香川のうまいラーメン屋を教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
102ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 01:06
100だが、香川県人って本当にラーメン食わんのな。
このカキコの少なさは、他県人のスレと比べると明らかに少なすぎ。
すごい(w

>>101
はなまるは、東京で食うぶんには十分美味いと思う。ただ、並んでまでとは思えないっす。
あたりやで、午後遅い時間に行って干からびかけたうどんを食ったことがあるけど、はなまるよりは美味しいと思った。
ちなみに田村なら、もっと違う。
田村のうどんは、俺としては地上最強の食い物だと思ってるので。

んで、黒田屋のうどんに関しては、俺は大好きっす。
つか、過去の記憶が刺激されてるだけかも。(w
103ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 00:20
あたりやのうどんでひからびたのなんか食ったことないなぁ。
あたりやいくとき、いつも朝方だからなぁ。
そんで20分待たされるわけよ。
だからはずれのうどんは食ったこと無いよ。
104ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 00:21
とりあえず、うどんの話なんてやめて

ラーメン、ラーメン、ラーメン

白木屋の煮込みラーメン最高。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 00:22
悟空のラーメンも最高。
106ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 04:05
古馬場の鯉丹後の近く。
たぶん、西になると思う。
おねーさん、ひとりでやっているらーめん屋があります。
立てって食うんだけどなかなかいけますよ。
細麺でかためん好きにはもってこいです。
いとせビルの横です。
なまえ忘れちゃった。
やっぱり香川ではうどんにはかなわない。
このスレいつの間にかうどんスレになりかかってるし。

とりあえず勅使町の福一かな。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 02:08
古馬場の満月荘パーキングのところに
夜に出てくる中華ソバ屋があるだろ
あそこはおいしいよ
三宅ラーメンと同じぐらいおいしい
109ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 02:09
>>106
そこはトマトラーメンの店ですね。
おねーちゃん目当ての客が多いね。
110ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 01:40
常磐新町に新しいラーメン屋がオープンしているよ。
新しいと気づかないぐらい古い店舗だけどね。
徳島ラーメンって書いていたけど
中華で豚骨とミソが入ってるような味でした。

全国の美味いと言われているラーメン店を評価しちゃいました。
               ↓
http://members.jcom.home.ne.jp/ayanokuni/ramen.html

美味い店しか載せてないよ。


112中央区民:02/12/09 11:09
はまんどって美味しいんですよね?
今度饂飩ツアーに出かけるついでに
食ってみます。
お勧めは何ラーメンですか?
113ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 20:46
讃岐うどんが一番美味いと思っている香具師は素人。
うどんロックはねぇだろNHK
地元人だけど初めて聞いたぞ

スレ違いsage
115ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 10:22
>>112
塩が残っていたら塩
売り切れてたらあっさりかはまんど
味噌も限定である
こってりもある

この順番でおすすめ。
116ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 23:34
>>104
ことしは煮込みラーメンはやっていないよ。
117ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 23:35
俺はラーメン山村を推します!!
こってりなんやけどしつこくなくて、値段も安い!
すごく良心的で好きや・・・
俺んち近くやし。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 15:10
age
119ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 01:53
age
120ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 12:28
年末の日テレで出てた松下についての情報求む。
121ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 12:29
>>120
セルフうどんの店。
TJ香川のうどん屋全軒マップに載ってる。
122ラーメン大好き@名無しさん :03/01/03 13:38
田町のマルナカの隣にあるしなそば屋が一番
123ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 14:17
>>120-121
ひょっとしてここ?
ttp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=21
TVに出たら混むんだろうなあ…
124ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 14:33
>>123
住所が一致したんで、それで間違いないと思う。
でも、中華そばってメニューにないよね。

もしかして「そば」のこと?
これラーメンに入れていいの?
125ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 17:07
ここのサイトにランキングは乗ってる。
全国で15位とか言われたら混むだろうね・・・。

http://www.ntv.co.jp/ramen/rank.html

↑上位の店って店主が出てラーメン哲学とか暑苦しく語ってたけど、松下はそういうのまったくなかったよな〜。
とりあえず出してみたラーメン(そば?)が全国ネットに乗っちゃって、たぶん一番困惑してるのはお店の人じゃないのかな(w。
127ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 15:15
哲学無いのは香川の古くからのうどん屋には結構共通する点ではあるけどね
でも松下はぜんぜんノーマークだったなぁ
はまんどが出た時点でチャンネル変えちゃったし…
128ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 23:56
ラーメンのスープとうどんのスープが同じ店だよ。
でも、うまかった、うどんが。
↑そのラーメン、食ってみたい。
めちゃくちゃウマそう。
もちろんうどんもウマイだろうが。
でも今は東京なので、次の帰省まで我慢だ・・・。
130山崎渉:03/01/07 11:20
(^^)
131ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 01:50
消えそうなのでageとく
132ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 00:58
松下製麺所、俺もいったよ。
うどん食ったが確かにラーメンのスープだよ。
あっさり味。
食うところが狭いよ。
133ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 09:59
常磐新町の風俗ビル近くの角の居酒屋のラーメンがおいしいよ。
辛めのラーメンだけどね。
134ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 11:31
中央公園近くの病院の脇で営業していた屋台は何処へ行ったのですか?
居ないので仕方なく、築港駅近くのビルの谷間で、線路沿いの屋台へ行きました。
あっさり醤油で美味かったけど、化調が舌に絡みぴりぴりしました。
135ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:58
輸入小麦にテーブルの上の味の素
これが香川のうどん&食文化
日本で一番ラーメン店が少なくしかも不味いです
136ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 09:45
>>135
誰もそんなこと聞いていない。
もっとまともな事書けよ。
うどん屋へ行けば300円で満腹。
だしとスープの原価は鶴と豚程の差がある。
勝負にならないよ。
でも、あえてらーめんで商売している人は、偉いのである。
137ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 09:58
いや、135の云ってることも半分本当だ。
輸入小麦、味の素は香川のうどん文化に必要だ。

ただ、食文化と言い切る135はうどんしか食べたことがないのかも。
138ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 12:26
味の素を使っている人を見た事が無い。
惰性で置いてるだけじゃないか?
使う人居ないから、湿気って振っても出てこないだろ。
香川の食文化って何だ?全然分からん?
139ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 14:33
>>134
三宅ラーメンだね。
まだやっているはず。
ちなみに三宅ラーメンの三宅は三宅病院の三宅なんだよ。
140ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 14:38
>>135
ラーメン店が少ないのだけはわかるよ。
でも本当にまずいかな?
おいしくても潰れるのがもったいないよ。
古馬場のめ組の横のラーメン屋なんておいしかったのに潰れたしな。
生き残れるのは若者ウケする辛いラーメンやムツゴイラーメン・・・(´Д⊂グスン
141山崎渉:03/01/20 20:25
(^^;
まぁ135はちょっとポエミーな気分だったんだろう
143ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 15:27
松下のラーメン、食ってきたけど
あれっておいしい?
テレビ局は味音痴かよ!!!
144ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 21:57
うどんの方がイイ!
>>144
ということにしたいのですね?
修行が足りません。
146ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 20:41
香川のラーメン紹介してるサイトってない?
三本松の国道沿いで食ったラーメンはうまかったぞ。
148ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 07:02
>>146
ないね
149巻石サンダー仕上:03/03/01 23:10
JR栗林駅の近くの夜中そばが激ウマ‐。特にチャーツューが絶品です。
あっさり目が好きな香具師は夜逝くとイイ。昼は背油がのってますから。
あとおばちゃんの愛想がやたら悪いのがイイ。
150ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 20:42
>>146
みんなで作るかい?
>>147
吾割安?
151山崎渉
(^^)