■■味源■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
スレがないんで立ててみました。高田馬場店で食べた
んですけど味噌ラーメンがとても美味しく少し感動しました。
ちなみにラオタではないです。
2ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 03:27
>>1
素朴な疑問!
>>ちなみにラオタではないです。
いちいちこれを書いた理由は?
31:03/03/23 03:44
>>2
本当の事を書いただけですが・・・ 2chだからツッコまれる
とは思いました。他意はないですよ。詮索されるのは自由ですが。
4ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 03:52
食べた事無いので、今度神田店に行ってみようかな
お勧めあります?
5ラ−メン大好き@名無しさん:03/03/23 15:03
↑みそオロチョン
64:03/03/24 22:37
オロチョン食べてきましたよ
まぁ、そこそこって感じでしょうか
この前出来た暖暮よりは全然おいしいね
900円でちと高いが
7ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 22:48
鉄火麺は確かに辛いが中本の北極ほどは辛くないしあんまり美味しくないし高すぎる。
食う価値無し。
8ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 17:35
神田には2店舗あるが、どちらも平日の昼は味がバラバラで全体的に外れ
が多いので夕方〜夜の方がおすすめです。
9ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 22:55
最近しいたけ入れたようだ。じゃまだ!
ていうか、味源にも正しい系統とパクリの系統があるからね…
11ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 22:36
渋谷店」に昔よく逝ったな。
>>11
早速「パクリ味源」の話題ですね(w
>>12
1じゃないんだけど、馬場の味源で塩くったら結構うまかったので渋谷店にいったら
「なんじゃこりゃー」
でした。
スープの味がありきたりなで悪い意味であっさりしすぎ
その上めんが太くてしかも風味が強すぎるせいで
もともと薄いスープの味が完全に消されて酷いことになってました。
ただ連れが頼んだ野菜炒めが上に乗ったの(名前は失念)は野菜炒めの味がスープにうつっていたのでそれなりにくえました。
14ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 01:07
味源は過去の遺物。
15ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 01:15
>>14
そうなの?いっぱいあるじゃん!?
16ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 01:17
もうないけど渋谷に一源って店があったなあ
17ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 01:32
高田馬場のお店にちょくちょくいきます
おいしいと思います。ちょっと高いけどね
(ほかのお店はいったことないですけど)
神田は結構旨いよ!(但し平日の昼間はNG!)
最近大盛りのチャーシューがでっかくなったと思いませんか?
20ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 19:20
渋谷の壱源なくなったの?
21ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 21:38
立川北口店は最悪。まさに選ばれたDQNの店。
22ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 22:33
個店スレ立てるには、まだちと無理があるかな
23 :03/04/06 23:43
渋谷の壱源って、道玄坂小道に移ったんじゃねーの?
馬場よりブクロの方が美味い罠
2512:03/04/07 20:19
馬場にまた行ったんだけどスープが甘くてあんま美味しくなかった、なんで?
前回美味かったときはおじさんが作ってて
今回は茶髪の兄ちゃんだったんだけどそのせい?
26ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 21:07
初めての人はとりあえず
鉄火麺からいきましょう
渋谷味源の塩はうまい
28ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 21:38
ここは確かにまずくはないが、スープが臭い。俺は嗅覚がいいからちょっと他人にはお薦めする気にはならない。まあがんばってくれや。
鉄火麺は、熱くて辛いだけだよぉ。ぜんぜんダシの味がしないからペケ!!
食うなら断然「味噌オロチョン」だってば。
30ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 22:58
味源は不思議なチェーン店だよなぁ。本店だったはずの福生の店が
一度つぶれて他の店になったのに、チェーンだけはドンドン各地に
展開。もっとも最近その福生店も復活したけど。
31ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 23:10
「チェーン店でない」
という紹介をしているホームページがあります
なんか不可解ですけど

http://www.furai.co.jp/waseda/html/ra/a23.html
32ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 23:11
立川北口の味源はニセモノなんですか?めちゃマズなんですけど。
>>31
ま、知らないだけなんでしょう。西多摩地区のハズレが本店なんて事は
自慢にもならないし、敢えて告知もしていないんでしょうから。
34ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 15:30
age
35ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 00:03
北海道出身者には唯一まともに食えるラーメンだと思うナリ。
36ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 00:10
神田もこないだ出来たよな。
37山崎渉:03/04/17 09:55
(^^)
38山崎渉:03/04/20 05:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>32
昔(高島屋の前にあったとき)はかなりウマかったです。
今は店員の態度からしてダメっぽい。
40ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 00:22
今日の昼神田店行った。
みそ、うまかった。
41ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 00:24
>>39
店員、ドキュソです。
42県居ニモ:03/04/23 00:28
渋谷のはかなり美味いよ。オロチョンとかって名前だっけ?
辛い味噌スープが味わい深くて、固めのちぢれ太麺もしっくりくる。
多めの野菜もスープに馴染んでてうざいって思った事ないよ。
また食いたくなってきたよ。
>>32 39 41
昔はシブイおやじがビシッと作ってた。
今はドキュソがゲラゲラ笑いながら作ってる。
笑うなとは言わんが、真剣味がまったく無い。
南口の一味源が近ければいいのに・・・。
44ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 23:30
馬場店は旨いし店員の感じもいいよ
45ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 23:37
あそこ行くなら渋谷文化村通り裏のさんぱちがうまいぞ
立川店評判悪いな。
国分寺も若い兄ちゃんが作ってるけど、それなりにウマいよ。
>>35 禿げ同ナリ
48ラーメン大好き@名無しさん:03/04/28 10:45
昔、新宿3丁目あたりにあって旨くて感動しました。
しばらく行ってなかったらただの「源」変わってて味も量も半減って感じ。
吉祥寺に行ったとき偶然味源を発見しこれは!って思って入ったら旨かったー!
平日ランチタイムは大盛り無料だったりしったけかな。にんにく入れてサイコー。
国分寺の味源はどこにありますか?
国分寺駅南口を出て斜め右の道沿い。歩いて1分くらい。
実はもう一軒近くにある。
線路と平行に西国分寺方向に行く道から少しはいった所。同じく駅から1分。
小さいし、わかりにく場所なので繁盛してない。
どなたか行ったひといます?。
51ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 08:14
インターネットタウンページで検索した。
ヒットしたのは22件。うちラーメン屋は21件(残り1件は八王子の居酒屋)だった。
ラーメン屋のリストは以下の通り。
味源
0426-92-0721 東京都八王子市左入町103−4
味源
042-328-0400 東京都国分寺市南町3丁目18−11
味源/国分寺店
042-329-3571 東京都国分寺市南町3丁目16−6
味源/小平店
042-346-8020 東京都小平市中島町28−10
味源/ザ・プライム店
03-3463-7133 東京都渋谷区道玄坂2丁目29−5
味源/渋谷宇田川店
03-3461-7225 東京都渋谷区宇田川町26−6
味源池袋店
03-3985-4411 東京都豊島区西池袋3丁目29−11
味源青梅店
0428-33-6283 東京都青梅市今井3丁目7−3
味源大泉店
03-3867-2031 東京都練馬区西大泉4丁目3−53−101
味源大久保店
03-3366-7833 東京都新宿区百人町1丁目19−14


52ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 08:16
(続き)
味源小作店
042-578-0088 東京都羽村市小作台1丁目7−3−102
味源河辺店
0428-23-5580 東京都青梅市河辺町5丁目25−18
味源北口店
042-326-5222 東京都国分寺市本町3丁目4−5
味源熊川店
042-530-4343 東京都福生市大字熊川689−40
味源小岩店
03-3650-4449 東京都江戸川区西小岩1丁目25−1
味源高田馬場店
03-3232-6813 東京都新宿区高田馬場1丁目3−13
味源立川北口店
042-521-3539 東京都立川市曙町2丁目6−5
味源立川南口店
042-525-4646 東京都立川市錦町1丁目11−1
味源人形町店
03-3663-0652 東京都中央区日本橋人形町1丁目6−4
味源拝島店
042-546-0025 東京都昭島市松原町5丁目1−21
北海道ラーメン味源
0426-27-9043 東京都八王子市三崎町5−12

俺の場合、リストの最後にある八王子の「北海道ラーメン味源」に良く通ってた。
店名が若干違うのはなぜ??
53ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 11:33
吉祥寺になかったっけ?相当昔に食った気がするんだが
54ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 23:07
>>53
俺も相当昔味源で食った事ある気がする。たぶん吉祥寺にあるんじゃないかな?
味源は西多摩地区に集中してるね。
55ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 23:56
桜木町の味源は何故か長嶋茂雄のサインがある。
監督時代に来たらしい。
56ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 02:59
>>48さん
その「源」、まだありかな?
固めマンセーの度が過ぎた親父だったのかとも思うが、
5年ほど前に初めて喰ったときは、バカ親父、麺をゆでるのを忘れてるwと思たよ。三分の一も喰わずに帰った。
吉祥寺の「味源」はオレも好きだった。
確証はないが、数年ぶりにパルコの裏で開店するという噂を聞いた。
57ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 02:08
>48
約10年位前、そのころ行っていた会社が近くにあって、
なんのきなしに入った新宿3丁目店で初めて味噌食べた時、
これは旨いとおもたよ。そしてそのあと塩も食べたが、これも中々旨かった。
そして、その味にはまって、週に4〜5日は通ったな〜っ。
そのあとちょっとたって、会社が移転したのでもうそれっきり食べてない。
懐かしい思い出だな。

*たしか、そのころ、とんねるずの貴明が、日本テレの「生ダラ」で[味源]、って連発してた記憶がある。
店にサインがあったので、「ここがそうか」とおもた記憶がある。

58ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 12:11
>>56
昨日近く通ったらありましたよ。「源」。
いやあ、あの辺はゲイのかたが多くて視線がこわい。

>>57
そう。サインが置いてあんの。ダチョウ倶楽部とか。
>>58

サイン+おばちゃんとの写真w

鉄火は全然からくないね。
60ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 23:43
今、馬場店て味噌らーめんを喰ったが、やはり旨い。100円の割引券もイイ(^O^)
61ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 23:47
韓国に「味源(ミウォン)」っていう名称の化調があるよ。
全然関係ない話ですまん。
62ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 23:50
味源はチェーン店ではない
63ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 10:22
吉祥寺店ってここ1年閉店してたんだね。
パルコの裏に移って最近復活したのかな?
ttp://www2.famille.ne.jp/~taki/eat_ramen.html
64ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 04:22
昨日行ってきました「吉祥寺味源」
昔と変わらず旨かった!店もちょっと広くなってるし。
平日3時まで大盛り無料はうれしいね。
65ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 13:10
>>64
どういう味覚だよ
吉祥寺スレじゃみんながっかりしてるぞ
まずくなったって
66ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 15:00
今夜、また馬場店に逝くか
67ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 15:02

    ∧_∧      
   / ・ω・ )   < 犯珍、今日も負けろ… ( ´,_ゝ`)プッ
 ...../____ノ    
68ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 18:48
味源と壱源ってどう違うの?
なんかみょーに似てる気するけど
69シュウ:03/05/16 19:34
味源のメニューなんだけど
札幌味噌はいいけど
旭川醤油と函館塩ってウソじゃん!
札幌の醤油と塩じゃん
70ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 23:45
>>68
味源内部も全然別 もうばらばらだよ 
71ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 12:23
>>65
みんなと同じじゃなきゃいかんと? いやはや日本の教育って素晴らしいわなあ。
>>68
味減は壱源の粗悪ピーコです。
73ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 05:08
龍源と味源の関係は?
74ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 10:43
>>71
出る杭は打たれるってヤツだね。
自分の意見言わないくせに人の意見にやたら敏感で批判する。
>>65なんかまさにその例。みんなが言えばそれに乗る右へ倣えタイプ。
愛読書はオリコン。友達と飲食店行っても「僕も同じヤツで」って頼んじゃうんだろうな。
75山崎渉:03/05/22 00:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
76ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 20:57
吉祥寺味源復活して涙。吉祥寺スレじゃ評判悪いみたいだけど
あそこの人達は以前の味源にもケチつけてたので論評外
誰になんと言われようとあの味大好きなんでとにかく嬉しい
以前の店が好きだった人には迷い無くお薦めです。味覚音痴万歳!
>>64
工作員丸出しですね
78ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 00:27
吉祥寺味源復活か!
友人から「あのぉ、ないですけど......でも、なんか焼け跡が。」という
電話貰ったっけ。
>>76
味覚音痴じゃないよ!
味覚障害だよ!
死ねば?
80ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 03:48
>>79
旨いと思って食ってんだからいいじゃねぇか。
ラーメン雑誌見ながら食べ歩いてるくせにグルメぶってんじゃねぇ。
てめぇじゃナニも生み出せないくせに。
他人が生み出したモノに便乗して自分のステータス高めようとすんな。
そこら辺のヴィトン持ってるネエちゃんと変わんねぇんだよ!
81ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 20:55
味源は確かにラーメンは美味い。
しかし餃子は最低だ。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 23:26
ナニ喰ってもうまい奴のほうが人生楽しめるから、味覚障害の勝ち。
>>35
味源はおかしくなっちまったようだ。もっと美味いとこはあるよ。
8584:03/05/28 23:55
結局、なにがなんだか分からないうちに、店だけ増えたようだね。
もう、どこの店も関係ないんでしょ?
あくまでおれの感覚だけど、8年くらい前に歌舞伎町のホテル街の入口にあった
味源はうまかった。新宿(3丁目?)も同様。吉祥寺はイマイチだった。
最近、国分寺で食べたけど、そこそこうまかった。
スレ違いかもしれんけど、壱源について。
味源で修行した人の店と聞いたけど、詳しいことは分からなーい。
壱源って井の頭線近くのプレハブの時期しか食ってないけど、あの店の終わり頃
は手抜きラーメンに成り下がってたよ。移転したらしいけど、もう興味なし。
チャラいガキの作ったクソマズラーメンなんか食えねー。
桂花じゃあるまいし、ちゃんと茹でろっての!(今は知らんよ)
86ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 09:40
>>78
焼け跡は味源がなくなって洋食屋さん風味のお店がオープンして
まもなく燃えた模様。
もしかして味源信者のホウカ・・?
871:03/05/29 10:28
新宿3丁目のやつって,新聞・雑誌読みながら食べると怒られたところでしょ?
出来たこと行って,たいしてうまくもないのに怒られたので二度と行かなかった。
ごめん,1じゃないよ。
89ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 10:33
渋谷のプレハブ壱源の店長は味源で修行して店出した人だよ。
うまかったよね。あの人怖そうだったけど。

いつのまにか道玄坂に移転しててさ、
食いに行ったらその店長はいないわ、味は落ちてるわで
それ以来行ってないけど。もう何年も前の話です。
90ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 18:57
>>85
俺は新宿より吉祥寺派でした。
具と麺の量が明らかに違ったし。
91ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 09:23
今日、久々に逝くか
92ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 01:12
六本木の旧防衛庁の向かいあたりにあった味源によく行ってました。
辛味噌系が好きなんで、いつも味噌オロチョンしか食べなかった。
あまりグルメでは無いけれど、悪くは無かったな〜。
ここ2年くらいのうちに無くなったみたいで残念。

引っ越す前の吉祥寺店行ったけど、同じ味噌オロチョンでも
味も具も全然違っててガッカリした。
その後、また吉祥寺に行った時、寄ってみたらちょうど火事騒ぎの
日でした(w
でも、すでに味源は、閉店してたんですね。

六本木店が無くなってしまった今、ここのスレ見てたら高田馬場に期待。
93ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 01:57
ムジャキフーズのWebには味源の名前が出てこないな。
94ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 09:41
あげ
上野の味源知ってる?
96ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 02:31
埼玉の味源は別者?
もう味源っていう組織は存在しない
それぞれの店が勝手に名前を名乗って勝手に営業してるだけ

例の製麺所から麺を仕入れて
信州一の業務用味噌をちょっといじって
だしてるだけ

それが好きな人はそれでいい
ケチつけるのも野暮だ


98ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 09:29
白くま
99ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 10:25
新宿「源」
100ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 16:42
吉祥寺味源、食ったよ。近鉄裏時代と同じだ。
ま、ふつうに旨くてどこかモノタラナイ。でもそれでいいじゃん、十分じゃんって味。
でも、やっぱ結局、オレはあっちだな。
ヒトラーの茶坊主みたいな低脳が騒ぐから具体名は出さない。
101ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 16:42
http://www.videopokerclassic.com/~146717iUA/indexjp.html
最大$200のボーナスを差上げます!
>>100
で、どこ?騒がないからおしえれ
103ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 14:38
低脳age
104ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 05:57
ラーメンは悪くは無いけど、餃子は最悪です。
105ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 10:01
一緒に頼むとラーメン、食い終わったころに餃子出てきたりする?
オレはそれが怖くて餃子、頼めない。
106ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 17:25
>>102
自分で探してね。あんた胡散臭いから。

で、みなさんはにんにく入れて食ってるの?
107ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:09
味源昭島店ってもうないの?
立川の富士見町団地の南、新奥多摩沿いにあった。
8年くらい前はよく行ったもんだが。
久々行ってみるかな、高田馬場
109ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 02:34
>>103
自分で探してね。あんた胡散臭いから。
110ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 03:56

    ∧_∧      
   / ・ω・ )   < トンボの大合唱… ( ´,_ゝ`)プッ虚珍ファンかよ
 ...../____ノ    

111ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 11:56
確かに旨いなこの店。ちょーおどろいた
112ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 15:50
チェーンがばらけた今も数店舗同士繋がってる店はあるのかな?
馬場の味源は完全独立経営で何処とも提携関係がないんだって

>>95
御徒町@ひむろは味源系
名前変えただけで味は同じ
113山崎 渉:03/07/12 16:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
117ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 07:02
age
118ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 08:03
「すみれ」を食べる前まではマイベスト味噌ラーメンでしたね。
ああ、朝からこんな事を書いていると無性に食べたくなる・・・
119ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 05:35
美味い 
120ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 10:31
あげ
121ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 15:31
日本橋人形町の味源なくなってた・・・・
けっこう人入ってたのにな
122ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 11:27
∀・)
昨日オロチョン食べたよ。立川で。
思ったより辛くなくて、食べやすくてんまかった。
124ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 22:51
馬場の味源は夏季限定でビール一杯サービスだよ
125ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 08:38
オロチョンは小平店が一番美味いみたいだよ
立川店は過去ログ見ると最悪っぽい。
自分も一度行ったが確かにマズいし店員マナーも悪かった。
1年近く行ってないんだが、その後改善されたのかな?。
それともオロチョンだけがウマいのか?。
127ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 14:25
あげ
128ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 20:05
>>126
立川行くくらいなら、近くの昭島店行けばいいのに。
新奥多摩海道、富士見町団地そば。ほとんど立川。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 21:42
いつの間にか、池袋店が改装されていた。
店構えが軽い感じになって、なんか味源っぽくない雰囲気。
131ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 14:06
今日、久々に神田店逝った
スープもチャーシューも驚くほど臭かった!
未が舌が麻痺してる
前はそこそこ美味かったのにな・・・
もう2度と逝かない店がまた1店増えますた
コソッと入間店
133ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 17:09
>>132
入間店、車止められないよ。
ま、鄙びた駅前だから、路駐しても問題ないだろうが。
134ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 18:35
味源イラネ
135ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 18:46
>>134
いるー!

スープより固くて黄色いここの麺がすき
この手の麺のお店他にも知りたい
136ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 18:55
>>135
小林製麺ね
渋谷の壱源
新宿の源
とかだね。
味源とは経営は違うらしい。  
137ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:45
味源自体経営ばらばらになっちゃって
めちゃくちゃな店も増えたしな
138直リン:03/08/17 19:45
139ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 02:41

新宿源・・・スープがぬるく、冷めて油の膜をはってた
しかも麺が柔らかくいいとこなし。はずれ日だったか?

渋谷壱源・・・カムイラーメンの所だっけ。麺は好みだった

六本木天鳳・・・小林製麺かは知らないが麺が固くておいしい

御徒町ひむろ・・・好みだと思ってたら味源系からの独立とか
140ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 22:25
∀・)
渋谷味源、スープが薄くなったような気がする
142ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 15:46
立川の南口にもあるの?
立川南口のは「一味源」じゃなかったっけ?。
駅からちょっと遠い。
でも北口店より全然まし。
144ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 17:19
吉祥寺味源ウマカタヨーッ。醤油ね。
近鉄裏時代のウマイネーのレベルに戻ったのか今日がたまたまだたのかはたまにしかいかないからわからんが。
クーラーの利き具合もちょーどよく。吉野家と迷ったけど、こっちいってよかた。幸せ。
145144:03/09/05 17:20
パルコ裏で再開した当初はちょと????な味を感じたりもしてたのよね。
今日の味がスタンダードなら文句ないばい。
146ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 01:30
>145
「文句ないばい」って
貴様、九州人だな!
豚骨を裏切るとか!
という俺も九州。
地元には美味しい味噌ラーメンなんてないので、東京に行った時(下北沢店)は美味かった。

147味源大好き:03/09/06 18:10
味源の立川店は店長さんが変わってから最高だよ!!
かなりおいしくなった〜!
塩ラーメンはなかなかおいしい所がないけど、
味源のはかなりおいしい。
多分、店長さんは夜にしか入ってないけど、かっこいいいし、かなりいい人。
おいしいのはもちろんだけど、店員の態度がいい所で食べたいしね。
最近のおすすめ店だな〜。
148味源大好き:03/09/06 18:22
味源の立川店は店長さんが変わってから最高だよ!!
かなりおいしくなった〜!
塩ラーメンはなかなかおいしい所がないけど、
味源のはかなりおいしい。
多分、店長さんは夜にしか入ってないけど、かっこいいいし、かなりいい人。
おいしいのはもちろんだけど、店員の態度がいい所で食べたいしね。
最近のおすすめ店だな〜。
149ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 09:25
いちどでいいからもちつけ!
150ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 10:40
>>149
いやいや、それくらいおいしかったんだろ。許してやれw 
151ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 11:02
福生にある「味源」の塩ラーメンは
むちゃくちゃうまかった。
今まで食べた塩ラーメンの中で間違いなく一番うまかった。
塩がまろやかって感じです。
152ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 21:11
味源は何処いっても醤油が一番うまい、味噌は残しそうになる
看板は味噌系のはずなんだがなあ、、、
153ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 22:29
ア次元といえば鉄仮面!あれはらーめんとの戦いだ!
154ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 19:39
アホみたいな遅レスだが
>>139
>新宿源・・・麺が柔らかく
オレはバリカタを出されたことあるよw もちろんオレは「固め」なんていっちゃいない。
3年も前だから同じ人かどうかも不明だが。
155ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 12:50
味源だいすき
156ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 23:28
>>148
立川の南口の味源は実は、一味源っていう。
そっちじゃないか?
塩ラーメンはかなりいける。
店員びしっとしてるし、北より南口がいいんじゃないか?
157ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 19:48
で、どうよ?
158ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 07:12
四谷のがうまかった。吉祥寺はイマイチ。渋谷のは(・A ・) イクナイ
159ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 09:33
馬場はおじさん(店長)の時がいいな
遅い時間にいる若い金髪、茶髪だと雑談がきになっちゃう
160ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 18:50
味源の社長(4TOPコーポレーション?)が夜逃げしたって。
もう駄目ぽ・・・
161ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 22:00
味源うまい。
162ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 23:13
禿堂うまい。
さっき食べてきた
リピート率No1
163ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 00:02
やすべえよりうまいラーメン屋なんかねーんだよ!
よって、糞スレ乙カレー。
164ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 03:52
うまー。
165ラーメン大好き@名無しさん:03/10/09 21:15
神田店最低
166無名さん:03/10/11 07:39
立川北・南(一味源)、国分寺、昭島は店舗同士のつながりあるみたいね。
4月頃4店舗合同で 新入学応援フェアだかで 300円企画やってた。

最近 立川南一味源のセルフの水ポットにレモン入ってるけど他でもそうなの?
167ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 01:36
浦安・市川・葛西付近に味源はないのでしょうか?
168ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 02:12
>>165
以前、神田に勤めていたので神田味源にはよく行っていたが美味かったよ、池袋味源
に比べたら。なんで最低なの?
169ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 13:21
>>166
そうそう、立川南口のお水はレモン入ってんだよね〜。
夜はサービスメニューやってたよ。
餃子8個と生ビール一杯で500円。飲めない人は小ライスかトッピングだったよ。

170ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 13:46
>>168
確かに以前は美味くかったが
今じゃ味が変わって不味くなってます
171ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 15:03
>>170
残念です。(168)
172ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 00:05
こんなのハケーン!

304 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2003/10/13(月) 20:56
きょうのできごと。。。
味源で外人が食券機でトラブル。
「日本語使えませんかー?」
その間にラーメンが出来てる様子。
3〜4分放置された麺を出された客の一人が箸折って退場!!
にしても、味源は使えない店員雇ったね。半年くらい前は接客も良かったのだが。。。


173ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 10:05
>>172
どこの味源よこれ?
174ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 10:09
池袋味源が夏に改装したけど、入り口上部のジャバラ型の換気口が
シャッターに見えて、常に半分シャッターが閉まってるように見えるのね。
閉店してるのか? と思って店内を覗くと客が食べてるので営業中だと
わかるが、あれは損なデザインだなー。

換気口のところに「営業中」の看板をかけて欲しいかも。
もしくは暖簾だろ普通・・・
味源系では、あそこの昼〜夕の店員が作る味噌が一番うまいと思う。
同じ麺使ってる札幌の有名店”てつや”と、たぶん偶然同じ味に
なってるのがご愛嬌だが・・・
175tetuya:03/10/19 21:44
ところでちょっと前から加わったしいたけってどうよ?
176ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 21:51
えっ!椎茸が入ったの?
食べないで書くのもなんだけど合うのかなぁ?
177tetuya:03/10/19 22:00
はっきりいっていらない!何で椎茸...しかも3きれも.


178ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 22:02
>>177
どういう意図なんでしょうかねぇ?
179 :03/10/20 02:31
横浜桜木町にあるのもこの味源でつか?

180ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 05:39
味源は一番うまい。ここのしか食わない。
181ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 15:17
ここって何処だよ
182らーめん@国分寺:03/10/20 20:00
国分寺の南口には味源が二軒ある。両店とも南口から徒歩1分の近さだけど、みずほ銀行の裏の方の店は旨い。
旨くてすいているので重宝している。
お勧めは塩ラーメンにバターのトッピング。
サービス券を併用すればかなりお得。
183ラーメン大好き@名無しさん:03/10/22 15:01
渋谷、味源、最高
184ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 14:01
神田、味源、最高
185ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 05:06
味源の味噌ラーメン最高
186ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 21:37
オロチョンも旨いよね。
187ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 01:37
味噌は味源でしか食べないくらい好きだけど、
鍋振る人次第で味が激変するからなぁ。

店の前にシフト表貼り出して欲しいもんだ。
188ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 07:42
神田には本店と別館があるけど別館は駄目。本店最高うまい。
高田馬場店いまいち。新宿源もあまり。
189ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 07:45
本当にここの味噌食べちゃうと他じゃもう食えない。
190ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 07:46
>159 そうそう金髪のはいまいちだ
191ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 13:21
味源の塩食べたこと無いから今度食べてみる
>>191
案外美味い。けど塩にはみえないんだよなぁ、味源のは。
193ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 14:20
>>188
別館って駅前のか?
あの店主は元の店の店主だった人だけど、以前は元気があって
明るい人だったけど、今じゃ別人。
なにがあったんだろう
194ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 15:45
》193
駅前にもあるの?駅前のじゃない。
195ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 15:46
>>188
同感
196ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 21:24
>鍋振る人次第で味が激変するからなぁ。
>店の前にシフト表貼り出して欲しいもんだ。

同感!
うまいの作る人が横で休んでて、ヘタな人が作ってるときが、
もっともへこむよな。
197ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 12:20
>>194
神田駅西口に半年ぐらい前にできた。
外掘り通りにある、冷麺やさぬきうどんと並んである店が
本店なの?
198ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 13:09
>197
本店だと思う。新宿と渋谷にもあるからそっち
が本店なのかもしれないけど。
駅前に又出来たんならあの辺に味源
3店になっちゃったのか。
199ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 15:46
>>198
外掘り通りの店はたしかにうまいね。
なんかのスレで書かれていたけど、あそこは、今はなき新宿味現の
系列とかかれていた(本当かどうかは知らないが)
外堀の店の店主がいなくなって、ずいぶんたった頃、新しくできた駅前の店
にいたんだが、あまりの変り様にびっくりしたよ。
味はおいしかったが、あの様子だと今後は心配だ。
200ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 23:09
江戸川区になかったっけ?
>>200
小岩にあるよ
202ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 19:38
新宿の味源があった所っていま源という
店になっている。味源と似たような
味だけど関係ないらしい。
でも店の中には何故か味源の写真が飾ってある。
203ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 20:20
稲毛の味現、激マズ
店主ドキュソ
204ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 23:07
>>202
渋谷の壱源と同系列
どちらも昔は美味かったが
もう終わってる店(味も店員も)
205ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 04:43
新宿源いくくらいなら大久保通りまででて大久保味源いくよ
ライスもサービスだし餃子サービス券も毎回貰えるから。
206いるま:03/11/01 12:31
この間、16号の近くのサンクスに行ったら、車が駐車場に急に入ってきた。
私のすぐ近くを通ったので危ないなと思い、車を見てると中から出てきた
さる顔のやつとぶた顔のやつが出てきて私の髪を引っ張り殴りつけてきやがった
どっかで見たやつだと思っていたら、そいつら入間市駅近くの味源のやつだ
絶対こいつらぶっ殺す!!
覚えてろ!
この三遊記やろうが
ゆるさねーぞ


>206
医者逝って診断書取れ。
で、訴えろ
>>206
訴えれ

あと、「西遊記」な
209ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 13:59
確かに新宿源はまずいとまではいかないが味源
に比べたら劣る。でも麺とかスープの味似てる
210ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 16:15
入間市ってB地区かな
211ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 00:49
渋谷店が一番うまかった!
212ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 13:19
神田店行って来ました。
なかなか美味かったよ!
が、接客してた兄ちゃんが、
「うん」、「相席なっちゃうけどいい?」、
注文したビールを忘れてるみたいのなので確認したら、
謝りもせず「ちょっと待っててね」・・・
おいおいこの店は客にタメ口かよ!!!
板橋の一昇ってどうなの?
214ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 17:09
え、神田店接客いいよ。別館の方に行ったんじゃないの。
215ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 18:41
>>214
会社から近いんで神田店にはよく行く。
麺が若干固いけど旨いね、あの界隈では。
216ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 20:53
>>214
別館は改装中?か閉店?だったから本店の方に行ったよ。
まだ、オバちゃんやオッさんから言われるのいいんだけど
明らかに自分より年下のヤツだったから気になりますた。
217ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 20:55
>>210
そうだよ!
218ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 21:00
>216 駅前でもなくて?じゃあいつもの
店員じゃなくなったのかな。最近行ってないから。
前いた店員はそうじゃなかったけど。別館は3時〜5時まで休憩みたい。
219ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 19:24
っで、江戸川区にはないの?
220ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 11:27
>>216
俺も先々週土曜日に行ったけど、新しい店員であまり
接客態度はよくなかった感じがした。

221ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 17:13
新しく駅前に出来たらしいから店員の
移動があったのかも。でもラーメン屋
で働く奴なんてその程度のもんじゃない。
222ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 17:16
はっとり君
提案。このへんで「味源」系統のまとめ作りませんか?

俺は10年ほど前に高田馬場で食ったのが最初。当時はちゃんとしたチェーン店で、
福生が本店、新宿3丁目、歌舞伎町、中野坂上(?)、国分寺、青梅、池袋(立教の近く)
が直営店だったかな? あと六本木に屋台を出してた時期もあった。
渋谷壱源は当時からあったかどうか忘れた。下北沢(瞬時に閉店)、吉祥寺、立川
あたりはFCだったと思った。

補足、間違いの指摘等お願いします。
224ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 06:14
味源潰れてるな。日本橋店新宿店。
>>221
駅前のはたぶん前店主が追い出されて作ったような店だから
つながりはないんじゃないかな?(あくまでも俺の予想だが)
中国人が働くようになってから、味も接客も変ったように思う
>>223
俺も90年ぐらいに友達に連れられて、馬場でたべたな。もうチェーン
店だったんだ?そのころ歌舞伎町と馬場しかしらなかった。
そういえば、去年札幌いったとき味源があったけど、あれが本店
じゃないかな?
226ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 23:20
いや、本店は旭川。もうね〜。
227ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 00:52
中国人が関わると何でもレベルが低くなる
>>223
青梅、国分寺もFCだったと思った。
渋谷の壱源には、いまだに店内に「北牧場」の宣伝貼り紙があるね。
新宿3丁目は「味名人 源」になったね。中野新橋も閉店したんだっけ?

>>226
おおっ! 本店って旭川だったの?
ぐぐってみたけど
「味源ラーメン本店」 旭川市豊岡12条5丁目4−18
これかな?
229ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 00:11
>>227
お前はもともと低脳レベルだがな
230ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 01:50
>229
お前も中国人だから低脳なわけだが。
前まで、麺って西山 使ってなかった?
ずっと小林だったと思ったけど。
>>232
そうなんだ。なんか西山の看板があった気がしたけど、俺の勘違いだな。
どうもです。
>>233
いや俺が食った味源(福生店)は西山だったぞ。
カナーリ昔だが。
>>234
やっぱりそう。俺も3年前くったとき、確か西山で札幌から直送の
看板があった気がしたんだ。納得。
ここの住人は味源とすみれ、どっちがうまいと思うの?
237ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 23:50
っで、江戸川区にはないの?
238ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 23:51
<<236 小林製麺ではやっぱりてつやです!
239ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 23:53
大久保通り味源
240ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 00:12
>>233
いまの味源はチェーンじゃないから
店によってばらばら

今も西山つかってるのは吉祥寺とか
>>237
小岩駅北口にある
242ラーメン大好き@名無しさん:03/11/12 23:35
市川や浦安にはないんでしょうか?
243ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 19:07
入間の塩食べてみてくれ!もう他の頼めなくなるよ
俺もミソにずーっとはまっててたまたま塩食ったらそれっきりずっと塩
最強
244ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 23:49
神田が一番旨い。
245弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/11/16 23:51
僕は、神田、桜木町、新宿の味名人源で食べましたが
その中では神田が一番美味しかったですね。
246無名さん:03/11/16 23:58
小作の塩が好きでした。立川北、南の塩はニンニク臭すぎてだめ。
247ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 01:10
へぇ。勉強になります。最初に食べたのは札幌だなぁ。
新宿はまぁまぁだったような・・渋谷はあんまし。
今日はたまたま神田で見かけました。評判がいいなら入っとけばよかった。
248ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 10:27
つーことで
223、1度まとめろ。
神田うまいけど、他の店って700円が多いのに。味噌¥800は
高すぎ。大盛りにしたら、でっかいどうと値段がかわらない。

250 ◆tsGpSwX8mo :03/11/18 07:21
>>230
お前はもともと低脳レベルだがな
251223:03/11/18 23:17
とりあえずまとめてみます。っていうかそれほど情報出てないから、俺が知ってる範囲の
話になっちゃいますが。

==============================================================================
・本店は旭川だった(旭川市豊岡12条5丁目4-18 ?)
・東京に進出した時期は不明。
・東京進出後の中核店は福生。八王子IC、新宿御苑、歌舞伎町、高田馬場、中野新橋が
 直営店?
 国分寺、青梅、立川、池袋西口、吉祥寺がFC店舗? 六本木防衛庁前に屋台も出して
 いた?(これが発展して後の六本木店になった?)
・当時は八王子のセントラルキッチンでスープを作って各店に配送していたはず。麺は
 小林製麺。
 その後、下北沢(96年頃にできて2年程度で閉店)、六本木店などが開店。
・渋谷壱源は資本関係やFCではなく、どこかの味源で働いていた人が独立して開業?
・95年頃(?)御苑店の横にジンギスカン屋「北牧場」開店。
・同時期に(?)御徒町/茗荷谷「ひむろ」(池袋味源系?)、新橋「仁源」、
・小岩、大久保、人形町、羽村などの店舗に関しては系列等不明。まだあるの?
・96年頃(だったっけ?)本社あぼ〜ん。
 新宿御苑、中野新橋は「味名人 源」に変名。新宿3丁目は「味源のれん会」に変名、 すぐ近くの元「源八郎」だった場所に「黄色地に熊の絵を書いた看板の味源」が開店。
 八王子店閉店等、動きが激しくなる。
・このあたりのタイミングでムジャキフーズ等が介入?
・97年頃、神田店(内神田・ロイヤルプラザ横 ムジャキフーズ系?)志村坂上「一昇」
 (元従業員が独立?)など乱立状態が始まる。
・00年頃(?)渋谷壱源が現在の場所に移動。ほぼ同時に東急本店通りに「東京味源」
 が開店(だっけ?)
・現在は各店舗がばらばらな資本でやってる。「東京味源」がムジャキフーズ(?)、
 「味源熊祭」はどこだ? 高田馬場店は竃。源フーズ(親会社は潟Vャリバリ)。
==============================================================================

間違いの指摘、フォロー等、お願いします。
252223:03/11/18 23:32
う ちょいと間違いがあったので訂正しときます。
==============================================================================
・本店は旭川だった(旭川市豊岡12条5丁目4-18 ?)
・東京に進出した時期は不明。
・東京進出後の中核店は福生。八王子IC、新宿御苑、歌舞伎町、高田馬場、中野新橋が
 直営店?
 国分寺、青梅、立川、池袋西口、吉祥寺がFC店舗? 六本木防衛庁前に屋台も出して
 いた?(これが発展して後の六本木店になった?)
・当時は八王子のセントラルキッチンでスープを作って各店に配送していたはず。麺は
 小林製麺。
 その後、下北沢(96年頃にできて2年程度で閉店)、六本木店などが開店。
・渋谷壱源は資本関係やFCではなく、どこかの味源で働いていた人が独立して開業?
・95年頃(?)御苑店の横にジンギスカン屋「北牧場」開店。
・同時期に(?)御徒町/茗荷谷「ひむろ」(池袋味源系?)、新橋「仁源」、
・小岩、大久保、人形町、羽村などの店舗に関しては系列等不明。まだあるの?
・96年頃(だったっけ?)本社あぼ〜ん。
 新宿御苑、中野新橋は「味名人 源」に変名。歌舞伎町は「味源のれん会」に変名、
 すぐ近くの元「源八郎」だった場所に「黄色地に熊の絵を書いた看板の味源」が開店。
 八王子店閉店等、動きが激しくなる。
・このあたりのタイミングでムジャキフーズ等が介入?
・97年頃、神田店(内神田・ロイヤルプラザ横 ムジャキフーズ系?)志村坂上「一昇」
 (元従業員が独立?)など乱立状態が始まる。
・00年頃(?)渋谷壱源が現在の場所に移動。ほぼ同時に東急本店通りに「東京味源」
 が開店(だっけ?)
・現在は各店舗がばらばらな資本でやってる。「東京味源」がムジャキフーズ(?)、
 「味源熊祭」はどこだ? 高田馬場店は竃。源フーズ(親会社は潟Vャリバリ)。
==============================================================================

では引き続き、間違いの指摘、フォロー等、お願いします。
253ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 02:57
中国人死んで
254ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 10:42
223乙。
51〜52も入れておけば?
それからとらさんのぱくりをコピペしときまます。
------------------------------------------
北海道らーめん 味源 高田馬場店
東京都新宿区高田馬場1-3-13
03-3232-6813
小林製麺所の固めの麺。もやしなどをフライパンで炒めてスープを加え、麺の入った丼に入れる。という札幌式の作り方。

北海道らーめん 味源 人形町店
東京都中央区日本橋人形町1-6-5
03-3663-0652
コンテナの中に店がある。外見は異様だが中はきれい。新宿・吉祥寺などと同様のメニュー。

北海道らーめん 味源 (旧)本店
東京都福生市福生879
0425-30-1317
スープはトンコツだけを使用。昆布を使って臭みを抜いている。麺は札幌の小林製麺所から空輸し1カ月寝かした縮れ麺。黄色の玉子麺で中太でコシがある。

北海道らーめん 味源 小岩店
東京都江戸川区西小岩1-25-1
03-3650-4449
味源グループの一つ。小林製麺使用なので麺は固めで美味しい。
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 10:43
青梗菜  ちんげんさい
東京都立川市錦町1-3?
疑似味源。料金は味源より安い。社長が味源の立川系のオーナーと仲がいいらしい。

北海道ラーメン ひむろ
東京都台東区上野4-5-2
03-5688-6777
小岩・池袋の味源系列。

北海道らーめん ひむろ 茗荷谷店
東京都文京区小日向4-6-12
小岩・池袋の味源系列。「ひむろ」としては上野にもある。

【閉店】十八家  とうはちや
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1
0422-21-1426
跡地に味源が復活!/スープはトンコツベース。数種類の魚介類や野菜、果物を煮込み、1日寝かせて味に深みを持たせている。スペシャルラーメンのスープにはニンニク入りでレモン添え。

【閉店】北海道らーめん 味源 下北沢店
東京都世田谷区北沢2-14-7
03-3795-1881
スープはトンコツだけを使用。昆布を使って臭みを抜いている。麺は札幌の小林製麺所から空輸し1カ月寝かした縮れ麺。黄色の玉子麺で中太でコシがある。
257ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 10:44
【閉店】北海道らーめん 味源 歌舞伎町店
東京都新宿区歌舞伎町2-8-12
昔、源八郎という北海道ラーメンがあったところが味源に変わった。他に店舗多数有り。豚骨を日高昆布・利尻昆布で10時間以上煮込んだスープは臭みがなく濃厚な味わい。すぐ近くに「味源のれん会」がある。

【閉店】北海道らーめん 味源 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-12
豚骨ベース。にんにく等を合わせた白味噌ダレとラージャンを使った辛味スープ。麺は札幌の小林製麺所から空輸。

【閉店】我楽(元味源)  がらく
東京都港区六本木7-12-3
乃木坂方面へ、アイビスの先
無くなりました/小林製麺所の麺を使用。味源@六本木の経営者が手放したために名前が変更に。味は同じですと店員は言うが下降気味。
【変更】源八郎  げんぱちろう
東京都新宿区歌舞伎町2-8-12
味源に変わってました。96/8/8

【移転】新宿味源
東京都新宿区新宿2-5-12
スープはゲンコツだけを使用。昆布を使って臭みを抜いている。麺は札幌の小林製麺所から空輸し1カ月寝かした縮れ麺。黄色の玉子麺で中太でコシがある。

【閉店】新宿味源
東京都新宿区歌舞伎町2-8-12
スープはゲンコツだけを使用。昆布を使って臭みを抜いている。麺は札幌の小林製麺所から空輸し1カ月寝かした縮れ麺。黄色の玉子麺で中太でコシがある。
新橋で2年前ぐらいに食べたけど、もう無いのかな?
259ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 16:30
>258

>仁源  じんげん
>東京都港区新橋4-9-10
>新宿味源グループ。

あるんじゃないか?
260:03/11/20 01:10
>青梗菜  ちんげんさい 東京都立川市錦町1-3?
ここで今食ったとこ。歩きながらカキコ中。
たしかに値段安いけど、味噌とか別物ね。つーか味噌って感じしなかった。
のれんに 立川市鈴木製麺って書いてあった。塩500 味噌700 オロチョン800

今立川南口一味源前通過。ここは 太兵衛 小林製麺。
261ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 11:37
>>259
thanks
俺が食べた時は味源だったけど、いつのまにか名前が替っていたのか。
客が入っている様子がなかったので、つぶれたと思っていたよ
262ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 07:02
新宿源のそばにはいくつかのおかまの店もある。
>258
久々に木曜日にいったけど
おやすみでしたよ
>>252
追加よろ!

池袋西口の味源は2003年に改装し、「NEO AJIGEN」という店名に変更。
265ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 05:15
渋谷味源、渋谷プライム館味源(もうすぐ閉店)、六本木味源(閉店)八王子味源、全熊祭系は天下一のヒサモト商事の経営でムジャキフーズが委託営業している。麺はヒサモト商事の関連会社横山食品(東京)製。大久保の味源はヒサモト直営店。
266サモハン:03/11/25 18:06
関東で食べた札幌味噌の中では、味源(渋谷の一源など同系統の味の店も含め)が最高!
食べ過ぎて少々飽きてしまったが、八王子藤森公園前の「一発」も味噌ではないが特筆のうまさ
府中自動車試験場近くにも、一発を真似したような同系統のラーメン屋有り。
ラーメン雑誌やテレビにはほとんど出ないが、出てるところよりうまい!
>>266
「一発」って、どっちかっていうとラーメンショップ系の味でなかったっけ?
あと府中試験場近くの店ってどこですか?ひょっとして「江川亭」?
だとしたらルーツはホープ軒(ホームラン軒)系だと思いますけど。
268ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 06:28
味源・・・・・の時代は終わったね。
269ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 06:41
新橋の味源行った事ある人いる?
昔勤めてた会社が近くで、よく食いに行ってたんだけど・・・
270ラーメン大好き@名無しさん:03/11/28 07:02
行ったことある。

いわゆる味源よりライトだった記憶がある。
そのため再食していませんが。
高田馬場行ってきたが…まあ満足だったが、他店との特別な差異は感じられず。
何より麺茹でがシャッキリしてなかったのが残念。
272ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 00:57
渋谷が一番うまいからぜひ逝ってみ
273ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 01:59
ってか高すぎでしょ
274ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 03:07
>>272
ということは、他の店はあれ以上にまずいのか!
275271:03/11/30 03:48
>>272
渋谷ってムジャキ味源のこと?だったら未食だから行ってみます。
壱源はバラックの最後あたりから薄くなったのでいまいち好みじゃなくって。
ムジャキ味源は壱源よりも旨いのかなあ。
276ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 23:22
確かに渋谷店はけっこううまいと思う。
今や壱源のスープはただのお湯ですよ
百人町の味源てまだある?
まずいです・・・
>>278
ライス無料。餃子5個サービス券常時配布
めちゃうま
281ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 03:23
味噌の中ではかなりうまい。
282ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 11:39
結局、味源で一番うまいのは
神田、渋谷、百人町、どれ?
283ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 12:03
>>282
きく前にお前が全部いって食ってこい
渋谷ムジャキ味源行ってきたよ。でも食えなかった。
財布の中に2000円札しかなかったから、兄ちゃんに両替してくださいと言ったら
「両替はしてないんですよ」との返答。いや、ただ両替してほしいんじゃなくって、
この自販機は2000円札が使えないから1000円札に両替してほしいんだけど、と
確認しても「無理です」…。自販機の中には1000円札入ってるでしょ?「できない
んですよ」…………そのまま店を出た。

ムジャキ、CEOがバカなら店員まで真性バカなんだな。二度と行かねえ。
285ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 08:35
>百人町
14:30頃いったら空いてた
5人しかいなかったが自分含め客全員が女性だった

>>284
みたかったなーそれ。(イチ客として)
>>284
漏れも友達5人くらいで行ってやってみよう。

でも、二千円札だけもっているというのもめずらすい。
おれは今年は二千円札触ってない。
287284:03/12/10 12:09
>>285
ムカついたから店内の雰囲気を殺伐とさせてやろうかとも思ったが、それは後日別の方法で…(ry
>>286
直前に銀行で両替したんだけど、面白がって1万円札を全部20000円札にしてみたのよ。
ぜひ実行して、結果をここでレポしてほしい>友達5人と計画
突っ込みたいけど、やめとくね。ヽ(´▽`)
289284:03/12/11 03:24
ああ、「20000円札」? スマソ。
>>288
十分突っ込んでるからw
291ラーメン大好き@名無しさん:03/12/11 11:19
渋谷(プライム内)の味源は昔良く行ったなぁ。
ホットペッパーの無料餃子券持って。
でも切り取るのが面倒だから、一冊丸ごと渡してたw
292ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 00:08
神田は旨いが
池袋はそうでもない・・・。
293ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 01:32
でも渋谷が一番うまいことにかわりはないな
今日神田行ってきました
ウマカッタ
295ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 20:14
神田の頭悪そうな兄ちゃん
愛想悪い上に、「ありがとうございました」すら言わねぇぞ!
だからラーメン屋でしか働けねぇんだよ
馬鹿が!
296ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 20:15
神田は旨い。
以上。
297ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 20:35
神田は接客がなってない。
以上。
298ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 22:28
神田はオロチョンが旨い。
以上。
299ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 22:48
神田はチャーシューが臭い。
以上。
300ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 22:59
神田は高い。
以上。
301ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 23:14
味源って正直、体に悪そう。塩分・化調使いすぎ。
体の良い二郎だな。
302ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 23:34
>>300
確かに高い。
しかし旨い。
以上。
sage
304ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 01:36
神田店員必死だな
305ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 01:44
愛想悪い馬鹿店員は百人町にいるよ。
飯サービスなのに言っても無視だし、喧嘩売ってくるから注文したもん食わずに
金返せって言って帰ってきた。

珍走上がりみたいな店員ここ多すぎ。
306ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 16:45
なんか2ちゃんねるで味源旨いって言うと何故か冷笑されるよね。
一般的に有名店とされる店なんて
味源と同じかそれ以下の味と値段なのにさ。

なんか陰謀でもあるの?
なぜこんな不当な評判なのか、いつかターニングポイントなのか
過去に遡って調査研究したい。
307ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 18:16
>>305
>>珍走上がりみたいな店員ここ多すぎ。
禿げ同
>>307
おれも新宿の源とかでいやな思いしたな。チンピラかと思った。
八王子では新入りの作ったヤワ麺、薄スープのラーメン食わされて、
閉口した(そいつがいない時はOKでした)。
いま北海道だけど、札幌の味源の店員は感じ良いです。
>>308
新宿の源
客の目の前の厨房で煙草吸いながら仕事してるような店だからry
310ラーメン大好き@名無しさん:03/12/17 05:17
高田馬場店の店員もそう
311ラーメン大好き@名無しさん:03/12/17 08:40
>>306
頭の悪いヲタ連中は、チェーン店というだけで不当に評価を下げるから。
312ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 22:27
ラーメン屋やってる奴って味源に限らずそうゆうやつが
働いてる事が多い
313ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 17:21
結局
神田は旨い!
314ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 19:48
黙れDQN店員
315ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:12
>>314
そんなことぐらいで凹んでたら
天下一(人形町店:天下一品じゃないよ)で水なんか頼めないぞ!
316ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 18:35
>>315
凹む?意味ワカンネ
味源は味はまぁそこそこだとは思うけど、店員はクソみたいなのしかいない
チンピラ上がりと思われる奴ばかり
確かにラーメン屋にはそういうの多いかもしんないけど、あそこはひどすぎる
といっても馬場店しか行ったことないんだけどね

318ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 19:35
味源より壱源でしょ
319ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 21:25
>>318
味?DQN?
320ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 21:56
>>316
へこむ
と読む!
>>320
んな事は知っとるわ!
322ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 11:03
>321
関西人か?
まあ東京でないと、チェーンの中華店のことは
わからないと思うが。
>>318
禿同。
324ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 18:25
>>321
何が知りたいんだ?
人の温もりか?
>>323
味?DQN?
326318:03/12/25 21:13
表現を間違えた
北海道らーめんを語るなら味源より壱源でしょ
壱源昔は美味かったが
今じゃスープはただのお湯じゃんw
328ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 01:00
今日味源・札幌手稲店へ行った。ここのおやじは
旧味源の経営者とともにグループの立ち上げに関わった人物だ。
威勢のいい接客で好感。味は東京とちょっと違う気もするがおいしい。
ここは札幌の西のはずれ。お客は新宿時代の10分の1もいないだろうが
地元民には愛されている。がんばってほしい店だ。
329ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 21:32
銀座の味源の姉妹店行ってきた、ひむろってとこ
スープに素材の旨みが足りないな、ただ味が濃いだけで
北海道らーめん語るにはちょっと・・・
330ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 22:09
>>325
味?DQN?
331ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 01:56
俺は壱源のほうが好きなんだけどなぁ。
なんか味源は麺が嫌い。
332ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 16:24
東京で色々な北海道らーめん食ったけど一番北海道のラーメンに近いのは
壱源だった、九州人が東京で旨いとんこつラーメンは無いって言ってるようにあくまで近いってだけ





333ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 21:12
2年ぶりに仕事で1週間ほど新橋よることあったので、仁源行ってみたけど。
先週何回か店の前通ったがしまってたよ。もうやってねーのかな。
久方ぶりにたべてみようかと思ったけど。

334ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 21:47
味源のスープはお湯に濃縮スープの素を溶かしてるだけなんだとさ
関係者から聞きますた
全店かは知らん
335ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 22:06
神田○
池袋△
336ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 15:04
>>331
どこにある壱源?
337ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 17:13
>>336
渋谷
338ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 20:21
>>337
渋谷のどのへん?
渋谷以外にはないの?
339ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 15:47
今日か明日やってる味源ってある?
340ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 16:21
要するにレトルトスープを誉め讃えるスレってことか
341ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 17:06
>>339
知らない
けど
神田お奨め!
>>340
無化調オタですか?
ようは美味ければよいのです。




味源(俺が食べたことあるのは渋谷)が美味いとは思わないけどね。
>>338
逝くだけ無駄
344ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 20:44
渋谷プライム店は、どこか別の場所で復活するのでしょうか?
ご存じの方、情報キボヌです。
「豚とろりらーめん」好きだったのに...

食べたいよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
345ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 21:09
下北沢にはもうないの?
346ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 05:08
池袋は行く価値あり?
347ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 17:57
要するにレトルトスープを誉め讃えるスレってことか
レトルトスープは天一だろ(w
味源はレトルトスープ作れる程にグループ(会社組織)としてしっかり
してないだろうに。

カウンターから厨房丸見えの店舗(福生店、小作店)でしか食った事ないけど
普通にズンドウにスープ仕込んであったよ。
349ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 23:28
>>348
河辺店を一度食ってみろ。
350ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 23:52
神田店にはお世話になりました
馬場すんげぇうまいとオモタ。
店内には「他の味源とはまったく違う味です」とか
書いてあったけどどうなんですかね。
352ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 02:34
いや、そんなことはない。渋谷が一番うまいしね。
とりあえずチンゲンサイはめちゃまずい
>>248
ズンドウにお湯入れて溶かしてるんですけど・・・
355ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 23:21
>>349
ただ昨秋頃からオロチョンに関しては麺は黄色ぢゃなくなったし、
スープも随分味変わったんだよ。
最近青梅インター店行ったら麺・スープとも本来の味が維持されててウマーだった。
元々は河辺も同じ味だったんだけどね。
356ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 02:47
神田にも3つあるけど、どこがうまいのかな?
357ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 05:02
司町の交差点のそばにある店だと思います
358ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 14:10
>>355
だろ?
359ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 17:49
>>357
情報あり
味源は友達から鉄火麺についてしか聞いてなかったから敬遠してた。
どうやら味噌オロチョンがいいっぽいので、仕事場から近いしいってみる
360ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 20:40
山頭火もレトルトでしょ、前に店員がズンドウの中にポリタンでスープ入れてたの見たよ
361ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 01:08
味噌が一番うまい。チャーシューはマズー
362ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 07:01
青梅線沿線住民がいますね。立川に引っ越して分かった。小作から転勤して思い知った。
味噌: 小作 > 立川北 = 立川南     塩:   小作 >>> 立川北 = 立川南
小作への出張ないかなぁ。
363ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 15:16
>>362
青梅IC>>小作>河辺

小作は薄めてるの自覚してるからか100円安い。
濃い目で頼むと普通になるのか?
小作は味源より不味い店の方が少ないよ。
河辺は…。
364ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 23:26
稲城の味源はすげ〜ぞ〜。
一度行ってみそ
365ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 03:20
初かきこしますが

以前、吉祥寺の味源で漫画読みながら
「結構うまいな」と思いつつ食していたら
「漫画読みながら食べないで下さい!」
と店長らしき人に怒られた。
混んでるならわかるけど、
その時は、がらがらだった。
「何故ですか?」と聞くと
「そういう店にしたくないんです。」
と言われた。
別に漫画読みながらだって
うまいまずいはわかるのにねえ。
無言で集中して食べねば許さんという感じだった
何でみんな道場みたくなっちゃうのか…
366ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 06:35
どうする?コレ→>>365
育ちの良さが醸し出ているカキコだけど
マジレスしてもいいのかなぁ
367ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 09:49
>>366さんへ
放置したほうが吉かと思いまつ
368ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 21:48
>>365
おれも本を見ながら物食うのは感心しないが、
注意するにしても言い方ってのはあるよな。
その店は漫画や雑誌置いてるの?だったら言う資格ないしょ。
まあ混んで順番待ちとかしてるときに
ダラダラ漫画読まれながら食われるとキレるけど。
369ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 00:38
>366 
育ちがいいですが何か。

>368 
おっしゃるとおり、混んでなければいいと思うんですが…
哲学的な顔をして黙って食わんといけないのでしょうか。
370ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 01:51
私は札幌に住んでるのですが札幌の手稲にある味源はマジでおいしいよー。店長らしきお兄さんも頑張ってるのが伝わってきて好感もてます。高校生のころから通っていますが味・接客共に文句ないっす。
371ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 02:03
ここのおやじは双子で交代に店に出ているらしいです。
372ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 15:20
>>365
ラーメン屋でダラダラ食ってねぇで
食ったらとっとと帰れ!
>>370
お兄さんは昼間よく見るけど、もともといたおじさんは最近見ないな。
声がちょっと小林旭に似てた。キップのいい人だった。
味源グループ創業に携わった人らしいよ。夜番かしら
374365:04/01/24 21:08
>わかんねえ奴だな。食い終わってまで読んでねえって。
 大体がらがらなんだぜ!
375ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 23:05
味源は北海道らーめんを語る資格無し
>>375
じゃあ、語れるところを教えてくれないか。
377ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 17:44
>>376
北海道に行けば語れる所は沢山あるよ、
そのくらい考えなくても分かるよな
378ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 17:48
すみれを食べる前までは一番美味しい味噌ラーメンと思ってました。
近所にあれば絶対通っている!
379ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 21:51
おいおい神田の味源さんよぉ!
オロチョン900円!ってボッタクリやすぎやしませんか!?
380ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 22:22
>>377
おれは北海道人だよ。意見を聞いてみようと思ったけど、その調子じゃ
ろくにラーメン食べたことないんだね。バイバイ。
381ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 20:17
味のわりにはチョット高いな
渋谷が旨いって言ってた奴、出てこい!
壱源の方が旨いぐらいじゃねーかよヽ(`Д´)ノ
383ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 13:21
>>379禿同
おれよく行くとこはミソオロチョン¥800だよ!
384ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 00:11
>>382同感
壱源の方が旨いよな!
385ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 01:22
味源ってうまくないのに高いね
もういかね
386ラーメン大好き@名無しさん:04/02/01 23:53
所詮、レトルトだからな
387ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 20:33
今日高田馬場の明治通り沿いの味源行って札幌味噌ラーメン食べたが
800円もすんのにまずかった!
歌舞伎町の喜多方ラーメン坂内の方がうまい!
388ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 20:50
所詮、レトルトだからな
389ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 17:41
池袋旨い!
390ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 13:38
神田高い!
たしかに神田はたかい。
800円なら江戸っ子寿司に行ったほうがいい
392ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 21:23
一番うまい味源はどこですか?
渋谷しかねーだろ
なんと言っても、一番まずいのは、稲毛だろう。
DQNの店員がやっている。
395ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 23:35
>>392
神田はよく食いに行ったなぁ。
396ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 10:27
>>392
池袋最強
397ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 22:46
便所の雑巾をキッチンで洗ってるからイイ味するんだな


タマンネェゼー

味の素オイシイよね


味覚イカレルゼー ワハハ
398ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 21:28
>>396
味源好きだけど
池袋の味源食うんだったら
麺屋ごとう

行くなぁ・・・。
399味源サイコー:04/02/28 23:22
今日、久しぶりに小岩駅前の味源に行ったんだけど、かなりショックだった・・
いつも通り味噌チャーシューを頼んだら、チャーシュー薄すぎ・・・しかも量も
少なくなった気がする 味は美味しいからどうにか、食べれたよ 味源の方、  
見てますか?以前のチャーシューの量に戻して下さい
400ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 00:29
池袋のあ!源さんってパクリですか?
見た目味源とそっくりで激マズだった。
401ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 02:11
>>399
小岩の味源って全部まずいことで有名ですよ。
スープも麺もチャーシューも糞まずいって。
あれは味源の評判を落とすよ。
402ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 23:09
チャーシューはどこ逝っても獣臭い
403ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 16:55
味源も昔は旨いと思ったんだがなぁ…
404ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 18:23
神田は旨いよ!
405ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 06:11
喪前ら味源の歴史を知ってるか?

新宿本店味噌こくこく最高

わりと人気になり、ラーメン本が「味の調節可能、なかでも味噌の
味こく脂こく、略して”こくこく”が人気」とこぞって書く

どいつもこいつも味噌こくこくばかり頼むので
味噌の減りが早くなったため、味の調節ができないようになる(笑

だいたいおなじ時期に、味源に味噌タレやら麺やらを北海道の小林製麺から
味源へ卸していた八王子の丸源フーズが、勝手にフランチャイズ展開を始める

まずい味源もどきが都内各所にできる

新宿本店が原宿店ほか数店舗を除きウチとは関係ないと言い張り始める

丸源フーズ倒産(w

新宿本店10メートルほど移転、もとの店には味源経営のジンギスカン屋が入る

要するに俺は新宿店の味噌こくこく以外認めないぜ。
一度行って食ってみてください。
406ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 06:13
ちなみにこくこく復活したのはつい最近のこと
店員によりまちまちなので外れたらすまん
>>252 の 新宿御苑 の店か。福生とかはどうなの?
>>252
>・東京進出後の中核店は福生。八王子IC、新宿御苑、歌舞伎町、高田馬場、中野新橋が
> 直営店?
409ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 18:30
池袋
確実に味落ちてる・・・。
410ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 20:03
高田馬場も閉店したな!
411ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 21:39
もはや
神田のみ
412ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 20:15
>>405
福生店が最初じゃなかったのか?
413ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 02:42
池袋
内装
寒い
414ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 16:33
味源大好きなので味噌こくこく食べてみたいな
移動する前の店は知ってたけど・・・
神田のガード下にできたの気づかなかった
416ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 01:50
八王子ICの話題がないなぁ〜
街中じゃないし、郊外の国道沿いだから車でいくしかないからかな
客層がラーメンショップみたいだし
味のほうはウマイです。味噌といったらコレ、というくらいになってしまいました
でっかいどうラーメン(2玉?の特大ラーメン)て他の店舗にもあるのですか?
417ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 13:39
やっぱり味噌が美味しいね。
418ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 20:22
小岩が一番最悪なのか

あれでも、小岩の数ある糞ラーメン店ではダントツ美味いと思うが
419ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 03:26
ラーメン屋は低学歴の職業だから
420ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 06:50
昨日味源の小平店でらーめん食べたんだけど、かなり美味しかったよー。
味噌おろちょんなんとかっー変な名前のらーめんだったな。
また食べに行きたいとおもいます
421アルカロイド:04/03/26 08:05
池袋の夜、やってる兄ちゃんが至上最強でしょう!!。
彼はもう悟ってます。 何作らせても美味い!!。
422アルカロイド:04/03/26 08:06
池袋の夜、やってる兄ちゃんが至上最強でしょう!!。
彼はもう悟ってます。 何作らせても美味い!!。
423ラーメン大好き@名無しさん:04/03/28 19:19
>>421>>422
寒いこと書くな!
424ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 17:49
おろちょんマイウーだよね!
425ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 10:53
ここ何年か前に行ったけど入店したとたん座っても居ないのに「ご注文を!」
なんだよ随分せかすなとおもったら10秒と待たずに追撃「ご注文を!」
ムカついたので「いらねーよ!」といって出てきた
いまだにこんな接客やってんのか?
426ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 19:28
よそは知らないけど新宿二丁目のトコは美味かったな
なんかチンピラみたいな店員おおいよね
428ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 16:48
新宿御苑の源でこくこく食べた
昔の味源のおいしさだった
こくこく教えてくれた方サンクス
429ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 21:24
>>405
東京に来る前はラーメン横丁にあったらしいけど本当かな。

ちなみに札幌の味源の店員は感じいいよ。
東京の店員は荒っぽかった。ケンカ売られてるみたいな気がした。
430ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 18:11
 
431ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 21:40
>>425
何店でつか?
432ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 15:15
まぁ高飛車系の伝統はあるのかもな。
本店と言われている福生店は「新聞・雑誌等を読みながら食うな!」みたいな
張り紙がしてあったし。
433ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 19:50
んz?
434ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 19:56
そこら辺のラーメン食べるなら味源でしょ^^
レトルトだから・・・味は何処行っても変らないよね
マズイのは店員が味の素系を入れすぎただけじゃん
麺は小林製麺から着てるから美味しいよね
贅沢を言えば・・・森住製麺の方がもっと×5うまいよ
435ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 06:36
マイウーでした小平店のオロチョン、
436ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 09:24
もういまはチェーンではないので
小平店などという書き込みは正しくない
437ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 16:58
たいしてうまくもねーじゃん
438ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 17:12
なんかあまったるくて食ってて気持ち悪くなってくる
439ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 17:13
↑逝ったことがない人(プ
逝ってもいないクソ野朗のコメントはいらないよ
つーかコメントにならんだろ(プププ
それとも中国人に殴られて目ェ腫らしてんのかぁ?
440ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 22:16
>>439
キチガイがなに喚いていやがる、ばかか?
441ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 09:50
新宿2著目か3著目以外は糞だけどな
>>405 「新宿本店」は2丁目のほうだったんでないかい?
443ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 00:32
神田は旨い
池袋は不味い
444ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:45
444
445ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:46
445
446ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 06:04
大久保最狂
447ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 01:24
新宿の北海道ラーメン源いこうか迷ったんだけど、行ったら頭悪そうな集団が
店の前で集合写真とってて田舎者丸出しでワロタ。混んでたから大久保のアジゲンに行って食った。
うまかった。
448ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 04:52
大久保最強が正解 市ねわんたんめん!
>>447
厨房の中も頭悪い集団います
450ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 17:46
神田最強
これ定説
451ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 00:46 ID:IYCh95UT
不味くはねーけど高くねーか?
452ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 06:29 ID:KYAGEgrW
高い
453ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 21:04 ID:1U3Zrrhm
ぼったくり
454ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 03:20 ID:ezDh7DES
八王子の店長って調子乗りすぎてヤクザにぼこぼこにされたってほんと?
455ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 13:08 ID:QiC2bCDk
福生店の塩ラーメン最強。
今まで食べた塩ラーメンの中で一番ウマイ!
456ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 22:43 ID:a3jyk/po
飯能にもできたよ
入間に近い味
ここの味噌は絶品
457ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 22:50 ID:ctogUEis
池袋でたまに食うけど、味噌普通に旨いな。
オロチョンよりも普通の味噌がいい。
ほかの店舗は、もっと旨いん?
458ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 03:51 ID:ZSGaXxsl
どこも似たようなもんでしょ。
12年前の高田馬場の味にはかなわんよ。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 15:20 ID:goBuwVi2
立川で食べましたが普通にまずかったです。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 00:47 ID:inpaYOZi
立川よりは国分寺のほうがマシだけんどなあ。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 01:36 ID:JyNXSMTQ
もやしにニンジン少々混ぜて欲しいね。絶対旨くなるはず。
462ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 02:57 ID:a7QDAegn
おれニンジン嫌いだから却下。
むしろ胡瓜の薄切りの炒めたの希望。
463ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 13:48 ID:G0AA+W42
>>458
店によって、全然味は違うぞ。
知ったかぶりか?
464ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 02:00 ID:/w3y7cPB
>>463
違うっちゃ違うけど、最大でも日高屋と幸楽苑程度でしょ。
あとは多少薄いか多少濃いかぐらい。まあ全店食ったわけじゃないけどさ
465ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 21:53 ID:MVNJqA/N
神田店で店長と呼ばれてるお兄さん

店長さんなんだから「ありがとうございました」くらいちゃんと言えるようになりまちょうねっw
466ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 01:18 ID:kuTBGKcA
おまえらチンピラが作るラーメンなんかよく食えるな。
467ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 06:31 ID:vbcoJA3Y
↑死ね
468ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 12:04 ID:L2dPeld+
↑チンピラ従業員乙!w
469ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 21:56 ID:xGv+2QeQ
まぁラーメン屋の店員なんてまともなry
470ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 16:57 ID:3FhdBKVN
同じチェーン店でも「味源」ではなく、秋葉原の「味楽」や
御徒町の「ひむろ」の方がうまい。
471ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 19:42 ID:BttSh3XG
神田のガード下の店、いつも閑古鳥鳴いてない?
いつ前を通っても客一人以下なんだけど。
472ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:10 ID:uxh/SPjz
>>470
え! 味楽って味源系だったの? しし知らなかった。
473ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:55 ID:BgxjPLpC
味噌でっかいどうが◎、ただ焼豚は薄い方がいいな!
474ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 10:07 ID:nsYcKNMY
大久保サービスが最悪だったよ。
店員にもよるけど元気の良いおっちゃんなら○。
元気ない親父は×。
奥で作ってるアンちゃんは感じよかった。
味は普通。
475ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 00:19 ID:K0jy1qIL
塩ラーメンがイマイチ<塩とんこつ>表示なら問題無し??
476ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 00:03 ID:f22ntPME
俺、結構大食いのほうだけど、ここの味噌は普通盛りで結構納得するな。
んーまい!
477ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 00:25 ID:9VxJFclT
>>476
どこで食ってますか?味源って、麺は一人前150g前後で、
決して多い方じゃないと思うんですけど。
478476:04/07/30 00:37 ID:f22ntPME
池袋。たしかに、もっと食おうと思えば全然食えるけど、
普通盛りで汁まで飲み干して旨かったあって言って終わるのが、いいよ。
でっかいどうとかだと、食ってるうちに麺がダレてくるっしょ。
伸びた麺食ったり、だんだん飽きてきたり、
満腹して残すのは、もったいない。いちばん旨い状態で
全部食って、店を後にするのが美学かなあと。
479ラーメン大好き@名無しさん:04/08/04 17:03 ID:EhUYQcmX
まずくはないが、メニューが「旭川しょうゆ」「札幌味噌」「函館しお」で、全同じ麺。怪しすぎ。
480ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 23:22 ID:yOdQj5nG
小林製麺最強!
481ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 11:52 ID:TtOw+zhx
吉祥寺店は不衛生。
混雑時は洗い物しながら手も拭かずに新しいどんぶりを準備。
一番奥に座って中見てみな、ひくから。
482ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 16:36 ID:eKmPiFs7
神田のガード下の味源に何も知らずに入って結構美味しく感じたんだが、
あれがレトルトなのか。今度本店のほうにも行って見たいな。
483ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 16:46 ID:5KHf3kqq
神田店
オロチョン900円ってボッタくりだろ!?
484ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 10:31 ID:7Rfeczep
>>483
それを言うなら、味噌大盛り1000円のほうがひどい
485ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 03:24 ID:XLbNqRZP
お伺いします。

・明治通り沿いの味源(場所は高田馬場1丁目と思われる)はまだありますか?
 「数年前に閉店した」と言う話を聞いたのですが、
 こちらを見る限りでは今年の2月に入られた書き込みがあり、気になりました。

・明治通り沿いの味源の系列店はどこにあるのでしょうか?
 渋谷は知ってます。宇田川店の鉄火麺が激しく辛くないので・・・_| ̄|○
 これ以外で鉄火麺がメニューにあるお店を知りたいのです。

教えて君ですが、どうぞよろしくおねがいします。スマソ
486ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 11:14 ID:W057kLOL
>>485
明治通沿いの店は高田馬場店でいいと思います。数年前に一度閉店したけど、
常連だったお水系企業(株)シャリバリの社長さんがオーナーになって再開。
だけど最近また潰れた模様(俺は未確認)。ひょっとすると本体ごとあぼーんかも。
現在の味源は独立系(福生など)、ムジャキフーズ系列などが入り乱れてる状態。
まずは >>251あたりを読んでみてね。

「宇田川店」とは東急本店通りのお店のこと?だとしたらあそこはムジャキ系
だから何を食っても期待できないと思う。
俺の知ってる限りでは国分寺店の鉄火麺が臨死体験するほど辛かったよ。
数時間後から肛門だけでなく尿道まで痛くなるほどの辛さだった。
487485:04/08/21 11:45 ID:XLbNqRZP
>>486
どうもありがとうございます。

「宇田川店」は109の道路を挟んで向かいあたり、この板に載っていた住所で間違いありません。
麺も有名製麺所の細麺ではなく、太麺でチト茹で過ぎだったし。
そういうことですか・・・。

一応最初からこのスレ読んでみたんですが良く分からなくて。
系列から、鉄火麺の存在がありそうな店を確認してみますね。

> 数時間後から肛門だけでなく尿道まで痛くなるほどの辛さだった。

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ソレダ!!!!
4年前の高田馬場店がそうだった、逝ってきますぅ!
488ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 18:50 ID:W057kLOL
>>487
国分寺には2店舗あるらしいから気をつけてね。
俺が言ってるのは、南口を出て右へ、交番を左手に見ながら左(本屋の方)へ行って、
横断歩道を渡った右手すぐにあるお店のことね。
ttp://www.yc-kokubunji.co.jp/map&osusume/html/ajigen.html
↑こっちではないほうね。こっちはなんだかムジャキっぽい気がする。
489487:04/08/22 23:47 ID:A8J7PexT
>>488
ご親切にどうも、ありが?ォ。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 00:02 ID:V5Z2OFAa
ageてみる
491ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 23:12 ID:WwJl4Uuo
八王子ICの爺さん態度悪い。
492489:04/08/29 16:25 ID:OyYij0Xk
>488
お教えいただいた店鋪で鉄火麺、食べてきました。
昔の辛さほどではなかったが、けっこう旨辛かったです。
麺も某製麺所のしっかりした細麺だったし、
赤唐辛子の輪切りは浮いてなかったけど(この分だけ辛く無くなっていると思われる)
どことなく高田馬場の面影がありました。チョットウレシカッタ

少なくとも中本北極や味噌一爆発よりも塩辛くなくてGood!
493ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 16:58 ID:UBYgpjkP
>>492 神田も鉄火麺あったよ 確か大久保も

494ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 17:02 ID:gmwubG/k
池袋は不味いね。
495ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 17:33 ID:TbTovAW7
神田の鉄火麺も前ほど辛くなくなった
ちなみに唐辛子の輪切りは入ってまつ
496492:04/08/29 22:50 ID:OyYij0Xk
>>493, 495
それらのお店について質問スマソ

ラーメンどんぶりはフチが濃い緑色で他は真っ黒、
金文字で「味源」とフチの近くに書いてあるヤシでしょうか?
3年前の高田馬場店も今回逝った国分寺店のも一緒でした。
ムジャキ系の渋谷店は違うデザインでした。

器のデザインを確認することで各店舗の関わり方が推測できると思うのですが、
いかがでしょう。アテになりませんかね?
497ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 22:40 ID:0RjXvqSy
小平店もフチミドリ
ttp://www.tanu.org/~sakane/diary/20011013/
498ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 12:03 ID:Mmu4wpSB
元々の味源って、味によって丼の色と形が違ってたよね。
味噌が濃い緑、醤油が黒、塩が白っぽくて、ここまでがすり鉢型、
オロチョンと鉄火麺が黒くて底のほうが丸みを帯びてるんだっけ?
499ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 15:42 ID:Mmu4wpSB
確認してきたw
味噌の丼が、黒でフチに茶色の線。
オロチョンの丼が、内側が黒でフチ近くから外側が濃緑。
塩の丼が、白で内側に青地の模様。
醤油の丼が白、だった。これがムジャキ系との識別点になるかな?
500ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 19:50 ID:v22ZHlWg
499さん、お店どこ?
501ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 20:32 ID:Mmu4wpSB
ゴメソ。吉祥寺だす。
502ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 22:22 ID:UgSUT9Gx
>499
乙っした。
吉祥寺店って無くなる(燃える?)前に行ったことあるけど、
鉄火麺はメニューになかったよなぁ。四年前くらいの話。

何か、鉄火麺の有無で系列が分かれていたような記憶があるけど、それって間違いか?
503ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 23:11 ID:SXKPc4lB
神田イイ!
504ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 00:40 ID:zwGqj+oK
俺は新奥多摩沿いの店しか行ったことないぞ!うまいぞ!
あそこはどうなんですか?微妙に立川と昭島の市境だったような。
505ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 21:28 ID:TEpoOB5J
昭島なら大勝軒行け!
506ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 23:25 ID:JjXwzzbl
神田ボッタ!
507ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 23:30 ID:dISl0tP/
小平店も鉄火麺はフチミドリ。
明日、大久保店見てくるよ。
508ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 22:02 ID:o2gs44ru
大久保店行った。

鉄火麺はメニューになく辛いのはオロチョンのみ。
具も麺も変化なし、
器も縁が濃い緑で全体黒だったが
「味源」の文字がどこにもない!
他の味の食器もざっくりみた感じありませんでした。

それにしても「ライスいりますか?」って聞いてきたり餃子無料券くれたり、サービスはなかなか……。
509ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:45 ID:jK7AlBF0
しょっぱい、麺が硬い、店によって味が違う、高い。
510ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:50 ID:cEMvfc12
地元にあった2件、仕事場近くの人形町店、全部なくなりました。
もう食う機会が全くありません
511ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 02:25 ID:j5rhbIbU
>>508
大久保は忙しい昼時はライス頼んでもつけてくれないよ。

512ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 16:08 ID:SW6d4/H2
>>510
神田まで行ってみては。
513ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 19:49 ID:2a7x5ONP
>>512
いやぁちょっと仕事場から離れすぎでムヅカシイですわ
514ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 22:20 ID:7nwTBP23
明日、池袋に初めて行ってみようと思ってるんですが、
やはりオロチョン味噌でしょうか
515ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 01:57 ID:E6Tse8R0
普通の味噌のが旨ー
516ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 10:22 ID:AURNmYZt
量は普通盛りで十分でしょうか
517ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 14:33 ID:2L2v6lxm
オマエの腹具合まで知るか!w
518ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 15:22 ID:9vrXxPCY
>>514
池袋は美味しくない・・・。
519ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 02:43 ID:FGjgSt8y
>>518
オススメはどこ?
520ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 09:44 ID:dZjYg/Pz
池袋で味噌バタコーン食ったけど至って普通でした。
たまに行くどさん子の味噌らーめんのほうが旨いかな。
521ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 20:40 ID:az5tOrK+
JR神田駅前(ガード下)の味源、店員が厨房内でタバコ吸ってたぞ。
もう二度と行かね。
522ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 22:23 ID:wqmxCJ8q
>516
一玉150gらしいよ
523516:04/09/07 12:32 ID:G7bGEneT
>>522
どうも
524ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 01:02 ID:apRc1mw8
>>519
神田
525ラーメン大好き@名無しさん :04/09/13 19:27:52 ID:q2y7+Zw9
>>496
店のどんぶりのデザインですが、今はご存知のとうり各店経営者が異なるので、
統一はされていません。フランチャイズの時代から使っているデザインをそのまま
使っている店舗が多数なのでかぶっているのだと思われます。
各店のつながりなど知りたければ従業員に尋ねてください。
526ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 22:56:22 ID:cujxyYOA
>>525
関係者さん?主要店舗の経営母体とか教えて欲しいなあ。
もしくはムジャキ系の店一覧でも。
527ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 23:04:28 ID:eVsCEob/
>>525
簡単に「尋ねてください」と言うけど、
忙しく動き回っている店員さんを捕まえて
時間を取らせるのは甚だ失礼だと思う。
ましてや店員さんがヒマな時間帯に出かけられる保証もない。

申し訳ないが、そこまでできないから食器で推測している。
528ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 21:23:57 ID:jLZU9HLm
鉄火麺、小平店も辛くない…

遂に伝説になったか、高田馬場店の鉄火麺 orz
529ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 19:03:36 ID:5EVaM7jy
>>526
ここ2ちゃんねるでは、嘘か真実かは自分自身の自己判断ですよね?

>>527
カウンター席しか作ってないのはお客様とコミュニケーションが取りやすくなる
とも考えています。それでも話かけずらいと言われるならずっと食器で推測して
ください。
ちなみに、「ひむろ」の名前の由来は経営者が「氷室京介」が好きだからです。
釣りだとおもうなら、従業員に聞いてみては?
>>528
オロチョン、キムチ、鉄火の辛さは調節できます。辛くするだけではなく、逆に、
「オロチョン辛さ控えめで」と言ってもらえれば味噌に近い感じになります。
530ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 07:48:17 ID:4fen0xH4
味が濃すぎ、麺が硬い、店によって味が違いすぎ、高い。
だろ?
531ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 19:48:30 ID:Cy/nmSfR
>>530
店によって味が違うというよりも、鍋の振り手によって味に違いがでてしまいます。
注文が入るたびに一つ一つ作るので。店によっては味が違うというのは、店長の指導方針かと。

味、麺に関しては北海道ラーメンですから特色がありますね。
おいしいと感じるのは人それぞれ味覚が違いますからなんとも。
532ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 15:54:08 ID:x/nl448I
神田は旨いと思うが。
533ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 12:24:12 ID:2AcEpsaA
>>530
ハゲド!
この程度のもので美味いなんていってられる味覚になりたい、今日この頃・・
534ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 02:44:16 ID:XR384Ul1
>>533
で、旨くてオススメな味噌ラーメン屋はどこ?
535ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 13:39:18 ID:duKmqJvg
神田で食うんだったら、三省堂の向かいぐらいにある「みそや」の方がいいかも。
メニューにオロチョンってのがあって、味噌と醤油から選べる。
傾向としては同じようなタイプで、750円だから腹も立たん。
536ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 16:54:57 ID:Lpem+aSm
池袋は美味しくない。
537ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 23:42:48 ID:I89SV59U
>>534
お奨めは俺の作った出前一丁SP。
538ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 01:22:18 ID:WeaLBIal
西武の地下の食堂の味噌ラーメン、どろくさいけどマアマアやな。
539ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 14:02:52 ID:InxRSSAz
>>537
今の時間
出前やってる?
540ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 19:55:28 ID:nAHND5+q
ずっと前の話だが、池袋の店長らしき人が下の人間を殴ってるの見た。
正直引いた。普通、客がいる前でそんなことするか?
だいたい暴力自体がありえない。ガチンコラーメン道でも真似してるのか?
経営者はそういうのもアリだと思ってるんだろう。
たいして旨くもないラーメンがさらに不味くなる。
味減に名前変えたほうがいいんじゃない?(藁
541ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 00:30:26 ID:19IfEzoA
542ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 02:31:53 ID:BH2rNY/j
>>522
えー?
デフォでそんなにあるか?
543ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 13:53:49 ID:ZoCfdmfC
昨日EZTV見たけど、ムジャキがいろいろ言われているのが、
やっとわかった。ひどいDQNなグループだな。
味源もでていたけど、どこの店だろう。池袋?
544ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 23:39:50 ID:FZWEn/eU
神田は許す!
545ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 11:05:46 ID:eVL8gzug
神田はムジャキ系じゃないだろう
546ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 01:19:26 ID:tiAw92Jr
吉祥寺店でつけめん食ったら、チャーシュー焦げだらけ。
つけダレにもその焦げが浮きまくってて。

パルコの裏に移ってから初めて行ったけど、ちょっとガッカリだったな
店員は昔ラブホ街にあった頃と同じ人だったんだけど…俺がたまたまハズレ食っただけか?
たまごがのってたのは嬉しかったな、3〜4年前はノリだけだった気がする
547ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 23:59:06 ID:BVL9bCoM
え 今もつけ麺ってあったっけ?
548ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 21:15:52 ID:oB7nZkCg
鉄仮面あげ
549ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 22:55:44 ID:ZU8jap2I
ムジャキは渋谷と八王子
550ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 00:25:35 ID:qj9ORWh9
あんのか?
つけ麺?
551ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 12:08:30 ID:Q/6JUV+m
渋谷の鉄火menはからよん。もっと辛いのが好きなら10倍とか20倍とか頼むと作ってくれるし。最近のいちおし!!
552ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 13:08:45 ID:B9gBlX0J
で、入間の味源店員に殴られたってのは本当か?
553ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 15:12:29 ID:dyunUDSu
>>552
誰が?
554ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 17:20:36 ID:B9gBlX0J
>>206
555546:04/10/13 03:45:41 ID:dCJhAEM2
俺が食ったのは9月の終わり。今は知らん
556けんた:04/10/16 03:21:42 ID:ej/80j2x
>>530

あの洗練されたスープの味は高くないと思います。

557ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 19:08:44 ID:CfeBW5Sj
>>554
サンクスコ!
酷い話だね・・・。
558ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 09:52:09 ID:ICXcWsUr
くるまやの味噌のほうが旨いよ
559ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 01:04:05 ID:tNr3N0d/
そうですか・・・。
560ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 08:14:23 ID:NLXOgta0
何か
561ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 18:04:38 ID:StmvKdEs
別に
562らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :04/10/26 00:09:06 ID:j/MX63Ld
ここって味噌が売りなのに醤油がおいしいですね
563ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 20:26:28 ID:lBG0dQwD
オロチョンしか美味くない
564ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 03:52:44 ID:0Sg9s2hK
>>562
こんな過疎スレでまで味覚障害を晒す大王wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 12:35:16 ID:sdKKNntZ
服しんの味噌のほうが旨いよ
566ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 01:52:35 ID:BrKmqWww
青山のだるまやの野菜味噌最強!
567ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 01:48:18 ID:fydlmXFD
>>562
役目大儀!
568ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 22:24:38 ID:HySSovW8
渋谷で味噌を食った。感動した!
569ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 11:02:26 ID:L8vKr+F1
この前八玉子IC逝ってきました
昔は塩が好きでよく逝ってたんだけど
この前は少しショパーかった。
570ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 16:17:28 ID:CkMAu/zG
久々に小作店に行ってみた。たのんだのはオロチョン。
カウンターの中はおじさん(たぶん店主)だったが
味がずいぶん落ちたなぁ、がっかり。もう行かないだろうな。
571ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 01:07:34 ID:bCjpQhCn
いま、いちばんオロチョンが旨い(辛くなきゃダメ)店はどこなんだ?
572ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 01:15:32 ID:QHl66y9/
新宿御苑の店は昔よく行ったなぁ。名前変わったんだっけ?味はどう?
573ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 08:55:36 ID:Y1yiZb/D
どこも不味いから金払う価値なし
ラーメンブームは終わってるんだよ・・・
574ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 00:52:25 ID:lo3CxoqB
少し高いね・・・。
神田のオロチョンは旨いな。
575ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 23:58:40 ID:tgvMdog3
ほしゅ
576ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:03:29 ID:ZdNbwdXG
とりあえずムジャキ系を洗い出してほしいんですが。
577ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 00:26:32 ID:zZz9csBb
札幌では15年以上も前から南郷18丁目にあるな。
近年、36線の玄咲の並びにもできた。
味減、好調なのかと思ったら、案外謎な店舗展開なんだな。
578ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:12:47 ID:YuS3kEuh
>>556
店員おつ
579ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 08:29:09 ID:JJpyDUSb
>572
新宿御苑「源」はついこの間、ビルの立ち退きで閉店
フツーに旨い札幌味噌を食える貴重な店だったが

>576
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085637988/l50
580ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 18:00:17 ID:14igw3Ia
態度悪いって書き込み多いけど。
581ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 19:28:15 ID:OlKbgl71
くそまずい
582ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 16:39:55 ID:3uHceaRK
塩分は体に悪い。
583ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 02:40:49 ID:hqD5RcYm
こないだ池袋行ったら最後までアツアツなのが売りだと思ってたのに、
やや温めだったのが残念。
いつもよりバターが厚めだったから冷めた?
味玉も今回は二つに切ってくれてた。人によって細かいところが
色々ちがって面白いな。

584ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 23:43:03 ID:A8i965j5
でっかいどうラーメンはでっかいどう!!!

















                                    というほどでっかくは無かった。
585ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 02:33:53 ID:5AMALGsp
うん
586ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 17:50:15 ID:I0IvClu0
八王子は酔っ払いが居る。
587ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 02:31:02 ID:m6NV9a48
馬場の味源はいつ無くなったんだ?
あそこのが一番うまかったのに・・・
588ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 03:42:41 ID:37J5LShY
新宿二丁目のお姉さまです。
ここから一番近い味源はどこですか?
589ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 19:01:07 ID:N2bnP/La
ワシントンパレス横の源だと思います。
590ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 02:47:57 ID:3mjCSlRy
昨日フットサルの試合の帰りに味源の小平店で遅い昼飯をたべたに、
つれは、メニューに書いてあった味源定番の味噌らーめん
俺は、北海道は味噌が定番かーと、思いつつも醤油を注文した。
醤油が濁っている、これは味噌?おそるおそるスープをすすって
納得した。豚骨醤油なのね味源て、でもほのかに鰹の風味もする
美味い!つれの話では豚骨醤油+魚介系なのは味源でも小平店だけらしい。
ちなみにココの塩らーめんは、豚骨塩+海老油だそうです。
今度チャレンジしてみます。
591ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 08:37:44 ID:3mjCSlRy
↑アゲ
592ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 08:46:06 ID:3mjCSlRy
下げかな
593ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 22:56:21 ID:XTAcJJ2N
一昨日池袋で食べたんだけど、
やたらおたまで鍋を叩く音がうるさくて頭が痛くなりそうだった。
味は美味しかったからよかったけど、あれ辛いよ。

その日はさんざんで、女二人連れの客がいたんだが、
そのうちの一人がしったかぶりで味源について語り始めたんだけど、
内容が厨房の面前で話すようなことじゃないようなものばかり。
情報が古い上に間違ってたりもしてツッコミたくてラーメンどころじゃ
なくなっちまった。
連れとラーメン屋にきても薀蓄語りはすまいと心に誓ったね。
594ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 13:25:55 ID:R1K8DUIP
昨夜0時ごろ池袋でオロチョン食った。

でてきてぱっと見たらなんか盛りが少ない。
オロチョンて味噌に比べて野菜が多かったのに今回はやけに少ない。
しかもスープも少ないような気がしつつ、一口飲んだら、

ピリ辛いんじゃなくて塩辛い!

たしかに一味もいつもよりやや多めだったけど、その前に塩辛い。
ここの味はもともとしょっぱめだけど、それにしても塩辛い。

あの店員初めて見たけど今までの中で一番へたくそだったぞ。
もうやめてくれ。
595ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 12:48:03 ID:vo7R7034
>>590
その豚骨醤油+魚介系なのは味源でも小平店だけかしらんが、
味源の醤油は、旭川ラーメン系の醤油だから、東京の
醤油色とちがい、グレーの色だぞ。
596ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 05:01:11 ID:x91oVoTv
なんか入ったらすげぇ注文を急かされた。
なんなの、あれ
客なんか全然いねぇのに。
597ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 12:45:22 ID:f3Wza4BW
もう少し待ってくれと言えばいいだけ
598ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 21:58:28 ID:Hww7cTVG
まだ決まってねぇよと言えばいいだけ
599ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 06:25:10 ID:C6PBc45H
付き合ってくれと言えばいいだけ
600ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 13:39:51 ID:Wo8HWESS
新宿二丁目にあった〔旧味源〕新宿源が南口の反対側に再OPENしてるでゲス。。
601ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:20:50 ID:+HTElb4A
逝った
店はキレイになってたけど
マズー
602ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 19:10:45 ID:cEzJ4zAn
池袋は矢沢の曲を流す奴の時がうまいことがわかった。
603ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 14:34:07 ID:aNn6RchH
久々に神田逝ったらまたスープの味変わってた
中国人の兄ちゃんはボーっとしてて餃子焦がすわ
「いらっしゃい」、「ありがとう」も言わない

他の味源より値段高いんだからもっとしかっりしろ!
604ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 01:23:50 ID:r2h3St9j
神田は威勢のいいおっチャンがいるときがイチバンいい。
中華系の兄ちゃんはもっと頑張って欲しいな。
605ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 18:53:34 ID:LQaFJURi
ここ糞不味い
もう二度と行かない
606ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 12:42:23 ID:zs1mZ8YX
味源の激辛味噌ラーメンが大好きで、よく行ってました!
最近は仕事を変えて新宿には行ってなかったのですが、つい先日行ったら
お店が移転しててびっくりしました。
まだ、新店舗では食べてないけど、まだあの味かなぁ〜
近々行こう!!!
607ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 13:19:12 ID:kBnyHEvv
しみじみウマイと感じたり、
なんだかツマラナイ味だなぁと感じたり。
結局、月に1,2度は食っております。
608ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 20:30:34 ID:Q7qlcq2R
中国人氏ね
609ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 20:33:58 ID:gsOuHamh
名前で判断してはいけない。
610ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 01:22:24 ID:RSv5QKvC
ここのは味噌も食うが、旭川醤油も捨てがたいね。
611ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 02:27:12 ID:LcRNJcCo
あ、次元。
612ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 19:44:28 ID:O8MFtyT3
神田店さっき逝ってきた。
味噌ラーメンを食ったのだが、コクが無い。つーか味が無い。
もう二度と逝かない。
613ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 13:34:25 ID:WUy8GuHU
濃縮インスタントスープだからねw
614ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 10:23:42 ID:A/6S1IL5
>>613
味源池袋、小岩、それと上野ひむろを除いた全ひむろ…
濃縮インスタントスープを店用語でワンツーと呼ぶ!
濃縮インスタントスープはAとBがあって、
それを1:2の割合で調合して薄めます!
ちなみに、濃縮インスタントスープは、メイドイン京都でし!
615ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 01:32:09 ID:LwgaGYy+
おれもインスタントスープ使ってぼったくり店を経営したいにゃーw
616ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 16:44:33 ID:xtH8RZjd
高田馬場店は閉店したの?
617ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 16:55:09 ID:xtH8RZjd
新宿の源の場所とTELが知りたいのですが、お願いします。移転ばかりでどこにあるのかわかりません。
618ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 17:26:05 ID:TuRAH5Zn
>>617
やすべえの裏じゃなかったっけ?

もしかして、そこからまた移転したのか?
619ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 23:21:00 ID:0KY1OOnq
>>617
新宿 源 で検索汁!
すぐ分かるよ
620ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 00:34:35 ID:U9VwhUXR
keyword「新宿源って移転しちゃったですか」
621ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:16:56 ID:WQluZ8Ec
前にハンバーグが入った酪農ラーメンがあると聞いたのですが、今でも食べれる所はあるんでしょうか?
誰か教えていただけませんか?
622ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:07:01 ID:1qIM4vth
酪農ラーメンは新宿源系列。。今はないでしょう!(たぶん、、、。)新しい源の場所は
ルミネ1側の南口方面。交差点から見えるマックの路地を曲がって150メートル位行った
所。病院の隣りだよ。。
623ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:14:09 ID:qvbqIrNR
池袋店、肉の塊が殆んど入っていないぞ。他では3つ入っているのにがっかりした
624ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:32:14 ID:UKdt0gAV
>>621
今は何処にも無い

以上!
625ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 01:45:20 ID:+R2BrQRC
今日久しぶりに池袋に行った。
なんであんなに一口目が美味いって感じるんだろう。
あとあとしょっぱくなるのになw
626ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:09:25 ID:115M33Zc
渋谷でてっかめん頼んで酢10秒に1回くらいドバドバかけて食ってる奴がいた。それだけ。
どっかですーらー食えばいいのに
627ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 01:06:34 ID:+vVKBFiw
麺は硬いし、しょっぱすぎるし、値段高いし。
良いところ無し!
628ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 03:59:50 ID:6sCvVnc8
俺わざわざバリ頼んでるけど?
629ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 13:43:02 ID:X2IfxG+V
値段は確かに高いかもな。
味も濃いめ。でも美味いよ。堅麺もウマー。

柔らかい麺がよければ柔らかめって注文OKだし、
味共に気に入らなければ他店に行けばいいだけ。
630ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 15:38:48 ID:+vVKBFiw
>>629
麺柔らかめって出来ないはずだけど。
631ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 17:04:16 ID:n6O4FQEu
 ラーメンまいうー
632ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 22:26:50 ID:jgh9OQC8
神田店はぼったくり
633ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 03:21:17 ID:Jm88Nfrb
オロチョンいいよな 家のちかくにらーめん屋できてさ、味源系列? 匠? オロチョンあった
634ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 16:08:48 ID:4rzG3uv2
池袋でつけ麺食った
つけ麺だからってなんにでも酢をいれるのはどうよ。
酢味噌嫌いなんだよ…orz

それにお酢をあとからチューッて追加するだけのスープ。
つけ麺用のスープが別にあるわけじゃない。
つけ麺ブームにただ乗っかっただけなんて安直すぎ…

635ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 17:04:34 ID:Pfe9XEEN
>>633
オロチョンイイ
636ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 01:33:24 ID:/Gh7AEzB
オロチョンいいだろ
今日もくった
637ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 23:21:51 ID:2/FXD/18
池袋、今日は矢沢をかける兄ちゃんだ
きっとうまい。
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 21:01:45 ID:VPbo8Ruh
自分八王子に住んでいていて立川と八王子ICの味源が近いです
味源と言ったら塩でしょ
特に八王子のはおいしかったですよ
大盛りと並が600円で変わらないのがうれしい
立川は高い。場所によって値段変わるんですね
味も八王子の方が好きです。店員はチャラチャラしてないし普通におじさんが
作ってる。雰囲気も良
639ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 19:40:21 ID:WjeNaAYZ
味源一番好き。ここの以外は食わないですよ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 22:27:20 ID:onWTp4SV
今日も食った。
うまかった……
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 13:02:47 ID:oi+QVPxb
夕べは矢沢をかける兄さんがいなかった。
日曜休みなのか。
かわりにいつもは彼の助手をしてる兄さんが鍋ふってたが、
盛りがいまいちケチくさいんだよな。
642ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 18:15:53 ID:/v0ybNxY
うまいけど、にんにく臭くなるよっ!
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 21:42:43 ID:GsyRv1uE
覚悟して食せw>にんにく
644ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 10:25:59 ID:FVsdfJYq
小平の味源がお気に入りです。
立川や福生よりだんぜんウマイし
645ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 06:45:20 ID:NZw7ku/4
国分寺(モスの近くのほう)がいい。醤油しか食ったことないが。
646ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 12:22:56 ID:eQnjcvkY
入間店が一番美味しい
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 19:38:50 ID:HKwk7wto
山手線駅近くで味源があるのは、池袋、新宿、渋谷、他にはあるでしょうか?
648ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 20:07:05 ID:Hjyv7Khw
>647
神田にもあるよ。
649ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 20:41:16 ID:siOCHS/O
おおくぼ
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 13:14:13 ID:7O8uqhA8
吉祥寺味源が一番うまい。
651ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 14:42:24 ID:PQ9Ncp7c
やっぱり矢沢曲兄@池袋でしょ!
652ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 09:46:58 ID:1uNY0UHI
味源は 吉祥寺が一番 スープもトンコツオンリー100% 20時間煮込む 絶対おいしい
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 11:51:13 ID:vp7S401z
どこかで池袋店でつけ麺を出してると聞いたんですが、つけ麺を出してるのって池袋店だけなんですか?
池袋にはあまり行かないので他の店でも食べられるなら行ってみたいと思っています。
654ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 07:49:57 ID:YSKHkMgC
>653
渋谷にもあるって聞いた気がする。
ただ、池袋のつけ麺と同じなら、味噌にお酢いれただけ
(それも無造作にどっと入れてた)
だからなあ。
酢味噌すきならいいかもしれないけどな。
655ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 20:58:05 ID:iswJrv6Z
>645
国分寺南口の味源はいいよね〜。
店員も態度いいよ。
「醤油」もいいけど、「塩」はそれ以上にうまい。
656ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 22:02:13 ID:2p11zLyC
>>655
けど高くね?オレは醤油◎オロ○味噌△潮×だな。
二日酔いで潮食ったというのもあるかもしらんが、なんかニンニクがマッチしてない気がした。
そこまで言うならもう一度食ってみるか
657ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 15:50:43 ID:2NKF9G3T
こうクソ暑いとみんな味噌ラーメンなんてあんまり食べに行かないもんかね。
658ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 05:43:13 ID:6JiIdEOw
入間はよく行きます。
醤油がいいですね
659ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 15:34:20 ID:+SoB17sg
立川でつけ麺食った。美味くない。やっぱ味噌
660ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 21:55:24 ID:wShKLcyh
>>656
2日酔いなら何食っても駄目だろ。
国分寺南口なら塩だね。
だまされたと思ってもう一度食ってみ。
それより醤油って2種類ないか?どっちが旨いか?
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 22:14:36 ID:lQUpuhaQ
超久しぶりに池袋きた。
矢沢兄健在でうれしかったよ。
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 02:24:36 ID:vMysEG5n
>>660
素面で汐食ってきたよ。うーんオレはダメだあの味は…。
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 13:07:28 ID:AaMwnTQC
汗だらだらかきながら味噌完食。スープまで飲み干したよ。
いまさらながらに池袋味源とすみれを比較してみると、
確実に濃厚さではすみれに負けてる。
味源は夏場だからかラード減らしてるようにも思えた。
でもスープまで楽しめる味源の濃さが自分には丁度だけど。
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 05:30:36 ID:OUGrLeuY
3年前ぐらいに人形町店に行ったが麺が伸びてた。
早晩潰れると思ってたらいつの間にかなくなってた。
少しでも気を抜くとラーメン屋はすぐに潰れるね
665ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 10:16:29 ID:6zXfQimV
味源は麺が共通で味付けが各店独自?
よくわからない。
特に、立川のつけ麺は他の味源のつけ麺の様子と全く違う。
しいたけがたくさん入っていて、ほのかに梅の香りもするしょうゆ味。
その味が忘れられず、他の味源でつけ麺探索の日々だが、酢味噌味だったり、
白い味噌か塩味だったりして、わけわからなくなってきた。
立川店と同系列の味を持つ店ってないの〜?
666ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 00:24:52 ID:C7cz4V0+
>665
自分も味源の店による激しい味の違いってよくわからんなあ。
検索すると、池袋の味源のグループとそれ以外は違うってうのが
わかるくらいで。
系列が違うと味も全く違うもんなのかね。

立川のつけ麺ってそんなんだったのか、すごい食べてみたくなった。
情報d
667ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 10:01:48 ID:AmOQyais
立川のバスターミナルのある方の店だな。
ほかにも立川に味源があるらしいけど知らないんだ。
668男前:2005/08/29(月) 18:40:01 ID:hrXjQvbr
敢えて言います。味源は池袋店の「旭川しょうゆ 煮卵入り」が最高です
そのために引っ越したこともあります
今はたまにしか行けませんが行くと微妙に進化しているのも好感
味噌はちょっとしょっぱい気がします
669ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 21:07:13 ID:PFkqa4Sv
いましがた立川北店で角煮つけめん食べた。
ここの角煮はちゃんと長時間油抜きしているようだ。崩してもほとんど油が浮かない。
670ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 23:28:48 ID:3/zDtSsh
渋谷 壱源の卵はただの茹で卵だぞw
671ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 17:04:09 ID:igXgXLE6
壱源て味ゲン?
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 12:16:32 ID:z630Uqtx
1
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:08 ID:LmVXTh8O
>665
国分寺南口の味源もつけめんにしいたけ入っていた。
ゆずこしょうが出てきて途中で味変えたりできた。
立川とスープは同じ系じゃねえの?
674ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 18:05:14 ID:K1hpnf7Y
どーでもいいけどもやしとわかめをこれでもかって量入れるのやめてもらいたいな。冷えたもやしとわかめのおかげでスープがぬるくなるし麺食ってんだかもやし食ってんだかワカンネ
675ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 23:22:03 ID:8GpZB8+u
好きだから気にならないけど、麺と具が等量かも?と思う時はある。
多いよね。
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 23:23:21 ID:8GpZB8+u
連投スマソ
わかめはともかく、もやしは炒めて出されるから冷たくないのでは?
677ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 00:03:21 ID:9oHqre0/
>>676
入間はゆでで冷やしたのだったぞ?
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 03:00:31 ID:QIq6rCi3
>677
どうも店によって違いがあるらしいね。
池袋では、チャーシューはともかくもやしが冷たかったことはないと思う。
679ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 02:05:38 ID:rK5nCBT9
680ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 19:37:25 ID:oEqFwoMk
今日の池袋はてんでだめだった。
オロチョン注文したんだけど、盛は少ないししょっぱすぎるし。
やっぱり矢沢の曲かける兄さんのときでないとだめだ。
つか、味にばらつきありすぎるよ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 19:43:58 ID:/rMaHjvJ
吉祥寺がおいしい
682ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 23:03:26 ID:DJJHckNw
吉祥寺店は味源全盛の頃のフランチャイズ1号店だね!!今は違うけど…。
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 23:07:05 ID:DJJHckNw
>682 丸源フーズの味源時代。。。
684ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 23:15:20 ID:DJJHckNw
>665 無邪気系の味源は小林製麺ではなく、独自で製麺しているのでは…?天下一と同系か??
685ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 23:22:17 ID:DJJHckNw
まあ、はっきり言って今の味源は名前は一緒だが味はバラバラと言うこと。。
過去にTV等に出たから皆、味源と言う名前を使いたかったみたいよww
すでに、味源という名前は丸源フーズ崩壊と共になくなったも同然yo!!
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 11:47:30 ID:STfZ7jmh
特性濃縮スープ使用しております
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 12:48:23 ID:hR3O1eMR
矢野口はどう?
688ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 07:37:40 ID:4avuH7o+
チャーシゆーをもっとうまくして
689ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 22:03:25 ID:+ZnuG1ou
今日初めて吉祥寺の味源で食べてきたけど普通にうまかった
他店舗のと味比べしてみようっと
どこの店が一番うまいんですかね?
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 22:18:17 ID:Q2+IZyPF
>689
私は国分寺のモス側の味源かな?
塩がすき。
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 07:14:59 ID:JXAyYKHo
僕は小平、中島町の味源ですねー
ここは微妙に独自のアレンジがされてるよ
まず醤油は鰹だし入り
冷やし中華も鰹だし入り
塩は海老油入り
つけらーめんはここだけのオリジナルでピリカラ味(醤油、唐辛子、ザラメ、アーモンドプードル、バター、その他数十種類だそうです。)

692ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 20:19:18 ID:eM+rEl71
>>690-691
人それぞれなんですかね?
とりあえず色々いってみようと思います
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 07:12:41 ID:FWjRRST5
味源では吉祥寺のゴマのやつが一番美味しいと思う
694ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 16:23:23 ID:ADnmltLJ
>689
味源は同じ名前でも全然違うよな。
俺は国分寺南口の味噌○塩○
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/09(日) 17:45:25 ID:DB6wmwim
おれ北海道。北海道にも味源は数軒あるが今は東京と関係ないみたいだよね。
誰か味源の複雑な歴史をまとめてくれる物識りさんはいないかな?

ちなみに俺が昔行ってた味源の店主は社長と同窓で一緒に味源を
旗揚げした人らしい。昔は東京の店でバリバリやってたらしいが
今は故郷に戻ってる。もっと話聞いときゃよかったなー。
696ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 23:43:31 ID:RkF2JLvY
>695
初代味源の社長さんはもう...居ないよ。
697ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 23:52:20 ID:RkF2JLvY
==============================================================================
・本店は旭川だった(旭川市豊岡12条5丁目4-18 ?)
・東京に進出した時期は不明。
・東京進出後の中核店は福生。八王子IC、新宿御苑、歌舞伎町、高田馬場、中野新橋が
 直営店?
 国分寺、青梅、立川、池袋西口、吉祥寺がFC店舗? 六本木防衛庁前に屋台も出して
 いた?(これが発展して後の六本木店になった?)
・当時は八王子のセントラルキッチンでスープを作って各店に配送していたはず。麺は
 小林製麺。
 その後、下北沢(96年頃にできて2年程度で閉店)、六本木店などが開店。
・渋谷壱源は資本関係やFCではなく、どこかの味源で働いていた人が独立して開業?
・95年頃(?)御苑店の横にジンギスカン屋「北牧場」開店。
・同時期に(?)御徒町/茗荷谷「ひむろ」(池袋味源系?)、新橋「仁源」、
・小岩、大久保、人形町、羽村などの店舗に関しては系列等不明。まだあるの?
・96年頃(だったっけ?)本社あぼ〜ん。
 新宿御苑、中野新橋は「味名人 源」に変名。歌舞伎町は「味源のれん会」に変名、
 すぐ近くの元「源八郎」だった場所に「黄色地に熊の絵を書いた看板の味源」が開店。
 八王子店閉店等、動きが激しくなる。
・このあたりのタイミングでムジャキフーズ等が介入?
・97年頃、神田店(内神田・ロイヤルプラザ横 ムジャキフーズ系?)志村坂上「一昇」
 (元従業員が独立?)など乱立状態が始まる。
・00年頃(?)渋谷壱源が現在の場所に移動。ほぼ同時に東急本店通りに「東京味源」
 が開店(だっけ?)
・現在は各店舗がばらばらな資本でやってる。「東京味源」がムジャキフーズ(?)、
 「味源熊祭」はどこだ? 高田馬場店は竃。源フーズ(親会社は潟Vャリバリ)。
==============================================================================
698695:2005/10/13(木) 21:54:43 ID:3oXafBKD
>>697
サンクス。札幌は3軒あって一応姉妹店関係みたいです。
90年代後半、本体がつぶれたあたりで店の暖簾が変わり
店内から東京の味源グループ店の所在地が書かれたパネルが撤去された・・

しかし味源に限らずラーメン屋の系統関係って入り組んでて訳わからんな。
まあ一般人には関係ない話だしな・・・
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/16(日) 00:25:54 ID:cGWkk+tb
私も、味源神田店(鎌倉橋の通り)よく利用します。
辛いラーメン以外は全て美味いとおもっております。
ただチャーシューはでかいだけで味がいまひとつ。
もったいない。それではまた。
700らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/10/16(日) 00:30:14 ID:BOGMByNM
池袋や溝口で食べたけど、麺を茹でるお湯をなかなか代えないのは
共通らしい
701ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 15:48:45 ID:qWfkmw6v
7年ぶりに味源行こうかなと…。
昔行ってたのが立川店なんだけど評判悪いみたいですね。
そこの味しか知らないからアレなんだけど普通においしかったなあ。
西立川の一味源っての行った事あるけどそっちはイマイチでした。

やっぱ立川店に行こうっと
なつかしいのう
702ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 06:16:49 ID:DSgbwmcG
ほんとここのチャーシュー臭い。スープと麺はうまいのに。
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 01:11:06 ID:ENzxHbJP
桜木町にもあったけどどの系列かな?
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 02:04:14 ID:GT5aD37b
>>697
「味源熊祭」(渋谷の二店舗)がムジャキフーズです。
小岩と池袋西口が同じ系列で、「ひむろ」を出している。
705ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 02:23:28 ID:KgrYgyOH
私の知っている限りの情報です。
平成2年頃?北海道出身の店主が福生に味源を出す。
平成3年、新宿二丁目に姉妹店を出す。
平成4年頃?とんねるずのタカさんが二丁目に来店し、日テレ系生ダラで毎週のように味源の名前を連発。
高田馬場、中野新橋、歌舞伎町店はその後??
各店舗にフランチャイズ募集の看板を掲げる。
吉祥寺店などフランチャイズが活発に。
当時、セントラルキッチン(スープ、味噌ダレ、醤油ダレ、チャーシュー等は、すべてここで製造。麺は小林製麺。)は福生だったが、その後は八王子に移動。
そして、母体(丸源フーズ)の倒産。当時負債は数億円。
新宿二丁目等の直営店やフランチャイズ店等をばら売り?
不動産屋系、運送屋系、他。
その後、運送屋系が倒産。ここにムジャキフーズが介入?
平成12頃?、ムジャキフーズが「味源」を登録商標に…
各店舗に商標使用料を告知。
新宿二丁目店は新宿源に変更。
ってことは…不動産屋系が今の池袋、小岩、及び「ひむろ」系?
渋谷店等、「味源熊祭」がムジャキフーズ系。
が、渋谷の壱源は新宿源系。
ムジャキフーズ系はたしか麺は小林製麺では無いはず。。
まだまだ奥が深いぞえ…。頭が痛くなってきたのでこの辺で…。
ご指摘よろしく。
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 02:48:48 ID:zdqsJC1R
福生はもう閉めてますね?八王子インターも閉まるって本当でしょうか??
707ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 17:43:04 ID:tWc4QQk4
7年ほど前に国立(富士見通り)に開店して、1年後に閉店した”味減”…
皆さんご存知ですか?
とんかつ定食等もメニューにあって、一人暮らしの学生としてよく通いました。
価格が高かったのがネックだったのでしょうか。
300円サービスをやった時はごった返してましたが。
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 23:38:03 ID:1MBZ9pkU
ムジャキ味源は以前はヒサモト商事系の横山製麺(すき家子会社の現GMフーズ)現在は神奈川の麻生製麺(糞マズー)だ。
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 17:46:03 ID:QlcX441X
>>705
710ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 01:42:01 ID:Ica/Vkuw
味源はもう終わりだよ。
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 02:02:01 ID:Ica/Vkuw
一酸化中毒で殺す気かよ。命より売り上げか?
712ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 23:41:29 ID:UMORZP8L
>>708
サンクス。
713ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 07:01:36 ID:wVMo7VWg
池袋で塩食ったけど、昔より味落ちたぞ。それとも他の店だからうまかったのか?
714ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 08:31:20 ID:MPcQvGvu
八王子と渋谷店はすき家グループの北海道ラーメン壱鵠堂になる可能性大。
現ムジャキ渋谷味源熊祭はセンター街HMVの並びのここの1階
に元シューズショップがあったビルに引越し12月オープン予定。
ちなみにこのビルにオープンする店は全部ムジャキ直営店でラーメンから洋食まで
の総合飲食ムジャキビルです。ビルの家賃は700万だったからたぶん買ったのだろう。
715ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 18:39:30 ID:rA2nkkg0
渋谷味源は店名そのままで、伝丸は北海道ラーメン伝丸でGMフーズが引き継ぎ営業する。
したがってムジャキビルの方は店名変更すると思う。
716丸源:2005/11/08(火) 23:06:21 ID:tsZsYnBn
>>714 715
サンクス
717ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 01:25:15 ID:MR2ni3jn
>>713
作る人によってだいぶ味は変わるよ。
下手な人が作るとかなりマズー
718ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 08:45:17 ID:IfRoD0du
やっぱ国分寺でしょう!!
立川はだめだねー
719ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 20:51:55 ID:QN02h8a4
>>714
札幌にうじゃうじゃある「一国堂」とは違うんだな
720ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 23:33:26 ID:CGYxrJVi
今日池袋で食った。
やっぱり平日夜以外に食いに来るもんじゃないなと思った。
味噌変えたのかなんなのか、やたら豆のカスみたいのは入ってるし、
盛りは少ないし、ワカメもよくさらしてないみたいで生臭い。
いつもなら二人はいる厨房が、なぜか一人しかいなくて手際も悪いし。

人によって味が違うのはわかるんだけど、同じ店ならもうちっと
作り方を統一するとかしたらどうなのかな。
721ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 09:35:08 ID:zrzql6u9
味噌野菜食べました。サービスのご飯も貰いました。
久しぶりに美味しくないラーメンに出会いました。
餃子無料券貰いましたが使う事はありません、もう行きませんから。

by新宿大久保店
722ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 08:34:25 ID:lZX9MjMZ
やっぱ矢沢の兄貴じゃねぇと駄目か・・・
723ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 08:35:05 ID:lZX9MjMZ
やっぱ矢沢の兄貴じゃねぇと駄目か・・・
724ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 13:30:06 ID:z1g5JLZw
味源は名前だけのフランチャイズ
北海道の本店は倒産!
今下で残ってるのは新宿店と吉祥寺店(味はまったく違う)
それ以外は、新宿店から広がった弟子たちだか味もそれそれ個性的!
同じ店でも作る人によって味が変わってしまうのが気になる
味源といえば味噌だが私のお勧めは吉祥寺店のしょうゆラーメン!!
「しょうゆのコクコク」と頼んで見てください!
並んでいた時に前の人がそう言って頼んでたのでまねしてみたら味噌ラーメン
よりうまかった!!
725ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 22:47:21 ID:i8htF9MW
また味源か
726ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 18:16:41 ID:X9lPNC/W
池袋の味源はスキンヘッドの人が居なくなってからは味が変わってしまったよ。
スープにコクはないし麺にも臭みを感じてしまう。あのお兄さんが作ってた時
は本当に美味かったです。
727ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 06:57:38 ID:k3QAxlO1
俺は矢沢派だけどな。
728ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 17:53:49 ID:ZWJw50FT
自分も矢沢派。
でも、最近いなくない?
前は平日夜ならよくみかけたんだけど…時間帯の違いかな?
シフトか行方知ってたら情報キボン
729ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 22:14:07 ID:TzLowQmh
>>725
またって・・・。
これ味源のスレだし。
730ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 05:42:30 ID:qVgE2qRc
わたしの時は、いつも延々と矢沢がかかってるよ。
わたしも矢沢派に賛成!!。他は駄目。
731ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 06:47:45 ID:ShTgBazf
渋谷ムジャキビルも味源熊祭で出店決定、GMの味源とわずか100mという距離で
激突だ!ムジャキも味源の店名にそこまでこだわらなくとも・・って感じがする。
732ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 13:30:27 ID:m/vSNsFs
>730
マジで?
曜日と時間帯教えて欲しい!
やっぱ、21時すぎか?
733ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 07:22:04 ID:IwE3MpP0
金曜日の夜は確実にいると思うんだけど・・・・・。
やっぱ平日じゃん。店に電話して、今日は矢沢かどうか
アポれば。わたしは矢沢の時しか行かなし。
734ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 13:26:03 ID:LihWteeg
>733
ありがとう!
金曜夜ね。
あんまり早い時間帯に行かないようにする。
735ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 23:06:27 ID:vpxLhoZ1
このスレでお勧めだった醤油食ったが、ここの味噌を食い慣れてるからか
何か味噌ラーメンの出来損ないみたいな醤油だった・・・
736ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 20:58:14 ID:vByzzBqm
えーと。今池袋。
矢沢の曲はかかってるけど、あの人前からいた
矢沢の兄さんか?
鍋の振り加減のうるささはそれっぽいんだけど。
737ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 22:58:18 ID:vByzzBqm
食べ終わって多分矢沢の兄さんだと思うことにした。
味がそうだし。
頭にタオルしなくなったせいか、イマイチ見分けがつかん。
しかし味は矢沢兄のものだった。盛りもね。
738ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 08:15:27 ID:+ve40a+3
にせ矢沢か?
739ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 19:16:06 ID:Hd2IclnC
本物かもしれないんだけど、
声が違うような気もするし、あんなに愛想よくもなかった気がする。
ただ、味は美味いからいいや。
740ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 08:48:35 ID:1pTDOKnH
あいつ、いい奴だよ。矢沢兄最高!!!
741ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 14:12:32 ID:sJEh9v77
味源は今すぐチャーシューの質を上げろ。臭くてたまらん。
742ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 14:36:56 ID:wIFd9lHN
やっぱ、味源わ、小岩でキマリだろう!
キムチもうまいし、ワカメのもどしかたもうまい。。
743ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 14:33:25 ID:crNnQfCx
吉祥寺店、最悪。
味噌がスープに溶けてなく塊になってる部分があったし、麺も柔らか過ぎ。
二度と行かん!
744ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 22:26:38 ID:efA5YmCq
有楽町の姉妹店は他の味源とは違う
独特な風味のスープだった
正直今市
745ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 00:01:38 ID:nYhIhHMN
味源の小平店チャーシューが肩ロース薄切りから今流行りの
とろーり豚バラ巻きチャーシューになってました。
まったく臭みもなくマイウーでした。
746ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 22:57:08 ID:NyPgABqz
八王子の繁華街にある味源は?昔醤油頼んで嫌な思いした店!
747ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/22(木) 23:44:15 ID:AiSlyf2h
源の裏メニュー発見!夜9時以降のみ餃子をやってる。
しかも二種類あって一つはラム餃子!!今度チャレンジ
してみる予定。。
748ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 18:15:22 ID:qswU/o8S
久々に渋谷店いったらメニュー変わっててびっくりした。
大幅リニューアルするなら店名も変更して欲しいわ。
結局壱源に行ったけど。
749ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 18:31:04 ID:M+2y2r7i
極薄スープの壱源でつかw
750ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 00:49:13 ID:7rdsaGUJ
昨日の日中池袋に行った。
矢沢の曲じゃないけど矢沢っぽい人がいた。
オロチョンウマー。やっぱ真冬に食べるのが一番ハマるね。
751ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 07:14:42 ID:jRznvaXZ
ええええええええ
752ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 07:17:07 ID:jRznvaXZ
矢沢は夜、専門だし。
最近行ってねーなぁ
753ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 11:38:20 ID:x5074A4y
矢沢の鉄火麺は支店ナンバー1だと思う。
754ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 12:55:18 ID:vuIZllYY
矢沢って名前すっかり定着したな……w
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 16:17:27 ID:dPBq5rDQ
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 22:34:46 ID:a0+eRjEd
ここで矢沢と呼ばれているのは、池袋店の店員。
彼がいるときは大抵矢沢○吉の曲が流れているのでそう
呼ばれるようになってきた。
彼の作るラーメンが美味いと言われて、目当てに行く客も
ちらほらいるようだ。
757ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 08:02:53 ID:z0kRxExO
池袋の味源は他とは別格と考えてよし。
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 08:28:08 ID:JC7jQEmF
神田駅〜鎌倉橋あたりに味源2軒あるね。
千葉県からは全店撤退し、一軒も無いというのに…
神田ガード下店は元旦朝から気持ち良く掃除してたよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 10:07:39 ID:ZRcunlEQ
味源はチャーシューを変えれば凄くうまい
760ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 12:42:33 ID:nsqJPgTZ
今日、純連 を初めて食べたけど、 源 の方が美味しい し安いし良いと感じました。
えぞ菊よりも良いと思うし、私の昔から好きな味源は、なんで知名度低くて、どんどんどんどん店が少なくなってしまうのだろう。
ぶっとばせー!
761ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 13:28:24 ID:vfvx0O0r
千葉県内はひむろになったのでわ?
762ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 17:01:57 ID:Ltc0AAUx
丸源うまい
763ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 19:48:21 ID:nsqJPgTZ
新宿の源
あの場所は人通り少ないし わかりにくいよなー
大丈夫かなー?
そのうち、また閉店してしまうのかな 今のうちに
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 21:13:04 ID:MuEFh0rB
都内では貴重だったジンギスカン屋も
今じゃもう何処にでもあるし正直、厳しいだろ
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 00:18:54 ID:UcuAanM+
↑ジンギスカン屋って 何ですか? 教えて下さい ラーメン屋?肉屋?
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 00:35:54 ID:OTxWU9Xn
新宿源の隣にあるジンギスカン屋(同経営)
767ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 02:56:09 ID:UcuAanM+
あーっ 意味分かりました昔はジンギスカンの店なんて 味源関係しか 無かったのに 今なら そこらじゅうに出来てるから 味源は
ラーメンもジンギスカンも厳しい!! って事ですよね? 味源無くなるのは俺は困るけど…現実は…
768ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 07:35:02 ID:IsTb+iUy
>>759
最近小平店がチャーシュー変わったらいいよ。
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 01:36:14 ID:qfCHHYz3
>>768
小平は遠くて行けない。神田店と高田馬場店は行ってた。
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 01:04:04 ID:drU/UEYt
最近吉祥寺にできた?
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 04:05:19 ID:E/OzO3Sd
吉祥寺は昔からあったでしょ?閉めたり開けたりだと思うけど。
つーか味源の支店で一番マズイと思う。
772ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 17:35:16 ID:xAR7DBqh
さっき渋谷の味源行ってきた。メニューなど大幅に変わってからは、少し落ちていたかも・・・。
でも鉄火麺はナンバー1と言い続けたい!!

店員が若い兄ちゃんでなく、よその国の姉ちゃんで態度がよくなかったが・・・
773ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 17:37:46 ID:UcPrDYos
丸源はどうよ
774ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 05:44:47 ID:0xL57dta
新宿源
775新宿源:2006/01/30(月) 23:48:41 ID:fGFpnIL6
>>760
ありがとうございますぅーww
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 23:54:09 ID:RvytrbXo
>>775
おい!おまえんとこ
今時ただのゆで卵はねぇだろ
味付けにしろよw
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 15:42:36 ID:vyTBmYAr
777
確変突入ぅーー
778ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/11(土) 01:19:38 ID:DR2D2IvO
この前国分寺の味源行った。
塩ラーも最高!
やっぱりうまいぜ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/14(火) 21:40:17 ID:bmvkwByb
八王子が開店した時はそのうまさにびっくりした。今、あれ程の味はない。小平・国分寺・青梅・立川・昭島・大久保。プライムがあった頃は激うまもあったが、激まずも多かった。本当にうまい所を教えて下さい。ちなみに味噌。
780ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:10 ID:CSSrW/QD
も う あ り ま せ ん
781ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 12:22:32 ID:Vgr1Sf4j
小平の味源、うまいですか?立川はうまかった。
ところで動物性のダシって使ってる?
782ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 22:16:50 ID:4UsngV+z
神田の味源は最高
783ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 22:55:57 ID:OtD3kBvS
店員の愛想の悪さがな
784ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 15:32:55 ID:hDXYZj+h
小平の味源うまいですよ
時々俳優の宇梶剛士さんがジャージにハンチング帽を深くかぶって食べに来たりしてます
注文時の声でもろばれですが。

785ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 23:19:31 ID:27HZoIUW
新宿の源行ったら
隣の゙ンギスカン屋満席でラーメン屋はガラガラだったw
786ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 09:36:14 ID:O8y1cjKa
入間店萌え増した
787ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 06:52:36 ID:ikj37rFZ
燃えたのは裏のおでんやでした
788ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 01:45:45 ID:laHzO+MB
鉄火麺食ったら肛門いたいよー
789ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 09:46:53 ID:T0A78rz6
アナルお大事に
790ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 01:45:29 ID:RG/E+vXu
 神奈川県の人なら、小田急線・小田急相模原の「堂々軒」がいいよ!
 逆にちゃんと味源。完成度も高くウマーです。
791ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 18:00:20 ID:dkFknrzs
八王子の16号沿いにある味源がいつの間にかなくなってた・・・
あそこの鉄火麺が好きだったのに、好きだったのに!!!!!!!!
792ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 10:11:25 ID:vGAc4WqF
鉄火麺 辛すぎて味が分かんない やっぱ中本が からうまナンバーワンだな
793ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 11:12:00 ID:VQRjQ4Qq
中本といえば、味源小平店にドリフターズの中本工事ファミリーも食べに
来てるぞ。
中本工事疲れてるのか、テーブル席でぐったり寝てました。
794ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 23:48:26 ID:8RMZA4no
味減は吉祥寺に限る。
後はカスだろ。
795ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 22:33:01 ID:t4LbKLLN
一味源の接客については、ここでは問題視されないの?
数年前からまちbbsの西立川板で、店員の汚い行為が晒されていたが・・・。

たばこプカプカ、携帯いじり放題、しまいには鼻糞ホジホジとやりたい放題だからなぁ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 18:22:05 ID:5Dns6UUJ
しょせんラーメン屋の店員
797ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 18:22:14 ID:WuICAkWv
さっき国分寺店いったけどひげのはえた店員と女の店員がべちゃくちゃ話してて
客おれ一人だったからなんか居心地わるかった。
そんで女の子の店員がラーメンもってきたんだけど爪伸びててピンクのマニキュアつけてた。
なんだか食欲おちて残してしまった。
味はくるまやラーメンと同レベルかそれ以下だと思った。
798ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 18:25:03 ID:0eWmDSiD
俺も国分寺の南口は相当不味いと思う。北口は味源もどきの味で、あれはあれで結構うまい。昔の味源を食わせてくれ〜。
799ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 20:38:13 ID:Xf1LyAB+
漏れが味源で1番美味いと思うのは「河辺」の味源!
味噌オロチョン最高に(゜д゜)ウマー
800ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 23:08:21 ID:6zhpvUW1
はっぴゃくう
801ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 16:09:09 ID:oGqfkWOG
味噌ラーメンうま
802ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 23:23:08 ID:W+wjLZ/R
でっかいどうが名前のわりに量が少ないと思うのは
俺だけでは無いはずだ。
803ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 00:35:53 ID:63gPAE0E
今日久しぶりに池袋に行った。
曲も矢沢じゃないし、鍋振りも矢沢兄じゃなかったんだけど、味は良かった。
食べ終わってふと見上げたら、矢沢兄が立ってて、
曲もいつの間にか矢沢になってた。
チェンジの瞬間見たり。固定じゃないかもしれないけど、だいたい20時だった。
804ラーメン大好き小池:2006/04/16(日) 21:31:03 ID:kpSm8M+U
小岩にもウマイラーメン作る奴が一人いる。
たぶん昔からいる奴だと思う。
オロチョン最高!
小岩もチェンジは20時くらいだと思うから、池袋もそうなのか!?
矢沢のはそんなにうまいのか?
おらも食ってみたい。

805ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 01:00:53 ID:NDIwCIlh
神田駅の味源激ウマ
806ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 17:56:31 ID:iKffH+2l BE:81590584-
味源って前、みそ4人前やら8人前やら、30分で食べたら
賞金ってあったけど、今はないの?
国分寺でした
807ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 19:34:00 ID:soFgr6cX
捕手
808ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 09:50:36 ID:46J6z8Rd
味源は鉄火面大盛り!
これね、これしかくわないですよ。
809:2006/04/29(土) 00:34:22 ID:RfJny4Xg
味源立川北口店最悪でした。以前食べたことがあって
大してうまくなかったんだけど、今日久しぶりに
飲んだ後ラーメンが食べたくなって南口のスクエア!?行ったら
込んでたので、しかなく味源行ったら、うまくもないくせに
俺は客としての存在すら忘れられて注文の品が来ない有様!!
信じられないね!!!!!
文句言って金返してもらって何も食べずに帰りました。
でも、今考えれば大してうまくないラーメン食べずにすんで
よかったかな(^^)v
810ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 22:25:35 ID:Z1Ab/GGb
とりあえず国語のお勉強しなちゃいね
811ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 22:28:33 ID:hL6hQpol
ttp://www.kichikyoku.com/
このサイトに出てくる牧野さんという人が撮る心霊写真は凄げー。
マジで心霊写真のオンパレード
812ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 09:15:43 ID:SW9R4kbr
福生駅側と熊川店が つぶれてるよ
福生店は 廃墟みたいな感じで
熊川は最近みたいまだ店内の照明がついている

あるラーメン屋で聞いたら社長が夜逃げ? 他の店舗も時間の問題だとか言った
813ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 09:28:35 ID:SW9R4kbr
味源のチャレンジ店は
国分寺店の北口です (丸井の反対側)2軒あるので注意!

鉄火麺 2人前 10分 賞金 壱万円です。
自分は 去年の秋に 9分で 完食しました(^-^)v

そんなに辛くはないのですが (注)猫舌の人は やめた方が無難です!
814ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 10:01:01 ID:URrBJbJp
>>鉄火麺 2人前 10分 賞金 壱万円です。

余裕なんですけど・・・
815ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 11:13:57 ID:fC+N288x
鉄火麺2人前ってスープと麺が2倍なのか?
だったらスープも全部飲み干すのは10分じゃきつい。
816ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 19:50:32 ID:SW9R4kbr
鉄火麺2人前 完食の秘訣は
あせって
食べはダメ!

割り箸を4本ぐらい 使って 空中で冷ましながら
レンゲで スープを フーフー 息をかけながら冷ます
1〜2分位

激辛ラーメンではなく
激厚ラーメンですから
817ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 01:29:45 ID:3wxLLg4l
どんだけ必死なんだよwwww
818ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 16:31:56 ID:fivzZjK9
余裕だろ。いつもでっかいどう食うよ。
819ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 17:04:59 ID:7Ix9gk2e
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
熊川の味源潰れたのぉぉぉお
820ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 16:02:35 ID:muZhzDGW
熊川店、うまくなかったからいいじゃん。味源もどきの味源と思うが。
821ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 19:12:33 ID:H5XAp7xl
プレハブ時代の壱源ファンなのです
池袋味源行ってつけ麺食べたらしょっぱい!
酢味噌はダメだなー
普通の味噌ラーメンもあんなんなのかなー?
822ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 20:11:47 ID:NvsRWsfp
八王子インターのメガネのおっちゃんのが好きでした
823ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 20:40:24 ID:flMFkZks
>821
池袋店のリピーターだが、正直つけ麺は二度と食べたくないくらいマ(ry
普通の味噌はうまいので、機会があったらそっち食べてみては
824ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 16:59:33 ID:aklEKPJh
鉄火麺食いて
825ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 19:27:58 ID:TWMvK+zD
味噌食いて 味噌大盛り食いて 
826ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 17:52:25 ID:RSb+28iI
柏の味源にいた鈴○さんて辞めちゃいましたか?
827ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 18:49:55 ID:23LqHW44
池袋のつけ麺は、うまいぞ。
828ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 18:51:33 ID:23LqHW44
まぁ、好き嫌いあるけどな。
俺は、結構好きだよ。
829ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 23:36:33 ID:odvUxBYC
八王子インター店にいたデブの兄ちゃん(深夜勤務?)
あの人の作るラーメンはうまかった・・・
わざわざ川崎から通ってた
今は大磯まで行ってるよ(伊勢原に引っ越した)


830ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 20:59:37 ID:JN6Pxt3m
>>790
亀レスだけど・・・
味源とは程遠かった・・・コクなし味噌

だったら市役所そばの「おやじ」の方がうまいと思う
831ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 19:47:24 ID:dcSgW4vb
大久保店、改装中みたいだけど
いつから開店するの?
832ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 04:00:25 ID:tZ9Wrx8I
味噌大盛りクイテ
833ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 16:21:34 ID:YVzUIBrf
>831
今日から開店しますた。
834ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 22:42:39 ID:hT+PjWmM
鉄火面900円って高杉だろ
835ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 02:38:08 ID:dv44cl0g
味噌オロチョン
836ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 21:42:04 ID:SaUUVz5h
>>833
サンクス。

注文の覚えの悪いおじさんクビになったのかなぁ
見なくなったけど…
@大久保店
837ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 21:16:05 ID:QUdhrMe2
鯵玄
838ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 13:29:14 ID:14DncTtD
ツマンネ。  昔上京して初ラーメンが渋谷の今はなき場所にあった壱源  とてもうまかった。親父もいかつかった。
839ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 18:07:22 ID:nQ32FlDV
渋谷でラーメン食べる時は、味源にすべきか、壱源にすべきか、満龍にすべきかよく迷った。どれもそれぞれ好き。満龍は今はないけど。
840ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 03:02:18 ID:GovS84Nx
大久保店でWつけ麺というメニューが登場したみたいだけどどうなの?
841ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 14:02:17 ID:Ze7lG3i+
源ちゃんの麺ならつけ麺もうまいっしょ(^ .^)y-~~~
842ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 07:00:48 ID:GKYl8xdz
西山製麺うますぎ
843ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 09:11:48 ID:iEpXiJwS
味源って、小林製麺じゃなかったっけ?
844ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 21:18:03 ID:lD4B4pB8
店による
845ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 23:10:00 ID:8p7y4THF
昭島の一味源はどうしたの?
8年前と比べて完璧に味が落ちてるぞ。
846ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 23:14:50 ID:lD4B4pB8
8年前と比べるなよw

ヒント:濃縮インスタントスープ
847ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 23:20:52 ID:h86n/9OJ
でっかいどうラーメンは3玉にして欲しいなあ。
848ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 21:11:28 ID:FUrmypaT
3玉ならたべごたえありそう(^ .^)yいま仕事がえりなんだけどこんな雨の日に味源ミソ食いたいなあ!新宿がいい。しかし千葉からじゃ遠いや(−Q−)
849ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 23:02:16 ID:ENs9ZOYf
牛乳入ってる?
850ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 06:01:27 ID:kZU2hAbs
満帆@稲毛(元味源)のオロチョンうまい!
851ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 00:35:37 ID:abTckwYb
牛乳入ってるよ
852ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 19:04:40 ID:em1UtDFO
何か前の方がうまかった。
853ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 20:51:10 ID:B7n4OQCH
国分寺南口(丸井側モスの並び)はうまい。
店員の態度もいいし、味もうまい。(特に塩ラー)
ムショウに食いたくなる。
店長鍋ふる時がやっぱうまいな。
854ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 23:58:07 ID:zDOnz4Hq
一味源、行くどーっ!
855ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 02:33:04 ID:kPBo2xYm
池袋の鉄火麺、辛さが2分の1くらいになっててガッカリ。
矢沢もメガネのひ弱そうな子も男気があって好きなんだが、
あの辛さじゃ燃えない。
856ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 19:52:39 ID:OvdeQIIG
ゴキブリがどんぶりの中に
857ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 23:10:21 ID:v7sN61FH
アタリだよ、それ
858ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 20:25:57 ID:yO5Rb0x2
Q:「源」と「味源」の経緯とか説明してあるHPとかあれば、オセーテ。
859ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 03:36:54 ID:vLhwozha
この店ってやたらチェーン展開してて化調丸出しだけど、
もうちょい評価されてもいい気がする。おろちょんとか
鉄火麺とか嫌いじゃないな。
860ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 04:03:24 ID:54sS5xpN
保守
861ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 08:08:10 ID:zQYIX9RA
スープ薄くなった
862ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 23:17:03 ID:uidXOa4R
濃縮インスタントスープですから
863ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 10:23:05 ID:ooFsTb3p
冷やし坦々麺ウマー
864ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 15:41:36 ID:epjbwrtQ
最近は味落ちたが味噌ウマ
865ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 22:51:04 ID:HAYUqMbJ
ここの味噌スゲー旨い
866ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 23:08:19 ID:zMHmlDO8
スゲーは言い過ぎ
八王子インター復活希望
867ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 10:27:34 ID:CyLixMYb
14〜5年前ぐらいに高田馬場でたまに食べました。
北海道出身の連れがこういう黄色い麺が
北海道の味噌ラーメンと言っていたのを思い出しました。
えぞ菊もここも混んでいるお店でした。

大久保の駅の横にあるのを発見して食べたけれど、
今は違うお店なのかな?
868ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 02:45:47 ID:V7MMmHhD
味噌チャーシュー950円を頼んだけどチャーシューが1枚だけしか入ってなかった。これって詐欺?
869ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 18:35:31 ID:WavqNCYk
その場で文句言いなさい
870ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 20:57:55 ID:MIvB+C2o
味の本
871ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 20:58:45 ID:US+ivYRP
高い
872ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 12:31:25 ID:I1D6KYJ+
サワーはじめました
ってなっててワロタ
873ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 17:18:15 ID:rAAu5xyE
池袋のキムチラーメンは好きです。
1日2回食べた経験あります。
でも、店員さんの印象は良くないですけど。
874ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 04:38:50 ID:0AE8RLX/
旨い 高い 
875ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 13:11:58 ID:IH4LmOJg
店員DQN多し
876ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 12:23:11 ID:yhHq8jCg
国分寺の2店舗のうち、一つがニセモノってこと?
877味源:2006/09/25(月) 08:06:53 ID:FJmYIKr2
渋谷の味源熊祭おくむらは美味いよ
878ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 09:23:49 ID:X14jj8Ip
吉祥寺もなぁ
今のオッサンが仕切る様になってから確実に味落ちてるしな。
879ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 23:19:03 ID:L2nilQHz
つうか濃縮スープだからな
880ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 14:05:11 ID:Is4KVmE9
ここで一度も語られたことの無い店舗は語るまでもないくらい不味いって事か?
881ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 14:06:40 ID:fGNsPMND
池袋店では麺の固さや味付けも調整効くようだが、
「バリバリで」とか「バリカラで」とか言うのが恥ずかしい。
882ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 22:46:57 ID:jCkXkUFk
作る人によって旨さは違う
883ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 11:16:47 ID:dvcgvAqc
矢沢兄、辞めたよ
884ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 17:59:02 ID:YH3kHRy4
この前昼時に池袋逝ったら一人も客いなかったぞ
転院の態度があれじゃなぁ…
885ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 20:37:24 ID:dFK+uVlY
終幕
886ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 01:31:59 ID:ArLq79hf
神田司町店はどうよ?
887ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 12:21:33 ID:eNCNjI8w
おばちゃんだけ愛想良いけど
他の従業員は無愛想で「ありがとうございました」すら言わずムカつく
値段も他の味源より高い
888ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 17:58:02 ID:qny+dgsO
渋谷の「味源熊祭おくむら」はつけ麺については麺が細くなりイマイチ。でも、スープは旨い!昔の太麺を復活させて欲しい
889ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 12:35:28 ID:me/Ylfcq
手を抜いちゃ駄目。
890ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:35:00 ID:u4C9l8NF
味噌でっかいどう+ニンニク少々+唐辛子
891ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 02:33:09 ID:uslGdVIc
>>883
マジで?残念。
あの歳で辞めて次の職あんだろか。
892ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 22:59:09 ID:Nq76+iGP
あの人、多才だから
893ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:11:11 ID:qBBV4c70
味噌大盛りウマ
894ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 17:09:32 ID:VaWAw8PW
辛いもの好きの俺だが
鉄火麺は辛いだけで、味わいの点ではオロチョンがいいな
普通の味噌は物足りない
895ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 13:52:50 ID:VPBBzTXv
age
896ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 03:03:48 ID:RNZ3qt/p
関係あるのか無いのか知らないけど渋谷『一源』何年ぶりかに食ったが…
完全に終わってるな
プレハブ時代とは全く比較にならないよあれは…
薄いスープ、旨味の無い味噌ダレ、臭みの強いチャーシュー…
さようなら。一源。
897ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 20:22:56 ID:Oakd9dKE
さようなら
898ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 19:37:37 ID:TuySXEPC
終幕
899ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 19:52:38 ID:DQuKZQr0
札幌味噌は旨いと思うよ。
900ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 23:14:31 ID:EQD0Dv3J
味源も福生に一号店出た頃は本当に美味かったんだけどなぁ。
「店内で本や新聞読むのはお断り」ってな高飛車な張り紙が
印象に残っている。
901ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 23:24:03 ID:l6clGJPH
最近西立川の一味源に行ってないけど、少しは変化あったのかしら?
何ちゅうか、炒めすぎの野菜や洗剤臭いスープはまだ我慢出来たが、あの凄まじい不衛生さはマジヤバかった。

人に食物を提供する仕事をしていると言った意識が全く無いと思わせる行動はなぁ・・・。
902ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 19:04:28 ID:VLS+OZ16
ご機嫌だぜ!
903ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 19:06:07 ID:VLS+OZ16
行き着く先は、どさんこだね
904ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 10:42:35 ID:/iOYSCiJ
大久保店で五目煮込み味噌ラーメンを初めて食べた。味は味噌なんだけど匂いが何故かカレー風の匂いがしていた。見た目の色もやや黄色かかったような色だった。野菜などの具の感じから野菜たっぷりのカレー味のラーメンでもいけそうな感じだったな。
905ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 23:25:44 ID:ShtygZv4
スープカレーラーメン…それだ!
906ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 01:33:21 ID:kEb+gCX3
池袋このまえまで昼に仕込んでたチャーシューが食べた味源のなかで最高だった!

今日食べたらまた豚臭かったぞ?なにかあったのか??
907ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 03:20:09 ID:89coa0p4
吉祥寺味源
近鉄裏の頃初めて食べた時は本当に美味しいと思って、10分くらいなら平気で並んだ
恐らく化調も入ってたんだろうけど、無化調のただただ味噌臭い店よりもずっと好きだったよ
しばらくしてパルコ裏に移った時も嬉しかった
でも最近は明らかになんか違う。
底が浅いのに化調臭さだけが出まくってインスタンラーメンみたいだ
チャーシューも限りなく薄くなって・・・なんか悲しい
908ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 16:36:25 ID:LTRqxPlp
池袋は矢沢がいなくなってから厳しいぞ
909ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 20:28:26 ID:+PC4hdi/
味源はどこも地盤沈下しているようだな
910ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 22:39:49 ID:LTRqxPlp
矢沢復活希望!!
911ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 18:07:38 ID:M38OG8wf
スキンヘッドもな
912ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 01:57:16 ID:lNslP+BZ
休日のように並んでまで食べようとする人は要注意です。
吉祥寺味源はフライパンのスープ完成までに時間がかかる。
その間に麺上げしてどんぶりに待機するんよ。
だから伸びた麺を食べさせられる。
行くなら平日。

913ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 23:08:54 ID:T4TnxM0m
サッポロ一番!!
914ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 23:24:27 ID:OkCOUJTz
池袋の矢沢兄辞めたのか……_| ̄|○
まったく知らんかった

夏くらいからずっと行ってなくて今日久しぶりに行ったら、
スープがやけに白濁していておどろいた
味はよりマイルドになってたけど牛乳入ってるみたいな
均一なマイルドさを感じたよ

出るときに聞いたらちょっとだけかわったって、
ちょっとどころじゃねーよ
マズくはないし、前よりさらに女性ごのみになったかもしれないけど
こんなの味源と違う

矢沢兄、どこいっちゃったんだよ……
915ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 08:52:57 ID:z30XWMX8
もう矢沢の味は食えなくなるとなると悲しい。
特に矢沢の醤油らーめんなんて最高だったなぁ、
916ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 11:54:50 ID:z30XWMX8
池袋もおわりだな
917ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 09:05:21 ID:dAhii5Qi
味源は確実にまずくなっている。
918ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 14:09:52 ID:4HDaJUOE
誰か矢沢兄を連れ戻せよ
919ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 19:22:12 ID:UCW1Lc2W
給料25万程度じゃやってらんねーだろ
920ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 19:26:14 ID:kgOfP0Um
>>919
給料18万ですが
幸せです。
921ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 03:20:50 ID:7RncIiPK
行徳に味源系(?)の新店発見。かむいって店で先月の25日にOPENしたみたい
なんだけど、味噌が売りでメニューにオロチョン、鉄火もあった。自分は味噌
を食べたんだけど、味も超マイルドで下手すると味源より旨いかも?7人しか
座れないカウンターだけの超せまい店でお兄さんが一人でやってた。次回はオ
ロチョンいく予定。
922ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 00:40:15 ID:oizM0q+A
行徳までは行けないなぁ
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 20:23:34 ID:DlgAgoIe
神田の味源はほかとは微妙に味が落ちる
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 08:52:19 ID:P8wGfqqh
国分寺の2店舗のうち、一つがニセモノって本当です。
ニセ味源は、チョー不味いですよ
この周辺でかわらぬ味源を堪能したいなら、小平店(東大和市駅に近いが)
がお勧めです。
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 22:11:26 ID:lNrWoqoq
モヤシが極端に少なくなった。麺も少なくなった。
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 06:17:14 ID:k2m0vAX+
昨日渋谷で鉄火麺食べてきた。
うんまーだけど、もっと辛かった気がしたのだが‥。何か注文の時にひとこと言うべきだったかなぁ?
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:23:38 ID:OOjyhY2X
友人の話。
道玄坂の味源でラーメン食べた。
数十分後、猛烈な吐き気と下痢。
救急車で運ばれた。
死ぬかと思うくらいの苦しみだったそう。

その日は忙しくて、食事は味源のラーメン(ライスつき)しか
一切口にしていないそうだ。

あまりにも腹が立ったので、店に抗議の電話したら
本社の人間が折り返しかけてきたそうだ。
曰く、同じように食中毒を訴えてきた人間がいるのに
謝罪はしてもいいけど、
本当にうちの店で食べたもので食中毒になったのか確証がない、
と言って、責任をきちんと取る気はないよう。

友人は、治療費もかかって、仕事もふいにして寝込んでるのに、
たかり扱いされたような気分で、ものすごい落ち込んでる。
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:35:59 ID:4gkbYMOB
昔、他のラーメン屋でネギラーメンに当たった時があって、
救急車で運ばれた上、保健所にも連絡いってその店営業停止食らったわ
保健所に行ってやれ
奴ら困るから
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:46:44 ID:RNiJRQnf
しかしマズイ
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 01:27:26 ID:OOjyhY2X
>>928
本当は病院から保健所に通報義務があるんだよな。
やってないところ多いけど。
友達は救急でかかって、
そんなこと訊く余裕もなかったそうだ。

週明けにもちゃんとした診察受けて
保健所に連絡入れさせるよう言っておく。
サンクス。


>>929
俺も一度食べたけど二度と食べたくない。
刑務所みたいな臭い飯だったし。
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 10:24:42 ID:xHGZtGX2
吉祥寺「味源」の味噌は北海道育ちの自分でも充分旨かった
近鉄裏から消えて残念に思っていたところ五日市街道を歩いていたら「味源熊祭」があった
てっきり同じチェーン店だと思って食べたらメチャクチャ不味い
昼時に客が1人、2人しか入っていないのでおかしいと思ったんだが
スープも麺も最低、その後その通りをよく歩くので覗くがいつもガラガラ

それにしても味源と味源熊祭
どうして味源は商標権侵害で訴えないんだろう
店のロゴ、雰囲気、メニューを真似してるが味は糞不味い

でもこのスレ見てパルコ裏に味源があることを知ったが
同時にマズイと言う話なので行く気がしなくなった


932ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 23:57:03 ID:L/f04JXG
ヒント:看板料
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 13:56:18 ID:E8ysxyiI
大久保「味源」に行ったら、中国人が2人で調理してた。
みそオロチョンを頼んだら、味噌ラーメンに辛味噌タレをかけただけで出てきた。
昔の味噌オロチョンと大違いだ!
おかげで下痢をして寝込み、正露丸を飲んで治した。
昔の味噌オロチョンが食べられる店はもうないのか?
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 18:56:42 ID:fsXFeW5s
今日、吉祥寺味源で味噌オロチョンを食した。
若いお兄ちゃんが作っていたのでちょっと不安だったが
旨かった。もう普通の味噌には戻れない…
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 10:48:37 ID:Fnch12XF
素朴な疑問!
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 11:24:07 ID:0G8TEA60
味源の本店は福生の赤線の近くにあったんだよな。
10年位前に一度倒産して
各店舗味源の名前変えて営業してたっけな〜。

話、変わるけど<オロチョン>美味いよな〜!
河辺・青梅インター付近・八王子三崎町
美味いよ〜!

937ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 11:24:27 ID:Fnch12XF
ちなみにラオタではないです
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 02:31:57 ID:BWEYeWYM
新宿二丁目にあった味源はうまかった。
昨日、大久保へ行ったら中国人が作ってて、麺は柔らかすぎでスープもまずかった。
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 21:09:41 ID:Am7GtnIf
今ある店の中では
有楽町にある「ひむろ」がオススメ
昔の美味かった味源がまだ味わえる
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 01:46:42 ID:DxhXl85Q
>>938
新宿駅南口の源は新宿2丁目に近い味だと思う。
2丁目にいた女将さんがいるし。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 12:33:55 ID:bfXqY5sK
>>940
移転しただけで同じ店だ
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 20:46:35 ID:eMx9l0e7
味源て旨いけど昔より味は落ちてる気がする。
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 18:14:28 ID:YyKOelPV
味源終わったな
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 19:57:40 ID:SPCLUafb
かえし入れ忘れの味噌を出すバイトはアホかと思った
いくら何でも駄目だ
カウンターの醤油と酢で味付けしたが手の施しようがない
店員は開き直り
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 19:59:50 ID:SPCLUafb
>>938
それだよそれ
大久保は3年前ならジャンクフード的なとこが敢えて好みだったんだが
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 01:49:46 ID:YiEN0UpX
新宿南口郵便局裏通りに新宿源を見つけた。
旨かった
立地場所が悪いのかな?
駅から近いけど繁華街じゃないから
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:47:26 ID:uM3OAnN4
何を今更
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 11:10:38 ID:UBFAExFi
松源
今日も予算が余ったわ
今日も貯金が増えてくわ
喜び溢れ幸せ溢れ
●●な買い物
陽気なくらし
松源松源スーパー松源

松源は地域のくらしを応援しています。
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 01:36:32 ID:l3ulUftX
大久保店3月31日を以て閉店だってさ。
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 17:43:30 ID:u45qwCFh
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 23:16:22 ID:j/8BUSwB
この店材料落としてる。1年前位から急激にまずくなった。
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 22:07:27 ID:Dh6eajDX
数年前からだボケ
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 16:29:52 ID:FUUOT4uV
やっぱり大久保店は閉店か…

954ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 16:36:37 ID:+QGWEDlv
逝った
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 09:27:38 ID:FH5Ymmwi
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 06:43:23 ID:yAzkKNOC
 
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 09:29:15 ID:ufmJPEZj
国分寺の味源でオロチョン食した。
モスの並びの店舗。
キンパツの兄ちゃんが作ってた。
辛いだけでコクがあまり無い。
正直、期待はずれ。
上の方に情報があった別の「味源」は
名前が味源ではなくなっていた。
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 09:30:17 ID:OiZ88AR7
>>939
有楽町の「ひむろ」は地理的にどの辺ですか?
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 15:43:05 ID:9G3WHrM2
最近はくるまやの味噌のほうが旨い。
味落ちたよね
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:43:55 ID:cCJwUueY
ネコのウンコの方がイヌよりクサイって事かい?
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 11:42:22 ID:/n9Pwwn0
新宿
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 04:40:47 ID:HcWetgBG
知らない間に、かなり店舗が増えたんだね〜。
まだ福生の本店だけだった時は、よく通ってたけど。
スープ作りに専念するとかで、社長が店に出なくなってから味と店員の対応が落ちてきた気がする。
今度、実家に戻った時に行ってみるかな。
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 00:21:34 ID:WTFJgM5P
渋谷で唐突に食いたくなってブックファーストそばのとこに突入。
まずくないけど、そこまででもないよな。
渋谷で他に味噌ラーメンがウリのとこってある??
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 01:58:38 ID:Y1lpV0Ul
新宿二丁目
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:27:54 ID:QO90DJY6
>>964
ビル自体無くなってる
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 03:55:18 ID:SHoVnrSo
age
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 22:39:53 ID:34VwoyHd
つけめんはどうよ?
うまい?
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 19:29:49 ID:p+7oF6/R
国分寺でオロチョン食ったけど、ハマりそうだ。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 23:44:30 ID:oWnQDjWF
まあ
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 18:44:12 ID:vx9gzgpQ
夏は鉄火食いたいな
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 00:07:29 ID:pb4t8Svg
味源はまだ禁煙じゃないのか?信じられない。
1000円近くも取っておきながら。
せめてランチタイムは禁煙にしなきゃだめでしょ。
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 17:08:04 ID:/gxX/2l8
鉄火ってどのくらい辛いの?
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:20 ID:K0+ZTycE
みそが食いたい。この店前に比べるとかなり量減らしてるな。
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:42:34 ID:ibNMAuqg
小林製麺から来たままだから、麺の量は減っていないと思われ
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 08:43:10 ID:W0crIJMf
涼しくなってくると味源の鉄火麺が食べたくなるな
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 08:56:04 ID:PZ05zNEA
ここの醤油、塩ってアリ?
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 15:31:25 ID:eK3oqsl8
ところで、味源って何店舗あるの?
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 15:56:31 ID:H9MGcHRT
>>977
お前さんが調べてwikiに書くんだだだ!!!
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 23:50:38 ID:8cxQdHJd
今日立川店行って来たんだけど、スープがぬるくてネギが矢鱈と苦かった。
最近、味噌系のラーメン頼むともやしの量も少ないし、困ったもんだ。
980ラーメン大好き@名無しさん
何であんなにもやし少なくしたんだろ。味源もダメな店になっていく。