「泉ヶ丘ラーメン劇場」って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1泉州人
大阪府堺市の泉北高速泉ヶ丘駅前に「泉ヶ丘ラーメン劇場」が10月にオープンします。
どんな店が入るのか、詳しい情報をお持ちの方、
書き込んでください。
断る!!
3 ◆/PqJu3Ow :02/09/18 17:10
オールアバウトジャパンより
http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20020914/index.htm

今回紹介するのは10月8日オープンする関西初のラーメン集合施設「泉ヶ丘ラーメン劇場」である。
北海道「元祖月形ラーメンむつみ屋」・山形「山形ラーメン天童」・東京「支那そば勝丸」・
千葉「マルバ」・京都「新福菜館」・神戸「山神山人」・宮崎「風来軒」の7軒が入ることになった。
館内は元禄時代の大阪の街をイメージ。各店を芝居小屋に見立てて店頭にのぼりなどを立てて、
雰囲気作りをしている。味もさることながら店主の人となりを含めて紹介し、「ラーメンはドラマである」
ことを表現している。
4ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 11:19
東京ラーメンは関西に受けが悪いので花月に変更になりました
5ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 17:57
なんでむつみ屋なんだよぅ 。・゚・(ノД`)・゚・。
6ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:10
「パクリでもなんでも儲けたモン勝ち」
みえみえ
7泉州人:02/09/25 11:54
ちゃんと宣伝してるのか?
もうひとつ惹きが無いラインナップだ。
9ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 14:58
どれが一番おいしいの?
10ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 15:19
>>9
d太
11ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 11:48
電話は何番だ?
12ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 08:22
電話番号なんか知るかボケ
13ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 14:48
===========糞スレ決定==============
14ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 15:30
ってことはラー劇がクソ施設決定ってことか?
↑その通り
16ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 20:14
age
17ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 20:26
明日行く人いますか?
泉が丘って・…もっとネームバリューのある名前にしる!
19ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 21:35

【ニュー速+】名物らーめん店主らがうどん文化に対抗 「ラーメン劇場」が登場
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033992601/
20ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 21:38
今週の関西ウオーカーにのってたよ

21ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 16:59
言ったヤツ感想キボンヌage
22ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 17:24
ホームページとか無いのか?
23ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 17:27
探したけどないよ
24ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 17:37
今の時代オフィシャルサイトも無いってことはやっぱクソ施設決定。
神戸市北区の泉台に場所移せ
26ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 20:27
>>21
むつみ屋に行ってきますた。
みそラーメン食べたですが、普通だったような。
週代わりで白味噌・赤味噌を出すようです。
ちなみに今日は赤味噌ですた。
27ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 21:17
全然スレ伸びんけど誰も行ってないの???

地元民です。
次の連休あたりに特攻してきます。


2階が大型家電店、3階がトイザらス。
駅前だし大きな道路も近く、「泉ヶ丘」は数万人が暮らすニュータウン。
しかし、もともと1階にあった巨大スーパーは開店1年弱で撤退したといういわくつきの場所。
興味のある人は早いうちに行ったほうがいいかもです。
とりあえず5時ごろいってきました。

マルバに並んだのですが外でまず30分、中で30分ほど待ちました。
バカのせを食べましたが、味はまあ普通にうまいかなというぐらい。
ちなみにミニラーメンと黒皿は売り切れでした。
ただしもしかすると元々今日は出していなかっただけかもしれません。

行列は5時〜7時の印象だと風来軒、山人山神、マルバがかなり並んでいました。
逆に天童と勝丸はあまり並んでいなかったような・・・
山人山神で行列するなら我孫子まで行って食べてきた方が早かったりして
31ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 13:31
age
32ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 14:02
久しぶりに泉ヶ丘に行ったので改札を出て行き過ぎてしまった。
果物屋さんのところで左に曲がるのが一番近いよね。

マルバは>>29さんみたいに赤皿を頼むのがいいと思います。
黒皿は鰯や鯵や鯖の煮魚が好きでないと無理。
味噌玉も麦味噌のような臭さがあってもそもそして食べにくいです。
麺も固いし。チャーシューも厚めに切ってあるんだけど固い。
ひとことでいうと「食べにくくてマズイ」

おいしかったラーメン情報キボンヌ
ラオタとは思えないオバちゃん連中がイッパーイ
34ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 18:50
うわあ・・・スレ伸びねえなあ。
何かそそらないものでもあるんですかね?
話題性も今ひとつ欠けるし。

深井在住なのに行く気がしませんage!
勝丸って東京で評判いいの?
昨日の朝日新聞に掲載されていたね。
夕方のニュースでもやっていたし。
勝丸のオッサンのTシャツにはびっくり。えげつない趣味や。
38ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 19:52
仙人みたいなヒゲの店主が不潔だ、と家の者が申しておりましたが・・・。
39ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 19:57
ここの企画やってるヴィジュアル・ジャパンってどんな会社?
バックではどこが出資してるの?
40ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 20:56
小盛ラーメンだして欲しいね。
もう少し客足落ち着いたら。
色々な店廻れるし。
41ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 22:42
明日行こうと思ってます
バカ乗せage
42ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 22:46
>41
バカ乗せ頼むんだったらおなかいっぱいだろうけど、今日のごはん(200円)
っていうのがとてもおいしそうだったよ。
今日はごはんの上にチャーシューが載っててその上にメンマが積んであった。
>>32
黒皿は、千葉でも評判が悪い。
やっぱり赤皿あってのマルバ。

今はヒゲの店主自らが作ってるんかなー。
マルバは店主がいないと雰囲気も味も違ってしまう…ような気がする(w
マルバの店主は見た時は厨房ではなくてお客を捌いたりしてた。
対応は丁寧だったよ。
絵に描いたような太ったコックさんって感じの人でおいしそうなもの
をつくりそうな人だった。いないとつまらないかも。
45ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 19:13
関西のラーメン好きにはビッグな話題かと思ったけど、このスレあんまし盛り上がってないなw
俺はこってりなトンコツが好きなんですが、どの店がオススメですか??
やっぱ風来軒?
風来軒よさそうなんだが今日は7時半で売り切れ。
結局たべられなかったよ。
並んでた人もそれからさらに90分待ちだったし
早めの時間にいったほうがいいよ。
4745:02/10/10 21:52
>>46
平日の昼頃いった方がよさそうですな。
どこの店はいりました?
4846、実は29:02/10/10 22:24
今日は比較的すいていた天童にいってみました。
地鶏中華をたべましたがなかなかよかったですよ。

ちなみに今日の7〜8時ごろの行列は風来軒、山神山神、むつみやが90分、
マルバが45分、あと新福菜館と天童、勝丸が15分ほどでした。
>>30
ラーメン劇場に出ている店が我孫子にあるとは
しらんかった。近いからそっちいこ
>>48
新福菜館でも並んでいるのか、数週間は
行くの控えた方がよさそうだ
しかし、むつみ屋で90分待ちとは…
京橋店にでも逝けよと小一(略

ま、機会があれば千葉からマルバ食いに逝こうかと
思ってる俺よりかはマシか(w
51ぎ切り:02/10/11 06:46
初の休み、三連休・・・怒濤の激混み?
入館も並ぶかな??
駐車場どうしてます?
52ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 17:42
age
53ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 18:51
今日行ってきました。平日昼間(15:00頃)は待ち時間平均30分てとこでした。
54ラーメン大好き@名無しさん :02/10/12 02:23
来週の金曜行くのでそれまでに美味しかったラーメン屋を皆さん書き込んでね!
55ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 11:41
>>45
こってり豚骨好きなら奈良の無鉄砲へ行った方が
良いんじゃないですか?
56ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 12:19
>>55
無鉄砲の店主って、風来軒で修行してたことあるらしいね
57ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 12:35
>>55
無鉄砲イイ!!
俺もけっこう色んな店まわってきたけど、トンコツでは間違いなく関西NO.1でしょう。
トンコツ好きだけどまだ逝ってない人は死ぬ前に逝け!!!
しかしいかんせん遠い・・・毎週いきたいくらいなのに・・・
58ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 18:41
さて、はるばる大阪まで来たわけだが。
劇場逝くのやっぱり連休最終日にしよっかなぁ。

59きのした:02/10/12 19:26
劇場に行くよりも守口の京阪百貨店8階に行くのがお勧め!
「初代」の醤油ラーメン最高です。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 22:28
あんまり盛り上がってないね。
期待しつつ折れも今日行ってきた。90分待ちでむつみ屋。
赤味噌だったらしく、ちょいスープの味が強すぎて麺を食べた気があまりしなかった。
まあ厳しく書いたが悪くは無いと思うが、ほかにウマイ店はもっとあるという事か。。。

>58
7件あるのでいっそのこと連続で通ってみてはどうか?
>60
むつみ屋なら京橋でも喰えるやん。90分も並ばないで。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 22:41
吹田にもあるのに90分も並ぶなんて並びヲタなん?
63ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 22:46
それより、なんでわざわざ泉ヶ丘までラーメン食いに行かなあかんねん
64ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 22:49
泉北のジモティが食べに行くんやろ
歩いて15分なジモティですがまだ逝ってない
落ち着いてから逝こうかと。。。
ラーメン劇場が気になってラーメン板に来たけど
咸臨丸のレスが結構あったのでどちらかと言うとそっちの方が気になってまふ

ちなみに今日5時半ぐらいにラー劇の前を通ったけど
車はとくに並んでなかったな。駐車場も空きがありますた。
まぁ高島屋の方に止めてるのかもしれませんが(駐車場判りにくいし)、
土曜日の夕方だったらもうちょっと並んでても良いと思うが。。。
結構だめぽ?(w
感臨丸は普通においしいだけだけど行列するんやったら中百舌鳥で食べたら
よかった〜って思ったぐらいのお店ではあるよ
空いてたら歩いて行けるとこに行くのが一番やけど行列してまで食べるもん
ちゃうやろ

駐車場以前に泉北辺りを走ったことのない人が車で行くことを敬遠してるの
だと思うよ
67ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 07:09
スイマセン
駐車場ってタダですか?
電車だと結構高いけど 有料駐車場に止めてまでラーメン食べに行くのもなー
って思ってしまうので;
ラーメンに直接関係無い質問でスイマセン
駐車場は有料
しかもラーメン劇場では駐車券が出ないんだよね。
泉が丘の他の店で2000円以上買い物すると2時間分出るらしいが・・・
69ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 14:34
>>56-57
>無鉄砲の店主って、風来軒で修行してたことあるらしいね
あ、そうなんですか・・・知らなかった。
お店の人も感じが良くていいですね。
私は、無鉄砲行くとスープも殆ど飲んでしまうのですが、
この間、おなかいっぱいになったのでスープを殆ど残してしまった
ことがあります。(泣く泣くで)
お店を出たら、お店の方が走ってこられ「いつもスープも
飲んで居られるのに、今日は味おかしかったからですか?」
ってわざわざ聞きに来られびっくりした事があります。
と言う事で無鉄砲はGOODです。
確かに、奈良の外れにあって結構行きにくいけど。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 15:49
>>69
もしかしてメガネかけたイモっぽい女の店員?
漏れも盆に友達と食いに逝った時、
友達の車が「水戸」ナンバーだったから
「遠くからこられたのですか?」みたいにいろいろ訊かれたよ。
71ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 16:00
>>70
違います。
男の人でした。
>>66
りょーかーい。
確かに行列はマズーなんでラー劇は後回しにして、
今度咸臨丸に逝ってみます。
73ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 13:18
山神山人が正解。みな間違いたい放題。
74ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 13:19
山神山人は麺が細すぎて嫌い
75ラーメンフィクサーK:02/10/14 14:47
マルバの赤皿食って感動したぞ!
久留米とんこつのスープに特製麺 最高だ
天童はうどんらーめんだな
7658:02/10/14 15:13
今日、行ってきたわけだが。
混雑は予想してたが、行列の進行があんなに遅いことまでは
予想してなかった。

○バ、1時間待ちでした…
一番人気は、風来軒かな。120分待ちの表示。
一番不人気は…勝○。。表示はなかったが、あの程度なら
15〜20分待ちだろう。
77ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 15:15
>>76
で、何食べたの?美味しかった?
>>76
昨日喰ったけど勝○めちゃマズイもん。
大阪のラーメン文化は未熟とか言っておいてあの味じゃ仕方ないでしょうな。
79大阪人じゃないが:02/10/14 21:03
>>78
大阪が悪いんじゃなくて、出店してる店が大阪をなめてかかって企業努力してないんだろ?

と弁護しておく。
80ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:17
きょう逝ったが入るまでに30分ほど並んで、入ってから店の前で100分待ちとか書いてんの。
並んでられっかい!
堺の龍旗信逝って塩ラメーン喰って帰ったよ。
なんか知らんがスルット関西カード持っていくと二割引きになるらしい。
知らずに逝って損した。
81ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:34
>>80
あんたのレス見て笑えた(w
漏れは今日の16時頃ラー劇逝ったら入場だけで1時間待ちだったから
あきらめて感臨丸逝ってトンコツラーメン食ったよ(w
本当は大阪スレで噂になってた龍旗信逝きたかったんだけど
第2月曜は休みだったような気がして感臨丸に逝ったのよ。
今日開いてたのね・・・
美味いの龍旗信の塩ラーメン?
82ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:37
無理してでも風来軒、マルバ、天童、むつみあたりに並べばよかった…。
山人山神と新福菜館は別店舗で十分。
勝丸は本気をだしてないのか?あのままだったらリピーターがいないぞ。
>>82
むつみ屋も別店舗でいいんでねーの? 空いてるし。
8480:02/10/14 22:27
>>81
オイラ逝ったの3時くらいだから、それからマダ混みだしたんだね。
龍旗信はたぶん、きょう祝日だったから開いていたんだと思ふ。
ラー劇で待たされた腹いせに塩ラメーン大盛り頼んだ。
ひと口目、口内に貝系の潮の香りが溢れる、こりゃウンまい。
麺もスパ系のコシがあるもの。
でも、大盛りだったので途中から飽きてきたし、塩っ辛くて水ばっかり飲んだ。
普通盛にしとけば美味しく頂けたと思う。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 22:50
しかしラー劇ってなんであんなに客の回転率わるいんだろーね。
おとつい風来軒逝ったんだが、注文したらすぐラーメンでてきたのに・・・
やっぱ家族客とか多いからチンタラ食ってんのかな。
86ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 23:07
龍旗信は1年前くらいに行ったがあんまし。
塩味あっさりでこれ、といった特徴がない。
行ったのが夜中だったが夜に食いたいラーメンではないな。

87ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 23:54
深井に住んでるのに、このスレ読んで行けないでいる。
入場1時間待ちとか、冷やかしすらできないとはね。

平日だったらすいてるかな?
88ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 00:05
おい 尺icky
出番だぞ。大阪もんに○バのすばらしさを教えたれ。
>>88
おいおい、そんなん召喚すんな(w
「尺」なんて書かれてもわからんだろうに…

それに、今日○バで食ったときの周りの客の様子だと、
別にすばらしさを教える必要はないと思われ。
けっこう、評判よかったぞ。隣の客もウマーウマー言いながら食ってたし
90ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 22:32
age
91age:02/10/16 13:11
age

92ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 13:42
Яicky
9367:02/10/16 15:00
>68
ありがとうございます

しかし泉北線か地元の人間で、買い物のついででもないと行きづらい条件ですねー
駐車場だけでかなり損をしてるような気がします
「なんで泉が丘に?」って云われてたのが分かるような…

堺のツレのトコに行く時までガマンしますわ
混雑もマシになるのも期待して
94ハム男:02/10/16 20:02
1>初めまして泉州人さん ラーメン劇場に行ってきましたので感想を書きました。
http://www6.plala.or.jp/hamtan/menu/gekijou.html
http://www6.plala.or.jp/hamtan/ (トップはここです)
よかったら参考にしてください。
95ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:45
宮崎のスレッドからちょいとお邪魔します。
風来軒、割と並ばれているようなんですが、味はどうですか?
あそこは本店は美味しいけど支店に恐ろしく不味い店が混じってるので、
そんなのを出向させてるんじゃないかと激しく不安なのですが……。
96ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 21:21
駐車場にお困りの方、提供します。
料金はラーメン一食分でいかがでしょう?

ジョイパークまで徒歩3分くらいです
97ハム男:02/10/16 21:26
76さんへ>「風来軒」普通においしかったと思います。
  ただ、普通でしたら入場待ちに2時間、食べるまでに1時間半。
  合計3時間半待って食べるだけのおいしさかといわれれば・・・ 
98ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 21:41
食べてないけど今日一番並んでたな。45分待ち>風来軒
マルバは食ったけど交通費かけてまで食いに来るほどじゃなかった
大阪南部で電車賃使っていくなら
堺駅「総本家 支那虎」塩らーめん550円。

「味千らーめん」と同じ沖縄産の塩を使った粘りのある
堺東「よってこや」塩らーめん700円と食べ比べてみるべし!

100Get
101ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 23:05
もっと郊外に駐車車完備で大型店にしたらもっと
流行るぞ。対抗してだすか?俺も色々と食べて
それなりにしってるぞ。
102ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 03:23
泉ヶ丘に住んでた(過去)者ですが。
気になるラーメンがあれば京都や神戸、奈良、和歌山ぐらいは
平気で食べに行きましたが苦痛に思いませんでしたよ。

泉ヶ丘が取り立てて悪条件とは思えませんが…

遠いから面倒って言ってる皆さんホントにラーメンが好きなの?
正直そこまでラーメンにのめり込む人間になりたくないな。
104ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 08:30
モノのついでなら逝くけどラーメン食べる事だけが目的でそこまでしないなぁ。
ましてや、着いてから更に2時間なんてならんでられるかい。
「千里中華街」に「泉ヶ丘ラーメン道場」かい。。。
キタ、ミナミに作って欲しいよなあ?
106102:02/10/17 16:42
 なんやぁ、ラーメン好きのスレじゃないのね〜。 ガックリ

 でも、のめりこんでる人間の書いた本とかHPとか参考にしないと
自分自身の判断だけで、行くか行かないかを決められないんだろ?
食べたことの無いガラガラのラーメン屋に、一人で食べに行けないんだろ?
 そんな人は、近所のラーメン屋で我慢しましょう。

 泉南のみんなはジャスコとかサティでジャージ着て休日を過ごしてばかり
いないで、話のネタに流行のラーメン食べてみましょうよ。
 すべての食べ物は「旨い・不味い」ではなく「合う・合わない」だから
他人の評価はあてにならないよ! (味の分析は参考になるケド)
107ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 16:56
>>106
お前バカ?
何が言いたいの?
108ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 17:29
せっかく読みやすく優しく丁寧に書いたのに。行間が読めないの?

 ここはラー劇の情報が知りたい人の為のスレだよね?
それなのに、せっかく行こうって思ってる人の行く気を無くさせるような
「遠い」とか「並ぶ」とか文句ばっか書き込んでる厨ばっかりだろ?
そんな厨は無視して、食べに行ってみようぜって「普通の人に」対して書いてんだよ。
 特にこれを見た地元の人間には色々と食べてみて欲しいんだよ。
109ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 17:37
>>108
>それなのに、せっかく行こうって思ってる人の行く気を無くさせるような
>「遠い」とか「並ぶ」とか文句ばっか書き込んでる厨ばっかりだろ?

これくらい見抜けない人間では2ちゃんねるを使うのは難しい


そんなこたぁ判ってんだよーん。

「普通の人に」って書いてあるでしょ?よく読んで下さいネ。
111ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 18:01
うっとうしいのでコテハン付けろよ
112ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 18:03
>>110
おまえが読めてない
見抜けない奴まで面倒見る必要なし
113ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 18:10
>>110
と言うより、おまえの書き込みが反感買うように思われてんのに気付けよ。
どうせおまえは周りが見えないデブラーヲタで「普通の人」じゃないだろ(ワラ
114東京人:02/10/17 18:13
ラー博スレみたいな「味」が出てきたな。
その調子だ。(w
115ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 20:14
110は逃げたのか?
116ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 22:39
並ぶというのは、事実です。嘘では、無く事実
他にも大阪にチェーン店出してるのも事実
かたや1時間ならんで食べる。(駐車場台別料金)
かたやすぐに食べられる。味は同じ皆さんどこに行きますか?
117ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 22:50
なんだよ、>>102のラーヲタ。
おい等はワザワザ話の種に食いに逝って、入るのに30分、中で100分並ぶと
事実書いたら、それが厨か?
事実を判断材料として、あとは自己責任で行動したらいいんだろ。
ラーメンばっかり喰ってるから、脳の血管詰まってまともな考えできなくなってるのか?
以後発言したけりゃ、、コテハン、デヴ@ラーヲタ登録しろや。

118ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 22:51
>>116
何軒かまとめて食べるんだったら、ラーメン劇場で食べた方が交通費かからなくて、
安上がりなんだろうな
119ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 22:56
なんでそんな何軒かまとめて食べるなんてことするの?
ヘンなの
120ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:02
全店ハーフサイズ欲しいところだな。
店や味についてのまともなレスがほとんどないね。
122ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:16
できれば2軒はしごしようかと思ってたけど、断念。
少々の行列の長さは平気だが、行列の進行が遅いだけで
あんなにうんざりするとは正直思わなかったよ。

うーむ。しかし行列の進行が遅いのは何故!?
123ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:22
>>121
確かに。
行列情報はもういい。でもいままでの、実際食べにいって味を評価したレスを見てると
どの店もあんまたいしたことなさそう。

>>95
連休に風来軒いったけど、わるいが正直たいしたことない。
本店のやつを食べて見たいな。でもラー劇の風来軒は店主自らラーメン作ってるんでしょ?
それであれだったらなあ・・・。
馴れない調理器具や環境で本来の味が出せてないかもしれんし(そんなんダメなんだけどね)、
しばらくして落ち着いたらまた食べに行ってみるわ。
有名店の多くはもはや名前だけが一人歩きしてるなあ・・・悲しいことだが。
ま、関西人なんてそんなもんだろ
>>124
煽りも入ってるんだろうが、その通りだ。悲しいけど。
特にラーメン不毛地帯の泉北地区にあってはな。
いや、煽りというか根拠のない自尊心の強いのが関西人であって、
あまり自分以外のものは認めたくないという人間が多い。

それを克服した関西人は立派になってるよ。

たかじん見てみろ。
大阪は大阪はって拘り過ぎて、東京追い出されて大阪でお情け番組を貰ってるだろ。

関西人は極端すぎるんだよ
>>126
>大阪でお情け番組を貰ってるだろ。

貰ってるというのは細かい事言うとちょっと違うんだけどね
ラーメンと関係ないんでsage
128ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 00:05
空いてきたら天童で食べてもいいな。
12995:02/10/18 00:23
>>123
やっぱ駄目ぽですか。
加納だけにあった頃と比べると確実に味落ちてるしなあ(;´Д`)
しかし、支店出した店ってどうしてこうも落ちて逝くんだろう……。
130ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 00:58
天童は評判いいね。
13198:02/10/18 02:45
難波から往復1040円は痛いよ
132age:02/10/18 03:22
>>128 >>130 は同一レス並の文調だな 宣伝レスの可能性高し!!
先が思いやられるな このスレ
133ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 04:07
天童は美味いか? 漏れは勝丸の次ぎにマズイと思うが?
天童の日本そばのラーメンはどうなん?
135 :02/10/18 07:24
おいら箕面の端っこだから、バス代入れたら往復2000円なんだよなあ・・
河原町まで1000円チョイなのに。おかげでなかなか踏ん切りがつかん。
136ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 07:29
糞切り
137128:02/10/18 11:26
>>132
私は32=128ですが130ではありません。
私は堺の人間ですが天童は実際に食べてきた人たちの評判がいいです。
138ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 11:32
>>133
食べてる人の年によるのかもしれないよ。
年配の人らはあのぐらいアッサリしてないと食べられないのと違うかな
139ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 11:35
>>138
ラー劇ってやっぱ家族連れがターゲットなのかな。
140ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 11:48
>>139
最初はラヲタが来るだろうけど泉が丘みたいな若いベッドタウンに
建てたんだから家族連れがたくさん来ると思う
観光地ではないから逆にリピーター客さえちゃんとつけばガラガラに
なることもないと思うよ
141ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 12:01
>>140
定期的に店の入れ替えすりゃ、固定ファンはつかめる……かな?
142ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 12:09
>>141
店の入れ替えってアイデアはいいね。
佐野氏のシナそばって食べてみたいからラー劇に出店してほしい。
どんなラヲタサイトでものきなみ好評価だしな。食べに行った知人も絶賛してた
人気のある店は固定で、人気のない店を入れ替え制にすればいいやん。
144ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 12:32
>>143
当たり前の事言うて何えらばってんねん。
>>144
えらぶってるように感じる? あんたコンプレックスの固まりさんか? プッ
146ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 12:43
>>143-145はジサクジエンでした。
147ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 12:44
恥かしかったか?>>145
148ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 12:47
>>143
スッゲ頭(・∀・)イイ!ね、だれもそんな事思い浮かばないYO。
149ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 14:36
>>146-148
カッコワルスギ
先週友人と彼の恋人の三人で行ったけど、平日の昼下がりだというのに
一時間待ちと言われて、食べずにそのまま帰った。
駐車場はだだっ広くて、端の方だとかなり歩かされるし駐車券はでない。
一時間300円くらいするし、電車でも泉北高速は高いし、ラーメン代より
交通費の方がかかる。
味どうこう言う以前にもうそこまでして食べに行くことはないと思う。
151ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 15:10
平日、全店の混み具合を教えて頂けませんか。 お願いします!
152ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 16:34
>>151
お前はたかだか150程度のレスも読めんのか?
153ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 17:12
やっぱりみなさんキチンと味を確かめてはりますね。

確かに勝丸さんはおいしくなかった。魚ダシはまずまず出てましたが、
しょうゆの風味が無いに等しく、めんもゴムみたいでした。このお店、
東京ではどれくらいのレベルに位置するお店なんでしょう?

マルバさんは、味はいいけど疑問がひとつ。なんであんなメチャクチャな
作り方なのに、オープンキッチンにしたんでしょう。あの厨房の女性は
クビにすべき。トロトロしてて、めんが伸びても「知った事か」って感じ。
やる気ゼロだわ。
154ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 17:48
>153 関西の水には鰹出汁が合にくい、関西の水には昆布だし。
155ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 18:05
科学的根拠ゼロ
156ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 18:15
勝丸は隠し味を入れると劇的に美味くなる
ただ、泉ヶ丘のような閑静な住宅街では
なかなかニャーニャー調達できないらしい
>>156
猫入れるのか?
158ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 18:44
>>157
ワンワン♪
ね、ねこ。。。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
160ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 18:50
目黒でも新横浜でもなかなか調達できないだろ
勝丸のオヤジが隠し味だったらイヤだな。
162ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 19:11
>>156はあぼーんされるに一票
今度行ったとき勝○のテーブルの上に 味の素 置いてこよう。
164ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 20:14
デフォで入ってますが何か?
関西人って煽りがヘタ
165千葉県人:02/10/18 22:23
>>153
浦安の本店でもオープンキッチン。
こないだ見た限りでは、本店となんら変わらん作り方してたなー。

ラーメンを席までもってくる女性がトロトロしてる…激しく胴囲。
店主にもあれこれ指導されてたよ。
もう少ししても改善の様子ナシなら…クビ希望
166ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 00:11
泉北はそも、人間の住む所違う。
泉が丘は外部の人間の侵入を防ぐ要塞。
167ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 00:59
大阪って>>166のようなヤソが多いよな
>>165
世知辛い世の中やな。まぁボチボチいこうや。

>>167
大阪に限らず、そんなのは、どこにでもおるわ。
169南大阪人:02/10/19 02:10
支那虎と勝丸はなんか似てるぞ。関西人の口には合わない。
塩は陣護まで行った方がいい。以南の塩は
あまりおいしいところはない。油ギッシュだ。
170ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 02:11
下りのエスカレータが上りになるのはやめてくれ。
171和歌山人:02/10/19 04:48
ラーメン劇場逝ってきた
場所もよく分らずに逝ったので見つけるまで苦労した
平日の昼間で
マルバと風来軒、むつみやがカナリ並んでた30〜1時間待ち
あとはすいてた 夕方になると山神山人も行列できてた
3時間かけて3店で食った
初めは、すいててすぐ食べれるので勝丸へ
チャーシューがうまかった 腹が減ってたんでまあそれなりに美味かった
次ぎにマルバへ
赤ぶっちぎりは個性的な味ではあるけれど格別美味いと思わなかった
ジャスミン茶がどうにも・・。
最後は風来軒へ(当日1番人気)
とんこつ食った まあまあか。店主男前

結論からすると天下一品や横綱の方が美味いようにも思う 個人的には
近くにあればまた逝きたいが、気軽に行くにはちと遠い。
あと混んでるし食券買うのも抵抗ある。駐車料金いるし
ま 関西にこういう施設が出来たのは素直に喜ぶべきでしょうな

172ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 13:40
age
173ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 13:59
>>171
あんた、ちょっと待ってくれ。
和歌山の人なのに、天一や横綱と比較するのか(w

でも、貴重で参考になるレス、サンクス。
174ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 16:06
age
175ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 17:32
こないだ平日夕方行ったが、その時間は中高生が多くてウザイ。
家族連れは仕方ないが、ガキらは空気を読まないので一人食べ終えても、
連れ全員完食するまで出やがらない。
マルバ逝ってきた。店員の対応最悪。

建物の外と店の外で2時間ほど待たされるのは仕方ないが、
注文してから「漏れだけ」来るのが遅すぎた。(店内に入って約30分かかった)
漏れの10番目後ぐらいに入ったヤシにラーメンが出てきてるのに漏れだけ放置プレイ状態。
キッチンで作ってる次の約10杯で来るだろうと呑気に構えていたらそれも他のテーブルに行き渡り、
残りの1杯が入り口近くのラーメンを持っていくねーちゃんに渡すためのポジションにあって
漏れも「やっと持って来てくれるな」と思ってあえて尋ねずにいたら、
放置されたまま数分たってそのラーメンを破棄しやがった。
しばらくして店員のねーちゃんが飲み干したお茶のおかわりを聞きに来て注いでもらって
そのまま帰ろうとしたのでそこでようやく「オァ、まだか?」と半ギレ状態で尋ねたら
返ってきた言葉は「ご注文は何でしたっけ?」・・・ここでブチ切れですよ。
おい、入口で注文聞いてチケット切ってカウンターに注文表まで出してるのに
勝手に注文を飛ばすなよ! 同じ時間帯に入ったヤシはもう食べ終わって出ていってるぞ。
漏れがクレーム出してからは素早かったな。2分で出てきた(w
それまでのムカつきばかりが頭にあって味などわかったもんじゃない。
帰り際に何事もなかったかのように「またお越し下さい」って言われたけど
マルバにだけは二度と逝かねぇ。
>>176
まあ運が悪かったな
落ちつけ
>>176
世知辛い世の中やな。まぁボチボチいこうや。
179ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 23:17
マルバには、なんか「?」と思ったらすぐにクレーム出した方が良いよ。
千葉(浦安)の店でも、以前は同じでした。
お金払った客が、給料とっている店員の教育もしなくちゃいけない。
美味しいラーメン食べるためには辛いですね。
180ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 00:23
あの店主の人が大阪来てる間
地元の本店はどうしてるの?
>>180そういう事はJRAで聞けば。
こういうときは嫌な予感がするから人柱にはなりたくないよ(w
182千葉県人:02/10/21 00:49
>>176は運が悪かった。俺も忘れられそうになったが、
ぎりぎりのところで思い出したのか、最後に持ってきた(苦笑)

>>180-181
てか、最近は本店に店主が出てくることは少ない。
183ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 11:06
age
184ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 15:21
勝丸って単独スレは立ってないみたいだけど、東京での評価はどうなの?
泉ヶ丘では評判わるいみたいですが。
横浜でも評判悪いです。

新横浜ラーメン博物館を語るスレ 7
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1034971257/
そろそろ逝こうと思うのだが、まだ待ち時間長いのか?
とりあえずマルバか風来軒かどっちか逝く。
187ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 21:40
↑oremo
>>185
新福菜館って横浜では評判いいんやね。
マルバ…味普通。接客悪過ぎ!(女の店員)

勝丸……しょうゆマズイ。塩・ミックスはまだまし。

天童……味まぁまぁ。地鶏食いたい。
>>189
一日で食べたん? だったらスゲー
・・・らしい。

194 名前: ななしやねん 投稿日: 2002/10/21(月) 22:14 ID:a5aiFy4A

>>192
3時過ぎで先週の平日より込んでたらしい。
今日、ラーヲタの後輩が行った。
風来軒で1時間ほど待って食ったらしい(アホですわ。)
どない?って聞いたら怒ってた・・
『あんなもん客のサバキが悪いだけで並んでるだけや、味も普通や。』って・・
192ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 22:33
逝った奴の間では天童評判いいな
ただ、こってり好きの漏れとしてはイマイチ食う気がしない
193ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 22:55
このスレ読んでると、どんどん行く気がなくなるんですが。
俺が行こうと思う頃には撤退する店とか出そうだな。。。
194ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 00:45
撤退1号店 勝丸 撤退2号店 天童 だな!(藁
195ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 00:55
盛況でもそうでなくてもいずれは撤退する店は出てくるだろう
196ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 01:02
天童はこのスレで、ジサク ジエンをしています。
197ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 02:15
俺は勝丸好きだなあ。 
あの魚臭い和風っぽい醤油味好き。
麺も旨い。
あのガラ空きからすると、いずれ撤退か?
大阪では醤油は苦戦か・・・  残念・・
198ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 09:32
六角とか麺屋武蔵とかガチンコの支那そば屋
なんでんかんでん いれてくれ
そうだなぁ

六角家、ラ博では嫌われてるけど地元だからってのが大きいかも。
>>199
おまえ、バカでないの?
勉強してから語れよ、素人はこれだからウザイ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1033392676/l50

ここではバカは必要ないので、真面目さんだけ来てください。
ラーメンを語れない低俗野郎は相手にしないから!
>>198
なんでんかんでん? カップは激マズやったけど...
>>200
なんですか?これ。
そこらじゅうのスレで暴れてるみたいだけど。
203ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 10:35
新福菜館みたいに京都にある店を堺に呼ぶっていうのもな。
ほかの遠方の名店がこなかったから呼んだのだろうか?
割とすいてたのも京都なら、また食いに行けると思った人が多かったのか?
チャーハン美味いみたいなんで、今度行く時は新福菜館行こうと思います。
204ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 10:59
>>203
山神山人なんかあびこにあるじゃん。
泉北1号〜ときはま〜あびこ筋ぶっとばせば30分かからない。

まあ、オープン前後のパブはすごかったから、
今後もしばらくは店の誘致に困ることはなさそうだな。
撤退すべきところはさっさと切って、
いい店をどんどん呼んで欲しい。
205age:02/10/22 11:55
運営会社から出店を依頼され断った人から聞いたんだけど、
軒並み、希望していた店舗からもろもろの事情で断られたらしいよ
206ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 12:39
>>205
そりゃ、オープン前は二の足踏むよなぁ。
泉ヶ丘とか言われてもなぁ。普通、コケると思うよな(w
仕掛け人がTVで、
「有名店を集めたわけじゃなくて、これからの新しいラーメン屋さんを誘致しました。」
とか言ってたけど、嘘臭いなとおもってました。
208ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 15:43
JRの駅ビル内につくってくれたらもっと
気軽に行けるのにな
209ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 17:37
だからフェスゲに作れって
210ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 18:26
頼むから風来軒よ便所に行く通路から「豚骨スープ」
って書いてある箱を納品するのはやめてくれ
喰う気なくす
211ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 18:32
年内は客足は持つと思うけど、来年は急下降するような気がするのは俺だけかい?
はて、どうであろう?
212ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 19:07
今日逝ったが、休みだったぞゴルァ
213189:02/10/22 22:17
キムタコって美味い?

>>190
1日ではしごしてないよ
214ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 23:45
そういや、当初「吉村家」が来る予定だったが、いろいろ揉めて
中止したとかいう話聞いたことがあるなあ。


キムタコは食ったことないが、アイスはうまかった…
単にラーメンの後だからだと思うが。
215ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 00:00
ラーメン食べた後にレモンジュースつくってもらって飲むとサッパリするよ
216ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 00:40
先週旅行で横浜のラーメン博物館に逝って来ましたが、
入場料300円の上にラーメン一杯平均1000程度という値段にびっくり!
ラーメン劇場はまだですが値段は良心的だと思うのですが・・・
ちなみに佐野氏のシナそばを食ってきましたが
めっちゃすきやねんのスープの味がしました。
217ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 01:09
長くはないんじゃない 下位店は上位店の落下傘客で潤っているだけで、全体の客数が落ち始めたら急落は目も当てられない位になってしまうのではないかな
218ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 01:59
動員が落ちたら店を入れ替えるだけ。
上手い商売だよ。
219ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 02:24
>>218
元祖横浜博物館はそうしてるの?
220弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/23 02:26
横浜のラ博は、入れ替え用の枠を1店用意して、
そこは半年〜1年くらいで期間限定出店させるんです。
レギュラー店はそう頻繁には入れ替えません。
221ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 09:54
>220
こんな所まで顔出すなよ荒らしコテハン
222ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 10:30
>220
無知だな 横浜ラ博は当初は全店レギュラー扱いだったのさ、
後の入れ替えが必要となった時に、実験的な意味を含めてフ
リー枠で1店分を設けたのさ。
したがって、最初から入れ替え枠があったわけではない。
223ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 10:32
>>218
店を入れ替えるだけで、施設全体の集客を回復することができるのかな?
ここは関西、大阪だぜよ 甘く見るなぁ
224ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 11:34
やっぱり初回はあっさりめは弱いよな。
ほんとうに美味しければ、次第に客つくだろうけど。
225ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 14:55
>>223
目新しいからみんな寄り付いているんだろ
効果は十分あると思うぞ
226ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 17:53
>>225
しばらくすると、どんなに入れ替えたって客は来ないって!!
収支トントンぐらいではまわるだろうけど、
みな大もうけを狙って来ているのにそれで我慢できるのか?
>>226
つまり大阪人は、東京(横浜)人より商売が下手だ、と。
228ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 18:07
3年もったら充分でしょ。
そのころにはラーメンブームも沈静化してるし。
229ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 02:16
早く空かないかな
とにかく一度食べてみたい。
なんだかんだ言って、これは祭りごとでしょ?
一度は雰囲気味わっとけみたいな・・・
祭りなのは、今のうちだけだぞ。
1年も経てば「あの時の騒ぎはいったい…」てな状況になっとるだろ
231ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 12:50
>>227
いや大阪人は、東京(横浜)人よりラヲタが少ないってことだろ。
232ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 13:26
千里中央の中華街と同じ会社がプロデュースしたんだって
233ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 17:16
劇場でオススメの店はどこですか???
噂では、行列にならんでまでして食べる味やない・・・って聞くんですが・・・
・・・・どうなの???
>>233
このスレを頭から読んで自分で判断するのがイイ。
235ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:51
追加されるなら、どこを希望しますか?
私は、家系が来て欲しいんだけど。
236ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 01:08
西宮の宮っ子ラーメン。
237らーめんまーちゃん:02/10/25 04:06
なんで金出してまで食うもんに並ぶんだよ
行列の出来ない店でもウマイ店はいくらでもある
商業主義に踊るなかれだな
ましてや店主が能書き垂れるような店は
なにをか言わんやだぜ
238ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 08:07
並んで食う気が無いってのが大阪人の気質と思われ・・
>>238
と思っていたが、最近はみんな並ぶのが好きみたいだな。俺には理解できない。
むつみ屋とか山神とか、近くに店舗があるところは不利だね。
241ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 19:59
>>240
そんなもんラーヲタと近所に住んでるヤツしか知らんやろ?
242ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 21:35
山神は知らんかったけど、むつみ屋は京橋、吹田(山田)にあるね。
我孫子の山神・・・今日、行ったらスープ切れでした。
243554R:02/10/25 22:03
堺だと他にも結構美味いラーメン屋あるよ。
南海高野線初芝駅前の「栄楽」なんか、かなりオススメ。
親父さんが研究熱心だし、トンコツベースのしょうゆラーメンサイコー。
>>243
え?あそこイケるのか?
何となく店構えも手の入ってない内装も入りづらい雰囲気をかもし出しているから、
なかなか踏ん切りがつかなかったのだが。

今度行ってみよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 23:39
ラー劇、入場料いるん?
246ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 08:37
やっぱり関西人はそれが一番気になるんだね(w
247ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:18
カリテプリを気にしないのは愚者のみ
248ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 20:20
>>245
要らん、ただし駐車券が出ないのでクルマで来る香具師は注意。
平日PM4:00に逝ったのだが風来軒だけがやたら行列、そんなに旨いのか?
と思ってたらスープが4種類もあるのか、つまり一回目に食って旨いと思った客は4回は来るという事か。
平日なら他の店は並ばずに入れるので土日は避けるべし、ていうか3ヶ月後が心配。
飽きられたらどうするんだろ?駐車券出さないと続かんと思うが。
249ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:23
数日前に逝ったらマルバはラー劇の入り口まで並んでたからあきらめたぞ。
あれって結構並んでる方なのか?
250:02/10/26 22:31
11時前から並んでいる連中って、何なんだ。
ラーメンにこだわる気はなかったので、3階のマクドで食べたよ。
251ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:38
>>250
3階にマクドなんてあるの?
変なにょ
252:02/10/26 22:53
「ジョイパーク泉ヶ丘」の1階が「泉ヶ丘ラーメン劇場」。
253ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:02
ソフトクリーム食った奴はいないのか?
254ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:05
>>253
つーか、このスレには本当にラー劇に行った人間なんていませんよ
255ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:47
とりあえずマルバのスレ貼り付けとく
他店は誰かよろしこ!

マルバ@浦安
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/991484707/l50
256:02/10/27 01:20
>>254
いるよ。
257ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 10:16
いないよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 11:33
まだ多い?
259ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 12:00
生まれて初めて2杯食った。

ソッコー便所で吐きました・・・

当分ラーメンなんて見たくねえ、、

ラヲタさんって3杯とか食べるんやろ?信じられへん・・・

一軒目、山形ラーメンってとこ二軒目は京都のとこ・・・
感想はと聞かれたら、無理して食って美味いもクソもない
店に失礼やから控えとく・・・
260ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 12:07
そうか泣くほど美味かったのか・・・
261泉北住民:02/10/27 12:35
2回ほど行きましたが
ラーメン劇場のクセに入ってすぐ鼻に付く匂いがアイスクリーム店の
強烈なバニラ臭というのはいかがなものかと......
262ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 14:22
正直、大阪のラーメンはレベル負けしてないと思いました。
263ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 14:24
うん。全然負けてないよ。少なくともラーメン劇場に入ってるとこには。
264262:02/10/27 14:26
マルバ(千葉)
風来軒(宮崎)
かっさん(高石)
むがく庵(和泉中央)
感臨丸(中百舌鳥)

泉北近辺の豚骨ですが・・・
皆さんどう思われますか?
265ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 14:28
感臨丸は好きな味だけど鶏ガラで割ってるようなのだから豚骨に入れる
のはどうかな。
266ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 15:01
ラーメン、半チャー
ラーメン、餃子が大阪の文化と思われます。
267ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 15:19
東京の餃子ってええ値段とるクセしていうほどのもんでもないしな
268ラーメン大好き@名無しさん :02/10/27 21:09
金曜日にラー劇行ってきました。
勝丸の醤油はマジで不味くて全部食えなかったよ。
ナメてるんとちゃう?勝丸の店主!
で、その後新福采館で同じく醤油を食べたけどまぁまぁの味だったかな?
でも、ラー劇のレベルって低いよねぇ。
小樽の運河食堂とか旭川のラーメン村にも行ったけどあっちの方が
断然レベルが高かったわ。
ラー劇のプロデューサーもヘタレやね!
“こむらさき”とか“さいじょう”とかを誘致せんと客を納得させられんやろう?
もう行く気はないねぇ、ラー劇・・・。
269ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:29
こむらさきは勘弁してくれ
>>268
店主曰く、それが成熟したラメーン文化の味だそうですよ。(w
271ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:33
まずいってことか
272268:02/10/27 21:45
>>269
今は不味いのかい?20年前に熊本で食った時はメチャ美味かった
けどねぇ〜〜!
>>270
絶対に関西人を馬鹿にしとるわ。
まっ、関東人の味覚は信用出来ひんけどね!
だって肉=豚の感覚だからねぇ〜〜。
勝丸のラーメンを食うと生臭くて不味いの一言だよ。
関西人の皆もそう思うでしょ?
273ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:59
>>272
20年前かよっ
274268:02/10/27 22:04
>>273
青春の味なんだよっ!!!
当時は腹を空かせた小僧だったから死ぬほど美味かったんだよっ!!!
本当に美味かったんだよっ!!!
信じておくれよぉ〜〜!!!

で、今は不味いの?
>>274
アンタ、結構いい年なんだろうけど、なんか大人気ないな。。。
知り合いたくないタイプだ。
276268:02/10/27 22:43
>>275
俺もお前とは知り合いたくないよ!
低学歴、低収入の匂いがプンプンするな(プッ
早く寝ろよ。明日も早くから仕事だろ?
277ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 22:54
新福菜館、勝丸、こむらさきって、ラーメン博物館のラインナップと
変わんねーじゃん
やっぱり差別化しないと
278遠方人:02/10/27 23:11
で、今、混んでるのかな??
教えてください。
279ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:14
新福菜館の味が分からないってことは化学調味料に慣れている証拠
ラーメン一杯食って初めて美味しいってのが本当のスープ
一口食べてめちゃ旨で、最後まで飽きて食べれられないのが化学調味料入り
280ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:27
何が入ってようが入ってまいが新福菜館はおいしくないよ
281ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:41
>>268
おっさん、どうでもええけど何キレてんねん?
ダシとり終わったゲンコツでもかじってカルシウム補えや、キモイめん
282ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:47
ラーメンは所詮ラーメン。

283ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:53
>>279
ヲタは気持ち悪いから死ね
284ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 23:56
たかがラーメン、並ぶな語るな毒つくな。
285ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 00:03
新福菜館はマズイやろ?
286ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 01:00
ふくちゃんラーメンいれて欲しい。
ネタやけど。
キロロのアイスうまいけどコーンは微妙かな。
黒胡麻アイスが気になる。
ブレンドソフトでおすすめの組み合わせない?

>>264
風来軒はまだ行ってないけど
他の店は同じレベルくらいかな。
むしろマルバより他の店の方がウマイまである。
むがく庵と咸臨丸の味はかなり似てたような。
そういえば、むがく庵って九州ラーメンだから風来軒と味似てるのかな?
288ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 08:05
↑濃縮スープだから
289和泉市民:02/10/29 20:46
新福菜館いきましたよ。特大て割には少なかった。感想は、塩気が強すぎです
勝丸→天童→新福 の順にいったので(それぞれ別の日だよ)余計にそう感じたのかも
それと麺が柔らかすぎるのも「?」だった
290ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 23:51
>>289
塩気がきつかったですか。それはそれは。
やはり行くなら本店の方がいいかもしれませんね。
麺が?なのはわかります。
291ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 20:09
ここだけは行かないほうがいいと思うお店はどこなの
292ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 20:36
119 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:02/10/17 22:56
なんでそんな何軒かまとめて食べるなんてことするの?
ヘンなの
293:02/10/30 22:00
>>292
ラヲタだからでは?
普通の人だと思わないやうに。
294ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 22:28
2杯とか食って『コッテリ感が無い』とか抜かしてるヤツは
コッテリらーめん2杯も食って吐けへんの?
295ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 22:37
大阪にはオタクが少ないって事やね、
296( ´,_ゝ`) プッ:02/10/31 02:02
らヲタは少なくてもラ板に常駐する
ヲタがようけおる罠
297ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 02:34
>>296
まあ普通の人間なら、そう気づくわな
>295は(ry
やっぱり東京ラーメン評判わるいね。
まずいっていう人達は普段どんな食べ物食べてるの?
醤油やソース、マヨネーズかけまくり?
インスタントラーメン、ハンバーガー?

味噌汁はきちんとダシとってるよね?
299ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 03:29
>298
こういう人間のこと
ゆうてるの?
35 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:02/10/30 22:35
原付とばして、初めて黒門の塩ラーメソ食べますた。っていうか、揚子江と同じ様な味が・・・
っていうか、揚子江と同じく味がなかったが?あれがウワサの黒門ラーメソなのか・・・

300ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 04:58
関東のラーメンなんか食えん とほざく味覚の持ち主が
もし関東に生まれ育っていたら
関西ってラーメン不味いよね と自分の厨をさらすだけ

味覚は関係ない、人間性の問題やからどこに住んでも同じ
全国各地の名物料理は現地で食べてなんぼ、料理だけ東京や大阪にもってきて
現地を知らない人間に食わしてもその味は半分も理解されないと思う。
しかし、知っている人間にとってはとても有難いものだ。
ラーメンについては、店のロケーション(客層)が大きな問題だと思う。
深夜営業でトラックやタクシーの運転手に人気がありそこから有名になって若者
が詰め掛けるようになった環状沿いの店の味がデスクワークの人間に受けるはずがない。

自分のコンディションをラーメンに合わせていくとそれぞれ人気のある
理由が少しは分ると思う。
好き嫌いはあっても少なくとも、マズイ! 食えない!という感想は出てこないはず。
そういう感想が出てくるということは食べ物の味をとやかくいう味覚と感性を
持ち合わせていないということだ。
299の例ような人は、そこで相手(店)を批判するのではなく
自分を疑ってみて確認したら新しい世界が広がると思います。

人生すべてそうです。20歳で完成している人間なんていないのです。
自分に理解できないものは間違っている、と考えることがおかしいのです。
はじめて食べてマズイと感じたら否定するのではなく
何故これが旨いと言われているのだろう? と疑問をもちましょう。
302ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 12:25
マルバの黒皿はマズくて食えなかったよ

高い調理技術を持っていてそこいらのラーメン屋とわけが違うんだって
思ってるからもしれないけど麺やスープやチャーシューがバラバラで
バランス悪いよ
好き嫌いではなくてラーメンという食べ物としてマズく調理してある
のだから仕方がない
店主だって改良の余地があると思っているはずだと思う
>>301
なげえよボケ
長いこと以外に文句はないのか?
305ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 01:36
ラーメン劇場逝ってから
必ずしも美味くなくても、宣伝の仕方、店名、店のレイアウト、店主の経歴
ラーメンのユニークさ等、評判の作り方によって行列が出来る店が
作れるんだなっと思いますた。
306ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 01:42
>>305
そのためにラーメン店を集合させてるんだからね
307ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 13:52
新福菜館、新横浜からはテターイするらしい…
偽者は淘汰され本物だけが生き残る時代になりましたよ。
Death To The False !!!
True Ramen Survive !!!
309ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 15:41
相変わらず混んでますか???
310ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 22:04
この前行ったときの混んでる順(平日20時ごろ)
・宮崎「風来軒」
・神戸「山神山人」
・千葉「マルバ」
・山形「山形ラーメン天童」
・北海道「元祖月形ラーメンむつみ屋」
・京都「新福菜館」
・東京「支那そば勝丸」

待ち時間は、15〜60分
311ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 22:10
客足が落ち着いてきたらご一報下さい。
312ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 22:22
俺中百舌鳥在住。
咸臨丸(感臨丸だっけ?)の何がうまいのか分からない。
無駄に高い電車賃払って並んでも風来軒行く方がよっぽどいいなぁ。
ところで310号線のかすうどんの近くにあるラーメン太田って食べたことある人いる?
>>302
本店でも2、3ヶ月前にできたばっかのメニューだからな<黒皿
まだまだ不安定なんじゃないかね

しかし○バの店主ってあちこち手を出しすぎて大変らしいんで、
あんまり「改良」をやっている時間はないかも(苦w
314ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 02:00
黒皿は、最近多い「店主が考え過ぎて、技術や材料に溺れて、良く分からない味になってしまったラーメン。」の代表だと思う。

皆さん行くなら、赤皿が無難です。
315ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 13:32
この前行ったときの混んでる順(平日19時ごろ)
・宮崎「風来軒」
・千葉「マルバ」
・神戸「山神山人」
・北海道「元祖月形ラーメンむつみ屋」
・山形「山形ラーメン天童」
・京都「新福菜館」
・「キロロ」
・「キムタコ」
・東京「支那そば勝丸」

待ち時間は、5〜60分
そんなわけわからんモノはじめから出すなよという感じだが
>>315
ワラタ
キロロ、キムタコに負けてる勝丸ヤバ過ぎ!
勝丸って地元でも人気ないんでしょ。そんなのしか来てくれなかったのか?
319310:02/11/03 19:10
ラー劇、何度か行きましたが勝丸の行列は確かに短いです。
ちょっと考えてみましょう。

@大阪人に対して「東京」の文字(大阪は東京の食い物にだけは偏見があるからな)
Aそれでなくても大阪は醤油ラーメン自体に人気が薄い(コッテリ好き)
Bキロロのバニラ臭(客寄せやらせ臭?)
C覆いかぶさるような山神と風来の行列
D全店の様子を見てから決めるから入口に近い位置が逆に一番遠くになる
E親父の写真(服着替えて撮りなおせ)

俺の中では新福よりは上なんだけど
320ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 19:52
F席が多い
321ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 20:04
行列の長い店と短い店があっても、終日どちらも行列できているならば(仮定して)、
両店の総来店客の違いは、当初の行列の待ち人数の差だけになると理論的に思うのだが、
例えば、60分待ちの店と、5分待ちの店だと総客数の違いは(60-5の待ち時間分の並び客数だけ)
自分で考えてもコレは直感的に間違ってるように思う。
これを誰か納得逝くように説明してクレヨン。
ただ旨くないだけ。

それと機種依存文字使うな無知ども。
323ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 21:40
何処が旨いとか、何処が一番とか言う前に何処の味が自分は好きかってこと。
ラーメン屋も星の数、万人うけするようなラーメンを作ってるようでは
今の業界は生き残れない
324321:02/11/04 08:53
教えてクレヨン♪
席数と客の回転が同じであれば、最後(閉店時)の待ち人数の差
だけになるんじゃないかと。

故に行列が長い店であっても、席数が少なく回転率も低ければ
総客数は少ない=売上もそんなにない、と思われ。


326ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 15:07
>>322
機種依存文字 吾のパソ、ノーマルだけど問題ないよ 君のが変なんじゃない
>>326
初心者ハケーン
328ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 15:11
>326

通信では使ってはいけない文字 人はそれを"機種依存文字"と呼ぶ...
ttp://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
329ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 17:14
行列が長いほうが、一人一人の滞在時間は、精神的に、また店側の客さばきにより
短くなる傾向にあると思う。
まったく滞在時間などに差が無いとすれば、>>325の指摘した通り、最後の(閉店時)の待ち人数の
差になるだろうけど、じっさいはかなり違う事になると思う。

11/3の11時に逝ったが、すでにかなりの行列で、
風来軒に並ぼうとしたが、ちょっと空いてたむつみやへ・・・
味噌は白だったが、味はマズくもなく美味くも無くといった感じ。
鮭ごはんも食べたけど、これなら普通の鮭フレークの方が美味いやろね。

あと、kiroroにも行ったけど、
チョコとバナナのミックスは激ウマーだった。
泉北なんやから駐車場代はタダにすべきやとおもいますた。
331ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 16:43
ようやくラー劇、逝ってきますた。
今日(11/5)の午後4時ごろ逝ったんだけど
風来軒以外は全く並んでないように見えた。

漏れは食べたかったマルバ(全く並ばず店に入れた)に逝ったんだけど
赤皿頼んで食べた感想は
ライト豚骨といいノリやしなちくのトッピングといい
日本橋の「黒門ラーメン」そのまんま・・・な感じ。
漏れ的にはそれなりに美味いと思ったよ。
残念ながらブサイク店長はいなかったな・・・

甘いもん好きだからキロロのソフトクリーム食いたいんだけど
一人でソフトペロペロするのも何だからなw
332(=゚ω゚):02/11/05 20:25
マルバに逝って来ました。
なんかイヤに激ウマだったけど、オレの舌おかしいのかな?
関西では1番うまいかも。
333ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 12:59
>>331
並んでいないなら、行こうかな。
いつも並ばなくても入れるようになったのかな?????
334ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 18:22
>>333
平日15:00以降なら風来軒以外は並ばなくても入れる。
ただし、土日は未だに全店行列。
ちなみにさっき風来軒の行列が10〜15分程度だったので並んでみた。
二度と並ぶのはごめんなのでとんこつ並としょうゆ小を頼む。
いや、旨いね、しょうゆ、びっくりした、スープ最高、麺も合っている。
とんこつは同じスープで細麺でたべてみたい、旨いがしょうゆ程ではない。
とんこつ目当てならマルバならこの時間帯を狙えば並ばなくて良いのでお勧め。
スープ複数種類ある店はどっちつかずになりがちなので風来軒はしょうゆに特化した方がいいかも。
335ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 23:11
本日水曜の夜9時ごろ行きました。客も各店前に数人しか居らずよりどり状態
だったので、まだ食ってない風来軒へ....
なんか勝丸の客が0になってたみたい。5分ほど並んでたんだが誰も入らない
東京正油ピンチだ!
で、風来の感想は、一作をちょっとだけ普通の濃度にしたみたいな感じでした。
>>334
おれ正油派なんだけどオススメのとんこつにしちゃった、少し後悔
一作ってどこよ?
337ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 07:47
激ウマ〜 コッテリ らーめん一作  その1
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1029578437/l50
>>337
リンク先にいきなり
>味は、天下一品とうりふたつ
だって。ワラタ
しかもまともなレスがほとんど無い。
これは風来軒に対する冒涜だ。
339ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 10:44
天下一品との違いをわかりやすく具体的に説明してくれ>338
340ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 16:34
新福菜館美味しかったですよ。
まだ、そこしか行ってないけど・・・
「まるば」がクソマズって聞いてたけど・・・
341ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 17:21
漏れマルバ食ったけど
何を基準にそんなこと言うのかな・・・
多分、汗臭いデブラヲタでしょ?そんなこと言うのは・・
少なくとも普通のヤシがラーメン食べに逝くぶんには充分に美味いよ
342ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 20:36
>>340
豚骨系が駄目な人には、クソマズだろうね。
>>339
天下一品=ゲロ吐くぐらいまずい
風来軒 =結構うまい

わかりやすいでしょ?
344ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 10:10
正油派なのかとんこつ派なのかで感想はずいぶん変わるので、其々が褒めてる点を
参考にしたほうがいいのでは?  2ch的には面白くないのだが・・・
単なる旨い/不味いというレスでは、参考にならないしレスも続けにくい
んで、俺は
正油派で、もう4回も勝丸に行っている。
魚臭いという人もいるが、ラーメンの味は絶妙なハーモニーというよりエグ味に自分を慣らし、
“旨い”の条件反射を脳に刷り込こんで楽しむものだと思っているので俺的にはOK。
待ち時間に嗅がされるゆで卵みたいな匂い(何なのかな)もエグエグを期待させられていい感じ
(これも俺的だが)
というわけで、珍しい勝丸ageのレスでした。ただ3回目に食ったときだけは味がおかしかった。
魚臭いというより魚ニガ?かった。出汁をとるときの温度だろうか。
345ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 12:44
>>344
「絶妙なハーモニー」って言いたいだけちゃうんか?
346ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 17:46
>>345
ちゃうんちゃう?
347ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 17:52
>>346
ちゃうんちゃうんちゃう?
348ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 19:11
>>347
ちゃうんちゃうんちゃう?=×
ちゃうちゃうちゃうんちゃう=○
349ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 19:18
>>348
ちゃうちゃうちゃうんちゃうちゃうんちゃうんちゃう?
350ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 19:27
マルバは、浦安に出来た時からそういう店だ。
コマシが偶々真面目にやっている時だけ美味かったよ。
奴が居ない時や居てもやる気無い時は駄目なんだ。
>>348
なんで「ちゃうちゃう」が入ってきてんねんなー?
352ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 22:00
馬鹿な大阪人相手に商売してるのって大変だな(w
353ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 23:22
>>350
そんなに当たりはずれがあるのですか?
それはスープの出来?
354ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 18:12
>>353
○バは、石神本から消えました。
本の中で「スープも安定していないのに・・・」と批判されている千葉の店が○バです。

だから、小松氏が頑張っている間は不味くは無いと思いますが、居なくなったら危険かも・・・。
355354:02/11/10 18:13
あ、関西では売って無いかも・・・。<石神本
356ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 18:29
>>355
売ってるよ、ちゃんと。
ところで新宿の武蔵って美味いの?
357ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 19:42
別に「うまい!」というほどでもない。
行列さえなければたまには行っていいかなー、って程度だな。

けど関西の人からは概ね不評なようです。
しかし、泉ヶ丘って辺鄙なところだなぁ。
359ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 13:04
>>354
関東のドアホは情報中心なんやね?

オマエの舌で決めろや田舎もん
361ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 14:04
ラーメンのスープはハッキリ言って偶然の化学変化の産物。
その偶然の方程式を再現できるか、できないかってこと
料理の知識とか腕とかの問題ではない。
362ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 15:17
旨いもんは旨い!!
363ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 19:47
>>359
コマシ氏がいない時に行った事はあります。
(1年程前)
単なる「普通の豚骨ラーメン」でした。

で、コマシ氏が大阪に行った最近は、さらに状況が悪化しているようです。
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/991484707/

そーそー。
田舎モンだけど、自分の舌で決めてるよー。
いやだなー。
関西人が喧嘩売るのは、とーきょーだけにしてよ。
千葉なんて田舎にまで、喧嘩ふっかけないでよー。
恐いじゃんか。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 21:06
マルバ言ってきました
濃いよ。そして少ない。
具が少なすぎる。もっと野菜欲しいよ
まあうまかったでえす
ちなみに今日4時に行って風来券以外行列なし
風は20人ほど待ってた
365ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 21:17
具、少ないよね。
地元も漏れとしては望んでる状況になってきたなって感じw

マルバ食ったから、次は評判高い天童か行列しだいで風来軒かな・・
366ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 23:46
天童は味の評判はましやけど、
スープがぬるいって言う話をよく聞く。
俺もそう思ったし、別の日に行った友達も言ってたよ。
なんか、もったいない。
367ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 01:25
新福菜館オープンして結構すぐに行ってきました。
ミーハーな私的にはマルバか風来軒希望でしたが、あまりの行列に空きっ腹に胃酸が
出すぎて穴が空きそうだったので空いてたココに。

正直「うーん」って感じですね。専門的な事はわかりませんが、麺とスープがあまり
絡まないと言うか、麺が粉っぽいと言うか・・・。
どなたかのログにありましたが、私が単に化学調味料好きなのかもしれません。
でもチャーシューの量がすごくて普通のラーメンであの量はちょっと
キツイもんがありました。男の方にはいいかも。

マズくはないけど、すごくウマイ!って感じではなかったです。
私的には岸和田の「南州軒」か「ラーメンむさし」の方が上です。(ね?やっぱり
私って化学調味料好きなんでしょうか?)
368ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 04:14
>>364-365
野菜好きなら新福菜館へどうぞ。
バカチャーシューとかにすれば具が少ないというのは無い。
マルバのスープが濃いというならとんこつはお勧めしません。
九州に逝けばもっと濃いスープの店が山程あるよ。
369ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 17:59
堺東高校の中華そばが世界一ウマイ
370ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 20:35
合流記念カキコ
371ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 21:40
天童の地鶏中華は課長が効きすぎで、後味悪すぎ! スープはヌルヌルで腹が立った。もう、二度と逝くか(怒
372ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 22:29
>>368
>野菜好きなら新福菜館へどうぞ。
意味がワカラン、野菜ってモヤシ、九条葱以外に入ってたかな?
373ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 22:38
合併記念。
野菜のことならカモクラやろあれは、野菜スープ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  < 大阪のかっぺはトンコツギブミー言うんか。
/|         /\   \__________
375ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 11:55
>>374 = 茨城県民
376ラーメソ王(4代:02/11/13 12:01
     _____
    /        \
    /.  / ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ―  ―  |
  |  /    =  =  |
  ||| (6 ・ ・    >  |
 | =|   ・ ┏━┓ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
/  | |   ・ ┃─┃ |  < 大阪人も洗脳ポア
|   |  \ ┃  ┃/    \__________
         !!!!!!
377ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 12:34
>>371 :ラーメン大好き@名無しさん :02/11/12 21:40
天童の地鶏中華は課長が効きすぎで、後味悪すぎ! スープはヌルヌルで腹が立った。もう、二度と逝くか(怒

それが売りです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>377
女、子供の広場なんだよ、、。
379ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 12:59
正直、化学調味料の味=関東にめちゃショックやなぁ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  < 大阪人の舌なんて関東以下。
/|         /\   \__________
>>380
( ´,_ゝ`)プッ ハッキリ 茨城っていえ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  < どこが不味いか知らないんだろ。
/|         /\   \__________
383ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 21:20
うちのかあちゃんのラーメンはまづいよ。
テスト
385ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 01:55
>>380
ちばらぎ
386ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 11:04
     _____
    /        \
    /.  / ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ―  ―  |
  |  /    =  =  |
  ||| (6 ・ ・    >  |
 | =|   ・ ┏━┓ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
/  | |   ・ ┃─┃ |  < お い し い ぞ よ
|   |  \ ┃  ┃/    \__________
         !!!!!!
387ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 18:04
土・日はまだ混んでる?
388367:02/11/15 00:08
昨日また行ってきました。平日の14時すぎと言うのに結構な人でした。
前回1番行列がすごかった(120分待ち)風来軒が45分待ちだったので
チャレンジしてみました。
感想は・・・・。うーん、誰かのログにあった通りまさしく天下一品の系統。
私はとんこつでもあんな粘度の高いスープは苦手なので、正直口には合いません
でした。(涙)確かに天下一品よりは美味しいのですけど、あれでラーメン劇場
で人気ナンバー1とはちょっと悲しい気がしました。

やっぱりマルバにしといた方がよかったかなあ。
あ、キロロのアイスはめちゃめちゃ美味しかったですよ。私は苺をブレンドして
もらいました。感動しました。オススメです。
389ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 00:17
>>388
>あ、キロロのアイスはめちゃめちゃ美味しかったですよ。私は苺をブレンドして
>もらいました。感動しました。オススメです。

オススメがキロロかよっ!
390(=゚ω゚):02/11/15 00:34
キロロもやっぱ行列できてるんだろうな・・・。
長い間、待たせてご〜めん〜♪
なんちて
391ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 00:51
新福菜館
何で泉が丘は京都より100円高なんや?
昨日の昼、塩小路高倉の本店で食って、その夜に泉が丘の新福菜館で食った
漏れは逝ってよしですか?
392ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 00:57
ただのヘンな人
393(=゚ω゚):02/11/15 01:08
>>391
残念。
新横ラ博の新福も食わなければ、まだソロは無理だ
394ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 02:56
>>388
天下一品はトリガラベースらしいが?
http://www.tenkaippin.co.jp/

単に「濃い」たとえに使っただけならスマン、
濃いのがニガテならしょうゆにすればよかったのに。
395ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 11:56
>>388
3週間ほど前に1時間並んで食べたけど、風来軒のとんこつ全然天一見たいに
ドロドロじゃなくさらっとしてたけど、その時はスープはずれだったのか?
その時ははっきり言って並んでまで食うもんじゃねぇよと思ったのだが・・・
とうとう、関西人も騙されてます。の刷れですか?






並んで赤皿食って、騙されろよ。
397395:02/11/15 13:04
漏れは>>388の言っている濃いドロドロのスープのことについて逝っただけ。
天一がとんこつなんて一言も逝ってないYO!!
398ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 02:22
マルバ行きました…。

皆さん好みはあると思いますけど、これがホントに有名なラーメンかなって思いました。
僕の感想としては、まず麺がどうも…。固くて固くて、こしがあると言うよりも、
口の中で噛んでて、麺がぶちぶち切れてく感じでした。スープもこってりというか
油の層が膜を張ってて、気持ち悪くなってしまいました。今までで一番まずいラーメンやったかも。
天一とか横綱とかの方が百倍美味い気が。

むつみやは普通に美味かったのになあ…。
399ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 02:52
>>398
マルバが旨く無いのは修道するが
>天一とか横綱とかの方が百倍美味い気が。
にはワラたぞ。
新手の天一叩きだな。
400ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 02:57
いや、どろどろスープに柔らかい麺が好きなんだろうな。
401ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 15:48
すべて食ったがやはり新福菜館が優良だな
何でかというと本店と味が変わっていないのは新福菜館のみ。
まあ、歴史の差だな(w
なんで大阪のラーメンは低い言われるんか、
考えたんやけどな、マルバなんかの豚骨をいいなんて
いうヤシがいるから叩かれんちゃうかと。
こないだ福岡の屋台食べたさかい、食えへんな。
東京じゃオシャレになるんか?そんなのが?
403ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 13:15
>>402
マルバ否定派が多いけど...

勝丸もうだめぽ?
404(=゚ω゚):02/11/17 14:47
マルバ肯定派ですよ、あちきは。
浦安とラ劇で1回ずつしか食べてないけど。
405ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 15:06
マルバより山神山人旨いけど、我孫子にあるしな。
むつみやも店多いしラー劇にいらん。
よっぽど断られたんだな
406ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 17:56
はじめていきました。
新横浜より全部の建物のつくりがしょぼい。
エスカレーターの周りにぐるっと店が出ていて、
文化祭並みな様子。。。
まるばを食べましたが普通、どってことない。普通。。。
勝丸・天童行列なし。他は並んでた。風来坊は並ぶ気しないほど並んでた。
天童の?店長みたいな人?が出店している全店の紹介しているパネルの前にたむろしている
人たちに「インターネット人気投票NO1の天童が今ならすぐ食べれます。」
やら話し掛けていて、ウソっぽいニオイが感じられ、
ことごとく無視されていてあわれだった。
マルバを食べ終わる頃には天童は三人ほど待っていた。。。

まじめに書いてしまった・・・・
407ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 18:01
風来坊って......
>>406
いや、ネタスレじゃないんで、まじめに書いてください。
レポートTHX!
409ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 18:49
>>406
URLきぼーんだな(w
410ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 20:53
バカうまぶっちぎりラーメンマルバ
http://maruba.tripod.co.jp/index.html
411 :02/11/17 23:02
煽りに来るチバラギの彼奴らって、自分たちが恋焦がれてる大都会トウキョーの食いモンが一番だって思ってるんだろうな。
412ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 01:57
>>411
???
どこをどー読むと、そーゆー結論になるんすか?

380とかの事?
あんなの煽りにもなっていない、単なるクソレスでしょ?
413ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 02:04
>>395 >>398
だれも貴様が「天一=とんこつ」だなんて言ってないから心配するなYO!

風来軒はとんこつとしてはあっさり系と思われ、天一と比較するのはいかがなものかと。
少なくとも天一のようにスープが冷めたら箸が立ちそうなどろどろ感は無い。
414ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 02:06
>>413
まちがい、398でなく >>397 ね、スマソ
415ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 02:29
>>413
>風来軒はとんこつとしてはあっさり系と思われ、

すごい、すごすぎる!何も言えん!


天一はヘドロラーメンってことには修道
416ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 03:37
修道って何や。
417ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 04:56
天一は野菜べースなんだよね、
水おかわりしたら、目の前で水道水入れられた・・・
418ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 05:00
PM10時に近くなると、店のバイトの女の子たちがお客に背を向けて
閉店後に食べるラーメンを何にするかでおしゃべりに花が咲いていた。
お客が食べ終わって席を立って行っても、誰も気付かない。

また別の店では、お客がまだ結構居るのに、店内で店長がバイトの女の子たちと
円になっておしゃべりに花を咲かせていた。お客は食べるのに夢中で静かなので、
店長と女の子達のキャッキャッと笑う声がかなり大きく聞こえていた。

共通していたのは、厨房の中の男の人たちは黙々と仕事をしていたってこと。
どちらも人気の店ってこと。
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  < マルバが美味いって(p
/|         /\   \__________
420ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 13:30
マルバは千葉ラーメンの恥。
帰ってイイよ
421ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 14:11
味なんかは、好みの問題だろが!!
え〜コラッ!
422ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 14:28
せやけど、アレやな。
なにせ、劇場やねん?
423ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 14:37
マルバは去年出たカップのほうが(゚д゚)ウマー!
424ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 18:53
あえて言う。
マ○バの女子店員はブサイク揃い。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 19:50
↑ 店主に似てな! 店主はヘッドギア被ったら◯◯教祖にクリソツ(藁
426ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 20:15

ショーコー♪

   ショーコー♪
       
      ショーコー♪

 アサハラショーコー〜♪♪
427ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 21:32
勝ち○の派手親父もう帰った?
428ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 22:43
噂のマルバ逝ってきますた
まずスープを一口。。。味がねーよ・・・
麺をすすってみる。。。味がねーよ・・・おまけにパサパサ・・・
チャーシューを食ってみる。。。味がねーよ・・・

今日おれの中でワースト1がスガキヤからマルバに更新されますた
しかもダントツで・・・なんと680円で・・・
429ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 22:55
>>428
最初から新福菜館いけって

430ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 23:10
あ○この山神○人にしょっちゅう行ってるものですが、
今日劇場店に行って衝撃を受けますた!
まったく別物なんです!
スープ、チャーシューはあび○と比べものにならないくらい薄く、
麺はふにゃっとのびてますた!
ほんま衝撃ですた!
二度といきません。
あの山○山人は偽物なので、みなさんあ○こにいきましょう!
431ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 23:16
>>424
○バの店主夫人は「勃」なのになァ・・・
432ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 00:20
ラー劇は山神山人行ったら完全制覇だったけど
行くのやめよかな...
433ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 00:23
>>430
あびこ店工作員?
434ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 00:57
コ」、タ、ヒ・鬘シ・皈狎?、テ、ニハツ、ヌ、?。ゥ、ケ、、、ニ、ュ、ソ、鮖ヤ、ッ、ト、筅熙ハ、タ、ア、ノ。」
435ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 01:32
436ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 02:57
>>432
逝っとけ。
そして詳細に全店の感想書き込め!
437ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 16:32


 ○ バ お い し い な (w

438ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 17:19
 ,'              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ f /⌒ヽ!
  ,'           / ̄ ̄        i L、-、ヽ\
  !       / ̄ ̄            ` `ー、 ) } \
  !   / ̄ ̄                  `ゝf j  \
 .|/ ̄                       '  ノ   \
  ヽ  ;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;     ヾ、ヽ
   i                      '; i
   {   <●>    <●>          i!|
    \_                  i! |  i
     |  ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄□!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//□  /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~□   /   ノ  }   | //
 関西人氏ね >      `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
          /        \`!!!!!!!!!!!!!
         /            !!!!!!!!!!!
       /              !!!!!!!
                       !!!!
439ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 18:50
>>438
おまえ誰や、アホォー
440ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 20:03
むつみ屋が一番無難そうですな
>>440
むつみ屋は泉ヶ丘まで行く必要なし。
442ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 00:39
438=○ バ店主
443ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 08:18
この前、天童の店主いました。
写真より男前だったので、次天童いきまーす
444ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 10:06
↑ 自作自演か(疑)
445ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 12:10
 マルバ刷れはこちらですよ。
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/991484707/
446ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 17:34
 マルブ刷れはこちらですよ。
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/982/982388106.html
>>446
htmlやん
448ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 21:48
とりあえず全店制覇したよ、どの店も並ぶ程ではないがまぁまぁ食えるじゃないか。
>>448
全店か〜。
時間無くていけねぇ。
キロロとか行った?
和泉市の府中近くにでできたとこ結構おいしかったよ。
451ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 02:55
>>450
何ていうとこ?
452ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 09:35
岸和田のめんくらは美味しかったぜ!
ぱっと見はバーみたいだけど・・
453ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 18:09
>>449
キロロのアイスクリーム食べたよ、メロンをその場で混ぜてくれた、ウマー。
454ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 23:54
漏れ20代なんだけど
ひとりでキロロのアイス買って食うのに抵抗あるかな?w
>>454
一緒に逝こうや
456ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 13:35
勝丸もうだめですかね?
457432:02/11/22 16:45
★★★★★
山神山人 ブレンドスープが美味い
★★★★
風来軒 新福菜館 むつみ屋 勝丸 煮出しのシンプルなスープは絶品
★★★
キムタコ タコ焼きのほうが美味い
★★
心 天童 インパクトなし、アイス美味し

マルバ 給食ラーメン、ジャンクフード
458ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 17:07
>>457
★は店員の対応度ですか?(w
★はこういうイベントの対応力(糞
460ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 17:31
アイスとタコ焼きだけ、食べに逝ってよかですか?
461ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 17:42
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私の悪口は良いんですが店の事で嘘の事がかなり有ります
こちらのお客さまには満足して頂けない様ですが従業員も
夢をもって一生懸命働いています。私もここの嘘の書き込み
で私も胃痛がひどくなっています。旨い不味いは食べる人の好みが
有るのでどうぞ書き込みして下さい。しかし店や妻の事や従業員の
有りもしない嘘はやめて下さい。
これ以上不快な嘘の書き込みが有れば当社の顧問弁護士千葉県民
合同法律事務所の清水先生に相談し告訴します。
また何かおきに召さなければ090ーXXXXーXXXXに御連絡
下さい(非通話は受け取りません)
            マルバ店主  小松  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑ 2chへの本人のコピペ
463ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 18:31
>>462
ソースのリンク貼ってよ
464ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 20:53
実は道頓堀が今ちょっとしたラーメン通りになってる。。。
びっくらこいた!
465ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 22:32
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
466ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 01:41
>>463
ひろゆきにあぼーん食らってます(w
467ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 01:45
445 :ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 12:10
 マルバ刷れはこちらですよ。
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/991484707/
468ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 01:48
昨夜19時過ぎに行ってきました。
勝○にはあまり人がおらず、最後まで列ができる事はありませんでした。
山神の前にも列はありませんでした。
ずーっと列ってたのは風来軒。天一が好きな人には好評のとんこつ、美味でした。
しょうゆも美味しいのですが、ぬるかった。
餃子・チャーシュー丼などサイドメニューも美味しいのが良かったです。
○バは油が多く、味はまずまずなのにスープは飲み干せませんでした。
店員は注意されたのか態度は良かったです。
参考までに。
469ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 02:31
もしかして勝丸がこれだけ不評なのは
味もあるだろうが、それ以上にこのスレが原因なのでは?
だとしたらネットの情報は恐ろしいな・・・
>>469
2chでマズいと評判になれば、自分の舌でマズさを確かめてみたくなる罠。
471ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 07:26
カツ丸は醤油味だってのが痛いんじゃないの。
初めはみんなこってりに逝く。
472(=゚ω゚):02/11/23 09:15
勝丸が一番、普通っぽいからね、外見で。
やっぱ、せっかくだからと、変わったとこにいきたがる
>泉ヶ丘ラーメン劇場
道頓堀から千日前にかけて幾らでもあるじゃん?
田舎もんですか(^^/
プ
京都・大阪ラーメンのレベルの高さを痛感した。。。
舐めんじゃねえぜ、関西人の舌を!
475ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 11:49
>>450
和泉府中の近くに出来た店って、
どこら辺にあるんですか?ぜひ逝きたいです!
JR和泉府中駅からどうやっていくんでしょうか?
476ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 11:56
勝丸は態度のデカさが原因だろう。
大阪人の東京への感情を考えもせず、しかも大してうまくもないくせに
あんなエラそうな態度とってりゃ客行かなくなるって。
ちなみに横浜のラーメン博物館でも勝丸は人気ワースト1です。
477ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 12:18
勝丸のしょうゆってガッカリさせるんだよね。
本格とかいってるが味がつまんない。
478ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 14:17
ラーメン劇場はまだ混んでいますか?
すいたら行こうと思ってますが。
479(=゚ω゚):02/11/23 16:24
勝丸、うまいと思うけどなあ
ずいぶん昔だけど、ラ薄スレで勝丸が一番うまいと書いたら、
氏ねとか言われたけど
480ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 17:31
もしよければ味が類似した店を挙げてくれないかな?
美味い、不味いじゃイマイチ判断しづらい・・

マルバ=仁川のしぇからしか、日本橋の黒門ラーメンのような感じ
481(=゚ω゚):02/11/23 19:16
○バ、外見の割りにおいしくないね。
女の定員さんが変だった。
482ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 20:01
定員て(プ
まともに日本語知らん低学歴が何をほざいとんのや
>481
それって明らかに労働意欲ゼロと見受けられる人のことかな
なんか人買いに買われてきて嫌々ながらやっとんねんとしか見えへんかってんけど。
>482
俺が行った時も驚くような女の人がおったよ。
どんくさくてもちゃんとしてたらええねんけど見たらちょっと鬱になるようなんが。
484ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 21:52
勝丸の「新麺」というヤツを¥800出して食って来たが旨かったぞ。
オレは新麺しか食った事無いので「旧麺(w)」は知らんが。
485(=゚ω゚):02/11/23 23:22
マルバは昔の黒門と山神山人を足して2で割った感じ
486ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 00:13
>>483
お前どこに目ついとんのや。
漢字も読めん幼稚園児が。
確かに俺もマルバでやる気のない店員は見たが

女 の 「 定 員 」 な ど い ま だ か つ て 見 た こ と は な い
487(=゚ω゚):02/11/24 00:20
>>486
別に店員でも定員でも手淫でも、いいじゃないっすか
単に481の書き間違えっしょ


・・・481ってオレ?
あんな書き込みした記憶ないじょ
今気づいた
488ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 00:26
てんいん と ていいん
どないして間違うねん。
489483:02/11/24 00:26
>>486
今は解雇されたのかもしれんが、マルバは以前は女の店員がいたよ。
490あのー:02/11/24 01:29
混じレスすると
定員=店主の奥さんでは?
491ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 01:36
藁他!!!
492ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 01:39
まさに産休(p
493(=゚ω゚) 偽:02/11/24 04:52
>>482-489

 大 漁 で し 

494ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 06:13
勝丸ってすごくスープがおいしーい!!
また行きたくなる味だね。
495ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 07:01
んで、ラメン劇場はまだ混んでるのかよ??????
教えれ。
496ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 11:28
>>495
土日と平日の昼時は混んでる、空いてる平日の夕食時に逝くべし。
497ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 12:16
>>493
>大 漁 で し
アニヲタ?


498ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 21:36
>>496
平日でも昼はまだ混んでんの?
そろそろ空いてきたかと思ってんけどなぁ〜
499ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 06:56
勝丸→風来軒という感じで友達と行きました

*勝丸
自分:醤油    60点(とにかくスープが不味い)
友達:とんこつ  70点

*風来軒
自分:とんこつミニ+メンタイ丼 80点(正直メンタイ丼の点数加算)
友達とんこつ+ライス      フツー 点数聞き忘れた 

メンタイ丼で救われた、(この2軒で)この程度なら2度と来る事は無いだろう
とりあえず遠方の香具師は近場で美味いとこにいって食った方が早いと思われ
電車代の無駄
500ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 06:57
あと風来軒店員席移動させるのはいいがその後何処に移動させたか忘れないように
食ってる間に2・3度探し回ってそのうち1回注文ミスでラーメン廃棄してただろ
501ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 07:10
まるばには、とにかくがっかり。
502ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 00:34
1. マルバにいく。

2. 普通に食事をする。

3. なにくわぬ顔で店を出る。

4. 数分後、息を切らしてマルバの店員にかけよる。

5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ。

6. 「先程、あなたがラーメン食べに来たじゃないですか?」と店員に言われる。

7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る。


おまえらもやれ
503関東くん:02/11/26 01:05
あの勝丸を東京代表、マルバを千葉代表とだけは勘違いしないで下さいまし…
勝丸やマルバより美味い店は、東京や千葉には五万とありますばってん。
1. マルバにいく。

2. 普通に食事をする。

3. なにくわぬ顔で店を出る。

4. 数分後、息を切らしてマルバの店員にかけよる。

5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ。

6. 「さあ、憶えてません」と店員に言われる。

7. 「(´・ω・`) ショボーン」と、泣きながら店を出る。
505ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 16:13
新福でチャーシューラーメン食って
勝丸で正油チャーシュー食った。
同じ900円だ。
新福はマジでうまかったが勝丸はダメダメだった。
もしかすると二件目だからというのもあるかもしれんが。

劇場の様子をレポすると、時間は二時で
どの店も行列はなくすぐ食える状態だったが
ただ一店、風来のみアホみたいにすごい行列だった。
506ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 18:17
早くも他店は風来軒のおこぼれ争奪戦ですか?
507ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 13:39
正月休みはあるのかな?
508ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 13:22
むつみ屋出店しすぎ!!
509ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 13:24




たばこ増税に賛成される方はこちらへ署名願います。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 14:10
>>510
コピペ厨スレ違い
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 18:48
コピペ厨房が511のレスに反応してまたコピペ...
厨って恥ずかしいね。
514ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 12:42
ラーメン劇場は閉幕しました。
515ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 01:12
maji!?
516ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 01:19
http://www.joy-park.com/ramen.html
404になってる
かなり凝ったサイトがつくられてたんだけど
517ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 01:23
>>399
>>415
「修道」って何?
519ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 19:48
激しく同意
>>519
「修道」の人?
これって新しい2ちゃん語?
それとも「禿同」をしゅうどうって読んでたの?
521↑だいじょうぶ?:02/11/30 21:00
 
522ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 21:38
禿胴・禿堂・禿道
 読み:はげどう
 意味:激しく同意の略

523ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 23:34
禿銅 -> 秀銅 -> 修道
524ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 03:22
風来軒以外のラーメン屋にありがたみを感じない。
企画者の敗因はそこにある。
>>524
ラーメン屋にありがたみなんか感じるなよ。情けない。
526ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 13:22
>>525
そうかな
ラーメンを見下しているような発言だし、好きな
食べ物を、食べられることにありがたみを感じない
ような君の方が情けないと思うけど。
>>526
なんか変な宗教やってるの?
528ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 15:29
ラーメン教
529ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:42
>>527
ってアホ?
530ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:47
オウムのやってるラーメン屋ってどこだっけ?
531ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:49
うまかろう、安かろう亭
532ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:49
「ありがたや、ありがたや」
と言いながら、食べてるのか?
533ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:50
>>532
キモイな。
534ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:58
ここは自作自演のスレですか?
535ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 17:00
>>524-534
自作自演
536ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 17:01
>534
そうですが何か?
537ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 17:02
>535
そうですが何か?
538ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 17:03
539ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 17:50
さっき行ってきた。
天童で食った。
どんべいだった。
540ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 17:57
どんべえは旨いよなー。
541ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 20:43
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
542ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 20:57
んで、今日も行列かい?
飽きっぽい関西人のことそろそろ
閑散してくるころぢゃねーのか、あん?
543ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 20:57
で?天童は美味いのイマイチなの?
544ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 20:58
>>543
まづ
545ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 20:59
546ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 21:29
天童は山形にあるんではなくて東京にある店の支店だと思うが
547 :02/12/01 21:51
天童は店の食券売り場横の能書きが、どことなく演歌調でラーメンの味とは関係ないので、
「そんなん知らんがな!」と言いたくなります。
548ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 02:02
だーいぶすいてきたんとちゃうかなー
549ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 03:16
天童の本店は殆ど人が入っていないよ。一日に50人いかないんじゃないの?作る人が変わってから味が極端に落ちた!スープも温いし。天童は完全に終わった店です。
550ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 03:26
天童は、ここでジサクジエンするヤシだからな。店主も◯鹿っぽいし。
>>549
天童稲城本店は深夜にお酒で儲けてるから
しんぱいしないでおくれ。
552ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 12:44
530 :ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 16:47
オウムのやってるラーメン屋ってどこだっけ?
531 :ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 16:49
うまかろう、安かろう亭
532 :ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 16:49
「ありがたや、ありがたや」
と言いながら、食べてるのか?
533 :ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 16:50
>>532
キモイな。

ワラタ...アホすぎて。
553ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 16:52
ところで山神の本店ってどこですか?
知ってる限りで新在家、岡本店、あびこの
3店舗あるんですが。
554ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 20:00
ラーメン劇場の後って何出来るの?
555ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 21:02
>>554
餃子劇場
556ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 17:35
風来軒が一押しだな
557ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 17:38
↑だから溺愛スープだよ
風来軒はみそやらなんやら種類が多いしその分客入るんじゃねーの?
559ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 01:38
>>554
風俗劇場
560ぶうぶう:02/12/05 07:05
天童は山形
561ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 09:04
>>554
天童市はね・・・・・・・・・・・・・・
562ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 11:08
間違った ↑ ゴメン >>560だった 訂正します。
563東京人@大阪:02/12/05 17:24
まぁ好みの問題だけど、
二郎代田店が一番でしょう
ラー博もラー劇もいまいちです。
564ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 22:52
空いてきてますよ 昼に入ないみたいで
ランチメニューも出来たりして
風来軒だけ混んでいます
しかし天童の呼び込みだけは勘弁してほしい
風来軒にいって思った。
ここが混んでいるのは店員の客誘導がまずいと言う面もあるんじゃないか?
…と言ってみるテスト。

>>558な面も同意。
昨日、マルバと風来軒に行ってきたよ。
マルバ(赤皿)は、スープが俺的には最高に近かった。
かな〜り油ギッシュでこってりしてて、味も濃かった。
日によって味が違うのか?
麺はいまいちで、ストレートの極細面ならもっといいんだが。
風来軒は意外とあっさりしてて、期待した程ではなかった。
無鉄砲の方がずっと美味い。

平日の夕方はガラガラなんだね。
2時頃は結構行列ができてたんだけど、5時前にまた行ったら全店行列無し。
マルバは客0。風来軒ですら5、6人しか入ってなかったよ。

それと、天童の客引き野郎死ね!
「全店食べたけど、うちの店が一番美味しいです。」
「絶対にうちが一番美味しいですよ。」
勝丸の店の前まで行って、バイトの姉ちゃん2人にも声かけてたよ。
「うちが一番美味しいから、まかない代わりに食べに来てよ〜。」
だとさ。
567ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 15:11
↑だってしょうがないじゃん。 鏡 力也はブラックリストにも載る低能馬鹿店主だから、そういうヤシが集まるんだよ(藁)
568ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 18:25
天童は以前客引きやってなかったけど
やるようになったということは、やっぱり深刻な客減なのか...
569ムーブ:02/12/06 19:20
天童行ったけどあんまりうまくなかった。
期待はずれやな。
570ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 19:44
泉ヶ丘のパンジョにある「らんらん」って店のラーメンの方が美味い
571570:02/12/06 19:45
そうそう、明石焼きも美味しかった
572ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 20:08
今日でやっと全店制覇しました。
全体的にはかなり空いて来たな〜と思います。
今では、たまに行列が出来るくらいで殆どスッと入れますね。
さて結論

「新福菜館」はうまいけど、
それ以外の店はわざわざ遠方から足運ぶ価値まったくなし。
よって京都近郊の人は行かなくていいよ。
(地元の新福菜館があるしね)
573ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 23:57
鯖移転パピコ  
574ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 12:54
来年中に潰れますか?
575ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 14:05
>>574
個人的な感想だが「行列の出来る店」を演出したのが敗因かと。
行列して長く待たされた客はさぞや旨いラーメンが出てくると期待する。
で、実際自分の番になり食ってみると「長々行列させてコレか」と思う。
いや、行列無しで食ったらそんな事ないんだけど「アラ探し」をしてしまう。
二度とくるかと思う客が増え、客足が遠のく、風来軒一軒に行列が集中する。
あぁ、他の店はまずいのか?と思う、ところが風来軒に並んでみると並ぶ程の味ではない。
以下繰り返し、デフレスパイラルだ。
行列してる風来軒とそれ以外の店舗の相乗効果でどんどん客足が遠のいていく。
一年後には別の何かに作り変えてると思う。
576ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 14:14
>>575
言えることは、「味」は第一!
しかし、それだけでは客は付かない。
メニュー...飽きない、多すぎないほどよい種類。
店の雰囲気...商売気をガツガツ出し過ぎない、笑顔で自然体、基本姿勢。
大したことじゃないけどこの辺りが差になって出ているだけだと思うけどね?
個人的には新福菜館がラーメンとしては素晴らしいと思うけど、
店の片付け方(見えない、関係ないと思っているところ...)が悪い、
577ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 14:51
どの店も評価が真っ二つに分かれてて当てにならないな。
まぁ、単なる好みの問題なんだろうけど・・
とりあえず勝丸だけは一致して評判悪いな。
>>577
> とりあえず勝丸だけは一致して評判悪いな。
あとひとつ。
キロロのアイスは(゚Д゚ )ウマーです。
579ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 15:14
>>575
行列のせいじゃねーよ
並んでる奴は承知して並んでるんだろう
店が並ばしているわけじゃねーよ
キチガイ
ただ味の好みが合う店が少ないだけだろ
580ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 16:27
>>579
釣り師は放置で。
今、帰ってきたけど土日の昼二時過ぎまでは混んでたけど
3:30回ると平日並みだな、例によって風来軒のみ20分程度の行列。
土日でも夕飯時なら空いてるのでそろそろオフでもやるか?
それともオフ板に移動した方がいいのか?
581ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 15:56
なんだ、オフとか言ったとたんにレス0かよ、いいけどな、あぁ580ね、オレ。
さっき見てきたけど日曜はさすがに混んでる、まぁ頃合い見てオフ板にでもスレ立てるけどな。
582ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 16:16
オフなんてしたいのか?
583ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 01:28
日曜はさすがに夕飯時も混んでいた、しかし平日の惨状を知ってる者からするといつまでもつのか、、、
あとクルマも駐車場入り待ちしてたが別にジョイパークの駐車場に入れなくたっていいのに。
どうせラー劇は駐車券出ないんだしパンジョ駐車場なら¥2000以上買い物すれば2時間停められる。
無印良品とかCD屋で買い物すれば¥2000くらいすぐだと思うが。
>570->571
子供の頃よく連れてってもらってたけど、明石焼きは確かにうまいと思う。
585ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 01:47
明石焼きはたこ焼きよりうまい
586ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 22:50
まじでもう潰れていいよ
587ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 11:45
全店制覇した人、恒例の A>B>C 評価よろしく。
588ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 00:17
漏れはマルバだけ食った。
いろいろ書かれているが"それなりに"美味かった。
できればマルバをB(平均)として評価してくれたらうれしいんだが・・
ちなみに神座は全く漏れの舌に合わず、我孫子の山神山人はメチャお気に入りの味。
そこんとこよろしくw
589ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 01:12
俺の場合(マルバをB(平均)として)
むつみ屋=B+
新福菜館=B+
マルバ=B
天童=B+
風来軒=A+
山神山人=S
勝丸=C

※参考
神座=B
一風堂=S+
五丈原=SS
天下一品=F
590ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 13:34
591ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 19:23
>>589
さんきゅ。
なんだかんだ言って
どの店もそれなりに食えるのね。
仕事帰りにどれかの店(勝丸以外w)+きろろで
今年を締めくくるか。
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>592
基地外、龍旗信のスープになれや
594ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 06:22
そろそろ、行ってみるか。ラ−劇!
金払って食うのに並ぶなんてアホらしい。
でもね、個人的に思うんだがこれ失敗だね。
京阪神にどれだけうまいら-めん屋があると思ってるの。
俺のお勧めは、力丸と平和!
ここを超えられるかな?ラ−劇の店は・・・
595ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 21:03
ならんでるのは風来軒だけやけど、ならんでまで食うほどじゃ無いと思われ。
ラー劇で一番美味いのは、キロロのアイスだと思うのだが。
596ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 22:27
抹茶アイス美味かった。また、食いに行こうアイス。
597594:02/12/14 22:33
風来軒で食べたけどとんこつなのに薄いね。
アイスクリ−ムは旨かったけど。
勝丸まずい。金返せ。ゴムみたいな麺気持ち悪い。あれで、900円とは。
598ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 12:38
ラー劇へ突撃(笑)
599ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 00:04
マルバは糞
まだ行った事なしaGet!!
601ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 17:47
ラー劇は駐車券を出さないので周辺道路の路駐が酷いのだが通報してもいい?>all
602ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 17:59
もうそろそろするでしょ?
駐車場サービス
603ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 21:35
今日、○場に行った。期待してたほどではないが、
ええ感じではないでしょうか?
まー、正直、リピートする気にはならんけど。
風来県、噂通り行列すごかった。
あとの店は、まあ、10〜20分くらいかな?
京都の「新〜」が行列なしですた。
604ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 00:56
昨日始めて行って、新福菜館で食べたけど、
厨房の金髪長髪のお兄ちゃんが、
髪をかきあげトッピングしてるの見て
出てくる前から食べる気失せてしまった。
茹でてるおっちゃんも、髪長かったのに
タオルも巻かず、嫌になる。
偶然会った友達もおなじ事言ってた。
マルバも行ったけど、床が油でツルツル
だったけど、厨房は皆タオルを巻いて安心
味は新福より美味しいとは思うが、スープまで
飲み干せないから、これなら神座の方が上かな。
キロロのソフトは、美味しかったけど高いなぁ

605ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 00:57
マルバのタオルで頭巻いてるのはいいね。
606ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 01:35
>>604
結局、ラーメン食わずにソフトだけ食って帰るのが正解?
607ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 21:16
>>604
そんな事言ってたら、京都たかばしの本店でなんか食えないよ。
608ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 22:31
>>607
はい、そんなところにはわざわざ行きません。
609ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 04:41
土曜の夜は混んでるのか?
仕事の都合で土曜に逝くことになりそうなんだが
トライしてみるかな・・

もしキロロのソフトなめながら風来軒並んでる
スーツ姿の男性がいたら
多分漏れだから声かけてくれよ(w
>>609
いや、最後の口直しにキロロ食べた方がいいと思われ
611ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 10:28
>>610
キロロのどっち?
>>610
ここに出ているラーメンって、そんなにくどいの?
って言うかアイスクリームはデザートでしょ。
ラーメンの後のアイスがあんなに絶品だとは思わなかった。
風来軒のギトギトも勝丸の魚臭さも吹き飛ばしてくれる。

でも、女性の人は気をつけないとカロリー取りすぎる罠。
615ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 01:10
山人山神のラーメンと麦めしのセットは麦めしお代わりOKでいいね。
混んでる時にお代わりは迷惑かもしれないが。
616ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:02
麦飯旨いのか?
>>615


       店 員 必 死 だ な (藁


618ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 07:23
>>615
おらは、白いマンマが喰いてーだ。
619ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 08:59
マルバさんへスープはすごく美味しいのにどうして麺が固いのですか?
初め固麺ですが、いいですか?とそういうふうに言われましたが、ハイと返事をしたこっちも悪いとおもいますが、まさかあんなカチカチの麺がくるとおもいませんでした。
後から聞くと、柔らかい麺もできると聞いたので、初めから硬い麺はださない方がいいと思います。従業員の態度が悪いとうわさがありましたが、態度は親切でした。
麦飯なんて囚人の食い物
621ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 11:42
大阪は南に行くほど麺が柔らかくなる傾向にあるな
麺の柔らかいのは救いようがない。固い方がいい。
623ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 16:13
>>619>>622
俺は麺は固いほうが断然いい。
マルバの麺は俺にとってはちょうどいい。
624ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 21:27
麺はやっぱり普通の固さがいい。
625ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 21:33
勝丸が一番麺もスープも最高です。何回でも食べにいきたいです。
話し変わって、昨日天童に行って食べたけど、お目当ての男前の店主がいませんでした。
毎日出てきてください。
626ラーメン大好き@名無しさん :02/12/23 17:41
正月にぜひ行きたいが、休みではないのでしょうか?
627ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 21:45
マルバの大将もういない?
628ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 18:38
今、ABCのニュースで特集やってるぞ
629 :02/12/25 22:43
>>627
千葉の支店がオープンしたからいないよ
630ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 09:43
え?本当に天童の店が千葉にオープンしたの?
もー男前見れないって事?
もう天童には行かないよ。
631ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 12:33
↑ マルバの話だよ よく読みな
632ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 19:30
●場の店長もなかなか男前だよ。
すんごく体臭くさそうだし。
633ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 03:06
age
634ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 04:39
漏れは逆に関西らーめんのレベルの高さを知った!
日本全国の名店ってあんなもんか?
635ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 23:56
今日仲間4人で逝ってきますた。一応評価してみます。

○ば→スープはうまい。でも背油うっとい。麺が固いのが謎。
山神山人→塩うまい。クン玉にしとけばよかた。麺は超細めんで良い。
     たぶん一番うまい。並森はユズがいい感じでよい。
睦実や→塩はトリップできるにほい。醤油も同様。味噌はまし。てーか
    普通。
新副采姦→普通。いたって普通。ここで食べなくても。
天道→普通。周りがキワ者なので美味しく感じる。
風雷拳→水がうまい。味は横綱と同じ。並ばなくてもいいんじゃない?
渇○→自分が海遊館にいたことを思い出すぐらいの魚臭。たまちゃん専用。

結果 山神山人が良い。   4人のラオタより。
636ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 00:12
ABCの評価で逝くと(○ばを基準としてBとすると)
○ば→B
山神山人→S
睦実や→塩ぬ(ABCでは無理)醤油D-- 味噌B--
新副采姦→B
天道→B++
風雷拳→水SS ラーメンB+
渇○→ぬぬ--
たびたびすまそ。
637ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 01:33
>>635-636
おおーーー、なかなか参考になる書き込みサンクス。
ただ漏れ的には○場⇒B+、風来ケン⇒Bなので
やっぱ味覚の違いはあるかな・・・と。
山神山人の塩がお勧めですか。
漏れはとんこつ派で、いつも我孫子の店逝ってるから
ノーマークだったけど
一食の価値はありそうだね。
ところでクン玉って何?
638ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 12:11
薫製たまごじゃないの?
639ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 12:36
全店まわって評価してるアホって
自ら「俺ヲタやねん?キモイやろ?」って自慢してるんやろ?
640ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 12:38
>>636
当て字からキモさが滲みでてるで
641ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 12:39
たびたびすまそ。


すまそ。ってキモイねん死ねや糞ヲタ
  
     ∫∬ ∬     ∬     臭い ∬  ∬  
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ∬  ∬
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ  必死 、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ|      /  ヽ|       |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
    ー── (●_●)───   \
  |       l l        汗    |     
  | ∪    |-- ̄`´ ̄--|__   ∪ . |     
  |     |二二二二-|        |   < >>641オマエラに味がわかるもんか!
  \      丿      ヽ    /
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/  
   汗   ̄ ̄ ̄\__/ ̄
   ∪             ∪   
643ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 19:55
>>642
漏れがマルバに逝った時
隣にそのAAそのままのブヲタいたぞw
644ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 21:02
勝丸逝ってきたきたがチャーシュー増量サービスとかやってんのな、結構末期?
きゃべつラーメンを食って来たが考えてみたら¥850もとるのだから増量後のチャーシューの量でむしろ適正?
で、麺は相変わらずゴムだな、しかし勝丸は迷走中だな、とんこつまで始めてる。
何故、問題はスープではなく麺だと気付かないんだろうか?
あっ、上の載ってたきゃべつは旨かったよ、きゃべつは。
645ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 01:10
勝丸は何回食べても美味しい!!
昨日も今日も食べてきた!
今度はムツミヤに行くんだ、あそこも美味しい!
646ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 13:45
勝丸のとんこつは風来軒からの出前です。
647ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 14:33
>>635
○場の赤皿は背脂抜きも可。本店では、ちょいと前まで

背脂入り=赤皿ぶっちぎり
背脂なし=ぶっちぎり

と、ちゃんと背脂なしもメニューに載っていたのだが、
黒皿ができたときにメニューからは消えた。
ただし、上にも書いた通り、注文時に言えば背脂抜きもできる。
648ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 21:44
ところでラー劇、なんかキャンペーンやってない?
ラーメン3軒とキロロ、キムタコで応募できるみたいだが。
ちなみにオレはタコ焼き食べる習慣無いのでパス。
年末年始の営業日を教えれ
650ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 19:34
勝丸は、あの魚臭さが特に良い!!
だしがとれているという感じがして良い!!
どうして行列が出来ないのか?場所が悪いのではなかろうか・・・
651ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 20:19
勝丸が好きなのはネコの子孫
652ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 18:36
ここでは勝丸は不人気だが俺はうまいと思う。最初は煮干の匂いが鼻についたが、2回目からはおいしいと感じるようになった。特にネギ醤油がいい。煮干の香ばしい風味とネギの辛さがほどよく調和している。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 12:39
今日営業してるんか?
655ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:50
しとる
656ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:03
さっき行ってきたらめちゃめちゃ込んでた。オープン当初以来の混み具合。全店行列してたよ。
勝丸は他所のラ−メン屋になっていたか?
最下とかかむ蔵とかに。
658ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 22:16
いや勝丸は変わってないよ。ただ行列は一番短かった。しかし、おれは地元
でいつも行っているが勝丸があの中で一番好きだ。それほど印象は強くないが
飽きの来ない味。今日もネギしょう油食ってきた。
どこも行列に参加してまで食べるほどのレベルじゃないと思うけどな
660ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 11:36
>>656
正月はほかに開いてる店少ないからな。
661ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:22
噂通り「風来軒」がNo.1らしいが
ただ「天下一品」を薄めた味が気になる。。。
今J-COM「テレビぱど」で泉ヶ丘らーめん劇場やってるから
見れば?
「泉ヶ丘ラーメン」劇場ガ デキテ
我大阪ラーメンノ レベルノ高サヲ 再認識ス
663ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 04:20
マルバ
「赤皿ブチギレ」9割残して撃沈・・・
ウマイマズイ以前の問題かと・・・
664ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 04:58
マルバ千葉店ではもう赤皿なんてナイーヨ。
665ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 22:22
昨日、行ってきました。
風来軒で、とんこつ と 塩バター食べたけど。
とんこつ、思ってたよりアッサリしてた。
塩バター、コーン乗ってるし。好みで言えば、とんこつかな?

山神山人では塩、食べた。
少しショぱかった。麺は細い。チャーシューはトロトロ。
コチラのがあっさりしてて好みでしたが。

今度はマルバと天童に行ってみようかな。
666ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 23:58
マルバ行くの?
今度感想教えてね♪
667ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 00:54
すぐには行かないけど、行ったら報告します。
カップラーメンのマルバって結構、好きだったから期待してるんだけどね。
・・・あ、いや、明日行ってきます。
668ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 03:34
>>664
千葉店には、最初から赤皿なんてナイーヨ!
明日ぐらい行ってみようかな。仕事初めで大概は忙しいだろうし、
空いているかもね。
670山崎渉:03/01/07 11:16
(^^)
671ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 14:48
勝丸店員必死だな(w
>671 ?
673ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 03:28
例の呼びこみっしょ?
674ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 18:54
マルバどうにかしろ!店主が居ないのでスープがマズいんですけど。
ていうかスープの作り方くらいきちんと教えてから帰れよ>ヒゲ店主
675ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 19:56
>>674
それは無理だな
本店ですら、きちんと教えていったとは思えないし
(最近、少しましになってきたが)

今は千葉店にかかりっきりさ<店主
676ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 21:05
全店制覇したけどね。
やっぱり勝丸かムツミヤが一番!!
山神山人は味はいいが麺が細いってゆ〜か、そうめん?

>>676
   
        は
   
     . 初
  .心



. 者
678ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 07:23
初心者ってナンダヨ。(w
679ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 12:47
おいおい、カツマールはイヒ言周がタプーリ入ってるよ。
680ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 14:29
たった今、マルバ行ってきました。
客をなめてるのにもほどがある!外で5分程待ち、(一人しかならんでなかったが。。。)
席に案内されてからお冷やがでてくるまで15分、
それからまずいラーメンを待つこと30分。
なめとんのか!なんでラーメン作るやつが一人だけやねん!
マルバの店主あるいは劇場プロデュース会社の社長にだれか言ってくれ!
こんなことでは劇場自体がすたれる。
てゆーかマルバでていってどっか他の店入ってほしい。
>>679
だから美味いんだな。
>>680
マルバまずかった?
個人的にはマズイって単語だけじゃ物足りないんだけど・・・。

強いて言うなら・・・「汚物」?
683ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 13:49
マルバは背油系ではなく、店主のニキビの芯が上から振り掛けてある。
ウゲェ…。
685ラーメン大好き@名無しさん :03/01/11 17:46
勝丸店員の態度悪すぎ
早く潰れろ
呼び込みのバイトは山神山人に並んでいた若い女を必死に呼び込もうとしていた
686ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 17:47
無知な在日が料理を馬鹿にしております。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041637406/l50
687ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 21:27
ラーメン大好き小池さん
688ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 13:41
不人気店って、別の店と入れ替わったりするんですか?
>>688
そりゃ、横浜と同様入れ替わりあるだろうな
690ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 11:11
栗のあまりの売れなさにワラタ
691ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 12:08
風来軒・・・うまかった!私は天下一品好きなもんでな。
山神山人・・・うまかった!細麺も好き
天童・・・いきなり辛みそにいってしまった。あの激カラもよかったのだが同行者の
   食べてた普通のヤツ味見してみたら激ウマ。後悔
むつみ屋・・・塩にいってしまった。たいしたことなかった。同行者の白味噌スープ
   味見してみたら激うま。後悔。
新福菜館・・・まずかった。見た目の真っ黒なグロさを見て味のどぎつさを期待した
   のだが・・・食べてみたら・・・味がない・・・ほんまにダシとったんかいな・・・
   でもチャーシューはここが最高
まるばとかつまるはまだ  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
        /                 \
       /                   \
      /                       \
     /            /丶          \
     /            |   丶         \
    /            |    丶         ヽ
    /            |      丶         ヽ
    /           |        丶        ヽ
     /           |    \     \      ゝ
     |          |     \    /\   /
     |        /    / ̄ )::::   :::: ( ヽ  /
     |        /    /●//::    :: ヾ ゝ/
      ヽ       /   //            /
      丶    λ|                  |
       |    (  |                  |
        |、  ヽ |  \                 |
          ヽ   ヾ|   ヽ            \   /
         \   |    |      (       )/
           \ ヽ          /ヽ〜〜´ /
           \ |\        ノヽ─── /  風屋@浦安 店主です
             )| \         〜  /
              )|   \        /
             |    `ーーーーー´|
大阪人と小松はお猿さんよ〜!!(濡れのラーメン食え!!
693ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 14:38
ぶちゃいく
694ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 19:41
栗ポンはなんの意味があるの?(w
695ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 13:00
天童:あっさりが好きな人はどーぞ。うまいよ。
むつみ:しょうゆ、しおは激まず。みそはまだ。
696ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 01:26
天童:激マズ 業務用のタレを使っているから。
697ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 19:15
>>696
ソースは?(w
698ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 02:22
>>696
696の味覚のみ。
しかも696は慢性的に亜鉛不足・・・。
699ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 02:55
だが、天童は イヒ 言周 が効きすぎています。
700ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 02:58
700ゲット!
701山崎渉:03/01/20 20:26
(^^;
702ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:04
>>696-698
697は「タレ」と「ソース」をかけてるのでは?
703ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 00:19
遅レスだけど>>666 ○バに行ってきたよ。
>>665だけどね。
赤皿ぶっちぎりで麺は硬め。
白と黒胡椒、んでニンニクも入れ放題でした。あとゴマもね。
スープが少しぬるかったけど、いやいやなかなかおいしかったよ。
ちょっとコッテリ。麺は確かに硬かったけど、それがおいしかったよ。
他人の意見も貴重だけど、自分の舌で確かめるのも楽しいと思いますよ。
個人的には○バ、結構気に入りました。
今度は批判ばっかりされてる勝丸、試してみますね。
704ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 12:05
勝○ふつうすぎ。○バ吐きそう。風雷県らーすたではうまかった。むつみやはまあまあ。山神と天童は忘れた。心服歳感はうまい。でも、一番おいしかったのはアイスクリーム
705世直し一揆:03/01/23 12:11
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
706ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 21:40
風来@行ってきたがスープ激ぬるかった。不味い
血液型マニア、あちこちにコピペすんなよボケ。キモ。
708ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 20:49
>>703
俺も昨日行ったんだけどさ
○バが気に入ったって信じられないよ
あんな不味いラーメン初めて食った
あのスープはこってりと言うより、脂臭くてしつこい感じで
食べ終わった後、胸焼けが酷かったです

ラー劇はまだ2店しか食べてないので
これからも行こうと思いますが、○バは2度と行きません
風来軒はもう一度行きたいな、チャーシュー丼を食べにね^^
709ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 17:36
>>230
710ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 17:36
>>708
オイ!マルバが不味いやと?
ふざけんな!!

「クソマズイ」と言いなさい。
712ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 09:48
勝○ダントツで不味い
いままでずっと不評だったのに>>600台中頃で急に美味いという香具師が連カキコしてるのにはワロタ
713ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 02:52
>>712
そいつ等は多分ゴムとか好物なんじゃないの?
714ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 00:20
勝丸あげっ!(別の意味で)
マルバがどれだけまずいかわからんが、天童もまずかった。
カップ麺のほうが100倍マシ。
716ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 23:34
今年になってから一度も逝ってない>ラー劇
最近のラー劇の混み具合はどうよ?>all
717ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 22:44
11(祝)に行ってみようと思うんだけど、どうよ?
>>716は天然パーマ

>>717は小太り
719集えメーラー!:03/02/09 22:20
俺は昨日夕方風来軒に行って来たけど
40分待った割にはこんな味かと言う程度の味だった。
こってりはしてるんだけど全体的に味が薄い・・・
誰か言ってたけどあれなら横綱か天一のほうがいいわ。
マルバは浦安の本店で食べたけど2度食べに行こうという味ではない。
千葉はまだうまい店がもっとあると思うよ。
721ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 14:45
40分待たなければ風来軒>>横綱>>>>>>>>>>>天一(論外)
ということでよろしやろ。
722ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 15:36
正直ラーメン劇場行くくらいなら近所の美味いラーメン屋で十分だと思う
723ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 18:04
んで、だいぶ客足も落ち着いてきたんか?
724ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 00:22
正直、劇場まで行くんだったら
「天一」か「横綱」へ行った方が良いかな、
もっとも、漏れは地元が和歌山だから
そんな所まで行かなくても美味い店は幾らでも有る訳だが。
725ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 01:24
劇場まで行かなければ風来軒>>横綱>>>>>>>>>>>天一(論外)
ということでよろしやろ。
>>724
劇場まで行く必要はないけど、天一か横綱に行くほどのもんじゃない
727ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 08:53
2月11日勝丸に行ってきた。休日というのにガラガラ。
並んでる人がいないというだけではない。店内にもほとんど客いない。
で、メインの醤油ラーメンを食べた。
 インスタントラーメン的なチヂレ麺もなんとかしろよと思ったが、スープの
この香り、この味、どこかで食べた記憶がある・・・
 そう、寿がき屋だ!寿がき屋の280円くらいのラーメンの味だ!!
 勝丸に行って、寿がき屋のラーメンが実は由緒正しい魚系のスープであることを
再認識することができました。
728ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 18:38
>724
田舎者ハケーン
和歌山に天一や横綱無いだろ?
729ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 18:39
>>728
天一はあるよ。横綱は知らんが。
>>728
横綱寿司なら和歌山にもある。
732ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 12:42
age
733ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 13:02
6店制覇。あとはマルバだけ。
でも読んでると行く気失せる
734ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:26
>>733
注文時に「麺は柔らかめに」と必ず言わないと後悔する。
あと店主が居なくなったのでスープに期待できない。
まぁ話のタネに一度食べてみるのはいい事だと思われる。
735内容量 774ml:03/02/17 02:55
>>734
昨日行った
黒玉を頼んだがスープ激マズだった
736ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 11:43
かつまるは入店した瞬間寿がき屋のにおいが充満している
737ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 20:23
>>735
黒皿は・・・・・・・。
738ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 21:29
>>733
○バは人間にモノを食わせる環境ではないよ
739ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 19:41
3時ぐらいにいくとすぐ食える
740733:03/02/26 10:18
 まるばいきました。夜9時くらいにいったらガラガラだった。
 黒皿食べた。うまいとまではいわんがまあまあかな?
 同行者が赤皿頼んだのでスープをちょっと味見させてもらった。
・・・なんじゃこりゃ・・・なんかラードを飲んでる気分・・・

 にんにくつぶしてつっこむとか黒こしょうガリガリ入れるとか、そういう
香辛料系は充実していると思いました
741ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 20:22
この施設はアンケート形式などに
して最下位がどっかのラーメン屋
と入れ替わるなどしないと絶対に
すたれて行くね!
>>741
というか場所が悪すぎ。
743 :03/03/03 20:58
何時までやってるの?
744ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 00:53
天童ってまずいの?あんまり良いこと聞かないな!
745ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 12:48
みなさんどこからラーメン劇場行ってんの?
746肉奴隷を引き連れて:03/03/05 01:33
 梅田から往復運賃1060円 平日の2時に行ってみた 風雷軒が少し並んでたぐらい 喝丸はほぼ客無し

○ば→見た目はこってりだがあっさりした豚骨だった 黒門ラーメンぽい 床油に注意
山神山人→食ってない  客引きされた
睦実や→塩だがスガキヤの味がした 肉が臭い   スレ見たら味噌がましらしい
新副采姦→関東のうどん汁をこくしたような 京都の有名店で期待してたんだが・・
天道→食ってない
風雷拳→とんこつ 列が出来てたから行ってみたが一作程度の味 並ぶなよ・・
渇○→食ってない 暇を持て余した男性店員が天道の女店員と店前でしゃべってた

栗ポン→落ち着きなくオランウータンのようにうろつく店員
キロロ→ストロベリーのブレンド食った そこのほうに果肉がたまってた
金タこ→食ってない ラーメンよりこっちの方がうまいという声もあり
747肉奴隷を引き連れて:03/03/05 01:34
               俺     奴隷

○ば→          A     A
睦実や→塩        B−    C 
新副采姦→        C     B
風雷拳→とんこつ     B     C
渇○→食ってない     E      D 

キロロ→          A+    A
748ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 06:05
フェスティバルゲートに作れヤ!
749ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 09:00
封雷県ってとんこつ醤油じゃないの? 
750ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 10:38
土曜日の昼前後の待ち時間はどのくらいでしょうか?
751ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 13:27
風来軒はサクラ使って行列作っとるだけだよ
752何やとぉぉぉおお:03/03/05 15:57
サクラ?そんな事しとるんか けしからん!!真面目に商売しろ!!
今から行って一言、言ってきてやる
753ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 21:25
んなこたーない

たしかに普通の味だが
明日俺様が食してこよう!
755 :03/03/06 08:23
新福くってきた
縮れ麺だったらもっとうまかったのになあ
もっとレ歩きぼーん
757地元住民007:03/03/08 01:55
地元住民です。
最近はあまり行列ができてなく行きやすいです。

そのためか、ご贔屓筋 プレミアムパスポートなるものが、
期間限定でできてまして、約700円のラーメンが7件分食べれて、
タコヤキ、アイスも食べれて(1店舗一食)、3000円で販売されております。

http://www.joy-park.com/event/event.html

かなりお得感がありますので、他人の評価で行きずらかった人も、
これを利用すればどうでしょう?
758 :03/03/08 02:10
>>757地元ってどこ?
759地元住民007:03/03/08 02:54
劇場から徒歩五分程の所に住んでます。
760ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 13:17
>>757
ラー劇必死だな(藁
761ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 21:37
寒い〜風来軒のラーメン食べたい
762ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 22:37
昨日行ったら、マルバのところに

「本日都合により黒皿の販売を中止させていただきます。」の張り紙があった
763ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 00:06
黒皿は永遠に中止でええし
764 :03/03/14 02:48
結局おすすめはどれなんすか?
765ラーメン大好き@名無しさん:03/03/14 03:53
マルバのニキビ汁ラーメン
764>
キロロ
○馬の麺固すぎって意見多いみたいね
やはり関西じゃへろへろの麺の方がうけるようだ。。
768ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 13:49
それは違うだろ
○場は麺がかたいんじゃない。
ボソボソなだけでマズー。
770ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 21:34
背油系でなく、ニキビの芯系ラーメン
771ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 21:35
ニキビガマがえるの脂ラメーソ
772ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 13:52
脱落する店は、どこよ!!!!!!
施設そのものが飽きられているようだけど・・・・
773ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 22:07
>>722
渇○と無津見矢。人の味覚をヴァカにするんじゃない。
サヨウナラ。
774ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 10:01
>>772
ニキビの芯系ラーメン
775ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 12:54
ラ劇の風来軒って美味いか?何であんなに並んでるのか不思議だ。
むつみ屋のほうが数段うまかったが。
まあ、全国のらーめん屋が集まってるってだけで、全国の美味いらーめん屋が
集まってるわけじゃねーな。
この位なら、一乗寺近辺回った方がましだ。
776844:03/03/23 19:59
ラ-劇の風来軒は行列の出来る、普通の味のラーメン屋です。
777佐藤宏一:03/03/23 20:06
777ゲトー
>>774
あれだけニキビとるのも大変だろうな
779ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 10:47
昨日の夕方行ってきました。 封裸意見以外は行列なし。
渇○にいたっては、客自体が2、3人しか入っていなかった。

>>772 好き嫌いは別にして、味に個性のない店は
 脱落するんじゃないでしょうか。

封裸意見、振幅再刊、○場、→他の店は真似できない。
陸奥宮、割○       →素人でも再現可能 = 脱落

780ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 00:24
>>767
○場のラーメン食ったことあるのか世
あれは堅麺じゃなくて、ゆで不足なだけ

つうか、別に麺が固いのはそんなに問題じゃないな
あのスープがダメすぎ、胃腸の調子の悪い人、弱い人は
食べちゃダメ、確実に次の日おなか壊すよ
漏れも胃腸は丈夫な方だけど、2週間は胸焼けに悩まされた
781ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 01:04
>>780
何か○場に個人的な恨みでもあるのか?
批判にも説得力ないし、見てて見苦しいぞ。
782ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 16:38
>>780
浦安、千葉、本八幡、泉ヶ丘で○場ラーメン食ったことあるよ。
元千葉県民なもんでね。

関西の人は、ぐだぐだになるまで茹でた麺を好む傾向がありそうだな…
ラーメン然り、うどん然り。
柔麺だと、あんまり噛まずにさっと食べられるからか!?

○場、昔からそうだがスープの当たり外れ大きすぎ。何とかせい!
ラー劇じゃ不出来だからといって休めないだろうから、もっとひどい時も
あるんだろうなぁ…
783ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 17:57
>782
それは違うだろ
784ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 18:24
>>780-783
オレ大阪人で、こないだまで東京に住んでたけど、あれが関東の標準的な麺の固さ&スープのくどさ。
関西人にとっては、好き好きの分かれるところやけど、
関東人から見たら、>>782 の言ってる通りやと思う。
オマイら大阪に住んでてラーメン語るなよな
786ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 01:15
785 :ラーメン大好き@名無しさん :03/03/25 21:37
オマイら大阪に住んでてラーメン語るなよな

ハァ?
787ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 01:17
785 :ラーメン大好き@名無しさん :03/03/25 21:37
オマイら大阪に住んでてラーメン語るなよな


↑ツマンネー。ドッチラケ。
788ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 01:18
785 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/03/25 21:37
オマイら大阪に住んでてラーメン語るなよな

オマエガカタルナ。ムシケラ。
>ハァ?
>↑ツマンネー。ドッチラケ。
>オマエガカタルナ。ムシケラ。

大阪のラーメンってこんなもんだろ(w
790ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 23:24
>>大阪のラーメンってこんなもんだろ(w

意味不明。せめてもうちょっと気の利いたこといえんのか。
791ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 02:42
>>780
>漏れも胃腸は丈夫な方だけど、2週間は胸焼けに悩まされた

2週間毎日喰ってるからだよ!
792ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 19:34
ラー劇に無鉄砲キボンヌ
>>792
だから、断られたんだって。
794ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 09:41
みんなが来て欲しいと思うような所は全て断られました。
795ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 13:16
【そとや】とか呼んだらどうだろう?
796ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 15:20
>>795
いくらなんでも客に失礼だろ。
797ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 01:25
勝ち丸とうとう撤退するな。
798ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 18:21
>>797 
え、マジっすか?
当然といえば当然だが。
ソースキボン
799ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 22:37
>>797
 マジで?いつ閉店?
 どれだけマズイのか調べに早く逝っとかなきゃっ(w

コンビニで、ニキビ芯のラーメン売ってた(夫が買ってきた)。
鬱になった(藁
800ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 22:39
ブツブツ顔デブとか、派手なTシャツのオヤジは泉ヶ丘にいつもいるのか?
801ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 01:23
>>800
ブツブツ顔…の方は、今は千葉市の店の方にかかりっきりだと思われ。
あそこは彼がいないと回らないらしいから。
縁やキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
803ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 04:13
天童も早く撤退すてほすい
804ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 16:40
んで、今日は混んでいるのかな??
805ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 20:54
ニキビ芯系ラーメンコンビニで売ってたよ。
上手くあの芯のある堅さがインスタント麺でも出せてたよ。(藁
806ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 23:19
マスコミの影響か・・・風来県は未だに行列してる。
ただ、客も多いけど、店員の接客対応のまずさで行列してる
部分も多々あったなぁ。
味は、ほんとに天一を少し薄くした感じ。麺は天一と違うけど。
天一好きなんで、個人的には満足ですた。

・・・にしても、かつ○、天童。見ていて哀れになるなぁ。
807ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 09:48
805 :ラーメン大好き@名無しさん :03/04/06 20:54
ニキビ芯系ラーメンコンビニで売ってたよ。
上手くあの芯のある堅さがインスタント麺でも出せてたよ。(藁


↑だから、てめぇつまらんから、こういう書き込みヤメロって。
808ラーメン大好き@名無しさん :03/04/07 14:00
明日丸ば赤玉インスタント100個無料配布
809ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 14:49
ぷちぷちぷちぷち
810ラーメン大好き@名無しさん:03/04/07 21:29
山神散人の細麺は、みなさんどうですか?
あたしはもう少し太い方が好きなんだけど・・・
同感。長浜系とはスープのタイプが違うので
麺は変えたほうがよいような気がする。
812ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 15:41
風来軒以外ガラガラ
813あぼーん:03/04/08 15:41
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
814ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 06:08
>>807
ニキビの芯をブチブチブチ
アラ不思議、ラーメンに独特のコクがでますた。(藁
815ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 12:36
814 :ラーメン大好き@名無しさん :03/04/12 06:08
>>807
ニキビの芯をブチブチブチ
アラ不思議、ラーメンに独特のコクがでますた。(藁


↑センス悪ー。批判するならもっと気の聞いたこと言えんのか?
>>814,815
( ´,_ゝ`)プッ
どっちにしても大阪人らしい、お下品な発想だニャ
817ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 13:31
>>815
あなたアバタ面ですね?(藁
ニキビブチブチ、ニキビブチブチ
レス返って来ると書く甲斐が有るってものだ。
ブチブチ
818ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 20:34
ええかげんにせぇや!                _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ!?
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /        ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。←817
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
   .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
    |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
    .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
819ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 23:30
新福菜館あげ
820山崎渉:03/04/17 09:57
(^^)
821ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 12:20
ところで客はいるの?
撤退前には、食べにいこうと思うんだけどさ・・・・・・
822ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 22:08
かつ○なぁ・・・ここまでひどく書かれると
逆に行ってみたくなるが。
んでも、客引きうざいなぁ・・・あんなもんで
客が引けると思ってる時点で経営失敗だわさ。
退いてまうわぁ。
823ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 02:14
>>821
土日の昼はぎょうさん居るよ、平日の夕飯時が空いていて楽。

>>822
麺をどうにかしないとね>勝●
824ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 02:54
↑ サンクス 勝●以外の店はどぅ−−−−??
味とか接客態度とかさ
新福菜館、ラーメンはボチボチだったけど、
チャーハンはウマーだったよ
826山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
827ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 07:53
んで、どの店がお勧めですか?
関西の店はパス
>>827

おまえには勝丸を勧める。
829ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 21:04
>>827
しょうゆ>風来軒、天童

みそ>むつみ屋

とんこつ>マルバ(ただし店長在店時のみ、麺は柔らかめと確実に言う事)
830ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 00:29
>>829
マルバで柔?・・・オマエ(゚听)イラネ
831ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 05:13
>>830
万人向けには「柔」だろ?
オレは普通の硬さで頼むが、マルバ初心者は柔から入ってもいいのでは?
832ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 16:29
前に一度食べましたが、確認の為もう一度○バ行ってきました。 やはりくそマズーでした。ムネヤケで死にます。
>>832
「カップのほうがマシ」とか…?
834見せかけの善人:03/05/01 12:08
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
835ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 18:34
本日の12時ごろに行ってきました。マルバと勝丸で食べました。
平日とは言えゴールデンウィーク中なので混んでいるかと思いましたが、ガラガラ
状態でした。行列ができていたのは風来軒だけ。
 まずはマルバ、ガラガラでした。赤皿ぶっちぎりを食べたがカップ麺の赤皿ぶっちぎり
のスープを濃くしたようなスープ。脂はけっこう浮いていました。メンは意外にもヤワヤワ。
まぁ旨い部類のラーメンでしょうが、人によってはカップ麺の方が美味しいと感じるでしょう
 次は勝丸、ここもガラガラ。マルバで食べたばかりなので正確なことは言えませんが。
私の好みではなく美味しくないと感じたが、あっさり味が好きな方には合う味でしょう。

836ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 23:53
今日初めて行ったけど勝丸のあの糞不味さはなんやねん!
口にまとわりつく、そうめんつゆっぽい味が…なんとも嫌
撤退するのは当然だ。
あと初めて、むつみ屋で味噌、食べたけど
びっくりするほどうまくはなかった。
ラー博の純連の香ばしい味噌のほうがいいね
>>836
むつみ屋なんて、所詮チェーン店。
支店増殖中だし、わざわざラー劇で食わんでも。
…それとも、味噌が食いたかったからあえて選んだのか!?
838ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 00:01
>>836
撤退ってのはソースあるの?または予想?

まぁラー劇も人の入りが一段落したし、そろそろ半分位は入れ替えてテコ入れしたい所だが。

撤退店予想でもするか?勝●は当然として他は?
839ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 12:49
、童 けて〜ぃ
840ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 22:57
ふむふむ 参考になります ラー劇責任者より
841780:03/05/10 23:29
>>781
別に恨みは無いんだけど
実際に僕等の身に降りかかった事実を伝えてるだけですから。
842ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 12:19
塩ラーメンの店入れろや!コルャ
843ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 12:20
  

             コルャ
844ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 12:21
コルャ

大阪厨専用?  キモ〜
845ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 21:50
>>842
風来軒とむつみ屋にありますがなにか?>塩ラー
846ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 22:50
最近、土日に行っても12〜13時をはずせばすいてるよね。
店単位の撤退どころか、施設自体大丈夫なんだろうか、と思うけど。
去年の年末行ってきました。
3件ほどまわったけど、
ソフトクリームが一番おいしかった。
まじでびっくりするほどおいしかった。
848ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 02:35
今度行ってみようと思うのですが、全店舗のラーメン食べるのは可能ですか?
ミニサイズとかがあるのでしょうか?
ラーメンにニキビが浮いてそうで何か喰いたくない
850ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 20:49
>>848
ミニサイズがあるのは風来軒だけだったけ?

>>849
ムリしてマルバで食わなくても他にも5軒あるだろ?
(勝●はノーカウントなので5軒)
泉ヶ丘でラーメン食べて
上海を当てよう!

特賞:上海ペア2泊3日ご旅行 ご招待

当たった奴らの名前晒されてるな。
今行ったら帰ってこれなくなるしな
>>850
○馬もミニラーメンあったよ。確か。
853ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 19:02
見た人います?

280 名前: ななしやねん 投稿日: 2003/05/16(金) 10:44 ID:WMt3sSd2

今、8チャンの痛快エブリデイでラーメン劇場が出てるよ。

>>853
じゃ、またしばらく混むかも名。行くの控えよ。
>>853
見たよ。
勝○、山神、天童、○馬の夏限定メニューの紹介してた

にしても、○馬で行列が映ってたが…平日でも行列あるのか?
それとも、サクラ?w
856ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 17:17
>>855
日曜の昼と思われ、他店のおこぼれだよ、もっとも勝●はそのおこぼれすらないが。
857ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 18:53
がいしゅつ?
http://www.tendo-ramen.com/
858ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 03:14
がいしゅつ
859ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 00:14
今日、ラー劇に行ってきました。
平日の夕方と言うのもあるのでしょうが、雰囲気が暗かったです。
人通りも少ないし、一瞬、今日はもう終わりなのかと思いました。
行ったお店は新福菜館と天童の二軒。
新福〜は見た目通り、醤油の味が思ってた以上に強かったです。
天童、当方しょう油ラーメン(コッテリ)、連れがしょう油つけめん。
ちょっとメンが延びてました。後、コッテリって味が濃厚というんじゃなくて、
油分が多いって事なんですね。
最後に、2軒とも店員さん覇気が無さ過ぎ。元気よく挨拶できないもんでしょうか?


カシマノレ
861ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 23:26
今日も行けなかったんだけどどうよ?最近のラー劇の景気は?
8622chお祭り中:03/05/25 19:05

 【sage】元祖!浦安鉄拳家族40【age】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1053854578/
 ヤクザのタチの悪さをレスされDQN店主逆ギレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044071234/




u
863ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 19:57
土曜日に夫と行ってきました。午後4時ごろについた時は、がらがらで
風頼軒に入りました。ここも食べている間に空席が目立ち始めました。

その後6時ごろに再度ラーメン劇場に行くと、少しは混んでいたものも、
前回(11月下旬)の混雑はうそのようで閑散としていました。今度は
山神山人へ。チャーシューがウマーで夫婦とも「風頼軒よりおいしい」で
意見が一致しました。

前回は比較的すいていたので、勝○と天道に行きましたがわざわざ遠くまで
来る価値はなかったような気がします。2軒とも店員しかいない状況でしたので、
夏休み前にでも入れ替え等のテコ入れを期待しています。
(´Д`;) もうそろそろ終わりにしない?
君の人生をか?
866山崎渉:03/05/28 15:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
867ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 00:54
>>864-865
ワラタ
868ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 23:25
明日はせっかくの休日なのに台風が来るぞ。
ラー劇の売上に影響必至だな。
>>868
関係者?
870ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 13:02
天童、早く撤退しれ
871ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 19:24
堺のド田舎に作った時点で大失敗だな>ラー劇
味もイマイチな店ばかり。
なんであんなとこに作ったんだろう??
やっぱ、フェスティバルゲートの中に作るべきだったな<ラー激
873ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 04:56
フェすげ新ドルからラー博入れるのいいなあ
だから、泉ヶ丘しか場所を確保できず、人気店には全て断られたんだから、
現状はしかたないぞ。

875ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 08:10
むつみ屋の塩ラーメンはよかった
逆にみそは味が濃すぎてダメ
876直リン:03/06/01 08:12
877ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 01:11
そろそろ空いてきた?
>>877
ずっと空いてますよ
>>871
ただ辺鄙なところにあるだけだったらまだしも、あの周辺道が分かりにくすぎ。
車で行くとかえって迷いそうになる…つーか最初の2〜3回ホントに迷ってしまいますた。
880ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 19:23
場所もそうだけど駐車場も非常にややこしい
入ったら入ったで混んでる時はものすごく遠くに止めさせられる
(歩きで15分以上もかかった)たいしてうまい店もないし
あんなのただのそこらへんのスーパーのフードコーナーじゃん
とっとと潰れてほしいよ
ラー劇なんて全く行く価値なしだよ
881ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 23:00
全体的(特に関東勢)に辛いって印象があるな。関東のうどんが関西人には
あわないようにラーメンも同じ事が言えると思う。白ごはんとならまだまし
だが、○○丼みたいな物と一緒だと、ほんとつらくなってくるよ。
882ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 06:07
ラー劇潰れそうな勢いだね
883ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 16:06
1周年はなさそうだね
884ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 17:30
勝◯は撤退け〜てぇだけど、新福も撤退らしい。
885ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 17:59
フェすげの新ラー劇の出店予想でも

やらないか
886ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 18:23
どこの入らないんじゃないか?
俺が経営者なら、あんな所に出店しない。
陸の孤島泉が丘よりましだろ

周辺のレベルに合わせたらこんなもんか

大阪代表 菌龍
京都代表 点火壱品
東京代表 ホープ犬 or 痔ろう
九州代表 一乱
札幌代表 横丁のどこでも資格あり
北関東代表 左野のどこでもいいよ

迷店ぞろいじゃダメか
888ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 18:49
>>887
札幌のラーメン横丁は観光客ホイホイと呼ばれる糞な店ばかりやん。
新ラー劇が、なんばparksだったら立地条件最高!!でももう遅いか?

http://www.nambaparks.com/

道頓堀ラー劇、って

ネタか?

どこに造るんだ?

ビックカメラの地下のウザいパチンコ屋を

あぼーんして作ってホスイ
891ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 20:20
マルヴァ逝ってきた。赤皿ラーメン&今日のごはん。
赤皿はラードみたいなのが浮いてて、食った後結構胃にもたれるなぁ。
けど言うほどまずくはないか、と。
今日のごはんは白飯にチャーシューこまぎれ、ねぎ、ごま、きざみのり
ぶっかけたものだった。
家で簡単に作れそうだなー、と。
んまかったよ。
>>891
ラードじゃなくてニキビの芯
>>892
ニキビの芯かー、ビキニの姉ちゃんだったらうれしいのになぁ…
894ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 23:22
0点。
895ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 23:20
>>892-894
ワラタ
896ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 22:35
ラー劇、なりふり構わないサービス合戦になってるな。
マルバは買え玉サービス、勝●はギョウザ無料
山神山神はギョウザ半額、タマゴサービスは新福菜館と天童。
もはや時間の問題か?
結論






場所が悪すぎた....
898ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 02:28
>>897
場所も悪いが何より駐車券が出ないのを改善しないとヤバいな。
実際家族四人で例えば光明池から泉北高速に乗ってラー劇の為だけに泉ヶ丘まで来るか?
クルマだろ?電車賃往復で千円越すぜ?家主ケチ過ぎだよな。週末は路駐だらけだし。
通報してもいい?
駐車場の入り口狭い。入っていきなり狭い所を直角に曲がらなあかん。
教習所に通ってた頃を思い出す。


900ゲトー
901ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 22:19
>>898
大丈夫。
ラー劇いづれ潰れるからW
このスレ去年に立ってまだ1000いかないし。
ヤバイだろ?
全然誰も興味なしなんだよ、ラー劇なんて
わし勝○好きなんよ(変でしょ)
この前の平日の午後、相変らず誰もいない店内で1人で食うとったんよ
そしたら急に客がパラパラと入りだしてどうしたんかいなと思てたら
近くに座った人が「餃子いただけるンですか」とか確認してるんよ
なんか見渡したらみんなうれしそうに小皿にタレ作りだしてる。
んでワシだけ無し、メチャ寂しかった
ワシみたいに関係者でもないのに「勝●好き」なんて言うてくれるヤシこの世に
何人もおらんねんからもうちょっと・・(て書いたら奢ってくれたらOKみたいやな)
まあせやけどtoppingぐらいならまだしもまるまる1品てのはどうなんよ?
自分トコの商品によっぽど誇りがないンかいな、
そんなん見たらもうアホらしくて金だして注文できひんやん。
920ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 20:12
?
age
921ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 20:43
なんばパークスに入る店舗予想でもしようぜ。
大将券はケテーイ
浪速麺だらけ

阪神百貨店地下のチャーメン
1000ゲッツ

にはちと早いので

「浪速麺だらけ」

じゃんがら(ニセモノでないほう)

井手商店

朱華園

なんてどうよ

個人的にはクッサア、ナンジャコリャの
ホープ軒や二郎あたりが希望だが
誰も入りたがらんだろ

ナムコには五丈原とすみれは入れてほしい。

てか、泉ヶ丘にとどめを刺す店舗キボンヌ
927ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 00:56
かつ●、泉が丘撤退の後、なんばパークス参戦決定?
928あぼーん:03/06/11 00:57
929ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 02:38
麺だらけ出店キボン店
大阪代表 金龍
奈良代表 かむくら、彩華
喜多方代表 坂内
京都代表 天下一品
札幌代表 コタン
トンコツ代表 四天王

こんなもんでどうよ?
930ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 05:30
天童が豚骨の辛味噌ら〜麺をだすらすい
931_:03/06/11 05:32
          ヽヽヽ.イ,,
         ∠ 从从 シ
     パカッ  (゚∀゚*)
    /|_  ⊂/|⊂ )
    |//||||"|ヽ|/| ノ
    | ̄ ̄ ̄ ̄|. .|U
    |   XXX  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
J⌒:/|||'|ヽ⌒し
し\|(゚ペ)|/J
〇 と  つ 〇
o |====| o
゚  |====|  。
    ̄ ̄
1000ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 21:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。