家系総合スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
755ラーメン大好き@名無しさん
川崎家、初めて食べました。川崎の近藤家のスカラーメンとは比較に
ならないほどコクがあって美味かった。
756ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 14:24
>川崎家は美味いだが、なぜか人気が少ない。
757ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 14:33
>>756 世界的規模の会社に勤務している、世界的に著名なラーメン評論家の「COZY」氏に偶々麺の追加投入を目撃されHPで酷評されているのも影響しているかもしれませんね。
758ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:13
まぁ、どの世界でも評論家に、にらまれたヤシは終わりなんだよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:18
川崎家の麺の追加投入は日常茶飯事。
川崎家で修行したまこと家も同じ。
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/kawasakiya.html
757=弁護
761ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:39
俺だったらのそ著名な評論家に、鼻薬を効かして黙らせるが。客商売をしているんだったら、あたり前のこと。
評論家かっだてそれを目的にしているんだからさ!相手のメッセージを理解しなければいけない。
著名な料理評論家の『山本益博』氏は、それによって財を築いたのは有名な話。
762ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:50
評論家たる者の行動(仕事)

金に成りそうな店へ行く
  ↓
荒を見つける
  ↓
メディアに酷評を載せる
  ↓
店より、詫びと金が入る
  ↓
益々有名になる
ウマー
763ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 16:17

川崎家もバカだ、15マンで形が付くのに。
764ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 16:35
評論家に酷評されて終わりかどうかは別として、ただのラヲタに何を
言われようが特段の影響は無いと思われ。
765ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 16:51
評論家とラヲタは、どこが違うのか?
766ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:43
川崎家は確かにおいしかったが、近所の日野店がいつの間にか無くなり、悲しいですた。
767ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:51
>>764
「COZY」氏よりもっと世界的規模の会社に勤務している、世界的に著名なラーメン評論家の「ジャンボ」氏は、実際にHPでべた誉めを行って「武蔵屋」を有名店にした。
また、彼がその店と契約を結んでいるのも有名な話。
768ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:52
> アドバイザー契約だっけ?
769ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:57
COZYもジャンボも所詮ヤクザ物だ。
770ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:12
>>766 日野店もCOZY氏に、酷評されてました。たしか、ほうれん草が腐っていたとか、誠意が無いとか言われてました。