【新名所】大阪の旨いラーメン屋19杯目【続々OPEN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 23:08
EST1に火麟できてんなー、ラー食(六角と風来と徳福は来店済み)より梅田行く方が便利なんで、火麟は梅田で食べまっさ。
天神旗、初めて行った時は
めっちゃうまい!
って感動したのだが
次行ったときはしつこい味でいまひとつだった

やっぱとんこつ系は当たり外れ大きいよなぁ
無鉄砲なんかは安定してるけど
美味かったときの天神旗の方が美味しかったしなぁ
大将、がんばってくれ、としか言えない

まぁ、遠いんでめったに行けないんだが…
954 ◆dd2GehinSk :03/10/30 05:36
>>953
前の日の忙しさで
次の日のスープの出来が決まるんやって
魚介系と違って豚骨、鶏ガラの店は毎日違う材料で作らなあかんから
味にブレを出さんようにするんはホンマに難しい思うわ
ムテが安定してるんは「呼び戻し(追い足し)」出来るおかげ
1日300杯出せへんと無理
設備も人員も必要やしね

昼は3日スープ(3日かけて仕込んだスープ)
夜は2日スープが食べれるで

昼はスープの深み、濃厚さが味わえるし
夜は豚の風味、コクが味わえる
臭いは昼の方がキツめかな

時間があったらどっちも食うてみて
955953:03/10/30 09:41
>954
おー、そなんだ
昼しか食べたことないから今度は夜行ってみるわ
ちなみに美味しかった日は前日臨時休業してた
956 ◆dd2GehinSk :03/10/30 11:11
>>955
ぜひ食うてみて

特に失敗した日の次の日は気合入っとるしね
臨時休業言うてもスープ炊いとるから
遊んでるわけちゃうし
957 ◆dd2GehinSk :03/10/30 11:30
連投ごめん
ラー食関連に使わせてもらいます

◇やさしい味(?)の塩ラーメン

カドヤ食堂(鶴見区) 塩そば (鶏ガラ、豚骨)
とっかりII(東淀川区) 塩ラーメン (豚骨、昆布)
小洞天(中央区) ラーメン (鶏ガラ)

◇今食べてみて欲しい塩ラーメン

麺哲(豊中市) 鶏塩 (鶏ガラ、魚介)
>>957
某スレより来ました。w
ありがとう。そんなにオススメがあるんかあ。
家からちょっと遠そうだけど、今度行ってみるわあ。ヽ(゚∀゚)ノ
ホント、ありがとね。
>>954
そんな品質にムラがあるラーメンは料理とはいえんわ

「光麺」はスープの熟成時間調節しているから新しいスープとブレンドして
いつも同じ味になるように調節している

「俺の空」ではスープが濃くなって変わって来てしまうので、昼はラーメン、
夜はつけめんにメニューごとかえてしまっている

やはり東京の店は創意工夫があると感心したよ
960 ◆dd2GehinSk :03/10/30 11:59
>>959
「光麺」のやってる事が「呼び戻し」やん
でもそれをするには以下同文

「俺の空」は付け麺に出来るように
初めから醤油ベースを前提としたスープになってるやろ
魚介、昆布も使ってうまくバランスとって

豚骨でそれをやるのは大変やって事
工夫してるしてへんの問題やないねん
>959
俺の空と天神旗では出るラーメンの数が一桁ぐらい違うとんちゃうんか
962ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 12:38
>>960
大変だからやらないってことは向上心が無いってことだね。
工夫の問題じゃないかもしれないけど、情熱の問題だね。
963ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 12:46
天神旗食ったことない奴と俺の空食ったことない奴の話どうでもええぞ。
俺の空ウマイゆうても、食いにいけんしな、大阪に出店してから話せえや。
大阪より東京支店が先や思うけど。
くじら軒の話しなさい。東京の奴は本店じゃないとなーってすぐゆうけど。
964ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 12:47
>>960
もちろん呼び戻しだが、時間管理を明確にし、スープの均質化を図っているところが違う
天神旗のは残ったスープもったいないから継ぎ足して翌日使ってるだけ
光麺は2時間毎にブレンドし直すから凄いんだよ

>>961
量が少なく、実売2時間くらいなのにそれくらいスープにデリケートさ求めてるって事
トンコツ云々じゃなく、その神経の細やかさの話
逆に言えば大型店なら店員の数も多いので細やかなスープ管理くらいできなきゃ困るんだが

>>962
そういうこってす
965ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 12:52
>>963
話の読めない馬鹿
天神旗のスープに対する情熱のなさの話で、俺の空がうまいのどうのという話じゃないんだが
俺の空や光麺挙げたのはそれくらい情熱もてって意味で見本として挙げただけ
大体、光麺なんぞチェーン店だぞ それがそんなに情熱持ってるのに・・・
966 ◆dd2GehinSk :03/10/30 13:14
>>964
‥‥
毎日違う材料で1から作って
どうやって「時間管理」が出来るん
材料の品質を一定にしよ思ったら今の倍は材料仕入れなあかん
実質、マスター1人で作ってはるから人手も足らんしな
大量仕入れのセントラルキッチンちゃうねんで
何か机上の空論ぽいわキミ

俺の空かって出来てすぐ今の味になったわけちゃうやろ
来る人増えて、ちゃんとした人雇えて
仕込みにかける時間と人材が出来て初めて
キミの言うとおりうまいこと逝くようになったんちゃうかな

>>965
あのマスターのどこを見たら
情熱がないと言えるんやろう
967ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 13:24
ゑぼや最高っす!
ただ場所がちょっと辺鄙(桜川の駅上やけど)
968ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 13:43
>>966
作るラーメン。
969ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 13:49
>>966
時間管理と品質管理混同してる馬鹿がいますね
それに材料の品質がバラけるのは納入業者のもってくるものまんま使ってるから
ちゃんと業者と良い関係になっているなら、ある程度は均質な物入れてくれるはず
それにセントラルキッチンのほうが、同レベルのものを大量に集めねばならず、品質管理が大変なのは言うまでもない

俺の空は出来て一週間で閉店した
亭主が味の持続性の重要さに気がついたから
そして今の味になって再オープンした
現在もスープの管理は本人以外していないよ
仕込みも一人でやってるし、店員は2人しかいないがラーメン作りには一切タッチしてない
君の妄想みたいにして「うまいこと逝くようになったんちゃうかな」ではない
ひとえに本人の努力のみ
机上の空論とか言っているがやってる店は個人商店でもたくさんある

情熱についてはベクトル間違ってんじゃないの?
970 ◆dd2GehinSk :03/10/30 13:50
>>968
ラーメンの味は
情熱に比例するんかな
まいど商店
972ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 13:56
>>970
あえて言えば「する」
君の言うように材料の品質を一定にしようと思ったら、材料の吟味と味の調整は不可欠
自分で麺打つ場合は、天候によって毎日変わる麺の配合、スープの管理と均質化
どれをとっても情熱は不可欠だ

ま、チェーン店ならそんな情熱もいらないだろうが、そこそこの味しかできないね
>>966みたいなレス書く奴が>>970みたいなこと書くってのはどうなん?
スープの均質化より意見の均質化計ったほうがええんとちゃうん?
974 ◆dd2GehinSk :03/10/30 14:22
>>969
材料が違う=スープが出来上がる(もしくは衰える)までの時間が違う
せやから「何時間で完成、何時間でブレンド」って言うんは無理
‥って言う意味やから混同してるんやない思うよ
馬鹿やけど

セントラルは大量仕入れでコスト抑えられる分、同じ品質なら安上がり(原価が)
でも天神旗の今の規模では材料の質を揃える為にはコストをかけんとあかんやん
「いい関係」言うだけでは業者も特別な便宜図ってくれるとは思えんけどな
土地柄も関係ある思うわ

俺の空の逸話はもうええわ
まだ1人で仕込んでるって思わんかったわ
ごめんやで
努力してるんはもちろん分かってるし

>>972
考えてレスくれてありがとう
>>973
俺は「比例しない」
どんなジャンルでもそうやけど
天才やったらハナクソほじりながらでも旨いラーメン出せる思うわ
そこまで言うたらおおげさやけど
作る本人の「味覚のレベル」自体によって出来上がりに差は出るやろ

よう釣れるやろ俺
>>974
釣れる言うより、微妙に釣り師の予感・・・・
976 ◆dd2GehinSk :03/10/30 14:39
>>975
んなアホな
俺は大阪のラーメン屋について
東京と比較せずマターリ語りたいだけやでー
977ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 14:41
俺の空、人育てな支店は無理やな、まあ支店ださんほうがええわ。
職人気質の人は一生懸命、味まもったらええねん。
儲けも後からついてくるやろ。(実際儲けてると思うが。)

天神旗の主人も研究熱心みたいやな、他のラーメン店よくいってはるみたいやし。
そやけど、しんどい商売やなラーメン店。


978ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 14:43
◆dd2GehinSk 彼の意見は釣り師ではない、ラーメンの話をちゃんとしている。
豚骨市長もとんでもないこと言うときあるが、ラーメンの話をしている。
>>978
おまえはラーメンの話してへんやん
豚骨市長のようなDQNと比較されるキャラか◆dd2GehinSk ・・・・
ダメーな空気が漂っております
980ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 14:53
>>976
別に東京と比較するつもりじゃなかったんだが、大阪ではそこまで熱意がある店が思い浮かばなかっただけ

>>977
大阪だけで言えば天神旗のマスターも熱意がある方だとは思うがな
だが、全国レベルでは全然
高校野球で言うと、地区予選では優勝だが甲子園では一回戦で即敗退レベルってとこか
>>977
あそこまでシビアな職人気質だと、まあ言う通り支店はださんほうがええな。
出しても同じレベルの味はできんやろ。
ま、天才の味は凡才には真似できんちゅうこっちゃな。
982 ◆dd2GehinSk :03/10/30 14:59
>>977
前にも書いた事あるけど
「職人」と「経営者」は結局「味」と「利益」で矛盾するからなぁ
一人で両方やるとホンマ大変や思うわ
ていうかどっちか優先せな無理
食べ歩きはよう逝ってはるよ
>>979
ダメーとか言うなやー
>>980
大阪は職人さんの熱意を枯れさせる土地柄やってん
それを今頑張ってるお店がちょっとずつ変えていってるから

そしたら大阪も準々決勝くらいに残るんちゃうかな
夏の甲子園で
>>982
マズイ大阪で食べ歩いたら余計駄目になるんとちゃうんかい!と突っ込んでみたい・・・
984 ◆dd2GehinSk :03/10/30 15:14
>>983
おとといは和歌山逝っとった
今年の冬は北海道逝く言うてはったで
東京へは年に何回逝ってはるんやろ
北海道?
天神旗のラーメンに北海道系のラーメンのフィードバックは考えにくいな
単に食い歩きが趣味ちゃうん?
986ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:24
>そしたら大阪も準々決勝くらいに残るんちゃうかな
>夏の甲子園で

いつまでかかることやら・・・・
天神旗のオヤジが生きるうちには無理な予感
987 ◆dd2GehinSk :03/10/30 15:28
>>985
夏に蜂屋のラーメン食べて全然あかんかったらしいから
「寒い冬に食べたらどうなんやろう」
‥って事らしいで
俺も煽っといた

食べ歩きはそんなに長いことやってはらへん思うわ
ずっと修行してはって
店出して最初は休みなしやったしな
988 ◆dd2GehinSk :03/10/30 15:32
>>986
庄司さんみたいにガンガン前に出てくれる人が
もっと増えて欲しいな

福岡のTVなんか
ほぼ毎朝どっかでラーメン紹介しとるから
大阪もそうやって刷り込んでいかなあかんわ
989ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:33
無限に語り合っとけ
990ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:33
サッポロラーメンは札幌オリンピックを契機に衆人に認知され、地位を確立した
九州ラーメンは皮肉にも九州勢の東京進出契機に全国に認知された
東京のラーメンは常に全国の人間から注目され、激しい客の奪い合いと研鑽をつんできた

大阪が職人さんの熱意を枯れさせる土地柄ならば、全国から認知される新しい波を打ち出すのは至難
かといってオリンピックすら誘致出来なかった大阪に全国から人が集まることもない

大阪人が変わるしかないが、「俺らが食ってうまけりゃいいねん」と頑なでいる限りはそれも無理だろう
放置しておけば大阪は他県の出店しかない地域になるかも

甲子園で準々決勝なんて夢のまた夢だ
991ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:38
このスレは題名を「大阪ラヲタと一緒に雑談くりひろげよーYO!」に変更します。
992ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:40
>>986ボウヤ天神旗の主人若いぞ。
>>985食い歩きは大事やな、ラーメン以外も食い歩かなあかんけどな。
商売してるもんは、味みるだけが勉強ちゃうからな。
いっぱい、あるで勉強するところは。
993ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:40
>>988>>990
大阪人は「自分らの味」に拘るからね。
それに大阪はラーメンは文化としての歴史が浅い。
「大阪の味はこうや!」ってのを確立しないと駄目だろうな。
大阪で生まれた全国の味ができれば大阪人も本気になるんだろうが。
994ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:42
>>990甲子園で準々決勝なんて夢のまた夢だ
       ↑
ここのフレーズだけ抜粋したら、妙におかしいな。
995ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:45
>>993おいおい、ラーメン店は昔からあるけど
ラーメンブームは1990年位からやろ。
歴史もくそもあるかいな。

996ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:46
>>992
若くても30年遅れてちゃな・・・
大阪のラーメンは万博あたりから進歩してねえんだよ
30年後まで現役とは思えないし、その時分には全国はもっと先いってるだろうよ
もっとも成長の止まっちゃった和歌山や喜多方なんてのは10年くらいでブチ抜けるとおもうがな
997マズー:03/10/30 15:46
大坂ら〜めん まいど商店   マズー
998マズー:03/10/30 15:48
マズー
999ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:49
結局東京でラーメンがはやってるのは、貧乏人が1000円までしか食事に使えない。
そこで、何を食えるかとなると、吉野屋とかのファーストフード。
そこにでてきたのが、バリエーションのあるラーメン。
それでブームになってるだけやろ。
主食がラーメンって、おまえら野菜不足で大腸ガンなるぞ。
1000ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 15:49
1000 (σ゜д゜)σ ゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。