【大阪】大阪の旨いラーメン屋24杯目【新店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 15:31
>>950
やっぱりしょうゆはポイント高いな。
問題は塩ラーメンとWスープの豚一ラーメンだな。
953高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI :04/02/03 15:34
>>952
うむ^^
店主一押しも醤油だそうだ・・・
もと長距離トラックに乗っておられたので・・・
味覚はしっかりされているとおもわれ^^
954ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 15:48
生きてゐる荒ら市長。生きてゐる荒ら市長。どっこい生きてる荒ら市長。
ミミズだってオケラだってアメンボだってみんなみんな生きているんだ。
955高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI :04/02/03 15:55
北区浮田は「総大醤」は
「醤油ラーメン」を食した

麺・・・・縮れ中太麺
     モチモチとした食感が気持ちいい麺
     歯切れもよいが、粉の味が余りしない。それとスープの絡みが
     太い麺の割りにしっくりきていない
スープ・・豚骨ベース醤油
     ダブルスープの割には魚貝系を感じさせない味。鶏がら、昆布等
     を使用しているが、全部柚子がかき消してしまっているし、香味油
     の海老油も表面の鶏油に殆ど消されている、バランスの取れていない
     スープ
具材・・・チャーシュウ、しなちく、海苔、なると
     特筆するべきものはこれと言ってない。チャーシュウはボソボソで
     しなちくは臭みも個性もなく普通
トータル・いい素材をふんだんに使ってはいるが、クセとか臭みを消す工夫
     をしすぎて全て相殺してしまって、平凡な味に仕上がっている
     食べ進めていくうちに醤油の酸味がだんだん前に出てきてしまっ
     て、スープは全部いただけませんでした
点数・・・60点

インパクトに欠けるラーメン。これを「一信」さんのラーメンや「楼蘭」さん
のスープと比較する事自体ラオ太どもははなはだ勘違いしておられる
素材や技法云々より、食して素直に感動できるかどうかが大事である
今後の進化に期待する
それとチャーハンは作り置きを炒め直しているようでは「○将」と変わらな
い、ベタベタして美味くなかった

956ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 16:04
生きてゐる荒ら市長。生きてゐる荒ら市長。どっこい生きてる荒ら市長。
ミミズだってオケラだってアメンボだってみんなみんな生きているんだ。
舌と脳みそ不自由なのがよく分かったよ。
自分と他人とが区別できてないのはどこかに問題があるんだろうね。

高槻アスペルガー市長と呼んでさし上げよう。

箇条書きは見苦しいので俺は嫌いだな。
鬱陶しい。
れすお つけるな
高槻アスペル小僧のごとき
食いもん粗末にする奴の言い分は
まったく信用置けん戯言だな。

281 名前:高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI [] 投稿日:04/02/03 17:15
京都の皆さんには話題がないのでネタを一個提供しようではないかw
カップラーメン○ナニーについて語らしていただこうかのぅw
1.カップラーメンを用意する
2.中心よりややずらして、チ○ポ穴を開ける(自分のサイズより気持ち小さく}
3.中の具材は取り除く
4.お湯を注ぐ
5.湯きりする
6.麺が人肌になるまで待つ
7.チ○ポ穴に自分のを入れてしごく

これで極楽じゃw
みみず○匹の名器がお手軽に味わえるぞw
麺の油分が絡み付いていい感じじゃw
それと、時々カップ麺をまわして自分のに絡みつかせると効果的じゃw
できれば湯きりは2回することをおすすめするw
カップ麺は日○のシーフード○ードルが塩気がきいてていいのぅw
一度お試しあれw
京都の陰湿な性格と土地柄にはお似合いじゃw
960ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 19:44
スレを荒市長の名前で汚さないでください。
スレを荒市長の名前でどんどん汚さないでください。
スレを荒市長の名前でぐんぐん汚さないでください。
961ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 19:46
最低やな
お前等放置しろって。
963ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 19:51
粗市長のことでこれいじょースレを汚されたくないのでもうみんなここに書き込んでください!!!!!!!!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1072339134/l50
964ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 19:52
スレが汚くなるので荒らしちょうもう出て来ないでーーー!!!!!! オネガイ!!!!!
965ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 19:56
>>955おまえ食い過ぎや、豚一食って、総大醤でスープは全部いただけませんでしたって
チャーハンも食ってるし、ほんま雑食性豚やな。
966ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:05
本物の市長のレポは、かなり有益だと思う。叩く奴の気がしれない。
わりかし客観的だし。
967ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:06
>>955
おれはそこまで評価はきびしくないがな。
ただ、年初なんかはスープの出来で開店したりしなかったりが
あったみたいで、まだ相当試行錯誤しているんじゃないか?

あと、あきらかに東京の麺屋武蔵を意識している。
そこそこ旨いことは旨いが、今のままでは、
”二流の麺屋武蔵”になってしまうのがちょっと悲しい。
968ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:09
>>955
気を付けないといけないのは、店が相当試行錯誤しているから、
日によってかなり味が違うだろうから、ここに書いている人の
評価もかなり違ってくる点。
969ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:21
>>955
藻前の評価はいつも俺とだいたい同じだ。
これからもレポ、待っているぞ!
自演乙
971969:04/02/03 20:22
>>955
ただ、俺は一信はまったく評価していない。
そこはお前と異なる。
972969:04/02/03 20:23
言っとくけど、自演じゃないよ。
973ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:25
市長を叩いている奴って、市長に酷評された店主だとにらんでいるのだが…どうよ?
>>967
まだ行った事無かったけどそうか、武蔵意識してんのか。
くどい文章よりよっぽどイメージつかみやすい。
今度行ってみよ。
975ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:32
>>973
どうしたらそういう3流の推理小説みたいな考えが浮かべるんだ?
976ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:37
>>975
3流私大出身者は必死だな
977 ◆lL6ZdE2pTI :04/02/03 20:38
     ∧_∧___   
    /(  ^^)./\    やっとおらの新スレできたお〜(^^)
  /| ̄∪∪ ̄|\/    みんな待たせて悪かったお〜(^^)
    |____|/      おらに質問あるシトは遊びにきてお〜(^^) 
     ,,,,∪∪,,, ,,        おらは頭がいいから何の質問でもいいお〜(^^) 
                 あはは〜

おらラーメン博士だお〜(^^)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075804698/
978ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 20:38
>>976
だからその発想がh(ry
こんどこそ1000取るぞ
980ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 21:12

281 名前:高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI [] 投稿日:04/02/03 17:15
京都の皆さんには話題がないのでネタを一個提供しようではないかw
カップラーメン○ナニーについて語らしていただこうかのぅw
1.カップラーメンを用意する
2.中心よりややずらして、チ○ポ穴を開ける(自分のサイズより気持ち小さく}
3.中の具材は取り除く
4.お湯を注ぐ
5.湯きりする
6.麺が人肌になるまで待つ
7.チ○ポ穴に自分のを入れてしごく

これで極楽じゃw
みみず○匹の名器がお手軽に味わえるぞw
麺の油分が絡み付いていい感じじゃw
それと、時々カップ麺をまわして自分のに絡みつかせると効果的じゃw
できれば湯きりは2回することをおすすめするw
カップ麺は日○のシーフード○ードルが塩気がきいてていいのぅw
一度お試しあれw
京都の陰湿な性格と土地柄にはお似合いじゃw
>>968
何回か行ったけど、オレが食っただけでも味が3パターンにわけられるくらい変わってるというか落ち着いて無い。
最初の頃は帰り道一時間経ってもウマミが口に広がるような感じだったが
最近食ったときは味がうすいのかダシもコクもうまみがあんまない
みたいな感じになってた。

ゑぼやマジでもうないの・・・・・
982ラーメン大好き@名無し:04/02/03 21:34
 総大醤だけど、あそこは、醤油風味は強いけど、アサリとか、
魚貝風味はたっぷりのはずだけどねえ、あ、モド天なら、
たっぷーりか。
983高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI :04/02/03 21:52
総大醤は、何度か足は運ばんといかんのぅ^^
素材はいい物をしようしているようなので・・・・
どう味が化けていくか楽しみな店じゃ^^

麺屋武蔵を意識しているのであれば、秋刀魚煮干は使用しているのかのぅ?
店主や従業員は元気があって気持ちいい店じゃった^^

「豚一」も本場には何度か足を運んでいるとの事
本場に近い味を食べたければ、閉店時間近くに来ていただければ・・・
と、言っておられました
984高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI :04/02/03 21:56
あ、それから言い忘れたが・・・・
総大醤さんは完食すれば、50円引きをされていますのじゃ^^
あれはいいサービスだとは思わんかね?ん?^^
985ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:00
なにを馴染んだ気になっているのか…
>>985
相手するな
削除されないよう必死なだけ
総大醤、漏れも美味しくないと思います。醤油のえぐ味というか、そんなの感じるし。
結局のところ、どこにも再度食べる価値は見出だせませんでした。
988ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:27
豚骨市長のおかげでスレに活気が出てきたね。
いつもの荒らしも混じってるけどww
989ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:29
総大醤,おれはまた行くつもり。
今後の伸びしろを考えれば期待できる気がする。

990262:04/02/03 22:35
>>983
>麺屋武蔵を意識しているのであれば、秋刀魚煮干は使用しているのかのぅ?
    ↓
市長はどう思った?
使ってないと思うか?
991ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:35
>>989一信にもいってやってくれ
992ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:35
アンチ市長は来るな
喪前達は文句を言うだけで何も役に立っていない
いらんわ、ほんまに
993高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI :04/02/03 22:38
>>990
ワシは感じなかったが・・・・
今日初めて食したが
柚子が強すぎて殆ど醤油の味しか前に出ていなかったw
何度か足を運んでいく内に聞いてみますのじゃ^^
994ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:42
サンマのニボシはある意味麺屋武蔵の差別化とパフォーマンスやろ。
サンマのダシってわからんやろ。
エビのダシの使い方はポイントになってう上手な使い方だと思う。
995高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI :04/02/03 22:47
>>994
確かに秋刀魚煮干は繊細なのでアクセントにはならんのぅ^^
海老油は結構強烈な印象を与えるものなので・・・
店の売りにはなる^^
しかしそれをも消してしまう鶏油の層と柑橘系は・・・・
使い方を慎重にしないと本当に平凡な味になってしまうのぅ^^
以前にも言ったが・・・
大阪カリスマ店主の言葉を借りると
塩は高レベルに素材を厳選すれば簡単に到達できるが・・・
醤油は難しいと、言っておったのがしみじみと理解できるのぅ^^
996ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 22:53
>>995オレ麺屋武蔵食ったことないけど、サンマの特徴をだそうとするなら、
ニボシを焼いてるんちゃうか、それをダシにしてると思うぞ。
香ばしさがでるからな。サンマで繊細さなど求めない思うぞ。
997高槻豚骨市長(二期目) ◆rTQ/6uO6WI :04/02/03 22:59
>>996
それは当たっている^^
少し前の武蔵が使っている和風だしの素材は・・・・
秋刀魚煮干、いりこ、カツオ節である^^
ちなみに配合は4:6:1(水3?に対して)
秋刀魚煮干はいりこと非常に相性がよいのじゃ^^

只者ではないのぅ^^君は素晴らしい味覚の持ち主じゃのぅ^^
998ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 23:03
>>991
うん。
そう思って、上の方に、φ(..)メモメモを書いておいた。
場所がわからなくなったときに携帯で見られるように。w
999ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 23:04
豚がうざいのでしばらく次スレはいらんぞ
    ,,-‐''""''ー--
 .|""       . ||  
  | う   こ  .|| 
:: |   ん     .||
::::::|     ,ノ""""||
::::::| ,/"""   人 .||
  ""    (__)/ )
      (____./ /||  人 
ウンコー>∩(・∀/ /   (__)  
     \   ( と) (__)
      〈 〈 ヽ )\(´∀` )     n <このスレはうんこ同盟がいただいたぜ!!!
      (_)(ノ,       \    ( E)
            | ウンコー  /ヽ ヽ_//
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。