無かん水の麺について

このエントリーをはてなブックマークに追加
87ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 01:40
なんだこのつまらないスレは(;´Д`)
88ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 04:32
>>1
秋葉原の玄、鎌ヶ谷の博士ラーメン、赤坂の秀ちゃんの天然かんすい&無かんすい麺はウマイ。
最近は内モンゴル産天然かんすい使用をうたう店が増えたけど
天然かんすい使用の店は安心だ。
89ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 04:36
町田の雷文も内モンゴル産のかんすい使用をうたっている店だよね
内モンゴル産のかんすいは、支那そばやの禿が同業者に
広めたんだろ。つうか香具師が個人で輸入窓口になって、
自分とこだけじゃ使い切れない量入れなきゃならないから、
方々に声掛けて使ってくれるところを増やしていったんだと
いうことを聞いた気がする。
91ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 23:41
>>88
うんにゃ、全然安心できないらしい。
「天日塩」「岩塩」なんかもそうだけど、天然のものって、不純物が混入する可能性が高いんだそうな。
天然の物で安心できるのは、野菜や動物なんかの培養できるもんだけだよ。
極端な話、そのへんに転がっている石コロだって天然なんだから…。

むしろ安全性が高いのは国産品。
それと天然なだけに、内モンゴル産かん水は質のバラつきもデカイんだと。

あともう一個。
「内モンゴル」って「中国」の事だって知ってまつたか?
92ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 00:00
安心が欲しけりゃ鹹水入りの中華麺なんぞ食わないこった。
>>91
へぇへぇへぇへぇへぇ80へぇ
94ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 11:08
良スレage
95ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 14:16
チャンポンの麺には、カン水は行って無いんじゃなかったっけ?
96ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 22:52
>>95
店による。
97ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 01:14
二郎、ホープ軒@千駄ヶ谷の麺は鹹水不使用でしょう。
98ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 04:58
>>84キシリトールは糖アルコールの一種。大量に取ると下痢。
虫歯になりにくいのは酸を作らないから。腸までアルカリのまま届くとしたら
胃液が中和されて全く消化していないだろう。かん水入り麺のphを測ってみれば
良いと思う。
>>86下痢は油のせいでしょう。
99ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 00:10
>>98
腸まで届くんだな、コレが。
100ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 04:50
100、と。
101ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 05:16
腸までアルカリ性のままで?へー
じゃ口の粘膜とけちゃうね
歯医者です。キシリトールに限定するならば、腸管での吸収速度が遅いため、多量
に摂取すると一過性の下痢を誘発します。アルカリうんぬんではありません。
 かん水のことはわかりません。主成分はなんでしょう。
103ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 17:35
で、無カンスイだと旨いのか?それが問題だ
104ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 17:40
不味いよ。
105ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 17:41
>>103
旨いけどラーメンらしくなくなる。
まあ、うどんと思えば旨い。好み次第だな。
106ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 17:43
うどんと思っちゃダメだろー。
107ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 17:46
元々ラーメンの定義なんてハッキリしないもんだ。
ラーメンはこういうモノだと決めつけない方がいいよ。
ここ数年は特にラーメンが多様化してるし。
108ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 17:50
中華料理店だと無かん水の麺出すとこあるけどな。
健康面は知らんけど、味に関しては、普通の麺の方がうまいと思う。
つるっとしないんだよな。ぼそぼそって感じ
109ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 14:56
>105
うどんは中力粉。
ラーメンは強力粉。
全然違うよ。知ったかぶりするな!!
で、薄力粉は天ぷら な。
>109
釣り?
知ったかぶりはおまえ、無知晒してるぞ
>>111
あ、109じゃないんだが、なんで?>ムチ晒し?
>>111
109の言ってる事は正しいが・・・
何処が釣りなんだ?
114ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 07:02
111 は、負け犬決定なので、これからIPさらされます。プゲラ
乞うご期待
>112-114
一人でいきがってるな
早くIP晒せほらほらほら
116ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 15:15
と、いうことで、111=115 は
うどん=中力粉 ラーメン=強力粉 ということを
知らなかったおバカちゃん と言うことが立証されたわけであります。

やーい、バカ バカ 115
2ちゃんで勉強しちゃったね。ビックバン獏
>116
あーあ、やっちまったな、アホさの露呈追加

>116と>109で
うどん=中力粉 ラーメン=強力粉 

と決め付けてる時点で無知だって言ってるのだよ
なんでイコールなんだよ、あほ。
もっと麺の勉強して出直せ

で、IPは晒してくれるのかな?ゲラゲラ
118ラーメン大好き@名無しさん:03/12/17 01:22
良スレアゲだと思うんですが。どーよ?
話題がループしているぞ。
120ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 00:14
>>118
同意
121麺打ちラーメン屋:04/01/14 04:37
あの・・・
うちは強力粉です。
でも、中華麺専用に調整された物ですが。
ただの強力粉で作っても、うどんみたいな味になりますよ。

この中華麺用の粉に、かん水なしで打つと、
中華麺「風」の麺になります。(うどんっぽいですが)
やはり中華麺にはかん水を入れた方が、
ラーメンのスープには合うでしょう。
実際、無かん水でラーメン作るとなると、
クリアする問題が多く、成功している店は少ないですね。
122ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 22:25
>>121
それはシロートでは入手できないですよね。
小麦粉もあれこれ難しいな。
昔この板にあったスレであれこれ教えてもらったけど
いまいちわからんかった。
戦後、悪質業者が苛性ソーダなどで作ったインチキかん水があったが
本来かん水は、自然界に存在する天然成分でWHO世界保健機構も
かん水はもっと安全性が高い食品添加物の一つと認めている
124ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 00:06
美味しいければ何でもいいや
125ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 00:28
はやりの「にがり」みたいなもの?
かん水の入ってない麺は、やっぱりうどんみたいで好きじゃないな。
あと、ラーメンの麺は黄色くないと。玉子ではダメ。
126麺打ちラーメン屋:04/01/19 00:28
>>122
だめもとですが、製麺屋さんで小分けして貰うの良いかと。
一袋25Kgもあるから、個人だと使い切れないと・・・
127ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 00:37
むぅ。25`はキョーレツだ。
手打ちラーメン友の会でもつくってばら撒くか。
128ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 00:05
うこんをつなぎに使ってる麺が気になるナア
129お約束:04/01/25 00:07
うんこをつなぎに使ってる麺が気になるナア
つなぎになりません。
a
久々に書き込んだ130が良いつなぎになってるYO
 らーめん用小麦粉は、結構幅が広く目的に応じて中力粉から強力粉まで使われますが、
最も一般的なのが準強力の一等粉です。
 らーめんの特徴は、「かんすい」と云うアルカリ水で捏ねて生地をつくることですが、
このアルカリ性がグルテンに作用して特有の風味と食感を出すので、
らーめん用粉としては基本的にタンパク質の多い小麦粉の方がよいのです。

寝かせている間に、グルテンのアルカリによる変化が進んで、より腰の強いらーめんになるのです。
134ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 02:25
DAT落ちする前に読み直したいのでage
135ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 12:40
一度食べてみたいけど、あまり見ないですね。
136ラーメン大好き@名無しさん
新宿にある霞方2号店(かほう)の中国麺は無かんすいでつ。