飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 5丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 19:17
勝龍軒ってどーなの??
953勝龍軒店主:04/02/12 19:31
限定の冷やし豚骨らーめんがあるよ。是非食べてみて。
954ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 19:44
今真冬だぞアフォ
955ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 19:56
次スレは?
956勝龍軒店主:04/02/12 19:58
>>954
明後日から出します。2ch限定なので耳元で囁いて。
957弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/02/12 23:12
それより、まともなつけ麺を>ひらをさん
958ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:14
>>957
結局どのぐらいレベルの旨さなの?
959ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:16
>>957
ひさしぶりに、ひらをでつけ麺たべたのかな?
960弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/02/12 23:16
>>958
とりあえず、にゃがにゃが亭を超えれば上出来かと。
961弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/02/12 23:17
>>959
美味しくなったんですか?
962959:04/02/12 23:25
弁護くんが美味しいと思うかどうかわからないけど。。。
普通に美味しい。脂っこく、塩っぱいけど。
963ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:27
970を踏んだ人or立てることができる人は

次スレ立てお願いしまつ
964958:04/02/12 23:28
>>960
うーん、わざわざ食べに行くほどのものではなさそうだね。
レスどうもでした。
965弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/02/12 23:36
僕が食べたのは昨年夏ぐらいですが、
しょっぱい&酸っぱいのは、つけ麺だからアリだとしても
麺がラーメンと同じものでダメでした。麺は変わったんでしたっけ?
どんなものに変わったんですか?
966ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:38
>>965
平らになったよ
967弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/02/12 23:41
>>966
へえ、それなら僕が食べたときよりだいぶマシかもしれません。
スープは今でもラーメンと同じものですよね?
もっとベースのしっかりした魚ダシでないとダメですね。
つけ麺で評価を得るのは結構大変ですねえ。
968ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 23:42
つけ麺には太麺がイイ!!
969弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/02/12 23:49
太麺だとあのつけ汁は負けちゃいそうですねえ。
やっぱスープも変えないと。
残念だがオレはスレ立て不可。
よって975踏んだ奴に譲る。
971ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 00:21
↑じゃあカキコするなよ〜
972五洋&熊谷:04/02/13 00:24
973ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 00:28
>>972 乙!ありがとう!
974ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:06
>>969
また無知をさらけ出してますね、この障害者は。
麺を変えた以上、相性を考えてスープも変えるだろう、と一流の食べ手ならすぐ思うはずですけど。
それに「太麺ならあのつけ汁は負ける」って、あなたの言う太麺は具体的に麺線何番以上なんですか?
そして現在のひらをの麺線は何番か分かって言っているのですか?
975ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:08
>>974
ひらをのスープ変わったの?
もし変わったのならどう変わったのか説明してくださいm(__)m
作り手が素人なんだから無理言うな。
977974:04/02/13 01:11
>>975
あくまでも、便所が最後に食ってから変わったという話です。
とりあえず便所の発言を待ちましょう。
香具師には麺線なんて気の効いた語彙はありませんから、どう出るか見ものです。
978ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:12
>>977
いや、俺は古い情報ではなく最新の情報を聞きたい!
教えてくだされ(゚゚)(。。)ペコッ
979974:04/02/13 01:12
あ、でも僕は今日はもう寝ます。
明日か明後日レスつけるつもりです。
980974:04/02/13 01:13
>>978
いや、僕は別にそういうやりとりをしたいわけじゃないので。
単に便所が嫌いなだけなので。
981ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:14
>>979
オイオイ逃げるのかお〜。つまんね。
常連なら違いを書くぐらい1分で済むだろが。
982ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:15
>>979
オイオイ逃げるのかお〜。つまんね。煽りか?
一流の食べ手なら違いを書くぐらい1分で済むだろが。
983ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:15
>>980
便所とか関係なく、ラーメン屋の話をしたい。
教えてください。お願いします!!!!
984ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:15
生きている価値の無い蛆虫たるゴミヲタども、
よくつまんねーラーメンなんか食ってられるな(プケラ
べんてんだかやすべえだか知らねーがこれからはひらをの時代なんだよ、馬鹿どもめ。
ひらをも色々あるが最高なのはラーメン。特に塩な。おまえらのクソラーメンとは格が違う。
言いたいことあるんなら遠慮なく俺らに言い訳聞かせろやw
↓に俺らのスレのアドレス書いてやっからよ(ププ
あ、頭の不自由なあなたがたでも自分たちがべんてんの糞ラーメンごときに無駄に金と時間浪費するような
存在価値の無いアホだってことぐらい当然分かりきってますか。こりゃ失礼(´,_ゝ`)
それとも怖くて俺らのスレにはレスできないかな( ゜ ,_ ゝ ゜ )?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1076599441/
逃げられた・・・・・・・・・・・・
>麺を変えた以上、相性を考えてスープも変えるだろう、
>と一流の食べ手ならすぐ思うはずですけど。

作り手が一流ならそう考えるが、作り手がアレだから。
987ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:25
一流の作り手なら
ラーメンとつけ麺では麺もスープも変える。
二流の作り手なら
ラーメンと同じ麺とスープでつけ麺を作る。
一流の商売人なら
同じ麺&スープでも旨いように味を組み立てる。

ひらをはどれに当たるか? 2番目?
これ以上ひらををいぢめないでください。
都映よりずっと美味しいです。
989ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:31
>>986
なんで、皆んなひらを店主を素人扱いするのだい?
青葉の店主だって、脱サラだし、武蔵の店主だって、元アパレル業界だろう?
皆んな素人から出発して行列店にのし上がっているじゃないか?
特にひらをは、素人から出発してマスコミだよりなんかじゃなく、
味で勝負しているんだから、評価されるべきだろう?
990ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:34
>>989
違いと言えば、青葉や武蔵はラーメンとして完成した段階で
店を開店させたが、ひらをは完全素人のまま開店させたこと。
もちろんひらをも一生懸命勉強してるだろうが
客に信用されにくいのは確かだよね。
991ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:38
開店当初とは比べ物にならないぐらい良くなっているのは事実だが、
ひらをが味で勝負というのは図々しすぎる。
いや、そこまでいじめるほどじゃねぇだろ。
他にひどいとこいっぱいあるぜw
993ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:40
>>992
ごめんよ。言うとおりだ。
勝龍軒とか都映とかは
素人から勉強したひらをの向上心を見習ってほしいもんだ。
994ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:40
そうそう、普通にウマイよ。ひらを
995ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:41
普通にうまいよね。普通に。
996ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:43
ひらを、マスコミに紹介されない穴場店としては結構イケてる方では?
でも有名になったら叩きのオンパレードになりそうなヨカーン。
997ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:44
こうやって、静かにひらをの話題でこのスレは終了していくのであった・・・。
998ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:44
>>997
ひらをの名が出れば満足な>>997であった。。。。
999ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:46
ひらを!
1000ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:46
素人にしては頑張っている方だけど、頭打ち感は否めない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。