●●●神戸限定?らーめんたろうファンいる?●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たろう
神戸〜姫路あたりでチェーン展開中の「らーめんたろう」って店(とんこつ系)
があるのですが、実はファンですって方、いらっしゃいますか?
>>1
いません。
3たろう:02/05/17 16:04
残念。
4ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 16:05
>>1
♪〜あきらめましょう、あきらめましょう。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 19:33
昔の2国ラ−メンは好きだったよ。
最近は・・・
6ラーメン大好き@小池さん:02/05/17 22:49
2酷ぢゃないヨ、「たろう」だってば。
たしか、再度山の下にある店にはよく
通ったけど、美味しかった記憶あり。
燻玉(くんたま)入り。ウマー。
7ラーメン大好き@名無しさん :02/05/17 22:57
儂は、らーめんたろう好きです。
芦屋近辺はラーメン激戦区になってるけど、
他の店よりイイ。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 01:41
age
こちらへどうぞ

神戸市近辺の美味しいラーメン屋 2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1006185800/
10ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 22:17
age
11ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 16:46
おいしいと思うけれどたろうラーメン900円は高くない?
伸びないスレは立てない!
13ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 22:11
今日食べたトマトラーメンは濃厚で美味しかった。早くいえばスープスパ。
14ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 23:30
何が1番美味しいの。
15ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 01:45
ラーメンたろうの何処のチェーン店が美味しいんですか?チェーン店でも味が違うと思うのですが。
16ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 09:02
えらそうなこと言うけど、ラーメンたろうは客からもわかるところで新製品の開発をしているから好感が持てる。
「麺工房」とかね。

そういや最近はもっこすばっかりに行ってて食べてないなぁ。
でもとんこつ系(もっこすは……ありゃ醤油じゃないの?)では天一と同じくらい好き。
17ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 16:46
>>16
天一はとんこつじゃなくて鶏野菜ベースのスープだよ。
麺工房のメニューも他店と特に変わらない。裏に製麺工場があるってだけ。
前までキムチ自由に食べられたから、ビールのつまみにしてラーメン待ってたのに
いつの間にかラーメンと一緒にキムチが出されるようになったので気分が悪い。
18ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 16:51
月一くらいで家族と「麺工房」に行ってます。
たいていネギラーメン(時々大盛り)を頼みますが、
あそこって、込んでる時は注文してから出てくるまでがかなり長いですよね。
たしかにキムチをつまむ事で待ち時間を解消するって事ができなくなってるし。
頼めば事前にキムチの壷を出すって言ってるみたいだけど、やっぱり待ちくたびれ。
まあ、それでも行ってるって事は、うちの一族郎党はあの店のファンって事ですが。

私個人としては、諏訪山店かな(再度山の下のとこ)、が一番好み。
19ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 02:47
三ノ宮・北野坂の太郎で、以前銃撃戦があったとかヤクザが銃殺されたとか
物騒な噂を耳にしたけど、詳細知っている人、情報キボンヌ
そういえば北野坂に2軒並んでいた太郎のうちの1軒が
別のラーメン屋になったね。衰退中?
20ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 01:55
たろちゃんラーメン、具同士の味がきつくて喧嘩する。
21ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 22:58
とても大好きだよー。よく本山店に行くね。
22ラーメンマン二世:02/06/21 02:33
私はラーメン太郎の北の坂でアルバイトをしているものですが、銃撃戦はなかったです。しかし、
あそこの土地柄、やはりヤクザにからまれることは、よくあります。私もからまれてとても恐ろしい経験をしたことはあります。
北野坂のもうひとつ新しい店の名は「麺族」といってこの店は売上が下がったことが原因で変わったのです。
この店もかなりヤバイっす!PSキムチは洗濯機の脱水でまわされてるよ。

23ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 15:34
げっ!
24ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 00:12
昔に比べて麺が細麺になったよね。
麺は昔の方が好きだな〜
25ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 18:25
スープは泥水が少し入っている感じだけどキムチとあわせるとおいしいです。
ほめてますよ。県外の田舎なもんで須磨店でしかくったことないけど。  
26ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 20:44
たろう大好き。
2年前まで関東にいたけど、関東の太郎はまずかった。
関西のラーメンたろうは最高!!
スープは、上品。キムチもサービス。
頑張れ。ラーメンたろう。
まずいぞ 太郎(関東)
27ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 12:49
ラーメン屋ではたろうが一番うまい。
たろうのチェーンの中では甲南山手のたろうがいちばんウマイ。
その次は六甲道のチェーン店かな。

いや、俺としてはなんですけどね。
28ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 18:49
たろうのキムチは各店ごとに作っているんですか?
本店の洗濯機で作ってる?
スープ上品、うまい言い方ですね。頼りない感じがするけど。
29ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 21:50
自作自演丸出しのスレだなw
30ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 00:42
このスレ見てたろうに逝ってみた
スープも麺も特徴ないね
ありきたりというか平凡というか
とにかく印象に残る味ではなかった
おまけに店員(研修生)がタッパーを棚に上げる時手が滑って
俺の水に当って服がびちゃびちゃになった
そいつはあやまってたけど、他の店員は無視してた

たろうはもう逝かないね
30はおそらく店員が近づけないくらいのスメルを発していた物とおもわれ。
32ラーメン大好き@名無しさん
2年前くらいの太郎はほんまうまかったな・・・
昼休みに週5日は食べに逝ってた。
おすすめセット(゜д゜)ウマー
キムチも(゜д゜)ウマー
でも最近はどっちも(゜д゜)マズー
それにしてもどうやったらあんだけ
味が変わるんだ?特にキムチ。
スーパーで売ってるキムチと味変わらんやん。
なんとか昔の味にならんものか・・・