★★吉祥寺 一二三(ひふみ)★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
喧々諤々一二三について語ろう。
アンチも歓迎で。
高いけどうまい。
旨いけど高い。
4ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 11:12
高くてうまい
5ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 11:36
隠しメニューでつけ麺があるって聞いたんですが‥
知ってる人いますか
6ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 14:40
マジで?
知らない。
食べてみたい気もするが。
7ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 18:11
古本屋で買ったラ本の一二三メニューに
つけめんは確かに載っていた。
「え!?」って思った記憶がある。
これから行ってマスターに聞いてみようかな。
ちょっと危ない時間帯だけど。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 18:13
食ったことある>つけめん
9ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 18:20
どんなだったか詳細求む
10ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 18:29
麺は同じだったかな。スープはつけめんらしく濃い目。具は海苔と
チャーシューだっけか?スープ割りもあり。一度しか食ってないから
こんなもんしか書けない。
11ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 18:58
10がつけめん食べたのっていつ?
あとどんなオーダーの仕方したの?
12ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 19:35
ずと前、隣の席の常連っぽい人とマスターが
"‥‥って今日はある?”
”いやあ、今日はないんですよ。最近ですと、平日の夕方ぐらいだと‥‥”
みたいな会話交わしてたよ。それがつけ麺だったのかなあ?
13ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 19:39
今日は行けないから明日行って真相を確かめてみよう
14ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 19:49
でもやっと一二三スレ正常化したね。
今の1さんに感謝。
15にゃー:02/06/06 19:59
皆はいつも一二三で何を頼む?
辛党の自分は、唐辛子そば卵入り。
でも、年末最後と年明け最初限定という
特別素材を使った一二三そばの味は格別でした。
年末が待ち遠しい…。

16ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 20:09
>>11
半年くらい前かな?昼過ぎに食べにいったら、見慣れぬ形式で食べ
てる人がいるのでご主人に尋ねてみると

「裏メニューのつけめんです。スープが良いのが出来た時に(これは
いったかどうか記憶が曖昧)別に仕込んで、こういう人が少ない時間
帯によく来てくださる方向けにお出ししてます」

みたいなこと言われた。んで、自分は都合5回ほど顔出してたのを
覚えてくれていたいみで食べることが出来た。
1712:02/06/06 20:39
>>16
なるほど、そうだとすると
私の聞いた会話も説明がつきますね。
で、美味しかった?今もやってるのかなあ。
18にゃー:02/06/06 21:13
じゃあ、顔を覚えてもらっていれば、つけめんを
食べる事ができるかもしれないんですね(・∀・)


つけ麺はウマイぞ!

しかし他に客が居るときに注文するんじゃねーぞ!
しかも流しが空いてる時だけお願いしろよ!
俺は一二三そばよりマイウーだと思う!
皆も迷惑かけないようにシロよ!



20ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 21:46
煽りスレよりも下がってしまったのであげ
21ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 22:43
店主のチン子ちいさそう、所詮ものまね
発育不良のラーメン、食べる気せんな。
●●●●●吉祥寺●●ひふみ●●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016785531/

重複終了
23ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 15:20
>>22
一二三スレにくるのは初めてですか?
>>23
荒れてようがなんだろうが、重複スレッドは他の人に迷惑なんですが。
荒らしは放置。黙って削除依頼が鉄則です。
22,24は煽りスレの1ということでよろしいでしょうか?
26ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 15:52
キムチがあるってきいたんですが‥
27ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 15:57
>>23
以前はスレを立てた人が荒らしだったんで‥
>26 唐辛子そばのことではないかと…
29ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 16:03
>>28
唐辛子そばにキムチがはいってるの?
でもあのスープとキムチの相性ってどうなんでしょうか。
3028:02/06/08 16:09
>29
私は未食なんでよく分からないんですが、「唐辛子=キムチ」ではないかと…
>15さんが食べてますね。
31にゃー:02/06/08 17:03
唐辛子は他に比べてスープが辛めです。
自分は、あのやや酸味のあるキムチは
合っていると思います。

スタンダードな一二三そばも勿論好きなのですが
行くと唐辛子たまご付きを頼んでしまいますしね。
たまに他を頼むと店主に「珍しいですね」と言われます。

自分は、笹ねぎは美味しいけれど少し濃いと思うので
唐辛子も好みかと思います。
気になっている方は食べてみてはいかがでしょうか。





32ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 18:12
にゃーさんありがとうございます。
それぞれのメニューはトッピングだけじゃなく、
スープも違うんですね。
今度唐辛子そば頼んでみます。
33ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 20:04
●●●●●吉祥寺●●ひふみ●●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016785531/

重複終了

よく見てからスレ立てるように!
まだ200レスちょっとしか行ってないのに、なんで新スレ立てるんだ!

34ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 00:03
とりあえず一二三スレを二つみつけて文句を言ってみる人が多いですな。
それともやっぱり煽りスレ立てた人かな?
35ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 00:51
たぶん重複終了!っていってみたいんでしょう。
>>34-35
つーか重複スレッドって、2ちゃん全体でのルール違反なんですが。
嫌だったら自分でBBSを作れば?

●●●●●吉祥寺●●ひふみ●●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016785531/


____ 人を荒らし呼ばわりする粘着のため以降放置 ____
37ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 03:38
どっちが粘着なんだか‥
以降放置でいきましょう。
まぁ>>36の言ってる事が正しいよ。
もしもう一つ作るなら

☆☆☆☆☆吉祥寺 一二三 めちゃウママンセー☆☆☆☆☆

とかタイトルをファンサイドのものと判るようにしなきゃね。
39ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 10:51
>>38
言えてる。ただ前スレが一般的タイトルなわりに1の独演会状態だった
ことを考えれば機能していないとして、削除依頼→38の言うようにファン
サイドを明記したスレをたてるのは大いにありかと思うが(ついでに言うと
タイトルは前スレに削除依頼さえ出していれば問題なし)、1のアンチも
来いという一文が非常にまずいと思う。これで手柄もぱーどころかマイナス。
40:02/06/09 18:50
1です。
アンチも歓迎と書いたのは、単にマンセースレにはしたくなかったからです。
一二三は癖のある店だけに、価格のことなど含め
アンチな意見があるのも当然だとは思ったし。
双方向的に意見が出ないと面白くないし。
ただ前スレはただのアンチスレでもないし、普通の一二三スレと勘違いして
来た人達の自分に対する反応を1が楽しむだけの、
いってみればそれ自体が荒らしのスレだと思ったので
(1は本質的には一二三のこと一言もいってない様なものだし)
なんだか馬鹿馬鹿しいな、こんなに書き込んでる人いるのに、
じゃあ、と考えてこっちを立てたんです。
あっちの削除依頼って、こっち立てた以上出した方がいいんですかね?
なんかあっちはあっちでああいう感じカオス化で進んでいけば
いいのかなあとも思ったんで。
>>40
1を無視すればいいだけのことです。
そんな理由で各スレッドが二つも三つも立ったらどうするのですか?

そもそもこのスレに既存スレの1が来たらどうするんですか?

他の人の事も少しは考えてください。
42ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 18:57
たかい、まずい、店主演技過剰。
客層は虚栄心の強い、ラーメンぐらい贅沢したいラヲタ中心。
ていうかまさに41こそ前スレの1のような気もするが。
このスレたってなかったら皆つけ麺なんて知らなかったんだから。

>>41
他 の 人 の 事 も 少 し は 考 え て く だ さ い
4441:02/06/09 19:02
>>43
根拠もなく人を荒らし扱いしないでいただけませんか?
一二三はそもそも未食です。スレッドに書き込んだ事もありません。

とにもかくにも2ちゃんねる的には、重複スレッドはルール違反です。
嫌だったらしたらばででもBBSを作れば良いのではないですか?
友達はチャーシュー麺食ったって言ってたyo!
41は2ちゃんねるの管理に関わってる人ですか?
それともただ正義感が強い人?
471:02/06/09 19:06
私頼んでみたら断られましたよ。
常連じゃないと駄目なのかな‥
4841:02/06/09 19:07
>>46
書き込む前に下記の注意書きくらい読んでください。
ルール違反をしておいて開き直るとは。。。

http://www.2ch.net/guide/faq.html#B0
49ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:07
>>46
たぶん新手の荒らし
5041:02/06/09 19:11
削除ガイドライン
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
重複スレッドは削除対象です。

もう一度だけ誘導します。

●●●●●吉祥寺●●ひふみ●●●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016785531/

_________ 重複終了 _________
511:02/06/09 19:11
なんか実況スレの如くレスついてますね‥
まあマターリいきましょう
52ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:14
だから1さんが重複スレじゃないっていってんじゃん。

いいじゃん正義感さんには関係ないんだからさ。
一二三なんていったこともないし叩く気もないんでしょ?
とりあえず竹田製麺店にはいっとけ
自分は然興味のないと言い張るスレに
あまりにこだわる不思議な正義感粘着がいるスレはここですか?
55ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:18
>>53
スープはなに買えばいいの?
麺は生中華麺でいいんだよね?
まともなスレにしたいという1の意思に反し、誘導者を煽って
スレッドの雰囲気をぶち壊す54がいるスレッドはここですか?
57ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:21
たけちゃんにぼしらーめんに行ってきた
58ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:28
とりあえず最初から読んでみたが>>37が正しかったな
ていうかむしろ神
59ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:43
>>55
麺は生中華麺で良いと思う。
ただスープはわからん。

>>45
脂身がトッピングでもらえるって話は聞いたことあるが。
60自作派:02/06/09 19:47
>>55
生中華麺の袋は他の麺の流用だが、見れば間違えることもないだろう。
スープは、手抜きなら創味の煮干しラーメンスープ(\60)
ガラスープを別に作るのなら、一番の煮干味ラーメンスープ(\25)だ。
両方とも試してみ
61ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:52
>>60
ありがとうございます。試してみまっス
ゆでかたは固めかしら
62ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 19:56
>60
そのネタの元祖なんだけど、あんた約束してくれたよな。
その話題には触れないって!
竹田製麺なんかどうでもいいけど、一二三フアンの夢を奪いたくないのよ。
63ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 20:01
一緒にいった友達が注文でやってしまったよ‥

半 ラ イ ス く だ さ い 
64ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 20:03
>>63
ワラタ
65自作派:02/06/09 20:05
>>61
茹で方は、自作の強み、好みの硬さを見つける。私はやや固めが好み。
ひふみの雰囲気を味わいたければ、出来る限り大きな鍋で、
余裕を持って茹でるのがよろし。
66ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 20:17
自作してみると、一二三のそばっていうかラーメンの‘油’は必要無いというか、
無神経に入っているというのがよくわかるね。
67ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 20:17
>>63
店主の引きつった顔が目に浮ぶ
68自作派:02/06/09 20:22
>>62
>その話題には触れないって!
そんな約束した覚えはない!(キッパリ!)

>一二三フアンの夢を奪いたくないのよ。
オレもひふみフアンだ!応援してる!

レシピを企業秘密だどうのこうのとのたまうのは、二流・三流
レシピなんて、「誰が・いつ・どこで」調理したかで変化するものだ!

ただ近年、消費者のレベルが落ちているので、微妙な変化を感じ取れなく
なっているのが、貴君の愁いていることだと思う。

今の「一二三」なら、そんな心配はない。
また、この様なメッセージで夢破れる人が離れても、存続し続けるのが
ひふみでしょう。
発育不良の香り
70ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 00:11
??
71ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 21:35
嵐の後の静けさって感じですかね。
いやあすごかった。
自作派さん、一二三に化調は入ってると思いますか?
人間万歳は確実に化調入りだと食べた後思ったんですが、
あんなに高々と無化調を謳っていたので不安になって‥
73自作派:02/06/10 23:47
>>72
一二三の味は無化調でしょう。
(家でも味の再現にチャレンジした経験や食材の仕入れの量から見ても)
人間万才は、もう少し観察してみる。
74にゃー:02/06/11 14:20
昨日、つけそばを初めて食べました。
氷水にさらされてよく冷えた麺と
濃口スープがよく合って、あっという間に完食。
わったスープもまた違ったしみじみとした味わいで
思わず笑みがこぼれてしまいました。
何杯でも入りそうで、夏向けな一品かと思いました。

マスターいわく、場所、手間がかかる等の
理由からメニューから外したとの事でした。
それを聞くと残念だけど、いつでも頼むわけにも
いかないでしょうね…。

ちなみに今週金曜日はお休みだそうです。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 18:26
age
マスターがサッカーみるために休みにしたんじゃないかといってみるテスト
77ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 00:10
一二三にはテレビ置いてない(少なくとも客が見える位置には)からね。
ま、何はともあれ日本が勝って良かったのであげ。
発育不良スレ
半ライスはなくても、「半缶ビール」ならあるね
80ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 12:50
またりとあげ
>>69>>78は煽りスレの1かな?先週の重複君かな?
渋い荒らしだね。
荒らしは無視でね。 >>81
83にゃー:02/06/16 23:07
もう一度つけめんが食べたくて行ってみたけどダメでした。
週末はやっぱり無理か…。
開放的とはいえないまでも閉鎖的、排他的ではない店構えではあると思うが、
常連との会話など聞く限り、彼らと一見さんとの区別は
やはりはっきりした形で存在していると思われ、
時折小声で交わされる会話内容が”隠し”についてであると
判断し得る充分な材料はあると考え、
まだまだ隠しメニューおよびトッピングがあるんじゃないかと思ってしまう。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 13:18
確かに他になんかまだ
隠しありそうだね。
情報求む
86ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 15:35
チャーシュー麺が食べてみたいなあ。
チャーシューの数の関係もあるんだろうけど、
今度頼んでみようかな。
87ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:48
>86
知ったかの煽り?それとも常連の個人的リクエストか?
自分としては笹ねぎがチャーシュー麺も兼ねているような
気もするけど。
88ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 20:11
笹ねぎそば食べたけど、
味濃くて駄目だったなあ。
唐辛子そばはどうですかね?
依頼ラーの要望は削除人に却下されました
このスレは重複終了となります

ラーメン板 スレッドごと削除
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1014121154/264
>264 名前:YahooBB218132168077.bbtec.net 投稿日:02/06/09 19:49 ID:ufEF/cZl
>●●●●●吉祥寺●●ひふみ●●●
>http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016785531/
>こちらがタイトル通りの機能を果たせなくなったために
>新しい一二三スレが立ちましたが、
>新しい方は上で削除以来を出されていました。
>こちらの方の重複削除をお願いします。


http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1014121154/279
279 名前:削除屋@続腹筋 ★ 投稿日:02/06/16 15:44 ID:???
>>264 荒れたからといって立て直しをすることはひかえていただきたいです。
>>88
やっぱり普通の一二三そばが一番かも。
確かに笹ねぎは濃い。
粘着再来‥
なにはともあれ無化調マンセー
自作派さんありがとう。
吉祥寺ラーメンスレは荒れるので、
こっちで人間万歳の話聞きたいのですが‥
>>91
無化調派って便後といいキティばっかだな
>>92
便後ってなに?
94ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 20:40
看板ってなんで置かないのかねえ?
やっぱ一人では入り図らい店構えだよなあ。
>>91
一応部外者だが、削除人の裁定には従うべきじゃないか?
誘導を無視して相手を荒らし扱いするのはどうかと思う。
96ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 20:49
>>95
両方削除以来出されて両方削除されなかった
つまりこっちは一般的一二三スレ、あっちはネタスレとして存続という
削除人の裁定じゃないかと‥
>>94
でかい一二三看板があったら萎えるので今のままで良し。
混まないほがいいし。
ラヲタは、2ちゃんでも最低の層なのよ。
いちいち削除人もかまえるかいな。
>>96
それは都合よく解釈しすぎ。
ともかく誘導を荒らし扱いするあたりが気になった。
そんだけ。
>>99
では自分の居場所に戻ってくださいな。バイバイ
裁定なら削除されないって形で出たのでは?
同じ時間にあっちを上げてる奴がいるな
なにが部外者だ
逝 っ て 下 さ い
103ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 20:57
100みたいな煽りは依頼ラーの得意技だな(藁
まあまあこっちはマターリといきましょう
10595:02/06/23 20:59
>>102
すぐ人を同一人物扱いするのはどうかと思いますよ。
関係ないので消えますが、同時にスレッドがあがってくるとうざいので、その辺よろしく。
>>105は自治ファイター
またの名を正義の味方
107ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 21:01
まあまあ皆さん落ち着いてマターリとしましょう
あるある大辞典でもみながらね。
>>106
おまえも混乱の元なんだよ。太宰ヲタと共に逝って良し!
109ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 21:03
>>105
だってこの前のとも言い回しそっくりじゃんか。
すいませんマターリいきましょう。もう言いません。
>>108
おまえ何本気出してんだ?(ワラ
111ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 21:11
あーあー荒れちゃったなあ。
まあここから立て直していきましょう。では。
112 :02/06/23 21:40
店員「冷やし唐辛子でいこうと思うんですけど。」
店主「いいんじゃない?やってみなよ。」

客が漏れしかいないときにこんな会話してた。
これなんだろ?賄い?裏メニュー?
113弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/23 21:44
声を大にしていえば蕎麦です(藁
114ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 21:45
>>112
マジ?
賄いっぽいね。
冷やしってつけ麺のことかな。
誰か頼んでみてくれ。
115ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 00:50
>>114
オッケー、俺が明日頼んでみよう。
116にゃー:02/06/24 13:23
>94
小さいけど看板ありましたよ。入り口のダンボールの辺にひっそりと。
でも、あまり看板の役をしてないような…。

>115
結果報告をぜひよろしくお願いします。

117ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 17:37
>>にゃーさん
すいません。日和って頼めませんでした‥
むむむ。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 19:13
この前一二三側のコンビニ行ったら
店主が週刊誌立ち読みしてて、
見てはいけないものをみたような気分になった。
可愛いアイドルがうんこしたようなもんか?
ちょっと違うだろ?(わら
121ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 22:56
ちょっとというか全然違うな
発育不良
123ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 18:06
今日はつけ麺頼めそうだけど
寒いからいらないなあ‥複雑。
確かに今日はすいてただろうからね。
ところで以前の情報にあった、年末年始の特別な一二三蕎麦について
知ってる人はいませんか?
125ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 18:58
食ったけど、何が特別なのか折れにはサパーリわからなかった(鬱
むしろ、普段のスープの方が好きだ。
あの時の素材は何を使ってたのかしってる人、おせーて!
>>125
年末の食べたの?マジですか?
値段は同じだった?
127にゃー:02/06/26 19:46
今年初めに特別な一二三そばを食べました。
値段は確か通常の一二三そばと一緒だったかと思います。
スープを口に含むとふんわりと甘い旨みと香りが広がる感じでした。
うまく表現できないけど、通常のものに比べると味がまろやかというか、
やわらかい印象です。
素材についてマスターに聞いてみたら「何か考えるのも楽しんで下さい」
と笑顔でかわされてしまった…。キロ○万単位の高級素材を使用との
事で、いつも出すと赤字になってしまうのだそうです。何だろう…。
128ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 19:48
特製ハイミーじゃないかな?
うわー、にゃーさん、いいですね!!
年末最後の日だっけ?
でもそこらへんの日にピンポイントで行くのって難しいんだよなあ。
130125:02/06/26 23:04
>にゃー
で、何だったと思った?
俺は最初鴨とかシャモとか想像して行ったけど
全然違った。
あまりにもマニアックなモノなのかな?
降参!
131にゃー:02/06/26 23:40
>129
年末と年始、一年に二日だけみたいですね。私は彼に聞いて知ったのですが
近くなったらマスターに聞いてみてはいかがでしょうか?予定が貼り出される
かもしれませんし。


>130
自分は、素材当てとか全然ダメなのでさっぱりです。
漠然と調味料系(酒・みりん・醤油など)や鯛かなとも思ったのですが…。
もしかしたらですが、年末年始に店の前に置かれているダンボール
をチェックしたら分かるかもしれませんね。姑息かもしれませんが。
132129:02/06/27 00:29
なるほど、にゃーさんありがとう!
しかし普通に店に出すとホントはいくらぐらいになるんだろう‥
メンマ合うのでは?と思ったんだが
134ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 23:46
>>133 
メンマは微妙では?そういえば海苔って合ってますかね?
いらないような気がしまッス。
135にゃー:02/06/28 02:12
一二三のスープでラーメンライスしてみたい。
あのスープにはあの麺が一番合っていると思うけど
色々なものに合いそうな気がします。
発育不良
137ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 15:22
一二三でひふみって読めるかゴルァ!
店がわからず、通行人に聞いてしまったよ。
でも地元の人も結構知らないのね。
で、味の方ですが…
アマチュアというか、学園祭の模擬店でラーメンを出そうというときに、
武蔵美とか多摩美の連中が考え出しそうな…
いい加減というのではなく、美大生のクリエーター魂が、ちゃんと試行錯誤は繰り返した、という感じはするんですが。
ここのを食べたら、青山武蔵って結構洗練された味なんだな、とおもひますた。
別に一二三が悪いというわけではないですよ。
138ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 15:55
学生にこんな味が作れると思ってる>>137はドキュソ!
青山武蔵? はァ? 氏ねやヴォケ!
139ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 16:25
武蔵っていったことないけどどうなの?
竈は最悪だったが。まあスレ違いスマソ
竈は確かに情報操作ではやった店だけど、
武蔵はここで言われているほど悪くない。
一回食えば、それほど酷くないって事がわかる筈。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 17:23
>>140
マジっすか?今度武蔵行ってみようかな。でもまだ並んでるんですか?
>>141
並んでるよ。何かのついでの時でいいと思うよ。
南青山は新宿より行列は少ないんで(というか無いときも多い)
こっちのほうがいい。スレ違いゴメソ
143ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 18:29
武蔵と竈 同じ製麺所なんだけど、どっちもまずいよね。
なんであんな麺使うかなー
竈はスープが最悪。 所詮素人だと痛感して虚しくなった。
144ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 19:37
>>143
素人が素人呼ばわりかよ。
あんたより玄人だよ。
145ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 19:42
一二三も値段ほどの価値はないと思うが武蔵よりは好き。
おなじ550円だったら一二三を食うな、きっと。
146ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 19:55
青葉大好きなんですけどどうでしょう?
147自作派:02/06/29 22:42
粘着は多いが、味の変化に気が付かんのかな?
気が付いたら「ひとこと」マスターに言ってみ。
「煮干を変えたから」とか、説明してくれるよ。

人間万才もそうだけど、今日の味はどうのと指摘したら、説明してくれたり
次の時修正していたりすると地元として嬉しいものです。

ちなみに、一二三の常連さんには、「濃い味」「薄い味」は好みに
合わせて提供してくれます。(お願いするうちは常連と言えない)
148ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 22:58
>ちなみに、一二三の常連さんには、「濃い味」「薄い味」は好みに
>合わせて提供してくれます。(お願いするうちは常連と言えない)

そうだね。そこが工藤さんの気配りの細やかさだね。

十分固いのに「固め」で!なんて言っちゃってる奴、
他の客に迷惑だから止めてね。茹で方見てて気付かないかなぁ・・・と
ボヤいてみる。
149ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 23:26
123では常連が偉い訳ね。嫌な店だね。
150自作派:02/06/29 23:54
>>149 そうとは限らない。
たてこんで来ると、常連に「時間の余裕はある?」とか聞いて、
一見さんを先にしたりしている。
それを容認できる人が常連になっていると思われ。
151ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 23:55
常連が偉いんじゃなくて、常連が偉いと思い込んでいる常連がいるということ
どこの店にも居る。
153ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 06:34
二日酔いに一二三そばが凄く良いんですけど。
僕だけでしょうか?
154にゃー:02/06/30 19:29
一二三、味も好きだけど工藤さんの人柄というか、
接客態度も好きです。小さい子連れだと、容器やフォークがいるか尋ねたり、
「よろしければしますが…」といった押し付けがましくない態度が
感じ良いです。
155ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 21:02
そういう店にケチ付けて喜んでるのは、行ったこともないドキュソか、
ふらりと入って¥1000取られて泣きを見た成蹊の小僧か、
ただの基地外だな・・・
156ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 21:22
仕事が凄く丁寧だし、うまいのも分かるけど、俺にはちょっと甘すぎて駄目だぁ。
煮玉子は玉子そのものがうまい。匠は今どこで何してるの?
>>156 タレ濃い目とか、辛味ではダメか?
匠さんは、テレビ出演\(^-^)/
158ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 22:05
匠の本名は野地っつんだけど、怪しい男だよ。
159ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 22:07
けんけんごうごう … ○
かんかんがくがく … ○
けんけんがくがく … ×
160ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 22:25
俺は、ここに、もの申したいことが、ある。

  1.客を、客とも思わない、態度は、万死に値する。
  2.値段、高すぎ。梅本の、無化調蕎麦と比べれば、高すぎるのが、一目瞭然。
  3.テレビや、雑誌で取り上げられた店の、ほとんどは、うそ。

みんなも、だまされては、いけない。
161ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 22:32
元祖別スレの 1 発見!
162ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 23:06
>155
成蹊に入れなかった怨みをここで晴らすなよ(藁
もっとも“基地○”という言葉を使った時点で、誰もあんたに見向きもしないよ。
親切に忠告をくれてやる俺以外は(藁藁
163ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 23:12
>160
行った上でそう思うならそれも自由なんじゃない?
煽りでなく、同じもの見て、食べていながら、そう感じる
人がいるというのは驚きだが(w
「それならしょうがありませんね」と苦笑いしている
工藤さんの顔が目に浮かぶよ。
164ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 23:14
>156
唐辛子そばは?あれが一番辛いぞ。
>162
155は、一二三が成蹊の近所だからって事で名前出しただけかと。
不用意な発言かもしれんけど、入れなかった怨みうんぬんてな
発想はわからんな。162は成蹊大生かい?
どっちでもいい話なのでさげ。
166ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 23:28
成蹊に入れない恨みって‥ハア 
167ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 23:37
>>157
あれってスープ自体が甘いの?
俺はタレが甘いと思ってたから、濃いめにしちゃますます甘くなるんじゃない?

>>164
辛いのが食べたいってわけでもないんですが…。
168自作派:02/07/01 00:31
>>167
タレの甘味、自然塩の甘味を感じ取っているのかな。
スープを自作していると、塩のミネラル分が甘味に感じられます。
試しにタレ濃い目で注文し一杯食べてみて、それが好みに合わなければ
あきらめるしかない。
169自作派:02/07/01 01:14
>>167
似ている甘味を思い出した。
渋谷、竹麓輔商店の塩ラーメン
170ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 11:11
唐辛子そば食べてみたいのだが、
いつもいつもせっかく来たのだから、と
無難に一二三そばにしてしまう。
誰か唐辛子そばを注文せざるを得ないような長所を列挙してください。
171ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 11:26
>>170
自分も貴方と同じです。
ただ、それでいいと思っています。
172ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 12:18
唐辛子を注文するより、目の前の七味をたっぶりかけて食べます。
高いから・・・
キムチの分だけ、より多くの組み合わせが楽しめる…ってのはダメ?
あと、たまに別のものを頼む事でスタンダードな一二三そばの味わいを
再認識できる…とか。
174自作派:02/07/01 21:16
>>173
と、言うより、吉祥寺相場のラーメン価格から、\600+αのαに
どれだけの価値を認めるかと思う。

サービスの七味(唐辛子)や他店に置かれている、辛味味噌やおろし
ニンニクで満足できるなら、それでよし、店側がこだわって有料に
している味付けやトッピングを満足できれば、それもまたよし。

>>170 「唐辛子そば食べてみたいのだが、」
私なら、迷わず食べている。

好奇心旺盛だから、キムチの味を確認するのに\500出しても惜しくはない。
好みに合わなければ、次からオーダしなければいいだけの話。

ちなみに、大盛り茎ワカメのトッピングをオーダーすると、タレの濃さを
微妙に変更しているのも、マスター工藤さんのこだわり
今のバイト君がよく教育されていて
お冷をまめに注いでくれるのもいい。
そういや一二三は水が天然水なんだっけか?
176ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 22:40
一二三のお冷やもいいけど、生朗の水道水も捨てがたいよ(w
177ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 22:46
>>175
わからないで飲んでるんだから、君にはなんでもいいんじゃない。(w
一二三の常連客の象徴現象だな。
モット大切な事に目を向けろよ。
178ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:18
>>168
ちゃう。みりんの甘み。
竹麓輔は醤油しか食ったこと無いけど、甘くは感じなかったなぁ。
179ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:21
ポッキーの甘み
180ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:44
>>179
それも苺だから最悪。
181自作派:02/07/02 09:03
>>178 そのご意見には、ちょっと疑問。
一二三のスープは、巷で言われている醤油ベースというより、
塩ベースに醤油の風味をかぶせている感じ。

自作派なので、三河みりん30%、丸大豆醤油70%で1ヶ月以上寝かした
カエシをここ2年切らしたことはありません。
182にゃー:02/07/02 12:24
ラーメンを食べる時、ほとんど水を飲みません。
後で、喉がヒリヒリする店もあるのですが、一二三は大丈夫。
水を飲むと何だかもったいないような気がするんです。
好みですが、他にもそういう方、いますか?
183ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 12:36
一二三のスープはぬるそうで実は熱い。
だから仕方なく水は飲みます。
一滴も残さず食べるから結果、おなかはタプタプだよ。
でもいいの。
184にゃー:02/07/02 13:34
工藤さん、いつも「熱いので気をつけてください」って
言って運んできますしね。あぁ…食べたいな…そういう時に
限って定休日…(w
185175:02/07/02 15:36
>>177
なんで常連客云々とかいう問題になるのか
意味がわからないんですが。
おまえは妄想くんですか?
186ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 15:43
そうそう。今日は定休。
行く直前に気が付いて良かった。
行ったら、にゃーさんに会えたかな♪

 ↓ 気色いなんて言うなよ 荒らし君
187ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 16:55
水美味しいよね?
ちなみに大善という定食屋があって、普通にうまいんですけど
水が地獄味‥濁ってたり‥
188ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 17:01
>自作派さん
竹田製麺で生中華麺と煮干スープ?買ってきて作ったけど
とても一二三と比較しようもないものに仕上がってしまいました。
当方素人なんですけど、ほんの少しでも近づけるには、
どうすれば良いでしょう?
189ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 19:00
大善は武蔵家の通りにあるちっちゃな中華料理屋ですね。
店構えの割りに客入ってますよね。不思議だったんですが。
スレ違い?スマソ
190自作派:02/07/02 19:11
>>188 味の再現を試みたことあるが、本格的にやると一杯数千円になる。
(名古屋にコーチンのガラを、九十九里に煮干をオーダーすると手間だけで、、、)

簡単には、可能な限り良質のダシをとることだが、最低限トリガラと煮干を
下準備を別にして4、5時間煮込む必要があります。

雰囲気を味わうだけなら、鳥一(西友やロンロンでも可)で、トリガラ1つ(2羽分\70)
最寄の店で、ダシ昆布、煮干、節の厚削り、長ネギ、茎ワカメを購入。

たっぷりの煮干の頭とハラワタを取り除き、ダシ昆布と一緒に
前日から水に浸しておく。

大きな鍋に湯を沸かし、トリガラを1分程度茹で、流水にてよく洗う。
新しい水10L程度の中にトリガラを入れ、沸くまでは強火、その後火力を落し、
長ネギを投入し、アクを取りながら4時間程度煮込む。
その間、煮干の鍋を火にかけ煮立ったら昆布と煮干を取り出し、厚削りを入れ、
沸騰させない程度の火力で、30分〜1時間煮込み、このスープをガラの鍋に加えて
煮込み続ける。

茎ワカメは茹でて塩漬けになったものがほとんどなので、裏に書いてある
説明を読んで、塩抜きし、一二三で提供される大きさに切る。
(この茎ワカメが有ることにより、雰囲気が似て来る)

これに竹田製麺で購入した\25の煮干スープをタレとして使うと、
雰囲気だけは味わえる。

この先、素材を厳選したり、素材の種類を増やしたり、量の割合を考え始めると
一二三そばは高くないと思えるか?
(生姜、人参、リンゴ、玉ねぎ、ジャガイモなども試すとよろしい)

もっと簡単に? では用意するもの
ガラスープの素、煮干、茎ワカメ、竹田製麺の生中華麺と煮干スープ
長ネギ、トウバンジャン

茎ワカメは塩出しし切りそろえる。
長ネギを「白髪ネギ」に切り、トウバンジャンと合えておく。
鍋で煮干を煮出し、煮干を取り出しガラスープの素をやや大目に加える。

これで、笹ねぎそば、大盛り茎ワカメにすると、少しは近付くでしょう。
191ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 22:51
自作派さんありがとう!
前者はウチのワンルーム貧弱キッチンでは無理なので
後者でチャレンジしてみます。
しかしスープ作りって奥が深そうですね‥
192にゃー:02/07/03 13:27
自作派さんは本当に料理が好きなんですね。
料理と言うかラーメン作りが好きという事でしょうか。
人並みに料理はしますが、読んだだけで眩暈が…。
とことんやろうとすると本当に奥が深いですよね。
ラーメンの話になると、単価が話題に出ますが
技術料やサービス料も考えると相当なものだと思います。
今日も町の巨匠に感謝(w
193ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 19:55
ラーメンは味噌だろう!と言ってみるテスト
194ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 20:00
煽りスレの1が謝罪をしたらしい‥
195ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 20:53
まあもはや関係ないかな。
こっちはラーメン板に珍しいくらいの良スレに育ってくれた。
196自作派:02/07/03 22:53
>>191
一回で近い味を出すのは難しいけど、煮干の量とガラスープの素の量を
変えていけば、雰囲気は出て来ると思います。

それでも埋められない壁が存在しますので「笹ねぎそば大盛り茎ワカメ」
として、ごまかすのです(^^;

>>192 にゃーさん
料理することは大好きで、麺好きですから、うどん・蕎麦・パスタも
作り、餃子のスタンダードは「我が家の味」です。
自己満足に陥らない為に、食べ歩きもしますが、家で失敗を繰り返すこと
により、美味しさを追求しています。
197にゃー:02/07/03 22:54
これもひとえに一二三そばの味と工藤さんの人柄による
ところがあると思います。
198ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 15:18
でもバイト君は結構コロコロ変わるよね?
たぶん無茶苦茶厳しいとみた。
そういえば何度か怒られてるのを見た気が‥
199にゃー:02/07/05 02:11
>でもバイト君は結構コロコロ変わるよね?
大分前から、ちょっと強面なお兄さんしか見かけないのですが。
変な時間帯にばかり行くから見かけないだけ?
そして、あのお兄さんは、バイト君なのでしょうか。

工藤さんは確かに厳しそうだけど、厳しいだけではないと思います。
「練習したい時は、手が空いてる時にどんどんやるといいよ」
などと、やる気の姿勢OK的な発言をよく耳にしますしね。

今日、久しぶりに行きました。しみじみ。
自作派さんのレスを参考に自分も作ってみようかな…と
考えているこの頃です。

横ですが、一二三のまかないは、各自の好みでアレンジされているようです。
仕事は大変だと思うけどうらやましい…。


200ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 06:20
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やったオレ様が200ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>201遅いんだよ、チンカス
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>202アホすぎる、言葉もない。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>203人間辞めろ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>204なにやってんだよ、この包茎ちんちん
       |        ,,,..lllllll,/   >>205あらら、ご愁傷さま。死ね
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>206うっさいハゲ。
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>207ビルから飛び降りて死ね。
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>208ネットワークすんなゴミが!。
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>209お前はクビを吊れ
201チンカス:02/07/05 06:22
お言葉に甘えて 201げとー!
202ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 14:27
何気に俺が123(一二三)ゲットしていた‥
なんか触れればよかったチクショウ
203ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 00:32
age
204ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 18:42
なんで週間ポストなんだよ!
他のを置いてくれ!

ていうか基本的に雑誌みながら食うとこじゃないのか?
でも待ち時間くらいいいじゃねえか!!

お前ら生郎の油にまみれた天国の一番近い雑誌、漫画群を知ってるか?
漫画一冊読んだだけで、ページに蓄積されてた油達が手に付着、
ほら、もうしばらくとれねえんだ。
なんだよそれ?
しかも成蹊生の奴らが置いていくんだろうなあ、
置いてある週刊誌、雑誌はだいぶかぶってるんだ!かぶってるんだぞ!?
あの狭い店内にだ!虫の飛び交う店内でだ!
なるほど
ポスト以外に料理雑誌も置いてあるからそれ眺めてなよ。
もしくは、持参するか、工藤氏に訴えてみれ。
207ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 00:44
はあ?料理雑誌?
ラーメン屋だぞ?誰が読むんだそんなもん?
自由が丘のおしゃれなカフェじゃねんだから、
需要の種類に一致したもの置かなくてどうするんだゴルア!!
俺はその料理雑誌等を一二三で読んでる奴なんぞみたことねえぞ!
今は亡き吉祥寺味源みたいに新聞雑誌読みながらの食事禁止!
ってんじゃねえんだからよ、徹底しろよ?
207は文句つけたいだけにしか思えんのだが…。
一二三に限らず、207のこだわり(?)の通りに
店がしなければならない義務はないだろう。
そんなに不満があるならここで騒がずに
一二三の店主に提案したらどうよ。
あんまりカリカリするなって。
ラーメン好きとして言わせてもらうが、
ラーメン食いながらマンガ・新聞読んでる奴ぁ、死んで欲しい。
食事中は目の前の料理に集中しる!
>209
ラーメンに限らず、食事のマナーだと思う。
食べる事ができる事、作った人、食材たちに
感謝の気持ちを忘れずにありたいものですな。
いや、ゴメン・・・
あまりにもマナーのなってねぇのが多くてね。(生朗でよく思う)
こういう奴らは年代で分けてはいけない。じじぃも、そう。
ちなみに俺は、店でも家でも「いただきます」「ごちそうさま」を言う。独りでも(藁
そういうスレもあったな。
一二三では、マナーある客ばかりで好印象だよ。
212名無し募集中。。。:02/07/08 03:46
osoi 仕事がね
>212
どうしても不満なら、気に入った店を探してそちらに行けば?
もしくは自作派のように自分で作るのが一番自分好みにできるかと(w
自分は少々待っても食べたいと思うがな。
214自作派:02/07/09 00:25
>>213
>自分は少々待っても食べたいと思うがな。
 そうだよな。

>もしくは自作派のように自分で作るのが一番自分好みにできるかと(w
 そうでもないのよ。
 食べ歩きして、「これは美味い」と思った味を出そうとしても、
 相手はプロ、レシピ全部聞いても、微妙なタイミングで味が変わる。

 一二三みたいに固定した味を嫌って、日々研究しているような店では、
 レシピ自体が変化していると云ってもいいでしょう。

好みの傾向で、好きな味を作れるし、失敗しても、経験を積めば修正可能な
自作は、誰にも文句を言わせない強みですな(w
私などはまだ経験が足りなく、ずぼらでいいかげんだから、自分で作って
本当に美味しいと思うのは、年に何回もないのよ。

今日のスープは、今年最高よ。
つーことは、今年になって作った他のスープは、ダメだったと判定されても
しかたないのは、妥協しない自作の宿命。
この前いったらジャズじゃなくてボウイが流れてたよ!
確かLIARGIRLが
よく分からんが
215が言うように最近はジャズだけでなく
結構激しい音楽もかかるようになったような…。
工藤さんの好みが変わったのかな?
ネタだってば。
そうかな
やっぱり暑い日は売り上げ伸びないのかねえ?
俺もとても食べに行く気にならない‥
普通につけめんあったらなあ‥
222トミィ ◆aUBEAjlI :02/07/21 21:41
222ゲトー
>221
運がよければ裏メニューのつけそば食べれるかもよ。
それに暑い時にこそ熱いものを食べるのが通だって。
224ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 00:01
ってか一二三ってどこにあるんだ?
吉祥寺のどこか詳しくキボンヌ!
225ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 20:41
私は、ひふみそばはスープも含めて料理だと本能的に納得できる。
麺をつけておくタレじゃない。スープなんだと。
だからスープも残したことがない。
他のラーメン屋ではなかなかないことなんだけどね。

スープを残しそうな体調だったら行かない。
もったいないから。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 20:50
二郎系やトンコツラーメンは体に負荷がかかる食材を楽しむもの
(コテコテ、芯は生の太麺)
これは流行りのラメンの大部分とも思います。

ひふみは体が欲するような食材から選んだ料理
普通に言うところのラーメンですらない。

でも、どっちも面白いんですよ。
227ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 20:53
228224:02/07/26 22:22
>>227
ありがトン!
今度行ってみるよ。
P淋だよね。
自作派さんはこっちみてる?
チャーシュー麺の張り紙ってマジですか?
いったらなかったんですが‥
231自作派:02/07/29 10:27
>>230 ひとこと、聞いてみればよろしい。
客の込み具合や、チャーシューの仕込みによる、お店の都合で臨時につくる
「限定メニュー」です、って聞いたけど。
232にゃー:02/07/29 15:46
え?チャーシュー麺?つけそばとはまた別の限定メニューですか。
行ってみようかしら。でも明日は休み…。
233ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 20:02
もう何年も行ってないが、鳥ロールから豚に変わったんか?
開店当時、匠がやってるときは500円スタート(春木屋が550円だった)
会うたびに「値上げしたい、値上げしたい」と言っておった。
「原価3割切ってんだから、いいじゃない」といっても彼はきかなかった。
その当時からダシは濃かったが、奇をてらったラーメンの域だった。
2代目になってそんなに進化したのか?
ところで、今なんぼや。
\850
今日も混むだろうなあ
改築キボンヌ
236ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 09:57
ところで現店主はもともとお客さんだったらしいけど、
前は何をされてたの?
237ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 13:35
多分ホームレス
238ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 21:27
工藤さん、たまにオフの日に吉祥寺で見かけるけど髪も結んでないし
私服だしなんだかコソドロみたいでかわいかったよ。
239ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 22:15
不味い!蕎麦みたいな味だ。
240ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 22:22
発育不良
241ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 21:26
age
242ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 16:46
ついにもう一個のクソスレがDAT落ちしましたね。
やっと唯一の一二三スレになったわけですが何か?
>>242
お前、粘着べとべとスライムガムテープ、馬のショーベンに味醂と醤油
入れて飲んでろ
>>243
ぷ 憎しみの心にみちみちてますねw
245187:02/08/21 20:06
>>243 お前あの糞スレの1だろ?プ
逝ったまま帰ってこないでね ウザいから!
246245:02/08/21 20:09
ア! 他のスレの番号で書いちゃった(冷や汗
本物の187よ。スマソ!
>>245
なるほど、淋淋
248ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 22:18
>>243
こっちでも1です。っていってグダグダ書けばあ。
今からしばらくここは>>243、ていうかクソスレの方の1を晒すスレになりますた。
上品に振舞おうとしてみた文学ヲタも遂にキレて本性現す!!ってカンジだね!
ジョジョの第3章でそういうキャラクターいたなあ。ダービーだっけ。
はやくID導入しないかな
自作派復帰キボンヌ
吉スレからひきとってください
おながいします
なんだ。最近あっちのスレ見ないと思ったらDAT落ちしたのね。
あれはあれで結構な娯楽だったんだが。

しかし>>243が前スレの1とはとても思えん。
こういう風に決め付けていく展開って2chに多いだろ?
俺はどうも嫌いでね。

もしあっちの1だったら....

まだ8月というのに、東京はめっきり涼しくなりました。
今日は新物の秋刀魚を七輪で。大根はちょっと辛めのものをたっぷりと。

とか書いてたりして(w
ちっとも一二三の話が出てこないのでsage
>>243晒しage
255ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 19:35
旨いかな?
253、気取り過ぎ、おまえがあいつかもね。
何はともあれあのウザイのが落ちたのは良かった。
しかし、こっとのスレがたったとき、あいつこっちで大暴れしたよなあ。
重複です、削除です、通りすがりのもので一二三は言ったことありません!とかな。
ということで243晒しあげ
今日、久しぶりに行ってきました。
始め「ちょっと薄いかな?」と思いつつも、
食後にはちょうどいい感じのダシ加減。
さすが、工藤ちゃん(敬意を込めて"ちゃん"付けです)の仕事最高!

あとから来たわかぞー「麺かためで」なんて抜かしてた。
連れのおねーちゃんにいいとこ見せようとしたのかもしれんが、
おめ〜一見じゃね〜のか?! 他の客の迷惑にもなるんだぜ!

工藤ちゃんはイヤな顔ひとつ見せず
「もともと硬めですけど、お出ししますね」と。
えらいなぁ。

一二三そばはラーメンのようでラーメンでない。
一二三そばというものとしか言いようがないと思う。
いわゆるラーメンと同列には語れないよね。
自作派さん帰ってきてよ
260ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 00:05
今日、初めて行ってきました。
工藤氏の丁寧な仕事ぶりにビックリ。
初めてだから「一二三そば」を注文したが美味しかった。
最近は「家系」とかは体が受け付けなくなってきてます。(笑)
嗜好が「たけにぼ」とか「めん家」に変ってきてる私には、
とても美味しかった。
261ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 00:19
まぁー、一二三をまずーとか言ってるのは、十代二十代の厨房か、
過去の糞スレの、リストラされた>>1とかだよ。
安心して、美味しく食べて下さい。
チャーシュー面はどうなの?
>>261
当方50歳だけど、不味いとかは思いませんが
妙に持ち上げる程とも思いません。
蕎麦でもラーメンでも美味い店はほかにいくらでもあります。
地方ではまずこのての店は淘汰されます。
都会は商売が楽ですよね、情報戦略さえ労を惜しまなければ
思うようにやれるみたいですからね。
264ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 23:34
>>263
激しく禿げたドキュソおやじ


>>263
ようこそ(w
>>263
一二三は地方だと思うが?
一二三は痴…つまんないからやめとこう
268ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 02:05
>>263
え??国道沿いにあるってだけで、
まずくて高い蕎麦屋・ラーメン屋他料理店が潰れずに残ってるのは
むしろ地方のような気がしますが。
269ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 02:59
とん太とかな(激藁
270自作派:02/08/30 11:27
埼玉県の石川家問題が報道されたり、たけちゃんにぼしらーめんが
主義を転換する時代、かたくなに主義を守りつづけている姿勢を評価し、
好みや評価が分かれようとも、一定レベル以上を維持するだけでなく、
「その一杯」を大切にする意識は、最近使われ始めた「スローフード」を
考えさせられます。
おお戻ってきたね自作派さん
ていうかたけにぼってどうなったの?
272自作派:02/08/30 12:56
>>271
「スローフード」ようするにダシをきちんと取ったスープに化調は不要と言い、
他の店舗が店名付きカップ麺を出し始めたとき、「うち(たけにぼ)はださない」
といきまいていたのに、こんど出す。

店舗を無休にし、おやじさんが居ないと味が変わると指摘されたとき、
定休日を定め、自分に都合のあるときは臨時休業にした時は、評価したのだが。

考え方によっては、どーでもいいことではあるが、常日頃言っていた主義を
変更するには、それなりの理由が必要で、最初からカップ麺のことについて
なにもコメントしていなければ、私も問題にはしない。
「我が家DEたけちゃん 」を業務としているのだから、インスタント麺の話が
きても蹴ってほしかった。
この様な変更は、いずれ味に反映されてしまうことでしょう。
まあ数年前までは普通のラーメン屋も親父であったのが
カップ麺まで出せば年収も数倍でしょうからね‥
それを断ってストイックにとは難しいでしょうなあ

自作派さんはなんでんかんでんの某社長に関してはどう思います?
マネーの虎にまで出演してますが‥
あ、あとガチンコでいきまいてる佐野氏についても聞きたい
274ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 14:51
ラーメン屋のオヤジは出しゃばりが多いって事さね。
一二三ってどこなのら?
276自作派:02/08/30 16:16
川原さんや佐野さんには、お会いしたことがありませんので、
テレビやネットで見たり聞いたりした範囲ですが、職人ではなく
営業主義者であると思います。

社会生活において、お金は必要ですが、儲けを目的とするのか、
結果としてついてくるものかの違いです。
マネーの虎は投資家が自分の資産を増やす手段であり、ガチンコも
成功者=金持ちの図式が見えてきます。

最近の食品関係問題や事件は、金儲けの為なら消費者をだますことも
厭わないことにより起きています。

職人とは、自分の作品(この場合ラーメン)を人に喜んでもらうことを
自分の喜びにしたり、自己満足できる人だと思っています。
たけにぼの坂本さんも、ラーメンの始まりは金儲けの手段でしたが
屋台を通して生まれた職人を感じていました。
>>自作派
一二三のちびはたしかに分相応をわきまえてると思うが
他の有名店主に負けず劣らず儲けてるよ。
お前もつまらんオナニーカキコから足洗って、実生活で頑張れよ。
それとも、ラーメンやでもやるか。
>>276
クソ野郎がまた調子こいてんな。
料理知識なぞ、つたなくとも聞いてやるが、安物のサラコウがラーメンやとはいえ
違法行為をやったわけでもない経営者を責めるのは人生、負け犬宣言か。
>>277->>278
( ´,_ゝ`)プッ
280ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 17:27
>>279
ケツの巣と音がリアル
281ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 17:53
>>276
至極一般的な意見なのに、コレで腹を立てる人とは、余程自分が追い詰められてるのかなあ


と。
282ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 18:08
>>277 = >>278

 さてはきさまホープ軒のオヤジですか?
283ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 18:29
安物のサラコウは宣伝だけしてればいいの。
通ぶっても許すから、ただ悪口は止めとけ。
身の程を知れってことだな。
サラコウってなに?リーマンのこと?
285ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 23:25
>>283
こいつ晒したくなるアフォさだな。
客は黙って宣伝してろってか。
286ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 23:28
自作派さんは聞かれたから答えただけだろうが。
何を勘違いしてるんだこのクソジジイは>>283

客をゲタにしか思ってない283のようなヤツはこの板では荒らしだね。
287ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 23:30
ばか。>>283はラオタ
ラオタは自分は一般人よりも舌が確かだと勘違いしてるヤツばっかだから
こういう傲慢至極な勘違いセリフがさらっと出るんだ。
288ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 23:34
自作派、こらー
名無しで書くな
自作自演じじい
289ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 00:06
>>288
IDがあれば自作自演でも自作派でもないことが証明できるけど?
みんな自作派さんみたいなコテハンの存在が優良スレッドをつくるんだらさ、
あんまり絡むなよ‥
あんな山岡みたいなラヲタは貴重だよ本当に。
皆ただ食うだけだからなあ。
291ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 14:32
>290
しっかり、つまらんカキコしてんじゃん。
292ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 15:43
>>291
お前も十分つまんないモナー
>>292
モナーのAAの台詞でもないのに意味も無く語尾にモナーなんぞつけるなよ。
なんでもつけりゃいいてもんじゃない。新参は半年ROMってろ。
294ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 18:27
>>293
baka
>>290
俺はコテハンが荒れる原因にならなかったのを見たことが無い
(一つの話題のための短期間限定一時的なのを除く)
296にゃー:02/09/02 14:24
炊き豚そばに挑戦したいと思います。
今日これから行って来ます。
炊き豚つけめんとかもできるかな…ドキドキ
297にゃー:02/09/02 16:57
炊き豚つけめん食べてきました。
大盛りにすれば良かった…。
炊き豚は夏期限定だそうです。
298ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 08:45
炊き豚と煮豚ってどこがちがうの?
ネーミングにかっこつけてるだけじゃないの。
299ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 11:16
浦和の匠、あそこも匠プロデュースかな。
味がなんとなく似てるし、天然だし、めかぶ、色々と共通点が多いから。
300ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 23:39
ラーメン板 自治スレッド5
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1022056278/880-884

自作派氏及び、その不自然な擁護者であるodn氏の欺瞞が暴露されています。
>>300
要するに誰かさんの子分なんじゃない。
みんな遊びでのぞいてると思ってたけど、異常な熱意で削除依頼に
取り組んでるもんね。こういうのを粘着って言うのですよね。
すいません、ここ一二三スレなんでそういうの雑談スレかどっかでやってください。
余計雰囲気悪くなっちゃう。
出来ないのなら貴方方も荒らしということです。
>>302
このスレも荒らしの産物だろう。
元々あったスレが気に入らないからと言ってこのスレを立て、
さらには元スレをコピペで荒らして荒廃させていたわけだし。

自分(たち)は荒らしておいて、人には荒らすなと言うのは勝手過ぎる。
また前の1が来たのか
粘着退散age
なるほど
306ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 11:19
なんでもひとりやその仲間がやったと思い込む
そんな被害妄想は無自覚荒らしの必須要素ですね・・・

一二三の話に戻りたいなあ
307ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 11:40
松戸スレは住人の努力で正常化しているんだ。
ここも住人の意思一つさ。

とりあえずネットサーフィングのしすぎで、一二三分が不足してきた。
一二三なんか食ってると、身も心も発育不良になるぞ。
炊き豚は煮豚や焼豚とどう違うのか店主に尋ねた人いますか?
恥かしそうにえへへ〜
>>309
同じだってさ
312ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 02:41
だから一二三は二日酔いに良いって言ってんだろ!
マジで。
ふーん
予想を覆して美味しくは無かった。その時の私の味覚が変だったのかな?
想像していたのはもっと美味しい感じだったので少しガッカリ、でもこれは
日が悪かっただけですよね?さらに後から来た常連っぽい人は固め辛めとか
言ってて、私としてはあの麺を硬くしたら粉食べてる見たくなってしまうのでは?
と思いました。その時店主も面の出来がどうのこうのとか言ってたし。
私の勘違いですかね?もっと美味しい筈ですよね?みなさんどうなんですか?
私としては、スープもあまり好みではなかった…。
また行って確かめたほうが良いですかね。
>>314
あなたはまともです、麺は立ち食いそばの細めん以下です。
全てが芝居がかったパフォーマンス店の魁ですから。
ムード派のラヲタ御用達の店です。
わかりやすい自演だw
>>315
では他の日もあまり味は変わりないと言うことですかね?
私としては日が悪かっただけならもう一度確かめてみても良いかなと思って
いるのですが、美味しければ良いと思うし…。もし、ずっとあんな感じの味の
店ならば>>315さんの言うとおりかも、、、




>>317
是非もう一度いって、迷いを確信に変えてください。
319自作派:02/09/12 12:58
一二三の味を「好みでない」と感じる人はいらっしゃるでしょう。
好みが分かれる味と評価されるのは、仕方ないことだと思います。

「二郎はラーメンにあらず、二郎と言う食べ物」と同様「一二三の味」
私は、他のラーメンとは「別物」であると認識しています。

>>314
>さらに後から来た常連っぽい人は固め辛めとか言ってて、
そんなこと言うのは、常連ではありません。

>私としてはあの麺を硬くしたら粉食べてる見たくなってしまうのでは?
>と思いました
ご指摘の通り。蕎麦粉が入っているので他の麺とは、単純に比較できません。
320314=317:02/09/12 13:49
>>318
はい、もう一度行ってみようと思います。別に遠い訳でもないし、このままでは
納得いかないというか、、、。
>>319
ご丁寧にどうもありがとうございます。確かにラーメンとは違うと私も思い
ました。>319さんのおっしゃる通り、味などもやはり好みなどがあるとも
思います。ただ結構ショックを受けてしまいまして…とりあえずもう一度
時間があるときに行き、確かめようと思います。

321odn:02/09/12 20:18
私も最初に逝った時は あれ? でしたよ。
こんなに昔臭い料理だったんだ、って戸惑いまして。

でも、今では体が餓えてる時に行くのはここだけです。
他の店はメシ代わり。一二三は食事と思ってます。
>>321
ばかじゃねーの、ラーメンは間食だろう。
気色悪ー!
323ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 22:12
べんてん中盛も間食かね。(w
>>323
そうか、あんたにとっては量が多けりゃ食事なのね(W
325ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 13:32
>>323
そうか、あんたにとっては量が多くても間食なのね(W

 >ばかじゃねーの、ラーメンは間食だろう。

>>323
そんなに量、食いたけりゃ武田製麺にびっくりするような値段で売ってるよ。
327323:02/09/14 18:23
いや、俺は「食事派」なんだが・・・
328ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 21:57
age
329ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 12:54
で、オフはどうだったんだろう。
330ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 06:08
age
もうそろそろ炊き豚はなくなったかな。最近行ってないんだけど。
332自作派:02/09/27 18:21
>>331
炊き豚、今日はなかった。
そろそろ、メニュー終了になりそうだと言っていました。
なにが炊き豚だよ、すかしてんじゃね。
自作派、たけにぼのカップでも食ってろ。
334にゃー:02/09/28 11:28
>332
そうでしょうね。暑い時期、空いた時間に作ると言ってましたから。
ちょっと残念。でも、涼しくなって熱いラーメンの恋しい季節に
なりましたね。
335ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 15:53
にゃーさんの書き込み久しぶりですね。
ときに、もしかしてにゃーさんって女の方ですか?
よく一人でいらしゃってる方なのかなって。
違ってたらすいません。
336弁護くん ◆.t4dJfuU :02/09/29 16:14
二天も同じ蕎麦の味がしました
富士蕎麦のほうがうまい。
三鷹駅の立ち食いくったら、マネ蕎麦ラーメンなんて食えんよ。
なに? 三鷹駅の立ち食いってそんなに旨いのか?
340自作派:02/09/30 22:03
>>334 にゃーさん、
メニューを絞って、スープの味に集中してほしいと思っていますから、
また来年の夏に期待しています。

>>335
その常連さん、私もお会いしている方だと思います。
>335
はい。近隣の学生だった頃、多い時で週1?2回行ってましたが
卒業してしまったので最近は月1?2回ですね。
一人の時もありますが、連れがいる時もあるので
その常連さんかどうかは・・・。もしかしたら
お店で会っているかもしれませんけどね(^^)

>340自作派さん
そうですね。忙しくなると炊き豚だけでなく、つけそばとも
しばしお別れになりそうですけど、ひとまず年末年始の特別素材そば
に期待してます。
臭ー くさー クサー 自慰派 しこしこ
工藤のケツの穴、変態プレイ、バイブボコボコ ぶいーん
あいつのペニスは・・・発育不良
344ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 03:41
発育不良て何?やたらその言葉書き込んでる人がいるね‥
>344
発育不良は発育不良だろ、そんなことも分からないのか?
346にゃー:02/10/04 15:40
昨日、久しぶりに友達と行って来ました。
炊き豚は日によってまだ少量作っているようです。
辛子そばを頼んだのですが、店主はある辛い調味料を
入れたヴァージョンを考えているとか。
「多分知っていると思いますよ」と言っていたけど・・・何だろう。
自作派さんだったら食べたらわかるかな。
ちょうど最後の客だったのでちょっと話をしたのですが、
炊き豚やキムチは良いお酒のつまみになるとか。うらやましい・・・。
347ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 16:53
しかしあれですね。
できれば営業時間を後ろにずらしてほしい。3時から10時とか‥
そうしたら仕事終わってから、平日でもいけるのに。
でもそれだと酔っ払いとかも来るのか‥
>>344
私怨かなんかだろ。一人の強力粘着が自演がばればれであることも
厭わずに頑張って荒らしてる。
349ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 17:04
ちんぽの輪切りとかマンコの生姜焼きもやってくれ。
>348
工藤さんは恨みを買うタイプではないと思う。
だって素材のお手伝いしてるだけなんだから。
お手伝いしてるだけのわりには、高くないか?
それも半端じゃなく
352ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 22:08
半端じゃなく高い?
3000円くらいか?
>352
一番高い唐辛子そばで1100円だったような・・・。
安くはないが、半端じゃなく高いとは思わん。
幸せな店だな、発育不良の真似サルもさぞや満足だろう。
またこの粘着か。暇だな。
356ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 23:53
gjvv
たまには。
358ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 13:59
場所がわかりません

工藤さんは背丈がちんちくりん、でも三鷹の珍竹林のほうが美味い。
意味がわかりません
今日は定休日
362ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 02:07
僕はまずいと思いました。
あれを200円の立ち食いそばとして
出されてもなんの疑いもなく食べちゃいそうです。
363ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 21:55
自作派をこのスレで引き取ってくれい。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 01:16
>>362
好き嫌いがあって当然の味だからね。
俺も最初はマズイと思った。
今も旨いとは思わないけど、クセになる味ではあるね。
たまに食いたくなる。
ちんちくりん
200円の立ち食いそばって・・・あるの?
立ち食いそば事体食べた事ないしなあ(w