1 :
横須賀高校出身 :
02/05/06 20:23 三浦半島〜小田原あたりまで。
2 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 20:24
2
3 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 20:26
4 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 20:44
5 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 20:46
小泉首相誕生の時にインタビューしてたドラキュララーメンゲットずさー
横須賀・三浦エリアは 萬家、支那そばや、田島家@横須賀中央 喜八@京急安浦 長谷川家、平松家@北久里浜 せぶん、ずいずいずっころばし@京急久里浜 一喜@三浦海岸 あたりが有名所か?他なんかある?
7 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 21:00
田島家の隣に茶楽という店が出来たので入ってみましたが、 全然ダメですね。 喜八は美味しかったです。
8 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 21:06
7>> 便後くんどこ住んでんの? おせーておせーて。
9 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 21:06
>>6 他に、三和、一喜北久里浜店、一夢庵、きたくり家、
ドラキュラ亭(がんこ亭)、龍王
などの名前を知っています。
10 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 21:07
>>8 夜中に高速を飛ばせば横須賀まで45分くらいかな(藁
11 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 21:11
高速乗ってラーメン食いに行くの? スゲーナ(・∀・)!
12 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 21:12
横横の上り逗子インター手前にオービスがあるので気をつけましょう(藁
13 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 21:30
ここはネズミ捕りスレですか?
14 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 21:35
田島家は中央店より久里浜店のが美味いYO
15 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 21:35
R16下り沿い追浜だか安針塚駅の近くにつけ麺専門店が出来たようですが。
16 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 21:49
この辺では支那そばやが一番うまいかなあ。 比較的安定してるしね。
17 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 22:19
石ネ申って横須賀出身なんでしょ。 ヤシのラー本は他のラー本と違って 横須賀の店を何店か載せてるよね。 そんな折れも横須賀に住んでたんだけど 一度もヤシをラーメン屋で見たことない。 誰か見かけた人いる?
18 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 22:20
横須賀出身だとは知りませんでした。 そういえば石神氏は平松屋を絶賛してましたね。 僕も好きですが、かなーり重たいスープです。
横須賀なんか はじっこだよね
20 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 22:28
小泉首相、山口百恵、X−JAPANのhideなど 有名人の宝庫です。 ↑ お国自慢板でやれ(自己レス)
22 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 22:32
エリアが広すぎて、話にくくならないといいね。
>>22 懸念は分かりますが、今まで狭くてdat落ちしまくってたので
思い切ってこの範囲にしてみました。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 22:37
>>23 便後くんが立てたんだこのスレ。
横須賀出身なの?
25 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 22:38
横浜スレで、横須賀スレが何故ないのだ!と言われたので立てました。 僕はこれといって横須賀にゆかりはありません(藁
27 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 22:41
1の横須賀高校出身は嘘? 窪塚洋介も横校らしいいね。 中退したらしい。
28 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 22:43
>>27 >>1 のハンドルはスレ立て用の捨てハンです。
嘘か本当かと問われれば真っ赤な嘘です(藁
29 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 22:45
嘘かよ。
>>3 で
「賢いなあ。折れなんか初○だぞ。」
なんてマジレスしちゃったじゃないか(藁
逗子インター近くにくまラーメンってあったけどまだあるのかな? 桃か何か入っていてフルーティーな味だった記憶がある。 弁護くん甘いラーメンは苦手だったか。
31 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/06 23:40
>>5 小泉はドラキュララーメンの常連なの?
どこそれ?
32 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/06 23:44
>>30 基本的には甘いラーメンは好きではありませんが、
調味料に頼った甘さはダメだけど自然な甘さならOKです。
>>31 小泉首相がドラキュラが好きなのはTVなどでもよく取り上げられました。
ドラキュラは16号上り沿い安浦あたりだったと記憶してます。
33 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/07 00:07
>>31 住所は
神奈川県横須賀市安浦町3-25
ちなみに店名が「がんこ亭」でドラキュララーメン
ってのが看板メニューなのね。
34 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/07 00:20
>>33 随分前に「ドラキュラ亭」に改名したんですけど・・・。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/07 01:11
モーニング娘の石川梨華が通うラーメン屋のスレ無かったっけ? あれ結局どこだったんだろう?
36 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/07 20:37
明日仕事で横須賀に行くんだけど オススメの店おせーて。
37 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/07 22:35
喜八は旨いよ!すげーレベル高い。 無課長スープ(゚д゚)ウマ−
38 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/07 22:43
つくし亭@根岸134号線沿い 家系なのかな?うまいよん。
39 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/08 01:18
おいおい。 根岸は横須賀かい(汗
>>39 根岸町、三春町(総理)、衣笠(城があった)に挟まれた
なんともない街です
どうでもいいが、半年前に京急スレが落ちて
1年前に横須賀スレが落ちて、このスレはいつ落ちるのか
俺は期待して無い、期待は。。。。弁護責任取れよ!
41 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/08 14:55
>>40 同じ轍を踏まないように範囲を広げてみたのですが
責任はとれません(藁
では僕は湘南の話題でも。
茅ヶ崎の風見鶏という店をご存じの方、場所をお教えください。
42 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/08 15:56
43 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/08 16:17
>>42 お〜、これは便利。ありがとうございます。
44 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/08 19:35
今日、支那そばや@横須賀中央に行ってきました。 ウマいっすねー。なんであんま話題にならないんだろ? チャーシュー切れ端200g300円なんてあるんですね。
45 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/08 21:45
弁護の家が判明しました 環8沿いの世田谷区在住です
中央の支那そばやのおやじ なんかいつも 怒ってないかい?
47 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/08 22:12
毎朝開店前に佐野から説教電話が入るからだろう
>ウマいっすねー。なんであんま話題にならないんだろ? 討論するまでも無いが、近くに倍以上のウマイ店があるからでは・・・ >中央の支那そばやのおやじ >なんかいつも 怒ってないかい? ちゅうか、似てる。。。。誰かに。。。。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/08 23:20
>>49 喜八、、、、だいこく無き今、、、家系以外のラーメンを
食べたいときはここしか食べない
関係無いけど、今日は鯖移転しまくってる?
とっととkage更新してくれ、、、、なんで寝る
51 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/09 00:23
だいこくって? どこにあってどんなラーメンだったんでしょうか?
52 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/09 00:25
53 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/09 00:34
>>52 センキュー!
ところでこのサイトの翔太って店、すごい外観ですね。
美味しいのかな?
武蔵新城や田原町にも同名店があるけど関係あるんですかね?
54 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/09 00:41
>>53 つい最近、店の前通ったけど店内ガラガラだった。
それにあの外観だから入れなかった。
55 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/09 00:42
子供が喜びそうだなあ。試しに行ってみようかな(藁
56 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/09 00:45
57 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/09 00:49
>>56 お〜、明快な即レスありがと!
新城の翔太は2chウケはよくないけど僕は美味しいと思います。
ちなみに子供は9歳と1歳。両方とも♂です。
58 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/09 01:11
ここは便後の私生活を暴くスレですか?
いえ、子供の年齢・性別については何度も書いています。
風見鶏、、、。駅のすぐ近くでしよ。 とっても大衆的な、、、感じ、、、でし。 おいらのお勧めは横浜飯店@茅ヶ崎!! しいたけそば、肉そば、五目そばがお勧め。 つまりはあんかけ。 茅ヶ崎に美味いラメーン無し!なのにここだけはマジウマでしよ。 駅からもすぐ!
おいらはあと街道やも美味いと思うでし。 産業道路沿いにあった家系、、名前忘れた、、は、まぁ普通。 さっぱりとんこつ。 それよりちょい湘南台方面に50Mほどいった店が(゚д゚)ウマー!! 調べてきまし!
62 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/09 13:23
>>61 >産業道路沿いにあった家系、
つき家ですね
壱六家の系列の店ですが、茅ヶ崎の中ではうまいほうだと思います。
63 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/09 18:40
>>60 風見鶏は、納豆ラーメンを食べに行くと
ゲテモノスレで約束しちゃったんです(^^
今のところ茅ヶ崎市で食べたのはJAHだけかなあ。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/09 20:39
そうかなあ。横浜飯店も風見鶏も・・・ まあ好き好きかな。
65 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/10 19:20
板違いだけど久里浜の商店街にある十八番で かたやきそば食べたら非常に(゚д゚)ウマ−でした。 5年近く食べてないけどまだ店やってんのかな。
66 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/10 23:35
あぁ、もうだめか? なんで横須賀関連のスレって駄目なのかな? もぅ見てらんない
67 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/10 23:37
では、ずいずいの奥さんの話で盛り上がっては如何?(藁
68 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/10 23:58
>>67 なんだい?変わった奥さんなの?
ずいずい未食なんだよね。
69 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/11 00:27
未食ですが、とても美人だという話ですよ!
70 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/11 00:54
>>69 御宿、おんじゅく、未食なの?、話にならないじゃね〜
とても、っちゅうか美人ですよ、マジ
いや〜、会計する時、目があわせられない
71 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/12 11:34
ずいずいの奥さん(・∀・)! そんなに綺麗なら行ってこようかな。
72 :
(´・д・`) :02/05/12 11:47
横須賀にがんこできないかなあ・・・。 せめて横浜に出してホスィ・・・。
おいらは元が九州なので(゚д゚)ウマーなとんこつがないかなーと。 横浜まで出なきゃでしかね?
74 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/13 16:20
横須賀市には一応、一夢庵という九州ラーメン屋があるけど どんなもんでしょう?
75 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/13 22:19
>>73 九州人の口に合うかわかんない
けど、セブン@久里浜はどう?
折れ結構好きなんだけど。
ちなみに横浜ではどこ行ってるの?
>>75 一回行ってみたが休みのため食べられなかった。
具体的にどんな味なのか参考までに教えていただけたら...
77 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/14 01:35
>>75 具体的には。。。。九州っぽいのでは(W
ってのは、冗談で、「大公」とかはどう?
中央のは潰れたの?まぁ客がいなかったし
店員もやるきなかった様だし
でも、同じジャンルで味を文章で表現するのは
不可能に思えるけど。。。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/16 22:40
age
79 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/16 22:47
三崎のまぐろラーメン食べた人いませんか? 港楽亭だっけな?
80 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/18 00:50
>>79 くそまずいからオマエが食べるにはもってこいだ
81 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 04:33
一喜の北久里浜店はなぜあんなに変な場所にあるのですか? 街道沿いでも駅前でも商店街でもないので、知らないと絶対に行けません。 しかも一見全然ラーメン屋には見えないし…。
82 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/18 04:48
>>65 十八番バリバリやってますよ、すげ うまい
7時閉店なのが困る
>>73 湘南橋から衣笠に行く途中に
熊本ラーメンゆうのが 1件あったなー、九州の味
しょーとくじ坂のふもとのラーメン屋も九州の味がした
北久里浜商店街の黄色い店の
肉野菜炒め定食が最近のごちそう
83 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/18 11:06
一喜の北久里浜店ってどこにあるの? なんかバーみたいなトコなんて聞いた ことあるんだけど・・・。 味が三浦海岸と一緒なら近いから北九里 のほうに行きたい。
>>82 十八番やってるみたいですね。
かたやきしか食ったこと無いんだけど
ラメーソもうまいの?
85 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 12:27
>>83 森崎の川の近くです。
R134にも県道27にも面していない変な場所です。
営業時間は20時から27時くらい(記憶曖昧)だそうですが、
僕はその時間に行ったのに振られました。
86 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/05/18 16:17
>>85 俺の記憶では北久里浜の方が早かったと思うが
たしか95年くらいからやってたな
ついでに言えば当時チャーハンが美味かったな
87 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/22 17:38
石川梨華に負けないぞage
88 :
まおすけ☆彡 :02/05/23 22:07
>>75 、おお!教えてくらさってたのでしね。
んー、横浜ではこないだまで「筑後亭」にいってましたでし。
あと「六角家」も好き♥
こってりしたのが実は好きなんでしよ。濃い口。
久里浜でしかー。おいら足がないんでしよねー。ヽ(`Д´)ノ
歩いて行けるかな?
89 :
まおすけ☆彡 :02/05/23 22:09
>>82 、わーい!またしても情報、お宝♪
よし!ばんばっていってみるでし。
今日もどうしてもらめーんが食べたくなって駅前をうろうろ。
騙されたと思って桂林@茅ヶ崎へ。
坦々麺を注文したのでしが、、、。!!
結構うまうま〜♪
ニュータンタンよりおいらは好きでしね。
横須賀スレは沈むのが早いな〜 中途半端な田舎町だからか?
91 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/25 13:11
大矢部のイエローハットの向かいのクランドウ?だっけか? トントロラーメン一日20食限定。 藤沢の松壱家なかなか! 平塚の牛タンラーメン気になる!
およ? sage方を知らない厨房がまざってますね。
間違えただけだろ。 許してやれよ。
94 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/26 20:10
平塚の馬龍亭へ行きました。 とんこつラーメンを食べたのですが 全くいい所なしです。 パッと見は九州ラーメン風ですが コクのないスープをごま油でごまかしてあります。 390円と安いのであまり貶すのはナンセンスかも知れませんが、 有名店なのでもう少し見所があるかと思っていました。 もしかして味が落ちたのでしょうか? 客も少なかったし…。
95 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/26 20:13
やっぱ太助に行っておくべきだったかなあ(鬱 帰りに味噌一の前を通ったのですが、 開店直前で15人くらい並んでいました。 いつもこんなに並んでるのでしょうか?
>>94 ,95
味噌一の開店前は、並んでますね。土、日はその程度の行列めずらしくないかも。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/26 21:19
シ ャ ブ 中 の 弁 護 に 味 が わ か る ん で す か ?
98 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/26 21:21
wa ka ru wa ke na i!
99 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/26 23:58
>>94 とんこつは地元の非ラヲタ向けのメニューです。
ラヲタは黙って無化調メニューを食べるべし
100 :
トミィ ◆aUBEAjlI :02/05/26 23:58
100ゲトー
101 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/27 01:07
>>99 そうなんですか。
メニューのトップがとんこつだったので
そちらがメインなのかと思ってました。
102 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/27 01:10
横須賀佐原の「塩や」ってどうですか?
103 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/27 07:17
便後 ウザイからここにくるな!
104 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/27 08:29
>102 シャブ中にはわからない味だと思います
105 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/27 14:08
茅ヶ崎のサッポロ軒復活したってほんと? オヤジ死んでなかったのか?
106 :
円導先生の出番! :02/05/27 14:53
107 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/28 21:07
>>105 、ホントでしかっ?
よし、近所に住んでる友達に聞いてみるでし。
藤沢のめじろにいきますた。 駅から徒歩圏ってのはうれすかった。 お店は外観の普通さと変わって内装は結構オサレ。 音楽も(・∀・)イイ感じ。席は10くらい?カウンターのみ。 おにぃさんがカコイイ!←関係ない。 こってり醤油の「21」を頼みますた。でも、、。 おいらには「えー?」でした。あんだけ色々なランキングに上位入賞して テレビでも雑誌でも2でもなのでちょっと期待してたのでしが。 確かにちょい変わったお味。 焦げた感じ。ああ、宇宙らーめんに似てるかも。 おいらはもう勘弁で、世間様と味覚違うのかな、、って(´・ω・`)ショボーンですた。
110 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/30 21:55
弁護さえいなけりゃ良スレ♪
弁護が立てたスレだろが。気に入らなければ自分でスレ立てろ。
112 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/31 18:32
>>112 111はラーメンに関係ないことはsageて書く常識人だと思うが何か?
114 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/31 23:11
115 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/05/31 23:12
弁護弁護と騒ぐんじゃねーよ。 横須賀で旨い店教えてくれ。 文章的にヨダレが出たら逝ってやる。
116 :
まおすけ☆彡 :02/05/31 23:25
>>74、うわ!!今明日どこいこっかなーってログ読み返してたら! 弁護くんも情報くれてたのでしね。 放置じゃないでしよ!ありがとうでし! メモメモ。
117 :
弁護くん ◆kb95MbkE :02/05/31 23:28
>>116 どういたしまして。
兄貴もたまには役に立つんですね。
118 :
名無し弁護 :02/05/31 23:29
119 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/01 00:50
弁護一家に死を
120 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/01 00:54
>>1 横須賀高校を 「スカ高」と呼んではいけないらしい。
121 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/01 00:54
kenkou
122 :
まおすけ☆彡 :02/06/01 09:12
あはは。でも寒川高校・茅ヶ崎高校は「サコウ・チコウ」でしよ。 チガコウって言う人もいるけど。
123 :
湘南高校出身 :02/06/01 09:16
よく どら一、めじろ、さつま行きました。
124 :
イタチ汁 ◆Df3FhTJU :02/06/01 09:35
木古庭のとん太が好きなんですが? 何か?
125 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/01 18:50
寒川はサムコウです。
「ヨココウ」 「シヨコウ」 「ケンコウ」 「シコウ」 「ショウコウ」 「スカガク」
茅ヶ崎の平和学園をピンフと呼ぶと卒業生は怒ります。 でも茅ヶ崎高校はチコウです。
128 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/03 17:45
鎌倉でおいしいラーメン屋教えてください。
129 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/03 18:48
>>128 とりあえず晴雨庵。
僕も美味しいと思いますし
いろんな人の評判から見ても
安心してオススメできます。
400円と安いのも魅力。
鎌倉の北口においしいラーメンありますか?
131 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/03 21:17
安浦の北久里家の並びに、新しい店がOPENしてた! 麺房なんとかって書いてあった。
>>128 行ってなければ小町通りの「ひら乃」
あと「薊」かな?若宮通りの一本裏通り(線路渡って)にあります。
134 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/04 00:49
>>132 薊、若宮大路の一本裏と言っても結構遠いですね。
車で行っても割と遠く感じました。
135 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/04 00:50
>>133 麺房亭?
横浜の野毛に同名店があるけど支店かな?(未食)
確か石原なんとかが行きつけだったような...遠い記憶。
137 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/04 05:17
パセリ探偵団キュー!
138 :
弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/06 23:28
久里浜のセブンがおすすめです。 ぬるコッテリした醤油味のトンコツに 細麺がいい感じで調和してます。 脂身の多いチャーシューも優れものです。
139 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/08 23:09
つくし亭@大津店にもの申す! あの箸で摘むとボロボロになるチャーシューをなんとかしろ! ゆで卵をメニューに加えろ!
140 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 00:18
葉山の茶屋近くのしなそばやは美味しいのですか? 食べたことある人教えてちょ!
141 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 00:23
大船の栄光学園近くの「岡本家」ねぎラーメンが美味しい。 最近はつけ麺も在るよ!
>>1 の脳内出身校はどこにしようかと迷ったんですよ。
栄光も当然考えましたが、栄光は確か横浜市?とか思って
横須賀高校にした次第です。
143 :
弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/09 01:24
大津高校は元女子高ですがなにか?
144 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 01:42
葉山の あじ平 はどーだ? チェーン店の店舗なのに味はチェーン店とはかけ離れている。 ミソダブルチャーシュー こってりギトギト量多い。 日によってスープの量も濃さも変わる謎の店。 店員によってチャーシューの量も変わる。
145 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 03:24
あじ平、イイ! アサリラーメン最高!
146 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/09 15:27
あじ平は結構美味しかったです。 味噌ラーメンを食べましたが、アサリラーメンも美味しいんですか? 今度逗子方面にドライブに行ったら食べてみようっと。
147 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 16:35
横須賀の支那そばやは、鶴ヶ峰と比べてどうか? とっても詳しいレポきぼん
148 :
弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/09 19:01
>>147 両方とも語るほどのものではないですハイ。
149 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 21:34
格闘技通信の最後のページで宇野薫がコラムで 書いた試合後どうしても食べたかったのが地元 横須賀の家系の店の角煮ラーメンらしいんだけど、 どこのことだろ?
150 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 22:48
今日、サッポロ軒の跡地にあるラーメンサッポロに行って来ました。 味は似ていたけどあの親父はいなかった。 おっさんはどうしたの?
151 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/09 23:14
栄光は鎌倉市。もっとも所謂鎌倉駅周辺の鎌倉の古くからの人は 大船近辺を鎌倉とは考えたくないようだがね。
152 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/10 18:22
葉山のあじ平、鉄鍋で出されるので これからの季節はちとつらい。 ねぎはなおさらつらい。
>>151 そんな話はやめてラーメンの話をしましょう。
154 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/12 05:15
ネタに振り込んであげただけですが、何か?
155 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/12 07:04
156 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/12 09:28
久里浜の武いちのパイタンが好きなんだけど どうですか?
158 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/13 13:24
大船のことぶきが好きなんですが、「通」の方々の評価がよろしくないので 残念に思っております。でも、喰うけど。
159 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/13 18:45
店の雰囲気はちゃちいですが, 北久里浜のきたくり屋おいしいです。 個人的には長谷川屋以上。 安浦店の方はチェックしてません。
160 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/13 21:12
追浜に平松屋できたんだね 営業は夜のみ
161 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/13 21:16
>>160 おー、実は平松屋は好きなんですよ(重すぎるけど)。
どの辺ですか?16号沿い?
162 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/17 21:11
>161 弁護くんさん、色々と食べ歩きをされていらっしゃるのですね! そこでお願いなのですが、鎌倉・大船界隈でお勧めのお店を教えていただけませんか? 去年引っ越してきたばかりで、イマイチわからないんです。 他のスレを読んでみたのですが弁護くんさんについて批判もあるようですが、 辛口の方のお勧めのお店に行って見たいな、などとおもいまして。 お暇なときにお返事いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/17 21:29
自作自演ですか?
164 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/17 21:30
横須賀のラーメン屋の中で あっさり系では「一番」がダントツでおいしいと思ってるんだけど あそこは、つぶれてしまったの? 実家に帰るたびに前を通り過ぎるんだけどなぁ
>163 いえ、まじめに聞いております。 なんでそういう風に考えるのでしょう? よくわかりません
>165 名前は162の間違いでした。
167 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/17 21:55
>>162 その辺は手薄な地域でして、鎌倉は2件、大船は0軒という惨状です(藁
とりあえず鎌倉なら晴雨庵は評判いいですね。安くて美味しいです。
ラーメン400円とコロッケ100円なんていう取り合わせがオススメかと。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/17 22:37
>167 弁護くんさん、早速のお返事ありがとうございました。 大船は0件ですか・・・。残念です。 晴雨庵は聞いたことがあります。探して行ってみますです。 どうもありがとうございました。
>>159 北九里店は未食ですが、安浦店は何度か行きました。
麺は旨かったけどスープがしょっぱすぎました。
170 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/18 02:08
BBS誰か書き込んであげてね(藁
172 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/18 15:49
僕もきたくり家は安浦店のみ行きました。 麺はなかなかだけどスープがイマイチでした。しょっぱくて化調目立ちます。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/20 21:12
武?だかにある貴蔵という店は結構よかったよ。 臭みのないとんこつだった。太麺、細麺が選べるらしい。 くきわかめみたいなのが入ってる。 チャーシューも柔らかくてうまかった。 結構新しい店なのかね?
174 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/21 21:12
中央の天宝はどうですか? 個人的には好きですが
175 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/22 02:17
176 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/22 23:35
安浦の喜八、北九里家の並びに一軒OPENしたみたいだけどいかが?
177 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/28 00:44
サルベージage
178 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/28 00:45
>>176 夜遅くまでやってますか?
深夜ドライブついでに行けるかな?
>178 「ほんまる」って言う店名でした。 今日行ってきました。 和風醤油味? 「糸ぐるま」みたいな味でした。 わざわざあそこまで行ったら喜八に行きましょう!
180 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/29 22:52
>140 美味しいと言うよりさっぱり系だったのを 覚えています。餃子は冷凍モノです。 味は悪くはありません。 近所であれば行く店ですがわざわざ行くほど の味かと言えば難しいです。
181 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/29 23:05
>>179 糸車ですか。そりゃいけませんね。
ところで佐原の塩やは行かれましたか?
僕はまだですが一喜・喜八系列らしいので期待できそうですね。
>181 「塩や」とは名ばかりで 塩・味噌・醤油があります。 塩ラーメンはなかなかのものでした。
183 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/29 23:11
お〜即レスありがと!
ちなみに 夜の部は17:00〜23:00です。 ラーメンのトッピングは ほうれん草、肉団子、たけのこ、岩のり でした。
185 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/06/29 23:29
食中毒を出した竜王ってラーメンショップ系なんだね(笑
186 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/01 19:57
武街道沿いホカ弁の横に在る貴蔵。 期間限定でつけ麺やってる。
187 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/02 14:23
大船商店街に出来た、支那壱はどうでしょう? 壱六屋系という話を聞きましたが。 先日食べて見たのですが、僕には塩辛すぎました。
188 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/04 15:47
>150 カメレスすまそ。 サッポロ軒のご主人は昨年の5月ごろに持病の腱鞘炎に加え、腰痛及び心臓も良くなくて 店をしめた。今メインでやっている人は、以前から手伝っていた製麺所梅月の人。但し、店の オーナーは別の人のようだ。ちなみに梅月の人は以前ご主人から店を継がないかと言われたときは 断っていたようだ。味もみようみまねで覚えたものでなんとか近いかな位でやっている。 だからサッポロ軒の看板は重すぎ-だせなかったということでしょう。 ちなみに私は新しい店のみそはスープ残しました。
189 :
サッポロ軒ちゃん :02/07/04 17:43
あぁ〜製麺所のおっさんたちだったのぉ〜 元露天商なんてガセネタ飛んでたな〜
190 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/08 21:08
辻堂太平台のだし屋遺跡が只今工事中です。 何になるんでしょうねえ。何になるのか今のところ不明。 ラーメン屋、それもうまい店が入るといいけど。
191 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/08 21:21
だしやのアトは、飲茶の店ができるョ
あぼーん
目障り。
194 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 02:59
弁護くん某スレで自作自演して恥かいてます(ワラ
と自作自演の名手が言いますた。
196 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 21:27
>>191 張り紙の一枚もないみたいだけど、どうして分かったの?
197 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 23:05
最近はじめの話題を聞かないが どうなのよ。 最近逝った人レポきぼん
198 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/09 23:11
>>197 全然最近じゃないけど4月頃行きました。
>198 その時はどう? ここは本には出てないけど拒否店?
200 :
トミィ ◆aUBEAjlI :02/07/09 23:15
200ゲトー
あぼーん
202 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 23:18
手抜きでスマンが
12 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/05 00:14
チェーン店としてはいい方ですが
バラ肉をただ柔らかく仕上げるだけなら簡単ですよ。
13 :ラーメン大好き@名無しさん :02/05/05 00:22
>>12 教えろ、この野郎。
14 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/05 00:26
>>13 具体的な作り方は知りません(^^ゞ
が、ただ柔らかいだけの店なら無数にありますので。
15 :ラーメン大好き@名無しさん :02/05/05 00:30
>>14 12で「簡単です」と書いておきながらこれかよ!
203 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 23:19
648 :ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 21:35
>>640 このHPだけは放置できないみたいですね。
よっぽど都合の悪い事でも載ってるんですか?
649 :ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 21:41
↑見れなかったYO
何かいてあたの?
650 :ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 21:41
>>648 うるせえよ馬鹿。弁護の事なんかどうでもいいんだよ。
ラーメンの話できないなら帰れカスが。
651 :ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 21:44
>>649 あれ、見れなくなったの?さては弁護が脅しでもかけたかな。
652 :● YahooBB226038150.bbtec.net :02/07/09 21:44
>>649 JAVAをONにしないと見れないですよ
>>650 また怪奇現象か(w
653 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/09 21:46
ふしあなさんのラヲタ。
654 :ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 21:48
5分後に登場
204 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/09 23:20
>>199 はじめは一度TVでみたことがあります。
よって拒否店ではないのかな?
4月に行ったときは、少ししょっぱくてコクが減ったように
感じましたが、気のせいかもしれない程度です。
相変わらず美味しいと思いますよ。
205 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 23:21
弁護くん最高!
206 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 23:22
207 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/09 23:23
ちなみに4月頃は確かつけチャーシュー。 1月か2月頃に味噌を食べました。 (時期は記憶曖昧につきアバウト)
208 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 23:23
これが怪現象ですか?
あぼーん
210 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/09 23:32
弁護弁護うるせえな
211 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/10 00:36
>>204 基本的には取材拒否店です。
TVに出たときはラーメンしか映ってませんでした。
212 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/10 16:57
195=弁護くん ◆0JBAIK.s 悔しくて名無しで反論して、名前付きでそっけない振りをする弁護くん ◆0JBAIK.sなのであった(ワラ
213 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/11 00:05
214 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/12 12:53
>>85 ででていた一喜 北久里店の詳しい場所オシエテ。
実家が県道27沿いの森崎一丁目なんだけど、あのあたりの川沿いの橋の近くって
ラブホテルばかりだけど、県道27号を森崎橋入口で曲がって森崎橋を渡って134号に出る手前だよね?
話は飛ぶが、横須賀中央のシナそばやのそばのB1にあるジャズ喫茶のナポリタンて
盛がすごくいいみたい(大盛りかもしれないが)だけど味はどうかな。
因みに衣笠駅前ロータリーの立ち食いそばやのカレーうどんは結構いける。
横須賀の有名店って増田製麺を使っているところが、長谷川家、三和、北京等々多いけど、
一喜は自家製麺だったっけ?
215 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/12 16:58
216 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/12 17:18
>>216 間違えた・・・そこらへんに支店出てることも知らなかった・・・
森崎の踏切の近くですか?そこのサイトの説明見てもイマイチよくわからない
218 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/12 17:46
>>217 僕はその説明通りに行ったらたどり着きましたが
改めて説明しろと言われると…ちょっと出来ません。
219 :
弁護くん ◆bSKRaLMk :02/07/12 17:49
精神異常者が来たので(^_^)/~~。
>>219 宣伝板じゃねーんだからよ。
もう見飽きた。いい加減にしないと・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
222 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/12 20:11
まー粘着厨房には何言っても無駄だろ。
223 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/13 01:23
224 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/14 01:02
>一喜は自家製麺だったっけ? 横須賀(三浦)で増田以外の麺使ってたら 自殺行為だよ、よって増田です
225 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/15 10:18
>>215-6 Thanks 今度逝ってみます。
>>224 家系専門HPの製麺所のページをみると、増田では5玉から小売もしているらしいけど、
今でもOKなのかな?
226 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/15 13:06
北久里浜の駅舎と一緒になったスペース、ラーメン屋になったぞー。
227 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/15 16:49
増田製麺でつけめんやっている店ってある? お勧め店あったらオセーテ
228 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/18 01:03
塩や(だっけ?)佐原の、初めて行って来ました 感想:塩ラーメンで美味いラーメンってこの世に存在するの? 直接飲むとショッパイし、麺と絡めるとパンチが無いし たぶん醤油は美味しいと思います 注:イッキ(キタクリ)、キハチ食済み
229 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/21 05:10
喜八はウマイが客が入って無い
横須賀中央界隈でお薦めを一軒あげて。 できれば住所も。 来月食いに行きます。 当方あっさり塩が好みです。
あぼーん
232 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/21 23:11
>>230 支那そば屋、たしか塩があった
喜八(安浦だが)、とりあえず塩がある
住所は検索してくれ、ちゅうか
そこらへんのタンメン食った方がいいと思う
234 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/24 00:24
でも、横須賀ってタンメン美味い店無いんでは?
235 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/24 11:48
ずいずいずっころばしはどうですか? とあるサイトでべた褒めされてましたが。
237 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/24 16:33
238 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/25 20:38
>237 おいおい(笑) 確かに奥さんは超美人だけとね。 ラーメンも美味しい。
240 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/27 09:33
>239 大矢部交差点から久里浜方向、 日産中古車店の側だよーん。
241 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/27 09:42
>>240 (やはりその辺でしたか)
>>241 (お気に入りに入れました)
基地祭の帰りに逝ってみます。
↑基地外祭?
あぼーん
↑基地外祭?
246 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/31 20:32
季節ものでしょ。
247 :
支那そばや日本一 :02/07/31 21:25
こんにちは。(藁 私の藤沢スレが落ちてしまったのでしばらくこちらにお世話になろうかな(藁藁
248 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/07/31 21:42
249 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/01 21:11
>
>>247 新スレ立てればいいじゃん
ここは空気ちがうyo
250 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/02 02:39
横須賀のど真ん中の道路(中央〜林) のど真ん中あたりに ラーメン屋があるのを発見した セブンイレブンがある所、名前を忘れたが ふざけた名前だった
251 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/03 00:24
思い出した、今日、偶々市役所に用があって中央に行ったら 「林家」なる店が開店(今日!)していた 上大岡の分店?と思いきや 「吉美家」のオッチャンがいた 味は同じだった、って事は・・・・・____>>>>????
252 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/03 23:48
>>251 え〜っ?上大岡の林家は美味しかったです!
横須賀の林家はイマイチだったんですか?
あぼーん
ずいずいずっころばし、探しました。 看板もないし、やっと見つけたら「暫し休業」との札。 夏季は不定休との張り紙もあったよ。 やる気あんのかな? しょうがないから喜八で喜八ラーメンを頂いて来ました。 あの豚バラは何を意味するのだろうか。 ひとかけら程の揚げ葱も何だろう。 美味いんだから具はオーソドックスなものにしたらいいのにな。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/05 23:12
弁護っち、俺の文面よく読め
256 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/07 20:13
喜八のラーメンは海の家のラーメン食べてるみたいな味だった。
同業者発見 実力で行けよ
258 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/08 00:18
喜八は3回いったが、3回とも海の家のらーめんのようだった。 1回目・・・板で評判になっていたので食ってみて、「えっ」て、思った。 2回目・・・なにかの間違いだと思って一週間後再度来店。 3回目・・・一ヵ月後、また懲りずに行ってみた。同じアジだった。
259 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/08 21:37
んじゃ、おめぇのお勧めラーメン教えろよ 下手な芝居すんな
260 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/08 23:06
僕は喜八ラーメンを食べたんですが、 普通のラーメン(昔ラーメンだっけ?)のほうが美味しそうでした。 また行ってみたいと思います。
261 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/09 01:43
喜八のラーメンは海の家のラーメンと同レベルという事でよろしいか?
262 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/09 02:24
>>261 好みは別としても、海の家のラーメンと同一視する神経は理解できませぬ。
ボケ相手にしている、弁護が理解できませぬ。 だが、海の家のラーメンも捨てがたいものがありますぬ。 まぁ、相手にするなってこった
264 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/09 02:55
喜八 店内 ガラガラ
265 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/09 02:57
>>263 海の家のラーメンが捨てがたい?
ボケてませんか?(藁
266 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/09 02:59
海岸のある地域のスレなので 海の家のラーメンの話題もアリかな。 ご意見お待ちしています。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/09 03:07
263が一番ボケなのはいうまでも無いな
いや、シチュエーションのいい海の家のラーメンとか スキー場のラーメンとかも雰囲気でいいかな?と思って 場所によっては不味いカップラーメンでも美味いヤロ? まぁどうでもいいけど、仕事終わったんで寝ます でも起きるの8時だし、このまま起きてるかな? まぁここの住民はアウトドアを経験していないヒッキーばっかだから どうでもいいか・・・
269 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/09 11:11
270 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/09 13:59
>>268 134号はよくドライブします。
でも海水浴は嫌いです。
理由:カナヅチなので、もし子供が溺れたら助けられない。
ってわけで134号沿いで美味しいラーメン屋ないっすかね?
271 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/09 15:30
喜八のラーメンを食べて海の家のらーめんみたいだ という結果が次々と挙がっております
次々と書き込んでいる人がいるのですか?(藁
273 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/09 21:59
1位 平松家 北久里浜 ★★★★★★★★★ 2位 流星軒 横浜吉野町 ★★★★★★★★ 3位 せぶん 久里浜 ★★★★★★★★ 4位 天下一品 蒲田 ★★★★★★★★ 5位 武いち 久里浜 ★★★★★★★★ 6位 ずいずい 久里浜 ★★★★★★★ 7位 田島家 横須賀中央 ★★★★★★★ 8位 喰堂 大矢部 ★★★★★★★ 9位 岳家 横浜市日野 ★★★★★★★ 10位 大将 金沢区氷取沢 ★★★★★★★ 11位 せい家 大矢部 ★★★★★★ 12位きたくり屋 北久里 ★★★★★★ 13位長谷川家 北久里浜 ★★★★★★ 14位港家 子安 ★★★★★★ 15位竜王 横須賀中央 ★★★★★★ 16位きたくり屋 安浦 ★★★★★★ 17位環二家 下永谷 ★★★★★★ 18位本牧家 下永谷 ★★★★★★ 19位ラーメン戦国 下永谷★★★★★★ 20位三和 北久里浜 ★★★★★ 21位蛮家 横須賀中央 ★★★★★ 22位寺田家 港北区 ★★★★★ 23位一夢庵 追浜 ★★★★★ 24位石川家 久里浜 ★★★★★ 25位山家 追浜 ★★★★★ 26位どらきゅら 安浦 ★★★★★ 27位田島家 久里浜 ★★★★★ 28位十八番本店 久里浜 ★★★★ 29位さっぽろ屋 久里浜 ★★★★ 30位つくし亭 大津 ★★★★ 31位くるまや 佐原 ★★★★ 32位大公 横須賀中央 ★★★★ 33位吉実家 堀の内 ★★★ 34位十八番駅前店 久里浜★★★ 35位くるまや 北久里浜 ★★★ 36位ラーメンショップ横浜★★ 37位支那そばや横須賀中央★★ 38位くるまや 県工前 ★ 39位喜八 安浦 ★ 40位茶楽 横須賀中央 ★ 41位玄海 新杉田 ★ 42位かでん 埼玉 43位くるまや 長沢 44位駿家 横浜 南区
274 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/09 22:01
>>273 一瞬、増田製麺使用店リストかと思いました。
でもよく見ると全然違いますね。
そこまで違う系統のラーメンを出されても・・・ 平松や天一が上記されているのは、本人の傾向と思われ (煽りでは無い) ちゅうか、思考があまりに違う為討論の術が無い
あぼーん
この地域以外もちょこちょこ入っているし、 44位までという中途半端な件数。 もしかして、食べ歩き全店数ってことかな? たかが44店で順位を付けられてもねぇ。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/10 17:08
たかが? 44店ありゃ十分ランク付け可能だろうが 阿呆ですか?
あぼーん
273は的を射たランキング
あぼーん
282 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/10 21:55
>>278 俺は44が少ないとは思わないけど、エリア外は消してほしいと思うな。
283 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/10 21:57
いつも思うんだけど、こういうランキングって、 単なる人気投票ならいいんだけど、ジャンル別で なくちゃ比較にならないから意味ないじゃん。 魚系ととんこつ系だけでもどっちが美味いかは 主観的なことだし、味噌と塩なんて別物だよ。 どうだろう。
↑いつもじゃなくてもその通りだよ まぁ、俺も「んじゃ、てめぇの美味いって言う店どよだよ!」 って言ったからにはちょっとだけ 俺が美味いと思う店(ってかよく行く店) 「三和」「ずいずい」「平松」「喜八」 別の意味でよく行く店 「龍王」 以上 これも趣向がバラバラだけど・・・
286 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/12 19:23
>>285 旨くない所は、文句言われるのが怖くて書けないの?
287 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/12 21:43
別に旨くない店を好んで取り上げる必要はないと思われ。 煽りが目的なら別だがね。
288 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/12 22:39
あっそっ。
>>287 フォローサンキュー
いや、不味い店語っても面白く無いでしょ
不味いものは不味いんだから
そこから努力するのは別問題
290 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/17 19:50
スープの好み、麺(太い・細い)により、一概には・・・ あちこち食べ歩いたが、なぜにしょうゆラーメン専門店がない! だれか、つくってくれ〜
291 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/18 06:29
最近は竜王にはまってます! さっぱりめのスープなので寝起きでも食べれます。 トッピング無料ってところもうれしいいね。 チャーシューもほどよい味加減でスープのじゃましてないし なんといっても、やわらかい! そういえば、ご飯がおいしくなったように・・・・・・
龍王こないだ食べました。なかなかいいかなと思ったけど、食べて行くと やっぱ味が単調。最後のほうはなんだかなあって感じになってた。最近 食べてないけど、あれだったら番家のほうがおいしかったかな。麺がちょ っと納得いかないけど。横須賀にうまいとこできてくれ・・・
ランキングの件、みんな同じ様に考えてたんだね。 きのう6chでやってたランキングは面白かった。
294 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/18 23:21
「番長」・・・行って来ました 「田中屋姉妹店」って書いてあったけど。。。 塩、塩、塩・・・スープもチャーシューも・・・ 麺も他の横須賀のうまい店に比べたら・・・ 個人的に「田中屋」のファンなんで努力してほしいです 八月一杯200円引きなんで未食の方はどうぞ
295 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/20 00:59
なんかキタクリ近くのラーメン屋は駄目だな。。。
296 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/20 02:25
ちょっとスレの地域からハズれますが 湯河原〜熱海あたりでオススメ店はどこでしょう? 大西は行ったことあります。
あぼーん
↑スレッドストッパーは君だと思うが?どう考えても。
299 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/20 23:05
オマエモナー
300 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/20 23:09
弁護を弁護する気は毛頭無いが・・・ 弁護に執着する奴がもっと痛い 弁護がコテハンやめれば言い話しだが・・
302 :
支那そばや日本一 :02/08/20 23:24
呼んだ?(稾
>>302 呼んでねーよ、クソしてクサくって寝ろ!
304 :
支那そばや日本一 :02/08/21 01:26
1位 平松家 北久里浜 ★★★★★★★★★ 2位の流星軒は私もファンですが、家系の平松家ってそんなに?(藁
305 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/21 09:37
>>304 平松家ではなく平松屋では
また藤間さんの家系HPにもでていないし、ジャンボさんのHPでも
家系風トンコツ醤油として紹介されているので、家系そのものでは
ないと思うが。(実際に食べた感じも三和よりは家系に近いが、家系では
ないと思ったが?)
306 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/21 19:33
俺もファンの平松屋の周辺の134号はラーメン激戦区ですが、 根岸小学校下のラーメン屋が最近できたので、 始めて入ったら、白人のアンちゃんがやっていて、 ラーメン、塩ラーメンが500円。塩を食ったが、 スープは薄目でもうちょっとインパクトが欲しい ところだが、厚めの特製やわらかチャーシューが3枚!! も入っていて、これだけで、かなりお得だよ。 昼なら、無料でライスか中盛り麺にしてくれるの でお勧めだよ。
あぼーん
308 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/23 18:59
あの支那一は本物?
309 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/24 01:16
310 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/24 23:08
>308 本物だったら・・・ガクガクブルブル(藁
311 :
支那そばや日本一 :02/08/24 23:18
呼んだ?(藁
湘南工科大近くの、浜見山交差点に いつの間にか湧いていた、金ちゃん? とかいうラーメン屋はどうよ?
夏休みが終わったら、だれかかきこ するだろ、それまでまてい。
314 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/25 22:53
夏休みが終わらなくても、駄目な店はいつでも駄目だ。
315 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/26 11:05
>>312 駄目だね。生姜臭くて。
所詮学生相手のラーメン屋。
316 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/28 07:24
「始まったな。」 「ああ。すべてはこれからだ。」
317 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/29 04:21
ほんとに ほんとに ほんとに ほんとに パイパンだー トゥルントゥルンで どーしよー
318 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/29 20:06
支那一はここも潰す気??
319 :
支那そばや日本一 :02/08/29 23:41
呼んだ?(藁
320 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/08/31 21:36
ラーメン番長?・・・・番長ねぇ〜・・・・・
シナイチってただの「言うだけ番町」のラヲタだろ? このスレまで潰す気で乗り込んできたら、本気でぶっ殺してやる。
322 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/01 22:52
>>321 大丈夫じゃないかな・・・と。
自分のスレで色々楽しんできたみたいだからもう2ch飽きたんじゃない?
実際スレの最後の方で皆が「シナイチ狩り」やろうってなったら
ビビッておとなしくなってそのままスレ終了し続編も作らないし・・・
>>322 そうか、もう来なけりゃいいけどな。
シナイチ狩りには俺も乗ったんだけど、結局逃げちまったもんな、アイツ。
324 :
支那そばや日本一 :02/09/02 02:57
呼んだ?(藁
325 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/02 03:04
>>324 支那そばや以外で最近食べた店の感想でも書いてくださいよ。
粘着煽りは無視してラーメン話で行きましょう。
326 :
支那そばや日本一 :02/09/02 14:51
最近は銀座アスターばっかりなので、ラーメン食べてないんだよね。(藁 ちょっと次期はずれだけど、岩ガキがおいしいのYO! それを中華の酢ダレで老酒ではなく日本酒でいただく。これが最高! 後、五目あんかけ焼そばに最近こってまぁ〜〜す。(藁
327 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/02 15:00
>>326 藤沢にもアスターあるんですよね。
ラ板なのでとりあえず麺類のレビューでもどうぞ。
・・・なんか怪しい・・・ コイツら同一人物じゃねーか?
329 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/02 18:56
同一人物のわけないでしょ! 支那一氏に煽って絡むよりも ラーメンの話に持って行った方がよいとの判断です。 彼はラーメンの話を振ればちゃんと答えてくれますから。
330 :
支那そばや日本一 :02/09/02 20:00
そのとおり!(藁 騙り煽りには暇な時に反応してやります。(藁 ところで、青葉ってラ博に来てた事あるの?
332 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/02 20:35
>>330 以前ラ博に青葉という店がありました。
中野の青葉ではなく、旭川の青葉です。
藤沢湘南地域には旭川ラーメンってあるんでしょうか?
333 :
支那そばや日本一 :02/09/02 23:02
以前は藤沢に「章月」という旭川ラーメンがありました(藁 麺は勿論加水率少なめの加藤製麺です(藁藁 しかし皆に受け入れられないのか潰れてしまいました(藁藁藁
334 :
支那そばや日本一 :02/09/02 23:12
>>333 は騙りです。(藁
懲りない奴。(藁
>>332 そうですか、私は中野の青葉も食べた事がありませんが、つけ麺がおいしいという話ですね。でも、東京までいって並ぶのは面倒で…(藁
それと、
>>333 は騙りですが、内容はアタリです。章月、麺が最悪でした。(藁
シナイチと弁護が揃っちまった。 このスレも終わったな(w
336 :
支那そばや日本一 :02/09/02 23:54
はい、終わってます(藁 だったら出て行きましょう(藁藁 ここはこれからぼくタッチの部屋です(爆藁藁藁
337 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/02 23:55
横須賀中央の支那そばやで食ったんだけど、鵠沼の本店もあんな感じの味なの?
338 :
支那そばや日本一 :02/09/02 23:56
339 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/02 23:59
加藤製麺ということは、旭龍や山頭火と同じですね。
340 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/03 00:11
まぁ、皆さん、ここにあの二人をまとめといて 他で盛り上がればいいんじゃん。 よかったねぇ、シナイチ。 一人じゃさぞかし寂しかったろうに(藁 イタいコンビで頑張れよ〜〜〜(藁藁藁
>>340 正解。
シナイチ・弁護、藤沢スレが終わっちゃって寂しかったんだろ?
せいぜいここで二人で盛り上がっててねー(w
あ、それからシナイチ、オフ会はいつにするの?どこで会う?
早く決めてね。追いかけるから(藁
342 :
支那そばや日本一 :02/09/03 01:53
ヘタレのくせに。(藁藁藁っと藁藁藁
343 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/03 07:53
びびってんなよ、オヤジシナイチ(藁藁藁
いい加減大人になりましょう。シナイチ君。
345 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/03 13:00
>>337 支那そばやの暖簾分けシステムは通常と違うことはご存知ですか。
通常の暖簾分けはまず修行して、店主のOKが出たら暖簾分けという具合で、
何年修行したら暖簾分けしてもらえるかはある程度本人の技量次第で、
暖簾分けしてもらえないことも技量によってはありうるわけです。
ところが、支那そばやの場合は、佐野が自分が気に入った比内鳥を安定
仕入れする為に、急に支店を増やす必要に迫られ、暖簾代200万円を
先払いすれば、1−2年で必ず暖簾を分けるという、まるでフランチャイズ
システムのような制度を始めたわけです。その為、鶴ヶ峰、横須賀中央、
三軒茶屋、上永谷と支店は急に増えましたがレベルはばらばら、閉店したところ
もいくつもあります。材料はメインの比内鳥や内緒で使っている課長入り
濃縮スープなどは同じ、メニューも同じですが、横須賀中央店は佐野がいたときの
鵠沼店とは大分レベルが落ちる、支店全体の平均店クラスの味でしょう。
具体的にいうと、比内鳥のス−プは結構油があり、バラチャーシューからの油と
あいまって、横須賀中央店ではくどさを感じてしますが、それがなく、より
洗練されているのが佐野がいたときの鵠沼店、あと麺上げの微妙な調整も
中央店にはなかったな。まずくはないけど人から教わったスープを優等生
的につくるとこうなるという味ですね。私は横須賀で食べるなら一喜や長谷川家
をすすめます。(でも喜八は嫌い。味がわざとらしいから。)
346 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/03 14:51
>>345 賛否両論は別として・・・
シナ馬鹿やアホ弁護もたまにはこういう事書いてみたら?
コテハン、トリップ付きでね(笑)
くだらねぇ日記や知ったかぶり頭でっかちの文章はつまらないです。
347 :
支那そばや日本一 :02/09/03 15:02
おれ、食べるの専門(藁藁 暖簾代が200円だろうか200万円だろうか知ったことじゃない(藁藁藁
348 :
支那そばや日本一 :02/09/03 15:53
347は煽りです(キッパリ
349 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/03 20:00
>>345 そうですか。やっぱり本店のを食べてみないと駄目だと言う事ですね。
詳細な情報ありがとう。でもこの暖簾分けシステムはなんか、や〜な感じ。
あぼーん
351 :
支那そばや日本一 :02/09/03 20:58
必死だな。(藁藁藁っと藁藁藁)
352 :
支那そばや日本一 :02/09/03 21:13
>>345 ソースを教えられます?無理だったらいいです。(藁
あぼーん
あぼーん
あぼーん
356 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/03 23:24
街では普通に盛り上がってますが、こちらでとりあえず 武山の「拝啓」ってラーメン屋食べてきました、麺は「非増田」 ラーメンは500円、んで、なんかどっかに似ている・・・ って、チョット前までやってた「まるちゃん」じゃん!!(平松屋の前では無い) 「番長」の前のまるちゃんネ、味はそのままでした
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ださいたまださいたま! \_/ \_くさいたまくさいたま / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ださいたまくさいたまださいたま! ださいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / / ださいたま、くさいたま。群馬しかバカに出来ないなさけないださいたまくさいたま、 かわいそうだね(藁
358 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/04 08:54
藤沢にある「松壱家」って結構おいしい。壱六家系列。 あと、茅ヶ崎にある「康家」も。但し麺を硬めに頼むべし!
359 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/04 10:03
>>358 湘南エリアの家系はドツボレベルと思われ。
松壱家は家系の平均点レベルの店だが、康家は最低レベル。
その癖、YWなどにも(ラーメン特集でなく)134号線沿線の海沿い
飲食店特集でよく載るので、358のように誤解する厨房もでてくる
ワラ。反論があれば、好きな家系の店と、藤沢、茅ヶ崎のお勧め店を
だしてチョー。
私の方は長谷川家と昔の吉村家。藤沢ははじめ、めじろ、豪快、渋いところ
で三長楼。茅ヶ崎はうまいラーメンなし、ジャンルを広げてみすみ町の
山東家常菜の坦々麺くらい。
康家は134号沿いという立地だけで客が入っているので、基本のスープの
とり方がむちゃくちゃ。逝く価値なし。
>>359 康家については同感。サーファーのにいちゃんが調理場の客から見える所で
煙草を吸ってたのを見てガッカリ、出てきたラーメンを食って2度がっかりだった。
家系に関しては、あの近辺(藤沢〜茅ヶ崎)には少ないけど、その中では
松壱も悪くないけど、個人的には辻堂の辻吉家の方が好きだな。
ほんと、茅ヶ崎にはうまいラーメン屋はナシだね。
361 :
358だけどさ・・・ :02/09/05 00:16
359さんへ 誤解?してねーよ。 反論?別にねぇよ。そんなん興味ないし。 ただし、人を厨房(恥)呼ばわりするなよな。 人それぞれの味覚があるわけで〜 俺は俺の好みを言ったまで。以上。 360さんへ 俺も辻吉家好きだよ。 松壱と交互に食べてます。 ガキ大将も結構好き。
362 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/05 10:41
今頃359は顔真っ赤!
363 :
支那そばや日本一 :02/09/05 23:13
支那そばやの塩は日本一ですが何か?(藁
364 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/05 23:25
自スレ立てれば(藁
365 :
支那そばや日本一 :02/09/06 00:24
オマエガナー(藁
366 :
支那そばや日本一 :02/09/06 01:03
365は煽りです(藁
367 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/06 22:52
なんかだいぶ雰囲気変わってしまったな、ココ。 晴れる屋なんかどうです?値段が高いけど・・・
368 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/07 18:02
すみません、店名を出す時は地域名も出してくれるとありがたいです。
369 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/08 02:17
>>368 ごめんね。
江の島にあるよ。
江ノ電江の島駅近く。
ラー博「勝丸」元店長のお店。
このスレ読んで、昨日久々に辻吉逝ってきた。 やっぱ旨かったね、あの辺の家系のなかでは秀逸。 ま、あの辺に家系は少ないが。
>>352 亀レススマソ。まず勘違い訂正から。比内鳥は名古屋コーチンの間違いです。
ソースは、暖簾分け希望者募集の広告を柴田書店系の月刊誌に出していたそうです。
とら会関係者やラーメンMLでも事前に情報は流れていました。
私の場合は、たまに佐野と飲む機会がある人からも、「200万出せばスープの作り方
を教えてやるが(巨人の)長島なら(巨人ファンなので)ただで教える」といっていた
という話を支店を出し始める前に聞きました。
372 :
支那そばや日本一 :02/09/10 22:59
>>345 .
>>371 そう、比内鳥なんて書くからデマかと思いましたが、そうでもなさそうですね。(藁
で、ソースはわかりました。でも確認しようがありませんが。(藁
さて、科調は今は入れていないと佐野実は著書で申しておりますが、はたして真意はわかりません。(藁
しかし、彼に責任と言うものがわかるのならば、そうなのでしょう。(藁
ところで、暖簾別けの拡大の件ですが、おそらく材料費の値下げを目論んでいるのではないでしょうか?彼は著書で暖簾別けした店からはフランチャイズで用いる徴収はしていないと言っていたようなので。
扱う店が増えれば、当然材料費は比例して下げる事ができる。
おそらく、マックス10%は下げることができるのではないでしょうか?
ともかくも、佐野実本人が何ものであるにせよ、真っ正直なラーメンを提供し続けてくれることを祈るのみです。(藁
変な人が独り言を言ってるようですが、無視でお願いします。
374 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/10 23:08
>>372 は、言っていることはまともじゃん。
話題についていけないからっていちいち煽らないで。
おっ、シナイチさん久しぶり。アナタの独り言など誰も聞いてないけどさ、 明日はどこのラーメン屋に行くのかな? 明後日は何処でラーメン食うのかな? ここで再開したのはうれしいな、またシナイチ追いかけよ〜っと(w 毎日、次の日の予定をこのスレに書き込んでね、追いかけるよん♪
376 :
支那そばや日本一 :02/09/11 01:27
僕もそのとおりだと思います。
>>374 さんに賛成!(藁
あ〜ぁ・・・
ここもあれちゃってるね。 凄いほどの負のパワーを感じるよ、 支那一君には・・・
379 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/11 17:48
茅ヶ崎港の近くにある漁火美味しいけど。
380 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/14 03:36
age
あぼーん
381=シナイチ
383 :
支那そばや日本一 :02/09/14 18:20
呼んだ?(藁
384 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/14 19:17
支那そばや日本一さんと弁護くんは横須賀の喜八でラーメンを食った事があるのだろうか? ぜひとも感想を聞いてみたい。
385 :
支那そばや日本一 :02/09/14 20:06
喜八を食べた事はありません。(藁 情報では、私ごのみのラーメン(非トン骨系)らしいので今度食べにいってみます。
おっ、シナイチ君、明日はどこでラーメン食うの? 明後日は何処へ行くの? 連休でしょ、どこのラーメン屋へ行くか教えてよ! 追いかけるよ〜〜〜何処までも。どこかで会ったら最後、狩るからね♪ 楽しみだな〜ん。
387 :
支那そばや日本一 :02/09/15 03:39
388 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/15 07:32
389 :
支那そばや日本一 :02/09/15 15:43
>>388 そうですね。サイトで見たらおいいそうなラーメンでしたので、今度絶対に食べにいってみたいと思います。情報ありがとうございました。(藁
390 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/15 16:28
喜八ラーメンと昔ラーメンというのがありますけど、 喜八ラーメンは、小鍋にスープを取り野菜と一緒に煮立てた物です。 昔ラーメンはごく普通のアッサリ系ラーメンです。 支那一くんには昔の方が向いてるんじゃないでしょうか?
391 :
支那そばや日本一 :02/09/15 18:00
なるほど?(藁 昔ラーメンとはこれいかに?(藁 温故知新ラーメンのことかいな?(藁
392 :
支那そばや日本一 :02/09/15 18:01
↑いや冗談ですよ。(藁
393 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/15 23:40
キ・モ・イ
394 :
支那そばや日本一 :02/09/16 00:14
オマエガナー(藁
あぼーん
396 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 02:11
支那そばや日本一 キ・モ・イ
397 :
支那そばや日本一 :02/09/16 02:18
>>396 お言葉を返すようですが世界一 キ・モ・イ んですが何か?
398 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 02:20
支那そばや日本一 キ・モ・イ
399 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 09:39
支那そばや日本一が激しくキモイのですがどうすればよいのでしょうか? 391 :支那そばや日本一 :02/09/15 18:00 なるほど?(藁 昔ラーメンとはこれいかに?(藁 温故知新ラーメンのことかいな?(藁 392 :支那そばや日本一 :02/09/15 18:01 ↑いや冗談ですよ。(藁
400ゲトー
401 :
支那そばや日本一 :02/09/16 14:00
さてと、今日も支那そばやに行ってくるか。(藁藁藁っと藁藁藁
402 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 14:19
スーパーDQNの支那一君、 いい加減荒らすのはやめろよ。
403 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 17:00
支那そばや日本一きもいぞ!
弁護および支那一ストーカー各位 コテハンいじりは最悪板でどうぞ。 二人も受けて立つときは無効でやるように。
405 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 18:08
>>404 いいこと教えてやるよ
シナイチは自作自演が得意なんだよ(藁
406 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 22:04
知ってますがな。 藤沢スレで何度も・・・
407 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/16 22:31
そんなことはどうでもいいからラーメンの話をしましょう。 藤沢って最近盛り上がりに欠けますね。 なんかイイ話ないんですか?
408 :
支那そばや日本一 :02/09/16 23:42
ないね。(藁 むつみ屋が出来て以来、新店にめぼしいものが無いし、めじろも飽きた。(藁
24て、なに?シナしなちゃん。めじろ関係らしいが。
410 :
支那そばや日本一 :02/09/17 02:24
調べてごらん。行ったことないけど、元マスターがやっているとのこと。
マンネリだな・・・
412 :
支那そばや日本一 :02/09/18 00:42
24は、店舗は元めじろ店主。火曜夜のみ営業です。とのこと 藤沢市藤沢本町2−3−12 TEL 0466−24−4244 俺も今度行ってみます。(藁
ねぇねぇシナイチくん、いつ24に逝く? 来週の火曜日?それとも再来週?このスレでいつ逝くか教えてね。 俺はアンタに会いに行くからさ(w 店の前でキミをずっと待ってるよん♪
414 :
支那そばや日本一 :02/09/18 04:26
お前が死んだら行くよ。(爆藁
415 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/18 04:41
三崎港近くの「札幌や」。 マグロラーメン(゚Д゚)ビミョー
416 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/18 20:01
417 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/18 21:29
>>415 そこってもしかしてチアイラーメンとかあるところですか?
マグロの血合い(字が違うかも)が入ってるやつらしいですが
昔その近辺でバイトしてて昼飯食いに行った時になんだろうと思い、頼もうとしたら
店のおばちゃんに「あんまり旨いもんじゃないから止めといた方がイイよ」
と言われ塩ラ−メンを頼んでしまいました。
今思えば食ってみればとヨカタと後悔先に立たずです。
418 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/18 23:23
三崎の札幌やは僕もぜひ行ってみたい店の一つです。
419 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/19 00:02
>>412 電番いけないんじゃないのか!
基本的なルールぐらい守れや!ボケ!
420 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/19 00:10
421 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/19 00:11
422 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/19 00:14
>三崎の札幌やは僕もぜひ行ってみたい店の一つです。 行ったことない店について語るなボケ!お前の「願望」なんか だれも効きたくねえんだよ。 他の人はラーメンの話をしましょう。(藁
>>422 おまぇがウンコ
なんで、みんな魅力がわからないかな〜〜
425 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/20 15:03
やっぱりね、ジサクジエ〜ン(w
>>425 精神的にオカシイんだよ、弁護は。
こんな奴が父親(本人曰く)なんだから困ったもんだ。
外じゃふつーにしてるんだろうけどね(藁
吉実家って店(吉村家のマネ?)で、「麺固で」って頼んだら 芯が半分以上のこったのでてきた。 スープまずいし。 二度と行かん! この店好きって人もいんのかなー。
あぼーん
吉実屋は・・ なんで今だに営業してるか不思議 固定客なんているのか?
432 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/21 23:12
>>431 ラーメン屋が流行る5つの絶対条件の一つ
*** 場所 ***
横須賀屈指の交通の要にある
路駐がしやすい
夜、周りが明るい(繁盛しているように見える)
ついでに・・・・家系を語っている
433 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/22 04:58
ずいずい久々に食いにいったけど相変わらず美味かった 自分の体調のせいかもしれんが、味が濃くなってた気がした ほうれんそうがエンドウマメとワカメになってた 眉毛の濃い女の子が店手伝ってた
434 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/24 17:08
藤沢『古久家・名店ビル地下店』で食べた。 昔食べた中華そばの味だね。 スープは好みです。 メンマも非常にいい。 ただ麺がマッチしていないように感じた。 もう少し硬めで細麺が合っているよ。 でも480円で満足できました。
435 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/24 19:55
古久家のラーメンの味は中華系の関東風醤油味ですね。 だしに豚骨と豚足、それに鳥のもみじ辺りを使って出された味なのかな。 でも臭みがなくて美味しいですね。 基本のラーメンといった感じです。
436 :
支那そばや日本一 :02/09/25 03:23
でも 古久家はラーメンよりも五目焼そばの方がおいしいよ。マジで。(藁
437 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/25 18:36
佐原インターの「塩や」行ってきました。 あっさり塩味ですが、いかにも無化調という感じの味です。 スープを口に含んだ瞬間に味をあまり感じず、 ワンテンポ置いてから風味が広がります。 美味しかったです。スープ完飲しました。 なんか、波里もそうですが、ここまで来ると麺が邪魔なような…。 もっとスープを邪魔しない超柔らか麺のほうが合うような気がします。
438 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/25 18:38
続いて北久里浜へ出て「長谷川家」。 こりゃダメでした。ご主人在りし日は美味しかったらしいのですが…。 でもチャーシューはそこらの家系と一線を画するもので美味しかったです。
439 :
はやくレスくれよゴルァ :02/09/25 18:42
弁護 ↓ \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 俺が無視されたぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( 健太 ) ( ラ分 ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( ) ← 粘着厨
440 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/25 21:15
佐原交差点から衣笠へ向かって少し行った左側に 新店らしき店がありました。今風の小綺麗な感じでした。
あっそ
442 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/26 09:53
サハラ付近といえば、最近はせい家にはまってます。 ねぎ・チャーシュウーetc等ありますが ノーマルラーメン一押し!
あぼーん
お〜お、相変わらず荒らされてんねw 春日部に宣戦布告した罪をどう償ってもらうかのw
445 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/27 16:17
便後?糞だろ、氏ねや。
446 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/27 17:48
>>442 あ、せい家もありましたね。
世田谷のせい家と同系列なんでしょうか。
あぼーん
俺、弁護氏が何か書こうがかまわんが、弁護氏によってそのスレの気品(w)が 変わる事に、本人は抵抗が無いのだろうか・・・とりあえず、当スレにはコテハンで こないでほしい(つぅか、受信履歴読むと名無しでも書いてるし)
449 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/28 01:56
だって便後って糞だもん。俺が殺しに行くから住所晒せや。
450 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/28 02:22
茅ヶ崎の「JAH」初めて食ったが旨かったよ〜
451 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/28 09:40
以前、このスレで誰かが薦めていた茅ヶ崎の康○に行ったがひどい味だったな。
麺もネギもショボショボしてるし、なによりスープが薄い!なのに油だけは多くて
バランス悪すぎ。おそらく薦めてた人は他にうまい家系の店を知らないのだろう。
ヨコハマウォーカーも罪な雑誌だ・・。
ここ入るならもうちょっと藤沢寄りに走って辻吉家行けばよかったな。。
>>450 味はまあまあだけどほんとに入りづらい店構えだね。それとお冷やに香り
付けるのはやめて欲しい。。
弁護は自分の居場所を追放されて遂に無差別コピペでのスレ破壊行為に 出だしたぞ。「YY やっぱ横浜はラーメン処だね!(その10) YY 」 の惨い荒らされぶりを見よ!!このスレもこうならないとも言えないぞ。 弁護のいる限りはな。
>>451 俺は康家はやめとけと言っておいた方なんだけど。
辻吉か松壱だったらまだ良かったのにね。
451=359
455 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/28 23:24
>>454 おい、違うぞ。451だが俺はこのスレで書き込むの初めてだからね。
ちなみに茅ヶ崎でおすすめできる家系ラーメンは萩園のつき家だな。
高田の向日葵もまあまあいける。
456 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/28 23:41
>>450 JAHの醤油は黒っぽい割にはあまりしょっぱくありません。
ああいうの好みです。
やっぱり康家味落ちたのか・・・ 今度確認しに行こうっと。
康家はダメだね、もともと旨くない。確認するまでもないよ、>457
あぼーん
↑ もういいよ。 飽きた、これ。
461 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/29 22:02
便後の初体験の相手をしたソープ嬢です。 そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。 私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、 なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。 もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の便後の下着を脱がせたんですよ。 そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか? 手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で 私をにらむんです! 便後のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、 このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、 入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、 こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、 無言だった便後が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして便後の股間のスキンをとりました。 とった瞬間便後の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。 っていうか今吐いてますグェーーーー!! グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。 というわけで本当に便後のHは最悪でした(涙) 変になつかれて店に通い詰められたら最悪なので、 適当にあしらってたんですけど、便後が突然口を開いて 「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。 そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか? 立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。 なるほどね〜こういうレスをし続けちゃう便後みたいなバカが、あんなに気持ち悪いH(それも初体験) するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら便後、はやくカントン治せよな!
462 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/30 01:17
コピペに反応するのは厨房か自演か二つに一つ。
464 :
支那そばや日本一 :02/09/30 13:58
はあ?(藁
465 :
支那そばや日本一 :02/09/30 14:04
こんにちは 支那そば食べて こんにちは 毎日食べたい 支那そばを 幸せいっぱい 腹一杯 みんなも食べなよ 支那そばを 今日も今日とて 明日も明日とて(藁藁藁藁
466 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/30 15:04
弁護氏ね!!
あぼーん
あぼーん
469 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/09/30 19:46
このスレは弁護罵倒スレに変わりました。
あげ
471 :
支那そばや日本一 :02/10/02 00:33
呼んだ?(藁
おっ、シナイチくんのお出ましだ。 明日は何処のラーメン屋へ行くのかな?明後日は何処へ食べに行くのかな? 教えて教えて(藁 この間なんかシナイチくん探して群馬のしなそばやまで逝ってきちゃったyo
473 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/03 02:15
↑ いい加減うぜえよ。シナイチ同様、結局お前も荒らしてるんだよ。
474 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/10/03 02:30
>>472 コテハンに粘着するのはヤメましょう。嫌いなら無視で。
>>471 支那一くん、喜八でも食べて感想書いてね。
475 :
紺ハイエース坊主頭 :02/10/03 02:48
狩るだけだよ(藁 便後、オマエもウザイから狩っちゃうぞ。 それと、俺だってコテハンだ。
476 :
支那そばや日本一 :02/10/03 02:52
ハイエースじゃなくて蠅エースじゃないの?(藁 で、坊主頭じゃなくてはげ頭。(爆藁藁藁
477 :
紺ハイエース坊主頭 :02/10/03 02:59
呼んだ(藁 シナイチくん、明日はどこでラーメン食べるのかな?教えてね。 どこまでも追いかけるよん♪
478 :
支那そばや日本一 :02/10/03 03:11
蠅エースの禿頭が死んだら教えてやるよ。(藁藁藁っと藁藁藁
479 :
支那そばや日本一 :02/10/03 03:14
>>474 支那一くん、喜八でも食べて感想書いてね。
喜八ですか。なかなか行けないですが、頑張って行ってみます。
でも、蠅エースの禿頭が死んでからね。(藁
480 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/03 12:24
顔の見えない者同士の喧嘩って傍から見てるとアホらしいんだよね。 所詮オコチャマの馴れ合いだろ? ずっとこんな感じでやるのかね?アホ共(爆 邪魔なんだよ!!!
481 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/03 13:00
482 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/03 17:44
ラーメン食べたーい。 長谷川屋にずっと逝ってないや。
483 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/10/03 18:14
>>482 長谷川家はついこの間初めて行ったんですが…。
きっと以前はもっと美味しかったんでしょうけどね。
484 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/03 21:33
>>483 美味しくなかったですか?
自分が今まで食べたラーメン屋さんで一番美味しかった
のが長谷川家。と言ってもかなり前の話だけど。
485 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/04 00:48
弟への手紙を読みました。 かなり感動した。←漏れは異常か?
486 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/04 00:51
487 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/04 03:12
味オンチの便後、オマエに長谷川家の味は分かるわけない。 最近は多少落ちたことは認めるが、それでもオマエが気づくレベルではない。
488 :
弁護くん ◆0JBAIK.s :02/10/04 03:40
>>484 正直、不味いと言った方が近かったですよ。
スープが薄い割に脂が多くて、増田の麺が台無しでした。
期待していたのですが残念です。
まあ、たまたまと出来が悪かったと思うことにしておきます。
489 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/04 12:43
>>488 味濃い目油少なめで注文すれば?弁護ちゃんが人とちゃん日本語話せればだけどね。
こないだ食ったときにカウンター(カウンター内)から雑巾の生乾きみたいな匂いがした。
どこにでもある家系ラーメンなんでもちろんまずか〜ないけど、特別旨いと思わない。
数ヶ月に1回ぐらいで行くけどね。
490 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/04 21:42
平塚の飛附亭の味噌ラーメンはうまい
491 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/04 22:38
今日藤沢の辻堂にある辻吉家に行ってきた。
スープが凄くうまくなってた。
あれくらいがいいねぇ。
店主はどこで修行したんだろう?
味付きウズラも濃くてスープに負けてなくヨシ!
あそこらへんに家系少ないから助かります。皆も行ってみて!
>>490 飛附亭に味噌もあったんだ。
こってりチャーシューしか食った事がないなぁ。
今度平塚に行ったら食ってみよっと。
あぼーん
493 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/05 00:43
>>489 初めて行った店なので、最初はデフォで注文したんですよ。
でも、あの出来だと味や脂の量の調節だけでは
どうにもならないと思います。
まあ、いつもはもっと美味しいんでしょうけどね、きっと。
ぶっちゃけて、弁護っちはなんでコテハンなんだ? このスレぐらい、名無しでこれないのか? コテハンで来るなら、こなくていいよ!・・・マジ えぇー、平松屋に再度挑戦しました、深夜の男だらけのバージョンで やっぱり駄目でした、はぁ北久里開店の時のバラバラだったけど ヒットする時はヒットする味に戻らないかな?
495 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/05 23:55
辻堂の辻吉家に行ってきました。 ちゃんと家系の味でした。 また行こうと思います。
496 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/05 23:58
俺も辻ちゃんは結構好きかな。
>>494 あんたも大変だねえ。でもな、2chでコテハンのストーカーを
している暇があったら自分の仕事をきっちりやった方がいいぞ。
498 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/06 00:13
先日康家に行ったらほうれん草のかわりに ネギが入ってました。 いつから変わったのでしょうか こんどから辻吉に行こうと思います。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/06 00:28
497=弁護…って言うまでもないか。馬鹿だよねこいつ。 いまや弁護を擁護するなんて弁護しかいないって誰もが 知っているのにな。
500 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/06 00:53
擁護なんてしなくていいです。 ラーメンに関係ない話をヤメることが大切です。 この前横須賀に行ったときに支那そばやを探したんですが わかりませんでした。どの辺でしょう?
501 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/06 01:00
>ラーメンに関係ない話をヤメることが大切です。 この馬鹿、自分はスレを雑談で潰すくせに他人にはこういう偉そうなこと 言うから嫌われるってのが分からないのか…ってもう何ヶ月も言われ ているんだろうね?
502 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/06 01:04
>>501 マネをしてこのスレを潰したいと?
そんな大人げないことはヤメましょう。
支那そばやの話に戻りましょう。
503 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/06 01:09
この馬鹿に何を言っても駄目。何を期待しても駄目。何を言わせても駄目。 この馬鹿の目標はラーメン板の荒廃化!!守護霊だけが残って自分の好きな 会話だけが出来るようになること。
504 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/06 01:12
海沿いにある、やたらと眺望の素晴らしい「くるまや」って どこでしたっけ?
505 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/06 02:56
辻吉家はまずまず美味いけど日によって味のばらつきが激しいね。 でも最近ご無沙汰なのでほんとに美味くなったのかな?
辻吉ね、基本的にはウマイけど、昼前後の忙しい時間帯はちょっとな。 逝くんだったら夕方から夜にかけての方がウマイかも。 あの大将、毎朝サーフィンしてるっぽいから、開店から昼過ぎ位までは サーフィン疲れが残ってるのかもしれないね(w ってことは、波の大きい日ほど疲れてるって事になるのかな? まぁ、あの近辺でちゃんと家系の味をだしてるのはあそこしかないよな。 っということで、辻吉は応援したい店だよ。
507 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/06 03:24
湘南はたまにしか波がないから 毎朝はサーフィンできません。 今週は波がなさそうなので狙い目かも
>>497 いや、ストーカしてるんでなくてここの住人なんだけど
509 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/06 10:24
>>500 西友の裏の通りで平楽ってパチンコ屋の斜め前。
しかしあそこはパチンコ屋の客以外がはいってるのかね?
前にTVで佐野がのれんわけの店チェックしてるって言ってたが
チェックしたのが佐野であの味なら本店も期待できない。
510 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/07 00:08
>>504 三浦海岸でしょ?もうないかもね。確かくるまやチェーンって倒産したんじゃなかったっけ?
未確認なのでなんともいえませんが。
511 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/07 00:14
このスレに誤爆でない限り 味の大西小田原店か大磯店だろうね!
512 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/07 00:18
>>509 あ、繁華街のまっただ中ですよね?
それじゃ車で走っても見つからないはずだわ…。
>>510 あ、三浦でしたか。自分の目で見たのに、
三浦だか葉山だか湘南だか忘れてしまいまして。
くるまやは潰れてないと思います
少なくとも店はたくさんの残ってます。
花楽という店に変わったところもありますが
これは親戚みたいなモノだそうです。
513 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/07 00:20
>>513 ほんとだ! まあ食べには行かないんだけどね。
花楽は同じ味なのか気になるが食べに行く気がしない。
515 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/07 00:48
茅ヶ崎駅の南口に自転車好きの親父がやっていた ラーメン屋があったけど今はない。 大西以外ではここが好きだった。
516 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/07 02:53
>>514 確かにね。弁護がくるまやに触れなければこんなネタ書かなかったかも。
>>515 もしかして都亭?
あぼーん
518 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/07 19:04
>>517 はただの粘着くんだよ。いろんなスレに貼り回ってる。
520 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/07 22:19
521 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/07 22:24
水掛け論的妄想はやめてラーメンの話を進めましょう。
>>514 僕は花楽食べてないんですけど、食べた知り合いの話によると
大して変わらないそうです。相変わらず味噌ラーメンがウリ。
522 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/08 23:42
ガイシュツかもしれんが平塚・馬龍亭がつぶれた模様。合掌。
523 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/08 23:44
524 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/08 23:46
>>522 僕が初めて馬龍亭に行ったのは今年春ごろだっけな。
その時はもう客が全然いない末期状態でした。
525 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/09 00:07
>>524 初めて行ったのは2年くらい前だが、その時から客は少なかったな(笑
美味い部類の店だと思ってたけど一般受けしない味なのかもなぁ・・。
526 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/09 00:09
なんだ、客は元々少なかったんですか(藁
527 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/09 03:05
>>526 そんなことは無いよ
そこそこお客は入っていたよ
あぼーん
伊勢原の楽、閉まってるね、潰れたの?
530 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/11 00:56
age シナイチがとうとうハイエースの坊主頭に捕まった模様。 場所は鵠沼の某店で、詳細はまた後日。。
531 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/11 01:02
>>529 もし潰れたとしたら、樹庵はもうダメだね。
ラーメンプロデューサー生命もジ・エンドか。
532 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/11 13:47
>490 飛附亭、ウマイよなぁ?! 友達何回か連れて行ったけど、 誰からも「ウマイ」といわれない・・。 平塚追分交差点近く、「味噌一」はどうだ?
533 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/11 14:10
横須賀の店が中心のスレになってるね。 湘南地区は? JAH(茅ヶ崎市/国道134号線沿い) 壱龍(大磯町/国道1号線沿い) 楽(伊勢原市/国道246号線沿い) 他、情報きぼんぬ。
>>532 飛附亭うまいよね。
大盛でも値段が変わらないのも魅力です。
535 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/11 15:35
最近、飛附いってもオヤジがいないんですけど どーしちゃったのかな? 別に兄ちゃんでも何ら問題ないんだけど
536 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/12 00:11
>>535 あそこチャシュー持ち帰りで売ってるじゃん。
量どれくらいでいくらだっけ?
情報キボンヌ
537 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/13 02:59
支那一の馬鹿ががまじでやられたらしいね。新聞に出てたよ。 1対1でなく複数にボコられたらしいが・・・。
恐ろしいくらいシナイチが無視されてるなwww
539 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/14 02:13
>>537 マジ?
藤沢スレ関係か?
もうチョイ情報希望。何新聞?
540 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/14 13:58
シナイチの自作自演にはもう飽きた
541 :
支那そばや日本一 :02/10/14 15:43
呼んだ?(藁
542 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/14 15:44
543 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/14 23:12
シナイチ情報を求む、お願いします
544 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/15 01:22
シナイチは死んだよ。
545 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/15 21:42
シナチク情報を求む、お願いします
546 :
支那そばや日本一 :02/10/16 09:45
呼んだ?(藁
547 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/16 10:13
↑ あわれなヒト
548 :
支那そばや日本一 :02/10/16 12:42
↑オマエガナー(藁
549 :
支那そばや日本一 へ :02/10/16 14:53
相手にしないから来ないで自スレ立ててくれ。 それとももう立てるのが怖くなったのか?(藁 なんでもいいからここから消えな! お前がいるとココが荒れる!
550 :
支那そばや日本一 :02/10/16 15:07
↑オマエガナー(藁
551 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/16 16:21
っていうかスレ立てられないんだろ?規制かかってさ(藁
552 :
支那そばや日本一 :02/10/16 18:17
↑オマエガナー(藁
無視が一番です
554 :
支那そばや日本一 :02/10/16 21:19
無視って一番おいしいの?(藁
555 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/16 21:35
シナチクはうまいよなー。 でもシナイチは不味くて喰えないよなー。
556 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/16 22:13
みんな、シナイチ無視って事でよろしく!
557 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/16 22:17
最近のラーメン屋って、なんか変だよ。 店の雰囲気も、やたらに店の中を暗くして、耳障りな音楽 (食事に適さないような)をやたらに流したりとか、 乱暴な毛筆体がもてはやされたりとか。 客のほうも、食べ比べとか、鑑賞目的の客がおおくなってないか? ラーメンは、伝統が無いメニューだけに、自由な創作が可能だから、 面白いのだけど、 最近の店は、なにか奇妙だ。
558 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/16 22:24
やっぱり辻吉ウマー
559 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/16 23:17
辻吉家いいね。 明日行こうかと思ったが・・・休みじゃん! ただ、雑誌(サーフィン関係)ボロボロなんですけど。。。 表紙がなかったり。何とかならんか。 あと、ライスのジャーが普通の家にある様なモノなんだけど 足りなくならないのかと心配してしまいます。 殆どライスも頼むので。
>>559 それだけサーファーの来店数が多いってことじゃないかな=辻吉
この間逝ったら、小室マーボさんが偉そうに中盛り食ってたよ(w
なんか雑誌社のヤツと打ち合わせしてたみたいだけどさ。
あそこ木曜定休だっけ?俺も明日行こうと思ったけどダメだな(藁
最近の辻吉は一段と旨くなったと思うのは俺だけかな?
俺はあそこでライスはあまり食わないから、ジャーまでチェックしてなかった・・・
561 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/19 19:09
久々に豪快に行って参りました。 開店5分前に行ったのにすでに20人ほどの行列で、 一巡目では入れませんでした。久々に並んだわ〜。 相変わらず美味しい! この前食べた藤が丘の池袋大勝軒なんかより全然上! ちなみに、昨年夏の移転オープン当初にくれた250円割引券を 出したら、ちゃんと割引してくれました。
あぼーん
563 :
以前辻堂住民 :02/10/19 21:21
茅ヶ崎市辻堂駅前の取材拒否の店 ”ちみさい” というラーメン屋がある(あった)が 今はどうなったたんだろか?。ご存知の方?。 ご主人が、確か高血圧かなにかで体を壊してやすみがちだったが。 私は、東京、千葉、大阪、博多、群馬にも住んでいたが このラーメン屋が一番うまい。
「ちみさい」って、以前藤沢スレでも良く出てた店だよね。 確かに旨かった記憶があるけど、最近逝ってないな。 っていうか、今でも営業してるかどうか情報キボン。
565 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/19 22:24
知見斉は昨年閉店しました。 場所を変えて新たにオープンするとのうわさがありますが いまのところその気配はありません。 辻堂は藤沢じゃ
566 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/20 00:41
藤沢の松壱家ネタない?
松壱家、相変わらず混んでるみたいだけど、そんなにレベル高いと思わない。 スープの油が多すぎるだけで乳化してない。ネギラーメンなんて食えたモンじゃないし、 最近追加の卵変えた?って噂も聞くけど、行ってないから知らん。どうなんだろ。 麺は悪くないと思うんだけど、全体的に若い人向けの油ギタギタ家系って感じかな。 何か満足できないんだよな、松壱。 辻吉の方がレベル高いと思う罠。
568 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/20 12:16
辻吉のたまごはうずらなので淋しい。 しかもしょっぱい。
569 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/20 15:11
確かに少ししょっぱいけれどもあれはあれで俺的にはいい。 出来ればウズラじゃなくてニワトリのを食べたい。 松壱家 チョッとスープ量少ないかな・・・
辻吉の卵、俺的にはうずらであの味付けでヨシなのだが。
571 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/21 20:01
麺茹でをもうチョイ丁寧にしてくれればいいんだけどね。 スープはうまいっす!
最近一段とレベルが上がったと思うのだが=辻吉 麺茹でも大分丁寧になったと思うぞ。 時間帯にもよるかも知れんが・・・
573 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 09:39
先日 めじろ@藤沢に逝ったら なんつッ亭の姉妹店って書いてあった。 ラーメン全然ちがうのに何で姉妹店なんでしょう? ご存知の方、教えてください。
574 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 11:01
なんつッ亭とかめじろとか雷文とかラーメン屋が集まって なんかの会をやってるみたい。それじゃないかの? 違ったらゴメン
575 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 11:40
>574 575 そーゆうことですか。 回答ありがとう。
577 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 13:22
先程 豪快に逝ってきました。 最近こってりばかり食べていたので あっさりが大変おいしく感じました。 今度ははじめに逝く予定です。
578 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 14:00
雷文は違ったか。ゴメン
579 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 16:00
580 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 18:23
いろいろ写真もあるよね。 一風堂や中村屋店主とかと写ってる。
581 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/23 19:56
茅ヶ崎の僻地にラーメン屋できたよ!
582 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/24 20:14
583 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/24 22:41
松壱家食券に変わってた。 ただ、間もないみたく店員がぎこちなかった。
584 :
支那そばや日本一 :02/10/25 01:57
松壱屋の食券て意味あるの?(藁 あ!手がお金で汚れないのね。じゃOKと言う事で。(藁
585 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/25 19:59
松壱行ったら隣の人が注文したうずらが俺のに入ってて、店員が慌ててとりだして移してたのにはワラタ。 やっぱなんつっ亭が味のばらつきがなくうまい。最近、康家が味改革したらしく麺の湯切りもしっかりしてる。 ただ味が微妙にうすくなった?!
586 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/25 20:02
なんつッ亭はスレ違いじゃ
587 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/25 20:20
すまんのう(爆)
588 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/29 12:33
辻吉家 ほうれん草がさやえんどうに代わってた。 ほうれん草 今高いのかな がんばれ辻吉家!
589 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/29 12:39
池田大作様の栄誉の実態 誰でも得られる有料図書館の利用資格を得ただけ。 利用もしない図書館の利用資格を池田様に得させるために財務を していることになる。使わない図書館の利用資格=無駄金 池田様は最近ずっと日本にいるので海外の 図書館を利用しているはずもない。しかし、毎年会費を払っているということだ。 ■オックスフォード大学ポドリーアン図書館終身名誉館友 "Honourable Friend of the Bodleian Library"なので、 終身名誉館友というのは日本語訳の間違いで、名誉館友というのが正しい。 したがって、年会費50ポンドを支払って、有料図書館の利用資格を 得たことになる。 ---------------------------------------- "The Bodleian Library"は、"The University of Oxford"の主要研究図書館。 館友は"Friends of the Bodleian"で、年会費を支払えば誰でもなれる。 また25ポンド〜500ポンドで館友・名誉館友・終身館友(Friend・Honourable Friend・Life Friend)の4つ(Friendに2名同時入会の割引があるため)の どれかになる。 なお館友とは、有料図書館の利用資格のこと。
たしか辻吉はホウレンソウの追加トッピングも中止してたよな。 例の農薬騒ぎでホウレンソウが不足してるのか。
591 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/30 00:51
松壱家うまいんだけどスープぬるい事がよくある。 やっぱラーメンのスープは熱くなきゃね。そこが残念
592 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/30 00:53
君達スガキヤって聞いたことある?
すがきやは関東地区から撤退したでしょ。 昔、ガキの頃デパート帰りにすがきやでラーメン&ソフトクリームって ある意味王道だったような記憶がある。
594 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/30 20:13
はじめ@藤沢本町ってどうよ? ラーメンもつけ麺もスープ濃すぎでしょ。 おやじの手際も悪いし… でも結構お客さんいっぱい。 皆さんこれが美味いのかな? 私はだめでした。
595 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/30 20:13
長い間、茅ヶ崎はラーメン空白地帯だったけど、 やっとうまい店が出来て僕はうれしい! ラーメン醤伍の塩ラーメンめちゃうまかったです。 あの半熟玉子とチャーシューも絶妙。 確かに僻地だけど、、
はじめ、まぁまぁかと思われ。 ラーメン醤伍の場所きぼーん。 どの位僻地なの?
597 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/30 22:50
>>596 コピペですが
場所は、新湘南バイパスの側道沿いで(下り線)
赤羽根という交差点の近くです。
醤油ラーメンも美味いらしい。
ぼくも逝ってみます。
598 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/30 23:40
はじめは僕も好きです。
599 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/30 23:42
一度目に食べたときは、はじめ>豪快だったんですが、 最近は豪快のほうが好きかな。 ちなみに豪快は4回、はじめは3回です。
600 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/30 23:58
湘南ライフタウンの「荒湘」っていう店、僕は好きなんだけどあまり話題にならない。どうなんだろう。
601 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/31 00:01
602 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/31 00:03
検索したら出てきました。>荒湘 【住所】神奈川県藤沢市大庭 【営業時間】11:00〜22:00 【定休日】火曜日
603 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/31 00:15
「荒湘」の前には「湘南黒子」という店があったらしい。大庭小学校の近く。 軽めの家系といった感じ。
>>599 豪快は行列するから逝かない。
行列しないうまい店を捜してます。
605 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/31 00:38
>>604 行列を考えたら、はじめのほうがおトクですね。
はじめはほとんど並ぶことはありませんからね。
606 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/31 00:41
弁護くんの一番好きな醤油ラーメンの店 おせーて!
607 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/31 00:44
>>606 醤油限定なら、支那そばの里かひらやまですかね。
ありがとう。 今度いってくるよ。
609 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/31 23:03
<<606 この弁護君偽者だよ!
610 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/10/31 23:07
612 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/01 01:01
<<611 うっせデブ!
613 :
支那そばや日本一 :02/11/01 10:21
オマエガナー(藁
614 :
支那そばや日本一 :02/11/01 16:04
しかし最近の鵠沼の支那そばや。 やっと鶏の臭みが消えたね。(藁 そのかわり、最近流行りの魚系の味が前にでてきた。 最近の鵠沼の支那そばやは、あきらかに3ヶ月前に比べたら甘くなった。 さあ、みんな。支那そばやへゴー(藁
615 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/01 16:45
お勧めメニューは?塩?醤油?
616 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/01 16:46
後、やっぱりならぶのかな? 平日朝一はすいてるかな?
617 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/01 21:25
平日朝一でも相変わらず混んでますよ。
618 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/01 21:29
開店何分前から並べばならすぐ入れるかな?
619 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/01 22:59
開店1時間前に並べばすぐはいれますが 1時間待つことになります。
620 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/02 02:17
今から行って並ぶぞ!!
621 :
支那そばや日本一 :02/11/02 16:54
>>615 どっちもお薦めです。でも、塩は驚くかもしれませんね。食べた事が無いほどおいしくて。
622 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/02 17:27
塩の方が早く売り切れるよ!
623 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/02 22:11
支那そばやってサイドメニューあるの?ライスとか。
624 :
支那そばや日本一 :02/11/02 23:23
>>623 無いよ。醤油と塩のラーメンに、ワンタンとチャーシューのトッピングだけ。
625 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/03 19:03
626 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/03 22:42
627 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/04 01:00
628 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/04 16:02
ラーメン醤伍にいってきた。 醤油ラーメンをたべました。 普通でした。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/04 19:13
情報きぼんあげ
630 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/04 19:18
ラーメン醤伍のじゃんごはん、 美味いぞ。200円だし。
631 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/04 19:28
>630 ラーメンはどうでした? ぼくはスープがまろやか過ぎてパンチ不足と感じました。 コショウやニンニクでも入れたかったんですけど おいてないし・・・ 麺とのマッチングもいまひとつです。 チャーシュウと玉子はおいしかったです。 店の雰囲気はおちついてラーメンたべるような 感じじゃないです。 BARがラーメンやるのは少し無理があるのでは・・・ 値段も700円では高すぎると思います。
632 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/04 21:04
ふーん。
633 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/05 18:37
>>631 確かにまろやかだね。なんかチキンラーメンのスープに卵の黄身を
溶かし込んだような感じ。(藁
もう少し鶏と魚の出汁の味が前面に出てもいいと思ふ。
634 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/05 19:54
あれれ? 誰かさんのHPには「行列店になるのは間違いなし」って 書いてあったけど、人それぞれみたいですね。 自分で確かめてきます。
635 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/06 00:35
>>634 いや、かなりのレベルにあるラーメンだとは思うよ。>醤伍
やっぱ味の好みの問題だな。
それにこういうこだわり系の店が茅ヶ崎にできたというだけで
この店の存在意義がある。今まで茅ヶ崎市内で話題になってき
たのは東海岸のサッポロ軒くらいだし。(藁
636 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/06 00:41
確かにこだわってますよね。 だけどぬるかった。 どうでした?
ラーメン不毛の茅ヶ崎には朗報かも知れんな。
638 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/06 17:27
醤伍くん カキコしてないで ラーメン チューニングしてくれ。
639 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/07 03:10
>>634 そのページ俺も見たが実際食ったらう〜ん、どうだろうか?
5、6人しか座れないからそういう意味では行列店になるかもね(w
でも、同じく紹介されてた鶴嶺高そばのとんこつの店の方が気になる。
あの通りに似合わない立派な店構えだし(w
誰か食べた人いないかな〜。
640 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/08 01:52
>>639 博多ラーメンには興味が無いので行かないと思う。
以前、なんでんかんでんに行って嫌いになっちゃったみたい。
641 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/08 18:18
今日、豪快に行ったら休みだったよ。 つけ麺たべたかったからはじめにいったんですけど ここも美味しいですね。
642 :
PURE-GOLD :02/11/08 18:29
643 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/08 18:33
>>641 何時頃行った?
3時前に終わっちゃう日もあるけど。
2時前でした。 こんなに早く終わる日もありますか?
645 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/08 20:57
>>644 そんなに早く終わることはないと思う。やっぱ臨休なのかな。
レスありがとう。
647 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/09 02:17
>>639 円蔵の神龍行ってきたよ。
濃厚な豚骨だしが出てていい感じだけど何であんなに味が薄いんだろうか??
本場の博多とんこつはあんな感じなのかな??一風堂はそんなことなかったけど・・・。
円蔵って茅ヶ崎? 茅ヶ崎なら 北京亭だ!
649 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/09 21:46
北京亭、うまいか? 量が多いだけでラーメンはスーパーの生麺と同じ味。チャーハンはしょっぱい。 労働者向けの味。
650 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/09 22:11
>649 胴衣 残念ながら茅ヶ崎に旨いラーメン屋はない。
>俺 労働者だし
652 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/10 22:13
age
653 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/11 12:46
>>641 >>643 遅レスですが、金曜日12時半に行ったら閉まっていました。
臨時休業との貼り紙が出ていました。
やっぱり臨時休業でしたか。 今日は定休日だから明日いこうっと。 明日は第2火曜日だから大丈夫だな。 臨時休業だったりして・・・
655 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/11 17:55
今まで横須賀の支那そばやしか食った事なくて 本店で食ったらもっと旨いんだろうな〜って思ってたが 同じだったよ・・・横須賀と・・・やっぱ暖簾分けしただけあるね!
656 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/11 18:13
中村くんは日焼けしてないけどもうサーフィンしてないのかなー? またやりましょうよ。 高座渋谷だとちょっと遠いから茅ヶ崎あたりに移転してはいかがでしょう。 中村屋うめーよ。毎週食べたいね。 支那そばやもうまいけどえらそーだから行かない。
657 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/11 21:24
>>656 そうだね。ぜひ湘南に移転してほしいですね。
中村屋 接客態度も最高ですね。気持ちいいです。
658 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/12 01:34
高座渋谷ならまだいける範囲だろう。 おれはくじら軒に来て欲しい。ラーメン不毛の地、平塚あたりに・・・。
659 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/12 17:57
君たち ラーメン醤伍は、くじら軒・中村屋と同じ大橋製麺使ってるから そこでがまんしな!
660 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/13 00:15
>659 おいおい、大橋の麺だけだったらいろんなとこで使ってるだろう。 ラーメンショップも大橋だった気がしたが(藁
ラーメン不毛の地は茅ヶ崎だべ!
662 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/13 01:41
茅ヶ崎駅前の「たんぽぽ」、仕事が遅かったときにいくなぁ。 いつもえらく繁盛している。
たんぽぽは酔っ払った時以外に食うとマズイ。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/13 16:27
酔っ払ってくったけどまずかった。 そのあとゲロって楽になった。 ありがとう たんぽぽ
666 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/13 22:42
茅ヶ崎のたんぽぽは不味くはないが美味くもないね。 ただ、深夜やってるコッテリ系のラーメン屋は茅ヶ崎であそこだけだから 貴重な存在ではある。
667 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/13 22:48
深夜だったら俺は康家に行く。
たんぽぽも康家もどっちもどっちだけど、南口の「篠」 はそれよりさらにマズイな、激マズ。 たんぽぽも康家も酔っ払ってれば食えるけど、篠は酔っ払って食っても マズイ!と思ってしまう・・・ それでも1杯食っちまう自分が情けないが。
669 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/14 04:23
>>667 自分なら康家よりはたんぽぽを選ぶね。(w
>>668 篠はあれでも徳光のお気に入りらしいな。深夜の目撃情報多数あり。
670 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/14 14:23
ラーメン不毛の地は茅ヶ崎だよ。 康家のって家系の意味知ってんのかな?家系の味とはほど遠いぞ。 茅ヶ崎でまだましなのは牛骨スープの醍醐だと思う。 狂牛騒動で一気に客が引いたけど、最近戻り始めた感じ。 醍醐だめ?
671 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/14 15:23
茅ヶ崎でラーメンってたら 風見鶏! これ本当!
672 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/14 15:45
>670 だって康家はいんちき家系だも〜〜ん。 勝手に「家」を名乗ってるだけだも〜〜ん。
康家はいんちきも何でもなく全然家系じゃないだろ。 あそこよりは反対側でちょっと海より、サーフショップの隣の ラーショの方がずっとウマイ罠。 いつ営業してるのかわからないのが玉に傷だが(笑 その周辺だったら、辻堂になるがやはり辻吉を推したいところだな。 茅ヶ崎は本当にラーメン不毛地帯だなぁ・・・
ちみさいがいい!!!
675 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/14 22:45
知味斉は移転のためのカンパが集まっていたが あの金はどうなってしまったんだろう。
676 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/14 23:53
>>675 ちょっと前のどっかのスレにいまだ再出店用地を探してると書いてあったな。
ほんとにやる気あるんだろうか??
>673 茅ヶ崎はラーメン不毛地帯だと、バカか? 風見鶏のラーメン、食ったことないのか? 値段、味、これほど美味くてコストパフォーマンスに 秀でたラーメンは他には余り無いぞ。 お前の食ってるラーメンの味はその値段に相応しいのか? 湘南地域でいえば一押しだ。
678 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 11:14
支那そばや美味しくないね
679 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/15 11:17
>>677 風見鶏は1回だけ行きましたが確かに安いですね。
でも味の方は……。
680 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 11:48
弁護くん 今はなき知味斉@辻堂行ったことある?
681 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/15 11:49
>>680 知味齋は、存在を知ったときには閉店済みでした…。
行ってみたかったんですけどね…。
682 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/15 11:50
訂正。存在を知ったときにはまだやっていて、 行きたいと思っているうちに閉店になりました。
683 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 11:52
残念! いっしょに再開を願いましょう。 うまかったよ。 すごい行列だったけど。
684 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/15 12:00
ふるたという店も行ってみたいのですが これは健在でしたっけ?
ふるたは謎です。 地元の人は多くを語ってくれません。
686 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 12:50
今日初めて辻吉家行って来た。 スープはやや醤油と酸味が強い気がしたが、紛れもなく家系の味だった。 気になったのは何故かさやえんどう(スープと合わない)と卵がうずらだったこと。 うずらということは壱六系なのか? ともかく茅ヶ崎近辺にまともな家系が在ってほっとした。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 13:38
さやえんどうは暫定的に使われています。 まあ 家系で具を期待してはいけません。 あのスープと麺、これだけで十分ですよね。
688 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 14:13
はじめまして 辻吉家ってどこにあるの?
689 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 18:15
>>686 辻吉家は壱六家系ではありません。
岳家と同じ出身らしいです。
690 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 18:23
松壱家が壱六家系ですよね。
691 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 18:29
>>677 はネタだろ。過剰反応しないように。
茅ヶ崎で一番うまい家系は萩園のつき家しかないだろう。ここも壱六家系の
味だよ。うずらの卵乗ってるしね。
横須賀でさっぱりとしてて美味しいラーメン屋は何処でしょうか? 老父がラーメンを食べたいそうなんですが、コッテリとしたスープのトコ ばかりらしく、困っているのです。よろしくお願いします。
693 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/15 21:16
>>692 安浦の喜八や佐原インターの塩やがいいですよ!
>>677 はネタだったんですか。真に受けてしまいました(藁
695 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 22:34
>>691 つき家は茅ヶ崎で一番うまい家系だよね。
家系 他にあったっけ?(康家は家系として認めません)
696 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 22:44
戸塚のトンコツラーメン尚屋は? 最近、戸塚駅周辺で 続々増え続けてるんだけど
茅ヶ崎にはつき家以外に家系は存在してないだろ。 それから風見鳥ってウマイか???俺はマズイと思う。 あと、サッポロ軒が復活したな、昔より落ちたかも知れんが、そこそこだった。
698 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/15 22:49
サッポロ軒がそこそこって言うから 茅ヶ崎はラーメン不毛の地って言われちゃうんだよ。
その通り。でも茅ヶ崎の中ではあれでもそこそこだろう。 たんぽぽや篠や風見鶏ほど酷くはないからな(藁
悲しいね。茅ヶ崎
となりの藤沢(辻堂含む)にはウマイラーメン屋がたくさんあるのにね(藁 おっと、あまりこの辺の話題になると嫌な香具師が出てくるから止めよう。
702 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 02:31
不毛の地は茅ヶ崎茅ヶ崎というが、平塚こそ不毛の地だろう 誰か今、平塚で美味い店を挙げてみれ
703 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 09:18
太助
704 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/16 14:25
>>702 ラオシャンがあるじゃないですか!
あと、太助はダメですか?(未食)。
705 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 14:41
飛附亭の味噌 行列しないのが不思議だ。 味噌一は好みでないです。
706 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/16 14:48
飛附亭、評判いいですね。 この前平塚に行ったときに食べようと思ったんですが 道を間違えたので面倒くさくなって結局馬龍亭に漂着してしまいました。
707 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 14:54
弁護くんの評価の味噌はすみれぐらいしかなかったように思うが 機会があったらぜひお試しください。 味噌ラーメンは好きではないのかな?
708 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/16 14:57
>>707 味噌ラーメンは好きなんですが、美味しい店が少ないんですよ。
飛附亭はぜひ行ってみたいです。あと一応、味噌一も(藁
709 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 15:04
ラーメンの繁盛店2002年版掲載店 藤沢 14軒 茅ヶ崎 1軒 平塚 9軒 横浜ウォーカー増刊号 神奈川のラーメン321店掲載店 藤沢 19軒 茅ヶ崎 4軒 平塚 8軒 ちなみに人口は 藤沢 38万 茅ヶ崎 23万 平塚 25万 やっぱラーメン不毛は茅ヶ崎でしょ
710 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 15:11
ぼくは茅ヶ崎に住んでますが 家系食べるときは辻堂、醤油は藤沢・鎌倉、つけ麺は藤沢に いってます。 ラーメン不毛ですが茅ヶ崎は好きですよ。
711 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 15:31
712 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 17:24
逗子の一心亭ってどこですか?
713 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/16 18:44
>>711 は広告ページ
>>709 平塚と茅ヶ崎の人口そんなに変わらないんだな。やっぱり不毛か。(w
ジャンゴに続いてこだわりの店が来てくれたらなあ。。
>>弁護くん ◆0f0JBAIK.sさん 情報有難う御座います。場所を調べて教えときます。
715 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/17 13:35
風見鶏、味濃くないですか? 私は南口ツインウェイブそばの西山が一番好き。
716 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/17 15:38
神龍に行って来ました。 普通の博多ラーメン。可もなく不可もなく。 辛子高菜はものすごく辛いので入れすぎに注意しましょう。 茅ヶ崎、不毛ですね。
藤沢の来々軒という北海道ラーメンの店が潰れてました まったりした雰囲気で好きだったんだが
718 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/17 22:25
>716 寒川の産業道路沿いにある博多とんこつの店よりははるかにうまいと思うがな。 てか、博多とんこつの店自体湘南地区にはあまりないな。
719 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/17 22:35
>>718 一龍のことかな?
ここよりはうまいですよね。
でもあれは豚骨醤油。
博多ラーメンとは別物ですよね。
720 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 01:03
>719 一龍ていうのか。おれは博多ラーメンと思って食ってたが・・。もどきか?
721 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/18 01:22
>>717 来々軒は蒲田も潰れたし、どうもリストラ進行中みたいですねえ。
横浜の片倉町店はソコソコ繁盛してるみたいですが。
722 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 01:45
牛乳ラーメンってどうよ
723 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 14:57
こぐまの牛乳ラーメンは1回たべたけど もういいやって味です。 女性には結構人気があるようです。
724 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 15:37
今日は久々に老若男女の集う静雨庵に行ってきました。 昔ながらのラーメンはかなりうまく、そして安い。 だけど、隣のやつはマンガ見ながら、向かいのやつは新聞見ながら 食ってていやな気分になってしまいました。 弁護くん 晴雨庵じゃないよ。字が違います。 コロッケは100円じゃないよ。50円だよ!
725 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 18:55
>>719 あそこはどう考えても博多系豚骨だろ。白濁したスープに細麺、紅しょうがあり。
まあ、本場の人から見れば博多もどきかもしれないが・・・。
茅ケ崎円蔵の神龍、近所なのでいてきました! 長濱ラーメンはどっちかつうと好き嫌いの分かれるジャンルかと思いまふが、自分は結構好みかも。 でも、麺硬めでオーダーしたら硬すぎマツタ。 茅ケ崎近辺のお気に入りは、 風見鶏、寒川のバーミヤン、山一食堂という私なので参考にはならないかと思います。
727 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 20:12
バーミヤン・・・
728 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 21:39
>>725 本場の人でなくてももどきと分かります。
だって味がちがうじゃん。
729 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/18 22:22
>>728 同意。
博多豚骨に背脂は乗らないだろ。
730 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/19 00:46
大磯警察の隣の壱龍ってメチャクチャまいうー。 女性店員も可愛いよ!。 私が食べたのは味噌だったけど、もやしがイイ感じ。 先日藤沢のむつみやで激マズゲロマズの食べたので「札幌」関係はおっかなびっくり だったけど、ここは大当たりでした。
731 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/19 02:38
732 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/19 17:41
>>731 赤丸新味は確かに背油乗ってますね。
一風堂オーナー曰く赤丸新味は博多ラーメンの進化型だそうです。
とんこつ一龍は博多ラーメンの退化型ということでどうでしょ。
733 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/19 17:58
でも一龍、結構客入ってるよね。場所がいいのかな?全然おいしいとは思わないけど。。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/19 18:40
大磯なら壱龍のオロチョン! 平塚なら、オロチョンラーメン利しりの味噌3と飛附亭ならネギ味噌はお薦め! 味噌一は屋台時代の方が俺は好きだったなぁ。 最近出来たむつみ屋平塚店は麺が激臭の時がありある意味運試しって感じ。
735 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 00:06
平塚にもむつみ屋出来たのか。でもここってファミレスの味とたいして変わんないよ。 藤沢でもう飽きた。
736 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 00:21
飽きるほど行っちゃたの。 藤沢には旨い店いっぱいあるのに。
737 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 01:02
738 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 01:09
>>737 だから、
>>736 は、藤沢には他に旨い店がたくさんなるのに
わざわざむつみやに飽きるほど行くのはいかがなものか
と言いたいのだと思われ
× たくさんなる ○ たくさんある
740 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 01:21
735です。 誤解をうける表現でスマソ。むつみ屋には計4回逝きましたがいずれも満足できる味ではなく それ以来逝ってません。今日はスープ不出来の日か?赤味噌ならうまいのか?期待を重ねて 通った自分が馬鹿でした。
741 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 01:29
742 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 07:14
中村屋の接客態度が良いとか言ってる香具師、 店の前に何の張り紙もせずに、店外で注文を取る 店のどこが良いんだ? 評判の店だとかで行ってみたら、ばばあに 「列の最後尾に、注文した後、並び直して」 とかぬかされた。寒い中、待っていた客に対して 「すみません」の一言もなく、「それがウチのルール なんで」と言われた時には、固まったよ。 ローカル・ルールを作るのは勝手だが、 せめてそれを告知しろよ!! っていうか、この店うまいですか? この前は怒り心頭で帰ってきたので食べてません(泣
743 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 15:09
744 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 18:38
>>742 そういう文句は中にいる若店主に言えよ。あいつは謙虚にそういう文句は聞くぞ。
>>742 中村屋の接客態度が良いと言ったのは私です。
怒って帰っちゃたの。
残念だったね。
接客態度がいいのは中村くんなんだよ。
また並ぶ?
旨いよー!
746 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 21:01
>>742 腹立てないで一度並んで食べてみ。
一度食えばどう言うラーメンかわかるから。
どんなラーメンか気になるべ?旨いかまずいか気になるべ?
ちなみに俺は一度食ったからもういいや派。
>>742 中村屋スレ違いだけど書いちゃお。
最初、醤油食べたらうまいんだなー。
すると、塩はどーなんだろ?ってまた行っちゃうんだ。
塩がまたうまいんだ。
すると、平打麺はどーなんだろ?ってまた行っちゃうんだ。
平打麺がまたうまいんだ。
君は怒ってるからもう行かないんだ。
意地を張らなきゃいけない時もあるよね。
748 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 23:18
湘南地区から中村屋はちょっとあるから気軽には行けない。 並ぶ苦労も考えたらパチンコ屋を横に曲がって「豪快でいいや!」となっちゃうかも。
749 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 23:24
>>748 パチンコ屋を横に曲がるとすごい行列。
Uターンして「究極麺房龍家でいいや!」となることは、まずない。
750 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/20 23:28
まずなさそう。
751 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/20 23:41
先週、茅ヶ崎にサザン(ほんとは漢字)っていうあっさりとんこつラーメンの店ができたみたいですね。 場所は醍醐の近く(ダイクマらへん)らしいです。 親曰わく「茅ヶ崎のとんこつの中では一番だった」らしいです。 誰か行った人いますか?
752 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 01:07
>>752 中村屋がこんなとこで宣伝するわけないと思います。
よく考えてから書いてください。
おばかさん。
754 :
おばかさんより :02/11/21 01:45
>>753 反応はやっ!気持ちわり〜
関係者でもないくせに〜
店主は20代の若者で研究熱心なら2chぐらい見るんじゃないの〜?
755 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 01:47
中村屋はほんとに全然宣伝する必要ない。 もし俺が中村屋店主なら、ZUNDの平日昼の稼働をもう少し上げたい。
みなさん、レス有難うございます。
僕は、「うまければ、態度が悪くても許される」と思う
寛大なバカなので、機会があれば一度は食ってみようと
思ってます。
>>743 正気ですか?
757 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 01:59
TVにも良く出るし、横浜ウォーカーとかに取材も良く載るのに宣伝が 必要ないってのが笑える。
758 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/21 02:28
TVや雑誌に出れない店が2chで宣伝するんじゃないでしょうか?
759 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 02:35
じゃあ、
>>751 みたいなのが2ちゃんを使った宣伝なんだ(藁
760 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 02:39
いっとくが、中村屋の店主は今忙しいよ。 なんたってあのラーメン不毛の地、茅ヶ崎に出店準備中だからね。 いやあ、楽しみだなぁ。(藁藁藁っと藁藁藁
761 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 02:58
762 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 16:36
>761 ラ・パトーラ跡地です(笑
763 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 16:42
珍しく荒れ気味ですね。 742の感想を聞きたいけど中村屋はスレ違いなので このへんで終わりにしましょう。 今日、老麺 西山に行ったら店主がラーメン食ってた。 ラーメン屋の人は毎日ラーメン食ってんのかな? 俺、寿司屋でバイトしてたけどその時は寿司なんか 食いたくもなかったよ。
764 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 22:19
>>763 おれ、某家系ラーメン屋でバイトしてたけど、賄いはいつもラーメンだったよ。
ライスとチャーシューの切れ端も食えるけど結局それだけじゃ足らないから
ラーメンも食う羽目に・・・。
>(藁藁藁っと藁藁藁 こいつシナ馬鹿叩きでラーメン板荒らしまわった馬鹿だ!ラーメン板の 癌だよこいつ。
766 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/21 23:00
1月に平塚に湘南大勝軒ができるそうだよ。
767 :
支那そばや日本一 :02/11/21 23:54
768 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 00:05
平塚に大勝軒か。確かビナウォークにもあったな。やっぱり豪快に通じる味なんだろか??
769 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 00:17
辻吉のえんどうまめマジで何とかなんねーかなー。 出てきてすぐどけても味が移ってるんだよな。 えんどう抜きってオーダー入れるのもなー。
771 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 00:36
>>769 スマソ。調べたら勝丸だったね>ビナウォーク
772 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 04:17
辻吉のえんどうは味に関わってくるからかなり欝だね。 HPあるからメール送ってみるか。
773 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 13:59
藤沢町田線(国道467だっけ?)の湘南台あたりにできた 「響(ひびき)」って行った人います?
774 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 15:17
>>770 えんどう抜きにすればいいじゃん。あそこの若店主なら受け付けてくれると思うが。
775 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 15:39
>>774 私はネギがきらいなのでいつもネギ抜きでたのみますが、
奥様は快く対応してくれます。
だんなはいつも無愛想ですけど・・・
776 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 15:40
おい。777いくぞ。
777 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 15:41
777でござる。
778 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 17:16
779 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/22 17:45
780 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/23 01:19
中村屋の茅ヶ崎出店、、ありえるな。
781 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/23 01:33
今年も海童社のラーメン本でるの?
782 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/23 02:38
>>765 馬鹿はおまえだ 本物が出てくるだろボケ
783 :
支那そばや日本一 :02/11/23 18:13
呼んだ?(藁
784 :
支那そばや日本一 :02/11/23 18:14
ヤッタネ 支那一支那一元気な子 ラーメン食べてる元気な子 今日も今日とて明日も明日とて いつもラーメンうれしいな 豪快海龍松壱屋めじろにはじめに支那そばや おいしいラーメン万々歳 おかげで支那一幸せだ日本一の幸せだ 藤沢の中の支那一日本の全てのラーメンを知らず されどラーメンの深きを知る(藁藁
785 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/23 18:29
↑は、藤沢のラーメンしか食ったこと無いのかね?馬鹿だねぇ〜
↑オマエモナー
787 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/23 19:41
ずいずいへゴー
788 :
支那そばや日本一 :02/11/23 21:19
おやおやシナイチさん。久しぶりですね(藁 実は最近、金髪鼻ピアス君とお近づきになりまして、先日二人でオフ会しました。 その結論としては、アナタを追い掛け回すということになりましたので、 ここで会ったら100年目、アナタを追いかけますよ(藁藁藁 私達、相当粘着気質で、しかも暴力的なコンビなので、アナタにお会いできた その時がかなり楽しみですね(藁 覚悟してこのスレに書き込みしてくださいね。ところで明日はどこの店へ行きますか? 相変わらず追いかけるつもりですから(藁藁藁ッと藁藁藁
790 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/24 11:59
以前、美味しいと紹介されていた港南区日野の「鶏がら亭」に行ってきました。
自宅から以外と近く灯台下暗しでした。
評判とおりの黄金の透き通ったスープに細めんあっさり、とろけるチャーシューは
絶品です。
近くの環状二号界隈の鶏系ラーメンなどと比較してもダントツに美味かったです。
店内はまるで小さなフランス料理店のようにきれいに清潔で、厨房の道具類なども
ピカピカで整頓されていました。常連さんも多いのか、みなさんチャーシュー丼を
頼んでいました。私も頼むと、これがまたトロケルようなチャーシューとタレ+ネギ+ゴマ
の香りが香ばしく絶妙な美味さです。
他のラーメン情報でも好感をもって紹介されていたのでリンクも張っておきます。
カウンターのみの小さなお店ですが、券売機があります。なんでも、調理の微妙な
タイミングにこだわり、麺のゆであがりの時に料金の支払いが始まるとまともな
味が維持できないと食券自販機を入れて頑張っているそうです。
ここはめちゃ美味いので是非ともお勧めです。
ドロドロのとんこつはちょっと、、、という方には、かなりいいと思います。
所在地 横浜市港南区日野中央2−8−5
行き方 鎌倉街道日野インターから200m
営業時間 11:30−16:00 18:00−23:00
休日 水曜日
http://isweb14.infoseek.co.jp/photo/hph-n/n/kanagawa/torigaratei/
スレ違い。宣伝うざい。
792 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/24 17:12
横浜スレに 黄金色どころか透明に近く、まったくガラからダシが出てなく酷いものでした。 って書いてあった。
793 :
支那そばや日本一 :02/11/24 20:52
>>789 ヘタレが集まってオフ会?みなプルプルプルプル震えてるんだろうよ。
シナイチ様が怖くてね。(藁藁藁
794 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/24 21:01
↑こいつ、すげ〜ビビッテル。笑える。
795 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/24 21:38
鶏がら亭の場所は、以前は「鶏がらラーメンよこはま屋」という店だった のですが、もしかして経営者も一緒? 偶然にしては似すぎているような。
796 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/24 21:48
弁護ちゃん スレ違いだから横浜スレにかいてよ。
横浜スレって、粘着ストーカーの立てたあのスレ?
798 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/24 22:36
横浜スレで相手にされないから、ここに書いてるの?
799 :
支那そばや日本一 :02/11/25 00:29
>>789 おっと紺の蠅エースの禿頭さんじゃありませんか。震えてる?プルプルプルプル(藁藁藁っと藁藁藁
800 :
支那そばや日本一 :02/11/25 01:21
801 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/25 16:11
>>765 お前のせいでこのスレはめちゃくちゃだ!
802 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/25 21:50
>>712 超亀レスだが
ここは、なんでもでかいよ!
チャーハンなんてラーメンどんぶりに山盛り出てくるから!
あ、ちなみに、京急新逗子駅のすぐそばにあるよ
803 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/25 22:47
塩やが一位か。
そうだよ。
806 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/25 23:23
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
807 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/27 01:27
辻吉家のhpのきり番777をゲットした方はいらっしゃいますか?
ああ、しまった!!俺狙ってたのに〜!>辻吉家HPのキリ番 今行ったら780だった。鬱だ。。
茅ヶ崎の醤伍行ったよ。鶏のだしをメインに魚介系のだしを加えた感じ。おいしかった。 小ぶりで深めの丼も好き。茅ヶ崎だけじゃなくて湘南全体で見ても高いレベルにあると 思うな。 ただし、店の前の道が狭く路駐できないのと、客席が6〜7人くらいしかないのがいた い。
藤沢の遠藤に最近出来た支那虎も行った。昼時でかなり混んでたなあ。 個人経営ではなさそうな感じであまり期待してなかったけどなかなか おいしかった。鶏のだしがよく出ててるし、後味がすっきりしている。 無化調なのかな? ただし、営業中に店主が若い店員を大声で怒鳴りつけてるのは気分悪 かった。
811 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/27 19:34
>809 醤伍はカウンター5席しかないけど、 その奥に4人掛けのテーブル席が二つありますよ。 僕が行ったときには、ベビーカー持ち込みの家族連れもいたから、 わりと広めだと思います。 >810 支那虎は関西の方のチェーン店かな? 駐車場が広いけど、並ぶほどのものではないよね。 安いから仕方ないか。。 無化調ありえない。 十点満点2点。
812 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/27 21:16
813 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/27 22:33
俺、ラーメンビック好きなんだけど・・・藤沢の。
藤沢を羨ましがる812は平塚市民
815 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/27 23:07
はじめと豪快があるから藤沢は羨ましいです。 でも道路事情が悪いんですよね…。
>>815 ラーメン王石神もおすすめのどら一もあるYO!自分は好みじゃないけど・・・
道路事情、たしかに駅前周辺とR467は流れ悪くてつらいね。
817 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 00:11
支那虎、どうみてもコクヤの寅そばと激似。 あのスープは同じもの と見た。
■■このスレッドのルール■■ 弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。 住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください。
819 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 00:55
デザイン最悪の湘南海童社“ラーメンの繁盛店2003”が 12月20日に発売のようですね。 デザイナー変わってると良いなぁ。 いくらなんでも死んでるもの、、、あのレイアウトといい、、、 タイトルといい、、、
820 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 00:58
821 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 02:06
>>811 >>817 しな虎の本部は(有)レストランカウベルという横浜の会社のようです。
求人募集に書いてありました。
822 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 14:20
古今ってなくなっちゃったの? 移転とかじゃなくて閉店?
>>818 勝手にきめんじゃぁねぇ。オイ弁護がんがれ
824 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 16:00
>>818 はあちこちで騒いでる粘着野郎だよ。
アンチ弁護でありながら弁護に構いたくて仕方ない変人。
弁護の話をしないと禁断症状が出るらしい。
825 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 21:57
>>822 古今は閉店。修行に出るとかいう内容の張り紙あったけど再開店はあるのか??
826 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/28 23:52
古今の店主って元スカイウォッチャーの編集長。 店の方は厨房機材一式が売りに出てるから再開はないんじゃないかな。
827 :
ゆっくっく :02/11/28 23:57
ラーメン繁盛店の次回号には、 はたして茅ヶ崎のラーメン屋が残れるのか??? (2002年度版はわずかに1件だけでしたよね) 新規開店もあるようだけど、 2003年度版には間に合わないだろうから、 もしかしたら掲載ゼロ、、、ということも考えられる。。 恐るべしラーメン空白地帯“茅ヶ崎”
828 :
チャカマカ家 ◆P6rBQWtf4. :02/11/29 00:33
茅ヶ崎ってホントにそんななの?
ホント、茅ヶ崎はラーメン空白地帯だよ。 俺は辻堂、藤沢へ食いに逝ってるからあまり気にしてないが、 ウマイラーメン屋はほとんど無いに等しいね。
830 :
チャカマカ家 ◆P6rBQWtf4. :02/11/29 00:37
松壱、辻吉なんかいいな。
831 :
ぺロリスト♯sklfkbnxcv. :02/11/29 00:52
↑ああ、松壱はうまいな。茅ヶ崎の康家のネギもいうまいでげすな。 おい、おまいら!茅ヶ崎のラーメンを食してみチャカマカ!! 一日3杯はラーメン食うぞ。
松壱、辻吉だったら俺は辻吉。康家はあんまり好きじゃないっていうかマズイ。 やっぱ好きなのは藤沢・辻堂のラーメン屋になっちゃうな。 茅ヶ崎だとタンポポは酔ってなきゃ食えないし、風見鶏も大した事ない。 サッポロ軒もねぇ…? そうだ、横飯のタマネギご飯が食いたいかな(w
833 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/29 01:55
茅ヶ崎駅周辺に出来たさざんって行った人居ますか?
834 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/29 02:18
あぁ、また康家キ○ガイの書き込みが。。。もうあそこは語るに及ばず。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/29 10:16
>>827 ラーメンサッポロが出るんじゃないかな
ほかには思い浮かばないな・・
>>834 おめーは語らなくてよろし(^^)
逝ってよしっ!!
837 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/29 11:05
>>827 本をガイドにして出向いた人が報われる店じゃなきゃいけないからなぁ
殆ど価値無しだよな<茅ヶ崎
頑張ってるのは神龍と醤伍ぐらい。
神龍の夜のスープは凄いし、
醤伍はあるいみ独創的で、比較の対象がない。
塩が凄いし。好みあるだろうけど県下一番なんじゃないか?
838 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/29 16:26
>>836 一日3杯もクソまずいラーメンばかり食ってれば康家がうまいと思えるようになるんだろうな。
そろそろ自分の味覚オンチに気づいたら?(ププッ
>>837 神龍のスープ、濃厚だけど味薄いよね。本場の長浜ラーメンはこれで
普通なのかな?
840 :
chipop :02/11/29 20:48
>>837 醤伍って確かに不思議なスープ。
特に醤油は。
>>839 神龍夜は濃いけど、濃さに負けて味がないときがある。
あのスペースで仕込んでるのが奇跡。
841 :
チャカマカ家 ◆P6rBQWtf4. :02/11/29 20:48
>>838 あなたは康家ネタになると必ず出てきますね。
美味いかまずいかの感じ方は人それぞれ。
言い方ってものがあるでしょう。
なにか康家に恨みでもあるのかな?それとも嫌な思い出とか・・・
>>840 夜以外ならバランス取れてるんだね。んじゃ昼に一回行ってみよう。
>>841 単にまずかったというのがいやな思い出なんじゃないか?たしかに辻吉や松壱に比べると
・・・な感じはするが・・・。
843 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 01:14
確かに康家はうまくないもんな。っていうか、名前だけの家系か。 辻吉、松壱とは比べるべくも無いが、調理場のニイチャンが調理場で 煙草吸ってるのも見たときには萎え〜 だった。
844 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 01:19
神龍とか醤伍が話題になること事態レベル低すぎ。 ところで豪快のつけ麺旨いですね。 大勝軒未食なんですけどもっと旨いのですか?
845 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 01:33
846 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 01:36
847 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 01:47
>>845 >>846 即レスありがとう。
わざわざ大勝軒まで行かなくて済みます。
本当は1回藤が丘行ったら閉まってた。味噌がちょっと気になるなあ。
848 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 02:04
辻吉と松壱をくらべるとぼくも辻吉の方が旨いと思う。 店の雰囲気は松壱の方が活気があって好きなのですが、 麺がだめだな。
>>848 松壱は麺固めがおすすめ。これでかなり良くなると思うよ。しかし、それ以上に最近スープが
ぬるくて困る。これは指定できないしなあ。
850 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 09:24
辻吉は味・接客共に家系の中でも高い位置にあると思う。 旦那は無愛想だけど、奥さんの笑顔で癒やされます。
851 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 09:28
>>841 838じゃないが、康家はうまくないと思う。家系名乗ってる時点でおかしい。
まあ味の好みは人それぞれだから、貴方の味覚が少し変わってるだけ。
852 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 12:46
そういう人を小馬鹿にしたような表現いいよねぇ〜
生い立ち、性格の偏向、柔軟性のない固定観念、 そういったものはモロに食の好みに反映される。 食の好みというよりも、嫌いなものへの反応と言ったほうが適切かな。
854 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 16:03
それとこれとは別として、康家は旨くないに1000ペセタ
855 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 20:13
いやーー、康家はうまいよ。なぜか大勢がダメだというからダメだ、というヤシは 語る資格もなし。ま、誰とはいわんけど。
>>856 はぁ?何言ってんの?みんなまずいから駄目って言ってるじゃん。頭、大丈夫?
858 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 23:05
康家はうまいに一票。 醤伍はラーメン屋なら大盛り作れ!!! 腹減ってるときは田舎屋(まいう〜)にいってしまうぞ。
お腹へっていて沢山食べたい。 という状況において、常により美味いものが食べたいと思うか、 量を取るか、 食すという快楽のどの部分に重きが置かれているかという、 単純な問題。 飲み込むと言う行為自体に快楽があるわけだから、 そこに重点が置かれていれば、より原始的なインスピレーションを持った 人間ということで、フィジカルな部分が優先される。 高次元に旨味が折り重なってるような食物を、 味わうことに重点が置かれているならば、情報や分析を楽しむということ。 康家や田舎屋はフィジカルな方だね。 だから大盛りとなる。
860 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 23:40
861 :
チャカマカ家 ◆P6rBQWtf4. :02/11/30 23:47
横須賀の平松屋、長谷川家なんかどうでっか? 今度行ってみようと思うので。
862 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/11/30 23:48
横浜の高校通うようになってから三年、茅ヶ崎のラーメン屋がどれだけ不味いか思い知りました。
>>859 そう!おいらはお腹いっぱいになればそれだけで大満足!正直、味なんて
どうでもいいぞ。一日3杯みんな大盛りだ。
864 :
チャカマカ家 ◆P6rBQWtf4. :02/12/01 00:04
何で食べさせるか。。。 白髪ネギに香ばしく胡麻油とガーリックを加えて旨味調味料を加えれば、 そこそこに塩分が利いていて麺の食感が楽しめれば、 美味しいと感じる。 そこそこのラーメンに焦がしねぎをやフレッシュな白ネギやその他のネギを 大量に入れ込めば、それはそれで美味しいと感じる。 ただ、かけそば(かけラーメン)のような、 スープと麺の組み合わせだけで食べさせることが出来るとすれば、 それは考え抜かれた、良く出来たラーメンと言えるかもしれない。 しかし、そういったストイックで、 食べ手に根気を必要とさせるようなラーメンが良いラーメンと言うわけではないし、 例えばそば屋の“ついでに作ったらーめん”見たいなものでも、 お腹が減っていれば美味しいのであるし、、、
わすれていた。 駐車場の停めやすさで食べさせるというラーメンもある。
>>863 正直でよろしい。味がわからないなら最初からそういえばよかったのに。
変に味の良し悪しを語るとこのスレのラヲタ共から総攻撃されるぞ w
868 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 00:41
結局お前らどこでもいいんじゃん。 味気にしないならもうラーメン板くんなよ。
869 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 00:55
>>868 味を気にしないと言ったのはペロリストだけだけど・・・
どこをどう読み違えたら“お前ら”になるんだか(;´Д`)
>>868 味は猛烈に気にするよ。
どこにいっても50点ぐらいしかつけないし。
非常に凄いと思うお店が1軒あるけれど、
その楽しみは私だけのものだし、
他の人が同じように感じるかどうかも分からない。
そのお店が繁盛して結果が出れば、
私もうれしい、、、
871 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 02:12
872 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 02:51
また変なコテハンが出てきたな・・・
873 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 04:00
>>870 そういうお店を一人一人が紹介してくれれば非常に意義のある掲示板になると思いますけどね。
あなたは美味さを判断できる人だろうから余計気になる。是非教えてください。
確かに自分が美味しいと感じたお店が、 好意的な書き方でなく“不味い”と書かれると、 心中穏やかではないだろう。 その逆も然りで、 不味いという一般認識のお店を“美味しい”と書き込む人がいるならば、 “味覚バカ”のレッテルをはりたいのも理解できる。 議論に勝ちたいだけならそれでも良いのだが、
875 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 12:35
>>874 何が言いたいの?
結論は何だ!
もっとストレートに書けよ。
876 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 13:22
>875 自分が旨いと紹介しても 味覚バカと反撃されるのがいやだから 教えないということなんじゃないかな。 871に同意だ。
普通に出会ってラーメン談義したらきっとお友達になれるだろうに、 悲しい集まりにならないように祈ってます。
878 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 14:28
>>875 「支那そばや日本一」は馬鹿だという極めて当然のことを言っているのでは?
どうしてそんな解釈になってしまうのだろうか
880 :
支那そばや日本一 :02/12/01 15:34
呼んだ?(藁
881 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 15:40
味覚に関しては人それぞれだから、旨いマズイといったストレートな表現は抜きにしたいね。 しかし「支那そばや日本一」は馬鹿だというのは定説だから、これ以上の表現は無いかもね。
いや、ストレートな表現でいいと思う。それより、味の評価はしょせん人の意見だという認識が 必要。それがあれば書き込みに対して寛大な気持ちでいられると思う。 あと、シナイチに対する余計な煽り、突っ込みは無用。やつはいじられると燃えて出てくるタイ プだから。w
883 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/01 20:12
海龍の中華そばを食ってきました。あっさり醤油ベースの細麺でスープがうまかった です。のどごしのいいスープで全部飲みほしちゃいました。チャーシュー、メンマ、 なると、ほうれんそうがのっていて、なかでもチャーシューがおいしかったです。 値段も600円と比較的やすくておすすめです。
884 :
支那そばや日本一 :02/12/01 20:56
885 :
チャカマカ家 ◆P6rBQWtf4. :02/12/01 23:19
R467沿線ってどうよ?
886 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/02 07:51
藤沢本町のはじめ、先月くらいに味変えたよね? 鶏が強くなって、スープの透明度が少し増したような気がするんだけど・・・。 正直、あの味に軽く飽きつつあったから、びっくりしたけどうれしいよ。 今回の方が普通っぽいというか、飽きない気がするな。 誰か詳しく知ってる人、いないですか?
887 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/02 13:51
湘南台の響行ってきました。 醤油、塩、つけ麺があって塩をたべた。 いまはやりのあっさり魚介系になるのかな。 なかなか美味かったですが、それよりも バイトの女子高生がかわいくて萌えました。
888ゲットー
>>863 これは俺じゃねー偽モンだな。ま、康家はともかく辻吉、松壱、吉村、壱八はまいうーでござる。
味なんぞ個人差あるやねんから堪忍してえな。こんだけいっといて一番はなんつっ亭。
毎回行くがそのたび味も麺の固さも統一されていて仕事が丁寧だ。雑誌やらtvやらにでても値段もそげに高くない。
890 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/03 00:26
>>886 はじめの味、変わったんだあ。
味噌つけ麺ばっかり食べてたから気がつかなかったよ。
今度確かめてみます。
情報ありがとう。
891 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/03 00:29
はじめの味変わったんですか。 僕も久々に食べたいです。
めじろは今月から親父さんに戻ったはず。
多分24がそのままめじろになったのだと...確かめねば。
先月、二代目が「親父がメニューの1文字止めるらしいので、
俺の新店に持ってちゃおうかな?」とも言っていた。
>>886 で、どうだった?厨房は親父さんだった?
メニューはまだ一文字のままだった?
893 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/03 00:58
>>889 それ以外の趣味は認めるが、吉村と壱八がうまいというのはどうかと・・・。
>>892 はじめは親父さん以外厨房に立つ事あるのか?メニューが一文字??
数ヶ月行かない間に相当変わったなあ。すぐにでも行かねば・・・。
そういえば2ヶ月くらい前、はじめの親父さんを石名坂の市営プールで見たなあ。 子供を連れて親バカっぷりを発揮してた。なんか微笑ましかったな・・・。
はじめの親父さん(っていうかはじめさん?)は変わってませんよ。 たぶん892はめじろと誤解しているのでは? ぼくもいつもは味噌つけを食べているんだけど、 ある日、目の前の寸胴に明らかに鶏の骨らしきものが積まれてて、 次に行ったときに醤油つけを食べたら、「ん?」と。変わってないかと。 それ以来、味噌はやめて醤油を食べてます。 以前ほどどろっとしてないけど、相変わらずうまいですよ。
>>893 じゃー何なら認めるんだ?????????
>>896 よく読んだらたしかに誤解っぽいね。さんきゅー。
はじめの寸胴は鶏の手羽っぽい骨がいつも浮いてるよね。あれをさらに増量したのかな。
うるせ〜〜〜↓
900 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/03 23:22
ハイゲット
901 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/03 23:55
平塚の大黒庵でラーメンを食ってきました。麺にこしがあってまいうーでした。 スープもこくがあってこれまたまいうー。580円の値段のわりに結構ボリューム もあり、特に学生さんにはおすすめ。王様のブランチにも紹介されたことがあるら しい。
892は勘違いでした。すみません。
ラーメン不味い
ラーメン不毛の地、平塚に新たなる名店が!
905 :
支那そばや日本一 :02/12/04 12:56
誰かさん必死だな。(藁
906 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/05 00:11
みんなおとなしいな。 美味いワンタンはどこにあるかな?
909 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/05 01:47
910 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/05 02:19
大黒庵ってらーめん? といつも疑問に思う。 ラーメン食べに行こうと誘われて はじめて食べたとき、なんかだまされた感じがした。 別にまずいわけじゃないんだけど、、、
911 :
支那そばや日本一 :02/12/05 13:23
912 :
支那そばや日本一 :02/12/05 17:39
913 :
支那そばや日本一 :02/12/05 17:44
やぁ、久しぶり。(藁 どうやらこのスレは本当に私を欲しているみたいだね。(藁 私に降臨して欲しいなら次スレのタイトルは「藤沢スレ」にすること。わかった?(藁藁
>>913 お前なんかいらねーよ。
藤沢スレ立てたかったら自分で立てろ。
↑えくとんを名のるなら、 上品な語尾を使わないと駄目ですよ。めっ!
現実のほとんどは“使う言葉”の種類と 込める態度によって決まっちゃうから良く選ぼうね。 ところで、皆さんは旨味は強いほうがよいですか? なにかしらの風味の中にかすかな旨味がと言うものや、 圧倒的な旨味が押し寄せるタイプのものや、 いやいや、もちろん化調ありでもなしでも美味けりゃよいとか、、、 やっぱりソフトな天然出汁で最後まで飲み飽きない旨味とか、、 麺屋武蔵青山は、昆布出汁の旨味強いですね、 なんつっ亭みたいに化調の強い感じはどう思われます? (化調抜きで食べて見たいですが、言えそうにありません)
スレ違い。スマソ
ほんとごめん。
919 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/06 10:12
913はスレ立て規制がかかってるので・・・(藁
920 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/06 23:27
前に平塚に大勝軒ができるとか書いてたけど、どこにできるの? それともこの情報自体ガセなのかな?
私も真相を知りたいにゃー。
922 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/07 01:04
私もセックスしたいにゃー。
923 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/07 15:55
横浜ラーメン図鑑より 藤沢 はじめ・・7.8点 めじろ・・7.2点 しなそばや・・7.3点 豪快・・7.3点 横須賀 喜八・・8.0点 しょせん藤沢はこんなもんだ。
>>923 人の評価結果を記載しないであなたの評価結果を教えてください。
ぼくは、はじめ、支那そばや、豪快はかなり旨いと思う。
925 :
えくとん@本物 :02/12/07 18:36
残念ながらオリジナルの“えくとん”は支那そばや、豪快などは お好みではありません。 パーソナリティーというものは、 そもそもパラレルなもの、自分も“えくとん”だと思うのなら、 それも一視点だと言えます。
926 :
えくとん@本物 :02/12/07 21:28
参考までに最近のお気に入り。 康家、東秀、ラーメンショップ、天国ラーメン。 コッテコテでギットギトの化調入りラーメンが最近のトレンドです。
927 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/07 22:59
928 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/07 23:23
>>923 それって全然煽りになってないじゃんか。横須賀しょぼいな〜・・。
929 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/07 23:27
では僕の評価結果を(藁 はじめ……8.2点(つけ麺醤油) めじろ……7.3点(詩) 支那そばや……8.1点(醤油) 豪快……8.6点(つけチャーシュー) 喜八……7.5点(喜八ラーメン) どこも美味しいと思いますけどね。
930 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/07 23:47
>>926 お前が本物のえくとんなのか知らんが、康家のどこがコッテコテのギットギットなんだ?
家系とは思えないさっぱり具合だと思うが。
931 :
えくとん@本物 :02/12/07 23:53
康家はギットギットではなくギットギトでーす。
私が本物です。
933 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/08 01:04
書き込みを見る感じだと康家とはチェーン店の花月に近い味なのかな? だとすれば全然家系の味じゃないね。
934 :
リチャード・えくとん・ラビン :02/12/08 01:39
あたえる意味が、自分に返ってくるもの。 自分の視覚と理解の中枢に偏向がかかっていることを認知していれば、 あたえる意味は、どのようにでも変えることが出来る。 すなわち、自分に返ってくるものも自由に選べるということなのだ。 雑なアイデアを愛するならば、 雑多な物しか自分に返ってこない。例外なく。 暇をつぶす、、という言葉と親密ならば、 素晴らしいタイミングとは出会うことが出来ない。例外なく。
935 :
ウサマ・えくとん・ラディン :02/12/08 03:08
つまり、「支那そばや日本一」は煽りばかり繰り返したどうしようも ない奴だと言いたい。 そして今度は私こそがこのスレの支配者だと、、。
936 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/08 13:23
937 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/08 15:06
┌─────────────────── │あ、どうもスイマセン、弁護がお騒がせしました・・・ └───v─────────────── /⌒\ っ /\ /'⌒'ヽ \ っ/\ | (●.●) )/ |: | すぐロンパスレに隔離しますんで・・・ >冊/ ./ |: / /⌒ ミミ \ 〆 / / |::|λ| | |√7ミ |::| ト、 | |:/ V_ハ | /| i | ∧|∧ и .i N /⌒ ヽ) λヘ、| i .NV | | | V\W ( 、 ∪ || | ∪∪
938 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/08 18:00
弁護くんよりえくとんを隔離してくれ。
939 :
ウサマ・えくとん・ラディン :02/12/08 20:53
読解力のない愚民にこのスレの参加資格はありません。 しかし私と対等に議論できる相手といえば佐野実か中村栄利くらいだろうか、、
940 :
ぺろりすと :02/12/08 21:19
そろそろ康家の話題からオイドンが降臨せねばならんな。 康家はきっとヤスケって読むから家系とは違うのじゃ。 でもたまに厨房でタバコ吸ってるヤシがいて萎える。 昔オイドンがコショウと間違えてアッシュトレイをラーメンにぶっかけた 以来アッシュトレイの蓋はなくなった、、、、、、、、、
941 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/09 00:01
今日は、昼は三崎港でマグロを食べ、 夜は喜八でラーメンを食べてきました。
942 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/09 00:05
ちなみに三崎港のマグロラーメンの店「港楽亭」に入ろうと思ったんですが 家族連れだったのでヤメておきました。
943 :
ウサマ・えくとん・ラディン :02/12/09 00:39
抱かなくても良い好奇心、 ばかな人間は性格の赴くままに、抱いてしまう。人間の本性の愚かさの一部ですね。 秘密、謎、肥大化し独り歩きする。 無知という言の為に、嫌らしい、汚らわし、狡く、厭らしい程の情感が奮い起される。 見まい、聞くまい、話すまい、、、 秘密を支配するものは、宇宙を支配する。 秘密がある、知りたいかな? その秘密とは、「秘密」です。 秘密を明かし過ぎたようだ、、、この辺りで筆を下ろすよ。 無知故に、この「秘密」も明かされない。学問に通じ道、、、、 この道を「Landmark」というよ。 Landmarkと冠を施した建造物が世界中に建てられている。 現代メイソンの仕業かな?
944 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/09 02:44
自作自演ウザイ
945 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/09 09:48
>942 日記書くなら余所でやって貰える? 君は自分の日記を皆が読むに値するものだと勘違いしてるね
>945 弁護はcozyごっこがしたいだけだからな
947 :
ウサマ・えくとん・ラディン :02/12/10 01:23
人間だから、誤りも犯す、 分かっていても、騙される。 調和を保つために、主張を抑えるときもある。 人間を家畜化して、操る仲間に入りたいとも思わない。 いつか、愚かな人間の性なり、機微なりを見通せるようになるよ、全て小宇宙での事象だよ。 大宇宙から小宇宙を観察しようとも思わない。 葛藤して生身の人間だよ、、、
他逝ってくんないかなー 迷惑なんですけど。
>>947 いいこと言うな、お前。
日本人は、すっかり怒りを去勢されちまったからな。
葛藤の仕方がわからないヤツらも多いだろう。
とにかく歯応えのない世の中だよ。
参加してこそなのに、傍観するばかりだな。
950 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/10 01:50
日曜日、辻吉家行ったら三時なのに五・六人並んでた。辻吉家も並ぶようになったか。 何か従業員が奥さんと旦那以外に一人増えてた(俺が知らなかっただけかも)。 後、旦那が金髪になってた。奥さんは綺麗だった。 ラーメンはいつもよりちょっと味が薄かったけど、ウマーだった。以上。 地元でまともな家系が食えるようになって嬉しい。
951 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/10 02:00
>>950 たまにもう一人いるよ。(たぶん休日だけ)
店の前にベンチが置いてあるけど意味あったんだね。
辻吉家、ここらでは貴重な存在ですね。
952 :
ウサマ・えくとん・ラディン :02/12/10 03:03
>>949 そう。そして私は「支那そばや日本一」を全ての面で凌駕する存在ということです。(藁藁藁
953 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/10 03:34
↑コイツ シナイチね
藤沢のめじろ分裂するみたいね。親父が今の店、息子が新店舗を担当するとHPに書いてた。 親父の店人来なそ〜。
955 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/10 06:31
分割するほど客入ってないじゃん。
957 :
支那そばや日本一 :02/12/10 16:45
呼んだ?(藁
960 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/10 22:34
一昨日食べそびれた三崎港のマグロラーメンの店「港楽亭」、今日食べました。 (ゲテモノスレにレポあり)
965 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/11 00:31
>>950 ,951
藤沢北口の松壱家はどうでしょう?
純粋な「家系」であるなしは別として。
結構繁盛しているようですが・・・。
966 :
支那そばや日本一 :02/12/11 00:54
松壱家好きだよ。(藁 ただ冬はどんぶりを暖かくしてもらいたいね。(藁 あとチャーシューを豪快なみにしてくれれば良いんだけどなぁ。(藁
松壱家もおいしいと思います。 壱六家同様に鶉が入っているのがうれしい。 ただ、私の場合は辻堂に住んでいるので家系が食べたいときは 辻吉家に行くことが多いです。
969 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/11 08:35
スープぬるい時がある。ゆるせん
>>965 俺は松壱よりは辻吉の方がうまいと思う。
壱六系はスープがぬるく、味の深さが浅い兆候がある。
976 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/12/13 15:34
age