沼津・三島・駿東・田方の(゚Д゚ )ウマーならうめん!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
やまざきわたるのせいで落ちたのでたてますた!
2ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 21:46
3老婆心:03/08/21 21:47
30過ぎてもこんなもん食ってたら45前に死ぬよ         
4ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 21:49
21ですが・・・
5ラーメン大好き@名無しさん :03/08/22 00:50
>>1
6ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 02:31
大岡駅前の「五福星」ってまだやってますか?
あのさっぱりだけどコクのあるダシが最高でした・・・。
工房の頃はジュースとか余計な出費を我慢して、あそこで学校帰りにラーメン食べてたもんです。
部活で腹が減ってたからかもしれないけど、マジ最高のご馳走でした〜。

今度仕事で沼津に寄るんで、知ってる方情報よろしくおながいします。ああ、もう1回食べてえ〜
7ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 13:23
伊東市から三島市安久に移ってきたという「井門屋」ってどこにあるの?
それっともガセネタだったの??
誰か教えてよぉ〜
8ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 16:50
鈴福のとなり。

R136を修善寺方面に下ってきて、鈴福を通り過ぎたところの長屋です。
駐車場があまり無いから、コーエーとかの駐車場を使うといいよ。

名前は「井門屋」では無くなっているので注意が必要です。
9ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 16:51
井門家の間違いでしたね・・・(-_-)ウツダシノウ
10ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 21:40
何で前スレ落ちたの?
ところで、浜来い家に貸し店舗の札がかかっているね。
11ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 15:20
>>10
だから 山崎ワタルのせいだって!
(すべて漢字にするとNGワードに引っかかるかもしれないので)
12ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 21:08
13ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 08:57
>>12
なんでんかんでん、そんなでもないと思うんだが・・・
取りあえず、武蔵とか、青葉とか押さえておけば良いと思う
14ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 14:23
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_) 
15ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 20:56
>>6

五福星やってるYO
そういえば俺も五年くらい食ってないや。味が変わったのかも。
あそこは肉厚チャーシューと店を息子に譲ったのにちょくちょく厨房に
降りてくる(→息子夫婦困惑)先代の爺さんが名物だったW
16ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 09:01
「まるい」食してきた。豚骨醤油に魚介系。チャーシューワンタン麺食った。ワンタンはワンタンって言うより水餃子に近い。ここいらじゃピカイチだな。どんぶりには「井門家」と書いてあった。
17ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 22:23
浜来い家つぶれたのか?
それとも店舗うつしたの?
18ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 07:58
田方のおいちいラーメン屋を教えてください。
19ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 16:43
>>16
行ったが、俺にはスープの味付けが塩辛過ぎる。
もう少し塩分をひかえたほうが良い。

いまのところ静岡県東部で最高位に移置するのは
伊東市の福々だな。
20ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 18:48
「塩辛い」といえば沼津インターの「石本家」だろ。
21ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 09:37
沼津家って日曜日は休みだったっけ??
22ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 17:11
福ちゃんラーメンうまい
23ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 17:33
>>19
福々の麺は良いよね
24ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 00:40
>>21
休みだよ
25ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 15:06
沼津家なんて、何で日曜休みなのかな?

祭日などの休日に行くと行列が出来ることも有るのにね。

26ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 23:04
伊東市かよ・・山越えろってのかよ・・
27ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 10:49
幸楽苑って、なんであんなに近くに二軒も作ったのかな?
http://www.kourakuen.co.jp/index.html
HP見ても旨そうな感じはしないが、どうよ???
28ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 14:52
>>26
今週の火曜日に行ったら臨時休業・・・
今日、行ったら臨時休業・・・
俺は沼津からなんだぜ!!!!
ええ加減にせぇや!!!!!!

事前に電話問合せは必須かもしれんな・・・
29ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 08:04
>>28
あえて食べに逝くとこでも無いと思うが
30ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 08:38
>>29
俺にとっては貴重なあっさり系の店なんだよ。
31ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 18:01
点位置最強
更正施設
33ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 23:31
・@ラーメンのどこがうまいのでしょうか?
うまいと思う方は何が良いのかおしえてください。
また行ったところでやっぱりがっかりして帰って来そうな気がしる・・
34ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 23:24
誠らーめん
35ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 02:13
浜来い家
36ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 10:03
幸楽苑はどお??
やっぱ安かろう、わるかろうか???
37ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 23:43
>>36
値段の割にはまあまあじゃんって思った。
38ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 15:04
天一は昔は好きだったけど、最近は苦手になった。

まるいはそのままより、ニンニクを入れた方がよかったよ。

沼津家も良くなったと思う。

鈴福も(・∀・)イイ!!

39ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 13:41
鈴福と豚平、味が同じに感じる。
40ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:39
>>39
微妙に違うよ
鈴福はほんだし
トンペイはグルタミン酸ソーダ
どちらも山盛り入っている。ダシの味なんかしない。
41ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 14:38
今日、はしごしました。
私の評価では
  沼津屋>>石本屋
でしたね。
石本屋は食べ進むと段々嫌になってくるけど、
沼津屋は食べ進むにつれ丁度良い加減になって
いきましたね。故に上の様な評価となった次第。
42ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 14:41
>>41
単に腹いっぱいになったと思われ。
43ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 15:49
石本家は石神本からの10カ条なんか掲げて細かいことにうるさいくせに、
カウンターにティッシュペーパー置いてないのが気にくわない。
44ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 15:55
大岡駅前の「五福星」行ってきたよん。
めんはプリプリして食感良し。
チャーシューはトロトロに柔らかくて、しょっぱすぎず、これも良かった。
スープはスタンダードで万人好みのしょうゆベース。

おいしかったです。また行く。
今日、三島の「喜多方ラーメン坂内・小法師」に行ったら、10/1〜21まで有効の
クーポンくれた。麺類/セット100〜150円引きとか、大盛り/ライス/トッピング
無料の類のやつ。
さらにこれとは別に10/1〜14まで、30組に1組無料キャンペーンもあるようだ。

しかし、クーポンの片隅にある「坂内イメージキャラクター・高木ブー」の文字(写
真付き)にはビクーリ。
46ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 12:36
おれの理論を論破できる香具師はいないそうです。
だれか、論破してください。

http://www.geocities.co.jp/Stylish/4699/hitorigoto.htm

http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=19663&tid=672676
47ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 16:42
漏れ、石本家のトイレ前で転んだ・・・

あそこの床スベるんだよなぁ
48ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 07:46
保守っとかないと落ちるよ
49ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 17:31
三島市安久「まるい」の味噌味美味いぞ!!!
すりゴマをたっぷり入れたこってり味噌味だ。
ワンタンメン以外なら+50円で味噌味に出来る。

味の傾向を考慮しても、隣の有名店よりはるかに美味い。
なのになんでいつも空いてるのかわからん・・・
やはり駐車場の問題か?
50ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 20:36
もうかれこれ15年も三島に行ってないなあ。
今秋は久々に行ってみようかな。
51ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 22:37
>>50
相変らずなんもないですが
おひまなら来てよねン♪
52ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 16:32
春来軒。
あんなにたくさん湯切りするラーメン屋ははじめて。
53ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 13:21
いまからやいってきました・・・

( ゚Д゚)マズーでした。

ありゃ、カレーラーメンじゃんか!
54ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 12:47
となりに座ったオヤジが、ラーメンが来るなりコップの水を半分ほど入れて
かき混ぜてた・・・びっくりした・・・


ちなみに、鈴福梅名店。
55ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 22:08
春雷権すっぱくない?
最近、一番亭のサービスランチがお気に入りだよん。
57ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 21:05
浜来い家つぶれたのか?
58ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 07:51
>>55
すっぱいとは思わなかったけど。
59ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 09:03
>>57
つぶしました。
60ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 00:29
沼津家塩うまい。
61ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 10:38
まるいの鈴福じゃない方のとなりのラーメン屋ってどお?

横浜ラーメンって書いてあるけど・・・・

62ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 13:36
宝珍桜だよね・・・行ったことない。
63ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 11:18
鈴福よりよってこやンマー
64ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 11:09
ガキ大将。。。( ゚Д゚)マズー
65ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 19:15
長泉の弁慶つぶれてた。あそこの場所に出す店はことごとく撃沈だな。
前のラーメン屋(名前忘れた)は場所移動したらけっこう繁盛してたけど。
一昨日沼津のすいけんU行ってきたけどチャーシューメンまずくて、
チャーハンぱさぱさ&単調な味でなにも美味しくなかった。定食のほうがいいな。
ノウヘイサンバって何?
67ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 11:57
まるい、行ってみました。

作るスピードが遅いような気がしたけど、味は(゚Д゚ )ウマーだった。
沼津の西、一本松の「忠ちゃんラーメン」を知る猛者はいないものか
69ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 09:02
沼津の「やくみや」の塩ラーメン美味い。
伊東の福福と双璧をなす。
70ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 01:42
夜しか食えないうまいラーメン屋は?
71ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 17:21
>>70
○A
7270:03/10/15 01:14
丸Aね。もう10年程前に当時テレクラ(w
でゲトしたネーチャンに連れてってもらったなぁ・・
確かにすごく旨かった記憶がある。まだ味は変わってないのかな。
行きたい行きたいと思いつつ、10年経ったワ(w

今度カミサンが実家帰った時をねらって行ってみるかの。
あん時のネーチャンの味も微かに思い出したりして(w
鈴福食べに行こう今度。
74ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 11:33
あかさたなってどうよ?
75ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 13:36


『   く   っ   ち   ゃ   い   な   』    の    つ   け   ざ   る
76ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 14:35
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
77ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 17:55
幸楽苑の麺にはコシが無かった。
78ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 18:36
とんとん閉店してたよ・・・・。
79ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 00:40
今月一杯という説もありますが、どっちなんでそ
>>77
オレも今日キデンラーメンつうのを昼に食ったんだが
麺のコシが無く、スープもイマイチはっきりしない味で
ガックシですた。前に普通のラーメンを食ったときは値段の割にって
思ったんだがなあ。
もう行きたいと思わんかも。
81ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 04:55
>>68
何十年も世話になっているよ。
醤油ラーメンでは最高の店。
82ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 13:48
清水町の長沢に「極味」ってラーメン屋できたね。
醤油食べたけどなかなか良いヨ。
チャーシュー(柔らかめ)3枚と半熟煮玉子半分入って
550円はいまどき安いと思った。
ラーメン好きさんは足を運んでも良いかと。
>>82
もうちょっと詳しい位置教えて。
東静病院の通りを、正門から北へ300mくらいかな?
ここよりは盛り上がってます。参考までに…
沼津のラーメン屋
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi/numazu/1030873372/
87ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 10:20
>>68 >>81漏れもたまに厨ちゃん逝くけど仙台いた頃と味変わんね?
88 :03/10/19 14:10
>>84
サンクス。「極味」行ってみました。
店の雰囲気からハズレだと思ったら、意外とまともな味ですた。
ただ、看板メニューであるはずの極味ラーメンは、なぜメニューから消されてるんだろうか?
8984:03/10/20 01:56
>>88
でしょ?悪くないよね。
オレも店入った瞬間、吉野家みたいなカウンター席に
「やば‥」って思ったもんw

極みラーメンについては気が付かなかったな。
オープンしたてだけにまだ極まってないのかなw

>>88
昔はもっと油が浮いていたような気がしますなー。
3年ほど前になるが、久々に行ったら結構普通の醤油ラーメンになっていた。

しかし無駄に広い厨房と、ガラスにかかれた永井豪風のイラストを見てなんか安心した
91ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 10:32
まるいに行ってきた。

東部の豚骨系じゃ結構上位に入るんじゃない?

まぁ、ライバルが沼津・・(ryや石・・(ryだしな・・・

つーか、店主の腰の低さがよかったよ。
最近のラーメン屋って、威張っている店主、多過ぎ。
まるいって、井門家の時とラーメン違うの?
93::03/10/22 23:12
よってこや 豚骨ベース系
まるい   醤油ベースの豚骨風味系
鈴福    醤油系

それぞれに競い合って美味いラーメンを・・・
94ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 23:46
まるい=とんこつ+魚介系
鈴福のラーメンしょっぱすぎ。
チャーシューからでる醤油を考慮してないんじゃないのか?
>>95
勇気を出して「しょっぱいのでちょと薄めて頂けませんかね?」と言ってみると、改善されるかも知れん。
つか、それで考えてくれないような店は衰退すると思われ。
97ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 21:17
>>95

味薄目、油多めで注文してみ。
98ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 23:07
ガイシュツかも知れませんが、 JR片浜駅近くのいちりゅうの五目そば(白湯系)イケてますよ。海老あんかけの海老そばも(゚д゚)ウマー
99ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 23:35
まるい か・・・行ってみるか。
100ゲトー     
101ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 11:12
まるい、食ってきたよ。

駐車場が狭いのが難点だが、味は良かった。

井門家の時と味が結構変わったような気がする。

今の方が旨い。

だけど、となりの鈴福にあんだけ並んでてまるいはすいていた。

なんでだろうか?決して味ではひけを取ってないと思うのだが・・・
102レボライム ◆cTzngODlG6 :03/10/28 16:22
そうだね「まるい」の方が自分としては好き。
場所的に気づきにくいのかな?
103ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 18:03
>>101
>>102
以前、鈴福に並んでたときにとなりにいた集団がまるいの話をしていた。

内容の要約は
・味は旨い
・禁煙が許せない
・餃子等のサイドオーダーがない
・空いているから人気無さそうなので行きにくい
・駐車場が入りにくい

等々の事を言っていた。
なんかはらたって、鈴福の駐車場に置いたのにまるいで食ってきたよ(笑)
禁煙、サイドオーダーがないとかに文句を言うのって、やっぱラーメン文化?
が無いのかなぁって思ってしまう。
あの辺って、天一も鈴福もよってこやもそうだから・・・
104ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 18:37
>・禁煙が許せない
鈴福みたいな狭くて込んでるラーメン屋で
タバコを吸ってる時点でDQNだな

>・餃子等のサイドオーダーがない
車で来てるのに
ビールとか頼んでる奴もDQNだな

>>103
そのとなりにいた集団ってどうせ金髪系か
作業着風で語尾に「〜だら」とかつけて話してるような奴等でしょ。
105ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 20:23
>>104
そう、作業員、鳶、塗装工、土方、配管工のどれかに絶対含まれると思う。
しかも、ハイエースで集団で乗り付けてきた・・・
106ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 00:33
「〜だら」は方言なのでDQN扱いはご勘弁ください。

禁煙は
107ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 09:19
漏れも喫煙するけど、食事の時は控えるようにしている。
マナー云々も有るようだが、食事中にとなりで吸われると
喫煙者でありながら非常に迷惑に感じるから。

108ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 10:30
いのししも喫煙可です。

この辺で禁煙の所のほうが少ないと思う。
禁煙店は・・・・
・石本家
・沼津家
・まるい
・吉田家

あとお願い・・・
109ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 18:50
飲み屋兼ラーメン屋みたいのじゃなくて
ちゃんとしたラーメン屋をやるんだったら店内禁煙は徹底してほしいよな。
あとサイドオーダーにビールいらね。
混んでる店(例えば鈴福とか)で客が並んで待ってるのに
ビール飲んでる奴って、頭がおかしいんじゃないかと思う。

鈴福はあれだけ繁盛してるんだったら、
そういうところにもっと気を使ってほしいよ
110ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 18:55
沼津家でも昼からチャーシューをつまみにビールを飲んでいるおやじがいるけど
あそこはいつもすいているからまぁいいか(W
111ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 20:40
まるい、10/31から一週間おやすみだそうだ。
112::03/10/31 23:01
ラーメン屋は特に隣との間隔が狭いからなおさら禁煙は常識だよな
食い物屋全て禁煙にしてもらいたいよ 
香りが薄い蕎麦屋で隣にけむり吸う奴が来たら最悪だぜ
前に横浜のファミレス入ったときに禁煙席と喫煙席があり禁煙席に空きが無かったので
しかたなく喫煙席で飯食ったけどまあ換気扇が効いてないのか煙が充満してて霧の中で
飯を食っているようだった・・・
113ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 23:47
店としても禁煙の方が客の回転率があがるのにな・・。

混んでる店に限った話だが・・・
114ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 10:52
まるい まだ食べてないがあの場所悪すぎだろ。気が付かない。
115ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 16:09
本当に旨ければクチコミで少しづつ客増えてくよ。
固定客も付くし。
飲食店スレでタバコネタは荒れる元だから・・・
と思いつつも俺も飲食店全面禁煙化に賛成。
ついでに酒を提供する店の駐車スペース設置禁止、および幹線道路沿い出店禁止もキボンヌ
117ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 09:24
たとえば鈴福なんかで明らかに自分で運転してきてビールを飲んでいる香具師
がいたら110番通報してやれば、警察も対応せざる終えない。

店、客から50万ずつ罰金で警察(゚Д゚ )ウマー

警察著ではなく、110番というのがみそでつ。
>>105で出てくるような系統の人間と
プライベートで関わらないようにするのが
数ある人生の目標うちの一つである俺にはホントつらいよ。
沼津市の成人男子の78%は作業員、鳶、塗装工、土方、配管工だからな
>>119
ンなこたぁー無い。
実際は60%くらい
122ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 10:28
ラーメン屋で独りでビールや酒飲んでる香具師っていったい何者?
123ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 23:03
>>122
俺様
>>122
別にクルマで来てるんじゃなきゃ無問題。
クルマで来てるなら「歩いて帰れ、ゴルァ(#゚Д゚)」だな。
125ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 11:53
>>124

>122は、混んでるのにのんびり飲んでるなっていうことじゃね???
筋肉から異常プリオン検出
http://www.asahi.com/science/update/1107/002.html
127ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 23:41
age
128ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 13:18
丸栄いったけど不潔でまずかった。
科学調味料どばぁーっていれてるのも引いたし。
漏れ的に無しでした。
129ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 21:22
漏れが保守ったった
130ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 00:55
自分は化調入ってないラーメンが好きだけど、友達にやくみやのラーメンたべさせたら
「うまいかこれ?」って言われてショック。別に化調入りのラーメンも好きだから
化調を全否定する気はないけど、やはり、ラーメン=化調味に慣れている人は
入ってないと物足りないと感じるらしい。(ともだちはコクがないっててた)

131ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 09:39
まるい、つぶれた???
132ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 22:42
やくみやのラーメンは拘ってるわりに味に奥行きが無い。
友達の言うこともあながち間違いじゃない。
コク=化調と考えるのは早計ってもんだ。
133ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 09:42
>>132
クソガキがいっちょまえにわかったようなことを書くな。
こういわれて悔しかったら「味の奥行き」とやらを詳説
してみせなさい。
134ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 09:57
いや、漏れの友達にも、あまり美味いという奴はいないよ。やくみやは。
まあ、まずいとは思わないけど、評判倒れとは思う。
135ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 18:08
>>134
君の友達がどうしたこうしたってもねぇ〜
どこの馬の骨か判らないしねぇ〜
味盲の寄り集まりじゃぁどうしようもないしねぇ〜
化調中毒なら尚更だしねぇ〜
じゃぁ、君たちのオススメはどこ?
話はそれからだな。
136ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 18:26
>>135
130に対して、(自分を含めて)そういう人は多いよってのを言っただけで、
やくみやが美味いって思う人を、馬鹿にしたわけではないですから。
ラーメンはもはや嗜好品だからね。

オススメを教えても、明らかに嗜好が違うわけだから、お互い意味ないでしょ。
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < http://www.kanken.or.jp/frame/2003kanji.html 「塩」でよろしくヴァ....
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
138ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 22:32
ま、130がアフォ’’ってことで。
139ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 22:48
こうかいぼう食ってから無化調語れや。
YOちんかす>>133

























漏れってば、あふぉ〜な133だけ直球で煽りたくてな。
140ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 23:02
つか、不味くもないけど美味くも無い。
141ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 23:21
自分の舌に合うか、合わないか。ほんとに人それぞれ。
自分の好みでないからと言って、全否定するのも考えものだね。
旨いと思う人もいるんだし、何より働いてる人は生活掛かってる。
残念ながら自分の好みでなかったり、接客態度良くないな〜って思ったら、
もう行かなければ良いわけで。

まるい行きたいが、まだ行けない。今、長期の休み?
142ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 10:12
>>139
君のような下衆を見ると哀れみたくなる訳ですが・・・
とまれ、若造が生意気ですね。
142も同程度哀れなわけで
144ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 22:33
漏れの人生とはまったく関係ないが
やくみやは週間ポストの袋とじぐらい物足りない。
145ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 20:43
でもまあ、たまには煽りでも入った方が
スレ活性化していいやね。
146ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 20:46
>>142
年寄りは社会のお荷物。

オマエモナ
148ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 22:44
まるい、早く復活キボンヌ!!!!!!
ぶっちゃけ一番亭が一番美味い
150ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 12:40
江間の万福軒(旧万珍軒)うまかったよ
さて、香林でも行ってくるか
152ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 19:05
江間か・・また微妙な場所ですな・・
153::03/11/20 22:46
24日「まるい」に行こうと思っているのに・・・
まるい、、。

そんなにうまくモナーよ。

そんな晩秋の夜更け。
155ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 18:28
今週、気が付けば5日のうち4日昼食らーめん屋だった。。(鬱

らーめんがうまい季節になってきたってことにしとく。

156ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 00:20
塩分濃いから、バランス取るためにカリウム多めに
とるのがいいそうです。
157ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 09:45
カリウムですか。何で取ればいいんだろ?サプリメント?
>157
塩入ってない野菜ジュースとかいいんじゃない。
あと、青汁w
青酸カリでも飲んどけ
塩化カリウム静注でも。
161ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 20:06
風邪引いてラーメン食っても味わからんっ♪

>>159
どこで手に入るのですか?ラーメン食った後に飲むと良いんですか?

>>160
それを打ってれば毎日3食ラーメンでも行けますかね?!

>161
逝けます。(二度と戻ってはこられませんが)
一番亭はどこが一番美味い?
164ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 20:23
まるい復活した?


165ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 20:44
>>164
12/4か8らしいって、しずちゃんに書いてあった。
166ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 22:19
>>165
サンクソ。

最近味噌食いたいナ

167ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 04:07
つけ麺大王がうまい
168ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 18:21
 
169ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 08:23
テレビで静岡の美味いラーメン屋のランキングをつけてた。
東部では天市が一番だったので行ってみた。
今まで食った中で一番美味かった。
170ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 09:36
>>169
それはどこにある?
俺が試しにいってやろう!
171ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 12:47
まるい、水曜日からはじめるらしい。(本来は定休だけど)
172ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 19:02
「まるい」いよいよ復活でつか!!
よし!早速行くぞ!!
173ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 15:03
>>170
国1から136に降りて南下し熱函道路に左折
2〜300mほどだったと思うがまっすぐ行くと左側にあるよ。
たしかすみやの手前。

店の名前は天一だったかもしれん。
174ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 12:45
まるいいってきました。

味は変わっていませんでした。

麺打ちの勉強に行ってきたそうです。

来年から自家製麺になるかもしれません。

175ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 14:24
「やくみや」へ逝ってみた。
沼津では「とんとん」以来に並んで待ったな。
焦がし葱が少々オイリーに感じた…

漏れには天城湯ヶ島にあるラーメン\350の店の特製ラーメン\500が最強だな。
176ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 23:07
ふくふく亭の塩はうまい。
醤油は物足りない。
177ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 22:03
いのししいってみた。

オーダーから出てくるまで遅すぎ。
178ラーメン大好き@名無しさん:03/12/09 21:04
御殿場のめんくい亭はなかなかうまかったよ。
>>174

店主の宣伝か?ぷっv
>178
それ、モナコの前の小屋みたいな所?
店構えだけでスルーしてた。
味付けとかの(大雑把でいいので)レポートもキボン
>>177
平均的な待ち時間だと思うけど。
相当混んでたときか、気が短いかだな。
182ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 03:50
>>181
10分待って出て来ないとムカつく。
麺茹でる時間+αだから5分もあれば出せるだろ。
>>182
185ラーメン大好き@名無しさん:03/12/13 09:34
hage
御殿場だが、富士岡駅前の中村ラーメン結構美味い
しょっぱい  >中村
中村ラーメンは昔ながらの正しい日本の
ラーメンの味、という印象がある。好きな味だ。
めんくい亭行ってきたよ。めちゃうま、ではないが
食べ続けても飽きないような普通においしい店だった。
家から近いしこれから贔屓にするよ。

>>178
紹介ありがd
190ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 21:01
国道246沿い裾野ICをちょっと下った所にある
ゆきんこのスタミナみそ(゚д゚)ウマー

漫画見ながら気楽に食べれるのがいいね
191ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 22:30
ゆきんこはモツ煮ラーメンがうまいよ
192ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 23:43
>190
少し塩からいんですけど
御殿場のめんくい亭は印象的な美味さ
気に入った
194ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 12:07
沼津家の味が劇的に変わった・・・馬ー

何かあったのか?
195ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 00:36
>>194
しょうゆ?塩?
196ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 11:28
>>194
痛々しい・・。
一番亭の天津丼・ラーメンセットは最高だぜ
198ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 18:19
吾味八陳も一番艇と同じ580円でランチセットやってるね。
内容もラーメン+おかず一品+ライスお替り自由。
吾味はラーメンを味噌か醤油で選べる。

味は・・似たり寄ったりだ。空いてる方へ行けば良い。
199ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 11:03
御殿場IC近くに今年出来た支那そば屋?ラーメンもうまいが、ねぎギョーザ絶品だとおもわれる!おねーちゃんもかわいし!
場所で損してるな支那そば屋は
201ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 10:01
よってこ、駄菓子置きキタな・・・
なつかしいじゃネーカー、うまい棒全種あったぞwワロタ
202ラーメン大好き@名無しさん :04/01/03 18:12
やっぱり旨いのは三島の次郎長だろ。
203ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 23:02
次郎長、もちょっと駐車場広かったらいいんだけどねー
マックスバリュのせいで客が増えたと思う
205ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 20:36
次郎長の野菜ラーメン大盛りが食べれたら神。
206ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 23:59
age
207ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 00:53
次郎長のチャーハン大盛りを一度体験してみたい。
208ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 13:49
三島駅前の新しく出来たラー
209ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 20:26
次郎長の麺は間違いなく美味い
210ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 23:49
現場の兄さんでたまに次郎長でジャンボラーメンと
大盛りチャーハンを1人で平らげているのを見るとビックリだよね。
宣伝部隊でつか?
212ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 07:30
はい
213ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 12:23
沼津インターの花月が一番好き!邪道かな〜
214ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 22:14
好みは人それぞれだからねー。
漏れは長崎チャンポンの方が好きだw
215ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 23:41
>>213
邪道です。女だろ?
216ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 01:28
王道について語ってください。

217ラーメン大好き@二見さん:04/01/09 04:21
下土狩駅前のまことのスタミナ醤油がまた食いたい
ここ数年実家帰ってねーからな
218ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 07:58
あそこのおやじ、ものまねの布施辰則に似てる。
>>217
群馬在住の香り
220ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 23:06
漏れは清水町にある雪ん子かな。
味噌は言うまでもなく美味いが、スタミナも通だよな。
でもあれを普通の日に食うと次の日は会社に行きづらい。
金曜日に食うのが吉。
221ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 00:43
夜しかやってない次郎長もなかなかいい味だしてるよ。
飲んだ帰りにラーメンと餃子を食うのだ。
酔っ払いが多いのでケンカしないでね。

雪ん子の味噌うまいね。にんにくは要らないな。
222ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 13:54
夜しかやってない?
ってどこの次郎長だろう。。
223ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 14:41
門池の近くの次郎長もうまいな。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 22:24
やっぱ三島国一沿いの次郎長だろ。
からしラーメン、量多すぎだよな。
でも美味い!
225ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 00:06
次郎長でにんにくラーメン食ったら
次の日ずーっと体がにんにく臭かった。
226ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 00:01
age
227ラーメン大好き@名無しさん :04/01/14 13:45
いのししの、女デブ店員の態度をどうにかしろ。
注文受けたら、何か言え。
ラーメン出すとき、何か言え。
店出るとき、ありがとうと言え。

新しい店になってから、加速度的に態度が悪くなった。
228ラーメン大好き@名無しさん :04/01/15 00:44
いのししはボロい店の頃のほうが雰囲気が良かったな
夏とか狭い店内で汗ダラダラ流してラーメン喰って、
喰い終わって外に出ると外のほうが涼しかったりしてさw
ボロい座敷とかに女子高生のグループとか作業着のオヤジたちとかリーマンとかいて
なんか殺伐としてるのかワイワイしてるのかよく分からんところが良かったw
229ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 04:24
いのししってどこよ?
230ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 20:09
>>228
その雰囲気は次郎長も同じ。
232ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 23:57
今日雪ん子で味噌食ってきた。
厳選材料を吟味して作ったこだわりの・・・という味では決してない。
最大公約数的、大衆的味噌ラーメンというものがあるとしたら
そのかなり本道を行ってるような、そんな味の味噌ラーメンですた。
233ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 01:30
雪ん子の駐車場もうちょっと広いほうがいいなぁ。

味噌ラーメンにしても、盛り方は何となくガサツ。
でもそこがイイ。
234レボライム ◆cTzngODlG6 :04/01/22 13:16
修善寺の「あまからや」やっと行けたっ。
醤油叉焼麺を頼んだ。
スープは厳選素材からとっているみたい。
麺は普通と平うちが選べるよ。
もう少し出汁の濃度が濃くてもいいかなっ?と思った。
叉焼はやわらかかったよ。
235ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 22:40
まるい逝ってきた。

味は麺もスープも東部じゃ上位に入ると思うが・・・・・

てぎわが悪すぎ!!!

出てくるまでに時間がかかりすぎだよ。

たいして混んでいないのに。

でも、また逝くかも・・・


236ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 22:43
>>235
君はせっかちに過ぎるようだね。
私にはなんでもない待ち時間だ。
文体を変えての即答スレかよ

宣伝うざ
238ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 10:22
>>237
君は病気ですね。まじビョーキだぁ〜プッ!
239ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 11:25
>>237
どう見たら宣伝に見えるのか??

とうせいの近くの極味、この前までゴクミって読んでいたよ。

友達に指摘されたときは恥ずかしかったよ。
240ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 12:16
極味逝くんだったら中川に逝くわ
>>239
なんて読むの?
その店知らないんだけど、君のレスを読むときにゴクミって読んでしまった。
242ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 14:46
きわみ でしょ?
しょうゆが一番無難な味だった。
243ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 17:47
沼津家最近どうなった???
244ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 20:05
東京の者ですが、今までいろんなラーメンを食べて来ましたが
御殿場IC近くの三来軒というお店のラーメンと餃子の味が今も忘れられません。
やはりその土地では有名なお店なのですか?
あと三来軒は今も健在かどうかわかる方いますか?
245ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 21:00
三来軒は昔ながらのラーメンですね。隠れた名店って感じかな?
246ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 02:31
怪しい・・・
247ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 00:37
やっぱり雪ん子と次郎長だろ。
漏れは昨日は次郎長の半チャーハン(他店ではどうみても大盛りチャーハン)
と野菜ラーメンを食べたが、量が多過ぎて死んだ。
でも、まいう〜!




あまからやまず


次郎長のにんにくラーメンあんど半チャーハンは・・・・・きつい
250ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 12:29
まるいに製麺機があったぞ。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 17:14
>>250
また店主の宣伝ですか?(W
252ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 17:37
>>251
またオマエか・・・
ビョーキ持ちめ。ウザイ
253ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 18:44
>>251
書き込み時間的に店主のわけがない(笑)

>>250
じゃ、ホントに自家製麺始めるのか?
254ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 23:24
まるいって中太麺だったっけ?
255ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 09:06
256ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 09:00
自家製麺で味が落ちる悪寒
257ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 09:23
異常に宣伝したがるな〜
258ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 09:27
糞ギャル損だろ
259ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 22:49
>>257
宣伝になってるのか????(W

久々に沼津家逝ってきた。

チャーシュー厚めになってて良かった。

黒塩が出来てから、ノーマルも旨くなったような気がする。
260ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 23:44
沼津家って、まだ営業してるの?
もう閉店したかと(略)
>>260
さむい〜お前
ただでさえ外寒いのにな
263ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 09:02
次々とラーメン屋批判してる香具師は、いったいどこがいいのか???
実は売れない店の店主と言うことでFA?
他所の店を批判して自分の店を・・
激戦区に店を構えると大変だなぁ(w
265ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 08:26
>>262
沼津屋のスープもぬるいし、寒さが堪えるな。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 11:15
ここらへんの家系だと
石本家の卵と麺
沼津家のチャーシュー
吉田家のスープ
で作れば良いと思います。
>>266
家系の種類が違う。
おまえらうどん食ったほうがいいぞ。マジで。
269ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 10:00
石本家で豆板醤をスプーン一杯入れたら辛くて食えなかった・・・

大盛りほとんど残してしまった・・・
270ラーメンと猫大好き@フリスキ〜 ◆jNPWIdO.ng :04/02/02 20:17
久々。。。
トリップ変更しました。。。 (^^;)ゞ

定期チェックリストからs福は、外そうかと思う今日この頃。。。
自家製麺になった○いに、まだ逝ってない私はモグリでしょうか。。。
271ラーメンと猫大好き@フリスキ〜 ◆GHK5uOAs.w :04/02/02 20:18
こっちがNEWトリップ。。。 (^^;)ゞ
272ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 20:22
>>270
まだ客には出していなかったよ。
273ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 00:14
>>269
同志よ!!w
ところであれ豆板醤なのか?
274ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 09:11
>>273
そう書いてなかったっけ?自家製豆板醤って・・・
275ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 00:58
豆1/5でトウガラシ10倍かってぐらい
カライよね
276ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 10:07
さーて、今日も沼津家で氏んでこよう
277ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 16:51
age
279ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 20:56
小太郎はね
280ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 21:21
清水町の「中川」行ってみた。無化調で結構おいしかった。最近は東部でも
無化調の店が増えてきたな。無化調が無条件でいいとはいわないが、選択肢が増える
ことはいいことだ。
281ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 22:35
>>280
その「中川」にすぐにでも行ってみたいっす!
場所を教えて!
浜来い家跡にまたラーメン屋入るみたいだ。
名前忘れたけど新しい名前になってたよ。
283ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 21:13
>>282
なに系かな?
284ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 02:42
>>282
店主が同じならヌッコロヌ
285280:04/02/14 18:41
>>281
「中川」は清水町の長沢。目の前にパチンコABC長沢店があるから、そこを目指して
いけばOK。パチンコ屋は国1走っていれば案内板があるしね。
長岡のサンバレーの横のラーメン屋はどうなんですかね?
あっさりしてて好きな味なんですけど
287ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 09:51
昨日久しぶりに沼津市鳥谷の「熊ちゃんらーめん」逝ってきた。 漏れはここの韮・葱たっぷりの餃子が好きだ。 (゚д゚)ウマー
「ナカ○ワ」に、このスレを読んで行ってみました。
醤油と魚の匂いが強いだけでコクが無く、
かなりあっさりした味です。
チャーシューもボソボソ。
餃子も中身がバサバサで生焼け、皮も厚すぎで「臭い」が強く最悪。
店内もガテン系DQNの巣窟?
と思える程、怖いお兄さんがいっぱい。
「又お願いします!」の若い店主夫妻?
の掛け声が唯一の救い。
私の場合、この辺では「○い」「甘辛屋」「今から屋」の順で好み。
但し、どの店も餃子は不味い・・・

無科調だから良いというものではないけど。
また、他店酷評で特定の店の提灯書き込みか・・・
満月2がうまい
291ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 16:29
>>286
こうらくですね。
ショウガが効きすぎてる感はあるけど結構旨いですよね。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 23:07
>>288
ネタだな。行っていないのにカキコしてるね、君は。
すくなくとも「○い」に餃子はないでしょうが。
失せろ。
293ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 00:44
餃子って個人的にはあんまり興味ないんだけどラーメンとは切っても
切り離せないメニューだな。まずい餃子は何度も食ったことあるけど、
美味い餃子だな〜と思いながら食った記憶もないかも。
酢醤油+ラー油にべチャべチャ浸けて食べる時点で味云々ではなくなってる気もするが‥

餃子うまい店ってあんの?


294ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 07:47
漏れはギョウザいらないや
295ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 18:36
石本家のカレー食った香具師いますか?
296ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 23:15
>>295
カレーがあるの?
297ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 23:23
>>296
うん、できたんです。
298ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 01:05
期間限定の「やじろべえ」行ってきた。極太とんこつらーめんを頼んでみたが
スープはとんこつ+魚ダシで石本屋のスープに魚ダシを加えた感じかな。
じゃかん化調がはいっている気がするが気のせいかな?このあたりでは
十分においしいラーメン。個人的には石本屋のが好みだが。しかし、普通のラーメン
でも780円ってのちと高いな。
299ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 23:05
まるいの自家製麺はどうだった????
300ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 15:17
>>299
昔と違いが分からなかった・・・・
301ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 22:32
うまくは、ない
302ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 10:27
〜○いの個人的な感想〜

仕事がとろいっつーか、手際が悪くてメリハリが無い。
スープまでぼんやりしてるのを葱油でごまかしてて、くどい感じだった。
麺も市販のものでコストダウンを図った方が良いんじゃない?レベル。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 13:52
>>302
味盲の君が言っても説得力に欠けるねぇ。
304M.mcd™♦EgNgadDJxE:04/02/22 13:53
【第1回チキチキ エムコマさん とラーメンツアー】

百緬を始め、二郎、家系ラーメンをエムコマさんといっしょに
楽しく、おかしく、巡りませんか?

エムコマさんサイン会、エムコマさんといっしょに記念撮影、エムコマさん握手会など
様々な特典をご用意して皆様の参加をお待ちしております。

おねーさん?も参加するかも?

参加希望者は頭にバンダナ、赤いTシャツのコスプレでお願いします。
305ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 16:06
>>303
本当のことを指摘されて悔しいのか?
306ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 17:41
>>305
あはは。さっそく出てきた。
よほど自分に自信があるようだね。
でもね、それはビョーキだよ。哀れ。
ここで店批判する必要ないだろ。

うまい店について話せばいいんだから。
(例え自分にとってうまくなくても、それ以降自分が行かなければいいだけ)

味覚なんて人それぞれなわけだし。
自分がうまいと思ってる店を批判されて良い気持ちがする人なんていないでしょ。
(店員でなくても、味覚が人それぞれだと分かっていても)

ちなみに305でも306でもないです。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 17:58
丸井なんてうまくもないラーメン屋を叩かれて
過敏な反応をしてる>306のが哀れな気が。
309ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 19:14
>>308
焦ってますね。なんか怒ってるみたいだし。
日本語は正確にね。
これだから低能田舎DQNは哀しいね。
310ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 19:34
それより俺としては、ある店を叩く奴がどの店を賞賛しているかに
興味がある。その方が具体性があるしな。

という訳で>>302よ。
おまえにとって一番の店はどこだ?言ってくれてももいいだろう。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 22:02
一般的に家系とか豚骨系が苦手な香具師らは鈴福とか
透き通っているスープ系が好きな事が多いよね。


漏れは沼津家でもOKだが・・・・
>303
結局人それぞれなんだから、
自分の好きな店をけなされたからって
脊髄反射で人格攻撃しだすのがダメ
違う意見や主張があるならそう表明すればいいんじゃないの。

漏れてきには302は曖昧な独り言にしか
みえないので( ´_ゝ`)フーン
そりゃ宣伝だもの
314ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 09:02
まぁおまいら、沼津家ででも食べてもちつけ。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 16:20
飛竜高校柔道部で流行っている罰ゲームは
自腹で沼津家のラーメン大盛りを2杯食べる
という物です。
316ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 16:38
>>315
それは大食い自体がつらいのか?沼津家を食うのがつらいのか?
沼津家罰ゲームになるほどまずくないよ。うまくもないけど。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 22:19
沼津家の大盛り2杯はきついなぁ・・・・
味は全然問題ない!
319ラーメン大好き@名無しさん :04/02/23 22:21
飛竜高校・・名前変えても所詮沼学か・・
320ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 23:05
>>319
漏れの時代は”ガクエン”って言っていました。
by 昭和43年生まれ
321ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 12:18
しふみのらーめん、うまい
小さい店だけどね
322ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 23:22
漏れが302なワケで、まるいも、沼津家も、紫文も、浜こい家も、やくみやも、修善寺あまからやも、
熱海の麺の蔵も、石本家も、吉田家も、木八も、こうやも、福々亭も、中川も、極味も、、etc
東部のラーメン屋で有名所だいたい食べた結果、福々亭のワンタンチャーシュー(塩)が一番好きです。

好みの問題かもしれんが、近頃このスレで擁護派(ファン?)が増えてるようにみうけられる丸井の、
仕事自体の鈍くささ、店主のエプロンの不潔さが気になってね。
最近のびてないスレの活性化を、、と思ったわけだが逆効果だったね。スマソ。
漏れ的にまるいは、「不味くもないけど旨くもない」ってことで。
323ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 00:22
>>322

おう!俺もイトーまで良く食いにいくぜ。

清潔感とピシッとした仕事がええよなぁ。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 01:43
>>323
誤:良く食いにいく
正:よく食いにいく

君も福々のファンだなんて、なんだか嫌ですね。
>>322

誤:漏れ
正:あほな俺 もしくは、馬鹿な俺

日本語は、正しく!己の管理は、しっかりな

>>322
猪のしし食って無いじゃないか!!
327ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 16:35
一番亭が入っていないが。
328ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 17:38
すがきやもな。
329ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 17:54
ゴミはちも
330ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 21:22
後楽園もな
331ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 21:43
有名どころでなんで天一と鈴福が入っていないんだ?????
それだけで>322は・・・
332ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 22:07
etcのなかにある

333ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 04:07
点位置は有名なだけで糞まずいではないか
うまいと思ってるヤシも居る

かもしれんべ?
335ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 08:41
てんいちは次の日のウンコが激臭くなるな
336ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 10:29
>>335
しょんべんもニンニク臭がするべ?
337ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 11:43
>>336
体中臭くなるよ
338ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 21:48
おまいらに聞くけど

井門家(現まるい)って、家系なんですか?????
339ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 23:18
>>338
元いじめられっ子店主に家系の下積みなんて、、以下略
340302だからね:04/02/26 23:48
いのしし、ワカメの意味が解らねー。

一番低、コストパフォーマンスはいけてる。

すがきや、食った記憶が曖昧。

ゴミはち、ビールと餃子しか食ってないからスマソ。

後楽園、チャーシューうんこ臭い。

転いち、漏れにとっては定食屋。

すずふく、とりたてて、うまくも不味くもない。

いうまでもなく普通食ってるだろ。そんなもん。
>331もしくは>325・・・、、。おまいみたいなラーメン屋、
すずふくの隣に店出して淘汰されんぞ(w
341ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 18:57
家系のインスタントラーメンってどこに売ってますか?
342ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 18:15
>302に同感かも。
芋ン屋時代から手際が悪かった。
仕事見てて、つっこみ所たくさん。
丸いも何回か行ったけど手際は良くなってなかったね。
この前ラーメンに嫁さんの長い髪の毛入ってたよ。
文句言わないで、だまって食べたけどね。
東部じゃ丸いは努力してる方だから許すけど、まだまだかな。
とりあえず帽子かぶって嫁さん。

302の言ってた東部の有名店ほとんど行ったけど、
確実に福々の塩が抜けてると思うよ。
仕事もメリハリあって気持ちがいいね。

343ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 18:39
>>342
漏れ、○いの嫁さん萌え〜なのですが・・・・
味はどうでも良い。
344ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 23:15
嫁さん食器の洗う音音無目にしてほしぃす。
怒ってるかと。。。
345ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 16:55
女が厨房にいる店ってどかあったっけ?

>>302
御殿場の喜八郎(塩)もいってみてくだされ
347ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 17:45
>>345
それこそ天一
ばばぁときれーな嫁
348ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 22:45
>>345
浜恋や
349ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:13
>>348
その店はなくなったろ?
350ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 09:04
波満子嫌のあとの新店舗情報キボンヌ。
351ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 23:00
浜鯉や→?
知ってる人いる?
沼津家だめ
353ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 10:29
>>352
わざわざ言わなくてもみんな知ってます。
354ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 10:42
福福の塩が一番好きだが、伊東は遠い。
箱根の山は険しすぎる。
箱根西麓でで福福に比肩し得る塩ラーメンはないのか?
355ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 20:42
東側だが、熱海の麺の蔵なんてどう?
伊東よりは少し近い。
356ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 20:52
福福亭って何時頃からやってるんですか?
昼に行ったら夕方からとかだとショボーンなんで。
>>352
春に近づくとあらわれるね
否定君
358ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 23:18
>>357
漏れは>>352じゃないけど、四季を通じて否定してるよ。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 11:03
>>358
(゚д゚)ウマー な所はある?
360ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 12:55
吉田家
361ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 14:07
よしだけ?
362ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 14:14
沼津港のそばにあるラーメン屋は何て名前でしたっけ?
夜釣りで沖から帰ってきたあとにギリギリで営業しているので
冷えた体が温まり助かってます。

黒うまラーメンがそこそこにうまい
363ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 15:44
松福???????????????????????????
??????????????????????????????
???????????????????????????????
364ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 15:44
中川家
365ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 18:52
吉田家 →
366ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 22:08
さかなや
367362:04/03/07 00:36
>363
Yes!
松福だ!!
オレはいつも冷えた体の状態で食べるからありがたみを感じるが
地元の人の評判はどうなの?
>>367
前に行った時、若い兄さんだったんだけど、
大盛を頼んだ為かスープ薄っ。
麺柔っ・・・だった。
それから行ってないな。(黒うまいラーメン)

















369ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 18:16
>>367
普通に評判は悪くないかな
ただ、一部の人に言わせると昔に比べて味が落ちたっていうことを聞く。
俺は昔を知らんからなんとも言えんけど、
地元では普通〜上位層ランクに位置づけ評価をする人が多い
松福は作る人によって麺の固さにかなり個人差がある
371ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 19:49
松福は化調入ラーメンでは美味いほうだね。最近食べに行ってないから
わからんけど。
372ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 20:06
大仁の田京に天一が出来たらしい・・・・

373ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 21:34
マジ?????????
374362:04/03/07 22:14
みなさんアンガト

私は厳しい気象条件の中に長時間いた後に食べるということもあり
松福のラーメンは大変おいしくいただいております。
今後も通わせてもらいます。

で、話は変わるが沼津の人はイルカを食べるの?
漁港でイルカ肉の干物を売っていたのでかなり驚いたんだが
375ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 22:24
>>373
韮山から大仁にぬけたとこで、道産子ラーメンの前のところ。

旧かのがわラーメンのあとだと思う。

今日、看板がかかってました
>>374
スレ違いだから手短に書くが、俺も俺の周りの奴も誰も食べない。
ただ、沼津のスーパーの魚売り場にはイルカの切り身パックがたまに売ってるよ
377ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 09:38
>>375
ありがと。「かの川」なくなっちゃったんだ。

378ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 10:52
大仁といえば、洋蘭センターの先のガキ大将、つぶれてた・・・2月いっぱいだったらしい
379ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 12:37
↑DQNな店だったからね〜
店に入っても席案内しないばかりか注文すら聞きに来ない
380ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 12:42
>>378
禁煙席頼んだら、禁煙席がなかったよ
381ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 21:47
天一の大仁、今日の帰りに見てきた。

店内はまだまだ改装中で、とりあえず看板だけ出来たみたいだね。
382ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 23:17
あんちゃんが頭掻きながらラーメン作ってんのみて
松福まったく逝かなくなった。そのフケは調味料かと。
383ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 07:10
↑科学の力かも???
384ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 16:02
ほんと、総数が少ない東部の中でも韮山、大仁はラーメン不毛の地だね。
385ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 00:40
このスレで何かと話題になる「まるい」いってきました。自分の中では東部では
「やくみや」と並ぶくらいおいしいと思いました。チャーシューも美味かったし、
太くてコシの強い麺も自分好みでした。また行こうと思うけど、駐車場が少ないのが
残念。
うまくも不味くも無い○井って、ここで定期的に話題になるけど
関係者でも出入りしてんの??
>>386
自分がうまいと思うところを書いてから批判してくれ。
388386:04/03/12 00:36
ずばり沼津家でしょう
389ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 02:01
>>382
松福、久々に行ったよ。
・・・俺、年取ったのかな?
食いきれなかったよ。スープも麺も残してしまった。初体験!
一口目は旨いけど、その後、入ってかないね。
お水も一杯飲んじゃったよ。
390ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 04:07
うちの部活は、毎年新入生に次郎長のジャンボラーメンをさらに大盛りにして食べさせます。しかもスープまで全部平らげないといけないという決まりが…私もやりましたが、かなり辛かった。
391ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 08:48
>>390
どこの部活だよ(w
392ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 18:53
昼、「いのしし」久しぶりに行った。混んでた。
普通のラーメンをオーダー。
この辺のコッテリ系ではバランスよくまとまってて旨かった。
値段も頑張ってると思う。

ガイシュツの太ったチャパツ女は相変らず愛想が無く、カンジ悪い。
なんだありゃ。あそこんちのカミサンか?店に出さないほうがいいぞ。
393ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 20:19

禿同
まったく「くそしし」最悪〜〜接客なってね〜席に座っても注文聞きにこね〜
やる気あんのか?ん〜餃子丸めてね〜で聞きにこいや
もう二度と逝かないがな
沼○家以下だ
394ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 09:52
いのししは新築した時から接客も味も相当落ちたと思う。
395ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 09:55
>>386
まるいがそれなりに良い感じと思っている香具師が比較的多いってことじゃない?

手際は良くないけど味はましな方だと漏れはおもってまつ。

そんな漏れは福福の塩が(・∀・)イイ!!
396392:04/03/13 10:15
いのしし味自体はそれほど落ちたとは思わんけどね。

○い、オレは正直いまひとつピンとこなかったなぁ…期待してたんだけど。
油多めにしてにんにく入れればまた違うのかなぁ…仕事柄にんにくは無理だけど。
○いでいちばんオススメてなんだろ?

世代的に同じくらいのご夫婦なので、頑張って欲しいと思ってます。
>>396
何頼んで、チャーシューどっち選んで、トッピングは何を入れた?
398 ◆yqLIlypwPw :04/03/13 23:03
「○医」は最初の頃より、とんこつ感が薄くなった感があるけど、
自分は好きだね。チャーシューも柔く、旨い。
ご主人と奥さんの控えめな笑顔も好き。
また是非行きたいです。
>397
普通のラーメン。トッピングなし。
いつも初めての店ではこれ。

トッピング(要はオプション)足さないことには
ラーメンとして完成してないようなシロモノを出す店は論外だと思うから、
まずは素のままオーダーしてます。
400ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 10:28
>>396
漏れは、いのししの接客が駄目だと思う。

まるいの味はは東部じゃ上の下か中の上ぐらいにはランクしていると思う。
接客は奥さんが明るい感じでいいかも。

結局最上級じゃないけど、沼津家いくならまるいにいくってかんじかな。
401ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 18:47
まるい行ってきた。うまかった。
最上級を是非知りたい。
>>399
チャーシューは?
バラ、ロース選べたでしょ?
403ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 21:22
>>401
好みの差だと思う。

漏れにとっては豚骨系は最上級にはなれないだけ。

だからといって、人の味の好みに文句をつけたりしないよ。

ただ、接客や喫煙等は気になるよね。
404392=399:04/03/15 21:30
>>402
特に指定しなかった。デフォルトがバラでしょ?
チャーシューやトッピング云々でなくてさ、
「ラーメンください」って言って、出てきたモノの感想を述べただけ。
ファースト・インプレッションて何かにつけて大切でしょ?
悪くは無いんだけど、取り立てて引き付けられるものも無かったかなと。
てか、少し物足りなく感じたかな。スープなんか特に。
だから、贔屓の人は何をたのんでるのかナと思ったわけ。

旨いと言う人の意見を否定するつもりはサラサラないよ。好みの問題だからね。
盛んに人柄の良いご主人だと言ってる人がいるけど、まあそれは認めるよ。
だからこそ人気の店になってくれれば良いなと思ってるくらいだから。
お隣を脅かすくらいのね。w
405ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 21:45
>>404
隣を脅かすには駐車場もネックのひとつだな(w
406 ◆yqLIlypwPw :04/03/15 22:06
場所的にしょうがないけど駐車場が大きければ
もっと入ると思うけどな。○医。
『寿々福』も最近行ったんだけどね。なんか化けてる感じ。
○医がんばってほしい。
407ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 22:31
ジョイランド三島で映画見て、鈴福まるいよってこやあたりでラーメン食う。

これでいいのか?
408ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 22:48
いいです。
あとコーエーで買物して帰ればパーフェクト。
409ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 12:13
オートバックスでオイル交換もしとけ!
北側から行くと、鈴福でまるいが見えない。
あれじゃ客来ないよ。

鈴福の近くだってこのスレで見て、
道路挟んで反対側にあるラーメン屋かと思ってた。
いざ行ってみると店名違うし。

あきらめて帰ろうとしたときに小さい店を発見→(゚д゚)ウマー
今日沼津(ボウルビルの近く)のつけめん専門店いった。
名前忘れたけどなかなか美味かったな
くっちゃいなですな。
413ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:26
鈴福最強!
414ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 07:51
甘辛やのネギ塩もいけますぜ
415ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 10:40
もしおまいらがよってこやに行くことになった場合、
何を注文しますか??
416sage:04/03/17 12:44
通称グルメ街道の焼肉よしのの隣にある醤というラーメン屋が1周年という
チラシが入ってたので行ってみたが塩ラーメンがなかなか旨かったな
場所が悪いせいかお客さんあんまり入っていなかったがな
417ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 21:07
>>415
うまい棒
418ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 22:47
>>415
みそ
初めて鈴福いったが、混んでて驚いた。
手打ちを食べたが豚平に味が似てた(゚д゚)ウマー
静岡東部はやっぱり濃味醤油がデフォなのかな。
420ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 09:36
>>419
謎。
来来亭の味噌ラーメン美味しいポ
422ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 22:37
点一三島萩店アボーンしますた。
423ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 07:20
↑まあDQNの寄せ集めだからね〜
424ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 16:59
>>419
そうそう。あの程度の醤油ならトン平で充分なので
鈴福にいったら味噌ばっかりでつ。
425ラーメン大好き@名無しさん :04/03/21 18:32
鈴福と豚兵の醤油は結構違うと思うんだけどね
ただ、鈴福は並んでまで食べる気はしない
426ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 21:45
大仁の天一、25日におぺんだって!
427ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 21:45
>>426
open でした・・・・
428ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 22:33
そんじゃ三島から大仁にお引越しってこと?
429 ◆yqLIlypwPw :04/03/22 22:51
かもしれない。
『かの川』のところだけ『天一』に変わってただけだった。
430ゐロー:04/03/22 23:33
鈴福の近くにできた、つけ麺ラーメンてどんなですか?聞いたばかりなもんで
誰か行った人いたら教えてください。
431ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 00:01
今更『まるい』じゃないよねぇ。ヘ(´o`)ヘ
432ゐロー:04/03/23 21:15
そうなんですか。看板につけ麺ラーメンって書いてあるらしいのですが・・・
また関係者のにほいが。
434ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 22:52
>>433
またおまいか!
435433:04/03/23 22:54
漏れは初でつ
長泉R246沿い、麺珍館一松のしょうゆラーメン
普通だけど飽きない味。
チャーシューが厚くて硬いのと、付け合わせの中華風味のもやしが特徴的。
あっさり好きにはオススメ。
前から一松のこと書こうと思っってたので、お仲間がいてうれしいっす。
味噌は普通よりちょっとうまいと思う。時々すごく食べたくなる。
時間がかかるので、急ぎの人にはお勧めできませんが。

436=437

だべ?
439ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 09:36
ちょっと路線が違うけど、伊豆長岡のサンバレー富士見(旧富士見ハイツ)
のレストラン青山のラーメン旨かった・・・


函南の陸茶房の総料理長がやってるんだって。
んで、700円ぐらいだったようなきがした。
440436:04/03/25 19:06
>>438
はずれ

>>439
富士見ハイツ、名前変わったんだ。
陸茶房って料理の鉄人に勝った有名な店だよね。
あの辺うろつくことがあったら寄ってみる。
441ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 19:46
久々にすがきやいってきた。
かれこれ15年ぶり・・・

漏れのラーメンの原点です
442ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 21:13
裾野のゆきんこのモツ煮ラーメン食ったけどまあまあだった。
他に納豆ラーメン、うなぎ蒲焼ラーメンあったけど、だれか食ったことある勇気ある御方いますか?
443ラーメン大好き@名無しさん:04/03/29 03:09
沼津ICチェンジの手前にある紀州路ラーメン不味すぎ。
よくあれで商売続けられるな。
やっぱ石本家にしとけばよかった。後悔。
444ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 11:40
大仁の天一いってみたけど、天かすが無かった・・・

で、和風ラーメンっていう新メニューがあったよ
445ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 21:48
沼津家、久しく行ってないけど旨くなったかな???
446ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 11:53
沼津家は旨くなったかどうか知らんがお客自体はそんなに入っていなかったな
447ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 19:56
沼津屋、愛されてんだか嫌われてんだかよくわからん。
実はけっこういい店なんだろ(想像)
448ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 18:04
チェーン店だがねぎ家のチャーシューが好きだ。
449ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 21:28
三島の小法師。
喜多方ラーメンもうまかったが、落ち着いた感じの店内がいいね。
450わいずくんの友達:04/04/03 00:32
漏れは、満月2がなかなか行けると思うんですがどうなんでしょう。
誰か、食べたことない人行ってコメントプリーズ。漏れの舌が正常であることを願う
451ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 20:25
沼津家だめ
>>287

熊ちゃんらーめんの餃子食べてきますた。
大きめで野菜たっぷり、羽つきで香ばしい焼き上がり。
美味しかったですぅ〜。
453ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 02:25
>>450
オレも好きだよ。
454ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 12:02
>>432
「まるい」のつけ麺は美味いよ〜
東部で最強!食べたらわかるはず!
あの立地ではラーメンで勝負にならず
つけ麺屋に成り下がったと。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 13:54
>>455
勝負もなんも、味の傾向が全然ちがうでしょうが。
それから「まるい」は禁煙だから超!快適!!
457ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 20:23
私的ランキング
石本家>紀州路?>ラーメン花月>焼き肉よしの隣のラーメン屋。
石本家>雪んこ=六門弟=らーめんらんど
沼津家>いのしし>石本家
以上。
沼津家さん、味は発展途上だけど頑張ってね。
458ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 10:56
沼津家、まるい、なんで日曜定休なんだ???

まるいは小さい子がいるからかもしれないけど・・・・・・

459ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 23:32
沼津家、味落ちてね?黒塩ラーメンは意外な味で良かったけど。
まじやばいよ。
>>457
味が発展途上つーか、はなから手抜きしてるので味の向上は望めない。
コスト的な問題もあろうが致命的だよ。家系としてはね。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 22:39
>>460
そうそう、とりあえず湯切りをどうにかして欲しい。
その他は及第点あげても良いから。
462ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 10:31
雷門ってどうですか?
北肩ラーメン子★ 今日チャーシュー麺食ったけどメチャ塩ッ辛いじゃん!
テーブルの麦茶ガブ飲み。
漏れは地元チェーンの1番亭を応援しまつ。

あ、でも全面禁煙は拍手。パチパチ
465ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 22:46
ラーメン屋もつらいよね。
一度来ただけの客に、こんなところで糞味噌に言われてさ。
でも、その店の「ベスト」っていえなくても「ベター」ぐらいの仕事はしろよ。



なまづ家
466ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 21:10
ラーメン屋もつらいよね。
一度来ただけの客に、こんなところで糞味噌に言われてさ。
でも、その店の「ベスト」っていえなくても「ベター」ぐらいの接客はしろよ。



いなしし
467ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 08:42
ラーメン屋もつらいよね。
一度来ただけの客に、こんなところで糞味噌に言われてさ。
でも、その店の「ベスト」っていえなくても「ベター」ぐらい手際よく作れよ。




まるち
468わいずくんの友達:04/04/12 19:37
批判なしで、一番美味い!って思った店を教えてぷりぃず。
469ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 21:41
吉田や
470ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 22:53
吉田家しょっぱい!!!!!
471ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 01:48
>>470
お前がしょっぱいよ
472ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 03:25
>>450 満月2、美味いと思います。4.0点(リピート希望!)
>>468 一番では無いですが、めん吉はだめ?3.9点!
   (半チャーハンと綺麗な奥さんがいて、やっぱ、リピート希望さ!)

沼津屋、行った事がないけど、みんなのコメント読むと行きたくなるね。
473ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 09:56
>>471
おまいがしょっぱいよ
474ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 09:58
沼津では「やくみや」の塩が最強です。
俺は味オンチなもんでラーメンじゃ寿がきやが一番うまいと思う。
でもあんなとこもう行けない年齢になっちまったよ。独身だし。
476ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 20:52
沼津では「沼津家」の黒塩が最強です。

最強っていわれてる店にかぎってイマイチだなw

吉田家のデフォでしょっぱいなら、薄めにすれば良いが
沼津屋で濃い目多め固めで頼んでも、旨みと湯きりはけして多くはならない。


県東部では、
麺の蔵・福々亭・吉田家・木八と、何故か相模湾側に旨い店が多い。

沼津にはコレ!って店が正直一つもない。
敢えて挙げるなら、中川と石本家かな。
やくみやも修善寺のあまからやの方が良い仕事してるしね。
478ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 23:39
中川は清水町。それに魚粉臭い。
おまえは無知の上に味盲のようだの。
479ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 00:26
デフォって略を使うやつは何事にも知ったかぶりするキライがあるね。
480ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 02:07
>>476 沼津屋 黒塩 了解!必ず行ってレポートします。
>>477 相模湾は行けないです。
   石本屋は美味いですね。今のところ沼津1,2と思っています。
   中川ってどこでしょう。場所が分からないので教えてください。

今日、風風ラーメンに行きました。
漫画が読み放題でおもしろいですね。
ラーメンも、リピート希望級でした。
豚骨で、後半、ちょっとへたったので、次回は坦々麺にします。
481ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 07:28
>>478のお勧めはどこですか?
具体的な店を挙げてる477を味盲扱いする前に、
自分のおすすめを教えてください。
482ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 10:16
>>481
ずばり!
sugakiya
483ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 21:30
>>481
ぜってー
kisyuuji!
484481:04/04/14 21:39
一番亭、花月、幸楽苑、よってこや、ねぎや、坂内、小太郎、リンガーハット、
五味八珍、バーミヤン、王将、CoCo壱番屋  かな
485ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 22:40
>>481
江戸っ子らーめんに尽きる。
486ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 06:14
>>481
ぜってー
numaduya
487ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 14:01
おまいら、サッポロ一番が抜けてます。
海の家で食べるラーメンは茹ですぎてのびのびでも何故か美味い
いつでも食べられるので(3PM頃とか)割にリピートしていたバー○ヤンだけど、この前ワンタンメン食ったら、麺が完璧に延びて出てきた…
もう二度と喰わね。
横浜の友人もタンタンメン食ったら麺延びてて(+д+)マズー だったそうだ。
490 ◆yqLIlypwPw :04/04/15 20:18
『菜遊記』行ってみた。
魚出汁の香り、旨みがいいね。
麺はつるつるでいい茹で具合。
叉焼は、トロトロだった。もう少し歯ごたえがあってもいいかも。
o(・∇・o)満足だったぁ。
491ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 21:09
>>489
バー○ヤンは悪くない
そういう系統の店でラーメン頼むお前らのセンスが悪いだけ
492ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 23:25
ー西遊記ー

ラーメン待ってる間のタバコが最も旨かった。
喫煙ラーメン店最高!
飯食う場所でタバコ吸うやつはどうかと思う。
それを許可してる店もどうかと思う。
西遊記は居酒屋なので禁煙もどうかと思うよ。
495わいずくんの友達:04/04/16 18:21
海原雄山を呼んでくれ
496ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 21:31
>>495
うなばらゆうざん と読んでる香具師がいた・・・
497わいずくんの友達:04/04/17 12:23
>>496
このばやい、読み方はどうでも良いのだと…
498ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 14:50
富士の大○に行ってきたよ。

うーん、ゲロまずっ!味濃すぎで油多すぎ・・・
ギトギトで塩辛くて・・・

罰ゲームでも行きたくないなぁ
499ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 21:01
沼津家って店主がバックルームでたばこ吸っているよなぁ???

500ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 21:08

暇だからじゃあない?
でもタバコ吸った手で麺触って欲しくないな〜
501ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 23:40
そうそう。

煙が店内まで出てくるからたまんない・・・

502ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 23:42
井田や戸田の旨い店教えて下さい
503ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 09:24
客には禁煙で店主が喫煙かよ、おめでてーなー

だからあんな味しか出せないのか?
504雄原海山:04/04/18 20:09
↑タバコすってるものには美味なるものは作れない
505わいずくんの友達:04/04/18 21:40
と言うありがたい言葉でした。
でも、煙草だけじゃなくて携帯いじったりするのもある意味ノーマナーなんじゃないかな、と思ったり。
誰か満月2行こう!満月2。
506ゐロー:04/04/18 21:53
>>454
そうなんですか。さっそく行ったんですが日曜日定休日だったとは・・・。
なぜ日曜日なんだーーーーーーーーーーー。
507ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 14:20
富士で大○なんかいっちゃーだめだめ
508ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 15:41
おまいら、清水町徳倉・ポップマート隣りの「華苑」を忘れていますよ
味に時代を感じる…最高。
徳倉は昇龍じゃないの?
>>509
とうの昔に潰れましたが、何か?
511ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 20:16
新緑の季節になりましたね。

この時期、後味さっぱりの清々しい塩ラーメンが食いたいです。
三島辺りでおすすめの美味しい塩ラーメンのある店おしえて下さい。
サッポロ一番
513ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 21:05
沼津家だめ
514ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 21:14
>>511
numaduyaのブラックソルト
515ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 07:13
長岡駅前の宝来軒、部活帰りにかよったなぁ・・・・
当時は旨く感じたけど、今食ったらどうだろうか・・・・
516ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 21:37
伊豆中央でつか???
韮だヴォケ
518ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 22:32
>>517
でも、大学で馬脚を現したね!w
息切れでつか???クケケケケ・・・
519ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 07:58
ん?誰の大学のこと????
520ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 20:07
↑ラーメン大学です
521ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 23:41
沼津家だめ
522ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 05:20
↑暑くなるとおかしいやつ出てくるんだよね〜
523ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 06:16
鈴福は辛口食わない奴はダメ
あの辛さは癖になる
もう鈴福でふつうのラーメン食えん
524ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 09:25
韮高の野球部だと、ただみたいな値段で食えるぞ。
525ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 10:20
はぁ???鈴福????
隣にもっと美味い店があるのにねぇ〜
526ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 10:55
タイヤ?
>>525
また宣伝かよ。ウザッ
528ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 07:43
↑こいつが悲惨な死に方するように皆で呪いましょう
529ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 07:44
↑こいつが悲惨な死に方するように皆で祝いましょう
530ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 11:07
↑こいつが悲惨な死に方するように皆で悦いましょう
531ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 11:08
↑こいつが悲惨な死に方するように皆で税いましょう
532ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 11:37
>>528

図星だったみたいだねぇ 
533ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 17:15
梅星だったみたいねぇ
534ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 18:48
また、なんか変な香具師らが来てるねぇ(w

どうも、まるいを目の敵にしているようで・・・

どーせ、どっかの売れない店の店主じゃないの(w
535 ◆yqLIlypwPw :04/04/24 20:05
店主か・・・味で勝負だよね。
「まるい」は好きだよ。
また食べにいくス。
536ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 21:36
>>532
まーた、おまいか!(w
537ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 21:40
まるいのお薦めメニューて何ですか?
539ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 07:47
隣のラーメン
540ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 07:49
柿田川のエスポットの向かいにあるラーメン屋
名前忘れたけどいろいろ不思議なメニューがあって
食のワンダーランドだね
541ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 08:58
どうみてもまるい関係者のレスがあるな
542ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 09:21
>>537
向かいの店のラーメン
543ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 16:07
客の数がすべてを物語っているって・・・
>>○井の関係者各位

居門家の時みたいに、○井のHPつくらないの?(w
>>○井の関係者各位

居門家の時みたいに、○井のHPつくらないの?(w
>>○井の関係者各位

居門家の時みたいに、○井のHPつくらないの?(w
547禿げ:04/04/25 21:23
>>○井の関係者各位

居門家の時みたいに、○井のHPつくらないの?(w
548ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 21:27
HPのログある????
ttp://www.jalan.net/kanko/SPT_173616.html

↑参考

どこドメインだっけ?
忘れたけど。

6-7年ぐらいまえ、開店当初あった。
漏れも覚えてる。

旨くもなし。不味くも無し。排気ガス多し・・。
そんなんだったけどな。

まぁ、努力は認めるけど、フェアにいこうよ>>関係者
550ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 22:11
淘汰されてなんぼだしw
551ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 07:11
関係者じゃなく、ただのファンか常連だろ?
552ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 10:27
丸居にだけ店主云々言う香具師がいるな。
553ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 11:01
粘着している基地外がいるね。
どうせ私怨か何かでしょ。哀れ!
554ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 15:48
挨拶しない清水嘉一
石本屋、バイトのメガネのババーがとてもうざい!!
誰か「てきぱき」と「空回り」の違いを教えてやれよ。
混んでもいないのにガチャガチャしやがって、
落ち着いてラーメン食えねぇっつーの。
556ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 22:37
おまいら、やっぱスガキヤがいちばんだよな!
557ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 10:47
まるいって連休明けに閉店するんだろ?
あれじゃーな
559ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 22:09
>>557そうなの?

どうでもいいけど。
560ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 00:21
また粘着私怨クンが出てきた。

ま、嘘はすぐにばれるがね。
561ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 21:45
それって、沼津駅前の丸井だろ?(w
562ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 22:08
↑フィッシュオン
563ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 09:44
>>557 >>561
OH!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺は今!猛烈に感動している!!!!!!!!!!!!!
564ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 11:58
おまいら、釣られ杉!(w
565ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 21:38
つーか、マジで閉店するんでつけど。
566ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 22:08
>>565
どこのどのラーメン屋が?
567ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 22:26
きんにくぷんぷん
568ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 12:36
きんにくラーメン!
569ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 12:37
きんにくラーメン!!極太麺!濃厚スープこれぞ漢のラーメン!!
570ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 12:42
ぬるぽ
571ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 15:08
今度三島へ行くのですが、伊豆箱根鉄道の各駅近辺でお勧めの店があったら教えて戴けないでしょうか。お願いします。
572ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 17:13
こうらくえん
573ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 17:22
三島の鈴福で良いんじゃない?
574ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 17:25
>>571

どこからくるんだ?
575ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 18:53
伊豆市です
576ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 18:54
>>574
東京です。函南に田舎があるのですが、10年振りに遊びに行くもので…
577ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 19:39
>>576
× 函南に田舎がある
○ 函南に実家がある
○ 函南が田舎なのだが
578ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 20:39
ぷぷ
579ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 23:29
鈴服て夜の9時に行っても並んでるのな。びっくらした。
客層もDQN系集団・ファミリー・オバチャン連・カップルと様々。
辛みそを食ったけど辛すぎて味もなんもわからんわ。
いかんせん口内が痺れたので、口直しに円いへも行ってしまった・・・
こちらもそこそこの客入り。となりに比べて普通ぽい大人しい客が多い。
落ち着いた雰囲気でホッとしる。店内禁煙とローインパクトな味が客を選んでる
のか。帰りがけに水滸伝の前を通りかかると何と営業中じゃないですか!
でもすでに腹は一杯。さすがに3杯は食えん・・と、後ろ髪を引かれる思いで帰宅。
明日は松福へといってみようかな。
580ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 00:18
悲しい人生だな
581ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 07:20
はい。ラーメンだけが生きがいです。
あとは出会い系くらいで。

今日も明日もラーメンです。
>>576
東京でラーメン食った方が良いら_| ̄|○

鈴福って、行列する理由がわからないし、○井はいまいちだしね。
しいて伊豆箱沿線であげるなら、修善寺のあまからやかな。
普通の醤油と塩は独特だと思うよ。
いまからやに行っちゃった。
584ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 03:27
いや実際、鈴福の辛味噌うまいよ。
味噌というものはもともと主張強いし、その上唐辛子の辛さで
ごまかされるっていうのは判るけど、総じて結構イケてる。
585ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 06:49
↑あと科学の力でね
586571:04/05/03 09:54
皆様ご親切に有難うございました。鈴福ですね、三島に立ち寄った際には是非とも行ってみようと思います。
鈴福は2度と食べたくない味だが、混んでることは認めざるをえない。
588ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 15:44
>>585
字もわからんのか
589ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 18:17
清水町中徳倉に、”よしだや”とかいうラーメン屋が出来ていたけど、行ったことがある方
居たら教えて下さい

さっき(17:00くらい)通ったらまだ準備中だったモヨウ。
行くひまがちょっと取れないので・・・
590ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 18:18
>>589
送信しちゃった、スマソ
場所は、カドイケ(スーパー)からちょっといった、ファミマの並びでつ
591ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 18:53
沼津家だめ
592ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 22:28
スレ違いですが ちょっと箸休めに
沼津港から東へ、港大橋を渡ったところにある
ぶっかけうどん とらや
結構おいしいです 安いしね
らーめんに飽きたら行ってみては?
593ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 04:38
松福のうまいラーメン食ってきたよ。うまかったよ。
594ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 06:26
>>588
見事に釣られてます
595弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/05/04 22:30
富士市青葉の「らーめん大山」(町田二郎出身)行ってきました!
分かりづらい場所なのに地元民に親しまれている感じです。
店名の大山というのはどうやら極真空手から来ているようですね。
塩とマル得豚骨を食べました。
塩は鶏ガラの味がよく出ているものの、少ししょっぱくて単調な味でした。
豚骨は二郎時代のスープを少しマイルド&高貴にしたような味で
背脂が多いのにギトギトした感じがせず、いい油を使っているのでしょう。
麺は鹹水や卵をほとんど(全く?)使っていない自家製のストレート細麺で、
これはかなり美味しい麺でした。
太麺豚骨もあるみたいなので、ぜひ食べてみたかったです。
596ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 23:22
>>595
MOはあるんか?
597弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/05/04 23:30
>>596
駿河豚骨というのが干しエビを使っているらしいですが未食です。
僕が食べたマル得豚骨と新豚骨はスープが別物のようです。
普通の塩ラーメンはホタテや魚貝を使っていると聞いたのですが
食べた感じは鳥ガラの味ばかりでした。
598ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 23:39
>>597
味や麺は変われど相変わらず個性は強いようで。三年前まで町田にいたのでよく世話になったんだが、引っ越してからご無沙汰だったので、昔の印象は捨てて純粋に楽しみに行ってみようかな。
情報感謝です。
599ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 00:50
600ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 01:27
>>598
まあ、静岡県東部では大山が図抜けていると思うけどね。
他の店を否定する気はないが、ご主人の体格並に力が入った味だよ。
よくもまあ提灯レスを・・・
602600:04/05/05 07:13
>>601
あ、このスレは、うまい店をうまいと言うと「関係者」と漏れなくレスがもらえる
嫉妬スレでしたっけ。これは失礼(w
これ言うとさらに荒れそうだけど、まるいもうまかったよ(笑)
あとは、伊東の吉田家(けっこう昔)と、とうがらし(坦々麺限定)
修善寺のあまからやは、沼津に比べると雰囲気がないけど、味はいいし。
603ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 10:02
大山って駐車場ある?
>>603
あるよ。
605ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 13:58
>>589
詳しい場所おしえて
(^∧^)
606ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 17:45
さくらラーメンはまりますよ。
607ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 18:36
やっぱりラーメンは鈴福だね!

おまいら鈴福食えよ。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 19:03
並んでも食う価値はあるね。
三島店より、梅名店の方が(゚Д゚ )ウマー

でも、喫煙可が( ゚Д゚)マズー
ひと月ほど前に遠征しますた。昼は修善寺あまからやで、しょうゆ。
ウマーだったので、帰りはぜひスパイシーを、と思い沼津へ。
だが、店名はいまからやになっているっ!なぜだ!
と、謎をのこしつつ店内へ。

そしたら、客は漏れひとりの、開店休業状態。いつもああなのか。
店の女の子がかわいかっただけに、さびしさも一層だった。

味はまあまあだった。
610ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 07:20
いまからやって閉店したんじゃないのか?
611ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 11:28
鈴福って鶏ガラスープはエバラの業務用缶詰使っているんだね。
カウンター越しに見えたよ。


でもうまいから許す。
612609:04/05/06 19:12
>610
まじ!ぜんぜん客いなかったもんな。
よく調べたら2月末の来店でした。スマソ。
613ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 22:04
なんか、鈴福の工作員がいないか???

他店への中傷もこいつ??
614ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 23:05
次郎超のオヤジはここんとこ店に出てないが調子悪いのかな。
奥さんと息子?が作ってるが、やっぱりオヤジの作ったラーメンがうまい。
チャーシュー味落ちたし枚数も減ったし(笑)肝心のスープもパンチがない。

オヤジ カムバーック!!
便護くんキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>613

おまいは、どこの工作員なんだ?
617ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 07:24
↑北の工作員でつ
618ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 10:18
図画工作員・・・
619ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 10:20
つーか、ファンの書き込みすべて工作員扱い(・∀・)モウヤメレ!!

良い意見、悪い意見有っても良いじゃんか
620ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 16:16
新官房長官に「ひろゆき」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

★後任にひろゆき副長官内定 小泉首相も了承
621ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 17:30
大仁の天一の和風ラーメンくってみ
622ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 19:36
>>581
早く成仏してください。合掌。
623ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 21:15
>>621
函南の天一と関係あるの??
624ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 21:16
>>623
三島の荻にあった天一のスタッフだと思う。

函南とおなじだよ。
>>622
デブハゲの粘着ウザイ 

626ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 17:36
天一大仁店やってるんだね。
天かすあるのかな?やっぱり
627ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 20:21
>>626
あったよ
ぽい
629ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 21:04
スズフクはじめていったけど、評判通りうまかった・・

チャーシューとラーメンの違いはなんなの???
630ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 23:16
>>629
チャーシューメンのチャーシューと
ラーメンのチャーシューはお肉が違うみたいでした

僕はラーメンの方がおいしいと思いますよ
鈴福は無難で良いよな
家系好きはあんまり好きじゃない人多いけど
632ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 09:25
漏れもわかんなかった

はじめていったとき、
「あのー、頼んだのラーメンなんですが・・」
っていって恥をかいたことがある(w
錫副て昔旧R1黄瀬川近くにもなかった?
そこでゴジララーメン(激辛)ってのを食べた気が…
634ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 21:26
>>633
あったよ

今ではスズフクビルに・・・・
現在も清水町長沢の極味の前あたりにもあるよね。鈴副。
636633:04/05/13 00:47
>>634-635
レスありがd

儲かっているんでつね…
連休前、天城湯ヶ島のフイ○ンってラーメン屋に逝ったのでつが、定休日でもないのに休みですた。お年寄りのご夫婦がやっているので、ちょっと心配…
特製らーめん\500(ピリ辛もやし炒め入り)がオススメなんですが…
ちなみに、らーめんは\350
トッピングはチャーシュー、味玉、かいわれ。メンマはありません。
次の日曜日にまた逝ってみます。
>>635
そこのは三島のすずふくとは関係ないと思う
なぜなら、似ても似つかない味だったから・・
俺が気になってるのは
三島の商店街っぽいとこの並びにあるすずふくが気になる
あの店は系列なのか?
638ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 07:09
>>637
あそこは兄弟がやっているチェーン店。

漏れが高校時代によく行ったけど・・・
15年前はフランチャイズも募集してたよ
639ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 07:10
三島のらくじゅえんの入り口のところね。
640ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 19:41
なんで鈴福の時は”店員の広告”って言う香具師が出てこないんだろうか???
>>640
仮説1
普段は鈴福信者が「店員の広告」と書き込んでるから。
仮説2
なぜかその店のこと(まるいetc.)が嫌いな奴がいるから
仮説3
単なる偶然
642ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 20:32
それはスズフクが本当に旨いラーメン屋だからだよ












と、行ってみるテスト
643ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 02:49
粘着的に槍玉にあげられる店は基本的に家系(ま○い、沼○家)だな
スズフクは無難すぎて粘着厨が叩きようがないんでしょ
というか、
店員の広告とか言われるほどマンセーレスがついてるわけでもないしな
うそ臭い宣伝文句がないからだな
店主のネット歴が5年以上だから妙に胡散臭い>○井
646ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 09:07
>>645
PC詳しくなかったぞ・・・
自演でしょ。
客いないもの
とびっきり!しずおか拡大版・あなたが選ぶ!ラーメンランキング
5月25日(火)19:00〜19:54 静岡朝日テレビ 

>>649
静岡ラーメンできまり!
自演でつ
651ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 18:21
沼津家だめ
652ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 19:00

暑くなると出てくるんだよね〜
653ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 21:19
なまづ家マズ
654ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 22:39
沼津家と丸井の共通点

店主が喫煙者であり、店は禁煙にもかかわらずバックルームや外で吸ってくる。
特に沼津家は店内に煙が充満する。
655ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:58
喫煙者市ね
656ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 19:47
下土狩の駅前のラーメン屋、最近なんか看板変わってたのでチェックしてたら今日オープンだってさ。
食べてきたよ。「大阪塩ラーメン」だってさ。ものすごく上品でさっぱり味。
麺がすごいよ。あれは。コシとツルツル感が全く初めて感覚。
禁煙の張り紙にはちょいひくな。
飯食う場所で禁煙はあたりまえ。
658ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 20:07
>>656
明日行ってくる。
659ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 01:25
タバコは、癌になる。
660ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 12:43
ラーメンも、癌になる
661ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 14:28
>>656
夜しかやってねぇじゃねぇかよ!!!!!!!!
昼飯食い損ねたぞ!!!ヴぉけ!!!!!!!!
情報提供するなら営業時間くらい書いとけ!!!
氏ね!!!!!!!!!どあほ!!!!!!!!
塩ラーメン屋の情報胡散臭い
663ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 18:55
塩ラーメン屋の情報胡椒臭い
塩ラーメン屋の情報誤算臭い
>>661
もっと上手く自演しろ
666ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 21:29
で、昼はやってないの?下土狩のラーメン屋
まわりに代替の利くようなラーメン屋はないからな
667ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 21:47
>>666
やってない。
雨の中、バスに乗って三島から行ったのに・・・
18:00〜03:00だってさ!!!ムカツク!!!!
668ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 22:20
太龍?だったら氏ね
669ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 02:34
さっき行ってきた。海老塩800円だったかな。近所なので結構真剣に食べて来ました。
それにしても場所目立たなさ杉!!。もうちょっと看板かのぼりかなんか出せば良いのに。
店内も殺伐として、全然最近の流行とは逆行してる。カウンターだけかよ。
けど真剣さが伝わってくる雰囲気なので○。

スープ一口目、!!ヽ(´▽`)/
すんごく香ばしい海老の香り!!。で、和風出汁と控えめな塩味。
まったく初めて飲むスープ。これが大阪の味なんですね。
メンは少し太めのちょっと太さにバラつきがあるストレート麺。
かなり透明感、ツルツルした食感。あ、なんか味もいいよね。
変わった海老のシンジョと味のついたほうれん草、シナチクとのり。なんか変わった青葱がのってます。
店主と少し話をしたら、思いっきり年下でした。いったいどんな修行したんだろ。
お話してる間に次の客が来たので帰りました。美味しかったのでまた行きます。
今なら全然すいてるけど、ヒマだったら初めのうちはムリをしないで早めに閉めるそうです。
皆さん気をつけて。


670ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 19:05
だめ
671ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 18:19
夜いったらDQNが店の前でたまっていた・・・
入らずに帰ってきたよ。
672ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 20:46
いまから鈴福行きます〜
辛みそだな、きょうは。

メインのお兄さん、てきぱき動いて見てて気持ちいんだよね。
でも、白の帽子の隙間からちろっと髪の毛出てて金髪だった。モヒカンか。

でも、うまいから許す。
673ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 21:06
>696
サッキ逝ってきたZO!大阪シヲラーメン「タリキホンガン」。なかなかだな。店主と店員とお話してきた。心意気が伝わるな。エビイヲ食べた。緬も自家製でコシがありつるつるだ。飲んだ後はサイコウだな!昆布の味がちょっとおもてにですぎかな。
店名が良くないな
675ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 23:37
>>673
駐車場ある?駅前なら無いかな。
馴染みの無い駅なので、詳しい場所も教えて頂ければ幸いです。
少なくとも656と669と673が文体が同じだな
自演を気にしているみたいだが書き口は、同じ。句読点の付け方と短い文章に癖がある。
677ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 00:46
うるせー!丸井店長
原の香林ってうまい?
ttp://www.at-s.com/html/gourmet/g-map/numzu/n10.html
に載ってたけど
679ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 04:56
確かに文体が同じ(あはは
680ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 09:27
>>676
ちなみに>>677も一緒(w

ついでに今まで沼津家と丸井の文句逝ってた香具師も一緒。
681ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 09:37
1年前にこちらに越して来たが………
正直、外食産業レベルが低い………。
ラーメンに限らず、ほとんど何を喰ってもマズイ。
最初は店運が悪いのかと思ってたが、そうじゃなかった。
都内に比べて、なんでこんななのか? 理解に苦しむ。
そんなにメチャクチャ離れているわけでもないのに………??
今は何の食い物を食うにも、外食時にはチェーン店にいくもの。
>>681
多少は好みの問題があるだろう。
漏れも名古屋にいた頃は何食ってもまずかったし、今もその考えは変わらない。
>>680

いいや違う そこに無理やり誘導して
褒めちぎっていた香具師が同じだよ(´Д`;)
684ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 11:21
>681
その舌を活かして自分が満足できるらーめん屋開いてくれたら神
>>636でつ
天城湯ヶ島のフ○ロン、今日営業していました(安心)

若干値上がりして、
特製らーめん\550
らーめん\400
餃子\350
になっていました。
魚介系のダシの香りがほどよいスープは変わらずに(゚д゚)ウマー
TVで「さくら」やってるな。。。。。クサデカじゃダメか。
687ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 19:27
老舗で伝統の味を守っている店にきて
「今度企画で新しいメニューの店ってのをしますから
なんでもいいから適当に新メニューを作ってください」と無理やり迫る三流番組
東名の沼津富士間にある愛鷹PA(上下線)のラーメン、PA・SAで食えるラーメンの中では、けっこう当たり。
689ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 01:29
愛鷹PAって外から入れたっけ?
俺んち沼津と富士の中間だからそのパーキングに入ることは、ありえない。
ラーメン食いに行くのに高速に乗るのもな〜
690ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 01:40
>689
入れるよ.
路駐になるかも
691689:04/05/23 04:50
>>690

ありがと! 逝ってくるわ
692ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 12:17
サンマ
693ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 20:10
きゃらって塩ラーメンあるのかな。
食べたことある人いる?
あるよ
695ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 00:24
テレビ朝日のラーメン大賞はたぶんそうだと思ったがやっぱり中西部が中心だったな。
東部が猪、スズフク、豚平、石本屋だけってのは、、、、、しかも石本屋が6位でトップとは
まあ、ほんとうに美味しいところが紹介されて混雑するのは勘弁してほしいが。
696ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 06:48
沼津家がなんで入っていないんだ??
697ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 07:21
いなししおめでとう〜〜藁
どんどこ客来てナイスな接客してくださいまし
698ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 10:07
チャーシューの入れ方が汚かったんだけど
699ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 20:24
>>696

沼津家だめ
700ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 22:22
>>699
沼津家がなんで入っていないんだ??
701ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 22:24
沼津屋?論外。
702ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 22:42
>>701
沼津家がなんで入っていないんだ??
>>702
沼津家がなんで入るんだ??
704ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 00:39
清水町の昇竜って、潰れちゃったの?
705ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 10:57
>>703
沼津家がなんで入っていないんだ??
706ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 12:37
6月5,6日(土、日)で、車で東京方面から日本平にいきます。
行きか帰りの昼、沼津で降りて、ラーメンを食いたい。
ここで食っとけ、というおすすめはどこですか?
車で、1、2時間かかってもよい。

好みは、だしがきいている、めんがうまい、つけめんがうまい、など。
背脂ばかり、量が多いだけはNGです。
ただし、きちんとした家系は好きです。
2時間かかったら、東京まで行けちゃうよ。
708ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 13:39
何で日本平に行くのに沼津で降りるんだよ!うそ臭いなぁ
二時間もあれば東京に戻って食いなよ。
709ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 15:43
>>706
まあみんなそんな冷たいこと言うなよ。

今話題の「手力本願」が良いだろう。下土狩駅前。夕方からしか営業してないが、
関東のマニアの中でも結構注目をあびている、関西系の塩だ。
そのうちOOSAKIあたりが食べにくるらしいからチェックしておいたほうがいいとおもう。
あと昼なら三島のまるい、沼津ならやくみやかな。
710706:04/05/27 19:04
>>707,708
日本平に夕方着で、観光がてら趣味のラメソを食べたいのです。
当方、千葉在住。東京なら車は不便です。話題店は、烈しく並ぶので苦手です。

>>709
ありがとうございます。帰りなら夕方も可能と思います。
過去レスみると、
まるいは家系っぽい幹事で、つけがうまい
やくみやはあっさり塩あじって感じですか。

711706:04/05/27 19:05
>>707,708
日本平に夕方着で、観光がてら趣味のラメソを食べたいのです。
当方、千葉在住。東京なら車は不便です。話題店は、烈しく並ぶので苦手です。

>>709
ありがとうございます。帰りなら夕方も可能と思います。
過去レスみると、
まるいは家系っぽい幹事で、つけがうまい
やくみやはあっさり塩あじって感じですか。

712706:04/05/27 19:06
二重カキこすみません。
伊東の福々亭の塩なんかは?
714ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 19:54
どうして沼津なんだ?沼津あたりは、レベルが低いぜ。
清水、静岡あたりで探すのがホントじゃないの?
静岡のラーメンは、西高東低と言われてるからな。(フクフクは除くが・・・
そうだね。2時間が許せるなら福々がいいよ
素直に支那そばに(ry
717ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 20:26
伊東の福福は別格だが、箱根の向こうは静岡って気がしねぇ。
718ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 21:55
でも沼津で降りて伊東まで行ってラーメン食って
海岸線でドライブがてら帰るのも(メチャ混むけど)
コースとしてはありかもね。
719706:04/05/27 22:17
みなさん、ありがとうございます。
福福、かなりの評価ですね。とくに塩ですね。
>715
福福はかなり並ぶんでしょうか?
>714
静岡、清水でも寄れる範囲であれば考えてみたいです。
沼津で降りて、とカキましたが、日本平にいく途中であれば別のところで
降りてもいいです。
720714:04/05/28 06:17
おいらは、福々亭で並んだことは、ない。

千葉からなら江ノ島経由で来ても面白いんじゃないかな?
師匠の佐野実の「しなそばや」で食べて海岸線を走って
弟子の福々亭と食べ比べしてみるのも良いと思うよ。
ラヲタがウンチクを語るには、それなりに面白いコースじゃないかとおもう。
ただし、しなそばやは、少し並ぶけどね・・・

で、どうしても東静岡のラーメソを食いたければ
伊東から修善寺に抜けて「あまからや」なんてのは、どうだろう?
賛否両論の店だが話題性は、ある店だ。
721ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 03:07
支那ソバやとフクフクのコース、うーん おもしろいかもねー

ラーメン好きな県外の人に薦めるには、よいかもね

でもヌマヅ・ミシマ・スントー・タガタから薦められる店がない現実は、辛いのー



722706:04/05/29 12:35
レスありがとうございます。

いまのとこ、行き福福
帰り手力にかたむいてます。
723ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 04:46
結局・・・宣伝なわけで・・
さ、手の込んだ宣伝も終わったことだし・・・ 次の話題、次の話題っと
726ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 19:28
手力だけは行かない
727ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 21:18
なんかアンチ手力こそ自演っぽいよな。
なんかすると必ずカキコがあるな。
別に行きたくなければいかなくても良いのにわざわざ書くところがいかにもってカンジ。
724〜726は同一人物だろう。
手力はあれだけの味ならほっておいても話題店にはなる。今は何にも流されずにじっくりがんばってほしいな。

728ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 21:47
下土狩駅の近くに住んでます。
いつでも食べに行ける距離だ。

この前の店もラーメン屋だったが、客が入っているのを見たことなかったが、
この店になって、繁盛してるのかな。

でも開店の近所への挨拶は無かったな。
今からでも遅くないから来なさい。
729ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 09:56
>>727
必死だな
730ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 10:23
>>729
おまえこそ必死なんだが。キモイ
731ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 10:56
ここのスレはある店のファンが書き込みすると、ほとんどの場合が叩かれるね。

沼津家しかりまるいしかり、いのしししかり・・・・

どうも、一部叩かれない店の関係者が書き込んでいるように思えて仕方ないのだが・・
732ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 19:33
>>700
>>702
>>705

沼津家だめ
>>731
言っとくけど、漏れは○井のみだぞ。
734ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 20:51
>>733
丸井はいいの?
735ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 22:39
駅のソバだから。
736ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:25
いのしし好き。
737ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 10:59
>>735
つぶれたぢゃん
738ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 23:10
>>735
○井はうざいの
私は転勤族である。
三島に越してきて2年。沼津・三島・駿東郡・田方郡で
話題になる店は全て行った。そして私が繰り返し行く店は
次の結果となった。
沼津市「やくみや」
三島市「まるい」
清水町「中川」
決定版である。
尚、伊東の「福福」が東部1位である。
740ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 18:44
  _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   NullPointerException!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 
                \___________
 
  ∧_∧
  (,, ・∀・)
(( ( ヽ ノ )
  ノ\(○´  ゴッ
 (_ノ(_\    ∧
    = ()二) <  >_∧∩
           V`Д´)/ ←>>740
                /
沼津にやってきたモハマド君においしいラーメンをおしえてあげよう
743ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 16:18
鶏ガラじゃないと無理だな。宗教的に・・・・・
BSE牛骨らーめんでもOK!
745ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 21:39
>>724
じゃあ沼津家だね!
746706:04/06/06 20:35
昨日、福福に行ってきました。塩ちゃーを食った。
スープはすっきり、うまみもしっかりでてた。
チャーシューも大きくて、くさみもなく満足。
癖になるたいぷではないけど、いいラーメンだった。

手力は、やっぱり寄れませんでした。
次回のお楽しみにしときます。
麺はどうでもいいタイプ?
748706:04/06/07 07:55
麺は、スープを生かすための細めんだとおもうが、弾力があるので
食べ応えもまあまあ。確かに、硬めにゆでなくても大丈夫な麺だと
思った。
749ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 10:07
やくみや行ってきたけどうまかったよ。

ただ、スープがぬるかった。
ぬるぽ?
751ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 16:04
>>750
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ヌルポイウナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>752
 (_フ彡        /
754ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 13:58
昨日手力行ってきた。
鶏のメニューが増えてたので注文。はぁ、うまいねえ、名古屋コーチン。
弾力と味が強いから、ココの麺とすっごく良く合う。
1100円だったかな、いや、すごい店だよ。自信がないと出来ないよな。
755ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 18:58
>>753
先走りすぎ。
カウパー野郎けってー。
>>754
1100円って・・
757ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 04:02
>>756
鈴福 2杯食えるぜ
俺が食ってた頃(25年ぐらい前)の寿がきやラーメン1杯140円
759ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 16:47
よし!決めた!!
今夜は下土狩の手力を試してやるぜ!!!!!!!!
760ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 18:50
嘘くさッ
2Chで宣伝でなきゃ〜
当て字ぐらい使うと思うズラ。
脈絡無さ杉出汁w >>759
○井の次はおまいだな。
○井の時はレス内容がもう少しばらけていた気がする
763ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 22:15
>2Chで宣伝でなきゃ〜
>当て字ぐらい使うと思うズラ。

その発想は、はっきりいって気持ち悪い。
おまえは最低最悪のキモヲタだな。
764ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 02:37
>>763
勇気あるね。
実名で頑張ってくれ。
765ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 09:50
ぷ 。  ←20秒見ているとボーリングをしている人にみえまつ。
764って馬鹿なの?
767ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 22:45
スズフクってやっぱ最高だね。

お隣とは違います。
768ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 09:09
>>767
行列が出来ているのがその証拠だね。

量が少ないのが唯一の欠点だ。
769ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 11:47
鈴福で食ってコーエーでお買い物 いつものパターン
770ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 21:50
R136右折すんなヴォケカス!!
>>770
禿しく同意
772ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 08:33
俺は左折しかしないけどねw
773ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 11:31
R136には中央分離帯を造って頂きたい。
774ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 15:42
(・vv・)鈴福ねぇ・・・?
775ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 23:19
>>774
どっかの店主がスズフク批判か・・・
おめでてぇなぁ(w
776ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 08:21
>>775
店主よばわりやめろ
客じゃ
しったか野郎め
777ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 20:49
まるいへの攻撃、スズフクの擁護


なにか共通していませんか?(w
共に逝ってしまえ。
779ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:02 ID:Elx3VDqC
沼津家あげ
780ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 20:14 ID:J8b5DUWT
ついでに逝ってしまえ
781ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 22:29 ID:RnKollYi
いやぁ〜!!(T.T)
782ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 15:34 ID:Equ1psBB
鈴福最高!
783ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 17:10 ID:eIO8K9FF
お!IDついたのねん。
784ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 17:58 ID:3OoMaVrX
さっき中川で食ってきた。うまかったけど、味に濃い特徴がない。
リピーターにはなりそうにない。
俺の望むのはオンリーワンのクセをもった味付けとガツンとくる重み。
丸井は好きだ。
福福の塩が絶賛されているが、やはり埼玉のぜんやにはかなわない。
あれを食ってしまうと、あらゆる塩ラが霞む…。
785ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 22:47 ID:v8w8Rw+j
なぜに埼玉。。
786ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 06:26 ID:hS8+lyX8
>>784
中川についてはおれも同じ印象ですた。また来たいとは思わなかったな。
同じ「ノスタルジー系しょうゆ」なら五福世に行く。

あと、丸井に オンリーワンのクセを持った味付けとガツンとくる重み
は感じないんだが、784はいつも丸井で何をオーダーしてるのか
よかったらおしえてください。
787ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 06:58 ID:zDFX+/ES
よその店の批判は、全国区なんだな。
788784:04/06/26 08:03 ID:gjPBWh+R
>786
俺は丸井で敦盛を頼む。つけ麺はスープが冷めて好きじゃないからな
夏は敦盛をやらないと書いてあったが、頼んだら出てきた。

そして手力本願も行った。麺が旨い。
かつて東京・小岩で食ったまる久を彷彿させる麺。
連れの食ったえび塩より、鳥そばの味のほうが好みだ。
店主曰く「うちは麺を食わせたい。麺主役なんだ」と。
塩ラのみなのも「麺が一番旨く食えるから」という。
789ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 13:22 ID:x/CfMM6P
手力の兄ちゃん。若いのに渋いこと言うな。
しっかり修行して自信もあるんだろう。
790ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 20:50 ID:z/U3rj5j
なぜか閑古鳥が鳴いているな
791ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 17:02 ID:9Mvcw4ja
136沿いのうまい店はどこよ?結局・・・
792ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 12:04 ID:1Bv3ZFaC
>>791
スズフクでいいんじゃねーの?俺は五味八でもじゅうぶんだけどね

清水町の極味ってうまいのかな?1回くらい食べてみたい
793ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 12:19 ID:EG9QL+2M
    い
ち  ろ
り  は
ぬ に
る  ほ
ぽ へ
    と
794ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 12:54 ID:Ri6MrewU
徳倉なら華苑だろ。お前らシカトしすぎ。
795ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 18:42 ID:hCgFvaYA
木輪見はオープン当初は頑張ってるなと思ったけど
この前いったらチャーシューも少なくなってて あらら・・・ って
感じだった。味もなんだか中途半端だ。昼時は客はそこそこ入ってる。
796ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 01:15 ID:Mr4NQ9Pn
手力本願って実家の近くじゃん。
お盆とか営業してるかな?w
797ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 02:06 ID:i25MafEI
>>796
群馬?
798ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 16:05 ID:joxAZbD1
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000306.html
==============================
     出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!

\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
==============================
799ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 20:13 ID:ywq8WZLn
三島市萩(芙蓉台の所ね)の天一つぶれてた、、、ま〜あんまり行かな
かったから別に良いんだが、ちょっと体力無い時に良くと回復できて良かったんだよな
あの通りは裏グルメ街道化してて、客取られたのかね?
ところで長泉の神龍って全然だめ?(太龍とちゃうよw
あっさり系&とろとろチャーシューで好きなんだけどな、、、(;´д`)トホホ
取りあえず今度 手力本願?行って見ます〜。(((o(^。^")o)))ワクワク

ちなみに沼津屋ダメな人
800ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 20:18 ID:4DZcI1au
>>799
芙蓉の天一って大仁に移転したんじゃなかった??
801799:04/06/30 20:40 ID:ywq8WZLn
そうだったのか〜!! 大仁、、、本店(熱函だよね?)の方が近くなった、、
だるい時に重宝の店が遠いって、、、もう行くこと無いな
802ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 22:18 ID:DjdiB8Y5
天一よりも豚平が好き
手打ちラーメンウマー
803ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 23:39 ID:/1ivXgoh
一生それだけ食べていきな。>>802
804ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 10:43 ID:p3F4lM5r
清水町の麺屋中川に油そばが登場した。
うぅ〜ん!ビールが欲しくなる味だぜ。
とりあえず、いっぺん食っとけ!
805ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 20:44 ID:eu/pDp4x
>>804
おお、油そばか。なつかしいな。一回食べにいってみるか。
806ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 21:51 ID:9axI6JFG
ブームの後、インスタントの油そばすら買えなくなって久しいので
近くで食べられるのはうれしいな。
807ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 10:39 ID:zQRJJ4Xd
いのしし
808ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 11:13 ID:/voGoXze
キッチン足立はうまい?
809ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 22:19 ID:XZYHJhfZ
よってこやの看板が、VOW16に載っていて、何だかなぁと思ったよ(w
810ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 22:21 ID:zQRJJ4Xd
スガキヤに行ってきました。
約30年前、お袋が他界してから親父が日曜のたびに連れて行ってくれた三島ヤオハン。
その地下のスガキヤの味、思い出してしまったよ。
あの当時、一杯100円程度だったが、弟と喜んで食ってたっけ。
昨年、その親父も他界してしまったが、昨日妻と子供と食べたスガキヤ。
思い出というスパイスがきいていたせいか、とてもおいしかった。

私には、どんなラーメン店より心に残る味です。
811ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 22:47 ID:hiWa14Ik
>>810
胸にシミタ。
812ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 11:32 ID:UZgRxTRR
キッチン足立ってトンカツやでしょ
813ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 12:32 ID:5jR9DLeD
まるいのつけめん美味い!
814ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 20:36 ID:gzHEHn9r
スガキヤがうまいんだって( ̄w ̄)ぷ
815ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 21:40 ID:k5htKEiB

つつつ
つられないぞう
816ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:37 ID:sOHrGmI7
つまらない
817ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 20:49 ID:8a4fFMUN
>>810

俺もネクステージでスガキヤで食うのが
楽しみだったよ。
母親の機嫌のいいときには、マックも一緒に食べたなぁ
818ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 02:13 ID:gEFuHaGf
ネクステージにマックなんてあったっけ?…そういやバーガー屋あったな。
819ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 17:44 ID:0c4BzOO1
地下にこじんまりしたのが、あっただよ。
店長は、広小路の兼任だったけど・・・
820ラーメン大好き@名無しさん :04/07/10 11:43 ID:0fhfIOEv
広小路駅付近に支那忠というラーメン屋があります。ちょっと小さい店だが
ただのラーメンとチャーハンがうまいですよ。
臨時休業が時々あるので注意
821ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 12:10 ID:RH+AkNBo
広小路なら「味平」だ。
どうも若い人たちはあの店のラーメンの良さがわからないようだがね。
春から休業していたが、最近復活してめでたい。
822ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 03:31 ID:+4g4PZnG
キッチン足立はどうなの?
823ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 21:34 ID:2342rQz7
手力本願(下土狩)、、、ためしに昼行ったらやってなかった、、、
夜だけなのか、、、?orz
824ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 16:59 ID:Q4OcSNS2
>823
ちゃんとログ読みましょう
825ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 23:47 ID:7gwh/6Ey
>>823
>>723を見るとよかろう
実際の営業時間は18時〜24時。車で行く時は駐車場が無いので要注意
826ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 00:14 ID:f2bbmZe8
きゃらの塩って すがきやに通じるものがある。
丁寧にきちんと作ったすがきや みたいな。

チャーハンも売りのチャシューが効いてて美味い。
827ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 20:01 ID:drGgsvYv
手力本願に行って、とりそばを食べてみた。たしかに上で言われている通り
麺は美味い。あの独特のコシと麺自体の美味さは東部ではトップクラスだな。
スープも十分に美味いが、欲をいえばもうすこしコクがほしい。
828ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 03:40 ID:WdYT5C02
今日手力行ったら変なおっさんが店主にカランでウザかった。
店主真面目に一所懸命つくってるのにねぇ。

相変わらずウマーでしたが。
829ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 22:27 ID:A+Gzr41u
まるいだめ。
沼津家カス。
830ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 23:57 ID:EjEWeX6T
手力の8月の定休日教えて下さい。
831784:04/07/20 22:50 ID:/tjBOXgs
中川の油そばはウマーだね。
この間やくみやの塩も食したが、なかなかにオリジナルな旨さでウマー。

ところで丸井だが、金曜に塩ラを始めたようだが、感想は?
832ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 04:05 ID:uicNpg9n
御殿場線、富士岡駅前にある中村ラーメンよく客が入っています。
土日の夕方は開店と同時にすぐ席が埋まってしまうことが多いです。
俺は、サンマーメンが好きです。
いつも土日にいっているので定休日は何曜日かわかりません。ごめんなさい。

何故か、カウンターと厨房の間が黒色の半透明のプラスチック板で
仕切られており中の様子があまり見えません。
ご主人が人間嫌いなのでは?と考えてしまいましたが
店を出るとき「ご馳走様でしたー。」といったら
ご主人が顔を上げて「ありがとうございました。」
と返事をしてくれたことが一度だけありました。
その時はなんだか、少しホッとしました。

でも、最近は「やくみや」によく行きます。
833ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 05:55 ID:cp4ghBRh
「やくみや」の塩、ネギ油きつすぎ。
めじろ(藤沢)閉店とのコトだから、鯵(アジ)塩でもやってみないかね?
店主。せっかく沼津なんだし。
834 ◆yqLIlypwPw :04/07/24 23:43 ID:TzeAsNAr
手力の近くには駐車場はある?
835ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 01:39 ID:TnzuHu+e
豚平、店を建て直したらカウンターが暗くなった。
あれでは一人で行きづらい。
836ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 06:24 ID:9YirWuwz
>>834
10手前の書き込みも読んでないのか?
837 ◆yqLIlypwPw :04/07/25 11:16 ID:82XfPD5g
>>836
コインパーキングなんかもないんかな?
838ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 12:02 ID:54c1wGix
沼津港前のラーメン屋
沼津IC降りて伊豆へと続くハッケン道路から
沼津港側へと曲がって右。
けっこうな御味どした
839ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 23:01 ID:cPE0ARVu
>>837
22時以降に行って、下土狩駅のロータリーに止めれば何とかなる。
840 :04/07/25 23:04 ID:puhYnFcG
三島の次郎長ラーメンってまだあるか?
潰れたと聞いたが、どっかでやってるか?
一回しか行ったことないがうまかったなぁ。
841チャダ ◆PFYaW7Fw3I :04/07/26 00:10 ID:zTpaNyJc
小田原の次郎長は潰れました。
清水町の次郎長は、店に入るのにすごく勇気のいる店でした。
やはり、国道1の本店ですね。
野菜ラーメンとチャーハンがメニューにないところが、素敵です。
842 ◆yqLIlypwPw :04/07/27 19:52 ID:ay9FaUf3
>>839
そうなんだ
ありがとう
843ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 23:14 ID:xJ3zpd6V
オラが通報シル
844ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 10:23 ID:c/i/kszx
>>843
オラが通報しろというのはどういう意味ですか?
845ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 15:55 ID:T0M0Dpbm
汁を”する”と勘違いしているだけ(w
846ラーメン大好き@名無しシル:04/08/01 05:23 ID:WSC6wO2p
二匹釣れたな 
847こぴぺ:04/08/01 19:34 ID:dANV6PTy
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
     釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
     ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
          ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
        ノ ノ
848ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 22:54 ID:+oo8vb3f
解りにくいAAだな。
849こぴぺ:04/08/01 22:56 ID:+oo8vb3f
>>848が釣れますた
850ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 22:56 ID:+oo8vb3f
こんな感じだ。
851ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 16:02 ID:8AoS3xf0
まあ、釣り竿ってのは片方の先端に針が、もう片方の先端にバカがくっついている道具らしいからな。
852ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 01:28 ID:aOfMqIQs
馬鹿ほど釣られてからあがく
853ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 23:02 ID:VhxDEvqx
おまいがなー>>852
854ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 03:52 ID:mmGVhXsR
まだ釣られら 一生やってろ! 低脳どもめ
855ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 07:03 ID:i0vHGD4M
じゃ、結局>>843は素で間違えた恥ずかしいヤシということでw
856ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 19:04 ID:C76roCr6
ラーメンの話はどこに行ったんだ((・ω・` ≡ ´・ω・)) キョロキョロ
857ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 21:32 ID:Obv9W9HW
まるいの塩味が美味い。かなり美味いぞ。
しかし何故に金曜の夜限定なんだ?
しかも9月末まで。
もう1回行けるかどうかわからん・・・・無念だ。
因みに金曜は夜だけで、しかもラーメンは塩味のみだったよ。
858ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 21:52 ID:/7TqnGrI
御殿場の麺屋喜八が最高でしょう。場所柄行列は出来ていないけど、大和の中村屋なんかよりはずっとおいしいと思う。何も宣伝していないので混まないから助かります。間違いなく場所がよければ行列が出来るレベルです。ダシがしっかりしています。
859ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 22:32 ID:EvpdtGpM
また全然違うもの比べてない?
860ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 00:04 ID:6Jsjnpmv
猪ラーメン食ったけどちょっとスープが獣臭かった。
接客はよくはないね。
とくに不満というわけでもないが、もう一度行きたいとは思わないな。
861ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 00:54 ID:z+rKl3vO
粘着うざいぞ
862ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 12:29 ID:DX7YTBci
とうがらしウマー
863ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 13:45 ID:dg1SgGEA
御殿場の富士岡前の中村ラ−メンは餃子とチャ−ハンもとても美味です。
864ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 19:02 ID:S1tmiLQS
中村ラーメンは全く特徴の無いつまらないラーメンだと思う。。。。。子供向きだよね。
865ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 20:15 ID:2TbYC2u8
>>864
。を5個も書いた後の一言が(゚听)イラネだろ
866らーめん大好き@名無しさん:04/08/08 21:29 ID:jdjotJXA
>>439
今日行ってきましたが、
ラーメンよりも他の一品料理のほうが美味しかったです。
ちなみに私の食べたのは海老ラーメンです。
867ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 20:49 ID:30fySTo6
最近丸栄やってる?
868ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 22:51 ID:+AMe0HCT
あまからやウマー
869ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 23:08 ID:Kq3Ps1En
今から丸栄いきまーす
870ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 08:07 ID:hJ9Aldqy
満月2は日本一よ
871ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 17:07 ID:OlZvwH5Y
鈴ふく、最近麺がのび気味だと思わない???
872ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 18:24 ID:2CkrPxu8
鈴福、有名らしいので2回いって2種類食ったが、
なんで流行ってるのかよくわからんくらいの普通の味だった。
873ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 23:06 ID:AWqJyTey
相対評価です。
874ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 11:24 ID:0FIRylq1
age
875ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 15:23 ID:0ddmSYZD
だから、鈴服なんて、ほんだしラーメンくうなよ。
近くのまるいのがマシ。
876 ◆yqLIlypwPw :04/08/11 19:24 ID:PMn988AM
「鈴フク」混んでるよね。

「●井」も食べてみ。
前より油少なくなったけど好き。
877ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 19:55 ID:dLraJF3I
「スズ○ク」も「豚○イ」も10ぐらい前まではこのあたりでは美味いラーメン
だったのだが、今は新しくできたラーメン屋のほうが美味しい。まあ、良くも
悪くも一世代前のラーメンなんだな。たまに食べたくなるが、並んででも
食べようとは思わんな。
878ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 20:15 ID:L+7hta4e
>>877
そこまで書くなら、その”新しく出来た美味しいラーメン屋”がどこなのか、
具体的に書くべきじゃないのか?
一方的な否定は、ひがみとかねたみとかそねみに見えるよ。
理論的に行こうや。
879ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 20:32 ID:5AeTpE6C
>>878
沼津家
880ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 21:46 ID:kUwk16zY
奇話見
881ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 01:17 ID:PFotmJgC
鈴福の辛みそは結構イケル。
辛い味噌だから多少の雑さは目立たない。
882ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 06:44 ID:+f8xGXDb
ミソラーメンってさ、みそ汁に麺が漬かってるだけじゃん。
アレが美味いって奴は味覚やばいだろ。
883ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 10:13 ID:1S/HcdOz
          , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
        /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
       / / !lヽヽ  \  \ \  }、
       / l l l ヽ ヽ、_弐 --ヽ _ヽノノ!   
      /! ll__l ヽ-‐' "  ,    l/rヌ、ノ|
      !l/fri     `゛"゛     >'〉} ノ!    この板は意味不明なスレばかり
         l  、      ///   ,Lノノ!|   ・・・不快だ
            ',  _     u / | 「||l!|   
            ヽ、      ./ .| | | |!|
           ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|
             __ノ /==三三ヽL
           / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
            」ll /O/ ニ, -'´ /    , -'´!
           i´{、/ //   /  , -'´   |
        / ̄  ̄ ー─‐'´   l      |、
884ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 19:51 ID:Jt88RZID
いのしし行ってきた。
厳しい評価も多いけどオレは好み。
他県から来た職場の後輩も旨いって言ってたヨ。
885ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 22:47 ID:89eRnx4d
>>882
それは味噌汁ラーメン
886ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 05:34 ID:k/ZIy2JR
あまからや、修善寺店閉店なので8月に感謝を込めて二日だけ営業するって予告していたのだが、
ホントに営業したか誰か知ってる? サイトを見ると何も書いていないけど。ひょっとして、営業
しなかったのではないか、と疑念がわいてきた。

あと、いまからやって閉店した? 電話したら、つながらなかったぽ。
887ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 07:42 ID:2e8MpZni
age
888ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 11:24 ID:+8LARm43
大仁のガキ大将のあとに又なんか出来たね。

いったひといる?
889ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 00:21 ID:oyCVpOAQ
>>879
今日行ってきたけど、俺は微妙。チャーシューはおいしかったけど。
香ばしいような香りがして、いい感じ。あれだけ食いたい。

>>888
麺屋 しば○た だっけ?食ったことはない。


890ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 10:49 ID:BWQ3Qv4H
やっぱ東部で一番美味いのはTVで何度も紹介されている天位置だろう
891ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 09:57 ID:oxACZor4
天一ラーメンは次の日にケツの穴が痛くなるぜ
全身にんにく臭
892ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 12:14 ID:HD1WpKLJ
清水町中徳倉の、前に昇竜(だっけ?)というラーメン屋があった跡に、新しくラーメン屋が入って
居ましたね。昨日ちょっと通りかかっただけだけど、あそこはどうなんでしょうか?
893ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 18:08 ID:YfQnjeB8
いまからやの所に、やくみやが移店するってお店の人が言ってましたよ。
清水町にオープンしただか、するだかという「麺や 卓朗商店」の情報を
知ってる人がいたら教えてください!
894ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 13:46 ID:MkY6rjPQ
熱海の「麺の蔵」が昼間もやりはじめたって本当でつか?
895ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 09:05 ID:qSO2LuW+
>>893
どの辺りに?
896ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 12:39 ID:aulGuG8H
>>881
先日辛味噌したっす
隣の人の醤油みて、そっちも食べたくなったっす

>>894
おっしゃる通りだす
昼の営業をするかわり、夜の営業は19:30頃までに短縮
897ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 17:50 ID:IahtH4hU
>>896
OH!thx!
夜は行き辛いので、昼間営業は願ったり叶ったり。
さっそく行ってみよう。
898ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 00:11 ID:rmwp6v1Y
俺は>>799氏と同じで神龍が一番だと思ってる。
長泉のとあるマイナーな場所にあるけど、あそこのチャーシューは
はっきり言って芸術品だよ。
・・・ってみんなもう行ったことあるとか?
899ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 10:00 ID:feZjC0s3
>>893
昨日卓朗商店の前を通ったら、オープンしていたよ。
昼と夜の営業みたい。
もうオープンしているとは知らず、昨日は中川行ったので、行けませんでした。
今日はもしかしたら休みかも知れないです。確認してからいって下さい。
900ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 21:38 ID:8PJFvaG8
情報ありがとうございます。さっそく昼に行ってきました。
主人は中村屋の姉妹店のAFURIのTシャツを着てましたよ。
薫玉塩を注文しました。私的には水菜か何か分からないですけど
香草の匂いが強い気がしました。
901ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 10:56 ID:cCWvaaag
>>900
どこの店に逝ったんだ?店名キボンヌ
902 ◆yqLIlypwPw :04/08/21 19:52 ID:WfNOpGXO
「卓朗商店」の事だと思ってたよ・・・
で どこの店?
903ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 01:15 ID:mOXcDCyS
丸井の塩ラーメン、ヤヴァイ
バカ馬。
炙られたチャーシューの香ばしさもたまらんし、揚げた半熟卵も独創的。
ちょっと塩からかっらのが残念だけど、傑作だ
904ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 09:46 ID:2sSLc37J
また始まったな
905ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 11:36 ID:TW6kkt+U
ジエーン?
906ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 12:33 ID:z1AZUVlj
カムバァーック?
907903:04/08/22 20:08 ID:V9eyxMtM
自演でイイから、ラーメン好きなら食ってみろっつうんだ。
908ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 22:35 ID:HsMmQp8r
駐車場が少ないんだよねー
909ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 04:35 ID:/oyOwiHk
三島のスターパチンコのところで夜だけやってるラーメン屋っていまもある??
910ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 12:35 ID:ZfInJFkO
>>896
熱海の「麺の蔵」の昼に行ってきたよ。
夏季の昼の営業はつけ麺だけだってさ。
ま、つけ麺も嫌いではないので、塩味で食べたさ。
それが結構うまいんだ。特大がするする入ってきたさ。
でも、俺が入って出るまでの間、他の客はいなかったな。
もっと流行っていいはずの店だとおもうのだが・・・・謎だ。
911ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 13:08 ID:Z2ctmiid
>>901
卓朗商店っす
912ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 13:26 ID:NZVdb9fi
昨日、昼飯に古奈のサンバレー青山に連れて行ってもらった。

五目とかあの内容で900円程度は安いと思った。

味も満足。でもラーメンと言うよりは中華料理ですね。
913ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 00:14 ID:pvK+6JzM
某塩の超個人的感想。

1度目、この日が来るのをずっと待ちわびていた!
     店内がらーん。入店タイミングが悪かったか、湯で湯が沸騰していない。
     結果、最初から麺ぐちゅぐちゅ、お陰でスープが濁っている。
     評価以前の問題。激しくしょぼーん。
2度目、所詮三島のラーメン屋だし、1度目は偶々だろうとくくって再度金曜日。
     がらーん。先週はスープにんにくチップが多くて酷かったが、今週は控えめだった。
     しかし、仕上げの香りの薄い蝦油が何故か今回は多くて、またしょぼーん。
3度目、お!ちょっと混んでる!非常に慎重にスープを作っていたのが印象的。
     が、今までよりもコク・香りが薄く、ただ塩っ辛いだけ。麺は相変わらず茹で杉。

以上、細麺は常にまずーでした。粉がまずくて腰も無い素麺。
万が一スープも出来が良くてもちょっとこの店に抱いていたイメージと違うと思いました。
この店の味はどれもどこかで食べたようなラーメンなので、味の方向が違う実験塩は要らないと思いました。

実験塩は毎週味が変わるようです。
しばらく間を置いて9月にもまたモルモットになってみようと思います。
914ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 00:48 ID:6Wg1xVXG
卓朗商店ってどこに出来たの?
915ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 03:20 ID:hTFyM7r5
熱海駅の中(構内ではない)にレストランとか和食とか色々飯食うとこあんだけど
そこの天ファン(漢字忘れた)って中華料理屋おいしいよ。ここの人は嫌がるかもしれんが
中国?の人がやってるけど俺は好きだよ。
あと函南の天一はうまいというかしょっぱい。天カスは味を殺してる気がします
916ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 07:45 ID:zTwZp1eQ
>>914
清水町中徳倉
917ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 09:17 ID:6Wg1xVXG
>916
サンクス!
918ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 20:40 ID:x97/SGsU
>>898
神論だったら大岡の五福星のがウマイ!
919ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 23:15 ID:fZuwsttF
>>918
車どこに停めるの?飲み屋の前の辺でいいのかな?
行きたいけど車停める場所でなやむのよね。
920ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 17:04 ID:VpX4+91Y
>>919
電車で・・・
921ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 04:31 ID:4VI5vh+b
あそこは、社員食堂だろ?
922ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 14:31 ID:xTfVjXIS
ぐるぐるマップみて沼津駅から悟空まで歩いていった。
道路拡張のため移転とあって、フジクラの方になっていた。
あまりの遠さに諦め、チャルメラをした。
ところで、若重って看板がない一番街の角の店?
923ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 17:46 ID:pZMk9fnK
そうじゃ
924ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 21:08 ID:F7FK2Oeo
>>909
スターパチンコ自体とっくにないだろw
でも俺も20年前によく食べてたな
925ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:55 ID:RNJH0Nji
>>909
今でもあるよ。幸野ラーメン。
926ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 00:33 ID:l6AL26nc
>>923
ども。いってみよう。
今回覗いたら満席で入れんかった。
西とセットにしてみるかな?
927ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 18:50 ID:Uu8XEjwO
両者ためしてみたが、卓朗>中川ですかね!
928ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 19:00 ID:0o79wurv
>>927
そうなの?今度帰省した時に行ってみよう・・・
スープは何系ですか?
929ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 06:00 ID:kTFIii9z
>>928
卓朗はしょうゆ・塩があるよ。鶏がらベースのあっさり系だけどコクもあり奥深い味だな。
930ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 08:21 ID:uAO7sSds
>>929
アリガd!帰省して食べるのが益々楽しみになってきた(;゚∀゚)=3 ムッハー!!
931ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 18:58 ID:B+YFU+fa
9月age
ラーメン食ってる?
932ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 11:09 ID:ARqQgPgv
大仁のガキ大将の後釜はどうなった?
933ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 19:36 ID:4u0bcHM0
沼津家(・∀・)イイ!!
934らーめん大好き@名無しさん:04/09/05 18:18 ID:KDYWWag3
三島田町駅前の「さくら」知ってる人いますか?
桜えびが入っているラーメンだそうだけど。
935ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 18:20 ID:sxqlulEl
少しだけ知ってはいるけど、なにか?
936ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 22:24 ID:ZgJLx/A9
>>934
在りし日の伊豆長岡店に行っていました・・・・(-∧-;) ナムナム
937ラーメン大好きさ@名無しん:04/09/06 01:18 ID:O/PhGK5E
昨日、伊東の福々亭にいってきたんだけど
ちょっとがっかりだったかな。

スープの味が以前とまるで違う、方向性も変えたような感じ・・・
以前は、「澄んだスープの中に数々の旨みがバランスよく詰まっている」
そんな感じの味だったが今回のスープは、なんだか間の抜けたような脂っこさだけが後味の残る感じに
替わってしまった。
食べる本人の体調にもよるだろうが今回は、ラーメン塩好きの二人が空腹で食して
採点は、あまくなるはずなのだが・・・

うーん、近日に再訪問してみるかな
938ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 10:58 ID:nJqIUSkg
熱海の照の家を知っている人はここにいるのだろうか?
939ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 16:38 ID:eP/SuCNe
>>938

普通にわかるが・・・
940ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 18:44 ID:nJqIUSkg
>>939
場所がよくわからんのだが。
どんな感じ?
941ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 01:50 ID:lOdXnHci
福々亭かー個人的にはやくみやか手力の塩のほうが好きなのだけどな。でも、
店にお年寄が多かったのが印象的だったな。お年寄りにはあのあっさりした感じ
がいいのかもしれない。なんだかんだいっても今のはやりのラーメンはこってり
系だからなー
942ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 14:03 ID:HvqtBu6+
>>916
あそこはぎりぎり下徳倉だと思うけど。
943ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 04:03 ID:fie4HKOz
長泉の幸喜(字合ってる?)ってどうよ?
944ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 18:43:19 ID:DxWit0QV
だめぽ
945ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 23:14:40 ID:jkHR1boe
卓郎商店はしょうゆの方が好みだな。
あの薫製チャーシューはベーコンみたいで好きじゃない。

やくみやの新装開店日求む
946ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 09:25:05 ID:1zAUKN92
>>945
旧店舗には九月上旬って書いてあったけど、まだ開店してないのかな?本日
見に行ってみようかな
947ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 13:31:43 ID:6m0tf640
>>945
それって前あまからだったところ?
8日に行ったらやってたよ。
10日にも行ったがスープ切れでやってなかった。(泣)

それよりも若重が立ち退きで閉店しないかの方が心配な今日この頃。
948ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 15:26:09 ID:eESTN8vO
949らーめん大好き@名無しさん:04/09/12 19:57:09 ID:pfcpZYHk
今度、田町駅前の「さくら」に行こうと思うんだけど、
あそこのラーメンはどうですか?
950945:04/09/13 01:02:42 ID:RCzV0GYT
>946-948
サンクス。
近日中に新店に挨拶してきまっす
951ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 20:10:24 ID:4SknuPuC
>>949
店主のおねぇたんが、うまぁ〜っ!!
お色気系ラーメン屋w
952913:04/09/13 20:59:23 ID:4SknuPuC
またx4塩、逝ってきました。

4度目、麺が変わった。腰が出てるが加水率落としたか、歯ごたえ「ぱスっ!」という感じで、
     正直美味しくない。スープは相変わらず鳥一直線で単調。サラダ油で採った
     蝦油は単品では香ばしいがスープとしてはオイリーなだけ。にんにくチップ大杉。
     かいわれ意味なし。ロース合わず。メンマハァ?
実は5度目も逝って、「麺のみで」食べました。そこではっきりしたのですが、
スープは清湯チックでそこそこ美味いんですが、ラーメンとしては独立感ひしひしで。。。
某サイトのBBSによく書き込む漢字一文字のおデブちゃんに乗せられちゃったかな、俺・・
って感じです。これを美味いと感じる人は、普段何を食べているんでしょうかね。
953ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 21:32:40 ID:2Rfr+fmt
>>952
おまえは自分の舌を疑え。
それが先決だ。
954ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 23:51:26 ID:GeQx7EdK
もっちもちがいいならウドン食えばいいじゃん。
955ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:07:28 ID:N1IqiZFy
中途半端なラーメン屋は、、店主の人生も概ね中途半端。
956ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:20:41 ID:i7ZUN37J
ま、匿名サイトで調子こいてる>>952みたいな小僧も・・・

バカらしいからやめ。
957ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 01:21:50 ID:Lsc9bemw
先週まるいに行ってきました。私はつけ麺、相方はチャーシュー。
とろみのあるスープでした。
その前の日に、静岡市内の佐野実氏の弟子の店のつけ麺を食べたのですが、
まるいの方がおいしかった。
前にラーメンのレベルは、東部より静岡のほうが高いって言う人がいたけど
そんなことないです。
958ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 10:33:39 ID:xyuNM/nl
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
959ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 15:41:20 ID:vhBMFAUp
>>958

東京オリンピックの入場券の話のパクリのコピペ!
960913:04/09/14 22:36:27 ID:uX0teLJC
>>953,956
やっぱり味盲でしたか<俺
調子に乗ってすみません。
馬鹿なんで平身低頭お聞きしますが、
あの塩、どこがどう美味いのか教えてくれませんか?
5度も逝ったのに舌が追いつかなかったです。

ちなみにこの店好きです。何度も逝くほど。
この店できる前は、東部にはロクなラーメン屋無かったですからね。
あの塩の方向性とレベルに、最近増えてきたラーメン店に負けてほしくない
危機感からあえてこのようにしたのですが。
961ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 01:22:13 ID:sSG1dbbm
>>960
そもそも日本語が支離滅裂だろ。
自己満足な電波撒き散らす前に推敲してみ?
962ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 09:34:17 ID:HmwhBlqb
>>960
どこのラーメンをどう感じようが、それは君の勝手だ。
好みもあることなのだから。
だがな!
おまえの表現態様には問題がある。人を侮辱し、バカに
したような表現。許しがたい。
不愉快だ!消えろ!
963ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 11:14:53 ID:djmh1cFz
>>962

オレは、お前の方が不快だが・・・
964ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:01:01 ID:+/DMf1ii
>>963オレもそう思った。
965ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 00:34:10 ID:xfNG6WBi
ところで棒塩ってどこですか?
味云々の前に店が散らかっているあの店?
966ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 19:36:17 ID:G5Qb2Q6Y
吉田屋に閉店30分程前に行ったら、厨房の床をバケツの水でザブンザブン
流し始めるし(清掃のこと)、味はしょっぱいし、もうまいった。

967ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 14:25:38 ID:Nb9capmb
昨日、湯禁固の前に行列が出来たいたけど、なにかあったのか?
968ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 02:27:38 ID:Oq6VreEW
>>937

おれも福々の味の変化に悲しんでいる。

969ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 02:57:46 ID:Xt46V/YA
日大北の蓮花ってラーメン屋初めて行ったよ。
坦々麺の酸っぱ辛い汁が細麺と絡んでかなり美味かった
味が濃いから汁全部は飲めないけど癖になる味だね。
難点は駐車場が狭すぎる所か。
店のオススメがかたやきそばだったが美味いのかな?
970ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 10:11:27 ID:6QenfR5k
熱函の天一もマズくなった。

大仁が出来てから大仁が昔の熱函店の味になったようなきがする。
971ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 22:21:18 ID:xBS+CLaE
へー
972ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 01:30:57 ID:MxafhAzg
熱函の天一初めて行ったとき店員がヤンキ-ばかりで驚いたけど
味は良かったなあ
973ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 05:50:01 ID:LJL2QyhW
>>前にラーメンのレベルは、東部より静岡のほうが高いって言う人がいたけど
>>そんなことないです。

俺も過去ログを読んだ時、そう思った。旧清水市は良く知らないので、コメ
ントできないけど。旧静岡市は、美味しいと言われる店も昔ながらのラーメ
ンで、今どきの感じのラーメンを出す店が無いんだよね。出来てもすぐに潰
れるし。花月や元祖じゃんがらに行列が出来てしまう(現在は収束)地区だ
し。もっと地元の店に誇りを持って良いんじゃないかな。

あと、東京だろうが静岡だろうが、美味い店、不味い店を割合で考えたら、
あんまり変わらないと思う。高々、10%程度じゃないかな、差。

静岡県(西部は知らないでつ)で食べてて不満なのは、味じゃなくて工夫か
なぁ。「おお、こんな手もあるのかぁ!!」と驚かして欲しい。首都圏で
食べてると不味くても驚くことが結構ある。評判の高い、やくみ屋や中川
はもっと驚かして欲しい。店主は若いのにラーメンは落ち着いてる。期待してるよ。
974ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 08:30:08 ID:wLyKqcZO
>>973
>食べてると不味くても驚くことが結構ある。

悪趣味。ラヲタ丸出し。選民意識のサイテーな発現。
やなこった・・・そんなの御免だね。
975ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 12:37:13 ID:2rMGEy8u
やっぱり旨いラーメン屋が家の近所にあるのって幸せだろうなあ
976ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 01:03:58 ID:+uf/XLV2
浜松と清水を知らないなら静岡のすべてを
わかったような台詞で語るなよ。
977ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 06:26:01 ID:x2HzHygE
選民って使い方間違ってないか?
978ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 16:29:26 ID:Ohl1CgUO
>>973

読みにくいなぁ 
979ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 00:38:36 ID:FWsh0ehO
>>973
割合が同じかどうかは重要じゃない。

人口=パイが大きいんだから店の数も多くなるよな。
すると、うまい店の割合は変わらなくても、その絶対数は多くなるだろ?

あるレベル以下の店なんて意識に上らないから、どうしても絶対数で比較しちゃうわけ。
数で比べてるから、単純に多いほうがレベル高いという話になる。
別に不思議な話じゃないよね。
980ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:35:28 ID:uBT8Uss1
トンPAY塩、なにげに旨い
何度でも食べたくなるあっさりした旨さ
981ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 01:58:29 ID:vSmVw3Y2
沼津にも「一蘭」できねーかなぁ・・・
982ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 07:59:51 ID:ri9JCGWP
あー、漏れも一蘭好きだよ。
983ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 10:36:29 ID:+wAsgW7H
静岡って熊が出るんでしょ
984ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 12:05:36 ID:JxgEGJ10
動物園以外で見たこと無いな。
985ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:32:27 ID:vSmVw3Y2
とんこつ嫌いっ!言ってるひとに「一蘭」食べさててあげたいなぁ。
沼津周辺にもおいしい、博多らーめんあんのかなぁ?
細めんで、替え玉もあってぇ〜そんなとこあったらぜひ教えて!
986ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:59:18 ID:ri9JCGWP
細めん替え玉なら、松福でも小太郎でも沼津にあるじゃん。
味は一蘭とは比較以前の問題だけど。
987ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 22:50:10 ID:apSwxESm
>>985
かぬきボウルの向かいに豚骨ラーメンあったよ
988ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 23:07:28 ID:bc2qau3n
(´-`).。oO(なんでイチランなんだろう...)
989ラーメン大好き@名無しさん
>>987
それがチャーシューまずい小太郎かと。