【空白地帯】所沢に美味い店はないのか【恥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
大きな街なのに、まともな店は一軒も無し。誰か開いてくれ、大行列間違いなし!
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032960262/
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−

    ____
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__
   |_  _|__|    |_   __|__|     __ __∧_∧     
    .|_|(*´∀`*)    /  / | (*´∀`*)  ⊂|      つ*´∀`*)つ
  | ̄ヽ__⊂__⊃    / ./  /_⊂__⊃    └───-┴―-┘  
  \____)__)   ./_/_|__|__|   
        し`J             し`J     



    ____
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__
   |_  _|__|    |_   __|__|     __(__∧∧     
    .|_|(,,゚∀゚)      /  / |__(,,゚∀゚)  ⊂|      つ( ゚Д゚)つ
  | ̄ヽ__⊂__つ     / ./  /_⊂__⊃   └───┴―-┘  
  \____)__)   ./_/_|__|__|   
        し`J             し`J     

    ____
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__
   |_  _|__|    |_   __|__|     ____∧_∧     
    .|_|(*´∀`*)    /  / | (*´∀`*)  ⊂|      つ*´∀`*)つ
  | ̄ヽ__⊂__⊃    / ./  /_⊂__⊃    └───-┴―-┘  
  \____)__)   ./_/_|__|__|   :*:・゜゜・*:...。.:*・・゜゜・*:...。.:*・ 
        し`J           し `J     


    
    ____
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__                 ∬
   |_  _|__|    |_   __|__|     ____∧_∧   旦  
    .|_|(*´∀`*)    /  / | (*´∀`*)  ⊂|      つ*´∀`*)つ
  | ̄ヽ__⊂__⊃    / ./  /_⊂__⊃    └───-┴―-┘  
  \____)__)   ./_/_|__|__|    
        し`J           し `J     


    

6ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 21:12
東所沢は特にないよね。お薦め教えて。
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032960262/
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−
8ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 14:17

記事No: 2388
投稿日: 2003/05/21(Wed) 10:32From PC
投稿者: 96
Eメール:
URL:
タイトル: はじめまして

2ちゃんねるの所沢のスレからきました。
とてもおもしろいです。
今日のお昼は、早速ラーメン食べたくなってしまいました。
新所沢にある、kenzoっていうチャイニーズダイニングバーの
ねぎそばが結構美味しかったです。




だれだっ!
9ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 14:21
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032960262/
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−

10ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 14:29
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032960262/
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−
仙龍

葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱



12山崎渉:03/05/22 00:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
13ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 16:24
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032960262/
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−

14ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 16:24
仙龍

葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱葱
15ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 16:25
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032960262/
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−
16ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 17:50
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18aaa                            :03/05/30 14:00
aaa
19ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 16:51
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032960262/
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−
20ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 03:26
仙龍
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも花月を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎              グロービートジャパン       
22ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 00:15
狂、さくらーざにいった。けっこう混んでるし、期待したが…
最悪!麺は日高なみ、スープは餃子のマンシュなみ…
店員は多いが手際は悪いし、禁煙・喫煙席の区別もない
ウリの庭園も席によってはまったく見えない…
なんでこんな店混んでるの!?誰か擁護派いない?是非、反論が聞きたい。
23ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 00:37
俺様のベスト5
1.くるまやラーメン
2.花月
3.伝家
4.仙龍
5.ラーメン王国
やっぱりレベル低いなぁ。問題外なら猿喜・まぼろし軒・櫻座・山茂登・スターレーンの前…といくらでもあるのに。
花月ってチェーン店のあれか?
おまえのレベルが低いよ。
25ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 08:18
皆のレベルなんてたいして変わらないと思うが。
好みとか印象なんかでだいぶ変わってくる
26ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 08:22
皆のレベルなんてたいして変わらないと思うが。
好みとか印象なんかでだいぶ変わってくる
27ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 12:54
所沢なら丸井の近くの店がうまいよ
28ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 13:13
>>22
スープが餃子のマンシュー並と感じるオマイは味覚障害者にケテーイ!
29ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 17:23
くるまやのミソはうまいと思う
くるまやはあぼーんしますた。

てゆーか、新スレできたんでそっち↓へどうぞ

埼玉西(川越,所沢,飯能,入間,狭山,日高他)PART3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055170664/l50
−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−
花月は「にんにくバリ辛みそ」が好き。
チェーン店だろうと味が良ければ行くよ。
>>24
「全てのチェーン店=レベル低い」って思い込みは勿体無いよ。

関西の天下一品なんて京都中にチェーン店があるけど
各店舗ごとに熱烈なファンがいる。そういう所もある。
えぞは?西所の。
34ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 00:41
ちょうちん亭の味噌チャーシューorカレーラーメンが旨いって。
35山崎 渉:03/07/15 12:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
37ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 10:21
所沢に美味い店がないのは、客も店の人間もダイオキシンで味覚中枢が
破壊されているからに他ならない。
まともなのはめんいちぐらいだろう。
>37
ラーメンばっか食ってねーで、本ぐらい読んどけよ
http://www.mainichi.co.jp/life/dokusho/2003/0323/01.html
39ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 19:22
まぼろし軒ってあるよな。
名前と店構えはいい味出してんだけど、肝心のラーメンはあんまり・・・だな。
40ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 22:05
嘉藤はどうだい?
41ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 22:18
嘉藤は駅周辺では一番美味いんじゃないかな
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1055170664/l50

ここにも嘉藤のコメントあり
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 22:49
たんたん麺の、しょうらい亭はどうですか?おいしいと思う僕は味障ですか??
44ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 04:53
所沢ってラーショないの?
45ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 23:09
有る
46ラーメン大好き@名無しさん:03/09/01 22:35
シントコに山岸大勝軒出来るってマジ?
47ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 22:45
しんとこってなに?
48ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 21:12
ずんとこの親戚
49ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 23:23
無い。
50ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 17:30
ヤマモトうまいじゃん。仙龍も。

新 所 沢 の 『 彼 』 について語ろう
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1064216880&LAST=50

51ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 18:17
栃木県民だが一件知ってるぞ。仙龍だ。
所沢IC近く。あそこのネギラーメンは(ry
52ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 18:13
駅前にはないの?
53ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 18:38
狭山ヶ丘めんくい亭を忘れちゃいかんよ。
54ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 11:33
ハハハ                             イキデキネーヨ
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
55ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 19:35
狭山ヶ丘と言ったたら丸永でしょう。
56ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 15:58

        ∧∧
       ( ´∀)<残念だねw
        ン /    ∧∧
       / "  ..ヽ (Д゚ )
      (   ),;:"*∵;,". \    ∵;,".
       ヽ   \;・:;:ヽ\ ヽ,;:;;:,,;:";;:,
        \   ⌒≡−≡-,;:;;:,;:;;,
         |.\__二三≡;:,;:;"*;;
        (   .│  /彡  ノ
         |  │  // /
        ..ノ|  .│ /  /
       / │ │(  くヽ
       /  ) . |  \ ヽ\
    .. / /  丿   \ ヽ丿
   .  /  /  /     /_ノ
    │_│_ヽ      ↑
               >>54
57ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 22:16
しょうが無いから教えてやるよ、所沢で隠れた名店は○空だよ。
58ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 22:18
漏れは嘉藤が好き・・・
59ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 18:33
で、シントコ大勝軒てどうよ?
60ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 21:08
61ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 00:17
62ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 21:45
浦所沿いに新しい店が出来たな。
63ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 21:59
福吉!はどうでつか?
64ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 14:19
以前、埼玉西スレでドロンパなる人が「Qタローも食わない所沢のラーメン特集」というのがあった。
確かに所沢中心のQのHPでも全てがUPされているワケじゃない。
それに最近、QのHPは当初の趣旨からズレてきている気がするし…
誰かこのスレのためにやらないくゎ〜い?
ってもそんな暇人いなよなぁ〜


---------------------------------------------------------------------------

只今からこのスレは、
【タウンページ・ラーメン屋のページを上から順に食っていくスレ】
になりました。
皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------------
66ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 10:01
めんふく、いなもと、えぞ、おおぎやラーメン所沢店、くるまやラーメン所沢店、
サンチン東所沢店、しょうらい亭狭山ケ丘店、しょうらい亭北野店、ちょうちん亭、
ちりめん亭小手指店、ニュー中村屋、ひない亭、ふじや、まぼろし軒本店、
まるいち、よかと、ラーメン&ラーメン一代元、ラーメンショップ小手指店、
ラーメンショップ北秋津店、ラーメンとうせん坊、ラーメンハウス、
ラーメンハウスかん、ラーメン猿喜、らーめん王国、ラーメン山茂登、
ラーメン大ちゃん、ラーメン亭こぐま、ラーメン天天、ラーメン味幸、
横綱ラーメン新所沢店、花月所沢バイパス店、花月所沢駅前店、花月新所沢店、
喜楽、喜楽、元祖札幌や東所沢支店、古海、幸楽苑所沢インター店、
広東ラーメン、江川亭所沢店、糸ぐるま所沢駅前店、手打ラーメン大王、
集宝亭、笑輪、青葉、赤れんが、仙竜、大弘園、大勝軒、中華料理めんふく、
朝日屋、長浜ラーメン一期一会、珍来所沢店、珍来東所沢店、伝家、
東麺房所沢店、百華、万貴、味源、龍の子、櫻座

以上タウンページより
>>66
ご苦労様。
次は、Qのレポがある店は削除してくれ。
68ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 20:53
浦所の牛沼辺りに出来たラーメン屋逝った香具師いるかい?
牛沼って、トトロにも出てくるよね。
>>67
削除しますた。

残りは
おおぎやラーメン所沢店、サンチン東所沢店、ラーメン&ラーメン一代元
ラーメンショップ北秋津店、花月所沢バイパス店、花月所沢駅前店、
幸楽苑所沢インター店、糸ぐるま所沢駅前店。
71ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 15:50
>>70
ご苦労ちゃん!じゃ、あとは中華料理屋も入れておくれ。
72ワロタ使い:03/11/23 15:57
ワロタ
7368:03/11/23 21:07
牛沼じゃなくて日比田だなあそこは。
今日通ったらまだ開店してなかったよ(w
74ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 15:22
>>66
すごいお方がいらっさる。
75ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 22:47
ホレッ、所沢市内の中華店!
しかし所沢市民のオレでも知らない店いっぱい!

一番、栄華、栄華飯店、栄楽狭山ケ丘店、永楽所沢緑町店、清津、喜楽、餃子飯店、
、ぎょうざの満洲航空公園駅前店、ぎょうざの満洲新所沢西口店、ぎょうざの満洲新所沢東口本店、
ぎょうざの満洲所沢市役所前店、ぎょうざの満洲所沢東口店、ぎょうざの満洲並木通り団地店、
くまちゃん、紅華飯店、紅梅、幸陽軒、五十番所沢有楽町店、五月軒、三福、秀盛、松華、
松華飯店、昇龍園、新華、十一番、十八番、孫悟空、泰雅飯店、大興、玉竜、大三元、大八、
中華青龍、中華料理味丸、中華料理蟹谷狭山ケ丘店、中華料理炒、中華料理萬両、珍来所沢店、
東幸飯店、登喜和、豊島屋、なるみや、南京亭新所沢店、早池峰亭、日高屋所沢店、
ビーフン山下、二葉、豊龍菜館、本郷飯店、マルシン、満洲里、満北亭小手指店、
美華飯店、みづほ、柳屋、柳屋中新井店
76ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 00:40
あれっ、このスレ未だ生きていたのか?
埼玉西スレに吸収されたものと思っていました。
77ラーメン大好き@名無しさん:03/12/16 20:50
これにて糸冬了!
>>76
吸収されたんだよ。今イチ伸びが悪いもんでね。
でもそんな事情知らない初心者のビギナーが立てたスレ。

だから皆さん、もうこれ以上書き込まないでね。
限られた鯖空間は有効に使いましょう。

とっととDAT落ちすることを祈りましょう。
79ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 00:16
DAT落ちさせるわけにゃ〜いかねえ!
ここは上げだな!!
80ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 11:55
9age
 
81ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 01:41
餃子がうまい店おしえれ

餃子の満州以外で
所沢周辺のラーメン
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1024/10243/1024303649.html

あまりに空白のため、前スレ↑で↓のスレへ統合することで
合意しました。↓でお願いします

埼玉西地区(飯能、入間、狭山、日高他)PART4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065192210/l50−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−
所沢だけ語っても仕方ない。
ということでsage進行でヨロ
84ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 02:50
人口も多いし、独立スレがあっても良さそうなもんだが、
ラーメンに限らずグルメ不毛地帯だね。
85QQQたろー:04/02/11 12:41

詳しくは私に聞いてください。
86ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 03:06
大勝軒は駄目なのか?
嘉藤age
88ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 23:26
福吉美味いじゃん!
福吉美味いじゃん! 

おまい県内の有名店を食べてないだろ。
コピーのもので『福吉美味いじゃん!』って言い続けろ。

恥をかけYO

88 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 04/03/08 23:26

福吉美味いじゃん!
Qタローさんに聞け。
 
92ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 21:14
航空公園付近で探しています。
ラーメン、居酒屋、その他なんでも…
美味しい店〜知りませんか?
93ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 20:48
航空公園付近だと伸栄小近くの秀盛はどすか。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 01:36
>>93
ひでもりというのは?ラーメン屋ですか?
95ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 12:17

横浜ラーメン伝家はどうでつか?
96ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 02:49
柳屋、昇龍軒、はらはたバーベキュー推奨!
Q様曰く
柳屋、昇龍軒、はらはたバーベキュー推奨?
 
98ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 01:16
多分、訂正だと思う? 昇龍軒⇒昇龍園(西所沢)
まるいちラーメン値上げしたらしい?
西武園競輪場内の「ラーメン」500円は邪道?
99ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:46
福吉はなんか魚を削った粉をいれているね。全部食べました。

先日、北野のしょうらい軒で坦坦麺とから揚げとご食べました。
満腹で1,110円でした。

まぼろし軒の反対側にある店は(赤と黒の)漏れには合わない。
100ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:51
ダイエー横の路地はいったところにある
「嘉藤」
うまいよ。
Qさんも頻繁にいってるようだし。

目立たないところにあるせいか、結構空いてる。
あまり混むのもヤダけど、このままツブれてしまってはイヤだ。

ぜひお試しあれ。
101ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:55
福吉、あのスープで麺が太麺だったら、好みなのだが。
102ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 01:58
西埼玉スレへ合流しなくてもいいじゃないの。
あのスレ、すぐ頑者とかヒの車に話いっちゃって、所沢市内ほとんど無視されてるじゃん。
所沢限定スレ、ということで存続希望。
103ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 02:03
航空公園付近なら、「九州屋」がうまいよ。
ジャリ向けの分かりやすすぎる味の伝家より、九州系豚骨ラーメンの本道に忠実なこっちの方がヲレは好き。
104ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 10:12
やっぱり、現時点では、
嘉藤
が一番ウマいな。

新所沢の大勝軒は、なんかイマひとつ。
吉祥寺大勝軒の方が全然うまかった。
まあ、マスター若いので、これからの成長に期待だけどね。


105ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 15:16
嘉藤のラーメン食べると、
ご飯ものが欲しくならない?
106ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 16:52
>>105
なりますね。
半ライス100円とかあるといいですよね。

ラーメンのスープ残すのがもったいなくて、でもそのまま飲み続けるには濃いので、つけ麺みたいにスープ割をたのもうかと思ったのですが、勇気がでませんでした。
107ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 16:56
嘉藤のあのスープでおじや作ったらうまいだろなあ。

そうそう。細ちぢれ麺ってまだ試したことないのだけど、どう?
そういえば、オレ、今まで5度くらい行ってるのだけど、細ちぢれ麺で頼んでいるヒトみたことないなあ。
108ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 16:58
桜座マンセー
109ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 17:15
新所沢の18番にいってみた。
http://smz.ktplan.jp/ramen/sintoko/sintoko.htm#18ban

ラーメンブーム以前のクラシカルなラーメンを丁寧につくりあげていた。
流行の魚系濃厚スープに飽きてしまった方にお薦めです。

ラーメン500円という安さも特筆。
110ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 17:26
嘉藤はちぢれもアリかなと思った。
650円だからお得。
111ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 21:29
>>110
レポ、ありがちょっす。
今度、ちぢれもためしてみます。

ちなみに、太麺と中太麺だと、中太の方がスープとのからみがいい気がした。
他の方々はどう?
112ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 01:04
なんか皆,太麺しか食べないので,つい他試してないです.
細ちぢれ,一度試してみるか..

ところで,つけ麺に関しては,麺の表面がつるつるでなくて,もう少し粗い方がスープとのからみがよさそう.
まあ,十分おいしいのだけどね.

ここのおかげで所沢の空白地帯という汚名も返上できそうに思うが..
しかし,行列はめったにできないね.
皆,花月とか日高にでも行ってるのか??
113ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 07:00
ちょうちん亭
114ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 19:54
>>112
>ここのおかげで所沢の空白地帯という汚名も返上できそうに思うが..
しかし,行列はめったにできないね.
皆,花月とか日高にでも行ってるのか??

ちがうよ!
満州飯店にいっているんじゃないの?

で、最近、妙にこのスレ、動きがあるが・・・
実はカキコは一人???
115ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 11:32
>>114
新所沢の花月はいつもガラガラだけどね。あそこはいつからやってるの。場所がやっぱ悪い気がする。駅前ならともかく町外れにあるから少し心配。
でもよく潰れないな。
116ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 01:05
>>114
ここにカキコしてるのは3,4人といったところですかねえ.
でも,変に荒らされることもないし,ぼちぼちいい感じじゃないですか.

こないだ,カトゥのちぢれ麺食べてきました.
悪くはないけど,やはり太,中太の方が全然いいですね.

さーて,今度は櫻座でも試してみます.
117ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 23:17
カトゥのあっさり中華はちぢれ麺のみ。
あっさりはマジあっさりで、オリジナルありきのメニュー。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 19:25
結局下等しかねーのかよ(w
あんなうどんみたいなのがそんなにいいのか?
119ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:32
>>118
いいたいことは分かる
あれで麺が癌蛇のだったらいうことなしなのだが
悲しいかな、それでも、現状では、カトゥ所沢最強だろうな
狭山ヶ丘の丸永という意見もあると思うが
120ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 23:21
さて,新所沢の「東池袋・大勝軒」の近況はどうだろう。
>>120
とりあえず数人並んでいる時間帯があるけど、地元ではバカにしてます。
122ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 22:02
>>121
漏れは下等より大将拳の方が好きだな。
123ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 23:59
でも,新所の対照軒はイマイチでないか?
本店や吉祥寺のはかなりウマいと思ったけど,新所のは何か一つ足りない気がする.
店長,若いからこれからのがんばりに期待しているが.
大正軒というネームバリュー以外で勝負できるモンがあるのか
125ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 02:02
ところで西武球場近くの梅乃家はどうなの?
人が居るのか居ないのかわからん。
126ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 05:49
新所の花月とフュージョンはほんと人いないね。大勝軒も最初だけで今は空いてるし、あの麺茹でのお湯みたら嫌になる。
今、翠園で3回行くと三回目にあわびのうま煮サービスやってるよ。どうせおまけのしょぼいやつかと思ったら、ちゃんとした一品料理だった、ウマー。
127ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 06:00
>>123
比較対象は市内限定でお願いしますよ(w
話がややこしくなるからな。
意外な穴場だけど、東所沢のラーメン王国って結構いけると思うが。
128ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 06:18
>>127
ややこしくなんかならねーよ、タコ。
チェーン店や暖簾分け、系列なら比較すんの当たり前だろよ。
129ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 07:14
タコいただきました
130ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 14:46
加藤でもちもちコピーいただきますた。
131ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 21:27
>>128
所沢のラーメンについて語るスレだろここは!
大体大勝軒なんて量が多いだけで二郎と大差無いんだから
他市の系列店と比較したいんならそっちのスレでやれよ。

132ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 05:08
ここが所沢スレだろうと、所沢のラーメンを評価する上で
他の地域の店と比較するのは別に普通のことだろ。。
ここの住人は所沢でしかラーメンを食わないとでも?
133ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 08:25
>>131
おまえは引き篭もりか?たまには外にでろや
134ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 21:43
わからん香具師だな藻前はよ。
例えば大勝軒、本店と較べて劣るからってわざわざ池袋まで
食いに行くのかよ。
別に藻前らがヒマにあかせて食いに行くのは構わんがな、ここは
所沢の美味い店を追求するスレなんだから所沢以外の店の話を
わざわざここでして欲しくないって言ってるんだよ!
よそと較べて所沢に美味い店が無いと言うのはスレが立った時から
みんなわかってる事だからさ、今更ここで持ち出すなって事。


135ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 09:23
>>134
頭大丈夫か?消防。所沢なんて都内に通勤してんのが大勢いるんだよ。
自分が家から出れないからって僻むなよ。
それに他の地域の店と比較して所沢の店の話してんだからいいだろ。
そんなこといちいち気にするのがキモイんだよ。
136ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 12:06
キモイいただきました。
腹へった。
137ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:29
>>135
じゃあ所沢の美味い店を教えてくれよ消防君よ
都会の美味いラーメンと比較してるんだろ(大藁
だいたい藻前さんは所沢のラーメン何店食ったんだ?
それに何で市内から出ない人間だと勝手に決め付けるんだ?
自分の思考レベルを超越する人間は理解出来んからキモイだの
何だの言ってオナニーしてるだけだろ(藁
ちなみに漏れは所沢のラーメンに興味はあるが地元じゃないから、
他所のラーメンの話はここで聞く必要は無いんだよ。
別にここで語らんでも情報源はいっぱいあるからな。

138ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 08:28
ほんとヒッキーと過剰反応はセットだな。
空気が四面というかなんですぐ興奮するのかな?
引き篭もりが頭星だったわけか。
139ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 08:51
>>137
俺が教えてやるよ、新所の地獄らーめん行ってみな。
美味くて涙がでるぜ、すっぱいニオイもするしお前にピッタリだな
140ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 09:34
結局何の情報も持ってないんだな。
外道がいっぱい釣れて楽しませてもらったよ(w
で、いちばん旨いのは仙龍という結論でよろしいか?
142ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 20:04
はい、嘉藤で結構です。
143ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 20:26
私も嘉藤だと思います。
いままで食した中では、所沢では一番。
うどんみたいという意見もありますが、私はそこがいいと思います。
ラーメンはかくあるべしなんてもんはなくて、うまけりゃいい。
あと、街中ながら地味な場所にあって,平日は特別並ぶ必要がないのがいい。
川越まで電車のって1時間ならんで頑者にいくくらいなら、嘉藤で十分です。

対照軒食いたいときは、吉祥寺までいきます。
並ばずに、本店以上の味がたのしめます。新所のは半年おきにチェックしようと思ってます。成長に期待しております。
144ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 21:04
                      _  ,r―-、_
                 ,.--'" ̄=、`彡ニ -ー 、ー-、 
               ./   =二、 vレ'二二ミ-、 __ \.
               / , /二==ミミY/  二ミ }ト、ヽ. ヽ..     男は黙って
              /.///,r、=-、ミY/ r'"ハ ミ jj ハヽ\.l!.    仙龍でラーメン喰えっ!
              |  ィ l ハミヾ、ヾヽ〃〃' }.j ,ィリ| | |ノハ     仙龍最高よ〜ん
             /  |ハ ヽ.\          | | .ハイ,イヽヽ `ヽ
           _.ノ j  ヽヾ il }       ヽヽ ヾヾ\\_ノ、  l
          / _ノ.j  .| v'〃ー-.、     ,..-‐ヾ、__ヽ \} .|
         ( /r' / _.ノ jj' _,..--..._`:   r;ニ-;-;_ ,,ミ ヾヽヾ.} 川
         ゙i   /  /イjゞ'-―-ヾ   ィ'匹フ;ミニヾミ   ノ ノ八
         |ハ.  (  ./ ∧ ~        ´~~.`  ハ l /ハ!,r'~} ~`ー-、
        ノ ハ ヾヽ ヽ l .ハ      _  _      ./ノ / ..y'7. | __.ヽ.  l
    ,r‐' ̄   ノ  \\ \∧.     ゙ '~     ∧ilイノ .V,.┤ |/7 )) ,}
    j   r―'    ハ l ハ ハ   =;;;-;-;;=ァ    / / ) // ,l「./ / 〃 ハ
   r' i  (  / 彡,.リ ,レ  ,へ   ゙ー-‐''   ,ィ' ノ ,ノ./ j レ'゙ ∧ l l  ヽ
   ヽ ヽ ミ 爪 ______rイ\     ./ |./ ノ.ノ / / /(  ≧、ヾ ヽ.\
    \、ヽ )./T        ./ |  `:::-::::-'"  / イ  .ノ / /:、 \ヾ  ) ) )
      l  / !        /  ヽ       / _,..-‐'  ./ハ ヽ } \( ( /
  ,.-r‐'  /   i!       .|    \     ,イ ..:'    //ノ  ノ ノリ ヾ  (
  l    .| i  !        ヽ.    ヽ-。-'~ { ,!    / ( l   ヽ{(   )  \
 .|  !  j ヽ  |       _.>    ┌┐  Y   .ノ┐ ヽ    ).) (
145ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 21:34
仙龍ってどこ?
とりあえず,最寄駅おしえてくださいな.
あとは調べるので.
146ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 21:52
>>145
最寄駅はない。
所沢ICそばの小屋
147ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 21:08
>>146
情報ありがとう
こんどチャリでいってみます
148ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 10:27
日高屋の素ラーメン、なにげに美味しかった。
149ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 11:47
大王最高
150ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 21:57
おやじラーメンってどう??
近くの長崎ちゃんぽんの方が混んでたけど.
>>150
おやじとちゃんぽんを近くというなら間に福吉があるのでそちらへ。
152ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 05:15
>>151
ちゃんぽんってリンガーハットのことなの?
153ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 08:27
>>150
スープはいいし量も多いけど肝心の麺が美味くない。
みはらはちゃんぽんだから高いけど相応のものだろう。
老夫婦の接客もいい
福吉は一度行けばそれでいい。
154ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 19:04
>>153
なるほどです
福吉は、何度かいってます。
スープも麺も美味しいのだけど、いまいち馴染んでない気がします
あのスープに太麺の方が合う気がするのですが。

嘉藤もつけ麺に関しては、もっと頑者のような表面ボソボソ系なら、スープがよりよく絡まってベターに思えます。
155ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 22:47
>>154
あなたの味覚は正常だと思うよ。
まったく同感
156ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 01:12
>>155
謝謝

福吉は,まだまだ発展の余地があると思うのですよねえ。
真の名店になる可能性があると思うので,ぼちぼち覗きながら応援したいと思ってます。

応援したいといえば,新所沢大勝軒。
正直,まだ独立には早かったかな〜といった感じですよね。
なーんか,スープのダシの出方が全然.
近所の方には,あれで大勝軒を判断してほしくないですねえー.
ここにもがんばってもらって,真の名店の味を所沢で食せる日が来ることを願ってます。
157ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 01:59
狭山ヶ丘の「よかと」と「めんくい亭」はなかなかウマイと思いまつ
仙龍が最強であることには間違いないだろうけど
158ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 21:47
川柳が最強なんて寂し過ぎないかよ(w
こないだ丸永行ったんだけど、銀杏軒からの仕入れが間に
合わないらしく、麺切れで12時20分に早々と閉店。
店主が頻りに銀杏軒と電話のやりとりをしていた。
いつもとは違う意味で殺伐としていたなぁ・・。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 01:57
今嘉藤でラーメン食うと次きたときに大盛りか味玉を追加できる券がもらえるよ。
6月いっぱいだからお早めに。
161ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 09:12
嘉藤と福吉が煮照るのは渡辺のせい?
162ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 09:48 ID:avmYohPJ
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 仙龍仙龍仙龍仙龍!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 仙龍仙龍仙龍仙龍仙龍仙龍!
仙龍仙龍〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
163ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 17:03 ID:h4Hl5r8h
あげてみる
164ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 16:44 ID:gV/ntgoR
俺は大王好きだなー。
いつもは醤油ラーメンだが、この前趣向を変えて焼きそば
食ったらかなり美味かった。量がすごいが…

嘉藤は近いけど行ったことねぇ。是非近い内に行ってみたい。

ちなみに花月@所沢駅前ってマズくね?あれだったら近くの大ちゃん
の方がよっぽど。もしくは龍の子で棒々鶏麺に決定だな。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:04 ID:sLk3uw15
こないだ丸ナガってみたよ.
けっこうウマかった.
いまのところ所沢内では嘉藤に告ぐ位置かな?
よかととめんくい亭もためしてみなければ.
潜流は駅から遠いからなあ...そんなウマいの??
166ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:58 ID:SyAOHnZm
嘉藤はたしかに美味しい。
けど何か一味足りない気がするのはわたしだけ?
化調だったりして・・・・・ハハハ
あと食べているうちに飽きてくるような・・・
でも美味しいよね。
167ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 23:07 ID:SyAOHnZm
やっぱり一味足りないのは、まじで化調かも。
今の時代さあ、何でもかんでも化調入っているじゃん?
自分の舌も侵されてると思う。
化調無添加であんなに美味しいラーメン食べられてすごく嬉しいんだけど、
もし化調に侵されている自分だから一味足りないと感じているのだとしたら
それはとても悲しい。
168ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 10:16 ID:YnI20+iJ
しかし今どこ行っても嘉藤みたいな系統の味の店が多いね。
ハッキリ言ってもうこの系統の味はいいかと・・・。
所沢でこの系統の味は嘉藤くらいしかないからいいけど。
169ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 20:02 ID:3ve4mwrj
>>168
禿胴。中村屋の塩みたいなの食べたい。
福吉のあさりのやつはまあまあだった。
170ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 22:48 ID:JxysiW62
この近辺って有名店が少ないからなぁ・・・
堅いところだと「仙龍」、「でんや」、ちょっと離れてるけど入間市の「豚寅」。こんなもんかいな。
所沢駅踏み切り近くにある天天の黒ゴマタンタン麺もなかなか。

猿喜はあきらかな地雷だよな? 
あのロクに臭み抜きもしてないよーな糞ラーメンをだしといて、勝手に「名物ラーメン」とか言い
出すなよなぁ。
171164:04/07/17 06:51 ID:/nvehM6n
カトゥ行ってきました。

まぁ美味い方だと思うけど、個人的にはちょっと飽きた味だったです。
なんていうか、ラーメン好きで結構店行ってる人にとっては、比較的
食べ慣れた感じがすると思う。

そしてやっぱりご飯が欲しくなった…けど売ってなかった(T_T)

同行していた彼女は好きな味だと言っていた。ちなみにその彼女は、
幻軒の塩ラーメンが好き。そして俺は大王の醤油ラーメンが好き。
結局好みによるってことなのね。

好みの傾向として「俺も大王の醤油ラーメンが良い」と言う人の
意見が欲しい今日この頃。<他の好きなラーメン屋
172ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 00:18 ID:pmBBvc5v
秀盛の醤油ラーメン
173ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 09:13 ID:6mLuocCr
さいたまんぞう
174ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 02:35 ID:0ZibjFUG
一歩、久しぶりに行ったら潰れてた・・・
できてからまだ半年ちょっとくらいしか経っていないのに。
味もなかなかだったのに。(値段も考えればかなり努力していた)
175ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 23:12 ID:jgULU1WI
こんど実家に寄ったときに
大王に行ってみたいのですが
どれくらい麺が多いの?
1玉500gとか?
176ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 06:41 ID:AzTLpj+7
たまには他の店へって思っても
なぜか伝家に逝ってしまう・・・・
177ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 06:06 ID:huzj6IGR
まるいちは?
あそこの味好きなんだが…。
178ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:10 ID:jCw3pwlA
>>171
大王の醤油は絶品だよ

過渡雄についての
「個人的にはちょっと飽きた味」
という感想も同じ


唯一、本当に唯一違うのは
俺には彼女なんてものは(ry
179ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:12 ID:jCw3pwlA
>>170
どこの演技だ?
そもそもチェーン店にまともなものがあるわけない
180ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:12 ID:jCw3pwlA
>>168
福吉は?
181ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 02:08 ID:H9GxMjU0
大王ミソサイコー。オヤジもサイコー。
182ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 07:04:36 ID:uQT5b1bB
クリトリスラーメン
183ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 10:08:29 ID:Q2fuYX2g
量的にも、味的にも俺は餃子の満州に行っちゃうかな!
頼むのはいつもラーメンセット
184ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 19:47:54 ID:ReAQYnkE
満州なつかしいな。十数年前、まだ学生の頃バイトしてました
まだ11号店までしかなかったな。今は〜号店なんて呼び方じゃないもんね、いや〜なつかしい
185ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 16:21:18 ID:3eigbfFN
満州のらーめんてどうなの?
186ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 19:32:46 ID:rPo5GPHS
はっきり言って普通、もしくはそれ以下。
でも定食はまあまあいけてると思う。餃子は俺的にはかなりいい感じ
187ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 20:15:16 ID:RfyPAOcS
ラーメンセット最強
ラーメンと餃子とライスとザーサイ付き
味はそれなりにマイウー
188ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 13:32:53 ID:ig0lwp00
満州の味噌付け麺なら食べるな。
あと、どうしても食べたくなっちゃうのが、大王みそ。
あのたっぷりの野菜に合うんだよね。
189 ラーメン大好き@名無しさん :04/10/10 14:12:15 ID:HIrphcyo
所沢界隈だとベタだけど『嘉藤』が一番好みかな。
まぁ、漏れ自体がこう言う系が好きだからってのもあるんだけど。
最低限、醤油ベースのラーメンの中では所沢1位。
190ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 17:51:31 ID:6qU75O7N
>>189
下等逝くならみはらがいいな
カテゴリーが違うけど(w
191ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 17:58:43 ID:cg+9rYuZ
所沢、東村山地区は、極太麺で有名な武蔵野うどんの聖地じゃねーか。
ラーメン屋なんざ無くても全く不便しないだろ。

>>186
ぎょう満のラーメンを普通と言ってしまうのか????
アレは酷いだろ、学食レベルだぞ。
満州は本当に安いだけ。
ぎょうざも、ホイコーロも、味の面ではすべてオリジン東秀にも負けている。
192ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 16:26:45 ID:a1gsBOIU
>>190
みはらってちゃんぽんじゃん。確かにカテゴリー違うな。
おいしいのは確かだが。
193ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 18:54:02 ID:d7Gu20vz
>>191オリジンの回し者か?
194ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 19:55:20 ID:OYIYQu55
統一教会マンセー
195ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 16:44:53 ID:QJgLt8ZF
麺々倶楽部丸信うまかったな〜
あの親父は今どっかでまたやってるのかな
196ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 22:46:16 ID:gGbwdX4p
ニュー中村屋は駄目かのう
197ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 01:54:49 ID:RAcv0tTz
まぼろし軒の鳥塩は結構好き。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 00:02:01 ID:5jrHt3OI
>>197
鳥塩か・・一編食わんとな・・・

ちなみに所沢とんこつでは。
よかと>九州屋>まぼろし、なのだが皆の意見はどうだ?

伝屋は・・・・家だしな・・・・嫌いじゃない
199ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 00:19:41 ID:UyZiQTUl
まぼろしは、たしかにとんこつはイマイチ。
ついでに、スジ肉も大きすぎ。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 13:57:09 ID:2iTD687W
>198
俺もその3つでは同じような順番。
ただ、よかとはいわゆる普通の「とんこつ」とは別格というか、
かなり違う食べ物のような気がする。
201ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 22:25:51 ID:McLvLxc3
とんこつは「あらはた」がうまい
202ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 01:08:01 ID:5LV/DsuD
>>201
ほう、なかなか期待できそうだ。逝けたらいってみる。

只、とんこつの麺はあの細くて固いやつが好きなんだよなw
203ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 11:27:30 ID:X4F8eYsR
やはり所沢No.1は仙龍
204ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 11:48:30 ID:KP6+vSRh
↑仙龍がbPなどと言っているやつの気が知れん
205ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 17:07:52 ID:nsi6Upu7
>>176
俺もだ!!
206ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 22:48:53 ID:3YGgDRQn
>>204
でも他に無いんだよな(w
うまい店が。
207>204:04/11/12 23:14:18 ID:t7+9R+o1
お前はどの店がお薦めなんだ?
208ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:00:14 ID:Okl+ezzz
石神本に丸永が新規掲載されてるがここはどうなんだ?
209ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:34:38 ID:6q+Qtz5x
>>208
そこそこ美味いと思うよ。ここでしか食えない味だと思うし。
この前丸永行ったら新たな従業員がいたけどありゃ2号店でも出すのかな?
210ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 01:30:48 ID:ZlNvFiZt
新たな従業員がいただけで2号店を出すって考えるのは
早計すぎやしないか?
211ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:23:54 ID:pcp4Luz+
櫻座うまいんだが、最近ちょっと飽きてきたな・・・
魚介、植物系のスープで旨いところ教えてください。
212ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 11:38:49 ID:yfeYRDvI
>209
まず、あそこの目標は「定休日以外は休まない」とか
「休む場合はシャッターにその旨の告知を表示しておく」とか
そういうレベルの部分だな。
213204:04/11/15 18:51:41 ID:fV94MQD3
俺的には福吉の印象が良かったかな。あとは山もとなんてのも良かったかな。山もとは店が汚いけど・・
214ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 00:32:35 ID:xuhT3nbU
くまちゃん@小手指の薬膳ラーメンはいいよ。
かなり複雑な味がする。薬膳というところで引いてしまっていたが、好みだった。
215ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 23:23:13 ID:RGcicBXn
ワンコインでボリューム満点でチャーシュー美味くて
海苔、メンマ、もやし、玉子入りのニュー中村屋が良いと思うけどな。
216ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 16:50:17 ID:X8l27fJV
猿喜無難にうまい。店でまったりできるのがいい。
もっとうまい所はいくらでもあるが、殺伐としていて嫌。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 17:59:56 ID:tr72Pj+V
キミの行く「もっとうまい店」ははすべて「殺伐」としているのか。
218ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 11:40:18 ID:C2U8PU6w
オレも猿喜うまいと思う。
いつも名物ラーメンのちぢれ麺と
ジューシー餃子を頼んでしまうよ。
219ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 03:53:42 ID:U3+mux3l
エンキのジューシー餃子が好きで好きでたまらなかったんだが、
最近まずくね?味変わらなかった?

あと彼女と行った時に、テーブル3つくらい空いてるのにカウンターに通された時はキレそうになった。
無視してテーブル席に座ったけど。
220ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 21:16:45 ID:+flhGV91
俺、>216なんだけど
エンキうまいって意見あってよかったあ…
このスレエンキうまいって奴はあり得ねえって空気じゃん?
別にそこまでマズくないと思うのよ。
ラーメンNO.1ってわけじゃないが。

>>217
殺伐としてなくても喰ったらすぐ店を出なくちゃって雰囲気が苦手なんだよね…

>>219
確かに最近スープが甘くなった気がする…
221ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:12:00 ID:NPcrzwcM
斎場入り口のところにできた日高屋(FC)行った香具師どんなだった?
222M.mcd ◆EgNgadDJxE :04/11/28 00:39:11 ID:Ah1ng4Tt
川柳に行ってきました。
外観、中、共にこれほどインパクトのある店も珍しい。
注文取りのじいさんが哀愁漂う。
ホルモンねぎ少なめを頼む。
厨房に背を向け上がりを待つ。なぜか切ない気持ちにかられるw
医大生らしき若者の女が嘉藤がうまいなどと大声で友達に話している。
大榮のそばか。

さておき卵の殻が散乱してたが常連にしか出さないのかい?
で、ホルモンラーメンだが、ねぎ少なめだというのに多くてスープの味が分かりにくくなるほど。
ぬるくなっちって今一つ。
スープは、もつダシが強いね。コクもある。
223M.mcd ◆EgNgadDJxE :04/11/28 00:44:58 ID:Ah1ng4Tt
麺は、かん水控えめ、滑らかなのどごしでなかなか。
正直、うまいとは思わなかった。
ぬるく、臭みがあり、ネギが大杉てバランスを崩している。
普通のラーメンで判断すべきだった。次回、リベンジしたい。
小間使いのジイサンが息子に、きつく言われてたのが可哀相に思えました。
そんな印象です。接客は良かったです。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 02:20:48 ID:FIAzgd44
何故、「卵の殻が散乱してたら常連にしか出さない」ってな話になるのか繋がりがよくわか
らんが。
卵は注文もできるけど、開店時間すぐに来たらもらえる確率が高いよ。あと客に席を移動
してもらう時とか、出てくるまでに時間がかかったとき、雪や台風の中行ったりすると貰え
るような気がする。サービスで卵を出す基準は親父に直接きいてくれ。常連にだけっての
は無いぞ。

俺も今日いったが、少なくとも夜8:30〜9:30くらいまで激混みだった模様。もしその時間に
いったのならそれも加味してやってくれ。
ネギラーメンとホルモンラーメンは一見さんか余程のネギ好きな常連しか頼まないよ。最近
増えたようだが、ネットの情報なんかをみて店にくるやつはその話題性からネギやホルモン
を注文するみたいだが、あれらは好みじゃないとお薦めしないな。
まずはラーメンを食べることを推奨します。
225M.mcd ◆EgNgadDJxE :04/11/28 10:46:13 ID:Ah1ng4Tt
卵はね、品書きに無かったから、そう思ったんだ。あと、初めてだと入るヅラゐ雰囲気とかから。

俺は9時半くらいに行って並んだし、忙しい時間だったんだね。
茹で卵は好きじゃないから食べたくて書いたんじゃないから気にしないで。
ちょっとカウンタのザルに入ってた殻がビジュアル的に不思議だというのもあり気になっただけ。
教えてくりてありがとう。
次は、普通のラーメンだな。
それにしてもスープはどこで仕込んでんのかな?
家で仕込んで運んできてるのかな?
226ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 10:30:06 ID:EwvCOokD
俺は新所にある山茂登かな〜
納豆・たまご・ニンニク入りの山茂登ラーメンがけっこう好き。
好き嫌いが分かれるとおもうけどね。

後は、仙龍かな。
227ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 11:23:10 ID:WAMsdZPj
気軽に食べにいくなら猿喜悪くない。
一番頻繁に行くラーメン屋。
名物ラーメンは結構うまいし。
担々麺も悪くはない。よしむらの担々麺と比べて
しまうと………だが、よしむらは家から遠いし…

味的にここらで一番好きなのは嘉藤かなあ…
最近あんま客入ってないみたいだけど…
228218:04/11/29 12:00:42 ID:9k3Cbjy6
>>219
う〜ん確かに前はもっとうまかったような??
オレの舌ではまずいとまで感じないけど。


>>220
禿同。スープ甘くなったよね。
試しに藤沢の猿喜にいったら前の味だったYO!
229219:04/11/30 02:07:59 ID:+02/Z2Jk
>>220
スープも味変わったと思ってたけど、甘くなったのか。そーいやそんな気するわ!

>>228
藤沢の猿喜は雰囲気がねー、、、やっぱ本店の雰囲気あってこその猿喜だからねー。
230218:04/11/30 10:38:17 ID:XtiBuzFY
>>229
小手指に比べて狭いしね〜

よ〜く見たら店員が以前小手指にいた人だったよw
231ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 19:25:25 ID:YC7Jnp33
あらはた逝って来た。「こってりとんこつ」
うん、なかなかイイネ、太麺でもいいね。

只、デフォで紅しょうが入れるなよ・・・・

全席お座敷の微妙さにはワロタ。^^;
232ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:06:59 ID:YhszvD+O
伝屋行ってきた。
う〜ん劣化家系だな…ちょっと臭みが気になった。
家系はここら辺じゃここくらいだから貴重なんだろうけど。
道が混んでて車も止めにくいし、自分としてはこれだったら
エンキに行った方がいいかもって感じ。家に近いしね。
ここら辺で一番好きなのはやっぱ嘉藤かなあ…
そういや嘉藤のちぢれ麺ってどうなの?
233ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 23:28:54 ID:u8+oG3ob
あれだけ性格の違う伝屋と猿喜を比べてもな。
それはもう自身の好みの違いなんでしょ。
臭みがあるのなら猿喜のほうが強烈だと思うけど。
234ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 14:57:49 ID:TzEHFeqN
仙龍は作り方が雑で、いっこいっこの出来が違うような気がしない?
235ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 20:53:19 ID:zYiuVt6w
>>234
する。嘉藤のおっさんみたく
気持ち悪いくらい丁寧に作ってホスィ。
236ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 02:57:06 ID:6q5eOzLa
>>235
嘉藤も店主らしき人が作ってないときは結構ぶれるよね。
あそこの叉焼やわらか過ぎて苦手だw
237ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 10:09:48 ID:dEpxIuOY
嘉藤はちょっと大衆向けだよね 俺は福吉のほうが中毒性が高くて好き
238ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 10:59:09 ID:M6o63K+c
う〜ん…福吉は癖がありすぎて苦手だぁ。
嘉藤は癖の無いスープとこってり叉焼の
対比が個人的には好き。普段はこってり好きなんで。
最近絶対味玉or大盛券くれるしね。
嘉藤の店主らしき人がラーメン作ってるの見てると
何か凄く一生懸命で、応援したくなるな。
239ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 12:31:54 ID:dEpxIuOY
嘉藤行った時 従業員が作るのを奥からすごく心配そうに見てた店主が印象的 福吉は男の人二人いなかった?この二人でも味が違うと思ったよ
240ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 00:09:13 ID:rgTLTJpq
241ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 23:47:03 ID:pMmNhRoj
>>238
確かにあの店主が作ってるときは集中してる感じがするね。
いつ行っても味がぶれないのもスゴイと思ったよ。
242ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:23:14 ID:08sUrXPc
>>241
確か「店長」は女性のほうだったとおもいます
オジサンのほうが「店主」ですか?
243ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:29:45 ID:Fgj1DTqg
へえ、店長女の人だったんだ。
でもあのオッサンのラーメン作る時の
集中力は半端じゃない。
244ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 00:15:46 ID:HAzcA7cE
そーゆー意味では仙龍より嘉藤のほーが安心だよね だってそれって大事だよ 向こうは何百杯も作るか知らんけど、俺にとってはこの一杯だから
245ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 15:06:14 ID:0bzbxxBV
>>244
仙龍の場合ブレが面白いといってる常連がいたな。
そこまでディープにはなれん。
246ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 15:20:47 ID:HAzcA7cE
俺もそこまでは… まぁ週に何回も行ける人ならそんな楽しみ方もありなのかな でも雑だよねぇ なによりもそんな印象が強い
247ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 08:26:01 ID:MMFGzIzR
>>246
漏れも一度逝ったからいいや(w
248ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 01:48:05 ID:Q5h6ggfM
トップ軒の跡地… 怖いよ〜。
249ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 09:10:24 ID:eTFQyztj
1年ぶりくらいに嘉藤へいった。
以前にくらべ、旨くなくなって気がする。
インパクトが足りない。何か一味足りない。
その日がデキ悪かっただけなのか??
250ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 17:24:53 ID:yg6hqIIW
251ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 00:11:33 ID:BxM0oUgd
>>249
ああいう濃い味ってならされる物だから
一度食ったときよりインパクトが落ちるのは仕方ない。
252ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 00:40:26 ID:XaoxffyA
柳屋いきてぇ
253ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 08:24:45 ID:VVBNGTqN
254ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 19:42:09 ID:gDagjUeJ
福吉ウマー
255ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 15:03:47 ID:DqV5RVUu
>>251
濃いかな〜。福吉に比べれば万人受けする普通の味って感じなんだよな〜。物足りないぐらい。
256ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 21:17:15 ID:qfRZQN7L
新所沢の大勝軒はどうよ?
257ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 00:14:47 ID:Rw292+zZ
中華そばはまあまあだと思うけど
もりそばのスープ、なんか違うんじゃないかと…
あの値段で腹一杯食いたい時には重宝する店。
258ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 10:48:15 ID:Gmw84YYD
>>251
嘉藤って味濃いの?
自分は食ってみてまずいとは感じなかったけど、美味いとも感じずあんま味がしないなーと思った。
きっと自分の舌が麻痺してるんですね。

自分のおすすめはちょうちん亭の醤油ラーメンですね、味噌を押す人が多いみたいですが自分は醤油がおすすめです。
味はいたって普通の醤油ラーメンです。みなさんみたいに色々な有名店を食べてるグルメな人には物足りないかもしれないど自分レベルだとこういう普通の醤油が一番好きです。

259ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 14:14:43 ID:nY1Mvbqb
>256
大盛りにした時の麺の量には驚いた。
正直、つけ麺だけで満腹になったのって初めてだ。
260ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 18:48:19 ID:r6PVpQwU
>>258
ちょうちん亭はコープのラーメン?て感じでした。ごめんなさい。
それはさておき、あの店主のデカい声で頭痛くなる。
なんだか食事する環境とは言えないかなと…。
261ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 20:00:16 ID:Rw292+zZ
あれこそ客商売の鏡だろ
ちょうちん亭マスター最高ゥ〜カレーラーメン最高ゥ〜
262ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 22:32:48 ID:r6PVpQwU
>>261
俺は耐えられない。
平気な人は行けばいいんじゃない?
あんなイヤな店は、ちょっとないよ。
となりの満州のほうがマシ。
263ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 22:55:29 ID:GGQe/eaK
>262
おれも耐えられなかった。夢に出て来てうなされた。
それでしばらく避けていたが、カレーラーメンがうまいと聞いて、
おやじと目をあわせないようにしつつMD聞きつつでなんとかやりすごした。
そしてこのあいだまた行ってみた。おやじ、髭はやしてるのね。
それでなぜかあの絶叫接客も気にならなくなった。
264ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 09:21:53 ID:QSWmymCG
>>262
藻前さんは人の上には立てない人間だな。
265ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:38:22 ID:B5YHmEZb
人の上に立つ人間が行く店
ちょうちん亭
じゃあ僕も人の上には立てません。
266ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 00:02:08 ID:deaz3FKJ
仙龍はどこに移転するんだい?
マジ情報希望!!
267ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:35:13 ID:BjgZ0bZ+
自分のお勧めは、463沿いにある『暖屋』です。
馬鹿な店員が一人いるのは、ご愛嬌。
268ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 02:28:54 ID:FXCpWg0K
暖屋と書いてほっとやだっけ?某焼肉チェーングループの新業態らしいよ。
オレも家族で入れるので何度か食いました。

ただ、あの沿線大御所のHPの評価は高くない。まぁ、人の評価はどうでも良いが…
269ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 00:23:15 ID:sI3KARDZ
所沢&東村山地区は、武蔵野うどんの聖地じゃねーか。
うまいラーメン屋なんざなくても全然OKだろ。
270ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 00:27:13 ID:BfY07UcC
西武ドームのレストラン獅子は?
271ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 22:33:43 ID:DWhbWmTu
>>256
新所沢の大勝軒、ありゃ、まだまだだね。
あれを大勝軒と思ってもらっちゃ困る。
ただ、店長若いからこれからの成長には期待している。
272ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 20:40:03 ID:+HbNNSYh
>新所沢の大○軒
まだまだじゃなくて全然別物。
結構、看板だけでお客が入ってるからなぁ
何であんなにスープが濁ってるのか、絶対レシピ間違えてるよ。
273>>272:05/02/12 00:21:53 ID:qW6se+wl
新所のは食べたことないが、狭山ヶ丘の大勝軒よりはずっと増しだろうな
ひど過ぎだともいえる
274ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 04:37:23 ID:2tmGRemE
新所沢と狭山ケ丘の大勝軒は系列が違うのだが‥
勉強汁!
275ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 19:04:56 ID:dk7/WcLK
狭山ヶ丘のは永福町系と聞いているが、過去二回程訪ねたが
営業してなかったよ(w
平日の昼直前だったのだが、なんか食欲をそそる店構えでは
なかったな。
276ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 17:25:41 ID:w3SwpJSx
西所沢の「青葉」と「満州里」ってどう?
逝った事ある人いますか?
(ローカル過ぎるかな・・・)
277ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 21:26:21 ID:5z8pWIr/
西所沢ならまだどこにも紹介されてないが集宝亭が一番うまいよ。
278ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 23:26:58 ID:Ak6YCFT+
>>277
Qさんとこに出てるよ。
279ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 13:53:51 ID:yFAsoIjE
>>277
どうもありがとう!
さっそく夜にでも行って来ますね^^
280ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 00:01:13 ID:tFHEcmJs
狭山ヶ丘で「大真」っていうのをみかけたけど、どうですか?
Qさんのところには載ってなかった。
281ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 18:27:33 ID:OZ2MMncK
日曜に集宝亭行ってきました、
営業が11時30分からと言われました・・・。

しかたないので、えぞ行ってきました。
半チャーハン悪くないけど、400円って高くない?
気のせいでつか・・・?
282ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 20:46:06 ID:uXpIc6SL
下山口にある『柳屋』ってどう?
近所に住んでたからよく行ってたけど、結構おいしかった。
塩がちょっと濃い感じだが、王道のしょうゆ味だったと思います。
たん麺も旨かった。
感想求ム
283ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 23:10:30 ID:DdMDGKAY
>282
建築業やってた友人が最高にうまいといってたから
食べてみたもののチャーシューが硬かったような印象が…。
オーソドックスな味といえば、東幸飯店のチャーシュー麺は
疲れた胃にやさしそうでGoo
284ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 22:12:29 ID:x874V39g
>282
柳屋の味噌ラーメン食ってみなよ、ラードたっぷり濃厚タイプ
すこししょっぱめでウマ〜
一度はまったらもう他では食えなくなるよ。
285ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 16:06:52 ID:r18fCFH2
>>276
青龍じゃないっけ?
定食しか食べたことないな
満州里はライス無料で付くけど
かなり黄ばんでる
一緒に行った友人は『酸っぱい』
と言って残した
まぁどちらも町の中華屋さんです
286ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 17:11:10 ID:pL/oPoPF

Qといまだに狭山の某店の奥さんはオフ会に同伴か?
奥さんはもともとラヲタで店開ける前からオフ会に参加 コネを作ってから
店オープンさせたのは、結構有名な話だが
あの味でも、Qと「ユチャク」だとマップ本、石神本に載るんだね。
287ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 02:20:13 ID:kWlvttmB
>>260
剥洞。オールバックの店長の気合の入り方にはびっくり!
店員の数もやたらと多いし。

ちなみに私のお気に入りは「で○や」です。
10回ぐらいは行っています。
288ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 03:45:15 ID:KJjLHYgg
でぶや?
289ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 21:08:32 ID:Lf5Z1i6z
伝家を伏字にする意味があるのか。
290287:05/03/12 21:58:32 ID:noW2qr0X
>>289
ないですよね。失礼しました。
このスレを見て思いついて、昨日も行ってしまいました。
291ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 14:36:10 ID:D4r1oUkj
西武ドームに行ったついでに梅乃家に行って竹岡式ラーメンというのを
食べてきたが八王子ラーメンにも似ているがスープの味はうまく言えないが
やっぱりちょっと違うな。
チャーシューが気に入った。
292ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 01:45:13 ID:6vGr+wts
よかとはうまいよ
293ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 00:56:50 ID:31EG1DUP
よかとは結構気に入りましたよ。
最近まで教習所に行ってたんで、お昼はよくそこで食べてました。
294ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 21:46:19 ID:o1JMBcKb
仙龍よ…どこに行ってしまうのだ…
仙龍はあの立地だから良いんじゃないのか?
295ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 23:54:03 ID:EMfhsU5U
亀ヶ谷になった
296ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 04:53:14 ID:HVNCSl3i
297ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 16:21:08 ID:skitfZC5
結構好きだけどな、ちょうちん亭。
カレーとか味噌とか食べたい時には重宝する。
餃子も美味しいと思うし。

後は嘉藤と秋津だけどほらふき屋。
その時に気分と腹具合で使い分け。

嘉藤は水餃子出すようになったのか。
298ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 16:53:46 ID:BDRx3mBV
狭山ヶ丘にある「中華大吉」でしょう。
みそラーメンサイコーっす。
299ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 12:06:39 ID:P79AKkRZ
>>298
俺も好き。ラオタ受けするような店じゃないがボリュームもあっていいよね。
あとトコロード沿いにある中華一番も好き。
300ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 12:40:07 ID:E5+fmHhs
>>292
よかと美味いよね。
もうちょっと営業時間を長くしてくれたら、
酒飲んだ帰りに食べて帰れるんだけどね。
301ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 18:55:21 ID:zU4aDYKL
俺もよかと好きだ
前より美味くなったね
302ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/16(土) 12:48:56 ID:lx4Us8JA
仙龍期待age
303ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 22:03:38 ID:Ei66X7gc
>301
つけめんにはまった
304ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 22:05:39 ID:HOoWMy9J
ニュース2軍【社会】交際男性自宅に放火した女子大生、三輪晃子ちゃんの携帯番号が晒されてますよ。
305ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 23:08:08 ID:KqlwwUIR
川柳移転復活するの?
306ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/18(月) 00:42:31 ID:+I92nA1g
>>305
もう開店してる。
>>296見ろ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 01:04:43 ID:qCNFrQKi
所沢にも美味い店あるよ「○○屋」のネギ中華
308ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 02:01:48 ID:9eHvy2Ha
つーかよ。名前伏せる意味あんの?
それにどこだかさっぱりわからんし。

309ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 17:40:16 ID:AzvkyPEr
仙龍復活祭しようぜ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 02:23:19 ID:Fb2cALZp
>308
嘉藤、福吉、ちょうちん亭、柳屋、まぼろし、江川亭、まる紀
悟空、ニュー中村屋、大勝軒、秀盛、古海、どうでしょう、一元、おおぎや
まるいち、伝屋、丸永、仙龍のどれか。

311ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 19:39:11 ID:OaIO1VwM
いつも思うけどなんでプロペの龍の子って話題にでないの?
あそこ結構うまいと思うんだが。

>>309
11日に警察発動するくらい祭りになったがw
312ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 00:41:27 ID:Cthh8a9R
>>311
そこ行ったことないな。ぷろぺの近くでは、ダイエーのそばの
なかなか評判の良い店に行ってしまうし。
こってり系?
313ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 20:22:09 ID:+1J5Avnk
>>311
ミニ麻婆丼セット(゚д゚)ウマー 。
あと一品モノと紹興酒が旨い。
ラーメン一本という店じゃないから話題に出にくいのかなぁ?
ラヲタ向けじゃないしね。
314ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 01:51:11 ID:Mz0XgWkb BE:127412148-
あぁ今週行ったばかりなのにもう嘉藤に行きたくなってきた・・・
醤油にしようか塩にしようか(*´д`*)ハァハァ
そういや「よかと」初めて行ったがあそこの麺なんだろ?
何か変わってるよね食感とか(てかメニューとか見辛い
315ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 12:49:43 ID:R/OL/1Mb
>>314
よかとの麺についてはカウンターのところが説明書きが貼ってあった気がする
嘉藤は日曜日に久し振りに行ってきたけど、前より美味くなったように感じた
316ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 23:34:30 ID:9HU17TL7
317ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 23:45:41 ID:4s4QxbXC
>>314
博多系ラーメンはみんなあんなもんでしょう
たしかに多加水麺のプリプリ、つるつるとした麺が好みの人は受け付けないだろう

あのカップヌードルを3分待たずに1分くらいですするような食感がまた良い
318ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 01:05:54 ID:7keFyOPZ
嘉藤のつけ麺最高。
あれくったらほかのかちょうたっぷりの店いけません。
マスターがドラマ優しい時間の寺尾聡みたいでいいね。
319ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 04:56:31 ID:7pemRmB9 BE:322510199-
>>317
なるへそ、やっぱ博多独特の麺だったのか
スープは思ったより臭みも無く、味も強烈にこってりってわけじゃなくおいしかったのに・・・
あの麺は俺には合わなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。残念だ

>>318
マジか、俺も食べたこと無いから今日つけめん食ってこようかな。
320ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 08:22:50 ID:LbYuNtIO
>>312
場所は携帯の王様とマツモトキヨシの間の路地。表通りからだとメガネ屋と駐車場の間。
こってり系っつーか四川系wつまり辛め。
坦々麺とつけ麺が俺の好みかなぁ。
他には酸辣湯麺や普通のラーメンもあるけどラーメンは普通の味かなぁ。
焦がしネギのアクセントが利いているくらい。
種類はいろいろあるよ。チャーシュー麺のチャーシューは好みが分かれるかな。

>>313
確かに店の成り立ちから考えて(離宮と原宿龍の子絡み)ラオタ向けではないかもw
ラーメン屋というより中華料理屋っていう雰囲気や味付けだしね。
マーボ丼や鶏丼ウマーなんだがなぁw
321ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 17:33:29 ID:xExuTlsM
>>318
必殺仕事人の「まこと○田」の日もある(藁
322ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 21:10:11 ID:7pemRmB9 BE:322510199-
中華料理屋とラーメン屋て別物だもんなぁ
中華料理って板でも出来ればおもしろそうだ。
323ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 22:52:30 ID:wbkShtMb
龍の子行ってきた。
豆乳タンタンメン結構うまかったよ。
ミニマーボー丼も食ったけど本格的な味だった。確かに中華料理屋の味付け。
山椒の辛さがビリビリくるね。
324312:2005/05/03(火) 00:37:30 ID:G6Z6bT6u
>>320
そうなんですか。名前が中華系ですしね。
今度あの辺りに行く時には行ってみますね。
325ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 14:06:45 ID:ZG4gZCgV
満北亭、もう8年くらいご無沙汰だ。引っ越してしまって。
まだあるのかな〜。狭山ヶ丘のによく行っていたが
あそこの味噌をひさびさに食いたい。
326ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 11:46:30 ID:1Gk9xg5n
仙龍行ってきました。

仙龍に初めて言ったのは20年くらい前。
当時衝撃的なねぎラーメンに
店の名前をネギ屋と呼んだほど。

昔はネギラーメンを頼んでネギを半分にして欲しいととか
ラーメンにネギを多めに入れてくれとか頼んでも
マスターが(うちは半端はやってないから)と断られていたのに。
今は、<ネギまし>なんてメニューが出来ていましたね!

一時、味がちょっと変わった気がしたけど
また元の味に近くなってきみたいです。

昔の屋台の方がそれっぽかったんだけど、
今度はお店にお客さんが沢山入れますね〜

また通いますよ。
327ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 13:26:24 ID:5kJ4rtNQ
昨日の東池袋大勝軒のドキュメンタリー番組で
山岸さんの味に一番近いのが新所大勝軒とか言ってた。
新所はよく行くんだけど、東池袋は行った事ないんだよな。
両方行った人の感想キボン。
328ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 01:45:40 ID:0Pw6AvMH BE:71669636-
龍の子行ってきた。
店はマターリ雰囲気でかなりいいね。
冷やし坦々麺とミニマーボー食ってきた。
辛いのがあまり得意じゃない俺は坦々麺食った時点で舌がヒリヒリ
ミニマーボー丼は山椒の味ばっか目立ってよくわからんかった(´・ω・`)
ただ坦々麺ウマーだったのでまた行ってみたいと思った。
今度はラーメンか酢ラー湯麺?っての食べてみたいなぁ
329ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 05:23:29 ID:JH95FsZQ
>>327
その番組俺も少し見たけどそこまでは見てなかった
へー今度行ってみるかな。

>>328
辛いのが苦手ならつけ麺とかスーラータンメンがいいかも。
でもスーラーも結構辛めだけどねw
あと量が多いからちと苦労するかも。なかなか冷めないし。
塩ラーメンはかなり好みが別れると思う、、

330ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 12:41:49 ID:+Fab4FkK
龍の子のスーラー湯麺の酸味って黒酢なんだよな。
なかなか他では味わえないと思う。
あと豚足食ってみ。プルプルウマーだぞ。
331ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 23:28:40 ID:Wno2vCIi
龍の子だと水餃子もイケルかも・・
黒酢ぶっ掛けて食うと美味し。

トリそばを塩と思って注文したが醤油なのね・・・・orz
332ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 22:40:13 ID:+QSLDe4G
スレ賑わっていたから龍の子行ってきた。
メニュー見て即効で麻婆麺注文、ツレは豆乳麺注文。
水餃子も頼んだが、量(6個)少なくて少し不満。
でも黒酢かけて食べると美味しかった。
麻婆麺は辛さもちょうど良くてウマー。
豆乳麺も少し貰ったけど辛さを豆乳が包み込んでいる感じで美味かった。
なかなかのモンだ、良い情報をありがとう。
333ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 16:14:01 ID:EhxG5iI+ BE:179172195-
休日の嘉藤は結構混み混みですね
俺が入ってから出るまでに客が12~3人来てたよ。
しかしカトゥー( ゚Д゚)ウマー
334311:2005/05/15(日) 14:18:15 ID:gRKeqB3U
嘉藤ができたときに龍の子他近隣店あわせて
「あー所沢駅周辺のラーメンも良くなってきたな」と思ったよ。
10年以上前は「所沢駅周辺にうまいもの無し」なくらい寂しかったからw
近所で競合するのは大変だけど食う方にとっては選択肢が広がるからうれしいしね。
駅西口ロータリーの「大ちゃん」はかなりこってりだけどあれもまた旨し。ビールとよく合うんだw

>>331
俺も最初トリそばは塩だと思って頼んで面食らったクチだw
あそこの塩ラーメンがかなり好みの分かれる味で俺は好きなんだがそれだと思って頼んでもう、、ねw

>>332
そういってもらえるとこっちもネタ振った甲斐があるよ。ありがとう。
ちなみにあそこの普通のラーメンのチャーシューは中華料理のトンポウロウ風の味付けだよ。
ゼラチン質の皮のとろっとしたのがウマーだよ。
335ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 19:15:49 ID:jAEqUTNP BE:143338166-
>>334
龍の子 2nd Stage by328
チャーシュー麺食ってきた。
スープはまぁ可も無く不可も無く、中華料理屋だとこんな感じなのかな?と
麺は・・まぁ・・・可も無(ry
麺はスープとあまり良く合わず、ラーメン屋として食べに行ってたら二度目は無いかなって感じ
でもな、チャーシュー・・・美味かったぞコノヤローハハハ( ´∀`)σ)Д`)
336ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:00:15 ID:0ihD8jBn
>>335
あのチャーシューの細切れがつけ麺のスープの中に入ってるぞ。
337ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 02:12:36 ID:/rErVgZq
伝家って駐車場あるの?
338ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 09:25:30 ID:Pu0FZIcf
>>337
あるよ
339ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 13:14:09 ID:ZM0Cnd+Q
仙龍、10年前ぐらいから通ってるクチですけど
新店舗になってからの新メニューがいい感じ。

ネギネギ(ネギラーメンのネギが少なくなった感じ)→\100
チャーシュー増し(4枚増?)→\300

この2つはお勧め。
340ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 15:31:00 ID:xChPmNOh BE:95558764-
仙龍のチャーシューって・・・
さすが10年も通うと違いますね。
341ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 02:15:21 ID:+A9MkMmt
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104416302/l50

遅いけど仙龍スレに誘導。
いや、できてねぇな。遅すぎるw
342ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 21:43:46 ID:pMNyNbKr
嘉藤とカトゥーンって何か関係あんの?
343ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 00:33:07 ID:JqjL7GIc BE:63706144-
そんなこともしらないのか
344ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 10:00:27 ID:vd6X80vt
嘉藤ってダイエー横の?
あれがうまいのかよ?
345ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 10:01:16 ID:vd6X80vt
都内でどこにでもある味だと思う。
346ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 12:31:57 ID:i2z7ktXt
所沢は都内ではありませんが何か
347ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:13:25 ID:PaZCpHen BE:71670029-
>>346
スルー汁
348ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 22:30:47 ID:BuaGmYIy
>>345
上京しない田舎もんはダイエーの横で食ってなにが悪い?
349ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 23:19:54 ID:izNDj/+w
>>348
どこにでもあるって言っておいて具体名いえないくらいの下手な釣りだからスルーしてやれ。
350ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 00:06:36 ID:gVpfWqaO
味の好みも有るけど、まぼろしの「鶏がら塩」は
当たりとハズレが有るけどヒットすると美味いよ!

出汁が出ているとワンタンなんか美味いなー。
351ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 23:10:40 ID:K9xFswqu
龍の子に行ってきました。
豆乳麺を食べましたが…美味い!
初めての味だったけど不思議と合いますね。
残念ながらお腹いっぱいで少し残してしまいましたが(TT)
次はお腹が空ききった状態で行きます…
352ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 06:30:35 ID:dM2LXUU8
龍の子はほとんどのラーメンが量多目だから腹すかせてから行くと良いよ。
スーラータン麺なんか多すぎて食えなかったりするから。
353ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 21:46:32 ID:Mw/KKFJH BE:63705582-
所沢駅周辺て
ラーメン(豚醤)→大ちゃん
ラーメン(豚魚醤)→嘉藤
中華→龍の子
これしか選択肢無い?
嘉藤と龍の子はいいんだが、こってり食いたい時に大ちゃんしかないのは辛い
354ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 02:40:33 ID:YGLnhIre
「龍の子」って評判いいの?
あそこは衛星管理が出きていない。

餃子にゴキが付いていてそのまま焼いて客に出したり
厨房は汚い、ヤバイぞ!先週前を通ったとき覗いたけどそのときの
料理長のままだったから厨房の衛星管理はかなりヤバイと思うよ!

こんな中傷はいけないのかも知れないけどラーメン好き、いや、
外食する客の心理を馬鹿にしているよ。

龍の子に行きたい人は止めないけどね・・・・
355ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 15:58:56 ID:G1owNlwb BE:215007269-
>>354は食事できる場所がかなり限られてるな。
356ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 11:31:06 ID:6l0+Vit+
>>354
釣れますか?w
357ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 17:52:10 ID:qhA9bAsd
嘉藤の塩ラーメンっていつ行けば食えるの?
いつも券売機は売り切れになっているけど・・・
358ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 15:30:14 ID:TVoosl93
>>357
土日のみ
359ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 15:08:33 ID:Hrolupmt
今日、新所沢に新しく出来た(らしい)寒ピーノンでランチ限定「辛口ラーメン」食った。

・・・・・・これ、めっさ美味くない?

アレ系が大丈夫な人限定だが。
360ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 01:48:00 ID:R2cQizlJ
嘉藤の店長は女の人でしょ?
雑誌に出てたけど、結構イイ感じ。
361ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 02:22:50 ID:UKOPHMyx
猿喜行った人から聞いたけど、席についてもオーダー取りに来ない。
呼んでも「少々お待ち…」と店員がテンパっていて、オーダーしていない客も
オーダーした客も出来るまであまりに待たされて怒って帰った。
食べた後、厨房に向かって「なんてぬるいラーメン出してんだ!!」って怒鳴って帰る
・・・等々、散々なことを聞いたので、最近は変わってきているのかなと。

あと、龍の子はだけど、離宮の料理人が出入りしてる。
離宮自体が味落ちたって評判悪いけど、影響ないのかな?
坦々麺はオープン当初と具材も少し変わったよね。
俺も龍の子好きなだけに気になる。
362ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 15:08:09 ID:3hRpiQJt
猿喜の店長つーかオーナーがやる気ないからだよ。

嘉藤の厨房には、三谷幸喜似の人もいるよね?
363ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 01:48:57 ID:XWOWa7Mp
龍の子のトマトラーメンもプチイタリアンテイストで面白い味・・・美味です。
一時、新メニューってあったビビン麺とシナモン風味の台湾ラーメンは
もうやってないのかな?
364ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 03:41:43 ID:aasKZ7e4
>363
> 一時、新メニューってあったビビン麺とシナモン風味の台湾ラーメンは

台湾ラーメンのシナモン風味ってのは五香粉のかおりじゃないかな?
肉桂と八角の香りを強くすると、あの台湾夜会風のニオイになるよ。
365ステイゴールド ◆psfOs3f.Pc :2005/07/16(土) 12:13:11 ID:DcNLUhtP
このスレでも話題に挙がってた嘉藤のとりそば食ってきた。
一口目では嘉藤のスープの風味が強いが、食べ進むうちに味がどんどんまろやかになっていって、気付いたら箸と杓子が止まらなくなってた。
後味は若干塩気が強いけど、漏れはかなり旨いと思った。
ただ、麺の量はかなり少ない。大盛りでちょうどいいぐらいかも。
366ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 12:46:05 ID:H5e1uxeC
猿喜は本店(行政道路沿い)が一番いいらしいが最近活気ないよ。
他2店舗はもっとだめっぽい。
367ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 15:21:58 ID:e2SrlVk7
>361
スープがぬるいってどーしたらそうなんだろうね?
368ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 01:27:43 ID:OfERd9xN
誤ってつくってしまったものを、それを後から注文した別の客に出すとか?
369ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 03:47:18 ID:f7/o0F69
それってサイテーだな...
370ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 03:34:38 ID:jEqFqA3X
猿喜好きだっただけに残念
371ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 13:31:33 ID:XcJkMlry
>>354
そんなこといったら、あらはらバーベキューなんてもっとひどい。
ってか、特に油を使う飲食店なんか虫がいないところなんてないだろ。
調理してる人だって、店の厨房で賄い作って食べるんだから
それなりの衛生管理はしてる筈。
372ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 15:21:43 ID:4jaqeDbV
>>363
好みにもよりますが、駅の反対側(線路沿い)にある「天天」の方が
セットは充実してます。
レディースセットは、トマトラーメン(ハーフサイズ)とエビチリに
杏仁デザート付き。
天天セットは、坦々麺に酢豚とライスつき。
坦々麺とミニチャーハンつきもある。
個人的に、味は龍の子のほうが好きだが、お得感では天天です。
373ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 16:40:43 ID:pUwDZDtV
>>361>>362>>366
猿喜もうだめぽ?
374ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 05:04:44 ID:p1tlPYxq
>>

>>371
龍の子行った人ならあの厨房がそこまで汚いとは思わないと思うんだがなw
場末のラーメン屋より十分キレイにしてると思うが
354の内容自体があやしいもんだ。

>>372
天天ってそんなにお得だったっけ?
タンタンメンが俺の好みに合わなくってそれ以降いってないなぁ。
エビチリおいしい?

・・ってレディースじゃ俺食えないじゃんよ、、、orz

>>373
正直だめだね。好きな人には申し訳ないが俺はあの味の濃さで縮れ麺ってのがまずきつい。
最近じゃ店員やる気ないのが見え見えだからもっとひどい。
小手指の猿喜いくなら俺はちと離れるけど大勝軒や福吉いくかな。
小手指駅周辺だと妥協して櫻座くらいか。櫻座も最近はなんか味が濃い気がするんだよなー
375ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 13:25:18 ID:0GGI9vZj
>>373-374
猿喜は相も変わらず食べてる人より待ってる人のほうが多い。
あれじゃラーメン店としては×。
食べる日によって味もばらつき過ぎ。

龍の子はカウンターで、ゴキじゃないけどあぶら虫みたいのを
見かけたぞ。
376ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 17:21:53 ID:Y20lf58L
バイパスやヤオコー椿峰店の隣に、坦々麺専門店があるけど
どーなんだろ?
377ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 05:27:17 ID:HNd0oIOO
>>371
たしかに飲食店にネズミとゴキブリは必ずと言っても良いぐらい
居るだろう。でも、出てきたラーメンや餃子に調理済みで入って
いたらツライな。
ちなみにあらはたバーベキューってなんじゃ?
378ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 13:08:03 ID:WVOC2We0
あらはたBBQは、手広くいろんなものやっていて
ラーメンは手もみ風の麺でスープも結構うまかったりする。
侮れない店だ。
379ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 14:42:50 ID:/fLP5TuS
>>372
天天のレディースセットは、トマトラーメンか塩ラーメン(どっちもハーフサイズ)
かを選べて。エビチリ、杏仁のほかに半ライスもつきます。

>>374
もしかしたら、杏仁だけが女性限定で、セットは男でも頼めるかも知れません。
勇気あったら聞いてみるとか?
380ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 22:51:29 ID:9fjz69pS
>>379
サンク
詳しくは書かないけど天天にろくな思い出なくってさ。避けてたんだよね。
もう一度いってみようかな。
381ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 01:47:49 ID:fnGmotH2
>362
猿喜の店長とオーナーは○人関係なんだってさ、だからそっちのほうで忙しいんじゃねーの?
382ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 02:10:46 ID:cf3xocp3
>>381
フィリ○ーナにも夢中みたいだよ。
だもん、店どころじゃないんだろう。
383ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 02:48:03 ID:fnGmotH2
>382
へー、じゃそっちにのりかえたんだ
384ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 02:56:46 ID:cf3xocp3
ていうか、○人は複数いるでしょ。家庭崩壊も近いとか?
店は奥さんで持ってるようなもの・・・って声も聞くし。
385ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 08:06:36 ID:fnGmotH2
奥さんってゆーより○人の店長みたい。わがままやりたい放題で手もつけられないってさ
386ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 11:07:26 ID:tDQl1xoI
>>381-385
その店のオーナーは公私混同ですか。
奥さん以外に子供も居たりしてー、、、。
387ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 12:33:55 ID:WTHo47q0
フィリピンパブ狂いだろ(笑)
388:ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/23(土) 13:13:34 ID:fnGmotH2
>386
奥さん子供居ないけど、○人はいるってー
389ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 14:21:30 ID:bqgYfnIH
猿喜、ぬるいラーメン出すのは
オーナーがぬるい生活してるから?
390ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 15:48:59 ID:D0/iIHPo
そりゃ、客をなめすぎだな。
そのうち、しっぺ返し食うぞ。
391ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 18:10:32 ID:MbUGc9AU
おまいら 何も言わずよし丸ラーメン食ってみろ  鶴ヶ島
392ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 20:02:02 ID:CEgdHXeN
>>390
家庭崩壊で店もダメポか・・・
393ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 12:17:52 ID:68WOP1IV
猿喜は、オーナーが経営に関することには疎くて
奥さんで持っているようなものだからね〜。
394ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 16:24:11 ID:zMSpUsDW
>>379
それで750円は安い!
夜、飲みながら食べる炒め物とかで儲けて取り返せば・・・
って事なのかなー。
395ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 17:00:04 ID:A+YKU112
過去ログ読めないのでガイシュツだったらスマソ
まぼろしはダメなの?
麺は嫌いだけどスープは美味しいと個人的には思うんだけどね
396ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 17:38:23 ID:5KmbJloV
しかし何でみなさんここまで猿喜の裏事情に精通しているのか疑問だ
397ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 18:11:20 ID:byTXXIJL
>>396
しかもガセではなさそうな真実味があるし…
398ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 04:57:55 ID:j1rLX4sm
>>395
まぼろしかーあの店ができたころはチャーシュー旨くてよかったんだが
最近はなんかしょっぱく感じるんだよな。
チャーシューはうまいだけに惜しいと思うかな。
399ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 20:09:04 ID:bN76g691
ラーメンにはうるさい友人とまぼろし行った。
その友人曰く「つけ麺食べてみればその店のレベルがわかる」と
つけ麺を注文。
半分以上残して帰る・・・。
400ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 22:28:56 ID:o+fnxb5c
>>399
ラーメン主体の店でつけ麺頼むか・・・・ある意味勇者だな。
とんこつなら「よかと」「九州屋」辺りが良いと思うが。「あらはた」も悪くないよな?
まぼろしは指摘の通り麺がな・・・・orz
401ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 15:57:21 ID:TYZ9ffxw
俺的には、まぼろし<まるいち

「よかと」「九州屋」はこっち向けにアレンジしてるの?
それとも本場そのままな感じ?
402ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 17:26:10 ID:cFN29iO8
>401
よかとは開店当初のキャッチフレーズで
「博多より博多らしく」って言っていたけど、今はどっちかというと
「狭山ヶ丘のよかと味」かな。
もしかして今の博多はけっこう魚介豚骨が多いの?
403ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 17:53:37 ID:eIY+CqzV
便乗スマソ。

おれは、本場の濃厚であっさりか、下品じゃない臭みが強いのか
どっちかが好みだな。

因みに、博多では牛骨なんてゆーのもあった。
404ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 22:32:40 ID:yYaEGYJt
博多ラーメンでも魚会計は味をまとめるためにタレに少々使う
よかとのは関東をにらんでか少々魚会計入れすぎとみた
もう少し魚会計減をきぼんぬ
405ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 23:12:31 ID:0kMIvs6M
>>400
あらはたは何ラーメンなの?
406ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 02:06:17 ID:LGiRavMP
まぼろし軒の鳥ガラ塩がうまい。トンコツ塩もまー、食えるな。
時々どちらも出汁が出ていない時が有る。真面目に仕込みするベシ。
なぜかラヲタ気取りは塩を語れない!塩がダメな所はアウト!!
塩が作れない店もNGだろ。
407ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 08:07:28 ID:jHGsJT+h
龍の子の「究極の塩ラーメン」食べた香具師いる?
408ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 14:04:47 ID:G7pbr3Qy
↑あの虫が入っているヤツか!
409ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 15:28:49 ID:mejpS+Ve
>>407
俺にはちょっとあさっりした感じだったが
塩好きな人だと好きな人も多いようだ。
410ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 22:10:01 ID:wSbSUGNu BE:92232443-###
ふむふむ
411ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 22:17:30 ID:7FSvTHNL
もみもみ
412ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 22:47:22 ID:HTvq61pm
>>405
詳しくはQでも見てくれ。私の印象は「ラーメンも結構美味い焼肉屋」って感じ。
とんこつスープは結構美味い。麺は普通のラーメンっぽい。所謂”博多”系じゃなかったやうな・・
「まぼろし」の博多系に見せて微妙にズレテイルと感じる物よりは好きな部類。

>>409
あの海苔かな?アレ邪魔くね?ストレートに勝負した方が・・・・ま、好みですがね。
413ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 00:47:11 ID:gbjQLNR7
>>409
俺結構好きだな。
>>412
あの塩スープかなりとんがった味だからあおさノリないと結構きついと思うよ俺は。
414ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 23:16:15 ID:ODQM91SM
>>408はアンチ龍の○だな。
仙龍スレでも、龍の○の悪口書いてた。妄想だろうがw
415ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 02:45:19 ID:LhvE57aX
>>393
少しまえに猿喜が火事になったのもオーナーの怠慢が関係あるとか?
416ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 20:18:27 ID:LFk/G4qV
ってゆーより○人店長に辞めさせられた従業員だったりして
417ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 21:12:25 ID:TqAarhKq
>>416
放火とでも言いたいの?
他店からスープを持ってきて、なんかしてるときに火が出たらしいが
418ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 15:07:06 ID:QDV4070z
>417
そりゃ放火の前にスープ泥棒じゃねぇか!
419ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 20:57:30 ID:rYJVx3GF
本店と支店の間で、スープ搬送してるんだってよ。猿喜は!
420ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 21:04:20 ID:VOBMciFr
所沢市民になって1年。税金は高いがラーメン屋のレベルは低くないね。
逝った店
特A う、うまい!
福吉(この店があるだけで所沢に来てよかったと思う)
A 何度でも逝きたいね
嘉藤(この系統の味ではピカイチ) 丸永(つけめんが好きになった)
伝家(味の濃さとコッテリ感が良い) 九州屋(盛り付けが美しい)
江川亭(清瀬では超行列店なんだが) 仙龍(ネギラーメンをたのむ根性がない)
B 時々は逝きたいね
鳳舞(鳥ラーメンうまかった) 龍の子(何を食べても無難だね)
ちょうちん亭(接客が素晴らしい) 櫻座(塩はまあまあ)
柳屋(おやじが黙々と仕事をする姿が良い) まぼろし軒(普通にうまい)
梅乃屋(玉ネギは大目が良い) 山茂登(納豆入りのラーメンは初めて)
C 年に1度くらいは・・・
みはら(味がうすい) よかと(主張のない味)
D 番外
猿喜(・・・)
これから逝く予定の店 ひない亭、バーベキューあらはた
所沢原住民の皆様、他にまともな店があったら教えてちょ。
421ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 23:57:48 ID:LvNxTUuF
龍の子のつけ麺好きな人いる?
食べたあとのつけ汁に割るスープをサービスしてくれるから
それを頼んで、自分で注ぐときに香りを嗅いでみて!
野菜とチキンの絶妙な香りがします。

>>420
まとめ乙です。
星の宮にある「まるいち」はどうでしょう?
422ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:01:21 ID:6YDEpvKg
>>420
秀盛、古海、一元、あきつや、良人、ほらふき屋、まるいち
鳳舞、ニュー中村屋なんてどう?
423ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 01:27:38 ID:IhUVjsfm
福吉は、嘉藤系ですか?
424ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 13:11:28 ID:d0+qYngF
>>421
よく食う。最近あそこ行くときはなんでか塩ラーメンしか食わないけど一時期ハマってた。
余談だが嘉藤でもダシ割りサービスあるぞ。

>>423
Wスープ系ってんならまぁ一緒とはいえるかもね。
味は似ているようで結構違うぞ。
425ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 15:03:58 ID:txI3Qjkg
新所大勝軒はないのかYO
426ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 22:55:54 ID:Qib82pvK
>>420
少し味障? でなければあっさり好みの加齢のひと?
福吉?バナナシェイクはどこ逝った?香具師臭い 
あえて言えば漏れには嘉藤のほうが特Aにおもわれ

ほかの順序も基準は味じゃなく意味不明
>>425もいっているようにつけめんあげるなら新所の大勝軒抜かすのは香具師
427ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 23:22:07 ID:gWHLXg2G
>>421
龍の子のつけ麺好きです。でもこう暑いと最近は冷やし坦々麺。

>>424
嘉藤のつけ麺食べたときは、ダシ割りもらいます。
器渡して店員に注いでもらうんだよね。
龍の子は汁が出てくる。

>>426
新所大勝軒のつけ麺は意見分かれるところ。
折れにはいまいちだった。
因みに、420とは別人だけど。
428ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 08:44:55 ID:P9fCi8ne
>>420
好みがあるから自分の頻度からランクづけするのはなかなか良いな。
俺だと
特A、嘉藤、福吉、龍の子、新所沢大勝軒
A,丸永、仙龍、鳳舞、ちょうちん亭、ひない亭
B、よかと、あらはた、まぼろし軒、大ちゃん、天天、山茂登、翠園、青葉(台湾料理)、あきつや
C,櫻座、伝家、江川亭、秀盛
D、猿喜、花月
好きな人には悪いんだが、
櫻座は1度目がひどかったからなかなか行く気になれず、伝家はあのこってりさと味の濃さがどうしても俺には馴染めない。
>>422
秀盛はラーメン食うよりは定食系のほうがいいかと。個人的には無愛想で仕事のすばやいオヤジが店の雰囲気に合ってると思う。
あきつやって所沢じゃぁないよなw食うなら冬にカキ味噌一択。

429ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 16:47:59 ID:HBsu242e
伝屋はどうよ?
閉まる時間早いからなかなか行くチャンス無いが
今度突撃してみようとしてます
430ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 22:34:27 ID:vGHAQwr4
ひない亭ってやってる?
431ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 00:15:01 ID:j7cE5G+Z
>426
味の好みは人それぞれ。もっと大人になろうぜ。それを「味障」呼ばわりするのは
どうかと思うぞ。兄弟
つでだからオレも書いておこう

A 嘉藤 仙龍
B 伝家 福吉 よかと 天天 丸永 大勝軒(新所)
C 櫻座 山茂登 江川亭 九州屋 ちょうちん亭
D 猿喜 大勝軒(狭山ヶ丘)


432ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 22:17:18 ID:HIBXWa54
龍の子、14・15・16日は休みだってさ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 02:13:20 ID:lRDB+d8r
>>429
いわゆる“家系”。
俺の好みではないケド。
434ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 20:35:16 ID:/2dUbZ+O
>>432
×:龍の子、14・15・16日は休み
○:龍の子、15・16・17日は休み
435ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 00:16:26 ID:seHivRqZ
さっき龍の子で冷やし坦々麺食べたが、テンパってる親父が麺の水荒いが雑
だったのか、ぬめりがあって生温く、おまけに麺を茹で過ぎたカンジで
いつもの美味しさではなかったぞ。
436ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 20:38:01 ID:gl9DsW4l
龍の子のマーボー豆腐食べると、山椒の実の殻みたいなのが口の中に残ることない?
437ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 10:46:49 ID:54jLgpeG
嘉藤ってお盆休みとかあるのか、知ってる香具師いたら教えて
438ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/12(金) 18:59:17 ID:A9a0v/Td
今月から火曜が休みになったとしか聞いてないなぁ、嘉藤。
439ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 00:14:34 ID:7MSnCqiS
ファルマン通り信号の交差点手前右側にある石焼きどんぶり「いっしっし」ってどう?
趣向違うかもだけど、コムタン石焼き麺、カルビ石焼き麺、テグタン石焼き麺780円
ユッケジャン石焼き麺、カルビ石焼き麺・・・

あと、R463沿いの暖屋(ほっとや)も旨いて香具師がいたけど、ほんとか?
440ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 03:49:26 ID:0X2onHMB
>>439
ファルマン通りの「いっしっし」は串揚げの店に変わりました。
ランチタイムのみ「いっしっし」の従来のメニューだとか。
441ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 11:58:27 ID:SIfWkjL1
>>437
嘉藤は、店にはお盆休み予定とか書いてないよ。
438さんが書いてるように、入口に定休日が火曜日になったと書いてあるだけ。
442ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 15:58:21 ID:LLNrnBMP
まぼろし軒のサイトがリニューアルオープン。BBSもあり。
http://www.maboroshiken.com/index.html
443ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 04:03:38 ID:+5qcsawd
まぼろしの限定30のダブルスープって何ですか?
444ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 07:57:18 ID:5QcsuVpo
福吉ってやたら化調きつくない?
これがうまいっていうやつは…
445ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 03:36:33 ID:AYu45okQ
まぼろしの麺はいまいちだが、チャーシューは上手い。
スープは好みによるが、おれは比較的好きなほうかな。
ラーメンでもチャーシュー3枚入っててお得感ある。
446ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 07:40:43 ID:t+hLrWdr
福吉、嘉藤、仙龍・・・魚介系で上手いが、1杯食べてるうちに飽きてくる
かんじしないスか?
447ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 11:01:08 ID:0YgF1J8h
仙龍のどこが魚介系なのか小一時ry
448ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 21:24:21 ID:6tYzP2oC
福吉のどこに加調が入ってるのか小一時ry
449ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 22:03:36 ID:gPx9sSLQ
とりあえず>>446が一杯食べても飽きないラーメン屋を教えてもらおうか?
450ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 23:04:20 ID:WLIapJ0F
まーラーメンって普通2杯は食わんだろw
つか俺も仙龍=魚介系が激しく気になるんだが・・・
451ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 23:16:12 ID:1US1Ttlw
>446のフォローをする気は無いが仙龍は一時かなり魚臭かったな。
香のレベルを越えて臭かった。でも、今はそんな事ない。
452ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 00:10:10 ID:s3W9cjh9
>>451
一時期っていつ?つーかあんた446?
453ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 02:05:56 ID:UaG5w6kr
>446のフォローをする気は無いが、途中で飽きちゃうようなスープって
あるのは分かる。
仙龍のは違うが、魚介系は調合が難しいんだろう。
454ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 11:51:35 ID:qO8Qk7xC
微妙に魚系の香りするよ。
うるめいわしか何かのダシ取ってる?

この店のラーメンの醍醐味はなに?
意見聞かせてくれ!

因みにおれも446ではないからな。
455ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 12:37:45 ID:HQ1YfXyx
ネギ。
前の店のふいんき(←何故か変換ry)。
456ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 13:11:07 ID:qJ5mLXkZ
おーい>>455が釣ってるぞ!
457ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 13:49:44 ID:QCPHZU53
無化調。無空調。
458ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 16:00:55 ID:sh+q0Wb8
>457
無化調はともかく、無空調はツラいな。
459ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 00:41:48 ID:LbRupdk5
最近の猿喜ってどうよ?
久々に食べてみようか迷ってます。
460ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 01:23:37 ID:w2uyXIje
個人的には悪くは無いが、といって突出することもなし
相変わらず難解なメニューにへこむ
おまけにオーダーのとき麺とスープの種類を聞かれる
迷う

「どれがオススメ?」と聞くのが得策かな

それよか 行政道路狭山ヶ丘入り口近くになんかよさげなラーメンらしき?建設中じゃね?
何ができるか今日聞こうと思ったが工事のおじさんに睨み付けられ帰った

誰か知っている人レポ たのむ
461ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 21:14:12 ID:jxYj3MgE
>>460
あれはお好み焼き屋だよ 
スタッフ募集のポスターが貼ってあった
462ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 03:10:12 ID:HxNtscYP
まぼろし向かいの「東麺房」って話題にならないね
463ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 00:33:21 ID:duHvnV4J
>>462
漏れも興味はあるな〜
アレって何とんこつなのか?
464ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 00:21:23 ID:8P2sk928
東麺房は普通の醤油ラーメンで、少しダシが利いてる感じ。
それに背脂ちゃっちゃでしょ。
大根のキムチ好きな人いたら、それ食べほだからいいよ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 23:54:12 ID:LslkFHr+
微妙に所沢から外れちゃうが、秋津のラーメン屋はどうよ?
http://smz.ktplan.jp/ramen/akitu/akitu.htm
466ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 09:43:43 ID:8UjVacFN
通勤に新秋津駅使うからほらふき屋は良く行くよ。
味彩もたまに行く。

良人に行くなら嘉藤に行っちゃうなぁ。
あきつやは自分はちょっと合わない。友人はよく行ってるらしいが…。
467ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 15:47:28 ID:ogB8jjCe
ほらふき屋よさげだね。
ほらふきラーメン600円ってのもいい!
468ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 21:35:28 ID:aM9Lb+AY
>>361-2>>366>>375>>381-393
猿喜は赤字が増える一方らしい
オーナーが世間体を気にして閉めるのにごねてたり?
469ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 22:17:26 ID:OYaVjWKJ
ほらふきやは麺が不味かった覚えがあるが……
スープにあっておらず小麦臭すぎるというか
470ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 23:29:53 ID:YXultaSM
ほらふき屋、あの豚メンマがクセになる。
チャーシューのプリプリ感も好き。
ぴりからラーメン(¥600)と小豚メンマ丼(¥400)の組み合わせで食べる事が多いな。
471ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 23:55:15 ID:zIYxhzIp
あきつやは牡蠣味噌ラーメンの季節にならないと行かないな。
472ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 00:47:28 ID:0yy+fs4Q
良人はオープン当初は混んでたけどなぁ…。
473ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 01:23:45 ID:82PggAg5
本家の東村山の竹屋と同じく麺がアレだからなあ。
店主、麺変更の決断汁
474ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 03:48:10 ID:aJ7qyCcN
>>468
猿喜も父さん近しか?
475ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 04:54:36 ID:iWLBb0oF
>>473
東久留米の間違いぽ(・3・)
476ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 15:19:20 ID:QQNiqQtB
ほらゆきに最近行った人に質問。

最近でもまだ混んでますか?
477ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 21:13:11 ID:MB6VGcXD
ほらふきは、24時過ぎないといつも混んでる。
早い時間のほうが空いてるかも。
境正章プチ似の店主がじっくり作業してる姿は見もの。
ただ、まとめてつくるときは時間かけてるぶん、麺がのびる。
478ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 22:48:07 ID:1Ty9Fimm
>>468
猿喜の嫁さんカワイソス。。。
479ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 23:14:50 ID:hdtE8woA
>>478
仕方ないじゃん、今のあの店は○人店長のもんだからさ・・・嫁さんだって逆らえないでしょ
480ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 01:48:32 ID:OATH3CWt
おまえら、猿喜マンセースレでもたてれば?w
481ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 11:15:20 ID:DCD1ctti
猿喜のオーナーって久しく見てないぞ。
現実逃避してたり?
よくフィリピンにも行ってるみたいだし。
482ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 12:55:26 ID:Wc3ZomWb
猿喜行くなら江川亭にしとけ。
ニンニク醤油とんこつだけど、猿喜よりマシだ!
483ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 23:25:39 ID:JsaR7qoX
らジャー、ブラジャー、突撃
484ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 02:07:08 ID:3EprkbJ5
>>442
店の掲示板でも話題になってるが、限定30のダブルスープを
食べた香具師いる?
麺はともかくあのスープは評価したい。
485ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 11:41:08 ID:ss5C4MO5
んーそこそこうまいとは思うけどピンとくるものがないような>まぼろしW
ただ、あれで600円なのだからお得感はあるかと。
486ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 12:04:01 ID:YCGZKSZ+
>>484-485
チャーシュー3枚も入って\600は安いよね!
487ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 23:38:57 ID:1nfvLqbi
ひさで江川亭で食べてきました。
もっとこってりだったような。背脂じゃなくスープ自体が…。
488ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 14:13:59 ID:dRRtrVtL
延期本店、最近は滅多に行かないんだけど
あそこラーメンに使ってる油の質悪くないか?
餃子はまあまあ美味いんだけどなあ
489ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 13:16:28 ID:G5FYQmsD
江川亭は久米川か本店だよね
西所沢と新座はダメ
490ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 22:04:32 ID:DRbhKjUH
>>488
あの店に行くことは二度と無いだろう。
491ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 02:55:51 ID:0hK55Qnd
>>489
西所沢→北野
新座→東村山
        のこと?


492ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 13:02:27 ID:72rIBdM5
猿喜の名物ラーメンも悪い意味で名物になる予感。
すでになっているか...
493ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 14:03:24 ID:8ux7E7ko
>489
江川亭→小金井本店、東八道路沿い
494ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 18:06:36 ID:F3ei2VDx
>>462
東麺房ってどっちっつーと和風な感じのスープに背脂だろ。
いつも、まぼろしの方が客入ってる。・・それが答え!
495ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 03:25:51 ID:0wx3fFkC
>>484
まぼろし軒の掲示板でもダブルスープが書かれてました。
http://www.maboroshiken.com/index.html
496ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 08:16:27 ID:b+o0UggJ
>>491
新座は水道道路沿い
497ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 08:53:23 ID:OaW8+1x9
ラーメン大王ってまだあんのかな?
西武本社側の出口から出て左に歩き踏切が近くにあった。

質より量って感じの店でしたが・・・
498ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 13:34:11 ID:jdgibGUt
さっき、よかとに行ってきた。昼時は車を置くところが無さすぎ。
っつうか、混んでいるんだな!
ツケ麺美味しかったけどチョット私には塩っぱかったな。
499ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 20:58:54 ID:QiZqWb4+
>>497
大王、しっかり健在です。
以前と変わらずあのボリューム。
500ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 23:11:30 ID:h1WoP3nZ
航空公園のところの伝屋のスープってバターっぽいような風味しない?
ほうれん草とよくマッチするし。
501ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 09:46:20 ID:1tEa1C4d
所沢近辺でいかにも九州!なラーメンないかな。九州屋はダメよ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 09:55:07 ID:n9qO+Q82
>>501
よかとと言いたいところだが、あれって九州の人から見たら実際どうなんだろ?
503ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 13:38:04 ID:01OxlAzM
リンガーハットいっとけ
504ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 14:46:36 ID:ORc2RXNn
>>501
新座オリンピック一階に筑豊ラーメン山小屋が有るよ。
505ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 16:11:48 ID:1tEa1C4d
>>502
よかとってどこ?

>>504
一度行ったけどイマイチだった
やっぱりどこも関東向けにしちゃうのかね
506ラーメン博士:2005/09/09(金) 17:51:27 ID:mSwsS7uX
今日ほらふきにご飯を食べに行こうと思います
507ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 18:29:27 ID:dRu6jYhN
>>501
所沢川越線で、赤坂よりちょい先に「長浜ラーメン」ってある。
ずっと気になってるけど、食べたことない。
508ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 20:49:21 ID:1tEa1C4d
>>507
一期一会ですね
僕は好きですよ
509ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 23:31:25 ID:Of/MlBzR
>>508
本場に近い味?
長浜っていうと臭みも独特のはずだけど。

営業時間も知ってたら教えてください。
510ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 01:27:21 ID:tj2bLRN7
>>509
中細麺
ライトトンコツスープ

どこが長浜?!「は〜?」
ガッカリするスリルを楽しみに行く価値あり
511ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 10:46:40 ID:ICouaIfX
一期一会、新所にあった時は
よく行ってたなぁ
俺は好きだけどなぁ
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:50 ID:S0zkZIbb
>>510
なんだ本場っぽく無いのか。
本場を知ってるひとに合わせると、こっちだと流行らないから
こっちのひと向けにアレンジしてるよくある“とんこつ風”か。
513らーめん命:2005/09/11(日) 00:51:05 ID:wQ7ZFcho
所沢市内でしたら、櫻座or丸永などについてどう思われますか?
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:46 ID:dUlREIB3
すまん。俺は「一期一会」を美味いという奴は信用でいないと思うくらい
あそこはマズイと思うが・・・

スープがサッポロ一番のとんこつに酷似
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:31 ID:dHXFL34H
とんこつでまあ食えるのは九州屋ってとこかな

>>513
あくまで個人的な好みではあるけど
櫻座:×、丸永:○
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:05 ID:bxvYzSPt
ぽんこつ 塩 ウマ〜 が今回は出てこないな

>>505 狭山ヶ丘 所沢自動車学校前

この近所じゃ 九州ラーメンを名乗るのは 九州屋 よかと ぽんこつ ぐらいか
あっ カルフールにもあったっけ

517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:15 ID:GPYMyJ6h
丸永ってどこでつか?所沢??
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:17:19 ID:dUlREIB3
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:09 ID:GPYMyJ6h
>518
場所が出てないんですが?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:47:32 ID:8cgrcwcr
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:10:51 ID:GPYMyJ6h
>520
丁寧にありがとうございます。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:14:14 ID:8cgrcwcr
丸永は昼しか営業してないから気をつけて
http://www.mendo.jp/shisyoku/maruei/index.html
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:40:40 ID:WhuAh5oY
カトゥって最寄り駅はどこなんですかね?
ちょっと行ってみたいので・・・
今日は江川低行ったけど、あまりうまくなかったよ・・・
家の近くに坦々面の店(新ヤオコーのとこ)はうまいのかに?
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:45:50 ID:sI8Jtxg9
喜藤、所沢ダイエー横。土日限定鳥塩そば。
北野ショウライ亭きわめて普通。あえて逝く気にはならず。
525ラーメン命:2005/09/11(日) 08:32:01 ID:wQ7ZFcho
>>515 私は太麺好きなので、丸永好きです。
     櫻座のチャーシューは好みです。
     火で表面を炙ってあるのだったかな。
 
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 07:28:40 ID:MAMHKLju
>>524
詳しくありがとう。
往ってみますわ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 19:03:05 ID:Fwf9onZA
>>506
その時間は混んでました?
味のほうがいかがだったかな?
528ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 02:00:31 ID:7U0aHU7J
このまえ、ほらふき行ったときに「ねぎチャーシュー丼の大盛り」をオーダーしてる客がいた。
あの店で丼だけ食べてるひと初めてみた。
ラーメンに使うようなスープもついてました。
529ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 20:19:36 ID:6D09ft5b
嘉藤は平日だったら並ばなくても食べれるよ!すなわち普通ってことですが
530ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 00:04:06 ID:YTbZoGQB
>>528
スープつき普通にウマソス
531ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 22:46:42 ID:yepdQ39f
サームピノーンの辛口ラーメンにはまってる俺がきましたよ。
+タイご飯は最強だな。

で、質問。所沢のサワディはどんなもん?・・・美味い?
532ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 00:10:28 ID:ggcu5L5x
サームピノーンって良く聞くんだけどどこなんですか?
533ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 01:39:41 ID:39CLe9bP
夏休みは終わったのに教えて厨が湧いてるな。
おめーら少しはググれよな。
所沢ならとりあえずQタローのサイト見ればほぼ網羅してあるだろ。
534ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 01:52:00 ID:1NRdK3+k
そういや、Qタロー最近全然更新してないけどどうしたん?
通風?
535ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 04:48:17 ID:074OgFgf
>>531
サワディよりサームピーノーンのほうが旨いとおもう
536ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 09:00:26 ID:7KUDH1Ov
丸永に逝って来た。漏れは細麺が好きなんだが丸永太麺は美味かった!
スープもウマー!しかし駐車場は無いのか?
537ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 10:08:47 ID:DP08ZMLg
桜座って美味いのか?あの程度ならどこにもアルだろ!
おまけに従業員の態度が良くないね!
夜中に逝ったけど見ていて気分が悪くなったよ
客席から厨房が丸見えなのにな!
538ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 23:14:48 ID:4tl+Re8H
>>535
dクス、ま、近々にでも はしごしてみるか。アレ系は好みなんで選択肢広げる為にも。
539ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 12:35:37 ID:kGcMRG0D
丸永は、飯能駅南口にもあるよ。味は、狭山ヶ丘店と同じだよ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 07:26:17 ID:KgYciTzq
>>531
サワディは普通にカレー食ったほうがうまいぞ。
スレ違いだからアレだがおすすめはグリーンカレーとタイ風やきそば、あとトムヤンクン。
>>534
旅行中だったと思われ>Q
>>537
俺が行ったときは接客は割とよかったぞ。
ラーメンは少し味が濃すぎた記憶が。
何でもTVに出てから味落ちたと聞いたんだが本当のとこはどうなんだろうな。

541ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 14:11:53 ID:PYgEr2OA
新所沢大勝軒どうかと思っていってみたが、ちょっと薄味。
新秋津の良人の方が好みかな。
542ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 15:35:05 ID:hGXltG3b
>>541
良人は味が所沢の嘉藤に似てると思ったよ。店内が狭いのがネックだね。
543ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 17:52:30 ID:Kif4pI7z
良人は東久留米の竹屋の系列でその竹屋は東大和の狼煙屋の
常連が自分で始めたそうだ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 21:53:52 ID:xGSmy1du
>>535確かにサームピーノーンの方がうまい!
メニューも豊富だし。
あの辛口ラーメンとナッツが合うと思う。
最近食べたランチセットのなすの炒め物も美味しかったな。
545ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 23:56:11 ID:JAa/zXIV
狭い店は入るの避けてしまう。
よっぽど美味かったら別だけどね。
546ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 08:15:22 ID:NtTnYeLD
↑狭い店っつーのはどこの事?
547ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 14:53:17 ID:KFpnDiUu
>>546
狭いのは良人(秋津)の事だろ?
よく嫁や。
548ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 01:27:55 ID:EYpDW08C
良人は充分旨いレベルに達してるとは思う。
修行元の竹屋にも稀に良人の店主らしき兄ちゃんが働いたりして
再度修行してるのを見かけたし頑張ってるラーメン屋は好きです
549ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 03:42:35 ID:rn+Om6e1
久しぶりに伝屋行った。
醤油味が少し濃くなった希ガス。
もうちょいとんこつ強め、つーか醤油少なめでもいいのに。

ちらしの裏、スマソ。
550ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 19:13:33 ID:wbcmzQSo
伝家の夜のスープ、濃厚で激旨!!追加でライス頼みました。
551ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 04:15:51 ID:FLEf11uU
昼も濃いけどたしかにちょいしょっぱい希ガス
552ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 14:48:00 ID:eeb8xziz
猿喜はラーメンの器に灰皿のカスまで入れて片づけていた・・・
こんな事があり得るのか!!
それ聞いてから1度も逝ってないし、味も落ちたっていうし・・
553ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 21:41:33 ID:3toCO114
狭山ヶ丘の大勝軒はどうですか?
554ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 21:46:16 ID:kTzo7saf
>>552

うゎそりゃ確かにムゴイな。そりゃ食いたくなくなるわ(;´д`)
555ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 23:05:19 ID:TVEshd46
伝屋ってスープの量少ないと思わない?
麺を早く食べないとスープなくなってくる。
556ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 18:35:08 ID:ywwtK9ef
外苑ラーメンておいしくない?特にチャーシューメンがおいすぃ(^┰^)
近くに仙龍あるけど、あそこ注文順じゃなくて常連の優先して作るのみてから、行く気しない・・・

狭山ヶ丘の大勝軒は、量はメチャクチャ多いです。まぁまぁの味だけど、なんていうか量勝負的な感じ、麺が伸び気味。なんか、学生に受けるような味w
557ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 19:58:53 ID:9DONm5yD
>>556の味覚に文句をつけるつもりはないが、
客の入りが全てを物語っていると思わないか?

俺の味覚だと、チャーシュウは確かにそこそこ旨い。
ラーメンとしては・・・、もう一度行くぐらいなら仙龍に行く。
鳴り物入りで東所沢に出店したから期待してたんだけどなあ・・・。


>注文順じゃなくて常連の優先して作るのみてから、行く気しない・・・

一見客の悪い点はここ。
常連を優先している『ように見えた』だけで
おかしな結論づけをする。

事実はそうではないということは、ファンならよくわかっているよ。
みんながあなたと同じ解釈なら、客足は遠のくはずでしょう。
558ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 20:23:43 ID:niki0QUr
>常連の優先して作るのみてから

それにしても、酷い言い草だな。556の上の言葉は信じないよーに
559556:2005/09/30(金) 00:08:13 ID:+3BuMqVq
>557 558
お2人とも必死ですね。上の櫻座も同じように接客でたたかれてますが?
そんなに酷い言い草だとは思いませんが?w
仙龍関係者ですかね?w

ちなみに一見じゃないです。私は数回行って、それをみてから行かなくなりました。
確かに見ました。男性と女性のカップルで親しく、お兄さんとお話していました。
金曜日の夜である程度混んでいるときに、私の前の3名ほどもすっとばして、ネギラーメンとラーメンつくってましたね。

信じるも信じないも勝手ですがw

味は確かにおいしいですがね。関係者であればああいうことのないようにしてくださいね。お客はちゃんとみてますのでw
ちなみに、上でかかれている櫻座も、みなさんと同じ意見です、接客はよくないですね。
560ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 01:19:58 ID:zBax9ltO
>559

あ、そ。
信じないことにする。
561ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 02:04:58 ID:NvSOo3J2
仙龍ヲタは巣に帰ってろ
562ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 08:08:08 ID:Nrrttztd
仙龍ってそこそこ美味いと思うけど>>559の言っている事はよく有るよな。
そのお兄ちゃんは息子みたいだけど感じ悪い事が多い。
チャーシュウなんか結構美味いのにあれじゃ足が遠退くよ!
563ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 18:41:58 ID:0MIjjdZ6
>>554
オーナーは一切店のチェックもしてないし、店員やる気ないし
そのうち潰れんだろうな。
564ラーメンウマ=:2005/09/30(金) 18:48:57 ID:9TkvLPS/
俺京都に住んでるだけど天天有って所、暴ウマー(´Д`)ウマー・・
                      \(  へ)/
                       く
565ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 21:19:37 ID:J2xA3av1
>>564
所沢駅近くの天天のこと?
566ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 21:29:54 ID:YYK5m0vg
仙龍スレでも書いたことあるが、漏れも混雑時に常連にすっ飛ばされた経験あり。
旧店舗では席数が少なくて気にしなかったが、新店舗はオペレーションのキャパより席数が多く
回転が悪いんで、その待ち時間がやたら気になった。
足が遠のくと言う事までまでは思わないがな。
567ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 02:04:22 ID:sFTmkpwe
良人のつけめん食べたけど、スープはまぁまぁなんだけど、麺がいまいちかなぁ・・・狭山大勝軒に麺が似てる
感じがしました。最後の方が飽きる。
568ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 15:21:58 ID:ERyR8+Tx
漏れも混雑時にすっ飛ばされた経験あり
ただ、麺固めと麺普通が交互にしか作れないみたい。
常連にすっ飛ばされたと言うか、ゆで方ですっ飛ばされた。
569ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 01:07:11 ID:hxvy77hB
>仙龍

10年以上行ってるが、常連に優先的に出すと言う事実は一切ない。

568の言うとおり、カタ目が先に出ただけ。


とはいえ、「作業手順の都合だろう」と
寛大に待つことはできないのかねぇ。
570ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 02:53:46 ID:TX+SN9g4
仙龍のチャーシュー大好き
571ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 13:13:04 ID:bGgwDDTw
仙龍ヲタは巣に帰ってろ
572ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 21:42:38 ID:Qah1nC/7
九州屋、情報乞う。
573ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 22:14:06 ID:92ppBERq
574ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 00:55:50 ID:ZQHiaO1Q
>572
どこのこと?所沢か?それとも飯能か?
575ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 01:07:14 ID:qRl5XJrQ
>>572
>>574
Qさんのところへ池。
http://smz.ktplan.jp/ramen/ramen.htm
576ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 09:36:15 ID:ZQHiaO1Q


あふぉなラヲタ君、所沢か飯能か?聞いてイケなかったかな?
君の脳みそはカビの生えたタマゴ麺かな!
577ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 12:11:00 ID:kN6XwUGo


スレタイよく嫁。
飯能か?と聞く漏まいの方ががよっぽどアフォかと思われ。
578ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/06(木) 13:09:04 ID:lMf2sK5A
↑スレタイを読むのはわかるが上の方に秋津や狭山、飯能の店が
しばし登場しているが?どんなものなんだ?
579ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 11:32:41 ID:WpvA84ok
↑ラヲタは何故か、こいつらみたいなチンカスばかりなんだ?
自分の姿が見えないからって調子にのるな!
580ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 14:58:44 ID:wNQcQbaL
↑逆上すんなよ>>576
お前も充分同じ穴のムジナ。
581ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 17:20:46 ID:B3UfGWqO
↑チンカスは毎日洗っているんだがな‥‥‥

582ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/08(土) 22:01:40 ID:5jpR0zBm
>>576-581
ところざわまつりで焼きそばでも食ってなさい。
583ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 01:20:18 ID:I64YfoLz
仕事帰り、
龍の子で一杯やってラーメンで締める。

1人酒はやっぱこれだね。
584ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 17:36:50 ID:p7K7ewtc
原宿龍の子の名前もらったんだね。
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/1980683.html
585ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 06:40:32 ID:ErjGfoxe
確か店主は離宮で修行してたと聞いたが>龍の子
586ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 16:46:24 ID:b7GYMtPe
陳建一のところで修行してたんじゃなかったか?
開店当時、陳さんの贈った花が飾ってあったけど・・・。
587ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 17:04:05 ID:rYe6chRD
龍の子は離宮の経営です。昔、西口?にラーメン屋をやっていたけど従業員に譲ったとか。。
588ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 21:25:27 ID:ygsV9kxu
離宮は陳建一もメンバの美食会に入ってるもんね。
589ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 14:07:29 ID:BmsZp5lO
離宮はすっかり評判落ちたけど大丈夫か?
安い材料に切り替えてからダメらしい。
590ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 19:26:01 ID:087Fb241
ちょくちょく話題になってるようだが、猿●のほうがやばそう...
591ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 00:51:22 ID:Bhiur944
踏み切り近くでやってた頃とは明らかに路線が違うし>>離宮

¥5000位のコースで酒付きで人と会食するなら手頃だと思う。
一人なら行かないけど…。
592ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 23:29:20 ID:/RoKIEG/

  ∧ ∧
  (,,,・д・) <手伝いのおじさん最高!
〜(,,uuノ
593ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 10:16:41 ID:Ao9C8DKk
橙の車、頑者、笑堂、ひかり、
先週出た2006の石神本にも掲載の名店揃いじゃん。
所沢最強。
雫とかもあるし。
463ぴっと西に行って、
16号をさ、北に行けば上記4店。
南にいけば、雫…うらやましー
さあ出発だ!
あれ、所沢から出ちゃった。
594ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 13:51:29 ID:HrWuaTyJ
雫って福生のか?
確かに鳥ダシのは一寸ほかに無いラーメンだが通える距離じゃないなぁ。
595ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 17:07:18 ID:oMW7qQFu
雫 そんなにすごいのか?
596ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 17:11:58 ID:d7DOKboP
↑〇崎さんをはじめフリークが騒ぎすぎでは?話題先行型だね。バモチョは美味いかも。所沢にもどろっと!
597ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 17:51:13 ID:8USTw34V
>>593
所沢の店は一件もないのに最強とはこれ如何に。
598ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 20:03:38 ID:Ao9C8DKk
↑意味理解してなくねぇ
599ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 00:48:52 ID:RCvN5KCO
石神本はどうでもいいけど
取材お断りの名店は、市内および近隣にとても多い。
600ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 00:51:59 ID:viXI5l6c
雫、水金メニューの「鳥の雫」は凄いと言えば、有る意味凄い。
美味いか?と聞かれれば「人それぞれ」と答えるな。

でも所沢から電車だと片道400円だからなぁ。
拝島方面に用でもないとなかなか行けない。
601ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 01:22:39 ID:rONBPTTS
>>599
どこよ。具体例を示してくれ。
近隣、所沢市内の崇高な志の店を。

名店なら、取材拒否しようとも、
絶対に浮かび上がってくる者さ
602ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 01:39:52 ID:6wQDQpvq
示さなくてもみんな知ってるじゃん。
・仙龍(亀ヶ谷)
・岡ちゃん(ふじみの)
・甚ちゃん(有楽) 休店中(もう復活の見込みはないかなあ)
・柳屋(下山口)
などなど。

何でも文句をつけたがる評論家クンは
いろいろと批評しだすだろうが。
603ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 02:11:19 ID:dV0SoVWS
時間さえ気にしなきゃ はつかりのらーめんが好きだ
時間さえ気にしなきゃ・・・
604ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 03:20:11 ID:F8quZUt8
福吉のつけ麺が旨い。ラーメンは普通だったけど、不味くは無い。
店員の態度も好印象だった。
つけ麺は食べ終わった後スープくれと言えばちゃんとくれた。

プロペの花月、昔は凄い混雑してたけど、最近ガラガラなのはなんで?
日高屋のせい?
605ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 07:20:11 ID:zFE1kajg
・仙龍(亀ヶ谷)
・岡ちゃん(ふじみの
って、ローカルレベルだろ。
ごった煮つうか、キレなし、滋味なし。
関東を代表する取材拒否の名店って感じじゃないな。

・甚ちゃん(有楽)って取材拒否と違うんじゃないの。
復活の見込みがないんじゃ『閉店』だろ。
わけわからん。
606ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 07:22:28 ID:zFE1kajg
あとさ、仙龍・岡ちゃんって、
取材拒否じゃないだろ別に。

こだわりや、志があって取材拒否してるとは100%、
思えないが…

607ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 09:13:17 ID:o+k05vwG
別に好きな店行きゃ良いだろう。
ラーメン王の推薦とか雑誌の評価とか「崇高な志」とやらが無けりゃ行けんのか?

>>604
福吉はラーメン大盛りが出来るようにして欲しいな。
あのスープで替え玉だと2杯目が薄くて…。
それとも言えばタレを足してくれるんだろうか?
608ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 13:57:07 ID:efGu093f
出た!
評論家。>>605
609ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 22:46:31 ID:F8quZUt8
>>607
タレは聞いた事ないけど、「タレ足してもらっていいですか?」と聞けば、
きっと「えぇ、いいですよ」と言ってくれると思う。

丸永行ってみたいけど、お昼だけの営業ってのがなぁ…
ラーメンて夜食うイメージだから。
610ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 00:35:14 ID:vWXhYPY2
>>605 >>606
予想通りの展開で笑いが止まんねぇっす!
611ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 20:29:50 ID:JZla0OEA
オイラは605-606に一票! 取材お断りの『名店』って話だろっ、
オイラも笑いが止まんないスッ!
例えば岡ちゃんや仙龍はお断りでもないし、名店というのは少し(大分)違うだろ。

好きな店に行くのは大いに結構。
オイラだってラーショのネギチャーシューは、無性に喰いたくなるときがあるし、
リンガーハットのちゃんぽんだって、 凄いコストパフォーマンスだと思うよ。
普通の中華屋のタンメンがスゲー、うまい時もある。

スレ主が、
>大きな街なのに、まともな店は一軒も無し。 と言ったから、なぞったまでだろ?

岡ちゃんは、名店じゃなくて、 地元に愛される店だろ。 しかも所沢じゃねえし。

463の航空公園入口近くのガード下にあった、 戦後間もなくからの不法占拠の
屋台の団子屋の焼団子をご馳走と思い、育ったオイラとしては心外だ。

プロペに行く途中、川の上の駐車場に駅があってさ、
川遊びが盛んだった頃は、さすがに知らないがな。

山田うどんが、市役所近くにあって、うどん玉売りだけをしてた、
今でいう製麺屋だったんだぜぃ!

途中を右に入ると、映画館→バッティングセンター跡があってな、
三角ベースをしたよ。真横のラーメン屋が懐かしいな。
ころぶと、コンクリートで血まみれになったよ。
その先の飲み屋街は今でも昭和30年代の香りがするぜ。御幸町!
ちなみにオイラは1970s生まれだっぺ。所沢大好き!
612ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 21:13:32 ID:n6LfxMy8
仙龍は取材拒否店で有名、かっては幻の名店としてトップ軒とか。
613ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 23:11:32 ID:vp3Xputl
単に仙龍を色眼鏡で見てるだけだろう。所沢で常連、人気持続(少なめに見積もっても15年以上)ナンバー1のお店でしょ。
614ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 01:57:44 ID:gOv31d9/
所沢に生まれ、うまいラーメン食っていられるおいらが幸せだ。
615ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 14:47:41 ID:LhQ6CPgU
>>584
ちょっと変わった味の坦々麺だよね。
辛いけど美味い。たまに食いたくなる。
616ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 17:03:54 ID:/dXJdi6N
>>605,606
なかなか論理的に持っていこうとするねぇ。
数学的帰納法とかお得意?

>>611
乙!
あとは、まちBBSの所沢板に行ってくれ。
617ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 17:59:09 ID:C+ziA7fw
しつこいね〜
つきあうよ。
サインコサインタンジェント!

・仙龍(亀ヶ谷)
・岡ちゃん(ふじみの)
・甚ちゃん(有楽) 
・柳屋(下山口)

以上4店、最高!
ハイ、これで満足? 
ごめんね!

岡ちゃんを語るには、ふじみののBBS行けばよいですか???
618ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 17:59:49 ID:C+ziA7fw
帰納法じゃなくてごめんね〜
619ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 00:24:25 ID:TFSaUgts
これでこそBBSだね!
620ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 21:26:26 ID:SngA4wIK
俺はカントリーラーメンの山菜ラーメンが好きだ!(御年40歳)
621ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 02:37:48 ID:z755oh5G
あのぅ所沢の嘉藤&ちょうちん亭の評価はいかに???
622 ◆jDUJa9svR6 :2005/10/30(日) 13:12:37 ID:EWsAo7Lb
あげ
623ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 00:48:42 ID:Z7Pql6a2
624ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 21:55:34 ID:pyuwkFXm
sage
625ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 02:11:52 ID:aYvrxV33
>>584
初めて行ってみました。くせになりそうな予感。
626ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 18:36:48 ID:0b74600y
所沢のラーメンはほとんど食ったが、大王のみそ大盛りが
一番うまいな・・・うん。
627ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 22:07:37 ID:iPt/EzHg
>>626
むしろダブル
さらにレバニラ味噌
628ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:50 ID:X+bXX88r
東所沢の珍珍珍に逝ってきたんだけど、あそこは、どう思う?
629ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 09:55:37 ID:9D33k6ah
珍珍珍はスープが二種類あって、ショップっぽい。味はまあまあだったかな・・・自己評価45点(^^;)
630ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 00:57:45 ID:RkhHquhE
ショップぽいというかまぁチェーンだしな。
631ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 18:44:31 ID:oy2UpjAp
珍珍珍は青梅街道、西武柳沢駅の近くと比べると
別物だな。

青梅街道のサンチンに言ってみるべし!!


632ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 16:43:26 ID:2jMLpVEp
青梅街道沿い・サンチン・・・スープがぬるかったような・・・
所沢近辺で一押しなのが、山茂登の醤油ラーメン+ニンニク入り。

ざーぎょー食っちゃった日には、周りの一般庶民に大メーワク・・
633ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 23:58:06 ID:s7yC9tDV
おれは伝屋が一番好きだ
634ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 10:22:12 ID:SSXleRSf
↑を見たら食べたくなった。久々に濃厚ラーメンを食べにいくかなぁ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 02:05:47 ID:aZ+/s3WQ
伝屋は好きだが営業時間が短いよ・・・。
せめて23時ぐらいまでやってくれないかなあ。
浦所沿いなんだから夜中でも客入るでしょうに。
636ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 02:22:07 ID:Sx+ojdTi
>>584のをたどっていくと伝屋のラーメン画像が・・・
そそられる、腹減った
637ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 18:19:29 ID:nh4WnnKP
そうだそうだ23時まで営業時間延長だ。残業後、車飛ばし行って間に合わない事がしばしば。。
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 13:51:30 ID:VQXvvSM8
プロぺの花月は、いつも混んでるなぁ。
またメニュー増えたような。
大ちゃんは、どんな感じ?
639ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 16:35:17 ID:md7SO0cX
大ちゃんも混んでるよ

どこの店もそこそこ美味しいけど、千円払ってまでラーメンを食べたかない
と思うのは俺だけ?
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 19:07:44 ID:XhGH7tYA
>>639
チャーシュー麺大盛とかすれば¥1000までなら自分はOK。
素のラーメンで¥1000近くする店なんて所沢にあるの?

まぁ人それぞれだし…。
自分は「行列に並んでまではラーメンを食べたくは無い」と思うタイプ。
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 09:11:41 ID:vZ7GVXrf
あー、オレも並ぶのダメなタイプだ。
だから新所の大勝軒の前まで行って、そのまま引き返した事が3度くらいある。

並ばなくてもいい様に時間をずらして平日の3時前ぐらいに行ったら、
「もうお終いです」と言われた事も2度ほど有る。

だから未だに食った事が…無い。
642ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 10:10:03 ID:0vR8mW2E
>>641
11時半くらいまでに行けば並ばなかったような気がする
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 11:58:50 ID:LWFS0yl1
所沢で美味いもの発見しました。
札幌の本格スープカレー「心」   11月7日にオープンしたみたい。
場所はプロペ通り中ほどのカラオケ館前の牛角の2階です。
くせになる味でした、是非ご賞味あれ・・・・
644ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 01:58:06 ID:X+36OVau
ラーメンじゃないけどね
645ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 11:23:01 ID:6Y4rQGzI
流石に宣伝だべ、と思って外食板の所沢スレ覗いたら
やっぱりコピペしてあってワロタ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 14:07:42 ID:6ccMA7Xr
ちょうちん亭いきました。
威勢がいいし、てきぱきしてるし、
いいなと思ったんですけど、
ラーメン自体は。。。
不味くはないけど。。。
これって家で作る、
サッポロ一番みたいで。。。。
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 18:06:09 ID:674Uox0w
ちょうちん亭、スープはまあまあ普通だと思うけど
麺はそこらのスーパーで売ってるもんと変わりばえがしない。
チャーシューもパサパサのもも肉みたいだし……。
場所柄なのか、みそラーメン以外はコストパフォーマンス悪すぎ。
648ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 19:00:42 ID:cMQ47L7M
人それぞれ。

ちょうちん亭は味噌チャーシュー、タンメン、カレーラーメンが好き。
もちろん餃子付で。
649ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 18:59:21 ID:FcgU98xT
ちょうちん亭の餃子は絶品!
しょうゆラーメンは一見何の変哲もないラーメンのようだが、
よく味わうと何とも言えない旨みがあるんだよね〜。
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 01:20:36 ID:euvdJOHe
ちょうちん亭はカレーラーメン一択だなぁ。
昔道路の反対側でやってたころに味噌がとんでもなくまずかったりして二度と行くかと思っていたんだけど
無理矢理友人に連れられてカレーラーメン食ってからあそこの評価が変わった。
近辺じゃなかなかない味だしオススメ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 05:03:21 ID:H3Qc0UoA
しかし、所沢を中心にラーメン食べまくってマメにHP更新しているQタローさんて仕事しているの?
652ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 08:07:33 ID:yXu+mnxi
>651

仕事しながら食べ歩いている方ですよ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 08:59:58 ID:zuWUHOhA
ちょうちん亭は駐車枠の管理が厳しいよ。

味やメニューの話とは関係ないけどご注意を。
ぎょうざの満州やCOCO壱番(カレー)に食べに行く方、
店裏の駐車スペースが、ちょうちん亭の枠だけ空いていたと
しても、そこに駐めてはいけません。
素直にコインパーキングを利用してください。
もし駐めてしまうと、恐ろしい罰金が・・・。
車に張り付かれ、支払うまで追い込まれます。

俺は駐車枠がそれぞれ分かれていたことに、正直気が
ついてなかったんだけど、お店側の都合を考えたら、
当然の処置であることは理解できます。
ただ、本当に恐ろしかった・・・。
654ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 11:47:46 ID:WT26gvKE
>店裏の駐車スペースが、ちょうちん亭の枠だけ空いていたと
>しても、そこに駐めてはいけません。

…当たり前だろに。
655ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 13:45:15 ID:9oh0BWUp
>>653
罰金払うくらいなら、指摘されたらちょうちん亭で食って
客になっちまえばいいんジャマイカ?
656ラーメン大好き@名無しさん :2005/11/19(土) 18:14:18 ID:ANL6EbyR
福吉の特製磯玉ラーメンは大好き!
新所沢に住んでよかった。
657ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 19:51:35 ID:SfQ5SlaE
ちょうちん亭ってチャーハン頼むとめちゃくちゃ待たされるよな
658ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 15:03:28 ID:Np52m5y6
どいつもこいつも磯玉を食うが福吉のつけ麺はマジウマス
トンコツベースのコッテリとしているが魚介出汁も勿論入り辛味油のたらしてあるスープ
味付け卵が丸々一個入ってるし、麺の上には岩海苔と魚粉が散らして風味付けしてある
850と高いが食え。
659ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 22:56:09 ID:b8k17EHX
福吉、よく出てくるので一度逝って見た

初めてのラーメン屋はそこのスタンダードのラーメンを食せ!の王道どおり
「特製じゃない普通磯玉のラーメン!」
て言ったら、オヤジが小馬鹿にしたように不適な笑みをして
「ウチは、後の壁に貼ったメニューしかないが・・・」とのたまった
仕方ないので磯玉じゃない普通のラーメンを探しまくったが無し
あきらめて、その特製磯玉ラーメンを頼もうとカウンター上をみると
ラーメン王がうまいという「磯玉ラーメン」のポスター
でも、値段は一緒で名前こそ微妙に違うが実物は一緒の気配 
「う〜〜んどうする ?」オダギリジョー! ライフカード! 違う
 前からは店主のあざけるような視線
「特製磯玉で・・・」 敗北した気持ち

オヤジ! 表情に心模様出るぞ!


660ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 11:01:55 ID:KjkxO836
ちょうちん亭すごい好き。なんか、飽きない味
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 11:03:07 ID:aOBmsSAt
新所沢大勝軒はどう。
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 15:34:07 ID:3uRzPM36
>>659

あそこ、メニュー分かり難いよな。
ショッパイから食いに行かなくなったけど。
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 18:36:52 ID:H4dj7xse
武蔵藤沢に藤沢ラーメンってあるけど何時営業してんだろ?
行くと何時もシャッターが降りているorz
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 01:37:09 ID:Dmij6Jod
>>658
了解!次回はつけ麺を食する。
665ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 18:55:06 ID:gq0mAXIq
よかとに新メニュー発見!
黒胡麻長浜ラーメンだって!
胡麻と香ばしい大蒜の香が良かった。
でも、次はスタンダードな長浜かな!
666ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 07:02:22 ID:3Db/L6XZ
それにしても10数年前から比べるとほんとうまい店増えたよなぁ所沢。
昔は「所沢のラーメンにうまいもの無し」なんて言われるくらいうまい店が少なかったんだが、、

甚ちゃんもう再開しないのかなぁ、、、しないだろうなぁ、、
あのスープのレシピだけでも教えてほしいw麺は近所の見沢製麺のだしw
667ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 11:27:17 ID:PzZNX7AU
選択の幅が広がるのは良い良い。

先日やっと新所大勝軒で食べる事が出来た(もりそば)。
美味しかったので通いたいけど営業時間がやっぱりネックだな。
668ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 19:09:41 ID:Uw/mn4VO
>>663

藤沢ラーメン 11:00〜14:30 19:00〜23:00 日・月曜休み

武蔵藤沢なので微妙にスレ違いだが、とても気に入った店なので
答えておきましょう。

ラーメンマップ埼玉8、9にも紹介されています。
話好きのとても気さくな店主なので、ぜひ声をかけて
世間話しをしてみてください。

669ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 20:32:42 ID:08Vq+klD
所沢駅前の大ちゃん逝ってきた。
大盛無料は有難いがスープが少なくて麺が見える。おかげで麺がダンゴ状態。スープもせめて麺に合わせた量にしてくんないかな・・・
670ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 17:21:48 ID:d7UtNKYd

嘉藤の土日限定だった鳥塩そばが平日に有った‥‥

平日解禁になったのか、限定無く食えるのは嬉しい
かぎりだ。

欲を書けば輪切りネギをもっとのせて欲しい。

671ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 23:32:21 ID:/aigk/sE
>>670
たまたまじゃない?
今日行ってきたけど普通に鳥そばやってなかったし、
「土日のみ」の張り紙もまだ貼ってあったよ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 02:02:51 ID:oPxlWFoi

>>671
鳥塩が有ったのは12月2日だよ。
たまにそんな事が有ったのか?

また今週も言ってみるよ。

673ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 20:18:12 ID:VGRroQZJ
>>670
嘉藤のそれってぜんやのと比べたらどっち?
674670:2005/12/06(火) 20:43:11 ID:K3f/Qmp9

ゼンヤは残念ながら行ったこと無い。
以前チャレンジしたがメチャ混みで並んでいたので断念。
ラーメンは塩に限ると勝手に思い込んでいるが、残念ながら
飲食店で並んでまで食べたいと思った事ないんで

スンマセン(^^ゞ
675ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 00:46:35 ID:OMY6PZYh
俺も平日に鳥そば食ったよ、8月頃だったか。
その後行ってないけど。
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 22:40:23 ID:znY6C6Gh
よかとって美味い?今度行こうかと思って。
お勧めのメニュー教えて下さい!
677ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 10:06:02 ID:q/Oj8Ziq
ふつうにおいしいよ
漏れはいつも普通のラーメン
高菜を入れて辛くして食べるのが好き
黒長浜っていうのをやっているが未食
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 23:34:49 ID:qoPIuEPK
>>676
よかと 
俺、最近、福岡から来たけど、濃いね。
はっきり言って、福岡のより美味いと感じた。 
懐かしくてそう思ったのかな? 


679ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 11:21:32 ID:acHtaJ4V
よかと、かなり以前行ったときはスープ表面に魚粉が浮いててゲンメツしたけど、
そうか。最近はウマイのか。
もう一度行ってみっかな?
680ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 19:05:44 ID:+KyKqpNJ
「ぜんや」は並んでまでは〜とか思ってるシト・・
一度食べたら価値観変わるかも?
ただ、バリ2ラーメンの塩もレベルが並ぶかも・・
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 19:39:37 ID:ZAluNEP1
昨日、深夜に猿喜行ってきた。なんであんなマズくなったんだろ・・・・???
スープ味も素っ気も無いし、ただ背脂浮いてるだけ。麺もマズい。
隣りに座ってたねーちゃんが、「アタシ、ここのラーメンは食べたくないんだよねー。だからビールだけでいいから〜」って向かいの彼氏に文句言ってたww


682ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 03:07:03 ID:SiIiih2m
>>681
不評なのはまえから話題になってます。
経営自体も怪しくなってきてるようです。
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 15:22:42 ID:7sXjHUrE
>>677-678
宣伝乙、自演乙・・・と書きたいところだが
ホントかいな?
684ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 18:57:40 ID:6W2g/MJU
>>682
やはりそうか。自分も思った。あそこのラーメンはもうやる気無いって感じの味だな。
685ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 22:15:26 ID:gvFu6NjK
俺は678だけど、自演じゃないよ。
福岡市東区にいたけど、醤油ラーメンを出す店が箱崎あたりの3号線沿いにあった。
初めて食べた時は新鮮だった(美味いとは思わなかった)。
どこもかしこも豚骨が当たり前。「よかと」は濃くて美味いと思う。
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 00:43:39 ID:UeWZ1TMs
よかとについては、ちょっと前に味落ちたって評価が多かったから・・・。
今後行ってみます。

>>584の龍の子で、本場風の汁なし坦々麺が新メニューで登場。食べた香具師いる?
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 01:02:32 ID:rOyjxtWk
龍の子は不衛生っぽいから行かず。
何処かのスレに虫が入っていたとかカキコされていたな。
688ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 02:55:24 ID:k3+H1bdq
>>686
食べたけどあそこにしては量が少ないかな>汁無し坦々麺
味はかなり良かったぞ。

>>687
別にあった所沢スレで過去に粘着してたのが一人いたな。
不衛生かどうかは店構えみてから判断したら?

689687:2005/12/16(金) 19:09:35 ID:rOyjxtWk
>店構えみてから判断したら?
仮にプロペ通り付近に新しい飲食店が出来たとしよう。
昔ながらの商店街で、商店、ビル、テナントに鼠やゴキブリ、害虫など
いない店なんかありえないでしょ!
だからって客の目に見えて良い物でも無いと思う。
店構えがキレイでも作り手や提供する側の管理が出来ていなければ
不衛生な物が提供されてしまう恐れは多いはず。
>粘着していたのが一人いたな。
所沢のスレかは覚えていないが2〜3人の虫ネタを見たよ。
味は美味しいのかも知れないけど残念だね〜〜
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 01:01:43 ID:+f8f4FBl
>>689
わかったから好きな店に行けよ。
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 07:35:33 ID:8XMI1IP4
>>689
粘着してたのおまいかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 03:07:23 ID:o5qmLr/7
>>688
汁なしの冷やし坦々なんかも量少なく感じます。
汁あるのはスープや具の量が多いのでしょうかね?
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 05:12:36 ID:lKMiGPVX
>>692
かもしんない。たしかにバンバンジー麺も少なかった気が。温かい麺は具沢山なのが多いしな。
スーラーなんかはスープがとろみがかっててなかなか減んないw
694ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 12:57:11 ID:NVdXE1tn
先日、嘉藤に逝って来ました。

土日限定の鳥塩そばが平日だったけど発券機に
「今日は鳥塩そば有ります」て張り紙がりましたよ。
平日は不定期に有るんですね。

でも、ちょっと塩辛かった。もう少し薄ければGOOD!
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 10:48:31 ID:ZozkT875
本当は日高屋がいちばんウマイと思う
696ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 14:39:01 ID:j1uhgM48
東所沢に住んで3年になりますがおいしいラーメン屋さんが少なくて・・
駅前はすべておいしくないです・・このみもあるでしょうが・・
俺的には今はやりのラーメンだけのお店ではなく炒め物などもあるほうが
すきなんですがおすすめありますか?ちなみに今は大三元の炒め物と餃子
にはまっています。値段、味ともにグーです。麺は車で少し走っておおぎや
に行っています、ネギ味噌がうまいので^^
697ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 15:19:14 ID:6Bxj+B6x
龍の子の汁なし坦々麺は確かに少し物足りない。
ただ熱い坦々メニューは食べると大汗になるが、汁なしはならない点がイイ。
辛さもあまり感じないからミニマーボー丼とセットにしても舌が麻痺しない。
あとパクチーいらない。
698ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 16:39:36 ID:8AWjKiBD
>>697
頼むときに抜いてくれって言えばちゃんと抜いてくれると思ったが。
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 17:51:27 ID:Q8UMpeSa
>>694
スープ割りしてもらえばぁ
700ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 18:52:19 ID:Iabx6Yg7
693
どういう感じのラーメンが好みなのかな?
701ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 03:32:02 ID:dpy2F4BN
小手指駅近くの踏み切りの直線上の古本屋の隣の店は美味いんですかね?
名前忘れたんだけど漢字2文字の店
702ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 22:21:15 ID:5f+xbJEY
情報不足>701
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 00:21:40 ID:x3qs97RF
よかとって日曜以外は24時迄営業じゃなかった?
このあいだ土曜に23時過ぎに行ったら、やってなかった...orz
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 11:54:40 ID:B+pbuHU6
>>701
金  金  漢字の変換が出来ないんだが
金金 金金  こんな店の名前だったな。いつも暇そう。
705ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 14:30:23 ID:+BzkG+K8
 >703

定休日 月曜
営業時間 
平日 11:30-14:00 17:30-22:00
 土曜 11:30-15:00 17:30-22:00
 日曜 11:30-15:00 17:30-21:00

店HPでは こうなってるけど....?
閉まってていいんじゃないの?その時間じゃ

さっき、黒長浜食ってキタトコ ウマカタヨーーバリカタ 
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 14:57:50 ID:aV4xm8M2
龍の子でいつも白胡麻坦々麺食べてるなー。池袋や新宿に行っても
食べたいものが無いときは帰り道に所沢で降りて食べに行く。
707ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 19:00:57 ID:xhTSOL9X
すみません。
どなたなか嘉藤の年末年始の予定をご存知の方いらっしゃいませんか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 22:14:34 ID:TYSu671q
年末年始の営業情報ではないが嘉藤、1月入曽に2号店が出来るようですね
たのしみ!
求人誌にスタッフ募集しています
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 23:20:49 ID:UCyJ3FZu
↑マジで!
ラーメン過疎地区に朗報だな。
つーか火の車と対決するつもりか?
710707:2005/12/31(土) 01:46:28 ID:WEQzgfbA
>>708
レス,ありがとうございます.

2号店ですか.楽しみですね.
ここ,もっと評判になっても良いお店だと思っていたので,これを機会にもっと名がうれてほしいところです.
でも下手に手を広げて本店まで店じまいなんて展開だけは避けてほしいですね.
所沢の数少ない名店,がんばってほしいものです.
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/31(土) 01:50:08 ID:JUlgSZ6k
確かに、所沢・東村山界隈は美味いラーメン屋が少ない。
でも、この界隈にはとても美味しい武蔵野うどんの店がイッパイあるじゃん。

贅沢を言ってはイケマセン。
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 00:45:27 ID:6XAVDtOb
2号店もじゅあんの指南かぁ?
あのあたり魚介系ってどうなんだろ。
火の車も地元ゼロ、バカッぷるでどうにかつないでる感じでひまそうだし。。。

嘉藤は未食なんで俺的には待ちどうしいが。
713ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 02:25:17 ID:PvBehF8d
>>嘉藤2号店
Q掲示板によると、茶つみ通りの武蔵藤沢−入曽間のお好み焼き屋のあった場所に出来るらしい。
ぎりぎり狭山だが、武蔵藤沢の方が近いな。
茶摘み通りって店が何もない上に、出来てもすぐ潰れるからどんなもんかな?
714ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 11:23:24 ID:ddKDP2Mr
>>713
あそこだったら駐車場も有っていいね〜 目立つんじゃない?
715ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 13:39:31 ID:dKL36lVR
嘉藤なんて・・あんなマヅイ店来たってしょうがないよ・・・
716ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 01:41:28 ID:sumVvbqt
>>715
そらあ、いくらなんでも言い過ぎでは?
もちろん、頑者みたいに大抵の人をうならせる一流店ではないかもしれないけど、良い仕事してると思いますよ。
僕は好きです。
717ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 02:00:20 ID:d8AcCNoa
駅の近くじゃなかったのかよ 残念だな
718ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 18:30:30 ID:sumVvbqt
>>717
あの辺は車社会ですからねえ。駅近よりも駐車場確保の方が重宝されると思われます。
駅から歩いていくなら、池袋線の武蔵藤沢の方が近そうですね。
所沢本店も駅からすぐ近くというわけでもないし、距離はその倍にはならんくらいですよ。多分。
719ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 10:46:04 ID:RQYKIa1k
2号店もじゅあんの指南料 ン百万を払ったのだろうか?
720ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 13:11:41 ID:vEL/Q++h
今日、嘉籐でとりそばやってましたよ
721ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 22:34:19 ID:IH2wAcHW
2号店はじゅあんとは関係なく嘉藤さんが開く
722ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 00:37:35 ID:m4PTzwsO
>>697
龍の子の汁なし坦々麺は麺が温かいだけで、冷やし坦々麺とあまり変わらないね。
723ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 01:03:32 ID:v65YgNTJ
嘉藤のとりそばって土日以外もランダムにもやっているみたいだね。
まー、土日に行けば確実かな!

2号店楽しみですね。
724ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 18:28:51 ID:9dEVSWAA
所沢近辺で夜中にやっているウマーなラーメン屋ってないの?
725ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 23:37:22 ID:cknzeILF
深夜だと、まぼろし軒(4時まで)かまるいち(2時まで)かな。
好みあるから、美味いかどうかは保証はできないけど。
どっちも日曜は閉店時間早まるので注意。
726ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 18:54:42 ID:CnS8dwSZ
しばらく「まぼろし軒」行ってないな〜。
東京ラーメンが結構好きだったんだけど。
727724:2006/01/14(土) 19:17:38 ID:e2WrXCNn
>>725
有難うございます。
まぼろし軒て4時までやっているんですね、今度いってみます。
ちなみにお薦めなんて有りますか?
728ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 03:38:03 ID:vhG5r6pA
メニューには書いてないけど、ダブルスープなんて有ります。
とんこつと鶏がらスープのミックス。
729ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 17:24:17 ID:7Z2JWKcn
>>728
想像してちょっと気持ち悪くなった
730ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 21:26:46 ID:UuoJajkb
おおぎや行ったことがある奴いる?
731ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 23:04:27 ID:WQQFSPGo
おおぎやは普通。
732ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 23:51:21 ID:8BWarxRl
後楽園=おおぎや
733ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 00:55:25 ID:IaPDGNFk
櫻座ってマイウー?
734ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 21:52:20 ID:ju/zLSUx
>>733
ピザ
735ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:20 ID:QwW5g9C0
おおぎやの店主ガラ悪いよな
736ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 00:37:24 ID:RnfvF8vJ
>>733
俺的にはマイウー。
塩の方が好きかな。
737ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 14:00:02 ID:AsIiqviO
櫻座の塩ラーメンは、出汁って感じでおいしいです。
でも正直なところ当たり日とはずれ日が8対2ぐらいの割合であるような…
当たり日はめっちゃおいしいです。
738ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 11:22:39 ID:wV91IO/b
天天行ってきた。
量も男性向きでそこそこ多かったし味もまあまあだった。
自分が食べたのは塩チャーシュー、チャーシューがバラ肉じゃなかったら
スープを全部飲めたかな。超こってり塩ラーメンでした。
相方はねぎ味噌ラーメンと餃子とライス大w
味噌の方があっさりに感じた。スープしか飲んでないが。

タンタン麺は次回行く予定。
739ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 19:26:10 ID:WlPNC8Cm
浦所おおぎやの、水曜の100円餃子が終わってた・・・
月に二三回行ってたのに残念
740ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 02:35:39 ID:WjBWfxid
>>739
おおぎやってブックオフの向かいにあるとこですか?
なにげに浦所バイパスってラーメン激戦区だったりしますよねw
741ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 19:45:53 ID:6SkxbiHV
おおぎやっていつも厨房で弟子がオーナーに叱り飛ばされている所だよな
742ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 03:36:30 ID:fBgt+O/k
激戦区っていうほどうまいラーメン屋多かったっけ?
743ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 13:43:11 ID:dyKE2bDb
数が多いだけの激戦区か…。
744ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 21:44:27 ID:bYZZOeoS
嘉藤がしばらく閉店か…何があったんだ?
745ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 22:06:54 ID:OlzRLUTj
744
入曽に2号店ができて、そっちに力を入れてるらしい
746ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 22:25:29 ID:7E02mE7W
え〜、マジで?
年明けから女将さんとオッちゃんが居なかったんで2号店に行ってんだなぁ
とか思ってたんだけど店閉めなきゃやれないのか…。
2号店一度行ってみるか。
747ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 22:31:18 ID:69/5RQx0
暖屋の跡は何になった?
レポよろしく
748ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 10:33:51 ID:s2BB8Giv
所沢の嘉藤本店、
やっぱ樹庵にロイヤリティーを払うのが嫌になったのかな?
749ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 10:44:28 ID:seUvKHiP
えっ?暖屋つぶれた?
750ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 19:02:00 ID:AMLkzl2+
早速嘉藤2号店行ってみた。
とりそばが常時メニューになってたんで頼んでみたんだけど
何か味が違うんでアレ?て感じ。
チャーシューもしっかりした歯応えでイメージが違うなぁ。

入曽から歩くと12〜3分くらいか。
751ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:06 ID:Bw1ebvPz
武蔵藤沢からのほうが近いと思う。
752ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 06:08:36 ID:cAn3Ik0e
くすのき亭って新しく開いたらしいんだけどどのへんだろ
近くに駐車場あるかな
753ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 14:47:02 ID:kAHR8WJT
>>748
ファミリーマートの向かいのマンション一階みたいよ
あの辺りはコインPいっぱい有るから早速言ってみるつもり。
754ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 15:48:38 ID:Mi5Zkcm5
>>752
東口ロータリーでて真っ直ぐ行った2つ目の信号んとこ。豚骨麺坊があった場所。
近くにコインPいくらでもある。

あの場所のラーメン屋は長く保ったことないんだが、、、、大丈夫かな、、、
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 22:11:30 ID:Ea7jZ7tA
ttp://www.mendo.jp/shisyoku/kusunoki/index.html

画像を見る限りかなりいい感じ
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 01:18:07 ID:XAHf/L8H
寒かったからどこもラーメン屋混んでた
龍の子に行ったら土曜は25:30までのはずがスープ切れで24:30前に閉店。
店員の会話だと売上は30万以上だったらしい。
757ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 16:36:54 ID:lsM2cgRc
ひさびさに伝屋行った
お客さん少ないね
しょっぱさでごまかされた感じ
次回はタレ薄めにしてみたい
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 23:44:41 ID:b6l1lLSa
>>744、748
本店そっちのけにしなきゃならん状態。まさに本末転倒。本店の常連に失礼だよ。
>>755
昨日くすのき亭行ってみた。コクがウリだけに味わい深い味でした。好みあるだろけど。
>>757
伝屋は土日以外は割りと空いてることが多いね。
759ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 23:37:20 ID:5LMR+5Y/
西武球場近くの梅の屋、
安価でセットメニュー充実してて結構いけるじゃないの。
店員のおねいさんもキャワィィ〜。
760ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 00:51:23 ID:NyYLfzsv
こっちも萌え系の話題か
761ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 01:36:38 ID:7xEfhZHv
>>757
そうそう伝屋の味の濃さはちょっと。あれで味濃い目とかオーダーしてるやつも・・・。
>>758
くすのき亭は23時半までの営業で当面休み無しとか書いてあったのに、日曜の夜10時過ぎに行ったら
営業してないし。
762ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 08:06:03 ID:G6vS5/60
>>761
伝屋はお好みがあるじゃんかぁ
薄めで頼めば済むむ問題


くすのき亭は、確か10時10分位に看板の電気を消したっけ。店内で食べてました。
日曜日の夜は客が来ないからじゃん
763ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 09:21:09 ID:k4VwrrI3
非動物系のダシの店教えてください。
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 18:56:23 ID:zaVUJ441
くすのき亭でつけ麺始まってたね
白濁しコッテリしたスープに酢を入れてつけ麺のスープにしてるけど、
どうも麺とアンバランスな気がする。そこそこ美味しかったんだけどね
食うならばラーメンのが良い希ガス
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 10:05:25 ID:oqF2uGiu
あそこ前はイタリアンだったところ?
ラーメン屋なんだ。
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 18:34:52 ID:NKkje0QR
くすのき亭、スープにもうちょい塩気がほしい
替え玉頼んだらさらに塩気が薄まって仕方ないから卓上の醤油入れた
767ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 20:47:24 ID:igWO0I68
最近しょっぱめの店が多いからくすのき亭はあれでいいかなと俺は思ったんだが。
でも替え玉の薄まりっぷりには同意。
768ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 20:53:08 ID:xxV+iX5z
つけ麺って替え玉できるの?
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 16:33:55 ID:pfbPv+Ve
>>768
店行けばつけ麺は替え玉出来ませんの張り紙がしっかりと貼ってある
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 16:54:01 ID:2mFaqG8J
スープ割りできますか?
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 18:18:14 ID:7eOzqObe
できる
ネギも入れてくれる
772ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 10:42:30 ID:0RU1mzfU
早く所沢喜藤が再開しねーかな!
入間まで逝くのがめんどい。
773ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 21:24:11 ID:CG/87C3O
  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはい同意同…
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

       /ヽ       /ヽ     
       /  \___/  \ l
     /            \
    /  ∪            ヽ
    .|     ●      ●   |  喜藤?
    .| し     (_人_)    /
     \             /


774ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 00:01:08 ID:3zQj7CLd
亀頭
775ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 02:01:05 ID:4P9HtFOm
俺は大王が好きだな。昔から食べてるから、行くたびに昔の記憶が蘇る。
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 08:45:44 ID:XeF/aSLP
東所沢の新店情報知っている方いますか?
先日、新店開店に伴う求人情報が入っていたが、忘れてしまったので・・・

もしかして、外苑ラーメンの跡かな?
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:09:34 ID:f9dJAzxs
所沢のラーメン屋もパッとしないね。
普通の支那そばとか、東京ラーメンみたいな
醤油ラーメンの美味い店ないの?
博多系とか魚貝系とかインパクトが有るのは飽きたよ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:50:26 ID:BKTp/daN
埼玉だから東京ラーメンは無理だ
779ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 01:18:03 ID:+SEObNf+
>>777
櫻座の醤油は?
塩はしょっぱいが醤油はまあ旨いよ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 09:20:53 ID:tV2L/CAf
>>777
確変おめ。
781ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 09:52:55 ID:nYFm09/F
>>777
これでも4,5年前と比べるとかなり良くなったんだけどなw
前は甚ちゃんがあったんだが店主が亡くなってから営業してないんだよな、、
見沢製麺で大体のスープの作り方はわかるんだが、、
櫻座は味が濃すぎるのでおすすめしない。
それに多分求めているのは鶏ガラ系じゃない?
一応下山口に柳屋ってのがあるよ。バカウマではないけどなんかホッとする味。
782ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 18:43:11 ID:C+Vyfy1y
めんくい亭なんかそうだと思うが無くなっちゃったからな。
結局インパクトあるやつが残るのが現状なのかも。
783ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 01:08:12 ID:riaXT9hh
丸永の裏メニューつけ油そば食いに行ったけどかなりうまいね。
あれで普通のつけめんと値段変わらないなら俺あれしか食わないかも。
784ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 11:06:52 ID:YJi0IGXN
ちょうちん亭のカレーラーメン!!
785ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 12:02:44 ID:aQmUMpgI
松華飯店の味噌ラーメン。まさに原点に戻れるな〜。
チキンライスも原点そのもので実に美味しい。
色々、食べ歩った方にはいいとおもふ。
786777:2006/02/28(火) 13:04:26 ID:B5bC/M5z
>>779
情報ありがとうございます。早速、櫻座の醤油食べてきました。
可も不可もなく美味しく食べて来ました。
余談ですがぱりぱり餃子は不味かったっス。

>>780
ありがとうございます。

>>781
柳屋はタンメンが美味いですね。何ていっても30年以上
前からやっている所沢の老舗ラーメン屋ですからね。
787ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 15:19:27 ID:/xDpoIqf
くすのき亭のスープって、なんか天下一品みたい。
一番で修業したんなら、ふつうの博多風とんこつで勝負してもらいたかったな。
788ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 19:10:52 ID:bOwHvPRI
柳屋の味噌ラーメンがいいなぁ〜。
あとあっさり醤油なら小手指市民プール近くの
東幸飯店とか、所沢は意外に普通の中華屋に
隠れた美味い店が有ると思うんだけど。
789ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 00:07:57 ID:Jli20/Ci
平日に大王に行くといつも閉まってる
790ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 21:15:44 ID:syngmUj8
くすのき亭行ってみたよ。
例えるなら伝家+一番って感じかな。
新狭山一番によく行くんだが、あの豚骨と醤油のスープ合わせるとくすのき亭の味になるんでは?
トッピングの菜っぱと麺の食感、丼の縁にスープの泡が着いてた所は伝家っぽい。
あとチャーシューは八角がかなり効いてた。
791ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 12:07:57 ID:DqHh2bMX
ひない亭って、こないだ行ってみたら閉店しているみたいだった。
1Fの不動産やに聞いてみたらやはり閉店したそうだ。。。
一度食べてみたかった。
792ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 23:49:16 ID:Qe7p9tgK
くすのき亭に1時半ごろ行こうとしたら、誰もいないし店内暗いしで雰囲気が悪いので止めて、いつものうどん屋に行ってしまった。
相当入りにくいオーラが出てる。
793ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 23:51:13 ID:Qe7p9tgK
おっと、書き忘れてたけど、嘉藤が9日から再開だって。
794ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 00:05:01 ID:Jkw5qOez
>>793
お〜、ナイスな情報。
795ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 08:58:01 ID:F4m0QTpF
このスレも飽きられたかな?火曜日から放置か!

しかし腹へった。
あと2時間我慢して久々に所沢、嘉藤に逝ってくる。
今日は金曜日だからとり塩大盛りだな‥‥
796ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 12:35:54 ID:JTh8YeE+
↑東上線スレとか頑者スレとか燈の車スレなんかに比べればマシだと思われ。
春厨異常増殖中。頑者と燈の車は年中粘着湧いてるが。
797ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 02:16:25 ID:IcWCMzIr
龍の子は店内改装だって。そのため13・14日休業。
少しは席数増えんのかな?いついってもいっぱいだけど。
798ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 21:47:25 ID:2FqsKiO2
東所沢の外苑らーめん跡地に【鶏かご】という店が3月下旬あたりに開店するらしい。
店名からして鶏ガラベースか?
799ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 01:06:09 ID:Grd4yqQK
よかとに黒長浜が復活していたな。
あの黒いのは何?
味音痴でスマン、知っているヤシ教えてクリー。
800ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 01:51:37 ID:O2rVDBQT
この前、梅乃家にいってきたけど、ラーメンはいまいちでした。
あれは好き嫌いが分かれる味なのかな?
でも、カツカレーが美味かったです。
ラーメン屋って言うよりは定食屋って感じなのかな?
801ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 11:02:46 ID:TTd62fu7
ついこの間、何年ぶりかによかとに行ったんだけど、
あそこって前からマー油って入ってたっけ?
スッゲーマー油の味したんだよね。

>>799
見たこと無いんで適当だけど、多分マー油だよ。
802ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 20:03:32 ID:sDtGH1GI
>>793
一時閉鎖してていつ復活かも明確にしなかったよな。
再開後、店ガラガラだぜ。

>>797
何を改装したのか、外から見た限りは変わったように見えなかった。
803ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 05:44:47 ID:l8NLdAnM
>>800
梅乃家は俺はだめ派。
スープの濃くて玉ねぎの甘さが強くてきつい。
804ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 09:47:53 ID:0i3dNsjm
新所沢の大勝軒って美味いですかね?近いうちにいこうかと思ってますが
あと営業時間とか誰か知りませんか?
805ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 14:23:20 ID:zY2Txrtc
>>804
池袋の大勝軒ご存知ですか?
あのお店に一番近い味を出すお店だそうです
ちなみに駐車場ありません
水曜か火曜が定休だったような気がします
806ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 16:53:17 ID:cCr4kIxq
↑火曜定休な。
昼から夕方5時くらいまでやってるが、スープ切れ終了あり。
駐車場は新所駅周辺のコインP使ってくれ。
807ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 18:18:59 ID:3TKkZxIy
>>805
Qタロー情報でしょ?
東池袋の味とは、かなり違う。
東池袋の味にもっとも近いのは高田馬場だと思う。
808ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 22:11:28 ID:zY2Txrtc
>>807
池袋大勝軒のご主人が亡くなったあと弟子を集めて
だれが池袋大勝軒の味に近いか味比べをしたら
一番近いのが新所沢の大勝軒の人だったというTV番組を放映してたそうです
自分は見てないのであくまでTV見た人の話です
>>806
補足サンクス
809ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 22:47:34 ID:PDZ44j02
>池袋大勝軒のご主人が亡くなった
のか?
810806:2006/03/18(土) 23:31:45 ID:cCr4kIxq
>>808
おーい。山岸さんはリタイアしただけで亡くなってないぞ。
そのドキュメント番組の内容って新所店主の松本さんが、製麺機から
何から忠実に山岸さんの味を再現しているっていうんで、山岸さんが
出られなくなった東池の店員が教わりに来たという話だよ。
811ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 00:29:25 ID:XlZ2V2Bt
新所沢の大勝軒の閉店間際のスープの濃厚さは異常
以前滝野川が美味しいとか聞いて行ってみたけど、これに比べたら別に持て囃される味じゃないとオモタ
812ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 02:04:14 ID:emZ9S7wU
びっくりしたな〜、山岸さん亡くなったかとおもた
俺も高田馬場が一番山岸さんの味に近いと思うね。
813ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 11:02:27 ID:MLjl3Uhx
シントコ大勝軒の間近住人ですw
ここは毎週火曜のほかに第三水曜日も定休日だよん。
行列の少なさから言うと、やはり平日の午後がおすすめ。
814ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 14:26:37 ID:XIWs1S+t
>801
俺も黒長浜の黒いタレはマー油だと思う。
デフォルトの長浜には入っていないよ。
黒長浜には結構入っているけど。
815ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 00:34:52 ID:TH+ovs5d
高田馬場もいいけど、吉祥寺もかなり東池袋に近いとおもった。

新所沢は、全体的に薄味でぼやけてる。
麺を半分たべたところで少しタレいれてもらった。
味が薄いのかな〜
816ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 09:01:25 ID:biKhtRqp
大勝軒で一番美味いってかこれ食うべきってメニューってなんですか?
817ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 22:23:34 ID:uTYcTHpZ
>>816
断然もりそばを食うべし!
818ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 22:26:06 ID:uTYcTHpZ
山口の柳屋ってラーメンおいしいのかなあ?
もやしそばは普通においしかったけど。
819ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 23:41:23 ID:yB1W+/5h
>>100味噌ラーメンが少し高いけどお勧め。
820ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 00:13:08 ID:uPdhnMPB
>>817
あつもりでね
821ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 01:33:58 ID:U0H3ewnT
もりそば平敦盛
再開後は塩辛い加藤清正
最近のお気に入り楠正成
822ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 03:55:11 ID:sizEk5nV
同意だが…寒すぎるw
823ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 21:33:29 ID:2Mx+lI7/
埼玉県の武蔵藤沢という駅から歩いて10分ほどにある「藤沢ラーメン」
って店に入ったんだが、「つけそば」を頼んだものの出て来た
「つけじる」はなんか変なにおいがしたな。
“生臭さ”なのか、なんなのか食べてる時はよく分からなかったが。
「つけめん」の「つけじる」って臭いをかぐととても良いにおいがする
もんだけどこの店のそれはなんかにおいが臭かった。
で麺をつけて食べたけど味も今一歩だった。
そういえばもともとなんか変な臭いのする店内だったな。
どうにもいまいちな味だったんで店を出ても自分の中で不満がだいぶ
残って、仕方ないんでコンビニのパン買って喰って適当に気を
紛らわした。
もう二度と行かないだろう。
それにしてもあのつけじるの嫌なにおいを許容出来る奴というのははたして
この世にいるのだろうか?

この「藤沢ラーメン」を食べてすごく思った事は、美味しいつけめんを
作る事がどれだけ難しいか、という事だ。
俺の地元の店だけでも「頑者」や「燈の車」、「丸永」「福吉」「大勝軒」
等がどれだけそのレベルが高いかを再認識した。

824ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 21:37:59 ID:Z6Mjv1j1
↑マルチ乙
825ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 07:26:35 ID:Vpp1WMzG
823みたいなのが現れるところが、春って感じがするな。
826ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 21:44:43 ID:gGAy9M3V
久し振りに龍の子の豆乳入り担々麺食べたい

後2年は遠方赴任なんで所沢帰れない・・・orz
827ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 22:02:54 ID:VN5SrGt0
福吉で初めて食べました。
普通においしかったです。嘉藤の魚のクセをとったらこんなかなあって思いました。
正直、皆が絶賛するのがよくわかりません。
つけ麺がおいしいとレスがあったので次回はつけ麺を食べてみようと思います。
828ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 22:09:20 ID:VN5SrGt0
西所沢の青葉は何がおいしいですか?
自分は醤油系が好きなのですが・・・・
829ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 13:33:40 ID:6wkTs14L
>>828
西所沢に青葉が、あるんですか??へっ???
それって本当???
830ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 14:52:52 ID:JqZll6HY
>>829
同名他店。
831ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 17:04:59 ID:NQyVwLVP
青葉はおもろいおっちゃんがやってるよな。
ラーメンより違う料理のほうがうまい
832ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 17:43:17 ID:88UTkQ4l
たとえば?
833ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 22:52:00 ID:sSBBf+N5
青葉はニラレバ定食とか定食類が無難。
ラーメンはおすすめできないね。
それより近くの家康弁当のラーメンが意外とうまいよ。
ピリカラ玉子とじラーメンとか家康ラーメンとか
オリジナリティーがあるね。
834ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 23:54:48 ID:qZCSO505
青葉は中華屋だからね。定食はボリューム有り。
一品だと豆腐を揚げたヤツと海老を揚げたヤツが美味い。
835ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 23:23:12 ID:Vb6EflV8
めんくい亭に行ったら店が無かったんですが・・・

すきだったのに
836ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 01:58:05 ID:NF7xxskM
漏れはちょうちん亭のカレーラーメンが好きだ。
邪道だとは思うがな…。
837ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 02:41:53 ID:3tjQAGg4
大昔に1回食べたことがあるけど青葉のえびせんの
舌に吸い付いてくる感触が忘れられません><
838ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 07:44:47 ID:jr5330O9
ちょうちん亭は味2割元気8割ってかんじだよな。
839ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 17:43:47 ID:7hoSV9TT
嘉藤、龍の子ってスープぬるい?
過去ログに「ぬるい」と言うレスが見つかったんだが・・・
840ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 18:34:33 ID:3TF5R1WH
つい最近、嘉藤の新店で食べたが、スープぬるいは麺はヌメってるはで、がっかりだったよ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 19:32:09 ID:RFt5Zr9A
そうか嘉藤はぬるいか。
行くのやめとくわ。ぬるいスープは食えん。
伝家もぬるかったな。
dクス。
842ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 00:49:48 ID:91HUf6iU

32日記念パピコ
843ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 14:10:47 ID:Rsqy1b3b
↑すげーーー! 嘉藤 やってるの??
844ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 17:04:40 ID:nz78l0vx
なんだよ!この日付?
2006年問題勃発か?
845ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 21:11:44 ID:GcxdsFLp
ヒント:今日の日付
846ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 00:41:37 ID:mtE2ldgN
下富の「笑輪」はなかなかうまかった(^^)v
ご飯系もなかなかいけてる☆
餃子がデカかった(笑)サービスかな??
847ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 16:37:35 ID:GJ1k0pL3
私も笑輪の酢豚定食、好きです。
848ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 14:47:13 ID:nR00TUmW
>>龍の子のスーラータンメンや豆乳タンタンメン食ってみろ。
あれぬるいなんていう奴は舌がどうかしている。
849848:2006/04/03(月) 14:48:30 ID:nR00TUmW
↑は>>839な。
アンカーミスったorz
850ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 01:19:22 ID:zkTkCmXR
福吉はラーメンばっか言われてるけどつけ麺のが断然うまい。
あのつけ麺で所沢近辺最強に。
851ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 09:57:04 ID:Xq0A+fI5
埼玉西スレは無くなったままなのかいのぅ?
852ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 23:35:22 ID:8qqb0uD9
>>851
宮沢湖で検索かけてみろ。ほぼラーショ専門スレと成り果てている。
まぁ川越や所沢は専用スレがあるし、所沢の話題はここでやればいいんジャマイカ?
853ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:53 ID:h++7l2/B
>>846
例の埼玉西部地区のラーメンガイド的なHP主宰者●タローさんは笑輪の
ような中華料理店は訪問すらしないんだね。
最近は埼玉西部以外の地区ばかりで'97開設当初の趣旨とだいぶズレて
きているような・・・
しかし、彼は約10年近く毎日、爆食してよく体壊さないなぁ〜
854ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 15:29:43 ID:IIBb8Wcx
福吉のつけ麺は麺の量だけがネック
200グラムか400グラムかしかないんだよね。
中盛りはないって言われたし。200じゃ少ないし400も食えねえよ300にしてくれ
855ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 21:20:29 ID:CcKqyMi/
ちなみに新所大勝軒のつけ麺の量は普通盛り大盛りそれぞれ何グラム位なの?
今度福吉で食べる時の参考にしたいんだけど・・・・
どなたか知っていたら教えてください。
856ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 23:01:32 ID:DNs+oKHF
大勝軒は300がデフォ
それぐらいは常識
857ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 21:50:48 ID:6sEsQbf6
ま〜常識ったらそうなんだんだろうが結構初めは解らんものよ。

でもQさんの所でググリ入れるぐらいの努力もしないと教えて厨と言われるぞ。
858ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 21:55:57 ID:6sEsQbf6
ぁ〜でも書いて無いかwスマンコ。
まあ、確実なのは聞いて見るか店でよくメヌー見るかだな。
859ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 06:35:06 ID:4bhqbYo6
さて、東所沢の外苑ラーメン跡地に新しくラーメン屋できてたな。
誰か行った?
860ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 07:38:24 ID:R44HZ5En
>>859
Q氏がレポしてるよ。
曰く、いまいちのようだが・・・。
861ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 00:02:32 ID:Gy8Pobgs
>>860
Q氏のレポはあてにならん!
862ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 03:27:54 ID:nJIRS433
>>859
「鶏かご」だな。
まずくはないんだがうますぎるというほどでもないかな。
昔風のあっさりしたラーメンが好きな人にはまぁいいかも。
個人的にはスープがぬるいと思った。
863ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 04:16:12 ID:amBvaI92
>>856
大泉大勝軒は少ないよ。つまりデフォでは無い。
864863:2006/04/15(土) 04:19:05 ID:amBvaI92
訂正
×デフォでは無い
○常識ではない。
865ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 18:25:57 ID:RP+se0Sp
福吉のつけ麺うめー
嘉藤のつけ麺はまあまあうめー
866ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 22:56:36 ID:3zdo1sLd
福吉に行ってなにもメニューを見ずに
”ラーメン”
と言ったらなにが出てくるか だれか教えてくれ〜
867ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 23:23:30 ID:KLSMlq6p
福吉は油そばが美味かったな、この辺では美味い油そばが食えるのはそこだけだ。
狭山まで行けば有るが・・・・

ちなみにつけ麺は・・・・私には微妙だった、麺がな・・・
868ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 23:38:56 ID:oHxeSnkX
>>866
漏れは一言「ラーメン」って言った事あるよ。
そしたら結構感じ悪く「どれですか?」だって。
魚醤だか磯玉だか知らんがメニュー通りの名前で注文しないとダメみたい。
もう、行かねーから良いけど‥‥
869ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 02:49:16 ID:8alX0Wwi
狭山のつけめんってどこ?
870ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 02:59:01 ID:mTgdlS7p
くすのき亭のつけ麺美味くなってたな。
スープが表面に膜張るくらい濃厚になって麺とよく絡む
ただ麺がどうも味気ないのが気になる
871ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 04:14:19 ID:fvEQoWNP
くすのき亭は丁寧に作っているので好きなラーメン屋の一つです。

ただ味噌ラーメンは、味噌が強すぎてスープの味が生かされてない感じがします。
872ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 10:26:37 ID:yYO2IGOn
>>867
狭山ヶ丘丸永のつけ油そばのこと?>狭山
あれWテイストというかTテイストというかかなり俺の中では評価大なんだが。
問題は正式メニューじゃないからいつ消えるかどうかわからんところだ。
>>870-871
まだ出来て間もないラーメン屋だからな、いろいろ試行錯誤してる途中なんじゃね?
873ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 16:13:07 ID:DPzSTMHC
>>859
東所沢「鶏かご」いきました。
コーチンラーメン(いちばんベーシックなやつらしい)を食べました。
さっぱり系で悪くはない。でも後を引かないかな。

店員の接客はなかなか良い。
しかしヤンキー系のガラの悪い客が多く(深夜1時ごろ)、居心地は最悪。
味とは関係ないとはいえ、あれでは常人は行きづらい。

またあっち方面に行くなら迷わず仙龍へ行きます。
874ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 01:14:58 ID:QxFl2opH
>>872
狭山市に「油濱」って言う油そば専門店がある。
875ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 01:52:48 ID:zUl3EDWy
>>874
補足すると新狭山な。
駅前通りを一本入間側に入った裏路地なんでちょっと分かりにくい。
876ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 01:57:18 ID:0yNPsIR+
そこの油そばの味はどう?
877ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 11:51:05 ID:k4E4me8q
行ったこと有る。人生で初めて残した記念すべき店だな。ベチョベチョしてまずい
878ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 16:09:23 ID:P1wJJCyY
狭山ヶ丘の丸永はうまいよ
879ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 16:35:46 ID:quAoJeri
飯能はいまいち
880ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 17:15:38 ID:GQdSGpZX
>878
開いているかどうかが問題だがな。
881ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 21:48:19 ID:EhFhTrdy
>878
ラ〜メンがど〜のこ〜のの前にあそこの店主は社会人として落後者
他では使えんでしょ、懲りずに平気で時間にルーズなヤツは

開店以来Qとズブズブの関係は目に余るが
Qはあそこのプロデュースでもしてるのか?
それとも「ラオタつながりで」仲間の応援か?
882ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 22:48:28 ID:zxIGWKNs
平気で時間にルーズだから自営!?

最近はチャント営業している希ガス
以前何度も足を運んでフラレまくり
していたがもう行かないと決心した頃に意外に営業
それが戦略かも
883ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 22:54:37 ID:k4E4me8q
今からでも間に合うつけ麺のおいしいお店ありますか? 詳しくお願いします。
884ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 00:31:16 ID:rlaCLs3n
今からってのは時間のことを指してる?
885ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 08:57:51 ID:AwcBaUx+
深夜にやってるのは櫻座くらいしか知らないな
つけ麺はまあまあかな
886ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 00:36:32 ID:hynTr/tI
>>883
仙龍の裏メニュー、つけめんをたのめっ!
887ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 02:15:34 ID:KeMOWHEl
>>886
そんなモンねーよ。氏ね!
888ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 10:33:34 ID:85mxN7f6
油濱知ってる香具師いたのかw不味いとか言う香具師も居るが漏れは好きだな。

889ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 04:32:07 ID:6xnQAtiD
>881
開店以来Qとズブズブの関係?

あのハゲで高血脂症のラー評論家もどきか?ヤツの舌はあてにならないと思うが、石神と繋がっているらしいからね。
890ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 04:36:14 ID:rapAUveN
>>888
Qもスルーするくらいマイナーな店だからな。
そのおかげで、いつもマターリできて漏れは嬉しいんだけど。
温泉玉子入れてかき混ぜて喰うのが好きだな。
891ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 05:15:22 ID:h72Bsi86
888そこまだ潰れてなかったのか? チャーシュー力と脂そばは、新狭山市民はみんなよりつかないよ。
892ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 05:19:02 ID:h72Bsi86
山茂登は最近うまくなったな。 昔、じいさんがやってた時は丁寧な仕事してたから、かなりうまかった。 スープはコラーゲンいっぱいでうまい。麺を太麺にすれば、かなり行列ができると思うんだが。
893ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 21:37:06 ID:po1UiT0z
教えてクンでスマソが
山茂登の新所と狭山台の関係を教えてくれ。
一番みたいに暖簾わけなのか、それとも身内なのか。
はたまた名前が同じ別物なのか。
894ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 08:09:02 ID:2pU07Qfk
福吉のつけ麺うめええええ
つけ麺は太麺って王道ぶっ壊せ
895ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 17:45:52 ID:TIHUwmsd
20年くらい前だったかな。
もともと山茂登は行政道路の榎町シダックスの前あたりにあったんだよ。
896ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 17:53:08 ID:7b3L4knO
893
最初は狭山が出来て、次に所沢できました
親方が狭山をやるはずか所沢へ…
今は代々仕事をおぼえた弟子がやっております。
897ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 18:36:19 ID:g8qNbyx1
>>895-896
thx!
山茂登ラーメン食べてみたいんだが、新所沢でわざわざ降りるのもと思ってた。
狭山台も同じ店なら今度行ってみるよ。
898ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 06:46:53 ID:8f+nzZll
楠木亭行ってネギラー頼んだ。スープはクリーミーではあるが
スガキヤのラーメンの味と大差ない。インパクト薄。
醤油?にした方が良かったのか?まあもう一度は行ってみるつもり。
しかし日曜六時すぎ店はガラガラで大丈夫かな?と他人事ながら心配になった。
それと内装もだが外装がなんだか中途半端すぎるな。
カップル受けするオサレ系にしたいのか、ラーメン屋というのを
前に出したいのかよくわからない。
今度行ったらみそか醤油?を食ってみる。
899ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 17:20:19 ID:n+kXi/Dx
山茂登って新所のどこらへんにあるんですか?
900ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 20:17:01 ID:z4sGgW03
900ゲトー

>>899
デニーズや天狗のある交差点を小手指方面に行ったファミマの裏手
ごちゃごちゃして分かりにくいけどその辺探すとある
901ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 21:17:17 ID:n+kXi/Dx
>>900
スペースdクス
902ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 08:39:58 ID:p0/w17bx
居酒屋むらやまの向かいのファミマ、潰れなかった?記憶違いならスマソ
903ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 09:04:52 ID:jlCPHZWH
流れ読めずにすまんが、
Qのホムペ見たら西武球場前の梅乃家が閉店になってたんだけど本当?
904ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 10:02:14 ID:t6tHKfjh
>>902
むらやま前のファミマは立替中だって。
山茂登は大勝軒の近くにあるから大勝軒を目印に行くと良いよ。
セブンイレブン左折→大勝軒右折→1つめの路地を左折→山茂登到着!
905ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 12:47:11 ID:Qs18opn0
航空公園のむらやまと言えば、期待しないでラーメン頼んだら意外と本格派だったので驚いた。
906ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 22:29:34 ID:amMXkpBp
そういえばちょうちん亭の主人は相変わらずなんだろうか?
よくあのテンションでずっと仕事出来るよなw

麺がかんすい臭いのでアレだが餃子は美味いと思った
907ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 00:11:11 ID:/LZo7l/7
確かに、最近の狭山のやまもとはうまくなったね。 丁寧な仕事してるよ。調理人がかわったからか? スープの割合が多いから最後までうまいラーメンが楽しめた。餃子はニンニクがすごいから注意せよ。
908ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 10:30:51 ID:/gO+CSvC
福吉7月からラーメン変わる日があるってほんと?
909ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 13:41:57 ID:ql+Gzd8X
ちょうちん亭の主人は相変わらずだよ
接客の時、いつもデカイ声を出しているので唾が入らないか心配
910ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 13:56:16 ID:t7wUFSp1
電屋に最初に行ってからもう3年以上経つけど、まずくなったというか
出来が安定しないというか・・・。スープはぬるかったり丁度良かったり、
麺も茹ですぎてふやけてたりと、その日によってムラが激しすぎる。

家から近いのもあり10日にいっぺんは食べていたがそろそろ
見切りつけたほうがいいのか…素材は悪くないだけにもったいないな。
あのムラをなくさない限りあの店は一流の仲間入りできない気がする。
911ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 08:36:02 ID:dcYJDUb9
嘉藤の新店舗繁盛してる?
912嘉藤の近くの住人:2006/05/03(水) 18:11:42 ID:LmCRAAQ5
以前とかわらず週末の昼時はやや行列
913ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 01:53:56 ID:PpK7gMv7
おぉ、このスレ久々に覗いたけど頑張っているね!あと少しで1000達成じゃん。
最初は重複で終了と叩かれていたけど・・・
頑張って埋めていきましょう。
914ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 19:31:46 ID:T1Dvc41e
鶏ごや行ってきた。
塩ラーメンたべてみたけど、あまりコクがなくてなんだかベタっとした平たい味だった。
なんだろね。アブラかな?
915ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 20:35:50 ID:0y1bwDjc
まぼろしに行ったらテーブルをゴキちゃんが横切った。
もう行かない。
916ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 01:45:36 ID:iSwSHZm5
麺道って何か勘違いしてねぇか?
917ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 15:42:19 ID:CQtSCBBN
Qタロって何か勘違いしてないかい?
918ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 17:43:20 ID:F1FqOddo
まぁ、性格が悪そうってのは何となく感じるけど>>メンドウ
919ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 22:18:10 ID:4OaehFzL
くすのき亭のスープすすりながら、ライスを食らうのが最近のマイブーム。
920ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 00:09:25 ID:MFHGIwei
山茂登は30年ほど前にR463榎町交差点で、マスターと奥さんでやってたよ。
当時は深夜のドライブイン緑にトラックやタクシー停めて、運転手たちの溜まり場だった。
921粘着野郎:2006/05/09(火) 00:24:36 ID:Wasi6Ris
>>915
ゴキが横切ったくらいは飲食店の愛敬だな。
竜の子なんかゴキを一緒に調理しているぞ!
922ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 08:43:06 ID:jGsh9fHi
このスレには定期的に龍の子叩きが現れるな。
923ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 17:38:16 ID:am8IkJtB
>>920
ドライブイン緑か!ナツカシス。あそこのラーメン食ったことあったか?
「こんな美味いラーメン食ったことない」と子供心に思ったよ。
924ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 06:49:31 ID:eVZ7Mc/1
>>923
すりばちラーメンの事か?
925ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:09:37 ID:vKcZ5XKS
メンドウのオヤジうちの店でいきなり断りもなくバシバシ写真撮り始めた
いつもあの調子でやってるといつかはどやされるな

926ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 18:05:59 ID:Vdt1ikTT
>>924
多分それだと思う。400円ぐらいじゃなかったか?
ぷりぷりの麺、がとても良かった思い出がある。

・・・・もう喰えない物なんだよな。
927ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 01:52:31 ID:JipfVwTG
>>910
確かにムラがあるね。
特に麺の茹で加減が・・

開店からいた麺茹で担当の店主さん?が辞めてから最悪だね。
928ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 18:02:11 ID:hCUIB9Yt
463沿いにある家系の伝家は不味いの?仕事で通る時、結構客入ってるけど。
929ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 18:44:52 ID:sWEgX6nf
今日開店と同時に入店した。
あっという間満席だった。
最近、麺はどっちかと言うと固めだと思うよ。
麺揚げの人が変わって
むしろ安定していると思うのは自分だけ?
930ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 15:30:39 ID:w07nxDrc
伝屋はやっぱり味濃すぎ。薄めにしてもだ。
ほかの横浜家系はもっと味薄めだぞ。
931ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 01:03:54 ID:ppNhKWQB
金髪のデブが大勝軒にいきますんで、よろしく。
ちなみに彼は実況などで2CHからは永久アク禁扱いです。



90 :M.mcd ◆EgNgadDJxE :2006/05/21(日) 00:03:57 ID:6BzW+nic
>>84
興味深い。
山岸さんの味って、全盛期の味を継承してるの?
それなら行ってみたい。
932ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 16:19:16 ID:ZcpyfNyV
べんてんスレにヴァカが余計な事書くからエムコマ釣れちゃったじゃん。
2chじゃ新所より馬場のほうが再現度高いって言われてるのに。
933ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 21:20:46 ID:zS/e1s46
ゲロッ、糞は来なくて良いよ。奴のせいで池袋スレ断絶になったこともあるし。
仮に糞が書き込んでもスルー推奨します。まあ、背後霊使ってくる奴だから期待しないけど。
934ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 01:24:40 ID:RZQuck//
何で最近夜、伝屋あいてないの?
つか、何時までだっけ?
935ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 09:44:56 ID:fTT6g3HQ
>>934
21時だと思った。
せめて22時にして欲しい。
936ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 13:45:49 ID:i3kpz8NU
福吉のつけ麺UMEEEてあったけど
しょっぱすぎで辛いで味が分からなかった。
辛いのは良いんだけど、ただ辛いだけ
正直、磯玉にしとけばよかった
937ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 10:43:26 ID:uDigxdQ8
>>894
>>936

新所沢の福吉って店員がどんどん変わらない?
お店が出来た頃はなんか真面目そうな痩せた兄ちゃんがいた記憶があり、昨年と一昨年くらいは頭の禿げたオッチャンと姉ちゃんが
店にいて、昨年と今年は新しい兄ちゃんが2人でお店やってない?
なんかどんどん店員が変わるのにはどういう事情があるんだろう。
最も長くお店にいたと思うあの禿げたオッチャンと姉ちゃんは今は一体何処にいるの??
秋葉原に分店があるようだけどあの2人はひょっとしたらそっちにいるのかな!
その辺をお知りの方おられましたら教えて下さ〜い。
938ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 16:23:40 ID:ZHP207NO
秋葉原じゃなくて高円寺の辺りじゃなかったっけ?
青梅街道を走ってて

    福吉
                           シティーバージョン

とか看板に書いてあって思わず吹いた事があったよ。
939ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 22:13:38 ID:P953WJ33
この前初めて桜座に行ったんだけど、
スープが濃めであまり飲めなかった。
あれは何を使ってるんだろう?魚介と鶏がらかな?
940ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 22:36:33 ID:jo288xzm
嘉藤のとりそば喰った。

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

鴨肉の旨みがスープに溶け出してイイ。
941ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 23:02:15 ID:hsvUYiPi
大勝軒うまいな
942ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 18:13:22 ID:e6n8Bj1h
大勝軒は甘ったるくておいしくない。
隣のおっちゃんは、大盛り頼んで半分以上残していたぞ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 20:25:38 ID:r9R2FhB9
そんなあなたに小金井大勝軒
944ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 04:30:07 ID:2WCnbbcg
大盛り頼んでって、腹いっぱいになっただけじゃ
うまいまずいじゃなく
945ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 11:33:06 ID:oqC4/3lb
普通でも沈没する人もいるのに大盛かいな…。
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 11:59:38 ID:gg+OXpbd
都心に引っ越してもう行く機会なくなったが嘉藤が忘れられない
味も好みだったんだがそれ以上に一生懸命ラーメン作ってる親父の姿が好きだった
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 03:45:55 ID:FX5gyYmD
くのすき亭の黒つけめん麺も美味いぞ
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 04:08:40 ID:oOtvP7B7
新所沢の大勝軒は甘くないよ。乱立してる大勝軒の中じゃ山岸氏の味に最も近い味。東の板じゃ賞賛されてるよ。
949ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 04:37:30 ID:tq6tcjki
まぁまぁ、942は他店と比べて甘いといっているんだろ。大勝軒の中じゃなくて。
それは好みの差だからしょうがない。
新所沢はかなりLV高いよな。南古谷はもう2度といかんが。
950ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 05:03:27 ID:xhSu4tkh
新所沢がラベル高いのには同意だが、それを声高に呼ばわるのは反対だ。
基地外や自称通やらが湧いてきてウザス。
951ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 14:05:05 ID:ZdeqpXaz
山茂登行ったって人がこんなことコメントで書いちゃってるけど、どうよ?
バーミヤンカワイソス

> 駐車場はバーミヤン新所沢店の第二駐車場をどうぞ!(大笑)
> はぴままさん、おなかがすいちゃったら、私のように2回連続で餃子も注文して、
> にんにくの匂いを部屋中に充満させるのですよ!

ttp://blogs.yahoo.co.jp/qashra/35820740.html
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 18:59:20 ID:m73riy48
正直、他の駐車場の無いラーメン屋でしょっちゅうやる
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 00:43:41 ID:try322gx
新所で食事する時は川所線の踏み切り東側に有るコモディに止める。
駐車場広いし、何か買えば(ドリンク一本でも)2時間タダになるから安心。
954ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 00:58:46 ID:pEdT+NmA
あんまり路駐酷いと○の車みたいに荒れるからねぇ。
スーパーの駐車場は良いね、バーミーは・・・・だがw
955ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 01:28:17 ID:e8xIcfrh
>>940
本当に鴨肉の旨味が感じたの?
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 10:05:14 ID:IG7U2DFH
新所だとパルコのクレジットカード作っておけばパルコの駐車場が1時間タダになるな。
山茂登の営業時間とはあまり重ならないけど大勝軒に行くときは距離的にも良いかも。
957956:2006/06/06(火) 10:20:37 ID:IG7U2DFH
すまん。自己レス。
いまパルコのHPで確認してみたけど駐車場1時間サービスのことが書かれていないんで、
もしかしたらこの特典無くなっちゃったかも?
あやふやな情報スマソ m(__)m
958ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 17:31:30 ID:Jwp416QK
開店から2ヶ月くらいたったけど鶏かごに行った奴いる?
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:01:53 ID:jSgq9uT/
>>955
感じた。あれ?鴨じゃなかったか?
960ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:02:31 ID:P+JpkYLK
961ラーメン大好き@名無しさん :2006/06/07(水) 09:08:52 ID:JTQkboGt
ラオックすの近くのサムピーノーンの辛口ラーメンもめちゃ美味しいよ。
あの酸味とナッツが最高。
600円なのも安いし。
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 10:54:58 ID:eV/1UkBW
>>961
あそこあんまりラーメン食う気にならんのよねw
タイカレーがうまいから店は好きだよ。でもスレ違いなワナ。
酸味ってことはひょっとして麺はフォーなんかな?
だとしたら秋にやる航空公園のフェスティバルでサームピーノーンの辛口タイラーメン食えるぞ。
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 11:31:37 ID:sEFhx+Ya
んだ、サムピーノーンはついつい定食を食べてしまうからラーメンは食った事無いなぁ。
964ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 13:52:56 ID:6D8fPamc
>>962
フォーはベトナムの米粉麺。タイだと米粉麺はクイッティオ。どっちも同じようなものだけどな。
965ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 13:57:24 ID:eV/1UkBW
>>964
突っ込みサンクス。知らんかった。
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 20:58:47 ID:L5SJZPhd
サムピーノーンの辛口ラーメンの味付けって甘/辛/酢なんだよな。
これって・・・・・(・∀・)ニヤニヤ
967ラーメン大好き@名無しさん :2006/06/08(木) 10:25:21 ID:97lN4kUj
たしかに日本ラーメンと違いますね。
辛いだけじゃなくて複雑な味ですし・・・・
家では作れないですね。
なんか明日から3日間ランチ食べ放題らしいです。
>>962
ランチの牛肉カレーも美味しいですよね。
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 10:14:44 ID:hCa5Bo7g
新所駅前の公団の万貴、
建て替え後もこのまま復活無しの閉店?
9691だあー!:2006/06/09(金) 22:13:50 ID:qjrJijwf
みなさん、どうも1です。3年ぶりです。3年前によく調べないままこのスレ
立てて最初に叩かれて以来、ご無沙汰してたんですが、久しぶりに来てみたら
なんとまだ生きていたのね、ちょっと感動しました。実は当時はなかったのですが、
うちは福吉の近所なんす。したがってあそこの今は常連っす。だから嘉藤と併せて
最早空白地帯ではないですよね。ラーメンは近所の店が一番なんで、俺は今のとこ
福吉で満足してます。
970ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 00:02:31 ID:gDKjjPrT
いいなあ
大勝軒にも行き放題か
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 01:31:07 ID:eIWtqhGA
今日櫻座逝ったら頼んでもないのに麺はハリガネ、
おまけに煮卵は傷みかけだった。
チャーシューは相変わらずとてもウマイが
ラーメンにあっているかはちょい疑問。
ちんたら食べているとスープに味が移っちゃって不味くなるし。
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 05:37:29 ID:5pgcAC8U
>>1
確かに3年前と比べりゃ大分変わったよな。
いまじゃ人に勧められる店が結構あるし。種類も多彩だし。10年以上前は
「所沢にうまいラーメンなし」が定説だったんだがな。
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 17:46:53 ID:4cLCQg4P
誰だよ、嘉藤旨いとか言ってる香具師
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 18:47:44 ID:AiNckpqB
>>972
ずばりおススメはどこですか?
所沢〜狭山ヶ丘あたりでお願いします。
975ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 19:16:16 ID:SONgoWS6
嘉藤は、んまかったぞ。最近食ってないけど変わったのかぁ?
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 21:23:51 ID:5pgcAC8U
>>974
んー氏の好みがわからんから俺の好きなの適当に羅列すると、
福吉の磯玉、限定のとり塩、嘉藤のつけ麺、龍の子のチャーシュー麺と豆乳坦々麺、天天のパイコー麺
仙龍のホルモンチャーシュー、柳屋のもやしソバ、丸永のつけ油、くすのき亭のつけ麺あつもり
大勝軒のつけそば、ちょうちん亭のカレーラーメン、、かな、ざっと思い出して。
個人的にはときわのタンメン、たんぽぽのラーメン、喜楽のマーボー麺、大王のタンメン
秀盛のラーメン、鳳舞の、、名前忘れたw、青葉の台湾ラーメン、集宝亭のラーメンも好きだがオススメできるかというとちと微妙。
このスレでよく出るよかとは俺が出先で行くところにもっと好きな白湯があるので除外、伝家は家系独特のとんこつ臭さが元々あまり好きではないので除外、桜座は濃い味の割にダシが薄いような気がするので除外、でも好きな人にはたまらん味だとは思うかな。
977ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 00:29:24 ID:o4SmGide
初めて山茂登のらーめん食ったら感動したもんだ。
978ラーメン大好き@名無しさん
柳屋の味噌ラーメン、ちょうちん亭のカレーラーメン、味噌チャーシュー、秀盛の担々麺、古海の辛みそラーメン、繁次郎のネギラーメン
ニュー中村屋のラーメン、まぼろし軒の醤油とんこつ、、狭山ヶ丘の中華そば。まるいちの中華そばは、なかなかいけますよ。