東京に来たらここのラーメンは食え!うめーぞ! 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
【天神下大喜@湯島】
九段下から営団、じゃ無かった「東京メトロ(・・・馴染めん(゚д゚lll))」で湯島に向う。
目の前の東西線に乗りそうになったが、大手町でえらい目にあうのを思い出し、
半蔵門線と千代田線を使って、約15分で到着。14:00ごろでした。
切通坂のかかり、交差点からすぐのところなので迷いません。
行列なし!食券買って、即入店。店内はほぼ満席状態。
しかしすぐ出てきました、らーめん680円。さてスープを一口。
鶏ベース、醤油ビンビンに効いた昔ながらの東京ラーメンに、節・昆布を加えて
進化させたって感じかなあ。大阪で言うと、一時、赤シャツ氏の醤油がこんな感じだしてたかも。
あくまで雰囲気、ね。素材的には麺乃家@上本町が近そうだが、濃厚さではかなりの差をつけてます。
それでいてすっきり、さっぱりしてるんだから、うーん、大したもんだねえ。
油もけっこう浮いてるんだけど、しつこくなく、コクというか、プラスに作用してます。
ストレートの細麺も旨いです。この手のスープには、やはり細麺がベストマッチですね。
チャーシューほろほろ崩れ、(゚д゚)ウマー かいわれもさっぱりさせるのにいいね。総大醤@天六もやってみれば?
いやぁ、2杯目なのに、スープも名残惜しくて、ついつい意地汚く底の方まで飲んじゃいました。
大阪には、類似のラーメンは、あたしの知る限りですが、ないですねえ。
・・・一軒ありますけど、大人ですので、ご勘弁を。
斑鳩ほどの驚きはありませんが、しみじみ旨い、実によくできた東京風醤油らーめんですので、
ここも一度は食っておいたほうがよろしいかと。

2日目はこれで打ち止め。もう一杯食いたいなあ・・・。