天下一品 【7杯目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 17:29

 チェーンになる前、昔々はコッテリで美味かったんだよね
3ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 19:35
今でも結構コッテリだと思うが、確かに昔の方が
もっとコッテリだったな。
4実況君 ◆7n.eIuak :02/09/11 20:13
昔々は知りませんが、今でも代え難いラーメンだと思いますw
5ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 21:36
コッテリア
6ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 21:41
  やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! 糞共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>4ん兵へ   (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10ルメキヤへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ
>>2へ    スープの材料のくせに生意気だぞ(w
先週の土曜日、大阪の難波に天一があることを知った。
今度食べに行く。楽しみ。
>>8
道頓堀にもあるよ。食い倒れ人形のちょっと先。
道頓堀のは法善寺に移転しますた。
11ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 11:10
天一って鶏がらですよね?
昔はとんこつだったんですか?
12ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 13:02
豚骨も使ってコッテリしたラーメンだったと当時の京大生から聞いたよ。
今も触感こそ重いけれども、味自体はコッテリというよりはライト系だね。

むしろ関西の他の店に昔の天一に近い味があるんだそうだ。
13ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 13:39
今年も10/1天一祭りあるね
あとストラップゲットのチャンスが!!!
14前スレ957:02/09/13 00:59
>>11 >>13
だから「天一」って略さないで!

>>13
天一祭りって何?東京に住んでる漏れでも楽しめる?
15ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 01:06
高円寺と水道橋、いまから行くならどっちがいいかな?
ちなみに距離的にはどっちでも変わらない。
16ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 01:51
天一西院店って、天一の中でもどーなんですか?
初めてくったもんで
他の店も同じなんですか
17ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 01:55
>15
どこに住んでるの?
高円寺と水道橋の間にいるのだったら、馬場(西早稲田)店では
だめですか?天下一品の中では、一番旨いと思うよ。
18ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 15:12
前のスレでこってり一杯で脂肪50gっての知ってから食う気なくした
19ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 18:43
>>>>13
>>天一祭りって何?東京に住んでる漏れでも楽しめる?

天一祭りは、祇園の××家を借り切って行われる密かな恒例行事です。
キムラ社長と選ばれたお客様がコッテリギトギトに遊ぶ催しです。

一般の方は参加できません。
20ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 18:45
申し忘れましたが、「天一ストリップ」という遊び方が一部マスコミにもれたことがあります。
21ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 21:22
二郎野菜増し掲示板で荒れまくり
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1751/
22ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 03:33

今度からこれも加えよう
http://www.tenkaippin.co.jp/
23ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 04:58
馬場も近いなー。江古田店もあるみたいだけどそっちの評判てどうなのかな・・
って過去ログ見てみるか・・
24ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 05:47
天一はー全部レトルトスープだから 味は同じ
25ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 06:01
ちなみにスープを一から作るのは総本店だけで後の全部の店はレトルトです  元従業員より                
26ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 06:08
まじ?

嘘でしょ?
27ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 06:15
28ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 11:03
北白川の本店もレトルトだと思うが…。
29ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 11:15
>>28
俺もそう思う。
少なくとも他のチェーン店と大差ない味であることは確か。
10年以上食ってるから分かるよ。
test
>>9 >>10
情報、ありがとうございます。
今日、法善寺店行ってきました。一年半ぶりの天一を堪能しました。
横に座った兄ちゃんが「大、ネギ大」って注文してました。
俺も今度それやろうと思います。
32ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 01:09
先日、つくば店でアンモニア臭い麺を初めて食べた。
いつもとの見た目の違いは、麺がテカテカと光ってやや水っぽかったこと。
注文が立てこんでいたから湯切りが悪かったのかな、あくまでも推測ですが。

33ダッタン野郎:02/09/16 09:37
31>>
法善寺店南座跡火事の影響が心配どえす。(関東の大阪フリークより)
34ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 10:56
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025711917/l50

静岡は少なすぎるから、おまえら全員、この静岡全体のスレに
合流しれ!
>>34
おまえ、アホだろ?
36ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 18:57
>>32
筑波店は、客にDQNが多いから嫌いだ。
37ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 20:16
昨日、新宿大久保店へ行ってきた。
噂には聞いていたが本当に、ライス・キムチ食べ放題。
一人一個の卵サービス。
店も新しいせいか綺麗で清潔。
それに都内では一番と思われるスープの「コッテリ加減」。
大昔に行った京都本店のスープに近いぞ。
とにかく、貧乏学生は行ってこい。
但し、客の7割は勧告人。
そうそう、帰りに一人一枚餃子のサービス券貰えるぞ。
38実況君 ◆7n.eIuak :02/09/16 20:21
横浜店行ったら怖ろしいメニューを目にしました

ビッグラーメン 980円
(うろ覚え)

倍のスープに倍の麺、チャーシュー増量煮卵
14:00〜18:00限定メニューだそうで、なかなか行く機会は無さそうですが
他店舗もこういうのあるんでしょーか?
39:佐野げはー涙目@横浜BMW:02/09/16 20:30
おいらは元港区在住、今新潟賢人だが天下一品は禿ファンじゃあ。
月に一回は上京してこってりスープ多目食いに逝く。
ウンメー!!これとじゃんがらのボンシャン最強!!東京は無敵じゃあ!
40ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 23:06
>>37
前スレで「新宿大久保はゲロ」といった者です
えぇーっ、うぅーん・・・、まぁ毎日大久保へ通ってるんで、
明日もう一度食べてみます。2ヶ月前に逝ったときは客は俺とあと一人。
あまりのゲロ差に氏ぬかと思いましたけど・・・・。
41ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 00:08
レポきぼーん
42ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 01:45
>40
その下呂さが在りし良き日の天一北白川本店の味なんですよ。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 02:35
九州から撤退せざるをえなかったのが全てを物語っている!
44ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 04:01
八条店はいつも昼に人が多くて食べられないので一回食べてみたい・・・
正直あの値段はボッタクリだと思うのだが。麺も具もかなり質悪い。
スープにそんなに金かかってるのか?
46ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 06:35
>>32
本当にセントラルキッチンなのだろうか?
つくば店だけなんか脂が浮いていて鳥を溶かしたドロドロじゃなくて
浮いた油のドロドロだったような気が・・・
>43
俺は、コッテリしたラーメン、と聞いて行ったのだが、油っぽさが全然ないジャリジャリしたスープだった。
あんなのは、九州じゃ全然「コッテリしたラーメン」ちゃ言わん。撤退は当然やろ。
48ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 13:19
 こってりだけどこってりじゃない。
 油浮きまくったのは飽きたのでちょうどいい。
 オーソドックスなしょうゆラーメンとか味噌ラーメンも好き。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 14:31
俺もあれは「こってり」とは言えないと思う。
ゲロというのはある意味特徴を最も捉えているが、それはあんまりだから、
ジャリジャリとかドロドロとか言うのが適当なんじゃないか。
50ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 18:06
10年ぐらい前の話だけど、食べ終わって10分ぐらいしたら
スープに膜が張ったなあ。箸ですくうと湯葉のような色だったので
豆乳が入っていると思ってたョ。
年のせいか最近は喰うと腹こわすけど、それでも無性に食べたくなる
のは中毒やな。
今のスープはあんな膜が張らないので材料が違うんだろうな。
51ラーメン大好き@名無しさん :02/09/17 18:09
このラーメン食べてうまいヤシは味覚異常だよ。
52ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 18:45
皆が旨いと誉める味は大抵、無難な味で面白くない。
そう言った意味で、あのゲロスープは貴重だと思う。
ちなみに俺は大ファンだが、近場の店が潰れまくって食えない。・゚・(ノД`)・゚・
53ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 01:53
 持ち帰り用のセットを買ってきて自炊。
  ↓
 どんぶりがないので、スープをこっぷにトクトク。
  ↓
 つけ麺にして食べる。
  ↓
 (゚д゚)ウマー
  ↓
 こっぷにスープがタップリ残る
  ↓
 食後のコーヒー気分でスープ入りのこっぷを片手にマターリ
  ↓
 もひとつ(゚д゚)ウマー

…というのは邪道だろうか?
54ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 13:55
>>53
(・∀・)イイ!!かも?
っていうか、今は持ち帰りが一番(゚д゚)ウマーって話を聞いたことがある。
悲しすぎる現実だ・・・
どこか、うまく作ってくれる店はないものかねぇ〜
55ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 14:05
東梅田店のパツキンのお姉ちゃんは女子プロの選手ですか?
5640:02/09/19 00:27
>>41
えーっ、昨日今日と、昼飯を食えないぐらい忙しくてまだ新宿大久保を
食べてません。明日こそ時間を作って逝きますので、インプレ期待しててください。
すいません。兵庫、大阪あたりで、ここはまだうまい方ではないか?ッて店はありますか?
うちの近所の天下一品はあからさまに薄くてマズくて・・・(あえて何店かは言いませんが)
よろすく、おながいします。久しぶりに食いに行きたくなってきたので。
58ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 13:29
甲府南店はチャーハンがない・・・・・・。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 15:22
2号線の神戸向きの左側のある(灘区?)の店は結構よかった。
それと良く行くのは中国道の西宮北インター降りて176号線の所にある店。
北新地もいいなぁ。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 18:34
>>59
情報サンクスコ!!
2号線のそのとこやったら、まだ家から近いかな?
西宮北ら辺では、ほうれんそうには行ったことあるんだけど、天下一品もあったのか。
北新地は2号と1号の変わり目ぐらいのとこですね。店の前は何度か通ったことあります。

期待して行ってまいります!!
61:02/09/19 18:38
天一喰った
腹壊した
糞不味い
62ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 21:01
名古屋市内の天一は、本拠の京都より仕事が丁寧なような気がする。
63ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 21:10
なるほど、新宿大久保店は確かに濃いね。
10月1日がまちどおしい。
64ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 21:28
ここ2〜3年で店変わった?
>>北新地
65ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 22:00
>>60
ほうれんそうっておいしいの?
あそこらへんに住んでます。
第2ビルあたりの南側だったはず。
関係ないが回転寿司の”まぐろ亭”な無くなって激寂しい・・・

>>64
変わってないと思うけど・・・
なんで???

66ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 22:05
こないだ7年ぶりに入って、味も値段も内装も違う気がしたから。
>>65

新地に他にあったっけ?
67ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 22:38
>>65
天下一品スレでほうれんそうを語るのはいかがとは思うが、
昭和末期ぐらいはそりゃあ、うまかったとか。かなりこってりのラーメンです。

ただ、昔はトラックやタクの運ちゃんだけしか居ない店っだったけど、
最近では雑誌とかでも頻繁に取り上げられてて、ばカップルとかが多くなった。
んで、当然のごとく自慢のこってりが万人受けするよう薄くなり、
マズいって訳ではないけど、中途半端な味になってるらしい。

なんか、天下一品がすたれたのと同じ様ないきさつだな (´・ω・`)ショボーン
68ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 23:19
ほうれん草は中国産でほ
69ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 23:19
今日、天一神田店いってきました。
あそこは、大勢でいくと座敷にあがってゆっくりまったりできます。
場所柄ビールのつまみになるメニューが多いですね。

あと、新宿歌舞伎町と池袋西口にもたまにいきますが、
味が違うと感じたことはないですね。
ここのこってりはニンニク(店特製)と酢を入れるとうまaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
71ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 19:15
>>70
やった事ないな〜。
たいがい、ラーメンダレか辛みそを入れて味をごまかしてるくらい。
今度やってみよっと。
72ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:19
こってりとあっさりの中間って無いの?
こってりはキツすぎるし、アッサリはうまくない。
北新地店はもうだめぼ。
段取り悪杉
>>73
段取り悪くても、せめて味さえ良ければ・・・行ってみたいと思うのだが。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 12:46
大宮大成店混んでる・・・また不味くなりそう
7640:02/09/21 14:06
昨日、新宿大久保店食べました。インプレします。

お昼休み、12:05に入店。席につくと、天下一品では珍しい写真なしの3ページ
ぐらいのメニューがあった。最後のページに「当店だけの無料サービス」という
ページがあり、キムチ・ご飯・お帰りの際の餃子無料券の旨が記載してあった。
それと透明のプラスチック容器に入ったキムチも珍しい。最初定員が持ってきた
グラスには水が入っていたが、中が見えないポットの中には麦茶が入っている。
「ご注文は?」と尋ねる定員に「特性スープライスセット(790円)」
を注文。これは並のこってりと明太子ご飯がついてくる。5分後、まず
明太子ご飯が出てきた。白飯の上にノリと明太子が乗ってる。食べてみると結構
うまい。明太子ご飯をちょうど食べ終わったときにお待ちかねこってり登場!
ついでに、白いご飯のおかわりを注文した。仕事最中なので、ニンニク等の
投入は一切しなかった。
1口目:あれ、前回より意外とうまい。
10口目:何かしょっぱい気がしてきた。
20口目:スープが粉っぽく感じてきた。
30口目:ラーメンが気持ち悪くなってきたので、おかわりしたご飯を食べる。
40口目:麺を食べ終わった容器に残り少ないライスを投入。
41口目:米が入ったこってりスープはゲロさ倍増!それをレンゲで食べる。
45口目:気持ち悪くなる。店を出ることを決意する。
レジで金を払うと餃子無料券をくれた。
今度、あっさりを食べるときに使おうと思った。

以上、かなりまじめにインプレしました。参考になりますでしょうか?
77ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 18:11
こってり味を食べると眠くなって体がだるくなる気がする。
なんでだろ。
78ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 18:25
>>76 
そりゃ気持ち悪くもなるわな〜。正直、冷めてくるとヤバくなるって事は前から思ってた。
それと、あのスープにご飯入れちゃダメ。スープのみであんま味わわない方が・・・
79ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 21:46
確かに眠くなる 
80ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 21:50
和泉中央駅の近くの天下一品へいったけどスープはやたらうすいし食い終わった後
壁にゴキブリがいてポスターの裏にはいっていくわ・・・ 
81ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 22:39
>>1
天下一品ごときでスレたてんな!
関西の恥ラーメンだろうが!!
他の地域のやつが喰ったら関西ラーメンのレベル低いと
みなされるぞ!

はっきり言って天下一品はまずい!!
わかったか関係者!
82ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:25
>>81
もう7杯目スレだぞ。今頃言われたって・・・
83ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:49
>>81
はーい!関係者です。マジで。
84ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:55
こういうとこではやたら天一評判悪いが今まであのラーメン嫌いな人にお目にかかったことないよ。天一がまずいっていう人は自分にしつこいものがあわないだけじゃないの?
店によって確かに味はだめなとこもある。本店のラーメンは決してまずくはないと思う。
85よし:02/09/22 04:15
>>83です。
スルーされると寂しいので。
確かに店によって味が違うねぇ。
本来、天一のスープは工場から真空パックで店に来て、それを暖温めるだけだから味の差はでないはずなんですけどね。
どうしてでしょう?他の関係者の方見てないかな?
86ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 13:58
>72
>こってりとあっさりの中間って無いの?
あるよ。店で「中間」って頼めば出してくれる。水道橋ではやってた。
既出かもしれないけど、八幡山のから揚げの味落ちたよね?
>>81
「レベルが高い関西のラーメン」ってのを教えてくれよ(w
89ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 18:48
店によって味が違うのはそれぞれの店主がアレンジを加えてるのでは?第一旭はそういう店があったよ。
あと東京の天一はスンゲーまずいみたいだね。いろんなとこで悪評を目にするなぁ。
90ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 12:36
10/1天一の半額日ですねー。けどあれも安いかわりに味が雑になるしやらなくていいような気が・・・
91ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 13:49
>>88
最近関西のラーメン食べてないのか?
92天一ジャンキー:02/09/23 20:48
げっぷ、今日も高円寺店へ。

そういえば先日初めて「スープ多め」を注文している人に出会った。
ここ見てる人かな?
93ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 01:17
>>91お前、話になってないよ(w
94ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 01:37
>63
俺もそう思ったよ。
10月1日半額セールだっけか?
95京都人:02/09/24 02:37
東京に出てきて6年目になりますた。
こっちに天一がある事が救いなんですが(神田店が家から徒歩圏内)、
東京も京都もさほど味には、差がないように思います。
ただ、味が薄かったり、するときはありますが、、

東京の知人は天一を嫌いますが、どうしようもない駅近くの中途半端
チェーンのラーメンを食っているヤシには言われたくないですね(笑)

在京の関西人方々、同じ意見ならちょっと嬉しいっス。
96ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 11:48
大阪の法善寺店?行ったら
「スープだけ飲みたい人のために ワンタンスープ」200円
というメニューがあった。
普段からスープだけでいいよな〜と思っていたのでさっそく注文。
200円だけあって量は少なかったが旨かった。
ニ杯目行きたかったが恥ずかしいのでやめた。
ワンタンスープ特大希望。

「店員」のことを「定員」って思ってるドキュソ結構いるよな・・・・・
97ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 11:53
>>95
○秀でせうか・・・
98ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 13:57
浜野店ババア対応最悪。
味激まず。
潰れろ
99ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 15:36
「業界用語」
こってり→1号。あっさり→3号。
100ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 18:34
間が2号じゃなかったかな?
101ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 18:58
10月1日の半額って、新宿大久保だけですか?
味は薄いが合成糊料でスープはドロドロ。
103ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:25
>>100
2号は開発したけど、販売までは行かなかったらしい

>>101
10月1日は全店半額セール
2日以降は割引券とかプレゼントとかですな
104ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:39
天一にはこんな支店もあるよ
タン入りラーメンはじめますた(藁
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1032862116
105ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:40
>>104
その店員クズだな
106ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:47
>103
俺は隠れメニューであるって聞いたよ。
107ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 20:00
>>504そこ潰せ!!天一の名が汚れる
108107:02/09/24 20:01
>>104ですた!
>>99
それ、「業界用語」じゃなくて「社内用語」だろ。
110ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:54
>>104
そいつマジでひどいなぁ。
天一もそんなやつクビにすればいいのにね
でもタン入りラーメンにちょっとウケた
111ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 06:46
とりあえずその店みんなに言いまくって潰しとくか
112ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 15:52
潰すべき。天一にタン入りラーメンなんかいらん
113ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 22:31
天一本部にチクれば?事実かどうか調査するんじゃない?
114ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 00:20
でも天一ってそういう店員多くない?態度悪いやつ
本部に言ってどうにかなるならとっくに良くなってそう
天一はそういう会社なのでは?
115ミスワキ ◆NwRxX5Y. :02/09/26 00:21
店員教育がなってないんだな!!
 そんな店いくら美味くても行かなくていいぞ!!
116ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 00:45
>>114
すごい偏見だな(w
脳内で勝手に処理しないでくれよ。
>>116
いや、それ(>>114)に近いものがあると思われ
118天一ジャンキー:02/09/26 00:57
最近食いまくり・・・
119ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 00:57
2号と注文したら・・・
ちゃんと古参の店員は作ってくれますよ。
あっさりとこってりのスープが半分づつ入ってます。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 01:49
単に混ぜただけじゃぁ・・・。
121ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 23:33
テンイチのスープじゃタソどころかザーメソ入ってても気付かないかモナー
122テンイチ大好き@名無しさん :02/09/27 03:52
テンイチ最高ぢゃん。私はすきだなぁ。
ここアンチ多いけど、知名度や店舗数・・結局は日本最大なんじゃないの。

ってゆぅかいつ見ても客入ってるよね。

潮さいだっけ。今年もやるのかな。あれすき。
テンイチ祭にはなにがなんでも逝ってきます ワラ
123ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 04:19
日本最大じゃないでしょ
200店舗いってないよ。中堅チェーンだね
それにちっちゃい店が多いから事業規模も中堅と思う
特別嫌いって訳じゃないけど、そんなに客入ってるかなぁ?
124ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 05:05
前スレで、180店舗で年商50億って書いてあるけど、そっから計算したら店の1日あたりの売上計算したら9万ぐらいしかない・・
9万では潰れかけの店じゃん。てか、この年商って本部だけだろうね。
125ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 05:17
つうか、味は嫌いじゃないけど腹イタクなる・・それがなかったらなぁ
126ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 14:09
正横綱 吉村家 張出横綱 天一
127ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 16:36
>>126
128ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 00:10
>>126
朝鮮系としてのランクですか?
129ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 03:19
今日食ってきた。
江坂の店はなかなか美味い。
130ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 04:55
江坂うまいんや
大阪の店で今一番うまいとこってどこやろ?
131ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 13:55
新地店美味い。高いけどな。
高槻は無難な方だった。
132ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 13:57
長岡天神が一番ウマイと聞いたが本当かな?
情報求む。
ちなみに、いままで食った中では本店が一番ウマイと思った
133ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 00:43
今は銀閣寺店や今出川店、仏大前店あたり。
長岡店は改装される前が最高だった。
今の本店はダメ
134ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 06:09
確かに今の本店はまずい
他の店のほうがおいしいよね
しかしなんで差がつくんだろう?レトルトやろ?
135132:02/09/29 11:51
情報ありがとう。
今出川へ行ってみます。
いよいよ明後日ですね。
136ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 13:36
銀閣寺のはうまいか?味薄いように思う。今まででもスープがぬるいと好評でした。
137ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 13:40
10年以上前に初めて食ったときは、天一ってもっとこってり・ドロドロしてた。
今はかなり上品になったね。
でも、鶏ガラだからなのか、これぞラーメンって臭いがするのは昔から変わらない。味は濃いけどね。
138天一ジャンキー:02/09/29 22:20
さて、これから出撃すっかな。
139ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:45
明日は天一祭り
140ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 02:07
何杯食べられるか朝鮮します
141ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 14:13
明日が楽しみ。天一で食べると、他の店のこってりがあっさりに感じる
142ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 14:33
 台風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
143ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 18:07
天一は、まだ付き合いの浅いデートに連れていける場所じゃないだろな。
振られそうだ。
144ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 18:41
 チャーハンを食べたけど、イマイチだったね。
 ラーメンはこってり、ネギ大、にんにく入り(ネギは乗せ放題ではないので)。
1452チャンネルで超有名:02/09/30 18:41
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
146ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 18:54
新宿大久保店は明日の天一祭りに備えてチョンとおぼしき人達が既に行列していますた!
147ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 22:50
http://www.tenkaippin.co.jp/present.html
こんなもんいらんて・・・
半額は、限定メニューって・・・
大盛りないんじゃねえか?
148ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 23:53
しかもお一人様一杯限りとか言い出しそうだよな

今日、サービスランチ食って
もう、しばらくいいや と思った。マジ
149天一ジャンキー:02/10/01 00:49
>147
毎年行ってますが、大盛りはないはずです。

>148
一杯限りとかいう制限はないはずです。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 00:54
だろ?大盛りなしだろ
じゃあ、全然おとくじゃねえじゃん
並と大盛りじゃあ全然、量が違う

並なんか大盛りの半分ぐらいしかない
結局、大食いの奴は、2杯注文することになる
151天一ジャンキー:02/10/01 01:07
うーん。いつも大盛の俺は、たしかにお代わりしたくなるかも
でも大盛りって麺の量では並の1.5倍じゃなかったっけ?

スープ多めなんてのもダメだろうなぁ。混んでるし。
重度の天一依存症なんだけど、前回、2杯食って、2杯目の半分くらいで
吐きそうになった。突如、スープが豹変し、獣臭くなる。
ラーメンの体裁をした、別の食べ物であることを悟った。

止めはしないけど、こんな例もあるということで。
153ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 01:58
確かに大一杯と並二杯じゃかなり違うだろ。
>>150
まあ二杯でも大より安いんだし得は得だろよ。折れはそんなに食う自信ないが
154ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 10:28
キタ━━━━━━ヾ(゚д゚)ノ゛━━━━━━ !!!
もうすぐ11時っす。後30分で天一祭りっす。スレ落ちしてる場合じゃないぞ。ageとこっ。

文句言われずに2杯食べたいなら店を変えればいい。歩いてる間に原も少しは減るだろうし。
っていうか、問題はどこの店に行くかだな。祭りだっつっても、マズい店はマズいだろうし。

祭りに参加した人は感想どんどんカキコしていきましょう (´∀` )
それでは、漏れも参加しに逝ってきます・・・
155ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 11:27

 半額って並ラーメンのみなのか・・・
156天一ジャンキー:02/10/01 11:43
とうとう来たな、この日が・・・
157sage:02/10/01 11:47
転移地はラーメンではない
天一っていう食べ物である
158yosage:02/10/01 12:13
転移痴は食べ物ではない
天一っていう信仰である
159ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 14:10
今日は限定メニューだそうだが。
何注文できる?
160ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 17:18
らーめん(コッテリのみ) 300円
餃子 150円
ライス 80円
161ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 17:21
しかし、
関東は台風です・・・。
どうしようかな〜?
>>161
今から行けば直撃前に帰れるよ
163ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 17:43
通常の並が600円は高いな。
餃子とセットで500円ぐらいが適当では?
164 :02/10/01 17:52
今、西早稲田の天一に行ってきた。
空いていたよ。さすがに。
なぜかウーロン茶が50円だった。
165ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 18:10
ヌレネズミになってまで今日に逝くことはないと思った。

それよりも、明日からのクジの賞品がセコクなったのは驚いた。
今年は小さいルービックキューブパズルだけだぜ!
166ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 18:37
神田転逝ってきました
二人の場カップルが「とりあえず餃子4つ」と注文してる姿を見てビックリ
167ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 19:10
>>165 
ハゲ同。セコすぎる。っていうか、そんなモノいらない。まぁ、100円割引券は魅力だが。
ああ、すっかり忘れてた
169ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 19:26
さっき近所の天下一品行って来たんです。天一。
そしたら人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、本日半額とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てない天一来るんじゃねーよ、ボケが。
半額だよ、半額。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で天一か。おめでてーな。
よーしパパ餃子とライスも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、天一ストラップやるからその席空けろと。
天一ってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
面の堅さが注文通りになってなかった店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、スープあっさりを頼みやがったんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、あっさり食べに天一来てんじゃねーよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あっさりで、だ。
お前は本当に天一であっさりを喰いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
俺の注文の品が届く程度の時間でいいから問い詰めたい。
お前、本当は天一来たくなかったんちゃうかと。
天一通の俺から言わせてもらえれば今、天一通の間での最新流行はやっぱり、
げんきもんラーメン、これだね。
げんきもんラーメンってのは、テレビ番組の企画から生まれた一品。ドカンと肉の塊が入っているのが特徴。
しかもとっくの昔に販売終了。素人店員にはわからない。
この注文をさりげなくゴリ押し。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、潮騒ラーメンでも食ってなさいってこった。
170ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:03
↑ つまんねぇーよ!
171ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:05
以前は、滅多に食べないから好きだったけど、
二日連続で食べたら「もういいや」って感じ

工夫がなくアキのくる味だね
172ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:08
>>お前、本当は天一来たくなかったんちゃうかと。
ここだけ同意。
173ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:11
六本木は、半額でも\350だしな

餃子なんてもっと馬鹿っぽくてくわねーよ!
174ラーメン大好き@名無しさん :02/10/01 20:18
もう少し、お湯で薄めれ!
175ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:20
お湯で薄めたらコクもなくウマミもなくもっとくえねーだろが(藁
176ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:25
げんきもんラーメンごちゃごちゃしすぎ。なんか口の中がわけわかんって感じやった。
しかも漏れが食った店は、何肉かは忘れたけど以上に堅かったし、ニラは少なかったし。
こんな中途半端なモン出しといてあの値段はないだろうってとこだったね。

それ以降、げんきもんは食ってないし、潮騒なんてとんでもない。みそもいらねぇ〜な。
ノーマルだけで十分ですわ。もちろん、こってりで。
でも、確かげんきもんと潮騒以外にも、もう1つキワモノがあった気が・・・何だったかな?
スープの量少ない・・・。
178ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 20:40
>>177 
同志ハケーン。うちんとこもあからさまにスープの量が・・・
麺も多少減ってた様な気がする。しかも、並、餃子、ご飯のみって何だ!?

ちなみに漏れが逝った店は大阪は野田阪神の南側、北港通りの天一だす。
客がオサーン、オバハーンばっかって事もあって、逆に今時ではない天一の味だった。
つまりなかなか美味しかったって事だね。もちろん昔の天一には遠く及ばないが・・・
179ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 21:05
ああ
俺も京橋店で元気もんらーめんくった
具は、ニンニクあげたやつに、キムチ、豚肉のテキ、ニラ
食いモンは、絶対に残さない主義の俺が残してしまった。

180ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 22:31
今日の餃子、小さくなかった?
181ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 00:15
寝屋川店(大阪) 
ライス・並ラーメン・餃子・唐揚が半額だった
182ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 00:37
天@のギョウザは、スーパーで売ってる100円ギョウザより質が悪い
ライスだって、普通の米
から揚げも鶏肉だから格安
183ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 00:45
>182


だ か ら ? 



お前の家の近くのラーメン屋は何か特別な米を炊いて
特別な肉を唐揚げにして天一並の値段で出してるの?
184ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 00:46
おまえも同類だ (藁
185ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 01:13
だんだん味が薄くなっていくような・・・。
まろやかというか・・・。
微妙。

>>180 そんな気がする
186天一ジャンキー:02/10/02 04:27
半額デー、無理かなぁと思いながらも、「スープ多めで」と注文!
しっかり多めで出てきてカンドー!
187テンイチ大好き@名無しさん:02/10/02 06:32
点位置まんせー!半額最高!!
188ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 08:04
チャーハソウマー
189ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 08:14
>>181
半額メニューに唐揚げ無かったな・・・・
ラーメン315円だったし。
190ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 08:29
チャーハソ(+д+)マズー
191ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 08:33
>>183
俺は182じゃねんだけど。
近所の某ラーメン屋はコシヒカリのライスや自家製の餃子を出しているんだが。そういう店は結構ある。
天一の二級米ライス、安物冷凍餃子、それと同価格帯なわけよ。
天一の餃子セット注文して得したと思っている奴は馬鹿だな。

昨日の半値で食ったのは流石に買い得感があったが、
餃子は200円、ラーメンも450円くらいが適正価格じゃねえの。
確かに天一のギョザーは食べる気がしない・・・
まああんまりラーメン専門店でサイドメニューは頼まないんですが・・・
大概冷凍だわな。
193 :02/10/02 11:40
ラーメンもレトルトだろ?
194ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 11:43
>>193
それはスープじゃないの?
195ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 11:50
昨日、二度も食いに行ってしまったよ。
にんにくたっぷり入れたせいか、今日はティムポがびんびんです。
>>191
しかも、それがどんどん悪く、高くなってるんだよね。確実に。
そろそろこのあたりで、一度痛い目をみた方が、天一の今後の為という気がする。
197ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 11:59
天一の餃子は確かに安物だが、あんなものでも、
上手い職人に焼かせるとサクッと香ばしく美味く仕上がるんだぜ。

でもこれまで天一で食った餃子は殆どが失敗作だ。
ベタベタしていたり、穴があいていたり。

同じFCチェーンの冷凍餃子だったら坂内の方がずっと良い。
198ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 12:33
一応水戸にも天一ありますが、スープ少ないです。
199ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 12:42
まあ、安物ギョウザでも、小麦粉といたやつで、カリカリに焼ければいいけどな
所詮、レトルト温めるぐらいの作業しかできない店員だ
ワザを要求するのは、無理だろう
200ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 17:53
昨日、大もりも半額でした。350円。
201天一ジャンキー:02/10/02 18:41
>200
うそ?どこで??
202ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 19:23
滋賀県です。>>201
203ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 19:37
>>186
俺は「今日は半額デーなので」とスープ多めを断られた・・・
204ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 22:11
373 :370 :02/10/02 14:43
>>371
青森出身じゃない人に青森のラーメンの旨さってわかるのかな?(汗)
舌が違うのでは・・・?仙台人はこってり系の需要が多いから、その分
店もこってり系が多いですし。逆に青森ではさっぱり醤油が人気だから
そーいう店のほうが人気あるし。

>>372
ん〜天一かあぁ。こってりしすぎですねぇ、僕にとっては(^_^;)
スープが液体でなく半固体なのもちょっと…(汗)
確かに賛否両論ですよね。。


天一のスープは液体じゃなく半固形らしいですよ。
よく溶かしてから飲むように。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
206ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 22:26
昨日天一はしごして4杯食った。
店によって半額になる商品・価格がバラバラ。
内税と外税の店があるとは知らなかった。
207ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 22:34
>>204
青森?の天海ラーメン激マズ
とても食えたもんじゃない!
208ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 23:05
>>163
同意だ。天一値下げしろ。
20940:02/10/02 23:18
昨日は大雨で天一祭りは辞退。今日、例の新宿大久保店を食べた。
630円でライスお代わり自由で、タマゴが2個も入っていると、
十分お腹いっぱいだ!でもスープはやはりまずくて残した。前回インプレした
時にもらった餃子無料券を使った。
しかもくじ引きでルービックキューブが当たった。懐かしいね、
挑戦してみたら、今でも俺は前面色あわせができた。まだ頭は生きている!
210ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 23:27
あのスープは名前が「こってり」だけど、実は全然コテーリじゃないよね。
ただ単純にドロドロなだけ。

関西ではドロドロしたものを「こってり」と呼ぶのか?
>>210
京都人は頭がおかしいから仕方ない。
212ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 00:57
 「ラーメン、ドロドロね」じゃイメージが悪いから。
錦糸町。
1日は台風のせいかやってねえでやんの。
で、今日行ってきますた。
九条ねぎ使ってた。いっつも万能なくせに。
新しい店員さんが気持ちよい対応。いっつもクソなくせに。
明日は水道橋行ってこよ。
まだ都内全部まわったワケでは無いがかなり上位に食い込む美味さ。
半額で食ったけどやっぱりまずかった。
忙しいのは分かるけど、もうちょっと味も考えて欲しい
あと客ともめすぎ。注文くらいおぼえとけ
ちなみに別の店はちょっと前まで潮菜と偽った白菜ラーメンを売ってた
エビもイカもタコも入ってないのにどこが潮菜?まったく
あと>>211。お前アフォ?恥ずかしいからやめとけ
215ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 07:31
天下一品の適正価格450円
>>215
しかし他のラーメン屋はもっと高くない?
っつうかラーメン自体が高くなりすぎかも
牛丼が280円(味噌汁付き)で食える時代に、天一600円はやりすぎかと・・
吉野家とか松屋を基準に考えたら半額でも高いね。天一も安くならないかな〜
217ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 08:14
>>206
いつもは内税なのに、半額セールだけ外税にする店多いよ
値段もセコいが考えもセコい
218ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 09:56
450〜500が適正価格だと思います。常時100円引きならね。

それに天一はデフォルトの分量が少ないせいで
大盛りにしたりセットにしたりして結局かなり高くついちゃうんだよね。
219ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 11:43
餃子の話だけど、天一って店によって餃子も違うよね
おれんちから一番近い店(兵庫)はゴマ油たらして風味付けしてるし、もうちょっと行くとなぜか天一とは思えんでかい餃子が出てくる
同じ天一なのに明らかに商品違うしっ!
うまい店が近くにある人がうらやましいよ・・
220ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 13:00
「お牛ん棒」ってなに?
221ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 13:38
うん、ラーメンって割高感を感じます。
「ブーム」とやらがすべての元凶だろうね。
ラーメン一杯が800円とか1000円なんて店が
そこら中にあるんだから・・・。
223ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 19:37
>>214 変な店があったらメールで苦情をいうといいかも。
224ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 11:16
お牛ん棒は、棒に牛肉が巻きつけられてるやつやで
つまみにはいいかも?
しかしほんまラーメンは高いよね
600円って聞いたら普通っぽいけど、天一は少ないからなぁ
「今のラーメンの価格はボッタクリ」とかいうスレなかったっけ?
226ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 12:29
天一のスープに酢を少々入れるとなかなかよろし。
http://members.tripod.co.jp/hamureed/
227ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 13:12
もういいもういい、もうそんなに盛らなくていいよ。
ネギもうないんだろ。ネギ大盛りって言ったけどさ。 だからそんなに食えないって。
おい、もういいっていってんのに。食うからくれよ。ほら。
なんで盛るんだよ。盛らなくていいって。盛るなよ。食えねえよ、盛り過ぎだって。盛るなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ盛るんだよ。すごいことなってるって。 何盛りだそれ。やめろって。食えるかって。
聞いてんのかよ盛るなって。なんで盛るの。やめろよ、やめろって。
誰が食うんだよその盛りを。もういいから。いいからさ。おい、ほんとに食えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、盛らないで。やめてって。盛らなくていいって。やめろって。おいやめろよ。やめろ、盛るのやめろ。盛るな。盛るな。
おまえ何してんだよ。盛るとか盛らないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、盛り切れてないって。汚いって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。
228ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 19:32
母「おい、おまいら!!夜は外食だぞ。出かける用意汁!」
父「ネタ詳細キボンヌ!」
母「今日は、天一ですが、何か?」
兄「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
妹「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
姉「>兄>妹 ケコーン」
兄「>妹(;´Д`)ハァハァ…」
妹「キモイヨ━!!」
姉「バiタ逝ってよし」
母「オマエモナー」
父「--------終了-------」
兄「--------再開-------」
妹「再開すな!ヴォケが。それよりこってりうpキボンヌ」
父「よーしパパ、特盛りたのんじゃうぞー」
兄「潮騒age」
父「↑誤爆スマソ」
兄「潮騒age」
母「ほらよ>家族」
妹「神降臨!!」
兄「潮騒age」
妹「こってりねーよ!!」
兄「潮騒age」
父「こってりねーよ!!」
兄「潮騒age」
母「ジサクジエンカコワルイ」
兄「潮騒age」
姉「潮騒age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはドキュソ」
店員「ここはひどいテーブル席ですね」
兄「潮騒age」
妹「兄必死だな(w」
>>228
ワロタ
230ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 00:44
天一祭りの景品ルービックキューブだけど
今、流行ってんの?
決して流行ってることは無いと思われ(笑)
232ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 11:08
もはや流行ることもないと思われw
カナーリけちったね。あんなもん原価100円がいいとこだろう
天一よ。
    ど    こ    ま    で    ケ    チ    る
233ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 11:11
っつうか、普通にうまいこってりを食わせろと言いたい
ルービックキューブいらんから、味を上げて値段下げれ
234ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 11:20
>>232
つうか・・・100円ショップで売ってるよ
ルービックキューブキーフォルダー
だから原価は50円ぐらいかな〜
235ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 12:07
原価50円でくじ引きにしてんの?安いキャンペーンだな。
ルービックキューブもいいけど、その前に値下げしろって
236ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 12:15
そうそう
せめて「お土産ラーメン2食分」等でないと誰も欲しがらないよ
だれも欲しがらないものでは景品の意味がない
237ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 12:39
餃子のタダ券とか景品で欲しい
238ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 14:34
餃子のタダ券くらい出せばいいのにね。王将なんか年中普通に出してるし
ここまでケチるって天一も客少なくなってきたのかな?
近所の天一つぶれたから余計そう見えてくる。これは考えすぎ?
昔会社の先輩に連れて行かれた奈良の天一はウルトラズイマーでした。
ネギはその辺に生えてる雑草をむしってきたようなヤシで
チャーシューは腐敗臭がするし、スープはコテーリどころかドロピチャで
麺もノビテてダラダラ。思いだすとウトゥになる。
金返せと言いたい!店舗展開するならちゃんと味を管理しる!


240天一ジャンキー:02/10/05 18:07
やべ、100円割引券で喜んでた俺・・・
ラーメンって好きじゃないんだけど天一は好き。
休みの前日はほぼ天一。
食いたいんだからしょうがない(w
去年の携帯ストラップは
正直欲しかったが当たらず。

扇子は当たったが、うれしさ半分。

今回のは、趣旨間違えてるだろ?と小一時間…
・食べ物で釣る
・天一らしいグッズで釣る
のどっちかだろ?

キューブのどこが、「天一らしい」部分があるのか…
いっそのこと、ストラップアゲインで良かったぞ。
>>242
ストラップ、沢山もらったから家族に配ったけど、
誰も付けてくれなかった。(TT)
244ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 06:24
オレはストラップはもらったけど
扇子当たらなかった
扇子欲しかったんだけどな〜
もっかい扇子やってくれんかな
245ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 06:35
246ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 08:08
>>244 はげどー!
自分もストラップは2個当たったけど、扇子は当たらなかった。
昨日キューブパズル当たったけど、扇子が欲しかったんだよね(-_-)ウゥ・・・
247ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 19:33
今日100円割引券が当たりました
キューブパズル当たらんなあ
248247:02/10/07 23:29
天一祭りって14日までか・・・当たらなそう
249ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 23:31
2年前、「天下一品どんぶり」が当たったなあ。
未だ使用してないけど(w
250ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 23:31
小作の天下一品最悪。接客態度悪すぎる。ラーメンもまずい
251筒井康隆:02/10/08 00:53
私インテリ、ラーメンこってり
252ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 13:48
>>251
なつかしっ!
253天一ジャンキー:02/10/08 19:43
>252
なにそれ?
254ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 20:20
関西だけで筒井康隆がやっていたCMらしい。見てみたかったな。
「私インテリ、ラーメンこってり」
255天一ジャンキー:02/10/08 20:58
>254
おーそっか、有り難う!
CMやってたんだ、すげぇな。
256筒井:02/10/09 21:06
age
258ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 21:34
天一を食べたら人生史上2番目に酷い下痢になってしまった。
好きだったのに・・・。
しばらく行くのを止めようかな。
259ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 21:45
>>256
 ありがとうございます!
「私インテリ、ラーメンこってり」
260鴻巣市民:02/10/09 21:49
>>258
体調悪い時は止めたほうがいいよ。
俺も同じ目にあったもの。最近食ってないけど。
261:02/10/09 22:08
>>258
 体調万全で望んだのだが立花にあった天一
 ラーメン+餃子を食べてその晩救急にかかるかと思う
 くらい体調が悪くなった。食べていても確かに全部が
 間図い。やばいかと思ってはいたが。

 摂津で食べた事があったが、あんなに味が違うものかと
 初めて思い知った。もう食べることはないと思うが。
262ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 03:16
北九州から撤退した天一。いまだに、借り手なし。
看板等そのまま。段々と色褪せ、哀れさが漂う。
263ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 03:19
名古屋下前津の天一は相変わらずマズイですか。
264祭りはどうなったの?:02/10/10 11:58

  まさに、ショボーーーん。

下前津 ( ´,_ゝ`)プッ
266ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 08:21
>>261
激しく同意!
マズイわ腹痛起こすわでえらい目にあった
もうぜったい天一は行かない
しかし天一はよくつぶれるよな
天一って本当にCKなのか問い詰めたい。
普段食べている店はコッテリが脂っぽくなくて鳥臭さが前面に出ていて
ラーメンとは違う楽しみがあるのに、
学生の頃近所にあった天一は脂がギトギトで胸焼けしたし、
出張先で食べたのもなんかドロドロしていて具がパサパサだった。
裏事情はどうなっているの?
店舗展開するならちゃんと味を管理しる!
スーパーバイザーってのが無能じゃないのか?
269ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 23:51
 だからぁ、今はスープはどこでも同じなんだってば。
 でも具は地方によって仕入先が違う。
270ピンポン:02/10/13 05:36
ラーメンおごるから
キューブください。
>>270
100円ショップに行け。
272ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 15:45
>>269
同じじゃねえだろ。
少し前逝った店(東淀川)は臭くて糞不味かったぞ。
ところで直営とFCとどうやって見分けるん?
273ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 22:09
キューブの告知の三角柱の、ヘタな漫画がよかった。
274ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 02:47
俺は新宿で健康診断受けた後、チャーハン定食(こってり)食って帰った。
さすがにバリウム飲んだ後は効いたな。
275ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 02:57
急に天一禁断症状がでてさっき店に行ったけどギリギリ閉まってた(;´Д`)
そんでしかたなく吉野家いったけど、天一も24時間営業ならんかなあ…
276ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 04:10
 通販で買って自分で作る。
 ところで通販のやつはどうよ?
277ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 04:38
自分で作る方がおいしい(お持ち帰りを買って)のは気のせいかしら。
なんとなくどこも麺のゆで方がへたなような気がして。
池尻店だけはおいしい!
つか、そこでハマッタ!
地元の大宮店最悪…
278ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 07:30

   天下一品に行ってくるね〜

  コラーゲンたっぷり濃厚スープ… フフフ

スープを全部飲み干した後…

   丼の底に 暖かいメッセージが…

             らーめん板住民達よ…

おまいらは 今からじゃなくても 今日の昼は天一で

                      らーめん
                            これ常識
279ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 07:54
> 丼の底に 暖かいメッセージが…

あれは流石に痛すぎるぞ。 と、キムチ社長に伝えといてほしい。
通販のやつは食ったが結構美味かった。

>>277
池尻サイコウ!オレも池尻でハマった!
是非水道橋も食ってみて。
しっかり過去ログ読んでないけど、つぶれた福岡店での話。
店長曰く、こっちの味にあわせるためにスープは少し薄くしてる。
・・んなことするから潰れるんじゃゴルァ
ていうか、350〜450円が相場の福岡ラーメン業界で価格競争で淘汰されたと信じたいw

で、京都に逝ったんで数軒試してみた。
同志社の近く。ウマー。
北白川本店。ウマー、イイ!!
上賀茂神社近く。ウスー、マズー
八条口近鉄ガード下。ウマー。

上で誰かが書いてたけど、照和末期の天一はうまかった。
上鳥羽とかの店よく逝ってたなぁ。床はヌルヌルだったけどw
282ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 15:36
>>281 >八条口近鉄ガード下。ウマー。

この店誉めてるの初めて見まスタ!!

ひょっとして...ひょっとして 味変わったのか?
283281:02/10/15 15:50
>>282
そうなの?
本店ほどではないにせよ、古き良き天一のイメージ通りだと思いますたが。
店舗内装とか、味も含めてね。

それとも漏れが味盲なだけかもw
284281:02/10/15 15:51
ちなみに、東京高田馬場店は、上賀茂以上同志社以下ぐらい。w
関西以外店の割にはうまいなぁ、と思いますたが何か?
285282:02/10/15 16:07
>>283
いや、味がどうというよりもスープがお湯割りの劇薄で有名なのです。

4年ほど前になるが、3度ほど行って同じだったので、それ以来行ってない。
ここの書き込み見てても、みんなモレとほぼ同じ評価だったので
相変わらずやなと思っていた。

そこに良評価みて、ひょっとして本部から指導入ったのかと...
286仙台は?:02/10/15 16:18
そういえば、7・8年前に仙台の本町にできた天一は
今どーなってるの?昔長期出張中に開店して、当時
そりゃものすごい行列。ゆで卵&烏龍茶の煮卵が食べ放題。
仙台市民の8割が集まったような賑わいでした。
287ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 16:38
天一は店より通販の方がうまいけど高くない?
具なしの割には
288281:02/10/15 18:22
>>258
薄さで言えば上賀茂の方が、、、
FC店はやっぱりだめなのかな、と思いつつ
289ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 03:00
女ですが、初めて大盛り食べました。
並だとあっという間になくなるのに、大盛りは食べても食べてもなくならない、、、。
あのコッテリを大盛りはキツかった。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 03:21
 飽きてきたらちょっとラーメンタレやラー油を入れるといいよ。
 あとはネギは大盛がいいね。
291ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 03:56
>>281
>つぶれた福岡店での話。
>店長曰く、こっちの味にあわせるためにスープは少し薄くしてる。
>・・んなことするから潰れるんじゃゴルァ
>ていうか、350〜450円が相場の福岡ラーメン業界で価格競争で淘汰されたと信じたいw

福岡店というのは大野城のことですか。そちらは行ってないので北九州店のことを
書くと、最初は泥の中に麺がのたくってると感じたぐらいだからどろどろスープでしたよ。
でも、受け入れられず(名前は忘れたが九州向けの)バリエーションを増やしたりしたものの
駄目。経営者が代わって再挑戦するも長くは続かず結局撤退。500円未満の店が少ない
北九州では価格のせいにもできない。
292281:02/10/16 04:28
>>291
北九にもあったんですねぇ、、、
私が言ってるのは大野城の話しです。

確かにはじめは良かったけど段々薄く、、、
餃子とかのバリエーションは増えたものの客足は遠のき、、、
今ではほか弁になってしまいますた。

こってりとんこつと、天一はこってりの意味合いが違いますからねぇ。
その辺が九州の人には合わなかったんかもしれません。
身近な友人で、北白川まで連れて行って洗脳wした子らは適応してたんですが、
いきなり大野城に連れていった友人の評価は辛口でしたからね。
293281:02/10/16 04:33
キャナルシティのラーメンスタジアムに天一キボンヌw
うまいけど
あのコッテリ具合は一杯何カロリーあるんだ?脂肪分もかなりあるだろ?
数字知りたいおせーて。
295ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 08:38
>>286
仙台は3件あります。
 クリスロード
 国分町
 台原
当方最近越してきたのでよくわからんのですが、
現在は本町には天一ないです。

スープの濃さはハイレベルです。麺は黄色いのを使ってますが。

ところで、クリスロード店では「味噌天一」なるメニューがあるのですが、
激まず。天一ラーメン以外のメニューあってもええけど、
全然、天一っぽくないラーメンに「天一」って名前つけるな。
296ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 13:11
>>294
天下一品通信によると

こってり(並)799.0kcal
あっさり(並)493.9kcal

だそうです。

天下一品通信は置いてある店と置いてない店があるようです
297ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 13:35
>>296
ビールと餃子とチャーシュー丼プラスで………。

    ヘへ
 (⌒\__|⌒)((
   ̄/ _、_| ̄  ))
  /ゝ,_ノ`|y━・  ガクガクブルブル
298天一ジャンキー:02/10/16 14:39
>>296
こってり大盛り、スープ多めで・・・
カタカタちーん!
・・・・・やばいじゃん・・・
299天一ジャンキー:02/10/16 18:01
といいながら、食ってきた。
300ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 23:05
ルービックキューブ当たらんかったなあ
2週間は短いよなあ
ま、いいけどね
301ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 23:35
吉祥寺にできるのれすか?
302ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 03:36
持ち帰り用と通販用はちがうのですか?
303ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 07:39
>>302
中身は同じです
違うのは
・通販は6人前のみ
・通販はネギ・メンマがない(チャーシュー入りはある)
・持ち帰りは店によって値段が違う

です。

通販の値段はこってり・あっさり共
1箱 6食分入り(チャーシュー入り) 4,500円(税込)
1箱 6食分入り(チャーシュー無し) 3,500円(税込)
+送料になります

304ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 09:40
>>297
その絵はなんですか?
305ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 14:47
西宮北インター店には聖教新聞がおいてあります。
チェーン店なのにアリなのか?
306鴻巣市民:02/10/17 14:57
>305
マジっすか。いい度胸してるな。
と言うよりは付き合いで取ってるんじゃないの?それなら合点が行くと思うが。
俺もかつては配ってたんだがな。最も今は足を洗ったけど(笑)
307鴻巣市民:02/10/17 14:59
>>296-298
カロリーを気にしたらあそこでは食えんぞ(w
俺は唐揚セットをよく注文したけどな。
点位置の社長は罪荷血で喪家楽界だっつうの。
309天一ジャンキー:02/10/17 18:43
高円寺、定休日だった。きーー!
大久保行ってみようかなぁ。うーん

>罪荷血
最初なんて読むのかと思った(^^ゞ
310ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 18:52
>>308
別に隠すほどのことでもないんじゃないの。
食い詰めた朝鮮人が戦後に大量流入し、食肉解体業などに就いた。
食肉解体で出るガラを融通された在日仲間がラーメン屋で成功した。
それはそれで普通のことだと思うがな。
>>308
そーか楽界関係者は多いよ>天一
>>308
禿しくどうでもいい
>>308
うちの近所(阪急石橋駅)の天一いつもレジのところに性強浸文が置いてあると
思ったらこういう事情だったのね…
314ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 01:17
社長は学会員じゃないよ。適当なこと言うなよな
315ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 01:23
>>285
メチャ遅レス&横レススマソ
こないだ食ったけどガードしたのあの店はやっぱどうかと思うよ。
不味くはないけども。
316ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 01:27
580円の半額は300円だとよ
317ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 02:13
池尻店は20年以上も前からある古参中の古参。 いわば東京進出の足がかりだったところ。
ここがまずくなったら、もう終わりだけど一応プライドをもってクオリティーは保っていると思う。

318ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 11:11
>>316
ワロた
さすが天一
天下第一は美味いねー
320ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 11:14
天一では、とんかつ定食が一番。あとは麻婆豆腐かな。
321ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 11:55
>>314 そーかあ。

     いや、ちょっと待て、そこまで断言できるお前は社長の何だ?
322ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 14:53
熊本に住んでるけど、ときどき無性に天下一品が食べたくなります。
通販は試しましたが、イマイチと思いました。
やっぱりお店で食べたいですね。
 別に社長と関係なくても、学会本部の関係者なら端末から名簿ファイルを検索して調べられます。
324ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 14:00
学会本部でもない。社員やもん。
ここうちの会社の人けっこう見てるよ。見てて分かるし会社でも話するし
ちなみに学会の名簿はデータ化されてないよ。
通販のはちょっとだけ煮込むとうまくなる。説明書どおりはマズイよね
325ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 19:53
いつも新宿歌舞伎町の天一で食べるのがたのしみです。
辛い奴を大量に入れて食べるのが好きです。
でも最近はカロリー気にして食べられない。
326ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 22:16
カロリーは相当高いよね
体には悪いと思われ
でも辛い奴=辛し味噌は好き!
327ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 22:31
おい、おまいら。なんかのHPで"西宮で一番うまい天下一品は甲子園店です"って書いてあったんだけど。
そうなんですか?2号線のやや南のラーメン力丸の近くだとか。
確かにうちの近所の天下一品はマズ・・・なんだけど。

狭い範囲の感想でスマソ
328ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 22:35
昨日早稲田店で、携帯で2ch見てた香具師ハケーン・・・。
329ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 00:22
>>327
正直マズーな感じの印象です。
北インター店(西宮市山口町)の方がウマーです。
尼崎の塚口にもあるけど食べたの7年前なので今はどうなんやろ?
330ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 00:28
錦糸町店閉店するようです。(改装と張り紙にはあったが)
だってここ不味いし、店員DQNだし最悪だから当然だよ!
331ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 00:46
錦糸町閉店!?まじどー?
確かに店員はクソだしドキュソだけど
近所なんでよく行ってたんだよなー。
九条ねぎ使わねえで万能ねぎ使いやがって、ホント嫌い。
でもよく行ってたw
天下一品HPで店舗ランキング投票してちょ
333ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:00
しっかしマジで天一って味ばらばらだよね
ネギひとつ同じものじゃないし、他のはもっとひどい
なんで統一しないんだろう?天一ってアフォ?
334ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:03
漏れ京都に住んでるけど九条ネギって生産量少ないぞ
畑もちょっとしかないし
天一以外でも思うけど、どこの九条ネギ使ってるんだ??
335ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 11:02
>>334
九条ねぎなんてうそにきまってるやん
336ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 19:05
偽装事件発生
337ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 19:56
>>307

俺もから揚げ定食(こってり)よく食うけど
ラーメンだけで800キロカロリーとなると全部で
1500キロカロリー以上はありそうだな(w


338ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 02:45
久々に天一喰いたいけど、
今住んでる長野にはないんだよ。
探したけど見つからん。
東京の頃は池袋で、
仙台の頃は台原で食べてた。
あのドロドロスープにラーメンタレを10滴ほど垂らすと、
味が引き締まって美味かったのを覚えている。
もう3年近く食べてないけど、印象深いな。
339ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 03:15
やっぱり天一って九条ネギじゃないのか!
おかしいと思った。近所の店のはどうみてもそこらへんで売ってる長ネギやし
牛肉じゃないけどヒドイな。嘘つくなよ。天一の人間見てるんだろ!!ブォケ
天一がカロリー高くて体に悪いとかはまあいいとしても、嘘つくって怖すぎる。
食べ物やで。まじでアホちゃうか?ちょっと無い頭使って考えろよ
340ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 03:18
漏れの天一食った後の腹痛ってもしかして・・怖すぎる・・・
341ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 05:06
天下一品のスープは統一ですが、実際、麺は関東版、関西版、東北版など存在するようです。
餃子も数種類存在しています。

ラーメンタレも最後の方に入れるといいですね。
ラー油も・・・。
酢は絶対に入れちゃダメです。まずくなります。
あとは店内は禁煙にしてくれ。
342ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 15:40
そのうち天一やりたいんだけど、一般にFC募集してないの?
343ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 15:40
344ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 17:27
FCの募集してるよ。天一のHP行ってメールしてみれば?
345ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 21:25
346342:02/10/22 03:00
>>344
ありがとー
HPみたけど、詳しくは触れてないんだね。
メールで聞くしかないのか。
>>342
どの辺りに開きたいのでつか?
348344です:02/10/22 04:40
天一って潰れてるとこ多いよ。
よく調べてからにしたほうがいいと思う。
他のFCと比較はもちろん、細かいこともしつこいぐらい聞かないとね。
特に潰れる店が多いFCチェーンの場合は注意しないと。
もちろん天一に限らずです。
誰だって店作る時は夢描いてるけど、1年持たないとこ多いでしょ?
FCって簡単な反面怖いからね。マジレスしてみました
349ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 08:23
営業している店の収益から毎月少しづつ吸い上げるよりも、
開業時に割高に店舗や設備を作らせて一気にボッタクル方が、
FCの本部は容易に儲かるからね。
FCだけではなく開業コンサルタントにも信頼できないのがいるから
要注意だよね。
350ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 11:00
広島ですが、スーパー(フレスタ)で天下一品が買えます。
2食入りで798円くらいでした。
レトルトのスープ、元ダレ、辛しニンニク?がセットになってます。
麺はお店で食べるのとちょいと違ったかも。お店よりもウマーな感じです。
スープはお店よりも断然濃いと思いました。粉っぽい感じ。です。
いつでも家で天下一品が食べられる事が嬉しいです。
351ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 11:41
俺も天下一が大好きです。
352281:02/10/22 12:05
>>350
広島では社会に受け入れられてるんですねぇ、、、、

ラーメン王国福岡は排他的ですた・・・
353342:02/10/22 12:24
>>344
>>347
>>349
気にしてくれてありがとお。
天一って、万人向けじゃない代わりに(俺含めて)ジャンキーができる麺屋さんじゃないですか。
食に限らず何の店でもそうだけど、リピーターの存在は頼もしいよね。
他に類を見ないオリジナリティあるから、別の飲食が近くに出来ても、リピーターだけは減らないし。
出店場所を妥協せずに、開店後も変なことしないで(利益追求して質下げたりね)いけば、間違いの少ないお店だと思うんですよね。
どーせなら自分が好きなもののほうが、本気で自信もって提供できるだろうし。
場所は埼玉県の某市です。福岡県じゃないから大丈夫じゃない?(笑)
でもねぇ、資金があんまりないの。(ニガワラ
354344:02/10/22 13:00
そっかー。じゃあ次の段階は具体的な計算だね。
利益率とかいろいろ。これは本部にメールしてみないと分かんないよね。
でも、他のFCの資料も揃えて検討したほうがいいよ。
天一は確かにマニアな客がつくから手堅く商売するにはいいかもしれないけど、潰れるとこが多いってことはそれなりの理由があってのことだと思う。
店の場所の選定、食材供給、利益率、各種負担金(これ以外に多かったりする)などなど経営要素は山ほどあるし。
仕事がらいろんなFC見てきたけど、最初っから決めるんじゃなくて、ちゃんと資料集めて比べたほうがいいよ
FCってあとから「こんなはずじゃなかった!」って訴訟になるケースすごく多いでしょ?だから。
好きなものを売る仕事って素晴らしいと思うけど、自信持って提供するためには具体的な部分が不可欠。
天一は食材のバラバラさ・サービスの悪さ(店員の態度等)・潰れる店の多さから考えてシステムとしては下の中クラスだと思う。
ただ商品力とブランドがあるから集客力はまずまずかな?でも商売はそれだけじゃやって行けないしね。
あとは資金。がんばって貯めてください(笑)
自己資金で店持とうと思ったら最低2〜3千万くらいいるのでは?FCによっては本部が貸してくれるとこも多いよ。
僕は銀行で借りたほうがいいと思うけどね。その場合は初期投資300万でもなんとかなるかも?
最後に、FCって潰れそうになったら誰も助けてくれないよ。なんか勘違いしてる人もいるんだけど、全部自己責任の投資だからね。
まあ○ブウェイみたいなとこは別だけど。昔FCと本部で訴訟合戦してたくらいヒドかったから。
今はかなり良くなったみたいです。
長文スマソ
355344:02/10/22 13:47
ごめん、長すぎたね・・次から気をつけます
356342:02/10/22 14:10
普通の天一ファンの皆様、こんな話ばかりでスイマセン

>>344
FC業界全体に詳しい方のようで、、、いろいろありがとうございます。
飲食に限らず、いろんなところ調べてます。コンビニ系からハウスクリーニング系まで。
某FCで社員従業員やってたこともありますし、資金面・立地さえクリアできれば、
天一ならイケル予感はしてます。もちろん脳内経営なので、思い込みにしか過ぎませんが。
でも本部にメールで問い合わせるのは抵抗ありますね。
他のFCみたいにパッケージがHPで紹介されてればいいのに。。
357344:02/10/22 16:44
そうですね。HPで紹介するか、資料請求のページでも作ればいいのに。
そういう不親切な所が出店する側からしたら不安になったりもするし。
天一の本部さん。ちょっと考えてみては??
経営うまくいけばいいですね。がんばれー!
358ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 17:55
広島のアストラムライン沿いの天一は店が不潔な感じですた
ゴキブリでもでそうな・・・

でもウマイ
中毒性があるというか
お持ち帰り版は水っぽかったけど(作り方がダメ?
359ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 19:19
全く予想だにしない会話の流れだが
別に気にしない。
天一に纏わる会話なんだしスレ違いでもない。
埼玉といわず江東区に来てくれれば応援を辞さない(w
360ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 20:00
>>350
熊本にもゆめタウンができたけど、そこで売られないかな〜。
361ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 20:00
>>342さん
ラーメンの原価率は40%ぐらいと何かの本で読みましたよ
362347:02/10/22 20:35
>>353(342)
やった!!
私は川越市市民です。
川越か近隣だといいなあ。
>場所は埼玉県の某市です。福岡県じゃないから大丈夫じゃない?(笑)
そういや、上福岡市なんて市もありますね。

FCの事はまるきりわからないでつけど、お品書きには是非とも「特濃」を。
神田店だと「特大」、水道橋店だと「特製スープライスセット」なんかが独自
にありますよね。
天一のFCだったら、スープはレトルト支給だし、自分でものを作る楽しみがないように思う。
調理人としては、不本意な仕事しかできない。
364342:02/10/23 10:53
>>359
どもです。江東区には…私には遠いです(^^;
>>361
ラーメン一般論ですよね?
>>362
川越いいですねぇ。スゴクいい…。
特濃…。殺人スープですな。
>>363
ほとんどどこの飲食店でもFC加盟時点で、基本的に調理人ではなくなります。加工人というか。
考え方は人それぞれでしょう。っていうか、オリジナルの楽しみを追求したい人はFCを考えてはいけません(^^;
>>364
361ですが、天一のラーメンは原価率40%で、
やや高めと書いてあったように記憶しています。
366344:02/10/23 22:50
40%はかなり高いですね。もしそれが本当なら潰れる店が多いのも理解できます
客単価も高くないでしょうし、かなりお客さんの数がないと辛そう
それに原価以外のコストがどれだけかかるのでしょう?
FCによっては経営状態に関係なく店員の数・給与まで本部が決める所もありますから
なんで神田店があんなに人気あるんだろ。昔は良かったけど最近は麺がゆるゆるなのに。
チャーハソだって作り置きだし。
水道橋の方が断然(・∀・)イイ!!のにな。
368ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 18:18
あ、水道橋やっぱ美味い?
オレ大好きなんだよね、水道橋西口店。
ほぼ毎週行ってっからね。
スープが美味いのは勿論、チャーハンも美味い。メンマもやわらかい。
ホント錦糸町とは大違い。
オレは月一で天一でつ。
いつも水道橋店、スープ多めも可で良し。
以前は神田店に逝ってたんだけど。

でも正直、「特製スープライスセット」の明太子は余計だと思われ。
あのままライスをスープにブチ込むとしょっぱいよ。
上のメニューよりは少々高くなるけど、コッテリスープ多めにライス大が好き。
370ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 23:50
うち会社が水道橋店の目と鼻の先なんだよね。
んで会社帰りに前とおるんだけど、ついつい立ち寄ってしまう。。
評判いいのかぁ。おかげで体重急上昇だ。
371ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 10:41
>>367
神田はラーメンはともかく、から揚げがウマイのと座敷があったり、店員の
アンチャンの威勢がよかったりで、雰囲気がイイのが高評価に繋がってる
んだろう。こちらも、スープ多めリクできるしな。

水道橋はから揚げのウマサは神田に劣るけど、量がタプーリなので好き
だなあ。スープセットの明太子がいらないのは同意。私の場合、スープ
おじやにする時に、辛子味噌いれちゃうから、意味がないんだよな、あれ。
372367:02/10/26 19:42
>>371
> 神田はラーメンはともかく、から揚げがウマイのと座敷があったり、店員の
> アンチャンの威勢がよかったりで、雰囲気がイイのが高評価に繋がってる
> んだろう。こちらも、スープ多めリクできるしな。

確かに雰囲気はイイね。オレも厨房の奥から聞こえる
店長の語尾を伸ばした独特の挨拶好きだもん。
昨日の夜、神戸元町店にいってきたんだが、
店員の日本語がぎこちなかった。中国の人っぽかった。
店員同士の会話が中国語(?)で交わされてたよ。
天一も国際化の波が押し寄せたのか?
374ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 16:29
これのカップラーメン版は出ないのですか?
375ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 19:02
天一って中国の人多いよね。留学生かなにかかな?
376ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:14
>>374
天下一品と銘打ってはいないがあるにはある、、らしい。長くない、、、気がする。

>>375
水道橋も殆どアジア系の外国の人たちばかり。
日本語を実践で使えて、安い賃金で雇える。
お互いにいい事尽くめ。ってのが一般論。
しかし後ろ楯があるのかどうか。わからん(w
377uMAMIYA:02/10/27 22:22
今日歌舞伎町の天一で喰ってたら、隣の奴がこってりを注文して
その上大量に辛子ニンニクや辛味噌やら入れまくっていた。
なんかもう、スープの色が真っ赤になっていて、スープが個体に
なってしまっていた・・・しかもそれを平気で平らげていて吃驚した。
まあ、明太子ゴハンスープに入れておじやにするよりはマシか・・・
378ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 22:25
今流行りの味覚異常でわ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
面白いよ                               
380ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 03:21
高円寺の天一は、京都出身の俺から見てもいい店だと思う。
店員もしっかりしてるし、スープも本店(北白川)や今出川店(同志社近く)と
比べても、遜色ないのでは・・・。
天一の社長は、宇治にある韓国焼肉に、毎週食べに来るらしい。
そこでバイトしてるおばちゃんが言ってた。
381ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 23:36
>>376
なるほど。安く雇用できるってのは納得。
やっぱり不景気で売上きびしいんだろうなぁ
382ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 23:43
最強にウマイ(1ヶ月に2回までは…
383ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 23:46
中国人に汚染された店はもうダメポ
384ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:12
大阪京橋店の味はまだ不味いですか?
セットメニューは高いですか?
385ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:36
386ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 14:46
京橋マズイです。よっぱらいの溜まり場でしかない
夜中にこのスレ読むもんじゃねぇな。
夕べからおなかが空いて仕方がなかった。
>>256 が止めを刺してくれた感じ。
で、久しぶりに目黒店に行ってきたんだが、味は復活してたぞ。
チャーハンのぼそぼそは相変わらずだったが、ラーメンは飲み干す気にさせる
スープになってたし。や、飲み干さずに2口分残したが。
388ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 21:15
天一値下げしてくれぇぇぇぇ(TT)
389ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 02:04
総本店以外だめぽ。
390ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 04:45
今の本店はBランク
菊水丸ウザイ
392ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 09:13
>>391
ワロた。と同時に秀同
もうとっくに終わったタレント使ってなんになるんだろ?
そういうとこが所詮ラーメン屋ってとこか
393ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:20
大久保駅前の天一行ってきた。

場所が場所なだけあって、
無料のキムチが、テーブルの上のタッパーにドカッと入れてありますたw

味付け玉子無料、餃子無料券配布なのはよかったが、
肝心のラーメンのスープが変にしょっぱすぎ&麺がやけにもちもちしてる。

もう行かない。
394ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:45
明日初めて食いに行く
395ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:46
やめとけ
396ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:50
>>393
玉子 味付いてないでしょ!
397ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:52
初めて歌舞伎町で食べたときは何てウマいラーメンなんだと感動した。

今は絶対行かない。
398ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:54
なんでいかないの?
また感動しようよ。
399ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 00:09
江古田店ってスープ多めってオーダー出来るのですか?
400ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 00:32
401ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 03:55
今の天一ってまずくない??ほんとにおいしいか?
402ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 12:43
チェーン店にするぐらいだから始めはウマかったんだろうけど
多分レシピと材料を渡すだけみたいな展開だったんだろうね
スープが少なくなって、ぬるくなって、たれなんて物が付いて
食感ザラザラのはや茹で麺になって、値段が高くなって....
古くからの客は一時的にはあっさりにも移行してたけどもう行かなくなった。

”さようなら”もし今から頑張ってもその心はもうぼくらには届かないよ。
403ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 12:54
デブ必死だな↑
404ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 12:55
社員も必死だな↑
405ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 13:03
社長まで必死だな↑
『元祖やみつき』は悟空ラーメンだぞ!
407ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 13:13
悟空社員も必死だな↑皆リストラが怖いと見える
408ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 13:58
来来亭くってからめっきりいかなくなったな天一。
こんどいってみるか。
409ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 15:32
>402
浸っているところ悪いが……

思い込みで間違いをだらだら書き連ねている辺り、チェーン店一般に対するコピペか?
410ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:32
今から食いにいってきま〜す!
411ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 00:37
コピペ厨はウザいけど、社員はもっとuzeeeeeeee!!
412ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 02:06
天一とかのこってり系ラーメンはなんでアンモニアみたいな
刺激臭がするのでしょうか?
413ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 07:18
まずいよねー、天一って。体に悪そう・・・アンモニアはやばすぎ!(><)
414ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 16:14
むかし京都の天一では天一鍋というメニューがあった。
天一のスープで鍋をするんだけど美味しかった。
今も自分の家でやってます。
>>414
そんなことをしたら、鍋に一体何円かかるの?
416ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 00:12
( ´,_ゝ`)
417ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 00:41
セブンイレブンのアルミ鍋おいしいよ。
490円の鶏鍋。

天一で太ったヤツはこれを主食にして痩せれ!!!
418ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 03:01
天一鍋くいてぇえええええ!!
>>412
アンモニア臭がするのは麺を茹でるお湯の管理が悪いからなんだと。
天一でも評判の良いお店ならにおわないよ。
420ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 11:51
札幌にも出店してくれんかなー
長野にも出店してくれんかなー
422ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 19:42
高円寺のお店に彼氏と逝くよ。ときどき。

こってりもあっさりもスキだけど、最近は味噌が(・∀・)イイ!
もやし炒めがどばーっとのっかってて…ウマー。

二人で逝って二人とも味噌だよ〜。

423天一ジャンキー:02/11/05 19:52
おーカップルで天一とは仲むつまじくていいなぁ。
最近ちょっとご無沙汰気味なので・・・
424ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 20:03
十年ほど前、大阪の十三で天一ラーメンを食ってとても美味しかった。
関東にも進出してラーメン食ってみたらスープが液体だった。初めて食ったときはスープは半固体でラーメンという食い物に分類するのかと思ったほど衝撃的だったのに。
この前京都に行って本場ならあの強烈スープにありつけると思ったのに、こっちも液体だった。
このスレみてもうあのスープは本場でもないのを知った。悲しい。
どっかにあの液体ではないスープを作っていないものだろうか。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 23:58
>>424
お持ち帰り買って、スープを鍋にあけ、煮込むんですよ〜!
気の済むまで煮込んでくさい。
426ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 00:10
はぁ・・・・このスレみたら無性に食いたくなってきたよ。
今から八幡山店に行って来ます
427ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 00:33
ヤバイ明日食べたい・・・
でもお持ち帰りのほうがお得かなー
428ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 00:51
店クセー
429ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 02:55
寝屋川店の角煮ラーメンがもう病みつき
なんであんなうまいものがこの世にあるのか
お陰で体重は物凄い上昇曲線を描くことに!ΣΣ(゚Д゚;)
430ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 20:52
吉祥寺にできるらしい?
431ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 20:57
俺も天下第一は大好き!!
432ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 09:45
某店の半額券付きチラシが入っていた。
会計時にではなくオーダー時に渡さなければいけない。
この店はオープン時に行って、半額だったが露骨に量が少なくて
それから一度も行っていない。
今回のも量減らされるのかな?
半額セールで悪印象を抱かせるのも珍しい。
433ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 12:31
コーンポタージュみたいな濃厚さが美味しい
434ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 12:50
>>426
八幡山店って甲州街道沿いのやつ?
435ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 12:51
まじーよ
新宿の大久保店をよく利用。

コテーリ頼んで麺を食べ終わったあと
ライスとキムチを突っ込んでウマー。
無料券を使って餃子も食べて満腹。

週に2日行ったら1.5Kg太った。ナンテコトダ。
437ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 13:13
天下一品、10ウン年前は、都内に江古田と池尻くらいしかなかったでしょ?
今はいろんなところにありますね。
実は、ここ10ウン年食べてません。
食べた当時は、『このスープは日本一濃厚だ』と感じました。
同時に、『これはハマるか、食えないか、どっちかだろ!?』とも思いました。
438ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 16:36
八尾、東大阪近辺でここが一番つうとこを教えてくれませんか
439ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 00:50
>>430
吉祥寺店は、南口(公演口)を出て直ぐのところに、只今工事中です。
(元はAV屋だったところを内装改装中)
今日通った時には、開店日などの掲示はまだありませんでしたが、
看板は付いていましたから、近日中に開店だと思われます。
440ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 03:40
あー、久し振りに天一食ったー。二週間ぶり。
やっぱ美味かった(w
441ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 03:48
嫌いじゃないが、貧乏人が行く店程度としか思ってない!
>>441
「金持ち=舌が肥えている」というもんでもなかろう。
443ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 13:12
天下一品はラーメン界の癌だな
ウメー
ゲロまず〜
天下一品、ピンピンピン♪

あのCMムカつく、菊水丸カエレ
>>439
吉祥寺店は、今日通ったらチラシが張ってありました。
それによると、15日(金)に開店
営業時間は 平日11時〜4時
金・土・祝前日は11時〜6時

ちなみに、15(金)・16(土)・17(日)の3日間は、開店記念で
ラーメン・餃子・ライスが半額だそうです。
448ラーメン大好き@名無しさん :02/11/12 22:44
目黒店(ホテルワトソン横)行ってきますた。
店員の女態度ワルーだったけどチャー定ウマー。
天一って店で味のばらつきがないのがいいね。
大阪とおんなじ味だった。
九州にも出店してくれー!!
449ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 23:07
店ゴトの美味い不味いは

麺の水きりにある。
45060:02/11/12 23:24
>>447
マジか?
ほんとなら絶対行く・・・
451ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 23:24
60じゃない誤爆
452ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 04:54
最近苦ってないな〜
>>449
それだけ?........とは思えないけど。
454ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 21:37
寝屋川店でトリプル(3倍)ラーメン食った。
400円増の980円(税別)
高け〜ぇ
455ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 21:39
寝屋川店でトリプル(3倍)ラーメン食った。
400円増の980円(税別)
高け〜ぇ
456ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 23:29
>>429>>455
寝屋川店にしかない角煮ラーメンってどんなの?
食う価値ある?
天一の味自体はすげー好きだよ
457ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 15:38
>>446
おまえのてぃんこもピンピンピン♪
458ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 17:07
栄養学の先生が言ってたが天一のこってりラーメンは
他のラーメンより50倍体に悪いらしい。
459ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 18:29
>>458
ガイシュツ
460ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 18:55
山岡「今日は『最強のメニュー』を食べさせてやるよ」
栗田「ここは吉野家ね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
客A「よーしパパ、特盛頼んじゃうぞー!」
客B「ワシは大盛つゆだくで」
山岡「まったく、情けない連中だ。150円引き如きで普段来てない吉野家とは」
客B「何だと!? 失敬な!」
山岡「150円やるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
客B「ワシは大盛つゆだくを頼んだんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に食べたいのかい?」
客B「うっ・・・」
山岡「単につゆだくって言いたいだけじゃないのか」
客B「な、ならお前は何を注文するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、朝定食だ」
栗田「えぇ!?」
山岡「朝定食というのは、牛丼付きの定食。その上牛丼より豪華なんだ」
客A「バカな・・・朝定食に牛丼がつくはずない!」
客B「朝定食の主役はあくまで定食、牛丼はつかないということを知らんとは」
栗田(お客さんたちの言う通りだわ。それも朝定食だなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
山岡「ご高説は十分です。まずは持ってきてもらいましょう。」
客B「まったくバカバカしい。……ほらな!」
栗田「山岡さん、おかしいわ! 朝定食にはやっぱり牛丼はつかないわよ!」
客A「おどろいた。。。これがドキュソというものなのか?!」
山岡「……」無言で店員を殴る
栗田と客AB「!!!!!」


ハードロリは好きですか?
ビデオとか見たりします?
家族も知らないうちにこっそり入手!
サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://aliceya.free-city.net/

吉祥寺店、開店。
お昼頃は多少行列が出来ていましたが、それ以外はすんなりと
入れました。
9時過ぎに通った時には、「半額」と書いた看板を手に、店員が
呼びこみまでやってましたよ〜〜
463ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 22:40
山岡さんは結局殴りオチだけでつか?
464ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 23:21
吉野家コピペ久しぶりに見た、亜種だけど。
もう新参の2ちゃんねらには
大流行してあちこちに貼られまくったことや
祭りになって物凄い勢いで「大盛りねぎだくギョク」を
たのみまくって店をマヒさせた伝説のオフが日本中であったことを
知らない人もいるんだろうなぁ
465ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 02:54
さっき天一食べました。
こってりで美味しかった。
スープはすべて飲みました。
スープだけ売って欲しいです。
吉祥寺行ったけど、やっぱりスープは薄めだった。
それに、半額セールでも、並・餃子・ライスを頼めば615円
だったら、ライス・キムチ食べ放題、味付玉子付き、餃子無料券付きで
630円の大久保に行ってしまうな、やっぱり。
468ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 23:48
Web屋台ってなんだかわかりにくい
469ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 00:23
宇都宮の天一に行きます。
お店、キレイダヨ。
でも、お客が男ばっかり。
女の子も食べよう!
天一より濃度の濃いスープの店ってあるんですかね?
471ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 02:22
>>466
池袋はスープ大盛り出来るけど、大久保は出来ますか?
>469
(゜Д゜)ギョェ

お店キレイだけど、おいしくない。っていうか、まずいです。
やはり、宇都宮の人間は舌がおかCのが確信された。
餃子とカクテルの街宇都宮
474ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 03:21
仙台店。ゆで卵食べ放題。テーブルにたくさん積んである
(゜Д゜)ウマァー
475ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 03:23
今日行くはずが、なぜかクルクルに変わってしまった。
くいてぇぇぇ。
476hu:02/11/17 03:26
今日、昼にJR鎌倉駅のキヨスクの前で財布から1000円を取り出して
煙草とライターを買おうと思ったんですが一瞬1000円がなんか変な感じがして
しばらく1000円を見つめていたんです
そしたら夏目漱石の眼がキョロキョロ左右に動くんで驚いてさらに見ていたら
その口を開いて「ろっぽんぞー!」と子供のような高い声で喋るのです
思わず1000円を地面に投げてしまいました
たしかに口を開いて話ました
口は平面でなくそのときだけ口の形に窪みになり
ちゃんと口の中まで見えました
しかし「ろっぽんぞー」ってなんのことでしょうか
「ろっぽんぞー」にお心当たりのあるかた教えてください
477ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 12:51
おいお前ら教えてくれ!!あの泥のようなスープは飲むのか?飲んでいいのか?
478ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 12:57
2年に一度くらい天一ファンに出会う。
天一のうまさを熱く語られたりする。

オレの好みがおかしいのか?
オレの舌が狂っているのか?

確認のため天一こってりを食う。

オレは間違っていない!
オレは正しい!!

好みは人それぞれと言うが
これはあんまりだ!
社長自ら10人に1人が美味く感じればいいって言ってるし。
1割かよ。
>>471
自分で試して報告してください。
482ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 00:11
>>470
ここ
ttp://www.issaku.co.jp/ramen/

どうみても天一のパクリだけど
スープの濃度は天一より凄い
大阪の辺境に2件あるだけだから
大部分の人は食べに来れないと思うけど
483ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 14:44
<<477
飲む
激しく遅レスだが…

天下一品は開業当初から鶏ガラのみ。
ドロドロは昔からだが油はあまり浮いていない。
冷めると少しタンパク質みたいな膜が張る
というのが正しい。

もしかしたら豚骨も少量使っているかもしれないが
客がわかるほどは入っていないはず。
したがって最初の方に出てきた元京大生は嘘つきか味音痴。

天一北白川本店開業当初からかれこれ20年以上通っている俺が
言うんだから間違いない。

舌触りがざらつくのは最近のチェーンはレトルトパックのスープ
を使っているから温めが足りないのかもしれん。

お持ち帰りのスープでも鍋に入れて弱火で最低30分はことことやると
本店の味がかなーり再現でけるよ。
485ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 16:28
他の中華メニューは許そうだが、頼むから天一でカレーライスを置くのは
止めてくれ・・・某店
486ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 17:16
>>479
まー、自分が直接やってる店については5割位で考えてて、
チェーン店の質を頭に入れてそう言ってんだろうなあ。
1割でもうまくダマせれば結構な商売になるからね。
>485
天一の一部の店舗は名ばかりのラーメン専門店になってるからなぁ。
カレーライスやとんかつ定食があるラーメン専門店って......
488ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 00:15
天一にカレーやトンカツを食べにいこうとは思わないし、
そんなメニューをおく店も何を考えているのか???
============創価学会員専用スレ============
490ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 02:01
うまいよねー
491 :02/11/19 22:24
482 :ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 00:11
>>470
ここ
ttp://www.issaku.co.jp/ramen/

どうみても天一のパクリだけど
スープの濃度は天一より凄い
大阪の辺境に2件あるだけだから
大部分の人は食べに来れないと思うけど

ここよく食いに行くよ。隣のパチンコ屋でパチプロしてるから
ネギ入れ放題で卵1コ無料
俺は、かごのネギがなくなるほどいつもいれるな
>>491
一作はうまいよね
470です
情報サンクスです
んが遠くていけねーっす(・∀・)ちきしょーっ!!
494神田店にもの申す:02/11/20 19:56
昨日、午前11時30分頃、神田店に行った。

入口近くのカウンター席に空きがあったため、座ろうとすると
メガネの姉ちゃん店員が「お寒いと思いますので、奥の席へどうぞ」
と奥のレジ横のデスクに通してもらった。

従業員教育がなってるやんか。これだよ客商売!!
10年前の押熊店のクマオヤジの偉そうな態度とは大違い!!
と思いつつ唐揚げ定食を注文。

出てきたラーメン(こってり)のスープの濃度はばっちりで
希釈し過ぎ?って店が多いなか、濃い目でマジ!!!!ウマイ!ウマイ!!
そして麺。
いつも茹で過ぎ?で伸び気味でゴムみたいな感じの麺が多い中、
本日の麺は硬めでゴム感が全く無くおいしかった。
この加減が最高なんだよ。

でも・・・・・・なんだゴラァ!!!!!!この飯は!!!
前日の残り飯を冷蔵庫でラップもしないで、ほっておいたような
カチコチの飯は!!!!!!!
不味い、不味い・・・・。

大減点・・・・・・・・・・・・・・・・・・
495ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 22:35
>>475
まさか、M市のくるくるだったりして。
おいしいし、安いという評判の!
496ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 16:38
江坂でこってり食ってきたage!
ウマカターヨ
497ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 01:13
大久保店に行ってみた。スープが薄い。ライス、キムチ、餃子
無料は嬉しいがいかがなものか。
498ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 01:17
http://rchat.www.infoseek.co.jp/Rchat?pg=rchat_door.html&sv=CR&rid=13735
ラウンジチャット(管理人:シェパード)

重いが来い。来ればわかる。チャットで暴れて鬱憤を晴らせ。
ネタは何でも有りだ。厨房歓迎。カリスマ性の有る奴来い。
馬鹿でも良いから来い。来い、来れば何かがわかるはず。
499ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 03:10
スープのレトルトだけ売ってくれないかなぁ〜
500ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 05:44
あれ薄いじゃん
アルコール類ダメダメなやつは「天下一品」決まってケナスよねえ?

おいおい、お前ら500円600円でらーめんだけ食って帰るのはあまりにも失礼!?
家で飲んだほうが安いの分かってるけど、黙って500円出して瓶ビール(中)飲め!
それが料理人に対する、看板に対する、せめてもの敬意ってもんだ。。。
>>501
ハア?┐(´-`)┌
錦糸町復活してた。
メニューががらりと変更。
味はさほど変更なし。
取り合えずクソ店員共は皆いなかった(w
504 :02/11/26 01:27
http://www3.airnet.ne.jp/taka/other/bq/ten1.html

ここでは、大阪京橋の店一が絶賛されています。
自分は、京橋店以外いったことないです。
505ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 02:33
今、馬場で食べてきた。
なんだかんだ言っても天一が好きかな?
特に馬場店は、スープも濃厚で、味もいいし旨い。
1年くらい前に、チャーシューも柔らかい肉になったしね。
506ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 07:27
馬場は池袋西口より濃いよねぇ。明らかに。
もしかしたら江古田より濃いかも。
学生セット(ランチと同じもの同じ値段)あるのも嬉しい
Aばっかだけど。

しかし少々胃にもたれるのが・゚・(ノД`)・゚・
507あげ:02/11/26 16:47
あげ
天下一品、連ちゃんはチト辛い(^^;
509 :02/11/27 00:47
http://www3.airnet.ne.jp/taka/other/bq/ten1.html

ここでは、大阪京橋の店一が絶賛されています。
自分は、京橋店以外いったことないです。

天下一品は、最近味がおとなしくなったように思います。
昔は店それぞれでスープ仕込んでたんだけどね、今じゃセントラルキッチンから
配送だからね。
総本店から自宅まで約1キロあるんだが、冬の夜なんか口をいくら拭いても
家に帰り着く頃には唇が堅くなるほど。
当時は8割方コラーゲンだったんだろうなぁ。
511ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 02:16
京橋店は、天一の中では、中以下だと思う。
変な定食メニューがイロイロあるのも気に入らない。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 02:27
銀閣寺前、スープヌル過ぎ。いつも。唐揚は、半生揚げ!誰が食える?
まずい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
513ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 02:28
【2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】                                     
                                          
テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票し
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。
関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。                   
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg
                                     
【コピペ推奨】【コピペ推奨】  
昨日オープン仕立ての新潟小新店行ってきました
夕方6時過ぎで外に10人待ち
メニューはオープンメニュー ラーメン(こってり)・餃子・ライス・ビールのみ
ラーメンネギ多いめ、ライス頼む
スープ濃度はまぁまぁかな でもスゲーヌルイ
麺であっためながら食いました
ライスは黄色でした

ついでにバイトの奴ら声小さいぞ!!
何言ってるかわからんかった
「おおきに!」の一言も言えんのか?
京都から出張してきた店員さん(黒帽子)は言ってるのに・・・
教育がなってません
515ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 23:27
今日の昼、新宿歌舞伎町店にて。
店員「いらっしゃいませ〜何名様でしょうか?」
客「9人!」

カウンターで背中向けて食ってたんだが、思わず振り返ってしまった。
普通のサラリーマンの団体だが、激しく違和感感じた。
ラーメン屋でその人数かよ・・・。
516ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 03:12
思わずワロタ
俺がぞの場にいたら吹きだして鼻が痛くなってたな
通販のやつって何日くらい食えるの?
518ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 22:16
>>517
麺の賞味期限が9日間だったはず。
6食入り。
519:02/12/01 15:08

通販の天下壱品ってどうよ!!
520ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 15:37
>>519
美味いよ。
不味い店があるけどそんなのよりよっぽどマシ。
辛しにんにくが少ないのが難点(w
過去レスも読まずに「どうよ」もねーもんだ。
とりあえず買ってみれ。
あ、真面目に答えちゃった。
>>521、意にそぐわなくてすいませんw
523ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 19:33
八条店の天一を愛好しているものなんですけど、
上のレスで「通常のラーメンの50倍体に悪い」ってのが
ありましたけど、具体的にどう悪いんでしょう・・。
524ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 19:37
>>523
いや、むしろ体に良いはず。あのこってりスープは
必ず完飲するように。麺は残しても良し。
525ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 19:53
チノパンにラーメンの汁こぼしたら
洗っても、洗ってもシミが抜けないつうの!
どんなに濃いスープ使ってるねん(^^
>>>525
違うシミじゃないの?
>>524
天一食べた次の日、みょうに腹が痛くなるのだが・・・???
便通が良くなるから、まぁいいんだけど。
528ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 23:53
持ち帰り用のスープはちゃんと鍋にあけて少し煮詰めた方が美味しい。
マニュアル通り袋ごと温めると粉っぽくなってマヅイです。 
天下一品て細麺? 太麺?
530ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 02:53
平打麺です
531ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 03:15
さぬきうどんの半分くらい
二郎より少々太め
 天下一品甲府店へ久しぶりに行ったら、そこら変のラーメンと同じ細麺になってた。
 前はのびてるとのクレームが多かったとか。
533ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 06:05
俺、天一旨いと思う。
おまえは偉い。いまどき見上げた真の漢だね。
535ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 14:23
四条通りから新京極通りに入って少しのところを
脇にそれたところにある京極店という所に行ってきました。

物凄く狭かったです。
カウンターが5席と、2人用のテーブルが3つ
合計11人しか座れません。
3人で行くと、カウンターが同時に3席空くか
テーブルが2つ同時に空かないと座れません。

通常のこってりorあっさりの他に
にんにくを入れるかどうかを予め聞いてきます。
味はなかなかいける方だったと思いますが、
なんつーか、とにかく狭すぎ。
11人入れないところに無理やり11人分のスペースを
作ったような感じで、かなり窮屈でした。
>>>535
味はどうでした?昔かなりマズかったから敬遠してたんですが。
京極か、なんかマニアとか行きそうだな。
538ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 21:13
>>536
にんにく入りを食べましたが、なかなかうまかったですよ。

>>537
場所柄か、物凄いDQNがいっぱい居ました。
義務教育すら受けたかどうかわからんような風体の連中が
メニューにない注文してみたり、
既に注文した後で「今の○○はやっぱやめて××くれ」とか
どういう脈絡で思考してるのか、いきなり
「唐揚げにマヨネーズつけるからくれや」とか
(↑どこにもマヨネーズなんか無いし、連想させるものも無い)
店舗が狭いので表に並んでたりして大忙しなのに
わけわからんこと言って店員さんを困らせてました。
539ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 22:33
DQNはコンビニの前でカップラーメン食えって。
ああ。天一のこってりLが食いたい。明日逝こう・・
540ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 23:04
俺も大盛りを食べる。
541ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 01:50
天一に今から逝ってきます。
542ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 01:55
天一好きになれない人は
あっさり味で注文!
薬味のニラを入れると
きっと好きになると思うKEDO
543ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 01:57
京都駅前が本店でつか?
544763:02/12/03 02:07
>>543 そうだね。
545541:02/12/03 03:29
ひ〜、麺が柔らかすぎた〜〜。
閉店間近だからって手ぇ抜くなよ〜・・・。
546ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 07:56
>>544
随分北のほうにあるんだな京都駅は
547ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 08:28
天一マズ過ぎ。 草草草
548ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 08:59
天一マズイは
1.口が悪い
2.頭が悪い
どっちかだろ?(^^
549ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 09:08
他人に嗜好を押しつけてはいけません。
550ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 10:52
とにかく天一サイコウに好きだ。
最初の一口であのこってりスープを飲むと恍惚となる。
あの麺だって、あのスープにはあってると思うし。
551ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 14:26
西宮北インターの近くに有る天一のバイトの子って
モー娘のゴマキに非常ににていてバリ萌え!!←漏れだけか???
味も西宮ではここが一番旨いような気がする・・。
だれか逝ってきて!!!
552ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 15:41
同じ600円のラーメン一杯食っても「天下一品」ってナゼか腹持ちいいよねえ?
あのスープに秘密があるのか。。。
553ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 19:02
オレの家近くにある天一は
注文時に「ニンニク」頼み、自分で「辛子みそ」「ラーメンスープ」入れるようになってるんだけど
他の店はどうなんだろう???
554ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 20:39
>>551
写真撮ってうpしてくらはい

ところで、いまの社長が死んだらどうなるの?天一
555ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 20:55
社長がレシピ教えないんで
一杯数万円の
幻のらーめん屋に成ります(^^;
556ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 21:55
>553
うちの近くもそうだよ。
でも
「オレの家の近く」がどこなのか・・・
557ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 01:55
うまあ
558ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 06:39
先のキャンペーンでルービックキューブキーホルダー当たったYO!(^^/
559ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 18:51
uma
560ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 19:59
昔は好きだったのになあ…
561ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 20:10
今でも好きだけど、変なメニューを増やしたり、変な景品に金かけるくらいなら、全店舗の味と値段を統一して欲しい。
あと、誰も読まないような聖教新聞をおくくらいなら、スポーツ新聞や雑誌を置いてくれ。
今日も食べに行った。
うん、大丈夫だ。
天一は体調が悪いときに食べると余計悪くなるからな。
体調ばっちり。
563ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 22:16
>>561
禿同

ラーメン屋にスポーツ新聞は常識。
ラーメン屋にトンカツは非常識。
564ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 22:20
社長かなり変人でしょ?
景品ズレまくってるもん。
565ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 23:44
>561
聖教新聞て、天一て創価学会?
だったらもう二度と行かない!
566561:02/12/05 00:01
断言はできないが、
@公明党のポスターが店の横にはってある
A信者以外は普通読まない聖教新聞を金払ってまで店におく
ことから、創価学会であることは容易に推測できる。
でも、結構有名だけどね。(天一スレの過去ログにも出てきたし。どれかは忘れた)
567ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 00:03
まじで創価!
そうか…
568ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 00:15
横綱必死だな(藁
ウチの旦那(京都出身)が異常に天一好き。
私は・・・あくまでも付き合いで逝く感じだったですが最近思ったのは、
ラーメンと思って食べるとアレだが「天一」という食べ物だと思って食べると結構ウマイすね。
570ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 00:22
>>569
私もそれでファンになりました。
571ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 00:35
>>568
ばれました?(藁
572561:02/12/05 00:38
上の奴は私の偽者です。
あと、私は横綱ではありません。
573ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 00:48
なら、来来亭か?
574ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 00:49
>>569
いこと言った!そうあれはラーメンというジャンルでは括れない食べ物なのでつ
575ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 01:41
>>573 第一旭かと思われ
576ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 04:26
わかった、振幅だ(藁
>>574
じゃあこのスレは板違い?(w
578ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 11:41
奈良で一番おいしい天一はどこ?
おいおい、何で奈良でわざわざ「天下一品」よ?
「彩華らーめん」食っとけ!
実は「かむくら」と食材が同じ(^^
嫁が毎日夕食を作ってくれるのはありがたいが
正直、途中で天一食って帰宅→風呂入って寝る が理想。
山梨で一番おいしい天一はどこ?
582ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 00:40
上前津店に行ったら元気な声で
「いつもありがとうございます〜〜!」って言われたけど
誰にでも言ってるのかな??
女一人で行ったから恥ずかしかったよ!ウワァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
583 :02/12/06 01:28
天一ってラーメンじゃなくて
中華そばだよ
584ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 01:39
>>582
女一人で天一コテーリ
なかなかのツワモノとみた
585石和の名無しさん:02/12/06 02:51
>>581
山梨はまだ甲府南店の一店舗しかないんやない?
586ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 18:51
>>582
コッテリ好きの女性ってセクースも大好きに思えてしかたないのは漏れだけですか?
587ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 21:26
目黒店に行ったんだがなかなか良かったぞ。
餃子もうまかった。誉めて遣わす。
588ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 21:30
>>587
桜新町店ってどうよ?
589ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 22:14
吉祥寺店で初めて天下一品のどろどろラーメンを食ったわけだ。
で、味は別に、あれはあれでいいとも思えるけど、
とにかく、ぬるかったんだ。
あれは天下一品共通の仕様なのか?
ぬるさのていどを表現するのは難しいが、
あのぬるさでは、二度と行かないということになるな。
残念ではある。
590ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 22:17
>>589
きっとなめられたんだね!
君みたいな太っちょは俺でもいじめたくなるよ!
>>590
今日学校で嫌なことでもあったのか?
592589ですが」:02/12/06 22:47
>590さん
すみません。174cm、52kgです。
あなたの仲間ではないんですよ。
593ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 23:30
たいくつなので天一食べた人のテンプレを作ってみた。

■日時
■店舗名
■食べたもの
■値段
■味
■その他感想
594ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 23:31

天一食べた人用のテンプレのまちがいっす。
浜松の天一、ラーメンの量減らしすぎ!
おまけに最近はチャーハンの量まで減らしやがって!
あれじゃママゴトセットのチャーハンじゃねーかよ!

他府県の天一もそうなのかな?
596 :02/12/07 11:21
ガイシュツならすまんが、江坂の天一にピースボートのポスターが・・・

昼のメニューがこれでひとつ減った。
597ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 12:50
だから八条店逝ってみれ。
598ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 14:05
今出川店最強神話はもう崩れたのか?
599ラーメン大好き@名無しさん&rlo;ッ゚ホ(`Д´*)&lro;:02/12/07 14:18
>>597
 京都駅八条口南へ200mのところ?へ行って見ました。
2、3ヶ月前より格段にうまくなっていました。店主に何があったのだろうか?
 
600ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 17:16
600げと〜
あっ、南じゃなく西の間違い。近鉄高架下の天一だった。
602sage:02/12/07 22:35
このスレ見て無性に天一食べたくなって
何軒か回ってきました
八幡山→神楽坂→水道橋 という順番で食べたけど
やっぱり水道橋店が一番美味しかった
スープが濃いいというかザラッとしてて
スープ自体も凄くあつくおいしかった
他の2店はちょっとぬるかったような…
603ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 22:51
都内で一番(゜д゜)ウマー 店舗はどこでつか?
漏れは三宿店のような気が・・・・
>>603
都内の天一の店舗一覧をアップしつくれ。
チェックしてみるから。
605ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 22:59
>>603
ウマーはともかく、一番サービスが良いというか、
お得なのは大久保だと思われ
606ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 00:11
脂がきつくて、体調如何では激しく下痢するんだよね
昔は、3日と明けずに食えたんだけど
年には勝てないね
607ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 00:48
天一は、京都の9号線沿いにある桂店が一番美味いと思う。
608ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 02:33
>>607
京都って貧乏臭いから水も臭い
だから食べ物みんなマズーだよん
609ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 02:45
610ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 03:25
俺は天一のファンですが
創価学会ってマジですか?
611ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 09:47
>>610
他のラーメン屋の中傷だと思いたいのだが・・・。
でも、店員に宗教勧誘されたことは一度もない。
(当たり前だが。)
店内で客相手に布教活動をしないのなら、別にいいのでは?

つうか
自営業、特に外食はほとんどが同和、朝鮮で
学会票によるマスコミ誘導がないとメジャーになれないどころか
日々の仕入れもままならない罠。。。
613ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 11:35
>>610
聞いた話だけど天一に創価学会員が多いのは事実。
でも店で勧誘されたことはない。
影響があるのは会社内部の人たちじゃないの?
614ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 11:40
うまければ許す。
時々マズイ時あるからな。
学会や在日かなんて、どうでもいいこと。
味、サービス、客への対応が大切。
マジレスになってしまったが。

K-1石井館長スレにこんなのがあった↓

137 名前:番組の途中ですが名無しです :02/12/08 11:45 ID:C7lmTxyU
>>136
裏ファイトマネー以外にも創価学会への献金の可能性もあるよ。
(石井館長が創価学会の会友なのは周知の事実。いつぞやの大会では
創価学会カラー丸出しの演出やったし。K−1王者のベルトには創価学会の
三色旗の模様が・・・)

まあ最初は創価側の資本注入。あとで献金で回収するわけ。
これが宗教企業の基本の銭儲けと信者獲得用の広告塔作りのやり方



話がずれてきそうだからsage
616ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 16:01
2年前まで東京に住んでいましたが
京王線、八幡山の天一がかなりおいしいと思いました。
三宿は噂に聞いていってみたけど、「?」な感じでした。
もしかして付近に違う店舗あったりとかとたんですかね?
天一はどこの店でもにんにくを出してくれるわけではないみたいだな。
あと、カラ味噌も店によって微妙に違う。

ま、俺の話は神奈川と千葉の比較だが。
メニューにちゃんぽんがあるのって浜松だけ?。
漏れは好きなんだが・・・。
619ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 20:38
メニューにちゃんこがあるのって熱海だけ?。
漏れは好きなんだが・・・。
620ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 20:40
>>616
三宿ってのは世に言う池尻店だよね?
池尻店近辺に他の天一はないよ。
池尻は美味い。
初めて食べたのが池尻店ですた。
621ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:00
>>620
三宿店が正解。池尻店なんて言っているの恥ずかしいぞ!
>>621
おまえ、アホだろ?
恥ずかしい>>621がいるスレはここでつか?
624ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:31
>>620=>>622=>>623
よほど悔しかったのですね(大爆
恥ずかしい>>621がいるスレはここでつか?
http://www.tenkaippin.co.jp/yatai/shop/tokyo.php3
626ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:37
>>620=>>622=>>623=>>625
ヴァカ丸出し!
頭悪いのがよーくわかるよ(激爆
627ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:39
>621
>三宿店が正解。池尻店なんて言っているの恥ずかしいぞ!

( ´,_ゝ`)プッ
628ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 01:46

学会か!
もう二度と食わん!!
ところでこのスレに天一関係者はいないのか?
630ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 22:31
ラーメンのCM
麺がのびのびやんけ
あほやな
>>551
その子は彼氏いるらしい。
しかもバイト仲間らしい。
632ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 23:08
>>629
ハーイッ (^@^)//
質問です。
こんなとき、ここではこういうのですか?

  <オマエモナー
633ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 00:26
>>631
まじで!ノ(;´Д`;) ウワアア
玉付きか〜〜。
でも彼女の左手、よく見たらリストカットの痕が・・・・・。
彼氏苦労さしてるんか?
ゆるさん!!!!( ´,_ゝ`) プッ  
634ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 20:22
ラーメン屋さんってボーナス出るの?
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 20:41
>>635
こいつはコピペ野郎です。
このスレもこいつに荒らされるのか。

638ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 20:43
おいしいね
639ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 20:45
何が?
640ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 22:35
早く金持ちになって
通販の天一らーめん
3人前一つのどんぶりにいれて食いたいわぁ
641河内屋菊水丸:02/12/13 01:32
「天下一品」ピン、ピン、ピーン!
どうしてこんなに腹もちいいんだろう?
あの独特の甘いトロ味が嫌いな人は
コショウをたっぷりフリカケろ!

自分で作ってもあの味は出ない
店で二玉食え >>640
642ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 01:47
>>641
3人前って>>640は書いているのに、なぜ2玉?
643ようよう:02/12/13 03:29
新潟に天下一品ってあるんですか??それって美味しいの??
644ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 14:42
>>640
通販の天一って、おいしいの?
送料とかかかるし、内容にくらべたらかなり高かったような気がするけど。
取り寄せてまで食べたいものなのかな?
店に行ったほうが早いし、店によっては玉子やキムチの食べ放題があるから、
お得感あるけど。
でも、持ち帰りはかなりケチくさいよ。
なんで、味噌やニンニクが2人前で一つなの?
あと、店で食べるのと値段あんまし変わらないし。
せめて持ち帰りは安くしてもいいんじゃない?
(店の人の手間がかからないだけね。作るのはこっちなんだし。)

持ち帰り用にパッケージするコストも馬鹿に出来ないと思われ
646ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 23:25
近くに天一がないんです。
通販利用する人
647ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 21:29
648ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 01:37
ウチの近所の店
厨房とカウンターの仕切りが高くて
中が見えないのが
気になるなあ。。。
649ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 01:41
目黒でたべたら半分くらいで毛が出てきた。
こってりだから浮かんでこないのよね。
小心者なので口ふさいで出てきた
650ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 01:42
はいはい今日もご苦労様です。

アンチさんも大変ですね
651ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 01:48
もしかして私?>650
アンチでも荒らしでもなんでもなくてショックだっただけです・・・・
>>650
相手にすんなよ
653ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 05:38
>>649
何時ごろに食ったの?
654ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 06:17
つくば店あるの?
場所キボン
>>654
真偽も定かじゃない2chの情報をアテにするより
公式ページを見た方が確実だとは思わんのか?
そんなことも分からんアホか?
http://www.tenkaippin.co.jp/
656ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 00:17
>>653 
先週の日曜だったのでちょっと古いかな・・・?
でも・・・昨日、禁断症状出て行っちゃいました。
あのときと昨日は別の店で別メニュー頼んだと思って。
同じもの同じ店で食べたんですが。
はぁーーーー、こーしてまたかようのでしょうね。

657ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 01:30
くいてー、出前はないのか?
658ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 01:33
なぜかここの喰うと下痢ピーになるわたしはアレルギー体質でしょうか?
659天一ジャンキー:02/12/18 01:37
おりもよくなるよ。
660ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 01:42
まじ、原材料しりたい
661ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 01:42
>>658-659
なんでだろ?
662ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 01:44
オンラインカジノとパチンコで二年で350万貯めました。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰えます。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすれば暇つぶしになるし。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでGOODです!
http://global.whitesnow.jp/casino.partner.toppage.txt
ああ、不覚にもまた逝ってしまった。。。
並600円、やきめし丼290円(セットで50円引)、餃子240円、
瓶ビール2本960円で1,980円の散財!
最近、薬味のみならず胡椒まで入れはじめた(^^;)
でも、こってりスープって腹もちいいよねえ?
664  :02/12/18 07:10
>>663
すごい量ですね。。一日中何も食べる気になれ無そう。。
665ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 07:14
666653:02/12/18 07:48
>>656
いや、16日の19時から23時くらいまで俺がラーメン作ってたから
髪の毛が入ってたならごめんなさいと思って。
667ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 16:32
大久保店の腕に毛がボウボウに生えている女店員、オメェ玉子頼んじゃないのに何で入れるんだよ!
何回も繰り返しやがって! ほんとにどうしようもないねコイツ
668天一ジャンキー:02/12/18 16:42
たのんでないのに卵、よくありますね。
最近は卵、断らないようにしてます。
>>667
”大久保店”には「腕に毛がボウボウに生えている女店員」
なんかいないが。”新宿大久保店”のことか?
670ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 18:49
>>669
そのとおり、大久保駅近くの「新宿大久保店」だ。
この店は美味いのだが(歌舞伎町店とは大違い)、こいつだけはどうしようもない。
トッピングしてもその料金請求されなくて得した事も多いんだけど、マジどうしようもない
671ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 19:26
>>658 >>659
製麺に使う冠水が原因でないか?
672ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 19:46
ところで最近京都本店ではニラ薬味を置き始めたらしいけど、
(ひさしぶりにいって驚いたよ、おてふきはくれるし、ニラはとり放題だし、
 むっちゃサービスええやん!!これで相席さえなければな・・・。しゃあないけど)
どこもニラ置いてんのかな?
いや、ニラあると思って別の店に行ったとき、ニラなかったらエラい損した気分やし。
673ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 20:14
>>670
歌舞伎町店不味いね。
自分は早稲田店?によくいくけどここは普通かな。
変な店員見たことないし。
学生セットっていうのはここ限定なのかな?
>>673
× 早稲田店
○ 高田馬場店
いいかげんな店舗名を書くヤツが多すぎ。

http://www.tenkaippin.co.jp/yatai/shop/tokyo.php3
676ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 03:25
ふらっと入ってラーメン食べたんですけど。あれ自分で。い。インスタントラーメンを水かなり少なめで作った味にそっくりだった。どこが美味しいのか教えてください。
>>676
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
後輩に堀の内店が旨いってうるさい奴がいるんですけどう思う?
679ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 17:34
>>672
堺東はニラ薬味、味噌薬味、餃子タレ、ラー油、ソースに胡椒まであるが(^^;)
680ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 17:40
>>679
ソース何に使うんだ?
681ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 19:42
>>678
堀之内ってそれは多摩ニュータウン店のことか?
もしそうならそこは結構ウマーと思われ。
682ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 01:18
>>680
コロッケ定食のコロッケじゃない?
(コロッケがあればの話だけど)
もしくはチャーハンにかけるとか(藁
683ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 02:29
>>666
まだレジの上のとこのポラってあるんでしたっけ?
作っている人のお顔は食べるところからはわからないのですが。
特別のエキスだったと思っておきましょう。
ちなみに今日、12時半頃行ったら思いっきり満席で入るの断念しました。

684ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 03:00
池袋の天一に行った時、一緒にいた友人が店を出て一言


「砂」
天下一品歴25年。
小学校時代から総本店一本だったんだけど、高校に入ってから今出川店とか他の店にも
行くようになった。
で、思うんだけど、最近の天一は、スープが薄い!
あそこのスープは半分は鶏由来のコラーゲンなんだから、冬場に食べに行った帰りなん
か、いくら口拭いても唇が固まったモンだが……。
滋賀県にセントラルキッチン置いてから、味が「万人好み」になったのか、なんだか妙に
薄くなってる(概出だったらスマソ)。
ま、食べやすくなったのは確かだが、知り合いが「麺をヌタにぶち込んだような」という
表現に近いのが天一の身上だと思うんだが、どう?
686田中:02/12/21 09:07
>>685
「麺をヌタにぶち込んだような」

確かに、その通りだな、うまい表現です。 
この間初めて食べてきたけどアレでなんだか妙に
薄くなってる、なの?
初心者的には最高に濃かったですね。 笑
687ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 11:21
俺は天一歴24年、本店、今出川店にせっせと通ってました。
昔の本店は入るのをためらうくらいの香り(近所の人にとっては
悪臭だったそうだが・・)が漂い、ラーメンを喰ったあとに残ったスープに
ネギをもう一回ぶちこんでスープを「食べる」のが楽しみだった。
現創業者会長は現状の天一をもって成功とみなしているのかどうかは
わからないが、俺以外にも、工場で大量生産されたスープではなく
会長自らが寸胴をかき混ぜた、真の天一スープをもう一度「食べたい」と
思っている昔のファンは大勢いると思うよ。

688ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 18:49
年末の年越しそばに天下一品の通販を購入してみようかなと思っていますが、
通販の味は、お店の味と比べてどうなのでしょうかうか??
また、スープは、お湯で割る濃縮スープなのでしょうか、ストレートスープが入っているのでしょうか?
購入したことがある方がいたら、ぜひ、おしえていただきたいと思います。
後、賞味期限は、何日なのでしょうか?
689ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 20:52
>>688
何度も出てるよ、ここで。
スープはレトルトストレート。
麺の期限が9日間。
味は不味い店舗より確実に美味い。
例えば水道橋よりは不味いが
錦糸町よりは美味い。



錦糸町も最近は多少マシになったが(w
690ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 21:50
>>685>>687
おっ!お仲間だ。
うちも中学(高野中卒業生)の時、親父に本店へ
連れて行ってもらって以来の天一歴25年です。

昔はドンブリギトギト、ネギ取り放題。
いつも夜は行列してましたよね。

10年以上実家に帰っていないので本店の現状は知りませんが
かなり前から「万人好み」な味に変わってますよね。

いまは昔の味が忘れられずに天一(浜松店)に
通っているという感じです。ここははっきり言って不味いんで
ラーメンタレと辛子味噌とにんにくを総動員して(笑)
自分好みの味に近付けてなんとか食ってます。
691ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:18
そんで、辛子ミソ、にんにく味噌はテイクアウト時、もっといっぱい希望したらいっぱいつけてもらえるんでしょうか?追加料金はかまいません。この薬味類だけのオプション購入ってのはできないのでしょうか?できたら売り上げもアップすると思いますが。
692ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:31
トッピングなんて持ち帰りできんの?
693ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:36
スープ増量で購入できたらいいな
694ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:39
家でもちゃんとつくれるんですか?
695ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:46
薬味ないと食えたもんじゃないとおもいます

696ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 15:39
>>691
多分出来ると思うよ。ゆえば余分に付けてくれたし。タダで。
でもどこの店もそうとは限らないから、一度持ち帰りの時にきいてみたら?
>>692
ネギはともかく、コーンやワカメは無理だと思うよ。
>>693
スープはレトルトパックで定量になってるから無理だと思うけど、レトルトのみの販売ができるか一度きいてみたら?
697ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 18:42
>>696
ひょっとして同志社前店の常連?
もっと言えば同志社の学生?
いや、コーンラーメンとかワカメラーメンとか
同志社前店でしか見たことないような気がしたからだけど。

今日は長居でサッカー見た帰りに京橋店で食べてきました。
天下一品に限らず、出先で店を探すときは
いつも公衆電話に置いてるタウンページで住所調べて
携帯で地図見て探すんですが、
最近は公衆電話にタウンページ置いて無いみたいで
タウンページが見つかる前に先に京橋店が見つかりました。

で、入ったんですが、京橋にあるにしては、
というか京橋にあるからか、やけに狭い店でした。
天下一品は10店くらい行ってますが、京極店に次ぐ狭さでした。
「並一つ」と注文して「こってりですか?あっさ(ry」と
聞かれなかったのは初めてです。

カウンターのイスが高くて、いやテーブルが低いのかな?
ともかく食べづらかったです。
味は、多少物足りなくはありましたが、
最近ではこれくらいが平均的なのかもしれませんね。
出張してまで食べるほど(゚∀゚)=3ウマー!な味ではなかったです。
>>697
同志社の学生が「ゆえば」なんて単語を使うかね???
699ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 02:43
>>698
んー、そう言われるとそうかもしれないけど、
2ちゃんねらって、独自の話し方する人多いし。
関西弁というわけではないけど
関西では「ゆえば」とか「〜とゆうわけで」みたいな書き方する人
たまにいる気がする。学歴関係なく。

高々10店くらいしか行ってない中で
同志社前店でしか見たことないってだけなので、
全国の他の店にあっても不思議じゃないしね。
先走ったかもしれぬ。
後輩を見つけたかも、ってちょっと浮かれちゃたね

まぁでも、同志社の学生にとっては、田辺校地の坂下りたところに
同志社前店があって、今出川校地の交差点渡ったところに
今出川店があるので、天下一品にハマることが多いと思われ。
漏れも、後輩を山ほど天下一品中毒にしますた。
いい事したんですよね?このスレ的には(笑
700ゲッター:02/12/23 03:10
700
701ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 11:53
明け方やたら食いたいときあるが
ウチの近所朝3時までなんだよねえ
トホホ
702ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 17:37
水道橋店って、東京の中では、うまい方なんですか?
神田店と比べてどうなんでしょうか?
703ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 19:16
>>702
水道橋美味いよ。
オレが行くのはほぼ金曜土曜の遅い時間だが
その時間で不味かったことは無い。
神田行ったことないんで比較できん。
スマソ。
704ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 00:19
目黒の味が基本では?
705ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 14:17
スープはパックで送られてきてるから味はどこも同じになる。
変わるのは作る人のやり方が違うから。
706ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 17:35
麺は店によって違うと思うけど
707天一ジャンキー:02/12/25 21:55
そういえば以前高円寺店で食べたミニ牛丼定食。
ありゃなんじゃ。
まっずい貧相な牛丼だったなぁ。
いまはないからいいけど。
708ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 05:31
麺も送られてきてるから同じだと思うけど。
でも同じ店でも麺の状態が結構変わる。
たぶん保管期間が違うのかな。
709ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 10:30
スープは、大量に作って各店舗に届けられるのだが、
その時濃度の差が出る。
だから○○店はNO.×××と店ごとに
ロットが決められているのだそう。
そうしないと日によってスープの濃度が変わってしまい
店側の調整が大変なのだそうだ。
麺は本部工場製ではなくて、本部が麺屋から仕入れてるんじゃねーの?
あの汁は白いポリバケツみたいな容器で送られているようだが、
容器に何か書いてあるのは店によって汁の質の差別をしているのだろう?
711ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 15:55
今日長○京店で食ってきたけどイマイチだったなぁ。
なんか麺がつるつるシコシコしていなくて
クチャクチャしてる。
高槻店はあそこまではクチャクチャはしてないんだよなぁ。
ぜったい麺自体が別物だと思う。
天一はほんと最高にうまいと思う時と
みんながボロカスに言うのが理解できる時と両方あるよ。
少なからずその日の体調も影響してるしなぁ。
712ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 19:38
>>711
オレも天一が食べたいときがあって、そう言うときはメチャメチャうまいと思いますが、
別にそうでもないとき、に何となく入ってしまって、食べてからがっかりというときも有りますね。
やはり体調によるのでしょうか?
713ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 10:38
体調はかなり影響するよ。食いたくもない時にあのコッテリ食ったら
途中で深呼吸したくなるもん(藁
714ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 13:57
美味しんぼの山岡に天一食わせてみたい。
715ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 14:59
なんか体が受け付けねえよ。
たぶんカロリー高すぎだろ。
「明日もお待ちしてます。」
     ↓
鉢だけストラップもらった人いますか?
オレは必ず麺固めでたのむよ

ここ数ヶ月行ってないなあ
誰か>>716を翻訳してくれ。
719ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 20:32
あ〜 もしもし
てんいち 関係者でございます
コーンラーメン? そんなん あってあたりまえじゃ
我が店じゃ カキフライとか 豚トロ定食まである始末・・・。
720ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 21:44
>>718
以前の天一通信の読者プレゼントにあったんです、天下一品の鉢だけのストラップが。
その空鉢にはご丁寧に「明日もお待ちしております」の文字がかかれてあったんです。
中身が入ってないから製造工程も少なくてすむのに、なぜかキャンペーン景品にはならず
読者プレゼントのみのレアものストラップでした。
で、あたった人、います?ヤフオクでも売られてないのでかなりレアなはずですが。
721ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 22:03
>>720
私、中身なし持ってますが何か?
722:02/12/28 22:12
こってりのカロリーってどれぐらいなん?
>>720
おれも持ってる。
724720:02/12/28 22:47
すごいですね〜、当たったんですか?
ヤフオクで売りません?
普通の中身ありはゴロゴロ出てるのであんまりありがたみがないので。
725ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 00:24
通販を始めた当初
一定期間プレゼントしてたよ、空どんぶりストラップ。
オレもこっちでもらってる。
726ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 00:37
こってりで約800kcalらしいよ
そんなに高くないね・・・。
http://www3.airnet.ne.jp/gori/ten1/ten1/element.htm
727ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 00:43
>>724
中身なしいっぱいもらったよ
>>724
いくらなら買うんだよ?
729ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 12:48
チャーハンセットコッテリ麺大のカロリーは?
730ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 11:57
今、天一にいる。腹いっぱい食うぜー。
黙って喰えよ
732ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 02:53
>>730-731
ワロタ
腹減ってきた
天一逝ってくるか・・・
733ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 07:28
さーて、今日は年越し天一
734ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 22:58
天下イピーン1位ケテーイ!!
735ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 09:34
下から?
736ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 16:50
上から
737ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 16:53
そう上から  でも1位じゃない  特殊だからな
738ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 17:58
腹減ったら決まってコッテリと飯かっこみたくなる。
739ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 20:51
今日バーゲンの帰りに歌舞伎町店に行った
金髪の店員すっげーむかついた。愛想悪いだけならまだいい。
水をダン!って置くな。割り箸をそんなきつく入れるな。取れねーーよ、マジで。
せっかく久々に麺も固めでよかったのにー
740ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 20:53
ラーメン甲子園って言う番組で、天下一品って一言も出なかったナ。
これが、真実。

名前えを、 単価一品 に変えろ、ヴォケ!
741ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 20:56
つーか、何も知らないヤツが
「こってり」頼むと気の毒だ。
何にも言わないと「こってり」
だからな。ジイサンバアサンが
来た時ぐらい慎重になれよ。
氏ぬぞ。
742Fly! ◆TOBEauXACU :03/01/02 21:01
神楽坂店でオバサンが何も知らずにこってり頼んで、店員に「お湯入れて!」っていったのを目撃したことがある。
・・・俺的には薄かったんだが(ニガワラ)
743ブラクラ踏んだヴァカ:03/01/02 21:03
そーゆー時は、良心的な店ならあっさりスープで薄めてくれるよ
744ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:05
初心者が一口目喰ったときの顔、見てらんない。
745ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 22:11
ところで、駒沢店は本日やっているのでしょうか?
知っている方がいたら至急教えてください。
シラネ
天一はいつ逝ってもやってんじゃネーノ?
747ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 22:20
初心者のとき、一口目食ったときウマイとおもった僕は変ですか?
748744:03/01/02 22:27
>>747
いや俺もだけど・・・
それでダチに紹介する度に、なぁ。
つくづくラーメンは一人で喰いに行くものだ
と思ったもんだ。
749ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 22:55
新大久保の天一でしょっちゅう食ってるんだが、
毎回、餃子の無料券くれるから毎回タダだぞ! おまけに昼時にいくから、ライスと玉子がつくだろ?
キムチは食い放題だろ?
よく商売成り立つぜ  遠慮なくいただく俺もオレだがw
750鬼麺組:03/01/02 23:33
>>749
昼時じゃなくても、ライスと(味付)玉子は無料で付くぞ。
しかも、キムチだけでなくて、ライスも食べ放題だ。
餃子も含めて、並ラーメン一杯分の値段でこれだけ食えれば
満足度は高い。
隣のラーメン屋に対抗しているから、やっているのだと思うが、
ずっと続けて欲しい。
でも、これで成り立つと言うことは、他の店は・・・???
751ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 08:33
そこは直営だかね。
採算度外視しても会社の金だからね。
してる奴の財布がイタムわけじゃないからね。
他の店は経営者のフトコロしだいだね。
752ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:05
たまーに食べたくなるんだよな。
あのいつまでも口に残るベタベタ感も・・・たまには良し。
手につくと取れないのもたまには良し。
ってことで今から食ってくるわ。
753ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:22
でも天一の餃子マズイ  無料券が貯まりに貯まってる マジで
754ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:27
>>753
そんなもの、食うなよ。<ギョウザ
755ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:28

食ってないから貯まっていく という日本語
756ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:29
御飯とこってりのセットで十分。それ以外頼むなよ。
炒飯もマズイ。
757ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:30
>>753-755
自演
758ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:31
御飯とこってりのセットで十分。それ以外頼むなよ。
炒飯もマズイ。

759ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:32
757は必死
760ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:33
>>759
チ ン ポ ゴ キ ブ リ は 黙れ よ
761ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:34
チ ン ポ ゴ キ ブ リ は 黙れ よ



チ ン ポ ゴ キ ブ リ 
762ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:35
点位置フリークのお前ら全員が「ゴキブリ」
763ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:39
「ゴキブリ」  ×

ゴキブリ    ○
764ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:40
>>763
引篭りは早く氏ね
765ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:41
引篭りは早く氏ね < ゴキブリ
766ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:44
http://www.torendo.com/topic/M55/main820.htm
これとまったく一緒だね。
もっと自分で勉強しなよ。
767ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:45
ROLEX18金無垢欲しい。
768ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:47
これとまったく一緒だね。
もっと自分で勉強しなよ → ゴキブリ 
769ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:49
ラーメン甲子園って言う番組で、天下一品って一言も出なかったナ。
これが、ラーメン界の真実。

名前を、 こってり一品 に変えろ、ヴォケ!
770ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:50
>>769
ネーミングが低知
>>770
まぁ元ネタはおまえなわけだが。
772ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:52
771は
恥ずかしい
773ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:53
天下一品・・・単価安いっぴんに変えて!
774ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:55
鶏のガラじゃなく、あのしつこさはカモじゃないのか?
775ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 18:56
天下べっぴん
776ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 19:12
天下もっこり
777ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 19:14
776は低知
778ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:32
>>749
そういえばだいぶまえ「くるまやラーメン」も同じようなことやってたな。
ラーメン頼んだら店員が「サービスで餃子とライスもお付けしますよ」って。
でも、3ヵ月後に行ったらそのサービスはなくなってて、餃子とライスは有料だった。
こんなとき、客はどう思うのかな?普通は「サービスの質が落ちた」って思うだろ?
俺もそう思ったね。ムカついたから二度と行くかって思ったよ。
それから3ヶ月くらいたって前を通ったら、潰れてたけどね。
そこの店も過剰なサービスをして、「くるまや」の二の舞にならないことを祈るよ。



ってのは建前で、本音は自分の近くにそんなサービスしてくれる天一がない田舎者の僻みなんだけどね。
779ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:33
>>749
そういえばだいぶまえ「くるまやラーメン」も同じようなことやってたな。
ラーメン頼んだら店員が「サービスで餃子とライスもお付けしますよ」って。
でも、3ヵ月後に行ったらそのサービスはなくなってて、餃子とライスは有料だった。
こんなとき、客はどう思うのかな?普通は「サービスの質が落ちた」って思うだろ?
俺もそう思ったね。ムカついたから二度と行くかって思ったよ。
それから3ヶ月くらいたって前を通ったら、潰れてたけどね。
そこの店も過剰なサービスをして、「くるまや」の二の舞にならないことを祈るよ。



ってのは建前で、本音は自分の近くにそんなサービスしてくれる天一がない田舎者の僻みなんだけどね。
780ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:33
>>749
そういえばだいぶまえ「くるまやラーメン」も同じようなことやってたな。
ラーメン頼んだら店員が「サービスで餃子とライスもお付けしますよ」って。
でも、3ヵ月後に行ったらそのサービスはなくなってて、餃子とライスは有料だった。
こんなとき、客はどう思うのかな?普通は「サービスの質が落ちた」って思うだろ?
俺もそう思ったね。ムカついたから二度と行くかって思ったよ。
それから3ヶ月くらいたって前を通ったら、潰れてたけどね。
そこの店も過剰なサービスをして、「くるまや」の二の舞にならないことを祈るよ。



ってのは建前で、本音は自分の近くにそんなサービスしてくれる天一がない田舎者の僻みなんだけどね。


781ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:33
天下もっこり
782ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:37
さ〜て、年玉も貰ったし、京王堀の内駅の点位置近くでエロビでも買うか。
なかなか品揃えいいぞ。そこそこのマニヤも満足出来るかな。
俺の想像の範疇に収まるマニヤならだけど。
783749:03/01/03 21:38
そんな波乱を呼ぶとはな・・・ゴメンw

でも俺はほとんど毎日食ってるヨンヨンヨンヨン
784ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:39
>>749
昨日、新宿大久保店へ行ってきた。
噂には聞いていたが本当に、ライス・キムチ食べ放題。
一人一個の卵サービス。
店も新しいせいか綺麗で清潔。
それに都内では一番と思われるスープの「コッテリ加減」。
大昔に行った京都本店のスープに近いぞ。
とにかく、貧乏学生は行ってこい。
但し、客の7割は勧告人。
そうそう、帰りに一人一枚餃子のサービス券貰えるぞ。
785778:03/01/03 21:42
あれ、俺が書き込んだのは一回だけのはずなんだが・・・
ミスして何回か押したのか、それとも短時間の間にコピペされたのか・・・
気付かないうちに何回も押してたらゴメン
786749:03/01/03 21:47
あそこは混んでなくていいな。美味いし。

俺がいくのは2時くらい
787ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:50
・・・混むのか?天一が?
いつも殺伐としてるぞ。
788ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:51
>>786
あのアニヲタ臭いデブは君だったのか・・・・
789ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:52
>>788
あぁ、あのハゲはおまいか。
790749:03/01/03 21:57
はしゃぐな 田舎ものw
791778:03/01/03 23:34
正月だからな、
暇をもてあましてる貧乏な田舎者はこんなとこではしゃぐんだよ(ヒガミ

792ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 11:58
だから俺は天下一品に逝くって!
793ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 12:07
残業疲れでボロクソな気持ちになっている時に逝くのがテンイチであって、
盆や正月の時節に行くような場所ではないと思われ。
794ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 17:16
そろそろ初テンイチ行かねば・・・禁断症状が
795ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:00
屋台ラーメンって旨いのか?
796ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:37
なんじゃ、そりゃ?
797ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:13
天一は
こってり大盛り
これ最強w

固めで頼むのもまたおつなものだ
798ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:19
笑わんときいてくれ
俺はニュルニュルの柔らかい天一が好きだ
だからいつも柔麺で頼んでる
これって変?
799ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:32
柔麺が変かは知らんが、それも美味そうだから今度試してみよう
800ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:32
ついでに800げっと
801ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:44
>>796
滋賀県の天一のラーメンの種類は3タイプある
1.こってりラーメン
2.あっさりラーメン
3.屋台ラーメン(1と2の中間の味)
802ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:46
でも、3.の屋台ラーメンって中途半端そうで注文した事ないんだよな。
803ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:48
>>801
漏れんとこの天一にもあるわ。
なんか昭和46年当初の屋台時代の味・・・だったはず
804ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:25
自分が大好きなラーメンをいつでも行列などせずに食べられるのは
大変に幸せな事でありんす。
805ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:35
ジャンクだけど好きだよここ
店員の給料安かったりしたらキライになりそうだけどね。
806ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 00:31
そういっていただけるお客様がいらっしゃることが、何よりの幸せです。
>>804様、
>>805様、
本当にありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。
807ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:10
しかし言い古された話だがなんで天一って
店によってマズとウマが極端なんだ?
車で5分のところ激マズで20分のところでいつも食うもん。
808ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:13
俺は駒澤大学と三宿しかしらんのだが
レベルどうよ。
「泉ヶ丘らーめん劇場」噂通り「風来軒」がNo.1らしいが
ただ「天下一品」を薄めた味が気になる。。。

今J-COM「テレビぱど」で泉ヶ丘らーめん劇場やってるから
見れば?
>「風来軒」
>「天下一品」を薄めた味
アヒャヒャヒャヒャ
811ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 09:29
天下一品で麺の固さを注文するのってアリなの?
俺の逝くとこは固い時も柔らかい時もあって、、、。
いつも固いのを食べたいよ。
なんか麺の固さなんか頼むと、店員にいやな顔されそうで。
812ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 10:16
>>811
麺の固さ選べる店と
選べないワケではないだろうが特に書いてない店とあるね。
オレは書いてなくても固めで注文する。
イヤな顔はされない。
ちゃんと固めででてくるw
813ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 10:34
初テンイチ、大阪江坂店いってみました
この店舗での食ははじめてだったけど、あんなに濃いのもあるんだ
それとも正月料理で舌が弱ったか

814ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 14:17
初めて食べたんだけど(こってり)スープが少ない。
食べているうちにもっと少なくなって麺を食べ終わる頃にはほとんどスープなし。
こういうもんなの?
>>814
あ、それハズレ
816ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 14:29
えっ!?そうなんだ。
スープだけ飲んだのなんてはじめの2口ぐらいなもので
なんか変だなぁと思ったんです。
あたりのお店でもう一回食べてみなくちゃ。
817ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 14:36
あ っ さ り は 何 で 存 在 す る の だ ら う ?
818木村三郎:03/01/05 15:47
あっさり食べた事なし、いつも唐あげセット。
819ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 16:13
あっさりは、
団体さんで無理やり連れて行かれた人のためにあるのです。
自分は行きたくないのに、大多数が行くっていうから・・・・って人。

一人で入ってきてあっさり頼むヤシは理解できんが
820ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 16:14





 
         http://dx1.kakiko.com/sonota/194/1948/index.html




821天下一プリン:03/01/05 17:02
20年ほど前の天一はネギ山盛りのざる置いてあって、
好きなだけ入れられた。俺が故郷に引っ込んでいる間に
有料になっていた。しかも関東のネギに!!天一のネギは
関西の細いネギに限る。それと、京都に3店しかなかった
(北白川本店・銀閣寺店・今出川店)20年前から味は落ち
始めていたと思う(本店で)。その当時から銀閣寺店は何故か
不味くて、本店の近くに住んでいた俺は、わざわざ 味の落ちて
なかった今出川店にまで食べにいったもんだ。で、就職して
東京にいる間、とにかく食いたくて食いたくて何度も夢にまで
見たものさ。そして、負け犬になって東京から故郷に帰るとき、
わざわざ京都下車してまで今出川店に食いにいった。が、あまり
にも記憶の味と違っていてがっかりした思い出がある。
その後、大学の後輩に「あのラーメンは、味が落ちているのでは
なく、年齢とともに不味く感じるようになるんだ」と指摘された。
去年、わが故郷にもやっとフランチャイズ店ができたけど、不味い
と思いながらも月一のペースでやっぱり食っている。結局、20年
以上前から思っているのだが、あのラーメンには(合う合わないは
あっても)確実に麻薬性がある。もし、20年前に天一が東京に
有ったら、俺も負け犬にはならなかっただろうに。
(因みに、必ずライスを頼みます。長文ゴメン)

822ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 17:21
長!関東のネギ?アホか?
関東は長ネギの白い部分だけ使って青いは部分使わない。
青い所は臭いから使えないんだよ。
天下一品で使っているのは関西のネギだボゲェ!!
823821じゃないが:03/01/05 17:28
>>822
関東の葱を使ってる店があるんだよ。
だから問題なんだろうが。
824天下一プリン:03/01/05 17:37
確かに、天一で使っているのは関西のネギだよ。しかし
トッピングのはその「白い部分」だったということだ。
しかし、ネットの匿名性はいいねえ、こんな些細なことでも
鬼の首獲ったような悪口雑言吐けて。寂しい君のストレス解消
に役立てて俺のくだらない長文も役にたてたよ。
825ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 17:52
そう、普通に関東のねぎ使ってる。
天一祭りの時だけ九条っぽいもの使う店もある。
あくまでも個人の分析だがw
826ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 17:57
なんでもいいんじゃない 美味ければさ  結局美味ければ いいと思うよ
827ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 20:14
だな
828ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 21:09
関西でもとんこつ味増えて
「天下一品」ファン急増中!
ところで”潮騒”はどこへ?(^^;
829ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 21:20
>>828
豚骨か?鶏ドロドロ煮だと聞いたが?
830ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 21:34
>>819
天一でカレー喰ってるやつは?
つーか、カレーなんか出すなよ。
831ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 21:46
青い葱ダメ、嫌い。
俺はネギは青くないとイヤだ。九条ネギ最高。

甲府店は中国人に占拠されました。
いつ行ってもたどたどしい日本語で注文を取られるのは困ります。
834ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 23:49
>>833
新宿歌舞伎町店は昔からそうです。
835ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 23:51
青くたって美味ければいいじゃない
836ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:06
テンイチにみそってのがあるのだけど、これってあっさりのみそ版ってことなんかな?
大阪だけど
837ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:20
昔、ミソこってりなるものを強引に注文したヤシがいたが
物凄いものが出てきてたな。
838ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:54
今日調子こいてとんかつ定食麺大で頼んだら10時間経っても胃からおちねぇ。
グヘグヘげっぷ出るし体調最悪。
天一コッテリにとんかつはタブーだと悟ったよ。
1/5(日)夜10時過ぎ
堺東店で非常にイヤな思いをした。

いつまで経ても注文を取りに来ない
後から入ってきたやつ2組に先越された。

カウンター見れば分かるだろ?
お冷出てないの。。。

特に夜7時以降は客が増えると注文がさばけないし
やきめし丼の味が確実に落ちる!

1人で来店して
並、やきめし丼、ギョーザ、ビール2本
1,980円落としてくれる客そうそういないはずだ。。。

夜7時以降のスタッフ、特に責任者は即刻解雇しろ!
オマエ一人ごときのために解雇などするわけなかろう(ワラ
841ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 05:32
>>839
そんな酷い扱いを受けて、なぜそんなに金をめぐんでやる?
普通、即刻店を出るだろ?
君は神様みたいな人なんだね、きっと。
いや、悪い意味じゃなくて。
842ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 14:00
>>839
呼んで注文取りに来させればいいじゃん
小心者か?w
839って悲惨なヤツだな〜としか思えん
ママに大事にされすぎたタイプだね
>>839
1,980円も天一なんかで使うなよ(わ
845ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 17:18
天一で1980円ワロ太w
オレは今日例の新大久保店で年明け初こってり食ってきた。開店と同時に入ってちょっと寂しかったが、ウマー

でも店員の態度にむかつく事ってあるよな。以前、花月でオレもあったなぁ。
腹いせに、店内にあったハガキに、あえて紳士な文面で「彼のような社員は貴店にとっても
多大なマイナス要素ではないかと、僭越ながら心配しています」とか書いて投函したw
2週間もしないうちにそいつ居なくなったよ。もちろんオレのやったことなんて何の意味もないだろうけど
きっと、同じようにおもった人が沢山いたんだろうな・・・ま、全然別の理由があったのかもしれんがw
ま、とりあえず、天一新大久保店ウマー!!
>>845
×新大久保店
○新宿大久保店
847ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 18:39
禿しくガイシュツかもしれないですけど
濃度だったらどこが一番なんでつか?
できれば東京近郊で
やっぱ天一味噌よりは普通の天一だな。
味噌にもチャーシュー入れろってんだよな。茹豚じゃなくてさ。
849ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 22:46
>>839

投書しろよ、または本店にメール送れよ。
人が余ってるんだよ、そんな奴は首にすればいい。
優秀な変わりはいくらでもいるじょ。
850ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 22:49
>>839

もう2度と天下一品なんた行くな。
こんな、チン毛のはいった様な、腐ったチャーシューの様な、こじきのおめぐみラーメン
なんて、喰わないほうが長生きするよ。
851ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 22:50
天一味噌よりは自作のインスタントラーメンだな!
852その店、燃やせ:03/01/06 22:54
                         ((     ))ノ
       __________|   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||  Å
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )), ♪   || / \   ランタ タン
  |  |    |   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
  |  |    |       |  从::;;;;;ノ  );;;;;从       (  へ)    ランタ ランタ
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人       く       タン ホウカ ダ
853ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 23:18
>>839
ここにメールして苦情を書けば?
[email protected]
あぁ食いてぇ
東京城西地域で朝からやってる店はねぇのか。
855ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 10:48
減量中、天一コッテリはタブーでしょうか?
856山崎渉:03/01/07 11:17
(^^)
857ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 17:03
ハゲ
858天一ジャンキー:03/01/07 17:47
今日、高円寺、濃厚でうまままー
859ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 03:29
荻窪にも出店してもらえませんか?
860ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 04:14
ラーメン嫌いだったんだけど、
天一食べたらラーメン好きになったよ!
あのスープが最高だよね〜。
家から4時間かけて江古田店に行ってたんだけど、
最近、家から1時間ぐらいの場所に天一ができて幸せ♪
861ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 18:35
唐揚げ定食骨なし・大・こってり・にんにく入り!

ご飯お代わり自由。
862Fly! ◆TOBEauXACU :03/01/08 19:47
( ´∀`).。oO (唐揚げ定食骨なし って・・・。骨ありもあるんだろうか・・・)
863ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 20:15
あるよ。
864ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 22:32
おいおい
らーめんのサイドメニューといえば
やっぱ餃子、炒飯、唐揚でしょ?
865ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 22:35
総合フェチ画像板


http://www12.brinkster.com/kennplay/ipa/
866ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 23:04
馬場の店長が吉祥寺に移ったから(?)
吉祥寺のメニューにも学Sがあるのは嬉しい。
ただ・・・・炒飯の味が妙に濃かったんスけど。
食って3〜4時間後、左半身に激しい痛みが襲われますた。
その2日後に同じモノ食ってるんで、中毒ですわ。
867ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 10:23
摂津南店は旨いですよ。
868ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 00:01
箕面小野原店は来週末半額
869ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 00:21
吉祥寺で出店の工事をしてるのを発見して
とびあがった。最高、天一。
870ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 10:51
吉祥寺アタリでゲロを吐いてすっかり酔いも冷めちまった涙ぐんでもはじまらねぇ。
天一食いたくて働いてコッテリ麺大すするだけ。
871ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 18:09
いま持ち帰りのヤツ喰いながら書き込んでるゼェ
872ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 18:16
昨日新宿大久保店で食べたのだが、明らかにスープが薄かった。いつも逝ってるのだが、
ここまで薄いのは初めてだった。 それとチャーハンの油が大量で出ていて、同時に頼んだ
から揚げと同じなべで作ったのがバレバレ。 来週も逝って見るが、続くようならもういかない
873ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 18:23
>>872
点位置っぽくていいじゃない。
女子供はすっこんでろってこった。
チャーハンと唐揚げを同じ鍋で作るわけねーだろ。
チャーハンが油っぽいのは火力不足が原因。
875けんた:03/01/10 19:06
今日初めて天下一品に行って噂のコッテリ食べました。
マズくて吐きそうでした。
よくあんなの食べれますよね
876ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 20:21
>875
納豆とかあの種の食べ物と同じです。
人によって極端に反応が変わるのです。
漏れは週に一度は食べるくらい好き…
877ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 20:25
やっぱり、王将で焼肉から天一でとんこつでしょうw
878ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 20:28
天一好きですが、最近魚系のラーメン食べて回るようになって
天一の化調の多さにびっくりするようになりました。
こってりに辛しニンニク入れると、ただでさえ膜で辛く無くなるのに
あれだけ化調を強調させるには一体どれだけ入れてるのやら・・
>>878
>>ただでさえ膜で辛く無くなるのに

キミの味覚が鈍いだけです。
880ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 23:47
出店費用いくらくらいかかるのかな?
881ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 02:53
>>872
俺は池袋しか行ったことが無くて、この間初めて行った時
明らかに薄いと思った。池袋もたまに薄い事もあるけど。
882ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 17:05
スープは規格品らしいので濃くなることはあっても
薄まることは無いような気もするな。麺の湯きりが出来てないのか。
高田馬場店の濃度は安定してるけど、量は安定してないな。
釜たまうどんじゃねえっつうの!
883木村勉:03/01/11 17:35
天一のスープはすべてパック詰めなので基本的には味は同じはず。
しかし、両手なべに.こってりスープを大量にぶちこんでずっとあっためてる
ので煮詰まってくる。すると、あっさりスープを足すなどして、味を調整し
る。そこで、味がおかしくなるはず。
なるほど、店によって、時間によって、日によって味が違う原因がわかりました。
湯切りの問題と煮詰まる問題ですね。
でもそれってどんなラーメン屋にもあるような。
天下一品は味が濃いので余計味の変化がわかりやすいのかな。
久しぶりに天下へ。
噂のこってりを注文。ラーメンが出てきた瞬間、
「あの〜、スープパスタとんこつ風頼んでないですけど...」
と思った。濃厚な味というより煮詰まりすぎてドロドロ濃いという感じ。
麺調整はリクエストしなかったがゆるゆるでコシがなし。
個人的には×でした。
>>885
それがデフォの天一でしょ?
>>885
> 久しぶりに天下へ。
> 噂のこってりを注文。
 いままであっさりしか食べてなかったの?
888ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 23:53
あっさりは食ったことないわー。
天下一品行ってあっさりってなんだかな。
あっさりしたのは他で食べるよ。

興味はあるけどな。チョトダケ。
889ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 00:08
天下一品はスープが魅力
あっさりのスープも美味いけど、麺の不味さと具のショボさがあるから、並みのラーメン以下にしかならないよ
890ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 01:12
もし、超美味い豚の角煮とかが入ったこってりラーメンだと、
今のチャーシューとくらべ、全体の味の調和はどうだろう。
漏れは天一ファンですが、ちょっとした問題提起でっす
891ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 01:58
>>890
既に寝屋川店に
角煮ラーメンというモノが存在します。

ちょっと前までは、こってりスープに負けないくらいの
物凄くジューシーな角煮が乗っていて、お腹いっぱいっていうか
いっぱいいっぱいだったんですが、(ワラ
なんか最近の角煮は、ちょっとパサパサしてて
昔ほどはおいしくないですね。
でもまあ、ボリューム満点なことには違いないので
天一ファンなら一度食べてみる価値はあると思います。
892ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 03:55
>>891
そーなんですか 知らなかったです。一度食べてみたい!!
ノーマルなこってりラーメンとどちらが美味だろうか・・・・
893ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 10:50
煮詰まって塩辛いコッテリ出てくると折れ的にはハズレ。
塩分薄めで出てきてそれに辛子味噌とニンニク混ぜて食うのがべすと。
初めて食ってコッテリ嫌いって人はまずい店舗(たくさんある)に行ったか
辛子味噌いれずに食ったとかのパターンも多いと思う。
旨いと評判の店で辛子味噌入れて食ってみてもマズイなら
それはほんとに嫌いなんだと思う。


894ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 11:18
>>890
超美味いというわけではないが、何年か前にしてた元気モンラーメンがそれに近かったと思われ。
彗星のように現れ去って逝ったあれは何だったのだろう?
漏れの他にも食べた人、感想きぼんぬ。
895ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 18:53
>>894
アレにはKOされましたよ。
完食したらしばらくもたれまくって
ゲップがとまらなかったです。

こってり特大を普通に食べてる漏れで
その状態だったので、うまいにはうまかったけど
まともに食べられる人があんまり居なかったのではないかと。
896ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 19:16
一週間に一度は天一を食ってしまう悲しい男の佐賀!
俺の絶好調な時10代の後半から20代半ば迄は
昼天一、夜天一でも余裕だったのが
最近は月に2回も食えば十分になった(笑)
898ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 23:02
やばいよォやばいよォこってり。
899ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 00:18
どうやばいの?
900ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 00:19
900げと〜
901ラーメン大好き@名無しさん :03/01/13 05:05
もともとラーメンを店で食べる口じゃないが、飲んだ流れで久々に
天一逝ってきたよ。(3年ぶり@蒲田)
もう癖になる若さはなくなったが、相変わらずいい味出してるね。
チャーハンセット・こってり。からし味噌いっぱいかたてチャーハンは
やっぱり美味いわ。
902ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 06:57
手羽餃子の登場に伴い、頼んでみたが、
あれは、手掴みで食うべきだったのか・・・。
はしで、続けざまに完食した時は、指がつかれてふるふるでした。
お店の方、フォークか、なんか考えてくれい!
903ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 11:16
手羽餃子は手掴みで食うのが正しい食べ方です。
ところでそこの店、ティッシュかお手拭あった?
手がべとべとになるから、それくらいはおいとかないとね。
手掴みで食べるものを提供してる店の義務ですよ〜@どっかのケチな店
904ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 13:09
>>890-903
なんとなく自作自演っぽい・・・
まちがいだったらごめんねー
>>904
なんとなくアホっぽい・・・
まちがいだったらごめんねー
906ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 16:11
ラーメンのたれの使い方を教えてください。
907ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 16:27
908ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 16:48
こんなうめえもんこのよにねぇ
コッテリスープ
>>902
甲府店?
時間帯や日によって微妙に味が違うのはあたりまえ。
コンビニ弁当や冷凍食品ばかり食べてる人は前回と味が違うといってクレームをつける。
とくに天下一品はスープが命なので、味にうるさい人がいると思うんだけど。
911ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 09:55
>>910
コンピニ弁当や冷凍食品と同じように工場で作られてるスープだから、普通のラーメン屋とは違う。
少なくとも同じ店舗で味が違うと、店が何らかの不手際をしてるって事になる。
スープ自体は煮詰まってもそんなに辛くはならないから
塩辛いって感じるときは大抵ラーメン醤油ダレの入れすぎ。
薄い時は逆にタレが足りない、麺の湯きり不足。水増しは無いはず・・
912ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 10:40
〉909
甲府の人?漏れも〜。週に3回は食べにいくよ。
913ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 12:10
チャーシューメンこってりとライス食べてきたよ。
ウマー
914ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 15:45
川崎は明日から3日間、ラーメン、餃子、ライスが半額だよ〜♪
915ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 15:50
麺食った後にライスを入れて雑炊みたいにして食べてるけどウマー
916ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 16:05
きたねっ!
917ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 19:20
>741
大昔の話題で悪いがワラタ
918ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 20:15
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
919ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 22:56
やっぱりチャーハンセットこってり最高。太りたくないけどいつも負ける。
920ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 00:28
吉祥寺は特にうまいと思うが
921ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 07:21
漏れは、フツーと思ったが、友達二人は半分くらい残した。
922ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 12:24
今日も行くよ。天一。こってりスープがたまらんな。
923ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 12:55
辛子味噌溶かしてね
924ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 13:05
自分の場合天一は三度楽しめる。
まずシナチクとチャシューでライスをたいらげる。
その後、麺をつるつると堪能する。
最後にスープをじっくり味わいながら飲み干す。
最高です。ハフー
925ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 13:33
天一食ってきた。ウマー
皆さ、やっぱりスープは飲み干すよな、な。
他の人が残してると、もったいないと思ってしまうよ。
926ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 18:07
コッテリ大スープとネギ多目!
927ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 18:13
スープを飲み干して
「明日もお待ちしております」
の文字列を確認して
そして次の日も行ってしまう。
これですよ
928ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 18:16
最高ですなぁ。こんな魅力的なラーメンほかににゃーぞ。
929ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 10:04
今日食いに行こうっと。
930ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 11:09
吉祥寺の天一、半額になっちゃった。朝刊にチラシ入ってた。
931ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 13:01
東京は多いみたいね半額とか餃子券とか
大阪はなーんもねぇぞ。ゴルァ!!たまには割引券くらい綿参会!
932ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 14:22
半額だったので、行ってみたのですがスープ(こってり)が臭く感じ
口に合いませんでした。
933ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 14:24
>>932
修正!
連れていけ
934ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 20:13
天一でバイトしてます
まかないはただで好きなものを食えます
935ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 22:50
>>928
山口県の宇部にある「一久」という天一に似たこってりのラーメンが美味い。
こちらはとんこつ醤油だが、コッテリ度はかなりのモノ。
好き嫌いがはっきりしてる、Webで通販を受け付けているなど
天一と共通点もある。
936ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:10
そんな腐ったような宇部ラーメンなんか食えるか!
ボケェ!
937ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 16:57
天一のスープは何であんなに美味いんだろう。
こってり(・∀・)イイ
まあ中毒性はあるよな。
939ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 18:02
持ち帰りを買って家で作ったけど美味くなかったな。
スープが薄いし麺めやわらかくしすぎた。
やっぱり店で食べなきゃ駄目だ。
940ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 18:33
なにげにチャ−ハンがおいしくなってた
941ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 18:57
神田の学生ラーメンってまだあるの?
昨年就活で御茶ノ水行った時に、時間あったので食べたんですが・・・。
そのまま神田から中央線で新宿に帰るハメに(藁)
卒業する前にもう1回食べたいなぁと。
>>939
単に調理がヘタなだけじゃん(w
高田馬場も明日まで半額だよ。他の天一はどうなんだろう?
八幡山は?
945ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 22:15
錦糸町店で食べた時4cm位のゴキブリが入っていました。
とりあえず店員にクレームをつけても開き直る始末・・・・
本店にもクレームのメールを入れたが10日経っても未だに反応なし。
最悪だね・・・!!!
946ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 22:29
>945
なるほど、ゆすりたかりに負けない優良店だって事ですね
947ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 22:30
天一でバイトしてるけど、何か質問ある?
直接電話したら?
でも、本店はただのラーメン屋だからよその店のクレーム言っても無駄。
社長がいるわけでもないしね。
本部に電話しなよ、店舗管理は本部やSVの担当だからね。
2ちゃんでは直接電話番号を書いたらいけないルールなんだよね。
だから隠して本部の電話番号を書いとくからね。
ちなみに日曜、祭日は本部はやってないから、月曜日に電話したらいいよ。
事実だとしたら、社長だって黙ってないと思うしね。
949ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 22:39
24時間営業になって欲しい…。
950ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 22:46
>>945
そこでなんでメールなのかと小一時間
電話しろ
951ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 22:47
これ?
http://hkwr.com/
952948:03/01/18 22:50
>>945
わかった?
でも本当にどういう神経してんだろーね?
普通(店と客とに)事実確認とかして謝罪くらいするだろ?
怠慢としかいいようがないよね。
天一通信とか見てると、新しい店どんどん出来てるじゃない?
でも新店舗開発で忙しくても、十日も何の反応もないっていうのは
いくらなんでも酷すぎると思うよ。
こんな調子で店を増やしてっても、そこの店のような低レベル店が増えるだけ。
っていうのは、言いすぎでしょうか?
953ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:18
まぁ、こってりスープでも飲んでもちつけや。
954ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:21
>952
釣りにマジレスご苦労さん
それとも自作自演?
955948:03/01/18 23:58
>>953
そだね、おとなげなかったね。いまから天一逝って来ます。
>>954
釣りだったのか?
だとしたら、熱くなった漏れが馬鹿っちゅーことで、スマソ。

でも釣りでなかったとしたら(失礼な仮定で申し訳ないが)、
>>945さん、頑張ってください。
天一好きな人にとって、そーゆー店は天一の恥です!!
(青字のとこに本部の番号しこんどいたからね。)
956ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:24
錦糸町で目の前をゴキブリに
うろちょろされて経験あるよ(w
改装前の話しだが。
957ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:25
牛乳ゲロのなかに煮込みうどんいれたみたいなものがそんなに
美味いか?理解できない。
958ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:30
>>957
その表現はちょっといただけないが、
好きな人と嫌いな人の差がはっきりしてると思う。
959ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:36
>>945
もしかして、「はいっていました」ではなく「はいってきました」だったりして(藁
んで店員は
「ゴキブリが勝手にラーメンに飛び込んできたので、うちには責任はありません。
 (出したときにはそんなものは入っていなかったよ、このクレーマー野郎)」
って感じで開き直ったのだろうか。(ニガワラ
でも、もしだとしても、そんなのゴキブリ駆除を怠った店の責任じゃん。
そもそもゴキブリが飛び込んだラーメンを金を払って食えと?

詳細きぼん。(←野次馬ハケーン)
960ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:48
酒がまわってくると天一に逝きたくなってしまう。もうかれこれ15年の
付き合いだ!酒も5合目!えぇ感じだべさ!
961ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 01:01
ラーメンものすごくおいしんだけど、セットで白いご飯だと寂しくて
チャーハン頼むんだけど、あのおいしくなさは何とかならないものか。
だったら白いご飯頼めって言われたらそれまでだけど
962ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 03:23
>>361
池袋には高菜ごはんがある。結構うまい。
963ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 04:38
天一プロデュースのカップラーメン作ってほしい。
964ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 04:57
>>918
25歳。
去年まで金無し君だったけど、こってりとあっさりで
二年で350杯食べた。一度食ってみなよ。
初回のみじゃないけど、1杯以上のこってりを食えばライス(120円くらい)が欲しくなる。
買うだけ買ってご飯として食べるできるし、スープに
思い切って入れてしまえば100パーセントで天一おじやになる。
金なきゃラーメンに辛しニンニク入れればいいだけ。腹ごなしになる。
鉢いっぱいチャーシューとか定食とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.owariya.com/ten1/
965次スレテンプレート:03/01/19 05:34
天下一品スレッド 8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こってりスープが話題の天下一品(本店:京都)に関するスレです。

過去ログ
1:http://mentai.2ch.net/ramen/kako/948/948138677.html
2:http://mentai.2ch.net/ramen/kako/970/970237507.html
3:http://mentai.2ch.net/ramen/kako/984/984252349.html
4:http://salad.2ch.net/ramen/kako/989/989824010.html
5:http://salad.2ch.net/ramen/kako/1002/10023/1002377296.html
6:http://food.2ch.net/ramen/kako/1013/10136/1013687961.html
7:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1031732691/

公式HP:http://www.tenkaippin.co.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
966ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 09:18
神楽坂店は店員態度最悪でてんいちに対する冒涜だと思った
高田馬場店ではじめて唐揚げをこってりの汁の中にいれると
最高だと妹に言われてやってみたらおいしかった
高田馬場店はいいね。

でもやっぱり京都の本店か烏丸今出川店かな
最高。日本に帰りたいよ
967ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 09:25
実は、今日所用があって昼頃に電車で出かけたのですが、駅で下車するときに改札付近のホームで自販機に隠れる様にしてデジカメを手に持って女子中高生を目で追っている中年の男を見かけました。
968ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 14:13
高田馬場と池袋と高円寺店はGOOD
969ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 15:47
高田馬場店行ったけど、この寒空に行列してたので、
新宿大久保店で、普通の値段で食べて来ました。
970ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 16:00
>>948
色々アドバイスありがとうございました。
電話でなくメールでクレームを入れたのは、「天一」のウェブサイトに
連絡先が載っていなかったからです。唯一連絡が取れそうな"kotteri@〜"の
メールアドレスが載っていたのでそこに連絡したのです。
そこだど本店でなく本部に伝わるはずですよね。
教えて頂いた連絡先にかけてみようと思います。
色々ありがとうございました。
自分も、コッテリ歴10年で好きだったので悲しいのです。
たぶんもう二度と行く事はないでしょう。
971ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 16:17
天一半額ごときで並ぶなよと言いたい。
972ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 17:40
全店半額ですか?
973ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 18:08
みんな店によって美味いとかまずいとか行ってるが
おととい、例によっていつも食ってる新宿大久保店でコッテリの「大」食った
んだが、いつもはドーロン!と濃厚なスープがかなり薄かった。
結局湯切りのせいなんだよな・・・いつもは「並」でウマーなのに、ガッカシ
974ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 21:12
>>957
言えてる
全くコクの無いゲロみたいなラーメン食って
うまいとか言ってるやつの気が知れない
975ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 22:09
天一は場所によってはロクでもない店が多い。
どんどん本部にクレーム出したほうがいいよね。
俺も天一好きですが・・・・
976ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 22:35
あー天一行ってこようかなぁ。腹減ったなぁ。
977ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:17
>>957 974
〜みたいなって、そんなもん食ってもないのにゆーな。
紀様の気が知れない。
978ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:34
竹田店のカリカリニンニク ウマー
こってりにめちゃくちゃあうやん
しかもご飯お代わり自由(セルフ)だし。
友達に連れられてはじめて逝ったけど、メチャウマー!!
また逝きたいでつ。
979ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:47
今、スープだけでも飲みたい!!
マグカップにでも注いで!!
カリカリニンニク食べてみたい!!
980ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:58
元町店のスープが薄すぎる。
とてもこってりを名乗る資格がないぞ。
あんな店のリピーターはいるのか??
981ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 00:00
>>980
ほとんどバイトの連中で店をやってるらしい
982ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 00:03
次スレ立てておきました
>>965のテンプレ使いました

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042988532/l50
983ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 00:03
次スレ2ゲット。
984ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 10:40
土日の昼はコッテリチャーハンセット
985ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 11:41
今、天一。チャーシュー大とライス注文した。こってり食うぞー。
986山崎渉:03/01/20 20:17
(^^;
987ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 20:46
ここにも山崎が出没かよ!!
旧スレをageるバカよりは、
sageている分まだマシだろ。
989ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:07
別にどうでもいいじゃん、そんなこと。。
990トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:22
990
991トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:23
991
992トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:23
992
993トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:23
993














994トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:23
994
995トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:24
995
996トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:24
996
997トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:24
997
998トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:24
998
999トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/20 21:25
999ゲトー
1000ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:27
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。