六本木天鳳最高!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
めんばり最高!
昨今のラーメンブームの中で、マスコミを相手にせず
本当の札幌ラーメンが食える!
2ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 23:57
本当だって。
ははは
3???:02/04/24 00:23
??????
4ラメーソ大好き@名波さん:02/04/24 01:04
一三五、これ定説。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 01:46
好みは云々せんが、あれ札幌ラーメン????最近変わったのか?札幌ラーメン。
6ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 01:48
まあ、ウマイよな。
7ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 03:38
ずっとハマっていた。一三五より、味噌!!!
ギョーザとライスもたのんで、少し七味を振るとなおイイ!!。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 09:36
>7
味噌は確かに美味い!
今まで食べた味噌で1番美味かった!
9ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 09:38
なんで最近話題にならないのか不思議でしょうがない。
向かいにある一蘭よりも数倍美味いと思うが。
10ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 09:41
まだ、あのおばちゃんいるの?
11ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 10:39
>10
この前行ったら、いなかった。
12ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 11:01
Dr.スランプのアラレちゃんみたいなメガネおばさんね(藁
ふーん、って感じだな
一風堂の方が俺は好き
いまさら天鳳スレ?(w
15ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 17:14
>14
美味いものは美味いだろ
たいして美味くない

終了
17ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 23:00
今日久々に行ったが、やはりめんばりは美味かったョ。
西山製麺は最高だね。
お客さんも結構入っていた。みんなご飯と一緒に食ってたよ。
食い方知ってるから常連なんだね。
>>14
一風堂と比べるのは、どうかと思うぞ。
どっちがウマイじゃなくて(w
天鳳スレは立つたびに短命で終わるな(藁
20ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 09:34
>19
別に笑うとこじゃないんじゃないか?
ほんとに暗い奴だな(藁
確かに今更という感じはする。
食ってみるか・・1度だけ、騙されないよ(w
いや、騙されたいから、騙されてあ・げ・る・♥
23ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 13:55
めんばり食いてえ!今日やってるかな?


             は
              っ
             き
             り
             言
              っ
             て

          20年前のラーメン

    最近出て来たラーメンと比べると時代遅れ。

    具体的に言って栄養バランスが激しく悪い。単調。
    毎日3食一年続けると確実に体壊すラーメン。
25ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 14:52
コロッケがたまに居る
26ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 15:05
コロッケそば
27ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 15:32

             は
              っ
             き
             り
             言
              っ
             て



>>24

ご苦労様な書き込みですが全く内容が無いですね。
皆が知ってることをいまさら書いて・・・。
特に最後の2行は愚の骨頂。
28ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 16:17
>24
食い物に時代遅れもないだろ。
美味いものは美味いし、まずい物はまずいんだよ。
29ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 16:24
この店を貶す訳じゃなく、時間がたって不味くなってしまった店も多いだろ。
実際に昔は行列店だったのに、今はガラガラなんて店も結構あるジャン。
ラーメンに限らずね。
30ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 16:29
天鳳は今でも客入りはいいよ。
31ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 18:45
防衛庁なくなったらヒマ。
32常盤台@板橋区:02/05/03 12:04
味は個人の好みだから、決め付けは禁物だけれど、私個人としては、
やはり天鳳が、今のところ、世界一だと思いますね。
天鳳よりおいしいラーメン屋をさがしていろいろ食べ歩くけれど、私はどこも満足
いかない。
とん馬鹿みたい(ワラ
34ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 22:48
>32
おいらも同じ意見ナリ。
ここのラーメンは好きな人は徹底的に好きみたいね。
35ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 22:51
二四六たのんだら、おやじが怒り出したというのは本当?
麺柔らかくにかちんときたとか。

ここのらーめんうまいけど、何でだしとったらこの味になるんだろ。
36ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:47
>35
それは本当。
先代の今は亡きおやじさんは二四六を許さなかった。
37ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 01:52
>>ALL
俺、39歳、札幌出身のリーマンで、今大阪で金融機関の支店長してる。
学生時代に、札幌の松坂屋にあったコーヒーショップで、学費稼ぎのアルバイトしてた。夕方6時から午前2時まで。

先代・・ってより、初代の「おやじさん」は、毎日、店に出る前に寄って、コーヒー飲んでた。新聞を読みながら。一言も話さないことも多かった。

普段は、麻の白いパンツや、紺色のカッターシャツを好んで着ていたよ。無口だったけど・・難しい親父じゃなかった。優しくて、紳士的で。
待ってると、奥さんが松坂屋で買い物を済ませて、迎えにくるんだよ。
奥さんへの優しさが、伝わってきたよ。シャイなだけの人なんだな、今、思うと・・・

バイトの休憩時間に、ラーメン食いにいったよ、ラーメン横町の「天鳳」に。店に同じ年くらいのお弟子さんが居て・・仲良く話してたら、
「お客さんになんてぇ〜口の利き方しやがる!」って、その人を、怒鳴り飛ばしてた。
そのとき、俺18〜9だったんだけど、「お客さん」として、大切にしてくれたよ。

当時は、まだそこ一店しかなかった時代。でも、本当に旨かった。ラーメン横町、全部歩いて食ったけど・・やっぱり天鳳は特別だった。
大学卒業するまで、通いまくったよ。いつも変わらなく旨かった。
>>35
>>36
「先代の今は亡きおやじさんは二四六を許さなかった。」
→その通りだったよ。(^^)「面堅く、味濃く、油濃く」が本流。
そういえば・・こんな事があったよ。みそラーメンの注文もらって「ヘイ味噌ね・・」って
返事をしてたけど・・作りながら「味噌はくさくていけねぇ〜!」って平気で言うんだもん、
頼んだお客さんはビックリしてたよ。

毎日ね・・暇な時間になると・・・(ちょうどおいら達、ススキノの店員の休憩時間ころと一緒なんだけど)
「よっし!それじゃ、ラーメンでも食うか」って、ラーメン食ってた。
店にはライスはおいてないから、おにぎりとか持ってきていたよ。毎日なのに”ラーメンでも〜”ってのが凄くおかしかったよ。

おやじさんが、札幌を離れて・・六本木に店出して・・俺もリーマンになって、アッチコッチ転勤して歩いて・・
それでも、月に一度は札幌の天鳳にラーメン食いに行くよ。
札幌の店の「135」もいつの間にか、「堅くてしょっぱいだけ」のラーメンになっちまった。先週、食ったら・・・がっかりだった。

それでも、やっぱ・・・行くんだろうなぁ〜・・・。知ってると思うけど・・・漫画の「庖丁人 味平」にでてくる
「味平ラーメン」のモデルは「135」で、主人公のモデルも先代・・初代のおやじさんだよ。

俺は札幌にずーっと住んでいて・・・仙台やら東京やら・・んで大阪。アッチコッチ歩いて、死ぬほどラーメン食って・・・
でも、やっぱり当時の「135」は世界で一番旨かったよ。

38ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 02:01
ついでに・・・
「札幌ラーメン」は「味噌ラーメン」じゃないよ。
「札幌ラーメン」は、「だるま軒」が発祥だし、「だるま軒」の
お手製面が「西山製麺」の源流で、前身だよ。
「だるま軒」の醤油ラーメンが、「元祖札幌ラーメン」だよ。
「サッポロ一番味噌ラーメン」なんてCMの製で、固定観念が
広がってるけど、札幌の人はほとんど醤油ラーメンだよ。

「だるま軒」は「二条市場」で今も営業中。「天鳳」とはスープが違うけど・・
でも「天鳳」の味が、「西山の麺」を旨くしてるよ。
「札幌ラーメン=天鳳の味」と言い切ってもいいくらい。

俺?二条市場に住んでたもん(^^)。バリバリの札幌っこだぜぇ〜
六本木天鳳で長年食べてますが、札幌に旅行したときに食べる天鳳は格別ですね。
六本木天鳳のそれよりも7倍旨いことは間違いない!
40名無しさん@お馬と人生アウト:02/05/04 02:17
中野の天鳳とは関係あるの?
41常盤台@板橋区:02/05/04 11:12
もう10年以上前になるけれど、日比谷線中目黒の駅でおやじさんをみかけたので、
思い切って、声をかけてみた。六本木店オープンの時に、このおやじさんの
エピソードが新聞に載っていたので、関心があったのかもしれないけれど、
六本木までずーと話をしながら行った。そのときもおやじさんに「世界一だよ」
といってしまった。おやじさんは「そうかい?」なんていいながらうれしそうだった。
42ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 12:14
最近、行ってないんでわからないんですが、先代のオヤジって
いつ頃までいた方ですか。90年代前半にいた体格のいいオヤジ
は2代目なの。

43ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 16:50
>>42
どこの天鳳さ?
44ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 20:23
先代のオヤジさんは5年ぐらい前にお亡くなりになられました。
天鳳を大塚で出店していて、めんばりを頼むと、にんにくを
スライスしてくれました。
それがおいしいのなんのって・・・
私は病みつきになり週に2、3回通っていました。

先代の凄い所は、ご自分で作っためんばりを、必ず毎日
1度は召し上がっていたところだと思います。
45ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 23:36
大塚店が存在したことをネットで検索して知りました。都内に他にも支店はあるのでしょうか(六本木店以外で)?
4644:02/05/05 00:04
>45
先代のご子息さんが都内に近い千葉県付近で天鳳をやっていると思います。
それ以外はわかりません。
47常盤台@板橋区:02/05/06 11:37
大塚店があったのか!家が近いので嬉しい限り。

でもネットで調べると【閉店】と書いてありますが、もうないのですよね。

ttp://www.torasan.com/search/50on.html
4844:02/05/06 11:47
>47
実質、1年半から2年ぐらいの営業でなくなりました。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 02:03
しかし、週1で行ってしまうな...
麻薬的な魅力。
50ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 02:09
武蔵小山にある天虎は天鳳の系列と思われる。
135もめんばりもある。
漏れは札幌出身なので、アノ味が恋しくなりシバシバいってしまう。
51ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 03:01
135もいいけど、やっぱ味噌カタだな〜
二日酔い気味の昼飯は、なんかああいうしょっぱめの味を欲する。
で、余計のどが渇く(w
52ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 03:20
>50

系列と思われる・・・っていうより暖簾分けでしょ?
天虎の方が私は好きです。
53ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 04:16
>>50
禿しく感謝
54ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 16:03
135ばっかり食ってました。
今度味噌にしてみよう。
135とめんばりどっちが麺かたいんですか?
55初参加:02/05/08 16:27
>>54
もち麺バリの方が堅い。あげく塩っぱい。しかしめちゃウマイよ!
夜、疲れた体に効きます。
ちなみに替え玉とか無いから大盛りもしくはライスを頼みましょう。
5654:02/05/08 17:54
>>55
ありがとう。
20年近く行ってるのにめんばりは食べた事なかった。
明日ためします。
5737:02/05/08 17:56
すごく135が食べたいなぁ・・。
西山の麺買ってきて、作るかな?ウチで・・
58 :02/05/08 19:26
ほんと天鳳は飲んだ後最高なんだよな〜。でも飲んだ後に必ずとイイほど行ってて痛風になっちゃった人を知っている…
59ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:39
>58
確かに身体には良くないかも。
俺も毎週めんばり食ってら、血圧が上がったよ。
30才で80〜160になっちゃった。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 00:44
俺は毎日、135かめんばり食ってたら、
体重が100を超えた。
61ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 01:16
十年位前には良く食べたなあ。深夜も激混みだったなあ。あの頃は良かったなあ。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 01:19
天鳳で「いつものやつ」って頼むやつがいるけど、
めざわりだ。ちゃんとたのめ。
6337:02/05/10 22:13
>>62
「いつものやつ」って頼んで、「あいよっ!」って246出てきたら笑えるけど。
64ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 17:00
天虎イテキタ。ちょっと(゚д゚)ウスーだったけど満足できるレベル。日曜に天鳳食べたいときに便利だね。
家から近いし...
それと目黒二郎の行列が異常に長くて萎えーなときに抑えとして有効かな。
65ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 23:09
ここ見てたら行きたくなった。
明日めんばり食いに行く。
66ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 01:40
どうせなら135にしる。
67ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 15:06
ここ数年135食ってない。
うちからだと結構距離あるんだよなぁ〜。
隣にパーキングあるから車で行けばいいんだけど、なかなかなぁ〜。
68ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 00:06
六本木に車でいくなよー。

最近は向かいに博多ラーメンの一蘭ができたので、
はしごするのが通。

ところでこの前、久しぶりに言ったら、
「死んだ先代のおやじ」だとおもってた人が
仕事してた。あの人より前の人だったのね。
なくなったの。
天鳳と同じ通りにある水着パブの「セイシェル」、イイゾ〜。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 18:07
>>69
そんなにイイの?
71ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 23:27
>69
いくらぐらい?
72ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 20:36
話は変わるが、ここのねぎって他よりおいしい気がするんだけど。
スープとマッチしているからなのか。それともいいねぎ使ってるのか。
73ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 22:00
>>68
一蘭なんか食って通もねーもんだ(藁
74ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 01:12
>>46
流山駅付近のマンションの下にあった天鳳のことでしょうか?
息子さんだったんですか?!
近くにこんなうまいラーメン屋があっていいのか?!と思ってたが、残念なことに
1年経つか経たないかのウチにつぶれてしまった。。。
アレは大ショックだった。その後にできた下呂マズラーメン屋は3日で潰れてた。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 01:41
うまいね。
76ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 01:50
>>73
はげどう。
77ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 02:38
>>39
遅いレスかつ厨な書き込み承知ですが、北海道の天鳳ってラーメン横町のですよね?
こっち(東京)ので食べ慣れて、本店はさぞかしと思って行ったら逆にこっちの方が
おいしかったように思うのですが。因みに札幌で食べたのは4年前です。
>>77
1995年くらいまでは確実にサポーロの天鳳は最強でした。東京人はなかなか味を確認しに行けないのが
残念ですね。
>>78
レスありがとうございます!
いや〜、美味かったときの札幌天鳳食べてみたかったですね〜。。。
横町の天鳳、あまりおいしくなかったので他に本店があるのかと思ってましたから。
そういうわけだったんですね。

ちなみに塩の麺カタ、油多めも結構うまかったと思うのですが…
80ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 11:22
81ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 11:28
辿り着くまでにピンクの呼び込みが
凄いんですが、小心ものなので連れ込まれそうで
怖いです
82ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 13:26
>>81
行っちゃえよ。連れこまれちゃえよ。
>>81
>>82
ワラタ。
84ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 10:47
羽田空港にあるのは別ですか
85ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 11:00
歌舞伎町と違って、
貧乏そうな奴とかヲタっぽいのには声掛けないので無問題。
86ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 11:53
>>85は良く自分の経験談を話してくれた。
サンクス!
87ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 10:15
今日も天鳳行くか
88ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 22:28
天虎いきたひ。
89ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 16:46
天龍のつっぱり
90ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 16:49
去年札幌の天鳳でめんばりって言ったら、「なにそれ?」って言われてがっくし。
天鳳は故・大塚店のほうが美味かった。今は仕方なく六本木。
91ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 16:55
>>90
仕方ないって言うなら、行かなきゃいい。
>>91だまれ
93ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 17:12
>>92
だってだってそういうこと、あの人が言うから...(涙)
94ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 23:16
>90
そうだよね。先代の大塚が1番美味かった。
めんばりに、生にんにくスライスをのっけて食べんの。
超美味かった!!!
95ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 14:41
>>93
ワラタヨ
96ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 13:13
行こうと思ったけど、今日は日曜。
休みだよね?
97ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 20:41
すみませんが、135とか246 とか具体的に教えてください。
>>97
行ってみなよ。わかるから。
行けないようなとこに住んでるイナカモノ?
99ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 21:42
行ってもわからんかもね。

1 めんかたく
2 めんやわらかく
3 しょっぱく
4 しおうすく
5 油こく
6 油うすく

だったかな。一番ハードな方向の番号をいうと、
135だ、246はゆるされない。

通ぶって、134とか、わけのわからん注文してた変な客もいた。
100トミィ ◆aUBEAjlI :02/05/26 21:44
100ゲトー
101ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 22:04
>>99
>通ぶって、134とか、わけのわからん注文してた変な客もいた。
いるいる。怒られてた(ワラ
スゴイ、天鳳スレが100まで伸びてる(藁
103ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 10:39
>99
さらに一三五の上を行くのがめんばり。

そのめんばりに生にんにくスライスを乗せて食べさせてくれたのが
今は亡き先代の大塚店。
104ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 19:28
235も美味しいよ。
注文しないで麺がちょっとのびるのを待ちます。
ビールと一緒に食べる。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 01:42
>>104
(゚д゚)ウマーそう...
106ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 14:21
天鳳美味いよね。確かに。
でもね、具が足りないよ!モヤシが欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
107ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 23:46
今日めんばりチャーシュー食いに行ったよ。
9時ごろだったけど客も満員で、ホッとした。
最近マスコミに出てないのに、あれだけ客が入っているのは
今の時代、凄いよね。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 00:57
明日、天虎食いに行きたいんですけど。
109ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 18:33
さっき135と半めし食ってきた。
美味しゅう御座いマスタ。
110ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 03:38
古いハナシですが、塩をたのんだら「おいしくないよ」と
アラレちゃんメガネのお姉さんに言われました。
昼に135食べたばかりだったから笑って通してもらえました。

バリがイチバン好きですが、
ニラたっぷりの餃子も大好きでございます。
餃子には味噌ときめております。


111トミィ ◆aUBEAjlI :02/06/01 11:11
111ゲトー
トミィ、すげーよ
1が8つ連続、狙ったのか?
113トミィ ◆aUBEAjlI :02/06/01 11:27
>>112
偶然。
トミィ、ヤルナー。
115ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 23:57
ここって、味噌とかしおでも、135とかめんばり有りなの?
116ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 00:08
ありまくり。
117ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 01:13
>115
ないよ。
昔、味噌の135を頼んだら、おばちゃんに
「味噌の135は無いよ。麺硬めだけ。」
と怒られた。
頼めば作ってくれるよ。
119ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 08:20
無理無理。
135とめんばりは醤油だからUMAIのです。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 09:24
>118
味噌の135は無いって。
麺硬めだけだよ。
121ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 11:58
味噌の味濃い目作ってもらったことあるYO!
あまり変わらないような気がしたが。
天鳳って近所にもあるけど、フランチャイズしてんの?
123ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 13:47
近所ってどこだよ
124ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 14:07
なつかし〜
全然関係ないけど、あの辺にすんでるならクリーニングは防衛●が安い。
125 :02/06/03 15:17
あそこに防衛庁あったのっていつの話しだよ。
ohmの一件以来、近所の住民が庁内立ち入り禁止になって
クリーニングとか使えなくなってしまった。
つーか、あそこらへんにすむやつすくないだろ

126ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 22:18
>>124
自分も90年頃よく行ってました。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 23:07
防衛庁食堂のランチ500円
天鳳ラーメン680円当時の
ローテーションだったなあ。
90年頃の昼飯。

たまにビッグラーメンに浮気した。
128ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 00:22
天鳳のダシの秘密だれかしらんの
129ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 21:26
まずは餃子とビールをたのむ。
餃子が来たらすかさず135と追加のビールを注文。
2本目のビールと餃子を食いながら待ちます。
135食べてしあわせだ。
最近は昔みたいにビールは一本までなんて言われなくなったね。
13097:02/06/06 21:34
>>99
Thanks,よく分かりました。
>>98
絶対にキミよりは近いと思う。

行ってみます。
131ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 22:20
132ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 00:39
サッポロの樽の形した容器の小瓶ビールがいいんだよね。
133ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 00:51
明日、天鳳大丈夫かな...
壊されてなきゃいいけど。
134ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 01:37
(;・∀・)フリーガソ!?
135ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 11:43
天鳳って何時からだっけ?
136ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 11:55
>>128
夜働いてたおばちゃん、見なくなったね。
ひょっとして(,・∀・;)・・・・
137ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 11:57
(;・∀・)ケ、ケコーン!?
138 :02/06/11 18:48
128にレスしてるでしょーが

139ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 18:53
バリ大盛り飯餃子!
贅沢!!!!!!!
140パ〜マ:02/06/13 00:51
麺が普通のかたさの35だと胃もたれもしないでおいしくいただけます。
漏れも体調悪いときやるわ(w
142ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 18:37
今夜の六本木は無法地帯。
中心からやや離れてるが、天鳳が心配です。
143ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 19:47
あげ
DQNサポターなぞ氏んでもいいが、天鳳は守ってホスィ
145ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 21:26
昔よく行ってたころ、たまに油が足りなくなってて
「1・5しかないけどいい?」と言われたことがある。
札幌の本店でも1回それを経験した。
でもそれを実際食べてみると、あのしょっぱさは油が
たっぷり入って初めてバランスがとれるんだなあ、と
思った。

ちなみに、大概は「バリ&メシ」だったが、
たまに食べる「塩メン硬」は割と好きだった。
146ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 19:28
昔、東京で営業やってた頃、担当が六本木だったんで、よく行った。
たまに浮気して、かまろ(字忘れた)で激安しゃぶしゃぶ食ったり。
懐かしいわ。麺バリもいいけど、やっぱり135が好きだな。
147ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 18:09
今日の天気は味噌か一三五か、それが問題だ
148ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 18:41
135食べたいんだけど六本木まで行くの面倒くさい。
誰か俺の代わりに思う存分食ってくれ。
人に食わせてどうする。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 00:54
あそこの餃子ってどうなんだろ?
別にうまくもなく、不味くもなく。
151ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 03:06
>>150
そだね。餃子食うくらいなら飯を食いたいと思わせるほどに
しょっぱいラーメン。
152ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 17:49
チャシュー麺、見た目で圧倒されてまう。
チャシュー自体もそれほど。。。
153ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 23:55
さっきめんばり食った。
やっぱり美味かった!!!
154ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 03:29
十七〜八年前から六本木勤務だから、いまだによく通ってます。
当時、六本木で昼飯といえば、いまはもうラブネットとかいうカラオケ屋に
なった二階の焼肉屋か東京園のランチ。650円くらいで焼肉が食えた。
仕事が終わって腹が減ってるときはビッグラーメン(量が多かった)。
でも、やっぱり天鳳だね。一三五やめんばりもいいけど、味噌が絶品!
天鳳の味噌さえあれば他のラーメン屋に味噌は要らない。

大塚店は何度か探したんだけど見つからず、やっと見つけたときは
薄灯りは点いていても「しばらく休みます」の張り紙がしてあった。
あとで知ったけど、あのとき天鳳おやじは入院したりしてたらしい。

トゥナイト(利根川さんのとき)で、山本晋也が取材したこともあった。
テレビみてて、おー、天鳳おやじだ!と思ったのも懐かしい思い出。
155ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 08:46
aagee
あっそ
て思った
157ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 19:53
明日は味噌カタ、食〜べよっと。
158ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 05:04
さっき食べたがもう腹減った。
159ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 06:28
超久々に逝ってきた。ツレと。
醤油と味噌。(醤油のが旨いかな、ヤッパ)

135とかにしない、まったくのノーマルだったケド。(そのほうがベターかも)
ツレは、バイリンガルの♂のせいか、大喜びで食ってた。
ニューヨークの日本食屋のラメーンは不味いそうだ・・・。(当然か)
160世直しサイト:02/06/27 06:29
161七市:02/06/30 05:04
このまえあのオヤジに麺ヤワで!っていったら、そんなのネーんだよ!って
にらまれて怒られてしまいました・・ナンデヤー?おれはとにかくヤワ麺に
とことんこだわってるもんで・・逆ギレしそうになったけど、あのオヤジ
根にもちそうなタイプそうなんで、がまんしてましたが、この店カタメンに
こだわってんですかねー??
162札幌人:02/06/30 12:06
西山の麺が、時間長めに茹でても腰を失わず、
しっとりもっちりした触感になることを知ってるラヲタは
東京にはほとんどいない。
163ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 14:26
>>161
そうだよ。
ヤワく、のオーダーはNGワード。
看板に「麺やわく」ってあんじゃねーか!って
思われるだろうが、よーく見ると上の数字を
×で消してる。
164ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 15:31
そんな看板あったのか^^;

普通
135
めんかた

しか見つからなかった^^;
146が頼みたかったのだが………迫力に押されて135(藁
165ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 15:53
>>164
レジに近い方に「しょっけうすく」「めんかたく」とか
書いてあるのがあるよー
×印って言っても、ホントによく見ないとわからん(ワラ
迫力...あるね、なんか緊張感っていうか。
166164:02/07/01 18:55
確かに説明が書いてあったが、1に×??

「146」
「46はないの、1でいいね?」

ということで、めんかたにされた罠

要するに「普通」「135」「めんかた」「めんばり」しかないんじゃん(;_;)
167ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 23:10
昔だけど、246頼んだことあんぞ。ちゃんとやってくれたって。
168ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 02:19
>>32
禿同です
東京ではなんだかんだでNO1.
169ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 11:38
気のせいか夜の店員さんより昼間の人のほうが美味いと思うのは俺だけか?
170ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 21:53
>>169
スープが煮詰まってないからでは?
171ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 11:28
夜のオヤジなんであんな頑固なんや、&2拾人格っぽい。おー怖ワ。
172ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 09:22
最近行ってないなあ。
173ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 23:28
今日もウマかった。
174ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 18:14
ものすごく食いたいのでage。
先週土曜日行ってきたけど
間1週間もたないなあ〜。
胃の調子悪かったのに、135でなくめんばりにしてしまった。
しかしすこぶる幸せ。世界一だよ天鳳は。

夜のオヤジって?
白髪の、調理師ながらほっぺをプーッてふくらます人は
ここのおやじさん。夜はいなくなる。夕方までに食うとひときわ
ウマイのは親父さんの気合いのせいだと理解していた。

ちなみに「天虎」は、確かにのれん分けのプライドを感じさせる味ではあるが
やはり本家には…。なぜだかスープがちょっとニオウんだよね。
ていうか、あれだけドロドロの天鳳のスープ(さぞいろんなものを
煮ているのだろう)が獣くさくないほうが不思議かも。
それはさておき禁煙はあたりまえとして携帯電話使用の際は云々とか
まずコショウ入れるなとか注意書きが多いし、やたら丁寧な対応(おかみ
さんですか?)もちと疲れる←天虎。
天鳳のあのどーでもいい雰囲気(そしてどうでもいいメンマ)のほうが
やっぱ、好き。
175ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 22:59
六本木天鳳のアラレちゃん元気ダターヨ。
176ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 18:43
息子さんの店はどうした?
177ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 18:48
ここよりうまいラーメンはないね。
178ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 16:12
半年間毎日食いつづけたら倒れた。
ご冥福をお祈りします。
180ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 00:37
死亡かよっ!!
181ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 22:39
普通盛りでも苦しくなるくせに、
一度でいいから135の大盛り食べてみたい。
天鳳はほどよくスープがヌルくて、しかもすんげーウマイから
一気に食べちゃって「あとひとくち欲しい…」っていつも
思うんだよね(しかしその後、胃が重苦しくなる)。
大盛り食った人、感想教えてくれ。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 22:43
>181
俺はいつもめんばりの大盛りだ。
スープがぬるいのは先代のオヤジさんの配慮。
スープが熱いと麺を食べるのが遅くなる。
そうすると麺が伸びて柔らかくなっちゃうからね。
あー!!!
書いていたら食べたくなってきた!!!
183ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 22:44
>>181

ごはんをレンゲにすくってスープに浸して食べれば満足かも・・・
184181:02/07/26 00:29
レスありがとう。
めんばりの大盛りか。こんど私も挑戦しますです。
いや、まずは135から。
半メシだと胃の重苦しさも緩和されていいですよね。
しかし、あの固メンがおなか一杯食べたいのです。
大食い女ですいません。
185ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 01:19
女かよっ!
186ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 08:23
味の濃いめんばりor135には、めしor半めしがとても合う。
交互に食べると、米本来の旨味も堪能できてマジ(゚д゚)ウマー。
チャーシューの端っこがウマイ
188ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 01:31
>>186
ドロドロで塩分の多いスープ飲んだ後、白米食べるとオイシイね。
個人的には>>183の食べ方に禿同。
最初は>>188のように、スープ後、めしだったが、
レンゲでめしをすくってスープにくぐらせるとマイウー、と発見。
今では、半めしをそのままどんぶりにぶち込んで、
ラーメンおじやにして食っている。
190ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 01:42
あー、めんばり食べたい。あの麺の独特ののどごし、
スープのしょっぱさ・・・全てがやみつきになる。
ここはミーハーラヲタにとっては「古い、終わった店」として
とらえられているのか、さして話題にならないし
店側も取材は積極的に受けないのが良質のファンを長くつかまえていられる
秘訣なんだろうね。自信のあるラーメン屋はこうでないと。
天鳳ってチャーシュー(ここは煮豚じゃなくてちゃんとチャーシューだもんね)は
パサパサしているしメンマも味ないけど、それがあの濃くてしょっぱい
スープと固い麺との相性抜群。よく考えられていると思う。
あれだけ濃厚なのに、決して味わいは下品じゃない。
完成度の高さではまさに日本一といって過言じゃないと思う。

と、絶賛がとまらないくらい食いたくて仕方ないのです。
あさってあたりいってこよう。
191ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 01:59
煽るなよ、食いたくナテキターヨ。
192ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:35
今日、めんばりチャーシュー大盛りと半飯を食ってきたよ。
凄く美味かった!!!!!

めしを頼むとついて来るたくあんて何気に美味いよね。
193ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 00:41
どんな色だったッけ?蛍光黄色みたいなのはヤダ。
194181:02/07/30 12:30
いまだ大盛を食ってません。胃がちょっと調子悪くて…。
土曜日までに体調を万全にしてぜひ食したい。

ところで、スレの住人がどんどん少なくなってる中
なんですが、天鳳好きの皆さんが「ここもウマイ!」と
思うラーメン屋どこですか?
私は札幌ラーメン好きなんで初台「一福」。
評判の味噌よりやはり醤油が好きだ。おかみさんもチャーミング。
あとは〜と考えてみたが、
都内でなかなか「コレ!」と思うラーメン屋、ないんだよね。
大宮には、札幌発のラーメンチェーン
「ばり屋(今は改名して「めんばり」!?とかいうらしい)」が
あるらしいけど、ここ、どうなんだろう。
特筆すべき店でないにせよ札幌で食べたときは、
これならしょっちゅう食べてもいいか、と思った(好みではあった)。
195ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 17:17
六本木なら「ザボン」と天鳳行ったり来たりだったな・・・・
196ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 17:19
ザボンいいね。
197ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 17:20
ざぼんsage
198197:02/07/30 17:21
>>196
えっ?
199 :02/07/31 00:21
200 ◆yxJrAQZ. :02/07/31 00:22
tesuto。
    
201ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 04:22
age

宣伝、終了?
203ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 11:27
いつのまにか200を超えましたね。
良い事です。
204>37:02/08/05 11:39
長々とご苦労。
うぜーんだYOP
205ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 04:34
くいて−
206ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 07:26
六本木で白濁トンコツなら

ザボン>>>一風堂>>>>>>>>>一蘭
207ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 17:25
age
208ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 23:45
ビールと餃子と135.
209ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 00:50
>>208
うまいんだな、これが。
210ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 00:51
ついでに半白めしもホスィ。
211ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 00:52
硬派な俺はメンバリ(藁
212ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 04:01
>>206
ザボンがトップに同意。
つーか、他の店は食う気がしない。
213208:02/08/13 12:42
>>210
そうそう半めし忘れてた。
214:02/08/13 22:55
ザボンてキャバクラ嬢に人気がありますね。
そんなに美味しいの?
新宿のザボンは普通だけど。
215ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 23:13
>>214

それは人それぞれでしょうが、ザボンなら自分から行く気にはなります。
ただ100円くらい安くはしてほしいけど。

椎茸とか入ってたりする、そういう何気ない人間臭さ?が普通の麺料理として
ホっとするんだよね。ビジネス戦略の為の道具としてのラーメンとしか味わえ
ない他店と比べると尚更ね。

一○堂とか○蘭とかは、500円くらいが妥当なんじゃないですか?
もっとも、完食できないようなヒドい店も六本木界隈にはありますが。
鹿児島で食うザボンはまた格別なんだな〜
西荻窪のザボンは、海苔も、ちっちゃなチャーシューも多めで、
おいしかったよ〜ん。あそこでザボンにハマッてから新宿や六本木に行っても
満足できなかったんだけど、今はどうかなあ。
明日六本木に逝ってみるか。

って、地元びいきではなく、西荻窪までもクルマで70分、てな距離だったけど
わざわざ食べに逝ったよ。
218天鳳大好き@名無しさん:02/08/16 08:33
天鳳食いて〜。
お盆休みとかあんのかな?
知ってる人、いる?
日曜日は休みだよねえ。
219ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 21:31
age
220ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 23:54
お盆が明けた。
今週なら必ず店もやっているだろう。
豪雨が降ろうと、絶対食いに行く、絶対。
とりあえず味噌カタで。
221ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 20:54
大八ってつぶれたの?
222220:02/08/19 21:23
行ってきた。
いつも通りあたたかい店だった。

>>221
つぶれたよ。1年以上前に。
ってかなんで他の店の話かねぇ。(プ
223ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 23:37
>222
いいなあ。俺も行きてえ!!!!!
224ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 23:32
めんばりが無性に食いたい!!!!!
225ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 00:02
15年通ってるが、いまだに味噌・塩を食べた事がない。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 02:09
>>225
北海道のラーメンったって、醤油が基本だからな。
227ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 02:13
味噌はちょっと唐辛子が利いてる。普通。
意外と塩がうまいよ。
ラーメン横丁ではおそらく一番客が入ってない店だろう。
込んでいるのなんか一度も見たことない。

でも、おいらは好きだけどね。
229ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 23:09
出前してくんねーかなー
あぁ、135食いてぇ
230ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 00:57
昔、クラブ活動、全盛期オネーちゃんに会いに逝くより店出てから135喰いに逝く方が楽しみだた。
ちなみに、スマイルの娘達は「うらやまし〜」「食べにつれてけ」とうるさかたYO 
231ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 15:40
その昔は、藤和ビル内での出前?持ち帰りはできたらしい
232ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 16:55
さっきみそかた半飯食ってきました。こないだらーはくのすみれ食ったけど天鳳
が断然うまいです。めんばりかみそかたしかくったことないけど。だれかも言って
たけど昼のほうが味が濃くて美味しい気がします。
233ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 04:24
昼の半メシサービスって今もやってるの?
234ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 08:03
>>233
やってるよ〜ん
ラーメンオーダーする時に「めしもください」って言うと
怒られるよ〜ん(ワラ
235めがねでぶ:02/08/27 09:05
六本木なんて、童貞の
オイラには別世界
怖くていけねー
236ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 10:27
>234
あのメガネのクソババアうざいよな。
大嫌いだ、でも天鳳の味は大好き。
237ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 18:10
ついこのまえ、夜中のおやじのときに、246注文したら超オコラレたが、なぜや?
漏れはそれが食ういたいんヨ・・・今もわからん。あぼーん
238ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 18:18
246なんか人間の食うもんちゃうからや
239ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 18:39
メニューに書いといておこるのは筋違いというもの。
240ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 19:07
アフォですか?246などというメニューはねえぞ。
まして「2.めんやわく」には×が付いているし。
241ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 00:51
>>240
そそ、それはこのスレでガイシュツです。
242ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 01:28
じゃ概出の話をする奴は師ね。
243ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 10:44
>>237 >>239
すぐに氏んでください。
特に>>237はヴァカ関西人のようだし(プ
244ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 14:29
ばかさらしあげ
245ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 14:47
>243
関西差別発言スレハケーン!
146でも断られました(´・ω・`)
247ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 15:01
わたしなんざ、なんか言うとコワイから、無難に”普通くださーい”といっておき
ます。気の弱いボキ
248ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 04:14
来週あたり135でも食べにいこう

ザボンは嫌いなラーメン屋リストに入るね
たまたまこの日がわるかったのだろうかと
何度か時間をかえて通ったが全てまずかった
>>245
×関西差別発言スレハケーン!
○関西差別発言レスハケーン!




ヴァーーーーーーーーーーーーーカ
250ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 16:37
スレッドのなかに差別発言レスがあったから、そのスレッドの中にその内容を見つけた
という意味で言ったなら別にイイんでねーの?
251ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 22:05
二三五萌え
252ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 22:37
二三六燃え
253ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 02:46
145はどぉ?(マジレスキボン
254ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 22:46
(・∀・)イイ!
255ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 07:19
>>253
マジレスだが、一五は何度かたべたことあるよ。
三にする脂が足りなくなっているといわれたときに。
一(麺硬)だけにしといたほうがいい。少しバランスが悪くなる。
しょっぱいときは脂も多くしないとダメ。
256ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 21:27
>しょっぱいときは脂も多くしないとダメ

激しく烈しく同意
257ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 11:16
麺ヤワ、味薄目、油少な目これがこのラーメン1番のバランスだとおもうんだが?
なぜやってくんねーのかわからんメニュウーにあんのにやんねーのはほんま筋違い
とちゃいまんの?2ヤワメ×なんて普通の人あんなんみえませんよー。もっと赤で
はっきり書いてくんなまし。それと西山の麺いくら茹でてもやわくならん(既出)
とかあったけど、やわくなるまで茹でりゃ客はそれなりに納得・・と思いますガ。
最近の輩は135嗜好のやつが多くなってるが、これも時代の流れかもしれんが、
246嗜好のやつもまだけっこうおるんヨ。
258ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 14:49
>>257はヴァカ関西人のようだし(プ
259天鳳大好き@名無しさん:02/09/05 00:51
>>257
夏は終わったのに・・・。
厨の煽り。
260ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 01:51
田舎に飛ばされた。




天鳳くいてえ・・・・・・・・それだけ・・・・。
261ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 07:39
古川橋の笑の家へ逝った。いきなり店員が、ガン!と空のコップを客の前に出す
客はガラガラ、そんな時は水くらい注いでほしかった
隣では店員が客に話しかけてた「外に止まってるオートバイ、かっこいいっすねー」
その客は食ってる最中なのに。

六本木在住30年になりますが笑の家は最低でした
天鳳のオヤジは絶対に喋りません
映画タンポポで観たように喋るラーメン屋は最低。これ常識
今日もめんばり逝ってきます
262ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 17:54
札幌の天鳳って六本木と少し麺が違うね。
263ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 19:10
数年前まで六本木の雰囲気にそぐわない。異次元空間ともいうべき小屋みたいな「大八」って店があった。
内外装は汚かったけど、深夜に食べるオーソドックスな醤油ラーメンと漬物は美味しかった。
そこが無くなってからは、ドラム缶で有名な天鳳しか行かなくなった。僕も味噌派。
一蘭はパス。博多出身の会社の同僚が一蘭を見てすごく嫌な表情をしていたっけ・・・
264ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 02:13
最近、六本木は続々とラーメン屋ができてます
すぐに潰れてく店も多いですね。「美味しい」については好みで
意見が分かれると思うので確実にマズイ店を並べてみます

飯倉片町IBM並びの店→海の家のインスタントラーメン
飯倉片町から一の橋に下る途中→横浜ラーメン、麺が硬すぎて食えたもんじゃない
ハンバーガーインのはす前→ただの醤油を薄めたようなスープ
ハンバーガーイン奥の札幌ラーメン→麺が上がってからスープを作るので麺がフニャフニャ
芋洗坂吉野屋並び→スープの味が薄すぎ、味がしない

天鳳を100点とすると、他の六本木の店はよくて30点クラス


265ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 05:06
天呆、うまい?この馬鹿どもが!
慣れるとうまい
267ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 07:02
漏れの大阪の友人が天鳳に逝った感想
「あんなゴムみたいな硬い麺は食えない」
ラーメンシロウトにはこの手が多い
スパゲッティのアルデンテ同様で
やわらかい麺など邪道だ
めんばりに慣れてしまうと普通、一三五が食えない
268ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 12:59
麺ヤワこそ王道なり。麺カタ好きは比較的ラヲター歴浅が多い。キャリアも重視
すべし。ラーメン30年も幾多の店で喰い尽くしてる、個人タクシー運転手などは
麺ヤワを嗜好する者多し。単に年だから消化能力落ちてるわけじゃない、昔は、
うまいラーメン屋といわれていた処のソバは今よりも柔らかめだったんだよ。だけど
新規参入店に若いヤシが味慣らされちゃった結果じゃないかと思wれます。
>>268
好き好きじゃない?
確かに食った事も無い店で「麺固めで」なんていう奴は増えたけど。
270ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 17:20
>268
馬鹿ですか?
ラーメン屋をやっている人が麺が柔らかいのは不味いって言っているんですが。
天鳳だけじゃなくてね。
老舗の方ですよ。
271ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 17:26
>>270
やわ目だとグルテンがうまい具合に溶け出して、のど越しが良くなるよ。
歯ごたえは悪くなるけど。
やわめ好きなら、このスレに来なきゃいいじゃん。
そんだけのこと。どうせ天鳳に食べに行かないでしょ。
273ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 21:35
まぁ何でも好みですから。

1年に一度くらい、ニ四六、とか注文してる客がいて
「ないよっ!」とオヤジが叫んでる風景をみるのは漏れだけか?
>>272
天鳳では固めを頼むよ。
270はどこでも固めがいいと読めたから書いただけ。

まあそう熱くなるな。
275ブッシュ大統領:02/09/08 21:38
かたいのは俺のちんぽさ。
このふにゃチンどもめ..(w


氏ね
276ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 10:39
>>270
>ラーメン屋をやっている人が麺が柔らかいのは不味いって言っている
自分の舌や好みでなくて、他人が言ってるからか(嗤
277ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 11:05
ヲレはヤワ麺大好きの天鳳大ファンですがなにか?
さすがに天鳳に逝ってまでヤワ麺くれとはいいませんが。
このスープにヤワ麺入れたら、どんなんマイウーだろうなと妄想することもあります
278ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 11:41
>>277
ヤワ麺大好きの天鳳大ファン

すぐにわかるようなウソをついてまで
柔らかい麺がイイと主張するキミは何者か
279ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 00:18
ヤワ麺大好きの天鳳大ファン=峠道を攻めるのが好きなオートマ車ドライバー
280ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 04:23
>>268の逝ってるラヲター歴が何を意味するのかわからんが
歯槽膿漏バリの入れ歯オヤジが柔らかい食べものを好むのは定説だろ!
そんな香具師はラーメンなんか食わないで粥でも食ってろってことだ。
281ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 11:01
もう10年以上通ってるが「塩」を食ったことがない
だれも頼まないので恥ずかしくて頼めないんだよね
だれか「塩」の情報きぼんめ
282ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 13:25
>>281
10年も通ってるならおまえ頼んでやれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
283ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 01:18
私も10年近く通っているけど、めんばりor135以外頼んだことないな。
餃子も食べたことないよ。それでイイんだけどさ。

思うに天鳳は135をデフォルトにして、「普通」、および塩、味噌はいっそ
やめちゃえばいいのにとか思ったり。
てか、自分も「普通」さえ食べたことないからよくわからないが。
塩、味噌はともかく「普通」食ったことある人どうだったですか?
284ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 01:56
>>283
めんばりを常用している漏れからすると
ビールと発泡酒くらいの差があります
炭酸の抜けたコーラとも言えます
でも普通の人が食べたら普通にうまいでしょう
めんばりがそれだけハードだということ
285ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 02:00
>>281
頼んでみろよ。塩。うまいよ。
漏れは何度も食ってるぞ。麺硬がお勧め。
286ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 04:55
味噌はかなり人気あるよね。此間行った時なんか俺以外の
5、6人の客は皆味噌注文してた。ちなみに俺は食ったことないのよね。
287ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 05:30
そういえば昔、閉店間際にメンバリ注文したら、
「今日はもう終わり」と言われ仕方なく普通を食べた
普通はあるのにメンバリは無し、スープは同じなはずなのに
どうしてかな?
288札幌人:02/09/11 08:20
味噌は一回食べただけだけど、全然魅力を感じませんでした。
135サイコーだよ。
味噌なら、まだ純連とかの方が食う気になる。
289ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 09:11
>287
油がなくなっちゃったんじゃないの?
俺も言われた事あるよ。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 09:43
>>287 >>289
脂がなくなると、普通か一五ならできるよと言われる。
一五は少ししょっぱすぎて丸みに欠ける味。
291ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 10:33
漏れはあんまり味噌に興味はないんだけど、
札幌へ出張にいった同僚が味噌ラーメン好きで
糸末、三平、味の時計台、あと2店くらいいったらしい
で、結局ラーメン横丁の天鳳が一番うまかったと言ってたよ
292ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 10:40
札幌の天鳳は評判あんまりよくないけどなぁ。
293ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 11:00
>>292
うんうん、ちょっと味が違うよね
294ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 12:47
>>287
へえー、でもそれって、油もなかったのかもしれないけど
麺の固さも普通になってたってことだよね?
前から疑問だったんだけど、普通、135、めんばりってぜんぶ
違う麺なのかな?
だけど135頼んだときより、めんばり頼んだときのほうが
調理時間ってやっぱ早いよね?
それって麺のゆで時間の差だと思っていたけど…。
てことは、カタメンっていうのはより生ゆで(?)に近い
麺ってことなのか? 誰かおしえてくだちい。
295ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 14:28
>>294
店で聞く度胸のない厨
296ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 15:22
漏れは六本木天鳳派なんだけど、仕事で北海道行ったときた、たまたま天鳳に行けて
店入って135って注文したらおっちゃんに「兄さん六本木だね?」って言われた
297ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 15:24
六本木の天鳳、店に入ると「シェーイ」の挨拶
298ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 18:57
>>295
夜のオヤジにそんなこと普通のヤシじゃ聞けネーよ(よっぽど度胸があれば別だが)
246くれって逝っても、言葉のとちゅうで「ナイヨー!!」って言われるし。
少なくても年に1人か二人はヤワくれって言うヤシはいるんだろ?だから
ポーズだけでも長めにユデてやれば、客も納得すんじゃねーのかな??
299ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 19:05
>ポーズだけでも長めにユデてやれば、客も納得すんじゃねーのかな??

このフレーズ前に見たぞ
300ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 19:19
>>298
店で聞く度胸のない厨
301札幌人:02/09/11 19:49
>>288 は六本木店の話です。現在渋谷在住。

今日は味噌一で食べたけど、天鳳よりはピンときた。
天鳳のしょう油味って、西山の麺に最も適してる感じがする。
札幌時代、西山の麺って好きじゃなかったけど、六本木で食べて、旧型の札幌ラーメンを見直した。
>>302
味噌一ってどこよ?
303ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 23:34
どうしても柔麺が食ってみたければ
札幌の本店に行ってみては?
店はたいがい空いていて、時間によっては若い兄ちゃんが1人で作ってるから
案外言うこと聞いてくれる鴨よ。
304ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 00:45
札幌本店のは六本木店よりも7倍ウマイ。
305ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 05:17
>>301
同意。
北海道のラーメンの基本は醤油だよ。
カンスイ臭い麺に極限まで合うスープが天鳳だと思う。

昔、麺の輸送に時間のかかる北海道ではカンスイ多目の麺が主流だった
頃の名残だと思う。
今考えると、シバレル夜にラーメン屋のカンスイ臭い湯気の匂いが漂うと、無条件に
店に吸い込まれていった・・・・・

トラウマだよな(w
306ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 07:50
>>304
それはあんたの勝手でしょ。
307ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 00:40
大八って、つぶれる前の数年はオヤジが変わって
味が落ちてたっていう話ですね。生臭い臭いがただよってた。
308ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 12:00
札幌だと天鳳知らない香具師多いんだよね。
逆に札幌の友人に教えてあげたらうまいうまいって喜んでたよ。
309ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 21:38
age
310ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 23:45
7倍はウマイウマイ
311ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 02:51
>>310
ウゼーヨバカ
312ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 04:44
塩の135は出来ないのか?
313ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 04:57
>>312
出来ない。
こないだそういう注文してるヤツがいて、
「135はしょうゆ味だけです」とキッパリ言われていた。
314ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 09:06
俺も初めて逝ったとき「135、味噌で・・・」と言ってしまった。
315ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 18:29
六本木交差点の天晴とやらに行ってきた
まあうまいが、飽きる味だった
笑の家よりは遥かにマシだが。
しかしなんで家系って麺が短いのかな。残飯みたいだ・・・・
316ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 18:43
札幌は名前だけ。マズー
>>315

なんとなくわかる。だからそば飯とか嫌い。
だから、北海道のラーメンは醤油が基本なんだって。

後は邪道。
函館の塩は知らん。それくらい隔離された土地だから。
配送に時間がかかるから、カンスイの臭いを消すスープと醤油どっぷり入れた
ラーメンが基本。
北見でおろしショウガ入れた醤油食ったが、めちゃウマだった。スレ違いだが・・・・スマン
319ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 02:02
今日、天鳳にいってきますた。
135、相変わらず、ウマ。
今月の連休は日曜日も営業してるって張り紙
してたよ。
320ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 05:20
どうゆうわけか今日、246やってくれた。激ウマ・
オヤジ機嫌いいとやってくれるんだね
↑コラコラ
322ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 10:16
>>320
嘘はやめれ
323ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 17:55
246がもしあったら六本木でチンコ丸出しで歩いてもいいよ
324ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 19:07
>>318
札幌生まれですが、どう考えたって味噌だと思う。
>>318>>324
そういう話は他でやって。
326ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 21:27
ところで昼間のオヤジとメガネのおばさんの関係は?
夫婦?
ずいぶん前だけどオヤジのオヤジらしきジイサンが
来てることもあった。ジイサンが創始者なのかな
327       :02/09/15 21:53
まあ、六本木の中では
美味しいほうかな・・・
328ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 23:45
六本木ランキング

A.天鳳
B.天晴、一蘭、大島、天下一品、醍醐
C.福や、一風堂

記載してない店は問題外
勝丸、恵比寿ラーメンが懐かしい
329ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 02:30
>>324
漏れの経験では、札幌人でも女は味噌派が多いと思う。
でも、そういう人に天鳳連れて行くと大概うまいと言うよ。
醤油派・塩派の札幌人は、どっちかというと男に多い。
330ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 03:06
トツゲキラーメンは個性的で好きだけどなあ。
331ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 09:09
突撃ねえ。ま、あの域まで行くとけなす気にはなれんな。
332ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 09:25
しかし天鳳スレが300超えると思っていた人ってほとんどいないんじゃない?
328のラインナップから、かなりの年配者と思われ。
しかも、記載していない店が問題外なのではなく、単に知らないだけ。
過去レスや醍醐スレを読みましょう。
334ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 13:57
>>333
年配者じゃねえよ、バーカ。
30才だが年配者と呼ぶならそれもよし

>>261>>264は漏れの書き込みだ
週に3日は六本木でラーメン食ってるぞ
恵比寿、勝丸が無くなったのは防衛庁移転の前後
2年前の店のラインナップを年配者と言うくらいだから
東京に最近出て来た田舎者と思われ
336334:02/09/16 14:12
>>335
まあ333は田舎者かもしれないが
そんなことでモメてもしょーがない

とんこつ醤油の店は増えてるが正当な東京醤油らーめんは
六本木って今無いんだよね。古川橋の盛運亭くらいか
でも六本木じゃないか。。。。
337ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 15:00
いま、六本木周辺で醤油らーめんといえば、西麻布の昔ながらのシナソバ屋
また、かおたんらーめんなどがあるが、本当に東京風醤油といえば、”大八”
しかなかったな。。もしいまあそこおんだされてなかったら、週3は喰ってた
だろうなー・・・麺はヤワかったで、今若いヤシがくったら、麺クタクタなんて
DOQな感想をヌカすんだろーな。目に見えるようだぜ。麺ヤワの良さを味あわ
せてくれた名店だったな。スレ違いスマソ
338ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 17:45
勝丸の麺もフニャフニャだぞ。でもあれはあれでうまい
たぶんあれに硬い麺はあわないと思う
しっかしいつ逝っても勝丸も
恵比寿ラーメンもガラガラだったな・・・・
339328:02/09/16 20:09
おぉっ? 過剰反応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< 年配者だとぉーー?!!
   _| ̄ ̄||_)_\_____________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
>>337
かおたんのモヤシ食いてえなぁ・・・・・
341ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 20:53
>>337
スレ違い、来るな、氏ね。生きてるな。
342ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 20:56
235、ウメェなあ〜〜
343ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 03:11
>>333
田舎者は実家へ帰って畑でも耕してろ
344ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 04:55
333を発端に荒れてまいりますた

昨日行ったら夜のオヤジが昼やってたよ
荒れてんのかどうかわからんが、ひとつだけ言えるのは
>>334の田舎者よ
週に三日もラーメン食ってることを自慢する前に
年に一度でいいから腎臓の検査に逝っとけ 手遅れかもしれんが
346ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 06:16
>>345

田 舎 者 必 死 だ な ププッ


347ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 11:06
田舎者同士のジャレ合いもいいが、>>328 のランキングってどうよ?
大島と天下一品の名前、久々に見たぞ。
348328:02/09/17 13:10
>>339
なんで漏れの番号328を使ってんだ?
これだから子供は訳わかんねえんだよ
しかも意味不明の争いしてるし。

ランキングにざぼんが抜けてたよ
六本木だと、さぼんが一番古いんだよね
幼稚園の頃にじいさんに連れられて行った
昭和40年代からある。あと香妃園のトリソバね
349328:02/09/17 13:12
>>264も見てね
350ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 13:21
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < おいらデヴメガネでラヲタだし、六本木なんてケバクテ逝けないよ。滝野川じゃえばれるけど
 \      丿      ヽ       /     \ 
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄

351ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 18:29
ざぼんはレタスがジャマ
352ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 00:09
135でチャーシュー麺くった奴いる?
353ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 00:31
当然だろう
354ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 00:53
チャーシュー、端っこはうまいんだけど。
チャーシュー麺にすると、腹持ちがよすぎてちと困る。
355328のマネ:02/09/18 01:32
六本木ランキング

A.かづ屋、天鳳、ザボン、
B.天晴、B*EAT、
C.一風堂、一兆、福や、
D.とつげきラーメン、一蘭、天下一品、

記載してない店は問題外。
六本木なら新北海園か四川飯店で坦々麺だな。
っていうか、中国飯店別館のビーフシチューご飯。
356ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 01:34
>>355
おうランキング同意
ただし牛バラ飯をビーフシチュー
と言うところは気に食わん
357328のマネ:02/09/18 01:36
>>356

早速レスさんくす。
っていうか、っていうか、ホントにビーフシチューご飯っていうメニューなんだもん。
(アクシスビル付近の店の方よ)
358ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 08:00
かづ屋がAとは信じられん
人の好みはさまざまだな・・・・
スレ違いを承知で訊くが、228よ
18年前に初めて漏れがざぼんに逝ったとき、味噌のスープは白っぽくて
ネギが山のように乗ってた気がするんだが、その後逝ったら味噌の色が
変わっててネギも少々。店員に質問しても昔からこうだと言い張りやがる。
ホントのところはどうなんだ漏れの欠落を埋めてくれ。
ちなみに漏れは香妃園のカレーライスが好きだった。

360ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 21:25
六本木マズイらーめんリスト

伝・麺やわすぎ
かづ屋・スープ最低
一風堂・油ぽくて後味悪し

361突っ込み待ってます。:02/09/18 21:31
六本木ランキング

A.天鳳、青山ブックセンター、ウエンディーズ、丸正
B.天晴、一蘭、明治屋、誠志堂、吉野屋、三州屋、モスバーガー
C.ドンキホーテ(休業中)、伍福星、一誠、島唄

記載してない店は問題外。
362ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 23:10
六本木クリスタルにお世話になりました
363ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 00:47
天鳳の味噌は子供の頃食べてた味を思い出すから好きだ。

生まれてから20歳まで札幌にいたけど、
札幌の基本は味噌だよ。



364ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 01:01
>>363
それは年代によるんだってば。
365ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 11:51
天鳳の味噌は普通の札幌味噌だ。
醤油はやや旭川系なので札幌系とはちょっと異質。
札幌らしい醤油味なら、高田馬場の純連だね。
366ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 13:01
札幌らしい醤油味なんてない。店毎に全然違うから。
味噌ブーム前には昔ながらのあっさり醤油な中華そばがあったけどな。
367ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 13:22
札幌に住んでた人間として、
天鳳の醤油も確かに札幌風であることは事実と思う。
変わりだねではあるが。
それよりも札幌らしい醤油ラーメンっていえば、
すみれみたいなやつ。
あれにモヤシ入ってたら、モロ札幌風。
あと、渋谷の天龍?そんなような名前の、センター街に
ある札幌ラーメン屋のラーメンも、
スーパーのファストフードコーナーとか、
札幌で食える「どこにでもあるラーメン」な感じ。
汁が真っ黒で脂浮いてて、もやしどっさり
みたいな。
368ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 19:04
>それよりも札幌らしい醤油ラーメンっていえば、
>すみれみたいなやつ。

それは君の中での話だろ?
すれみみたいな醤油味を食える店が市内にどのくらいあるんだ?

スーパーのファストフードコーナーのラーメンがラードで真っ黒だなんて
ごく最近の、一部のことだろ?

渋谷の店は満龍のことだと思う。
369ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 20:19
札幌味噌、旭川醤油、函館塩
ってのが通説じゃないの?東京人の俺には良く分からんが。
>>369
近所の食堂で出してた業務用ベルタレと西山麺の醤油ラーメンが基本だ、北海道は。
371367:02/09/20 00:58
>>368
スマソ、ちょっと乱暴すぎた。
すみれみたいのっては言い過ぎだね。他のラーメンは
あんな真っ黒じゃねーよな。
でも、15年前の若かりしころまで出身地だった札幌に
住んでた折れとして、
「(観光とかで)有名なのは味噌だけど、やっぱラーメンったら醤油」
って認識はあった。
そんで、札幌のそこら辺で食えた醤油ラーメンって汁がまじで黒いのよ。
そうそう、渋谷の満龍の醤油ラーメンくらいは黒いよ。
確かに「すみれ」言いすぎ。ごめんな。
372_:02/09/20 01:10
高田馬場の純連は


しょっぱ過ぎ

まじで
373ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:03
すみれみたいな醤油=純連、やぶれかぶれ、いろり
374ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:36
すみれ、このスレと関係ない。氏ね氏ね氏ね。
375ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 16:12
山嵐ってチェーン店か?
六本木三丁目のファミマの隣にオープンした
基本的な味の調整がなってなくてデタラメ
どうしてすぐに潰れそうなラーメン屋を次々にオープンするかね

現在の閉店候補
さらりーまん亭
六本木族

かづ屋
一兆
376ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 16:16
残んのは天鳳だけだろ
377ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 16:38
六本木に天鳳以外は必要なし!
>>377
ザボンとかおたんと3店でいいかな。
379ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 19:04
ザボンは夜しかやってないから行く機会がない
380ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 01:33
かおたんは西麻布では???
ザボンと天鳳とかづ屋の3店。
381ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 02:30
「めんばり」の意味は?
>>380
一晩ふらふら歩いてると、かおたんも区域に入ってくるよ。
腹ごなしにちょうど良い距離。
383ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 02:40
かおたんは赤坂の方がメニューが多いんだよな。
墓地横の怪しい雰囲気も捨てがたいが。。
384ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 03:00
赤坂のかおたん?もしかしてコンビニ横のあそこ激マズだよ
会社が側で何度かあるけど、歩いてじゃんがらか赤坂ラーメンで
食べたほうが良いよ。
385ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 03:19
かづ屋は、ダメだなぁ
かづ家もかおたんもうまいじゃないか。
ダメなのは一蘭・つかもと
387ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 03:35
つかもとってどこ?

かづやはダメでしょ。
388ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 03:36
目黒勝丸食ったら、かづ屋なんてインスタントラーメンに思えてくる
389ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 03:38
赤坂の室蘭ラーメン、店の名前は忘れた
アソコもいけるぞ。旭川醤油っぽい
390ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 11:28
>>388

なぜ勝丸とかづ屋を比較?
少なくとも、六本木に於いて、一蘭、一兆あたりをかづ屋より上位に
もってくるセンスは私にはありません。
391ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 13:47
一兆はダメぽ
一蘭は人によっては絶賛してるよ、これは好みの問題
かづ屋はうまいとは思えないなあ。だいいち客入ってないしね
392ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 13:54
かづやが美味しいと主張してるのは
かづやの関係者だろ ププッ

あんな糞ラーメンを普通は美味しいとは言えない
かづ家うまいじゃん。
目黒スレでも一部粘着に叩いてた奴がいたが、何か恨みでもあるのか?
394ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 17:10
私もかづ屋はうまいと思う一人。
昼は混んでるよ。行列は見た事ない。
天鳳スレで書くことでもないけど。
(天鳳好きな人はかづ屋みたいなタイプ苦手な人が多いのかな?)
かづや。悪くはないけど、特別美味くはないって印象かな。
396ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 17:53
最近、メンバリの麺が柔らかく汁が多くなった気がする
昔はもっとナンジャイこりゃ(いい意味で)って感じだったけどな
気のせいかな
397ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 21:01
ここでかづ屋の話題出すな、アフォ。関係ないじゃん。
スレタイが読めない糞厨房が。
398ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 22:45
ここのスレを読んで、135を初めて食べました。
うまかったっす。
頻繁に食べれる味ではないけど、食べて満足できる味でした。
僕にとっては。関西から食べに行ってよかったです。
399ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:45
やっと2ちゃんらしい荒れた盛り上がり方をしてきたね。
400ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 01:28
かづやの関係者の方、もう自作自演はやめてください。ここは天鳳スレです
>>397=400

オマエも一因になっとるんじゃ。
おまけにageんな、ボケ。
醤油を薄めただけのスープ=かづ屋
403ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 12:49
うまい、まずいは関係なく客の入りのみランキング@六本木(ピーク時比較)

1. 天鳳
2. 一蘭
3. 天下一品
4. 天晴
5. 大島
404ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 12:51
うまい、まずいは関係なく客の入らない店ランキング@六本木(ピーク時比較)

1. 六本木族
2. 伝
3. サラリーマン亭
4. 一兆
5. かづや
405ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 12:55
総評

他では大行列の一風堂はなぜかガラガラ
最高の立地条件でも潰れてしまった○龍
良い場所にありながらダメな六本木族、(前)風や
六本木は立地よりも味という結論
あたりまえか・・・・
六本木スレ立ててそこでやれよ
407ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 13:46
武蔵小山の天虎とどっちが美味い?
一兆は美味いマズイという問題の以前に店構えがダメだな。
あれじゃ入りにくいよ。
409ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 16:29
>>406
六本木で単独スレが成立する店は天鳳のみ!
六本木スレを立てても話題は天鳳のことになる
なのでこのスレが六本木スレであーる
410ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 16:51
はげどう。
勝丸、スープ生臭くて萎え萎えで俺は全然ダメ。
六本木スレッドは既にある。

”””””””六本木ラーメン戦争”””””””
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1031787608/

ついでに
六本木で一番美味いラーメン屋「醍醐」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015468960/
>>409
論理になってねーだろバカ(w
413ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:21
おいっ、天鳳の話をしようぜー!

昼の白髪のオヤジって、本家の故・オヤジの
息子なの? 夜の伸びたパンチ頭のオヤジは?
誰か教えてくれ
414>413:02/09/25 09:07
昼のオヤジは多分、元祖オヤジの息子さんだね。
夜のオヤジはわからない。
415413:02/09/25 23:59
>>414
やっぱそうか。ありがとう。
そんで天虎にも二度ほど食いに行ってきたんだけど(微妙…ウマイん
だけど、本家と比べられてしまうので損だなとオモタ)、
漏れ、六本木であのマスター(志垣太郎似)を見たことがない
気がすんだよね。どこの天鳳で修業していたのだろうか。

そんなことより皆さん、どこから六本木に食いに行ってますか?
漏れは昨年、港区に引っ越したからけっこう近くて助かる。
以前は新宿の方に住んでたから月に一度行くかどうかって感じ
だったけど。
416天鳳大好き@名無しさん:02/09/26 01:04
夜のオヤジは12〜3年前に入店したよ。今は麺方だけど、たぶんタダの従業員。
当時からオヤジ顔で、「会社クビになったんかな?」って思ったよ。

天虎のマスターは六本木にいたよ。麺方やってたよ。
天虎は昔は天鳳と同じ味で、さらにチャーシューがうまかったから
天鳳よりポイント高かったけど、改装してから味落ちたね。
落ちたっていうか、パンチが無くなった。
やっぱ、住宅街じゃあの味は無理だったんだね〜。
417ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 08:56
>やっぱそうか。ありがとう。
そんで天虎にも二度ほど食いに行ってきたんだけど(微妙…ウマイん
だけど、本家と比べられてしまうので損だなとオモタ)、
漏れ、六本木であのマスター(志垣太郎似

う〜んいい感じ。かなり几帳面そうな感じもする。
418ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 08:58
>413
俺は池袋からスクーターで通ってるよ。
>416
天虎の詳しい場所を教えて。
419ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 14:52
>>418
天虎は武蔵小山。駅から歩くなら3、4分ってところだ。
地図は↓
ttp://www.mita.keio.ac.jp/~kimutomo/ramen.html

420ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 23:39
かづや。とうとう閉店!
421ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:07
↑まじっすか?
422ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:46
>>420
どうでもいいよ。かづやネタはやめようよ。
ウザいのがウジみたいにまたウヨウヨわいてくるから。
423418:02/09/27 09:01
>419
ありがとう。
今度行ってみるよ。
424ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 20:22
武蔵小山かあー
六本木から遠いな
わざわざ行く価値はある?
425ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 14:33

たとえラーメンにフラれても、日本一の商店街でおやつを買って、林試の森公園で
癒されて下さい。
426ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 17:19
>>425
らじゃー。今度行ってみるかな
427ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 21:07
>>375の予想的中!

一兆つぶれますた!
しかしまた新しいラーメン屋がオープンするらしい・・・
428ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 19:52
一兆、かづや、どちらも場所は悪くなかった
一兆は地下で入りづらい雰囲気だったが交差点に近い一等地、
しかし工夫のない「とんこつしょうゆ」じゃダメだろう
かづやは深みもコクもないひどいスープ、六本木商店街のオヤジ連中からも高くてマズいと評判だった

両方とも潰れてあたりまえ。次は六本木族が潰れるだろう。客がまったく入っていない

もしも天鳳が交差点近くの道に面した場所にあったら・・・・・
429ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 23:02
大行列
430ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 13:20
このラーメンブームの中で(だからこそともいえるが)、
天鳳を知らない人ってけっこういるもんね。交差点のすぐそばに
あったりしたら、超有名店として地方でも知らない者は
いない、みたいな存在になってただろうに。
そうじゃなくてよかったんだけど。

こないだ、仕事先の女性(自分も女性だが)と乃木坂で打ちあわせ後、
その人がラーメン好きだというので天鳳に連れていったんだけど…。
一本づつ食ってんのか? という実にお上品な
お召し上がり方の揚げ句に、135を三分の一もお残しになられた。
友達なら「ちょっとー、せっかくの固メンがもったいないから
早く食え! そんで残すんならちょうだいよ」とか
言えたんだけど。
431ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 23:55
昔に比べて天鳳も女性客が増えたよね
天鳳、かおたん、喜楽あたりは10年前からの名店だもんな。
流行り廃りはあれども、大きく味を落とさず変えず、変わらず美味いのはいい事だ。

流行りモンが好きな若造は来ないでよし!
433ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 01:52
めんばり食いたいage
434ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 21:33
女性には135って重くないですか?
僕は、つらかったよ。完食するのが。
もちろん、うまかったけど。
435コメンター:02/10/06 23:02
札幌のラーメン横丁にも天鳳があったけど、めんばり、135はメニューになかったぞ。
436:02/10/07 00:40
>>434
135で物足りないかも、と思える日には
迷わずめんばりですが、何か?

>>435
そうです。札幌は元祖でありながら、すでに別物。
しかし、麺固めに、味濃いめに、といったリクエストは
受け付けてくれます。しかし、六本木の方がうまいけどね。
437ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 03:38
>>434
確かにヘビーである
もしも初めて来た客が廻りにつられてメンバリ頼んだりしたら・・・
(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

しかし漏れはもうメンバリしか食えない。普通なんて気の抜けたコーラ・・・

438ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 08:36
昨今のラーメンブームはどこ吹く風で元祖おやじの「味」を
守っているのは頭が下がるよ・・・。
今でもめし(ランチ以外)を頼むとたくあん2切れ付いてくるの?
439ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 10:48
>438
たくあんついてくるよ。
あのたくあんがいい味出してるよね。
440ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 10:53
>>439
美味いでも不味いでもどっちでもない。
でも、ないと寂しい。まさに「いい味」って感じ。
441ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 20:16
ねぎ、ごはん は上質。普通のラーメン屋じゃ考えられない
442ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 01:45
スレ見てたら腹減った。
今からビールと135と半メシ行ってきます。
443ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 04:07
昔、天鳳行った事の無い友達と行った時の話し。

漏れはいつもの通り「135大盛りと飯」だったんだけど、
その友達は「じゃあ私は246で」と言ったら
オヤジ「246なんてないよ、それ普通のラーメンね」とか言ってた。(w

最近六本木も行ってないなー
久々にめんばりと餃子でも食いに行くかな
444ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 08:01
>>443
> 漏れはいつもの通り「135大盛りと飯」だったんだけど、
> その友達は「じゃあ私は246で」と言ったら
> オヤジ「246なんてないよ、それ普通のラーメンね」とか言ってた。(w

ガイシュツな話を出して(wとか言われてもねぇ。
お前、全然このスレ読んでねぇだろ。つまらんレス入れるな、アフォ。
↑そんな朝からイライラすんなよ。
446ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 10:40
438だけど(自己レス)

>>439 Thanx!
そうでしたかいまでもたくあん付いてくるんですね。
今はちょっと行けないけど時間が出来たら「135」と「めし」を堪能しに行きます♪
447ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 23:43
六本木地区で麺を大きな釜で泳がせて茹でてるのは天鳳だけ

他の店は小さなザルに一人前の麺を入れて茹でる
シロウト職人には、釜からすくう手間がかからず便利
448ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 23:45
いろんなラーメン屋で
あの小さな手ザルを見るたびに
「このくされラーメン屋!手抜きしやがって!」
と思うのは漏れだけですか
>>448 あんたが大将!( ´,_ゝ`)プッ
450ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 02:26
>>447

かづ屋は?
451ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 03:10
仁源っていうラーメン屋逝ったら天鳳と同じ器使ってた
なんか違和感あった
452ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 16:13
>>450
関係ねぇんだよ、かづやなんて。ヴァーーーーーーーーーーーーーーカ。
453ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 16:46
>>452

授業終わったのか?
ドラマ見ながら書き込んでんじゃねーよ、ヴァーーーーーーーーーーーーーーカ。
454ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 17:17
>>451
八雲も同じ柄のドンブリだよ。
たしかによそで馴染みの店と同じ器見ると違和感ある。
455ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 05:11
このスレを見るたびにめんばりが食いたくなり、
どんどん太っていく折れって。。。。
456ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 05:16
いま六本木のドンキホーテが工事で閉店してるんですが
11月にオープンする時は隣のビルとつながり店鋪が拡大します

ちなみに隣の4階建てのビルすべてが天鳳になります
1F 普通
2F 味噌
3F 一三五
4F めんばり
457ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 05:18
各階の内装はすべて今の店鋪と同じです
なお味に差が生じるといけないので
昼のオヤジのクローン人間が各階を担当します
どの階に行っても同じ味で同じ従業員、
めがねのおばさんのクローンもすでに開発済みです
458ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 05:20
また11月より港区の新条例が施行され、
六本木地区では天鳳以外のラーメン屋は営業できません
459ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 08:17
↑早朝から何書いてんだか。w

今頃はグースカ寝てんだろうな・・・。
460ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 08:30
>>459
漏れ、天鳳好きなんだけど
>>456->>458みたいなレス見ると
こっぱずかしくなるよ。なんかキモい。
全く朝っぱらから・・・
461ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 08:45
462ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 16:11
>>459-460
文句言ってないでオマエも何か書けよ、カス

と言ってみるテスト
463ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 22:48
>>462

オマエ、夕方に起きたのか。寝過ぎだよ。
464ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 22:55
笑った
465ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 07:50
age
466ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 16:36
135と飯食ってこよ。
467ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 17:22
468ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 10:12
469ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 12:10
↑こんなところに天鳳を露出させないでほすぃ
470ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:01
>>469
愛が感じられないよね、ああいうのって。
471ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 16:56
つーか天鳳の塩ってそんなまずくないし。

>>435
横丁はメニューに書いてないけど、
ちゃんと135・めんばりという符丁は通じます。
みそめんばり大盛りうまかったよ。
めんばりはみその方が好きだなぁ。
473ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 22:26
みそのめんばりなんてねえよ。
馬鹿。
474ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 23:22
>>468
漏れは塩も美味しかったよ。
そんなに悲惨な味じゃなかった。
味噌のほうがうまいとは思うが。
475ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 09:54
家庭で作れる天鳳、スーパーで見たけど、うまいのかな。
476ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 10:03
>>475
そんなのあるのか?欲しいぞ!
477ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 10:13
いまくってきた。味噌めんばり大盛り。メチャクチャうまくて思わずおかわりしちゃったよ!
>>473
注文してみな。
馬鹿。
>>477
今日は日曜だろ、おい。
480ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 18:17
>>478
ただの煽り厨。てめーこそ、注文してみろ。
481ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 00:47
すいませんが・・・めんばりってどんなんですか?
135は食べたことありますが、それ以上に印象的ですか?
135は、好きです。
482ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 01:43

135がおいしかったと思うなら、ぜひ食してみてください。
人により好悪の差はあるかもしれませんが、
後悔はしないと思いますよ。

天鳳に関しては、完成された味、店であるがゆえ
ネタがないので仕方ないとは思うが。
新参者の方(もしいたら)へ。
味噌、塩のめんばりはありません。
246も実質、存在しません(注文してもいいけど、
お店が作ってくれないよ)。
以上、まじれす。
>>482
マジレス、カコイイヨ!
夜のおばちゃんが健在だった頃に、みそめんばりなんて頼もうものなら、
奥の部屋に連れて行かれておばちゃんの135食わされる罠。
昨日久々に行ったけど何となく柔らかかったな。
1時頃の135だけど。
486ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 01:30
>>471
5,6年程前に横丁行って135頼んだら「御免、今日作れる人が(略)」と
言われた。残念だった。135の作り方って、、、。
487ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 21:17
ここ日曜やってたらしょっちゅう行くんだけどなあ。
488ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 03:44
今日、135食したのでage。
でも、やっぱしめんばりにすればよかったかなあ。
大塚組が戻ってきた頃は日曜もやってなかったっけ?
祭日だったかな?自信なし。
490ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:35
大塚組なんていないだろ。
ご子息は千葉で新店。
先代は亡くなられたのだから。
井の中の蛙スレ
492ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:57

どういう意味?

天鳳は東京イチうまい。
この定説を覆せる根拠があるなら
見せてちょ。
493ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 03:36
同意。
美味いラーメン屋は結構あるけど、「天鳳より美味い」店に出会った事が無い。
大塚店しらないのか。
夜のオヤジと、ワハハの梅ちゃんみたいな兄さんと先代だよ。
当然、先代は戻ってこなかったが。
495490:02/10/29 10:01
>494
大塚店は夜のオヤジじゃないっつうの。
先代のご子息だよ。
俺は先代と仲良かったからよく知ってるよ。
496ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 01:22
>>495、490さんに質問!
大塚の方は、先代オヤジの息子さんなの?
じゃ、六本木の昼のオヤジ(ゴマ塩頭髪)って?
あの人が先代のご子息かと思ってたんですが。
天鳳のご子息
498490:02/10/30 09:47
>496
兄弟だろ。
天鳳のご子息。
なんか笑える。
500ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 01:18
500!
501ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 01:43
秋も深まり、夜は寒くも感じる
季節がやってきました。
皆様、元気してますか?
さて、温泉ツアーも終わり、
この後はニューヨークツアー、
そしてディナーショーと続き
ます。今はちょうど、ニューヨ
ークツアーの打ち合わせをし
ています。両方とも、あッ!と
驚くようなメニューをつくって
おくので、期待して待っていて
下さい。それではニューヨーク
で会いましょう。
See you 入浴!!

田原俊彦
502ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 01:46
昨日の深夜、彼氏といってきたYO〜!
1.3.5うまかったけど、ライス頼めばよかった。
503ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 03:20
>1
> 本当の札幌ラーメンが食える

馬鹿か?
504ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 03:31
>>503
そういうカキコのお前がヴァカ
505ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 23:49
秋も深まり、夜は寒くも感じる
季節がやってきました。
皆様、元気してますか?
さて、温泉ツアーも終わり、
この後はニューヨークツアー、
そしてディナーショーと続き
ます。今はちょうど、ニューヨ
ークツアーの打ち合わせをし
ています。両方とも、あッ!と
驚くようなメニューをつくって
おくので、期待して待っていて
下さい。それではニューヨーク
で会いましょう。
See you 入浴!!

田原俊彦
506ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:51
渋谷センター街にも西山ラーメンの店があったが、
あそこはどうなの?
507ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 00:36
>>506
味源の裏っ側にある札幌ラーメンの店のこと?
そんなら確か、満龍?とかいう店じゃなかった?
あそこは、具にもやしが入ってて、札幌にはくさるほどある
典型的にフツーな札幌ラーメンの店。まずくはないがとりたてて
うまくはない。

ところで、い135とかめんばりってカロリーどのくらいあるのかな。
普通の東京ラーメンの1.5倍、いや2倍くらいあったらどうしよう…
508ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 01:52

歩け。とことん歩け。渋谷まで歩いてカロリー消費しる!
509ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 09:53
ちょっとネタ切れ
510ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 03:54
深呼吸
511ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 22:03
秋も深まり、夜は寒くも感じる
季節がやってきました。
皆様、元気してますか?
さて、温泉ツアーも終わり、
この後はニューヨークツアー、
そしてディナーショーと続き
ます。今はちょうど、ニューヨ
ークツアーの打ち合わせをし
ています。両方とも、あッ!と
驚くようなメニューをつくって
おくので、期待して待っていて
下さい。それではニューヨーク
で会いましょう。
See you 入浴
512ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 23:13
天鳳好きの君たちに聞きたいが、
天鳳以外ならどこが好き?

俺は
1 湯一(四谷)
2 青葉(中野)
3 大勝軒(池袋)

513ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 13:48
麺だけの好みでいえば

渋谷壱源だか味源だかカムイラーメンのある所
御徒町のひむろ。ちぢれで黄色い感じのがすき。
そういう所もっと知りたい
514ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 13:49
>>513
↑のはスープとかチャーシューとか
トータル的なものはのぞいね。
515ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 14:37
六本木の中では食べれる・・・というレベル。
六本木はまずい店しかないから。
まあ、まずくはないけど
取り立てて美味しいというほどでもないね。
See you 入浴
517ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 22:23
>>515
文脈不明。もっと推敲してから書きましょうね。
比較情報を出せてるわけでもないし。
518ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 23:22
>>517
わかりやすく書きますね
食べてさほど美味しいとも思いませんでした。
でも他の店よりはマシかなぁという感じ。
519ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 00:27
天鳳好きのお前らに聞く!
むつみ屋どう思う?
俺は不味いと思ったのだが。
520ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 06:13
むつみ屋のラーメンは俺の中では天下一品と同じくらいの商品価値です。
ばりめしage
522ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 09:44
久々に行ってくるか。
523ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 19:50
ネタ切れ
524ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 20:23
今日こそは246喰ってやるぞ、オヤジ頼むぞ。。。
525ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 20:29

もう15日だけど、いかなる場合もむりなんじゃ?

天鳳以外で好きなのは、
初台の一福。おかみさんも可愛らしい女性だし、
味噌もウマイがしょうゆもなかなか。
あと、麺が柔らかい中で例外的に好きなのは
麻布ラーメン。とんこつしょうゆは、夜9時過ぎに食べるのが最高。
526ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 10:55
っう〜ことは、醤油は135と普通と麺バリしかやらねーってことかい?
そのほかも食してみたいんだが・・・
527ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 04:33
>>526
そうだよ。
醤油は普通と135とめんばりだけなのさ。
過去レスにも捨てるほどあるが、ボードの「麺やらかい」の
項目には消えかかってはいるものの×印ついてますよ。
つか、あそこの醤油は135がデフォルトなのであきらめてください。
その他も食してみたいなら味噌をどうぞ。けっこういけるよ。
528ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 07:42
09089017853
オープンしました!
本日のみ無料とさせていただきます。
ご予約は13時まで。
529ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 09:31
東京都内に支店ある?
530ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 12:55
あと5分だけど、>>528にかけたヤシいる?
これって、出会い系?金融屋?
>>530
ばか
532ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 13:05
めんばりくいてえ
533528のオープン記念無料サービスラーメン店:02/11/17 14:53
もう少し座れますので追加予約を承ります!
どうぞオープン記念なのでご遠慮なくお電話下さい。

09089017853
534ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 15:57
>>531
アフォ
535ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 11:15
>>533
おいしかったです
また今度いきます
ありがとうございました!
536ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 11:57
>>533
たった今到着しました!
家族共々喜んでおります。
有難う御座いました。
537ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 18:41
基本的なな希望だが、スープはもう少しだけ熱くなってほしい(これから冬になるし)
538ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 12:24
西山の麺使ってる首都圏のサッポロらーめん屋は星の数ほどあんのに、
麺ヤワで注文して、頑としてやらねーのはここだけだわ!
すこしは客の嗜好にも答えてね♪♪
539ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 04:17

「ここだけ」だからいいんじゃないか。
それにしても札幌ラーメン好きで麺ヤワ好みって
変わってるな。西山の麺は固くてナンボだろう。
540ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 04:58
>>539
んだんだ。
541ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 03:59
>>538
西山の麺、通販で買って勝手に自宅でユルユルで食ってろ、ヴォケ。
542天鳳オヤジ:02/11/23 07:33
>>538
2度と来るんじゃねえぞ
543ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 16:48
↑いいえ
また伺わせていただきますわ。ホッホッホッホ
544ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 18:19
>>543
てめーは「普通」注文して、麺がノビてやわマズくなるまで
待ってりゃいいじゃねーか。
ていうか天鳳がはむしろ135がデフォルトだって何度いわれたら分かる。
545ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 23:54
Maxi Single CD
「抱きしめていいですか」
そんたごどよりきいでけれ>>1よ。スレどだばあましかんけ〜ね〜どもひゃ。
こねぇだ、ざっこつりにあぎだマリーナさいったもの、あぎだマリーナ。
したばなんだが くるまっこもちゃ〜っといでひゃれねっけおの。

んでへ、いぐみだばあべっくのばがっぽいかっぷるばっかりで
「セリオンさひゃらえねぐなったがらな〜」
どがってくっちゃべってらっけおの。
あや〜、おめだあほでねがど、ばがけでねがと。
おめだ、セリオンさひゃらえねぐなってしまったどって、いっつもきてねマリーナさくるなでゃ。
ちらましね〜な。

ここはあぎだマリーナだで、あぎだマリーナ。
なんだがゆっさゆっさゆれでるくるまもあるし、ラブフォさいがねであぎだマリーナでが。
およばねんしな。
「な〜、となりでもなんだがやっでるがら、いいねが、いいねが」どがきけでくるしへ。
まんちみでらえねっけ。

おめだ、わげくてやりでのはわがったがら、そごあげでおらさざっこつりさせれど。
あぎだマリーナだばへ、もっとさづばづどしてねばねんだで。
ふとうさ、こう、からから〜っとならんでほっけつりどなげでかれいどごつってるのが、
いづけんかがはじまるがわがらね、ぶったたがれるが、うみさただぎおどされるが、
そんたあんべがいいんだべへ。セリオンがらぼわれできたばがけがだはすっこんでれ。


そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないんだけどさ。
今日、近所の石榑峠行ったんです。石榑峠。
そしたらなんか雨合羽着た歩行者がめちゃくちゃいっぱいで走りにくいんです。
で、よく見たらなんか「元気に歩こう421」とかいうイベントで歩行者がウロウロしてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、イベント如きで普段来てない石榑峠に来てんじゃねーよ、ボケが。
「元気に歩こう」だよ、大雨の中で。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で歩いて峠越えか。ご苦労なこった。
「よーしパパ通行車両にタッチしちゃうぞー」とか言ってるの。SSキャンセルですよ。
お前らな、峠の国道MLのオニギリシール剥がしてくれてやるから大雨の中歩くなと。
石榑峠越えってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
油断して滋賀県側の側溝にいつ落としてもおかしくない、
落とすか無事離合できるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとゲートまで来たかと思ったら、イベントの係員が、「あと2台来ますのでここで待ってください、」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、交互通行なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「ここで待ってください」だ。2トン車とでも対向しない限りどこでも離合できんだよ!
お前は石榑峠最大の醍醐味を奪いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「ここから先すれ違いできませんので」って言いたいだけなんちゃうんかと。
石榑峠通の俺から言わせてもらえば今、石榑峠通の間での最新流行はやっぱり、
「ついでに滋賀県道34号線」これだね。
「郵便局を右」これが通の入り方。
県道34号線ってのは入り口がわかりにくい。そんでもって道が狭くて路上河川も多い。これ。
で、それに「ついでに林道通って君ヶ畑に戻って、また石榑峠越えて帰る」これ最強。
しかしこれをやると次から地元民にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、須賀原洋行でも読んでなさいってこった。

昨日、近所のみずほ銀行行ったんです。みずほ銀行。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで両替機使えないんです。
で、よく見たらなんか張り紙がしてあってて、2000円札両替できます、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2000円の両替如きで普段来てないみずほ銀行に来てんじゃねーよ、ボケが。
2000円札だよ、2000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でみずほフィナンシャルか。おめでてーな。
よーしパパ100枚両替しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1円札やるからその両替機空けろと。
みずほ銀行ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
後ろに並んだハゲ親父といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと両替機の前に立ったかと思ったら、
隣の奴が、500円札に両替できないです、とか行員に言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、500円札なんてきょうびねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、500円札、だ。
お前は本当に500円札を両替したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、500円札って言いたいだけちゃうんかと。
みずほ銀行通の俺から言わせてもらえば今、みずほ銀行通の間での最新流行はやっぱり、
守礼門、これだね。
守礼門9枚板垣20枚。2万円これが通の頼み方。
板垣20枚ってのは100円札が20枚入ってる。そん代わり2000円札少なめ。これで2万円。これ最強。
しかしこれを頼むと次から行員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、二重引き落としでもされてなさいってこった。

昨日、いつもどうり市バス乗ったんです。バス。
そしたら並ばない学生がいっぱいいて並べないんです。
で、気づいてみたら空が曇ってて雨降ってるんです。
もうね、アホかと。バカかと。
お前らな、雨ごときで普段乗ってないバスに乗ろうとしてんじゃねえよ、ボケが。
雨だよ、雨。
なんか女がいっぱい集まってるし。女が大きな団体作ってバス占領か。
おめでてーな。
私、朝来る時立ったから座りたい、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、傘やるからそこの場所空けろと。
バス停ってのはもっと殺伐としているべきなんだよ。
乗る時いつ喧嘩が起きてもおかしくない、
押すか押されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子高生はすっこんでろ。
で、やっと並べたかと思ったら、後から来た奴が、先頭の人より前に並ぶんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、横入りなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
すました顔して何、先頭より前に並んでんだ。
お前は本当に人かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
バス通の俺から言わせてもらえば、今、バス通の間での最新流行は
立つ、これだね。
立つ。これが通の乗り方。
立つっていうのはお年寄りのために席を空けとく。
そん代わり体力消費が激しい。これ。
で、それに痴漢。これ最強。
しかしこれをするとケーサツにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
まあお前らド素人は、障害を持ってる方の真似で前に並んでなさいってこった。
昨日、近所のコンビニ行ったんです。コンビニ。
そしたらなんかバイトがめちゃくちゃ好みのタイプで侮れないんです。
で、よく見たらなんか胸章が下がってて、新人、とか書いてあるんです。
もうね、好きだと。マジだと。
おれはな、好みの店員如きでも普段来てないコンビニに来こないわけにはいかねーよ、ボケが。
青春だよ、青春。
なんか親子になる妄想しちゃうし。一家4人で庭付き一戸建てか。おめでてーな。
よーしパパもう一人作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう止まんない。
店員さん、150円でジュース買うからそのおつりを手渡ししろと。
コンビニってのはな、もっと悶々としてるべきなんだよ。
カウンターテーブルの向かいに立った客といつ恋愛が始まってもおかしくない、
愛すか愛されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ハゲ店長は、すっこんでろ。
で、やっとお釣りをもらったと思ったら、店員さんが、またいらしてください、とか言ってるんです。
そこでまた胸キュンですよ。
あのな、またいらしてくださいなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、またいらしてください、だ。
お前は本当にまたいらしてほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マニュアルに沿って言ってるだけちゃうんかと。
ときめき状態の俺から言わせてもらえば今、恋愛通の間での最新作戦はやっぱり、
お店の常連になる、これだね。
「またきちゃいました。」これが俺のやり方。
「またきちゃいました。」てのは照れが多めに入ってる。そん代わり視線は少なめ。これ。
で、それに「それじゃまた。」これ最強。
しかしこれを続けると次から店員達にあだ名をつけられるという危険も伴う、諸刃の剣。
あくの強い人にはお薦め出来ない。
まあ僕の未来は、希望の光に満ち溢れているってこった

昨日、ポツダム宣言受諾したんです。ポツダム宣言。
そしたら御前会議が軍人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、【覚悟】本土決戦【完了】、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無条件降伏如きで普段来てない御前会議に来てんじゃねーよ、ボケが。
本土決戦かよ、資源も無いのに。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で本土決戦か。おめでてーな。
よーしパパ鬼畜米英をやっつけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺は天皇なんだからその席空けろと。
無条件降伏ってのはな、もっと陰鬱としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴全員の切腹が始まってもおかしくない、
介錯するか、されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。国粋主義者は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、まだ松代地下本営がある、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、徹底抗戦なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、まだ松代地下本営がある、だ。
お前は本当に徹底抗戦をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、徹底抗戦のポーズしたいだけちゃうんかと。
アジア通の俺から言わせてもらえば今後、アジア小国の運命はやっぱり、
代理戦争、これだね。
米ソに国が操られて内戦。これが今後のトレンド。
代理戦争ってのは武器が多めに用意してもらえる。そん代わり犠牲が多い。これ。
で、それに傀儡政権。これ最強。
しかしこれを続けると次から国連に入れてもらえないかもしれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら日本人は、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍びなさいってこった。

そんな事よりちょっと聞いとくれ。
昨日、近所の博愛会病院に連れて行かれたんです。病院。
そしたらなんか先生がめちゃくちゃいっぱい質問するんです。
で、カルテ見たらなんかドイツ語で、分裂症、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナイフもって暴れた如きで普段来てない病院に連行すんじゃねーよ、ボケが。
俺は正常だよ、正常。
なんか1人だけど親子連れとかもいるし。一家4人が脳内同居か。おめでてーな。
よーしパパ主人格のっとっちゃうぞー、とか言ってるの。人ごととは思えない。
お前らな、脳みそかち割ってやるからそこから出てこいと。
脳内ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
理性に抑えられたイドや毒電波の乗っ取りが始まってもおかしくない、
ジキルさんかハイドさんか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。主人格は、すっこんでろ。
で、やっと帰れると思ったら、その先生が、あせらずに直していきましょう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、分裂症なんてきょうび珍しくもなんともねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「いっしょにがんばりましょう」、だ。
お前は本当にがんばりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前の正体は、俺を監視する国家のスパイちゃうんかと。
合宿所スレ通の俺から言わせてもらえば今、合宿所スレ通の間での最新流行はやっぱり、
脳内結婚、これだね。
心でつながっている。これが通の思い込み方。
思い込みってのは妄想が多めに入ってる。そん代わり都合の悪いことが少なめ。これ。
で、最後に心中(ユートピアへ)。これ最強。
しかし失敗するとシャバの空気は吸えなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
不思議ちゃん程度にはお薦め出来ない。
まあそんな俺も会社では、面倒見のいい頼れる先輩で通ってますってこった。

そんなことより聞いてくれ、このスレの住民よ。
こないだ韓国の掲示板見たんです、韓国の掲示板。
そしたら、なんか「日本海は東海ニダ」とか言ってるんです。
で、よく見たらそんな書き込みでいっぱいなんです。
もうね、阿呆かと、馬鹿かと。
お前らな、自分勝手な主張をしてんじゃねーよ、ボケが。
日本海だよ、日本海。
なんか「日本の帝国主義的名称」とか言ってる奴もいるし。
「東海」も韓国主観の名称だと気づいてないのか。おめでてーな。
「よーし日本帝国主義を糾弾するぞー」、とか言ってんの。もう見てらんない。
お前らな、日本海で一番沿岸面積が多いのは日本だと。
日本海(Sea of Japan)ってのはな、全世界の地図に載ってる名称なんだよ。
日本が名づけた訳でもないのに全世界で呼ばれている。
それが日本海じゃないか。東シナ海(East China Sea)はいいのか?
で、竹島問題を扱ってると思ったら、韓国人の奴が「独島ニダ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのなー、きょうび実効支配なんて流行んねぇんだよ、ボケが。
得意げな顔して何が「韓国固有の領土」だ。
お前は本当に竹島が欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、本当は日本の領土を奪って自己満足したいだけちゃうんかと。
韓国製品通の俺から言わせてもらえば、今、韓国製品で最新流行といえば、
フリフリDVDプレーヤー。これだね。
フリフリDVDプレーヤーで、コピーガードとリージョンコード無視。これが通の韓国製品。
フリフリってのはコピーガード/リージョンコードがフリーになっている。著作権意識少なめ。これ。
で、日本公開前の映画DVDを見たり、レンタルDVDからダビング。これ最強。
しかしこれは米映画産業から莫大な損害賠償を請求される危険を伴なう、諸刃の剣。
IMF体制にはお薦めできない。
まあ、お前ら韓国人は利幅の少ないメモリでも作ってなさいってこった
554ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 00:00
札幌ラーメンだって
プッ >>1
555763:02/11/25 00:01
先月、近所の喫茶店に行ったんです。喫茶店。
そしたら学生がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、店内を見たらなんかレンガ作りの壁に、卒業記念に一言どうぞ、とか書いてあるんです。
もうね、アフォかと。ヴァカかと。
お前らな、記念の落書き如きで普段来てない喫茶店へ来て壁にカキコしてんじゃねーよ、ボケが。
喫茶店だよ、茶店。なんか第二ボタン取れてるし。
学生が卒業記念に店の壁へ落書きか。おめでてーな。
よーしオレ記念に赤レンガ持ち帰っちゃうぞー
とか言って削ってるの。もう器物破損。
お前らな、乗り物回数券やるからその席空けろと。
喫茶店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カレー頼んだらレトルト出しやがるマスターといつ喧嘩が始まってもおかしくない
バーモンドはリンゴかハチミツか
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。カレーの王子様は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら
後ろの奴が壁に、皆との思い出忘れない、とか書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ポエマ一なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、皆との思い出忘れない。だ。

556ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 00:01
札幌にうまいラーメンなんて存在しない
ましてや「札幌ラーメン」なんてものは存在しない・・・
557763:02/11/25 00:02
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
向ヶ丘遊園の箱根そば行ったんです。向ヶ丘遊園の箱根そば。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、菜の花そば360円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、菜の花そば如きで普段来てない向ヶ丘遊園の箱根そばに来てんじゃねーよ、ボケが。
菜の花そばだよ、菜の花そば。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で向ヶ丘遊園の箱根そばか。おめでてーな。
よーしパパ玉子も頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ときどきしか停車しないサポートの特急券やるからそのカウンター空けろと。
向ヶ丘遊園の箱根そばってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの隣りに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、うどんで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、うどんなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、うどんで、だ。
お前は本当にうどんを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、うどんって言いたいだけちゃうんかと。
向ヶ丘遊園の箱根そば通の俺から言わせてもらえば今、向ヶ丘遊園の箱根そば通の間での最新流行はやっぱり、
急行から降りて各駅停車に乗換える間に食う、これだね。
乗換える電車が発車する前に食べ終えて飛び乗る。これが通の食い方。
数分間でそばを食べ終える。そん代わり急がないと電車が発車してしまう。これ最強。
しかしこれをやると口に大ヤケドするという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、月見そばでも食ってなさいってこった。

558763:02/11/25 00:02
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
こないだ、近所の地裁行ったんです。地裁。
そしたらなんか人がイーパイで、手続き出来ないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕持ってて、名誉毀損の小泉を許すな、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、煽り訴訟如きで普段来てない地裁に来てんじゃねーよ、ボケが。
煽り訴訟だよ、煽り訴訟。
なんかエセ左翼とかもいるし。サヨ総出で地裁詣でか。おめでてーな。
よーし、在日全員で簡易訴訟しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、飛行機代出すから自分の国へ帰れと。
地裁ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
留置場の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。在日・エセ左翼は、すっこんでろ。
で、やっと自分の番かと思ったら、隣の奴が、歴史問題になる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、歴史問題なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、歴史問題、だ。
お前は本当に歴史問題を理解しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、歴史問題って言いたいだけちゃうんかと。
歴史通の俺から言わせてもらえば今、歴史通の間での最新流行はやっぱり、
大東亜共栄圏、これだね。
大東亜共栄圏+シベリア。これが通のこだわり方。
シベリアってのは資源の宝庫。そん代わり激寒い。これ。
で、それに強制労働。これ最強。
しかしこれにこだわると次から極右にお仲間としてマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らサヨは、田舎でデモ行進でもしてなさいってこった。
559763:02/11/25 00:03
そんなことよりちょっと聞いてくれよ、1よ。
今日、2chのトップページ行ったんです。2ch。
そしたらなんかトップ絵がめちゃくちゃ変わってて入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2ちゃんねる求人、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、求人如きで普段やってないTOP更新してんじゃねーよ、ボケが。
求人だよ、求人。
なんか1chとか買収しちゃってるし。西たんを救済したつもりか。おめでてーな。
厨房どもが、よーしパパプロ固定になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、雇ってやるからもうクソスレは立てるなと。
2chってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
板がとんでる最中に夜勤さんといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ひろゆきまんせーとか言ってる奴は、すっこんでろ。
で、やっと2chに入れたかと思ったら、ニュー速の奴が、いのえもんと結婚したい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、いのえもんなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バツイチで、だ。
お前は本当にいのえもんを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、いのえもんの本性を知らないのではないかと。
2ch通の俺から言わせてもらえば今、2ch通の間での最新流行はやっぱり、
毒男板、これだね。
毒男の慰め合い有志のエロ画像。これが通の2ch使用法。
独身ってのは寂しさが多めに入ってる。そん代わり色気が少なめ。これ。
で、それに半角からのエロ画像(アニメ)。これ最強。
しかしこれでハァハァすると次からひろゆきにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、このエロ画像http://biole.s8.xrea.com/140331.jpgでも見て俺との時間を共感してなさいってことだ
--------------------------------------------------------------------------
560763:02/11/25 00:03
その様なことよりも壱よ、ちとお耳を拝借。すれと縁無きことなれども。
この度、拙者が江戸城に出城した折のことで御座る。松の廊下。
何か騒がしきことあり、一向に前に進めず。
何事かと思い見ゆれば赤穂藩主浅野内匠頭、吉良上野介に斬り付け候。
最早、阿呆奴がと。馬鹿奴がと。
そなたたち、刃傷事件ごときで松の廊下を占拠するとは一体何事か。
刃傷事件なり、刃傷事件。
何やら家老や御家人も打ち出で、一城総出で物見遊山で御座るか、まことに目出度きことなり。
「吉良上野介覚悟!」などと叫びしは正視に耐えず。
そなたたち、介錯し申し上げるから切腹せよと。
そも松の廊下とは本来閑散としているべき物なり。
擦れ違う隣国藩主との目だけで気まずき礼、
次の参勤交代は拙者か否か、その様な雰囲気こそ松の廊下の真髄。
火事と喧嘩と江戸の花は引っ込んでおれ。
して、漸く通れたと胸をなでおろし奉りし折、どこぞの芋侍が「殿中で御座る」とのたまいし。
そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きに候。
この時勢殿中などすでに過去の遺物なり。
したり顔して何が「殿中で御座る」か。恥を知れ恥を。
そなたは本当に殿中で御座ると叫びたいのかと問いたい。問い詰めたい。半刻弱ほど問い詰めたい。
ただ単にどさくさに紛れて歴史に残る言葉を言いたいだけなのではないかと。
江戸城中の先達である拙者に言わせれば、斯様な如き事態の適切な判断はやはり、
討ち入り。
これなり。
雪の降る吉良邸に陣太鼓を鳴らし討ち入り。これでござる。
して、見事仇を討ち果たし凱旋。これぞ武士道。
されどこれは切腹を覚悟の上でやらねばならぬ諸刃の刃。
未熟者には百年早いわ。
まあ壱の如き若輩者には、昼行灯で敵の目を欺くが関の山なり。
561ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 00:04
ラーメンそんなに好きじゃないけど天鳳はたまに行きます。
あんまり美味しくないですね。
なんか酸っぱい様な臭いがします
あと塩分濃すぎるので、お酒の後に勢いで食べてます。
562ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 00:56
通報しマスタ。
563ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 17:18
>>561
そうそう、一口目に咽そうになる時ある。
564ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 23:08
>>561>>563
他に行けばいいのでは?
わざわざ金払って好みじゃないラーメン食ってるんですか?
真性のMなんですね(w
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (´∀` ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
  たとえネタがなくて人が来なくても、今はただ耐えるのだ
566/:02/11/26 00:51
 
                   __,,,,_
                   /´      ̄`ヽ,
                   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
                i  /´       リ}
                 |   〉.   -‐   '''ー {!
                 |   |   ‐ー  くー |     ________
                  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   /
                ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < すまんが 私によいズリネタよこしたまえ
                 ゝ i、   ` `二´' 丿   \
               ___|、` '' ー--‐f____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /° °/     / /    〃⌒;i
         |  ./ //⌒\  .|    ./.i⌒)  ./ /    i   i
   ____|  .しU/ 、  .\| ,   |/|  |  / | ____|   .i
  [__]___|   / /\   ヽ._._ ノ .|  | .Uし'[_]     |
   | ||     |   / /  ヽ、  ⊂    | .|     | ||      |
   | ||____|__/ /__ ヽ__人__,( ヘ、__| ||      |
   |(_____ノ /___ ̄_____ \_」.  | ||      |
   | LLLLL/ __)LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL | ||______」
   | ||   (_/                     .| ||    | ||
   |_||                           |_||    |_||


567ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 04:30
食ってきました。めんばり、半飯
うまかったから、age
568ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 11:04
長文コピペって読まずにとばすだけだから全く意味ないよね
569ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 23:20
>>561
天鳳好きで結構昔から通ってるけど確かにそうかもね。
酸っぱくはないけどツ−ンと来る。
135は特に。でも好きなんだ。メシと食うのが。
570ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 18:41
かん水の匂いだよ
571ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 00:44
ツ−ンと来るのが好きなのが天鳳オタ?
572ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 02:51
味源の真似・・・・ただそれだけ
573ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 09:24
>572
逆だろ。味源が天鳳の真似。
574ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 00:50
めんばりを出す店は他には聞かない。
あれだけでも天鳳の存在価値はある。

絶対に好みが別れるラーメンだが、
洩れはめんばりマンセだな。
575ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 03:39
好みが分かれるのはモチロンだが、ファンはとにかく
多いよね。先日、久々に平日昼時、とはいえ時間を多少ずらしたつもりで
13時半頃に来店したが、やはり10人以上並んでて待ちました。
ほぼ常連だと思うけど、ここ数年いっさいマスコミに出てないのに
すごいな、と思った。

味源? はぁー?
あそこの醤油はそもそも「旭川」だそうだし(違うと思うが)
天鳳の真似もなにも、何をいってんだ。
めんばりが食えるのは天鳳とその弟子の天虎だけ!
576ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 15:03
>>572みたいな味覚を失ったヤシの煽りは無視でいきましょ。
577ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 22:54
薄い
578ラーメン大好き名無しさん:02/12/04 02:26
さっき久方振りにくってきたよ
やっぱり旨かった。
579ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 16:14
麺のびのび
580ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 18:19
天鳳が新宿にあれば通いまくれるのに。
581ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 11:20
アフターで、朝4:00頃連れのオンナと天鳳へ行き、
オヤジ、寝る前だから腹に悪いんで246で!と言うと、猛烈に怒られ、
んじゃ、しかたない普通くれいといって、餃子も1枚追加注文してから、
二人で仲良くピチャピチャたべてから、ウマ〜!ゴチ!とかいいながら
そのあと、渋谷行ってセクースするのがとてもステキ。これいつものパターンでし
不健康でしょ(w
582ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 01:39
ピチャピチャ食べるの?
きもい。
583ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 02:14
そのあと、3Pで良ければ誘って下さい、ペコリ。
584ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 23:18
さがるぞーage
585ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 09:19
最近ネタがないなあ。
586ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 00:00
ここも少しぐらい新メニューを作ったらいいのになあ。
587ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 17:11
ネタ切れ age
588ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 17:13
基本的な質問いいですか?
いいですよ。
ありがとう。

「1・3・5」以外に、例えば「2・3・5」とか「1・4・6」といった注文はできるんですか?
589 :02/12/16 17:32
あぶら少なめで
って言ったら
そんなのねぇ!!!
って怒られたので、多分できない>246
ネタ切れ。このスレもう見捨てよう。
591ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 18:58
久々にこれから行ってくる
592ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 20:27
ここのオヤジはやわめ・少な目・うすめ
といった言葉に異常に反応しますね、ここでは禁句かと・・
仲良くやるには禁句は言わんほうがよろしいかと、でも筋違いやね(w
客にも味覚に好みがあるよな(w
593588:02/12/16 20:52
なるほど、天鳳ではイレギュラーな注文はしないほうがいいと。

わかりました、みなさんありがとう。
いいえ、どういたしまして。
594ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 22:16
もう15年位前だけど2・4・6で作ってくれたよ。
ただ、食べ慣れないものを食っちまったせいかかえって腹壊したよ...
595ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 12:07
↑んじゃ今日246注文してみっか
まー、無理だろうけど・・・
おやじのドキュリな反応が目に見えるようだけどなー
西山の麺は10分くらい茹でれば望むような柔さになるようなこと北海道逝った
とき聞いたことある(真偽のほどは定かでないが)
でも他の西山使ってる北海道ラメソ屋ではヤワやってくれ!っていえば
一応はやってくれるけどな、やらねーものはやらねーんだよウ゛ヲケなんて言われ
そうな雰囲気ではある
596ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 12:19
一応、1〜6まで説明の書かれた札は掛かってたよね。壁に。
10年ほど前の話だけど。
597ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 22:48
年末はいつまで営業?
昼の半メシサービスは頼まなくてもついてくるの?

天鳳3年目だがいつも135大盛りと半メシ(たまにメシ)
しか注文したこと無いな・・・。メンバリと味噌カタも
気になるが何故か店入ると135大盛りと半メシ って
言っちゃうんだよな。。。


598ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 20:25
246もうちょっとでやってくれそうだったけど、惜しかったやってくんなかった
んでしょうもないから、ミズだけちょっとのんで、次に渋谷味源に直行し、
オロチョン大盛り、麺超やわらか目注文〜、気持ちよくやってくれた。。
結果は、マンセーマンセーであることはゆうまでもない。ごちそうさま
599ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 20:48
もうちょっとってどういう状況だよ(w
ネタご苦労さん
600トミィ ◆bGmJzgr3/6 :02/12/19 21:53
600ゲトー
601ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 21:29
やばい、落ちる
602ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 16:58
>>599
「ネーおじさん、やってよー」
「だ〜めだつってんだろ〜、だからふにゃちんは困るんだよ」
「してしてしてして・・・」
「やらねーものはやらねーんだよウ゛ヲケ」
「・・・・・・・・・」
じゃねーのたぶん(w
603ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 17:08
>>602
おまえ天鳳のオヤジ知らないな(w
まあ寂しいスレだし、ネタもいいか
604ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 23:41
昼間にいるメガネのババァ、ちょいムカついた。
605ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 00:39
>>604
基盤すると、さーヴぃすいいよん
606パチンコ大好き@名無しさん:02/12/23 02:31
トミイって人ゲトーしかしないのかなあ。
>>604
アラレちゃんですな(w
608ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 15:15
609ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 15:28
246最高!
メガネのババァ
あいつ居ないほうが店には良いはず。
しかし永いよな。何年居るんだ?
611ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 17:17
2・4・6は普通を基本にした数字なのでただの麺硬にしたければ1って頼むとやってくれますよ。

612ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 18:12
要するに醤油は
麺ばりと、普通と、135しかないってゆうことですな?ほんとそうなんですか?
そーなんですよ。
親切に有り難うございました。
いいえどういたしまして。
禿氏く禿氏くガイシュツデスナ(w
613ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 18:22
えーっと、メニューを整理すると・・・
614ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 18:51
醤油は、普通と1と13と15と3と35と5と135と麺ばりになります。
僕は13をよくたのみます。
615   :02/12/23 21:40
10年ぶりに食った。
感想一言
「むちゃくちゃ味落ちた」
だめだね。
616ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 22:11
システムがよくわからん・・・
「めんばり」とかいうやつの場合、
麺の固さ以外の要素は135に準じるわけですか?
617ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 00:08
>>615
あっそ
618ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 00:57
東京から転勤して福岡に居るものです。
天鳳の135ファンで、帰省するとラーメン食う為だけで六本木まで行きます。
アレは中毒に近い味ですね。また年末行けるかな・・・

こちらはもちろんトンコツが主流なので、余計に猛烈に天鳳へ行きたい衝動に駆られる。
619ラーメン大好き@名無しさん :02/12/24 01:24
天虎は?味タマはじめたよ。
620ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 18:03
昨日夜中の3時くらいに言ったら閉まってた。
なんで?
621ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 18:43
あれだろ、今日と明日はクリスマスイベントだろ?
622天鳳大好き@名無しさん:02/12/27 00:05
>610
15年くらい前に入店。14年かも。
当時はまだ先代がたまに魅せに味を見に来ていた。
623ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 00:07
>616
135よりもすべてに於いてワンランク上だね。
624ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 06:03
>>621
盛大でしたね
625ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 14:14
昨日いったら、混でたなー、ドラムカンのあった処の外まで並んでたの初めて見た。
ほいで、やせがたノッポ店員が、1時間以上かもしれません・・みたいなこと
言うんで、やめて、モロヘイヤらーめん逝ってガマンしたYO
しかしなんだな〜並んでるリーマンはみんな、エロパブ逝って逆ストレス溜まってるヤシ
ばかりだなー。みんな目が血走ってて、目がそう訴えてるゾ(w
626ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 19:52
年内いつまで営業? 誰か知ってる?
627ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 20:08
もう終わってるよ
年明けは6日から営業
628ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 22:37
年明け6日からかあ・・・
休みすぎだなあ
629ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 06:17
来年こそは246を喰えるようにがんばります!
よろしくなヲヤジ殿。
630ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 19:35
飲んだ後のバリはショッパサを通り越して、ほのかに甘く感じる。
でも、シラフの時にバリ注文すると、あんなものは人間の食い物じゃないかと思う。
あのギャップは何だろう。
631名無しさん:03/01/02 19:38
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
632ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 04:30
>>631
コピペずらしちゃう初心者クン(プププ
633ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:15
ノ口 ウ
| 木 寸
634ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 14:00
昨日、ススキノで135と味噌を食って今朝帰京。
客は俺一人でした。
六本木より食べやすかったです。
めんばりは無理なんですね。
635ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 14:42
ススキノ店では246をやってくれると以前聞いたことがありんすが、
ほんとうにやってもらえますか、やってもらえるんやったら薄野まで
逝こうと考えてますが
636ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 16:32
ココノ店、壁面に123456の札がかかってて、2.4.6に拘わる注文
をすると>そんなのね〜!!って間髪入れずにのたまわれます。
ちょっと客ばかにしてないかい?看板かけておくのわイクナイ、スジ違い。
637ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 16:43
>>636
どういう口調で断られるの?
まさか「そんなのねー!」じゃないよね?
638ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 16:53
わかりにくかったかな、すすきの店じゃなく六本木店のオヤジです
正に「そんなのね〜!!」です。アクセントは右上がりです
639ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 18:51
>>636
さんざん既出
640ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 18:57
>>638 なるほど。小バカにした感じ、なのかな。

>>639 ガイシュツ厨うざいよ。
246怒られネタ、何回出たか、カウントしてみてくんない?
しつっこいね〜、いい感じの粘着だね〜

>>640みたいに偉そうなカキコになってくると
もう呆れ果てるね。
どうせ>>636>>637>>638>>640でしょ。
普段伸びない天鳳スレが、短時間内に
人が集まってくるはずもないし。

まぁ、これからもそうやってループな書き込みをして
このスレを時々あげてやってくれよ。

そろそろ全く相手にされなくなるけど
寂しく思わないでね(プププ
642ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 20:08
636=638
のみですが何か?そんな小技は使いませんが
このスレは逝く人にはたいへん為になるスレですね
643ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 22:17
今や前近代的な「何か?」ってカキコ、
すごいカワイイ。子供っぽくて(w

あ、ごめん。粘着クンにレスしちった。
644ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 23:25
>>636
2と4と6には×がしてあるんだよ!
1と3と5との組み合わせしかない
その強力版が、めんばり
645ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 08:48
なんだなんだ? この幼稚な展開は。

そんなに246が食べたければ、麺が柔らかくなるまで待って、
店員に見つからないようにスープに水足して薄めれば済むことだろ。
646ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 10:17
六本木店は水のような温度のゴクゴク飲めるヌルイスープの135を出してきた。意図がわからねー。二度と行かないがな。
647ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 10:59
>二度と行かないがな。

おまえ一度も逝ってないだろ(w
648山崎渉:03/01/07 11:14
(^^)
649ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 14:37
h
>>643
前近代的って‥‥
651ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 18:45
しさしぶりに食いたくなてなてきたきた
652ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 18:49
>>651
漏れも。。。

っつうか、246粘着厨、135貶め厨、ウザイ。
普段、誰にも構ってもらえないんだろうな。
あんまりしつこいと、ここでも構ってもらえなくなるよ(プ
653ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 19:22
っうか、このスレ246か135とかっちゅうネタしかもはや無いやん(w
スレが上がってるだけでも賑やかでええやないの?ネタぎれ
654ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 10:48
このスレ、名スレに育ちましたね、喜ばしいことです
これからも246推進の話題で盛り上げていこうじゃないですか
食いたくなってきた厨なんか相手にしないでね(w)
655ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 11:07
>>652

っつうか、おまえがウザイ。
普段、誰にも構ってもらえないんだろうな。
あんまりしつこいと、ここでも構ってもらえなくなるよ(プ
656ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 11:11
ススキノ店は感じのいいニーチャンだったよ。
135は六本木よりもさらにスープ少なめ。
657ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 11:52
相手にされたがりの、ヒッキーだらけのスレになったね。
名スレ中の名スレだ。一緒にされるのいやだから
もうここ覗くの、やめておこう。キモイ。
何だっていいんだよな、自分がうまいと思うものを
食えていりゃぁさ。

246推進とかって笑えるけど。
できないし、言えないし、言っても何にもならないくせに(プププ
まさに妄想犯罪予備軍クンだな。
658              :03/01/08 11:54
↑コイツがいちばん粘着だよな(w
659ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 12:30
>>657
レスが気になって、これからも頻繁に覗くんだろ(w
ヒッキーだらけのスレになったね。
名スレ中の名スレだ
661ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 12:44
ヒッキーだらけのスレになったね。
名スレ中の名スレだ。
662ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 12:46
135は十年くらい前から比べるとめんはやわらかくなった。
今のめんばりが昔の硬さだ。
663ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 16:10
135なら天虎の方が麺が硬いよな?太いし。
664ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:25
びーるおかわりしてオヤジ檄高目撃
665ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:29
66
666ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 09:26
今はビールおかわり大丈夫だろ
667              :03/01/09 10:45
おかわり(・∀・)イイ!!
668ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 17:56
ここビールおかわりダメだったんじゃなかったっけ?
まえにやったら、なんかすげー怒られたんだけど・・・
669ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 18:27
俺が一度だけ怒られたのは
「めんばり、味噌で!」
と張り切って注文したときだったっけ・・・。
670ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 01:11
味噌で135と言ったら怒られた。 ただ味の濃いコッテリした
硬麺の味噌ラーメンが食べたかっただけなのに
671ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 11:32
このまえ、替え玉下さい麺やわで、と言ったら睨まれて、無視されました、
結局、もう一杯お代わりしてしまいました。
672ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 20:42
ネタ野郎しかいないのか??
673ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 08:20
俺の天鳳サイクルは月1回。
めんばりと味噌、2杯食う。
674ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 09:35
本当の札幌ラーメンとは異質だけど、ゥマーなことには変わらん。
675ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 09:51
なんでさー、あんなに接客最悪なのに行くの?
味はいいと思うけどね。
676ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 13:18
246ネタをきめ細かに、チェックし、否定されているところを見ると
スレ立て人さん自身が、天鳳おやじ殿ではないかな?とか思ってしまいます。    
677ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 13:38
675は何か嫌なことでも有ったか?接客は可もなく不可もなくだと思うが。

バリ食いに逝くかな。。。
678ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 01:27
今日めんばり食ってきた。
札幌の方が好きかも。

接客に関してはまあこんなもんでしょ。
気になったといえば、オバサンが隣の客に餃子を手渡すとき、横を向いたまま
素っ気無い態度だったのが少し感じ悪かった。
679ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 11:44
しかし今のラーメン評論家達が全然、天鳳の名前を挙げないのは
どうにも解せないなあ。
680ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 14:21
そうでつか。
私は、天鳳食いたいという衝動をおぼえても、、さっさと
味源や新宿源にはいってしまえば、解消できてしまいますが
注文は柔らかめでネ、ゴムは喰いたくないんで(w
681ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 15:14
>677
    私の気にしすぎだろうな。なんか、鼻であしわれたようなきがしてね。
   まあ、私の性格上、だめだわ。
682ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 16:44
>>679

週刊文春1/16号のケツの方に天鳳載ってるよ。ススキノ店だけど。
「札幌ラーメン この10杯」のトップを飾ってるよ。
683ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 17:16
すすきの店
去年逝ったとき246くれって言ったら、一瞬何だ?って顔されたけど、
やわめ・うすめ・あぶら少な目、って言ったら頷きながら、快くやってくれたぜ。
すすきの店のニーチャン最高やね、六本木のおやじよりわずっと
684ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 22:26
スープがヌルイんだよ。ドラム缶ラーメン。二度といかねーがな。
685ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 00:43
ヌルイ 酸っぱい メガネおばさん態度悪い。
でもまた行くんだよな。
686678:03/01/13 07:12

そうそう。メガネおばさんだよ。餃子を渡すとき素っ気無いのは。w
本人は気付いてないんだろうけど、客を小馬鹿にしたような態度に見えるんだよね。
687              :03/01/13 10:11
メガネをはずしてごらん。
 いや、やめて‥‥。
いいから、ほら(おばさんのメガネをはずす)。
 いやだ‥‥。
やっぱり! キミはとても美しい!
アフォか・・
689ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 22:37
ヌルイスープ
690ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 19:28
アラレちゃんでつね。
691ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 19:38
メガネのババア氏ね!
692ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 23:00
あのシトは名物ですから外せません。今さら...
693ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 18:14
渋谷「壱源」「味源」、新宿「源」
のほうが麺が柔らかくて美味しいと思うがな
694ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 19:02
アラレちゃんは精神薄弱だから多目にみてよ。
695ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:54
>693
麺は硬いほうが良いに決まってます。
696ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 09:19
精神薄弱だけどイキオイはあるんだよね〜(w
697ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 11:03
メガネのオババはあまり気になりませぬガ
ナンデモ固麺だけは放置できませぬ。やわめん最高というのがラ通の定説です。
発想の転換も必要ではないかと
698ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 11:50

だから麺がふやけるまで待ってりゃいいだろ。と釣られるものこれが最後。
246なんか食ってたら逆に腹壊すぞ。
700ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:12
ついでに700ゲシト
701ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 10:55
金曜日、白髪の親父さんが作ってて
いつものおっさん居なかったんだけど、
もしや先代?
702ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 12:46
>701
先代は6,7年前に亡くなられました。
703山崎渉:03/01/20 20:25
(^^;
704701:03/01/21 02:07
>>702 レスどうもです。
じゃ、あれはいったい誰だろう?
705ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 03:26
亡霊
706702:03/01/21 09:53
>>701
あの方は先代のご子息です。
707ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 10:54
このまえ夜のオヤジが、午前3:00頃薄着でドラムカンかき混ぜてる中国人風の
若い衆をなんかしらんけど、叱りつけてどなってたよ。夜のおやじ、
けっこう恐いのは、お客に対してだけじゃないんだなとか思ってホットしますた。
708ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 22:23
六本木天鳳って、何年くらいやってるの?
709ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 02:38
>>705
ワラタ
710ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 04:32
今年はまだ、一回も食してませんよめんばり…。
あれ、家で作れないものかな。まあ無理だ。
明日か明後日、仕事の合間にでもちょっくら食いにいこう。
711名無しさんと大人の出会い:03/01/30 07:22
六本木天鳳って素直な味でいいね。

元防衛庁の前にもラーメン屋があったけど、名前忘れた。
昔、超トイレに行きたくて、「ワンタン」と一言いってトイレに行って
戻ってきたらワンタンだけプカプカ浮いてた。
「あれっ、メンは」と店長に言ったら、「ワンタンといったからワンタンだけ」
「文句あるんだったら警察呼ぶよ」っていわれた。
勿論、黙って30秒でワンタンだけ食って金払って出たよ。
ワンタンとワンタン麺の料金は100円しか違わね〜のに
この店超ひど。当然この店には二度と行ってない。

712ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 09:15
>711
ワンタンといってワンタンしか出て来ないのは当たり前だろ。
713ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 10:56
何かオモロイ
714ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 11:05
そろそろ基地外スレに変わってきたか?
>>714
基地外はお前だろ
716ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 18:14
基地外はお前だ〜ろ
717ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 21:24
>711 中華料理のみせ?
718名無しさんと大人の出会い:03/01/30 21:44
>717
ラーメン屋。あっさり味。
最近六本木行ってないけど、
まだ店あると思うんだけど。
719ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 21:49
ワンタンだけの店で無愛想だったら既にない「大八」じゃないかなあ?
独特の濃いトリガラスープで飲んだ後うまかったんだけど・・・・
こ汚〜い店じゃなかった??
720ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 23:37
>719
大八も一昔前なら流行っていたんだけどね。
今のラーメンブームに取り残されたか・・・
721ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 23:49
まーまーめんばりでも食って塩分を補給しなされ。

来週六本木で飲む予定なので
飲んだ後はめんばり + 半めしの予定。
う〜、楽しみ〜

>>721
その一杯があなたを肥満に招く。
723名無しさんと大人の出会い:03/01/31 22:56
>719
こ汚〜い店ではなかったです。
「大八」でもないです。
724ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 00:09
光麺これラ−メン界の無双也!
目標都内繁華街完全制圧!
光麺最強!
725ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 12:58
>723
それって、寿限無じゃないですか?
あと、「大八」は、潰れたんじゃなくて、追い出されたんですよ
味は、もし今やってたとしても十分通用してますよ、六本木つか全部で1番では
ないでしょうか。もうあれ以上のラメソはお目にかかれません!
726ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 20:38
>725
なんで、追い出されたんですか?
727ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 21:18
>>726
武ら苦だから
728ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:00
>727
詳しいですね。関係者ですか?
729723:03/02/02 16:09
よくよく思い出してみると
「大八」です。
730ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 01:00
まーまーめんばりでも食って塩分を補給しなされ。
731ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 02:46
極限まで腹がへると、めんばりが無性に食いたくなりますね。
禁断症状か?
>>731
そのお気持ち、重々お察し申し上げます
733ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 09:29
久々にめんばりが食いたいが、寒いから行くのが面倒。
もう少し出店すればいいのになあ。
734ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 13:25
昨日いったけど、メンマの味が薄かったなぁ
735ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 19:38
メンマなんかいっつも味ないじゃん、天鳳。
だいたい、濃い味の具なんか入れたら135やめんばりには
合わないぞ。あの濃いスープには味無しめんま&パサパサ焼豚が最高の相性だ。
736集えメーラー!:03/02/09 21:55
737ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 01:20
明日は絶対行くぞと誓う今日この頃。
738ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 23:42
age
739ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 23:16
そろそろネタ切れか
740ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 01:08
>>739
ネタが出尽くすのは仕方がねえべ。
新メニューでも出ればオモシロイけど、まあ無理だろうなあ。w
741ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 17:17
新ネタならまだまだあるぜ、
だが、スレの主にまた潰されそうだからやめとくヨ!(w
742ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 00:10
西山の麺が好きで、天鳳に行ってます。

子どもの頃に、池袋のはせがわで
西山の麺を食べて以来のファンです。
はせがわも味が変わってしまって
(俺の舌が変わったのかな?)
西山の麺を美味しく食べさせるのが
天鳳なんです。
他に西山の面を美味しく食べさせる
店はありますか?
743ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 09:56
ない。札幌でもなかなかないよ。
>>742
恵比寿の「山田」とかはどうでしょう?
昼の数時間のみの営業ですが。
745ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 16:41
今日行く予定です。ばりめし!!
746743:03/02/21 16:51
>>744

そうだ。山田があった。気になってたけど未食だ。
でもあそこは西山麺使ってるんですか? シランカッタ。
747ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 17:12
西山の麺は10分位茹でて、やわ麺にしたほうが、コシがでて非常に美味になるヨ
748ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 06:05
どんな麺にしても、10分も茹でるラーメン屋なんてあるんですか?
そこそこ客が来たりしたら行列で話題になりますよね。遅いー!って
749ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 20:13
昨日西麻布に「ラーメンでんでん」がオープンしました。
ここは、「西山製麺」みたいです。おいしかったですよ。
ラーメンは味噌のみでした。(味はちょっと甘めかな)
「でんでん」はもと六本木「伝」です。かず屋の近く。
750ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 17:40
わたくしの秘密のレシピでつ
西山ラーメンを通販で買って、
家でひきこもって、10分位茹でて、ユルユルにして、
「サッポロ一番みそラーメソ」のスープを軽くお湯で溶いておき、とりあえず
おいといて、フライパンで、「エバラの肉塊湯」と「本だし鰹マル」をほんの少々
溶いたスープの中にモヤシ、ニラ、タマネギ、豆板醤を少々いれて、サッと
茹でておきます。その汁を、ドンブリのなかに、流し込み、
例の野菜をゴマ油少々でサッと炒めて、その上にのせて、ハ〜イ完成^−^。
どこよりもウマーな札幌ラーメンの完成です。一度やってミ。安上がりだし、
天鳳逝って他の誘惑に負けてしまうよりいいで〜(w
751ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 18:04
>>750
ヴァカ関西人
752ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 12:46
ここまずいね
753ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 13:23
この店おいしいね♪
754ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 17:53
>>749

西麻布に移ったんですか。
「伝」のオヤジさんって、札幌時代、私が通っていた高校の近くで中華料理屋
やってたんです。土曜日の帰りによく昼飯食いました。
「伝」で話したときにそりゃーもう驚きました。
ただ10年以上前の札幌ラーメンのスタイルでは辛いなーとも思いました。
「でんでん」になって変ったかな。要チェックです。
755ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 15:09
>>749
西麻布のどの辺り?
756  :03/03/04 02:01
>>755
西麻布4丁目10番辺りです。
いまフジで伝のことやってたね。再放送かな?
苦労が伝わってきて、行ってあげたくなった。
758ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 11:22
この前の天鳳でのできごと
隣に据わったリーマン
A「寿楽できのう喰ったけどありゃラーメン館だね、あの味・・」
B「そんなこといったら、ここだって味源じゃん・・・」
駄レススマソ
759ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 17:54
ここだって味源
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
でんでん@西麻布に行って来たよ。若いお兄ちゃんと外国人のお姉ちゃんでやってたよ。
ベンチシートのカウンターが12人ぐらい?テーブル席が2卓。
メニューは味噌ラーメン(700円)と辛ネギ味噌ラーメン・辛ネギ味噌チャーシュー(共に900円)
チャーシュー麺を食べたんだけどネギが凄いテンコ盛りで丼も大きいのでスープもかなりの量、
チャーシュー味が染みた丁度良い柔らかさで美味しかった。
個人的には麺がちょっと柔くて弱いかなって思った。
いずれにせよやっと西麻布にまともなラーメン屋が出来たなって感じ。
ランチタイムサービスでライス無料でした。
A.M.11:30〜A.M.3:00 年中無休 港区西麻布4-10-3 ビラ麻布1F
スレ違いなのでsage
762ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 16:31
六本木に壱源の支店できないかなー。
763ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 20:14
age
764山崎渉:03/03/13 12:27
(^^)
765ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 21:38
age
766ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 10:37
age
767ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 23:28
今日久々に行ってめんばり食ってきた。
やっぱりここが1番美味い。
768ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 00:22
誠志堂閉店?
769ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 01:46
  ↑ 「3月14日をもって閉店・・・」の張り紙がありました。
770ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 22:15
それって凄いことだよ。
まさか誠志堂が閉店とは。ABCとは共存してたのに。
あおい書店の出店が大きかったのでしょうか。
かじ川の(木世)って出なかったんだ。
ここのところ、深夜にでんでんへ2度行ったんだけど閉まってた。
もしかして閉店?>>761によると3時までやってるらしいんだけど
昼間に行ける人、確認してほしいな。
77203-3409-9646:03/03/26 17:03
>>771
電話で確認してみたところ、
今現在、従業員が足りなくて閉店時間が早い日があるんだってさ。
今週は今日明日は深夜3時まで、金・土曜日は深夜4時半までやってるってさ。
行く前に念の為に電話で確認してみたほうが良いね。TEL番号は名前欄見てね。
773ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 23:55
でんでんは天鳳と比べて実際どんな感じ?
それなりに美味いの?
774ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 21:04
 
775ラーメン大好き@名無しさん:03/04/03 00:07
age
776ラーメン大好き@名無しさん:03/04/03 00:16
776
777ラーメン大好き@名無しさん:03/04/03 00:44
GOD GOD GOD


778ラーメン大好き@名無しさん:03/04/03 00:44
777ういうい
779ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 02:52
天鳳最高!
780one eyed jack:03/04/08 10:03
久々に食った。美味くて泣けた・・・
781ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 01:01
明日、六本木に行くのでできれば食べてみたいが・・・
782ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 09:32
>781
最初は一三五がいいよ
783ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 13:35
初食であるならば、醤油普通にすることを薦める。
そのあと、大盛り、みそ、塩、246と喰っていくことを薦める。
麺カタはかなりかためなので、相当なカタメン好き以外やめたほうがイイかと。。
784ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 13:37
いいじゃねーか好きに食わせてヤレ
785ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 17:55
塩って美味いの?食ったことないや。
まだ246とか書いてる奴がいるし…
786ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 18:49
西山製麺所の麺、通販で1箱買った。おいしかった
787ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 01:30
札幌の天鳳は何食ってもウマカッタ(当然一番は醤油の一三五)
788ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 14:08
札幌の天鳳にいちゃんは客がリクエストすれば柔軟にデフォは作ってくれるよ
もちろん246だって気持ちよくやってくれる、とってもイイやつ!
やっぱユルユルも喉越し良くておいしいよ。いちど喰ってミ
789ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 14:32
>>788
おまえデフォの意味をちゃんと理解して使ってんの?(w
アフォなんだろ!
めんばりはできないけど135はやってくれたデフォ。
792山崎渉:03/04/17 10:24
(^^)
793ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 14:47
塩めんばり
246
みそのび目
794ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 00:22
俺も西山製麺の麺、買ってみようと思ってる。
おまけ(?)のスープで作ったんでは所詮天鳳には
遠く及ばないとわかってるんで、
なんか別の調理法を試してみたいんだが、
麺堅めで油そばなんてどうよ?
795ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 19:16
きょう、「味噌、麺やわめ、あぶら抜き、味薄め」で注文したら、
おやじ「やってやってもいいが、まずくて食えなくってもおじさんのせいじゃないぞ」
という、意外な反応。てっきり完全無視されるtおもてたんだが。意外・・
結局は醤油普通で一件落着
796ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 20:10
しかし最近の天虎は薄い、だんだんハズレの日が多くなってきた。
アブラっぽくて味が薄い、もはや135ではないな。
797ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 23:14
>>795
昔、2,4,6をやろうとしていた人が同じようなことを言われていたなあ。

>>796
天虎、めんばりはどう?
798山崎渉:03/04/20 04:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
799ラーメン大好き@名無しさん:03/04/22 05:29
天鳳最高!
800ゲトー    
801ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 11:45
天鳳のスープ、アンモニアっぽい匂いがツ−ンと来るんだよな。
咽てしまう時がある。
802ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 23:58
>>800
トミィ、天鳳なんか食うときあんのかよ?
803ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 17:07
先日のことだが、ヲレがエロパブの帰りに天鳳にいったんです。
ほいで、金曜日だたもんで相変わらず行列だったんです。
そんで結構、酩酊の団体とかが多くて、やせがたおどおど店員も注文取るの
たいへんそうだったんです。そんで、注文をするにあたって、案に上
やわいとか、うすいとか、あぶらっぽいとかの話をしてる泥酔客がいたのです。
そんでそいつが、「わしわ146〜」とかいったんです。そうしたらオヤジ
いつものとおり「そんなのわありません〜」とか言ったんです。
そうしたら、その団体結構怒り出して、木で鼻くくったようなせりふにむかついた
でしょう、何だよゴルワ!!とかいいながら、作れネー注文だったら壁に
はるんじゃねー!とかいってわめいているんです。結構怖かった(恐驚
ようするに、あんな注文札下げるのは、トラブルのもと、できない注文なら、
はずしたらどうだ?と思た。。
804ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 17:13
その通りにやるべきだよ。
805ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 17:23
>>803
おまいの生活、一生には全く関係ないこと
気にするな、臆病者
803はネタでした
807ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 01:19
連休中やってるの?
808ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 09:32
日曜も営業すればいいのにな
809ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 12:14
酔っぱらって食ったことしかない。つーか、シラフでバリ大盛りとか、ぜってー食えないと思う

810ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 18:33
天鳳オヤジは日曜日は寝てすごすそうです。
あと、このまえまで、寸胴かきまぜてた、謎の中国人の若いの
辞めたみたいだね、あいつのかきまぜてたころのスープが、今よりも
ウマかったきがする。
811ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 18:10
でんでんってどう?
812ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 09:55
めんばりのスープをいつも飲み干してしまうが、
間違いなく身体に影響を及ぼしそうだな。
血圧が高くなってきた。
さりげなく、このスレ1年以上も続いてるんだな
814ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 06:00
きょう、隣に、天鳳初心者らしきアベックがすわったんだが、注文のとき
男「醤油普通で、あと、ちょっと今日腹調子わりーんで、そばヤワくてくれる?」
すると
天鳳おやじ「そんなのわ、できないよー」
男「・・・・・・」
女「・・・・・・」両者顔合わせてニガ笑い。
あいかわらずだなーと思った。
そんな程度の客のリクエストにくらい答えてやれよー、と逝ってみるテスト
815ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 07:35
同じようなネタ、何度も書かないでね。
テスト、だって、いまどき...(プ
816ageとく:03/05/17 00:41
札幌に出張に行ってきました
欅が改装中のため、仕方なく天鳳に行ってみると
「B'z」のプロモビデオ撮影に天鳳が使われた様子が、自慢げに入り口に貼ってあるので
若干ヒキつつも、中に入って壁のメニューを見ると、135が無いっ!
でも「135をお願いします」と頼んだら、ちゃんと出てきました。
しかも顎の付け根がシビれるくらいメチャメチャ塩辛くて、こってり!!

六本木天鳳の135が、全然昔ほどエクストリームではなくなってしまった今、
天鳳おやじは札幌で再修業して猛反省汁!
817スレタイだけ見てレス:03/05/17 00:45
天鳳ってどこよ?
818ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 00:47
>>817田舎者ウザイ氏ねとにかく氏ね
819ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 00:53
>>818何で店知らんのが田舎者なんだ?おまい知障うどんの息子か?
820ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 01:02
>>819
ケータイからご苦労さん。最初から読むとパケ代かかっちゃうもんね。
相当な貧乏人だな(w)知障うどんってなんだ?新語大賞だね。
おめでとう。はじめから読んでわかろうとしない血敵渉外さんは
このスレに来ないでね。ホントにお願いしまつ。
煽るヤシもスレ読まない質問厨もウザイ
 なんで、たかが天鳳ごときのスレでこんな荒れるわけ?
そんな活力あるんだったら、バグダッドの治安をキミたちの手で
なんとかしてくれYo!
823ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 12:59
スレ主の気にさわるかもしれんが、
135ネタがOKなら、246ネタも別によろしいのではないかと?
西山の麺、よく茹でればやわくできるYO!通販で買って、実際やってみた
香具師がいるんだから本当だろうYO。
824ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 13:36
サポーロの天鳳は六本木のそれより7倍はウマイ。これ本当。
825ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 18:42
何が、これ本当、だ
単なるオマエの好みだろうが
826ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 18:23
でんでんは味噌ラーメンしかないのか。
かなり不味いらしいな。
827ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 20:16
 店の人や雰囲気が怖くて、135以外なんか頼めないよ。
最初、145、とか云ってみようかと思ったが、ブッ殺されそうなんで
やめた。まぁ135で普通に美味いからイイんだけど。
  いちげんさんはもっと怖いんじゃないかな。


828ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 23:51
たしかに札幌の天鳳はスゴイ。旅行に行く機会があれば食い比べてみるとよし。
829ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 05:56
札幌出身だけど、六本木で天鳳を知ってからは帰省すると横丁天鳳に行くようになりました。
ほかの有名店で食べてもただ美味いor不味いだけど、横丁天鳳は故郷を感じてしみじみします。
830ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 23:50
 つーか、ここは「六本木天凰」のスレなので、札幌の話ばかりされても
困るんだが。
831山崎渉:03/05/22 00:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
832ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 00:46
 今日はめんばりをたのんでみた。いかにも麺を食ってる、という
感じがヨカッタが、やはりちょっとしょっぱ過ぎる。でも油の量はイイし、
輪切りのネギも合う。あとは、もう少しチャーシューを大きく、という
ところかな。小さいの二枚は入っているけど。
 まぁでも、クセになるヤシの気持ちもわかるなw

833ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 06:51
札幌の天鳳は天鳳の聖地なのでいいんです。
834ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 07:44
>>833おまいコメントがキモイ
835829:03/05/23 10:12
>>830

悪かったな。
>>830=834=粘着クソ
837ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 00:20
ダイエット中につきめんばりつーか天鳳我慢中。
食べたいよーage
838ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 00:49
札幌の天鳳は天鳳の聖地なのでいいんです。
839ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 10:53
札幌の話をするやつの方が粘着
アイヌの話は関係ないからやめてね
840ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 23:09
札幌の天鳳は天鳳の聖地なのでいいんです。
札幌の話をしているやつは複数だから全然粘着じゃないやん。
粘着は839、君ひとり。
複数だと粘着じゃない、という理屈が不明。
同じカキコをコピペしてるのは粘着って言わないのかなぁ。
843ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 00:40
札幌の天鳳は天鳳の聖地なのでいいんです。
バカですいません。
844ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 00:52
>同じカキコをコピペしてるのは粘着って言わないのかなぁ。

そのくらい流しましょう。
841も842も無駄なパワーを使わないように。
843は馬鹿。

六本木と札幌とでそんなに差はないよ。
所詮あの味だから・・・w
845ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 06:07
めんばりを食べた人は、なぜめんばりにしたの?
はじめてなら、普通か135から食べてみればいいのに。
めんばりは、俺が食べてもしおからいし麺固杉。
846ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 06:26
↑辛さに麻痺する人がいるのと同じさ。
まあ西山の麺はカタい方が良さが活きる思うよ。
とはいっても、天鳳初めてでイキナリめんばり注文して判断しちゃう
のもどうかと思うけどね。
847ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 00:29
だから麺硬くしょっぱく脂っこくはインフレしていくんだってば(w
そして立派な中毒になっていく...
848ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 00:09
 >>845
 はじめてなのに「めんばり」にした、って誰が云ってるの?

849ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 12:46
西山の麺=カタめで長所がいきる
なんていまだに信じてやまないひとっているよね。頭カタ杉。ヒトの好みだから、
別にとやかくは言わないけど、7〜10分茹でて柔らかくしてみ、とにかくマッタリ、
ナメラカーで旨くなっからよー
>>849
何度も同じこと書かなくていいよ(プ
851山崎渉:03/05/28 14:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
852ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 17:49
>>849
何度も同じこと書かなくていいよ(プ
853ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 18:26
カタ麺好き、ヤワ麺好きは完全に個人の好みだよねー。
ちなみに漏れは天鳳ならカタ麺、インスタント袋麺はヤワ麺が大好き。
854ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 18:51
>>853
そういう知性のあるレスを書けないんだよね。
同じこと何度も書くアフォは(プ
855ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 19:10
853=854でしょたぶん
なにごとも、啓蒙していくためには、あきらめずに主張していくことも肝心だ!w

856ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 21:39
 >>854
>>853 はとりわけ「知性のある」レスか?w
 フツーだろw 文章はマトモだが。。

857ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 08:37
2匹釣れた 藁
おまえら元気だなあ。
859ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 10:27
(藁藁
860ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 11:26
今日は天虎にいくでつ
861ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 00:44
天鳳最高!
862ラーメン大好き@名無しさん :03/06/04 03:43
 >>857
 苦しくなるとすぐ「釣れた」、ていう戦法はもう古いよw
苦しさ見え見えだYo
蒸し返すなっちうに(w
>>862
必死ですね(w
 >>864
苦しくなるとすぐ「必死ですねw」、ていう戦法はもう古いよw
苦しさ見え見えだYo

866ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 14:45
でも、ホントに最高!と感じる時あるよね、深夜にw
867ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 00:44
天鳳最高!
868ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 09:59
3ヶ月ぶりくらいに無性に食いたくなってきたーっ!!!!!!
869ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 10:26
先日初めて食べましたが、(135を注文)
スープが濃くておいしかった。
ただ残念だったのが、麺がせっかくの西山なのに
アンモニア臭がして(゚д゚)マズー

あと、話題になってる246ってのは
壁のメニューにはなかったですね。
裏メニューなんでしょうか。
870ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 02:51
とにかくアンモニア臭が天鳳なんだよ。
咽ながら食う。
871ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 03:39
うまいよ。 おれはミソ。 カウンター電話ボックスラーメンなんて霞んでしまうね。
872ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 04:09
 店主と従業員のオバサン、怖くねぇ?
以前、オーダーミスしたのに、逆ギレ系で開き直って
たし(オレじゃないが)135以外の番号系、頼もうものなら
ボコボコにされそうな悪寒。
 もう少しソフトな雰囲気を出してほしい。
 つーか、食わせてやってんだ風を感じるのはオレだけ?


 
873ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 01:24
怖いですかねえ。
わりとそういうこと書く人が多いけど、
別に私は感じたことないぞ。まあ、めんばりか135しか食べないし
ほかの注文したことないからかもしれんが。
7年くらい通ってるけど、アラレも白髪オヤジもパンチのびた夜のおやじも皆、
感じいいと思ってるけどな。
874ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 10:18
みんな怖いとか言っているけどただの煽りだろ。
普通だぞ。アラレはもういないし。
875ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 10:47
アラレもういないのかよっ!?
876ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 12:37
じっさい、怖いと感じてる香具師がいるんだから、怖いんだろ
ヲレもいつも怖いし、とにかく気を遣う。。
とくに、ソバの硬さにしたって、味源にしろ源にしろ山田にしろ、
店内メニュウの掛札に、「やわらかめ」に×ついていたとしても、
要求すれば気持ちよくやってくれるゾ。店主の好みがめんばり、135
だから、押し付けるのも頷けるが、ツユ多目で、ヤワ目の北海道ラーメソ
好きな香具師もいるんだぞ。
877ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 16:42
>>876
何回も言われてると思うのでウザいと感じるでしょうが、
だったら天鳳に行かなければいいでしょう。
あなたの望むラーメンは、天鳳にはないのでしょうから。

それから、このスレにも来なければいいのではないでしょうか?
不快に感じることに、自分から飛び込まなくてもいいのでは、と思います。

おせっかい、失礼しました。
メニューにない料理を要求してるという事実は認識されてますか?
880ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 03:18
 >>877
 おせっかいだな、確かに。
否定的な意見はいっさい受け入れない、というオマエの姿勢は
いつか自分に返ってくるだろうw
 いっぺん氏ねや


捨てゼリフは見苦しい
882ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 11:16
>>877
わたくしわ、天鳳は大好きです。普通や135でもかなり満足感がありんすが
しかし、246の味に近ずけばもっといいな・・とゆう意見だけです。
メニウにないものを注文?そんなこと言ってねーよ!
好みで、135→の方向に可なら、246→の方向も可にしてもいいじゃねー
のかな?と言ってるだけですがナニカ。

俺もやわ麺好きだけど、
出されてすぐ食べなきゃいいだけ。
釜でのびるのもスープでのびるのも大した変わんない。
884ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 12:59
>>880
こういうこというやつにかぎって、おなじようなれすをなんどもかくんだよね
みぐるしいね
 >>884
 悔しそうだなw
887
888ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 01:29
(σ´D`)σ 888get♪
889ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 01:47
六本木といえば千成ラーメンだろ。
芸能人のサインが中途半端に貼ってあるぜ!
1000ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 18:49
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。