1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 12:10
3 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/26 13:08
新スレ乙カレー
スレタイ問題はこれで解決ですか?
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 14:13
【 が抜けててダサいし
列伝 がいいとおもう人
手を上げて!
5 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/26 14:18
俺は「見た目は大人、ティムポは厨房」だが呼んだか?
まぁこのダサいスレタイが栃木っぽくて笑えるがな(ゲラ
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 14:19
列伝はやめろ!このチンカス野ろう!
乙!
今日宇都宮で会議があったので、遅ればせながら初めて大晟へ行って参りました。
何も分からず「白+チャーシュー2枚」をいただきました。
正直言いますと、個人的にはかなり微妙な線でした。
個々の発想はいいのですが全体としてのバランスにおいて完成度はまだまだという感じです。
ただ、最近の人気店が既存のパターン内での完成度の追求に終始している中、
新しいラーメンの模索をしているのが感じられ好感をいだきますた。
気になったのは、この模索の中で収入源である一般的なお客さんを呼べるか、
ちょっと心配になりました。
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 20:10
10 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/27 00:47
>>7 そうだな、既存のラーメンとあまりにもかけ離れてる
魚嫌いなやしは喰えないぞ。チャーシューは厚切りなのはいいが
肉の質が良くないシナ。少し量を減らしてみてくれ。
>8
千成はどうせ元トン太だ。スルー。
満天屋はまぁまぁいけるとオモタ。味噌が(・∀・)イイ!!
近所なんで、他の行きたい店が締まってたら行く感じ。
12 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/27 01:45
おいおい豚ども、盛り上がってねぇから
だれかネタ振れや?
例えば「冷やし厨の近況」とかよ
千里君の正体とか
巨体組のチャリンコのスペックとかよ、何かねーのかよ?
コテハンには興味無いねえ。
>>10 魚臭いといえば、煮干らーめん時代屋(だっけ?)。
漏れはあの臭さは好きだったり。
最近逝ったのはいつだったのか思い出せないが。
あと、競輪場通りのおぎのや。
あそこのはマズー。臭さがえぐい。
15 :
冷やし厨 ◆DQN/JWng :02/09/27 04:50
16 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/27 07:59
>>15
何か?じゃねーよ自演で盛り上げろ粕!
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 10:36
ふんよう菜館に逝ってきますた。
昔懐かしの味って感じで何の変哲もない拉麺だけど
値段が何と¥360!!餃子食っても¥580!!
ちなみに餃子は豚の肉汁が溢れ出てとってもウマーだぁよ。
店内は驚きの汚さ。間違っても女は連れていかないように( ̄ー ̄)
19 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/27 10:45
>>18 ふんようはラーメンよりも餃子と豚バラ煮込みを喰いに行く店だと思いますた。
でも、土日は時々カプールが仲良くランチを頼んだりしている光景も見かけるよ。
穴場っぽい雰囲気がいいんじゃないだろうか。
20 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/27 12:03
>>17 てかよ、ネタにするから毎日くったラーメンうpしろや。
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 18:10
小山の城南の食いしん坊万歳ってとこ行ってきた。
想像以上にウマー!でした。
再度ふんように逝く時は、タンメンを喰おうと思っていましたが
豚バラ煮込みをたのむことにします。(^-^ )
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 21:01
24 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/27 21:16
>冷公
ほっかほっか亭の「ミックスフライ弁当」だが、何か?
26 :
花の季マンセー:02/09/28 00:07
とりあえず響屋で限定の梅じそ食べますた。
「しそ」が好きだね響屋って。漏れも好きですが・・。
でも少なくとも今日漏れ逝った時には漏れ以外誰も頼んでなかった・・・・・。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 15:18
手延べラーメンを4軒廻ってみますた。
足利の一麟は好かたよ。
他の3軒はイカナイ。
一麟でパーコー麺を選択。正解と思ふ。
狭い道で分かりにくい場所が難点か。
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 18:36
岩舟の「天山」行ってきました。プレハブの店内は思ったより居心地良く
宴会用の座敷もあるというのでビックリ。
??タン麺を食らいましたが、麺は細麺ながらコシがあり
スープも熱く旨みたっぷり、ボリュームもあり満足感がありました。
蒸し、水餃子始めたそうで、こちらもうまそうな予感。
31 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/28 18:58
響屋の梅紫蘇に突っ込んでみたいが、雨だ…
32 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/28 19:10
>巨体組
お前のターボ付きのチャリなら行けないこともないだろよ。
33 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/28 19:25
>>32 距離は大したこと無いけど、風邪引いちゃうもんヽ(`Д´)ノ
友人に『つるや』を薦めてみたが、
『この辺の平均的なラーメンと比べるとコクのあるスープが旨いんじゃない?』
とのことですた。
そう言えば、最近『巴』に行った人います?
もう一度行ってみたいんだが、チャリにしては遠いし・・・
34 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/28 19:34
>もう一度行ってみたいんだが、チャリにしては遠いし・・・
弱音吐くなよ!何のためのターボチャリだよ?
って、さりげなく励ましたりして、俺って以外に優しいな。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 21:14
>>34 優しさついでに貴殿が代わりに逝って報告レスしてくれよ。
せっかくコテハン名乗ってるんだから。
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 21:55
どうせイカネーだろからあっしがご報告。
相変わらず醤油のきついスープ、かなりしょっぱい。
麺があるうちはいいが最後まで飲み干すのは止めとけ。てか飲めねえし。
玉ねぎが浮いてるからそれだけ食っとけ。
麺はコシありうまい。でもチャリで行くほどでもないよ。帰りにのど渇くぞ。
親父の眼光は今でも鋭い。
37 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/28 22:04
俺は間々田の菌琉が嫌いだ。
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 22:26
>>37
なぜ?スイス臭いからか?
39 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/28 22:33
なんかゴウマンなんだよな。
値段設定も高めだし。
ちなみにスイスの香りなんぞ微塵も感じられん店だ。
40 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/28 23:13
うーむ、やはり巴は以前のまま変わらないようですな。
麺がおいしいのには禿同ですが、しょっぱいのはちょっとなあ・・・
漏れの脚力では天一末広店が北限なのでチャリでは行けそうもないです…
ちなみに南限は粟宮の近江屋。
去年の夏、炎天下にチャリを走らせて氏にますた。
41 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/29 00:22
>巨体組
まぁたまにや電車やタクシーも使えや。
42 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/29 00:28
>>41 ラーメン喰いに行くためだけにタクシー使用するヤシっているのかな…
宇都宮に行くときには電車使いますけど。
JRの雀宮から歩けば10分だべな
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 03:16
ラーメン喰うだけの為におもむろに店の前にタクシー乗付けるって・・
ある意味 漢 だな。
俺の好きな店5つ挙げるから叩けるもんなら叩いてみろ
1「元町家」やっぱここが県内一だべ?カレーも好き。ここが嫌いな香具師はあまり聞かない
2「共栄ラーメン@岩舟」化調?ビロビロ麺?それでもうまいもんはうまいんだよ!
3「響屋」2回しかいったときねーがウマかった!感動した!奥さんもっとハツラツといこうや!!
4「小法師」とろける焼豚ウマーウマー。麺とスープは何も言わん
5「一の蔵」塩が好き。店も奇麗。チャーシュー巨大。自宅から激近。
さあ叩け
2と5は逝ったことないからつっこめん
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 05:56
>>45 1→◎
2→○
3→×
4→××
5→◎
俺的評価。 壱の倉うまいよね。漏れも栃木市内なのでよくいきます。ただしギョウザは口に合わないが・・・
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 09:51
>>48 課長が入ってたってウマけりゃいいんだYO
どうせまったく無添加の店なんてねーし、あっても流行らねーよ。
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 10:36
52 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/29 11:39
位置の鞍ってなんかよ出てくるのが爆速で
ラーメンに精気がねえんだよ。
何処となく冷たい大量生産の弊害だな。
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 11:58
小山の一品香でしょう。30年食ってるけど飽きない。
小山に30年いて飽きないっすか?
中毒患者ハケーン!
オレモナー
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 12:49
元町家の無精髭はやした、痩せた店員はいつも不機嫌で怒ってる
けどラーメン屋の店員て、みんなああなの?
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 12:53
そんなは事ないんじゃないの。ラーメンは値段が安いので、接客に過度の期待は
どうかと思うが、最低の基準も満たさないような店は商売人失格。少なくとも俺は行かない。
不愉快な思いしながら飯を食ったところで、美味いものも不味くなる。
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 12:58
>>58 カウンターで食べてて、他の店員に威張り散らしてるの見るの
嫌なんだけど・・
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 13:08
>>59 客に態度が良くて、ラーメンが美味ければそれで良しとしよう。
61 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/29 13:36
>>45 元町家のカレーは嫌いだ。
漏れも客の見ている前で他の店員を叱りとばすのって、見ていてイヤだなあ。
たとえ客への態度が良くても。
殺伐と飯を喰うのに慣れていないせいかもしれません。
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 13:42
>>61 確かに元町家は殺伐とした雰囲気漂ってるな。
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:40
課長が大量に入ってようがウンコがはいっていようがうまけれゃいいんです。
ただしマンコが入ってるのは勘弁して欲しい・・・
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 18:01
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 21:05
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 21:21
ゼンジーの親爺は身内にかなりきびすぃ。
カウンターで食うのがはずかすぃーじょ。
餃子は焦げてるし!!!(--メ)なめとんかっ!
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 21:48
共栄@岩舟と一の蔵は、のれん分けの関係だろう?
折れ的には、スープが美味い共栄@岩舟の方が良いが、一の蔵も好きだ。
小法師はそんなに美味いか?
ダイトー@醤油は、二日酔いの時に美味いかも?
響屋は印象薄いなあ。
元町屋、最近の食材問題なんて関係ない。要するに美味ければよいのだ!
総合評価では共栄@岩舟!
でも最近は、つるや@壬生も評価が上がっている。
開店当時より改良されているようだね。(特に和風)
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:05
>>67 壱の倉と競泳は姉妹店でしたか・・・知らなかったよ。
小法師は私も結構行きますよ。なにげにあの脂肉が好きなんだよね。 チェーン店の中では結構ましな方だと思うが・・・
ところで最近話題のつるやってどこにあるんでしょうか?
69 :
花の季マンセー:02/09/29 22:18
>>48>>50 の人は元某コテハンさんでしょうか?
ここしばらくは、コテにしてる店より響屋に逝ってる気がする漏れ・・。
「響屋マンセー」に名前変えようかなぁ・・。
課長は別に気にならないっす。
だって普通にカップ麺とかも食うし。
で「梅じそ」ってのは中々いいかも。
梅のタネを取って、スープに散らして食べると
あの店のさっぱりした味に合って( ゚д゚)ウマーです。
梅干しトッピングはレギュラー化してもいいんじゃないでしょうか?
栃木街道壬生バイパス沿いだな。
宇都宮からだと県道2号線を栃木方面に向かって壬生バイパス沿いの左側。
栃木方面からは右折できないから、お店の先でUターンすることになる。
小法師は普通だと思うが、あんなに人がはいる店とは思えん。
ちなみに巨体を煽るわけじゃないが、タイセイも美味いとは思えない。
若干薄味にはなったけどな。でも、それは薄味になっただけだ。
ただ努力と研究心は認めるよ。
つるやは努力の結果、確実に良くなっている。客はいないがな〜。
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 23:00
この板を見て先週巴に行ってきた。
見た目しょうゆ色だったけどそんなしょっぱくなかったぞい。
見た目は古臭いしインパクトは弱かったけど完食してしまったし、
みょーに後引く味だった。あしたまたいこ。
72 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/29 23:16
>>68 某所からのコピペですが、まあご参考までに。
つるや
定休日:毎週月曜日
営業時間:11:30〜14:30、17:30〜21:00
>>67 体勢は賛否両論分かれますね…。
漏れの周辺では、賛:否=3:2ぐらいです。
体勢、つるや、響屋と自転車で逝ける範囲内に研究熱心な店があるのは喜ばしい限り。
でも、なんだか巨大台風が近づいているとのことで、また天気が崩れそうな予感…
自転車派にとっては鬱な季節ですな。
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:27
>>61-62 家系ラーメンの店は基本的に殺伐としてるのがデフォルト、本場横浜の方でもそう。
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:50
なんで巨体はいい歳こいて(いくつかしらんが)チャリ派なんだ?
免許が無いのか車が無いのか金が無いのか・・・
素朴な疑問。
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 01:08
最近ゼンジー逝ってないなあ。。。(かれこれ10ヶ月くらい)
あのチャーシューまた食べたいんだけどね
焼き豚の方じゃないよ
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 01:12
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 01:51
なんだ、巨体組はラオタの身障か。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 02:01
めくらでラオタの2ちゃんねらー
(´_ゝ`)プッ
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 02:14
>>74 >>76 マジレスすると、前スレでも同様の質問をされて、
車の免許は持っているが、片目の視力がdjので
あえてチャリソコを足にしてると書いていた。
>>77-78 お前ら屑だな(ププ
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 04:02
>>69 んでは、逝ってみっかな>響屋
これでダメだったら永久に封印だ
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 07:49
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 07:57
84 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/09/30 20:21
やっぱりみんなラーメン屋にはクルマで逝ってるんだな(´・ω・`)
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 20:29
ヤパーリ宇都宮駅近辺以外は車じゃなきゃ無理だよ。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 21:55
漏れのアシは営業車
休日はラーメンも休日
今日は久しぶりにガキ代償逝こうかと思ったが、結局耐性にした
一月前比でageニンニクが大幅増量されてますた
やっぱりみんなの言うとおりエグミが強いな
吸収のこむらさきみたいなニンニクチップにすればいいのにね
87 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/09/30 22:10
おう!巨体組!負けるなよ!
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 22:18
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 23:37
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 23:57
>>84 彩華や巴、天一末広店くらいならチャリで逝ってます。
5Km圏内なので。
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 00:25
今日は天一の日で半額です。行かないけど
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 00:27
07:30山岡家→パチスロ→13:00小法師→パチスロ→23:30山岡家→sex
死ぬべきですか?俺
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 00:36
パチスロについてはなにもいわんが、ラーメン屋については自分を見つめ直せ(藁
でも小法師は俺も好きよん
明日、天一半額か、北海道物産展最終日に3等かを食いに行くか
迷っている漏れ。今日激しいゲリだったんだが…(w
あそこの酸等かは麺はともかく味はカプメソのヤシに栗卒だった(w
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 13:17
このスレ見て、体制行ってきた。
美味い!っが、インパクトがない。
蕎麦のようだ、食べた後の満足感がないと言うか、上品過ぎると言うか。(w
鶏油をスプーン一杯入れると、下品になってラーメンになると思われ。
98 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/01 17:38
大晟は無課長で訳のわからない味になってるくらいなら
おとなしく課長使えばきつと喰えるようになると思うぞ。
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 18:24
タイセイって、ほんとうに無課長なの?ショウフク時代の看板が釘打ちで外れないので放置しているだけかと思ってた・・・
100 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/01 18:24
ってかよ、コピーコントロールCD禿げしく反対!!
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 18:40
大成好きだなぁ漏れ。味もいいけど接客態度がいいのでは?店主による味の改良はこれからもあるのでしょうが無か長はこれからも続けていってほしい!ただ器を黒系にしたら一層美味そうに見えるのでわ?
103 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/01 18:58
>>花マン
だよなー。
>>97 上品か?三つ葉やら、揚げ葱やらいっぱい載ってて、
味の本質が分かりづらくないか?
とりあえず、カツオを減らして、鴨を鶏に変えれば大分印象変わると思うけどな。
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 19:13
タイセイ、この板の評価ほど美味しくは無いんだから、そういう意識で書き込め!
勘違いした人が可哀想だ。
接客態度や研究心は凄いと思うが、それとこれとは違う。店が勘違いするだろう。
みんな期待を込めて書き込むせいで好意的な評価になってるが、それは違うだろ。
105 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/01 19:28
104がいいこと言った!
確かに旨いか不味いかといえば現状じゃマズイと思う(色が濃くなるほど)。
ただ、改良しだいでは無限の可能性を感じる。
とにかく現状は不味い。それを踏まえて改良を重ねて欲しいものだ。
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 19:31
むうう。あれをうまいと思う漏れは逝ってよしですか?
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 19:46
なんかヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ って人
最初はただのDQNかと思ってたけど意外と鋭いよな。
むしろ
>>77-78辺りは真性デブラヲタのDQNだな。
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 19:48
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:15
共栄ラーメン@R50、旨かったよ。
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:43
宇都宮在住です。
友人が遊びに来るのでラーメン屋に連れて行こうと思っています。
どこなら栃木のラーメンとして恥ずかしくないでしょうか?
ちなみにあっさり系が好みです。
タイセイではまずいでしょうか?
111 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/01 21:03
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 21:03
>>110 宇都宮でちっと遠いだろうが、岩舟町の共栄ラーメンを勧める!
耐性は・・・ここの書き込みを観て逝ってみたが、まだまだこれからだとうおもわれ!
先日、都内イタメシを経営している友人を共栄に連れて行ったら、お土産で10人前宅急便で送ったぞ!
すっげぇ〜感動して帰ったよ!
逝って観ろ!
但し、水曜は休みだからきをつけろ!
>>111,
>>112サンキューです。
やっぱり$家ですか。
岩舟は・・・50号沿いっすね、今度通る時逝ってみます。
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 21:40
小珍包
最近いい人ですね
115 :
ハイラーメン:02/10/01 21:41
〃ノハヽ ●ノ▼ハ● @ノハ@ ▼◎ハ◎▼
从〜^◇^)○ ○(´D` ) ○ (‘д‘ ) ○ [^д^*川 出番まだかな…
○ (ぴ) )ソ \( (ぴ) ○ \( (ぴ) ○ \( (ぴ) ○ ノハヽヽo∈
/;,,,;,,,;,,,;\ |,,,,,,|,,,,,,| (;,,,;,,,;,,,;) |_|_| ( ’ー’*川
""(;;;;;);;;;;)"" (;;;;;(;;;;;) (;;;;;(;;;;;) (_(_) 狼◆加護連◆ADSL
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 22:02
>>110 彩華に1票。ラヲタじゃなければ無難かと。
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 22:24
らいけんはどう?
悪いが、別にタイセイが嫌いなわけじゃないぞ!
ラーメン自体の味以外は、総合評価で高得点だ。
例えば限定の冷やしや、炙りチャーシュー等感動しなかった訳でもない。
ただ、それは必ずしもラーメン自体が美味いからじゃない。
この板見ながら、ずっと言いたかったことだ。
>>116 彩華に1票とは、微妙なところだな。
この人気店は、思ったより美味いとは思わない。
美味いと思う人は、何処らへんが美味いか教えて欲しい。
折れの方が味音痴かもしれんしな。
119 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/01 22:45
>>110 むしろ、相手がラヲタじゃなければ一品香で十分じゃねーか?
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 22:47
>>110 あっさり系がすきだったらば、ここいらじゃ
響屋が最適かと、30才超えたら脂っこい
よりもあっさりの方が良くなってきた
ちなみに共栄ラーメン@岩舟は、折れも好きだ!
人は確かにいないが、つるや@壬生も良くなってるな。
(値段は高いが)
最近のインチキに我慢できなくって書き込んでます。(盛り上げたいのもあるけど、本音で逝きます!)
もっと自分の舌に自信もっていきましょうよ!
東武の北海道物産展、有名店の山頭火が出展していましたが食べた人はいますか?
某掲示板では、麺が妙に粉っぽいとか即席っぽい感じがする逝ってる人がいますね〜
折れも食べたけど、実際の話それでも栃木県のどの店が山頭火に勝るんだろう?
って気がするわけですね〜
123 :
110だが・・・:02/10/01 23:12
>>118の104さん
いや、だから今さらの議論はするつもりはなく、あっさりに単なる1票。
味は並んでまで喰いたいと思わないから、並んでる人に聞いてクレ。
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 23:16
104よ、なかなかおもろい奴だな。
コテハンデビュー白。
>>124 そうだね。名前考えるよ〜
ただあまりにも本音だと、反論できる余地が無くなるかもしんないし(現実反論ないし)
微妙な所だね〜。
ただ良心的には逝かないとね!
良心的な発言は、それは本音を言うことだと思う。
もっと反論しろ!(でないとオモロない)
126 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/01 23:54
俺的には栃木のラ板は名無しなしでやってもらいたいものだ。
卑怯者が多すぎるからな!
127 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/10/02 00:22
>>126 2chで名無し禁止というのは絶対無理な予感がする罠…
まあ、漏れもニュース速報やダウソ板時代の名残でこの固定を使い続けているわけですが。
体勢、漏れは好きだなあ。
いろいろラーメン店が乱立しているけど、あんな感じで毛色の違うお店があってもイイとは思う。
万人受けする味かというと、そうでもないとは感じているけどね。
でも、スープかけ玉子めしは一度試してみて下さい。
つるやのつけ麺に激しく興味が出てきた今日この頃。
先日喰った豚骨のレベルが保てているならば、かなり高レベルのつけ麺が出てくるはずだ…。
128 :
ラーメソマソ:02/10/02 00:32
>>ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ
104です。まあ、別に名無のつもりは無いんだけどね。
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 00:38
>>122 山頭火食べた。
30杯限定1200円のとろ肉ラーメン(塩)は美味かったYO!
130 :
ラーメソマソ:02/10/02 00:41
>>「´Д´д`」@ビッグボディチーム
おお!つるや豚骨が気に入ったなら、最近の和風も食ってみることだな。
つけ麺と言えば、唯一タイセイで炙りチャーシューを食べる時は、つけ麺にしてるよ。
一番美味いと思う。
玉子飯は、最近ラーメン白で試したが思ったほどでは無いと思うが?
>>all
ラーメン以外に何の楽しみも無いんでしょうね・・・栃木県民は
田舎に籠ってないで一度都会に出てきたらどうですか?
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 01:48
126よ。
ここは2ちゃんねるだぞ? 名無しがイヤならヤフーにでも行って自慢の博識を披露してこいや
まったく、糞コテハン共のオナニー大会はウンザリだよ
そんなことだから【を付け忘れるんだ馬鹿め
3等か、食ったよ。トロ肉は食い損ねたけど。
東京の3等かで食ったときのほうが美味かったかも。
油がちょっと多い気も(好みの問題だろうが)。
まぁ、悪くは無かったよ。来年の物産展では、また来たら食いたいね。
折れ、耐性好きだよ。ちょっと前のほうで、「麺所」って書いたの折れだけど、
ラーメン屋って思ってない。自分好みの「麺もの」を食わせてくれる所。
って思ってる。
ラーメンなら共栄@岩舟。彩華はあんまり美味いと思わな…味落ちたし。
ここにカキコしてるのが全員栃木県民だと思ってる
>>131はド素人だな(w
135 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/02 09:40
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 10:24
てめえが市ねや!短小方形やろー!なんなら漏れが頃してやるぞ
137 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/02 11:03
>>盲目都心信仰のデブ糖尿高血圧ラヲタの
コテだろうが名無しだろうが、数名しかこの板に出入りしてないことにいい加減に気づけよ。
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 11:26
ですよねー。
139 :
もてないんだろうな:02/10/02 15:59
おまえら、ラーメン以外何喰ってンだ?旨いとか不味いとかあほくさい。
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 16:21
昼は全食ラーメソですが何か?
141 :
ラーメソマソ:02/10/02 19:41
いいぞ!煽りでも何でもいい。
>>132 コテでも名無しでも関係ない。とりあえず思ってること書き込め!
ラーメンの好みはあまりにも個々で違いすぎる。
せめてもの共通認識は、本当にまずい物(店)があるということか?
だが、まずい店を列挙するのでは明らかに営業妨害だし。
今後このスレ、どうする?
143 :
ラーメソマソ:02/10/02 20:44
>>123 気持ちはわかるゾ!
有名店だし、一度は食べてもいいしね。
結局は、本人の感じ方だと思うし。
しっかし美味いと暗示をかけられると、実際美味しく感じるのは不思議だな。
144 :
ラーメソマソ:02/10/02 20:56
>>142 ううむ。そのとおりだね。
活性化を期待したんだが・・本音を言えないんでは意味無いし。
2日の命だったが、折れは名無しにもどるかな?
145 :
ラーメソマソ:02/10/02 20:59
>>142 ううむ。そのとおりだね。
活性化を期待したんだが・・本音を言えないんでは意味無いし。
2日の命だったが、折れは名無しにもどるかな?
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 21:19
>>142 個々人が感想言い合ってんだから
いいじゃん。うまいまずいは実際食って
判断してくれって感じ
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 21:41
>>143 >>しっかし美味いと暗示をかけられると、実際美味しく感じるのは不思議だな
漏れの場合、美味い美味いといわれて頭でっかちになってがっかりするパターン
が多い罠。
148 :
はりまなげ:02/10/02 21:55
>>122 トーブで酸投下食べたよ。
スープはさすがに旨いと感じた。
だが、スープにこれだけ拘る人が、何故あの麺を選ぶか不可解。
ザラザラした麺はスープが絡み易い、と言えば言えるが。
酸投下の麺はスープの引き立て役に過ぎないのか。
漏れは滑らかな卵麺を好むので、余計そう感じたのかもしれない。
麺、スープ 各50点満点で採点。
麺15点。スープ40点。合計55点。
反省しますた。
コテハンも変えるゾ!次回の反省は「ラーメソマソV3」で、次は「ラーメソマソ龍騎」だ!
>>143 何れにしても、本来の味の感じ方と少なからず変わるわけだな。
150 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/10/02 22:06
>>130 天気が良ければ、週末にも和風に突っ込んでみる予定です。
玉子飯は…漏れがもともと玉子かけご飯マンセー派なので過大評価してるのかも(;´Д`)
三等化ですか…
以前、五反田で喰ったことあるんですよね。
大したこと無かった、というのが正直な感想ですが、宇都宮の物産展に来てたんだね。
栃木人の口には合わないかもしれないなあ、あの味は。
151 :
ラーメソマソ2号:02/10/02 22:32
>>148 >>150 折れは三等化、北海道の旭川のラーメソ村で何度か食ったことあるが俺自身美味いと思ったし、みんなある程度の評価してたぞ。
>>栃木人の口には合わないかもしれないなあ、あの味は。
どう口に合わないか説明が必要だな?
確かに物産展に来ていたのは、ちと本物とは味が落ちてたとは思うが。
麺が若干失敗だったかな?30分近くならばせやがって!ムカムカ!
では実際問題不味かったか?
まあ
>>148の感じ方も確かにわかる。
152 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/10/02 22:39
>>151 五反田のそれは、麺がやはりイマイチだったという印象があります。
初回のつるやの如く、麺が一塊になっていてほぐしにくいといった状態で。
あと、味噌を頼んだという記憶があるのだけれど、ちょっと味噌の味がくどいとオモタ。
でも、もしかしたら旭川のお店とは若干味が違うかもしれないですね。
153 :
ラーメソマソ2号:02/10/02 22:47
>>152 三等化は、折れ的には塩を食して欲しい所だ。
まあ確かに店によって味は変わるしな。
154 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/02 22:57
ラーメソマソ2号、巨体組よ、遠慮しないでガンガン逝こうぜ!
155 :
ラーメソマソ2号:02/10/02 23:11
>>154 そうだな!
>>巨体組
遠慮しないからタメ口で良いぞ!
むかついたら、折れも反省してコテハン変えるからな。次は「V3」だ!
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 23:36
ラーメンが美味しいって感じ始めた頃、札幌ラーメン生みそ味っていうインスタントラーメンが大好きだった。
あれから18年、いまではしょうゆ味のラーメンが好きになった。
ラーメンはしょうゆor塩で食べるのが通なのかな。
共栄ラーメン・おぐらや・千里・丸富・森田屋・・・・
そんなところが女性の私としては好みのラーメン屋さんです。
主人は、一の蔵といいます。
栃木県南地区はこんなところでしょうか?
157 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/10/02 23:43
>>155 漏れはこんな語り口が以前からの芸風なので、このままで逝きますわ…
藤岡に親戚がいるんだけど、逝ったことないなあ>>千里
なんだか無性に大童のタンタンメンが喰いたい秋の夜。
158 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 00:04
戦利は、まぁ旨いほうだと思うが、店が不衛生すぎる。
特にカウンター周り。冷水の機械なんて何年拭いてないんだ?
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 00:22
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ =千里君だったりして・・
>>149 なぜライダーマソ以下を飛ばす?順番は守れYO!(w
参照:www.kcat.zaq.ne.jp/kimutake/quiz/data/geinouongaku/raida.htm
ややかなりスレ違いなのでsage。
明日は久しぶりに祇園@真岡に逝ってこようかな。
復帰してから行ってないや。
161 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 00:40
>153
同意。とりあえず、塩を。
自分はあの小梅好きなんだけど、イラねー!って人多いみたいだね。
ちょうどいい口直しで、有難いんだけど…
163 :
ラーメソマソV3:02/10/03 06:24
>>160 >>なぜライダーマソ以下を飛ばす?順番は守れYO!(w
反省しますた。コテハン変えますた。次回は「ラーメソマソマン」で!
>>162 小梅がいい味だしてるな。
>>156 佐野ラーメンみたいのが好みで良いか?
エイカはどうだろ?
佐野ラーメンスレもあるが、危険だな〜
164 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 09:09
>次回は「ラーメソマソマン」で!
ライダーシリーズが終わったら
ラーメソセブン、帰ってきたラーメンマソ、ラーメンマソA以下略・・・
165 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 13:50
オイ!お前ら!流れが良くわからんのだが、
結局何処に行けば山頭火が食べれるんだ?
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 13:56
>>165 東武@宇都宮5Fのイベントプラザ?
まだやってるのかな?
>165
残念ながら、10/1で最終だ。北海道物産展の中なんで。
来年同じ位の時期にまた来ると思われ。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 14:41
折れのラーメンの基準点
リンガーハットのちゃんぽん。
愚が一杯、そこそこウマー、やすぅーーの390円
これより上か下かで判断・・・
しかし、ちゃんぽんもラーなんだろうか?
169 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 15:20
>>山頭火
なんだよ!使えねーナ!栃木にも一軒出せや!
>>168 俺も好きだ。
ただ、ラーメンか?と、言われると、うどん並みにジャンルが違うと思う。
170 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 15:35
ちなみに俺の基準は
カップヌードルチリトマト
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 15:40
山頭火東京ではさんざん叩かれてるのに栃木では人気あるんれすね。
172 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 16:26
>>171 そういう事じゃない。
ただ、食べたことがないから食べてみたいだけ。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 18:48
>>163 佐野ラーメンスレのアドレスきぼんぬ
今日、共栄ラーメンっでランチ喰ってきたよ!
普通のラーメンだけを喰わせて頂きましたぁ〜
スープが旨かったぜ!
でも、麺がいつもよりさらに不揃いだったなぁ〜
オヤジの仕込みが休み明けで忙しかったのか?
あのさぁ、石橋の警察近くの変な建物のラーメン屋?
だれか知ってるか?
174 :
ラーメソマソV3:02/10/03 18:50
>>171 栃木では人気があるようダナ。物産展であんなにまたされるんだからな〜。
で、東京ではどう不評なんだ?
175 :
ラーメソマソV3:02/10/03 18:58
176 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 19:04
>>173 競泳はいつも不揃いだが、何か?
スープが旨いのは課長のお陰、アリエールのスプーン1杯分は入れてるから良く見とけ。
177 :
ラーメソマソV3:02/10/03 19:08
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 22:33
>>176 ほんとに課長なのか?塩じゃないのか?
ちゃんと見たのか?入れてるところを。
店の親父に聞いたのか?「それ課長?ちょっと舐めさせて」とか。
ていうか課長入りでもウマけりゃええんじゃないか?
だからといって競泳がうまいとはおもわんが。
179 :
ラーメソマソマン:02/10/03 22:42
まあまあ、落ち着いてナ!コテハン変えて折れも反省するからな。
まあ、競泳は以外と好きだぞ。
競泳の麺の不揃いは、わざとやってるのかな?
180 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 22:43
>>178
誰も課長が悪いとは言ってねーだろ。
課長なしで、いい味出せないくらいなら課長使うほうが全然いい。
とりあえず、3時前ごろいってカウンターの正面から作るところ
観察してこい、スープが底をつくにつれて量が白い粉の多くなってるから。
>ほんとに課長なのか?塩じゃないのか?
ちゃんと見たのか?入れてるところを。
店の親父に聞いたのか?「それ課長?ちょっと舐めさせて」とか。
こういう粘着厨房な発言は止めれ。
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 22:53
>>180 課長嫌いの漏れだがアソコで喰って
舌があとでえぐぐならなかったのは
何でだろ?課長の種類によるんかな?
182 :
ラーメソマソマン:02/10/03 23:09
競泳のスープは、旨い!で良いか?
偶に胡椒の効き過ぎの時があるようで、それの方が気になるが。
まあ偶の話だがな。
183 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/03 23:16
>>181 そうか?俺はしっかりピリピリくるぞ、胸焼けもな。
話は変わるが、県南じゃ位置の鞍の評判が良いみたいだが
折れ的にはギモーン・・・最近はマニュアライズされすぎてる。
六実矢より100倍ましだが。
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:18
ただの課長と言うより、他にいろいろな旨味の出る素材を粉末にして
ブレンドしているのではないかと・・・
考えすぎかな?
なんだか久しぶりに喰いたくなった。明日競泳に逝って見よう。
むろん親父や店員に「課長なのか!」などと無粋な事を聞くつもりはない(笑)
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:18
コテハンウザイヨ
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:49
短小包茎さん。
マニュアライズってなんですか?僕は頭が悪いのでわかりません。
マニュアライズされてる店とそうでない店を挙げて詳しく比較対照して説明して下さいよ。
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 00:11
冷厨。新しいコテハンでよろしくやってるじゃねーかよ。
相変わらずウゼエ。
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 00:37
つるやの兄ちゃんにお奨めは?って聞いたら
今日はラーメン、との返事
日によって出来不出来あんのかいね?
つか、俺的にはかなり美味かった
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 01:13
きょうえいって停職屋じゃなかったの?
の?
昼しか逝かないし、ラーメンは印象に残らないしなあ
昼と夜では味違うんすか?
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 01:49
夜は課長タプーリ
昼は課長激タプーリ
そんな共栄が大好きです
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 02:06
>>189 瓦斯戸とか吉野家よりは高いけど、おかずがそこそこなんでランチに利用
してまつ
ラーメン単体では確かに特徴はありませんが味噌汁代わりと思えば納得
課長が入ってようがなかろうが、ウマけりゃいいのよ。
事実共栄はウマイと思う。
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 06:43
>>187 ご、誤解っすよ。だんな
あっしは最近はただの
名無しさんっす(笑)
>>182 昨日の昼は競泳いったけど、まさに胡椒効き過ぎに当たっちまったよ。
前から効いてるとは思ってたけど、昨日のはきつかった。
むしろ胡椒入ってない方がウマいと思うんだが、頼めば抜いてくれるのかしら?
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 09:23
・・・で、共栄ラーメン@岩舟は
カップヌードルチリトマトより
美味いのきゃ?
日曜日に行ってみるきゃにゃ
>190
一抹の不安が
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 13:02
>>183 ただのアフォかと思ったが結構いいとこ付いてるじゃねーかよ。
課長入れは座敷側カウンターに座ればバッチリ見れるな。
197 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/04 14:16
>>195 微妙だな・・・・
ワイルドな佐野風ラーメンが食べたければ、もってこいだが
課長がなければ胡椒臭い薄っぺらなスープだ。
気分が乗れば確かに美味いが、場合によってはチリトマトより劣る。
>>186 味の追求より、効率化を優先させてるっ気がする事。
つまり、昔に比べ味に最小限の影響しか出ない範囲で優先順位の低い
工程や手間をカットしてるっぽい。いつ行っても60点以下の味はないが
かといって80点以上の味もない。そんな感じで味気ない。
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 19:24
>>180
ほんとに鍋の底覗いたのか?
偉そうな事言うくれえなら聞けって!おやじによ。
「コレは課長の粉ですか?」ってさ!
お前の舌だけじゃ全然信用できね〜んだよ。
>>190
お前も聞ーてこ!
「オヤジさん、課長はどれくらい入れてんの?」とかよ!
課長代理なら入っていました。
ハイミーなのか味の素なのか?
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 19:53
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < 200取り損ねてショボーン
(つ旦と) \___________
と_)_)
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 20:36
課長、聞いてきたよ
かなり有機いったぞ!
ハイミーと味の素どっっちだい?ってさ。
オヤジ、マジ顔して知りたいのなら修行しろっと!
適当な味をだしているわけじゃないからって恐ろしかった。
課長は、ごく少量に抑えているらしいぞ!
信じられない奴は逝ってミソ!<共栄ラーメン」
>>176 アリエールのスプーン一杯はウソこくなよ ><
本気でラーメン作っているらしいぞ!
おまえが修行しろ
203 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/04 20:39
>>198 お前もよっぽどの粘着だな。競泳の刺客か?必死すぎるんだよ!
だったらお前がオヤジに聞いて来いよ?
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 20:48
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 21:17
別に誰も、共営マズイなんて言ってないし、課長が悪いなんても言ってないんだから
もう良いじゃないの?
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 21:39
>>184が言ってることが一番正解に近いような気がする。
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 21:56
一応課長も天然素材だろ?
とんこつラーメンのうまいみせは何処?
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:18
>>短小包茎珍宝
お前最近ウザいよ。
蘊蓄を披露したいのはわかるが俺は昔のお前のほうが好きだった。
キャラ戻せや。
210 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ :02/10/04 22:21
友人につるやを紹介しがてら、連れて逝ってもらった。
今夜の注文はつるやつけ麺(850円)。
つけ麺はちょっと茹で上がりに時間がかかるみたいで、友人のラーメンの方がだいぶ早く
出てきますた。
さて、運ばれてきた品を見ると、麺がてんこ盛り。かなりの量です。
スープは温かく、具は柔らかめの支那竹、チャーシュー、そして煮卵。
一口喰ってみると、スープはブシ系の魚介類の香りが濃厚で、コクのある醤油味。
和風魚介地鶏スープと同じものを使っているのかな?(つけ麺用にに濃くしてあるのかもしれない)
これに太めの麺がよく合い、スルスルと箸を進められる。
具の煮卵も、漏れの好みの黄身トローリタイプで満足ですた。
支那竹とチャーシューは、もうちょっと改良した方がいいと思うんだけどなー。
それでも、この界隈の店の中ではかなり高レベルのつけ麺だと思われ。
あと50-100円安かったら、文句無いんだが…
211 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/04 22:25
そうだな、確かにウンチクはウザイナ・・・・
212 :
またふられました:02/10/04 22:27
最近、ラーメンが好きですと、胸を張っていえないんです。
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:37
私は胸を張って言えますよ。
「漏れは女子中学生とオナニーとラーメンが大好きだ!!」と・・・・。
みんなも意地を張らずにオープンに逝こうよ
ついでにもうひとつ「漏れはくるまやの味噌チャーシューメンが大好きだ!!」・・・ついに言ってしまった。
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:41
栃木ってラーメン屋の平均レベルはイマイチだけど、定食やチャーハソにも力を入れている
中華料理屋として考えるならソコソコのレベルがあると思うが。
桃華楼(泉ヶ丘)のタンメンとか。
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:44
どれが正解かわからん!!
競泳@岩舟の場所教えれ
土曜か日曜に確かめてくるゾイ
216 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/04 22:45
今、チリトマト食いながらトータルリコール見てるんだけどさ
殺伐としたいい映画だよな。
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:50
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:56
219 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/04 22:58
てかよ、小山で一番美味い店教えろや。
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 23:02
>>216 そうか? 個人的には主悪杖寝蛾ーの駄作の一つだと思うが・・・じゃ秀作は何か?と言われるとツラいものがあるけどな
まあチリトマト喰いながらマターリ見るにはいいかもね
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 23:05
元祖じゃんg(略
223 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/04 23:10
>>221 まぁな、駄作には違いないが、最近のCGバリバリに見慣れると
当時最先端のSFXがなんか懐かしく思えていい味出してると思う。
>>220 嫌いじゃないが、あの量は嫌がらせだろ?餃子とセットで完食なんて
しようものなら、気持ち悪くなって当分食いたくなくなる。
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 23:55
しかし忘れた頃にまた喰いたくなるという罠。
いっp(略に限った事ではないが・・
なんだよやっぱ課長なのかよ。
俺は実は課長が好きだったんだなー。ラヴ
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 00:21
パティンコで負けた時は車家でバカ喰いして夜に吐くのが番ですが何か?
小山に家系の店出来たら流行るとおもうけどどうよ?
「山岡家」でさえ支持を集めてるくらいだからな
227 :
ラーメソマソX:02/10/05 01:56
今日は、飲み会ですた。以外と僕もくるまやの味噌美味しいと思ってしまった!
反省すべきですか?
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 02:04
昔、50号沿いの車やで味噌ラーメン550円にサービスのライスとギョーザ
を只でつけて食って、「なんて安い店なんだろう」って妻と二人で言ってますた。
下呂吐かずに完食したYO!
229 :
ラーメソマソX:02/10/05 02:18
反省していきなしコテハン変えちゃったな。
しかしくるまやの味噌は、飲んでるせいか美味かったなあ?
とりあえず反省だ!
味噌ラーメンで美味い店知ってるかいな?
230 :
ラーメソマソX:02/10/05 02:27
>>228 もし現実今日思った味なら550円ライス餃子は、有りかもしれん・・・?
マダ酔ってるゾ!
232 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/05 08:51
車屋は常時問題外。
どうせなららーめんランドにしとけ。
233 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/05 08:54
>>226 支持集めてない。他がやってないから仕方なく客が入ってるだけ。
ビールがばがば飲んで、ついでにラーメン食っとるだけだろ。
234 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/05 09:46
おう!お前ら今日は絶好のラーメン日和だな。
ラーメン食ってきた豚どもはここで報告しろや!
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 10:53
>>234 短小氏は今日、どっか逝くのか?
なんなら折れも逝ってやりますが。
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 15:29
>>232 短小氏、らーめんランドの「わんたんメン」ってうまいんすか?
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 20:28
ウザコテハソナンバーワンスモールホーケーティムポ
大晟の杏仁豆腐はどうなんでしょうか。
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 21:28
だんだんこのスレは短小包茎君の自作自演大会になってきたな。
他のコテハンさん達に戻って来てホスイ
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 21:30
>>240 コテハン叩きの粘着クンが
去らない限りむずかしいだろうなあ
242 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/05 21:36
>>239 おいしいよ。そこらへんの喫茶店より遙かにレベルは上。
でも、最近食べていないから、季節のフルーツは変わっているかもしれません。
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 21:44
麺らいけんのホッとするような味が好きだ
244 :
ラーメソマソアマゾン:02/10/05 22:03
>>231 反省しますた。
確かにタイセイの杏仁豆腐は美味いな。
シナチクが美味かったりと、不思議な店だ。
そーいや、いつの間にかトリップの桁数が増えてるんだなあ。
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 22:19
支那竹飯結構ウマー 杏仁豆腐食べてない ラーメンとあうのかい?
247 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/05 22:22
>>246 ラーメンの後にさっぱりとシメることができるので漏れは好きですね。
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 23:00
>>246 おいしいよ。メンマご飯や玉子ご飯は量が多すぎて食べられない俺には、
量が少なく甘みがあるデザートはありがたい。
ただし、ラーメンを食べ終える前にサービスされてしまう事があるのが残念。
デザートって、メインを食べ終えて5分以内くらいに
持ってきてもらう方がうれしいよね?
食べるのが遅い俺が悪いのかもしれないけど。
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 01:14
>>248 ぬるくなっちゃうくらい食うのが遅いのかな?
レスありがとうございます。今度食べてみます。
前行ったときは女性店員がずーっとケータイでしゃべっていて不愉快だったなあ・・。
グチでした。
↑246カキコしたの俺だし
タイセイの店員はそんなことせんだろ
【花の季】行ってきました。
かなり混んでいたけど、
漏れはいまいち好きにはなれませんね。
味が悪いわけではないのですが
好みではないです。
ラーメンは詳しくはないので
よく分かりませんがなんとなく栃木屋とスープが似ているような・・
平塚の方が好きです。
そういえば平塚の入り口にあるラーメン屋さん名前忘れましたが
最近おいしくなったそうな・・・
自分で食べてないから、なんとも言えませんが。
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 11:03
折れも「鼻の木」だめだった
開店と同時に行ったからスープが薄かったのかも
スープが薄くて上に油の幕があって、50近くのおっちゃんにはキツイ
ワンタンも・・・普通の味。
格別美味くはなかった・・・高かったが。
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 11:07
今から競泳いっちきまふ
生きて帰れたら、カキコしまふ
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 11:31
>>250 おねえさんの方?それともオヴァチャソの方?
すみません名前間違えました。246さん失礼しました。
>255
お姉さんの方だと。しゃべり終わってから働きだしたのでビクーリ。
店員の家族かなーとも思ったんですが、あそこは家族経営なんですかね。
まあ、一回くらいなら許容範囲かなあ。
お姉さん笑顔かわいいし。
259 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/06 14:27
つるやにまた逝ってみた。
昼時だからか、客の入りはそこそこいいみたい。
前スレで散々酷評した和風スープを注文してみる。
一口飲んでみると、つけ麺のタレほど強烈ではないもののブシ系の強い魚の香りと
鶏のまろやかな味。
ちょっとこの辺では見かけない系統の味だなあ。
麺の茹で上がりも問題なく、とても(゚д゚)ウマーですた。
前に食べたときより確実にレベルが上がっているのを感じます。
あとは、具とサイドメニューをどう改良していくかだなあ。
しかし、この味ならもう少し客が入ってもいいのだが…。
…でも、響屋のように混みすぎるのもどうかと思うから、このままでもいいか。
タイセイではそんなことがありましたか。
まあ、携帯電話は厨房内ではなく外でしてほしかったですね。
店員さんはここを見ているようなので、以後気を付けてくれるでせう。
260 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/06 15:18
>>240 自作自演はやってねーから安心しろや、チンカス野郎。
そんなネタしか振れないお前の存在価値って何だ?
>>236 課長が、好きなら美味いよあそこは。地獄ラーメンで穴から火を吹くのもよし!
>>237 うぜーナ!だからなんだよ?この穴毛野郎!
261 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/06 15:23
>>タイセイの杏仁豆腐
俺のときはキュウイだったけど、美味いよ。
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 15:29
競泳行ってきまつた
美味いでつ〜
でも課長が多くて、
後味まず〜〜〜でつた
餃子は、可も無く不可も無く
とかのの餃子の方が美味いでつ
とかのは手際が悪すぎて
ラーメン屋とは認めてないでつが
263 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/06 15:39
>競泳行ってきまつた
美味いでつ〜
でも課長が多くて、
後味まず〜〜〜でつた
まぁそんなもんだ。
>とかのは手際が悪すぎて
ラーメン屋とは認めてないでつが
あれ以上、うえを目指してないんでしょうがない。
264 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 19:30
共栄いってきたよ。
かなり混んでいたな。15分ほどまったか?!
でも座るとすぐ注文したネギチャーシューでてきた。
今日はオヤジの姿が店に見えなかったと思いきや、後ろの小屋で麺打ち励んでた。
課長っていうけど、俺にはそんな刺激は感じない。
こんなこというと、叩かれるか?味音痴ってか?
でもな、旨いものはウマイんだぞ
>>263 あんたって、偉そうな発言多いな!おまえはチンポ小さい&肝も小さいんだろ!
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 20:34
短小包茎さん。
いちいち全ての書き込みに反応して毒を振り撒くのはやめませんか?
誰もあなたのコメントを聞きたいとは思って無い筈ですよ。
その労力を他の事に生かしたらあなたはもっと人として成長できると私は思います。
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 21:16
>>265 名は体を表す
しょうがないしょうがない
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 21:45
つるや逝って来ました。
県南の味に馴染んだ漏れには、ちょっとびっくりな味で
うまかったです。ちなみに、つるや和風を注文。
いっしょに逝った友人が注文したとんこつもウマーでした。
今度、又、とんこつ喰いに逝ってきます。
ただ、ちょっと高いな〜・・・
ここも小骨レスが多くなったな。
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 23:02
>>265 同意。
>>267 俺は明日休みなんで喰いに行きたいんだが定休日とかあんのかな?知ってる人いたら教えて下さい。
>>ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ
最初は「なんだこいつは!」と思っていたが、
最近は、一度会ってみたいと思っている。
自分で調べろよ!
272 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/06 23:16
>>269 激しくコピペだが。
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜21:00
定休日 月曜日
残念ながら明日は休みのようです。
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 23:25
巨体さんサンクスコ。
一風堂のカップメソでも喰って寝ます・・・。
明日はどこ行こうかな。週初めは休みの店多いから困るね
>>259 つるやの「和風」は、昔より確実に変わってると思わんかい?
昔は、スープを全て飲めないと思ってた。今なら飲めそうだ。(やだけどな)
割高な値段設定と場所的な問題がネックか?
ふと情報で宇都宮にふんようナントカって店(多分定食屋)があるらしいけど美味しいのカイナ?
ラーメンとは別なんでsage
275 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/06 23:37
>>273 栃木県下は月・火定休のお店がやたらと多いですね…
明日、明後日と協栄は儲かるのかな。
>>274 確かにつるやは変わった。
某掲示板でも言われているけど、客の少なさに頭を抱えている御主人が
いろいろ試行錯誤しているようで。
でも、その成果もあってか着々とおいしくなっているわけで、
今のところは知名度が低いですが、これから人気店になっていく可能性は大ですね。
ちなみに、宇都宮の店はふんよう菜館のことでしょうか。パルコの裏の。
汁けタプーリの餃子、豚バラ香草煮がおいしいです。しかも安くて量もある。
たくさん食べられるなら、Bランチ(豚バラとサラダ、スープ)+餃子が最強の組み合わせでしょう。
>>275 >ちなみに、宇都宮の店はふんよう菜館のことでしょうか。
よし!食ってみる。
277 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/06 23:53
>>264 そういう俺に説教するお前の方がよっぽど偉そうだが・・・
>>265 そんな書き込みしてないで、もっとクリエイティブなネタ振れよ。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 00:29
クリエイティブ・・・
プッ
四面楚歌の包茎珍宝悲惨だな。
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 00:42
糞尿菜館ってうまいのか? 聞いたことないぞ
S.H.Tさんの言う通りだよ。やはりクリエイティブにいかなきゃ駄目だよクリエイティブにさ。
やっぱクリエイティブさを求めていかなきゃクリエイティブな人間になれないね
みんなもがんがってクリエイティブなネタを出してどんどんクリエイティブなスレにしていこうよ!
でもクリエイティブって何だろう?S.H.Tさんは頭がいいんだろうな・・・俺もクリエイティブになりたいけどクリエイティブになるのは難しそうだな。
クリエイティブなネタじゃなくてすみません・・・クリエ
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 00:46
さむっ・・もっと建設的な会話しませんか?
281 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/07 00:54
>>279 宇都宮の餃子ではふんよう菜館のが一番おいしいと個人的には思う。
50号群馬方向に行くと、左に開店まえから、並んで
いる店がありました。
もう桐生も越えてたかも、、。
教えて下さい。
ここは栃木のラーメンを語るスレです
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 01:13
>>281 安いから仕方ないけど6個にしてほしいよね。
汁がジュワッと出てきて最高美味しいよね。
>>282 例の支那そばや赤堀店。
ガチンコ佐野実の暖簾分け。
287 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/07 10:03
ファミマに売ってる「麺の達人生タイプ」を食べた。
その辺のどうでもいい店より、遥かに美味い。
>>278 だから、俺を叩く前にらーめんのネタ振れよ、カス!
>>279 大丈夫か?改行の仕方がお前の無能ぶりを表してるぞ。
クリエイティブには程遠い、幼稚園からやり直せボケッ!
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 10:07
マターリ巨体とゴルァティムポのリアル漫才が見たいのは漏れだけか。
桃華楼のタンメンはいつ食べても美味しいなあ、ラーメンとして考えるとアレだが。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 10:22
>>288 タンメンは喰ってうまかった
他のお勧めおしえれ
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 11:15
袋の餃子スタジアムにラーショの餃子があるのは既出ですか?
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 12:04
なんか短小包茎叩いてる奴って痛いよな。
真っ向から討論して勝つ自信がないんだろうな、きっと。
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 12:25
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいコテハン叩き!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |>>ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
>>「´Д´д`」@ビッグボディチーム
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 16:18
>>289 麺類だったら広東麺がウマ。<桃華楼
あと横浜名物サンマー麺もウマ。
個人的には肉体労働者向けなニンニクがしっかり効いた餃子も好き。
>>290 板違いだけど、みんみんの餃子が東京で受けるとはちょっと思えないんだけどね。
肉が多くて皮が厚くて、その皮に染み込んだ肉汁が限りなく美味いんだけど<みんみん
ただちょっと東京辺りだとコッテリしすぎていて大丈夫かなと思う。
それならラーショの餃子や、ピリ辛ダレでアッサリといただくまさしの方が東京で
受けるような気がするのだが。
このスレに触発されてキョウエイに行って来ますた。
(営業職なので今まで前を何年も通っていましたが寄ってみるのは初めてでした。)
土曜日だったのですが、開店30分後(11時半)にしてすでに盛況・・・。
自慢のチャーシュー麺をいただきました。
率直な感想ですが、少なくとも私の食した一杯はここで絶賛される程の物ではありませんでした。
まず、チャーシュー自体がもっとおいしい物は有名店でもなくてもあるような感じですし、
手打ち麺は食感がモサモサした感じ、
スープも特に特徴のある物でもありませんでした。
たまたまできの悪い物だったのでしょうか?
あえて比較するなら、この系統でしたら足利の「ラーメンぺこぺこ山川店」の方がおいしいと思います。
あくまで私の食べた1杯に関しての感想ですのでご容赦を。
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 21:25
>>294
競泳じまんの課長はいらっしゃいましたか?
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 21:35
>>294 絶賛してるのは極少数の信者と必死な関係者。
課長タプーリで普通に美味いってのが共通の見解。
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 22:06
栃木の永華っていう、小さくて汚い店逝ってきた。
初めてだったけど、なんか香辛料の香りが気になった。
誰か、永華喰ったことある?
俺的には、?????だったけど。
あと石橋町の徳永家康?っていうラーメン屋のみそはまぁまぁだったよ。
>>249 そうだったんだぁ。
俺はあの共栄は好きだなぁ〜
ここのレスみて、初めて逝ってみたんだけど、
こんなところに!!って思ったよ。
北に育った俺の味覚変?
でも人それぞれだから。許して。
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 22:34
>>297 エイ華、香辛料入ってたっけ?そっけない鰹ダシだったような。
麺は手打ちふと麺で結構コシあったでしょ?
餃子は食べた?でかくてボリュームあって安いけど
うまいとは言いがたい。でかけりゃいいってもんじゃ無いんじゃない?じゃない?
300ゲトー
301 :
かっぺラーメン:02/10/07 22:38
「永華」スープにもう少しキレがあれば最高なんだけっど。
値段も安い!400円だっだかな〜?
302 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/07 22:40
>>297 呼んだか?
うむ、映画だな、なかなか渋いとこを突くな。
特筆すべきは値段だな、ラーメン¥400、巨大餃子三個¥200.
¥600で腹いっぱいになる。
味は典型的な佐野風で、あっさりおしてなかなか美味い。
「香辛料の香りが気になった。」ってのは俺的にはワカメの風味だと思うが・・・
あと、駐車場は何とかしてもらいたいものだな。
303 :
かっぺラーメン:02/10/07 23:05
>>302 確かにワカメはいんね〜な。
その代わりに乗り入れろ!
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 23:12
>>303 ワカメラーメン美味しいじゃん。トンコツ系には合わないと思うけど。
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 23:34
>>302 俺んちエイガのそばだけど、あんたあまりにも的確に分析してるな。何者?
306 :
こんにちは星いつこです:02/10/07 23:58
平塚はどうでつか?
307 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 00:19
>>305 県内在住のティムポ野郎だが、何か?
どうやらコテハン叩きは敗走したようだな(ゲラ
いつでも相手してやっからかかってコイヤ。
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 00:20
>>294 ぺこぺこ山川店の課長の入り方は酷いと思うんだけどな。
俺の中ではぺこぺこより共栄の方が全然レベル上だと思う。
309 :
かっぺラーメン:02/10/08 00:21
>>304 ワカメは塩ラーメン向き。
醤油には合わない。
ワカメ入ってるとガッカリします。
310 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 00:28
>>309 個人の好みだな。
佐野ラーメンでは大体の店がトッピングで追加できるシナ。
確かにデフォルトで載ってるのは珍しいな。
注文のときにワカメ抜きにしてもらえよ。
311 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/08 00:59
アンナプルナはなぜか醤油ラーメンにもワカメが乗っかってますな。
312 :
こんにちは星いつこです:02/10/08 01:26
パーコー麺にものってまつ
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 01:54
再度、花の季は美味くない
前回、ババーに追い返されて(2時回っていた)
このザマ。カップの方が美味い。
それ以上にくるまやにも劣る。
皆、目覚ませよ。
久しぶりに耐性に行って来たよ。
しょっぱさが緩和されて、カツオ出汁の香りが強かったな。
相方が黒たのんだんだけど、醤油の香りが良く出てて、段違いに(゚д゚)ウマー。
(以前はえぐみが残ったね)
漏れは白で、堪能。
スレのちょっと前のほうで麺所って言ってたが、まさに麺所だなぁ。
ラーメン屋とは別枠で愛す。
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 02:31
>>314 ほおほお、黒からエグミが消えたと。
逝ってみますか。。。
>315
でもえぐみ感じたらごめんよー。
土曜は気持ち良いくらいに、えぐみ無かったけど、個人差や
日に依った出来の違いもあるからね…
317 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 03:11
それじゃ俺も久々に大晟逝くか・・・・
318 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 11:00
今日は火曜で大晟やってねーじゃんかよ!
319 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/08 20:09
つるや未食の友人を、つるやに案内してみた。
18時台〜19時過ぎまで店内にいたが、客は漏れたちだけだった…
(大将は漏れたちの後ろの席でメシ喰ってますた)
なぜここまで客がいないのか?
-推察-
1)新装開店直後に来た客が、その後来なくなった。→もったいない。
2)栃木県民好みの味ではなかった。→漏れは好きなんだが…
3)立地条件が悪い。→栃木市方面からでは店に入りにくい。
4)看板のライトアップが妖しい→黄色の看板を緑色のライトで照らすのはヤメレ
少なくとも、夜間があの外観では不気味がって二の足を踏む人が多いと思うが、どうか。
>>308 まあ、あの一杯だけできが悪かったのでしょうかね?
ただ、カウンターから作っているところを見ていると、
1.麺のゆで時間がオーダーがたまっているときとそうでないときでまちまち。
(明らかに湯温度の高低を確認しての行動ではない。湯切り作業はある程度一定かなぁ。)
2.器への醤油を入れるのにあのボトルでやっているのはちょっと。
(あまりにおおざっぱ。全然量が一定じゃないような。)
3.漏れが見ている範囲で主人はスープの味加減をCHECKしていなかった。
(それなりの店であれば、常にスープの味加減のCHECKは怠らない。)
4.チャーシューを箸を使わず素手で入れているのだが、
「兄ちゃん、そんな物を触ったあとでやるなよ。変なダシがでちまうだろ。」
といったあたりが気になりますた。
漏れはラーメン屋で出来うる限り厨房での作業の見えるポジション(主にカウンター)をとり、
一通りの手順を観察します。
その日のキョウエイを見た限りでは、人気の出た店が必ず陥るマンネリ作業の中での手抜きが感じられました。
これがこの時だけの物と信じておりますが・・・。
>>295 課長さん大活躍ですた。
ただし漏れは無課長にはこだわりませんのであしからず。
>>308 丸山あたりを出さずに、あえてぺこぺこ山川を比較対照としたのは
同じ課長系でも、私の食べた中ではぺこぺこの方が全体のバランスが(この日の)キョウエイより上と考えたからです。
少なくてもチャーシューはぺこぺこの方がおいしくありませんか?
(あと餃子も漏れ好み。なお、塩ラーメンが漏れ的には好き。ただし最近行ってないので現在はどうか分かりません。)
いろいろと書きましたがキョウエイさんの今後の精進を期待します。
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 20:39
小山の壱力って知ってる人いる?
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 21:25
>>320 その場所から課長を入れてるところは確認できましたか?
底に溜まるほどだそうですから頻繁に入れているのでは?
323 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 21:28
たまたま近くを通ったので、元町家の親分の「石川家」に行ってきた。
偽装発覚後初めて食べたが、何もかにもが濃くて正直、バリバリ偽装やってた頃の方が旨かった。
カレーまで濃くすんなよ。
324 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 21:31
少包珍くん。
さすがの君でも偽装は見破れなかったのかい?
「永華」や、なんとなくリン○ーハットの大盛りチャンポン食ってオモタ。
ラーメンに餃子付けたり、チャンポン大盛りにしたって、つるやの(一番安い)らーめんの方が高いじゃねーか!
満腹感を感じつつ、この事実にショック!(なんとかならんか)
店の営業もとうとう一人になってしまったな・・・。
イエヤス午前は、論外に思えるがな・・・。
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 21:43
つるや、味変えねーで値段変えろって
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 21:48
>>326 そうそう、あと百円安くてあの味なら人気出るでしょう。
栃木市の「むつみや」も高いからか、人入ってないしな〜
栃木県人ってケチな奴多いからさ。
>>326 味変えてそれは良かったんだが(特に和風)・・最初の頃のお客にわかってもらえればな。
値段でいえば、「永華」は高得点だな。
リン○ーハットも安いな、ある意味野菜取れて体には良いのか?反省したのが良いのか?
栃木市で言えば、最近の「むつみ屋」も少ない客で頑張ってるのか?
329 :
ラーメソマソアマゾン:02/10/08 21:58
ムツミ屋の塩!結構好きだな。味噌は苦手だ!
限定メニュウもやってた気がするけど(あっさり味の潮騒?ラーメソか?それなりな気がしたが)
今は変わったことはやってないのか?
330 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 22:03
>>324 見破れる訳がない。
ただ、本物の鹿児島の黒豚は濃くて甘い油が出るし、香りも良い。
まぁ俺の家系初体験は山岡家なので、後に食べた大体の家系は
旨いと感じたな。
>>327 いろいろの意味で六実矢は良くない。
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 22:04
栄華って佐野で言えばどのレヴェルの味?
332 :
ラーメソマソアマゾン:02/10/08 22:13
>>331 そこそのレベルでは?比較はわからんけどね。
値段も安いし。
駐車場というハードルがある。
無理とオモタラ、そのまま一の蔵に逝ってしまう・・ガーン!
>>332 そこそこか、ビミョーだな。
一ノ倉とはいい勝負?
334 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 22:20
>>333 俺的には、位置の鞍より人間臭くて好きだ。
そもそも、なぜ位置の鞍がそこまで支持されるのがよく分からない。
グランドで草野球やったあとに食べるからさ。
>>334 人間臭いとは益々ビミョーだが、ま、一度逝ってみるしかないな。
一ノ倉人気は出身店らしぃ競泳と共通するモノがあると思うんだが。
337 :
ラーメソマソアマゾン:02/10/08 22:45
>>333 まあ好みだな。
位地野倉は基本的に競泳ラーメソで修行した人だから、批評も近くなるだろな。
店の家長に関しては、折れ的にはどうでもいい。
スープとか若干違う味がするけどね。
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 23:09
少包珍くん、家系初体験が山岡家とはね。
偉そうな事言ってる割りには体験遅かったんだね。
早く珍ポの皮をむいてもらいなさい。
339 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/08 23:14
>>338 そんなに遅くないぞ、なんせ5〜6年前に牛久ので食ったから。
その頃は山岡家でも結構旨かったからな。
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 23:17
アマゾンとスモールさんは同一人物で中華?
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 23:24
少包珍=巨体組のもうひとつの人格
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 23:31
つるや、日曜日に祖父と祖母を連れて行ってきました。
とんこつ醤油を食べたが、確かに旨い。
元町屋と違って、醤油に頼り切ってない味。ダシで勝負してる。
薬味はネギだけだったが、そこを工夫するとさらに良くなると思う。
もしくは、海苔を増量するとか。
343 :
花の季マンセー:02/10/08 23:38
手打ちラーメンみうらで食べてみたが、意外と
脂が多いのにビクーリ。
それより驚いた事は、皆大盛りで食ってた事。
普通盛りでも量ある気がしますが・・・・。
あんたは花野器の2玉についてはどう思ってるんだ?
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 00:07
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 00:16
>>343 みうらのチャーシューって燻製みたいな匂いがするけど
どう思いますか、ちなみにうちの子と嫁さんは気持ち悪
くなってブルーフェイスになってた。
347 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 06:06
>>320 ボトルで入れているのは、ミソラーメンのごま油か塩ラーメンのゴマだとおもわれ
>>347 でも、漏れの食べたのは醤油なんですが・・・。
349 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 12:44
夜大晟以降と思ったが、今日の俺はヒジョーに機嫌が悪いので中止。
350 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/09 12:54
夏前に栃ナビに軽ーい気持ちで出してみた体制紹介文が
ノッタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
(『掲載しますた』というメールが来て初めて知った)
でも、確か「ビッグボディ」で投稿したはずなのに、鷹の爪とかいう名前に変えられてるぽ…
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 12:56
おい、おまいら、微かに話題の「つるや」の住所は↓ですか?
小山市駅南町2−1−1
352 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/09 12:59
>>351 どこだそこは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
罠のような予感がする…
つるやは
住所 壬生町本丸2-1667
デンワ 0282-83-0609
だそうです(レシートより)
>>352 む?!
イソターネットタウソ頁で調べたんだが全然違ったか。
わざわざダサい玉から逝くとこだたーよ。サンクスポ
354 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 13:45
おい!埼玉はダサくないぞ!栃木のほうが数十倍芋。
355 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 13:46
おい!巨体組!
>>341あたりでお前との同一人物説が出てるのを否定しろよ!
共栄か・・俺は4号バイパスのお山店になら何度か行ったけどな。
チャーシュー麺を頼むのだが確かに美味かった。友達の話だと
かなり味が落ちていて最近はいってないそうだが。でも本店の方は
行ったことないから今度行ってみようかな?
花の季って有名だったんだね。宇都宮に住んでた頃は気がつかなかったけど、
この前、栃木に行った時、カップ麺が発売されていてビックリした。
まあそんなに美味いとは思わんが。
>354
埼玉も鴻巣を過ぎるともろ北関東だよ(笑)
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 14:11
>>356 熊谷ナンバーが何言ってんだかな。
クマのタニだよ熊の谷(プ
漏れだったら恥ずかしくて他県には逝けないね。
平仮名で「とちぎ」より遥かにマシ。
「 と ち ぎ 」
などと云う地名は存在しないのに・・・
360 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 16:49
俺のは
「栃木」だ。
正直
「とちぎ」のほうがいい。
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 18:28
>>鴻巣市民
鴻巣って思いッ切り北関東だろ?
それと栃木って南東北じゃなかったのか?
>361
呼んだか? まあ東京の人間からすればそうかもしれんが、
埼玉都民は少なからずいる。まあ、都会ではないけどな(笑)
363 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 18:38
オイ!鴻巣なんて、もうどうでもいいんだ!
栃木と一緒で田舎だろ。
糸冬了!
364 :
(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 18:39
>>363 俺は
>>361のイチャモンに答えただけ。
これは失礼した。
>栃木と一緒で田舎だろ。
そこまでひどくはない(笑) 元栃木県民として言うが(笑)
ただ書店の充実度は宇都宮(栃木)の方が埼玉よりはるかに上だが。
関係ないが宇都宮の一品香はまずい。小山の本店とは比べるべくもないね。
宇都宮ならおぎの屋の野菜ラーメンかな。
366 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/09 19:24
>>355 ネタニマジレスカコワルイ
って言われちゃいそうだから、よしといた。
367 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 19:31
こうやって即レスつけると疑われるかな?
368 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 19:36
>>鴻巣市民
お前の熱意は十分伝わった。
俺が次スレ
【北関東】栃木&鴻巣のラーメン6杯目【ド田舎】
を、建ててやる。
>350
鷹の爪さん、ってビッグボディ氏だったんすね。
何で変えられたんだろ?(w …2chのコテってばれたからかな?
>>368 アリガト(笑)でも実際来ればどうゆうところかわかるよ(笑)
美味いラーメン屋もあるしね。
371 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 20:17
>>370 本庄の隣だろ?
大体分かるよ、大した事ねーな、ほぼ群馬だ。
おい!テレ朝で「刑事貴族」の新作やってねーか?
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 20:29
>>340 >アマゾンとスモールさんは同一人物で中華?
否定しない所を見るとそのようですな
いったい何人の人格が現れるのだろう?こわ〜
>370
違うよ! どちらかと言えば大宮に近いよ。
高崎線で言えば大宮と熊谷の中間辺りだな。
地図で確認してみてくれ。本庄といえばとんじるしという
日本一美味いラーメン屋があるけどね。
>>372 違う!オイ!アマゾソ出てきて釈明しろ!
>>373 じゃあ、行田とか北本の隣だな?
どっちみち大した事ねーよ!
R17北本のジョリーパスタが潰れて元祖じゃんがらに乗っ取られたのがショックだったな〜
昔はその先のいろいろなラーメンが食べられるとこで、よく食ったけ。
オイ!栃木にカンケーねーからsage!!
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 21:13
松屋の北限って、鴻巣だっけ北本だっけ?
昔練馬に住んでいたときは、
毎週末栃木の実家(足利)に帰るため新大宮バイパスの狼と化していたのさ・・・。
R17の松屋下りの北限は上尾。
のぼりは鴻巣の免許センターのあたりだな。
スマンがいろいろと思い出して辛いので埼玉ネタはそろそろ止めてくれ。
>>374 もっと書いてけボケッ!
>>377 自分に突っ込んでまった・・・・
今日は気分がすぐれないので落ちる・・・・
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 21:36
どうしたスモ珍?
>374
そうだよ。そう言われるとみもふたもないが。
>R17北本のジョリーパスタが潰れて元祖じゃんがらに乗っ取られたのがショックだったな〜
よく知ってるな。じゃんがらの麺はまずいな。スープはそこそこいけるのだが・・
そうか。じゃあこの話題は打ち止めと言うことで。
381 :
ラーメソマソアマゾン:02/10/09 22:03
\ │ ハァ? .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
___ ___ .\ | |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
|ハァ?| |ハァ?| \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\ ヽ(゚Д゚ )ノ ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
ヾ. ) ヾ. ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
| | | │ │ | .< 激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
(__)_) (__)_) < ハ し >.| (゚Д゚)ハァ? 最 中 | ./
────────────< な ァ く >────────────────
|o ゝ○ノ| ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ? > / ○ _ ○\ /
.ヽ( )_,,ノ |ゝ○_ノ o|:::::< 感 >( ││ )< / \ ア ?
^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ ::l< !! > \ 丿 | / \
~~ ( / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨. /  ̄ ̄ \ \____
,,,, | |||!|||i|||!| | ~^'‐..,,_/ /. ____.\( )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| | ,,,, イ ~''/ Ю)__) \ /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./ | ゚Д゚.| ハァ? . \ | |(゚Д゚) ハァ?
. | | ! | l ~~ l / ^^^^^ \. \ \⊂)
`ー--― 'ノ / \. ) ) |
>>372 ある意味少包珍と間違ってくれるのはオモロイ!
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 22:13
>>380 もう(・∀・)カエレ!!
2度と(・∀・)クンナ!!
383 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/09 22:21
アマゾンは激しい戦いとスモ珍疑いで戦死しますた!
後はこの僕が戦うデツ!!
宇都宮の風林火山はどうなんだろう?
最初の頃の一時期は結構イケルとオモタラ最近食べたら普通だった。
店員さんの雑談がチト目にツクナ。むう。
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:01
>>350 鷹の爪って、スモールなティムポの別称でしょう。
間違ってセカンドハンドルの方で送ちゃったんじゃない?
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:08
埼玉=北関東の北限
栃木=南東北の南限(含群馬)
だろ?
>>385 いつまで引っ張る?
日本全体、極東の片田舎。
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:22
S.H.Tは結局県内で何処が一番旨いと思ってるんだ?
正直に答えてみろ
388 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 23:27
>>387 まずはお前が何かハンドル名乗れよ、
そしてお前のオススメを聞いてからだ。
389 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:27
鴻巣! 懐かしいね。
営業でよくまわったがアホな香具師が大勢いてだいぶ稼がせてもらったよ。
桶川北本鴻巣吹上行田熊谷最高!!
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:29
俺も聞きたい。いったいどんな高尚な味が好みなのか興味がある。
まあ言う筈は無いと思うけどな
391 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 23:30
>>389 そのネタはとっくに糸冬了してんだよ、空気嫁。
392 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 23:38
>>390 387がハンドル名乗ったら言うけどな。
まぁありきたりなんであまり期待するなよ。
短包珍はもちろんですがコテハンの猛者共は自分が叩かれるのが何よりも怖いので決して自己の好みを発表できないんです。
くるまやの味噌+ライス+ギョウザが一番の御馳走だと思ってますが何か?
395 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/09 23:43
とりあえず、お前らのレスは明日の朝付けるわ。
396 :
387ですが・・・:02/10/09 23:43
俺は天下一品が一番好きだよ。
さあ言ってみろSHT!
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 23:47
逃 げ る ん で す か ?
何で今答えねーんだよ?まあ明日の朝まで必死で考えろや・・・
何処の店を挙げるのか楽しみで仕方が無いよ ププ
オイオイ、いいじゃねーかよどこの店を好みにしようと。
今までの言動からしてスモ珍が下手な店を褒める訳にいかないのはわかるだろう?
そんな彼の芸風が好きな椰子も中にはいるってことで・・・
399 :
本物の三八七:02/10/09 23:56
(1)元町家
(2)共栄@岩舟
(3)ゼンジー南京
こんなところですかね・・・まあ勘弁してくれ
おいお前ら!勝手に俺になりすますんじゃねえ!
俺の一番は小山が誇る超有名店「一品香」だよ。
まったくいい加減にしろよな・・・・・
401 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:07
ここはひどいインターネットですね
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:08
どれが本物なんだ?
スモウルホウケイは何処へ消えた?
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:36
ここ最近寒くなってきたせいか味噌ラーメンが無性に食べたい。
ので、あたりばちで味噌ラーメンと餃子食べてきました。
寒くなると醤油やトンコツより味噌が食べたくなるのは俺だけなのかな・・・
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 00:58
このスレもだんだん寒くなってきましたね・・・
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 01:32
花の季
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 01:40
味噌ならサッポロ
これ最強!
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 02:47
クソラーメンなら女子小学生。
408 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/10 02:53
>>384 鷹の爪という名前は初めて見ますた
おそらく向こうの手違いかなと
>>393 漏れの好むお店は
・体制
・最近のつるや
・十八番(でもちょっと飽きた)
次点が近江屋(粟宮の)や響屋あたりなんですが、不可ですか?
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 06:31
つるやいった。感想はまぁうまいかなって感じ。味は何か家系と勝丸を足して2で割った感じかなぁ・・・ そんな感じしない? 巨大組さんよ。またマスターが人がよさそうだよねー。
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 06:35
>>408 18バソ
先日味噌くったが課長の
おかげか強烈に舌がしびれ
ちゃったよ。
漏れの方がおかしいのかな
とんこつ醤油は逝けてたけど
411 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/10 06:45
おれは、つるやが好きだが?
ラーメンは味が変化するので、その時のベストってことだな。
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 07:02
413 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/10 08:40
待たせたな。
まず栃木のラーメンで押さえておきたいのは
・$屋の香りネギ
・泡家の塩
特別に俺の好みというわけではないが、食べて損はない
レベルの高いラーメンだ。
個人的に週一で食べたいと、思うのが
・おやじ2号のチャーシュー
・守田家(大平)
改良に期待してるのが
・耐性
チェーン店なら
・らーめんランド
質問は拒まないのでガシガシ突っ込めや。
414 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/10 09:06
ついでに期待はずれだったのが
・糞の毛
・菌流
・位置の鞍
・六実夜
・添加一品
ちなみに期待はずれの代名詞
・品側才華
は、俺的にはOK。
415 :
こんにちは星いつこです:02/10/10 12:39
>>413 >らーめんランド
なかなか良い着眼点だと思ふ
余談だけど佐野スレけっこうしぶとく続いてるね
416 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/10 14:20
>>409 確かにマスターは人の良さそうな人相ですね。
でも、お客さんがいつも少ないので(´・ω・`)←最近ではこんな表情ですが…
>>410 課長さんは確かに使われてるかもしれない。
まあ、漏れはあんまり気にしない方なんだけど…
最近少し飽きてきた。おいしいけど、コテーリ風味の方はちょっと単調なんだよね。
今日は久々に平日ながらお休みの日なので、宇都宮に血を抜きに逝く。
たまには未開拓の店に逝ってみようかと思い、平日なら昼間にも開店しているという『桃や』へ。
オリオソ通りの献血ルームからだと、かなり歩く。しかも今日はなんだか暑い。
やっと店を見つけて入ってみると、
-本日閉店-
ウワァァァァンヽ(`Д´)ノモウコネェヨ!!
十八番に変更しようかと思ったけど、最近ちょっと飽き気味なので二荒山神社横の
『宇陽軒』へとまた歩いてみる。
ここも逝ったことがなかったし、以前に『誰か知ってる人いませんか』と前々スレあたりで
聞いてみたものの反応がなかったので気にはなってました。
注文したのは醤油ラーメン。500円。
店のオバチャンが漏れの横でチッチッチッと音を立てて歯に挟まった何かを取ろうとしていたのが
激しく気になるが、とりあえず食す。
うーん、なんか普通のラーメンだな。まずくもないし特別ウマイというわけでもない。
店長のオジサンはいい感じの人なのだが。
417 :
元九州人 ◆ALUaWLYMSU :02/10/10 19:20
なんか【五杯目】にしてつまんなくなってきたな。
読み難くてしょうがねぇ。コテハンはトリップ付けろよ。
ビッグボディを見習え。
ジサクジエーンでも(・∀・)ユルスカラ。
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 20:33
それは残念ですね。
最強ラーメンにいった香具師いまちゅか?
スープは家系っぽいけど麺は半透明でコシがありまちゅ!
ここの店主は元族バレバレでゾクゾクちま〜ちゅ
420 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/10 22:22
>>419 最強ラーメンうつのみ家ですか?
初代スレにレビューを書いた記憶がありまつ
どっちの料理ショーでは!
カツ丼食いまちゅ
牛丼かよ!!!
>>420 今はそんなに麺の太さにバラツキはないでちゅ?。
機械使ってんじゃねーかコノヤローって感じの
綺麗な免でちゅう
桃や、塩けたりないでちゅ。
意識改革しないとおいしゅう感じられましぇん?。
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 23:26
また頭の悪そうなコテハンが増えましたね
栄華逝って来ますた。つまらんが読んでやってくれ。
19時頃に到着、先には1組いるだけの物悲しくもしょぼい店内に不安を抱えつつテーブル席に着席。
早速、息子らしき若造君が注文を聞きにきたけど、愛想の欠片もありゃしないな。
そんなこんなで漏れはチャシュー麺を注文、が、7時15分、待っても出てくる気配なし。
その間、先客にチャーハンと餃子が来たものの・・・同20分、やっと厨房で湯気が見える。
そうこうしているうちに店内はほぼ満席に。
やっと丼がみえたとおもったら、後から来た客に先に出てんじゃねーかよ(゚Д゚#)ゴルァ!
それから2,3分、先客と漏れ達にもやっときた。
しかし、漏れ達が食い始めた直後に後の客にも連続してラメーンが出てくる。
もしやこれは・・・小山名物、あの一品工風に15人前一気麺茹でしてるのか?
そうとしか考えられねーよ。
そういや麺のちょっとこねて固めただけって感じと店員の無愛想さが似てたかもな。
まー味は語るものは無いですな。
426 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/11 00:47
>>423 なるほど。機会を見てまた突入してみます。>>うつのみ家
>>425 それは酷い…。
餃子の一気焼きとかとはちょっと違う話だよなあ、麺の同時茹では。
最近、毎晩遅くなると大童のタンタンメンが喰いたくなるのはどうしてだろう。
前にもこんな書き込みをしたような。
427 :
こんにちは星いつこです:02/10/11 01:10
昨日災禍逝ったんだよね
カウンターに空きがあったんで醤油頼んで座ったのよ
折れのはすぐ来たんだけど、隣の漫画読んでた先客に塩ネギ来たのは折れが
半分くらい食ってからだったよ
ぁ奴結構むかついてたな(w
醤油と塩は作り分ける必要あるんかね?
厨房のオババなんだけどさ
常連らしき香具師には「ありがとうございましたぁ〜」なんて色気使うのに
たまにしか逝かない折れ含め、普通の客には知らん顔なんだよね
それでもまた逝くけどね(w
428 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ:02/10/11 01:29
>>サシュウ
やれやれ、変な香具師が居ついたもんだ・・・
リピーターを大事にするのは商売の基本だけど、
高級を売り物にしてるならまだしも、
ラーメン屋であからさまに接客態度が違うのはまずいよね。
それを踏まえてもなお訪問したくなる店だったら最強だけど。
店に常連と認められてる風なやつはいる?
430 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 01:38
>>427 そもそも「実」育ちの店に接客期待すんな。
「帰れっ!」って怒鳴られないだけましだと思え。
本当に食いたい奴だけが、食えがあの系列の方針だろ。
431 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 01:52
>>巨体組
おい!「次点が近江屋(粟宮の)」って、本気で言ってんのか?
どうってことねぇラーメンだろ?課長がいないから味気ないし。
遠かったから、味が美化されてんだろ?
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 02:09
近江屋はカレー屋ぢゃなかったの?
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 02:13
>>428 >やれやれ、変な香具師が居ついたもんだ・・・
それ、以前漏れがオマエに宣ったコメントなんですが(藁
まぁ面白いからいいか(~o~)
434 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/11 02:28
>>431 >>遠かったから、味が美化されてんだろ?
そーかも。
でも、サイドメニューはなかなかウマイと思うがどうか。
435 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 03:08
>>432 そういや職安近くの近江屋は
ご主人が体長悪くてしばらく
休むみたい
ファンだったので、心配だ
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 08:04
一代元@栃木はあぼーんしますた
ぽくちゃんがおいちいと思う店だYO!
1 小倉屋
2 共栄
3 らいけん 一品恋う マルシン
4 大童のたんたんみぇん
5 チェーンなら小法師、宮まつり
期待外れ たいせい>とちぎや>もとまちや>どるや>小泉内閣
>>スモールホーケイティムポ
おとこなら太い免の方がもてまちゅよ?。
今から越戸の金華いってきまーす。
439 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 12:53
>>434 何度か行ったが、やはり普通だ。
小山なら少し4号を戻って新幹線をくぐったところにある
くいしんぼう万歳って店の手打ちを奨める。
>>437 そうか、勝手にしろ。
440 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/11 13:09
>>439 やっぱり普通か…
距離、天気、体調などでバイアスがかかるのかもしれませんな。
くいしんぼう万歳(ぁゃιぃ名前だな)も逝ってみます。
宇都宮市越戸の金華いってきますた。
ラーメンと半チャーシュー丼のセット850円なり
なんか相変わらずパンチのない平凡な味。味付けも魚ダシ系が強く(たまにすんげー
生臭い時がある)さっぱりし過ぎていて一般受けしなそうな感じ。
桃華楼のタンメンと元町屋が好きな課長バカな漏れにとっては物足りない。
チャーシューも燻したような匂いがするのはいいが、なんか物足りない。
店主の腕(元台湾だか大陸でコック長をやっていたそうだ)はよさげで、研究熱心そう。
店の雰囲気もいいのでどうにか頑張って欲しい店だが。
442 :
サイタマより…:02/10/11 13:57
本日出張の前泊で九時過ぎに宇都宮に行きます。是非店を教えてください。ちなみに、わかりやすいトコがイイです
443 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 13:57
>>440 とりあえず18番と釣る家行ってくる(いつになるかは不明)
お前の好みは特殊かもしれんから。
444 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 13:58
445 :
サイタマより…:02/10/11 14:12
>>444さん
濃系でチャーシューがうまいトコきーぼん。お願いします
446 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 14:23
濃い&9時以降というこということで、必然的に元町家。
447 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 14:24
>>440 「´Д´д`」@ビッグボディチーム の方が数倍ぁゃしぃこどな。
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 15:41
>>446 スイマセン場所を… 住所又は梁瀬あたりからの行き方を…
449 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 16:48
宇都宮駅西口を大通り沿いに10分くらい歩いて左手。
梁瀬からなら栃木屋の方が近いと思いまちゅ
123号線と旧4号の交差する交差点を200メートル位北上ちた
左側にありまちゅよ。
お口に合わなくても文句は言わないでね♪ ばぶ
味千にイってきまちた。
とっても臭いスープと「これ腐ってンじゃねーの」っていう感じの
タマ〜ゴ!!これが本場の味なんでちゅか??ほんとにこれでいいんでちゅか??
453 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/11 20:30
耐性食ってきたぞ。白。
夏ごろに比べると拍子抜けするくらい食べ易い。
鴨の泥臭さと、魚介のエグミが薄れた感じだ。
ただ、”らしさ”も、しっかり残っているので安心しろ。
ただ、三つ葉と揚げ葱は邪魔だな。次は抜いてもらう。
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 22:02
>>450さんありがとー栃木家うまかったっス。
>>449さん、車だったもんで今回はパスしました。次回の楽しみが出来たよー
>>429 スマソ常連扱いされてます・・・。差異化はメンマが旨ひ。
456 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/11 22:24
漏れも体制では常連扱いのような気が…少なくとも顔は覚えられている。
そんなに気を使ってもらわなくても良いんですが。
モキュ〜ン 平塚はうまい!!と言ってみる
↑市ね
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 23:20
>>453 対製の黒はしょっぱすぎて今まで個人的に駄目だったんだが、
この前食ったらかなりまともになっててびっくりした。確かに食べやすいよ。
ただ、葱よりも俺は新たに加わったニンニクの方が邪魔だなぁ…
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 23:29
千成ラーメソ逝っていきなり
死亡しますた
あー、まず
461 :
花の季マンセー:02/10/11 23:45
>>456 オイラも体勢でも顔を覚えられてるのは、間違いない、花の季モナー
その意味では響屋は偉い。一見さんも常連も同じ扱いだもん。
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 00:07
スモティンさんは何故いつもそんなに自信満々なんですか?
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 00:52
このスレに書き込みをしている時が一番楽しいからだろう?
いいじゃんほっとけば
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 01:36
体勢は客の顔を覚えていられるぐらい客が少ないという罠。
465 :
こんにちは星いつこです:02/10/12 04:54
>>454 よかったですね
折れも車で移動するので元町家は未だ逝けずじまいっす(;´Д`)
昨日は午前10時頃からラーメンモード
かといって山岡家のネコションラーメン食う気にもならないんで、ほっかほっか亭
の唐揚げ弁当で済ませますた
来週までラーメンおあずけ(藁
466 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/12 07:14
コテハン増えて楽しくなってるな?
スモチンも「Z」がついて、より強化人間されたな。
>>459 タイセイは味の変化(あっさり)を白で味わったことがあったが、黒が良くなってるってことだな?
食ってみる!
467 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/12 07:21
>>441 金貨は折れも好きだな。
チャーハン等セットで食べたときだが・・・結構イケル気が。
468 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/12 08:29
このスレでタイセイの評価高いでちゅね〜。
ぽっくん的には今市だったけどぉ〜
だんだんうまかった様な気がしてきたじょ。
そう思っている香具師もきっと多いはじゅ。
これは一種の集団催眠ではないかと、小一時間問いつめたい。
今度は(黒)イってみるなり〜。
470 :
かっぺラーメン:02/10/12 10:34
>>439 少包珍くん、「食いしん坊!バンジャイ」の手打ちはどんな感じだい?
いつも和歌山醤油食うんだけど、手討ちの方がうまいの?
471 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 16:06
千里クンの情報はまだですか〜
472 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポZ:02/10/12 16:58
>>かっぺ
やや人工的だが、魚介が絶妙に効いててうまいよ。
塩もお勧め。
473 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポA:02/10/12 17:29
半月で約500レス消化か・・・・
なかなかか活気が出てきたな。
474 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/12 18:02
>>469 折れは体制!研究心は評価してるが決してマンセーではないぜ。
今日は予定通り「黒」を久しぶりに炙りチャーシューで食してきた。
白同様ようやく塩気が緩和されたな(過去は黒、スープ飲めんかった)。
ただ蕎麦うどんラーメンの何者だろう?って気が・・。
475 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/12 18:37
>>469 折れは、10年前ぐらい(学生)に味千逝って馬イーと思ったが、もうだめなのか?
海外(中国)ではチェーン店評価されてるみたいだが・・・・。
476 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/12 18:40
>>469 折れは、10年前ぐらい(学生)に味千逝って馬イーと思ったが、もうだめなのか?
海外(中国)ではチェーン店評価されてるみたいだが・・・・。
もういちど試す価値はあるのだろうか?
477 :
かっぺラーメン:02/10/12 20:07
>>472 少包珍くん、情報ありがとう。
なかなか君も使えるね。
では同じく小山の「香味」?だっけ?
やすらぎの湯近くの。ここはどう?
478 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポA:02/10/12 20:30
>>かっぺ
茨城の某チェーン店より派生した店。
味もほぼ同じ。
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 20:31
ネコションか?
>>ラメスト
体勢 不満は残っても期待の持てる味ってことでちゅか?
このスレで皆口を揃えておいちくなったトカいってまちゅけど
実はただ食べ慣れただけかもちれまちぇんね。
仮に体勢の親爺がこのスレを参考に改良しているとちたら
このスレかなりハイレベルな良すれということになりまちゅね。
あ自薦 本場のとんこつ系は、もぐもぐちたことがないので
こまっちゃうけど、純粋に.........オイニーが×でちゅ。
今日の歌♪ なやみ無用ぉ〜きっと生えてくるぅぅぅぅ♪
481 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/12 22:17
久々に上京して都会のラーメンを喰ってきますた。
つるやや体制も好きですが、たまには別の土地に出向いてみるのもいいですね。
>>巨体組
そうだね。自分は今日、白河に逝ってきますた。
でもカーナビが壊れてしまった・・・。おかげで「とら」の場所
分からず。前逝った英しか食わなかった・・・・。
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 23:40
>>482 ひょっとこしてアルテッツァバンのってる?
>>483 いいえ、中古のレガシー海苔です。(しかもGTじゃないよ・・・。)
485 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/13 00:43
>>482 漏れは高田馬場のティーヌンという店でトムヤムクソラーメン(麺はビーフンで)を喰いますた。
都会のラーメソを喰ってから栃木のお店に行くと、逆に新鮮かもしれんですな。
耐性は、このスレ読んで興味わいて7月ぐらいに1度行って斬新だし悪くないと思ったけど、
それ以来行ってないから俺的にはリピートしたいと思うほどの味ではなかったんじゃないかな。
たぶん。
意外に味が突出してない、ごく普通のラーメン屋に麻薬性あったりしないか?
耐性は、夏越して、美味くなったと思うよ。
ツレの黒のスープ、何度も飲ませてもらったし。(自分は白)
でも、揚げニンニクは要らないと思う。
ここのラーメン食べた後、生ゴミみたいな臭いのゲップ吐くのって
自分くらいなんだろうな…。他ではそんなこと無いのに、ここに限って、
食べた後の車での移動中、こっそりゲップ吐いたのが「変な匂いしない?」で ばれる。
489 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポA:02/10/13 04:03
諸君おはよう!
さて今日はどこに行くかな?
A
491 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 04:47
タイセイ逝ったよ。
くろ喰った。
確かに塩気は適正に
近づいたし(まだ濃いな)
エグミが消えていたのには
感嘆した。
どう工夫したのか知りたくないか?
が、黒麺で喰ったせいか
蕎麦食ってるような気になる(笑)
気になるのが客の入りだ
少ないな
漏れが足繁く通う気に
なれないのは、サイドメニュー
が充実してないからだ
確かに ご飯ものはある。
が、漏れはラーメソとご飯は
一緒に喰えない>重すぎるから
ここは一つ ギョーザ か ワンタソ
でも開発したらどうか?
研究熱心な店だから卓越したものが
できそうなんだがなあ
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 11:18
おまいら、つるや逝ってきたよ。
今流行のうどん系+とんこつのWスープなんだけど、
どうも洗練度がイマ3くらいだったな。
>>492追加
同系列としてはチェーン店の阿闍梨屋にも達してない気がしたぞ。
494 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/13 13:36
阿闇梨屋ってなんだよ?
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 14:42
おまいら
また佐野スレを追い越しましたよ
497 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/13 15:34
変わった変わったと言われている体制の黒を試してきますた。
確かに、スープが夏前よりマロヤカな味になっていますね。
それでいて、体制のウリである『蕎麦屋さんが作ったラーメン』という雰囲気は
ちゃんと残っていて、蕎麦とラーメンの特徴がうまく融和した感じになっているとオモタ。
漏れ的には、黒は白や塩を抜いたかもしれない。
あと、是非が問われている揚げニンニクだが、黒にはなんとなく合っている思う。
ただし、体制らしさを前面に出すなら、あのニンニクはいらないor減らす方がいいかも。
498 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 15:34
>>498 アレが売りらしいけど漏れ的にはいかがなものかと。
載ってない普通のもあるけどね。
500記念牡蠣あげ
501 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/13 18:53
昨夜、とあるラーメン屋で食べていたらラヲタ見たいのが話してて
「栃木のラーメンの2CHに花の季マンセーとか云う奴いるのいないの」って
話していた。
奴をここまで有名にしてやった俺としては、一言突っ込んでやりたがったが
自嘲した。
502 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/13 19:17
そう言えば、体制は土地ナビのクーポン券を持っていけば煮卵をオマケしてくれるんだった。
でも、今日は腹がユルユルなので敬遠しておいたよ。
新4号、日産工場から少し南側の所に吉野家ができていますた。昨日開店したらしい。
体制やみそ膳は客を取られちゃうかなあ。
504 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 20:06
>>503 リンク張ってる時点で誘ってるとしか思えんぞ。
佐野スレはアフォの集まりだな、削除依頼出しとくか。
505 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/13 20:23
久々にむかついたので佐野スレで糞してきた。
よそ者外敵扱いする典型的な閉鎖的田舎社会のスレだな、佐野スレは!
506 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 21:17
落ち着けスモ珍。
507 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/13 21:42
スモ珍「T」がつきましたか?
佐野スレの1は僕も大体見当がつく人で、競泳マンセー人だが当初予定からは随分外れてカキコしてないようでっす。
そういえば、宇都宮ふんよう災禍昼頃逝ったが、シャッターしまってたぞ?
なぜだ?巨体組?
今週は、親父2号も時間が合わず食えずじまいで、つらいのだ〜!
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 22:40
>>507 ふんようは日曜休みじゃなかったっけか?
509 :
こんにちは星いつこです:02/10/13 23:13
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 23:15
スモ珍のうんこ見てきた、ワロタ
日銭を稼いで生活しているぽっくんとしてわぁ〜
ラーメンを食べに逝く余裕がありまちぇん(涙)
今度逝く時は黒磯のおおもりに決めてまちゅ。
よぉぉうぉえぶりしぃ〜ん♪よぉぉうぉえぶりしぃ〜ん♪
512 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/13 23:24
>>507 >>508氏の言うとおりかもしれん…スマソ
献血帰りにふらりと寄っていたんだけど、たまたま土曜にしか逝ってなかったのかなあ
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 04:16
>>512 なんか平日逝って休みだった時も
あったが?水曜日あたりが定休日
でないの?それとも週休2日制?
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 05:24
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 09:46
おまいらもせっかくの休みなんだから、たまには都内のラメーンでも食ってこいや。
もうちょっと舌を磨いてこい。
昨日、麺らいけん初めて行った。
ウマー
518 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/14 11:01
>>513 漏れの場合、たまたま逝ったら空いていたから入ってみようって感じなので
定休日や営業時間まではよく知らんのです…
⊃Д`)スマソ・・・
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 13:39
所詮、佐野ラーメンのレベルには程遠いってこった(w
このスレの連中が佐野スレを敵視している理由がよくわかる(禿藁
その盲目的発想からすると、某半島籍の方ですか?
佐野スレって終始罵り合いじゃないですか?
こちらでも佐野の話題はやってるので、佐野スレに存在意義をまったく感じませんよ。
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 13:56
「目糞、鼻糞を藁う」
>>514 踏んできた
前からありまつよね このスレ
今ひとつ盛り上がってないんだよなぁ
>>515 うーん あれだ
月曜から金曜の午後0:45くらいからFMの76.4MHZ聴いてみてくれ
出番は1分ほどしかないぞ
今日の昼飯は占領で寿司食ったのでsage
523 :
化膿姉妹でございます:02/10/14 19:32
>>505 ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポTさん、可愛そうだわねぇ〜
連休中も2hで過ごされたなんて・・・オホホホホ
ビックさんのように大きくされたらいかがかしら?
ちなみにわたくし、北海道の五十条が好きですのよ。
おねぇ〜さま!、私は純連が好きでございますわ。
524 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/14 19:35
>>523 なにか?
今日はラーメン日和だったが、足を挫いたのでチャリ走行不能。
虚しく野菜炒め作って食べますた。
525 :
かっぺラーメン:02/10/14 19:44
>>ビッグボディー
野菜炒めだけ?
インスタントラーメンは食わんの?
お好きなインスタント&カップラーメン教えて。
526 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/14 19:47
>>525 基本的にインスタントラーメンやカプラメーンは嫌いなんですが、マルタイラーメンはときどき食べます。
具はネギぐらいのもんですが、幼少時からこれが一番のお気に入り。
あとは、鳥はむ(←料理板参照)のスープで生ラーメンを作ったりもしますね。
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 20:00
>>523 意味不明?!
相手にするなよ>スモール・・・・
おいらは、新潟の帰りに喜多方へよってきますた。
たまには県外のラーメンも乙なものですなぁ〜
しかし、旅はつかれるのぉ〜
いや〜、ここは凄いスレですね。
コテハンがのさばるとロクなスレにならない、という典型のようなスレッドで。
同じ栃木県民として恥ずかしいですわ。
特に、変なのが同じ町に住んでいるようで。(何処とはいいませんけどねぇ)
今の栄華は(゚д゚)マズー
ここよりは壱の蔵の方が美味いです。
あとは…やっぱり大同かな。
529 :
花の季マンセー:02/10/14 20:32
遅レス
>>501小珍棒氏
なんで漏れが・・何て岩れてたんだか・・・
ちなみに手前、初代スレから居りましたが・・。
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 20:56
共栄、一の蔵、丸富、森田屋、壱吉屋・・・ここら辺の店って多少の違いはあるけど基本的に同じ味だよね。
いい加減に飽きました。
さて、せっかくですので私もコテハンを名乗る事にしましたよ。元528。
>530
いや〜、あまり外で食べない人なんで、味壱って知らないんですよね〜。
過去ログ読んだけどイマイチ判然としませんし…
どこにあるんですか?機会があれば行ってみようと思います。
534 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 21:11
体制に逝ってきた。炙りチャーシューを頼んで、ネギだけの素ラーメンにしてもらった。
チャーシューは麺が来る前に連れと食べてしまい。
純粋なかけそばだけの状態で食べたが、
美味かった・・・・・
やはり、いままで揚げネギ、揚げにんにくが邪魔してたようで
スープの純粋な評価を邪魔していたみたいだ。
ただ、食べた後、488の云うとおり帰りの車内が異様な匂いで充満してたのは気になった。
>>524 なんだ、今日新4号国分寺あたりをひたすら北上するチャリがいたから、おまいかと思ったよ。
>>529 たいしたことは言われてないから安心汁。
ラヲタA「花之木マンセーってのいるよな?」
ラヲタB「あっはっは!いる!いる!」
って感じ。
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:18
平塚に並んで参りました
チャーシュー決して食いやすくはないが美味かった
麺・スープ・具のバランスが良い一杯って感じでしたね
食い終わった後、ベロが変な感じにもならなかったし
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:19
>>533 言ってるjこととやってることが矛盾してるぞ。
佐野スレに帰らないとdat落ちすんぞ。
>536
いや、これは↑3つぐらいのところに居られる方へのアンチテーゼだったんですがね。
どうやら理解していただけなかったようで。
というか>534のチョビン、手口が誰かに似てますね〜。
私のHNでピンと来ませんか?
538 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 21:51
>>田中一郎
何言ってるか”リアルで”全然わからんぞ?
誰と勘違いしてるか知らんが、俺は町じゃなくて市在住なんで一応。
てか、お前二度と出てくるなよ!生きてて楽しいか?
お前のHNで思いつくのは究極超人Rくらいだが、マジで誰に皮肉いってんの?
539 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 21:53
正直、一郎君のイカレ具合が気の毒になってきました・・・・
540 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 22:04
あぁ、ついでにパルコに行ったついでに「ふうよう」見てきたが
シャッター閉まってた。本当にやってんのか?
潰れてんじゃねーの???
541 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 22:05
×ふうよう
○ふんよう
>538
とりあえず、あなたのような基地外は「sage」を覚えた方が良さそうですね〜。
いいですか、メール欄に「sage」と入れるのです。
すると、アラ不思議。あなたのゴミレスでもスレが上がらなくなりますから。
専用ブラウザでも使ってる古参ならば、通常はsage進行を覚えるんですがね〜…
ま、あなたのような真性さんに何を言っても無駄でしょうから私も消える事にします。
>町じゃなくて市在住
あらら。栃木「町」なんて有るんですか。それは知りませんでしたね〜。
普通「町」と言ったらその都市のことを連想するものですよ?
引き篭もり無職も結構ですが、もうちょっと社会のお勉強をした方が良さそうですね。
それではさようなら。
544 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 22:27
>>542 なんか負け惜しみ散々言い散らして帰っていったが、
今までの経過をみると真性があんたなのは、決定的だけどな。
それと栃木市にも住んでねーよ。
誰と勘違いしてんだ?このイカレポンチ!
なんかレスつけるのも馬鹿らしいんだが、あんた立派な
社会的不適合者
ですよ。正直、あんたみたいな真性がリアルでいると
俺、やる気なくしちゃうから、もう二度とこないでね。
545 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/14 22:30
程良く荒れてきてるな【´Д`】
546 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 22:35
美味い不味いで荒れるならともかく、こんなくだらないことで荒れるのは
俺的にゲンナリ・・・・
ストロンガ−あたりと、同一人物に勘違いされてるのか?
いやいや、まだ2ちゃんねるにもホンマモノの真性はいるものですねえ。
ラ板もヲチするには捨てたものではないです。(笑
>>544 子供ティムポ野郎について考えてみまちた
年齢24才。小山市在住。こんなとこでちゅかね
おまえメインが来る前にチャーシュー食ってんじゃねーよ
ぽっくんもトッピングを別皿で出されると〜迷わず箸つけちゃいまちゅけどね
その「やる気」とやらをなくす為に書いたんですがねぇ…
どうやらわかって頂けなかったようですね…残念です。
っと言うか、あなたの「やる気」とやらが皆さんに受けているのかどうか、果てしなく疑問なんですがね〜。
ま、余計なお世話でしたね。
550 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 22:48
>>548 お前なかなかいい線いってるぞ。
ついでに血液型と星座も推理してみろ。
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 22:49
↑キモい
コテの馴れ合いはサイアク板へ行って下さいね。
554 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 22:55
>>552 その水晶壊れてるみたいだから、新しいの買えよ。
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 23:13
ここはひどいインターネットですね
つーかスモ珍さえいなくなればまたマターリとした良スレに戻ると思うんだが・・・
最近本気でウザいよスモ珍君
557 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 23:19
556=549
田中鵜罪
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 23:21
>554=557
スモ(以下略
>>556 そうか?別に最近のスモ珍は間違ったこと言ってないようだけど・・・
つーか、スモ珍叩きたければ吼えてても無駄だよ。
スレ読む限りでは、誰も奴を論破できてないし・・・・
>559
論破も何も…
ハナっからスモ珍は論理的に話をしていないのは明白ですが?
スモ珍(=559)必死だな(藁
>542=549=560
田中 必死だな(稾
562 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 23:30
>>560 論理的に話してなくてもスモールが居た方が面白いぞ。
田中一郎いらないよ、もう来るな。マジで。
なにがなんだかわからなくなってきてるぞ。
565 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 23:43
はぁ〜風呂から出てきてみれば・・・・・
いまだに一郎君が粘着で困ったもんだ。
てかね、一応俺はこの板で「叩かれ役」みたいなのをやってんだけどさ
お前が叩かれすぎると、俺の役がなくなるだろが!!
最近やっとスレに活気が出てきたっていうのに、空気嫁よ。
とりあえず、鏡の前にでも座って自分の顔見て落ち着けよ。
そして二度とくるなよ。いいね?
566 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/14 23:44
明日早いんでもうねるわ・・・・・
567 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 23:47
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 00:35
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 00:56
スモティンの書き込みの多さは異常じゃないか?
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 01:00
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 01:48
しつこいよsht!
>>570 銀座まで行くのはいやだ!
この際、チェーン店でも良いのだが?
昔は、スーパーにも売ってたのに・・・
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 07:50
鶴屋のチャシューがかわりますた。
まえの評判悪いトロトロから、箸で持っても崩れない程度のものに。
食感はよくなったが、あとは味付けかな。スープに負けて存在感がない。
577 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/15 08:23
油そばなら、小金井駅前から医大通りを自治方面に進んだ所にある
麺珍亭とかいうお店にもありますた。
ただ、ここで一度醤油ラーメンを喰ったのですが味の方はごく普通でした。
他に油そばが出てくるところといったら…宇都宮の孔華園ですかね?
581 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/15 12:18
>>579 なるほど、ふんようは日祭日は休みだったのか。
勉強になりますた。
582 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/15 13:20
>>580 そこ食ったことある、別に普通に食えるよ。
店の前にでかく「油そば」って書いてあるから目立つ。
他は、メニューがいっぱいあって怪しい。
>>582 味は普通か、、、またビミョーですな。
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 13:56
糞尿災姦ってどこにあんのよ?
585 :
ティムポエレガンス:02/10/15 14:07
>584
パルーコの裏
586 :
ティムポエレガンス:02/10/15 14:08
>>580 そこ食ったことある、別に普通に食えるよ。
店の前にでかく「油そば」って書いてあるから目立つ。
他は、メニューがいっぱいあって怪しい。
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 14:16
588 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/15 14:26
足利幸楽苑、本日開店。
立地の良さ(R50沿い問屋町)からすごい人で。
館林店と壬生店で懲りてる自分には、
「やっぱりあの中華そば390円はインパクトを与えるのだ」と、
つくづく思いますた。
590 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/15 14:32
591 :
スモールホーケーティムポvol.2:02/10/15 14:54
まったく偽物ははやく消えろや!
他に何か質問ある?
592 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 14:56
>>591 曽我ひとみさん姉妹は知恵遅れなんですか?
593 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 15:39
確かに知的障害者によくいる顔だな。
594 :
ティムポエレガンス:02/10/15 16:18
おい!お前ら!車屋の台湾ラーメン食べろよ!
595 :
ティムポマスター:02/10/15 16:29
轟屋だったらカルビ丼喰えや。 うちの学食と同じくらいに旨いぞ
良スレが糞スレに堕ちてゆくさまを観れるのはここですか?
597 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 17:15
良スレがスモティンに代表される一部の馬鹿なコテハソの自作自演により荒れ果てていく模様はいかがですか?
先日このスレで栃木家を教えて頂き食しました。ウマーでした。しかし次の日行った山岡家のみそがさらにウマーですた。今度宇都宮行ったが食べたいでし。には特選みそに
599 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/15 18:05
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 18:11
600
>>590 本日よりコラクエーンにて貴殿のラメソフカーツ。
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 18:44
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 18:58
次スレタイ
栃木ラーメンバトル コテハン6人目
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 19:19
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 19:26
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 19:39
明日桐生競艇に行く前にスモティン頃しにいきます
>588
お前がナ
漏れも頃します。
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 20:07
耐性はここで話題になってすぐ位に一度いったのですが、
ちゃーしゅーが味濃い!甘い!1枚食べ切れなかった記憶があります。
せっかくのスープに味が混ざって、ちょっと欝でした。
あとは多分スープの香りだと思うんですが、店に入ったとたん
「うっ」と一瞬身構える(不快すぎる匂いではないけど)空気が漂っている
気がしました。あれはスープのだしの香りですか?
体調が万全じゃ無い時はちょっと辛いかも。
夏にもう一度行った時に食べた紅も、「パスタでいいじゃん。なぜ
ラーメンでわざわざ中途半端な味のトマトソース?」と思ってしまった。
これはわざわざそのメニューを頼んだ自分が悪かったです。
悪い印象を書いてしまったけど、研究熱心なお店だと思います。
それがもう少し自分の好みに合うものなら、通っただろうなぁ。
杏仁豆腐はミルクプリンに近いけど、とてもおいしかったです。
610 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/15 20:14
>>609 最近の体制はチャーシューの味付けが以前より薄口になってます。
以前より全体的にだいぶ改良されたので(ここの意見も反映されているのだろうか?)
もう一度逝ってみてはいかが。
611 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT:02/10/15 20:16
612 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポA:02/10/15 20:24
本物だけど611までのカキコは590が最後だから
それ以降は偽者のイカレポンチ。
とりあえずトリップさがしてくるわ・・・・
613 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 20:30
トリップ付けた。
市ねや偽者!!
616 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT ◆UEsmallDfI :02/10/15 20:59
本物だけどトリップ見つけてきた。
騙りは氏ね!
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 21:06
もーいいよ、小珍軍団は全員逝っておしまい
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 21:08
>>576 別に薦めているわけではないけど、チェーン店の油そばで
良ければ、「ラーメン花月」の「もんじゃそば」もある。
小珍宝、本物も似非もウザイ。
逝って良し!(懐かしい・・・)
620 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT ◆UEsmallDfI :02/10/15 21:29
わかったしばらく大人しくするよ・・・
おい、偽者!俺は静観するからな!
↓↓↓以下の書き込みは全て騙りっつーことで↓↓↓
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 21:59
初代スモチンの負けだな。
もう現れるなよウザいから
623 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 22:05
>>620 お前偽者ナ。
とりあえず田中の粘着にいい加減ウンザリしてる。
田中よ、せっかく回線つないでるんだからラーメンのネタ振れよ。
正直、俺に諭されてるなんてお前くらいだぞ。
>>645 東峰のみそを上回るボリュームでちゅね。
味がどうのっていうより量で勝負でちゅか?
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 22:08
626 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/15 22:09
ボリューム勝負といえば、自治医大駅前の「小雪」のスタミナラーメンもなかなかのものですた。
627 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT ◆UEsmallDfI :02/10/15 22:11
>>623=田中
(゚Д゚)ハァ?
適当なトリップ付けて騙るのもいい加減にしろや!
お前こそラーメソネタ振ってみろよ?
田中の粘着にウンザリしてるのはこっちだっつーの!!!
628 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 22:12
ボリューム勝負なら、小山の「どん国らーめん」¥350で麺2玉。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 22:14
>>622 退いたからって負け、って訳じゃないのよ。
厨房には解らないだろうけどね・・・
(ココでビミョーに煽ってる自分が悲しいが)
>>625 o(>▽<)o ウキャキャウキャキャ突っ込みサンクス!!
645 訂正 615
そういえば未来日記ってありまちたね。
631 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 22:15
>>627 なかなかいいセンスしてるな
特別に俺様のライセンスを貸与してやる。
つまり本物公認の偽者って訳だ。
632 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポT ◆UEsmallDfI :02/10/15 22:17
>>628 田中=真性引き篭もり厨房
もう何を言っても無駄だろうから、俺の方が折れることにした。
これは本物からの手土産だ。
(´ー`)ノ #,/%S0|ri
ま、せいぜい頑張ってくれたまえ。(プ
633 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 22:18
って言う間に、
退いて無いのね・・・強い!
小珍宝、氏ぬまでがんばれ。
どれどれ
わ(w
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 22:22
阿呆はおいといて、
巨体組さん、最近のお勧めは何処?
638 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 22:24
>>632 まったくせっかく子分にしてやったのに、とっとと降りるなよ!
まぁ楽しませてもらったから許すが。
>>田中
佐野スレがお留守だぞ。
至 急 戻 れ
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 22:28
>>637 ジサクジエーンでは無いのよ。
この阿呆戦争が面白い阿呆のカキコです。
ウソをウソと・・・(以下略)
640 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 22:33
>>639 アホで悪かったな。
性格上釣られると断れんのよ。
641 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/15 22:35
>>636 漏れのお薦めですか?
つるやのつるやつけ麺(煮卵が入ってる)とか体制の黒が身近なところですが、
宇都宮市街では最近逝ってないけどラーショ砥上店ですかね…(十八番は飽きますた)
野木の阿波家は店主が茨城県総和町の『はりまや』?へ逝ってしまったそうですが
まだまだおいしい部類に入るとは思います。チャーシュー丼がなくなりましたけど。
ちなみに、餃子ならふんようが宇都宮最強と思ってます。異論は受け付けまへん。
最近逝ってないけどまた覗いてみたいところとしては、巴とかまつせいとかかなあ。
642 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆UEsmallDfI :02/10/15 22:44
皆さんはじめまして。
ワタクシラウンジからやって参りましたヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポと申します。
以後お見知りおきを。
643 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆UEsmallDfI :02/10/15 22:45
>>639 アホで悪かったな。
性格上釣られると断れんのよ。
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 22:47
>>小珍宝
漏れは関西人に近いから阿呆は好きなのよ。(ケコーンしたい訳じゃない)
馬鹿は大嫌い。
>>巨体組
つるやは先週逝きましたが、???ってカンジ、目指す頂が全然見えない。
阿波家死んだかって?遙か彼方のカキコはワシです。(本当に吐いた)
645 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆UEsmallDfI :02/10/15 22:48
>640
>642-643
おや、あなた方も同じHNなのですね。
広い2ちゃんねるでなんと奇遇な事か。
せっかくですから今度つるやOFFでもしましょうか。
いつ頃が良いですか?
646 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/15 22:49
>>644 そうか、すまんのう。
つるやや体制は好みが別れる味です。漏れはマンセー派ですが。
あと、阿波家の店主が逃げていった先の『はりまや』ってどうなんでしょうね。
647 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆UEsmallDfI :02/10/15 22:50
>644
おやおや、あなたはつるやの良さが解っていないようですね?
あの独特のコクがなんとも言えないマッタリ感を醸し出します。
食した直後の感想は「もしかしてダマされたかな?」と思わせてくれますが、2〜3日経つと、また食べたくなるのです。
648 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 22:58
>>645 そうだな、これからもよろしくな!
ところでなんでラウンジからきたんだ?
それとそのトリップ632に落ちてませんか?
釣るやオフは明日の夜の部、目印はセブンスター1カートンもって歩いてる男ってことで。
>>644 淡屋最近は、いろいろな意味で薄くて塩辛いけど、開店当初よりは食べ易くないか?
早速返事有り難う(w
大晟は漏れもマンセーだ。
はりまやは、前の阿波屋ですな。ここ半年で6回逝ったが、
あの主人在ってこの味、てのが実感されるのがわかりますた。
650 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆UEsmallDfI :02/10/15 23:10
>648 ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポさん
つるやOFF、良いですね!
夜の部と言うと…19時ぐらいが宜しいのでしょうか?
私は目印として、カウンターで一人VAIO-Uを広げておきます。
一緒に煮卵を味わいましょう!
>647
本物のスモ珍は、そんな口調ではないですよ。
それに443でまだ、つるや行ってないってことですし・・・
真似るならもう少しうまくやってくださいよ。
652 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆UEsmallDfI :02/10/15 23:13
>651 さん
はい?何の事を言っているのかさっぱり解らないんですが…
もしかして私は場違いだったんでしょうか?もしそうなら消える事にします。
すいませんでした…
うーん、ラウンジとは勝手が違いますね。(汗
自作自演必死だな(藁
654 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/15 23:25
>>650 都合つけばマジで行くけど・・・・
つるやってファミリーランド21と後楽園の間くらいだよな?
俺、ぷっすま観てるからレス後で付けるわ。
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 23:26
山岡家の味噌を喰ったが…味はともかく、冷水機はジジィの小便でしかも床がツルツル。なんじゃこりゃ!武富士のポケティ置いとくんじゃねーよ。
味は醤油はコクがなく飽きるけど味噌はウマーですたん。
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 23:30
マジでコテの馴れ合いをなんとかしてください…
うざ杉
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 23:38
658 :
ラーメソマソマン:02/10/16 00:15
麺珍亭、孔雀園、ラーメン花月っと、こんなものか油そばは・・。
この中でどれを食ったら後悔しないのだ?
今日はお昼、俵屋@栃木で食った。
久しぶりに食った。普通に美味かった。
詠歌@栃木アタリとチャーシュー以外何が違うのかわからんのだ。
いやあ〜スモチン祭だね〜
熱いなあ〜
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 00:23
コテハンは皆殺しです。
コテハンを名乗っているだけで有罪なのれす。
660 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/16 00:25
>>658 その中なら個人的には孔華園がお薦めだが、東京まで逝けば東小金井の放火や
高田馬場のブブカみたいにそこそこウマイ店もあるし…
無理して栃木で喰う必要もないかしらん。
661 :
ラーメソマソマン:02/10/16 00:36
514だす。
>こんにちは星いつこ
スレッド踏み踏みサンクスコ。
代わりに説明しよう。
星いつことは、栃木県内に張り巡らされた洗脳電波「FM栃木・らじおいちご」に勤務する
宣伝係の女性のことであ〜る。
ちなみに
>>522の時間の他にも金曜日の16時から19時までの時間だとたっぷり
洗脳されることができる。ちなみに常にダイエットの話題が尽きないので、
恐らく大食漢なのだろう、ひょっとするとこのスレッドもチェックされているかもしれない。
栃木県民なら
「しーあーるてぃー・テレビがやりたくて"放送"の名前にしたのに結局したのはアナウンサーの派遣だけ」
の栃木放送と合わせて記憶の隅に置かれることを切に願うばかりである。
では、私はこれで失敬する、トゥオー!
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 10:34
野木の阿波家ご存知の方、ついでといっては何ですが駅前通りの
らーめん香門というお店はご存知ありませんか。
このスレでは見かけないマイナー店ですが、個人的には味噌らーめんと餃子が絶品。
話題にならないのが不思議で、いつかレスしようと思っているうちに
8月頃閉店してしまい、ああ、自分の味覚もあてにならないと嘆いていたのですが
風の噂に店長が、他の店にスカウトされたと聞き、いてもたってもいられなくて。
どなたか詳細をご存知の方、教えていただければさいわいです。
664 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/16 11:58
>>663 うむ、嘉門だな?
店主は、茨城のすすきの出身だな。
すすきのでは具が炒め野菜だったが、嘉門は茹でもやしだったな。
味は決して悪くない、客もそこそこいたと思うぞ。
個人的には通うほどではなかったといったとこだな。
俺の知ってるのはそのくらいだ。
665 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/16 19:01
久々に平日の夕方に時間ができたので体制へ行ってみる。
自転車を走らせていると、途中の某交差点近くの沿道で何かに乗り上げたような感触があり、
直後からバフバフという不穏な音が…
気になったので、来た道を戻ってみるとガラス瓶の大きな破片がたーくさん散らばっていて…
愛機・レオパルドン号の後輪のタイヤが裂けていまちた。バブー
でも、引き返すのもアホらしいほど遠くまで来たし、かといって自転車を押して歩くには
まだまだ体制まで遠い(無論、家までも遠い)…。
呆然としている漏れの横で、信号待ちで止まった車からケバイねーちゃんが出てきて
コーヒーの缶を田んぼに投げていたのがムチャクチャ腹立ったなあ。
あの瓶をあそこに捨てたのもあんな香具師の仕業か。
その後は根性で制御不能の自転車を漕いで、やっと体制へ。
今日は黒一枚に煮卵付き。
土地ナビのクーポン券を印刷してきたので、煮卵はオマケになります。
県南には煮卵の出てくる店がたくさんあって、つるやのようなトローリ系と花の季のような
固茹で系に大別されますが、漏れは体制のネットリ系煮卵が一番好きです。
黄身がちょうどゼラチン状になったところで茹であげているわけだ。
甘みのある黄身のおいしさがよく分かるし、スープに触れても流出したり崩れたりしないのが
とっても(・∀・)イイ!!
黒のスープも相変わらずおいしかったです。
今日は揚げニンニクが心持ち少なめに感じたが、これぐらいがちょうどいいかな。
帰路、漕げども漕げども進まないチャリのおかげでとってもいい運動をすることができました。
これを見ているぽまえら!
車から道路にゴミを捨てないでください。おねがいします(´・ω・`)
666 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ :02/10/16 19:35
うんざりだぁ〜
このスレッドは最低レベルだな
スキルの低いおまいらぁ〜もっと弁挙しろやい。
胎生も都留谷もガラガラだが、もっと行列のできるみせは栃木にないの?
陣湖低いから行列できんのか?
>665
胎生寝たは厭きますた
667 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 19:41
>>うんざりだぁ〜
オマエモナー
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:00
まじで行列のできるラーメン屋はないのか?
だれか教えてほすい
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:03
最近タイ製の黒が評判イイ!みたいですね。
今日は栃木市内で仕事があったので一の蔵に逝ってみるも定休日・・・
仕方なく近くにあったバーミヤンで半ラーメン+天津丼のランチセットを頼んだんだが
もろにランチタイムで店員さんは大慌てなのは分かるが中々注文が来ない上に散々待たされて届いた天津丼は冷えきってマズー。
でも俺バーミヤンのラーメンなにげに好きなんだけど・・・
そこいらの糞中華屋よりは値段も安いしよっぽどマシだと思うんですが変ですかね?
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:30
行列ができる店と旨い店ってのは違う罠
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:41
>>668 一品工が行列すげーよ
ラーメン自体は終わってるけどな
672 :
>>670:02/10/16 20:41
屁理屈野郎!
>>668 華の木&比良塚は間違いなく行列できてまちゅがなにか?
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 21:13
>>672 表現が悪かったですか?
味はイマイチでも馬鹿みたいに並んでる店もあれば、客は全然居ないのに中々のものを喰わせる店もあります。あなたが求めているのはどっちですか?
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 21:18
>>偽スモ珍
スモ珍を名乗るなら少なくとも意味のわかる文章にしてくれよ
お前の場合初代とは違った意味で不快だな。
>>673 華の木&比良塚・・行列できて美味しそうだな!
678 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/16 21:58
>>ストロンガ−
わりいな、後で投票しとくわ・・・
679 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/16 22:02
>>スモチン
よろすく!
>>677 比較的万人受けしる味ってことでちゅね。
ミ−は商売柄、店に入ると客層が気になってつい見ちゃうけど
若い客と年配、男女が均等に入っている店は伸びる可能性が高いでちゅ。
この2店はそういう傾向にありまちゅ。
681 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/16 22:41
>>680 万人受けの味で売ってるのか?
比良塚は、もうチャーシューの大きさで売ってるとしかオモエンガな・・。
鼻の気は、味以上に知名度があると思うが。
客が来なきゃ無くなるわけだから、生き残る順だと
最大公約数的支持を得た店>個性の強い店(有名店)>商売として成立してる並みな店>
>>>>>個性の強い店(無名店)>誰しもがマズーな店
ってな感じ?なのかな。
俺が知りたいのは”個性の強い店(無名店)”だな。
無くなる前に行っておきたい。
683 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/17 00:39
なにかネタがないものですかねえ…。
新しい店は当分できないだろうし。
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 01:02
ネタが乏しいのでウザコテハンがのさばるんですね・・・
という訳でここを見てる店主の皆さん、独創的な新メニューの開発宜しくおながいします
耐性の秋冬限定物とか喰ってみたい・・・
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 01:39
いつも数人だけじゃ新ネタも出ない罠。
しょうがないから近県のハズレに住む漏れがネタ振ってみるよ。
場所と店名は記憶が消えかけてるので、全然違うかも知れんが・・・
確か旧国道4号沿いで野木と50号の中間辺りに半年くらい前に出来た
黄色い外観の店、店名は「はるや」?には誰か逝ったことある?
あのラーメンみなみを思わせる店の色が限りなく怪しくて入れねーよ。
686 :
元九州人 ◆ALUaWLYMSU :02/10/17 05:54
>685
「入れねー」というネタかよ!(w
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 06:19
>>682 辰吉は逝ったか?無名というほど無名じゃ
ないがな。。
688 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 08:38
>>685 うむ、おそらく「はやの」の事だな。
粟飲み屋の近江屋によく似た味だ。
特に食べる理由が見当たらない。
しかし、旧4号沿いオープン→速攻つぶれるが
いわばお約束なのに、潰れてないところを見ると
意外と繁盛しているかも知れんな。
689 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 08:47
>>ストロンガー
スカイラークとかいうやしが、じゃまだな。
>>686 そういったネタのつもりではなかったんだが。。
>>688 こんな渋い店も網羅してるとは、さすがスモティン先生。
近江家って事は普通の醤油かな。
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 11:39
>>664 ああ、ご存知の方がいらして嬉しい。
個人的にはどんな有名店よりも、自分の舌にあうお店が
近所にあるというだけでササヤカなシアワセを感じていたものですから。
もう味わえないかと思うと禁断症状がでてきてツライです。
茨城のすすきのですか。今もあるお店なのでしょうか。今度行ってみようかな。
情報ありがとうございました。
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 11:43
すみませぬ。691=663でした。
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 15:15
この前、友達に連れてってもらった塩ラーメンの店、行列できてた。
名前忘れた。ビルの1階。塩ごまラーメンとかだったかな。
美味かったよ。
694 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 16:13
>>巨体組
おい!レオパルドン号は直ったか?
なんなら、俺様の愛車・グレートパンサーWRCを貸してやってもいいぞ?
695 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 16:17
>>691 すすきのは、石下町が総本山、あと岩井市に支店。
ともに、昼どき、休日は客がごったがえす地元では有名な店。
あと、猿島町にも同系列の「やち」という店がある。こちらも有名。
696 :
かっぺラーメン:02/10/17 16:58
オイ、スモチン。コテハン投票しといたゾイ。うれしいか?
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 17:29
>>693 ビルの1階で塩ごまラーメンだったら、多分「麺らいけん」だな。
「ら麺や」よりは遙かに旨いと思っていたが、行列が出来るように
なったとは。
俺的には焼いた方のチャーシュー麺がお勧め。
698 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/17 17:39
>>694 さっき自転車屋に逝って修理しますた。
タイヤは完全に裂けていたので交換、4000円もかかりますたヽ(`Д´)ノギャワーン
まあ、これでまた遠出もできるようになったわけですが…
>>695 詳しい情報ありがとうございます。
近いうちに行ってみて、こちらで報告できたらいいなあ。
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 17:58
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 20:52
何度も前を通ってるが未だに逝ったことが無い店
金龍、壱吉屋、板橋屋(家?)、ニポッポ、すりばちラーメン、丸信・・・
どうなの?
人に聴く前に喰ってみれば?
そのリストでは全滅に近いと思うが(w
704 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 21:32
全滅ついでに、旧4自治医大あたりの、田中屋でも死んでこい。
705 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 21:36
>>かっぺ
どうでもよいが、被ってるんだけど・・・
>>巨体組
まぁ、これからは風邪にきをやつけろ矢。
706 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/17 21:37
707 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/17 22:52
>>705 風邪引かないように気を付けます。
全滅覚悟で逝くなら、自治医大近辺には
4号沿い:田中屋、小雪、心美亭
駅の近く:めん次郎
などの地雷系ラーメン店がたくさんありますよ。
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 22:52
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:36
田中屋のヤバさを知ってるなんて中々皆さんやりますね・・・
ウコンラーメンがウンコラーメン並みに糞まずかったと友人が申しておりました。
めん次郎の隣の焼肉屋もすごいです。あそこの地域はなにげにヤバいお店が多いです。地元の人間としてはツライものがあります・・・
710 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 23:44
自治医大近辺なら、あとあそこだ!
名前は失念したが、「こだわりらーめんゆきむら亭」系列の・・・
地鶏がどーのこーのの、おい!巨体組補完しる!
711 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/17 23:47
>>710 地鶏?
自治医大地区のどのあたりでせうか
712 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 23:52
>>711 医大正門を真っ直ぐ行って右手
足銀のATMのそば、焼肉やとかいっぱい集まってるとこ。
もう潰れたのか?
713 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/17 23:56
>>712 それ、多分『めん次郎』。
以前半額になっていたときに友人と突っ込んだものの、小学生が茹でたシマダヤの生ラーメンのような
のびのびらーめんが出てきて激しく落胆しますた。
それ以来逝ってませんが、今でも同情したくなるほど客が少ないです。
714 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/17 23:59
ちなみに、面痔牢は大学から見て左手にあるんですが…別の店のことかな?
チキソハウス(焼肉屋)、酔虎伝(居酒屋)と同じ建物に入ってはいるのですけど。
715 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/17 23:59
>>712 なんか、そんな名前のようだった気がしてきた。
ゆきむらは、麺類まづいがから揚げがうまかったのだが
そこはから揚げまでマズーだった気がする。
716 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/18 00:00
流石だな!巨体組!!
717 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/18 00:02
>>715 めん次郎は全メニューが地雷ですのでお気をつけて…
そうそう、『東紅』は一度も逝かないまま潰れてしまったなあ。
今あそこは養老の瀧ですが、ビルのオーナーが893だそうで、飲んで騒ぐと
コワイおにいさんが出てくるそうですな。
718 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/18 00:38
日記を読んで確認した。
めん次郎で間違いない。
ちなみに右手は間違い左だった。
719 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/18 01:06
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 01:10
721 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 01:31
医大通りはショボい店だらけ・・・地元の人間としてはこれからの発展を期待したいな。
ただ栄華楼のタンタン麺はなかなか喰えると思うがどうか?
722 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/18 08:07
>>721 医大通りでは
北昌>栄華楼>>>>>麺珍亭=北斗>>>(超えられない壁)>>>めん痔瘻
と個人的には思う。
北昌のチャーシューメン、安くておいしいよ。
723 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/18 16:14
巨体組コテハン投票で一位だな。
おめでとう。
724 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/18 16:39
>>723 合計では同じなんじゃない?
でも、あの投票で1位になっても喜んでいいものかどうか微妙だな
725 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/18 16:58
マソコに抜かれたストロンガーが不憫だな。
明日投票しとくわ。
宇都宮から栃木街道走り壬生郵便局 よりさらに1キロぐらい左手にある、つるや。まじ うまい。
727 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/18 19:59
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 21:05
本当にいい加減にしてくれ。
コテハン馴れ合いがしたければ2ちゃんに来るな。
ここはオマエラの私物ではないのデスヨ?
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 21:52
>>728 追い出したい香具師のコテハン名を挙げてみな
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 22:40
ラ板も強制IDが導入されれば728=729みたいのが減るんだけどねぇ〜
>731
プ
733 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/18 23:23
ひごもんずのカップ麺食べながら「平成狸合戦」観た。
いやぁいい映画がったな、感動した!
ついでに、ひごもんずもまぁまぁだった。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 23:43
大宮のひごもんずはうまかったぞ。細麺が…
変な馴れ合いキモ。荒れる必要無いがもう少しなんとかならんか。
スレ違いだがスモ珍には今テレ朝でやってる「イブのすべて」という番組の感想を聞きたい。
今日初めて一品香行ったら特製の胡麻油入りラー油をラーメンの中に
入れろと勧められたんだけど、実際入れない方がうまいかもな。
738 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/19 00:20
>>んが
確かに同意。しかし今や存続の危機だ。むう〜
どうしても立地的に無理な所ってあるよな。
あそこは昔らーめんと定食屋の中間みたいな店だったけどパッとしなかったしな。
壬生で言えばファミリーランド21近くのヒマラヤって店も昔は「あきら」ってラーメン屋だった。
しかし駄目だったな〜シランやつも多いだろうな。
739 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/19 00:32
しかし、本当に壬生のラーメン屋は死んでる。
つるやが終わるとラーメン不毛地帯だ。
そう言えばちょっと見つけた壬生の大師ラーメン、ガチョーン!だ。
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 00:57
つるやは味以前に犬何とかならんかな。
食べ物屋にあの匂いはマズイだろ。
建物の古さからすると犬のブリーダー?のほうが元々あったようだが。
741 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/19 01:06
>>740 確かに北側の建物で結構な犬がいるなあ。
折れのときは臭いは気にならんかったがなあ〜。
隣接まではいかんから、気にするな!(ように努力だ!)
742 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/19 01:19
*つるやの欠点*
1)犬(ウルセー)
2)交通事情(栃木市方面からだと入れない罠)
3)緑色のライト(怪しさup)
743 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/19 01:23
>>742 巨体組!
むう〜あの看板ライトUPは、まるでラブホテルだ・・・。
ある意味目立つともいえる、気にするな!(ように努力だ!)
744 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/19 02:32
>>743 漏れもオモタ>>ラブホテル
ただでさえ知名度低いのに、あれでは一層客足が遠のくと思われ…
先日、新4号の日産近くに吉野家ができたという話題を出しましたが、吉野家の横にも
何か店が作られていたのが気になってました。
で、昨日の新聞の折り込みチラシに正体が載ってますた。
『ちゃあしゅう屋・上三川店 11月中旬オープン!』
確か小山の方にもあったような、ちゃあしゅう屋とかいう店が…気のせいかもしれないが…
そして記憶が確かなら、昔のスレで『コクが無くて萎え萎え』という評価を受けていたような…
うーん、正直あんまり期待できないなあ。FC店だし。
745 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 03:06
ちゃあしゅう屋はチャーシューを売りにしてるわりには全然チャーシューが旨く無かった。
妙にデカいが固くて味が濃い。麺もスープもろくなものじゃなかったので一度しか逝っておりません
個人的にはチェーン店の中でも駄目な部類に入ると思いました
746 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/19 08:31
>>736 すまんが、狸の感動覚めやらぬうちに寝てもうた。
>>巨体組
ちゃあしゅう屋は止めとけ。なんでこんなに適当な物を客に出すかと、
小一時間悩んだことがある。
要するに名前負けしとるわ。
ところで、ちゃあしゅう一番とかいうのも同系列だよな?
つい、なんとなく 食べたくなって いっちゃうんだ 飽きないんだよナア 俺は
↑つい つるやに。飽きないんだナアうまいんだナア 俺には。
750 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 03:31
チリトマトを食べながら、新日見とる。
猪木氏ね!
751 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 04:24
藻まえら!秋だから、美味い栃木の蕎麦屋教えれ!
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 06:41
めんらいけん 逝った
栃木じゃ珍しいシオ専門店
麺はプリプリシコシコいい感じ
スープは課長さんの味
まあ量は抑えてあるようだから。。。
煮チャーシューは柔らか
でもコレといった特色はなし
次回は焼チャーシューに挑戦
753 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 11:01
今壬生の市街にいるんだが噂のつるやってどこにあんの?
見つからないとココイチで昼飯喰うはめになりそう・・・
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 11:27
山岡家の特選みそ!ウマ〜
獣臭いから近くに逝けばすぐわかるよ
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 11:38
>753
壬生駅から2キロほど真西のバイパス沿い
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 15:30
>>754 逝ったか!?
感想きかせろ!!
ライトUP不気味とかは無しだぞ
758 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/20 16:31
検索してみたけど、
ちゃあしゅう屋:NTB古潭グループ
ちゃあしゅう一番:不明(個人開業?)
みたいです。
よく分からないけど、チャーシューを『ちゃあしゅう』と表記する店は
あんまり大したことがない傾向にあるんじゃないでしょうか?
ちなみに、ホームページを見たら
平成14年11月18日 栃木県上三川にちゃあしゅう屋上三川店オープン予定
だそうですな。
759 :
かっぺラーメン:02/10/20 16:49
小山のチャーシュー一番、かなりまずかったです。
売りのチャーシュー自体も特筆するものは無くポサポサした感じでマズ〜
もう行くことは無いでしょう。
つるや、金曜日の昼時に行ってみたがまた客俺一人。だいじょうぶか?ほんとに。
トンコツ醤油を食したが、チトしょっぱく、醤油がキツイ。
もう少しまろやかさが出れば・・・でもチャーシュー一番よりはうまいと思いマスタ。
ちゃあしゅうは気持ち悪いな。ひらがなにすればよいというものではない。
761 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 16:53
762 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/20 17:02
やっぱりチャーシュー一番も評判悪いんだな…
県南は玉石混淆の土地だと思います。ホントに。
>>760 漏れ自身の基準としては、
不可:「ちゃあしゅう」「ちゃーしゅー」「らあめん」
ボーダー:「らーめん」
可:「チャーシュー」「ラーメン」
だが、いかがでしょうか。
>>761 http://www.ntb-k.jp/ ここを参考にしますた。出店情報という項。
763 :
かっぺラーメン:02/10/20 17:05
それから、新里街道と東北道の交差する辺りの中国麺屋風の店で
坦々麺の看板があるとこ、なんていう店?うまい?
昨日通りがかって気になったんだけど、スモティンくん知ってっけ?
764 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 17:15
>>かっぺ
すまんが知らん。
俺自身坦々メンにはあまり興味ないんでな。
小山のトイザラスの前の店で懲りとる。
765 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 17:25
おまえら旨い店ばっか行ってると味覚が麻痺して
ありがたみが感じられなくなるぞ。
たまには合図つぽとか、餓鬼代償とか行ってリハビりして来い。
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 17:47
昼につるやの場所を聞いたのは私ですが11時ちょいすぎに前を通った所「準備中」の看板があったので時間の都合上行けませんでした。
でも本当にケモノ臭い匂いがしたのは驚きました・・・
今度食べた時には感想うPします。
767 :
かっぺラーメン:02/10/20 18:20
>>763 鼻の木の道を北上して東北道の陸橋を越えたカーブの辺りだと思ったんだけど、
なんか小さくてこ汚い店でした。
お客は結構入っていたので今度行こうと思ったのですが・・・
スモチン知らないのか。大身体さんはどうですか?知りません?
768 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/20 18:40
>>766 ケモノ臭いのは、隣に犬がイパーイいる家があるせいかもしれない
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 19:12
>>767 まあ1度逝ってみるこったな
漏れはマアマアと思うぞ
770 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/20 19:20
>>767 漏れはよく知りません…遠すぎてチャリでは逝けないのです
足の裏を負傷してしまったので、またしばらく遠出はできそうにないや。
771 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 19:48
>>キョタイグミ
お前も苦労が耐えない脳。
772 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 20:18
ラーメンと関係なくてすまないが、ふんようで「Bランチ+餃子」
って食べきれるの?ボリューム凄そうなんだけど・・
773 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 20:41
その前に、Bランチってなんだよ?
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 20:58
775 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 21:02
483でアルテッアのバンのラヲタのことが触れられているが
俺も2回ほど遭遇している。共に平日の夜の部の早い時間帯。
何者?
776 :
かっぺラーメン:02/10/20 21:04
誰か氏らねーのかよ?!
ミ○ミのところでは聞きたくねーしよ。
ちょっと俺んちから遠いからちょくちょくいけねーんだよな。
ラーメンおたくの皆さん、教えてくれや!
777 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 21:31
ミ○ミって誰だよ?
リンク晴れ。
佐野だか葛生だか、足尾だかの、山奥にある「かみやま」はどう?
最近は味が落ちてきたが、そこらへんより上手いとおもふよ。
あとは、粟野町の前日光に向かう手前の蕎麦屋、名前忘れたけど素朴で上手いよ。
このスレッドにでてくるチンポコのような奴もたまには、和を味わうと良いと思われる。
出流の蕎麦は、コンニャクの粉が混ざっている噂聞いてから、喰ってないのぉ
779 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 21:49
>>778 チンポコのような奴とは俺のことか?
うむ、山奥の突き当たりにあるそばやだな。
10年近く前に食べたことあるが、まぁ旨かったな。
また行きたくなったので、場所の詳細キボン。
780 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/20 21:53
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 22:24
>>778 このスレで和と言えば麺所『タイセイ』でヤンス
782 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/20 22:40
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 00:15
すべてスモティンの自作自演に見えてしまうのはおれだけか?
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 00:24
恐らくここのスレに常駐している香具師は俺を含めて4、5人。
大半の書き込みはスモチン一人によるものと推測される・・・
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 01:01
>かっぺ
移転前の花の季があったとこだ
過去スレで話題上ってるからチェック入れろや
決して悪くはなかったぞ?あくまで主観だがな
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 01:09
それとちゃあしゅう屋とか言うのは真岡で見かけたぞ
すでに宇都宮なのかも知れんが
真岡の工業団地に向かう道と井頭公園方面に向かう道に分かれる
二股の股の所にあった
ローソンに隣接してたと思ったがな
小法師で迷った。
焼豚と書いてあったらヤキブタと読みますかチャーシューと読みますか?
どっちだったか忘れたが
とにかくオーダーを厨房に通してるのが聞こえたのだが違っているようだった。
その点今市の焼豚チャーシューメンは間違うことはない。
788 :
こんにちは星いつこです:02/10/21 01:50
ゼンジーですね
折れはチャーシュー派
小法師なら迷わずラーメン
なぜなら食べ切れないからだ(;´Д`)
>778
おお、サンクスコ!
「かみやま」は以前美味いと聞いたこと有ったんだが。
味は落ちても、直美味いか。なら、来週でも行って来ようかと思う。
>粟野町の前日光に向かう手前の蕎麦屋
ここも地図で見て行ってくるわ。出流のは、そんな噂あったんか。
今日行こうかと思って、来週送りにしたとこだわ、多分。確認に行こう。
今日は願寿亭のソーキソバ(ソバ違うじゃねーか)ですた。
790 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/21 04:25
むしろ783、784が自作自演だろ、ボケッ!
俺は名無しで書き込まねーから安心白や。
どうでもいいが俺に噛み付くと、またスレが荒れるぞ!
俺はきっちり相手してやっけど、他の住人に迷惑だろよ。
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 08:15
スモチンを叩くやつもいちいちそれに反応するスモチンも宇座過ぎ
11月10日に前日光牧場ロッジで「新蕎麦まつり」という催しがあるってよ。
新蕎麦を無料で先着100人だか200人に振る舞われるそうだよ。
9月に行ったとき、そのイベントに出くわして、新米のおにぎりとキノコ汁を頂きました。
今日のような寒い日は、ラーメンが食べたくなるのぉ。
このスレッドでは人気のない共栄でも逝ってくるわぃ。
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 15:59
蕎麦の情報なんて聞きたくないよ
関係者消えろ
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 16:55
最近話題のちゃあしゅう某という店。
国分寺のモスの隣にできてました。人気出るのかな・・・
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 17:30
ネタが無いね、最近。
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 18:57
つるやはなんで消費税とってんだ?そんなに売り上げなさそうなのに。
それに開店から2年は消費税は免税なのだが。そういうところが、嫌いだね。
けして不味くはないのだが、消費者を欺いてると思われ。
797 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/21 19:02
>>開店から2年は消費税は免税
初めて知りますた。
なるほど…新しい視点で新店を観察することができそうだ。
798 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 19:16
>>793さんへ
たしかに、このスレはアンチ共栄が多いように思われますね。
私は共栄の塩ラーメンが好きですよ。
コーンとバターをトッピングして、食べたりします。
このスレみてから、タイセイにも主人と行きました。
ユニークなラーメンですね。
私は茶、主人は白を食べました。
チャーシューも驚きでした。あ〜〜んなお店が、近所にあると楽しいなぁ〜
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 19:46
>>797 2年間と言うのは有限会社、個人事業主の場合で株式会社は初年度からだったと思う。
もう一つ、年商3000万円未満の年には消費税を払わなくて良かった筈。<多分
この金額は月平均250万円、週一休みとして日平均10万円の計算になるから、
少なくとも閑古鳥が鳴いているようなラーメン屋ではこの金額超は難しいんじゃないか?
という疑問があるな。
こういう店が外税の消費税を取ってるなら経理上どうしてるのかねぇ・・・
青色なら決算書類提出しなくていいから税務署もわからんかな。
800 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/21 20:11
>>799 グムー、いろいろ税制上の話題があるもんですな。
博多ラーメンの店では『替え玉』をよく薦めてくるけど、あれって脱税の温床だとか
聞いたこともあるなあ…。
少なくともつるやって年商3000マソ逝かないような気が。
801 :
かっぺラーメン:02/10/21 20:24
>>785 移転前の鼻の木ってあそこにあったのか。食いそびれていたので
場所も知らんかったわ。
前スレで話題になってたのは見てたけど、オヤジがうるさいとか
会計間違えるとかで、行く気は無かったもので。
情報ありがとう!
802 :
かっぺラーメン:02/10/21 20:30
>>798 競泳の味噌ラーメンってどう?うまいけ?
あの手打ち麺に味噌って合わなくねえかい?
塩はまあ合うかもしんねえケドさ。
803 :
花の季マンセー:02/10/21 22:38
>>801 「小閣楼」でつね。
坦々麺は木の実だかなんだったかのスパイスの味が強過ぎ(w
ネギラーメンのがいいかも
あと餃子はなかなか
(もう一年近く逝ってないなぁ・・・。)
804 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/21 22:49
>>796,799
一度でも日本で税金払ったことあるの?
2CH歴1年にして初めて使う言葉。使いたくなかったが敢て使う。
アホハケーン。
日本に住んでいますから、あたりまえです。804さんは学生さんですか?
バイトでも、所得税はひかれますよー!節税はしていますが、脱税はしてませーん。
大人になったら、住民税も納めようねーぼく。
806 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/21 23:28
>>803 とりあえず花マン久しぶり。
癌疎ジャン柄くってきたけど、朝から何にも食べてないせいか
意外と食えてしまった・・・
でもスープは薄っぺらいな、無課長は認めるけどな。
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 00:08
>>805 796か799どちらか教えてくんない?
あんたのアホ振り、指摘したげるよ。
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 02:57
>>796 おいおい。開店直後は全てが免税業者かよ?!
課税業者として登録して
消費税の還付を受けた方が有利っていう
場合も多いんだがな!
税理士スレ逝って確認してこいや
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 03:16
気になるお店・・・とんこつ家ともうひとつの片割れ(名前忘れたw)、
だいぜん?(○信の先にあるみせ)が微妙に気になる。
かすかにただよってくる地雷のにおいが・・・(w
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 03:33
$屋逝った。
冬メニューの ねぎにらラーメンを
喰いに逝ったのだが、微妙に名前が
変えてあって 新蕎麦ねぎにらラーメン
となっていた。
めんには蕎麦粉が2割練りこんであって
シコシコしたいい歯ざわり。麺もそばの
ような見た目で楽しい。
スープはちょっと唐辛子を利かせたアン
と非常にうまく調和していて こりゃうまい
って感じだった。例の鯛スープが2味くらい
ウマミが増大している。
ハッキリ言って従来の ねぎにらラーメン
は卵が半熟で溶け出すため、スープの
ウマミを消し去っている上、ねぎにらの
生臭みが出ており漏れ的には評価は
低かった。しかし、今度のは卵は適度に
固められていてスープを濁すこともない。
冬場の楽しみが増えた感じで幸せである。
みんなもよかったら逝ってくれ。
>>799 もうすぐ消費税の免税点が
法人なし(この辺不確か)、
個人1000万
になるってウワサがあるから
最初から課税業者になっていた
方がいいって計算もありえます。
設立当初は設備費に過大な
消費税を払うので還付を受けられる
場合が多いからです。
って、ラーメンスレの話題じゃないね
sageで。
>>810 名前間違えてますた
「ねぎにら新麺」
ですた
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 10:17
宇都宮に出張中です。 噂のタイセイに行こうと思うのですが場所、定休日その他全く分かりません。
お手数ですがどなたか教えて下さいませんでしょうか?
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 10:42
>>813 車で来てますか?そうじゃないと逝けないと思われ。
もちろん車です。
今は宇都宮市内の客先にいますが()PCが無いのでi-modeで書き込んでおります・・・
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 10:59
まじっすか?
どっか評判の店他に無いですかね?
宇都宮近辺でアサーリ系でチャーシューが旨くて並ばなくても喰える店がいいんですが・・・
宇都宮市街から行くのなら県道35号(上三川街道)をひたすら南下してください。
新R4号バイパスとの交差点の手前左手にあります。
>>819は今後の参考にとゆうことで・・
>>818 「$屋」がお勧めですが、開店直後は今でも並ぶのかな?
最近行ってないんでスマソ。
あと、駐車場もないな。重ね重ねスマソ。
皆さん大変有り難う御座いました。
どる屋さんは市役所の近くですよね?宿舎の近くなので夜にでも行ってみようと思います。
お昼は同僚の希望で元町家さんで食べることになりそうです。
さいたま市から来てるんですが石川家の系列らしいですね。正直あの系統の店は飽きてるんですが・・・
>>821 さいたま市から宇都宮で泊りとは大層な会社ですな。
最近営業の成果が芳しくないもので1週間ほど郡部をまわらされてるんですよ。
1泊6000円位のショボイ旅館に泊まって丸一日仕事です。
さっさと成果をあげて夜の街に繰り出したいところなんですが・・・。
ちなみに激しくスレ違いなんですが宇都宮でお勧めの風俗はどんなもんでしょうか?
>823
県内のコンビニ売ってる「シェイク」って雑誌で調べな。
825 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/22 13:12
あたりばちってどこにあんのかわかんねーよ
で、うまいのここ?
平松交差点の西100メートルぐらいの、道路北側
漏れはうまいと思うが他の評価は中〜中の上ぐらい(味噌)
まあ逝くのなら味噌野菜と餃子でも食ってくれ
おっと定休日は月、火だった
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 16:20
はーみんなあほじゃないの?現時点では2年間非課税で営業して、儲かったら
3年目から、法人にしてトータル4年間納めないのが一番賢いのでは?
そうですよね?税理士さん。
829 :
かっぺラーメン:02/10/22 21:27
東部宇都宮駅の西の方に「すりばちラーメン」とかいう店があったような気が
するんだけんど、今でもやってるのケ?
深夜まで営業してて野菜タプーリのタン麺のようなの食った覚えがあんだけんど。
結局飲み&食いすぎで全部吐いちゃったんだけんど。
しらふの時にまたクイテー!
>829
FM栃木の近くの店だろ? ただあそこは高いんだよな。
後、栃木街道の宇学の交叉点を超えてすぐのところにもあるよね。
どうでもいいがあそこって創価系なんだよな。
831 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 21:43
>>830 そうそう。聖教新聞と人間革命おいてあるしね。
832 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/22 21:45
遅くなったが、つるや食ってきたぞ。
お前らおすすめのとんこつ醤油。
まぁ旨かったな、レベル的には高い方に入るレベルだ。
嫌な臭みもなく濃厚でまろやか、取り立てて旨くもないが自家製麺も並以上だ。
例えが悪いが、起電を思いっきり旨くした感じとでもいうか・・・
ただ、感動するほど旨いわけでもない。距離的にも頻繁に行こうともおもわんし
くいしんぼう万歳の和歌山醤油でも似たようなものが食える。
あとネギ以外に何か青物も欲しいな。
なぜ客が少ないかといえば、立地条件と、あの辺の客に受けなさそうな味だと思うがな。
問題のライトアップは別に気にならなかったが、出口の看板がラブホ風でワロタ。
>>831 しかも店の外装に三色旗をモチーフにしたペイントが施されているしね。
834 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/22 21:57
>834
お久しぶり。だけどエラーの表示がされとるぞい。
836 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/22 22:00
関係無いですがスモ陳さんはやけに偉そうですね。
ネット上でしか自己アピールできないヒキオタの匂いがしますがいかがですか?
839 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 00:12
>>838 余計なお世話、俺が偉そうなのは散々既出。
ヒッキーでもない。スレが荒れるから、以後慎め。
840 :
ラーメソマソストロンガー:02/10/23 00:36
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 01:00
紅葉見るついでに宇都宮辺りのラメーン屋にでも逝こうと思うんだけど、、、
漏れが聞きたいのはラメーン屋じゃなくてスマソだが、正直、日光の紅葉はどうなのよ?
もうバッチリ見ごろ?
>841
奥日光良いぞ。しかし、第2いろは坂が崩れちゃったんで、
いろは坂が交互通行な為、例年以上に渋滞が酷い模様。
漏れは途中で断念して、霧降高原にした(空いてたー)。先々週だが。
あそこもうっすら紅葉してて、綺麗だったよ。
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 05:05
くいしんぼう万歳ってどこにあんの?スモティンさんよー石橋だっけ?
844 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/23 05:57
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 06:17
>>439を見てもいまいち場所が分からないのですが
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 06:23
漏れもそれ書きたかった!!!ちっともわかんねーよ!大小\(^_^ )( ^_^)/!!
>>842 ただでさえ混む時期なのに片側通行とは・・・
漏れも霧降か日塩方面にしてみます。
849 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 13:56
>>843 宇都宮方面からだと旧4号小山の50号と交差するところを過ぎて
しばらく行くと左手にネッツトヨタがある交差点を左折
そのまま新幹線をくぐってすぐのところの左手。
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 16:05
くいしん亡万歳は名前とチェーン店風の店構えがイカンと思う。ぱっと見轟家に見えたぞ。
小山には少ない豚骨醤油の店なので俺は結構行くがな
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 16:10
852 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 17:41
853 :
かっぺラーメン:02/10/23 18:26
今市市の「ゆみラーメン」はどうだ?!
イマイチか?
>>838のレスは俺じゃないから誤解しないでくれ。
まさかにせものが出るなんて・・・・
トリップ付けないとダメだな。よかったのぞいといて。
冗談じゃないぜ、全く。
855 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 19:17
>>854 了解。このスレには俺やコテハン叩きに粘着するアフォが紛れ込んでるから多分そいつだろ。
>855
それを聞いて安心しました。
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 19:38
858 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 19:38
今日、つるやに行ってきたが
とんこつ醤油に牛を入れてみたとのこと。
結構うまかったよ。
>858
ありがとうございます。
今度はあなたに投票しますんで(笑)
では出かけてきます。
861 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/23 19:50
つるやもよく味の変わる店だな…
天気が良ければ逝ってみるか。
862 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 20:36
>>861 巨体組のとこからだと、何気に遠くねーか?
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 20:51
>>859 牛骨ラーメンだな!
どうせ、豚骨も人気ないのだからな。
病に気をつけて食しなくてはならぬな。
命がけぢや〜〜〜〜。
そのうち犬骨にならぬよう・・・・・
864 :
かっぺラーメン:02/10/23 22:06
つるや、また味変えたのか?
客が少なくて必死なのは解るが、何もスープのベースまで変えるこたぁねえ
だろうと思うが・・・
それ聞いてもう行く気失せたよ。
865 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/23 22:15
>>862 そうでもない。体制までの距離といい勝負。
まあ研究熱心なのは認めるが、こう味をコロコロ変えるとなあ。
『あ、この店おいしいな』
と思って再び訪れたときには既に味が変わっていて(´・ω・`)ショボーンということが
有り得るわけだが、店長氏はどう思っているのだろう。
866 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 22:23
と、いうことは、俺の食べたのは恐らく牛入りか・・・
フーン
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 22:25
>>865 それだけ切羽詰まってんじゃないか?
どうせ変えるんなら、いっその事、都内で人気の店の味にして、
都内の味がここでも食えます!とか、さらに月代わりで変えたり
したら物珍しさで人が来るかもよ。 <来ネーって
868 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 22:28
まぁ出来たばかりの店にはよくあることだ
マターリと見守ろう。
しかし、厨房や店内の備品がほとんど新品らしく
開業資金は相当かかっとるな、がんがれ!
870 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 22:42
871 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/23 22:49
>>867 そうかもね。チャーシューも
トロトロ→炭火で炙りますた→またトロトロ→ちょっと硬め
と変遷しているようだし…
先が長くないかもしれない。漏れはなかなかいい味出している店だと思うが。
今のうちに新豚骨(牛入り)喰っとくか。
872 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 22:53
>>871 おいおい、マターリと見守れなげなんかよ?
873 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/23 22:55
874 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 22:57
>>873 そうか・・・・・
明日、和風食いにいくわ・・・
つるや和風大盛りで・・・・
おつまみと、ビールも頼むわ・・・・
875 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/23 23:01
>>874 漏れも機会があったらおつまみワンタンでも注文してみるよ
876 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/23 23:02
いつもならここで
チャットですか?
と、煽りが入る。
10月23日現在では、奥日光の紅葉は見ごろをすぎてるよ。842間違ってる!
店長は「まずくなったかも・・・」
と言ってましたよ。
元に戻してしまうかも知れません。
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 23:53
ここって、何人もいないんじゃないの?カキコしてる奴。ぷっ
つるやとたいせいと協栄しかシランのか?あほくさ。包茎でもでぶでもいいけどよ。
しょン便小麦粉臭くないンか?おまえらにとって、ラーメン喰うのはオナニーみたいなもんだろうなー
がんばれよ!
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 00:12
スモ朕よ。
明日つるやに行くみたいだな。何時頃だ?
ネット上で散々毒を振り撒いてるみたいだが実際のお前がどんな奴だか非常に興味があるよ。
一度顔を合わせて話をしたいものだ。
きっとそれは困ると思う。
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 01:09
>>880 楽しそうだな。 どんな様子だったか報告待ってるぞ
まあ現れるわけないけどな
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 01:40
>>880 ぱんつ脱がせてハンドルに偽りがないか確かめねば
884 :
九州人ですが、何か? ◆ALUaWLYMSU :02/10/24 02:13
ここまでくると、包茎と巨体のオナニースレだな。
まぁ、荒れたのは包茎のせいだが。
さらに、ジサクジエーンの気がしないわけでもない。
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 02:20
スモ朕君ピンチだな。どうやって胡麻化すつもりなのか楽しみだよ・・・
(1)書き込みを見なかったふりをして明日も知らん顔で登場
(2)お前みたいな暇人に付き合ってる暇は無いとか言って逃げる
(3)屈強な友人数人と共に現れる
(4)とにかく無視。ほとぼりが覚めた頃にまた登場
(5)得意の自作自演で
>>810を愚弄して沈静化を図る
(6)謝る
どうするのかな・・・明日が楽しみだ。 まあハンドルに偽りが無いことは確信してるが・・・
880だろ?
コテハンがウザくて頭に来るのはわかるけど実際に顔を合わせて議論しようなんて言っても誰も来る筈が無いだろう?
お前等だってそんな度胸が無い癖にスモ珍をヘタレよばわりするのはどうかと思うぞ。
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 02:43
折れは待ってるぜ
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 02:45
>>887 まったくその通りだし異論も何もないんだが一つだけ言わせてくれ。
ス モ チ ン 必 死 だ な
プ
890 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 02:57
すごい面白いんですが・・・
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 04:27
コテハン煽りのチンカスども
不快の極み
自分もコテハンつけてバトル
してみれや
応援するぜ
ウソだけど
892 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 06:17
漏れはスモ珍につくぜ!!!マジで会いたいね。ここで煽ってる奴ら!!会って話がしたい!っつーかぶん殴りあいでもいいよ、一層。でも店に迷惑かけるのはよそうぜ。一応ラーメンファンなんだからさ・・・・
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 06:22
巨体と包茎は同一人物と考えるのが妥当ですか?
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 06:23
とりあえず漏れは今日つるやいくぜ!!13時ごろから車ん中にいるからよー。いつでもこいや!ちなみに車は セドグロのシルバーな!!飯くってから話しようや・・・・
895 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 06:28
896 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 06:37
いいからてめーまじでこいよ!
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 07:15
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 07:30
〔スモチンさんと集う会〕
2002年10月24日(木)正午
場所・・・壬生町ラーメン「つるや」
参加資格・・・特に無し。
皆様のご参加お待ちしております
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 08:08
>>894 セドグロ プ
珍走れすか?恐いれすね
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 08:09
900ゲト!
901 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 08:09
参加登録しますた
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 08:10
漏れはいくよ。
ただし、またーりにするぜ。
くだらねえコテハン叩きの集いにはさせねーよ。
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 08:19
騒ぎの原因になったスモ珍の発言が待たれますな。
904 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 08:29
朝起きたら楽しそうなことになってるな。スモチンの奮起を期待してるぞ。がんがれスモチン!!
905 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/24 08:39
>>スモ珍オフ
スマンが昼は、有楽町と神田に用があり栃木はいないから
行くとしたら夜だな、21時までやってるよな?
けどよ、俺に会って話をしようとしている、奴って何人いるんだよ?
それから、お前らそれが見ず知らずの人に会う前の礼儀か?
社会人としての常識が欠落してねーか?
頼むから、俺に常識問われないでくれよ・・・・
とりあえず、夜の部行こうと思うが、間に合わなかったら行かんから。
話がしたいやしはせめてハンドルくらい名乗れよ、常識だろ?
間に合わなかったら明日の夜の部行くから、悪しからず。
906 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/24 08:44
コテ叩きって、自作自演だろ?
強制ID導入したら一気に減るんじゃねーの?
それから、コテの馴れ合いが気にいらねーなら
お前らお得意の専用ブラウザで「透明あぼ〜ん」でもしとけよ。
それくらいの知恵はあるだろ?
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 08:55
よし、スモチンてめー夜九時に来るんだな?
必ず来いよ!間に合わなかったなんて言い訳すんなよ?
俺は行かないけどな。
908 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/24 09:03
>>885 (1)見たし、ちゃんとレスも返しましたが、何か?
(2)可能な限り、相手はしてやる。
(3)あのなぁ〜ヤンキーの喧嘩じゃねーんだから・・・
(4)正直、お前の頭の悪さは、無視したい・・・・
(5)まったくもって 意 味 不 明。810が迷惑してます。
(6)何で?なんか悪いことしたか俺?
とりあえず、突っ込み所満載でワロタ!!
ただ、いつの間にか、俺が悪者でお前が偉そうにしているのが気に入らんのだが・・・
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 09:06
スモティンよ、わざわざ栃木から都内まで出張とはご苦労だな。
JR有楽町、神田には漏れのお勧めはあまりないが、
秋葉になるが、がんこ@末広町でも逝ってみてくれ。
アンド上野のますたにも結構お勧めだぞ。麺固めで食ってみれ。
910 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 09:13
出張なんて嘘だべ?
行かない為の理由作りにすぎんよ。
まあスモチンが本当に現れたら素直に俺は偉いと思うよ。
正直、俺はこういったキチガイ共と顔を合わせるのは遠慮したいね。
スモチンよ、虚勢を張るのは結構だが少しは引いてみるのも決して恥ずかしくないと思うぞ
911 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/24 09:14
>>909 並んでなければ昼に神田の「かやま」で食べようと思ってる。
がんこは時間が合ったとき何度か食べた。
もっとも末広町ではいつでもやってる玄にお世話になることが多いな。
今日は神田-有楽町-岩本町と、回って
帰りは18時ごろ上野出る予定だから、正直微妙だな。
まぁ出来る限り急ぐけど、コテ叩きのアフォどもにあわせることはねーかな・・・
912 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/24 09:18
>>910 まぁな、ここでコテ叩いてるのって、勝手にラーメンの写真撮りだしたり
厨房や、製麺所に勝手に潜入しちゃうような、悪性ラヲタだ思ってるから
正直、話しても無駄だよな。どうせ事実を捻じ曲げてカキコしてくるだろうし。
おっと、そろそろ出発せねば。
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 09:25
>>911 かやまは駅から近いからな。
いわゆる背油チャッチャ系だな。
既にどんな特徴があったか記憶は消えかかっているが普通にウマーだった。
あとは野球選手のサインがたくさんあった。
感想でも頼むよって、もう出かけたか。
914 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 12:20
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 12:23
今このスレ見たのだが・・・
こんなマターリとした板でも真性の粘着基地外って、本当に存在するんだな。
勉強になりますたw
916 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 12:34
>>915 「4杯目」の終わり頃から被害にあってまつ
スモ珍、結局昼はどこで喰ったんだ?
帰ってきたら報告しろ!
てゆーか、お前らスモ(以下略に踊らされ杉(w
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 14:17
てゆーかお前等・・・つるやとつるやのご主人に失礼だろー。よく考えてくだはい・・・
>>919 てゆーかお前・・・つるや=つるやのご主人じゃないのかー。よく考えてくだはい・・・
>>894 お前はセドリックとグロリアのどっちに乗ってるんだ?w
>>921 先に突っ込まれたか・・・。
珍走志望の厨房には、セドグロという車種が存在するようだ。
このスレの空気としては
スモチンより、叩きの自作自演の方が痛いな。
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 18:53
スモ珍晒しオフ会まであと3時間age
925 :
かっぺラーメン:02/10/24 20:21
>>919 オフ会開催でつるやの親父もウハウハだな
急に忙しくなって一人で大丈夫か?
ここ見て急遽アルバイト雇ってたりしてな。
んで結局誰も来なかったりしてな。
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 20:27
十八番いった。店員がむかついた。特に若い2人。ハーフか?ブラジル系の顔してたなぁ。凄いぶっちょうづらで食欲がうせた・・ もう二度といきません!!大小はどう思う?煽りは無視でいいでしょ。
927 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/24 20:53
おい!つるや行ってきたぞ。20時前につるやらー麺食べてきた。
連食だったから、正当な評価は避けるが、とんこつの方が印象は良い。
どことなく六実矢ぽい味だな。
ところで、先客はアベック一組のみ。俺が帰るまで他の客は来なかったし
当然のごとくセドグロに乗つてるやつもいなかった。
所詮、口先だけの、引き篭もりの腰抜けだな。
正直、愛想が尽きた。以後、煽りはスルーで進行するから。
>>925 急遽バイトみたいのが、実は居た。
>>913 昼は時間がなく昼飯抜き。帰りに末広町の玄で塩食べてきた。
裏路地に入ったとたん魚介のにおいが漂う。
無課長にしては厚みのある味だが、あの値段は高いよな。
>>927 9時を目指して向かった漏れの立場は・・・。
929 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 21:35
21じゃ閉店してますけど
えっ、閉店って9時半じゃないの?
いくのは初めてなんだけれど、途中の川原田あたりでスレ見て引き返しますた・・・。
スモチンもそうだけれど、実はつるや初食が一番の楽しみだった・・・。
つるや遠いyo
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:01
>>927 19:50頃つるやの前を通りますた。
道路から見えたバンがスモチンの車でしょ?
ナンバーも控えたけれど、あえてこの場ではカキコしない。
でもさぁ、つるやってほんとにどうなの?
933 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/24 22:52
>>932 福○屋の白いバンだな?あれは多分バイトのだと思うぞ。
アベックは軽だったし。俺のは店の裏に止まってたから、
前を通っただけだと多分確認は出来ない。
どうでもいいけどナンバー控えるなよ!キモヒ・・・・
つるやについてだが、研究熱心だと思うし、味も良いほうだが
それと、商売とは別の話だと思う。
隣が犬のブリーダーなんて、衛生面から考えれば好ましくないし
あの広い店内でひとりで食べるのもどうかと思う、何でこんなに客がいないか
食べてて不安になる。
煮たまごとチャーシュー3枚のる「つるや***」だが正直、チャーシューがイマイチ
なのでありがたくない、煮たまごも半熟なだけで別に旨いとは思わなかった。
¥600の標準メニューで十分だな。
気になったのが、スライサーで切ったと思われる葱。
立ち食いそば葱みたくて、こだわりが感じられない。
結構くどい味だけに、葱によるアクセントはもう少し大切にして欲しい。
と、厳しいことを書いてきたが、個人的には体制に並んで、今後に期待している店なので
マターリと見守りたいな。
934 :
かっぺラーメン:02/10/24 23:29
牛汁入って味変わってたケ?うんまくなってたらまた行ってやっかな。
ところでセドグロさんたちは来ないのかな?
935 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 23:55
そろそろ次スレage
セドグロ晒しage
>>927 値段は土地代も含めて物価が違いすぎるから仕方ない部分はあるな。
ノーマルラーメン+チャーシュー+味玉で千円オーバーの店も多いし。
都内にもしょーもない店も多いが流石と思わせる店も多いのは間違いない。
栃木にももっと唸らせる店が出来てほしいぞ。
937 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/25 01:04
壁]Д`)チラ
最近このスレも殺伐としているので、早く漏れも新ネタを提供したいところであります。
ネタがないとどーしても荒れるしねえ…。
>>926 漏れが行く時間帯には、レジの所にケバイねーちゃんがいることが多いです。
はっきり言って言葉遣いは良くない。4点/100点。
店員の態度も、やっぱり客の入りには影響するよな…。
秋葉原の玄、漏れも近くを通るときは時々逝ってる。でも高いな。
なんだ面白い展開になるの期待してたのに。フェードアウトれすね。
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 02:48
いや全ての書き込みはホーケイティムで、彼の脳内offの可能性もあるのだぞ。
これぞ2ch
この発言モナ−w
セドグロというニコイチの車乗ってる奴の完敗だな。
っていうか、セドグロ突っ込まれた時点で恥ずかしさのあまり、出てこれないんだと思う。
ま、スモールはよくやったよ。セドグロ二度と来るなYO!
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 05:23
次は
栃木ラーメン統一スレッド 6杯目
でどう?統一の部分は総合でもいいかも?
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 06:15
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいセドグロ!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |>>ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 06:34
お前等そんな事いっときながら街中やラーメン屋でセドグロ見たらどきっとするのとちゃうんか!?びびってんなよ。漏れはびびってるけど・・・
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 06:42
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 06:46
にこいちってなーに?
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 06:51
>>946 事故車二台を切った貼ったして一台の車にすること。
多分セドグロはセドリックとグロリアの事故車を(以下略
948 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 07:10
セドグロは今後、コテハンを
「セドグロ」にする方針
ってことでいいれすか?
プ
こんにちは894です。もっともこのスレでは「セドグロ」って呼ばれてますけど、皆さんにはこちらのほうがわかりやすいかとお思います。
この度は、私の軽はずみな発言によりスモ珍さんをはじめ多くの方々に迷惑をかけたことを深く反省しております。
セドグロに乗ってるっていうのは、皆さんお察しのとおり、ハッタリで実はダイハツのリーザという軽(550CC)に乗ってます。
まさかここまで叩かれるとは思ってもなく、とても困惑しております。
このカキコを最後に私は佐野スレに戻りマターリと余生を送ることにします。
本当に申し訳ありませんでした。 かしこ
追伸
ドサクサに紛れて巨体さんを叩いていたのも私です。
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 15:44
皆さんセドグロ、セドグロっていいますが実は私セドグロ乗ってましぇーーーーん!!!ただのレガシィだよーん!しかも5ナンバーだよーん。皆さん踊らされすぎ(笑 腹抱えて笑っちまったよー!!
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 15:50
ばかやろ。セドグロなんてだっせー車のってんじゃねーよ。漏れは・・ROKKYだ。自分じゃセルシオって呼んでいるがな。
952 :
ヽ(`Д´)ノ@スモールホーケイティムポ ◆QJATi2mTUA :02/10/25 19:52
新スレの「総合」ってとこが何気にあのスレを牽制してるよな。
953 :
「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆uJdnaR9HIQ :02/10/25 20:30
つるや逝った。日の暮れた道を自転車で走るのはちょっとコワイ。何度か死にかけますた。
18:40頃だったが、前客は2人、漏れと同時に入った中年男が1人、その後来た
オバチャンの2人組だけという寂しい情景。
さて、話題の豚骨醤油を注文。スープを一口すすってみると、牛っぽくない。
以前よりまろやかさがやや増し、濃厚なコクは影を潜めた感じだ。
崩落系チャーシューは少し硬めになったみたいだが、麺珍亭のチャーシューにそっくりで
あんまりレベルの高いものではない。うーむ。
で、会計の時、店主に『豚骨のスープが変わったんですか』と聞いてみると、
『昨日は牛を入れて失敗しちゃいました。今日は入れてません。
そのかわり、キレを出すためにちょっと薄目にして、仕上げに乗せる油を
増やしてみたんですけど…どうですかね』
とのことですた。ちなみに、明日もまた豚骨はスープを変えてみるとのこと。
ラーメン屋の生命でもあるスープをすぐ変えてしまうことへの批判もあるかもしれないが、
いい味を出すため店主なりに苦心しているみたいなので、温かく見守ってあげてくだされ。
でも漏れからは一言言いたい。
海苔とチャーシュー、あとメンマはいらないから100円安くしなさい。
あと、葱はワケギにしなさい。以上。
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 20:35
つるやって太面とスープが合わないような・
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 21:10
今日の日替わりスープは激辛キムチ味。
明日はすっきりベトナム風で行きます。
>>950 マジにレガシー(しかも中古)乗ってる折れへの挑戦状でつか?
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 00:50
まだ44も余ってるのに。デジタル資源を大事にしようよお。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:27
セドグロ
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:36
へ
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:36
森下くるみ
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:58
若菜瀬菜
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:58
小室友里
964 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:59
矢沢ようこ
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:59
ひろせまなつ
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 09:31
次スレが起つとすぐにそっちへ飛びつく
田舎モノにはよくあることだな
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 09:36
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 10:46
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 11:26
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 11:49
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 20:34
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 21:57
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:06
975 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:11
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:27
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:42
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おなかすいた
|
\_________ __________
| / \, ∨ ,|| .|| .ii、.|| .|| .||
,, ,,, ,,,, |  ̄ ̄~~ , || .|| .|| .ii、.|| .||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,, ,,, ,,, | _____ ,, || .|| .|| .|| .ii、.||| 我慢しろ
| ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .ii|
,,,, ,,,, , | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .|| .|| .|| .||\___ __________
| ,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || .|| .|| .|| .|| .|| V
,,.-‐''""""'''ー-.、 , . || .|| .|| .|| .|| .||
,ィ" \ || .|| .|| .|| .|| .||
/ `、 | .|| .|| .|| .|| .||
,i i|| .|| .|| .|| .|| .||
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|| .|| .|| .|| .|| .||
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 .|| .|| .|| .|| .||
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ`.|| .|| .|| .|| .||
| ,:(,..、 ;:|/ || .|| .|| .|| .|| .||
| ,,,..;:;:;:;,/ ,|| .|| .|| .|| .|| .||
\ `::;;. '"`ニ二ソ , || .|| .|| .|| .|| .||
\゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ,, || .|| .|| .|| .|| .||
/⌒ ̄/⌒ヽ , ,|| .|| .|| .|| .||=||D ∧_∧
, ,, /⌒/⌒/ / |,,,,,,,__||_,||_,||_,||_,||_,||_____________(´∀` )
(つ./_/ /\ | ,,, \|| .ll .|| .|| .|| ( )
(____/ ヽ , ,, \!!、|| .|| .|| | | |
__/ / / \ 丿 , \!!、|| .|| (_(__)
(__(___ ) ,, ,,, ,, ,, \!!、||
/,,_________________,,\!!
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:58
みんないっぺんに逝っちゃってください。。。
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 小 珍 宝 ノ( \
/ ⌒ |
| -=・=- -=・=- | 誰かさんを 忘れていませんかってんだよ
/| ミ ○ ・ ○ ミ |\
( \ `ー'^'--' / )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:18
そろそろ終了の時を迎えようとしています。
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:21
五杯目にしてこの関係スレは逝っちゃいます。。。
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:28
同意!ということで・・・
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:05
せ
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:05
ど
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:05
ぐ
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:06
ろ
988 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:07
は
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:07
お
990 :
1000ちゃん:02/10/27 04:14
1000
991 :
1000ちゃん:02/10/27 04:14
1000?
992 :
1000ちゃん:02/10/27 04:15
1000ですか?
993 :
1000ちゃん:02/10/27 04:15
ひょっっっっとして1000ですか?
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:16
せどぐろ
995 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:16
1000
996 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:16
あ1000
997 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:17
1000
998 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:18
あ
999 :
1000ちゃん:02/10/27 04:18
1000
1000 :
1000ちゃん:02/10/27 04:18
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。