレ東京だけど、キャナルシティ?で食った時、???て感じだった。
煽りじゃないけど、東京の金太郎とか、御天とかのがうまいと思った。
最近一蘭はまってる。
そのときの気分でこってり度を変えられるのがまたGu
ただ、中洲店はチャーシューが小さくてまずい希ガス
904 :
903:04/07/31 04:53 ID:5xdf2+ef
>>902 漏れも最初の1・2回はあまりうまいとは感じなかった。
まぁ人それぞれじゃないかな?
1回目は辛さで味を感じる余裕がなくて、
2回目は極端に味を変えすぎたのが悪かったかと今になっておもふ。
あと、仕切り板は最初うぜぇぇと思ったが、
昼時の込んでるときに一風堂なんかで食べると、
案外隣のおっさんとのひじのぶつかりとかが気になる。
それ考えるとあのシステムは画期的かも。
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 19:57 ID:KLOPrMFR
>>904 それは、あるなあのシステムは女にもいいかもな、思いっきりずるずる食えるしな
俺も結構隣の人とぶつからない様にひじ縮めて食う事多いから助かるよ、
ただ味が好きじゃないんだよなぁ、まあこれが一番大事なんだけどね
906 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 00:58 ID:x2AxUH9U
そっすか?
渋谷の唐そばと比べると、ちょっと一覧が下。似てるけど何かが違う
908 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 20:43 ID:SzJ6pqwb
>>907 おいおい、唐そばと一蘭を比べるのは失礼だぞ、あそこは北九州の名店で
繁盛してたのに、その地位を捨てて一から東京で勝負かけたんだぞ、
唐そばは一蘭とは格が違うぞ、
909 :
黒崎在住:04/08/03 21:36 ID:x2AxUH9U
>あそこは北九州の名店で
繁盛してたのに、その地位を捨てて一から東京で勝負かけたんだぞ、
唐そばは一蘭とは格が違うぞ、
普通のラーメン店でしたが・・・
910 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 22:00 ID:SzJ6pqwb
麺固め、それ以外、基本にしたら・・・
麺、ボソボソ・・・油、しつこい・・・注文の仕方が悪かったのかな・・・まずい。
次は、麺・基本、油・少なめ・・・にんにく多め・・・にしてみようか?。
ちなみに千葉C-ONEね
福岡在住だが、すでに一蘭に行くのは恥ずべき行為になってるような…
どこの店舗もガラガラだそう。来てるのは観光客ぐらいじゃないの?
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 08:19 ID:Km0KFGtS
>>912 どう考えても観光客が来ないような店舗だけど、
昨日もかなり盛況でしたよ。
914 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 20:57 ID:2T8fBVLt
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 11:56 ID:eUVc7avG
かた麺 きくらげ 油少なめがベスト
916 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 21:34 ID:I8Kp5TjZ
>>915 きくらげってなんであんなにうまいかね、
きくらげの金をとるのはどうか
チャーシューのように標準装備で
>>912 この前天神店に15時ごろ行ったら並んでましたが何か?
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 09:40 ID:Mdo6cUf2
きくらげうまいね〜。
一蘭のラーメンにはやっぱ入れないと。
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 04:47 ID:rvm/NwWx
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < おかるさん!冷やしうんこと替玉一丁!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 07:19 ID:hwlLDyNu
またお盆は並んでるのかなぁ
922 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 23:26 ID:HueVMnMF
あのさ、一蘭ばかにしているヤツってじゃあ自分で作ってろよ。
一蘭より美味しいラーメンが作れるなら一蘭がまずいと認めてやる。
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 11:24 ID:clUnBR7u
925 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 16:28 ID:qGdS7TJj
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < やってる?
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 16:34 ID:c3ER1RU/
>>923 釣りかもしれんが、その考え方は間違ってる。
927 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 16:38 ID:Fbv+yLvT
一蘭は僕も好きです。
928 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 18:30 ID:EFAj4h7J
>>923 一蘭は美味いと俺は思うけど、お前の考え方は間違ってると思った。
一蘭を馬鹿にしてる奴がラーメン屋ならいいんだけどね。
930 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:35 ID:KT1yFVtS
専務、取締役含む幹部社員がごっそり辞めました。
いや・・・辞めさせられたと表現しておきます。
諸悪の根源は社長と数名の一部社員です。
このままの状態であると、社員、アルバイト、一蘭を支持してくださる方々
にも影響してくる為、今まで起こった事、現在の状態、今後の一蘭の行く末を
お知らせします。
【今まで起こった事】
・ここ2〜3年間、社長は経営にタッチしていなかった。
何をしていたのかというと、ゴルフ、釣り、海外旅行。
勿論、会社の金です。
・今年に入り、経営に再び口出しをしてきた。
@福岡県某所に7億円で住宅を購入(会社の金)
A一部社員を自宅にて勤務させる(事務所強制解約)
※自宅で業務を行う為の環境整備はおろか、一方的に命令。
B全社員の役職、役職手当廃止。同時に全社員の賞与廃止。
C店長を配置せず、オンラインの監視カメラでアルバイト従業員を随時監視
するプランを一方的に通告。
D新入社員の不当解雇(理由不明確)
E不当解雇を行いながら、社長の親族を採用(採用基準不明確)
つづく・・・↑
931 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:36 ID:KT1yFVtS
【現在の状態】
@具体的な業務指示一切なし。
A全社員のモチベーションダウン(すでに数名が自主退社)
B関東地区の新規店舗を強制的に中止(契約金支払い済み⇒理由不明確)
C社員の給与基準を最低賃金に下げる計画を断行。
D銀行筋、調査会社にはすでに情報が入っている。不動産関係にも情報が
まわっている。
【今後の展望】
@店内設置のアンケートを廃止(お客さんの事は関係なし)
A社員の賃金が減少、休日も減らされる。
B退職金廃止。
C相当数の社員が退社。
経費削減と言いながら、社長本人は連日、湯水の様に会社の金を使っている。
自分の意見に賛同できない社員は、問答無用で解雇する。
言論、思想の統制(どこかの共産主義国さながらの状態)
私の身分ですが、社員ではありません。しかしながら、内部事情には精通しています。
社長本人はこの様な状態でありながら、何も思わないのでしょうか?
上記内容をご覧になってご意見があればお聞かせ下さい。
社員、アルバイトが安心して働ける日まで・・・
指示してくださる方々の期待にこたえる事のできる日がくるまで・・・
2ちゃんねるだけではなく、他の告発サイトにも同様の書き込みを行います。
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:49 ID:+mShWUz3
そういうのは店の味と何の関係もないので経済板あたりでやって
もらえますか?
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:57 ID:YVMKDUBu
934 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 19:55 ID:/FjDegTX
>>930 はっきり言ってどうでもいい、うまいかまずいかだけだから、まずかったら
行かないだけ、潰れてもどうでも客には関係なし
935 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 20:49 ID:fhDbTOco
>>930 まぁ社員からのちくりで、世論から何とかしようという動きか!
しかし、一蘭っていう名前を使えなくなるだとか倒産しそうだとかは俺も噂で聞いたことがあるぞ!
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 22:00 ID:QPl4ADDv
もしや社長個人で経営してるビジネスホテルが赤字なのか?
938 :
社長だ!:04/08/12 00:40 ID:vzp97LpD
儲けた金使って何が悪い!嫌いな奴の首切って何が悪い!うらやましいんか?
7億の家?中州・六本木の女に使った金はその倍はいくぞー!貧乏な客は来なくて
いいから金持ちの芸能人だけおいで!ガタガタ言ってると訴えるぞゴラッ!!
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 04:29 ID:m8lWHJGS
>>936 ホテルはもともと税金対策に土地を買ったついでに1階に一蘭入れとけば元は取れるだろうってな話らしいから赤字でも全然OKらしいぜ
940 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 19:17 ID:MX8SVV8C
デフォで650円ってのも、これまでは我慢できたが
こんなの聞いたら嫌になってきたよ(北九州民)
八福とかマルケンのデフォ350円に慣れてるから特に。。。。
941 :
鉄and登夢:04/08/12 22:36 ID:PFivklFw
931<きぼんぬ。
彼に賛同しせぬ。
わが命一遍の悔いなし!!
千葉店には空席表示があるんだが、満席になってるの見たことないな。
近隣にそこそこの味で600〜700円で十分お腹いっぱいになるラーメン屋が
たくさんあるだけにあの価格設定では難しいだろうね。
漏れは東京進出前に天神で食べて結構感動したんだが、東京進出後同じ
店に逝ったら味が落ちてるというか、なんか雑な感じがした。
田舎が九州なんだが・・今は帰省時は別のラーメン屋逝ってるよ。
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 03:29 ID:gBQTRGNg
_,.、,.、,.、_
,;:'゙ : " . ; ゙ ";,. __________
,:'. ; . ゙∧ ∧ ; .';,. /
.;: ゙ . ; ": ・ ・ . : '.:; < ageろおめーら
.;: " . : ゙. )●( . ":; \__________
':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
゙ : 、,._, ._, ._., : "
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 21:04 ID:jN+2HMd1
まあ、
>>930が嘘だろうと、本当だろうと、価格に味が見合っていると思えば行くし、
逆に提供するサービスが価格に見合ってないと思えば、手のひらを返す様に行かなくなる。
店側の態度も関係なくは無いけど、基本的にはお客っていうのはそういう非情なもんだよ。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 21:20 ID:NwXi3YMw
>>930が本当なら潰れるのは当然だろうし、嘘なら
>>944の言う通り、お客さんが判断するんじゃないの。
まぁ、こんな情報が飛んでるんだから嫌がらせにしろ内部告発にしろ一蘭が相当恨みを買ってるって事だよね。
まさか噂のK店がらみじゃないのか。
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 21:30 ID:Q5ga+8rd
東京の人には物足りないだろうと思う。
だって、ここのラーメン量少ないもん。
一般的に博多ラーメンは量が少なめだと思うけど、
その中でもダントツに麺が少ない気がする。
それでいて価格設定は他店より若干高め。
俺、福岡以外の県(特に九州以外)で初めてラーメン食った時、
こんなにラーメンとは量が多いものかと驚いたもん。
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 23:20 ID:ssQcbrUi
>>946 福岡でも札幌ラーメンの店がたくさんあるけど、入った事なかったの?
替え玉前提で麺の量が少なくて具が少ないんだろうけど、
東京の博多ラーメン屋が他のラーメンと同じ値段で出してるのは解せんな。
一蘭なんて平均的なラーメンの値段より100円ぐらい高いし。
949 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 01:23 ID:QBbxkKIp
>>948 そうなんだよ、博多ラーメンって地元では札幌ラーメンとかと比べて
凄く安かったんだよ、だって具がないじゃん、それがラーメンブームから
おかしくなった、特に東京はひどいな
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 01:52 ID:sWbWAt3a
_,.、,.、,.、_
,;:'゙ : " . ; ゙ ";,. __________
,:'. ; . ゙∧ ∧ ; .';,. /
.;: ゙ . ; ": ・ ・ . : '.:; < ageろおめーら
.;: " . : ゙. )●( . ":; \__________
':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
゙ : 、,._, ._, ._., : "
確かに値段がぼったくりだな
東京なんて更に高いんだし
極細麺って食べてる間にも煮えていくから替え玉前提なの。
替え玉前提だから最初安くても他のラーメンと同じ量食べれば値段は変わらなくなる、博多ラーメンの数字のマジックだよ。
24時間営業やめればもう少し安くできる。
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 17:31 ID:ejTevqkw
>>947 たくさんあるのかどうかは知らんが、ほとんど入らないよ。
だって福岡で札幌ラーメンなんか食ってもマズイじゃん。
それに初めて福岡以外でラーメン食ったのって子供の頃だしさ。
>>952 禿同。
954 :
sage:04/08/15 09:21 ID:Ya/+DF3/
経営がどうであれ、味次第だな
間違えた・・・
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 00:07 ID:53AMmo6e
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < がんばれよー 社員
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
958 :
鉄and富夢:04/08/16 01:32 ID:ZCAszzkT
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < わが人生に一片の悔いなし。天に召せぬ!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 03:41 ID:53AMmo6e
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 一蘭の内部事情 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
結構、好きなラーメンだけど・・・
無くならないで欲しいです。
関西には出店しないのでしょうか?
ラーメンをあと100円、替え玉を50円安くしてくれたらもう少しいってもいい@東京。
ラーメン750円、替え玉150円ってぼりすぎ。
普通に食って900円じゃん、ありえん。
900円なら他の定食屋でも行くよ。
ラーメンをあと100円、替え玉を50円安くしてくれたらもう少しいってもいい@福岡。
ラーメン650円、替え玉150円ってぼりすぎ。
普通に食って800円じゃん、ありえん。
800円なら他の定食屋でも行くよ。
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 10:25 ID:OgUq3NIW
一蘭のラーメンが旨い(まずい)だの高いだの何だの言ってらっしゃる方々へ・・・・
100円安ければ・・・・だの何だの言ってらっしゃいますが、現場での調理方法や食材見たら金払って食べるやつらの気がしれないね。
たとえ1杯100円でも俺は金出して食べようとは絶対思わないね。
季節や天候に合わせて食材を作っている・・・・嘘、独自の水・・・・嘘、だって毎日同じ仕事しかやってねえもん。
店長もみんな辞めるみたいだし、俺も違うバイト探そうっと。
ちなみに出されたたまご、食べて100円請求されても払ったと怒った顔で言い張れば従業員は渋々引っ込みます。
だって恐いもん。(裏情報)
964 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 11:00 ID:AG2fy1vk
500円だったら行ってもいいけどなー
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 13:23 ID:pzTgR7Wk
2000円以下だったらどこでもいいな
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 13:58 ID:fpoRwiTl
一蘭美味しいくて一人でも行っちゃうくらいだけど
やっぱ高いなあ...
秘伝のたれは替え玉の時も追加しちゃう
高い 安いの問題じゃなく、千葉一蘭には1万貰っても行きません。
不味くて1口食べて出てきました。
人それぞれだけど一蘭と山岡やにはお金貰っても行かない。
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 16:05 ID:ImkAx0MW
この会社はどうなるのだろうか?
いろいろ書いてあるが・・・
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 16:13 ID:ImkAx0MW
>>930 >>931 これが本当ならとんでもないな!
身分にみあってない金を手にするとこうなるのかな?
ヨ○ト○君・・・
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 18:48 ID:OgUq3NIW
初めて食べました。まずかったです。もう行きません。
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 12:53 ID:R9LOuRnr
麺はマズかったですが、スープが超美味でした。メニューに
「スープのみ」
を加えてください。
どんどん追加で内部情報出して欲しいな
ところで通報者は大丈夫だろうか?名誉毀損とか業務妨害とかで大事になったりしない?
ところで一蘭のホームページ見てみたが、たった15店舗しか無かったっけ?
もうちょっと多かった気が…
ま、あの馬鹿げた価格設定と言い、客を舐めたサービスと言い、逝くなら逝って良しだな。
同じ元祖一蘭の暖簾分け(ただの出身かもしれんが)として、福岡には「一味ラーメン」ってのもあるし。
味は殆ど同じ。秘伝のタレも付いてる。ラーメン定食とか餃子とかもあり。
で価格はラーメン420円。変な暖簾とかも無い普通の店。そこそこ流行ってる。
>>974 一味は昔の会員制の一蘭から喧嘩別れしたらしいね。
本店を建て直したくらいだから、結構儲かってるはずだよ。
味は、唐辛子タレは一蘭と似てるけど、素のスープはかなり違うと思う。
麺も同じ極細麺だけど、一味の方が数段好き。
そして指摘の通り、値段も全然違う、これ重要(笑)
>>974,975
まぁここで一蘭を叩いてるやつらも、もし一蘭が潰れた後にまた喰いたくなったら
相似した一味ラーメンを久留米まで喰いに行くこったな。
少なくとも目の前の暖簾や機械の「いらっしゃいませ〜」ってのは聞かなくて済む。
しかし何であそこまで価格が違うんだろう?
一蘭はホームページで白々しい言い訳してるけど(笑)
>>976 てか、一蘭が偽物とか言って叩いてる店って実際一蘭と無関係じゃないんだよね。
裁判沙汰になった店も含めてね。
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 22:02 ID:dYSvDzN4
>>930 >>931のせいで、店長も結構辞めたみたいだね。
全員いなくなるんだとか。
とりあえず、金でつるか?
>>978 そうなったら祭りだな!
まぁ↑の一味もあるし、二度と食えない訳でもない。
以前店内のどこかか暖簾に書いてあったエピソードで、
「初代一蘭店主は1億円で味を教えてくれと言う申出も断り、
年の割に礼儀がきちんとしているただの若者に味を守ってくれるよう託して、レシピを教えました。」
みたいなのがあったじゃん!?
あれって…今の社長本人が言ってるんだろ(爆)
厚顔無恥もいいところだな、俺だったら恥ずかしくて言えない
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 08:53 ID:Rd7y3WiN
>>979 「一蘭の歩み」に載ってますよ!確か額縁に入れて店内の壁に掛けてあったはずだが。
まあその初代一蘭店主に訴えられてるんだからよっぽどの事をしたんだろうな、社長さんは。
>>978にある、店長たちは一味とか康竜で働けばいいしな。
981 :
979:04/08/21 11:58 ID:YmJGYQLc
>>980 えっ!?初代店主にも訴えられてるの?知らんかった…
ソースとかありますか?
一味ってのはね、福岡の久留米近郊で3店舗程の小さなチェーンなんだよ。
だから、辞めた店長達を受け入れる程の器は無いと思われます。
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 16:46 ID:yNnCx+G4
,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:
祭りスレからすっとんできますた