【選択自由】麺処 月うさぎ【自家製麺】

294ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 21:24:49 ID:M4apO7zk
>>291
あ、なんか面白い。
自分なりに差違点を。。。(気にしないでね)

月兎vsふくろう(個人的主観)
●スープ
ふくろう(繊細で絶妙)>>>>月兎(鰹節、煮干しの味強すぎ)

>月兎は豚骨の処理があまり上手くないような気がします。
 雑味が良い方向に作用?

●チャーシュー
月兎(トロけるうまさ)>>>>ふくろう(パサパサ)

>梟のはロースの旨味がしっかりしていると思います。
 (私は昨今流行の脂身多用のチャーシューは好みではありません)

●トータル
月兎=ふくろう(結局どっちも好きなので交互に行ってま~す)

>激しく同意(笑
295ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 22:00:07 ID:n19yfHyz
>>294
>月兎は豚骨の処理があまり上手くないような気がします。
 雑味が良い方向に作用?
296ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 22:02:53 ID:n19yfHyz
ゴメン。
途中だった・・

ラーメンのスープが余り上品すぎるのもネ。
また食べたくなるっていうのもありだよね。
297ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 02:45:50 ID:PsJvYlz8
月うさぎ最高!
298ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 03:41:34 ID:yshpJp6k
あした食べに行こう~
299ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 00:54:32 ID:c9mKGvy9
今度月うさぎをバカにしたら許さんとですよ
300ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 14:56:54 ID:gltvft25
300ゲットォー
301ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 10:10:56 ID:ZAutN25w
age
302ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 20:33:39 ID:OApTdOTI
近々行こうと思っているんですが、梅が丘と似たような感じなのかな?
あと、つけ麺あるし、メニューも色々と選択できるようだけど、最初
わ何がおすすめですか?
303ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 22:11:27 ID:ZLs14vcC
とりあえず月うさぎかな
304ラーメン大好き@名無しさん :04/11/19 11:24:06 ID:WKjNruk8
麺少なめのメニューもありますよ
305kkk ◆9fJaB2Pcn6 :04/11/20 01:04:29 ID:+ZK5a1UH
つけ麺を是非食べて欲しい。
306ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 03:36:06 ID:nqXAJ3pG
>>303 304 305
ありがとう。
とりあえず月うさぎにしようかな。
つけ麺もかなり気になってるんだが、永福系だからまずわ、ラーメンにしてみます。
量は自信あります。永福町で鍛えられましたw
最近、ちょっと、濃く感じて来て、足が遠のいちゃった>永福。
梅が丘もたまに行くんですが、ここのスレ見て気になっていたので、行ってみよう
と思いました。
楽しみだ。
307リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/11/21 10:48:56 ID:TUd1BJmN
>>306
価格改定後のメニュー一覧
うさぎ(麺2玉240g)650円、月うさぎ(麺2玉240g煮玉子入り)750円、父うさぎ(麺240gチャーシュー麺)900円、
母うさぎ(麺180gワンタンたっぷり)850円、兄うさぎ(麺180gチャーシュー3枚)750円、
姉うさぎ(麺180gワンタン入り)750円、特製うさぎ(麺180gチャーシュー3枚、ワンタンと煮玉子入り)950円、
つけそば(並麺240g)700円、(中麺360g)800円、(大麺480g)900円、
子うさぎ(「煮玉子・メンマ・チャーシュー・ワンタン」の中からひとつ選択に麺120g)650円他
麺半玉増し50円、麺1玉増し100円、ある時可能な裏メニュー生卵30円

オススメは皮から打ったという自家製のワンタンを付けるべき(ワンタン3個の姉うさぎ半玉増し)。
梅ヶ丘や永福との違いは、麺の質感やスープの煮干しダシが月うさぎはライト。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 12:48:31 ID:NRop7oq2
ただいま外に3人並び中
309ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 16:52:08 ID:O1cZUiAe
age
310ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 18:35:14 ID:zoHzXh38
chage
311ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 01:34:09 ID:ZEt+la3Y
aska
312kkk ◆9fJaB2Pcn6 :04/12/15 18:32:01 ID:sMe0DWw7
スレ違いで申し訳ないのですが、
ふくろうが閉店したのは本当なのでしょうか?

もし本当ならば、やはり月うさぎの影響なのでしょうか?
313ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 21:59:18 ID:k6BLM1tF
hage
314スコッと ◆C3kZBY30IY :04/12/23 16:27:24 ID:w51FqzW8
>>312
あなたは私を忌み嫌ってるようなので返事は結講です。
月うさぎの影響ではないですよ。
ふくろうはスープに拘るあまり、店主の思うような材料が調達できなかった。
また、味が出せなかった。相当思いつけた結果、閉店したのです。
ようは自己破滅したのです。
近々復活の噂のある、カピパラ@学芸大学もその例だと思います。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 01:19:06 ID:GOKGyfwO
ore
316kkk ◆9fJaB2Pcn6 :04/12/26 07:28:30 ID:GyjQkKlk
奥さんは元気にやってるんでしょうか?
317ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 23:55:27 ID:6p9JVO97
新年はいつからでつか?
318麦面 ☆ ネ申  ◆gdHQKWWOnE :05/01/07 14:28:44 ID:TnNJ1N8z
そろそろいい加減、新しいバイト雇った方がよいんじゃねーの?
張り紙でもして募集してよ
ふくろう潰れたのもあるけど、最近混みすぎてて常に待ちになってるし…
てゆうか全然まわってないから、まじで 奥さんなんかテンパり過ぎだし

このままだと逆に、客はなれちゃうかもよ!

おんなじことは陸にも言えるがな…

319ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 15:08:40 ID:Nt1Byo/V
に、日曜日は開店少し前に行けば大丈夫ですかね?
始めて行く者です。
320麦面 ☆ ネ申  ◆gdHQKWWOnE :05/01/07 21:25:10 ID:TnNJ1N8z
20分前に行って並んでれば、ほぼ完璧じゃないの?
321ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 14:59:06 ID:dDE/gfHS
年明け初めて行ってきましたが煮干のえぐみが無く
おいしくなってた気がしました。梅が丘大勝軒の店員が
食べに来ていて「ふくろう閉めたね」なんて話をしてました。
出身店とはやはり交流あるんですね。
322hosyu:05/01/23 16:41:51 ID:wlzS5KgA
でもこの馬、馬体小さいし、そのわりに骨格がっちりしてるから
結構故障しにくいんじゃないかな?とは思う。
たとえばスペ、エル、オペは馬体重470前後に対しグラは500前後。
タキオン、クロフネ、キンカメは500を近い馬体だし
兄貴やギムは480強であのローテで負担でかかったんだろ。
あんだけ長い活躍したステゴなんて420ぐらいだしな。
この馬450前後だろ?この体重でアボンしたのはススズだけど
ススズの秋天は運悪くくぼみに足が入ってしまった(武豊談)だけらしいし
ススズ自身は結構使い詰めのローテをこなしたりするわけで
ディープ結構長持ちすると思う。
323ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 03:11:35 ID:0RdmGA0N
>>322
いい出汁が取れそうだな
324ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 17:03:16 ID:Qa9uQy+U
鰹節の渋味がちょっときついかな~
325kkk ◆9fJaB2Pcn6 :05/02/21 21:37:23 ID:/9O2QPNZ
ふくろうがあったところに新しい店ができるみたいですね。

八蔵
2月23日(水)開店します。
6:00~1:00
火曜定休

メニュー
つけ麺 小650 中750 大850
らぁ麺650 肉わんたん麺830 坦々麺850
手作り焼と水ぎょうざ6ケ450 ライス小100 中200
ビールびん600 焼酎500
トッピング 煮玉子100 メンマ200 チャーシュー300
大盛増150 つまみチャーシュー500 つまみメンマ200
季節&オリジナルデザート一品

幡ヶ谷から松陰神社に移転の元?「めん屋 八蔵」が、
上記のような容に決まりました。
ご主人がたまたま中に居てお話を伺ったら、
キッチンのレイアウト上、しばらく雑炊はできないそうです。

八蔵@松陰神社
世田谷区若林3-16-1 電話3418-2145
営業時間18:00~翌1:00まで 火曜日定休日 

このあと月うさぎはどうなるんでしょうね?

326ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 09:22:18 ID:Gd7kWwg1
今日月うさぎにいって乳うさぎ食います!
327ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 06:33:19 ID:zTORijF1
乳うさぎうまかたーよ!
328ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 03:02:15 ID:aV1Vq4Jd
すいません営業時間教えて下さい。
今は夜はやってないんでしょうか?
今日7時くらいに行ったら閉まってたので…
初うさぎのはずだったのに悲しい
329ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 09:23:08 ID:ZizjgOIa
16時くらいに終わっちゃうです。
初うさぎ支援
330328:2005/03/29(火) 05:27:25 ID:DW0y3UJK
>>329
遅くなりましたが、ありがとう土曜に行ってきました。
連れと二人で行って、つけ麺とわいわい子うさぎを食べました。
永福系のつけ麺は初めてだったんだけど、旨かった!
ラーメンは梅が丘に似て永福よりかなりあっさりしていて優しい味でした。
麺もしっかりしていて、永福で慣れているから新鮮でした。
味も勿論だけど、接客も気持いいですね。

331ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 07:55:46 ID:g/Jljzcp
初うさぎオメ

つけそば、別盛りワンタンが自分の定番です。
332リヴァース ◆SWATmKEI0U :2005/03/30(水) 06:22:37 ID:0j72yvtP
えぇ、先日正午 八蔵と月うさぎの前を通ったら
八蔵5人行列、月うさぎ10人行列でした。

どちらもいい感じに客が入ってますな。
333リヴァース ◆SWATmKEI0U :2005/03/30(水) 06:27:35 ID:0j72yvtP
そそ、八蔵のワンタン試したけど、肉餡がギッシリ詰まったタイプだけど
皮が解けて中身が飛び出しやすいのねぇ。
月うさぎとまた違うタイプのワンタンですが、
どちら美味いですねぇ。
334競馬1:2005/04/10(日) 13:41:26 ID:4/PSwco0
即死判定
*スレが立って60レスまで行かないスレは最終レスから約4時間程度でdat落ち
   (ただし、容量が16KBあるスレは落ちなかった)

n日ルール
*スレが立って60日が経過(ジャスト61日後)すると最終レスから約4時間経過でdat落ち

980レス超(1000到達含む)
*こちらも同じく最終レスから約4時間経過でdat落ち
335ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 19:32:53 ID:N/s8EjSa
で、このスレは即死しなかった、と。
336ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 01:12:08 ID:yjW2WBvo
最近月うさぎいってないな~
337ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 14:06:56 ID:xN1TK5Q1
俺も最近行ってないけど、サッキ店前通ったら20人位並んでた…

太った女のバイトやめた後は誰か雇ったのかな?
オペレーション悪いからな…
338ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 20:38:36 ID:vTgXbjiI
1 ディープインパクト  1.2
2 アドマイヤジャパン 11.3
3 インティライミ   13.5
4 ダンツキッチョウ  16.1
5 ローゼンクロイツ  21.4
6 シックスセンス   22.4
7 マイネルレコルト  26.9
8 ブレーヴハート   29.4
9 ニシノドコマデモ  32.5
10ダンスインザモア  34.6
11アドマイヤフジ   34.8
12ペールギュント   47.5
13コンゴウリキシオー 95.7

以下100倍以上
339ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 16:49:33 ID:hw51ScSn
【安田記念】(三連単は12・16の2頭軸)
12・16 ・ 12・16・5・10・17 ・12・16・5・10・17・3・8(計40点)配分40%
  16 ⇔ 12・  5・10・17   (馬連・計4点)配分40%
  5 ⇔ 12・17         (馬連・計2点)配分20%
340ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 17:22:12 ID:u1Cq1/kS
サツキつながりでつかw
341ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 18:26:36 ID:82isvkFb
月うさぎ、チャーシューとメンマの味おちちゃったよ~~~
チャーシューはなんか薬くさいくなって、メンマは歯ごたえのない市販のやつみたいになってた・・・
342ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 21:18:23 ID:v+qyfXNJ
マルチうざ
343ラーメン大好き@名無しさん
test