天下一品 14杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951
俺は先月たまたま行ったけど、川崎店で食ったときより、しょっぱかったかも。
953ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 00:16
今度くらべてみたいと思います。
五反田店と水道橋店は行ったことがあります。
味は同じかな、でも水道橋店のほうがスープの量が多くて熱かったです。
954ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 01:02
(´-`).。oO(>>942は縦読みだと思うのだが・・・)
>>953
じゃあ俺は水道橋店に行ってみるよ。
956ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 02:23
おいしくてついつい
ばんばん食べてしまうよ、天下一品
はんなりした京都からは想像もできない
んーーーー!!最高!!
死ぬほど好きだよ、このスープ
ねえ、君もそう思うだろう?
957ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 02:55
目黒店が1番だと思うが。
958ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 03:21
>>917 ありがとう。
だけど、おいら通販派ではなく、店舗派だよ。
天一、近くにはないけど、出張のとき、2回/月ぐらいかな、五反田店に行ってるよ。
片道、約4000円かけてね。・・・支払いは会社だけど。

ここは、バイトさんがしょっちゅう変わるのか、学習しているのか・・・、
湯切りの程度は毎回まちまち。チャーハンはどんどんショボクなってる。
だけど、スープの味は安定している。だからOK。
おいらが、大阪にいたときの寝屋川店?(今、一作かな??←ここは葱入れ放題で、最高!)
よりも安定したスープを出すよ。
確かに、葱、スープは少ない。大盛りを頼んでも少ない。
あの大盛りって、麺の増量と器の変更のみだろうか?
大盛り+130円って、・・・そこらじゃ、替え玉が出来そうな価格だよね。
是非、葱、スープも増量してほしいな。

今日は浮気して恵比寿の100−1に行った。
帰りに品川駅で下痢したよ。痛さは無かったけど天一以上だったな。
おなかが掃除された感じでスッキリ。
959ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 10:30
>>956
うん、好き
でも、はんなりって何?
>>959
「はんなり」は、所謂京都ってイメージにある情緒を表現する言葉かな?
古都のイメージとか舞妓さんとか「どすえ」だったり。
江戸で言えば「チャキチャキって何?」みたいなw

確かに、天下一品は全然京都って感じがしないよ。
寧ろ、北の方の食い物って感じがするね。
961ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 18:31
通販で4食セット買った。
店で食べるよりスープの量多いのかな?
そのぶんこってり感が少なかった。
明太ご飯も用意して、スープをかけて食べた。
やや物足りなかったから豆板醤を少し入れたら
別物になってしまった。
(´-`).。oO(>>956は縦読みだと思うのだが・・・)
963ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 19:25
つくば店のランチのカツ丼セット(+150円)はお得である。
964僕50億7番:04/03/26 19:38
ようやく名前思いだしたよ。
ここは、美味しくないよな。
965ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 21:57
下品な話だけど、天下一品のラーメン食べると精液の量が増えるよね?
スープのコラーゲンがいいのかな。すばらしいラーメンだと思うw
967ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:12

これほどスタミナが目に見えて分かるラーメンは無いよな。
968ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:14
おいらは持って帰って、煮込みラーメン
>>943
>>950
釣られちゃったのね・・・。
970ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:24
福岡店はもうオープンしたのかな?
971ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 01:00
大将の「こってりラーメン」
天一のラーメンに激似だったよ
びっくり!!
972ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 02:16
まじか?それらな一回くってみようかな。
王将は今までラーメンだけはまずかったからな。
973ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 08:33
腹減った!!
943 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 04/03/25 17:57
>>942
まぁ貧乏な奴が食うもんじゃないよな、、、、、[壁]・m・) プププ

季節柄最近釣られる香具師が多いな
最近は俺の住む関東地方でも店が増えているけれど、
やっぱり琵琶湖とか淀川の水系で食べるのがオイシイと思う。
京都駅付近のガード下や大阪の道頓堀で食べたときの衝撃が忘れられない。
まぁ、単純に俺の舌が天下一品の味に慣れてしまったせいだとは思うが。
977ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 19:05
点位置の影響と思いますが、京都市内のラーメン店(主にチェーン系)には「こってり」の名称が付く
メニューが多いとおもいます。見た目は似てなくもないのですが、大抵は豚骨ベース+背油で粘度を
つけたものでした。王将のこってりは、これらの店のものに似ていると漏れは思いまつた。
>>970,福岡に天一ができる情報って
あったのか。
福岡はトンコツ本場だし難しいだろう
こってりはトンコツとよく間違われるぐらいだし。
(゚д゚)ウマー
スーパーで売ってるやつも美味いのか?
>>970 >>978
>>757

福岡県の店鋪一覧
店名  博多駅前店
住所  福岡市博多区博多駅前3−4−17
TEL 092-481-1235
営業時間 AM11:00〜AM0:00
定休日  なし
ttp://www.tenkaippin.co.jp/cgi-bin/shop/chugoku.cgi
大阪長居店で去年の12月28日深夜2時頃に店員と客の間で
もめごとがあったらしくて、目撃者を探してるそうだ。(店内
レジに貼り紙がある) ここの人誰か目撃者いない?
984ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 08:24
一週間前に食ったのにまた食いたくなってきた。
>>984
まだマシ
昼食ったのに夜食いたくなったことも
店出た途端また食いたくなって、再度入店する迄になりたいものです。
ライス自分の家から、もっていってぶちこんだら
店の人に怒られますかw
それは病気だろ…
意外と近くにあることをハッケンしたから日曜から今日まで4日連続天一
で昼飯。あっさりスープとか新メニューの味重ねも一度食べて
みたいけどなんだかもったいない気がしてこってりばかり。
自分がこんなに保守的だとは思わなかったよ。
>>987
食品衛生法かなんかでそういう行為は客に禁止できたと思う。
食中毒とか起きた場合にどっちが悪いか分からなくなるからね。
991ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:15
一度自家製おにぎり持ち込んでるオサーン見たな
店員何も言わず
懐深いなー、天一
そういうのは脇が甘いというんだ。
993ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:59
とんかつ定何処にある
994ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:59
とんかつ定何処にある
995ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:00
とんかつ定何処にある
996ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:00
とんかつ定何処にある
test
998ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 21:29
998
test
1000999:04/03/31 21:30
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。