935 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/29 23:18
要するに山岡屋は威勢とノリで勝負なわけで・・(ry
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 00:24
>>932 あ、ずるい。そんなオーダー、ありなのか。
土浦店はオーダーのときに好みきいてくれるけど、阿見は聞いてくれないので
なかなか言い出せないよ。
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 00:29
俺は多め濃いめ硬めでたのんで美味しく感じるが
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 22:05
♪くっせになる味
♪ラーメンの山岡家
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 22:27
俺的には山岡家はなしだな
評価は自由だべ
940 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 22:35
県南で大橋の極太麺が味わえるだけでも
ヨシとしてるな、おれは。
評価は自由だからな。
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 03:12
昔の麺に戻してほしい。
942 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 05:20
北海道の山岡家、酷かったです。
スープ薄いくせに店内はものすごく臭い。
さらにススキノ店はスープ苦かったです・・・
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 07:47
かわいそうに・・・
通常のみそに飽きてきたら、特製みそを頼むべし。
マイルドな甘さがいい。豆板醤もにんにくも入れる。
絶妙なハーモニー。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 15:11
特製味噌に豆板醤とにんにくは合わない。
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 17:32
この板のはじめの方にに出てきてた松戸(新松戸?)店は
あぼーんしたのですか?
教えてエロい人!!
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) |
| | ,―――. l
l .|ヽ ー――' /
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか二木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www41.tok2.com/home/byouketsu/game.oisihinboindex.htm
948 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 00:50
つまんね
949 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 00:59
山岡家って店が臭い!
どこの山岡家逝っても同じく臭い!
とにかく臭い!いやぁ〜臭い!臭い!
あと、汚い!マジで汚い!どんぶりも汚い!
てか、店員が汚い!
なして?
てか最強?
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 02:32
何たる奇遇か、昼に阿見で特製味噌食べてきました。
ほのかな甘みがいいです。なれてきたら豆板醤、ニンニク投入もありかと。
二週間もあいだ空けると、やっぱりくさいですなあ。わははは。
この匂いが、これまた病みつきになるんだけどね。
サービス券六枚でギョーザも食べた。これは、まあ、なんだ、んーと、えーと
ありがちな冷凍餃子ということで……。焼き加減はばっちりだったけどね。
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 02:34
昔々の餃子はもっとひどかった・・・
>>946 この間横通った時は普通にやってた。
あそこって駐車場あるの?教えてえらい人。
953 :
どさんこの本音:04/03/04 03:52
漏れの逝った山岡家の店員もしどかった
無精ヒゲにモジャ頭で色白ときたもんだ
まあ、漏れも大人だからそこまでは許せるとして
許せないのは服装ね。なんと言うか汚いと言うかだらしない
小便しても鼻くそほじっても手を洗わない人って感じ
でもまあラーメンが旨ければ我慢しようと待つこと10分
出てきたラーメンの臭いこと臭いこと
世の中には臭くて旨い物も有るので食べてみたが
やっぱりマズい!ん〜〜マズい!てかぬるい。スープがぬるい
なんだろ〜この匂いは?配水管?配水管のヌメッとしたトコの匂い?
麺も臭い!寝かしているのだろうか?半年くらい
シナチクも、もちろん臭い!てか、やっぱり臭い!
要するに臭い!
山岡家マンセーしてるヤシは関係者だよね。お疲れ様
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 04:00
>>952 松戸店の場所はどこだか教えて欲しいのですが
もねがいします。
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 05:27
マルちゃん塩>>>>中略>>>>山岡家>むつみ屋
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 06:04
>>953 シナチクは差別的表現です。
以後使わないように。
それにしてもメンマなんか入ってたか?
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 06:47
>>956あっ!そうか、どうりで汚いと思ったわ店員
自称留学生とかね
あぶなくて食えねーよ、なに入ってんだか(怖
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 07:27
辛糞 特製糞
俺の連れて行った奴等は、8割の人は美味いと言うぞ。
お前達は、残り2割だな。
臭い臭いととんこつベースなんだから、匂うの当たり前だろ。
逆に匂いを取ってしまうと、味に深みがなくなる。
臭い奴はネギを入れればいいんだよ。
でも、あれだけ客がいれば勝ち組であるのは、間違いない。
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 18:15
濁ったスープには一体何が入っているのか?
汚物?
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:03
濁ったスープには一体何が入っているのか
夢と希望
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 19:08
店員必死だな(藁
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 20:35
964 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 22:07
新松戸の山岡家は去年の10月中旬に行って喰ってきたんだけどな…
あれから潰れたのかな? それとも、入った所はキツネさんの店だったのかな?
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 11:09
大盛りピリ辛ネギチャーシュー薫製卵半熟味付卵バター岩海苔海苔増しチャーシュー増しネギ増しホウレン草増し固め多め濃いめ
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/05 16:56
>965
悔いたくないけど食いたい
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 10:00
社長いわくチャーシューの味付けは甘しょっぱく
ネギラーメン 醤油 油少なめ 味濃い目
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/06 23:45
うちの女に初めて山岡家で食わせたんですよ。えぇ春日部店です。
時間は夜の8時ごろでしょうか?店内はまぁまぁの込み具合です。
女は特製みそチャーシューを頼みました。餃子も。
店員はキビキビ忙しそうに働いている。
後ろのボックス席に座ったのだが、厨房からの臭いがここまで鼻につく。
「ちょっと臭いね」
女はそういうと、笑うと八重歯が覗く口ですこし笑った。
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 00:42
つまんね
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 01:07
おもしろい
>>963 ああっ!HPも変わってる!?
そうすると漏れが見たアレは一体・・・山岡屋だったりするのか?w
975 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 12:14
うわー、阿見店混んでるなあ。
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 02:08
つけ麺、やっぱりちょっと、酸っぱすぎ。
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 02:32
臭い!
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 03:18
この時間に食えるラーメン屋は貴重!!
これからつくば店逝ってきます。
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 03:35
正直、茨城にこのラーメン屋は要らん!
入ったときの臭さ、店員のやる気なさ。そのほかもどれを見てもココは問題外。ラーメン頼んで道路にぶちまけたほうがいいよ。
980 :
うちなんちゅ:04/03/14 16:11
この前、北海道の釧路へ行ってきました。
夜遅くだったので、ファミレスかカレーか牛丼かラーメンしか選択肢がなく山岡家へ入りました。
初めて山岡家に入ったんですが、皆さんの言うとおり「臭い」「汚い」でした。
そしてカウンターに座りラーメンを作る作業を見ていた訳ですが、なんと!麺を湯切りするザルとスープをこすザルを同じ物使ってました。スープこした後、同じ物で麺の湯切り!有り得なくない?
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 16:45
北海道は平ザルなのかな?
茨城はテボザルだからそういうことは有り得ない。
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 17:30
>>980 総本山吉村家も同じだな。
家系の伝統だな。
980
俺もそこが気になってた
正直ファミレスとかは見えないだけでもっと汚いよ
揚げ物する油なんて真っ黒でドロドロだし器具だってろくに洗ってないような店ばっかだ