【長沼】千葉ラーメン劇場【ワンズモール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 10:50:29 ID:L/krkr0Y
やすべえスレかここは?
糞VJ施設なんか行ってないで、やすべえに行くなり他を食べ歩きなさい。
934ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 12:02:34 ID:BYXuaoi6
やすべえに逝く片道分の交通費>平岡で喰う交通費+ラーメン代

な香具師がほとんどでは。
935ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 18:42:46 ID:f0qkhGpT
>>934
千葉駅から高田馬場まで片道560円でいけるよ。裏ワザを使えば往復700円くらいで済むよ。
936ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 20:55:39 ID:aKyUOGfU
>>935
うちなんか、駅までのバス代もばかにならないもんな。
てか、ワンズモールまでわざわざバスに乗ってきてる香具師が
少数派だと思う。
車、自転車、徒歩が多いんじゃないか?
937ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 05:24:55 ID:Sz7QdVYS
漏れはワンズモール前まで歩き、ラーメン激情には寄らずにバスに乗って
勝田台方面〜麺小屋、くるまや、さむらい、山岡家、内山、にんたま、丸長…と
その日の気分で下車して食っている。ワンズモール向かいの「九龍」もなかなか。
夜1時くらいまでやってる。千種家へは「鉄工団地経由、新検見川駅行き」で
行ける。激情前の百均"シルク"で売ってる、マルチャン汁なしからめ坦々麺は
かなりウマー! コレが100円じゃ、ラ劇には行けない…でももうすぐ在庫切れ。 
938ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 14:57:10 ID:g6PxByp5
さっき銀麺に行列が出来てました。
よかたよかた
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 07:22:41 ID:5JT9fUi2
目の錯覚じゃないか?あと角度とか
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 10:21:08 ID:PVFajS6z
マジで銀麺に行列できてたの?銀麺になってからまだ入った事ないから、そろそろ食いに行こうかな。
941ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 14:54:22 ID:6OE32IGZ
銀麺オフでもしますか?
ティーヌンの時みたいにしとけばよかった、なんて事にならん様にw
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 00:01:16 ID:Bmn1VGfd
銀麺にオフするくらいの魅力感じない・・・
943おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/03/23(水) 00:40:46 ID:8jNlrD4f
魅力感じない→尚更オフでもないと行かないんじゃ…
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 18:57:53 ID:JGEKMLph
937>>担々麺売り切れてたよ…

さっき初めて銀行ったが微妙だったなぁ…
店主一人だったぞ。
日曜日は店員いるのか?
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 19:43:09 ID:VvXXHtiU
今日の正午、逝ってきました。客入りは、各店とも大差はなかった。交流が10名と
やや少なく、平岡と竹が20名とやや多かった。銀麺も15名位入ってたよ!

食べ終わって帰る頃、普通であれば客が増える時間帯だが、ここではお客が
一巡して、さらに入ってくる店は少ない。続けて客が入ってたのはやはり、竹
平岡、そして銀麺だった!

まず、各店のラーメンそのものと、価格設定から変えないと長くないな。
それから通りがかりの客を引き込めるような宣伝とか。駐車場完備なのだから。

漏れは、竹で濃厚とろみそを食ってきたがコメントは あ り ま せ ん。
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 07:39:42 ID:x7rslEgI
>価格設定から変えないと長くないな。

これは今まで言われてる事だけど
来年度にダイエー撤退しちゃうし
入ってる店はもうずっとワンズでやっていくつもりないんじゃないのかな?
店長も経営者も目の前の客よりも、いつ撤退するのか。撤退後の仕事は?とか
他のことを考えているんだろと思う。

947ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 05:06:56 ID:Y0dXZ2s6
ダイエー撤退は確定なの? ワンズは?
はっきりした記述のあるページかnewsあったら、晒し頼む!
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 08:41:04 ID:hKC5SIfT
ワンズもラ劇も無くなってもどうでもいいですよ
でも平岡がなくなったらちょっとだけ惜しい気もするが
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 03:20:16 ID:ZCLq0ny9
久々に泰斗で醤油煮玉子入り食った。炒めの油の風味が良い。(揚げニンニク?)
深みのあるスープに細麺が良く合うし、最後に丼の底に沈んだコーンの甘みを
味わえるのも効果的。バランスもいいし完成度高いよ。ここのは大盛でなくても、
不思議と満足感あるね。撤退して欲しくない一軒。路面店でも残ってほすぃ…
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 04:13:09 ID:YxiNVpHg
>>948
平岡がそれなりに支持されてるのは、大盛も同じ料金、
というのが大きいだろうな。
漏れなんか近所なので腹減った時はちょうどいい。

>>949
漏れも撤退して欲しくはないが、この立地条件だとやはり
値段が不満だよな。
いっそ千葉駅周辺とかに出店してもいいのに。
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 07:37:53 ID:QJQNDKXu
>>947
ワンズモールは知らんが、ダイエーの閉鎖53店舗に千葉長沼が入っているのは確か。
俺は日経の産業再生機構関連の記事で読んだが、ネット上だと
http://blog.livedoor.jp/kinbus/archives/13478390.html
http://homepage3.nifty.com/jcpmito/Topics/topics2005/topics2005_2.htm に出てきた。
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 09:15:14 ID:0CSubEek
ワンズモールはショップの複合施設だからダイエーが撤退してもワンズモール自体は存続しそう。
でも最近、立川にもVJプロデュースの施設が出来たから、ラー劇はアボーンする可能性はあるね。
もしそうなっても、平岡だけは千葉駅から徒歩圏内に再出店してほしい。ラー劇より繁盛するのは間違いないし。
他はチェーンだから再出店しなくてもいい。まぁ、平岡もやすべえ系だけど…。
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 11:40:22 ID:/DOWeIaM
平岡と泰斗は千葉駅周辺に再出店してほしいな
康竜は一蘭との折り合いが悪そうだけど。
竹6と玄は(゚听)イラネ




銀麺どうしよう・・・
954ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 12:17:47 ID:0CSubEek
>>953
銀麺みたいに入りづらいラーメン屋も珍しいから千葉に残ってほしいけどw
955ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 20:56:53 ID:p/GSwh6C
銀麺を施設の東北に向けて設置しておくと、魔よけになるらしいです。
956ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 05:30:24 ID:fninvnQG
>>951
サンクス! 便宜上「閉鎖・売却検討対象」という言葉が使われてるが、
売れなきゃ閉鎖…実際はもう確定なんだろうね。このスレッドはどうなるのか…
957ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 16:33:37 ID:J+i/uhwL
昨日初めて平岡に行ってみたけど、
確かにぬるいし甘すぎだ・・・orz
なんであんなにぬるいの出すんだろう。意味不明。
958ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 02:39:28 ID:V53zrWnZ
「あつもり」にすれば? いや、スープぬるけりゃ意味ないか。
やすべえでは「甘さ少な目」ができるとの事だが…
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1102056946/920
959ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 05:52:13 ID:oT7LJTOn
平岡では「辛味」がつくものをオーダーするに限る。
スープの温度はばらつきがあるね。
時間帯にもよるのかな。
960ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:13:32 ID:lQFq3Zaa
この間紅丸でつけ麺食ったときも、スープの温度は似たようなもんだったから、
つけ麺のスープの温度ってのはこんなものなのかなーと思っていたが。
961おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/03/29(火) 20:45:18 ID:ihARDBKp
いや、きちんと気をつかってくれる所はちゃんと熱くて旨いよ。
きちんと器を温めておける所に上手く工夫して置いたりたりとか。

あと魚系は熱いと風味が飛びやすいからって理由で
熱々にしない・出来ない所も少なくない。
業界一般的に許されてるかどう認識されてるかは知らないけど、
あくまでも個人的には本末転倒な気がして疑問。
962ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 22:01:56 ID:Iufrx1Qf
>>961
残念ながら、つけ麺の場合はつけ汁が熱いほど旨いとは限らないのですよ。
つけ汁が冷めてもダメなんで、食べ方も難しい。
963おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/03/29(火) 22:13:01 ID:ihARDBKp
だからあくまでも個人的には疑問って書いたじゃない。
その店や業界的に許されてたりそれがベストだと
思われるのならそれ以上の意見もそれ以下も無い。
ただ、ぬるいのでは?という意見が多いのも事実なのでは。
964おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/03/29(火) 22:18:26 ID:ihARDBKp
っていうかスレ違いだったね。ゴメン。
正しいつけめんの食べ方や各店のつけ汁はどれぐらいの温度が
適性なのかを指南して戴きたかったけどね。
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 22:25:39 ID:Iufrx1Qf
>>964
そうだね。つけめんスレでやったほうがいいよ。
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 05:39:11 ID:vUubaO/4
スープの温度にばらつきがあるのはそういう理由なのかな?
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 13:37:48 ID:Br9DgLCv
二日続けて大盛食べたよ。飽きないから毎日食えそうだな。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 22:35:46 ID:gZHJHqX9
漏れも平岡逝った。いつもは辛つけなんだけど、今日は久しぶりに普通のつけ麺にしてみた。相変わらず甘いけど、たまに食う分には気にならない。
まぁ、毎回だと甘くてすぐ飽きそうだけど。
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 22:37:43 ID:xBwarMfi

970ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 14:26:11 ID:gDIC0K8t
>>935
裏技教えれ!頼む<(_ _)>
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 15:06:04 ID:WrJW6x13
>>968
人それぞれだろうな。
でも初めての人は辛つけのほうにしとくのが無難だろうね。
972ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 17:00:08 ID:dmk3HUwh
人それぞれはいいけど、普通初めての人は辛付けじゃなくて普通だろが。
まあどっちも物足りないけどな、量はばっちりなんだけど
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 17:23:17 ID:8Vmorc9D
大盛頼んでさらに大盛お代わりしてるヤシいた。しかも俺より喰うの早いの。
今度特盛逝ってみるかな。
974ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 19:19:26 ID:sM8ROjde
ここの麺のグラム表示は茹であがりの麺の重さだから

他の店と変わらないか少ないくらいだな
975ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 11:08:34 ID:MrXfzg4C
火曜木曜はレディースデーで、女性客には各店でサービスだと
これまた中途半端な企画を……
976ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 13:10:08 ID:PsZFB8TG
平岡のデフォで味玉がいつの間にやら終わってた
977ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 09:12:26 ID:8x9hQDrk
何日までか忘れたけど、平岡のつけ麺が半額らしい。
978ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 03:36:42 ID:tKO7LoYz
平岡、ついに限界サインか・・・
979ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 05:19:06 ID:tAC1lWpx
ラ劇の中ではまだ人入ってるほうなのにな。
980ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 09:42:21 ID:29eGqd3j
期間限定じゃなくて無期限で半額なら週一ぐらいで通うのに。
981ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 18:43:53 ID:kWEvdlSK
アレは半額で妥当な料金だな。
つけ汁もダメだし、麺もダメ。

店員はうじゃうじゃいたな。
982ラーメン大好き@名無しさん
本家のやすべえもやってたみたいよ。半額は今週日曜日まで。
あさっても逝ってくるか。