【冷中Tシャツ】博多天神スレ3【カコイイ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前々スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1009987062/
前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052479861/

Q:博多のラーメン屋?
A:違います。
Q:辛子高菜腐ってる?
A:熟成されてます。
Q:博多天神=つけ麺大王?
A:はいはい、よかったね。
┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│     │新│新│歌│一│渋│渋│大│新│新│
│     │宿│宿│舞│番│谷│宇│  │橋│橋│
│     │東│西│町│通│南│川│塚│ 1│ 2│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│券回収│無│無│無│無│有│無│両│  │無│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 卵  │鶏│鶏│鶏│鶉│鶉│鶏│鶏│鶉│鶉│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 混雑 │並│並│並│並│  │  │並│並│並│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│替玉葱│有│有│無│無│  │  │両│  │有│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
つけ麺大王といえば、「つけ麺」の名前を日本に定着させた
素晴らしい店ではないですか。そことイコールで結ばれたことを、
なぜ>>1は嫌がるのかなぁ。

もしかして、チェーン店と一緒にされたくないと思ってる?
それは失礼な話だよ。
「つけ麺大王」万歳!「博多天神」万歳!
>>3
イコールで結ばれたことを嫌がってるんじゃないと思われ。
発言する前に前スレと前々スレぐらい読めよ夏厨クン
何が「思われ」だ。
それとも一人二役にチャレンジしてみるか?(禿藁
でも俺は>>3じゃあナイゼw
63:03/08/17 00:31
>>4
過去スレ丁寧に読むほどの店じゃないだろ。

安くて旨いし、冷やし中華が更に安いので好きな店だけど。
7ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 15:19
>>1
新スレ乙!
8ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 16:19
さて、というか、真夏の炎天下(今年は異常だけど)
にんにくを出しっぱなしにしといたら腐らないほうがおかしいとかいってみるテスト
9ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 18:16
バレバレだよ!
10ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 18:19
>>8
ニンニクは保存料タプーリなので心配イランョ
11ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 18:48
前スレはどうしたんだ?300もいってなかっただろうに
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052479861/l50

「書き込めません!」って出るぞ
13ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:11
>>11
夏厨がくそスレどんどん立てて、サーバーの許容量越えて
そこに山崎の上げ嵐があって、その直後に圧縮かかって
倉庫に落ちた。
14ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:13
ウマ。。。
15ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 20:30
>>10
そっちのほうが心配だな。
16ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 20:56
博多天神=つけ麺大王
バレバレ
17ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 20:58
>>8,10,15
ニンニクは殺菌性のある成分(アリシン)が豊富だからそう簡単には腐らないけど、
おろしたまま外気に晒しとくとあっという間に酸化してマズーな罠。

まぁ博天だけじゃなくて、おろしニンニク置いてあるどの店にも言えることだけど。
18ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 23:10
というかにんにくってちょっとずつ入れたほうがいいのに
あんな薬さじじゃあねぇ。
普通に掬ってラーメンに入れたら歯磨いてるのに一夜あけてもにおう。
19らーめん博士:03/08/18 16:57
うまそうな看板つけて、実はうまくない。
酔っ払ってだまされてみた事3回(w
やっぱりうまくない。
20ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:43
>>19
酔うと味がわからなくなるタイプだな。
このスレタイで冬を迎えるのはつらいな
957 名前:らーめん博士[] 投稿日:03/08/18 14:10
関西人って、どうしてあんなにお金にウルサイんだろう。。。
うち、商売やってて大阪にモノを送ったのだが、
「なんで送料払わないかんのか?タダにしろ」と。
勘弁してよ。
反論どうぞ。

23ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 17:46
>>21
冬までに埋めようってことだね!!
24ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:31
天神の麺はどこに発注してるのかなぁ?
麺箱には「博多天神」としか書いてないけど・・・
25ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:49
博多天神=つけ麺大王
バレバレ
26ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 00:06
しばらく逝ってないなー。
歌舞伎町店の店内の張り紙だったか、
ゴマはたっぷり、にんにくは味を確かめながらちょっとずつ
とか書いてあるの。

ここの麺て、つけ麺大王に特注してる。
て。んなわきゃねーよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 21:32
>>26
大王はあんな細麺(豚骨にしては並だけど)をつけるのか?
素麺じゃん。
そういや博天って昔は太麺もあったよな。
いや、関係ないけどさ。結局一回も食わなかったな太麺。
29ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 17:57
>>28
あれ?今残ってるのが太麺なんじゃなかったか?
30ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 18:01
違ったね。すんません。
冷やし中華だけは太麺残ってたりしなかったっけ?

醤油ラーメンと同じ太い麺で豚骨出す店とかもあるけどあれは有り得ない。
31ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 18:18
静岡でおいしいラーメン屋と
いえばどこ??
32ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 18:30
バレバレ
33ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 21:48
冷やし中華のタレは冷蔵庫のバケツの中に入ってる。
それを容器(空き缶)に移して使うわけだが
移す時に指が入ってたりするし汚い・・・

つか、あの店は日本人は店長(麺茹で係)以外にはなれないのかね?
>>33
逆だろう。麺茹で以外のどうでもいい役割には
外人使って人件費落としてる。
35ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:05
>>34
同じこといってる
36ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:22
今は麺は一種類だけになったの?
37やめられない名無しさん:03/08/23 17:34
いらしゃませー
38ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 19:10
ちがうよ。

い、い、い、いらっしゃまてー。

でしょ。
オレ的にはイラテャマテ
40ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 21:35
>>39
ワロタ
41ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 00:32
イ、イ、イ、イラテャマテ

で、キマリかな。
て、これ、歌舞伎町店のすっげーローカルな話題じゃねーか。
まあいっか。
42やめられない名無しさん:03/08/24 08:10
イ、イ、イ、イラテャマテ
オク ドゾ
ナンニ シマスカァ
キクラゲ イチョー
ハーイ カエダマネェ
ドモ アリガトォ



43ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 09:53
>>41
ハァ?
世間知らずの夏厨はそろそろ消えろよ
44ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 16:44
バレバレ
45やめられない名無しさん:03/08/25 11:43
500円じゃなかったら行かない
46ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 18:41
>>45
あの味を替え玉つきで500円で提供してるから価値があるんだよ。
金が腐るほどあるなら当然違う店に行くけどね。

プラスしてきれい過ぎなくて落ち着いて食えることと
トッピング無料で俺の中ではNo.1だね。
47ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 01:44
久しぶりに言うけど。

>>46

禿同!
>>46
禿道だな。

この前値段に惹かれて日高屋に行って豚骨大盛り食べたんだ。
数十円安いんだが何か寂しかった...。

要は満足度の問題だな
49ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 12:12
>>48
日高屋はね〜。豚骨は麺も太いし駄目駄目だよ。
でも、コストパフォーマンスしてくれてるのは助かる。
3,4年前だとおいしいラーメン屋はほとんど無い上に
あんなラーメンでも600円払わなきゃいけなかったからさ。

あれに比べたら天神のは本格的でおいしくてしょうがない。
50やめられない名無しさん:03/08/26 17:07
冷中はどう?
51ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 17:51
>>50
素人向けかと(好きな人いたらごめんなさい)
俺はいくら暑くても豚骨ラーメン食べたいし
頼んでる人のほとんどはたまたま入った客に見えるのは気のせいだろうか・・・
52ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 22:18
俺は博多生まれの博多育ちだが、ラーメンは久留米の方がうまいと思う。
値段も安かった。
この前、ひろせ食堂というところにラーメン食いに行ったが、ラーメンは大盛り450円だった。
>>52
スレ最初から読むことを薦める
54ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 01:29
歌舞伎町一番害の店、またタマゴが入っていなかったヽ(`Д´)ノウワァァァン
55ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 15:45
>>54
言えよ。
56ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 16:28
俺は東京生まれの東京育ちだが、>>52は久留米に帰った方がいいと思う。
57ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 23:54
渋谷南口っていつもタマゴ入ってなくて、テーブルに有料煮タマゴがあるんだけど、
>>54は(渋谷南口以外の店は)それとは別にタマゴ入ってるの?
58ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:42
>>57

>>2の表を見れば解るとおり渋谷南も含めて全ての店に
半分の鶏卵か一個の鶉卵が入っているはず

そのほかの具は
海苔、きくらげ、葱、チャーシュー一枚かな

というか良く考えたらラーメンについての説明がないね・・・
次スレのテンプレ用に作るか・・・
59ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:49
博多天神=つけ麺大王
バレバレ
6057:03/08/29 01:55
>>58
それが入ってないんだよね、タマゴ。今月3回くらい行ったけどいつも入ってなかった。
2ヶ月ぶりくらいだったんだけど、前は入ってたか憶えてない。正直要らないんだけど、
入ってないとそれはそれで不満なようなw
61ラーメン大好き@名無しさん :03/08/29 09:30
イッテラッシャイマセー・・・
62ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 18:50
メニューって何があったっけ?

ラーメン
海苔ラーメン
メンマラーメン
きくらげラーメン
キムチラーメン
冷やし中華


こんなもんかな?
63ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 19:05
>>62
チャーシュー
ネギ
ネギノリ
五目ごはん(全店にある?)


64ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 20:55
>>63
どもども。五目御飯は見たこと無いなぁ。
ジャーがあるのも見たこと無い・・・

んで、ラーメンに載せてくれずに別皿で出てくるのは
メンマ、キムチの二つかな?

頼んだ客が「なんだこりゃ」って無言のリアクションするのが笑える。
65ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 23:33
>>60
経費節減とか?

もしくはアジアンに「卵残す香具師だ」とかマークされてて
入れてもらえないとかw
66ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 01:01
>>2の表の渋谷南口を訂正すると、
  卵  無
券回収 無
替玉葱 有
になってます。
67ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 03:10
>>62 >>63
五目御飯100円って大塚店以外では見たことない
68ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 16:48
>>66-67
┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│     │新│新│歌│一│渋│渋│大│新│新│
│     │宿│宿│舞│番│谷│宇│  │橋│橋│
│     │東│西│町│通│南│川│塚│ 1│ 2│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│券回収│無│無│無│無│無│無│両│  │無│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 卵  │鶏│鶏│鶏│鶉│無│鶏│鶏│鶉│鶉│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 混雑 │並│並│並│並│  │  │並│並│並│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│替玉葱│有│有│無│無│有│  │両│  │有│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│五目飯│無│無│無│無│無│無│有│無│無│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤

69ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 21:09
┌───────┬───┐
│ ラーメン       │500円│
├───────┼───┤
│ネギラーメン   │650円│
├───────┼───┤
│ノリラーメン   │600円│
├───────┼───┤
│ネギノリラーメン │750円│
├───────┼───┤
│キクラゲラーメン│600円│
├───────┼───┤
│ モヤシラーメン. │600円│
├───────┼───┤
│メンマラーメン.  │600円│
├───────┼───┤
│キムチラーメン │650円│
├───────┼───┤
│チャーシューメン│700円│
├───────┼───┤
│ 冷やし中華    │400円│
├───────┼───┤

替玉 100円(替え玉無料券で一玉無料)
誰かメニューの横に小さい字で書いてある説明覚えてない?
上に乗ってる具は適当に組み合わせられるってのは、もう外出ですか?
ノリネギチャーシューとか、モヤシキクラゲとかでも頼める。
というか、全部入れだって、やろうと思えばできる。
(ネギノリキクラゲモヤシメンマキムチタマゴラーメン)
…いや、やる人はいないだろうけどもw

私はモヤシネギが通常のオーダーです、ちなみに。
71ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 23:16
んー。いつもラーメンかチャーシューメンなので気をつけてみたことなかった。
説明書きなんてあったのか……。
72ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 23:33
>>70
九州じゃん○らみたいですな。

九州じゃ○がらだと全部入りを頼む人、少なくとも一品ぐらい入れるのが普通だけど
天神だとただのラーメン派が多いよね。

俺はどっちに行っても一番安いのしか頼まないけど・・・
73ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 23:35
>>71
プラスチックの板にメニューが印刷されてて

赤い字で「ラーメン」「きくらげラーメン」とか品名が書いてあって
その1/4倍ぐらいの大きさの黒字で「本場九州の・・・」みたいな説明がかいてあった気がする・・・
>>73
うろおぼえだが、
ネギが「本場九州のナントカわけぎ」みたいなこと書いてあって、
きくらげが「不老長寿の妙薬」だっけ?なんか、そんな感じ。

全然違ったらすまん。
7571:03/08/31 01:13
新宿あたりの店舗はちょくちょく行くけど、ごめん、
オレ、やっぱりメニュー自体よく見てないかも。
76ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 01:20
不老長寿はきくらげで、九州名産か特産か名物だかがとけわけぎじゃなかったっけか?
たしかチャーシューは
「自家製特製作り」とか書いてた気がする。
「製」がカブってるから、なんか違う気もする。
78ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 01:38
全て中国産ですよw
79ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 02:31
店員もか?

イラテャイマテー

80ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 10:53
博多天神でぐぐって200件目までの個人サイトの評価をみてみたわけだけど
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%94%8E%91%BD%93V%90_&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

なんか低評価つけてる奴は決まって「味が薄い」って言ってる。
こいつら店内に「こしょうとタレを少々入れると本場の味です」って書いてあるの読めないのかな?
何もいれずに食べるのがポリシーなのかもしれんけどそれで勝手にまずいとか言うのは許さんw

プラスしてなんか「こんなところにおいしいラーメンがあるはずは無い」みたいな書きかたしてる奴が多い
多分、武蔵とか青葉とか有名店に行ったら大絶賛するんだろうけどさ
お前ら味を見ろと。
ドアが無い。なんか雑然としている。外国人雇ってるってとこで
なんかもう評価半分決めてるよね。
多分同じラーメンをいわゆる有名店で出されたら褒めるんだと思う。
81ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 11:48
>>80
あと・・・

値段が500円ってこと絶対忘れてるヤツ多いと思う>にわかラーメン評論家
800円も900円もするラーメンと同じ土俵で比べるなよな。

しかし「味が薄い」って言ってるヤツは舌が塩味と化調の味しか感じられないんじゃないか?
タレやトッピング入れるとうまくなるけど、「本場の味」ではないよね。
俺は好きだけど。
83ラーメン大好き@名無しさん:03/08/31 23:17
>>82
本場がどこか明記してないのがポイント
あなたの座った
その席こそが本場です






イラテャマテー
85ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 21:44
冷やし中華っていつまでだっけ?
やばいこんな時間にジャンクラーメン博多天神が食べたくなってきた
でも俺多摩在住なんだよなぁ・・・・
こっちの方にも出店してくれよ〜
87やめられない名無しさん:03/09/03 11:37
どうやら冷中は8月で終了したらしい。
来年まで待ちましょう。
今から冷中出しても充分売れると思うけどね。
こんなに暑いし。
88やめられない名無しさん:03/09/03 11:38
天神オフやりて〜!
89ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 14:17
やりてー
麺て一種類になったの?
90ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 14:19
新宿西口に花輪が出てたな。
見ただけではやし家いっちゃったんだけど。
91ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 15:48
>>90
○周年とか?
替え玉食べ放題とかやってくれないかな・・・
>>89
太麺はなくなりますた
93ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 18:30
>>88-89
オフしたいけどまったりできる店じゃないしなぁ。
歌舞伎町店で食べて2次会清龍行くのが妥当か?

ってここの人にオフの話して通じる?
94ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 18:48
バレバレ
ワロタ
2丁目店でオフして2次会はハッテン場(w
97ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 17:13
オフしたいならオフ板逝け

ところで最近の天神どうよ?
98やめられない名無しさん:03/09/05 18:44
そんなの天神行きゃわかんだろ
とっとと食いに逝け
ようするにラーメン屋版吉野家
100トミィ:03/09/06 08:15
100ゲトー
101ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 18:30
いいかげん落ちるのも嫌だし書き込むが

>>99
お前の糞みたいなレスでスレが止まってんだよ
空気読めそして氏ね
102ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 19:01
いや、>>99は言いえて妙だと思うぞ
ただ、レスがつけられん。

あとさき考えて書くべきだな(w
103やめられない名無しさん:03/09/07 19:28
ようするにラーメン屋版松屋
104ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 20:06
博多天神=つけ麺大王
バレバレ
105ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 20:06
弟子制じゃないし、FC制でもないし一店だけの高級志向でもない。
まさにラーメン界の革命児だな
106ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 20:57
値段といい、店員の態度といい、店の汚さといい、
ようするに東京の元祖長浜屋だと思うんだがどうよ?

・・・・いや、長浜屋フリークから反論が来るのは
なんとなく想像できるが(w

でも長浜屋も臭いを抑えたさらっとしたスープだし、類似点は
若干あると思う。

無料券なくなってもいいから、博天も替え玉50円にしねーかな・・・。
渋谷の長浜天竜って系列店?味そっくりじゃない?
108ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 21:37
>>106
>値段といい、店員の態度といい、店の汚さといい、

って普段どんな豪華なところで食べているのか知らないけど
あれぐらいザラにあるとおもうけど・・・
ザラじゃねーと思うぞ。
むしろ普段>>108がどんなとこで食ってんのか気になる。
110やめられない名無しさん:03/09/08 08:45
そんなに嫌なら他逝け
ま、今時のラーメン屋ってスマートで清潔な感じのところが多いから
博天のだいごみは、ぱっと入ってぱっと食ってお会計500円!!
112ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 18:21
>>109
町の中華料理屋なんてあんなもんだろ。
あとは東京で言うならおでんの屋台とかもあるし
何が長浜だよ。笑わせるな
113ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 18:55
博多天神=つけ麺大王
バレバレ
>>112
俺は109だが106とは別人だ。笑わせるなとか言われても困る。長浜屋なぞ知らんし。
あと流石に屋台とは一緒にすんな

新宿一番街のタマゴ無しは偶然じゃなかったのか・・・
今度行ったとき無かったら言おう。
結構、屋台風だと思うけど間口が広くオープンな感じ
それがまた良いところではないかと・・・
新宿では2丁目店が安定していて良いと思う。
116ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 11:05
当方福岡出身東京在住者。
こんなインチキ豚骨ラーメンでも普通にやっていけるのが東京なんだね。
そうか、つけ麺大王の生まれ変わりかい。どうりで・・
一生ニセモノの豚骨ラーメン食ってろや(ゲラ

>>116
ま、釣られておくか(w
で、本場の味ってのも好みもあるでしょうけど
関東で、出来れば23区内でお勧めの豚骨ラーメンは何処でつか
>>117
5年前なら冗談抜きでハウスの「うまかっちゃん」
今なら「わ蔵」か「唐そば」だね

地元民としては天神みたいなのが東京でのさばってるのは許せない
まあ好きな人もいるんだろうから気を悪くしたらスマソ
ただ、地元の味とは全然違うということを認識しておいて
119ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 11:49
>>112
そのレスの様子だと長浜屋行った事ないでしょ。

>>117
釣りでしたね。しかも全然面白くない。

ちなみに福岡にもあの程度の店はわんさかあるよ。
中洲辺りの居酒屋や屋台で出てくるラーメンのスープなんか
「うまかっちゃん」そのもの。専門店でも博多天神に劣る店多し。
まぁ博多のレベルで行けば中の下くらいだと思うし、
「本場の博多ラーメンかどうか」というと首をかしげる部分もあるが、
関東人の好みに合わせてるんだから仕方ない。あの値段ではかなり頑張ってる方。
>>119
でもそういう店は地元ではそれなりの評価しか得られてないよ。
ただ天神は東京では割りと高評価だからかなり違和感がある。
関東出身の知り合いもあそこは美味いとか行ってたし。

言っとくけど「うまかっちゃん」は下手なラーメン屋より美味いよw
うまかっちゃんとか言うと馬鹿にされそうだから訂正w
マルタイの棒ラーメン(長浜風のオレンジの包装のやつ)にしとくわ。
透明プラスティックのトレイがついたやつが最近発売された。(九州限定?)
そっちの方がトレイ無しのより美味い。
>>120
> でもそういう店は地元ではそれなりの評価しか得られてないよ。
そりゃそうだ。

> ただ天神は東京では割りと高評価だからかなり違和感がある。

え、博天って高評価なのか!?初耳。

このスレはフリークが集まってるから、ここで評価が高いのは参考にならんだろうし。
俺はというと、歩いていける立地、ワンコインで替え玉まで食える(ここも長浜屋と共通
してる)手軽さ、東京では珍しく醤油や脂に頼らない白濁スープ、そこそこの美味さ、
そしてあの独特の雰囲気が好きで良く通ってる。でもほんとうは御天とかの方が好き(w

> 言っとくけど「うまかっちゃん」は下手なラーメン屋より美味いよw

おれはフライ麺が苦手なので、マルタイの棒ラーメン派でつ。
123122:03/09/09 12:14
>>121
ケコーンだな(w
こっちではトレイ付きは見ない。というかオレンジもあんま置いてない。
東京では醤油味の方が人気がある模様。
オレンジが90円で特売してたから買いこんだばかり。
>>123
やはりトレイ付きは九州限定なのかな?
漏れはというと、実家から送ってもらってる。
粉末スープが微妙に違うんだよね。トレイ無しと比べて。
まあスレ違いなのでこの辺で・・。

博多天神、近所にあるのでもう一回確かめに行ってみるよ。
前回は酔っ払った客のオヤジと席順で喧嘩になりそうになったこともあって
評価が低くなった気もするw
替玉無料とか、確かにコストパフォーマンスから言うと悪くはないしね。
ちなみにその店は元「つけ麺大王」だが、当時もしばしば行っていた。


>>117
なるほどネ
郷土屋台ラーメン風な味を元祖とか本格派とかいって
売り散らかしてる風に見えるのがウザイわけネ
しかも自分が慣れ親しんだ味からちょっと変質している
ように思えると来ればカチンとくる罠

うちもけっして味だけで判断して食べに逝ってるわけじゃ
ないし、早い安いの方がウェイトを占めているネ
ただ、口当たりはあんましオイリーじゃないのに動物臭く
コッテリした感じは好きだな
考えてみれば、東京で白濁豚骨のまともな店ってのは皆無なんだよね。
有名店はいっぱいあるけど、どの店もなんらかの東京向けアレンジをしている。
むしろ、東京の白濁豚骨は地元のとは全く別物と考えたほうがイイのかも。

>>125
でもそんなにコッテリしてるかな?
漏れはなんとなくスープが薄いと感じたけど。

まあでも高菜の入れ放題は評価できるね。
マル金とかは高菜を小皿にチョコっとで百円も取るからね。
>>117>>126
>>116ではないですが・・・。というか多分>>116は釣りだと思うが・・・。

井草にある御天は、博多生まれなら多分お勧め。美味いかどうかは個人の嗜好
によるだろうけど、一応本場風。近辺一帯アノ匂いが充満してます。
居酒屋と化してるのがちょっとアレだけど。

まぁたまたま近所にあっただけなので、足を使って探せばもっと美味い店もあるんじゃ
ないかと思う。

昔は青梅街道駅の近くの(これもたまたま近所に大学があったからなんだが)博多一番
の支店が美味かったんだが、オヤジが腰を痛めて入院してから味がガタ落ち、ほどなく
潰れてしまいました。
>>127
脂が少ないのと、コラーゲンが出てないからいわゆるコッテリ感はないけど、
スープは結構濃い目に出てると思いますよ。

あの脂がほとんど浮いてないサラサラしたスープできちんと食わせる純粋な
豚骨ラーメン屋ってあまりないと思う。たいてい醤油や別のダシでごまかしたり、
背脂浮かせてお茶を濁してるところが多いし、そういう所のスープは意外に薄い。
>>129
「23区に」が抜けてました・・・。
サラサラした白濁豚骨スープって、地元では「めん吉」くらいしかありえないのだが・・
醤油ベースでない純粋な白濁豚骨ラーメンってのを東京で望むのは不可能かも。

>>131
めん吉って駅にあるやつ?

専門店じゃなくて、屋台とか居酒屋のサイドメニューだとかなり多くない気が>さらさら
上に出てきた元祖長浜屋も粘度は結構低いと思う。

関係ないけど、空港ロビーの所で食ったラーメンが激マズだった。
どうせ観光客しか食わないと思ってナメてるんだろうな。
>>132
めん基地は小倉駅前のロッテリア近くにあるよ
博多にもあるのかな?ちなみに地元では有名なマズイ店w

とにかく「博多天神」はもう一度行って確かめてみる!

>関係ないけど、空港ロビーの所で食ったラーメンが激マズだった。
>どうせ観光客しか食わないと思ってナメてるんだろうな。

全くその通りです。まあ博多やラーメンに限らないけどねw

漏れは「つけ麺大王」は嫌いじゃなかったんだけど、なぜ業態転換
したのかな?
>>118
唐そばをうまいって言う福岡出身者ってめずらしいな
>>134
いいんじゃネ、好みの問題だし
博多つながりで東京在住者の九州ラーメン総合スレッド化してるし(w

うちは札幌出身者で博多天神でよく食べる人だけどファーストコンタクトは
10年前の桂花ラーメン、東京進出系九州トンコツしか知らないうちとしては
結構今日の話題は勉強になったでつ
>>135
あなたはこのスレの良心だ
137ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 16:21
九州なんてもともとがDQNとチョンの地だから
同じ味を東京で出して売れるわけが無いだろう。

とりあえずスレ違いだから消えろ
>>137
あなたはこのスレの邪心だ
139ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 16:28
Q:博多のラーメン屋?
A:違います。
>>139
ではなぜ「博多」を名乗っているのかと小一時間(ry
>>140
そんなこと言ったらお前、サツマイモとかハンバーグとか食えないだろ。
142ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 18:08
>>141に同意。

こんな小さい店を相手にするより先に
東京ディズニーランドと新東京国際空港に講義してこい。
片方でも改名されたらゆっくりと話を聞いてやろう。
143ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 23:05
いつもは新宿付近の店に行くのだが、新橋2号店に初めて行ってきた。
このスレ読んでたら食べたくなって。ウズラの卵が乗ってましたよ。

やっぱり500円でこれはいいわぁ。
ブラックコーヒーの味を調整するように、テーブル調味料、みなさんフルに利用してますよね。
タレとコショウがいい具合に入れられると、元だし薄めのスープが生き返りますよね。
ゴマは多めで、途中から紅ショウガとかニンニクとか高菜を少しずつ入れていく。
おいしいし、楽しいよなあ、こういうの。

わ蔵は何度か行ったけど、どうもアブラが多くて、ちょっと苦手。
それから、スープが焦げ臭いこともあるから。あ、板橋の本店のこと。
オレは、クリーミーで濃厚な博多天神が、好き。
500円であの味だから文句は言わない
145ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 11:18
バレバレ
>>145
03?
147ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 18:54
くいてー
148ラーメン大好き@名無しさん:03/09/11 19:52
149ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 20:50
こんな暑いのに冷やし中華が無いとはなぁ。
150ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 01:22
>>149
寒くて海の家なんかはずしたけど、
冷夏だからって杓子定規に冷しをやめたラーメン屋も
目に見えない消費意欲をそいだよな。不景気に輪をかけたよな。


くっそー。食い損ねたよ、天神の冷し。

151ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 01:51
で、このスレタイをどうしろと
152ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 12:10
153ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 09:47
替え玉の人ぐらい覚えろよ!!って思う。
毎回毎回探してるし順番狂ってるし
>>153
どこの店舗かくらい書けよ

昨日新橋1号店行ってきた。すげー混んでたよ。さすがに並んではないけどさ。
明らかにリーマンじゃない俺を風俗に呼び込むのは止めてホスィ
155ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 13:57
バレバレだったのかもよ。
156ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 23:50
>>154
脳内ルール噴出のゆんゆん野郎がでてきたなw楽しめそうだ。

どこの店舗か書かないと発言しちゃいけないんだね〜
とりあえず前スレから全部読んでみような。
何食ってかかってんのか知らんけど、ラ板にはずっといるぞ。
脳内ルールとかじゃなくて単純に分かりにくいんだよ。内容のない書き込みは無駄。
自己中電波って怖いな。お前の脳内話なんてちゃんと文言にしてくれんと誰にも伝わらんぞ。
とりあえず替え玉間違えた店員が電波に刺されたりしないことを祈ろう。
>>143
確かに「楽しい」って感じるとこは他にないやね。
渋谷は24時間やってほしい・・・無理か。
160ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 01:50
ネギラーメンage
161ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 02:07
ネギ150円って他のトッピンに比べると高い気が。
贅沢すぎてくえん。
162ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 02:12
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_ ワカメ入れて  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
163ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 16:08
このスレ痛いな
164ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 16:50
288 :”削除”依頼 :03/09/16 16:20 HOST:z13.211-19-92.ppp.wakwak.ne.jp
削除対象アドレス:
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061046499/162
削除理由・詳細・その他:
コピぺ、AA、スレの進行とは関係ない投稿。
165ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 17:03
>>162
いいAAですね。
でもこの店にはわかめはありませんよ。
166ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 17:07
>>162
大陸系のはそんなに立派じゃない。

メニューに加わったら
ヮカメイリェマスカ?とか聞いてくるんだろうなw
167ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 20:07
289 :”削除”依頼 :03/09/16 17:14 HOST:z13.211-19-92.ppp.wakwak.ne.jp
削除対象アドレス:
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061046499/163
削除理由・詳細・その他:
4.会話と無関係なホスト情報晒し


290 :”削除”依頼 :03/09/16 17:15 HOST:z13.211-19-92.ppp.wakwak.ne.jp
↑訂正。
削除対象アドレス:
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061046499/164
削除理由・詳細・その他:
4.会話と無関係なホスト情報晒し
168ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 23:41
>>167
削除依頼って出し始めると本末転倒な依頼になってくるんだよな
特にこういう風に無限ループになる争いの場合
スレを思えばこそ削除依頼しないのが妥当。

削除依頼したスレを回って自分の時間をつぶすだけで無駄な努力ごくろーさんだな。

まぁ暑くなってるから多分わかんないだろうけど。
169ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 00:18
難しい話は、なんだかよくわからないけど、

とにかく

バレバレ

なんでしょ?
まぁそういうことだ。お前も食え
171ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 01:38
うん。新橋2号店に行ったよ。
ジュディ・オング似のオネーさんが
イラタイマテーていうので、つい吸い寄せられちまったよ。

ゴマはたくさん入れます。コショウはほんのちょっと。
紅ショウガもにんにくもタレも少しずつ入れてみます。
高菜はおいしいけど、ドンブリに入れると味がわからなく
なっちゃうから、入れない。
新宿にもあったんだね〜。
繁盛してんだ。
こってりとか油多めとか注文できるかな?
なんとなくいつもコテコテ感がなくて物足りない。
タレだと味が濃くなるだけだしね。
そういうのを求めたらダメ?
>>173
何かわかる気がする。
あたしゃあんましオイリー感が少ないのが好きなのだけどネ
ってか、博天って香り脂ブーストしてったけ?
175ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 16:43
タレにスープ加えてるだけでしょ?

表面に油が浮いてるのはそもそもラーメンとして邪道じゃない?
ま、煮出したスープの脂味が基本ではあるけど
軽く香り付けしてくれるぐらいは許せるな
ま、なんでんかんでんぐらいブースとされると
目が点だけど(w
>>175
お前、ラーメン喰ったことあるか?
>>176
「ブースと」(ブーストの間違いだよな?)って表現、なかなか良いな。
179ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 15:37
いいんだけど

     バレバレ
180ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 07:34
バレバレでも、大魔王で食うよか、こっちのがまし。
181ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 16:59
大魔王!!
182ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 17:09
おいちいよね。アヤシサでは渋谷店が秀逸。センター街奥のほうね。
「つけ麺大王」の頃の方が、胡散臭さがなくてまだマシだったよ・・
博多天神って店名、全くネーミングセンスないよなあ。
東京渋谷みたいなもんだよ(w

>>183
東京渋谷なら合ってるじゃん。アフォか?
185ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:13
>>184
アフォはオマエだろ?
合ってる合ってないじゃないのだが・・

>>185
喩えが全然合ってねーんだもんよ。

> 東京渋谷みたいなもんだよ(w

どう考えても全然「みたいなもん」じゃねーじゃんか。頭わる。
187ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:32
>>186
合ってない?合ってると思うが・・
「頭わる」なのはオマエだろ?
188ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:34
頭の悪い馬鹿に説明してあげるよ。

博多の天神は、東京で言えば渋谷。
だから博多天神はいわば東京渋谷。
つまり普通の地名が店名。
>>187-188
天神は博多にはないんだが・・・。

だから、「新宿表参道」とか「埼玉渋谷」みたいなもんだよ>「博多天神」


どっちが頭が悪い馬鹿なんだか……。
190ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:44
>>189
馬鹿丸出しだな。
もしかして博多区のことを言ってるのか?
博多はいまでいう福岡の総称だよ。
中央区天神だから中央天神が正しいのか?
お前の方が明らかに馬鹿だろ。
191ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:47
まあ、>>183-190の全てが馬鹿だな
>>190
> 博多はいまでいう福岡の総称だよ。

福岡(not 博多)の人が聞いたら怒るぞ(w
ていうか、博多原理主義の人ですか?(w

天神は那珂川よりも福岡寄りですけど?
193ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:49
博多は福岡の総称・・・
194ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:51
>>190
普通に「福岡天神」が正しいだろ。
知ったかすると恥かくよ。。。
195ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:52
東京のラーメン屋のスレで九州の地理の話なんかしてんじゃねーよ、馬鹿共が
196ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:53
じゃあ分かったよ。

新宿渋谷だ。
197ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:56
んな話題で盛り上がるから余計な九州人が食いつくんだよ。
釣りとしてはなかなかいい線行ってる>190
198ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 20:58
罰として福岡まで行って「博多は福岡の総称」って大声で叫んでこい。
お土産に明太子買ってきてね
>>198
分かった。渡辺通りを走りながら叫んでくるよ(w

>>199
やまや?ふくさや?明太子でもいろいろあるよ。
>>190
天神とか博多とか検索しまくりしながらレスを書いてる姿が想像できてワラタ。
いい意味でこのスレの貢献者だな>>190は。
202ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 21:33
九州なんてチョンと部落の集まりなんだから相手すんなよ。
小さい頃言われなかったか?「見ちゃいけません」ってさ。
203ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 02:23
バレバレじゃよ。

あ、おみやげはふくやの明太子きぼん!

歌舞伎町店で、辛子明太子オフだね。ぐふふ
>>203
ふくやは不味いよ。東銀座にある直営ラーメン店も不味い。
あそこで食ったら、博多天神が美味く思えてくる。
205ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 09:37
明太子は住吉の市場で買う。
これが最強だ。
206ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 02:39
市場行けないもん(;;)
>>206
旦過市場で我慢すれ!
208ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 11:59
朝鮮人って夜書き込むんだな。
まぁ夜に働くぐらいしか仕事無いからだろうけど。
なんでチョンに帰らないんだろうね?
209ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 19:32
味卵って腐らんのかね?
残ったら店員が食うのか?
210ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 20:29
博多天神は人気店だから味玉の回転早いんだよ。
211ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 22:20
>>208
チョンに帰るって何だよ(w
日本語使えないお前がチョン。
212ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 22:41
博多天神=つけ麺大王
バレバレ
213ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:48
>>212
辛し高菜ネタはどうした?
214ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 01:53
辛し高菜、ラーメンに入れちゃイヤよ。
ホントは御飯にかけて食べるとおいしいの。
215ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 01:54
どっちでもうまいよ。
216ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 10:27
age

217れれ ◆ka91UW84IY :03/09/22 11:24
とんこつ臭いスレだ ( ゚,_・・゚)ブブブッ
そう言えば、脂追加できないのか?っていう
話出てたけど追加できるかもしれない
よく見たら醤油ダレと背脂らしい寸胴があった
たぶんドンブリでタレ&脂混ぜてると思うから
脂の方を強めにって注文できるのではないだろうか?
>>218
普通に考えて、それは背脂ではなくてスープだろう
スープ自体が薄くてコクがないのだからどうしようもない
ただトコトンまでスープを煮詰めればイケルかもしれない


220ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 12:44
辛し高菜はラーメンに入れるのはともかく、
ごはんにかけて食うと後で下痢ピーの可能性高いよ。
221ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 13:31
なんか脂入れる入れないで揉めてるようだが、博天は脂入れてるよ。
大塚店あたり作ってるところ見やすいから、みてみ。ラードみたいのをちょっと入れてる。
どんぶりに最初にタレと脂を入れたものをたくさん作っておいて、客がきたらそれに
スープを入れてる。
222ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 18:50
店によって味違いませんか
漏れは新宿東が好きです
223ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 20:54
ご飯なんて無いよお前ら適当に話すのはやめろと
224ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 21:32
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064229149/
【ラーメン本場 最強!!久留米ラーメン2軒目】
225ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 22:28
>>221
大塚店しか行ったこと無いのか?
>>1さん、寒くなってきましたね
227ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 01:58
うーん。大塚にはいったことないけどラードブーストはありかな。
でも、極微量なんでしょ。博天であぶらっこいと感じたことないもん。
228ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 20:11
ガーリックオイルを入れろよ。





おろしにんにく傾けたらたまってんだろ?w
229ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 20:22
>>228
自分で入れたらいい。
    以上 解決済み
230ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 21:05
うん?おろしニンニク自体にはアブラ入ってないモンね。
231ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 23:42
辛子高菜が産直であることに何か意味があるの?
232ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 23:47
>>231
本場の味って事じゃない?

まぁ韓国キムチとか北海道牛乳とか日本人はそういうのがすきなんだよ。
233ラーメン大好き@名無しさん:03/09/23 23:48
なるへそ
通りがかったものだが、、、
テンプレずれてるの気になったので作り直した。

┏━━━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃      ┃新┃新┃歌┃一┃渋┃渋┃大┃新┃新┃
┃      ┃宿┃宿┃舞┃番┃谷┃宇┃  ┃橋┃橋┃
┃      ┃東┃西┃町┃通┃南┃川┃塚┃一┃二┃
┣━━━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃券回収┃無┃無┃無┃無┃有┃無┃両┃  ┃無┃
┣━━━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃  卵  ┃鶏┃鶏┃鶏┃鶉┃鶉┃鶏┃鶏┃鶉┃鶉┃
┣━━━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃混  雑┃並┃並┃並┃並┃  ┃  ┃並┃並┃並┃
┣━━━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃替玉葱┃有┃有┃無┃無┃  ┃  ┃両┃  ┃有┃
┗━━━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
>>234
あ、どもすんへん。きれーですな。
236ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 16:47
>>234
最新は>>68-69なわけだが。
>>1だけみるなと
237ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 15:29
┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│     │新│新│歌│一│渋│渋│大│新│新│
│     │宿│宿│舞│番│谷│宇│  │橋│橋│
│     │東│西│町│通│南│川│塚│ 1│ 2│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│券回収│無│無│無│無│無│無│両│  │無│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 卵  │鶏│鶏│鶏│鶉│無│鶏│鶏│鶉│鶉│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 混雑 │並│並│並│並│  │  │並│並│並│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│替玉葱│有│有│無│無│有│  │両│  │有│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│五目飯│無│無│無│無│無│無│有│無│無│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤

これもアンカーで見ると(>>237)きれいなんだけどな
まぁ結果的にこれが公式ということかな?
昨日キクラゲラーメン食ったんですよ。
で、さっきウンコしたら未消化のキクラゲが……。
まぁ、快便で腸がスッキリしたような気はするね。
これが不老長寿の妙薬と言われる所以なんかねぇ。
239ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 19:57
>>238
食物繊維だから
240ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 20:20
>>238
よく噛め
241ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 15:13
バレバレ
242ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 21:41
ウマー
243ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 21:42
ちょっとはこのスレも見習って欲しい。
稀に見る良スレを。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1064560765/l50
244ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 23:59
最近、歌舞伎町の2店に何度か行ったけど一番通り店は卵無しだったよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 01:33
なし?まったく?鶉さえ?
246ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 02:02
忘れただけじゃないか?
結構具とかいい加減だし。
きくらげの量とか特に。

あとチャーシューの枚数変わったりするよなぁ・・・
247ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 02:37
一番街はしばらく前から玉子無しの報告がいくつかあるよ。
248ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 06:44
>>237
大塚店の「両」の意味が分からないんですが教えて下さい。特に「券回収」の方。
「替玉葱=両」は両方OKという意味ですよね?

五目飯ではなく、普通のライスが欲しい・・
高菜のせた高菜御飯が食べたいから。
>>248
券回収されたりされなかったり。
替え玉ネギあったりなかったり。

ようするにアバウトな大塚店。
>>249
サンクス。しかし何ですかそれは!(w
251ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 10:51
>>250
なんだお前?
252ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 21:49
>250のせいでぶち壊しだな
253ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 01:17
大塚店よくいっているが、券回収されたのは入店のときに券取った一回だけだったよ
254ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 01:32
【250円で食う方法】

2人で入店。ただし、そのうちの1人はカウンター内からは見えないように
四つん這い歩きで入店。1人が食い終わって店員に一言。
「替玉おながいします!」(と替玉券を店員に渡す)
店員が目を離したすきに、四つん這い入店客が着席。
替玉を2人目が食い、精算して店を出る。普通に入店した客が
今度は四つん這い歩きで店を出るのは言うまでもない。
255ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 01:44
>>254
わはははは。
それが出来ないように、新橋店なんかは設計を熟慮してあるのだ。
て、ただ入り口がない屋台みたいな店しか借りられなかったんだろうけど。
新橋二号店で四つん這い作戦を敢行したら、あなたは神。
>それが出来ないように、新橋店なんかは設計を熟慮してあるのだ。

そうかなあ??
257ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 02:35
いや、設計を考慮というかさ、入り口の間口二間以上の道路沿いのところで
匍匐前進なんかできるかっての。
おれは、さすがにそんな勇気はないぞ。
258ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 10:28
別にこのスレじゃなくても替え玉制のラーメン屋ならどこででも出来るじゃん。

つか100円で食べる方法が前スレ>>194で既出。
259ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 11:49
ていうか、あの汚らしい床を四つんばいなんて
これから博多天神で食う気なくすよ(´Д`;
260ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 14:55
>>254-257
過去ログ読んでから話せ。
ウザイ
博多天神スレの過去ログ読むほどの暇人はそうはいない
262ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 15:55
一見さんお断り
>>262さんお断り
264ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 21:26
またチョンの荒らしが始まったか。
早く国に帰れよ
265ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 21:30
266ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 21:55
>>265
無駄なパフォーマンスだな。麺が傷む
267ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 21:56
>>266
痛むだってよ。笑っちゃうね。
【100円で食う方法】
前スレ
194 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 03/08/01 19:37

通の食べ方。
前の人のどんぶりが下げられる前、席に座って
「オヤジ!替え玉ね!!」

一杯で済ませれば100円で済む。
味は前の人任せ。素人にはお薦めできない。

269ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 22:08
>>268
プッ

250円で食う方法よりはおもしろいけど。
270ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 03:34
>>268
それは食べ終わった後に500円とられるよw
店はウハウハだな。
271やめられない名無しさん:03/09/29 17:17
ここの求人ってどこに出ているんだろう?
不法チョソ枠でもあるんかな?
楽なんだか楽じゃないんだかわからんが
もし漏れが採用されたら、お前ら来てね。

合言葉「高菜腐ってバレバレ」でラメーン一杯無料じゃ。
270が言ってるように268はマヌケこの上なしプププ
>>254-272
おまえら釣られすぎ。荒らしが煽ってるだけだというのがわからんのか。
274ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 19:09
>>273
煽ってるのは半島のやつらだよ
275やめられない名無しさん:03/09/29 20:26
マソギョソボソ号の片道切符稼いだら帰っておくれ
276ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 20:43
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

277ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 04:22
25歳。
去年から不法滞在だけど、歌舞伎町と新宿東口で
一年で30万貯めた。一度食ってみなよ。
初回のみだけど、替玉無料の券を使えばタダで(一玉だけ)食べられる。
もらうだけもらって替玉せずに定期入れに入れとくこともできるし、大塚店で
思い切って使ってしまえば50パーセントで回収される。
金なきゃ四つん這いで入店すればいいだけ。100円で食える。
辛子高菜とかにんにくとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.hakatatenjin.com/~daiou/barebare/


278ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 11:16
>>277
ワロタ
定期入れって前のスレにいた香具師の話か。
279ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 18:49
>>278
今更これで笑うなよ。ネット初めてか?
280やめられない名無しさん:03/10/01 09:15
替え玉無料券はメモ用紙としてよく使ってます。
どうせ店のカゴから新しいのもらえるんだから
いちいち持ち歩かないよ。
っていうか店員が「替え玉一回、この客は食べた」って
覚えておけばいいことだけで、あんな券作るの経費の
無駄だと思いまつ。
281ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 13:50
博多天神=つけ麺大王
バレバレ
282ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 17:34
>>280
無料券をメモ帳代わりに使わなきゃいけないほど貧乏な人には
さぞかしこのラーメン屋はありがたいだろう。
バレバレ
284ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 22:05
52 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 02/03/25 16:44
この前、新宿の博多天神にいったら、俺の目の前で麺を茹でていたオヤジが、
床に落とした麺を洗いもせずに鍋に入れていたな。客が目の前にいるのに
気づかないとでも思ったか?ホコリを払おうともしてなかったぞ。
あと、トラブルというほどでもないが、皆は、出された麺が明らかに延びていた時、うしてます?作り直してもらった人とかいます?
285ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 22:07
70 名前: ?@?@ 投稿日: 02/03/27 02:44
千駄ヶ谷小学校の向いにある、つけ麺大王に・・・。。。
「博多天神は、ウチ直営の店鋪です!!」って、
らーめん100!!とかの昔の記事がはってある!!

つけ麺大王と博多天神は、同系列と思われ・・・。。。

ま、どちらも喰えたもんではないが?どうでもいいか?失礼。
バレバレ
博多の人から見て、東京で博多天神より本場に近い、博多ラーメン屋ってある?

知り合いの博多出身の人や、博多出張の時毎食ラーメン食ってきた知り合いに、
博多天神紹介しても、皆凄く関心してくれるんだよ。
東京で、これ食えると思わなかった。みたいな感じで。

博多天神イメージすげぇ悪いと思うし、叩き安い店wだと思うんだけど、実際どーなん?
288ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 02:21
バレバレ。

これは、下げで書いてはいけません。
そんなことでドーする。
二人で250円作戦やるんだから。高菜ももりもり食べるんだぞ。
四つんばいに負けない気力を持とう。ガッツだぜ。
> 東京で、これ食えると思わなかった。みたいな感じで。

ほんとかそれ?ネタじゃないの?個人的には博多天神は好きだが、
本場の味からはかなり遠いぞ。あとほんとに地元の人ならまず店名に
突っ込みいれるはず(w

博多天神でそんな感動するなら御天とか連れて行くと気絶するんじゃないか?
>>289
ちょっと二人の感想を合わせたので誇張ありだけど(^^;
そっか本場の味とは遠いのね。
店名に関しては確かにねw でも言われなかったけどね。

御天...検索完了。
う〜んサイトはキツイけど(^^;そのうち行ってみたいと思います。
ttp://www.go-ten.com ここですよね?
291ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 12:09
>>289
御天は値段と雰囲気がなってないだろ。
あれのどこが本場だよ?
>>291
値段と雰囲気以外じゃないの?
>>291
値段と雰囲気以外。

というか、値段も雰囲気も博多に合わせたら一週間で潰れる気がする(w
294ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 19:54
値段と雰囲気が無くて行くと気絶するのか?
まぁ結局は>>293が言うように「どこも本物ではない」ということなんだけどさ
295やめられない名無しさん:03/10/03 22:11
>>282
まあ貧乏の俺にはありがたい店だ。
あんたは金持ちなのか?
おごれw
296ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 23:25
>>295
金持ちではないがメモ帳を100均で買うぐらいは出来る。
297289:03/10/04 01:43
>>290
そこっす。俺も店構え見たとき、「こりゃ期待できないな」と思った。
が、味は博多によくある味にかなり近い。

>>294
俺の場合、どちらの店も知り合いから「本物の博多ラーメンの店があるから」と連れて行かれたんだが、

博多天神・・・死ぬほどがっかり
御天・・・東京でもこういうラーメン出す店あるんだ!と歓喜

という正反対の感想を持ったので。

というわけで博多天神で喜べる博多人ってかなりすごいなぁ、と。
「御天なら気絶するんじゃ?」というのはそういう意味。

俺は美味けりゃ雰囲気や値段はそんなに気にしない方だし。

> 「どこも本物ではない」ということなんだけどさ

そうか?味はかなり本物に近い。ネギがやけに太く麺がやけに細いのが気になるが。

というか、雰囲気や味に関しては、御天より酷い店なんて博多には掃いて捨てるほどある。
値段は土地柄仕方ないと思われる。

いい加減スレ違いになってきたのでこの辺で。
298280:03/10/04 02:27
>>297
博多天神、好きだけど、最初は死ぬほどがっかりだったのは、
ちょと良く解らないけど(^^; どもです。

俺の場合、10数年前とんこつブームが来る少し前に、
初めて食べたとんこつラーメンが西新宿の博多天神だったんですよー。

で、うまーいと思って...完全に基準が博多天神になっちゃったので、
東京にある他所の普通に旨いって言われる博多ラーメン屋に行っても、
「しょっぱいなぁ」とか思っちゃって(^^;
#一風堂は赤玉は旨いと思いましたけど。
>>298
即レス。

「本物の博多ラーメンが食える」と期待して行って死ぬほどがっかりしたんです。

味自体は嫌いじゃないし、よく足を運ぶよ。
300ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 03:23
一言言わせてくれ
待つ中もっと禿げろ
301ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 09:33
まぁ要するに宣伝か。
環境と料金はもちろん味よりは後回しにされるけど
チェック項目なのにそこは棚に上げてるしな。

>いい加減スレ違いになってきたのでこの辺で。
っていってるからにはもう来るなよ
なんで何でもかんでも宣伝にしたがるかなぁ・・・。

じゃぁお前が考えてる「本場の料金と雰囲気」ってどんなのよ?
福岡でもラー700円、替え玉100円とか普通だし、居酒屋形式も多いぞ。
>>302
700はさすがに高いと思うが。まぁそういう店もあるけど
ごてんくらいの価格設定は珍しくない
304280:03/10/04 11:25
>>301
何でも宣伝とか言う短絡厨の方が、「来るな」よ、屑。

>>299
即レスどもです。
了解っすー。純粋に博多天神の味が嫌いじゃないのは嬉しいや。

俺の周りには評判いいんだけどなぁ(^^;
ラーメンサイトとかでも誉められてるの余り見たことなくて<博多天神
305ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 13:38
>>304
メモ用紙も変えない厨房は帰れよ。
ネットやめてプロバイダ料金で飯でも食えば?
306ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 13:43
くだらない煽りはやめれといいたいところだが

>304みたいに片方には変に強気で出てもう片方にはペコペコしてるやつはウザイよな
何の能力も無い中間管理職のおっさんみたい
307ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 13:45

可愛い女の子のエロ図鑑。
全員の動画が見られる!!
http://www.mx-style.com/photos/moe03.html
308280:03/10/04 13:56
>>306
ペコペコしてないよ。
すぐに「自演」とか言い出すヤツが嫌いなだけー。
>>308
どうせ煽ってるだけだから相手にすんなよ
310ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 15:52
>>308
誰もこのスレで自演って言ってないのに。
凄い被害妄想だな。知障はかえれ!
311309:03/10/04 15:56
>>310
本当だ煽ってるのは>>308の方だスマソ
312やめられない名無しさん:03/10/04 20:31
どうでもいいが「湯切り」をもっとしっかり出来ないかなあ?
313ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 21:08
>>312
本場の味ですからw
314280:03/10/05 00:05
>>310
えー「なんでも自演」て言うのも「なんでも宣伝」て言うのも同じようなもんだろー。
なんつーか、その手の煽りレスがイタイなぁと思うんだよね。妄想レスみたいの。

って>309にも俺が煽りだって納得されてるしなw あー俺の方が少数派なのかも。
>>314
すぐ自演や宣伝と決め付ける奴は確かに頭悪すぎだけど、
あんたもいい加減に自分のイタさに気付けよ。鬱陶しい。
316やめられない名無しさん:03/10/05 09:06
とかなんとか言いつつ俺らは今日もラメーンを食いに逝く。
自分にとって納得出来る食事ならそれでいいでしょ?
>>315
そうなるわな(^^;
今日、歌舞伎町店行ってきたんだけど、卵が入ってなかったよ。
普段歌舞伎町店行かないから納得しちゃったんだけど。
もしかして忘れられただけ?
そういえば、1ヶ月前くらいに行った渋谷宇田川町もたまご無かったような
320ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 01:03
今日、渋谷で博多天神系の店を見つけたよ。
店の名は、.....忘れた。長浜とかついてたと思う。
場所は、井の頭線の北側。
ラーメン500円、替え玉百円、葫・高菜・紅生姜取り放題ってところは博多天神と一緒。
少し味が薄かったなって思ったけど、博多天神でもいろいろあるし。
あと店員は香港?系の人かな。
替え玉には、葱がついてて、「サービスです」ってもやしもつけてくれた。
>>320
長浜天竜だろ
322ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 19:49
中華つけ麺大王=博多天神
バレバレ
323ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 01:56
ついに博多天神も真似されるほどになったのか・・・
324やめられない名無しさん:03/10/07 18:27
パクッタ天神
325320:03/10/07 22:16
>>321 >>323
そうそう。長浜天竜。
パクったっていうよりは、ばればれ君じゃないけど博多天神そのものの気がする。味からいっても。
さすがに、天神の替玉券を出す気にはなれなかったが。
たしかに、天竜は味噌味はともかく普通のラーメンは博天と全く同じなんだよなあ。
すぐ近くの渋谷南と比べてもデフォルトでちょっとしょっぱいくらいしか違いが無いような。
あとたまごが入ってることくらいかな。


>>326
あと、替え玉券が無くなかったっけ?

さて、今日は久しぶりに渋谷の宇田川町店に行った。
で、食べてて気が付いたんだけど、高菜が辛くなっていた。
…私の気のせいなんだろうか…絶対辛くなってたと思うんだけど…
(辛くなる事は、個人的に大歓迎)

でも、見た目は特に変わったように思えないし、気のせいなんだろうか。
328ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 15:38
>>327
間違って天竜のほうに入ったんじゃない?w
329ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 11:41
長浜天竜=博多天神のパクリ
バレバレ
330ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 17:06
>>329
それはいくら書いてもいいよ
331ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 17:18
長浜天竜は博多天神と同じ会社の経営。
博多市場は長浜食堂出身。
一蘭はそのまま一蘭の支店。
http://www.asahi-net.or.jp/~ur7t-kbys/nikki/0307a.html

【319】長浜天竜@渋谷 ラーメン
博多天神のようなラーメンだった。そういや店名も似ている。
http://www.torasan.com/diary/view.asp?start=571

万人受けする飲みやすいスープだが業務用スープのような味がした。てか多分そう。
普通豚骨スープをとる場合、寸胴が1つじゃ足りないと思うが。そしてトンコツ臭さのまるでない店内。うさんくさい。この時点で60%業務用確定だが、この画一的な味といいほぼ間違いないでしょう。
http://komord.fc2web.com/sibuya/nagahamatenryu.htm
332ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 21:56
>>331
個人の感想貼り付けてなんか面白いか?
素人はかえれよ
333ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 22:04
素人はかえれよ 素人はかえれよ 素人はかえれよ 素人はかえれよ
素人はかえれよ 素人はかえれよ 素人はかえれよ 素人はかえれよ
素人はかえれよ 素人はかえれよ 素人はかえれよ 素人はかえれよ
334ラーメン大好き@名無しさん:03/10/10 22:23
とりあえずお前ら長浜天竜は新しくスレ立てろ。
335ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 21:44
>>334
このスレで一緒にやればいいと思う
久しぶりに新橋の博多天神行ってきたけど、やっぱ新橋はダメだなぁ
アブラ入れすぎだし、タマゴはウズラ、チャーシューはクサいしマズいし。
チャーシューは一口かじって残したよ。ちなみに、駅に近い方の店ね。

やっぱり、食うんなら新宿東・西だけだなぁ。他は、皆イマイチだわ。
え゛。天神をマジに食べ歩いてレポする人もいるんだ。
うーーーーーん。
>>337
うん、マジだよー。
339ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 07:50
大塚店で「海苔ご飯」100円なる物を始めてるが、他店はどうよ? 
「かやくご飯」と一緒で大塚のみかな
340ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 08:37
長浜天竜=博多天神と経営母体が同じ
バレバレ
替え玉券は共通ではない
341ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 11:51
>>337
まぁ立ち食いそばを食うやつもいることだし。
342ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 11:52
食うやつじゃなくてレポするやつの間違い









バレバレ.....
343やめられない名無しさん:03/10/12 13:57
レバレバ
344ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 16:38
海苔ごはんって?「ごはんですよ」みたいな海苔佃煮を乗せてるだけ?
単に焼き海苔が1枚載ってるだけだったりとか普通にありそう。これだから博多天神は目が離せない。
346ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 16:56
>>344
いや、あのラーメンにも載ってる海苔が乗ってるんだよ。
347ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 17:24
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /

今日大塚店へ行ってきたよ。
あのラーメンに載せる海苔の「上に」普通のライス(茶椀一杯)がのってるだけ。
>345と>346は完全に間違い(笑)。

ところで質問。
1) 俺は大塚店しかいったことないんだけど、そんなに店ごとに味が違うのか

2) ここのミルクみたいなスープは珍しいと思うんだけど、他にこういうスープの
豚骨ラーメンの店は都内にあるの?ヨソはどこももっと脂が浮いてたり醤油ベース
だったりだと思うんだけど。

3) 2)とかぶるけど、こういうミルクみたいなスープが博多の標準なのか?
それともこの店が勝手にやってるだけ?
349345:03/10/12 21:03
さすがだ。やっぱり目が離せないな博多天神

>>348
1への回答。店ごとに違う。というか大塚店自体、毎回味違うやん(w
2への回答。スープに限って言えば、ある。「長浜風」を謳ってる店に多い。ワンコイン替え玉付きの手軽さは博天独特かも
3への回答。乳白色で油が浮いておらず、醤油も効いてない、という点だけ見れば、博多のスタンダード。
しかし、味においては全く標準ではなく、おそらく不味い/邪道に分類される。
そういや博多天神の場合、スープにトンコツ臭がほとんどないが、そういうお店は博多にはほとんどない。
>349
なるほど。回答さんくす。

一点だけ補足しとくと、海苔ライスの海苔は切ってある奴じゃなくて
一枚丸々。結構ゴージャス。いや、所詮海苔ライスだけど。
>>348
大塚店しか行ったこと無いんだったら、新宿2丁目か新宿7丁目の天神も是非〜。
俺は数年前だけど大塚店じゃ物足りないと感じたよ。でも、ライスがあるのは羨ましいなぁ。
352やめられない名無しさん:03/10/13 08:47
ドゾー
353ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 12:50
大塚店、火薬ご飯はまだあるんですよね?
354やめられない名無しさん:03/10/13 13:17
火薬5犯
355ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 18:50
カヤック悟版
356ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 19:57
バレバレ
357ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 21:53
食べる作戦を考えられるのが醍醐味だね。
358ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 02:04
とこかくゴマはとにかく大量に入れてかみ締めて食べる。
高菜と生姜は替え玉してから
>>358
ショウガ?
>>359
あれは生姜だろ。着色して味付けしてあるけど。
>>359
細かい突っ込みでワロタ
紅生姜は少し食べ進んだ後に入れると味が締まってよろし
362359:03/10/16 13:36
そっか紅生姜のことか(^^; 細かい突っ込みじゃなくてマジボケです
おろしニンニクのように、おろしショウガが置いてある店?と思って。
363ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 16:50
渋谷井の頭線裏の店は天神と違うの、天神て書いてなかったか?

その並びで、今フジそばになってる所にも確か九州系ラーメン屋
があった。このオープンは上記天神と同時期だったが、即行で潰れた。
364ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 19:04
>>362
氏ね
365ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 19:25
>>363
どんたく?
366363:03/10/16 20:17
確か外壁にトッピングがヨリドリでただ、みたいな事が書いてあった。
>>363
ガイシュツ杉
368ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 00:49
>>363
ウザイ
いいじゃん、普通に誘導してやれば。

>>363
長浜天竜じゃないの?>320の
370363:03/10/17 21:07
新橋キムラヤの先にその渋谷の店にクリソツの店があったよ。
371ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 21:39
同じ会社がやってるんだから当然だ!
>>370
氏ね
>>370
はいはい良かったね
374363:03/10/17 22:30
>>井の頭線の裏の店が本物かどうか知らんが、九州豚骨ラーメン
なんてどうせ似たようなモンだろう。酒飲んだ後の乗りじゃねーと
食えないよあんつぁもの。俺みたいな東京山の手育ちは。
375ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 22:34
>>374
氏ね
376363:03/10/17 22:35
天神喰ってる馬鹿は氏ね
377ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 22:41
>>376
氏ね
378ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 22:42
363痛いなぁ。こういうやつがいるから面白いんだけどな
379363:03/10/17 23:22
>>378
真面目に書き込んでる人間をバカにしないで下さい
380363:03/10/17 23:24
>>378
お前はつまらん。氏ね
381本物の363:03/10/17 23:43
皆さん、騙されないで下さい。僕は氏ねなんて言いません。
ただ、あんなラーメンで本場を標榜する天神と、あんな物を
マンセーするここの住人が嫌いなだけなんです
382363:03/10/17 23:51
>>368>>372-381
マジで氏ね
383363:03/10/18 00:06
僕の偽者がいっぱいいる(^^;
やっぱり博天食べるとバカになるのかな?
384363:03/10/18 00:14
ふざけんなよ。
385佐野:03/10/18 00:25
いいかげん豚骨からめざめろ
もっとネットできる奴増やせ。
勉強してください 博多っ子
386363:03/10/18 01:05
>>385
朝鮮人には無理無理。
387збз:03/10/18 10:38
ノヽ” |ノ ノヽ” |ノ 
388やめられない名無しさん:03/10/18 10:42
食えないよあんつぁもの。
389ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 11:41
九州の朝鮮人の口には合わないみたいだな。
まぁもとが悪いから仕方ないか。
390ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 12:51
麺にコシがもう少しあればいいんだけど。
ふいに食べたくなって行くけど、いつもがっかりするんだよなぁ
391ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 13:04
麺硬めで頼めばいいだら
>>391
そういうことを書くと、「固ゆでとコシは違う!」という粘着レスがつくよ。
まぁ事実なんだが。
博多ラーメンのコシって概してあんなもんだと思うが。あんまりコシが強いと
スープに合わないだろ。
あと、店によっては明らかにゆですぎで出てくるので、「固め」で注文すること自体は吉。
393ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 14:34
麺にコシってねぇなんでも麺料理はコシだと思ってるのかな?
グルメ番組とかのみすぎかと。

なんか暑くないラーメンが食べたい(いや、冷やしラーメンとかあるけどさ・・・)
みたいな滅茶苦茶なこといってるよね。
がっかりするも何も豚骨ラーメンにシコシコ麺がついてきたらそれこそがっかりするわ(w
博多ラーメンの細麺でコシって表現は無いよなぁw
単純にゆですぎの店は結構あるよね
>>393
味覚に自信がない人が通ぶるためによく付けるレス

・スープがぬるすぎる(熱ければいいと思ってる)
・脂が強すぎる(視覚で区別可能だから)
・麺にコシがない(軟らかい麺は全部コシがないと思ってる)
・xx店のパクリ(これも視覚や店名で区別可能)
・看板に書いてあることをそのまま否定する(魚系の店で「魚臭い」など)
396ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 17:03
>>362
意外におろししょうがっていうのもあうかもね。
にんにくみたいに入れるのはちっょと勘弁だが
397ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 17:28
不法滞在外国人摘発強化
小滝橋のフィリピン人っぽいの
もう10年くらいいるよ。
石原都知事サン
398ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 19:28
>>397
あらま。

バレバレ

か。不法滞在。
399ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 21:50
>>395
的を得てるな。天神を否定するやつも良く使うね。
特に
>・xx店のパクリ(これも視覚や店名で区別可能)
は特に同意。
このスレにも「長浜」ネタで沢山いるしな

中途半端にラーメンを食べだしたやつがよく言ったりする。
これは「○○のパクリ」とか「○○と●●をあわせた感じ」とか
「●●以上○○以下」とかねぇ
400ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 22:13
>>395
そこまで理解してるのに何でお前は博多天神なんて喰えるの?
頭で分かってても味覚が根本的におかしいんだろうな
401ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 22:16
>>400
お前文章読めてないぞ
>>400
この不法滞在。
403363:03/10/18 22:24
今日もバカがいっぱいいるなw
404ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 22:27
>>376=403だな
405403:03/10/18 22:29
>>404
はずれではないが、まだあるよ。
406363:03/10/18 22:31
天神喰ってる阿呆は死ね
407404:03/10/18 22:33
>>389=401だな
>>397
別に外国人が合法的に10年以上滞在するのは難しくないが?
つーか24時間見張ってるわけじゃないだろ?こまめに帰国してるのかもしんないし。
>>408
あ。天神じゃないけど、職場近くの店は、店員さんが
定期的にいなくなる。
帰国して、再入国してたんだね。
410ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 00:06
>>362
おろしショウガ結構いいかも。
にんにくみたいにどばーっといれるのは勘弁だけど
411ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 00:26
>>410
豚骨ラーメンにおろしショウガ入れようとする馬鹿は氏ね
412410:03/10/19 00:32
>>411
あんたさあ、何がしたいの?どうせ>>363騙ってる知障だろ(w

4131:03/10/19 00:33
バレバレ
414336:03/10/19 00:59
バレバレ
415ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 01:04
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
416ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 17:29
でもって、井の頭線裏と新橋キムラヤ先の店は、本物なのか?
経営母体が一緒なら姉妹店ジャン。
その辺全然知らずに書きコしてる奴随分いるぞ。
417ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 19:34
>>416
随分いるってお前しかいないよw

痛すぎ
418ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 19:37
バレバレ
419ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 19:40
363が>>416のことを知りたくて
誰も教えてくれなくて荒らしてただけか。ガキだな
420ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 20:58
新橋には、二店舗あるけど、はて、キムラヤの先だったかどうか。
アガリスクとかを売りにしてる博多ラーメンの店なら、全くの別物だ。
あれはあれでうまいん店だけど。
421ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 21:53
>>420
おい、363もう帰れよ。
アガリスクなんて誰が言った?
自作自演しようとしてあからさまにミスるなよ。
422420:03/10/20 02:54
>>421
ばーか、ばーか、妄想ばーか。
消えろよ、てめー。
誰が誰か確認できないではいられない偏執狂ですか。
消えな。あんた、匿名掲示板には向いてない。
>>421
これ以上構うと次はコピペ荒らしとか始めるのが目に見えているので、
この辺で完全スルーしてください。よろしく。
スープの量が変わるぐらいカウンター調味料入れる私は味覚障害でしょうか
高菜とタレ ターボ
425ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 10:15
好みの味になったらいいんじゃないかな。
タレはたくさんいれたことないな。今度替玉のときためしてみよ
>>424
かっこいいな、カウンター調味料。俺もその言葉使おう。
俺は替え玉が入ったら、軽くカウンター調味料を当ててスープが薄めに流れないようにしてるよ。

…しかし、アレ入れすぎるとしょっぱくなんないか?
>>426
そのカウンターかよw ワラタ
428ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 16:43
スープの量変わるほど入れるのはヤバイと思われ
俺は大体二周か三周、最初味見て薄かったときと替え玉の時に。
429421:03/10/20 17:57
冷やし作るとき床に転がしてたホースの水で麺をすすぐのが長浜
便所の手洗いですすぐのが天神
430ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 19:38
店員が朝鮮人・・・天神
店員が台湾人・・・長浜
431ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 19:52
店員がタイ人・・・・・・天神
店員がミャンマー人・・・長浜
432ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 19:57
店員がフィリピン人・・・天神
店員がベトナム人・・・・長浜
433ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 21:00
まずいと思う人がいるほどある程度有名・・・天神
誰も知らない・・・・長浜
俺はカウンタータレをいつも1/4くらい入れる
最初味を見てから入れるけど、結局それくらい入れてしまう
435ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 22:27
>>434
スープの1/4?それともあの醤油さしの1/4?どっちにしろ凄い量だ。
436ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 22:56
おれ、カウンターゴマは大量に行く。真っ先に行く。
437ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 23:02
スープにタレは食う前に必ずいっぱい入れる。
歌舞伎町と小滝橋の店員は、ずっとミャンマー人だった。
食肉専門の?加工業?だかで、ミャンマーの人に特別なビザ発給してたんじゃ
なかったっけ?
替え玉用のタレを最初からいっぱい入れちゃうのは凄いね。
確かに、天神は塩っけが薄めだけど、ニンニク、ゴマ、紅生姜、辛子高菜と
入れてるうちに丁度よい濃度になると思うんだけど。
まぁ、好みだけどね。

俺は、天神に慣れてるから、他の店行くとスープがしっぱい感じちゃう。
439ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 00:36
↑何で天神って都内一のコクとか書いてあるんだろうね?
440ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 00:59
>>439
そげな事誰も思ってねーぞ コラー
441ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 01:06
だろ。あそこいくと、コーヒーなら薄めてないブラックのようなものとか
いかにも、濃いスープを売り物にした誇大文句が書いてあるじゃん。
>>440
昔、そう店先の張り紙に書いてあったんだよ・・・。
いつからなくなったんだろ?
443ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 01:09
元来豚ラーは熊襲の食い物だろ、ろくなモンじゃねー
444ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 01:11
博多あたりも熊襲なのか?
445ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 01:12
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。

301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292
>モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
446438:03/10/21 03:06
なんか恥ずかしい誤字をしてるや(^^;
>438 俺は、天神に慣れてるから、他の店行くとスープがしょっぱく感じちゃう。

>>439-442
んー塩っけとコクは別モノだと思ってるんで、コクはあると思うんだけどね、
ブラックって表現もカウンター調味料を当てて無いw状態を指す言葉としては、
そんなに悪くない表現だと思うし、贔屓目すぎる?w
447ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 09:14
>>446
で何が言いたいの・・・・それだけじゃ詰まらん。切れの無いageは
醜いだけ。
>>447
446はageてないと思うが・・・。キレがないageはどっちだよ(w

>>446
確かに塩っけとコクは全く別物です。もともと「コク」は酒蔵の用語で、
日本酒の味を表すのに使われていたもの。五味のバランスが
良く取れていて、少量口にしただけでも深く味わうことができる
ものを「コクがある」としていましたから、塩気や脂気とは別の概念です。

だから最近「脂や脂肪が大量に浮いている」状態のラーメンを指して
「強烈なコクがある!」と呼ぶ傾向を度々見かけるのに辟易します。

天神は、塩味や化調味、油脂、匂いこそ淡白ですが、コクはあると思います。
都内一かと言われればかなり疑問が残りますが・・・。

ちなみによく「濃厚なコク」という表現をみるけど、「コク」は本来「濃く」と書いて
いたので、個人的には馬車から落馬している印象があります。

天神の「ブラック」って表現は、ブラックコーヒーに砂糖やクリームを足すように、
ゴマなり紅生姜なりをお好みで加えてください、って主旨だったと記憶してるのだが・・・。
コーヒーにしたってブラックかどうかと濃いかどうかは全然関係ないし。
449438:03/10/21 12:05
>>448
>446の補足ありがとうございます。
全く同じ様に、天神の味を捉えている方がいて、ビックリです。
「塩味や化調味、油脂、匂いこそ淡白ですが、コクはある」
これですねぇ。

ブラックの表現もその通りだと思います。
「トッピングを全部いれて少しづつ」とも書いてありますよね。日本語オカシイっぽいですけど(^^;
で、入れる前にブラックでも味わってみて下さいという書き方だったと思います。
450ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 12:20
>>448>>449
天神系社内LANでやって下さい。(藁・・・・
451有栖川宮:03/10/21 13:08
博多天神ウーム、そもそも豚骨を食すは熊襲でごじゃロウ(ホホホホホ
452438:03/10/21 13:15
>>450
言われるとは思ったw
でもさー、よく「社員必死」みたいなこと言う煽りってよくあるけどさー、
んな愛社精神みたいのあるヤツっているのか?(^^;
俺なら会社の擁護なんてしないけどなぁ
453ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 16:24
363が何とか溶け込もうと必死になってるなw
454437.439、441:03/10/21 16:25
コクと濃さは別モンなのだろうか?何か難しいところだけど・・・・?
>>440
歌舞伎町のさくら通りの方は、まだ貼ってあるぞい。都内一のコク張り紙。
455ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 16:27
誰も東京都とは言っていないバレバレ
456ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 16:33
>>455意味不明
457ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 18:35
>>456
ここは熊襲の集落ドス、意味なんて求めちゃアキマヘン
458ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 19:16
何故つけ麺で店名が博多天神なの?全く分からない
459ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 20:52
>>458
あなた一人が理解しようと理解しまいと別に変わらないから
理解しなくていいよ。
>>453
こんなとこ溶け込もうとする人がいると妄想しちゃうとはイタタタタ
461ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 21:39
>>460
自分のことを痛いなんていうもんじゃないよ
>>446
「馬車から落馬」w

まぁ結論というか論旨には賛成だけど....
463ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 22:47
>>458>>462
オマハンラ マギレモナイ クマソ
464ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 22:51
>>463
レスアンカーぐらいちゃんと使え馬鹿
465ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 22:54
>>449
「トッピングを全部いれて少しづつ」の張り紙、俺もおかしいなとは
前から思ってたんだけど、きょう新橋行って確かめたら最後の一言が

一番うまい。

って(w
社長か誰かの口述筆記か?(藁
466ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 00:30
歌舞伎町店には、「コシヨウ少しとタレを少しを加えると本場の・・・」
なんて、張り紙も今日いったらあった。

上のほうにあったけど、モトダレ薄目らしいから、レンゲ1/4くらい
カウンターのタレでブーストするのもウマイかも、と思った。
コショウもちょっと振るってみる。

コクがある、には同意。素のままのスープも結構好き。
紅ショウガと高菜は、替え玉してから入れるようにしてます。
あ、おろしニンニクも入れるな。

ちなみにここは、鶏の煮卵50円。替え玉にねぎなし。
歌舞伎町店って、コマ劇場の東(区役所側)だっけ西(駅側)だっけ?
そう思って財布の中に四つ折にしてた替玉券みたら、地図のところはどっかいってなくなってた。

替玉一ケ無料サービス(8店共通)

のとこだけ残ってた。
そういえば、大塚店でこれ見せたときに
「使い込んでますね」っていわれたことあったな......
468ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 12:37
やっぱ麺屋壺でしょ。
469ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 14:03
歌舞伎町の店はヤバイゼ。8月中旬の話だけど、近隣の店が夏休みで
バルサン焚いたらしんだ。そうしたらチャバネの大群が怒涛のよに
押し寄せてあっと言う間にカウンターの内側のそこらじゅうに。
今思い出してもゾッとする。二度と行かん。
470ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 16:13
やばいのは、歌舞伎町さくら通り店。
目の前の交差点にチンピラたむろしてると最悪。
471ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 16:27
>>470
別に歌舞伎町はどこでもそうじゃない?
初めて新宿行ったのか?
472470:03/10/22 16:58
大久保生まれで大久保に住んでても、こわいっす・・・。
>>472
おお。大久保なら西新宿店が近いね。

あそこは、麺屋武蔵の行列に対し大通り挟んだ反対側に天神が見えると、
凄く寂しい気分にならない?w
474470:03/10/22 17:09
西新宿店前で、ナベからでかい豚の頭骨が出てきたときはちょっと
やばいと思ったけど。。。。
けど、はなび屋行くことが多いよ!たまに無性に食べたくなるのが博多天神
のような気がする。けど、にんにく入れると便所が近くなるのよね・・・。
だから、家に戻るとき以外もあまり食べたくなかったりしてw
475ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 19:10
>>473
立地的に明らかに見えないし
仮に通りに天神があったとしても武蔵の行列は見えない
よるなら手前にあるげんこつとか言うラーメン屋の行列が見えることは有るだろうけど
476ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 19:21
>>475
激しく同意。
多分行ったこと無いんだろうな。
ラーメンガイドブックでも見ながら書いてるんだろう
>>475-476
確かに天神側からは見えないね(^^;
行列が見える範囲で、本屋のトコに立つと両方見えてショボーンなのよ
478ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 19:48
>>469
確かにチャバネが辛高菜の中に混じってても、まず判らんな。
下手したら食ってたりして。もう行くの止めた。
479ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 20:30
>>478
俺は天神が好きで毎週行ってるけど
食べ終わって席から立ったら後ろの待つ椅子にゴキがいた・・・

それでも毎週行っている俺は少なからず異常ですw
480ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 23:18
アカン 高菜のどんぶりの中にチャバネが入ってると思うともう食えない。
481ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 11:53
今日昼飯に行こうかと思ってマチたが、止めマチタ
チャバネゴキチャンは好きクナイです
ゴキブリは刺激臭があるものには近づかないはずなので、
辛子高菜は安全だと思うよ〜
でも、ゴキブリ自体は食い物屋なら、まずいるでしょう。
それをいかに思い出さずに食べられるかがポイントw

昔、アキバのじゃんがらで、俺がスープを飲み干して
ドンブリ置いた瞬間に、隣のヤツの前のカウンターを
チャバネが歩いてて、明らかに隣のヤツも気付いた様子
だったんだけど...直後に、ヤツのラーメンが出てきたの。
食った後に見る俺と、見た後に食うヤツ、明暗を分けた(^^;
483ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 15:38
ゴキブリは唐辛子食うのか?虫除けにならなかったっけ?
>刺激臭があるものには近づかないはずなので、

でもにんにく、たまねぎは大好物だよね→ゴキ
485ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 18:21
>>482
そのとおり。ゴキブリは食い物屋ならいてしかるべき。

でも、このスレみてる人の中には天神よりもよっぽど
ゴキブリのいる環境にすんでる人がいると思うけどなぁ(w
486やめられない名無しさん:03/10/23 21:59
チャバネ バレバレ
487363:03/10/23 23:55
バレバレ
488ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 23:56
チャバネバラバラまじりの辛子高菜・・・キモー
俺は深夜の厨房クリーニングのバイトやったことあるが
正直茶バネのいない厨房なんてほとんど見たこと無いな。
プロに定期的に頼むようなところでもそんなもんだから
自分たちで掃除してるような店ならなおさらだね。

でも一番ゴキが多かったのはラーメン屋じゃなくてそば屋だった。

暗い厨房に入ろうと思って電気をつけた瞬間に
俺の視界に入る物全てが動いたような感覚を味わったときはさすがにしびれたなw
>暗い厨房に入ろうと思って電気をつけた瞬間に
>俺の視界に入る物全てが動いたような感覚を味わったときはさすがにしびれたなw


もまいのレスにしびれた・・・・。
>>485
飲食店にゴキブリがいても仕方がないというのならわかるが、「しかるべき」というのは…w
492ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 16:35
>>491
おまえアフォだな
ゴキブリがいない→食べるものが無い→客が来てないってことだろが

まぁ冷蔵庫の中までは入れないしね
>>492
じゃあ宗谷あたりの店はどうなるんだ?ビルの上階にもいないことが多い。
>>493
お前友達いないだろw
>>494
494じゃないが、お前はとりあえず「しかるべき」を辞書で引いて出直してこいよ・・・。
ゴキはいないに越したことはないだろ。
496ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 19:10
>>495
494にレスしてんのに「494じゃないが」って大笑いだな。
しかもなんで494が辞書引くんだ?
497ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 19:11
イタタタタタ
なんつーか、表現を解らないヤツがいるな。
何でも辞書が正しいと思ってるなんて・・・
499494:03/10/24 19:27
まぁ、もちつけ。>>495=493
おまいの性格がそのレスのままなら
友達が居ないだろうなと思っただけだから

やっぱ居なさそうだなw
500ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 19:38
>>499
同意。しかも「しかるべき」って書いたのは君じゃないのに絡まれて大変だね。
普段からみんなにからんでる危ないやつか
面と向かっては何もいえないネット弁慶かのどっちかだろうな>>495
501ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 19:42
宗谷の店を出してくる時点でどうかしてるよな
まぁ地元の店なのかもしれないけどw
ずいぶん短時間にまとめてレスがあるんだな。

居ない方がいいに決まってるものを「いてしかるべき」とは言わないだろ。
>>502
あらあら、ニホンゴのベンキョウをハジメタばかーりですcar?
504ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 22:34
>>492
>冷蔵庫の中までは入れないしね

アンタ豚でもないですよ、月一で掃除してますけどスノコの下から
いつもチャバネ様のご遺体が大量に出てきます。
505ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 22:40
>>504
天神の冷蔵庫にスノコないよ

つかおまえら天神の話しろよ。
一般論は他の「しかるべき(w」場所があるだろ。
506ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 23:03
>>505
ハアー 一般論 チャバネ入り辛子高菜取り放題って天神以外ある?
507ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 00:19
辛し高菜が話題の全てだと思ってる>>506に拍手!!
>>506
ヽ( ・∀・)ノ ブラボー
509ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 01:05
>>507
著しく銅管
ヨッシャー これからは高菜抜きでチャバネの話題で盛り上がろう
510ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 01:19
自分は辛いのが好きで、紅唐辛子・高菜・ゴマを大量にブッコみ
全体に馴らして、さあ食べようと思ったら、何か違和感を感じて
よくよく見たらチャバネでした。
511ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 01:31
>>510
紅唐辛子じゃなくて紅ショウガだろ・・・このチャバネゴキ
512466:03/10/25 01:34
あ。店名、勘違いしてた。
一番街通り店だった。わはは。すまぬすまぬ。
新しい替え玉券の地図見たら気づいた。
>>2を見ると鶉になってるけど、入ってなかった。

この店のカウンター調味料はわりとまともな衛生管理だと思った。
ちょっとどうかなと感じたのは、新宿東口の辛し高菜。
まあ、久しく行ってないので今どうなっているかわからないけど。
513ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 01:50
ここのにんにくは下痢の元
ニンニクだけが悪いのか?(^^;
515ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 02:14
なんかこのスレ見るかぎり、
九州じゃんがらより博多天神の方が支持多く獲得してるみたいだな。
まあ100円安いのは強みだと思うが。
516ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 03:33
うんうん。博多天神は、気楽にぶらっと入れて安いのがいい。
九州じゃんがらはトッピングが高いんだもん。
客層も激しく違うよね。
じゃんがらだとカップルも結構いるけど、博天はヤローが多くて
なんか、殺伐としてんの。そこがまたいいんだ。
517やめられない名無しさん:03/10/25 09:07
>>516
殺伐カップルなら天神にも居るね。
518ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 10:44
天神は、立ち食いそば・屋台の延長だろ。そのイメージを売りにしてる。
だからホームレスやゴキブリが集まってもしょうがない。
>>518
( ´,_ゝ`)プッ
520ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 13:03
>>515
100円安い?
いやいや、メニューだけを見ればそうだが
いつも替え玉してる俺なんかは300円差になるし
天神はデフォルトで卵はいってるから大違い。

つか、じゃんがら行ったら平均して850円ぐらい使ってるだろ
全部入りとかかなりの確率で頼んでるし。
521ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 13:14
>>520
因みに、チャバネのトッピングは御幾ら?
522ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 13:17
>>521
チャバネはじょんがらには置いてません。天神だけです
一応無料です。
523ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 13:43
あの店構えからしてしょうがないんじゃ無い、チャバネの二三匹。
そう責めるなよ。
524ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 13:52
そんなにチャバネが珍しいのか?
じゃんがらにもいたけど・・・
525ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 14:10
客席全体で二三匹なら許せるけど、天神さんの場合客一人につき
二三匹だから困るなー。
526ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 14:39
>>525
ありえねー一匹も見たことないし。
つかお前が一人でゴキブリの話だしてんだろ?
いままでゴキブリの話なんか出たこと無いぞ?
ここ数日誰かが必死に書いてるから話題になってるように見えるけどw
>>526
あのなあ。バレバレ君に構うなよ。スルーしないから荒れるんだろ。
528ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 15:29
>>526
ありえないー一匹もみたことないし・・・・東京の飲食店でそれはありえん
下手な自己弁護するからageられる。むしろ早く謝っちゃた方が良いよ、
どこかの店長名で。それで一件落着にしよう。
529ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 15:44
トッピングの器は変えた方が良いと思うね。吉野家も昔アーだったけど
保健所の指導があったらしい。あれじゃ不潔だよ。

ゴキブリネタ君=つけ麺大王ネタ君

バ レ バ レ
531ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 16:11
>>529
学生時代吉牛でバイトしてました。夜間マネジャー待遇まで行きました。
天神さんもう少しメジャーになると東京の保健所は絶対に指摘すると思い
ます。あと補給は上からやってるのか、新しいのを出して古い残った奴を
その上にしてるのか?補給方法も問題になると思います。
532ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 17:03
一番街店の容器は綺麗でしたよ。
東口店の高菜の入れ物は、以前見たときは汚かったけど。
最近行ってないからわからない。
533ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 22:07
>531
補給の時は混ぜ混ぜしてます。
暇な時で気が向いたら混ぜ混ぜしてます。
534ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 22:09
下のほうが熟成されてるからおいしいんです。
紅生姜もごまもにんにくも辛し高菜も
535やめられない名無しさん:03/10/26 10:03
紅生姜は上の方なんて干からびているもんね。
ゴマは湿っているし、にんにくは変色している。

でも「少量づつ」ではなくドバドバ入れる漏れ。
536ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 11:05
にんにくは生だから新鮮なのが一番だろうけど
漬物系の紅生姜と辛し高菜
特に後者は腐りかけのほうが旨いんじゃないのか?

最近はなんか何から何まできれいで
かえっておいしくないラーメン屋が多々あるからなぁ
537ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 14:01
>>536
フランス料理で腐った肉を使う料理があるらしけど。日本では未だそんな
認識・コンセンサス無いから。もし腐り掛けのもので食あたりでも出した
たら即営業停止だよ。東京の保健所は甘く無い。
538ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 14:21
博多天神=つけ麺大王

しかるべき
539ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 14:30
>>537
腐ったと熟成の違いがわからないようだな。
>>537
それは発酵というのでは?本当に腐ってたらいくらフランス人でも喰えないよ。
日本でも焼肉のタレなんかは肉を発酵させたものを使ってたりするよ。

高菜は発酵食品だから、そういう意味での「腐りかけが美味い」というのは
あながち外れてはいない。

紅しょうがも高菜も相当保存の利く食品だし、時々底上げしてるから腐りはしないだろう。
まぁあのディスプレイはとても衛生的とは言えないが。

にんにくは明らかに酸化してる匂いがするから入れないなあ・・・。スープが臭くなる。
ああ・・・ケコーンした・・。
542ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 14:43
>>539
熟成と腐ったは違う・・・(藁藁藁
北九州じゃ一々そんな事口に出して説明しないと納得できないのか?
ヤッパ熊襲だな 熊襲ラーメン 略して糞ラー(そんな香りシテター

543ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 14:47
>>540
時々底上げしてるから・・・・
明日保健所電話したろ(ワラ・ワラ・ワラ
544ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 15:34
もう頭が逝っちゃってるみたいだな
545ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 19:01
>>542
北九州か…
お前面白すぎw
546ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 20:17
>>545
そうだよな熊襲は南九州か? 北でも南でもどうでも熊襲・・・お前面白すぎW
547ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 20:32
東京地区お客様各位
 トッピングのドンブリハは「時々底上げ」しているので、熟成こそすれ
決して「腐ってる事は滅多」にございません。
どうぞお客様に於いては安心してお召し上がり下さい。             
                            店主 敬白

548ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 20:42
なんか必死で荒らしてるけど
早く冷中のスレタイから次に行きたいから助かるな
549ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 20:49
>>547
お前店に行ったこと無くてスレだけ見て楽しんでるだろ?
どんぶり使ってるのは何と何か言ってみ?
>>549
釣られてんなよ・・・。
551ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 21:34
>>542
東京にしか無いラーメン店の話題に何故北九州が出てくるのですか?
552ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 21:36
553ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 21:50
内はねー 九州豚骨ラーメンを騙った店なのよ・・・・・。

騙りッて判る・・・・・・モドキ・偽・詐欺、そんな所です。

正体明かしたんだから、もう許して下さい。お願いします。後生です
>>552
了解。じゃ一緒にいじって遊ぶか。

>>553
ところでいつも日本語が随分不自由なのはどうしてなのですか?
555ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 22:17
>>554
分かりきってオロウ、吾正真正銘熊襲じゃ、ヌシ騙りジャロ・・・・・
556ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 22:32
俺はいっつも一番街いってるけど、ゴッキは見たことないなぁ。
ネズミは結構見るんだが。
557ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 22:59
>>542
未だにこういう馬鹿がいるのか
北九州?荒らすにも頭使えよ
558ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 23:08
>>542=在日チョソ
皆さんは博多天神で、ラーメン以外のメニューを注文したことありますか?
きくらげラーメンとかチャーシューメンとか。
560ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 02:17
結局別メニュー注文すると後悔しない?普通とあんまり変わらなくて。
前、歌舞伎町一番街に、味噌味だかのメニューがあったような気がしたけど?
>>560
そうなんですよ。
10年位前ですけど、チャーシューメン頼んで、凄く損したなぁと。
これ価格差分の価値無いだろーって(^^;
で、それ以来食べてないんですけど、普通の以外。
なので、注文してる人いるのかな?と思って。
562ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 03:00
いつもキクラゲだな
563ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 04:46
新橋のおっさん達はよくのりとかちゃーしゅーをたのんでいるねん。

前、新橋の天神で替え玉サービス券をコップの下におきつつ、ラーメンを食って
いるとひとりのデブリーマンが入ってきました。
彼は、最初のラーメンの途中にもかかわらず、「替え玉、2つ!」と叫び、
俺を見て、ニコって笑いました。
なんか、背中の産毛が逆立った気がしました。
564ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 05:38
>>563
きっと一つはお前のために頼んだんだよ・・・
565ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 05:46
>>563
そのデブリーマンですがその節はどうもです!
君は高菜入れすぎダヨ‥

566ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 12:52
>>563
合言葉「腐った高菜で替え玉無料」キャンペーンは未だやってるんですか?
567ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 12:57
>>563
>たのんでいるねん。

インチキ関西人ですか?

568ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 13:22
>>566
それは、4月で終わりました。今の合言葉は「高菜からチャバネ」ドエース
569ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 13:27
>>3


  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
570ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 13:43
age嵐は徹底的無視に限る。反応すると奴ら悦ぶぞ
571ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 13:47
>>570
オマエガイチバンハンノウシテル
572ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 13:57

選手宣誓 

たとえ徹底無視無視されようと最後まで正々堂々と戦う事を誓います
573ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 13:59
>>570

ならageんな!
574ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 14:28

反応が有ると元気盛々デッセ。 しかし・・・漏れは>>3ではありシェーン

ageてる奴 複数いるね
575ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 14:29
反応が有ると元気盛々デッセ。 しかし・・・漏れは>>3ではありシェーン

ageてる奴 複数いるね
576ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 14:36

博多天神=つけ麺大王
バレバレ
577ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 14:41
>>575
残念ながら一行目の位置が違いマッセ この北朝鮮工作員
578ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 15:09

>>575
残念ながら一行目の位置が違いマッセ この北朝鮮工作員
579ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 15:36

博多天神=つけ麺大王
バレバレ
580ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 17:45
天神の辛子高菜を良く見ると、ダマなってる事有りますよねー
アレ見てたらフンコロガシの玉連想しちゃって(笑・・・良く似てますね
581ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 18:36
いやー進んでるねぇ。よいよい。

昼間から書けるやつがうらやましいよ
いや、このご時世、忙しいのがありがたいのかな?
582ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 18:45
>>580
糞転がしネー 僕は堆肥を思い出すけど 香りもそんなもんでしょ
このスレらしい荒れ方で結構結構(w
584ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 00:15
全然盛り上がらず 強力なage嵐 vs 関係者の戦いが無いとオモロナイデー
過去スレに比べて情けない
585ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 00:35
>>584
て言うか、天神なんてメニューに変化あるわけでなし。age.arashiとの
バトルがないと本来全然盛り上がらないスレだよ。
586ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 00:47
盛り場の酔客目当ての店でしょ。私鉄沿線の住宅地とかでやったら
すぐ潰れてる。最近東京横浜の私鉄沿線からのし上がる店多いけど
天神なんて無理無理。
>>583
そうですねえ、いい感じの荒れ方ですねえ。わはははは。
588ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 02:28
ネギもトッピング無料だったらと
5000回くらい思った
589ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 02:58
今日大塚店行こうと思ったら込んでたので一代に行った。
そしたら、ご飯・キムチ無料サービスはランチタイムだけになってた。
たまたま白ご飯は余ってたらしく何も言わずともサービスしてくれたが....
ラーメン650円。微妙な値段だ。
天神だったら、ラーメンプラス替玉プラスかやくご飯と卵。
一代もまずくないので、たまに趣向を変える分にはいいのだが。
590ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 08:32
とけわけぎ
だな、ネギトッピング無料希望だな
そう言えば辛し高菜に「少量で・・・。」って書いてあるけど
「・・・」って何よ
593ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 09:34
このスレ盛り下げー 失速 詰らない  モットヤレー
594ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 10:22
前スレの嵐とかアレ全部やら背じゃない。関係者の自作自演
関係者かどうかはしらんが、自作自演は間違いないだろ。
あんな特殊な日本語の使い方する人間が何人もいるとは思えない。
596ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 11:01
>>592
少量で(ry
597ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 11:04
>>591
だべ?
そういや前新橋の風俗が多い方で、おっさんが替え玉出されたときに
「ネギは?」っつってネギのせてもらってたんだが
あれは高等テクなのだろうか。
598ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 15:55
>>595
   特殊な日本語の使い方・・・

天神の経営は在日だろ、当初から噂は出てたよね。 やっぱ隠せないね
599ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 16:36
昨日も誰かが言ってたがこのスレ昼間に進むね。
600ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 16:46
バレバレ
601ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 19:03
>>598

過去スレから在日の噂見え隠れしてたよね,ヤッパリネー
602ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 19:14
不老長寿のキクラゲ
603ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 19:21
豚骨系は在日多いよ、隠す事無い。
604ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 19:34
朝ンだって別に・・・旨けりゃイイジャン
605ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 19:45
>>603
確認することも無い
606ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 20:46
>>605
確認は・・・言い過ぎだよ。 皆の胸の内に収めて置けば良い話さ。
607ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 21:06
今時、歌舞伎町やら何やらで三国人使って商売するのは在日に決まってる。
日本人には無理だろう。
608ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 22:01
しっかしここのラーメンはうめーな。
麺の硬さはいい感じだし、
スープはタンパク質のないしょっぱいなめらかな牛乳みたいだし・・・
これで、トッピング無料。替え玉1杯タダ。
500円。東京の他の豚骨系では秀逸だと思うけど。

みんなラーメン食いにいってんだよな。ここに。
609ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 22:08
>>608
そのとおり。

さらにこれからの季節入り口には扉が無いから寒いけどそれが美味しいんだよ。
暖房の効いた乾燥した部屋でラーメン食べても美味しくない
寒さの中、隣の人と肘をぶつけながら暖かいラーメンを食べる。これ最強。
610ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 22:45
>>608>>609
関係者の自作自演
ミエミエ・バレバレ
611ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 22:52
>>608
東京の他の豚骨系では秀逸・・・・

>>595が指摘してるが、確かに少し日本語変だ
612ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:36
>>611
在日だから仕方ない。もうこれでいいでしょ。収めようよこの件。
613ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:43
そうしましょう。
安くて、その割りにうまいのは同意ですからね。
ちょっと気取った店だと辛し高菜が有料だったりするし、
その割りにちっともうまくなかったりねえ。
バレバレでも、天神ガンバッテル。
>>610
天神に関係者なんていねーよw
大企業のITメディア部隊じゃあるまいし

自演の可能性はあるかもしれないけど、単純に天神好きなんでしょ。
615ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 02:13
天神ITメディア部隊。ぶわははははははは。
ありえねー。
616ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 17:11
今日は進みが悪いじゃないか?どうしたんだ?
>>616
本屋の棚卸のとっぱらいの日
618ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 21:30
>>617
日雇いか?大変だな
三国だ何だ言っても、このご時世。
天神の従業員だってここ見てるだろ。
>>619
従業員が見てたところで、擁護なんてしないだろ( ゚,_ゝ゚)
つーか。

店員店員と騒ぐなら、他に都内でワンコイン替え玉付きの同じくらいのクオリティのラーメン店晒してみろよ。
博多ラーメンからしたらありゃ邪道だし別段美味いとは思わないが、上1行に書いた点については
十分評価に値する店だと思うぞ。
622ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 13:16

飲食店の店員として訓練され一定レヴェルのサービスが提供できるなら、
人種は関係ない。

それより最近、日本人の素人商売が多くて・・・商売人として訓練されて
ない人に客商売は無理、て説教したくなる時がある。
623ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 20:39
今日渋プラザ裏行って来た。サッと食ってサッと帰るラーメンは本来そう言うもんだ。
昨今のラーメンブームでギャル向きの店が増え、詰まらんデザートとか出す店多い。
その点天神はラーメン道の王道を行く店だ。頑張れ
624ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 01:08
>>623
激禿同
625ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 16:47
あれ?スレを埋めてくれる奴はどこいった?
意外に根性無いな。
俺なら少なくとも一ヶ月はやるけど・・・
626ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 17:23
>621 新宿御苑だったら佐高(大満足)
627ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 18:13
九州名産とけわけぎ
628ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 21:38
チャーシューが入ってなかった・・・・・
629ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 21:41
チャーシューが入ってないだの卵が入ってないだの
お前ら掲示板に投稿してなんか得するか?
まぁ面と向かって人と話せないような香具師なんだろうけどさぁ
普通はその場で言うけどなネット弁慶はくんなよ。
>>629
バカだなぁ
店舗ごとの仕様があるから、入ってる入ってないの基準がわからねぇんだよ

まぁチャーシューは普通入ってるので言った方がいいな
いや、天神のチャーシューは別に入って無くてもいいかもねw
631ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 00:45
>>629
会計したいけど気づいてもらえなくてボソボソなんか言ってるキモイ奴いるよな
ネットでは雄弁なんだろうけど
632ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 01:09
キモイ奴は何処に行ってもキモよ。
633ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 02:52
豚がうまそうにラーメン食ってるイラストにはやはり違和感感じるな。
食われるのはオマエの方だろが。
>>633
「千と千尋の神隠し」の元ネタが天神のイラスト

バレバレ
635ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 11:39
どーも。天神IT部隊ですw.
しっかし天神、山の手線内に増殖してるね。
出店場所もいいとこついてるよね。
それなりに家賃とかスゲーとこいってると思うんだけど・・・
売り上げ、それなりに上がっているんだね。

ここまできたら、各店舗限定ラーメンとかでねーかな?
みなさんはどーよ?
636ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 12:10
しゃきしゃきもやし
637ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 13:02
>>635
各店舗限定ラーメンについて

トッピングの差別化は良。スープの差別化駄目。
標準スープ+限定スープ=設備及びレイバーコスト増→価格転嫁
638ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 13:18
>>635
増殖っていつの話だ?
新橋2号店が出来たのが一年以上前でそれ以降増えてないだろ
639ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 20:39
つまんねー流れだな
640ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 21:49
>>639
話すことがないんだよ。
店員もメニューも何の変化も無いしさ。
641ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 21:52
結局は煽り以外ネタなしか・・・

こうなったら細かく味付けでも書き込むか?
ゴマ一杯、高菜一掴みとか・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 01:57
>641
「一掴み」っていっても曖昧だから「直径何センチ相当」で表現しようよ。
俺の場合、辛子高菜直径3センチ、ニンニク直径3センチ、ゴマ直径1センチ
かな。ちなみに紅生姜は入れない。
かなり辛くて臭くなるので、食ったあと人に会わないような時に食ってる。
643ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 02:09
モトダレを入れて、胡椒振ります。
直径ではいえないですよぅ。
あ、ゴマは直径3センチくらい入れてる。
辛し高菜は、直径1センチ未満にしてます。辛いからねえ。
644ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 02:27
まず、タレ容器の3分の一、ゴマを丼半分、生姜は入れない。
にんにく容器の2分の一、テーブル上の煮卵も入れ放題。
これで、俺は替え玉18枚食うよ!
645ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 10:34
>>644
まぁネタだとは思うけど
君に限ってはこの店に来ないほうがいいね。安くないもん
替え玉一杯無料で2200円だろ?
1000円も出せば同じ量食える店はある。
646ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 16:13
わはははは。2200円か。
ん?1000円でそんなに食べれる店はないでしょ。
647ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 16:21
>>646
世間知らずだな。
648ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 16:24

ネタと知っててマジレスしてるアホで間抜けな>>645がいるわけだが・・・・
649ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 17:02
博多天神=つけ麺大王
ばればれ
650ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 17:06
つけ麺大王=同栄商事
バレバレ
651ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 17:41
(株)同栄商事
東京都品川区小山2-9-29
つけ麺『元祖つけ麺大王』
http://www.ryokou.co.jp/business/database/data_22_2.html
バレバレ
652ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 20:11
>>646=648か?
うまくスルーしてるな
653やめられない名無しさん:03/11/02 20:59
いつも西新宿の天神に逝ってるが、3回連続同じ席で食べた。


だから何だって言われても困るが。
654646:03/11/02 21:06
>>652
いや、>>648さんは別人。
このへんで卓上に置いているものを整理してみましょう。
(店によっても違うのかも)

辛子高菜、ニンニク、ゴマ、コショウ、紅生姜、モトダレ……
そういえば、酢もあったかな? 入れたことないんで記憶が…
656ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 22:24
酢は無かったと思うけど、入れたことないんで記憶があやふやだ・・・。
657ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 23:43
>>653
良くあることだよ。
つか、トッピングが遠い席はつらい・・・
658ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 23:45
この店にコート着て行くとろくなことが無い。
659ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 23:55
>>658
なんかやらかしちまったのかい?
660ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 23:59
>>659
着たまま食うとトッピングの時に袖がラーメンに沈没
まぁそれは拭けばOKな範囲だったからいいけど
待合席においてあるほかの人のコートにはゴキブリがいて折り返しの間に逃げ込んでた・・・
661ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 00:11
あ、沈没はネクタイやスーツの袖もそう。トッピングの近くに座らないとね。
ゴはいやだな。カウンターの下に荷物置きの棚なかったっけ?
662ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 00:13
棚あるよ。イラシャイ。

いつも混んでないから、俺もオナ次席に座る。
トッピングの真ん前。
数年前のことだけど、西新宿の店の前を通りかかったら
おばちゃん店員が手招きしてた。ふつう「いらっしゃい!」とか言うだろ!
無言で手招きなんて、そんな客引きがあるかい!ってオモタヨ
664ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 01:29
>>656
酢は置いて無いス

>>649>>651
毎度毎度お馴染みだけど、だとどうなの?
665ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 01:36
>>664
博多天神と同栄商事は関係ないでしょ。
666ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 01:37
東プラ裏よく行く。あそこ自己伸だろ。洩れ食うの遅いから支払の時
必ず替え玉は、と聞かれえてしまうのだ。それだけの話なのだ。
667666:03/11/03 01:45
このスレは店のスレでしょ? 会社のスレじゃ無いよ。 良くも悪くも店を評価しろ。

つーか。>>561のリンク先よく見ろ。バレバレでもなんでもねーし。
つけ麺大王の類似店は一時期沢山できたからなー。そのうちの一つってだけでしょ。
669ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 02:59
店先にオシボリ置いてるの知らない香具師結構多いね、洩れは必ず使う。
670ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 03:02
>>666
てか、自己伸のとこがほとんどでしょ。一番街店もそう。
オレも食うの遅いけど、替え玉のことは聞かれないな。
食が細そうに見えるのかな。いひひひ。
あ、でも替え玉しても一回だもん。無料券いつも持ち歩いてるし。
やましいことはしてないよ。
671666:03/11/03 12:55
渋東プラ裏じゃ無料券配らないけど使えます(店確認済み)

良・悪は抜きにして、本場北九州じゃ麺・玉がも少し軽いと言うか少ないよね。
冷やしで替え玉食ってお腹一杯で動けなくなった。
672ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 14:39
冷やしで替え玉って、うーん、初耳なのだ。
673666:03/11/03 15:55
冷やしの替え玉は、大盛り頼んだら別皿で替え玉が出てきたのよ。
674ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 16:13
なるほど。博天の麺て何グラムなんだろ。
ふつうは100〜110グラム前後だよね。
675ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 19:39
666ウザイ
676ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 20:14
>>662

甘いな。トッピングの真ん前は込んでくると隣の客がウザイ
少しくらいズラして座るのが脱初心者への一歩だ(w
677ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 20:50
プロは席を選ばない。
遠かったら手を伸ばして取って返さなければいいだけ。
>>677
俺は選ぶけどなあ。大塚店で左端の席に座ると、テーブルが傾いてるし冷水機の水しぶきが飛んでくるし、
オッサンが外に出るときにどけなきゃならんし。
679ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 21:49
>>666
東プラ裏は誰にでも替玉について聞くよ
680ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 22:04
誰だ?東プラ裏なんで言い出したDQNは?
ちゃんと店名で話しなさい。
>>680
仕切り厨キタ━(゚∀゚)━!!
>>672
冷やしも普通に替え玉できたよ。
俺は多すぎるので頼まなかったけど。
初めて連れてった友達が、替え玉して食ってた。
冷やしだと替え玉しても500円だもんねぇ。
具は、辛子高菜とか紅生姜とか入れれば増えるし。
683ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 22:29
小滝橋店改装したのな。ガス台が壊れたらしくて、東南アジアの店員が工具を
俎板の上にガンガン置きながら修理してたぜっ!おやじは麺茹でる網、思いっきり
下に落っことしても、洗わないでそのまま茹でてる鍋に突っ込んでたな。
最高の衛生状態だったわ!
684ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 23:24
>>683
仕切り厨におこられるぞw
685ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 23:52
新橋1号店で「午前中2時限定長浜ラーメン」とか、店の前に小さく表示
してたけど・・・あれ何、味違うの?
686ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 23:54
>>685 午前中 2時間 限定
687ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 00:43
>>685
なぬ!なんと、そりはしらなんだ。食いたい、是非食いたい。

ん?限定二時間て。何時からなんだ?
688ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 01:58
>>676
悦に入ってるとこ悪いが、真ん前ったってわざわざトッピングかき集める訳じゃなし。
ゴマの丼が邪魔にならないようズレて座るよ。

あと絶対混まない
689ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 03:22
>>685
おいおい。
限定っぽいのあんじゃん。
ちなみに、SL広場の天神?それとも風俗系の天神?
あと、何時からだろう?
690ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 08:37
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
691ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 10:45
>>689
新橋1号店・午前中・・・書いてあるじゃん! 1号店はキムラ屋本店の並び

>>690
だから、それでどうしたの? 九州出身でも何でも無い事皆知ってるぜ
692ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 16:22
長浜ラーメンマジか?ネタのにおいがかなり・・・
でも新橋は頑張ってるからありえるかもなぁ・・・
693ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 20:02
>>692
ネタじゃねーよ。店の前で替え玉無料券もらったぞ。アンタも行って見ー!
694ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 20:55
>>693
替え玉無料券もらうことは何の証明にもなってないよ

と横レスしてみるテスツ
695ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 05:59
天神ってけっこー朝はやくからやってるよね・・・
長浜食ってみたいけど、朝からラーメンはきつー。
他力本願、レス希望。
早朝営業してる博天ってあるの?
2丁目店は11時スタートだと思ったけど
697ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 18:21
早朝営業はしてないよ。
9時ごろはまだシャッター閉まってるし。
センター街店は十一時スタート
699ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 21:50
>>695
>>698
自分ひとりで誤魔化すなよw
700ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 22:47
>>699
こいつバカだね。
カキコの名前とE-mailと、
レスの名前の部分のポインタの重ねででる
Mail to:の意味わかってねー。

とりあえず、新橋2号店は11:00〜27:30までらしい・・・
問題は1号店だろ。
701ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 22:50
>>700いつも活躍見ております!
これからもバ関西塵を徹底的に弾圧しましょう!
やいバ関西塵!俺様をイヒヒ虫などと勝手につけてんじゃねぇぞ!
俺様の名前はデビットベッカム様だ!よーく覚えてろつんぼ人種!
ザイーヒッヒッヒッヒヒッヒッヒッヒ!


>>700
sageてたら別人なんだ。へー。
ド素人はすっこんでろ。
703698:03/11/07 02:00
695ではないですよ。
まあ、何言っても無駄のような気もするけど。

>>702
2ちゃんの玄人である事がそんなに誇らしいんですか?
幸せな人生ですね。
あなたを産んだ雌犬も喜んでいる事と思います。
704ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 02:11
午前中二時間でしょ?
10時オープンの店はどこなのさ。あったっけ?
705698:03/11/07 15:00
「午前中」の2時間って事で、夜12時すぎてから2時間とかだったりして。
706ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 16:38
博多天神=長浜天竜
ばればれ

渋谷にある長浜天竜は博多天神と同じ会社の経営




下手にラーメン屋を始めるよりここのFCにはいったほうがいいと思わない?
つかFC募集してる?
708ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 20:15
>>706
つーか、なんでわざわざ店名使い分けて
同じとんこつやらなきゃいけないわけ?
709ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 20:20
>>708
そういうこともあるんじゃない?
ヨーカドーとヨークマートみたいに
710ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 20:54
>>709
それは元々別々の会社で吸収合併したんじゃないか。
711ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 21:07
>>706
もうそれ聞き飽きたよ! 芸が無いねーお前は!
仮に同じ会社としてあの距離じゃ互いにマイナス客の取り合いだよ。
経営判断としてそうするかどうか?
712ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 02:30
>>711
歌舞伎町にもニ店あるしな。どっちが歌舞伎町店かは知らんが。
天竜は味、システム同じだし、FCか同じ会社の可能性は高いと思うよ。
たしかにわざわざ店名変えるのはへんだからFC?

とりあえずケン使えない以外は、あの味を楽しめるところが増えて歓迎。
713ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 11:45
スープに入れてる醤油みたいなのってテーブルに置いてあるのと同じ?
あれはどっかのメーカーが作ってるのをそのまんまなのかな?
それともどっかにセントラルキッチンがあって各店舗に送ってる?
714ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 15:05
>>712
渋谷の場合井の頭線のガードを挟んで同じ通りの7〜80メートルの距離
過密吉牛でもそこまではしないと思うけど?
715ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 15:14
>>714
ガードをはさんでるならマックとかだと良くあるけど?

吉牛は過密か?脳内判断はやめれ
716ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 21:29
>>715
渋谷駅周辺の狭いエリアで吉牛と天神の店舗数の差を考えてみろや

これはフィジカルな問題さ(笑  何が脳内だこのサイコ野郎!(W笑
717ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 21:35
>>716
フィジカル何てカキコするなここは麺ラーのスレで相手は厨坊ダゾ
718ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 22:54
>>716
渋谷好きなんだね
719ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 23:15
>>716
つまり、彼は全国展開の吉野屋よりも渋谷の一角では天神の店のほうが多いぞ!!
といいたいわけか・・・はぁ・・・
そんなこといったら家の周りには吉野家より公園のほうが多いぞ凄い事態だな大変だよ
720ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 00:07
>>719
お前は吉牛の店舗数をを知らないのか?吉牛と天神なんて比較にならんぞ(笑

このサイコ野郎
721ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 00:11
>>720
いやいや >>719>>716が言ってる意味が判らないですよ(W
2chに多い厨坊でしょうー。 放っておきましょう

てか吉牛の歌舞伎町店は道路をはさんで真向かいにあるぞ。約50m
あそこがいちばん過密だろ。信号青なら走って10秒だ
723ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 02:47
全部で9店舗の博多天神と全国チェーンを比較しないでおくれ。
724ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 21:21
>>723
比較しだしたのは>>714

自分で吉牛より天神のほうが過密とか言っておきながら
>>720-721で自作自演して発言のすり替えをしている

自分で言い出して自分で批判してたら世話ねーな
まぁスレが進むならいいけどw
725ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:01
マーお互いにラーメン・オタのスレですから・・・・厨房の存在も
良いじゃないですか(W・・・・それよりも天神の発展に期待してます!
726ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:18
>>724
それは違うぞ >>714は 「過密吉牛でもそこまでしない」 と書いてる。

この意味は君の解釈とは逆だよ。 吉牛が天神より過密と言う意味だぞ。

こんな事が判らないと君は本当に厨房に成っちゃうぞ。
727ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:19
ゆんゆん
728ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:21
別に724を擁護するわけじゃないが722に書いたように吉牛の方が過密なんだよね

厨房が厨房と厨房って言いあっててもどっちも厨房なんだから決着つかないぞ
729ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:23
もう良いじゃないですか(笑・・・最近のセイガクは分数の足し算も怪しいから
730ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:28
>>714 ごときの表現が理解できないとは? 恐るべき国語力の低下だ!
731ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:32
>>724
それはすり替えじゃなくてお前の勘違い一人相撲なんだよ(Whahaha
過密という言葉を密度ではなく分散度で考えるならば
日本全国はおろか海外にまで店舗展開している吉野家よりも、
山手線の内側にしか店舗がない博多天神の方が過密とも言える。

実際「過密」にはそういった意味合いがある。
733ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:39
じゃあ、天神の話に戻ろうよ。
明日あたり冷え込みそうだから、替え玉してあったまろうよ。
ちょっと寒くなってきた頃って、あの外気にあたりながら食うのがいいんだよなあ。
734ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:45
少し逆説的な表現を使うともう理解できないんですね。驚きだなー
まー今回のこれは、ごく個人的な状況と信じたいですなー。(笑
735ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:48
>>732
もーやめれ 苦しすぎる言い訳 そんなロジック全く成り立た無い(w
736ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:52
>>724>>732 夜間中学が君を待ってるぞ。頑張れ人生はやり直しが利くぞ
737ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 22:57
>>732
その言い方は少し無理ですよ。もう止めた方が良いのでは?
天神の話題に帰りましょう。
お前ら熱すぎるぞw
博多天神は旨いけど、そこまで盛上がれねーよ
739ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 00:26
土日の新橋 天神は寂しすぎる・・・

限定 長浜は新橋のキムラヤ本店の近くでうす。
740ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 00:53
新橋1号店だって前から言ってんじゃネーカ。

なヤッパあったじゃないか、ネタじゃないよ。
741733:03/11/10 01:17
おうっし。新橋のキムラヤのとこだな。目指せ、限定長浜。

ごめんよ、話しの腰折って>>734さん。その前の書き込みはオレじゃないよー。
オレはただの天神バカだから。
ああ、長浜楽しみだあ。
742ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 01:21
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
過剰な背脂が胃もたれの原因
743ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 01:49
ハ?
天神に背脂?そいつぁ、初耳だ。
>>743
過剰ではないけど背脂入ってるYO
タレと背脂が入ったドンブリが準備してあって麺上げ中にスープ入れて麺投入
具を盛り付けて完成この間わずか1分ほど
745ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 14:18
>>742
いつもご苦労様デス

以前FCに加盟して切り捨てられたとか? あるいは、

売り上げチョロマカシテ首になった元社員とか そんな恨みでもあるの?(笑
>>744
あれはいわゆる背脂じゃねーだろ。

>>745
とりあえず博多天神で喰ったことがないのは確かだね。
747745:03/11/10 14:46
>>746
洩れもそう思う、今回完全に馬脚を現しちゃったね。(w
748ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 18:49
普段は書き込みが無いスレなのに書き込みが増える時は時間差がそんなにないんだなw

>>726-738
>>741-742
>>745-747
自作自演バレバレ

749ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 19:10
>>748
それはちょっと違うぞ(笑 すっかり馬脚を現しちゃったね(W笑
750ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 21:25
今日は雨の中宇田川逝ってみたんだけど、過去最低だった。
スープは濁って薄くて油浮きすぎて、別物って感じ。
店主もやる気ないしうっさいし。南にいきゃよかったよ・・・
全く天神のスープと違うモノだったんでブーストも通じず。せつねぇ
751ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 21:40
>>749
おい。いつもの自演でもっとスレを進めとけよ
つかえねぇな。
背脂の話がよほど恥ずかしかったんだなあ。

742 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 03/11/10 01:21
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
過剰な背脂が胃もたれの原因
753ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 22:00
過去ログみれば安物の業務用背脂使ってることが出てるよ
754ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 22:01
>>753
必死だな
755ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 22:02
>>750
カウンターも効かなかったのか?
オレなら、ニンニク大量投入+辛し高菜で乗り切る。
でも、そんなに薄かったことは今までないけどなー。
>>753

「安物の業務用背脂」

…って「過剰な背脂」を越える名言だな(w
757ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 22:10
書けば書くほど墓穴。


この板にIDが無いのが残念だな
758ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 22:20
473 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 02/09/18 22:42
なんで質の悪い背脂を入れるのか理解できない。

759ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 22:35
おい753よ>>758がソースか?
笑いすぎて腹痛い
760ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 22:42
>>760
ダメだ・・・(w

俺も腹いてえ・・・(w
762ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 23:07
>>760
かっこいいサイトをありがとうとだけ言っておこう。
マジああいう風に撮ると一流の(高級なという意味ではなくて)店に見えるな

しっかし腹いてぇw・・・
763ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 23:15
博多天神(渋谷)評価スープ2 麺3
 ハチマキ姿のオッサンや兄チャンの威勢で十分ビビってるのに、これでもかーとバカデカイ圧力釜がドカーンとある。この雰囲気で博多マジック、金縛りの術は完成する。
クセのない上品なとろみと博多ラーメンには珍しい豚背脂のアラレでソフトにしているが、特徴がボヤけてた。
黄色の細麺はスルスル入る快調なうまさだ。【平成8年1月31日 19時】

『全国380軒 ラーメン鑑定書』読売新聞社刊 60頁より
>>763
ぶははは(w 要するに食ったことないんだろ?(w
久々に笑わせてもらったよ。
ハァ?背脂ぁ?んなもん入ってねーよ。と思ってたんだけど。
段々ソースが古くなってくるにしたがって、昔は入ってたかも?って気もしてきた。
皆何時頃から、何処の博多天神行ってる?

俺は、13年位前に西新宿行ったのが最初。
ていうか背脂が入っていること自体は間違いではないのだが。
ただ、あんまり煮込まれてないからつぶつぶ感がある。
上に書いてたみたいな「あられ」って表現はなかなか的を射ている。
俺には>>746の方がよっぽど必死に見えるぞ。

まぁいいや。食え
767766:03/11/11 00:25
ん?読み返すと必死なのは>>746よりも>>745の方みたいだな。
ていうか喪前ら、あの脂のつぶつぶに気づかんとはどういう目をしてるんだ。
(どういう舌をしてるんだ、ではない)

・・・つぶつぶの脂=背脂 という思い込みが俺にあるのは確かなので、
あの脂が背脂じゃないのなら素直に謝りますが。
でもさー>760に書いてある「背脂を加えてもらうこと」なんて出来ないよね?
769ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 00:46
>>765>>766>>767

自作自演 完全にミエミエ

もう止めれ 見グルシー 聞きグルジィー
770ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 01:03
>>760
一言、参りました。


……豆板醤にミョウガだって。
博天て、むかしはかなりのチャレンジャーだったのね。
知らなかったよ。
久々に笑わせてもらいましたよ。
もっかい張っとこ。
背脂の話がよほど恥ずかしかったんだなあ。

742 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 03/11/10 01:21
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
過剰な背脂が胃もたれの原因
772766=767:03/11/11 03:40
>>769
バカかおまえ。自演自演って芸のない。もうちょっとマシなこと書けんのか

背脂自体は俺的には入っているのが確定なのでどうでもいいとして、
>>768
俺は一度だけ「こってりで」って頼んだことがあるけど
そしたら大さじ1杯くらいの背脂をぽんっと追加されたよ。
ちょうど、がんこ8代目の「こってり」を頼んだときのような入れ方。
でもあんまり旨く感じなかったのでそれっきり頼んだことはない。
まったく脂がないのは寂しいけど、多すぎても大してうまくならん。
773766=767:03/11/11 03:41
>>769
バカかおまえ。自演自演って芸のない。もうちょっとマシなこと書けんのか

背脂自体は俺的には入っているのが確定なのでどうでもいいとして、
>>768
俺は一度だけ「こってりで」って頼んだことがあるけど
そしたら大さじ1杯くらいの背脂をぽんっと追加されたよ。
ちょうど、がんこ8代目の「こってり」を頼んだときのような入れ方。
でもあんまり旨く感じなかったのでそれっきり頼んだことはない。
まったく脂がないのは寂しいけど、多すぎても大してうまくならん。
>>772-773
必死の見本と云ふものを篤と拝見させて頂きました。
775ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 05:45
>>755
俺あんま辛し高菜入れない派なのね。ちょっとなら入れたいんだけど、
あのトングだとどのくらい入るか分からんので。どばっと落ちたら洒落ならんし。。。

なんつーか、スープはデフォで辛し高菜入れたみたいな色だった。
で、スープの表面5mm近くが透明な脂って感じ。コクも何もあったもんじゃなかった・・・

こう言うとアレだけど、店舗形態も新規の客が入りやすい感じでもないし
マスターはいつ言っても大声でしゃべくってるし、やぱ避けるべき店なんかなぁ。
商売に対する真面目さが他よりだいぶ欠けているような・・・

明日は南いってみよう。
776ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 09:41
>>775
 高菜を入れたみたいな色?   表面5mm近くが透明な脂?

天神のスープと根本的に違う(笑  実際に喰ってないのミエミエ(笑

典型的な脳内香具師  このような変質狂は異常に執拗 

また、昨日やっちゃったYO
味見せず高菜ドバドバ・タレタップリ・ニンニク少々・紅生姜少々・コショウ少々
で、3分で食いきる

たまにはブラックで食べなきゃな
>>776
その煽りはいいってば
>775じゃないけど、表面5mm近くが透明な脂になってることはあるよ。
新橋店(2号店?)で、そーゆーの喰わされて残したよ。
779ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:17
>>775>>778

自作自演は止めれって! 天神レス煽って何か得するの? 
780778:03/11/11 13:21
>>779
自演じゃないよー。
俺は根っからの天神好きなんだよ。
特に新宿西と新宿2丁目の天神が好き。
781ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:26
>>775>>778

煽りの本質・正体ミエミエ!  変質者は執拗シツコイ!

もし単なる通りすがりだったら「美味くない・口に合わない」で
終わりだよ。あすは南いってみよう・・・なんて絶対言わない。
どっちの料理ショー特選素材!
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030000
783ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:30
>>780
じゃー新宿で食ってりゃイイジャン。渋谷に来るな! フザケロ
>>781
というか、すっかりうまく話を逸らされてしまっているようだが、
本題はバレバレ君の

> 742 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 03/11/10 01:21
> 博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
> バレバレ
> 過剰な背脂が胃もたれの原因

この書き込み。

一体なぜ博天を一度も食ったこともないヤツがスレ荒らしてるんだ?
他のスレにもこういうヤツ居たよな。「明日店のドアにxxしてやる!」とか
書いてるんだけど、その店ドアないんだよな(w。もしかして同一人物?
785ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:31
フザケロ
 ↑
コレ日本語デスカ?
>>785
ふざける(巫山戯る)の命令形だと思いますが?
ナルホドフザケテモイイノデスネ?
788ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:47
>>785>>786>>787

なっ乗っちゃったろう!(笑  煽りの本性ミエミエ  所詮煽りはドキュソ
789ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:50
>>788

煽りの本質・正体ミエミエ!  変質者は執拗シツコイ!

もし単なる通りすがりだったら「美味くない・口に合わない」で
終わりだよ。あすは南いってみよう・・・なんて絶対言わない。
790778:03/11/11 13:53
>>783
うん、そうする。ただ出先で喰いたくなったときに行っちゃうんだよね。
でも、やっぱ新宿だなぁ。と。歌舞伎町もイマイチだった。
791ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:54
>>788
じゃー新宿で食ってりゃイイジャン。渋谷に来るな! フザケロ
792ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 13:55
>>788
釣れた!きゃはははははは。
頭悪すぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
793778:03/11/11 13:56
何故いつのまにか俺が煽られてるんだ?(^^;
>>792
よっぽど

> 742 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 03/11/10 01:21
> 博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
> バレバレ
> 過剰な背脂が胃もたれの原因

こんなこと書いちゃったのが恥ずかしかったんだなあ・・・。

>>788
君釣られすぎ。
待った(´ー`)ノ

結局、博多天神が嫌いで煽りを入れたのは、>>742だけだったんじゃないの?
その他の話は、皆好き好んで天神食べてる連中の話に見えるんだけどw
とりあえず今回の一連の流れ出面白かったのは、バレバレ君が

> 過剰な背脂が胃もたれの原因

とか

> 安物の業務用背脂

とかとんでもないことを書き始めて、それを否定されると
過去ログのコピペ。さらには「博多天神 背脂」で
ググった結果を必死にコピペし始めた辺りまでだな。
この辺までは腹抱えて笑った。

フザケロがどうのとか、正直釣られすぎ。
797ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 14:37
煽りとか厨房とかじゃなくて変質狂が約1名居て一人三役位やってる(苦笑
798ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 17:00
14時前後に毎日書いてるのは明らかに同じ奴だよな。
799ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 18:58
40も進んでるじゃん。えらいえらい。
いまだに冷中は痛いからな
800 :03/11/11 19:58
博多天神=つけ麺大王
大塚の博多天神は、以前つけ麺大王だった。
>>800
その頃の博多天神は背脂が過剰だったんですか?(w
802ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 20:30
今夕、渋谷井の頭線ガード横の長浜に行って来ました。店員に思い切って聞い
た処、天神と同じ会社だそうです。全然隠してない感じでした。
長浜は豚骨白湯と豚骨味噌があり、白湯は天神と同じ味との事。
味噌豚骨キクラゲを試しましたが、スープは中々の物です。豚骨味噌って
いかにもしつこそうですが、結構さっぱりした味で香りも淡白です。
麺の感触はもちろん天神と同じでした。味噌にはモヤシが乗って来ます、
キクラゲはその分少ない感じでした(笑い)。値段は白湯も味噌も五百円で
味玉50円キクラゲ等百円からシステムは全て一緒です。もちろんカウンター
に辛子高菜・ゴマ・紅生姜・ニンニクが置いてあります。
これから寒くなるとあの味噌五百円は安いかも。味噌お勧めです。
因みに白湯は白丸味噌は黒丸と呼んでるようです。

PS.最近の揚げ煽りは狂気を帯びてます、完全無視で行きましょう。

>>800
大塚店のことは皆知ってるってのw
何の為にバレバレをずーっと書いてるんだ?

大塚店は「つけ麺大王 博多華みこし」だっけ?
>>803
すげーなつかしい・・・。よく覚えてんね。
今のラーメン屋になってもしばらく華みこしだったよね、たしか?
>>804
何時の間にか名前が「博多天神 大塚店」になってたって印象(^^;

昔、西新宿店の壁にチェーン店が貼ってあって(今の替え玉券の図みたいなヤツ)
当時は、西新宿、新宿2丁目、渋谷宇田川町、と、大塚の華みこし くらいだったと
思うんだけど。(2丁目より歌舞伎町のどっちかの方が先かな?)
そこで家から一番近いのは大塚かぁと思い、当時行ってみたんだけど、
なんか新宿より薄い気がしたのと、店主がタバコ吸ってるのがイヤでね。
やっぱ正式なチェーン店じゃないから違うのかなぁなんて思ったものですw
で、数年後に行ってみたら店がハデになってて、名前も天神になってた。っていう。
806ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 23:56
今日、ラーメンを頼み、替え玉をして、そのまま
ラーメン残りのスープにぶっこまず、
つけ麺使用で食ってみました。

はー。やっぱ味はかわんないな。
807ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 00:05
それだとすぐに麺がのびるんじゃない?
808ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 00:41
結局、背脂は使っていないということで確定ですか?
>>808
もしかしたら背脂から抽出したものかもしれんが、普通ああいう状態の
ラードを「背脂」とは呼ばないし、ましてや「過剰な背脂」で「胃もたれの原因」に
なったりはしないわな(w
810ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 00:54
>>809
ハゲシク同意。
811ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 01:21
でも、上に書いてたような粒の脂は入ってるよな。
あれは背脂ちゃうんかいな。
ホープ軒とか香月みたいなぷるぷるの背脂じゃないから比較はしづらいけど。

あれで胃もたれになるほどのジジイがこのスレ読んで、しかも無意味に煽りを
繰り返すとはとても思えないので、確信犯的な粘着くんの只の煽りと確定しても
無視でかまわないと思うんだけど、あの粒が背脂でなかったなら普通に「ラード」と
呼んでいいもんなの?

誰か店員に聞いてきてくれ。
812ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 01:54
>>811>>742
もうわかったから早く寝ろよw
最初のアホな煽りの所為で、天神好き同士が罵りある感じはイヤーンだけど、
昔は何か浮いてた気がするんだよなぁ。
もちろん「もたれる」ようなものじゃ無かったけど。
もう10年位前だけど、天神仲間wな友達が
「博多天神食べると舌が痛くなる。このツブツブの所為かな?」
とか言ってた記憶があるんだよ。(実際の原因は、舌のヤケドだと思う。)

って、書きながら天神スープを思い出してるんだけど、何人かの人が
書いてる粒の脂って、本当にスゲェ小さいヤツかな?
それなら何かあるかも、俺はニンニクのツブかと思ってたわw
814ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 03:23
>>813
たぶん、普段はスープの色に紛れて分からないんだと思われ。
俺は>>775ですが(今見たらジエン扱い受けてるな(w
脂が多いスープだと、粒状の固まりが視認できる。

やっぱ一番街がいっちゃん落ち着くなぁ。水も頻繁に注いでくれるし。
815ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 16:12
粒なんてありえない。

冬季は油が冷えて固まって表面に膜が出来るけど塊なんてないし
816ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 17:19
今日は14時の厨房いないんだなw
817ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 18:25
博多天神=長浜天竜
ばればれ

渋谷にある長浜天竜と博多天神は同じ会社の経営
>>817
「過剰な背脂が胃もたれの原因」を忘れてるぞ(www
>>817
つか、それ書いてどうするんだよw
長浜天竜で聞いてきてくれた人いるんだから、もういいじゃん。
820802:03/11/12 21:24
天神ファンへ  >>802のリポートを読んで下さい、昨日12日夕方の取材です。
821802:03/11/12 21:25
ごめん 11日夕方でした・・・・訂正
822ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 21:34
>>820-821
嘘はつけないもんだねw

ネタけってい
823802:03/11/12 21:38
>>817 バレバレ様
 
昨日夕方 渋谷の井の頭線ガード横 長浜天竜に行って来ましたが
店の人は全然隠し立てしてないです。聞いたら素直に答えてくれました。
>>802に書きましたが、あの味噌はハマルゾーって感じ。
長浜天竜の件は終わりにして、味とサービスの評価で行きましょう。
824ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 21:41
>>822

>>802のカキコ日時確認して判断してクラサイ
825ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 21:45
とりあえずつけ麺厨も長浜厨もスレ違いだから別スレ立てて消えろよ
826ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 21:50
天神と天竜、工場から麺を配送してくる大きなパットかザルか知らんが
あれが全く一緒。よく見ると横に博多天神、縦に長浜天竜って書いて
あった(笑い。確かにバレバレさんの言うとおりだったね。
>>826
誰かがレポってたのをバレバレがコピペしてるだけだからなあ。
別にバレバレ君が言い始めた訳じゃない。他のコピペも全部
同じだよ。

それ以前に過剰な背脂とか言ってる時点で、バレバレ君は博多天神に
言ったことがないのは確実だし。
828ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 21:53
>>825
お前が消えちまえ 下痢便野郎、怒腐れ外道、肥溜めのヘドロ小僧
829ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 22:02
東京生まれの東京育ちの叔父さんは豚骨に対する耐性が無いから、
豚ラー喰うと汚い話だが下痢しちゃう。その叔父さんが喰っても
一回も下痢しない。天神のスープは背油とかラードとかほとんど
感じさせないし、豚臭が全く無いよ。東京人は豚臭が苦手なんだ。
830ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 04:05
今日は、トッピングの魔力に打ち勝ち、
天神でいうBlackのまま食べることが
できました。久しぶりの味って感じ。

全国のつけ麺大王のチェーン店、全部、博多天神にかえればいいのに
そしたら、どこいっても天神くえる。
831ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 20:48
そうっすか。よかった。
オレは、天神でいう本場に近いという味を探って
タレを入れコショウを振り・・・。
あれこれいぢり過ぎて替え玉するころにはすっかり別物という。
なんだかなあ。
832ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 21:02
>>828
また日本語が不自由っぽいのが来たなw
833ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 22:27
>>832

如何考えても片端者は君だよ! (大爆笑 
834ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 23:05
>>833
やっぱり不自由だねぇ
もっとなんか話してみてよ
835ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 00:10
>>834
doukangaetemokatawamonowakimidayo! (daibakusyou
836ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 00:38
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
圧力釜だとコクが出ない(『喧嘩ラーメン』日本文芸社刊より)
837ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 00:51
バレバレ君再登場 (拍手・・・パラパラ

今度はどんなアプローチで来るかと思ったら「圧力鍋」ですか(プッ
838ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 01:24
バレバレ君はもの凄い勉強家! 誰もついて行けません。
どうぞご自分のスレを立ち上げてクンナマシ。(何故か突然花魁風・・・笑
839ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 03:18
何をわかりやすい釣られ方してるの?お前ら
いちいち無視しないで噛み付くところを見ると、
実は>>836->>838は自演か?(ワラ
>>839
お前が一番よくわからん煽りを入れてくると思うんだけど。
バレバレの一はこのスレのBGMみたいなものですから…
なま暖かく見守りつつ、スルーしましょうよ。
842841:03/11/14 08:15
ぎゃあ

>バレバレの一

>バレバレの人
でした。済みません。
バレバレはバレバレであると見抜ける人でないと、(博多天神を味わうのは) 難しいでしょうね
844ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 12:32
>>838=バレバレくん
バレバレ
845ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 16:25
みんなバレバレ
846ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 16:34
おい、バレバレども。さっさとこのスレを埋めて消えろよ。
おまえらはただスレを埋めるだけの価値しかないんだからさ
847ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 18:34
バレバレ
848ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 19:55
完璧な狂人のスレに成りつつある! (Ugugugu・・・・・
849ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 20:42
ここ一週間くらい特に煮詰まって来た感じ、確かに正気じゃない。
850ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 22:26
>>848
お前がいるせい。
つかお前がきてからなのに気づいてるかな?
851ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 23:51
ま、立冬も過ぎたし、いつまでも冷中Tシャツでは寒いぞ、と。
852ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 00:39
天神は味に変化がないので、みんなで食いかたを考えてみませんか?
わしは
@ラーメンを頼むのと、同時に替え玉を頼み、
ダブルで食うのは、邪道でしょうか?
A替え玉をバリカタで頼み、つけ麺で食う
B替え玉に、トッピングを好きなだけかけ、油そば的に食う

みなさんはどーれすか?
853ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 01:19
@は、見た目がすごいことになりそう。パス。
Aはいけるかも。タレでスープをからくして。
Bたれかけて、辛し高菜とゴマであえてみたい。酢が欲しいな。
854ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 06:06
アレッ、圧力鍋の薀蓄は聞けないの、残念だなー(冷笑
855ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 16:55
>>854
お前がきてからスレが閑散としてるのに気づいてるかな?
856ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 19:09
B背脂がほしいな(藁
857ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 19:50
バレバレ君のスレはどうなった、もう建てたのか、タイトルは?
858ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 20:34
ここ二三日で急に寒くなった。やはりこれからの季節は長浜天竜の
味噌ラーメンだろ。あれで五百円は安い。何時まで経っても冷中じゃな・・・
859ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 22:04
>>858
すれ違い。消えろ
860ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 23:37
日本文芸社って
プッ
861ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 01:28
バレバレ君のスレは何処なの?
862ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 01:58
>>858
イヤ違う、つけ麺大王のヒスイつけ麺だろう、これからは!
おろしニンニクの交換を見た。
古いのは捨てる。
ただし!容器は洗わない。
そしてニンニクはミキサーで潰す。
交換直後は、泡立ってる上に生温かくてキモイ。
864ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 02:13
バレバレでもナンデモいいが、
新橋の限定ラーメンがとっても気になる。
うう。なかなか新橋一号店に行くスケジュールが取れない。くそう。
865ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 10:47
>>863
はじめてみたのか?
自分の無知を晒してるだけだな8w
866ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 12:58
>>865
そう言うシチュエーションで無知って使うのかなー?(笑
>>865
多分、それを皆が知ってると思い込んでるお前の方が・・・(ry
少なくとも俺は業務用すりおろしニンニクだと思ってたョ
店でミキサーかけてるとはおもわなんだ
というわけで釣られるなよ。お前ら

それともなんだ。また煽り厨の>>863=865=866=867か?だったら理解できるな(藁
869ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 14:44
さっさと埋めろよ無能ども
870ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 15:17
はいはい。
871ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 15:52
皆歓べ長浜の辛子高菜何と蓋付き容器だぞ!このスレの指摘が利いたか?
872ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 19:28
はいはい。
873ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 19:14
さげてんじゃねぇよ。
最近の荒らしはほんとに根性がないな。
お昼に新橋1号店行ってきたよ。「限定」を食べに!
しかし・・・勘違いじゃない?(^^;
入り口に

『長浜ラーメン
     朝3:30
 売り切れ御免』

って書いてあったから、その表示を指差して聞いてみたけど
メニューはコチラといつものメニューを見せられたよ。
これ営業時間を示してるだけなんじゃない?(^^;
「早朝3時半まで営業だけど、売り切れちゃったら閉めちゃうよ」
てなカンジの。

あと、例の背脂なんだけど、確かに少量だけど入ってるね。
すくって確認しちゃったよ。
まぁチャッチャッと振ってる訳じゃないから「背脂」なのかは
判らないけど、スープ表面の油部分にツブは浮いてたよ。

今日は麺の固さもちょうど良くアタリ日
相変わらずチャーシューはマズイなぁ
875ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 20:31
のりライスにスープかけて食ったら怒られますか?
876ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 22:25
ライスがどの店にも有ると思ったら大まちがい。百姓が多く集まる所しか
置いてないの知らねーのか!
877ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 23:16
背油という部位でいうなれば極端な話コンソメにも入ってるだろうけど
ラーメンの話題で背油って言ったら後からスープに加える塊のことだろう。
878ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 00:02
>>877
後からスープに加える?これまた貧困な発想ごくろうさん。
仮に「ラーメンの話題で背油って言ったら」というくくりで
論じたとしても、勝手に背脂の定義を縮小しすぎだ。
しかも、言い訳のようにコンソメのような極端を持ち出して
論を煙に巻こうとする。

食った数がすべてじゃあないが、語るのに経験少なすぎ。
結局自分の経験の少なさと視野狭窄が>>745みたいなイタい
書き込みを生むんだな。
ああ恥ずかしい。ログは残るからねえ。ぷぷぷ
879ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 00:08
博多天神こそは、中洲におけるラーメンのあり方を最も忠実に体現した店だ。
ベロベロに酔っ払って味がよくわからなくなった状態で、
飲みの〆として胃に流し込むのに最適な味と量とロケーション。

完璧です。
880ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 00:22
>>878
釣れますた(藁
881ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 01:15
>>878
そんな古いカキコ誰も覚えてないよ(笑) 余程根に持ってるんだね(冷笑
てことは・・・・・(フフフフフフ バレバレ
  
882ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 20:29
>>878
さっさと埋めろよ
883ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 23:37
新橋の天神1号、2号にライスありまひゅか?
ライス持ち込んでも怒られないかな?
>>883
ないよー
886ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 04:10
ライスあったら高菜ご飯で食える。
しかも替え玉無料で500円。
リーマンには夢のランチだな!

でも、ない・・・
食い終わったあとスープに大量の高菜入れてご飯投入
薬味に紅生姜!んまそ
888ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 13:24
渋東プラ裏は無い・・・シティーボーイはラーメンライスなんてダサイ事シネー
889ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 13:39
でも天神は食べるんだね!
890ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 18:59
ライスは邪道。
チャーハンとかのメニューがあるならともかく
>>890
なぜチャーハンがOKでライスが邪道なんだ?
892ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 23:47
ラーメンライスは太るぞ。ラーメンチャーハンはもっと太るぞー。
ついでに餃子なんて絶対駄目。
893ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 00:50
あの、んと、えと、新橋一号で晩飯食べた。
>>874さんじゃないけど、固形の油脂物体は確かに浮遊してました。
午前三時半、売り切れご免の看板も出てたなあ。長浜はいつ食えるのだ、おい。

辛し高菜をちょっと入れようと思ったら、トングにこびりついた分まで
どさっと、どんぶりに落下。やっちまった。
ひー、ひー、辛かったよう。
それでもへこたれないスープは、やっぱりいいね。

新橋一号は、テーブル席(?)増設。うん。また行こうっと。
>>891-892
多分>890が言ってるのは、

メニューにチャーハンとか定食とかご飯ものがある店がライスを出すのはOKだけど、
ラーメンライスにする為だけに、白ご飯を用意しているラーメン専門店は邪道だ

って、ことじゃないかな?
>>894
じゃぁ高菜ご飯や海苔ご飯がある大塚店で出せば問題ないわけだな。
896ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 11:33
ライスネタをカキコする時は店名必須と言う事にしよう!

漏れ的には、ライス置いてる店の方が珍だと思うけど?
>>896
博多ラーメンという観点から考えると、ライスが置いてあるのは
何の不思議でもない。

高菜も紅ショウガも、ラーメンのトッピングだtと誤解してる店/人が
博多天神も含め東京には多いが、元々はライス用。
高菜や紅ショウガがカウンターに並んでるのにライスが出てこない
店の方が不自然だと言う事もできる。
898ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 18:01
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
辛し高菜=ライス用
ばればれ
900ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 00:44
新橋1号の営業時間は一体何時からなんだ。
長浜ラーメン午前三時半売り切れ、とか書いてあったぞ。
そりゃ、午前ちゅうにゃ違いないけどさ。あんまりだよ・・・。
901ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 01:16
あの辛子高菜で飯喰ったら絶対下痢しそう(笑
Σ|( ´Д`;)|えっ?
紅ショウガでご飯食べるの?
903ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 01:34
あの枯らしたカナで飯食えるやつは神
あのボソボソした辛子高菜でご飯は無理だろ
それなら紅生姜の方がまし
>>902ってか生姜でご飯って結構んまいYO
905ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 16:47
>>902
大阪人がたこ焼きでご飯食べるように
九州の人は信じられないことをするのかもしれん。

というか九州なんて貧困な場所では昔はそういう飯しか食えなかったんだろうな。
906ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 20:09
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
替え玉券使っても黒田節の方がまだ安い
907ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 21:18
九州九州ラーメンはどうのこうの言ってる奴さ、
日本風のラーメンは関東が起源なわけ。
それを九州に持っていったら金が無いから屍肉を煮込んだだけだろ?
ごちゃごちゃ言うな
908ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 22:24
あの糞転がし高菜はラーメンの蓮華にいれ、
スープでちっびっととかしつつ、ニンニク
いれ、ライスにゴマをかけつつ、
そのあとかけるもるんだよん。

馬ー。
909ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 22:30
高菜より背脂かけて、ゴマ一振り、そこにあのタレをひたひたになるまで
飯にかけて俺は食うなっ!

背脂最高!
910ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 22:48
俺は高菜の容器にスープを半分ぐらい入れて
麺を移してタレを加えて食ってるけど?

これが一番旨いよ。
周りの客がウザイけどね。
911ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 22:52
なんかうまそうでつね。。。
912ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 22:55
>>910
それが本当なら辛し高菜はあなたのおかげでリセットされるから
腐ってないことになるな
>>906
黒田武士を引き合いに出してくるとは驚いたw

黒田武士じゃ辛子高菜ないしなぁ
麺がショボイんだよ
まぁマジレスする程の事はない無いんだけど、
昨日喰ったばかりなもんで<黒田武士
914ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 11:03
>>913
みんなが放置してるネタにマジレスするとは驚いたw
915ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 14:58
大塚の火薬ご飯は終了?
916ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 15:28
>>908
なるほどー。レンゲに取るのね。
おれ、この前トングで直接丼に入れたら
こびりついてたぶんまで、ドサッ
と落ちて、地獄ラーメンみたいになっちまったよ・・・。
917ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 19:06
飯置いてる店の方が少ないんだって言ってるが判らねーのか? オー

オメタチャ人間じゃねー オヨシナサイヨー
918ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 20:22
>>916
ハァ?常識じゃないの?

お前は辛し味噌とかも直接入れるのか?
直接だろ。酢も生姜も。これ常識
920ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 21:28
直接といえばどんぶりに直接口つけるのってどうよ?
おれは一回もつけたことないんだが・・・・
>>920
また>>907が釣れそうな気がするが、博多ではレンゲ出てくる店はほとんどないよ。
みんな口つけて飲んでる。
博多=レンゲ無しが常識
博多=ドンブリに直接口をつけて熱いスープを飲むのが常識
博多=辛し高菜は本来ライス用の漬物であって、辛し高菜をスープに入れる人はほとんどいない
ばればれ

923ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 22:31
博多=背脂入りが常識
ばればれ
924ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 22:41
>>921
ほんとに?蓮華無いの?

箸は割り箸か?それとも洗って使う奴か?
>>924
レンゲある店少ないよ。箸も割り箸が多い。
東京のラーメンよりもファーストフードに近い扱いだと思う。
926ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 23:01
本場とかはともかく、
トッピングのある店で蓮華あると
けっこー使えるよね。
927ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 23:02
俺は蓮華が無いと食えない・・・
928ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 00:55
蓮華も良いが洩れはオシボリが無いと困る。東プラ裏は店の入り口に置いて
あり、知ってる客だけ勝手に取る。スープは飛ぶし、汗はかくし、前の客の
こぼしたシミはあるし・・・だろ!
929ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 01:07
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
オシボリは以前ピンサロで使われていたかもしれない
近ごろ住人の食いつきがやたらといいから
変化球投げるようになってきたな。バレバレ君は

無視が一番なんだけど、それでもお約束のように
いちいち噛み付く奴がいるのが理解できん。
やっぱり自演なのか?と勘繰りたくもなるが
ここはじっとしておこう(w
>>930
それはじっとしてるとは言わないなw

明日こそは長浜天竜行ってみようかな?
味噌とんこつ喰ってみたい
932ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 13:13
>>919
天神には酢置いてないけど・・・行った事無い人が書き子してるの見え見え(笑
933ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 15:56
>>932
タレを酢と間違えてる素人かもな。

おれも最初はそう思った。
タレが置いてあるラーメン屋なんてほかに見たことないし
>>932-933
>919じゃないけど、そんな風に思うんだぁ。
俺普通に一般的にラーメンに何か加える場合の話と受け取れたよ?(^^;
935ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 19:04
うーん。
博多ラーメンの店だとタレ置いてあるところは結構あるけど。
936ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 19:06
>>934
きみはインターネット上の掲示板特に2chというシステムを理解したほうがいいとおもわれるよ
長浜天龍行ってきた!
なるほど、あの味噌豚骨は旨いや。
渋谷行くのは面倒なんだけど、しばらく通いそう。
(ちょっと場所がわからなくてウロウロしたけど。)
あと、チャーシューも天神より旨かった。
普通のチャーシューだった。

店員さんたちは、元新橋店でどーとか話をしていたよ。
938ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 23:58
ナーだから言ったろ奴ら全然隠してない! 騒いでるのはバレバレ君だけ(笑
939ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 00:04
むむっ。味噌豚骨は気になるなあ。うまいのか。
でも、渋谷はごみごみしてて苦手じゃ。

あ。長浜天竜って、天神のいわゆるアンテナショップかな。
新橋でも味噌豚骨出してくれないかなー。
だめ?
940ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 01:27
このスレ偽者じゃん
うそばっかしかないよ、まじで。
博多、レンゲ普通にどこにもあるってばよ。
長浜天竜ってなんやって。
福岡で「長浜ラーメン」ってものは人気なかったぞ。
ただ安いだけだし、微妙に都心から外れてるから学校帰りに寄りにくいし。
金龍行くなんてもってのほか。あんなのうまいとか言うやついない。
941次スレの準備:03/11/24 02:28
┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│     │新│新│歌│一│渋│渋│大│新│新│
│     │宿│宿│舞│番│谷│宇│  │橋│橋│
│     │東│西│町│通│南│川│塚│ 1│ 2│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│券回収│無│無│無│無│有│無│両│  │無│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 卵  │鶏│鶏│鶏│鶉│鶉│鶏│鶏│鶉│鶉│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 混雑 │並│並│並│並│  │  │並│並│並│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│替玉葱│有│無│無│無│  │  │両│  │有│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
942次スレの準備:03/11/24 02:30
博多天竜

券回収 -
卵   鶏
混雑  並
替玉葱 有

ってとこか?
誰か天竜で天神の替玉券出した漢いるー?
943ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 12:29
天神表に追加希望
カテゴリー
ライス(大塚、新橋1号あり)
どう?

>>943
え?新橋一号ってライスあったの?
945ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 21:01
今日は真冬のような一日だったな。渋谷に出たのでついでに長浜の味噌ラー
を食った。これからの寒い季節にはやっぱり味噌だよなー!。
946ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 21:26
>>940
九州の話は別スレ立ててやってくんねぇかな?
947ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 22:08
新橋一号には、ライスないと思う。
948ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 23:56
天神じゃライスを置いてる店を数えた方が早い!
>>948
まぁ落ち着いて>941からの流れを読もう
950ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 00:54
ごめん。
過去レス読んでたら、新橋1号、ライスあるって書いてあったから・・・
今日、調べてきました
新橋@号、A号店について
券回収@ありAあり
卵@うずらAうづら
混雑@並A並
替玉葱@ありAあり
ライス@なしAなし
おしぼり@入り口付近、自分でとるA入り口付近、自分でとる

以上です。


951ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 02:26
追加。新橋一号、テーブル席増設しますた!
952ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 15:37
>>951
もとからあるよ。
まぁこの店に限らず俺も見逃すことが多いけど
953ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 15:41
今週の土曜食いに行くぞー
すげー久しぶりだし
954ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 21:25
みなさんはこの店に
1.毎日行ける環境でたまに行く
2.飯時に近くに寄ったときは行く
3.わざわざ食べに行く

のどれ?
俺は2です。
955ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 21:27
博多天神=つけ麺大王=長浜天竜
バレバレ
スープが弱いから豚骨雑炊を薦められない
1だなぁ。
仕事で疲れて帰る途中、さくっとラーメン食いたい時とか、つい寄っちゃう。
注文してから出てくるまでの時間がやたらと短い所が、個人的に好きな
点でもあるです。
957ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 21:57
2ちゃんで天神のマーケティングできるな

俺も1だな。
958ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 22:07
洩れも1だ。今日は長浜の味噌にした。
959ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 22:11
俺は品川勤務で上野まで山手線のるんだけど、
帰りにわざわざ新橋で降りるぞ(w
ちなみに3ヶ月前までは西新宿勤務だった。
恵まれているというべきか、なんというか。
960ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 22:21
>>956-959
うらやましぃなぁ
でももし俺がその環境なら
食べ飽きるまでは数ヶ月の間、週に2,3回は行ってブクブク太るだろうから
ある意味いい状況なのかも・・・
961ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 23:27
今日、長浜天竜行ってきた。みそとんこつウマー モヤシも入ってて、通常のとんこつよりもお得感あるね。 気のせいか、盛り付けも綺麗ですた。 これからしばらくは博多天神より長浜天竜に行きそう。
962ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 00:51
>>952
失礼しますた。
でんでん気がつかなかった。
963ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 00:55
2.ですが、外回りのコースを組み立て、昼時に
天神があるところに寄れるようにもするので
3.ともいえるかも。
で、新橋一号にテーブル席があったことも見落とす、と。
964ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 18:57
テーブル席は商売上手いよな
あんなアウトドア用のを置くだけで一日売り上げが2万ぐらい違うだろ
雨だけど長浜天竜行ってこようかなー。

いや、今日行くと今週2日置きに行ってることになるな・・・
ちょっと他所にしようかな(^^;
966ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 14:47
>>965
じゃあ天神でいいじゃん
967965:03/11/29 16:10
結局、長浜天竜行ってきた(^^;
やっぱ味噌とんこつ旨いなぁ。

しかし、今日のチャーシューは、
所謂、天神のパサパサチャーシューだった。
ここはチャーシューも旨いと思ってたのになぁ。
968ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 17:16
最近大塚店行ってないが、かやくご飯、海苔ご飯、ただのライスって三種類あるわけか?
969ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 18:26
>>968
嘘は嘘(ry
970ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 18:50
>>964
新橋一号のテーブル席には感心する。
見た目のインパクトもある。
夜は、一杯引っ掛けたネクタイ族で混むんだろうな。
注目度は高いな。
971ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 21:53
素人がいるな
東京は小平の天神ラーメンに敵うものはない。
973ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 15:44
>>972
小平は山梨県だろ?
あれが東京だったら神奈川はもちろんさいたまーも東京だろうなw
974横浜及び湘南住民:03/11/30 16:48
神奈川県は神奈川で結構です。東京なんかと一緒にしないでほシィー(笑
まして千茨城県駄埼玉市なんか論外です(笑
975ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 17:20
今日はキムラヤ本店に靴を買いに行きマツタ。ついでに新橋1号店で
キクラゲラーメンを食いマツタ。日曜なのですいてマツタ。
渋谷に比べてスープにトロミがある感じでチタ。
尚、店は結構それなりに清潔でチタ。以上
東京23区は小平市の支配下にある。
小平天神最強!
977ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 20:02
電波系は一歩さがっていじりつつ見守ると面白い
いじっちゃダメだろ(w

>>975
キムラヤに靴というのが生活感あふれててワロタヨ
きょうはうまれてはじめてメンマ頼んでみた。ふつうのメンマだった・・・
979ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 16:48
>>972
sonokokoroha
980ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 20:39
小平天神美味すぎる!
一度食いに行った方がいいよ。
981ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 01:19
>>980
オレの持ってる「替え玉1ケ無料サービス券」つきのチラシには
そんな店のってないけどな。
オレが持ってるチラシが古いだけか?
982ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 01:20
小平天神はカレー屋
次のスレタイどーする?
【長浜天竜の】博多天神スレ4【味噌豚骨もウマー】
↑それはまぎらわしいな
九州人が来るぞ
ばーか、「小平天神は神」で決まりだろ!
もう小平天神は飽きましたので、↓に戻ってください。お願いします。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063351215/
988ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 21:46
>>987
次スレか?w
スレタイ案
【新橋一号店の】博多天神スレ4【謎を追え!】
990ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 21:51
最近バレバレ厨も九州厨も来ないから平和だな。
小平厨はおとなしいし
991ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 21:52
>>989
イタタタタタ....
992ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 21:55
【天神屋】博多天神スレ4【小平天神】
993ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 21:56
993
994ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 22:07
994
995ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 22:27
995
996小平天神の件:03/12/02 22:34
満北亭の妬み厨がお騒がせしました。
997ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 22:34
>>996
謝るんなら次スレたてろ
今日は小滝橋なんか店が綺麗になってた。
ゴマ1000粒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。