【九州】じゃんがららぁめん【ぼんしゃん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
608ラーメン大好き@名無しさん
ゲラゲラゲラゲラ!!!!!!!(爆
お前らまだ、やってたのかー!?  いいかげん卒業しろよ。
5年前なら、まだ騙せたのよ、あんな低レベルな味でも。
でも、最近は「青葉」「武蔵」「大勝軒インスパイヤ系各店」「家系の進化」なんかの影響で、
店や客のらーめんに対する味覚/意識が急激に進歩した。
しかし、じゃんがらは味を精進しようともせずに過去のメディア戦略にすがってコスイ商売してる。
あからさまな「トンコツ・ブーム」ってのはもうとっくに終焉してる。
じゃんがらはまさにそのブームに煽られて、出店、繁栄した店にすぎないからな。
今どき、環七が最強のらーめんストリートだと信じてたら悲惨だろ? それと一緒。
お前ら、それにまだ気づかないのか?(w  まだムリか・・・。

あのクソみたいに並ぶラーメン博物館が、もうちょっと空いてて、さらに都心に近けりゃ
お前らもちっとは経験つめるんだろうがな。 
会社の帰りに「とりあえず、じゃんがら」くらいの素人が、こんなスレにわざわざ来て
書き込むのは滑稽。  素人はROMするのが吉。
ただの場末の中華料理らーめん屋レベルだよ。
609ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 23:39
自分の価値観だけで浸ってるかわいそうな人が1名
610ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 23:56
(*´Д`)
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
うわあ。また頭で食って舌で食わないラヲタ登場だよ・・・
心の底からマジレスなんだけど、
将来(何年後かわからないけど)
自分の書き込み見られる度胸あるかな〜?
漏れだったら恥ずかしすぎて闇に葬りたいと思うだろうな。
613ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 01:06
小学校の作文じゃないんだからぜんぜん見られる。
3年前の書き込みみても懐かしいと思うくらいだし。
614ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 01:16
>>608
また泣かされたいのか?(藁
615ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 01:20
>>612
そういう自分もこんなレスは見たくなくなるはず。早くても半年後に
616ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 01:22
>>608
ラーメン博物館で経験をつめるってあんた・・・
617ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 01:27
うまいが頑張るのはわかるけど

まずいが頑張るのはあわれだな
>>615
言えてら。
>>608
うわぁ、マイワールド入りすぎw
見てらんないほど痛すぎるヨー。

大体経験つむってよ、RPGの類じゃあるまいしアフォ過ぎ
妄想は自分の脳内だけにくれってんだ。
620ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 10:01
どの料理にも「変化」はあっても「進化」など存在しない。
これが分かっていない>>608は根本的な所から勘違いしている。
見ていて非常に痛いので二度と書き込まないように。
621ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 10:23
83 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/10 22:20
時代は魚介スープ。
東京ラーメンは過去の遺物。
東京ラーメンを欲するのはただの年より。
年よりが欲しがるラーメンじゃ商売がなりたたない。
だから「真の東京ラーメン」なんてない。
年よりはそうやって消えていくだけ。
若者に問う。
武蔵や青葉や中村屋や大喜ってそんなにうまいか?
ほんとに「元祖恵比寿ラーメン」よりうまいか?
行列なしだからとにかく食ってみろ。
このスレで昔の東京ラーメンがどうたらかーたら言ってるけど
はっきり言って「元祖恵比寿ラーメン」は東京ラーメンが進化したものすごく
うまいラーメンだ。ナルトはない。
おまえらメンマうまいと思うか?「元祖恵比寿ラーメン」のメンマ食ってみろ。
味のないとろけるチャーシューに不満はないか?「元祖恵比寿ラーメン」の肉の
旨味が凝縮されたチャーシュー食ってみろ。「元祖恵比寿ラーメン」のスープ
を飲んでみろ!それでもなにも感じないなら俺の負けだ。
もうなにも言わない。若者の時代だ。武蔵でも中村屋でもありがたがってろ!

とし
622ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 10:35
>>620
素人くん 墓穴掘る の巻(ゲラw  君こそ書き込まないほうが吉w

20年前(俺はまだガキだったが)の空前のらーめんブーム、それは札幌らーめんだったのよ。
で、その時の主役は「どさん子」や「えぞ菊」といった、今じゃ、そこらの素人にも
相手にもされないような店。 そういう店にみんなこぞって通い列を作ってた。
今じゃ、信じられない。 が、事実。 「第一次らーめんブーム」ね。
札幌といえば「らーめん横丁」だったし、「札幌らーめん」と銘打ってれば、観光客相手に稼げた。

しかし、今は違う。味覚レベルが「進化」してる。 以前のレベルじゃとてもじゃないが生き抜いていけない。

先進国の味覚が進化していくのは、常識。  
日本で言えば50年前に戦争にまけて、白メシと沢庵がありゃ贅沢、みたいな所からスタートして、
豊かになって、さらに味覚/娯楽の追及、という順序をたどる。 こんなの常識。 もう少し勉強しなさいw

で、つまり じゃんがらは当時の「どさん子」だな。 
時代の寵児みたいなもんだ。 第2次らーめんブーム(トンコツ)の象徴。
でももう おしまい。  時代は動いてる。

623620:03/06/14 10:47
>>620

食品が多様化して嗜好が多様化したのは事実。また「日本で言えば50
年前に戦争にまけて、白メシと沢庵がありゃ贅沢、みたいな所からスタ
ートして、豊かになって、さらに味覚/娯楽の追及、という順序をたど
る。」のも確か。それではお前の論理からは「今どき白飯と沢庵食って
るヤツは素人。そんなこともわからんのか?」ということになる。これ
がいかに馬鹿げたことかは明白。

それでは再び問おう。「進化」は「変化+α」だろ?それではお前の
言う「進化」におけるαは何か説明してみろ?

墓穴を掘ったのはどちらかな?(激藁
624ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 10:57
>>623
けっこう頭悪いねw   本気で言ってるとしたらかなり恥ずかしいんだが・・・w

同じ「白メシと沢庵」でも 食えれば贅沢という、レベルから
畑や土を厳選し、細部にこだわって 最高の米や大根から作り上げる、っていう所まできてるだろ?

「今どき白飯と沢庵食って るヤツは素人。そんなこともわからんのか?」
 ↑
こんなことは俺は一言も言ってない。 自分勝手な論理のすり替えは良くないね。
で、こう文章のように「白飯と沢庵」にもレベルがある事を知らずに、
一纏めに「白飯と沢庵」と括ろうとする君のガサツを「素人」と言ってるんだよ? わかるかい?

625ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:01
どさん子を馬鹿にしてる時点でこいつはもうだめだな。
626ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:03
コテハンが無いので「進化論くん」と呼ばせてもらう。

白米や沢庵は同じ食材のクオリティの問題だが、同じ論理が
じゃんがらと青葉にどうして通用するのか?

でαは?

都合悪い質問は無視って進化論くんの性格がよく現れている。
627ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:03
>>623
興奮しがちな人にありがちな、話の脱線を防ぐために、一応聞いておくが
君は最終的にどうやって「じゃんがらは旨い」という結論に持っていこうとしてるの?w
それを忘れて興奮してその場その場のレスの応酬では、本末転倒だよw
気をつけてねw

俺は終始、
「じゃんがら」レベルで満足できた時代は終った。
今やじゃんがらは「どさん子」同様のファミリー・ラーメンである。

という主張を一貫している。 その根本に反論する気がないのらただの「荒らし」だよ?w
628ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:09
君は最終的にどうやって「じゃんがらは旨い」という結論に持っていこうとしてるの?w

こんなことは俺は一言も言ってない。 自分勝手な論理のすり替えは良くないね。(激藁

俺はお前のキチガイ進化論に疑問を投げ掛けているだけだが?

こういう他人を頭悪いとか荒しとか決めつける奴はたいていコンプレックス
が強いやつだと相場が決まっているのだが、進化論くんはどうだろうねえ?(藁

で反論は?
629ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:11
お互い反論ばっか求めてるだけじゃ進まんな
630ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:15
>>626
おい おちつけw 「αは?」ってw 「α」ってのは君が勝手に持ち出した言葉だ。
忘れるなw

で、青葉は今のブームの象徴としてあげたまで。
次の九州トンコツ・ブーム(来ればのハナシだがw) が君もよく解る。
じゃんがらと見た目や素材がそっくり同じようでも、格段に上の味を提供してくれるはず。
今のじゃんがらの腑抜けたスープを飲むと、そこに「進化」の可能性を感じる。
要は発展途上国を見ているような印象を受ける。
一見、上っ面は旨いようでも、実は排気ガスなどの環境対策にはまだまだ意識が低いというようなね。
抽象的な意見だが、理解できるかな?

日本人はじゃんがらで満足する味覚レベルを今超えかけてる。
見てみろ、このスレの擁護側の勢いのないことw
631ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:19
>>630
俺は安置でも新派でもないが、
お前の書き込みは人を見下したような感じで本当に嫌な感じだな。
ラーメンの進化とか御託並べる前に自分を進化させな。
632ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:20
>>628
ああ、やっぱりかw  君脱線してる。  
根本の「じゃんがらの是非」に意見や主張がないならやめようか。
わりかし面白いが、スレの趣旨からすると君は「スレ違い」w

それじゃ反論しようもない。 
君がそれでも「じゃんがらが旨い」というなら、もうちょい付き合うが。
633ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:25
進化論くん、「「α」ってのは君が勝手に持ち出した言葉だ。」
ってことは、「進化=変化+α」を否定するということかい?
ますますお前の言う「進化」は理解できない。正常な意味で使って
いなかったということか。だったら一般に通用しないお前の独り言
だったというわけで、無視するしかない。

それと俺は福岡生まれの福岡育ち。地元の美味い博多ラーメンは
大概食べているつもり。その俺の(個人的)意見だが、じゃんがら
は地元に持っていっても最上級レベルと判断されると思う。お前は
どれだけ経験を積んでじゃんがらを判断しているのか?
634ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 11:30
八王子ラーメンはあまり進化してないが全世界の人から愛されている。
635ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:50
もう終わり?
636ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 11:51
進化論くんは逃げたようだね。進化論くんは頭良いつもりかもしれないが、
そもそも「美味いマズイ」という個人的嗜好の分野と「進化」という概念
を混合して語り、しかも肝心の進化概念自体に対する明確な意見がないなら、
それはただの馬鹿カキコでしかない。前者は「俺は美味いと思う」「俺は
マズイと思う」で終わり。後者は検討するべき話題だが、これも恣意的に
気分で使っているなら前者と同じく「個人的信念の表明」で議論にならない。

個人的意見だが、こういうやつは「頭悪い」と言えると思う。(藁
じゃんがらがファミリーラーメンという一つの思想はわかったから、
俺らはじゃんがら好きでここに来てるんだからもう邪魔すんな。
好きな食いものを好きという事に対して邪魔する権利は誰もなかろう。
ここも削除されないということは主旨から外れているわけじゃないんだろうし。
俺は間違った事言ってるか?

それでも味覚やら考え方がおかしいなどと言うやつは、
他人を洗脳したがる才能があるから新興宗教でも開け。
うまくいけばやりたい放題だぞ。捕まるまで。
638ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 12:55
進化君ってクソ中野だろ?
また荒らしに来てんかよ。
叩き合いしたいんなら八王子スレに来いや!
また泣かしてやっからよ(藁
639ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 13:13
中野の文章って読みづらくてヤダ
640ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 13:23
>>636
つまんないw ここ2chよ。
641ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 13:25
たしかに二人で難しそうな論戦繰り広げてつまんねえな。
俺みたいなDQNにもわかりやすく書けよ。
642ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 13:31
逃亡進化論野郎の痛い発言

>素人くん 墓穴掘る の巻(ゲラw  君こそ書き込まないほうが吉w

>けっこう頭悪いねw   本気で言ってるとしたらかなり恥ずかしいんだが・・・w

>それを忘れて興奮してその場その場のレスの応酬では、本末転倒だよw
>気をつけてねw

>おい おちつけw

>抽象的な意見だが、理解できるかな?

全部自分自身に当てはまる。(ゲラゲラ
643ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 13:32
w←キモイ
644ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 13:38
>>641

一言で言うと「低能じゃんがら煽りの進化論くんが論争に負けて
尻尾を巻いて逃亡しました」ということ。
645ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 13:46
しっかし、誰も「マズイ」「味のレベルが低い」っていう一番のポイントには
何ひとつ反論出来ないんだなw ま、真実だしな。
話題そらしの煽りみたいなのばっか。。

>>644 こりゃ「論争」とは言わんよw 「論点」がずれてる。 
「論争」とはお互いの論理が「ひとつのテーマの対極」にあって、はじめて成立するんだよ? わかる?
俺の根本的主張である「じゃんがらは味に深みのないただのチェーン店。マズイ」という点に
反論する勇気や意志がないのであれば、それは論争以前w
さあ、誰か かかってきなさい。
>>645

ただの電波だろ。
スルーすることを推奨します
647ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:02
また出てきたよ。
掲示板だからまだ許されるけど
現実でこんな奴がいると思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
648ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:03
>俺の根本的主張である「じゃんがらは味に深みのないただのチェーン店。マズイ」という点に
>反論する勇気や意志がないのであれば、それは論争以前w

じゃんがらはチェーン店→事実
じゃんがらは味に深みが無い→個人的意見。各人の判断はそれぞれ正しい。論争以前
じゃんがらはマズイ→同上

論争とか反論とかいう概念が妥当しないことを「反論する勇気や意志が
ないのであれば、それは論争以前w」という馬鹿議論こそ論争以前(激藁
649ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:06
>>645
で、お前は中野なの?
650ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:12
ほらほらほらw  スルーできるわけないでしょ こいつらがw

で、ここは2chなのよ。 >>648  ユーモアも含んでるんだがなw わからんかな?
君がさっきから必死になって主張してるのは内容はおよそ2chらしくないw
もっと解りやすく「マズイ」/「いや、ウマイ!」じゃないとツマランのよ。そこは2chのお約束ね。

前に俺が色々書いたあとも、誰も放置せずに、けっこうレスがあったしw。
これはこれで面白がってるような感じするんだがな。 八王子あたりは馬鹿丸出しだしなw
君だけが、本気になってる気がするんだが。。

ま、マズイという俺の主張はネタでもなんでもない事実だから、それは曲げられない。
それに反論しなきゃツマランよw

651ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:12
「じゃんがら美味いよ」と友人にそそのかされて行ってみたら…
な、なんだこりゃ!?こんな不味いモノで金とんの???
って感じですた。一口食って出てきちゃったよ。最低!
652ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:13
八王子ラーメンは美味い。
さあ、反論してみろ。
>>645
確認したいことが一つ....

 「元 祖」 と 間 違 っ て な い か ?
654ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:17
>>625
唯一の個性のような(これも戦略丸出しだがw)、あの玉葱な。 

その発想も梅乃家のパクリ。 麺/スープはまだまだ発展途上。 <終了> ゲラw
655ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:17
>>653
オモロイw
656ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:18
つーか、八王子のアホはずっと2chにいるのか?!  レスが早すぎるだろw
657ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:19
>>654
お前は八王子ラーメンを何もわかっていないな!
3ヶ月くらい八王子に暮らして毎日八王子系を食え。
そうすればその憎たらしさも少しは軽減されるだろう。
658ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:19
>>656
ああ、いちゃ悪いか?
659ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:21
中野みたいな肥溜めに住んでるとこういう風に
性格のひん曲がった奴になっちゃうんだ。
みんなも気をつけろよ。
>>650

結局ただの荒らしかよ。

 つ ま ん ね え か ら 帰 っ て く だ さ い
661ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:22
たちの悪い荒らしに目をつけられちまったようだな
662ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:26
>>657
地域住人自らが、「八王子 系」 などと言ってしまうところに
田舎の「村おこし」的ニュアンスを感じ取ったぞ 俺は!w

「中野系」なんていう事はまずないしな。 つーか、そんなもん店それぞれだろ。
「村おこし」的に店が共同ででむりやり味を統一させようという発想は、民主主義に反してるぞ。
きっと泣く泣く、玉葱を入れてる店もありそうだな。
663ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:28
マズイ というのが荒らし?  ひでえなw ムチャクチャだ。

ま。俺は自分の意見を主張し続ける。
>>663
つうか、マズイって言うのが荒らしじゃないんだがナー
665ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:38
荒らしてるのは俺に粘着する馬鹿ども。

スルーすれば、それは結果的に「俺の個人的主張」になる。

スルーしなさい。 ♪でっきるかな? でっきるかな? パヤパヤププー♪
666ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:39
>>662
ほんと何も知らないのに知ったかぶりばっか!
八王子系って使ったのは無知なお前にわかりやすく言うためだよ!
八王子で八王子系を売りにしてる店なんかひとつもない。
「八王子系」って名前はどっかの雑誌に出てるラヲタが
勝手につけた名前で結構最近にできた言葉なんだよ。
中野系がないのは中野自体がマイナーだから仕方ないよな・・・。
八王子が超メジャーで妬んでしまうのはわかる。
だからお前も八王子に住め!
もっと穏やかな性格になれるぞ。
一つだけわかった事がある。
こいつはホンモノだってことだ。
異常。もとい以上。
668ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:43
>>663
お前が不味いって言うのはみんなわかったと思うよ。
その跡ぐだぐだずーっとわけのわからない書き込みをして
人を不快にしてるのが荒らしなんじゃないの?
669ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:46
>>668
じゃんがらがうまいという奴らを更正させたいんだと。
そのためにはああいう言い方してもいいというのがこいつの理屈。
リアルじゃ通用しないから2chで暴れる引き篭もりなんだろ。
>>668

もういいからスルーしとけ。
元祖食わされてまずいっつってんだろう
671ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:47
美味いと思ってる奴に不味いと言わせる。
昔の踏み絵みたいなもんですか。
672ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:48
>>666
もう遅いよ。 他ならぬ君が自ら「八王子 系」
などと言ってしまったんだw 失敗だったな君。

八王子系ねえ・・・  なんか思わず「佐野らーめん」を連想した。
あの「佐野らーめん」ってのも、ひどいもんだよなー。あれぞ「村おこし」よ。

性格が捻じ曲がりすぎているという事実は否定できないな。
で、終了。
つうか八王子系もスレ違い。

八スレに帰れ
675ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:51
>>668 >>689
だ か ら そうやって自演してまでレスするところが必死なんだよw 
おちつきなさーい。
改行のバランスや、文体見ればバレバレw もうちょい工夫しなさいよ。

♪でっきるかな? でっきるかな? パヤパヤププー♪

676ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:52
689だけど、素で自作自演じゃないんだけど…。
677ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:52
>>672
いえいえ、ぜんぜん失敗だなんて思っていませんよ。
八王子系って名前はどんどんメジャーになっていくから
これからも使わせていただきます。
678668:03/06/14 14:54
関係ないとこまで自演に見えてくるようじゃもう負けだな。
必死すぎて妄想を煽りに取り入れ始めたようだ。
679ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:55
で、いまだに 「いいえ。じゃんがらはウマイです!」という香具師は現れずw


680ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:55
>>674
うるせえ、お前がどっかいけ!
681ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 14:55
>>679
だって実際美味くないんだからしょうがないだろ。
682ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:57
>>681
だったら、スルーw
683ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:57
684ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:00
>>683
あせるなw だから おちつけってw

>>679>>681  だろ?
685ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:01
>>684
細かい。
普通の神経してれば>>683で十分わかる。
686ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:04
>>685

>>683の書き方だと、俺に何か書こうとして、あせって、レス書く前に
「書き込み」しちゃったようだぞw  ま、そんなとこだったりしてなw
687ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:04
論争論争と言っておいて負けたらこんどはタダの煽りに変身。
馬鹿は同時に恥知らずだね。
688ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:05
>>686
ホント細かくて嫌な奴。
689ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:07
686は馬鹿。おれはこれを主張し続ける。反論できるか?
690ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:08
>>689
できません。参りました。
生中継でバカを見れて、お腹いっぱいですわい
ごちそうさま
692ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:19
>>687
俺と論争できる奴がいれば話は別w
つーか、前述の通り、「論争」の意味さえしらんからw

じゃんがらは今や時代遅れのトンコツブームに便乗しただけ。もはや斜陽族。
味を精進させ、あらたな時代を築こうとする意志も希薄。
いつまでも「ぼんしゃん」レベルで、素人の買い物客相手に、
次元の低い商売をする、あさましい存在。
  ↑
1:俺のこの主張に対して、対極に位置する考えをもっていて、
2:それを主張できる知性と勇気があり、
3:なおかつ2chらしいユーモアや冷静さも忘れない(必死にあらず)。

いじょうの条件がそろって、はじめて「論争」が成立する。

♪でっきるっかな? でっきるかな? パヤパヤププー♪
693ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:22
ま、ひとまず仕事にもどるから、お前らせいぜいやれ。
バイビー♪
694ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:24
>じゃんがらは今や時代遅れのトンコツブームに便乗しただけ。もはや斜陽族。
>味を精進させ、あらたな時代を築こうとする意志も希薄。
>いつまでも「ぼんしゃん」レベルで、素人の買い物客相手に、
>次元の低い商売をする、あさましい存在。

客が入って儲かってんならこれでいいでしょ。
世の中金だろ?
どこがあさましいんだかわからないですね。
ただの妬みとしか思えない。
必死なラヲタは気持ち悪いよ。
元祖の店員が去ったようです。
696ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 15:26
♪でっきるっかな? でっきるかな? パヤパヤププー♪
697ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 15:35
マジレス

九州じゃんがららぁめんって、チェーン店って言うくくり方は正しいのか?
ここだけかなり気になるんだが
698ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 18:16
>クソ中野
ぼんしゃんは普通にウマイと思うけど何か?
叩き合いしたいんなら八王子スレに来いってば!!
699ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 18:37
難しいところだな。
スープは全て板橋の秘密工場で作ってるからな。
店では麺をゆでて具を乗せるだけ。

チェーン店よりチェーン店らしいともいえるが、らしくないともいえる
700ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 18:40
大勝軒や天下一品と同じです
701ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 21:02
スレッドの止めかた

名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。

本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

メール欄・停止
702ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 21:04
>>701
♪でっきるっかな? でっきるかな? パヤパヤププー♪
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
真・スレッドスターター。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
705【中吉】:03/06/14 21:31
テスト。
706ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 21:43
>>クソ中野
八王子スレ来いや!
また泣かしてやるYO(藁
707ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 21:53
>>クソ中野
八王子スレでミスワキ叩き祭りが始まるYO
おまいもついでに来いや!(藁
708ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 21:59
進化論はどうした?負けたのでその路線は放棄か。卑怯でバカなやつ。
709ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:07
>2:それを主張できる知性と勇気があり、

進化論で負けて、それについて知らんふりを決める進化論くんには
知性と勇気がないのは明白。

>3:なおかつ2chらしいユーモアや冷静さも忘れない(必死にあらず)。

>素人くん 墓穴掘る の巻(ゲラw  君こそ書き込まないほうが吉w
>けっこう頭悪いねw   本気で言ってるとしたらかなり恥ずかしいんだが・・・w
>それを忘れて興奮してその場その場のレスの応酬では、本末転倒だよw
>気をつけてねw
>おい おちつけw
>抽象的な意見だが、理解できるかな?

と痛い煽りを繰り返す進化論くんにユーモアと冷静さがないのは明白。

結局相手がどうであれ、本人にその資質が欠けているのではどうしようも
ない。自分で自分に妥当しな条件を出す馬鹿は早く死んだほうがイイ。
710ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 22:10
>スレの皆様
今八王子スレではミスワキ叩き祭りを開始してまつ
クソ中野も一緒にいぢめてあげますんで、誘導よろしこ(藁
711ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:11
668 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/06/14 14:43
>>663
お前が不味いって言うのはみんなわかったと思うよ。
その跡ぐだぐだずーっとわけのわからない書き込みをして
人を不快にしてるのが荒らしなんじゃないの?

669 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/06/14 14:46
>>668
じゃんがらがうまいという奴らを更正させたいんだと。
そのためにはああいう言い方してもいいというのがこいつの理屈。
リアルじゃ通用しないから2chで暴れる引き篭もりなんだろ。

675 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/06/14 14:51
>>668 >>689
だ か ら そうやって自演してまでレスするところが必死なんだよw 
おちつきなさーい。
改行のバランスや、文体見ればバレバレw もうちょい工夫しなさいよ。

♪でっきるかな? でっきるかな? パヤパヤププー♪

676 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/06/14 14:52
689だけど、素で自作自演じゃないんだけど…。

678 名前:668 投稿日:03/06/14 14:54
関係ないとこまで自演に見えてくるようじゃもう負けだな。
必死すぎて妄想を煽りに取り入れ始めたようだ。
712人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/14 22:13
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・

710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。

だとよ。
713ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:13
>>708 & >>709
なーんか、陰気な粘着だなw  もっと健康的になれないか? パヤパヤププー♪
714ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:16
>八王子
お前は人恋しくてしょうがねえのか?w  
715ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 22:17
>>714=クソ中野
ミスワキと一緒に叩かれて泣かされるのが怖いんなら来なくていいYO(藁
>>173
うむ。 独りで必死だよな(藁 リアルマンセーか??
717ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 22:22
中野よりミスワキの方が馬鹿っぽくて可愛げがあるな
718ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:26
>なーんか、陰気な粘着だなw  もっと健康的になれないか?

なーんか卑怯な逃亡野郎だな。もっと素直になれないか?(w
719ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 22:26
ミスワキ=中野とか?

更に、ミスワキ=便後

720ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:27
>>718
クスッ とくるレスたのむ。 笑えるやつ。  
721ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:31
負けたら尻尾を巻いて逃げ、その後その論点には知らん顔してまた「論争せよ」と
言うヤツと論争しようとするやつはいない。また負けたら尻尾を巻いて
逃げ、その後知らん顔してその論点には知らん顔して現れるに決まっているから。
卑怯者と対決するやつはいないだろう。
722ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:33
>>721
つまらん
723ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:34
>>720 

>>718にはゲラゲラ来ましたが?(激藁
724ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 22:34
>クソ中野
ミスワキはそろそろ泣きが入って来て、逃げの体制でつ
盛る上げるために八王子スレへの降臨キボンヌ
725ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 22:38
>>723
書いた本人のおまえだけな・・・   あーあもっと面白いレスつける奴いないの?
726ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 00:47
兎にも角にもじゃんがらって美味くないな。
727ラーメン大好き@名無しさん :03/06/15 00:58
兎にも角にもぼんしゃんって美味いないな。
728ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 02:14
弁護=ミスワキ=進化論くん (ププププ
729ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/15 02:16
進化論=キティ中野(w
730ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 10:27
元祖じゃんがら=まずい、偽者

九州じゃんがら=うまい、本物
731らーめん大好き@八王子大好きっ子:03/06/16 14:56
便所=三須脇
732ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 16:46
>>730
uzee
このスレまでくるな。資格ねえんだよバイ菌。
733ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 17:31
>>727
ドコの方便ですか??

>>732
それは頭でっかちなラヲタクンに言ってくれい
進化論クンとか呼ばれてるヤツに
734ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 17:42
ここのスレの住人は荒らしに対して反応しすぎだよな。
735ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/16 17:56
あらしのすくつ
736ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 17:58
>頭でっかちなラヲタクン

進化論は口だけ偉そうでしたが実際には論争に負けてタダの荒らしに
化けるという極めて頭の悪いヤツです。頭でっかちではありません。
頭空っぽです。
738733:03/06/17 03:02
>>737
激しくワロタ

頭からっぽ、確かにそうだなや。
739ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 10:56
頭でっかちで空っぽなのか

すの入ったスイカみたいだな
スイカ割りにでも使うより他しょうがない
スイカは不味くてもまだ食えるからいいけど、進化論中野は食えない奴。
ただのゴミ。
741ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/17 12:43
キティ中野はヘタレ!ゴミ以下(藁
742ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 01:12

















743ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 01:59
最近どのスレでもラーメンの話が出尽くしてやること無いからだろ
744ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 09:39
煽りをからかうと面白いからだろ
うまいまずいの話を掲示板で語り合ってもしょうがないしねぇ

「百聞は一見にしかず」

ラ板見るたびにこう思うよ
だから、もう自分はチョイネタ収集に見回る位さ
746ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 22:24
ぼんしゃん禿しくウマーだが、こう暑いとな〜
つけちゃんってウマイ?
>>746

自分はウマイと思います。今年のが始まってから何回か食べてます。
他のスープよりだいぶさっぱりしてるから、すっきり食べれるのがいいですyo
しかし秋葉原は本店なのに、食えないラーメンがあるの?
そして、本店なのに、支店より美味しくないの?
>>746
旨いが俺的にはじゃん・ぼんに比べると物足りないかな。
ちなみに各種トッピングもOK。ただし角肉は小鉢で来ます。
あと完食後の後味がたくあん。
750ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 04:07
>>747,749
ありがd!来週にでも試してみまつ
つけちゃんは、有名店のつけに比べるとイマイチだけど、
この店の「らしさ」はでてる。
味的にはどちらかといえばサッパリだけど、
おれがくったときは、スープを覆った油が多くて、食後胃がもたれますた。
752大田区台帳:03/06/21 04:45
銀座と赤坂にあるじゃんがら行列できてた
もうこんなに支店あったらありがたみなんて無いのに
753ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 22:31
なんかあの茹で方を失敗したそうめんみたいな
麺がイヤ。
角煮はおいいしけど…
754ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 00:11
別にありがたみじゃなくてうまいから食っているんだが
755ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 00:12
>>753
ウマイ、マズイは別にして…

アナタ、九州のラーメン食った事ないでしょ?
756ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 00:18
>>755
九州ラーメンって、あの馬の餌みたいな匂いのするやつでしょ?
>>756
野蛮人ハケーン
味音痴だと笑われた事、ない?
758755:03/06/22 00:37
>>756
「ウマイ、マズイは別にして…」と書いた様に

俺が言いたいのは「馬の餌みたいな匂いのするやつ…」(確かにそうなんだけど)とかじゃなくて

「なんかあの茹で方を失敗したそうめんみたいな麺がイヤ。 」
に対してのレスだったんだけどね。


東京の博多ラーメンの麺については博多のやつも文句言ってるぞ。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9196/hell.html
760ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 19:37
今日逝きますた
ぼんしゃん(゚Д゚ )ウマー!!
761ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/22 19:47
>>760
面食い亭と両方行ったのか?
762ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 20:21
今日、原宿店に行きますた。
店の前を歩く人達が臭さに辺りを見回しているのにワラタ。
俺的にあの臭さよりも角煮がかたい事が許せません(゚Д゚)ゴルァー!!
763ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 01:27
秋葉原で、ぼんしゃん初めて食べたんだけど
ドロドロし過ぎ
普通のじゃんがらの方が美味しいと感じました
こぼんしゃんは、未体験
764ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 16:56
http://home3.highway.ne.jp/s-1942/raumen/text/txt-tiyoda.html#jangara

まずくない。それだけ。

というのは、なんにしても疑問の多い店だからだ。
九州スタイルではあるがオリジナルな太めの麺と、
甘味のある淡いスープ。

これ、見た目の割に麺も面白みないし、
スープははっきり言って薄い。
旨いと評判の角煮もイマイチ(角煮のタレとスープがばらばら)。

なのに絶えない行列。

思うに、あまりおいしいラーメン屋を知らない人が
知ったかぶりの口コミで集まっているだけなんじゃないかと。
角煮にしろ、旨いラーメン店いくつもあるし、ちょっとした
飲み屋の角煮の方が全然トロトロとしていておいしい。

ま、自分には用のない店。勝手に並んでてください。
765ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 17:02
http://home3.highway.ne.jp/s-1942/raumen/text/txt-sibuya.html#jangara

ついにいったぞ原宿店!
というわけで、ここのぼんしゃんフリークの多さには、
逆に敬遠したくなるという、生来の天の邪鬼が発揮されるというものだが、
にしてもそこまでいわれては食べないわけにもいかねぇ、と普段なら
ばさらかに流れるところを、ばさらか嫌いの友人とならばと行ってきた。
じゃんがららあめんには3種類あり、秋葉原はじゃんがらのみ。
原宿店の2Fはじゃんがらとぼんしゃん、1Fはこぼんしゃんとぼんしゃん。
というわけで、1Fでぼんしゃんを食べる。で、店内は案の定
とんこつ臭で満ちている。なのにカップルがたくさん。
年齢層はひろい。でもこうも世間では嫌われるこの臭いに、立地がいいとはいえ
こんなに人がつどうのか?
これまで食べてきた長浜優良店(御天、金太郎、よかろうもんなどなど)
にはないほどのあまりある行列、人気! これには仕方ないのかもしれないが、
憤りを感じざるを得ない。
で、ぼんしゃんのほうはというと、とろみがあり、確かに煮込んだっていう
こってり感は出ているかと。有名店はダテではなく、なるほど、実力者だと思った。
んが、やっぱり、長浜ラーメンと比較するが、ワイルドさではかけるし、替え玉も高い。
全部乗せとかいう方向性も好きではない。シンプルに替え玉を重ねていく食べ方が偲ばれる。
妙で変な臭さもありしかもしょっぱい。化調と思われるが、これが曲者。
これではコクと深みがもっとでるものも抑制されている感すら生まれてしまった。
そして後一歩なのが麺。充分に美味しいのだが、硬いだけではなく、
こってりスープに合う芯の強いもっと低加水の麺が欲しくなる。
やっぱり長浜優良店の博多直送麺の素晴らしさを再認識させられる結果になった。
ここはここの美味しさが充分ある。それは間違う事無き事実で、名実ともの有名店だろう。
繁華街でこれを食うか、それとも足を伸ばして……それはあなた次第。
↑のような感想はとっくにでつくしてます。
いまさらです。
釣れません
768ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 22:16
>>764-765わキティ中野インスパイア系?(w
769ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 23:23
あの角煮がイマイチ…?
普段どんないいもん食ってんだろうか。
あのスープが薄い?
中国人ですか?
スープ薄くなってると思うよ。
角煮も最初の頃はあそこまでぼそぼそしてなかった。
肉が柔いと煮くずれちゃうし、量も不均衡になるし色々問題あるからね。
徐々に今の形になっていったんでしょう。
771ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 00:54
あの汁に角煮はあわないと思うのは俺だけだろうか
ぼんしゃんに角煮だとギトすぎると思うよ。
だからぼんしゃんの時は頼みません。
じゃんがらもいまいち合わないかもしれないな。
でもからぼんにはめちゃくちゃ合うと思いますよ。

角煮にははっきり言ってアタリハズレがあるみたいで、
トロトロで(*´д`)ウマーな時や、ボソボソで(;゚Д゚)ゴルァ!な
時もあり....
まぁ、改善してほしい箇所ではありますな。
ま、どんな食い物も、東京に来た瞬間、まずくなる。
そして、高くなる。これは宿命だね。
東京に味音痴が集まっているからなのかどうかは知らんが。
774ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 09:49
>>773みたいな田舎モンが集って来るから、
東京には味音痴が必然的に多くなる。
775ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 10:57
>>764 のリンク先のような知ったか野郎に >>759のリンク先の奴が怒っています。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9196/hell.html

問題のサイトの運営者は、出身を見ても東京だし、現住所も神奈川、福岡へも
旅行で行っただけということで、この人の頭の中には、自分の体験のみから構
成した極私的博多ラーメン像があるのではないかと思われる。首都圏で博多ラ
ーメンがブームになったのはほんの数年前からのことで、しかもとても博多ラ
ーメンと名乗れないような奇妙な店もたくさんある。首都圏での現状を見る限
り、首都圏だけでわずかこの数年「博多ラーメン」を食べた経験のみから博多
ラーメン像を作り上げるなら、それは歪んだものになっても仕方がないと言え
る。さらにもしそのような人が無邪気、あるいは傲慢であるなら、自分の持つ
尺度で地元のラーメンを評価してしまうということも有り得るだろう。本人は
それが歪んでいるとは全く気が付いていないのであろうが。実際「俺は博多ラ
ーメンにはうるさい」と自称した非地元民がトンデモなゴタクを並べたサイト
は他にも沢山ある。
>>774
お前は味覚がないんだろ。
かわいそうな下等動物。
777ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 11:18
>>776
●――――――――――――●
|あんたもいい加減にしたら?|
|頑固でしつこいタイプだな  |
●――――――――――――●

778775:03/06/25 11:19
779ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 11:25
>>773
東京に来た瞬間まずくなる。というのは本気で言ってるのかな?
東京に来る→マスコミ取り上げられる→行列→レベルが下がる
というのならわかるが、 それも地方のやつらが東京に来るから
混むんじゃないのかな? やっぱ地元じゃないとね。とかいう奴は
まじで 帰りなよ。田舎にさ。 
先週は原宿じゃんがら逝って来たwwww
後ろに並んでるのに番台(食券販売所)に来てから考えてるばかっぷるがいたww
イチゲンのバカップルは大体がじゃんがら頼んでるwww
カウンタ〜見てみろよwwwじゃんがら食ってる香具師なんていね〜よwww

781ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 11:36
まあ 総括すると、 高級料理屋でまずいのに大金払わされたなら文句いったり
する必要もあるが、 ラーメン1500円以下で味覚がどうのこうの言うなよ。
おいしいと思うひとはそれでいい、まずいと思えばいかなきゃいい。けして
ぼったくりでもないし。
>>779
全く違う。
地方に本店がある店でも、東京に進出する時に、
「東京のひとにも食べてもらう」ために、
味を変える。
東京人と言うのは、普段からあまり美味いものを食べていないから、
不味いものが好きだ。
で、ラーメンでも何でも、不味くないと人気が出ない。
嘘だと思うなら、地方でモノを食ってみろ。
田舎田舎と馬鹿にしたい気持ちは判るが(本当の都会人なら、
むやみに地方出身者を馬鹿にしないものだがね)、
ずばり、これが真実なのだよ。
783ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 12:03
漏れは生粋の東京人だが、
(京都・大阪を除けば)地方の名店で美味いものは多くないと思うYO
784ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 12:11
>>782
地方にうまいものがあるというのも、
本当の都会人は地方人を馬鹿にしないというのも同意だが、
東京人は普段は旨い物を食ってないという根拠が無いんだが。
よって論理に整合性がありません。
証明してください。
>>784
東京人は醤油味か塩味が付いてれば美味い美味いと食うDQNばっか。
薄味なのに醤油をどぼどぼかけるし、食べる前に塩を振ったり。
繊細な味が判らないんだね。
東京人の先祖の大半は東北人だし、
江戸っ子だって大半は肉体労働者だったから、
塩っけの多い時を好んだ。
こんな連中に味が判るわけないじゃないか。
自明の理。
だから779みたいな白痴が跋扈するようになる。
786ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 12:47
まあ お前のような田舎ものが何人の東京人と知り合いなのか
知らないが、
1、まあ来るなよ、東京に。田舎帰って東京の悪口でも近所で言ってろ。
2、一部の東京の人が醤油どぼどぼ、か知らないがおれはしないよ。
  さも東京人みんな、みたいな言い方を何年東京にいるのか知らないが
  やめてくれ。
3、東京は選択肢が多いのは事実だと思う。冷静においしい店とまずいのを
  選択していいところを見つけてくれ。まだ東京にいるのなら。
ばかが、本気になって書いてやがる。
釣られるんじゃねえよ、ばーか。
788ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 12:54
>東京人は醤油味か塩味が付いてれば美味い美味いと食うDQNばっか。
>>785
それはあれですね。おまいさんの周りがそうなんだろうけど
それはおまいさんの周りの限られた人数でしかないわけで、
それで東京という社会全体を語ることはできないわけですよ。
数学的帰納法じゃないんだから。(←微妙におかしいたとえだけど)
仮に東京人は繊細な味が本当にわからない傾向にあったとしても、
残念ながら理屈としては証明にはなってない。

とマジレスしてしまった。
789ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 12:55
キティ中野の次は東京コンプレックスの田舎モンかよ
┐('〜`;)┌
だ・か・ら、
釣られてっるじゃねーよ、ば〜か。
791ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 13:01
なんだなんだ?
なんで荒れてんのさ?
でもさ、うどんでもそうだけど、地元以外に店を出す時って、
進出先に合わせる部分もあるから、地元とは微妙に味とか
変わるよね。水も違うし、使う材料も違うから、
同じ味は出せないと思う。
「同じ材料を使う」と言い張る店は、空輸したりする分
値段が上がる。

東京にいれば世界中のものが食えるけど、金をいくら積んでも、現地と
同じ味を賞味するのは不可能だ。それは同意するよね?
793ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 13:08
うむ
794ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 13:09
お昼 銀座の店に行ってきましたが、
店が ぶた臭くて食欲減退ですね。
795ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 13:14
>>792
進出先の嗜好・味覚に合わせてアレンジを加えるのは基本戦略では?
マクドナルドやコカコーラが進出国や地域によって味付けを変えてるのは有名な話ですが。
そもそも、「九州じゃんがららあめん」は、博多ラーメンでも
熊本ラーメンでもない、「じゃんがら」というオリジナルな
ラーメンだろ?
東京生まれの九州風ラーメン。
だから、九州の本場のラーメンと比べても意味はないんだよ。

本当のタンタンメンって、おツユがないんだろ?
「これは偽物だ!」と四川のひとに言われても、
あれは陳建民先生が発明した「四川風」タンタンメンなのであるからして、
批判は当を得ていないのと同じことにならないか?
>>795
「基本戦略」だから、本店と支店は、味が違って当然と言う事だろう?
地方意識を丸出しにするヤツはどこに住んでいようと田舎者だからな。
東京vsそれ以外の地域とかいう構図を持ち出すヤツに限って
差別主義者or地方コンプレックスの塊。
>>798
お前がそうだな。正直に白状しろよ。差別主義者だって。
800_:03/06/25 13:44
>>799
つまらん
802ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 14:26
>>801
ひじょうに つまらん
803ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 14:34
オウム返しはバカの証明って習わなかったか?
804ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 14:35
超マジレスですけど、東京人ですが、東京に「地方のどこどこで有名な店が
東京進出!」という場合、地方差別してればいかないです。
しかし、行ってみるのは、地方を差別などしてないからです。自分たちが
知らなかった味が経験できるのでは、というむしろ尊敬に近いです。

それを見て批判したりする人がいるから、けんかになるのではないでしょうか?
805ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 14:36
>>804
つまらん
806ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 14:57
大阪に逝きゃ大阪人だらけだし
名古屋に逝きゃ名古屋人だらけだが
東京に来ても東京人は居ない
東京人のフリをしようとしてる田舎もんばっかだ

東京人の生き残りと言えそうなのもごくわずかに居る
早く食えるモノ、旬のモノ、流行モノ
熱いモノはより熱く、冷たいモノはより冷たく
そういうのが好きなのが東京人
モノの味についてグダグダ御託並べるなんて
みっともないことはやらないよ
>>806
> モノの味についてグダグダ御託並べるなんて
> みっともないことはやらないよ
ね?
だから、味をきちんと評価出来ないのが東京人(東京に住んでる田舎者)。
808ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:03
>>806
てめえ 東京人の恥みたいなこと 釣りでも言うなよ。
東京の中でもいろいろいるだろ。 代表者づらするな。
>>808
書いたの、石原慎太郎だったりしてな。
東京の代表。
東京人だの田舎モンだの言い合ってるほうがレベル低い

811806:03/06/25 18:25
>>807
違うね、東京という地方の気質を言ったのが806

いまや食文化がどうこう言いながら
ラーメンなんてジャンクフードの味について
薀蓄かき集めて鹿爪らしく語るような
間抜けばっかりだけどね

>>808
いろいろいるってお前、それ言っちゃおしまい
東京人なんて括りを云々してるお前自身
ナンセンスってことだがそれでいいのか?

郷土気質ってのは確かに東京じゃ絶滅寸前だが
それでも生き残ってるとすりゃこんな感じ、
てのを書いただけだよ、これのどこが恥なの?
812ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 18:55
例え、ここで言われてる田舎モンが東京人面してても
本当の東京人は、黙って見てるよ。何も言わずにねぇ。

東京の中でも東西北があるからいろんな人も居るだろ。
味覚についても。よく考えてご覧よ。身の回りを。

ごちゃまぜな中で郷土特化の無い味が、いろんな料理で
出来上がったんだし、それが日本の首都東京である所以な訳だ。


民明書房館『粋な江戸〜味な東京』から抜粋。
813東京人:03/06/25 18:57
東京っていいとこでもないし、いい人間も少ない
どうでもいいからいい加減じゃんがらに話を戻せ。
815ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/25 19:16
八王子が一番いいとこさ。
816ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 00:09
田舎から出て来たけど東京に馴染めない香具師が愚痴ってるスレわここでつか?
817ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 00:30
>>789
てか、東京コンプレックスの田舎モン=キティ中野だろ
まあ、煽りあいはさておいて、私が田舎から出てきて感じたのは、
やっぱり東京は「東日本食文化圏だな」ということです。いちばん
有名なうどんのツユもそうでしょうし、その他にもいわゆる
「糸魚川のこちらとあちら」の差を感じることは多いですよ。一番
驚いたのは塩分濃度です。田舎では塩辛い物好きで通っていた私が、
こちらで作った料理を東京と茨城と福島出身者に振舞ったところ、
全員が「塩気が足らん」といって塩を入れだしたのには仰天しました。
東京には田舎から上京したものも多いでしょうが、基本として東
日本の食文化が底流にあることは否定できないでしょうし、それが
西日本のラーメンが東京に進出した際にどのように評価されるかに
影響を与えることも否定できないと思います。
>>818
ラーメンは味が強いから、もっとよく判るのは、うどん。
讃岐うどんや関西うどんのあのお汁の味が判らない東日本人は多いよ。
ま、慣れるもんだけどね。
820ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 16:22
しかし、替え玉っていうのはなんで九州ラーメンだけなのでしょう?
821ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 17:23
替えスープってのもあるな
しかし、激マズだな。秋葉原。
香辛料とか木の実とか何でもいれりゃいいと思ってる。
作ってる香具師が味音痴の証拠。
偉そうに何十種類もの食材をブレンドしてますとか書いてやんの。
ただのバカ。
>>822
秋葉原しか行かないんだけど、そんなにまずいかな?
バカとか言われるほど不味いのかな?
君の舌は確かなのかな?
>>822
君がその意見をここで発表したい気持ちが解らない。
店の前で並んでる人たちに向かって大声でさけべばいいよ。
きっと激しく同意してくれるハズだよ。
それじゃあさようなら。
825ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 19:22
>>822
秋葉原という店があるのでつか
どこでつか?
826ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 19:31
ここのマンセーはマズイという事実をうすうす気づいてるせいか、
否定的意見に過剰反応しすぎだな(w
不味い、って奴だって大勢いるよ(むしろ多数派)
しかも、秋葉原じゃ余計にな。
美味くもなんともねえよ あんなもん。
827ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 19:33
>>826
ていうか、>>824>>823だけだよw 
必死になってるのはw
馬鹿舌マンセーが独りで怒り狂ってるわけだ。
おまいらの話はつまらんので他行ってやってくださいな。
829ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 20:40
秋葉不味いじゃん。
お前ら舌おかしいってマジで。
10年ぐらい前から美味いって思い込んでて
引っ込みつかねえだけだろ。
これからも無駄金使ってください。
じゃあねばいばい。
830ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 20:54
>>829
おお同志よ! ついにキミのような香具師が現れた!(w
831ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 20:55
>>828
必死すぎw
832ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/26 20:58
こんな店(゚听)イラネ
833ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 20:58
そうとも! いらん!!!!!!!
834ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 21:01
ていうか、ほんと5,6年前までは美味く感じたわけよ。 
今はダメ。 じゃんがらの味が落ちたのではなく、周りのレベルが上がった。
じゃんがらには向上心が無かった、ということで。
またかよ、ヒマなやつだな。
自作自演の香りがギュンギュンするが
まあMMRも復活することだし
心配いらないだろう。
「なんだってー!?>>829-834は宇宙人に操られた同一人物だと言うのか!?」

「そうだ!!」
838ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/26 21:22
な、なんだってー!?(AA略)
839ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/26 21:23
被ったw
840ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/26 21:56
>>826=>>827=>>829-834=キティ中野
なた泣かすゾ!(藁
「泣かす」などと方々で粘着してる>>840は、
言葉とは裏腹に脳内でしか勝利できなかったんだろうな、可哀想にw
両方ともDQNだろ。
八王子も中野もただの荒らし。

こういうのが居ないと盛り上がらないのも事実ってのが悲しいとこだが
843ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/26 22:38
盛り上げてやってんだ。
ありがたいと思え。
844ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/26 22:43
このスレって、事実上八王子スレの出先機関じゃないのか?
>>843
(゚听)イラネ
お前らみたいなのがまともな情報を霞めるんだよ。
邪魔だ
846ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/26 23:36
>>845
キティ先輩乙(=゚ω゚)ノぃょぅ 
847ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 00:05
うまくねーぞ、おら〜〜〜
848ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 00:28

人によって味覚はそれぞれなんだよ・・・
849ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/27 00:44
>>845
しっかりうちらの相手をしちゃってるお前みたいな奴も
まともな情報を霞めちゃってるんじゃないの?(藁
>言葉とは裏腹に脳内でしか勝利できなかったんだろうな、可哀想にw

オマエは「進化論」で現実に敗北したよな。(ゲラゲラ

負けても負けてもしつこく荒らしに来るお前みたいなのを「荒らし」という。
負けると今度は名無しになる奴を「卑怯者」という。
851ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 09:11
>>845
┐('〜`;)┌
852ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 15:39
>>845
釣りだろ。
ラ板にまともな情報なんかないでしょう
>>820
九州ラーメンでも博多だけな
854ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 22:53
今日ぼんしゃん喰いますた
やっぱウマー!!
855ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 11:26
448 名前:中野人 投稿日:03/06/29 06:33
きょうテレビに出てたね〜
俺はつけ麺のほうが美味いと思うけど
特製じゃない方のつけ麺大盛りが好きだ〜
大好きだ〜

このスレで不味い言う人は美味いと思う店を上げてくりゃ〜
行って食べて速攻レスするよ
円有り暇人なもんで(都区内限定ね)
856ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 14:39
原宿店はウマかったけど、
たしかに秋葉店マズかったよ。
857ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 00:48
においが。。。
858ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 00:50


          _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ア ギ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  ア ギ
  ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア    > /\\// / /ヽ_  !   ア    (  / / //  / `ァ-‐ '
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !(●)●/  フ  ア    / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /
>>858
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
860ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 13:54
何もここまで来なくても
AAでも気持ち悪いですな。
862和み投下:03/06/30 19:38
いっしょに爆弾を
       食べませんか?

          ∧_∧ ●~*
           (・ω・)丿 ッパ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
──────────────────
      はい、いただきます。

          ∧_∧ ムシャムシャ
           ( ・ω・)
.          / V V
         ノ ̄ゝ
──────────────────

      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ
   (⌒;;)/           ヾ
       |     ω      | =(⌒;;) ド カ ー ン
 (⌒;;)=. |            |
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ


863ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/30 23:31
やめろよミスワキ!
864ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 02:38
秋葉原っていつも並んでるんだけど、
いつなら空いてるの?
865ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 09:44
雨の日、平日午後3〜4時くらい?
866ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 12:51
物の違いが分かる人たちが
他の美味い店にDQNが並ばないように
秋葉のじゃんがらに注意をひきつけておくスレはここですか?
867ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 23:31
>>866

      バーカ
  コッチクンナ!ペッペ!!
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚
   (   )` :: .
   ノ \

>>866
秋葉に他に美味い店とやらがあるならば教えて頂きたいのこころ
869ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 12:59
秋葉の店員熱心だねここでは
870ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 13:02
>>869
(゚Д゚)ハァ?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
871ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 13:18
看護学生さんにお勧めです。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40569720
872ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 14:08
何で1にランキングされたかは不明。
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
874元店員:03/07/03 21:59
10年前から「うすい」と貶されてるが、それでも客は来るので
宣伝なんか必要ないというのが正直なところだよ。

ちなみに、ほかの店員もここ見てるよ(w
875ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 23:03
>>874
赤坂店のお姉タソ(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
876ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 23:20
あれで薄いとか言ってる香具師が味覚障害なんじゃないの?
と煽り抜きで真剣に思ってしまったんだけど。
877元店員:03/07/04 00:22
たしかに。
白濁してないからって、薄いと思い込んでる奴が多すぎるんだよ。
「じゃんがら」は最初から「東京風にアレンジした」って言ってるんだから
そう解釈すればいいのに、知識で食ってるラヲタはどうも原理主義的な
ところがあって、なにかとぼんしゃんマンセーに傾いてしまうんだよ。

白濁しないとんこつスープでも濃いダシは取れるってことを知らないんだよ。
知ってても、舌で経験していないというのかな。
878ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:25
「薄い」は「コクがない」という意味じゃないかい?
あれは全くコクが無いスカスカのスープだから。
879ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 01:52
よし。>>878に質問だ
「コク」って何?
たしかに吉村家なんかはほかの家系ほど白濁しないけど
しっかり味は出てるな。

村山ホープ軒とかもそんな印象か。
自分は薄味慣れしてるけど、じゃんがらでも十分強い味を感じるな。
確かにあれが薄いというのはちょっと日頃塩分取りすぎな人なのでは....

自分はぼんしゃんは脂味が濃厚過ぎてあんまし進んで食べる気は起こらないかな。
まずいっていってるわけではないけどね。

好みの問題もありそう。自分あっさり味好きだし
882878:03/07/04 09:35
>>879
そんなことも判らないのかい?
「こく」とは、879が理解できるように言うと「脂っこさ」だよ。
883ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 09:38
>>878
藻前はキティ中野だろ!!ww
秋葉なんか脂の塊みたいな客がほとんどなのに
脂っこいラーメン出してどうすんだよ。
と、いうことです。
885ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 12:23
"( ´,_ゝ`)プッ"
コク=脂っこさだって?

短絡なヤシ
886ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 13:43
じゃんがらでは物足りないからぼんしゃんにする
というのならわかるけど
じゃんがらは薄いからぼんしゃんにする
というのはやはり塩分取りすぎの可能性ありと思うのですが。
というか、ちゃんと味わって食ってるやつ少なそうだ。
ズサー
889ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 20:33
>>881
濃さ=塩分濃度ですか
単純でいいですね
自分が味覚障害になってないか怖くなって
ぼんしゃん選ばずにじゃんがら食べたってやついそうだな.....
891ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:49
>>886
じゃんがらが薄く、ぼんしゃんが濃いという意見は多いけど
お前は塩分の点についてしか感じ取れないんだな

コクって何だと思う?(w
892ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:56
自分でコイてザーメンが濃いか薄いかで判断すればいいんじゃない?
893ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:56
>>891
君は典型的な日本人だな。
コク とか コシ なんてものは 経験でつかむしかない。
科学的にも立証は出来るだろうが、最終的にそれを「感じる」のは経験。

黒人ミュージシャンに向かって「グルーブとはなんですかぁ?」と訊く
愚かな中年短足オヤジと同レベルだぞキミは(w
894ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:59
>>893
27歳童貞ハケーン!
相変わらず煽りが下手でつね >キティ中野先輩(藁
895ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 00:09
つーか塩分の話ならぼんしゃんのほうが濃いだろうが
脂分ならじゃんがらだってけっこう濃厚だと思うがな

まーおれはコクとかコシとかなんたら能書きなんぞどうでもよくて
うまけりゃいい話。
896ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 00:59
>>891
君は漏れの言いたい事を理解しないで
煽りたいがために脊髄反射でレスつけてるんですね。

「物足りない」という言葉と「薄い」という言葉で
一種の区別をしてるんだけども。
こう書くと物足りないのは味覚のどの部分がどうたら
薄いというのは塩分だけに当てはまる感覚ではないとか
そういう煽りが来そうだが、そういうのはやはり
漏れの言いたい事をうまく捉えてくれてない。
説明不足は認めるけどね。
897ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 01:03
>>896
じゃ、説明しろよ(笑  
898891:03/07/05 01:17
うわ。ほんとだ。
>>886 に対しては正直あやまんないといけないな。スマソ
脊髄反射レスまるだしだよ (´・ω・`)

てなわけで切っ先を変えて>>893に質問だ。
じゃあ君の考えるコクって何?
口ベタでもかまわないから、笑いやしないから、説明してみてよ。

経験でしか分からん、なんて達観したことばかりタレ流しで書く
くらいなら、こんなスレにしゃしゃり出てこないこった。
ま、俺にそれを強制する力は無いわけだが。

岩波の「日本の弓術」って本、知ってるか?いい本だぞ。
899ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 01:36
>>897
物足りない、というのは好みの問題。
薄い、というのは味覚の問題。
この場合のケースを漏れ風に簡単に言うと、こう。
実際、じゃんがらは味としては薄くない。
とんこつラーメンとしては何かの要素が欠けるのかもしれないけど、
もしそうだとしてもそれを薄いと表現するのはちと違うと思ったから。

>>898
いえこちらこそ決め付け失礼をば。
900ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 01:59
つーか>>893
文体が似てるんだyp!!
自作自演と思われるじゃないですか!!
901ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 10:28
うまくねーYO
いかねーほーがいいYO
店員のたいおーわりーYO
902ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 12:24
今日もぼんしゃん食いに逝って来ますた
誰が何と言おうと、漏れ的にはウマーですた
903ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 12:34
オレ的はマズー。 あまりにも低レベル。 
あ、あくまでも オレ的にね。 うん。
904ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 12:48

なんだその自信の無さは
905ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 12:51

だってキミタチ目の色変えたように食いつくんダモン   マズイヨ
906ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 14:36
オレ的はウマー。ほどよく中の上レベル 
あくまでも、個人的には。
つーかなぜ秋葉は他店より劣ってるんだ

うまいまずいなんてレスは結局書いたやつの感想でしかないわけでな。
うまいと感じたらウマイと書きゃいいしまずいと思ったらマズイと書けばいい。
味覚障害だろうがなんだろうが、自分で味わって感じたことだけが真実。

ちなみにじゃんがらが薄いって話が上に出てたが、オレにはじゃんがらですら
しょっぱく感じるな。
これもあくまで、オレ個人の話。
907ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 18:38
明らかに秋葉は他店より劣っている。
他店も食ったことあれば分かるはずだが。
主観の問題の範疇じゃないよ。
店員だって分かってるはず。
だけど改善しないのは
行列できてるから。
908ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 18:47
>>906
で、君をけなすのも「オレ個人」の主張であり、主観なんだが、 とあらかじめ断わった上で、

秋葉が他店より劣ってるのは事実だが、 そもそも じゃんがらはマズイ。
君の舌はまだ発展途上にあるようだな。 
しょっぱいというのもやはり、おかしい。
味もコクもどちらも薄い。

あ、これあくまで オレ個人の話。  レスは不要。   
909ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 18:47
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
個人的には不味くはないと思うけどね。
主観だが。
麺とスープのバランスがとれてる。
明太が好きなオレには具が面白い。
じゃんがらはとりわけいわれるほど不味くはない。
911ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:01
個人的には>>910は典型的な初心者だと思うね。
主観だが。
で、あれはバランスが取れてるのではなく、何ひとつ秀でたものがないから。
どれも平均点以下の38点ラーメン。
すこぶる不味い。

で、 >明太が好きなオレには具が面白い。
                 ↑
                表現としてオモシロイ というか キモイw

912ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:02

じゃんがら は  具が  面白い。
913ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:06
ン? >具が面白い  ??

じゃんがらの具はそれこそ典型的な九州ラーメン。 
九州系であれ以上ありふれた具はないよ。
>>910のその辺の浅さが、じゃんがらを美味いと思う最大の要因。

あ、俺の主観ね。 オレ個人の話。

秋葉のじゃんがらがマズイのは、客の回転が良すぎて
スープを煮込む?時間がなく、コクが出ないからだそうな。
夜の客が少なくなる時間帯に行けば、多少良くなるよ。
915ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:20
懲りませんね…
916ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:42
>>914
そういう商売する姿勢がアマチュア。  
所詮そんな店だから、コクもくそもないいい加減ならーめんで
素人相手にごまかしごまかしやってるわけ。
917_:03/07/05 19:43
なんかつまんないな。頭でっかちで。

いや、俺の主観ね。俺個人の感想だけどさ

そういうお前が一番ツマンネ

もちろん俺の主観さ。文句あるか。
920ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 22:39
>>911
藻前はキティ中野だろ!!w
キショイww
921ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 22:47

お前の読みは ノンノン。
もう体にいい漁場と化してんな....
みんなして反応しすぎ。

もうそろそろ次スレの時期だが...もういいやオレは。
つーかラ板自体が煽りあいのようなもんだしなぁ
923922:03/07/06 03:45
うわっミスった(汗)
なんだ、カラダにいい漁場ってw

テイのいい漁場な
924ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 12:22
確かにここやBグルはつまらん煽りばっかりですね。
925じゃんがら世界一:03/07/06 12:37
いつも同じ内容のレスで、しかもループして。
それでも新スレ立てるんですか?

新しく立てないで、過去スレ何度も読み直したらいいのに。
結局のところ、話題性があまり無いうえに語れるのは食った感想くらいだからな。
927ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 14:22
店舗スレなんて大抵そんなもんでしょ
928ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 17:26
でもここは不味いからタチが悪い。 
不味いものを旨いと言ってる馬鹿ばかりだから。
>>928
お前の舌は腐っている。さっさと史ね。
930ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 19:58
今日赤坂店行った。ウマかった☆
美味いね
不味いって言うヤツは行かなけりゃいいのよ
並んで喰って文句言ってるんだろ?
そりゃバカですよ
美味いと思ってるヤツを説得しようとしてるなら激しくウザイから他行け
>>931
はげどう。
わざわざ文句言いに何度も来るなんて粘着質な真似
いい大人はしないでください。
そしたら誰もいなくなった罠。
しかし、もっと不味くてどうしようもない店の方が多いと言うのに、
どうしてわざわざ「じゃんがら」の悪口を言いに来るのか、
その心理が判らん。
いや、きっと構って欲しいのでしょう。
400ゲットォ!!
じゃあ俺は401ゲットォ
937ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 15:05
402!!!
938ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 18:59
403!!!!!!!!!!!
404イタダキ
405
贋粗の関係者か?
941ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 22:24
原宿店
店員感じよかった
じゃ、次ぎスレ立てないで終了ね。
ここからは1000までsageで逝きましょう。
店員さんもその方がいいでしょ。
こうなると。
ぼんしゃん、初めて食べた・・・
俺にはダメだ・・。濃すぎる
>>943
薄いの、濃いのと、ほんとにまったく。
>>942
でも、また何処からとも無く立つんだろうなぁ・・・・
946ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 10:16
さらしあげ
これだけの有名店だし、批判も多い店なので勝手に立つんだろうね。
立ったら立ったで、そこでまた不毛な罵り合いを始めて下さい(w
948ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 19:35
原宿店よ。
水まずい!!!何とかしてくれ。せっかくのぼんしゃんがもったいない。
949ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 23:00
原宿店のレジのおじいさんは何者ですか?
950ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 01:10
たまにムショウに食べたくなって原宿2階によく行ってた。
美味しくて満足なんだけど、、外に出た頃必ず「オエ」咳が出る。
戻す寸前の。 
951ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 01:12
化学調味料不使用というのは本当かなあ?
実際ホンの少しは使っているような味わいだけどな。
混乱している香具師がいます。
953ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 15:01
>>951
                       釣  り  禁  止
954:03/07/12 15:23
955山崎 渉:03/07/12 16:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
956ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 20:45
残念だな。
足引っ張ってるの秋葉だけなのに・・・
957ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 21:22
>>955
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩  ___
           (  | .|∧_∧/ /  |     | 
       /\丿 | (    )/   |\⌒⌒⌒\
       (___へ_ノ ゝ__ノ     \ |⌒⌒⌒~|    山崎渉
958ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 21:56
>>951
(゚Д゚)ハァ?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
959ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 22:44
>>957 不覚にもワラタ
960ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 06:42
今帰りました
ぼんしゃん食べたけどあれが本当の九州の味なの?
だとしたら濃すぎるわ
マジでガッカリ
オレには九州じゃんがらの方が美味いと感じた
>>958
八王子大好きっ子だろ!
962ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 13:20
>>961
君の読みはノンノン!(w
963山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
964ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:32
>>957
かなり笑った!

そして初ぼんしゃん挑戦age
965ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:45
ラーメン屋で水飲むなよ。スープ飲む店だろ。
966ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:46
水がなくちゃスープ作れないよ。
>>965
ちょっと前に喰わせモン!って漫画でそういう台詞吐いてるキャラがいた。
968ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 22:31
秋葉原の食ったけど、たいして美味くねえじゃん!
並んでまで食うもんじゃねえよ。
969ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 22:31
970ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 22:33
日本橋はいい
ますたに たいめいけんと3軒はしごできる
971ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 22:54
972ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 23:51
家の近くにじゃんがらラーメンの製麺工場がある。
973ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 00:06
>>968
出た当時はトンコツ文化がそれほど根付いてなかった東京人には衝撃だったのよ。
いまじゃトンコツ+αで旨みを出す店が続出して、頑なにやってる店は物足りない、
というか「味落ちした」とかいう評判が立つんだよ。
去年からの新味つけじゃんには期待したい!
974ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 01:12
じゃんがら好きに聞きたいが
替え玉は何回する?

一緒にいった香具師が3回たのんでいたが。
やりすぎ
976ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 07:28
替え玉は高いので、どーしても腹減ったらご飯を頼むよ。
977ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 11:03
つけちゃんて、さっぱりしていてけっこう好きなんだけどな。
あまり凭れないしね。
>>973
正確に言うと、ここは九州ラーメンの店だから、ただひたすら九州ラーメンを
提供しているだけです。それが東京のある種の嗜好を持った人には合わないと
言うだけのことです。
そうだ!
美味い名店は、いつまでも同じ味を出すから名店なのだ。
飽きっぽいボケ東京人の気まぐれに合わせて味を変えてると
メチャクチャになる。
じゃんがらには、じゃんがらのアイデンティティを信じて守って欲しい。
福岡の六本松の近くのじゃんがらつぶれてたね。
981ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 23:07
>>980
キターーーーーーーーーって………、



                      もういいよ。言わない。
982ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 23:13
じゃんがらラーメンでてくんの早いよね・・・
983ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 01:43
なんであんなに混むかわからん。

スープまずいし、脂っぽいし。
984ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 06:50
>>983
替え玉すれば時間がかかるから行列になりやすい。
一杯は少ないから女性でも替え玉したくなる罠。
ここらで常連からの苦言!!じゃんがら関係者は心して聞いてくれや?ww

ふ〜、昨日雨の中原宿じゃんがらでボンシャン食ったwww
うん?塩多すぎるぞ?ww水で薄めて食ったwww
本来、ボンシャンは塩で誤魔化すんじゃなくてアミノ酸(出汁)の濃さで
勝負のはずだろ?しっかりしないとマジで花月に抜かれるぞ!!wwww

とゆうことで、口直しにバイトの帰り大和花月逝って来たwwww
うま〜〜〜ww。麻薬でも入ってるみたいだなwwwwはまる味だww
にんにく潰しをバタフライナイフみたいにカチャカチャ開いて操作する
自分にも酔いマスタ・・・wwwwwww



>>985
え〜?
花月とじゃんがらを比べるの〜?
あんな素人がマニュアル片手に作ってるチェーンと?
まじで原宿店に苦言するww
花月のほうが旨いぞ!!手を抜けば客がそう判断するwww
おいらみたいな古い常連でもなwwwww
K君?
久々に、先週土曜日に原宿店1階でぼんしゃんを食ったが、確かに
以前のうま味が無く、塩辛くて飲めたもんじゃなかった。
たまたま外れに当たったと思ったんだが、最近いつもそうなの?
990ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 22:54
989の舌が腐っちまったんだろ
991ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 23:14
>>989
赤坂店に逝け!
992ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:21
じゃんがらがらがら
993ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:23
ジャン柄空
994ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:24
kuso age
元祖じゃんがら行ってまいりました!旨かったです!
やっぱ有名店は違うわ!
996ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:27
997ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:27
マンボ
998ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:28
チャチャマンボ チャチャマンボ
999ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:28
パキュ〜〜〜〜ン
1000ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:29
             おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。