吉祥寺・生郎の細麺化に続き、
ラーメン二郎・町田店も閉店。
……太い麺が食べたい。
みなさまのお勧めの太麺教えてください。
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 16:20
2だ、ばかやろう。
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 16:58
自作。
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 17:21
二郎限定なのか?
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 17:28
うどんぢゃダメなの?
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 17:29
かむぞう
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 17:34
一心@四谷
>>4 別に二郎以外でも良いと思います。
>>7 日本一の細麺紹介されてもなぁ。
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 17:59
小町軍団に聞けば?
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 18:10
メジャーだが、せたが屋。
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 19:33
きのえねは?
ありがとうございます。
調べてみました。
>>10 せたが屋
幅広のつけめんで有名な、お名前の通り世田谷区にあるラーメン屋さんですね。
>>11 きのえね
秦野市のラーメン屋さんですね。ここは知りませんでした。
現在2代目マスターががんばっているそうです。
あ
>>6の「かむぞう(嘉夢蔵)」もラーメン屋さんだったのですね。
松戸市の稔台にあるようです。
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 01:31
二郎荻窪期待あげ
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 01:36
影島弟子にかかってるなあ
MOもメニューに入ってると嬉しいんだが
>>13 青梅街道沿いに10月14に開店ですね。
楽しみです。
>>14 それは二郎町田店跡に出来る蓮爾(はすみ)ですよね?
実は私は二郎町田店には行った事がありません。
うわさの太麺が継承されていると良いのですが……
俺のチン・チンも太めです。
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 23:31
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 05:56
知るかボケ
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 07:58
-------二郎荻窪情報求む。-----
>>19 荻窪から徒歩7分くらいですた。
-------二郎荻窪情報終了。-----
>>19 荻窪駅北口を出て青梅街道を新宿方面に行き、
天沼陸橋を越えてすぐの三叉路の角です。
今日も行ってみましたが、
麺が2日前食べた時よりも柔らかかった気がしました。
まだ安定していないのかな?
スープの方はコクはいまいちだけど、
カエシがちゃんとスープに馴染んでいて、
個人的には好みな方でした。
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 09:46
>>19 コンソメテイストなダシの醤油スープに、
揚げネギと揚げニンニクが乗ってる。
麺はぬめっとしていて、好みを左右する。
チャーシューは肩ロースでとろける。
店はしゃれたバーのような感じがする。
入口が狭く目立たない。
ちょっとお高い気がする。
総論:フレンチテイストの喜楽
以上、私の印象。
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 03:03
>>22 それ二郎荻窪店ぢゃない……
どこか別の店と勘違いしてるよ
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 10:46
はすみはどうよ?
>>24 蓮爾(はすみ)
ラーメン二郎町田店の跡に、
お弟子さんが開いた店でしたっけ?
MOテイストの「駿河」が人気のようです。
町田店時代は行けなかったので、
是非とも行ってみたいお店のひとつです。
駅から遠いのが難点ですね。
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 21:03
辰屋@松陰神社もかなりの太麺。
二郎テイストです。
27 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/21 21:06
今まで食べた中で一番太い麺は、横浜市瀬谷区の原店天龍です。
幅1センチくらいある平打ち麺です。
タンメンなんですけどね。
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 21:08
それに「弁護」ってのは「荒らし」って意味だろ、普通。
>それに「弁護」ってのは「煽り」って意味だろ、普通。
>それに「弁護」ってのは「知ったかぶり」って意味だろ、普通。
>それに「弁護」ってのは「紛争の火種」って意味だろ、荒れるもんな
>それに「弁護」ってのは「いい加減なラーヲタ」って意味だろ、普通。
>なんだかんだ言ったって「弁護」ってのは「ラー板では人気者」なんだよな!
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 00:39
太いと言うのは幅じゃなくて厚さだろ
>>26 辰屋@松蔭神社
今年の夏にオープンしたお店のようですね。
松蔭神社ってどこなのかと思ったら東急世田谷線でした。
>>27 原店天龍
相鉄「いずみ野」駅より徒歩20分以上にあるそうです。
>>30 やっぱ太麺っていうと平麺になってしまうのかなぁ。
個人的には平麺よりも、
本当に(?)太っっっとい麺を食べたいです。
32 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 00:46
市が尾の「たかせ」も太いですね。
太さは家系の太い店と一緒くらいですが
固くてモチモチしているのでかなり太く感じます。
33 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :02/10/25 00:48
山梨のほうとうはありゃ太いというよりも平べったい団子だな!!(^^)
34 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 00:49
35 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 00:51
新橋の餓王は、部分的にかなり太いです。
手打ち・乱切りなので太さが不均一です。
そういえば今日「どっちの料理ショー」に出てました。
36 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :02/10/25 00:51
まあね。。ぷっ(^^;
37 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :02/10/25 00:56
刀削麺って一度食ってみたいな〜〜
ぽっぽっ屋なんかどう
39 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 00:59
>>37 飯田橋の刀削麺荘で食べたことがありますけど
プルプルして柔らかいので、あまり太さを感じませんでした。
40 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 01:00
41 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :02/10/25 01:03
>>38 健さんか??
>>39 弁護くんもいろんなもん食ってんなぁ〜〜??(^^;
42 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 01:05
>>41 ぽっぽっ屋は馬喰町にあります。味は二郎系です。(多分知ってると思いますけど(^^)
>>32 たかせ@市ヶ尾
珍しくラーメン屋ではなく中華料理屋からのエントリー(?)
ここも平麺?
>>35 餓王@新橋
すごい名前ですね・・・。
あっさりめのスープはこのスレでは初めてかな?
>>37>>40 刀削麺荘@飯田橋
仕事場が近いのでよく行きます。
スパイシーなスープがウマーでした。
店頭で女性の方が麺を削ってますね。
>>38 ぽっぽっ屋
マイルド二郎風からメキメキと独自の雰囲気になっていった気がします。
研究熱心な店長さんですよね。
色々と紹介していただいてるのに、
なかなか直接行けません。
食べることができたら、ここでご報告しますので、
引き続きみなさまよろしく。
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 00:54
町田二郎帰ってこーい!
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 00:40
>>44 富士まで食いにいけ〜〜
(ところで開店はいつ?)
46 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/01 00:41
>>45 今は東名の集中工事で混みそうですね。
あ、もうすぐ工事終わりかな。
ここは良い1がいるスレですね
新橋の餓王(がおう)は、浅草の別の店からののれん分けというか独立です
町二郎を基準にするなら、全体に太いわけではなく、
太い麺が1〜2本混ざっているという感じです
あまりその方面で期待しないほうがよいかも
>>44-46 町田二郎の店主のお店の開店情報は、
「小町軍団のサイト」をチェックしていればわかるかなぁ……。
富士というのは場所的に微妙ですが、
東名使って車で行くなら、感覚的に町田とあまり変わりない……かな?
>>47 ありがとうございます。
色々と教えていただいているのに、
実際にいくことが中々できずに心苦しいです。
>太い麺が1〜2本混ざっているという感じです
に、失礼とは思いつつ笑ってしまいました。
ところでこのスレでもちょっと話題になりかけましたが、
みなさんは平麺と太麺って感覚的に違うと思いますか?
私は食感(シコシコ感?モチモチ感?)が気になるので、
食感が気に入れば平麺でも太麺でもOKなのですが。
52 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/07 01:52
>>43=
>>1 たかせ@市が尾はやや平麺ですが、きしめんみたいなのではありません。
個人的には、断面積が大きい=太麺と解釈していますが。
>>1 辰屋@松陰神社前に行きました
かなりの太麺
二郎系列じゃないけれど、
昨日食べた麺は町二郎に次いで太かったですよ
二郎テイストというか、堀切−蒲田−ぽっぽっ屋−どっと屋系に近いと思います
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 02:29
田園調布環八沿いの名無しの店。偽二郎なので太いよ。
固め必須。安い。ウザイ。
毎日味が違うからこそ二郎
安定なんて求めるな!!
>>54 名無しの店@田園調布
最近二郎系のサイトで話題になってますね。
東急多摩川線:田園調布駅・多摩川駅、
東急池上線:雪が谷大塚駅の3つの駅の中間くらいでしょうか。
環状8号線沿いのお店です。
先日久々にぽっぽっ屋へ行き、
味噌ラーメンを食べてきました。
いや〜おいしかった。
これからの寒い時期にはピッタリですね。
私は普段、味噌系は食べないのですが、
ハマってしまいそうです。
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 01:17
落ちるのが惜しいので1回だけ保存age
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 14:44
中央線塩山駅の近くにある『塩山館』の湯麺(タンメン)。
味は違うが麺は太く野菜もモヤシキャベツ。豚はのっていない。
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 14:55
>>58の訂正
野菜はキャベツ人参玉ねぎ、豚は一応のっている
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 18:34
age
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 03:23
町田の二郎閉店しちゃったんですね。
いつですか?
今日行ったら無かった。
初めて行ったからラーメン本片手に探しまくったんだけど、どうしても見つからなかったヨ・・・
蓮爾の場所やっぱりそうだったんだね。地図を見たら絶対あそこだったから・・
>>61 スレタイ嫁!
【 逝 : 町 二 郎 】
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 12:24
age
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 05:05
age
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 18:58
ふと麺age
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 00:45
町二郎の跡地、蓮爾スレは?
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 05:32
塩山館
ほったらかしにしてすみません。
仕事忙しくて〜。
ところで、
ラーメン二郎荻窪店が太麺始めたらしいですね。
やはりスレタイに入っている、
「町田二郎」「生郎」との比較が気になるところ。
体験した方いますか?
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 22:53
上げ
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 16:28
あげ
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 21:54
あげ
保守
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 13:29
、kもp
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 11:01
jもp:
75 :
フンターバーサー ◆/fHezM3OeI :02/12/28 11:44
六本木のトツゲキらーめん。
うどんでも食っとけ。
あるいは伸びきったラーメンとかね。
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 12:05
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次はボケて |
|___よッキュン
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づ□
すいませんすいません。
かなりはったらかししてました。
ラーメン二郎荻窪店の太麺行って来ました。
おいしんだけど、
個人的には「ぽっぽっ屋」のようなモチモチ感がもっと欲しいかな。
店主さんもだいぶ試行錯誤しているようなので、
定期的に行ってみたいと思ってます。
みなさま良いお年を!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 13:27
あんまり話題になってないけど、蓮爾はどうでしょうか?
麺の太さは町二郎とあんま変わらないと思うけど。
(^^)
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 22:35
あんまり話題になってないけど、蓮爾はどうでしょうか?
麺の太さは町二郎とあんま変わらないと思うけど。
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 00:42
うどんを食べよう!
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 00:43
/ | 丶 ヽ
/ | 丶 ヽ
/ | SEX旺盛馬 丶 ヽ
/ | \ \ ゝ
| | \ /\ /
| / / ̄ ):::: :::: ( ヽ /
| / /●//:: :: ヾ ゝ/
ヽ / // /
丶 λ| |
| ( | |
|、 ヽ | \ |
ヽ ヾ| ヽ \ /
\ | | ( )/
\ ヽ /ヽ〜〜´ /
\ |\ ノヽ─── / 脱げ 顔面殴るよ!”
)| \ 〜 /
)| \ /
| `ーーーーー´|
金 沢 明 徳 (ロリ派)
東西線浦安駅南5分。ラーメン店主(香具師店主)の糞ラーメンの店主。
とても自分でも食えたモンでないハチミツラーメンが特徴。ラーメン修行に10年をかけた濡れ!
ハチミツ麺が氏ぬほどあいません・・・・・・・・・・・・・。
げんき亭公認。よく味変えるなと社長に言われますが気にしませんです。(マジ
オナニーしたてを洗いましょうとバイトとハメたがる!! お と こ (猿
http://www.age.jp/~mmmm/pp/k/kanazawa.html(今も利用している出会い系サイト)
by 金沢明徳を滅ぼす会
(^^;
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 17:34
結局のところ今いちばん麺が太いのはどこですか?
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 12:15
麺屋嘉夢蔵@みのり台
ティーヌンの油面太麺。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 13:18
いまテレビつけたら太麺つーか無茶な平麺が出てた……
どこだろうここ?
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 23:46
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 23:57
ラザニア ×
ラザーニャ ○
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 00:01
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 01:08
埼玉県坂戸市の坂戸駅前にある、丸長。
10:00〜13:00で日曜と月曜が定休日。
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 03:09
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 23:03
二郎@赤羽 量、しつこさが凄い
保守♪
(^^)
100ゲトー
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 13:28
細めん最高!
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 15:15
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 00:16
野菜はかたい?
キャベツは入ってる?
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 08:48
ここは、路駐出来ないよね?
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 08:48
日曜日やってますか
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 22:05
思ったより量が多かった。
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 22:25
あぶらも多い。
兵右衛門@大塚は平打ちで太い
あと、勢得@町屋はわざわざ店外に書いてある。
「太麺が嫌いな人は他に行ってね」って。
111ゲトー
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 00:18
結構ならぶネ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 21:46
太麺ね。
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 22:23
うまいぞ!
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 22:54
ドキュンてなに?
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 22:14
激うま。
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 02:52
PS2のCMの太麺を越える麺は見たことない
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 21:55
???
あぼーん
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 21:52
まいう〜
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 21:53
PS2を越える太麺を見たことがない。
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 21:36
蓮爾で十分
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 21:47
あぶらましでどうぞ!
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 23:11
結構いける。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 22:43
生郎のオヤジに
「もう太麺には戻すことは無いんですか?」
とたずねたところ絶望的な答えが・・・。
あえて不味い細麺に変えて、味落としてまで回転&利益上げようってのが終わってる。
「太麺に戻せ署名」集めて店に放り込もうぜ。
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 15:48
以前ほどならんでないよ。
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 14:51
生郎か・・・・・。
>>森漫
お前が嫌いでも、生郎の細めん好きな奴もいるんだよ。
粘着ヤメレー
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 12:40
つけ麺希望。
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 22:10
みそつけがいいな。
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 23:12
とんこつつけ希望。
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 05:33
太うんち
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 23:15
つけはイイ。
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 01:51
つけは太うんちより太いんですか?
129はポックリボーイだね。
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 21:55
つけは、野猿タイプをたのむ!!
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 00:06
つけ麺始めたの?
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 12:32
うんち>生郎
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 01:23
太ウンチ>細麺
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 17:02
ここは太いよね?
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 22:52
つけ麺があれば最強。
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 23:00
たしかに
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 07:34
生郎になる前のつけはうまかったよな。
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 23:43
ここが○二郎2号店か。
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 22:58
?は二郎の中で一番美味い。
生は一番まずい。
一緒にすんな。
以上。
上の?は○ニ
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 21:41
?????
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 23:07
だれか最近生郎に行った人いる?
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 09:23
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 00:24
生郎か・・・2年ぐらい食ってないな・・・!
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 02:14
>149
今日行ってきますた。
最近、三田に通ってるせいでしょうか?あっこの店と比べるとあまりにも物足りなかったでつ。。。
まぁ、生朗は誰でも食えるものだわな。
てゆか、大量少なくね?
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 00:03
そろそろ生郎のつけを食いにいこうかな・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 20:16
布と麺代隙
このスレ、キモイな。
ほとんど一人でやってない?
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 00:17
>>152 そうかな。みんな、三田とか目黒とか馬鹿みたいに崇拝してるけど、まだ吉祥寺のがましだと思う。
大体、吉祥寺(生郎だが)以外の二郎ってにんにくが死んでるじゃん。なんで、きざみにんにくなの?
しかもスープは甘いし。生郎に比べると物足りなさ過ぎて・・・。こんなとこのラーメンを特別視して、
「頼み方も分からない奴が来るんじゃねぇ」とか言ってる奴ってバカでしょ。
まぁ吉祥寺も太麺時代と比べると、泣きたくなるくらい味は落ちたと思うけど。
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 12:14
>>157 生郎のにんにくだって細麺になるちょっと前まできざみだったじゃない。
ところで、私も他店のスープの甘さが気になるけど、
それ以上に醤油のトガった感じがいやだなぁ。
スープが甘いから醤油が目立つのか、
それとも醤油(カエシ)自体がそもそも違っているのか?
どうなんだろう?
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 18:43
丸長@坂戸
あぼーん
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 21:59
>>158 吉祥寺のにんにくがきざみだったときなんてあったっけ?
漏れが学生だったときの吉二郎は、スープを最後まで飲むと
ニンニクが「シャリシャリ」してたように思うなぁ。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 18:05
>>161 業務用ではあるけど、
きざみだったはずですよ。
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 01:50
先々月、卒業証明が必要になって学校に行く用事ができたから
できれば二郎食べたいなと思って
15時くらいに行ってみたら
全然並んでなくて、
ラッキーと思って食べてみたんだけど
学生時代の味となんか違うなーと思いました。
細麺だったのと、ニンニクを入れなかったからかな〜。
なんとなく不満足
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 02:20
細麺になってから1度だけ食べて、「もう二度と食わね」って奴は
結構いるよ。
漏れも初めて細麺食ってから半年くらい行かなかったし。
昔「油抜き、にんにく抜き、からし抜き」を注文した客がいて
おやじが「そんなんじゃ不味いと思うけどな」ってつぶやいたのは有名。
あと、大フィフス(5th)を頼んでる奴がいたのも伝説。漏れはトリプル断られたけど…。
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 00:14
実際に二度と食べないかは判らないけど、漏れはもう
全然生郎では食べたい気がしない。
漏れの場合はニンニク入れたけど、それでも細麺ではナー
今は小杉二郎が好き。武蔵小金井店も好き。
でも一番良く行くのは最寄の府中店。
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 09:39
府中で食ってるというだけで説得力がまったくなくなるのはなんでだろう?(w
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 23:40
小杉ってうまいか?
小杉って評判悪いけど、個人的には良いと思うんだがなぁ。
まぁ店舗ごとの比較が出来るほど二郎巡りしてはいないんだけど。
府中店は凄く近い(チャリで5分)ってことで許してくださいw
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 20:56
小杉って比較的太いと思わない?
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 04:50
↑だから?
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 05:52
二郎池袋ってまだあるの?
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 06:06
あってもマズくて食えたもんじゃ・・松戸・川崎と
同レベル、少数のヲタが騒いでるだけ。
いや、お勧めの太麺の店を教えるスレなんだろ、ここって。
まんこ
>>173 はいはいマズイマズイ。
だから食べに来ないでね。
行列減って助かります。
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ ワカメ入れて 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔