■■■ 関東 うまいラーメンショップ ■■■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
トラック運転手時代に食べてました。
ネギチャーシューが、忘れられません。
当方名古屋在住、近況求む!
2弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/26 23:59
ラーメンショップ寿々喜家。
家系として最高ランクの店です。
31だよ:02/06/27 00:01
「うまいラーメンショップ」は、
「ラーメンショップ寿々喜家」が
 正式名ですか。
41だよ:02/06/27 18:04
「うまいラーメンショップ」って
まだ、ありますよね。
このスレが落ちていくのは、
人気店じゃないんですかね。
私は、死ぬほどうまいと思ってたんですけど。
名古屋になぜ無いのか不思議です。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 23:07
ラーメンショップage
6ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 23:16
横須賀のラーメンショップ龍王
7ラーメン大好きまちだくん:02/07/06 01:16
ラーメンショップ大好きです
ただ、店によって味の差が大きすぎる!!

狭山市・智光山公園前店最高です
>>1さんはどこの店に逝ってたんだろう?
8ラーメン大好きまちだくん:02/07/10 15:31
ラーメンショップ
高校時代に逝ってた店はおじさんとその母さん
味は美味いんだけどいつも親子喧嘩をしてる・・・
潰れてしまった、ちょと寂しい
ラーメンショップが気になって、調べてみました。
と言っても直ぐ分かることだけれど。
10引用:02/07/10 22:14
 椿、まるき、大番など各チェーンがある。
発祥は椿であると大番の総本部社長である高尾時彦氏は語っている。
 約1週間の研修の後店を出すやり方で、
タレは本店工場で作成しそれを売る形である。
本部からの締め付けなどは余り無く、
タレ以外は自由に作成されているようである。
従って、同じチェーン店でも味に違いがあるのはこのせいである
11引用:02/07/10 22:16
椿食堂管理( 03-744-5007)が本部。
東京都大田区にある知る人ぞ知る名店、
ラーメンショップ宗家でもある「椿食堂」が、
ラーメンショップの名前を最初に使い始めたらしい。
味噌、醤油、ニンニク等に至るまで、
食材は椿食堂管理グループで作られている。
味の要となっている秘伝の醤油は、そのまま舐めてもしょっぱくなく、
旨みが口の中にフワ〜ッと広がるほど。
そこに、ゲンコツ、豚ガラ、ニンニク、ネコンブ等から取れたスープが絡み、
奥深い旨みを醸し出しているとのこと。
ラーメンショップと名がつくところに「大和」、「よこずな」 「マルキ」 などがあるようだ。

12引用:02/07/10 22:17
「ラーメンショップ」という店がある。
東京近郊の幹線道路沿いに特に多い気がする。
赤い看板に店名が書かれ,「うまい」とかの形容詞が付くことが多い。
ラーメンは,薄い藤色の平べったいどんぶり(青い「ネギラーメン」という字が入る)に盛られ,
トンコツ系の醤油味スープで,濃厚さは店によりまちまちである。
麺はやや太めの黄色いストレート麺なのは割と共通のようである。
メニューの基本はネギラーメンのようで,長ネギの白い部分を縦に長めに細く切った物を,
細かいチャーシューを加えてごま油とタレで味付けしたものがのせられる。
この味で全体のバランスがとられるようだ。

逆に言えば単なるラーメンではもの足りない感じとなる場合が多い(と僕は感じている)。
もっともこれは一般論だ。情報に寄れば「ラーメンショップ」なる店を出店するのに特に何年もの修行という物は必要はないらしい。
本部(というものがあるのかも謎)からもらうのはどんぶりだけだという情報もある。
つまり,各店の味は,本部から最初に教えられる(?)基本となる味があって,
さらにその上に各店が独自に工夫して独自の味を作っているようなのだ。
巷には「ラーメンショップ」があふれている。
地元の水戸近辺だけでも5店知っている。
いつも「ラーメンショップ」はそこにある。
その味に当たり外れがあるのはどうやらこの辺に原因があるらしい。

13引用:02/07/10 22:18
いまをときめく神奈川のいわゆる「家系」ラーメンの創始者「吉村家」の店主も
20年以上前に「ラーメンショップ」から独立してあのスープを作り出し,
「濃厚スープにまけない麺を」と太麺を特注して今の形にしたという。
たまに「ラーメンショップ」の店と「家系ラーメン」の店のスープに共通点がある場合があるのはその出発点が同じだからなのだろう。
また埼玉の戸田に「ニューラーメンショップドモン」と言う有名店がある。
8年前くらいに食べたことがあるがかなりこってりしたラーメンだった(好みの味ではあった)。
ラーメンショップとの関係は未確認である。
14引用:02/07/10 22:19
横浜、ここはラーメン文化としては遅れていると思っていました。
今から20年前はラーメン屋さんと言うのはあまり見かけませんでした、
それこそサッポロラーメンが入ってきて、その濃厚な味噌ラーメンに驚かされ、
今の家系ラーメンの基礎となったラーメンショップがぽちぽち並び、
にんにくが無動作にカウンターに置かれていて感動するぐらいに立ちおかれていたのです。
横浜と言う立地条件の中にどうしても中華街が強すぎ、中華屋さんも広東風とか、
北京風とかどうしても横浜らーめんを確立するところまではいっていませんでした。
 20数年前、家系の元祖となる吉村家がラーメンショップから独立磯子の杉田に居を構えてから
今日まで横浜とんこつの名前が知れ渡るまでそれほどの時間がかからなかった事は、
今の乱立状態を見ても明らかです。そしてここに横浜とんこつラーメンが誕生しました。


15引用:02/07/10 22:22
大田区にすんでます。よくたべる ラーメン・ショップで聞きました。
話で要約すると吉村屋の吉村さんは、椿食堂(現在 大田区羽田)で昭和
50年頃で働いていた。独立後、横浜で吉村屋を開店したとの事。
椿食堂はラーメン・ショップの名前を最初に使い始めた店だそうです。
16引用:02/07/10 22:22
「匠家@水戸駅南」にラミネートパックされた雑誌のカラー記事が置いてあり
吉村氏が,20年以上前に「ラーメンショップ」から独立してあのスープを作り出し,
「濃厚スープにまけない麺を」と太麺を特注して今の形にしたと書いてあります。
たまに「ラーメンショップ」の店と「家系ラーメン」の店のスープに共通点があるのは
その出発点が同じだからなのだと思います。

17引用:02/07/10 22:29
以上、各所から引用してみました。
やはり、あの家系のルーツであることはかなり可能性高そうです。
椿食堂・・・環八の通り沿いの店に、子どものころ連れられて行ったこと有るような。
当時は美味しいと思った記憶が有ります。
今となっては時代遅れの遺物なのかもしれませんが。

最後に恐れ多くもあのcozy氏の評価を引用します。

1998.03.25 C Awful ラーメン
2001.06.19 C Bad ラーメン 1ランクアップというか修正
2001.09.10 C Bad 中ラーメン やはり旨くはないな
2001.12.19 C Bad ラーメン 朝行った

背脂と化学調味料の味が殆どだが「うまいラーメンショップ」にしてはダシが出ている方。
のびやすい細麺は余り味がしないもの。
モモチャーシューは割とふっくらしていてこの丼の中では比較的美味しい。
椿商事が絡んでいることは間違いなく、おろしニンニクなども椿印。
しかもパッケージの住所はこの店だ。ラーメンショップの総本部という噂は本当なのか?

18ラーメン大好きまちだくん:02/07/12 01:13
ネギ味噌チャーシュウ
19ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 02:13
平和島のさつまっこ最高!!
20ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 21:45
関東にしかないのか・・・しらんかった
21ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 02:29
環状八号「童夢」も美味しいよ!特大チャーシューが凄い!
22ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 02:32
やっぱ砥上だろ
23 笑ろうたろ:02/07/14 02:39
>>19.>>21
おいおいおまえら
スレタイ勘違いしてないか?
旨いラーメンショップ
ゆうのんは、ラーメン屋の名前や
まあ、紛らわしいがな
24ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 02:43
坂戸の店は旨いよ
25ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 21:15
>>24
坂戸のどこ?
26:02/07/15 21:43
このスレ自体ネタだよねぇ。レスしてる人達もわざとダヨネ?ラショを今頃真剣に語る人なんていないよねぇ。
27うまい ◆t0QqSzKI :02/07/15 21:55
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
    |:::::::/   -=・=-     -=・=-   |:::::|
    |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
    | =ロ|      /  ヽ|      |ロ=|::|
    |/  l     /   `ヽ     l   |
    /   ー── (●_●)───   \
   |           l l            |
   |        |-- ̄`´ ̄--|__       .|
   |         |二二二二-|         |
   \      丿      ヽ       /
     \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/
         ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
関東にウマイ物無し!これ常識

よって
―――――――――――――――終了―――――――――――――――――
29ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 02:15
>>25
明治製菓がある通り沿いにあるよ
向かい側にローソンがある
30ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 11:49
どうして語られ尽くしたネタを今ごろもって来るのか?>>1
かなり痛いぞ>>1
最近やっとPCでも買って、2チャンネル始めたばかりの厨だろ?>>1

たとえばこれだ。過去ログを見よ。

うまい うまい ラーメンショップ
http://salad.2ch.net/ramen/kako/990/990513198.html


しかも>>23 = >>1
この発言は痛すぎるぞ
=============
>>19.>>21
おいおいおまえら
スレタイ勘違いしてないか?
旨いラーメンショップ
ゆうのんは、ラーメン屋の名前や
まあ、紛らわしいがな

============

31ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 21:47
気になってなんとなく食べてみたくなる罠
32ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 06:30
う            う
ま ラーメンショップ ま 
い            い 
33ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 22:58
新ラーメンショップって同じ?
34ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 11:38
>>23
晒しage
35ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 00:37
智光山の前、毎日トラック止まってる・・・
月曜定休だから今日はすいていたことだろう
36ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 00:28
age
37ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 00:30
代々木のホープ軒はどうなの?
ジャスミン茶が好きだけど
38ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 00:32
>>37
はあ?
3937:02/08/01 00:33
しまったよ。ラーメンショップって店名のことね

甲府のインター近くの店の
「地獄ラーメン」強烈過ぎるっす
40ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 23:20
狭山ヶ丘店閉店して・・・
学生時代の青春・・・?
まよたこも最近やってね〜し
41ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 01:41
狭山ヶ丘なら対象軒だろ!
42ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 08:12
前スレで「珍珍珍」(サンチン)がラーショ系だと言ってる人がいたんだけど、
「珍珍珍」って色んなとこにあるの?俺は一軒しか知らないんだけど。
その一軒がウチの近くにあるんだけど、これを読んで「そういやラーショの味にそっくりだな」と
いうことに気づいた。

ちなみに赤いテントと、あの独特の字体もよく似てる。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 08:37
ラーメンショップと珍珍珍は全く関係ないよ。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 12:16
>>43
え、そうなのー?ありがと〜
こんなスレあげんな。
46ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 13:01
>>45
なんで?別にいいじゃん。
47ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 23:46
智光山公園前店に逝こうと思ったらお盆で休み!!

 
あげんな。板の流れを読め。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 01:20
なんで?
50ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 17:52
しったかかよ。おめーわよー。
51ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 01:08
家系の次に来るのは何なんだろうな。
最近二郎が異様に盛り上がっているが、系統関係はないしな。

ラーショの後継者が家系なら、
家系の後継者はどんなものなんだろな
52ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 22:31
nn?
53ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 15:31
金曜が安い300円
54ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 15:04
群馬県の薮塚にあるラーメンショップは長蛇の列.
店の雰囲気もよくって大人気だよ、今泉の店の近くだ
55ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 00:08
さあ金曜だ。今日はサービスデーだ。
56ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 11:03
西武線沿線でラーメンショップよろしく。
西武柳沢の青梅街道沿いに椿がありますが、どうよ。
57ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 20:40
神奈川ってラーショ多いよな。
58ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 22:21
埼玉県戸田市にあるニューラーメンショップドモン、最高。
店の親父さんがいい感じだし。スープはこってりトンコツ。麺はシコシコ。
ちょっと小腹がすいた時にはネギ丼がおすすめ。かなり美味い。
一度は行くべき。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 17:04
ああ、ドモン行った事ある。
でも、そんなに美味いか?
人によっては…
60ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 22:53
全国ラーメンショップめぐり。
61ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 00:33
だれかラーメンショップの系譜を教えてくり。
始原は椿食堂でいいのですか?
大番も元はラーショってホント? 家系もそうらしいが、どのように分家してるの?
とりあえずチェーン名をあげてくり。ニューラーメンショプって関係あるの?
62ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 00:40
ラーショは当たりはずれがとにかく激しいですが、
川崎市高津区にあるラーメンショップが一番うまい
と思います。
63ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 22:08
さつまっ子は春日橋か田園調布が美味い。
>>63
田園調布店のチャーシューは他店よりちょっとだけうまかった気がする。
何年も前の話だが。
きっと十何年も前にラーショのブレイクがあったことは想像に難くない。

東京醤油のスープを豚骨とする発想。
街道沿いの安っぽい店、安っぽい丼、
カウンターの中の汗まみれの白Tシャツ、白ねじり鉢巻の店主、
愛想はないが威勢はいい、乱雑におかれたおろしニンニク、唐辛子・・・

野火の焼け跡というにふさわしい現状だが、、、
ラーショはほんと、看板が一緒でもその店に入って食ってみないと分かんない。
それ程豚骨醤油といっても店によって味が全然違う。
宇都宮とかの地方なんかで食うとあっさりしすぎてただの醤油だったりする。
67ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 03:41
みずほ台に「味源」って名前のラーメンショップがあった
10年近く通勤してるけどこないだ初めて知ったよ
68ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 10:17
そうなんです、ラーショの全体像はそれこそがんこの系図を作るより難しい。
途中までの小まとめとして、
●椿 が元祖 
○味源 ○さつまっこ ○大番 ○家系 が派生

十数年前にブレイク
おろしニンニク、唐辛子(豆板醤?)が卓にある。
醤油とんこつ(宇都宮ではただの醤油もある)
ニューラーメンショップというのもあるが関係は?

といったところでよろしいか
69ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 00:18
千葉にも、ただの醤油があるよ。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 00:42
>>69

ただの醤油??
71ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 18:55
のだの醤油?
72ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 19:35
>>70
スマソ あっさり醤油って意味。
73ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 22:57
坂戸のラーメンショップたいしたこと無いよ。
74ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 22:57
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  >>ラーメンはやっぱり天下一品だね!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
75ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 23:38
昔、10年位前まで
千葉県柏市にあったラーメンショップがどこに行ったか知ってる方
いますか?

店内に大きな犬がいて・・・ミニストップのすぐ近くにあった。
柏と南柏の中間くらいのケイヨーD2至近の場所にあったお店です。
情報キボンヌ
76名古屋在住東京都民:02/09/19 23:59
>1
ラーショね!!
当たり障りの無い課長系ラーメン。
関東人は少なくとも一度は口にするかな!?
東海圏はほとんど無いに等しい。
春日井と松坂に店あるヨ!!
後は自分で模索して!?
各々、麺は固めでオーダーしれ。
77ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 00:23
埼大前がマイベスト1だze!!
78ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 00:36
群馬県の尾島町にできたR354沿いの店は
今までで一番マイウ!
ぜひ寄ってッて!
79ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:12
千葉はどこがうまい?五井296号沿い?船取街道のカイザン?
新小金井街道の椿に最近行ってないな…
目の前に二郎が出来たので以前ほどは混んでないんだけど。
たまーにジャンクっぽいラーメンが食いたくなるんだよね。

>>17
cozy氏のラーショ嫌いは徹底してるから…(ジャンク系は嫌いらしい)

   ○       X
家系(特に六角家) ラーショ系
一条流がんこ系   二郎系
>80
セガ開発ビルの横にもラーメンショップがあるが
おそらくcozy氏も若かりし日々はここを利用していたのだろう。
毎日だと化調がキツイので、これが元でトラウマになったのかも。

あの辺りって他はジョナサンかロイヤルホストしかないし
社内食堂は値段高めの割に味はいまひとつだし…

そう言えば六角家の支店が出来たときも妙にはしゃいでいたっけ。
82ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 21:34
>81
ロイヤルホストって何処にあるの?
83 :02/09/22 21:44
西川口西口陸橋先の店は

ゲ キ マ ズですが(メンマは食い物じゃない)
84ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 22:18
食い物じゃないなら何だよ
85ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 21:13
前よく食ってたけど、ラーショってそんなに化調すごいの?
86ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 21:22
ドモンはマズイ
87ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 01:44
ドモン美味いyo!
88ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 02:54
あああ、このスレがプチ盛り上がりを見せてる!!!
>>1さんはまったく現れない・・・
89ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 20:15
>>85
化調すごいってのはオレもここで初めて聞いた。
実際どうかは知らん。
90ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:57
>>78
マジかい?
91ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 12:32
ラーショてさ、ホームページないの?
92ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 15:27
>>75同じ店かは知らぬが、新柏の駅前から名戸ヶ谷方面へ行くながーい道がありますでしょ。
あの途中、永楽台近隣公演の隣にラメーンショップはある。最近は休日はそこそこ行列になる。
2年ぐらい前に昼時入ったら、高校生(制服)に平気で灰皿を出していた。
俺は高校生と店の太ったおんなに注意しようと思ったが、怖かったのでやめた。
それ以来行っていない。ビールのお通しがメンマなのもいやだ。
9375:02/09/28 22:19
>>92

レス、サンクス!

でも、そこのお店とは別のお店です。でも、レスして頂いて
ありがとうございます。
昔、バンドの練習した後に食べた「あの味」
が忘れられなくてここに質問しましたが、今までレスがありませんでした。
ああ・・・また食べたい。
「あのラーメンショップの味」
普通のラーメンショップとは一線を画していたんですよ!マジで・・・
ありがとうございました。m(_)m
94ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 23:35
ラーメンショップのラーメンて、そうだな。
記憶と結びついた思い出の味。どうしても忘れられないラーショの味って
絶対ある。
95ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 14:27
初めて食べたときおいしい!っておもたよ、ラショ。
今は舌が肥えたのか、そうでもないけど。
ネギがうまいよね。

ラショはフランチャイズだっけ?
基本は教えて貰っても、あとは各店のオリジナルカラーがあるとか。
東京の清瀬に住んでたころ、ちかくのラショによくいったっけな。
96ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 15:08
そうそうフランチャイズだから、当たり外れは激しいよな。
熱心な店主のところはそれなりに繁盛してるし。
近所のさつまっ子は、チャーシューが旨くて、たまに無性に食べたくなる。
97ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 21:44
このスレ読んでるとすごくラーショ食いたくなってくるね。
都内だと、やっぱりさつまっ子が1番当たり外れがなくていいのかな。
98ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:11
都内なら、土佐っ子というのもないかい。
タレで和えたねぎラーメンの発祥ってラーショだよね。
限りなくジャンクなラーメンの中でも、ひときわジャンクなんだけど、
やめられなかったりするんだよなー。
99ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:23
>>91
さつまっこは、オフィシャルがあるよ。
100ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:27
100!!
郊外に美味い店が多いな
101店員さん :02/09/29 22:47
所沢に通ってた頃
よく新秋津のラーショに世話になった。
せこい垂れ幕、せこい店、せこいカウンター、せこい器
でも、なんか良かったんだよねー
102ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 23:41
>>101
同士ダ!!(・∀・)
あそこ極めてウマイ訳じゃないけど洩れも逝ってたYO!!
103ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 23:54
市川の「いわせ」ここもラーショだよね。
休日はいつも行列だが、何度食っても旨くない。
スープぬるいし、めんはヌルヌル具も以前に比べてセコクなってる。
なんで並ぶのかが解らん。
浦安のラーショは、あっさり醤油と味噌の店もあるね。
こっちの方が値段、味ともに良いとおもうのだが。
104ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 16:54
マルキ?だったかな。
あの系列って比較的ウマくない?
最初どでかいどんぶりとどでかいレンゲにびびったが、落ち着いて見ると深さはないので大丈夫。
八王子南大沢にあるラーショでキャベツラーメン食ったがおいしかった。
生ニンニク、玉子無料!
105ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 00:02
マルキチェーンて、結構あるなー。
浅い独特のどんぶりに、そうそう、馬鹿でかのレンゲ。
キャベツは珍しんでないかい。
南大沢って言うと、あの作りかけのバイパスもどきから駅に向かうあたりかな。
106ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 01:40
最近ラーメンショップが消えている・・・
増えてもいるのかね?
いったい何店・・・?知ってる?
107サービスデー:02/10/04 12:32
金曜です。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 02:37
あげ
109ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 00:04
函館にもあるよ。金曜250円
ねー
最近、関東近辺で家系が伸してるけれど、かんそ家系を名乗るヨスムラヤって
ラーメンショップ系らしい。
じーっと作り方を見ていたら、家系のほうが荒いね。
 
111ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 16:01
だれかラーメンショプの系譜とか地図とか作ってくれないかなぁ〜
112ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 02:24
ほしいけどそんなの作れるか・・・?
113ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 09:43
サービスデーあげ
114ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 01:38
115ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 01:39
ドモンはまずい
116ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 13:56
>112
みんなで作りましょう。とりあえず近隣のラーメンショップを報告しましょう。
ラーメンショップ椿@東伏見 新青梅街道の東伏見3丁目あたりに椿を名乗る
らーめんショプがあります。そこは例の平べったい丼です。味は椿のものなのだと
思います。新小金井の椿はずいぶん前に行ったけど忘れてしまいました。
あまり好みでない味だと思います。
117ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 02:00
さつまっこの中では高島平店はやや味が落ちる
ような気がする。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 02:31
厚木のさつまっこは、うまいよ。
チャーシューはお土産まで売ってる。
119ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 10:14
さつまっこは中村橋の店がおいしいとの情報あり。
感想きぼんぬ。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 10:32
東京都の東方面では、
東大島のラーメンショップ:新大橋通りダイエー向い
南葛西のラーメンショップ:環七沿い
このふたつが味に定評あります。

他は材料の使用量などをケチり過ぎの貧乏味の傾向。
121ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 11:48
やっぱり砥上だな。
122ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 10:59
>>1
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
    |:::::::/   -=・=-     -=・=-   |:::::|
    |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
    | =ロ|      /  ヽ|      |ロ=|::|
    |/  l     /   `ヽ     l   |
    /   ー── (●_●)───   \
   |           l l            |
   |        |-- ̄`´ ̄--|__       .|
   |         |二二二二-|         |
   \      丿      ヽ       /
     \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/
         ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄

123ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 03:17
>>120
ありがとう。行ってみます。
124ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:40
しょくんサービスデーだ
125ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 21:49
千葉県松戸市、五香駅近くのラーメンショップが好きです。
決して店内はきれいじゃないけど、いつも混んでいます。(狭いせいかも…)
チャーシューがトロトロです。地元の人気店、という感じ。
126ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 21:59
う          う
ま ラーメンショップ ま
い         い
127ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 22:00
ずれた...
128ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 17:46
age
129ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 16:20
ラーメンショップでつけ麺出してるところってある?
130ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 17:21
清瀬のラーショはつけ麺もありますよ。
あと白湯と称して塩トンコツもあります。
どこでもだしてるんじゃないの?
節操のないお店だからさ

っていうかカンズメ買ってるだけだからね
132ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 18:58
>131
?
コピペ?
133ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 14:12
スープの素のカンズメだと思われ
135ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 10:30
ラーショの発祥の店ってまだあるの?
136ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 12:16
二郎ってなんだかんだ行っても人気だよね
137ラメーソ伯爵:02/11/10 12:49
今でこそ、ラーメンショップね、ふーん、と言う感じだけど、
初めて食べたときの衝撃は今でも忘れられない。
北小金(鰭ヶ崎)、北柏なぞうまいと思うが、いかが?
138 :02/11/11 20:42
瀬谷というか大和というか・・瀬谷区か?
「鬼っ子」の角煮が好きだったぁ 
まだやってんのかな くいてえ・・・
139ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 09:44
>137
岩井(茨城)と戸田(埼玉)が衝撃で病みつきになった。
ドモンは好きになれない。
なんかベンツおやぢのせいかなぁ。
140ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 03:39
ドモン美味いよ。
店主はアレだけど。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 13:58
津田沼 「かいざん」
酒井製麺で美味しい。ラーメンショップのなかで上位。
あとは小金井の「椿」
142ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 11:56
ドモンの店主はアレなんですか?
143ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 20:11
ドモン店主=アレ  正解デス
144ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 10:23
アレですか・・・
ワラタ
145ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 21:05
戸田のドモン不味かったでつ。
あの味で美味いなんて信じられん。
146ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 13:26
アレの作ったラーメンを最初に食ったときは感動した。
背脂ベタベタにも驚いたが、いまはもう遅れて感じが
するがどうだろうか。
ところでアレって何ですか?
青木亭は美味くもないが外れはない。
148ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 19:13
>>146
アレだよ、ほら、アレ。
149ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 09:43
やっぱりあのアレですか。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 17:05
>>147
定番age
151ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 17:35
ヽ(゚Д゚)ノ アレー
152ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 00:55
さつまっ子というのもいわゆる「ラーショ」なんでしょうか。
姫宮のラーショはネギラーメンの付録チャーシューが多くてイイ!!
154ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 00:39
埼大通り店に最低でも週に1回は行っている

最高にうまい!
>>154
元飲み屋みたいなとこ?
156ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 23:59
飲み屋の隣にあります。
157ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 00:02
京葉道路沿いの勝サイコー
158ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 00:14
埼大通り店に土曜の昼逝った
俺らの前に3人、うしろに10人ぐらいの行列
混んでたね〜

味? そりゃもう最高でっす
159ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 00:18
君たち 「サンマーメン」ってしってるかい 神奈川県の中華街を中心
としたちいきにしかないけど 戸塚区にある○佳のそれは絶品!!!
モヤシそばだろ
>>159
スレ違い。
それから、中華街を中心に、ということだけど、
中華街の料理店にはほとんど置いてありません。
162ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 17:37
サンマのにぼしからダシをとったラーメン
でわない。
163ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 00:23
川崎が中心って聞いたけど。サンマーメン
164ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 01:07
サンマー麺についてはこちらへどうぞ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032555958/l50

サンマー麺なんて雑誌でも取り上げないので、参考になると思います。
165ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 21:08
期待age
166ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:16
h
ttp://www.1pixel.co.jp/satsumakko/03-chain-list.html

横浜の「とんぱた亭」や「知ったかぶりのブタ」って、
さつまっ子のチェーンだったのか。知らなかった・・・。
167ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:08
ラーメンショップさつまっ子、無性に食べたくなってきました…
そういえば何年も食べていません。忘れてた…
大田区環七沿い、春日橋交差点の近くのお店
168ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:32
この手のチェーン店って、本部のしめつけがゆるいのか、
差が激しいですね。うまいとこは、なかなかやる。
169ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 19:27
最高のラーメンショップが小山市にあるのですが知ってる方おりますか
170ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 19:31
>>167
でも不味いところがほとんどのような気が・・・
171ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 19:36
間々田のラーショは確かに栃木の中ではずば抜けて美味いとは思う。
172ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 19:51
滑川森林公園近くにあったラーメンショップは旨かった。
向かいが大型駐車場、隣がバッティングセンターの所。
持ち帰りチャーシューとかサイドメニューも豊富だった。
何処かに移転?情報プリーズ。
173ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 19:58
埼玉県北本市にある「心麺」ウマイ!!!
174ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 20:01
戸田のニューラーメンショップドモンはうまい!
ネギチャーシュー最高!
175ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 20:23
>171さん 残念間々田も旨いがしょっぱくない あとネギカッターが萎える
176ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 20:30
戸田市役所近くの西友並びにある”石川家”此はいけますよ
177ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 21:25
いーや、間々田のスープは美味い。確かにあの葱カッターは痛いがw
178ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 21:26
>>176
石川家は家系だろうが!!
まぁ、遠い親戚ではあるかもしれないけど。
(本家の吉村家はラーショからの独立組みだしね)
179ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 23:11
東大和のラーメンショップどですかでんでんは結構うまいと思うYO。
180ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 01:21
スイマセン 間々田でネギラーメンしか食った事ないので 今度ミソ食ってきます
181ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 12:56
漏れもラーショでは葱ラーメソしか食わない。
味噌は邪道だろ。あくまでも葱ラーメンがポイント。
あの葱にふりかける魔法の調味料とスープが混ざった瞬間が美味いんだよ。
ラーショはどこも課長鯵びしびしで麺がぐにゅぐにゅだけどなあ。
ねぎラーメンのねぎは下処理甘いからえぐいし。
ビールは冷えててうまかった♪
183ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 19:08
小山市でネギラーメンと言ったら間々田ではない もちろんミソなどない もう分かったちゃかな 工場長の作る麺 がトンコツに合う絶品です
184ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 20:03
漏れは栃木県人ではないが、たまたま栃木市内にある3軒を食って廻った。
往復四車線の太い環状線?みたいな道沿いの2店と県の合同庁舎の近くの県道にある店。
どの店もとてもラーショ系のライト豚骨醤油とは言えず、豚骨使った鶏がらスープといった味だった。
おまけに、合同庁舎近くにある店は葱が輪切りと来たもんだ。
なんなんだ栃木市内のラーショは。サパーリスープ出すなら看板代えろよ。
ラーショの原型を留めてるのは醤油ダレと麺だけじゃないか?

でも、間々田のラーショは確かに美味かった。さらに美味い店が小山にあるというのか?
遠くで逝くのが億劫ではあるが、行く機会があるので次回は試してみたい。教えれ。
185ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 20:24
さつまっ子もラーショを名乗る以上、系譜上か
少なくとも流れと考えるべきでしょう・・・。
家系もラーショの後継者といっても過言ではないし。
まだまだ全貌は分かりませんな。

ジャンクなラーメンだが旨いときあるよね。
186ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 23:32
葱は一度水通ししてから魔法の粉つけて暖めて欲しいね。
カットしたままだと味が鋭すぎ。でも、水通しするとヘナっちゃうから見栄え悪いか。
187ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 00:11
近所のラーショでは、ネギを頼むと魔法のタレとチャーシューのコマ切れをあえてます。
少ししんなりしたネギもまたよし。つまみにもよく合う。
鼻を突く限りなく生のネギの辛味がいい。ラーショのネギは茹でないほうがいいな。
188山崎渉:03/01/07 11:20
(^^)
189ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 12:02
埼玉県の坂戸にある「とさっ子」はうまかった
チャーシュー緬650円だったよ、10年位前の話だけど
夜中混んでたな、学生ばっかだったし、10年位前の話だけど
190ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 12:08
いや、普通葱は茹でないってw
気が利いた店の場合はカットした葱をボールに入れて沸かしナベに浮かべたりして
盛り付けしたときにスープが冷めないように気を遣ってくれる。
その前に、一度水を通すと鋭さが飛んで良い感じ。茹でないよ。
しんなりしたのは水通しした葱だよ。水通さないとサクサクするから。
191ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 21:39
前シュツの間々田店のおすすめはネギミソチャーシュウで宜しいの のぼり出てるし
192ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 22:28
「水通し」って、さっと熱湯にくぐらすことかな?
長ネギは切ったあと水にさらすとしゃきっとする。
加熱するとピリッとした風味もとんでしまう。
193ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 22:28
「水通し」って、さっと熱湯にくぐらすことかな?
長ネギは切ったあと水にさらすとしゃきっとする。
加熱するとピリッとした風味もとんでしまう。
194ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 23:20
水通しっていう文字をどう読めば熱湯にくぐらすと解釈するのかと小一時間・・・

熱湯にくぐらすのは「湯通し」だろ。
195ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 00:21
水通ししたネギは、しんなりしません。
タレなどに漬けた場合とは、浸透圧が違いますから。
水だけの場合は、ふつう水分を吸い込むはずです。
196ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 00:45
ここは葱論争するインターネットですね
玉葱のおいしい食べ方を語るスレはここでつか
198ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 12:15
玉ねぎかいっ!!
199ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 00:12
ネギラーメン食いたい 朝が待ち遠しい
200ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 00:36
開店まであと十時間二十四分。ああ。
201ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 10:55
美味いラーショって家系や和風だしのような強い特徴があるわけじゃないのに
なんか「あー食いたい」と思わせる味なんだよな。サパーリってワケでもないし。
テレビでやってた!
出汁の味よりも油分を味として感じ取る世代がっつうか30代まではほとんどが
油をおいしいと感じる味覚オンチになってるって。
それに追い討ちかけて油分て、人間の脳に働きかけて幸福感を演出するんだって
マヨラーがマヨネーズやめられないのもその幸福感が快感に変わってるからなん
だって。気をつけたほうがいい。ラーショっつうか、ラーメンはどうしても油た
っぷりだもんね。
203ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 15:22
>>202 で、なに?気を付けたら何か良いことあるの?
>>203
気をつけないと成人病まっしぐら
205ハセガワ健太:03/01/12 17:49
>>204 
おまいはラーメソ板来てる暇があったら土手の草でも食ってろ!

肉は体に悪い
脂は体に悪い
調味料は体に悪い

体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い
体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い体に悪い

アフォか?
もう味のついたもの、美味いものは食うな。
>>205
俺は「油と調味料の混同によって、必要以上の油を摂取するようになることが成人病まっしぐらの
道だ」といってんだばあか。
その程度の意味も読み取れん痴呆はもう一度厨房に戻って国語の勉強しなおして来い。
ついでに栄養素に関する授業もうけられるから一石二鳥だろ。

うっ いかんっ低能児相手にムキになってしまった。
207ハセガワ健太:03/01/12 22:54
おまいが一番低脳。
そもそもラーメソ板で健康を語ること自体がアイタタタなんだよ。ヴォケ!!
なんで俺様がレスに書いてない意味を読みとらなくちゃいけないんだよ。だったら文字にしろ。
栄養学学んだら健康になるのか、このオタンコナス。
おまいみたいな香具師は雑草の海水漬けでも食ってろってこった。
低脳ではなくて「低能」能力が低いことを意味します。
・ラーメン板だって話の流れから健康に関することも話題に出てくるのは自然。そこまで規制する権利は
 少なくともあなたにはない。
・話の流れから、普通は読み取れる範囲のことだが、低能にそれを期待した私に落ち度があるので、この
 点は謝る。
・栄養について何にも知らずにマヨネーズをなめ続けるような暴挙は栄養学を学ぶことで身につくから、
 実行すれば健康になるのは当然。この質問は変。
・雑草の海水漬けとのことだが、そういった料理はいまだかつて見たことがないので、作り方でも教えて
 もらえれば試してやっても良い。浅漬けか?

※皆様 大人気ないやり取りでご迷惑をおかけしました。もう、放置しますのであしからず。
209ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 01:01
油と調味料を大量のネギでバランスとってると思い美味しく食べていましたが ナニカ
210ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 10:47
まあ、どっちもどっちですね。
ラーメンショップにもうまいラーメンショップとあまりうまくないラーメンショップがあります。
211ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 10:58
    ハセガワ健太
      ↑
  コイツには頭に悪かったみたい。
212ムッシュ健太:03/01/13 16:00
さて、ハセガワ健太は未熟者が釣れればそれで大成功なワケだが
213ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 17:30
新座の隠れた名店バリバリラーメンですが、看板がラーメンショップを流用してます。
ショップのところをテープを貼って消してますが、あそこも元はラーメンショプだったのでしょうか?
味としてはまるでラーショの片鱗もないあっさり醤油の東京風なんですが・・・
214ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 17:48
大宮(さいたま)と上尾の間、産業道路の方だったかな、
近くにツタヤがあって・・・二年前だから場所がはっきりしないけど
美味かったのは覚えてる。
215ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 17:56
旨いラーメン食いたいから生きてるんだ たとえ 下痢ピーしようとも ネギラーメン食うことに 命張ってます
ラーメンショップの本部はドコにあるのですか 教えて下さい
217ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 19:39
>>216 その質問は過去レス読んでからしてるんですよね?
>>217は答えを知らないとみた
219ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 00:19
>>216
うまい ラーメンショップ うまい だったら、店のテントに書いてあるから。
電話してみれ。

他にもいろいろ系統があるけんね。
そんな情報をやり取りしてんのよ、このスレでは。
みつけたら、とにかく突入。これですね。

あ、「うまい〜」のラーショは、マルキチェーンかな。検索しる。
220ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 12:17
なんで?
椿食堂以外に系統ってあるの?
すべての原点は椿食堂でしょう。
221ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:47
埼大通り店最低週1回は行っている。ねぎチャーシュウに半ライスが定番。ねぎキムチと
にんにくを大量に入れて、大汗かいて食べると最高に旨い!
222ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:47
埼大通り店最低週1回は行っている。ねぎチャーシュウに半ライスが定番。ねぎキムチと
にんにくを大量に入れて、大汗かいて食べると最高に旨い!
223ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:24
椿食堂の詳細キボンヌ age
224ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:32
埼大通りの「うまい ラーメンショップ うまい」だが、
ずっと昔から
「電話出るとき“はい、うまいラーメンショップうまいです”って言うのかなぁ」
と思ってたんだが、こないだ行ったときたまたま電話が鳴った。
「(お、ついに…)」と思ったのも束の間、

「はい、ラーメンショップです」

…普通〜…
225ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 09:50
だから椿から暖簾わけして、マルキとかのチェーンが始まったんだろうよ
椿食堂の直下と、枝分かれしているチェーンを別系統と考えるかの問題
椿がオオモトだってさ、ははは〜
227ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 10:47
と、馬鹿にするが実は何も答えられない>>226の悲しさ
結局誰も分からないんじゃん。
229ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 13:46
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~raumen/danna/men54.htm

椿食堂のことが書いてあった。
どうやったらあの味だせるのかな 間々田でも逝って診るかとカイテ看る
231ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 03:24
北本の文真堂書店の前にあるラーメンショップはどうよ?
700円のチャーシュー麺は極厚のチャーシューが凄いよ!
店主がしょっちゅう病気で入院しちゃうけどね。

この系統は金曜日にしか行きません(w
千葉西部、埼玉東部、中央〜栃木南部、茨城西部のラーショを軒並み食ってるけど
間々田はラーショの中でもかなーり美味い部類だと思う。
一番キツかったのは栃木の環状線沿いの店だな。あとは埼玉の幸手の金田亭もいける。
スープが旨いという小山市間々田店明日行きたいと思います おすすめの品と営業時間教えて下さい
235ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 19:19
営業時間とか定休日とかそんなことまで知りません。
ただ、ラーショで食うときはネギラーメンをデフォルトにしてます。
どの店も必ずあるので比較しやすいから。
236ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 19:36
237山崎渉:03/01/20 20:19
(^^;
238ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 22:36
>>235
>ネギラーメンをデフォルト
同意、同意!!!
239ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:09
間々田店は葱ラが 一番ですか 犬○店行ったことある方どう思いますか純粋に
240ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:49
狭山痴香山店イイ
241ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:51
狭山関東無い
235 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 19:19
営業時間とか定休日とかそんなことまで知りません。
ただ、ラーショで食うときはネギラーメンをデフォルトにしてます。
どの店も必ずあるので比較しやすいから。

238 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 22:36
>>235
>ネギラーメンをデフォルト
同意、同意!!!



バカが集まると言語の解釈さえ勝手に捩じ曲げるからバカは恐ろしい
デフォは「初期状態」、つまりトッピング等による付けたしがない状態なので、
いわゆる「ラーメン」で麺硬め、油多め等の処理をしていないもの
デフォの意味をきちんと理解していれば、
「ネギラーメンをデフォルト」という発言が
如何に稚拙な人間に使われているかが判る
243ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 13:38
>>242って馬鹿なんだろうか?
コイツに日常会話のイロハを誰か教えてやれ。
別に、各々の脳内デフォルトで良いじゃねーか、会話が通じれば。
そんなこと言い出したら2ちゃんで書込みなんてできないだろ。

ちなみに、デジタル用語でのデフォルトという言葉の意味は
「いくつかの選択肢の中から、あらかじめ設定されたもの」だぞ。
ググって調べてみろよ。
いくつかのメニューから自分の中で初期設定と定めたネギラーメンの何が悪い?

それと、英語からの直訳では
「国家や企業などが自らの資金調達のために発行した債券の利払いを遅滞したり、
元本の償還が不能になること」だぞ。

>バカが集まると言語の解釈さえ勝手に捩じ曲げるからバカは恐ろしい
>如何に稚拙な人間に使われているかが判る
つーか、↑これって思いっきりおまいのとこだよな

あー恥ずかしい。痛い。香ばしい。笑える。
244ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 13:40
それと、デフォルトには「暗黙の了解の対象」っていう意味もあるな。
245ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 14:13
皆さん うまいネギラーメンでも食って汗と一緒にながしましょうよ
246ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 14:52
235 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 19:19
営業時間とか定休日とかそんなことまで知りません。
ただ、ラーショで食うときはネギラーメンをデフォルトにしてます。
どの店も必ずあるので比較しやすいから。

238 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 22:36
>>235
>ネギラーメンをデフォルト
同意、同意!!!







プ
247ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 15:03
デフォルトとかデフォとかって言葉使うの気色悪いよ
248ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 18:52
別に相手に通じればなんだって良いじゃん。
キモさで言えばアニメ・ガンダムオタ用語に比べれば、ぜんぜんマシだと思うが。
249ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 19:13
>>246は理論的に反撃できず、カナーリ悔しかったと思われ。



プ



だってさ。
235 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 19:19
営業時間とか定休日とかそんなことまで知りません。
ただ、ラーショで食うときはネギラーメンをデフォルトにしてます。
どの店も必ずあるので比較しやすいから。

238 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 22:36
>>235
>ネギラーメンをデフォルト
同意、同意!!!

249 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/21 19:13
>>246は理論的に反撃できず、カナーリ悔しかったと思われ。



プ



だってさ。








プププ
251ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 20:11
250 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日の投稿:03/01/21 19:51
235 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 19:19
営業時間とか定休日とかそんなことまで知りません。
ただ、ラーショで食うときはネギラーメンをデフォルトにしてます。
どの店も必ずあるので比較しやすいから。

238 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 22:36
>>235
>ネギラーメンをデフォルト
同意、同意!!!

249 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/21 19:13
>>246は理論的に反撃できず、カナーリ悔しかったと思われ。



プ



だってさ。






プププ

もうこれ以上なにも出来ないことを晒してる香ばしい香具師だ。
252246:03/01/22 10:55
もうやめた、降参だ
253246:03/01/22 12:56

やっぱ取り消す。
254レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/01/25 15:15
静岡の由比の辺では「とんこつしょうゆ」って感じですが他の場所はどうなんでしょ?
255ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 16:41
静岡の由比じゃなくてもライトな豚骨醤油です。
ああネギラーメン
宇都宮砥上店では「白美人」を使ってます。
甘くてシャキシャキで馬。
258ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 23:05
ニュースです。ラーメンショップ清瀬店。水道道路沿いですが、2月1日より
営業時間が朝7時開店夕方5時閉店になります。
259ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 09:55
三重に3店舗あたけどいっこつぶれちゃった

ネギラーメンうま
260ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 22:23
麺が生ラーメンの味がしない?こっちだけか?
261ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 00:27
智光山 麺がドロドロ ネギが辛い・・・
262ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 02:15
埼大通り店に明日行きます。中毒症状が・・・・・
ネギチャーシュウ、半ライスにニラ&ニンニクを大量にぶち込んで食べたい!
263ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 17:51
ニラがニンニク瓶みたいのにはいってて入れ放題なんですか
264ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 22:53
あ。とあるラーショ系ではニラ辛しが置いてあるとこあるね。
もちろん入れ放題。さつまっ子系の店で見たことある。
265ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 00:16
韮は丸いタッパーに入っていますよ。
椿系はどこでもラーメン金曜150円なんですか?
まあ、そのくらいの味ですけどね
とまっちゃいやん
268ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 22:03
ラーショ姫宮でサービス件満タンになりますたのでネギラーメン逝ってきます
話を蒸し返すが、ねぎデフォだよ。
270ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:50
          ,. ''"´    ` ` 、        
           ;'            ':..      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ;'     ´       `      │  うるせー馬鹿!
        ./        ●     .●     ∠_________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
271ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:52
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
272ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:59
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

273ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 23:02
堀切美味い
274ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 23:53
>83
>西川口西口陸橋先の店は
>ゲ キ マ ズですが(メンマは食い物じゃない)

禿げ同..あのメンマは何?あの味付けはある意味天才かも?
塩にとうがらし山盛りで食ってた..
275ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 00:17
藤沢の大庭にあるのはどうでっか?
276ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 20:45
横浜旭区善部町のラーメンショップがうまー
277ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 23:32
レンゲにおろしにんにくをたっぷり乗せて麺にからませて食べるのがやめられない。
周りの客はぎょっとした目で見るが・・・・・・・
278ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 02:28
椿食堂匂わないニンニク
279ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 02:46
>>277
それはぎょっとしそうだな、おれも。
でも、旨そうだな。休日に試してみよう。なんだかんだいって、にんにく好きなのよ。
280ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 03:17
椿食堂って大田区
281ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 14:05
>>83
>>274
>西川口西口陸橋先の店は

なんつうか早口言葉みたいな場所だな。
282ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 06:40
椿食堂の匂わないニンニク購入方法どなたか教えて下さい
283ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 19:27
埼大前のラーショは豆板醤、ニンニク共に売ってるけど
どこでも頼めば分けて貰えるんじゃ無いの?
284ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 01:52
アリガトウゴザイマス
285ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 18:43
>>281
メンマ食ってみ..人生観変わるぞ
286277:03/03/06 16:03
あたらしい技ハケーン!!
子供用の受け皿を出してもらって、そこに、にんにくをどさっと入れ、スープをちょっと入
れてにんにくをからめる「にんにくつけ麺!」強烈だけどにんにく好きには最高!!
難点は店主があからさまにいやな顔をする(文句は言わなかったけど)
めん丸のにんにくラーメンは最初からにんにくの山盛りが乗ってるけど、ラーショは「ご自
由に」だからね。
擦りおろしニンニクの中に入ってるつぶつぶは保存材という罠
288ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 20:44
あの魔法の粉は素人には売ってくれないのだろうか?
漏れが作るネギラーメンのネギにまぶしたいのだが。
289ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 00:33
魔法の粉って?自分の行くラーメンショップはごま油とタレみたいなの混ぜてますが
290ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 01:52
>>288
韓国産粉唐辛子+味の素+ゴマ油+ゴマ+(塩OR醤油)で近い味でるよ
291ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 02:58
何処のラーメンショップなんですか
292ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 08:03
あちこち色々ラショ食べ歩きましたが 一番うまいのは 高崎環状沿い ケンタッキーや からいや(ここも抜群にウマイ)が あるとこの ラーメンショッブだね
293ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 09:11
たしかに あそこの高崎環状ラショ すごすぎ 他とは麺がちがう
294ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 11:44
>>290
おー、おまいは神ですか?
ありがとうです。

ラーショの欠点は麺だと思うのだが、そう思うのは漏れだけか?
295ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 13:18
↑高崎で 食うべきだ
296ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 15:41
高崎かあ〜
うちから車で4時間かかるからなあ。
今度の休みに行ってみようかな。
297ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 17:39
先ほどのものですが 自分も久しぶりに 高崎へ3時間かけて 食べに行きました あーまたしても食べたい。 アノ麺を使ってるとこ 栃木県内はないだろうなー
298ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 18:27
さすがにラーメソ食うために高崎までは行く気にはなれない。
麺はラーショオリジだが、栃木の間々田店、埼玉の幸手金田亭・姫宮店はウマーだ。
青木亭チェーンは美味い部類だとは思うが、特別ではないな。
栃木県は全体的に邪道に走ってる店が多い。(ラーショなのにサパーリスープ)
ラーショ巡りするなら北関東は栃木は諦めたほうが良いかもしれん。
埼玉・都内・神奈川はわりとスタンダードなスープの店が多いから美味くは無くても外れは少ない。
299ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 19:50
行く!今度の休みにずぇったい行ってやる!!
まずかったら恨むかもしれない・・・・・・
頭ん中で味が東京ドームくらいに肥大化してる。
300ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 20:12
ラーショといえば春日部の籠龍を忘れちゃいませんか?
つけ麺ウマー。。。
301ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 20:21
雑味がうまい!!
ラーショ最高!!

雑味がないラーメンなんて糞だよな。
ラーメンには異臭がないとな。
302ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 22:01
今もあるのか・・・
おいちゃんラーメン、いばらぎ?
まあ、とおりすがりの一度だけだったが・・・
303ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 22:37
ラーメンショップはチャーシューが決定的にだめ!
304ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 10:07
チャーシュウまで旨かったら値上がりしそう ネギラーメンで満足
305ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 17:25
僻地のラーメンショップでうまいとこ教えて。
街中はもっとうまいラーメン屋あるので。
306ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 17:29
とりあえず見知らぬ土地に行ってラーメソ食いたくなったら迷わずラーショ。
特別美味くなくても間違いは少ないからな。
ラーショ自体が間違いだと思うが・・・
308ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 18:07
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
309ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 18:09
>>305 へき地にあるラーショなんて地雷でしょ
310ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 18:09
ここの店はかなりおいしい
いつも店の前に行列ができてる
http://www.fmyokohama.co.jp/guide/townfocus/20020108/
311bloom:03/03/12 18:10
312ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 18:15
>>310 カップ麺が出てるじゃん
313ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 00:50
南大沢@八王子のラーショなかなかおいしゅうございました
314ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 01:01
ラーメンショップといえば横浜市瀬谷区南台の店。
この店はラーショと家系、分岐のキーを握る店と見た。
315ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 04:06
東京から所沢方面に行く時おすすめのラーショある?
もしくは町田方面。
あと夜中までやってるもんなの?
316ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 11:47
完全なフランチャイズじゃないから営業時間も味付けも特色も各店バラバラ
317山崎渉:03/03/13 11:58
(^^)
318ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 23:49
関東ではないが
上田のウマショまずかったが
小諸のウマショはうまかった
319ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 23:52
ぐぐったら結構出てくるのな、びっくりしたよ。
320ラーメン大好き@名無しさん:03/03/14 17:57
1には次回以降

うまいラーメンショップうまい

とスレタイを変えてホスイ。絶対に美味いラーメン店と勘違いする野郎が出る。
321ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 08:52
この休み 高崎環状ラショに行ってみる 帰りは 末広町の 大連の ギョーザだ
322ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 15:19
>>313
南大沢うまいよな。
つか南大沢しか行ったことないんだが。
店主が変わってマズくなったんだよね。ので暫く行かなかった。
けど随分前に戻ってきたみたいだね。久し振りに行こうかな。
323ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 23:52
高崎環状ラショも 大連も うまかったです
324ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 21:00
ラショ!
325ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 21:26
これだけ叩かれながらもラーショファンが結構いることが嬉しかったりする漏れ。
326ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 21:37
家族でラーメン屋行ったらまずラーショ。
一人でラーメン屋行ったらからいもん。
327ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 23:58
たしかに高崎では 環状線の ラーメンショップは有名です。しかし出張先栃木で食ったら 今一つ。
328ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 08:35
>>301
おれも実はそう思う。

東京魚系ラーメンとか食うといらいらする。
確かにうまいが、これは本当にラーメンのうまさなのだろうか?違うよね?

「おまえら、お吸い物でも飲んだらいいじゃないの?」といいたい。
329ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 12:01
>>322
南大沢だと野猿街道沿い?
>>328
同意しかねますな。うまいところは本当にウマイよ。
>>328
お吸い物が魚系?
331:03/03/18 07:16
高環ラショファン集まれ!
332ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 07:22
大ヲタク・・・じゃない大田区の環八沿いに住んでたので
田園調布のそばと武蔵新田にあった『うまいラーメンショップ』によく行ってた
沖縄にも作ってくれ
333333:03/03/18 08:51
今から椿逝ってくる
334ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 12:51
梅さん!高環ラショって何?
335   :03/03/19 00:17
ウマラショ スープ単調
336ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 18:23
たしかに高崎の環状線沿いのラーメンショップは混んでますね
337ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 11:46
あげ
338ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 22:11
だから横浜市瀬谷区南台のラーショが
日本一だって言ってるだろうが、ボケが!
339ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 22:51
反町から東神奈川の間にある「長崎ちゃんぽん西海」もラーメンショップの流れを汲んでいると思うのだけど、(8年前のことなんでつぶれてたらごめん)
そのあたりに詳しい人いる??
340ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 23:47
>>330の家の吸い物は豚骨系らしいぞ。
341ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 13:05
...
342ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 13:18

大鳥居の「うまいラーメン・ショップ(椿食堂管理)」へは、一度行かなければモグリ(w
343うまいラーメンショップ(羽田):03/03/21 14:10
住所 大田区羽田1−3−7
最寄駅 京急空港線「大鳥居」徒歩7分
場所 環八外回り沿い セガ本社の隣  
系統 うまいラーメンショップ
形態 ラーメン専門
営業 6:00〜14:00
定休日 日祝
背脂と化学調味料の味が殆どだが「うまいラーメンショップ」にしてはダシが出ている方。
のびやすい細麺は余り味がしないもの。モモチャーシューは割とふっくらしていてこの丼の中では比較的美味しい。
椿商事が絡んでいることは間違いなく、おろしニンニクなども椿印。しかもパッケージの住所はこの店だ。ラーメンショップの総本部という噂は本当なのか?
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen.htm  より
344ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 18:47
そこも遠いなあ。
345ラオタ:03/03/21 19:12
高崎行きました。環状線のラーメンショップ なかなかでした。ただ遠すぎ
346ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 21:33
>>340
(・∀・)イイ!!
347ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 23:26
うまいラーメンショップうまい はAM6:00オープンが基本ですか
348ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 19:09
ウチの近所のラーショはPM6:00開店ですがなにか?
349ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 21:23
>>348
メインの客は、らーオタじゃなくて労働者だからね。

最近思うんだけど、らーオタがラーメンの味を落としている気がしてしょうがない。

がんばれラーショ。
>>340
昆布だけど、何か?
351ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 06:53
3日遅れの反撃かい・・・
352ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 12:37
らしょは ばしょによる
353ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 22:22
初場所でつか?夏場所でつか?
354ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 17:40
相撲じゃないよラーメンショップだよ!
355ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 21:50
ワロタ
356ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 22:08
さすが学校が休みに入るといろんな香具師がわいてくるなぁ。
357ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 07:42
香具師って何?
358ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 08:27
出た!
359ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 16:02
ラーメンショップといえばドモン
まじで美味かった
こってりとんこつが好き
360ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 16:31
南大沢にふいっと行ってきた。
ウマー。以上。
361ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 17:17
麺がなかなかいーんだよな
362ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 17:31
なんかこういうラーメン屋って今風に凝ったラーメンじゃないから
すげー素直な味で楽しいと思う。ラオタがラーメンを貶めているっているのも
あながち嘘でもないよな・・・。
ローカルだけど群馬の薮塚のラーショ
行った事あるヤツいる?
364ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 02:26
自分のオキニのラーメンショップはくる○や どさん○ 栃木ではやりの逸品○ とはレビル違いすぎ 六時まで待つの辛いよ カップメン出してと思うが それじゃ ネギがフリーズドライ 萎
365ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 02:47
>>362
全面同意。
ラオタが貶しまくって出てきたのが昨今のうどん汁ラーメンだ。けっ。

ラーショは、場所によっていろいろ違うが、「あの味」が食いたくなったときに
旅先なんかでも味わえるのが、いい。

南大沢のは、あなどれないぞ。
366ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 21:26
やっぱり背油チャッチャ系がトレンドだね
367王子神谷のあんちゃん:03/03/28 22:12
 俺のお気に入りは東十条店だな。おやじさんもおばさんも夫婦そろって
腰が低いいい人達で、ほのぼのとした雰囲気が堪能できるぞ。俺はよくネ
ギ・チャーシューメンのネギダブルを注文する。スープはこの系統では丁
寧につくってあって、麺は柔らかめだな。実は、俺は麺が堅めなのが好き
なんだが、10年以上も通っているので今更おやじさんに「堅めにして」
とはいえないんだ。
 目の前に「むつみ屋」ができて心配だったけど、客が取られた感じがし
ないのでほっとしているな。
368ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 22:19
>>366
チャッチャした背脂すくって全部食ったら思いっきりハラ下した。
369ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 01:04
南大沢でラーメン来るまでドカベン読んでたら俺だわ。
370ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 01:17
なんだ、あれはチミだったのか
次は声掛けさせてもらうよ。
なんだ。ラーショってファン多いんだな。
そうだよな、あれは正しくふつーにうまいラーメンだよな。
間違ってないよね、おれ。
372ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 17:16
間違い
373ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 17:17
恥さらし
374ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 18:44
西川口以外は旨いと思う
375ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 18:47
ランチ時でも休日でも人が入ってないので入りにくい罠
376ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 16:26
わざわざ並ぶ店じゃなくて、運転してて、ふいっと入る店だからね。
食べたい時に行く。それがラーショ。うまい。文句なし。
377ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 16:28
ラーショの味噌ってどう? コテーリ系?

当方、くるまやの味噌マンセーだけど。。。
378ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 18:00
ラーショっていう名前で赤いテントのショップを
一緒くたにしてしまう事に危機感を感じる今日この頃
379ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 18:10
>>370
殺伐としろよ。
380ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 18:13
練馬区の中村橋にあるうまいラーメンショップは好きだな
381ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 18:25
小田原市内のくるまやは関東ブロックでは上位だね
382ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 20:29
くるまやってどこでもあんなにニンニク使ってるの?
383ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 21:10
鹿島で食べたラーショはまずかったな。守谷のラーショはなかなかうまいよ。
384ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 21:19
ラーショで味噌頼むな!
塩か醤油にしておけ。せっかくのライト豚骨スープが味噌の場合は台無しになる。
味噌は風味が強すぎてスープを味わえない。
味噌を食いたかったら味噌で売ってる店かくるまやみたいなチェーン店にしとけ。
385ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 21:54
うちの近所のミソは
なぜかスープに負けていて、醤油と味が変わらん。50円も高いのに。

塩があるの?俺の近所にはないよ。喰って見たい。
386ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 22:12
この間食ったラーショは、隣のオッサンの味噌ラーメン作るとき
じっと見てたら豚骨醤油に味噌をスプーン2杯入れただけだった。
味噌風味の豚骨醤油だな。アレは。
387ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 23:52
あーん高崎ラーシヨ 最高
388ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 21:07
高崎環状ラショ お近くの皆サン 是非。
389ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 07:55
あげ
390ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 19:36
南大沢をすっかり風化した記憶を頼りに捜し求めたが
見つからなかった。手に買ったばかりのダンベルを持っていたので疲れた。

クソ、すげー久し振りに食いたかったのに。
391ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 00:48
いつか必ず行きたいラーショ
かいざん
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhg0218/index.htm
392ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 23:05
393ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 04:11
ネギラーメン とニンニク 早くくいたいなー
394ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 07:43
南大沢の近くに住んでます。
行ってみたいけど、何がお薦めですか?
395ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 14:42
南大沢はメニューたくさんあるんだよね。
今日はスタミナセット食ってきた。モツ煮丼は七味をかけるとウマー
396ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 15:28
たま〜にもつ煮込みのあるラーショあるよね。
うちの近所にラーショ3軒あるけど1軒だけ煮込みあるんだよね。
この統一感のなさは何?
397ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 15:52
男なら黙って青木亭に逝け
398ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 15:55
おええ〜
399ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 16:50
お下劣…
400ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 17:04
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
401ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 17:05
400ゲッツ
403ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 19:11
コピペに400とられるとは…(T-T)
404ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 19:23
>>400
コピペにレスしてなんだけど、それってカードで買い物して品物がこないで
80〜90%が返ってくるわけ?
そしたら100%の請求がカード会社から来るから10〜20%損するだけじゃないの?
それとも商品も(以下略
405ラーメン大好き@名無しさん:03/04/09 12:56
煮込みライス食べに行こっと
406405:03/04/09 19:18
煮込み食いたかったんだよね。
漏れ「ビールと煮込みね」
店主「はい、ビールと(もごもご)ですね」
ちょっと不安だったけど待ってた。
マスターがなにやら麺をゆでてるけどほかの客のだろうと…
店主「はいお待ちどうさま」
でてきたのは味噌ネギラーメンですた。
発音悪かったかなあ?煮込み食いたかったのに…(T_T)
407ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 10:43
挙げ
408ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 11:52
新守谷の駅前ウマー
409鉄血丸:03/04/12 13:07
関東でおいしいラーメンは以下でしょう。

しょうゆ「青葉」中野
みそ「こもり」四谷
とんこつ「ざぼん」新宿

それと「なんでんかんでん」は最悪です。
店舗のセンスのなさ、あと割引券なんやあれ!
社長はアラハラにでもなりたいのか?
あんなラーメンが美味いと言っている馬鹿と
カウンター待ちで並んでいる奴らは理解できない。
粉っぽいし、鶉卵多すぎ。福岡の人ら怒るで あれは。
410ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 13:48
↑もちつけよ。
誤爆か?
411ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 14:14
>>409
おまえも雑誌片手にのタイプか・・・
412ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 22:24
>>409
かなり恥ずかしいスレ違いだな。田舎モノ?
過去スレよく読め!!
413ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 06:56
>>412
過去スレ?
これパート2なの?それとも過去レスの誤爆??
414ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 01:55
415麺抜き中ネギ食いたいな:03/04/17 02:12
普通に考えても深夜もやってるチェーン展開してる店よりはるかに馬いくらまずいと言われるラ亜書でも
416山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
417ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 10:34
>>415
句読点、改行などを適切に入れてください。
これでは読みづらくてかないません。
コンボケが!
418ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 01:52
ラーメンショップのラーメンって所詮トラックの運ちゃんの
賄いだろ
419ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 10:03
>>418は日雇いの何も免許無し土木作業員と見た。
どうにか自分より底辺の人種を作りたくて必死に考えたことが>>418の文。
寂しいなぁ。
420山崎渉:03/04/20 04:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
421ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 11:43
高崎 環状 ラショ 食べたい
422ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 12:14
まだ言ってる・・・
423ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 15:43
10年くらい前に近所にできたときは、すげえうまいラーメン屋ができたと思った。
んで、お新香食べ放題だった。これもうまかった。
今はなんだか味も雰囲気もそのころとはずいぶん変わったような気がする(欝
424ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 08:04
高崎環状ラショ あげー
425406:03/04/29 18:15
前回煮込みを食おうとして味噌ネギと間違えられて不覚をとった>>406です。
このたびはれてモツ煮込みを食うことができました。
煮込みウマーでした。
でも、前回突き出しに出たいかの塩辛がんまかったので、単品で注文したらまずかった。
まとめて作ってるらしい。
でも煮込みは歯ごたえあって、でも全然臭くなくておいすぃ。
426ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 19:59
イカの塩から手作りしてるラーメン屋って珍しいですね。
427406=425:03/04/29 20:14
これがおいすぃのよ!
前回の塩からはみずみずしくて甘みとしょっぱさと旨みが渾然一体となって陶酔の域に・・・
きっと作りたてだったんですね。
でも、今日のは塩味がきつくてみずみずしさもなくて、んまくなかった。
残念です。若いあんちゃんが一人でやってるラーショなんですが。
428__:03/04/29 20:14
429ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 20:17
先生は残念ながら今日は出張でつ
430ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 21:11
戸田のドモンって改装したの?
今度行ってみようかな
431ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 22:07
おまいら、一度試しに幸手の金田亭食ってみれ。
うまいどー。
432ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 23:05
>>427
場所教えてくんろ。
突き出しってことは、ビールととか頼まないとダメ?
ライスと共に食いたいのだが。
433427:03/04/30 09:39
突き出しは日によって違うから単品の塩辛にしない。昨日はきゅうりの浅漬けだった。
しかし塩辛はあたりはずれが大きい
場所は千葉県だよ。R126沿い
434ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 02:23
市川の有料近くのロ−ソンあるとこは美味いけど
だれか行った事ある?
435ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 03:03
やっぱドモン
436ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 19:05
ドモンってなあに?
ラーショの一種?
437ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 20:52
わたすぃは猫舌だからラーショいくと三回に二回はつけめんをたのみますぅ。
で、どうしてつけめんのつけ汁の味って店ごとにまるっきり違うの?
ふしぎだあ
438ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 23:35
マルキの系統じゃないけど、厚木のさつまっ子なかなかいい。
肩ロースのチャーシュー絶品ですぜ。
439ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 04:01
>>436
埼玉県戸田市にあるラーショ
地元では結構有名かと思われ
440ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 12:10
それも遠いなあ〜
441ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 15:49
ゼンリンの電子地図帳で探したら結構街中で、戸田駅のすぐそばにあるのね。
今度行ってみよっと。
おすすめはやっぱりねぎラーメンですか?
442ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 18:32
このスレは下げない
443ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 21:20
ドモンの店主最近店に出てないみたい
聞くところによると仕事中に怪我をしたとかなんとか…
詳しい事はわからないけど
444ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 22:06
444
445ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 13:01
ラーメンショップの系統って、うまい、うまい・ラ・うまい、ニューラーメンショップ、
さつまっ子ですか?
いろいろな看板があるみたいだけど本部が分裂したの?それとものれん分け?
誰か知ってたら教えてください。
446ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 14:46
いろいろあるけど、それぞれ別会社ですよね。
のれんわけや分裂じゃないと思うけど・・・。
447ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 16:53
基本的には椿食堂の魔法の粉が母体でしょ。
漏れ的には『うまい・ラーメンショップ・うまい』だけを認定してるが。
448ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 21:09
俺的には家系も系譜に入れるべきだと。
寿々喜家とかも歴史的背景を意識してのネーミングなのだろうか。
449ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 22:28
ラーメンショップにしても、派生した他のチェーンにしても
締め付けが弱いという共通点があるようだ。
修行して独立ならいいほうで、勝手に名乗ったりもざらである。
450ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 23:01
昔はうまいラーメンショップはどこも麺のゆで汁をあまり交換しなかったので遅い時間になると
麺が粉っぽいというかえぐい味になったけど、最近はそういう店は少なくなって、でもたまにある。

つうことは、昔はマニュアルらしき物があったけど、今は麺とかスープのもと(?)以外は店独自で
やってると言うこと?
451ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 23:14
家系なのにわざわざラーショ名乗るのなんざ、まさにラヲタ相手の商売としか思えん
一般人には意味不明なはずだし
452ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 00:50
そう。チェーン本部の締め付けは弱そうだよね。
だからこそ、頑張ってる店主のとこは意外に旨くて、地域では人気店だったりする。
北関東にもいくつもありそうだけど、自分の活動範囲では、南大沢とか、上溝とか、
グルメ系ラーメン雑誌には絶対出ないけど、ウマーな店があったりする。

「関東ライトトンコツ醤油かよ。けっ」とか、言ってると目の前のおいしいラーメン食べ逃したりする。
もったいないことです。
453ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 06:45
上溝・・・なつかすい。
店の前の道路が路駐のトラックでいっぱいになるんだよね。
あーネギラーメン食いたいなー
454ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 08:30
チェーン店ということで、可もなし不可も無しのイメージがあると思う。
先入観念で食えば、よほどまずくない限りこんなもんだと思うだろう。ラーメンだし。

ドライバーなどは何軒も食べ比べれば差があることに気がついてうまい所に行くようになる
と思う。
名前で損してる面もあるような気がするけど、知名度でほっといても客が来るメリットもあ
るのでどっちが得かはわからないけ。でも、少なくともわけのわからない低能ラヲタデブど
もに居座られるよりはましかと・・・
455ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 15:42
吉村家のエロジジィは椿食堂の弟子ってのは本当か?
僻地で旨いとこないかな。街の方はもっと旨いところあるしなあ。
457ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 07:45
群馬 高崎市 環状線 ケンタッキーや からいや 同一敷地の ラーショは すごい素晴らしいです
458ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 07:51
とりせんのところだろ。あそこは漏れの子供のころのラーメンと言えば
あそこだったな。そりゃ味覚偏るな。でもうまい。
高崎も僻地だけど、もっと奥のほうでないかなー
460ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 15:43
じゃあ 栃木 高根沢町ラショは?うまいし クラプトンが かかってますが
461ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 15:44
つぶれたんでよければ市原の山ん中にあるけど(藁
462ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 15:57
このスレはラーショの北限・西限・東限・南限を報告するスレにしばらく変身します。
三鷹東八道路にある「ラーメンショップ ザボン」…
ネーミング、どっちかにしてくれないか。
北海道にラーショはあるのか?青森では見た気がするが。
465ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 13:15
へ〜っ!あおもりにあるのお?
ってか、ラーメンショップなんて名前は一般的過ぎるから勝手につけても文句の言いようがなくて
チェーンかどうかもわからないでしょ?

466ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 20:57
関東だけじゃないことを知って衝撃を受けますた!
467ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 21:29
南西限は藤沢大庭店で良いか?まずいけど。
468ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 21:01
タウンページで見るとラーメンショップ桃太郎ってのが帯広にあるけど、どうなんだろう?
スレタイが関東 うまいラーメンショップだから北海道の人はこのスレ見ないかもしれないけど。
469ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 23:40
チェーン店だけど既製のスープではなく、ちゃんとダシとってるところが好感持てる

その分、店によって味が変わりすぎるが
470ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 02:00
ラーショで出汁をとってない店ってあるのか?
471ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 02:42
むつみや俺の口にあわんかった
472ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 13:55
>>455
本当です。ラーショの時から超繁盛店だった。
473ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 14:02
なんだかんだ言ってもラーショのネギラーメン
うまいと思う!魚系とか最近いろいろ喰ったけど
あきる。やっぱ昔から喰ってたネギラーメンが
ほっとするそれに他のラーメン高くねーか?
474ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 17:17
>>455
八王子や小金井の二郎の店主だって元ラーショ店主だよ
475ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 17:20
ばーか
476ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 17:23
ちゅうことはラーショ卒業組には成功者が結構いるってことか?
477ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 17:48
>>474
その後に二郎に修行にいったんだろ
今の成功はその修行の成果だろうな
478ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 21:10
ラーショで営業して、こんなのは本物じゃねえ!もう一度勉強しなければ!
とか思ったやつが成功しているわけか。
479ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 01:33
うまい ラーメンショップ うまい の公式HPはないようだけど、
検索してみたら、北海道にもあるみたいだよ。
各店舗が独自に作っていたりラーメン好きな方の日記的HPがたくさんある。
西に行くと、四国にもあるということを発見した。

ふと>>1を思い出したが、名古屋にもあるのではなかろうか。
480ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 18:43
でも、あの麺は関東意外だと配達できない予感が・・・
481ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 22:38
ラーショウの間々田店は、小山犬塚が、元祖と聞いてます。大平にもそのわかれが、あります大平店もけっこういけますよー
482ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 00:09
どの店も元祖店より派生店のほうが味が発達して美味いのが世の常なのです
483ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 13:17
>>480
麺は椿食堂経営が一括して製造配達してるの?

>>481
改行と、句読点が変だよ〜
484ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 13:20

で、訊きたいんだが、ラーショはトンコツ系の店のそうでない店 どっちが多いんだ? 総合的に
485ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 14:41
ラーショをフリーのホットスポットにしたら
ラヲタがノーパソやPDA持って大集結
しそうでおもしろいのに。
486ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 14:47
タイのクラビってところにすごくきれいな無人島があって、
観光客が日帰りツアーで船に乗ってやってくるんだけど、
韓国人がやってくると、今までいた欧米人や韓国以外のアジア人は
蜘蛛の子をちらすように逃げていくんだよ。
しかも、「またコリアンが来やがった!」って捨てぜりふを残して。
なぜかって言うと、
・まず、巨大な船で小さな島に100人単位でやってくる
・島に来たのに、泳ぎもせず、全員そろいのライフジャケットとサンバイザー
 で、トップレスの欧米女性をストリッパーでも撮るように写真を撮りまくる。
・ゴミをいやっていうほど捨てまくる。
・先に来ていた欧米人や日本人(特に日本人を狙う)のシートや荷物を勝手に
 どけて、自分たちで場所を占領してしまう。
・日本人の小さな子供がひとりでいると、とりかこんで、見えないようにして
 こづく、つねる、なぐる(私の子もやられました)
嘘のようだけど、全部事実。
私だって目の前の光景が信じられなかったもん。
これが、癌国の上流層って言うんなら、ほんとに腐りきってるね癌国!
あと、どう考えても、英語ができるやつはいなかった。
欧米人が怒りまくって英語で怒鳴りつけてもキョトンとして、挙げ句の果てには
「アイアムジャパニーズ!」
さすがにブチきれた私が
「うそばっかいってんじゃねえよ!この犬食いが!」って英語で叫んだら、
その欧米人(イタリア人)が苦笑いしながら、まあまあってなだめてくれて、
「私たちは日本人と癌国人の違いくらいわかってるから基地害は放っておき
なさい」って。
今年の3月の話だけど、それ以来、私は嫌韓どころか憎韓です。
小さな子供を大の大人が囲んで陰湿な暴力を加える人種。
私は絶対に許しません。
487ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 14:54
わたしはあなたのような日本人と国籍が同じというだけで
一緒に思われてしまうのが悲しい。
四国にラーメンショップあるよ。
俺、愛媛人だけど。
店によって味にばらつきがあるのは愛媛でも一緒だな。
なん店舗あるかは知らないけれど、かなりの数が出店してると思われ。
各地域に統括する人物がいるらしいんよ。
ラーメンショップに行って、味にうるさい店長がいたら、聞いてみ?
その地域の統括かもしれんで。
489拳骨鳥仲間:03/05/18 15:41
>>487
コピペは放置
490豚骨下痢仲間:03/05/18 15:52
あら?
どこかでお会いしましたっけ?
491拳骨鳥仲間:03/05/18 21:53
いえいえ、とんこつ下痢スレなんか言ってませんよ。ほんとですよお
492かちょう:03/05/21 00:14
間々田店ってカキコミ多いけど目の前でネギカッターやられるのが好きになれない
493ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 07:20
>>492
それが好きな人もいるからねぇ
小山の「あすなろ」の味噌ラーメンは旨いですよ。
495ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 12:36
でも、ネギカッターで切ったネギは芯まで全部入れるから甘味が微妙なんだよな
496山崎渉:03/05/22 00:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
497ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 07:42
よく登場する この山崎渉って なんなんだ?
498ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 12:22
神。但し、少々狂っているが。
499ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 11:03
というより貧乏神
500ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 11:37
500get
501山崎渉:03/05/28 15:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
502ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 17:39
うわっ でた!
狂った神だから、次は飛んでるんだろうな。
ロケットに乗って、そのまま大気圏外まで行って、逝っちゃえばいいのにね。
504ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 13:15
ラ−ショ最高。ねぎみそラーメンは本当にうまい。確かに店によってばらつき
がひどいが。最近、横浜の人気店「しらいし」に行ったがここはスープの味がラ−ショそっくり
でしかもねぎラーメンを頼んだら、ねぎのあえてあるたれの味がまたラ−ショ
そっくりだった。これは何か関連があるのだろうか?
505ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 14:35
>>504
ラーショの支店数は結局何店?
506ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 15:16
支店というのは無いんだろうなー
507羅アーメン:03/05/31 15:18
うまいラーメン。情報ヨロシク。
http://ww31.tiki.ne.jp/~sumi616/
508ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 15:31
http://www.nandemo-best10.com/
ランキングにのってます
509ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 18:39
ラーショで味噌味食うなよ。
ラーショは黙ってネギラーメンだろ。
ラーショで味噌なんて味が強くてスープが台無しだ。
ラーショ道に反する。
ラーショの秘密の粉(調味料)は案外簡単にコピーできるらしい。
510ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 02:26
漏れはセロリラーメンの方が好きなんだけどなあ。高崎のラーショね。
511ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 02:29
厚木の高校裏にあったラーメンショップ大和、うまかったな。
あの夫婦、どこでラーメンやっているのかな?教えて。
512ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 03:14
新秋津近くのラーショ情報キボン
513ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 03:26
>>511
おわっ。神奈川限定ネタだね。
ラーショ系は、「うまい ラーメン うまい」だけじゃないんだよねー。
「大和」って、ウチの近くにもありますよ。
514ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 23:31



ロ  ー  カ  ル  に  走  る  な  !!!


515ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 23:51



   廊  下  を  走  る  な  !!!



    よく先生に注意されました。 
517ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 21:35
>>500くらいでローカルに走って、
>>1000で総論でいいのでは?
518ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 21:54
高崎環状にラショなんかねーじゃねーかよ!
お前ら騙しやがって…クソッ
519ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 22:46
あれはラーショじゃないの?T字路手前の右手のラーメン屋・・・・
520ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 23:40
三重に5店舗ほどある

どこもネギラーメンをうりにしている
521ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 13:57
518さんへ     ケンタッキーとか カレー屋のからゐやが あるところです。 是非 食べてみて下さい。
522ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 21:40
>>520
へ〜
看板にまいうって書いてある?
523ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 00:56
あげ
524ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 18:57
椿食堂管理と書かれているにんにくビンがあればラーメンショップで
いいんですよね
郡山から青森まで4号線沿いに車で走ったら結構ありました。
(福島〜青森までまばらに)
特に福島〜仙台が多いかと。しかも24時間営業多し、
仙台以北は6時31分開店と書かれています。
盛岡、青森近辺は、類似店がありました。
ラーメンショップという名前で、動物の絵がトレードマークの店でした。
ねぎはラー油でからめているだけなので辛いだけ。
ここは違うはず。
525ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 19:38
マルキだってラーショですよ
526ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 22:35
あの一見焼きそば用にみえる浅い丼
ドモン美味しいと思うんだけどなー。
「ドモンは不味い」っていう人が「ここは旨い!」っていうオススメの店は
自分にはあまり合わなかったから、根本的に好みが違うんだろうな。
あの、こ汚かった店もちょっと綺麗になったし、また行こう。
528ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 18:40
成田市にある大ラーメンはいつも満席で時々小行列。
味は特徴のあまりない東京ラーメン風。並300円のせいもあるだろうけどそれにしても
連日の満員は不思議。
そしてカウンターを見ると椿食堂管理の見慣れたにんにくとGABANのコショウそしてあの
カレー皿のような薄いどんぶり。
脱退組かしら?
ちなみに看板ものれんもなく、掘っ立て小屋に大ラーメンと書いたちょうちんだけ。
満員の理由が知りたくてもう何度も通ったけど未だにわかりません。
529ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 21:57
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、収入アップのお役に立てれば・・・
530妖怪千葉:03/06/07 23:45
>>528
あの通称「大ラーメン」はラーメンショップと何の関係もありません。
店主の知り合いに業務用問屋の人がいて、そこから調味料等安く仕入れている
そうです。
531ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 05:47
そうなんだあ
情報thxです。
にんにくあるし、どんぶりも同じだからなんか関係あるのかと思った。
でも確かに味は全然違うし、麺も中細ちぢれ麺だから変だとは思ったけど。
53215929:03/06/08 05:57
533ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 06:10
↑業者も朝早くから大変でつ
534ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 01:47
ラーメンショップで夜遅くまでやってるとこある??
535ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 02:29
>>527
ドモンが美味いのは約3分の1まで。あれは飽きる味です。
536ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 02:36
山形にもラーメンショップ多数あり。
味は過去スレと同じような感じ。

で、当地ではつけ麺が人気なんだが。関東にもニンニク味つけ麺あるの?
537ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 08:45
ありまづよ
つけめんもほとんどの店にあるし。
すっぱいつけ汁がうちの近所は多いでつ
538ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 12:58
>>534
夜遅くの定義を書け。

高校生が労働してはいけない22時以降のことなのか?
タバコ自販機が停止する23時以降のことなのか?
それとも日付が変わる24時以降なのか?
キャバクラ帰りに食える25時以降なのか?
539ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 14:16
なんか・・・・・粘着?
きもいなぁ
540ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 20:12
どこに粘着レスがあるのかと小一時間・・・
541直リン:03/06/10 20:13
542534:03/06/11 20:26
>>538
おお、わりーわりー。
キャバ・・それはねーけど25時以降までやってるとこを知ってたら
教えてください。
栃木はあまり評判良くないようですが、鹿沼ICから西進して免許センター入り口
というところに有る、最近出来たところは結構うまいし何しろ店の雰囲気が良い。
ラーメン屋のオヤジ自体がきっちりしてて気分がいい。

後は宇都宮市内から栃木街道を栃木方面に行って壬生町に有るショップも
なかなか逝ける。ちょうどエスケープゾーンになってるところにあってちょいと見つけ
づらいが、判れば逆に車で入りやすい。
544ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 12:24
栃木県のラーショだけは全般に他の地域のラーショと味が違うからな・・・
なんであんなにスープをサッパリ系にしたがるんだろう。
だったらラーショに加盟しなくて良いんじゃないかと・・・

栃木市内のラーショは(3軒ほど発見した)全滅。
環状線の2店舗と小山の駅前通りに繋がる道にある1店舗ね。
どの店もスープが透明なんだもの・・・
で、豚骨の脂じゃなくて、鶏がらの脂がメインだし、意味がワカラン。
ネギラーメンのネギだけがラーショ味だった。
545ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 00:52
素材をケチってるだけなんじゃ。
546ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 02:26
544>小山ならいい店あるのに。
547ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 03:39
たまプラーザに出来た「ななし」ってラーメン屋最高。
とんこつなのにくどすぎず、かといってサッパリすぎず。
毎日通いそう・・・。
548ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 09:10
免センター近くのラショ なぜか モーニングメニューとしてコーヒーやトーストが ある。
549ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 09:18
ここって味噌はどうよ? くるまや みたいに濃厚なのが好きなんだが?
もう3年ぐらい前のことで良く覚えて居ないんだが、千葉の柏市!?
の住宅街っぽいところでうまい店があったな。
特にのり(韓国のり)がのっててこれとの相性がとてもよかった思い出が有る。
長期出張で1年ほどしか住んで居なかったけど何度が足を運んで食ったな。
551ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 21:04
>>549はとりあえず、>>1から全部読んでから質問し直せ。

話  は  そ  れ  か  ら  だ
552ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 03:15
埼玉県伊奈町のニューラーメンショップの
チャーシュー最高!!!!!!!!!!
行ってみそ。
553ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 21:19
>>552
過去スレ嫁。
554ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 21:22
>>551
能書きはいいからさ   味   噌   は   ど  う  よ  ?
555ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 21:24
>>550
どこの店かな?  新柏かな?   あそこは週末は外に並ぶ人も出る隠れた名店
556550:03/06/16 21:39
>555 ありがd
そうかも知れない、当方さらに田舎モンなんで地理がよく判っていない。
はっきりいってあの辺り一帯を全て「柏」でくくっている。
何か広い道路沿いでニュータウン風の所だった記憶・・・
テーブル4つぐらいと、L形のカウンターだったと思う。
確かに早めの時間に行くと込んでて並んでた事もあったな。
機会があれば又食いたい!
557ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 21:46
>>554

↓このあたりのレスを嫁
>>504
>>386
>>384
近場のレスだけでもこれだけ拾えるぞ。
558ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 22:07
>>554
>>553が言ってるのは、ラーショの味噌はお勧めではないと過去レスに何度も出てきてると
言うことなのに聞く耳持たない香具師だなあ。なんだこいつ?
559ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 22:10
>>558

それって>>553じゃなくて>>551のことじゃないのか?
560558:03/06/16 22:13
あれ?
561ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 22:14
>>556
あ、じゃあ新柏だ。 けっこう旨いよねー。 

 
562ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 22:16
★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に! ★★★★

この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
本日の中間発表で遂に、遂にあと3,000票差になりました!
期日まで残り1週間となりましたが、明日には井川選手を抜き、1位になれるでしょう。
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位になり、それを維持するために力を貸してください!

本スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055749196/
投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html

詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
563ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 01:48
ここ過去スレってあります??
見たいんだけど見れないので・・・。
そういえば昔、茨城の栃木寄り!?の新4だか294だか忘れたが
「スーパーラーメンショップ」ってのがあったな。
結構うまかった気がしたけどいつの間にかなくなったよね。
565ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 08:21
>>564
!!!!
漏れもずっごぐうっっっすらとした記憶だけど
どこかでスーパーラーメンショップって見たこ
とある。どこだっけかなあ・・・
566ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 18:58
>>565
タイシタコトいってるわけでもないのに力入りすぎ(笑)
>565
何となくだけど茨城の五霞町とかって辺りじゃないかな?
恐らく新4沿いでちょうど栃木茨城埼玉が入り組んでる辺り。
道の東側が広くなっててカウンターだけの店、無愛想なオヤジ
とけなげそうな娘さんでやってたと思う。
568565:03/06/19 20:14
>>566
だってスーパーラーメンショップだよスーパー!!
これで普通のラーショよりまずかったらカウンターしっくりかえしてやるぅ!
でも、漏れの記憶によると味は普通だった気がするけど。

>>567
うん、館林に行ったかえりに見た気がするからたぶんそのへんだあね。
569ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 20:21
館林と五霞村じゃ位置関係がぜんぜん違うぞ。
館林=群馬
五霞村=茨城の埼玉飛び地(幸手の隣)

ラーメンとはまったく関係ないが
570ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 20:26
>>569
もいちど568のレス嫁。
五霞村は半島の先端じゃあんめい。
>568
いいんだよ味はそこそこでも、だって“スーパー” だぜ!
つーかよ、大きなトラックが多数来ている時点でかなり逝けてる
とか思っちゃうんだよな。
572ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:03
昼時のダンプやトラックの数を見れば美味いか不味いかわかるのは確か。
問題は美味いけど雰囲気が悪いこと。
573566:03/06/20 00:16
>>568
じゃあだめじゃん!!!
574ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:18
だけどホープ軒なんか、トラックじゃないけど
タクシーがすごい勢いで止まってるけど私には
ゲキマズだーよ。
味のことはとことん詰めるのは止めようぜ。
人それぞれの味覚があるんだしさ。
うまくなけりゃそれは自分にとってそうだったってだけで、
それなりに人が来ている時点でそこそこのレベルには
ある訳で・・・。
他にトラックが停まれる店が(ry
576ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 06:32
>>575
同意。
味はそこそこで、ボリュームがあると言うのがうりだからね。

いや、ボリュームと言うような上品なもんじゃなくて、
なんか、生きる気力がわいてくるような味だよな。
うまいって言うわけじゃなくて、でも下品というわけでもない。

一言で言えばおいしぃ土方飯だよね。

口で味わうな!!魂で味わえ!!といったところだな。
羽田の椿行ってきた。
確かに、、、家系の原点がある気がする。
こってりとしてまろやかな豚の旨みがなぜか懐かしい。
勿論化調は強いのだが、
最近家系でも多い「魚出汁とのコラボ意図してその実、雑味」
という無駄な要素よりはよほど単純明快で小気味良い。
意固地なまでの古きよき関東豚骨には素直に好感を覚えた。
578ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 18:59
>>576
わからん!お前の話はわからん!
579ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 21:35
>口で味わうな!!魂で味わえ!!といったところだな。

俺にはわかるな。
確かに旨くはないが、何故か喰いにいっちゃうんだよね。

どうしょうもなくブルーな時、喰いにいって何とか、持ち直したことがあるよ。

他のこじゃれた店だったら余計にブルーになったかも。
何かしでかしたかも。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
580ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 18:31
いずれにしてもトラッカーの喰いものだろ?
南京亭とか満北亭と同じか?
メニューが少ないからそれ以下だな
581人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/22 18:35
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・

710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。

だとよ。
582ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 19:34
>>580
うるせー。

583ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 19:56
煽りに反応する582・・と釣られてみるテスト。
実は582=580の悪寒
584582:03/06/22 20:00
おいおい、ホントちげーよ
585ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 01:33
椿食堂管理のラーメンショップが本物つうかねぎラーメンの開発者!
20年ほど前、椿で運送(材料)専属の運転手やってた人物、タレの作り方見よう見まねで作っておさらば。
それがニューラーメンショップ(土門はそこの所属)、参チンは元加盟店、これもタレを見よう見まねで似たもの作っておさらば。
青木亭はニューラーメン系の枝分かれと思われる。とんとんも元加盟店。て名具合になんとなく似たもの作っていろいろ物まね店が
出来たって訳。そう考えてみるとこのラーメン作った椿はすごいと思う、東京トンコツ、家系、ネギの元祖だからな。
ラーメン業界では椿のタレのうまさは折り紙月で、似たものは作れてもやはり一味も二味もちがうようだ。
ネギにかける粉においても同じで同じものがなかなか作れないのだそう。
タレと粉は椿加盟店に卸される。スープ等の技術指導は当然あるが、店主の資質で大きく変わる部分である。
15年から20年ほど前からの店は古き良き時代を経てきているので比較的濃厚なうまみのあるスープを出している。
586ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 02:11
あの魔法の粉があるのと無いのでは素人でも味が明確に違うのがわかるもんな
>>585
なんか詳しそうだな。
関係者なら系譜うぷキボン
ラーメン史にとってもラーショの全貌は重要なデータかも知れんぞ。
U角美弥市芯街!?ラーメゾランドの向かいのラーショはまずいな
589ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 13:37
いくらなんでもおまいの変換のほうがマズイと思う
590ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 17:04
>>587
その通り!ラーメン史にとっても重要です。
昨今知ったかぶったラヲタどもがいろいろ言ってるようだが、ラーショは秘密のベールに包まれている部分が多い。
なぜなら創始者の椿は徹底したマスコミ嫌いの為、一切取材は受けない。積極的に宣伝もしない、
店舗も余分な造作はしない、派手な事を嫌う非常に地味な人物です。私はラーメンショップはひとつしかないと
思ってます。椿以外はしょせん二番せんじだからです。いくら真似ても本物に及んでないからです。
家系(吉村家)はまた少し別です。あれはあれでひうとつのジャンルを確立させましたから。
山岡家はもと椿加盟店だったが家系ブームにあやかって脱退し独自路線を確立。私はラーメンショップは
旨いと思っています。というより日本人の舌に強烈に旨さを感じさせた万人向けの味付けに成功したと
考えざるを得ません。だからこれだけ枝分かれしても未だそれぞれ繁盛しているのだろうと思う。 
591ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 03:41
漏れはネギラーメンよりセロリラーメンのほうが好きなんだよなあ。
あのセロリ独特の匂いがなんともマッチしてるんだよ。
592ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 12:49
だったらそういう店に逝け
ここは「ネギラーメン」が特徴のラーショスレだ
593ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 12:59
だれか、保土ケ谷ラーショにいったことあるひといる?

普通のラーショの看板が
「まいう ラーメンショップ まいう」なんだけど、

保土ケ谷は
「キムチ ラーメンショップ ワカメ」って書いてあるんだよ。

ラーショ系列なのかな?
594ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 13:18
ラーメンショップ椿はどこで修行したんだろうね。
あのスタイルを独自に編み出したとしても、どこかしらの影響はあるはずだろうし。
創業は何年なのだろう。修行、影響どちらにしても老舗的な店の流れだろうが。
関東でも豚骨スープ自体はかなり古くから使われていたはず。
595ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 17:11
>>594
創業に関してはたぶん30〜35年程前、羽田トラックターミナルで屋台から始まったと聞いたことがある。
その後羽田トラックターミナルそば(環状7号)に店舗を構える。FC募集はその時あたりかららしい。
当時はその店の裏でタレなどの製造をしていた。吉村家の店主はFC3号店目くらいに加盟したと聞いている。
596ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 17:29
所沢市北秋津にある北海道ラーメンがおいしいぞ!特にみそラーメンは他のラーメン屋とは一味違う。探しにいって食べてみては?
598ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 17:51
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://nuts.free-city.net/index.html
599ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 19:56
なんでラーショのスレで北海道ラーメン?
まさか「うまいラーメン店」のスレだと思って・・・
600ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 20:08
ラーメンショップで綺麗な店ってあるのかなぁ?
汚い店のほうが美味そうな感じもするが・・・。
601ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 01:09
常磐道の谷和原インター近くの店でチャーシュー麺を食べてきた。
スープ、麺は普通。チャーシューは芯が固くて×。
川口市柳崎はおいしいと思うんだが。
本当に場所によって味が違うな
603ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 18:00
>600
清瀬市竹丘の水道道路沿いのラーショは、女性店主がやっていて清潔。
味も、スープがよく出てるときはうまし。
604外野席:03/06/30 18:39
千葉〜西千葉〜稲毛〜新検見川〜幕張のエリアで
オススメのラーメン屋教えていただけますか?
605ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 19:09
ラーメンショップ=ラーメン店ではありませんって>>1に書いておくべし
606ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 19:42
>>605
そもそもラーメンショップを知ってる人はそんな勘違いはしない。
ラーメンショプを知らない人にはラーショ≠ラーメン店と書いても
意味が通じないでしょう、きっと。
>606
だよね、かといって事の発端は〜〜から始まって〜〜とか書いたところで
理解できないし漏れはこのスレで始めて知ったよ、系列と言うか流れをね。
判る人同士がそれなりの情報交換なり出来れば良いんじゃないですか?
もし次スレまで行くようなら考えてもね。

608ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 01:11
魔法のネギ
自家製作できんかナ
確かにあのネギは魔法だな。
麺によくあうし
610ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 15:18
>604
津田沼まで足を伸ばして、船取線中野木交差点のかいざんまで行ってみて。
週2-3は行ってまつ!(゚д゚) ウマー
611_:03/07/02 15:19
612ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 18:14
今日も松尾のラーショでイカの塩辛でビールをぐいっと!
ぷはぁ〜だ!
613ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 18:34
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
614ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 19:50
>>613
ラーショマニアは金欠だという決め付けか!?
615ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 20:55
間違ってはいない罠
616ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 21:45
浦安のラーメンショップには梅干しがある。一見焼きそば用にみえる丼がいと
をかし。
練馬区平和台にあるラーメンショップが美味しかったな。
とくに、チャーシューが美味しかった。
ガイシュツかも知れませんが…
新小金井街道の、確か「マルキチェーン本部研修所」って書いてあるラーショって、
あそこで新人フランチャイズ・オーナーの研修やってんの?
確かに巨大な厨房なんだが。(客はあまりいない)
そこも、すぐ近くの『ラーメンショップ椿』も旨いんだが、どういう関係なのかな。
619ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 22:02
明日休みだ、群馬藪塚のでも行くかなーっと
620ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 01:59
薮塚のラーショの麺はヘビでつか?
>>620
群馬県人じゃねーとわからんぞ(w
622ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 02:27
昔ラーショでバイトしてたから教えてあげる(店によって違うと思うが)
1..ネギを薄く切って水に5分晒す。
2..油(ラードが良い)を鍋で熱して粉唐辛子(荒挽)を油の半量入れて5分位熱する
3..冷ました2とゴマと味の素と塩胡椒(チャーシューは好みで)を1に混ぜる
以上
623619:03/07/05 14:31
群馬人なのでわかります。(^^)

http://www.sunfield.ne.jp/~snake-c/map.htm

ネギラーメン食ってきました。美味しいね。
624ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 14:39
スープにネギとチャーシューだけ浮いててほすい。
ネギまんせ。
625ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 01:24
622 ゴマは擦った物ですか?
626_:03/07/08 01:26
627_:03/07/08 03:15
628ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 23:09
ニューラーメンショップ土門についての情報が知りたい
629ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 23:28
630ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 00:12
ここ本店?
631ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 22:07
>>630
れ酢善舞嫁
632ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 10:57
土門が本店です
633619:03/07/11 20:46
尾島の初めていってきたけど、好みはあるだろうが藪塚の方が美味かったね(しょう油)
634ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 23:44
んまい!
正直、土門のある戸田ってどこよ?何県?
マジ知らねえ
636ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 10:49
戸田市も知らないのか・・・・
ひょっとして九州の人?
637ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 10:56
>>635
>>636
まあさいたまなわけで・・・・
638ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 10:57
あと東村山だか東久留米の椿ってとこ知ってる?
あさ七時からやってるらしいが・・・・
639ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 16:42
ラーメンショップ.丸源南街店 東京都東大和市南街5丁目41−8
ラーメンショップ.丸源本店 東京都東大和市向原6丁目1179−6
ラーメンシヨツプ952 東京都町田市鶴川2丁目14−13
ラーメンショップスズキ 東京都町田市図師町559−22
ラーメンショップマルキ18号店 東京都東大和市清原4丁目6−19−202
ラーメンショップマルキ羽村店 東京都羽村市五ノ神4丁目6−9
ラーメンシヨツプ羽村店 東京都羽村市神明台3丁目33−66
ラーメンショップ河辺店 東京都青梅市河辺町6丁目12−8−102
ラーメンシヨツプ喜太郎 東京都町田市小野路町3118−1−202
ラーメンショップ牛浜店 東京都福生市大字熊川985
ラーメンショップ栗原 東京都青梅市河辺町6丁目3−3
ラーメンショップ新奥多摩街道 東京都羽村市小作台5丁目16−9−1B
ラーメンショップ成瀬が丘店 東京都町田市成瀬が丘1丁目26−4
ラーメンショップ清瀬店 東京都清瀬市竹丘1丁目2−10−101
ラーメンショップ村山店 東京都武蔵村山市大南1丁目13−5
ラーメンショップ大丸店 東京都稲城市大丸1027
ラーメンシヨツプ大番町田店 東京都町田市本町田3450−12
ラーメンシヨツプ池田町田店 東京都町田市能ケ谷町991
ラーメンシヨツプ東大和中央店 東京都東大和市南街1丁目8−8
ラーメンショップ東大和店 東京都東大和市向原4丁目29−9
ラーメンショップ武蔵村山高校前 東京都武蔵村山市残堀5丁目153
ラーメンショップ平井店 東京都西多摩郡日の出町大字平井3269-1-101
ラーメンショップ平尾店 東京都稲城市平尾1丁目52−16
ラーメンショップ緑ヶ丘店 東京都羽村市緑ケ丘4丁目3−11
640ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 23:46
639>>千葉もよろしく!!
>>639
これは役立つ!
サンクス
642ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:51
>>639
なつかし〜よ〜!
学生のときに福生に住んでたんだよ。
熊川、河辺、南街、大南、小作・・・なんか涙出てきた。。。。
643ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 01:25
千葉県T
ラーメンショップ穴川 千葉市稲毛区園生町889-4
ラーメンショップ仙武 千葉市稲毛区弥生町4-35
ラーメンショップ中野店 千葉市若葉区中野町64-13
ラーメンショップみつわ台店 千葉市若葉区殿台町397-7
ニューラーメンショップ 千葉市中央区宮崎町692-2
ラーメンショップおゆみ野店 千葉市中央区生実町1289-1
ニューラーメンショップなごみ 船橋市松が丘4丁目57-8
ラーメンショップ花輪店 船橋市東船橋5丁目24-6
ラーメンショップいわせ 市川市大和田3丁目23-11
ラーメンショップ 市川市南行徳4丁目1-12
ラーメンショップ日高 市川市日之出17-12
ラーメンショップ 市川市宝1丁目1-9
ラーメンショップふじの 習志野市実籾4丁目1-5
ニューラーメンショップかいざん 習志野市谷津6丁目21-4-103
ラーメンショップ東習志野店 習志野市東習志野2丁目20-1
ラーメンショップ串崎南店 松戸市串崎南町25-7
ラーメンショップ五香店 松戸市五香西2丁目50-3
ラーメンショップ中尾 松戸市中根427
ニューラーメンショップ 松戸市二十世紀が丘丸山町82
ラーメンショップ八柱店 松戸市日暮6丁目190
ラーメンショップ北柏店 柏市松葉町5丁目15-5
ラーメンショップ 柏市新柏4丁目7-22
ラーメンショップ豊四季店 柏市豊四季34-1
ラーメンショップ鎌ケ谷 鎌ケ谷市東道野辺4丁目9-38
644ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 01:26
千葉県U
ニューラーメンショップ 浦安市富士見1丁目17-6
うまいラーメンショップ手賀沼店 我孫子市白山1丁目7-7-106
ラーメンショップネモト 富里市根木名1013
ニューラーメンショップ亀成店 印西市亀成286
ラーメンショップ印西 印西市大森2564-142
ラーメンショップ酒々井店 印旛郡酒々井町上本佐倉191-1
ラーメンショップ五井店 市原市五井西1丁目4-12
ラーメンショップ八幡宿店 市原市五所2013
ラーメンショップ 成田市東金山142-1
ニューラーメンショップ 八街市東吉田819-7
ラーメンショップ八街店 八街市八街に36-8
ニューラーメンショップ多古 香取郡多古町南中872-2
ラーメンショップ茂原 茂原市高田595-1
ラーメンショップ天狗 安房郡白浜町根本1881
ラーメンショップ北海酒場 長生郡白子町中里4361-2
ラーメンショップ 銚子市若宮町6-9

なんか怪しいのもあるなあ。
645ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 01:37
ラーメンショップ根崎 新治郡霞ヶ浦町深谷ハノク75-32
ニューラーメンショップ 猿島郡総和町大字釈迦1978-1
ラーメンショップ 水戸市東前町1470-6
ラーメンショップ石下鴻野山店 結城郡石下町大字鴻野山1653-1
ラーメンショップ大井店 つくば市大井1644-3
ラーメンショップ大山店 古河市大字大山564-5
ラーメンショップ上大野店 猿島郡総和町大字上大野1233-1
ラーメンショップ御前山店 東茨城郡御前山村大字長倉354
ラーメンショップ桜 鹿島郡旭村大字上釜405
ラーメンショップさつまっ子鉾田店 鹿島郡旭村大字滝浜537-1
ラーメンショップ四川亭 石岡市鹿の子4丁目5-1
ラーメンショップ下大野店 猿島郡総和町大字下大野1679-1
ラーメンショップ下妻店 下妻市大字加養3492-1
ラーメンショップ新守谷店 守谷市御所ケ丘1丁目4-2
ラーメンショップ17 筑波郡伊奈町大字小張4012-3
ラーメンショップ菅谷店 土浦市菅谷町1106-2
ラーメンショップ大吉 土浦市大字上高津750-1
ラーメンショップ友部 西茨城郡友部町大字旭町241-2
ラーメンショップ波崎店 鹿島郡波崎町大字太田211-11
ラーメンショップふれあい通り店 守谷市けやき台2丁目35-6
(有)ラーメンショップ細谷商事 つくば市下広岡1061
ラーメンショップ村一番 古河市大字坂間93-4
ラーメンショップ、ロン 高萩市大字赤浜692-1
>>639 >>643-644

あんた、すごいな。
ラーメンショップ 成田市東金山142-1
ってのは、お相撲さんの色紙が沢山貼ってあるとこかな?
酒々井に住んでる友達に連れてかれたことがあるよ。
なんでこれがしらべられるんだ?
648ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 01:46
このスレ見てたら無性にネギラーメンが食べたくなった
明日朝一でネギ増しラーメン食べに逝く!
>>648
おう、行ってこい。
650山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
651ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 19:20
652ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 19:24
ネギが山になってないと駄目
>>651
よく撮れてるね〜。
ウチの近くの店とは丼の色が違うな。
また、よろしくね!
654ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 19:44
>>651
オレのいきつけラーショは器の色は青
食べると途中でネギラーメン、ネギミソラーメンの文字が見えるようになる
655ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:20
ウチの近くのラーショの器は水色でドンブリ浅いやつ。
盛り付けもスープの感じも全然違うね、椿とは。
656ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:22
新柏のラーショが一番旨いんだけど、 みんな知ってた?
657ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:30
>>651
それラーショ?
それにねぎに「仕事」がしてないんじゃない?
658ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:49
>>651
写真としちゃ 40点だね。  色は悪い。 ピントも甘い。
もうちょっと「熱々感」が伝わるといいね。
ヌルそうだぜ。
659ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 22:31



方  向  が  違  う  !!

660ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 22:51
ラーショのデフォルトは浅い水色のドンブリに「ネギラーメン」の文字
661ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 00:52
>>655
>>660>>654を椿と限定してない?

662ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 07:14
>>661
椿もマルキも水色の器
663ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 11:00
>>656
明日用事で柏に行くので寄ってみる。
もしうまくなかったら許さんぞぉ!
664ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 05:42
>>639
埼玉のもやってくれたらとってもうれしい!!
できたらたのんます☆
665魔法粉中毒?:03/07/18 01:48
最近横切りネギ?みじん切り?入りのラ−メン食えなくなってきたな
666何方か御教授下さい。:03/07/18 02:14
皆様方、話の途中で誠に恐縮ですがひとつ御教えして
頂きたいと思い今回書き込ませていただきます。
東京23区内に羊の脳を丸々一個ラーメンに入れた
ラーメン屋があるのですが名前を忘れてしまいました。
以前そのラーメンを食べてすごく美味しかったので
また食べたいと思い調べてみたのですが出てきませんでした。

是非何方かお教え下さることを望んでおります。
やっぱ、ラーショでつけ麺大盛り。夏はこれだね!
>>667
店による
こないだははずした店に入ったかも・・
669ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 13:18
オレの近く岩のりでしたがみんなのとこもそう?
670ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 13:59
埼玉T
ニューラーメンショップオオタカ 埼玉県蕨市北町2丁目8−5
ニューラーメンショップ 埼玉県熊谷市大字三ケ尻5416−3
ニューラーメンショップ 埼玉県坂戸市大字石井336−7
ニューラーメンショップ 埼玉県北足立郡伊奈町寿2丁目390
ニューラーメンショップ朝霞店 埼玉県朝霞市三原5丁目13−1
ニューラーメンショップ草加店 埼玉県草加市瀬崎町1314−17−106
ニューラーメンショップタカハシ 埼玉県上尾市富士見2丁目20−33−103
ニューラーメンショップドモン 埼玉県戸田市大字新曽1752
ニューラーメンショップ西川口店 埼玉県川口市西川口6丁目7−5
ニューラーメンショップ原市店 埼玉県上尾市大字原市3750−1
ニューラーメンショップ東 埼玉県さいたま市西区大字内野本郷1063−3
ニューラーメンショップ主水 埼玉県久喜市大字下早見1814−1
ラーメンショップ 埼玉県朝霞市幸町1丁目3−4
ラーメンショップ 埼玉県久喜市大字下早見1767−5
ラーメンショップ飯原店 埼玉県川口市飯原町3−34
ラーメンショップ101番 埼玉県入間郡三芳町みよし台11−2−102
ラーメンショップ一発 埼玉県鶴ヶ島市脚折町3丁目33−21−106
ラーメンショップ加須店 埼玉県加須市大字南篠崎2572−1
ラーメンショップかなざわ 埼玉県さいたま市大宮区上小町1223−2
ラーメンショップ上青木店 埼玉県川口市上青木西1丁目7−26
ラーメンショップ唐子店 埼玉県東松山市大字上唐子924−5
ラーメンショップ川口店 埼玉県川口市領家1丁目20−8−105
ラーメンショップ川島店 埼玉県比企郡川島町大字下狢647−1
ラーメンショップ川本店 埼玉県大里郡川本町大字本田5989−10
ラーメンショップ北秋津店 埼玉県所沢市大字北秋津357
671ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 13:59
埼玉U
ラーメンショップ北本店 埼玉県北本市東間5丁目100
ラーメンショップ熊谷店 埼玉県熊谷市大字柿沼288−1
ラーメンショップ越谷店 埼玉県越谷市相模町1丁目231−4
ラーメンショップ越谷南店 埼玉県越谷市南町3丁目9−22
ラーメンショップ小手指店 埼玉県所沢市小手指町4丁目2−16
ラーメンショップ埼大店 埼玉県さいたま市桜区栄和4丁目24−3
ラーメンショップ坂戸店 埼玉県坂戸市大字石井2805−4
ラーメンショップ幸手 埼玉県幸手市東2丁目15−19−102
ラーメンショップ志多見店 埼玉県加須市大字志多見191−1
ラーメンショップ白岡店 埼玉県南埼玉郡白岡町大字上野田1546−4
ラーメンショップ千寿 埼玉県川越市大字久下戸3482
ラーメンショップセンター 埼玉県東松山市大字下青鳥162
ラーメンショップでん 埼玉県川越市脇田本町10−5
ラーメンショップ西門前店 埼玉県上尾市大字西門前327−5
ラーメンショップニューシャトル宮原店 埼玉県さいたま市北区宮原町2丁目109−8
ラーメンショップねぎや 埼玉県さいたま市北区本郷町869
ラーメンショップ羽生インター店 埼玉県加須市大字戸川1534
ラーメンショップ深谷店 埼玉県深谷市東方町1丁目12−8
ラーメンショップふじさわ笠幡店 埼玉県川越市大字笠幡1646−8
ラーメンショップ本庄店 埼玉県本庄市栄1丁目5−14
ラーメンショップ的場店 埼玉県川越市大字的場243−2
ラーメンショップ丸ケ崎店 埼玉県さいたま市見沼区大字丸ケ崎1038
ラーメンショップマルキチェーン入間店 埼玉県入間市大字上藤沢453−1
ラーメンショップ萬福 埼玉県草加市青柳7丁目21−10
ラーメンショップ宮川 埼玉県草加市清門町400−2
ラーメンショップ明星 埼玉県入間郡越生町大字成瀬769−1
ラーメンショップ柳崎店 埼玉県川口市柳崎4丁目12−13−101
ラーメンショップ鷲宮店 埼玉県北葛飾郡鷲宮町大字鷲宮586−1
672ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 17:54
なんで姫宮ラーショと籠龍が入ってないんだ(涙
673ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 17:58
>670-671
データ古すぎ、ちゃんと一件ずつ吟味しろよなー
674ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 18:01
籠龍 埼玉県春日部市大字内牧2170−1
675ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 18:03
>>674
ウザイ
>>670-671
お疲れ。
ってか、すごいよあんた。
近所にも結構あるもんなんだねぇ。
>673
だったらお前全部調べて書いてみろ
出来もしねーくせにごたごた言うな夏消
678676:03/07/18 19:09
>>677
まあまあ、相手にせずに。マタ−リ行きましょう。
なんだか、ものすごいデ−タベ−スになりそうな予感。
>>666
その店は確か大塚にあった店ですよね?
名前なんつったけな、「チンギス・ハ−ン」だったかな。
お力になれなくて申し訳ない。
679ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 20:03
こういう人の厚意に文句ばっかり言いやがる香具師って脳味噌ツルツル。
680ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 20:04
厚意もここまで来ると、「無職かな?」とか思っちまう。

で、無職だろ?
無職だの何だのって680には関係ないことだ
682ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 22:20
つうか、黒船、写録宝夢巣、大当たりのどれか持ってればすごく簡単な作業なんだが。
無職でなくても数分でできるし。
683ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 22:22
ごめん!大当たりじゃなくてめっけもんだ
684ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 22:23
無職の奴を馬鹿にして自殺に追い込むのが俺の趣味だ
685ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 22:45
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
686ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 22:48
>>684
馬鹿だね。そんな程度で自殺するやつがいたら世の中人減らしが楽でいいよ
これだから社会経験のない夏厨は・・・と小一時間(ry
>>684
まず。働くべし。いや働け。
688何方か御教授下さい。:03/07/19 10:14
678さん
レスしていただきありがとうございます。
間違った情報があるよりは、むしろない方がまし(w
690何方か御教授下さい。:03/07/19 10:20
>689
お前みたいのが来るよりチョッとぐらい間違った情報でも
比べモンにならないぐらい為になる。
ちょこっとかどうか検証したのかと(ry  (w
693ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 16:20
だったら自分で検証すればー。
できもせんくせにえらそうなこと書くやつばっか・・・・
694ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 17:00
↑あーあ崩れちゃった もう少し紳士的な態度を貫けば大人と言われたのにね。
どうして2chて崩れちゃう人が多いのだろう・・
怒り狂ってコピペ荒らしとかしないでネ  迷惑だから。
インターネットタウンページに「ラーメンショップ」とキーワードを入力し、
地区を指定すれば検索可能。
あやしい店もひっかかるが、それは自分で判断しよう。

http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
696ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 14:12
それくらいみんな知ってた悪寒・・・・・・
697ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 22:32
カス同士の罵り合いおもしれ〜
698ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 23:23
夏だねぇ〜
まあな。
700ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:24
うにゃにゃにゃ〜ん
ゴロゴロゴロゴロ・・・・
701664:03/07/23 02:24
>>670-671

まじありがとう!!
なんかお礼したいな。
なんかあったら言ってくれ。ほんとに。
ありがと☆
702670:03/07/23 18:17
>701
じゃおごれ
703ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 20:13
>>702



黙     れ     偽     者     !!!


ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>703



   二  人  も  偽  者  が  !!  出 て け !
706魔法粉中毒?:03/07/25 02:58
ゴマ油とカチョウはだいたい分かるんですが?他の成分が分かりませんどなたか教えていただけませんか?
この前青梅街道の某ラーショでねぎラーメン喰ったんだけど、
チャーシューの端切れみたいのが2・3個入ってるだけだった(泪
チャーシューメンを頼まないとチャーシュー入れない店ってあるの?
やっぱり忘れたんでしょうか…。
708>639:03/07/25 13:06
追加情報。

>ラーメンショップ平尾店 東京都稲城市平尾1丁目52−16

は、もう潰れてました。
709ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 12:21
>>705
みんな偽物!


漏   れ   が   本   物   だ   !!


710ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 14:38
             _-=ヌヘー-、
          /_,.ヾヽミヽ )) _l⌒ヽ
         / ,/    ヽゝ'' ^  ミハ
         rノノ          lヽ、!
         l j ,.ッュ、 〜-    !ヾ |
        (イ  -。_`  -=-ュ   イゞノ
         Y '' ` ノ j -。、_  ヾ彡'     __________
         |  /_  、`⌒ ・ '' ソ     /偽者は市中引き回しの上、
     _,.-─'/ ! l、 .. ::゚... ヽ   /、    ∠     打ち首にすればいい
-─^ ̄   / ヽ  ー=-、 l  /l ヽ `ー-    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   \ __,. -‐ '  |!  \
      く    ヘ 〈   〉\  i!    〉
>709
仕方ないからトリップ付けてくれ
712ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 20:21
いろんなラーショでネギラーメンのネギの作り方見てきました。
参考になるかどうかわからないけど・・・・
1.刻んだネギ(水にさらしてると多分思う)をボールに入れる
2.ラーショ特有の魔法の粉?を入れる
3.ラーショのタレ、ゴマ油、チャーシューを入れ和える
自分が行ったラーショでは全部この作り方でした。
ちなみに6.31開店はラーショ共通か?
713ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 23:35
>>712
俺の好きな店では3.のあとにボールごと麺が上がるまで湯煎して暖めてる。
714ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 13:21
ねぎを湯煎するのなんて見たことない。
大体はボールに入れてタレみたいなのでまぜまぜこねこねするだけだわな。
たまに、切ったやつをまぜまぜの前に水に晒してるところはあるけど。
715ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 13:36
>>714
お前に同意
別に自分の家で真似してまで食おうとは思わんから
店で食ってうまけりゃそれで良い。

はっきりいってカウンターに座って厨房の中覗かれるのは
店の人も嫌だろうし、きたねぇ面で覗き込んでるのを見かけた
他の客も嫌な思いする。
717ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 20:28
間々田のラーショはボールを湯に浮かべてネギとチャーシューを暖めてるよ
718ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 21:03
ラーショでにんにく入れ過ぎるとウンコが異常に臭くなる。
苦いような強烈な臭い。
719712:03/07/27 21:07
>716
実は真似して自宅で食いたいが為にカウンターで凝視してた椰子です。
たしかに俺のきたない面でみられたら嫌がれるだろうな。
似たようなのなら作れますけどやはりあのタレじゃないと本物じゃない感じがしました。
まあラーショによってはネギ丼とかあるからあのネギだけで飯が結構すすむんじゃないかな。
720ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 00:16
>>716
私のように美しい顔で覗かれる分には味も一段と引き立つので皆さんお喜びかと。
721プリペイド携帯電話は断然お得!!:03/07/28 00:41
※ プリペイド携帯電話普及会は、売り上げ日本一で、種類や在庫もナンバーワンです!

「プリペイド携帯電話」は断然お得です! 基本料金や、事務手続きが不要です。も う1台プライベートや、もちろん内緒にて使用したい方も、ぜ ひご覧になってください!
買ったその場にて使用できます。ホームページのアドレスは以下のとおりです!
http://www.suimu.com/prepaid/smile2525/
▼1000円携帯
http://www.suimu.com/sel/1000yen.pl?/smile2525/
▼白ロム販売
http://www.suimu.com/sel/shiro.pl?/smile2525/
▼J-PHONE携帯プリペイド大変身
http://www.suimu.com/sel/cyuko.pl?/smile2525/

※ 内緒にて携帯電話を受け取る場合は以下のとおり!
▼全国私書箱センター
http://tokutoku.org/cgi-bin/shishobako.pl?/smile2525/
722ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 00:41
            _-=ヌヘー-、
          /_,.ヾヽミヽ )) _l⌒ヽ
         / ,/    ヽゝ'' ^  ミハ
         rノノ          lヽ、!
         l j ,.ッュ、 〜-    !ヾ |
        (イ  -。_`  -=-ュ   イゞノ
         Y '' ` ノ j -。、_  ヾ彡'     __________
         |  /_  、`⌒ ・ '' ソ     /720は市中引き回しの上、
     _,.-─'/ ! l、 .. ::゚... ヽ   /、    ∠     打ち首にすればいい
-─^ ̄   / ヽ  ー=-、 l  /l ヽ `ー-    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   \ __,. -‐ '  |!  \
      く    ヘ 〈   〉\  i!    〉

723ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 00:45
ネギの秘策
豆板醤に砂糖を少し、酒と醤油で味付け、
必要なら課長を加え、焼豚とあわせる。

砂糖がきくからね。
724よってこや:03/07/28 02:05
725魔法粉中毒?:03/07/28 02:10
716 :ラーメン大好き@名無しさん :03/07/27 17:23
別に自分の家で真似してまで食おうとは思わんから
店で食ってうまけりゃそれで良い。
アンタ孤独だろ。うまいもん食って感動した事ねえだろ。たまに自炊しろや






こいつ、心がとげだらけ
727魔法粉中毒?:03/07/29 02:29
すいませんでした僕は貧乏人ですレシピまで求めた僕は逝ってヨシでした>>726最近嫁に出て行かれて。やっぱりわかります?
>725
嫁がいますが何か?
729ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 19:39
>>727
白コショウを入れてみなよ、かなり近づくから。
730ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 22:48
>>729
ギヤバンってクロ胡椒じゃない?
ギヤバンって、あの缶の?
あれなら白もあるよ。
>730
ほとんどの場合そうだけど>731が正解
漏れも白の方が好きなんだけどあんまりおいてないのよね
733ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 12:12
>>728
嫁の料理はそんなにまずいのか?
かわいそ〜に。
734_:03/07/31 12:13
735ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 20:48
あーラーメンくいてー
今ネギチャーシュー食ってきたところ。おい。ネギが少ないぞ。
ネギもっとイレテクレ!
737ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 00:00
ギヤバン白(*´д`*)ハァハァ
738ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 00:03
課長大杉
舌がシビレル!!!




でも、くせになる
>733
ま、別にうまくも無くまずくも無くってトコだけど、それとラーメン何の関係が?
お前はチンタラしてないでバイトでもして満足にラーメンぐらい食えるようになれ。
話はそれからだ夏厨。 それと女もそこらでブスでもいいから引っ掛けて来い。
居るのと居ないのとでも気分的に違うだろw
740ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 09:02
ヤパーリくやすぃらすぃ・・・プッ
741ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 22:06
742ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 02:15
COZYは弁●の師匠です。

ほって置いたほうが吉です。
743ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 02:55
コジーも弁護くんの書き込みも参考にするのはいいけど、
結論は自分なりの舌で出しましょ。
味の好みなんて人それぞれ。オレはラーショ好きだぞ。
近所のさつまっ子は、いい店なのだ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
俺的には
ラ−メンショップドモン@戸田
ラ−メンショップ@羽田
ラ−メンショップさつまっこ@田園調布
などが美味いと思うのだが
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
747ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 11:54
最近のラーメンブームはどこか狂っている気がする。
有機農法の野菜や、タスマニア原産の小麦粉やら、地中海の岩塩で
ラーメンが旨くなるはずないよな。
かといって、味の素パパッパっていうのもどうかと思う
749ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 13:51
パパッパじゃないぞ。ガガガだ。

豪快さがないと、あの気持ちいい味は生まれませんよ。
750ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 13:53
ここのつけ麺ってどうよ。中麺がデフォルトみたいだけど。
っていうか、デフォも何も
鈴めんの不味い麺しかないよ
752ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 14:17
みんなのとこのつけ麺も
岩のりつけ麺?
753ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 15:31
岩のりつけ麺?? 初耳です。
でも、うまそうだなー
754ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 15:31
ラーメンなんて食っている奴は夏メーシ!なんてほざいてる糞芸人以下。
生きていること自体を恥と知れ。
                     
755ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 15:38
>>753
おめえさんのとこのつけ麺何よ?
756ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 15:59
>>754
ラーショスレで「糞芸人以下」と言われてもな....
自覚あるし。

無花鳥系のスレに逝けよ。
757ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 16:09
つけ麺は店のよってつけだれに酢がはいってるとこと入ってないとこがあるけど、
個人的には酢が入ってるほうが吉。
酢の量が微妙で、多すぎると食えないし、少なすぎると物足りない。
大根なめこつけ麺
759753:03/08/02 18:28
>>755
「つけ麺」としか、メニューには書いてない。
760ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 18:36
なんでんかんでんうめーよ
761ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 18:55
勘違いかスレ違い
762ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 18:55
>>759
そうか、うちにはお勧め「岩のりつけめん」と堂々ポスターが貼ってあるんだ
近所のラーショでザル中華始めたぞ。
めんつゆにニンニクしこたま入れたら,結構イケ・・・なかったっす。
つけ麺にしとけばよかった。
764ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 13:14
そろそろ南大沢のラーショで夏メニュー偵察してこなくちゃなあ。
765ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 08:46
>>758
それどこさ?
ネタ?
766ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 10:20
>>762
もしかして千川の店?
違ってたらスマソ
767ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 11:23
岩のり置いてる店は良く見かける罠
死ぬほどネギラ−メン食いてエ−
769ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 19:31
食え!
>768
そんな時間にコテーリ食いたくなるキミに幸あれ!!
771ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:48
岩のりつけ麺たべたいよぅーーーーーーー
猛烈にネギ食いたいとき麺は要らないと思う。
773大将:03/08/08 13:00
あいよっ!ねぎラーメン、麺抜きで一丁ね。スープは、いるかい?
774ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 22:09
ビールはまだか!!
775ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 22:16
なんでんかんでんだと思います。
776ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 22:27
>>775
不味い店の話題を食事中にするのは、エチケット違反だと思います。
777777 ◆Gets/cOWiY :03/08/09 00:02
ぃゃっほぉぅ〜っ!


┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃
┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃
    ┃┃    ┃┃    ┃┃
    ┗┛    ┗┛    ┗┛
>>773メン抜きって200円引きぐらい?ライス入れて食っても美味いかも
779ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 20:49
なんかどんどんラーメンから離れた料理になって行く Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ごはんに(ネギラーメンの)ネギ敷きこんでギョウザを2人前載せて、それから
スープをかけて食べたいな。
781ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 09:50
近所のラーショのつまみメニューにねぎチャーシューってのがあって、ねぎラーメンに
乗せるねぎにチャーチューのくず見たいの乗せてタレであえたのが出てくる。
漏れはあんまり好きじゃないけど、それのご飯に乗せて、ラーメンスープもちょちょい
とかければ>>780そのものになる予感。ラーメンスープは頼んだら出てくるかなあ?
それだけのためにラーメン1杯頼むのはもったいないし。
782ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 13:16
>>781
うちもそういうつまみ系あるよ

けどあれ頼むならチャーシューライスいっちゃうんだよね
783ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 12:30
ネギチャーシューライスないのかな?スープ付きで。
784ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 12:35
>>783
うちはなかったなぁ

ちなみに今日は岩ノリつけめんくったよ。
生唐辛子サービスとかかいてあったが赤い入れ物がドンと目の前に置かれたのにビックリした
味は普通にいいよ
ラーショでネギ大って注文してる俺って好きだなあ。
ところで皆さんのところは値段殿程度ですか?
栃木ですけど仮に「ネギみそ」で550〜650エソぐらいデツ
「ネギ味噌チャーシュー」まで逝くと800〜1000エソとばらつきが多くなります。
787ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 12:48
突然値段を出されても、そこまで気にしてるやつは少ない予感。
788山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン