煮 玉 子 ど う や っ て 食 う ? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
かたれ
2 :02/03/13 10:32
2
ふつーに食べる

@@@@@@@@@@@@@@@@完@@@@@@@@@@@@@@
4ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 10:51
ふつーってなに?
5闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/13 12:01
昨日、創家の半熟煮卵を食べた。
まず半分食べて、残りの半分は、黄身の中にスープを入れて食べた。
6ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 12:06
一口でほおばる。
7:02/03/13 12:20
れんげにのせてくう
8ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 13:05
まずどんぶりに頭をぶちこみます
頭を上げた時卵を頭の上にのってけます
そしてリフティングへもちこみます
そして横浜国際競技場へいきます
ゴールへむかいドリブル
ひとり、ふたりとディフェンダーをかわし
シュート。
子供からの夢が叶った瞬間だった。
9ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 13:06






照焼きにする。

10ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 13:09
ラーメンに乗って出てきた玉子は、せいろで蒸してみじん切りにしてから
ラーメンの上に戻す。
11ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 13:09
まず2つに割って二黄卵なのを確かめる。
半分だけおもむろにほおばる。
ウマーと一言ハリーに言う。
これ勇での食べ方。
12ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 13:10
頼んでも食わずに帰る。
13ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 13:13
ズボンのポケットに入れたまま洗濯機で洗って
次に履くときに、思い出して食べる。
14ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 13:16
煮玉子?
んなもん、一口で食え!!
つうか、なんだよ!このタイトル!
スペースが空いてると検索してもヒットしないぢゃないか、アホ。


ボゴボゴボゴ・・・

海底まで深くふかぁ〜く落ちて行け・・・



ゴボゴボ・・・  






sage
16ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 17:02
age
好きに食え。
18ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 17:50
澄んでいる状態のラーメンをしばらく愉しんだ後おもむろに煮玉子にかじりつき
半熟の玉子の黄身を少しラーメンに溶かしてそのスープを愉しむ。
19ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 18:42
持参のストローをちょこちょこと刺して2個穴をあけます
穴の一個をスープの中に浸して、もう一個の穴に刺したストローから
ちゅうちゅう吸うとキミとスープがほどよく混ざり合った
すてきな味わいが楽しめます。

あえて言いますがストローは明治のミニッツメイドのアップルジュース
付属のストローが一番です。まちがっても雪印の製品は使わない
ことが肝要です。ひと味ちがいます。
20ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 18:45
まるごと口に入れて舐めたら丼にまたもどす。
2〜3回繰り返したらポケットに入れて持って帰る。
21ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 20:04
22 :02/03/13 20:07
ラーメンを半分ぐらいまで食べ進んだら煮卵を取り出して肛門に挿入。
煮卵の産卵ごっこを楽しむ。
気が済むまでエンジョイしたら再度ラーメンの中へ戻し、何事もなかったかの如く味わう。
23基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/03/13 20:08
急いで口で吸え!
24鈴木宗子:02/03/13 21:44
>>23
やん。いっぱああい・・・こぼれちゃうよう・・
25ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 22:07
>>23
なつかしいねぇ

>>24
蛇のエキスをか!?

「でわ、とつげきぃぃぃぃ!!!」
「わ〜〜〜〜〜ぁ」
26ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 23:28
おんたま、くんたま
27 :02/03/14 00:32
そして きんたま
28ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 00:57
いつも連れ歩く女友達の下着を脱がして入店、ラーメンが出されたら
煮玉子を彼女の股間のポケット(俗に言うマン○)に入れて暖めます。
ラーメンを食べ終えたらおもむろに玉子を取り出し、人肌に暖まった
たまごについた彼女の香りを楽しみながら二人で食べるのがしあわせ
な二人の煮玉子です。
29ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 16:09
みんなグルメだな-
30ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:33
>>28
すげえ!!
兄貴って呼んでいいか!?
今度俺のラーメンの卵も同時に入れさせてもらっていいかな!?
31ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:48

「煮玉子の甘味」
32ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:51
>>30
ふたつ入るかどうか試してからお返事します。(藁
33ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 19:00
>>32
漏れも
34ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 19:16
>>32
俺もだ!!俺のも入れてくれ!!
35ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 19:23
>>30 儂のも一つお願いできぬか…?
36ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 19:50
えー、今その女性の所有者の方の卵を入れて計5個になっております。
ポケットは大丈夫でしょうか?
37ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 19:59
僕、食いしん坊なので5個追加お願いね。
38ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 22:28
う゛ぇ?じぇんぶで10個なんですか?
そんなに入らないよ。仕方がないから
おれのパンツの中であっためてあげる?
39ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 22:30
ポケットの外には密毛。
これジャングルポケットね。
>>39
王様、来週の予想は頑張ってね。
41ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 09:18
期待ahe
42 ◆WlqFWJAk :02/03/15 14:44
煮玉子は半熟age
43ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 15:25
ラーメンがでてきたと同時に煮玉子を
となりにいたヤツのドンブリの中に移し
何するんだ!…え、くれるの…ありがとう
っていう顔をされた途端に奪い返し
急いで自分の口に放り込もうとするが
箸使いがわるく思わず床にたたきつけ
お前バカ…って顔をされながら自分は乙女のごとく
顔をあからめる…
44 ◆WlqFWJAk :02/03/15 15:42
>>43
文才無いなお前
逝けや(゚д゚)ゴルァ!
45ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 15:51
丸飲みに挑戦するも、喉の途中で詰まらせてしまい呼吸困難に陥る。
そうだ卵なんてやわらかいから箸で崩せばいいやと思いつき、喉に挟まったままの卵を
つつきはじめる頃にはすでに息が苦しくなってきており、あせる手元は的確に卵をつつく
ことが出来ない。顔色が真っ赤を通り越しやや紫色になりはじめたその頃、あせりがピーク
に達しているため、えいやとばかり力任せに箸でつつけば、ちょうど卵を捕らえ見事に貫通。
しかし勢いあまって喉の奥に箸が突き刺さり、同時に激しい咳の衝動。
げふげふげふごほごほごほごほががががふ
とびちった半熟の黄身と鮮血がどんぶりを鮮やかに彩る。
46ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 19:22
43=45
合わせ技退場
47基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/03/15 20:05
でもちょっと文体が筒井に似てていいよ。
4846:02/03/15 20:12
>>47
そうだね。
七転八倒二転三転加減が筒井的かも。
よって43=45救済措置。準決勝進出。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 21:20
穴age
43≠45
51王様:02/03/16 00:15
ワシは煮玉子レディの玉子がたべたいんじゃ
>>51
そのむかし、温泉場でストリップに逝った。
まだまだ若かった俺様ちゃんたちは、酒の勢いもあって
入場前から物凄い盛り上がりだったよ。
入り口で、チケットを切るおばあちゃんに
「どっからきたのぉ?はぁ、東京からぁ、今日は楽しんできなさいよ」なんて言われてさ。
そして、ショーが始まった。
その時の衝撃といったら、未だに忘れられないよ。
中森明菜をBGMにでてきたストリップ嬢のお姉さん=チケット切りのおばあちゃんなんだもの。
その時のショーは、所謂花電車というスタイルの芸が含まれていた。
煙草を吸って煙で輪っかを作ったり、吹き矢で風船を割ったり
バナナを中身だけ切ったりというか潰したり。
卵を生むっていう芸もやってたんだ。
煮卵レディの話しで、そんな青春の甘く切ない1ページを思い出したんだ。
53王様:02/03/16 02:00
>>52
うむ。良いハナシじゃ。
どうやら煮玉子レディにはヒトの中にしまってある“何か青い切ないモノ”、を呼び覚ます力があるようじゃ!
誰かその娘を無事皆の元へ連れて来てくれぬか!?
皆で産みたての煮玉子で楽しみたいものじゃのう。
54びんぼう貴族:02/03/16 02:14
麺をひと口

スープを一口

麺を一口

玉子のてっぺんをかじる

麺/スープを一口




麺が残り一口

玉子を一気に頬ばる

(゚д゚)ウ-

麺をひと口

スープを一口

ごちそうさま。
55いちおう資料を:02/03/16 02:28
思わず(゚д゚)ウマー(その弐)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1006087199/l50
56ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 12:32
煮玉子のつくりかたおしえろ
57赤い彗星 ◆j7e6PS/g :02/03/16 12:38
58 :02/03/16 13:31
>>56
ゆで卵を丸ごと喰って、ケツから出すんだよ。
59弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/16 22:21
上弦スレの>>231
そうそう。忘れてました。
今回はM玉を使ったんだった。
だから黄身が固くなり過ぎちゃったのね…・
60闘将!拉麺男:02/03/16 22:32
ってことで、上弦の月スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015020452/
からやって来ましたが
>>56
ジャストタイミングな話題(和製英語)。
まずは普通の半熟ゆで卵を作り
一旦煮立たせて、黄身が固くならない程度まで冷ました漬け汁
(通常、チャーシューの煮汁≒醤油拉麺のたれ)に漬け込むっす。
この時、憎いあいつの弱みにつけ込むように、
じっくりとしかし確実に漬け込んで下さい。
これで出来上がりなんですが、反則技として
注射器で黄身ちゃんのど真ん中にブスッと男汁を
いや、失礼した。漬け汁をを注入してやるのも有り。
61弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/16 22:38
付け汁は、醤油3:だし汁2:酒1くらいの比率がよいかと。
酒は料理酒や安い酒を使うと仕上がりが気持ち悪くなります。
また、だし汁も既成ダシを使うとかなり不味くなります。
ダシをとるのが面倒な場合は、醤油3:酒2:水1くらいがよいかと。
62弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/16 22:39
あ、つけ込む時間は6〜10時間くらいがよいかと。
63闘将!拉麺男:02/03/16 22:48
これは煮たまごとは違うんだけどね
たまごの黄身を壊さないように白身から外すんだ。
外し方は、殻を使う方法、スプーンを使う方法
徒手空拳で行う最も男らしい方法が有るんだが、
その辺りのことは奥様にでもママーンにでも聞いてくれ。
分けた黄身を、ガーゼに包んで味噌の中に漬けるんだ。
麦系の味噌の方が、大豆系の味噌より合ってると思う。
漬ける時間は味覚の嗜好にも拠るけど
俺様ちゃんは一日とか二日とか漬けちゃう。
っつーか、黄身を愛してるから埋めちゃうって感じ。
あぁ、あの時代のGuns'n'Rosesは良かったなぁ。
I used to love her
but I had to kill her
I used to love her
but I had to kill her
So I put her 6 feet under
but I still hear her complain
ゴメンナサイ。許して下さい。酔ってます。
64大将 ◆jOGenzEY :02/03/16 23:03
うお!
ニタマゴスレに来てみました。

弁護くん殿のレシピを元にがんばってみるっす!

注射器ってねたはもちろん初めて聞きました。
しっかり黄身に味がはいってるやつは、やっぱ注射器使ってるんですかね?
驚きですー。
65弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/16 23:06
茹でる時間は、
沸騰させないで80〜85度くらいで10分、
さらに沸騰させて1分くらいがいいでしょう(L玉)。
最初から沸騰させる場合は中火で煮立てすぎないように
9分くらいかな。
66ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 23:08
なんだ、ウザいコテハンが一人増えただけかよ。
67弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/16 23:12
兄貴卵の作り方−お好みで化学調味料を使用してください−
@付け汁は、醤油3:だし汁2:酒1くらいの比率
[ダシをとるのが面倒な場合は、醤油3:酒2:水1]
A酒は料理酒や安い酒を使うと仕上がりがBAD
Bだし汁も既成ダシを使うとSUPERBAD
Cつけ込む時間は6〜10時間くらいGOOD
68弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/16 23:14
兄貴のラーメン屋って
一生懸命やってるのに
繁盛してないんだよな

食ってるそばから
能書き垂れられると客も引くわな
張替クラスのウザエモンだからな
69弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/16 23:15
>>67
まとめてくれてありがとう。
でも煮玉子には化調は合いません。
使わない方がよいと思われます。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 23:55
科学の力
煮玉子に似た孫を思い浮かべながら頬張る
72大将 ◆jOGenzEY :02/03/17 18:29
ただいま漬け込み中!
73大将 ◆jOGenzEY :02/03/17 22:13
1個目試食!
マズー
74ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:02
あ〜
75闘将!拉麺男:02/03/17 23:17
>>73
ありゃ、駄目だったか。
お力になれずスマソ。
76大将 ◆jOGenzEY :02/03/18 09:02
>>ラーメンマン殿
すみません昨夜プロバの調子が悪くてお返事できませんでした。
全然味がしみてなくてしみている部分もしょっからいだけで
旨みが全然ありませんでした。
ゆでたまごに醤油をかける手間が省けたな程度のものでした。

タレ自体の味と玉子に乗ったときの味がここまで違うとは。
77ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 11:50
糞スレを
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
   ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆( ´∀`)
     凵と_    つ凵   (    )
      〜′ /       | ||
       ∪ ∪        (_____)__)
      ヘヘヘヘヘヘ
      \ヽ|7〃
       ヾ|// 立てるなって
         凵 ∧∧      パッシン!!
        ∩(,,#゚Д゚)     ∧_∧
        ヽ    ヽ   ☆( ´∀`)
         て ⌒)U     (    )
       彡 し二⊃几    | ||
           //|ヽ彡彡"""""""
         /ノ / |ヽ\彡
         V ヽ/V V V V
           何度云われれば!!
                  _
                  | |へヘヘ
             <\      .| |〃/./>
         <ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
         <_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
         |__二二/ こつ匸二二☆彡
           〜′ /   ( ´∀`)
            ∪ ∪    (    )
                   """""""
           理解できるんだ!!この厨房がぁ!!ゴルァ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""
78ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 12:26
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 処 刑.  |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
79闘将!拉麺男:02/03/18 23:27
>>76
う〜ん、小まめに卵の向きと位置を変えること
漬け汁を大目に作って、卵全体が漬かるようにすること
こんなに熱くて大丈夫かな?ぐらいまで最初はつけ汁を熱めにすること
言葉で説明しようとするとこんな感じなんですが
味に関しては好みの問題も大きいしねぇ。

これはもう、個人の嗜好の問題だけど
拉麺の具としてではなく、味付け卵だけで食べるとなると、
元弁護☆くんことmy肉奴隷のレシピだと
醤油味がきつすぎるかも知れない。
もう少し出汁の比率を高めてみてはいかがかな?
80ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:34
醤油、砂糖、お水、ひき肉、八角、紹興酒などで
1時間くらい煮込んで、できれば1日くらい置いて
中華風に作ってもおいしいと思いますよ。
81ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:54

>>79= 闘将!拉麺男
82大将 ◆jOGenzEY :02/03/19 11:51
本当にご丁寧にありがとうございます!!

味が入らなかったのは、多分汁の温度が低すぎたんだと思います。
後は、アルコールかな?
酒も少し量がすくなかったかも。
あと、漬け込んでいる間に向きを変えるのもやってませんでした。

出汁の比率を増やして、再チャレンジしてみようと思います。
また報告しますので、よろしくお願いします。
83ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 13:57
ところで殻つき味付きゆで玉子ってどうやってつくるんだ?
84 ◆WlqFWJAk :02/03/20 18:34
>>64
>>71-72
>>76
>>82
トラ会の大将@浜松町さんか?
違うよなぁ・・・
85大将 ◆jOGenzEY :02/03/21 00:50
>>84殿

ラーメン界で有名なコテハンの方がいらっしゃるのですか?
自分は全くの他人です。
ご迷惑なら名前を変えたほうがいいのでしょうか?
自分はラーメン界にうとくって・・・・

関係ないですけど、自分は味音痴なラーメン好きの蒲田住人です。
86 ◆WlqFWJAk :02/03/22 10:48
>>85
勘違いスマソ
有名じゃないけどトラ会に大将@浜松町ってHNの人がいたもので・・
大将@浜松町の名前語って荒らしまくったりしなければ
大将のコテハンを使っていても良いのではないかと思います
87ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 21:01
aga
88大将 ◆jOGenzEY :02/03/23 02:32
>>86
レスどもです。
多分自分は蒲田関連のスレ+アルファで細々とカキコするので
たぶんトラ会さんにご迷惑をおかけする事は無いと思います。

明日あたりニタマゴ作りに再挑戦してみるかな・・・・
89嫁 ◆PjUVsFy. :02/03/23 03:43
こちらでは初めまして。

ニヌキにしてから皮をむき、おダシを濃厚にいれお酒もたっぷり。
かぶるスープの量はヒタヒタぐらいがいいのでしょうね。
ころころと転がしながら、まんべんなく滲みるように。
味を感じさせない程度にお砂糖をチョッピリ!
これで素材に味がしみ込みやすなりますよね。
で、お醤油を後からいれてまた軽く加熱、
それから味ってのは急激に冷やした時に奥まで味がしみとおるから
熱いスープにつけ込み、また急激に冷蔵庫でさます、ってのを
繰り返すのがいいと思うんだけど。

でも、これは一般的な料理の場合
味をしみさせたいモノにはこのように温度差を利用しますよね。

従姉妹が泊まりに来てるから、明日のおやつに作ってみよっかなぁ。
90  :02/03/23 12:09
90番げととっととっと
91ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 12:19
>従姉妹が泊まりに来てるから

ん? えっちな雰囲気いいね〜
92ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 22:52
93ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 00:28
丸飲みして窒息しそうになるところを喉で潰す。
マッチボーあたりの柔らかめの煮玉がオススメです。
94まんちゃん ◆vmLy/bJ2 :02/03/24 00:31
私は煮玉子は一番最初にカプッと食べちゃうんですよね。
95 ◆z2ZT.Ax2 :02/03/24 02:57
>>94
やっぱ最後にカプッでしょ
96ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 10:54
やっぱ最期にペロペロします
97ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 17:45
「最期」の望みはペロペロですか。
大往生が出来そうです。
98ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 17:51
「従姉妹が泊まりに来てるから」の続きか??
99ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 18:33
●●●にしてから皮をむき、●●●を濃厚にいれ●●もたっぷり。
かぶる●●●の量はヒタヒタぐらいがいいのでしょうね。
ころころと転がしながら、まんべんなく滲みるように。
●を感じさせない程度に●●●をチョッピリ!
これで●●に●がしみ込みやすなりますよね。
で、●●●を後からいれてまた軽く加熱、
それから●ってのは急激に冷やした時に奥まで●がしみとおるから
熱い●●●につけ込み、また急激に●●●でさます、ってのを
繰り返すのがいいと思うんだけど。
でも、これは一般的な●●の場合
●をしみさせたいモノにはこのように温度差を利用しますよね。
従姉妹が泊まりに来てるから、やっぱ最期にペロペロします
100ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 18:34
切り番
101嫁 ◆PjUVsFy. :02/03/25 19:34
>>98-99
なーんかヤダ!

          ヽ(`Д´)ノ エロ!!プンプン!!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
102ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 22:59
このスレはエロいな。
103 ◆af4ZrdxM :02/03/25 23:46
堅茹で味付け卵のくせにメニューに煮玉子って書いてあるとムカツク
思わず半熟だと思って注文しちゃうだろ!!
104ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 23:50
おいおい。煮てるんだってば。
105闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/25 23:51
揚げ足を取るようでスマヌが、
卵を「煮」たら、固ゆでになってしまうのではないか?
俺様ちゃんは、半熟は「味付け卵」が正しいと思う。
106弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/25 23:56
>>105
同意。なぜ煮玉子と呼ぶようになったんでしょうね。
107闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/26 00:11
>>106
実際に煮て作る場合もあるからだと思うんだが?
殻付きの煮卵なんかは、ホントに煮て作ってるよね。
ラーメン屋じゃなくて、中華料理屋で出てくるような八角の香りがする奴。
108弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 00:14
>>107
それは結局固ゆでの場合ですよね?
半熟の場合は、どう考えても煮てない(藁
109まんちゃん ◆vmLy/bJ2 :02/03/26 00:15
煮玉子でも味付け玉子でもいいけど、やっぱり半熟トローリが美味しいですよね。
110闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/26 00:17
>>108
単純に、言葉の用い方が拡がっただけじゃないかな?
でも、俺様ちゃんも心の中では「おい、煮てねぇって」と突っ込んでますが。
111闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/26 00:18
>>109
禿同。半熟とろーり注射器ドーピング最強。
112弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 00:20
半熟煮玉子最強は横浜戸塚の「めんこい」。
113ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 00:23
my卵(温泉卵)を持ち込みますがなにか?
煮卵より温泉卵の方がすきなので、いつもmy温泉卵を携帯しています。
114弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 00:24
↑そのmyっていうのは拉麺男さんの言い回しでは?
115ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 00:25
味付け半熟卵を煮卵とはこれいかに!

煮豚を叉焼というが如し!
116闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/26 00:26
>>114
なんだよ、そんなに
「元弁護☆くんことmy肉奴隷」って呼んで欲しいのか?
117弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 00:33
>>116
その言い方はやめロー(`ヘ´) プンプン。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 00:35
内輪スレはここですか?
119ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 00:37
>>118
そ。これから、>>116>>117の痴話げんかが始まるとこ。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 01:08
「煮汁に長時間付けた半熟状態の茹で卵」
−>略して「煮卵」
121ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 01:12
ストッパーご苦労。>>118 はいい仕事をしたな。
なんだよ!風呂入ってる間に
酷いこと書かれてるなぁ。
俺様ちゃんと元弁護☆くんことmy肉奴隷が内輪なわけ無いだろ!

っつーか、>>115は良いこと言ってる。
123ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:42
そんなことより誰か「 煮 玉 子 」のAAつくってくれ
「俺が風呂に入っている間は書いてはいけない。」ってか?
折れ理論@はラーメンマンにも当てはまったりする。
>>124
「酷いこと書かれてるなぁ」が
どうして「書いてはいけない」になるんだかなぁ?

そこまで行間を読むのって凄いね。
とても豊かな想像力の持ち主なんだね。
126トミィ ◆af4ZrdxM :02/03/27 00:54
ザーメンマン
風呂入ってた君が悪い
もう二度と入るなYO!
127ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 01:02
元祖だ
128ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 01:07
>>126
お前は黙ってゲトゥしてりゃいいんだよ
自分にレスしてどうする(w
130ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 01:27
最初に半熟煮卵やった店って何処?
確か、荻窪の店だったような気が……
132ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 03:35
my肉奴隷って寒いんだけどなんでしつこく使ってるのかわからないです!!
133闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/27 09:29
煮卵スレが乱立してるみたいなんで
とりあえずこっちに誘導しておきました。

昨日、創家に逝ってきました。
半熟とろとろの黄身に創家のスープを混ぜて食べるのは最高!
アレはチャーシューの煮汁につけ込んでるのかな?
↑人間革命の第4巻に詳しく載ってる。
sage
age
137ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 19:21
138ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 19:36
140ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 14:57
煮玉子ラーメンを注文する。

そして一口水を含み、

口の中でころがすように湿らす。



                  つづく
      
141ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 14:59

つづかなくてよい。逝ってよし。
142ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 15:04

つづかなくてよい。逝ってよし。

                  つづく
143ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 15:19
煮た孫(゚д゚)ウマー
超(゚д゚)ウマー
144ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 15:30
こんなんのってたよ

 よくラーメン屋などで食べられる半熟煮玉子の簡単な作り方を紹介しよう。
 半熟煮玉子とは、煮玉子なのに中身は半熟という、実に不思議な玉子である。

▽レシピ紹介▽
材料
生卵
醤油、味醂、煮干し、ニンニク、ショウガ、日本酒、鷹の爪

作り方
1.日本酒のアルコールを飛ばして、煮切りを作る。
2.それに煮干し、にんにく、ショウガ、鷹の爪を入れて煮詰める。
3.ある程度出しが出たら、醤油、味醂を加え、更に煮詰める。
4.頃合いを見て、火から下ろして冷ます。
5.普通の半熟ゆで卵を作る。
6.先ほど冷ました煮汁に、玉子が全部隠れるぐらいに漬け込む。
7.たまに揺らしながら、そのまま3〜4時間漬け込む。漬ける長さは、味の濃さに比例するので、研究してみよう。

このコーナーの中では本格的になってしまうが、上の方法で作ることが出来る。実は、煮玉子ではなく、漬け玉子なのだ。

だそうだ
145ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 15:58
地震だぁぁぁ!!!!!
146ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 18:20
味玉にニンニク  これ最強
147大泉逸朗:02/03/28 18:33
>煮た孫(゚д゚)ウマー

なんでーそんなにおいしいのーかよ〜♪
148ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 22:28
>>140
そして一度、口から取り出します。
149ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 22:36
まあ音にしたら ニュポンッ て感じだな
煮玉子がでてくる瞬間がイイんだよなあ
>>147
ワラタ
そして思わず声に出して歌った。
151トミィ ◆af4ZrdxM :02/03/30 01:33
どこの店の煮た孫が好きですか?
152ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 02:17
なんとかしてくれよ↑こいつ

こいつが来るとネタが続かないよ┐(´.`;)┌
153親切な人:02/03/30 02:19

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
154ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 02:37
なんとかしてくれよ↑こいつ

キレると何しでかすか分からないよ┐(´.`;)┌
155トミィ ◆af4ZrdxM :02/04/02 01:06
>>152>>154
コピペ厨房にケテーイ!
156ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 07:55
そだな
157ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 15:14
ペロっペロっさせろぉぉぉぉオ!
158ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 01:02

あん

半熟玉子はスープを汚すと言ってる店で、
生卵のトッピングがあるのはどうかと思われ。
ttp://www.takenibo.com/oneday-f.htm
160ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 12:37
はじめから切ってあるのと、ないのとどっちがいい?
161 ◆WlqFWJAk :02/04/05 16:49
青葉みたいに超半熟なら切ってあるのをレンゲにのせてチュルリと逝きたい
個人的に勇の玉子は最初から半分になってるほうがビジュアル的に(・∀・)イイ!!と思われ
この前もDQNなOLがこの玉子おっきぃ〜とか叫んでたけど2黄卵とは気付いてなかったろうな
162ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 19:12
たべるタイミングにはいつも悩まされる…
163 ◆6dBuPkcs :02/04/06 00:09
>>162
わかるわかる!
俺は迷ったあげくにスープにつかってる最後に食べるYO!
164ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 15:36
age
165ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:23
噛まないで呑むとかどうですか。
喉の中で半熟が潰れる感覚が何とも。固いと苦しいけどね。
166ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 20:47
n
167ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 22:57
最近コンビニで売られている「くんたま(燻製玉子)」はうまい。
「くんたま」は語感がいやらしい
169ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 23:30
ゆでたまご作るとき、お前ら殻むき易いようにするには塩入れるだけです?
170ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 10:59
>>163
やっぱり最後だね。噛まないで半熟をノドで潰すのが好きなので
残ったところを一気にスープと呑みます。
切ってあると潰す感覚が無いので萎えちゃいます(笑)
え?
殻をむきやすいように塩をいれるのですか。
てっきり中が飛び出さないようにするためだと思ってました。
殻をむきやすくするのはゆでた後
冷たい水に入れるだけで充分だと思ってました。
172ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 05:29
>>171
え?
塩は中が飛び出さないようにする為なの?知らなかったよー、
173ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 08:00
とりあえず丸呑み。
醤油ダレが通過していく舌上に残るのが何とも。
174某店下っ端:02/04/15 08:43
殻に少しひび入れとくんだよ。
それで塩水でゆでると。
殻が剥きやすくなるよ。
うちは新鮮プレミア卵使って半熟にしてるから、
ただ茹でてたら、殻がくっついて月面状になっちゃうからね。
>>172
そう。圧力の差をつくるってことらしいです。
>>174
お店の人ならご存知でしょうけど、ただ茹でだけだとしても、
茹でた後きゅーんと冷水で締めると中身が縮んですき間が出来るから
殻が剥きやすくなるのですよ。主婦なら知ってるだろうな。
176ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 17:00
>>174=嘘つき
>>175=正解
177ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 22:21
酒を少し入れると剥きやすくなるよ。
178ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 00:01
表面はつるっとしてたほうが喉越しが良いね。
179ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 18:16
>>1食うな
181ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 17:34
ごめん、俺煮卵は1番最後に食べる・・。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 19:47
折れは中間と最後の2回に分けて食う
183ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 19:51
家で半熟漬け卵を作ったんだが、食いきれずに1日置いたら
すっかり固くなってしまった。おまけにショッパイ。
利用法あったら教えてくだされ。
184ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 20:05
>>183
刻んでチャーハンの具。
刻んだ玉子&タマネギをマヨであえて
パンに挟んでサンドイッチ。とか?
早速ありがとう。
チャーハンの具よさそうだね。やってみる。
一人暮らしなのに、10個も作っちゃったもんで、でへへ。
ちなみにマヨつけて飲んでます。

作りすぎちゃうんだよねー、マジで。
こないだジャングルクッキング見て海老油を多分1リットル弱
作ってしまい持て余してます。(w
186ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 19:08
煮玉だけで一杯いきてぇー
187ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 23:00
このすれの影響で、昨日煮玉子トッピングで注文してしまった。
188 ◆6dBuPkcs :02/04/21 01:04
よし、君も今日から煮玉子マンだ!
189ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 01:09
小ライスを一緒に注文する。煮卵を御飯の上にのせて割る。
半熟の黄身がトロリと流れ出る。そこにレンゲで熱々のラーメンスープを
かける。御飯が浸るくらいまでスープをかける。
ラーメンを喰っている間に、上等の雪濃湯飯が出来上がる。マジ旨い。


>>185
を、ここにも煮玉子を呑む人ハケーン。
191ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:27
>>185
ラーメン自分でつくってるの?
すごいねー
192ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:31
まずどんぶりに頭をぶちこみます
頭を上げた時卵を頭の上にのってけます
そしてリフティングへもちこみます
そして横浜国際競技場へいきます
ゴールへむかいドリブル
ひとり、ふたりとディフェンダーをかわし
シュート。
子供からの夢が叶った瞬間だった。
193ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:31
お湯を入れて3分ですが何か?
194ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:34
そのお湯、まだ保温になてませんでした
195193:02/04/22 19:36
>>194
沸騰したやかんのお湯を使いますが何か?
保温なんかしませんが何か?
196ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:39


              ヨカッタネ
197ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 22:40



ヨカッタヨ
198ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 22:58
キンタマクンタマ。
俺は半熟流行りがちょと不満!
頑固にハードボイルドで風味がしっかりついているのがよい。
燻製などなおよい。
しかしながら竈へ喜び勇んで行ったならば売り切れとのことではないか。
その夜は燻製タマゴへの怨念を抱えたまま歌舞伎町のヘルスへ赴いたのだが、
またそこでデブだったので2重のがっかりであった。
時間を過ぎて発射したが多めにみてくれた。
高層ビルの薄明かりが目にしみるぜ。
>>198
そんな日もあるさ…
まずどんぶりに192をぶちこみます
192を上げた時卵を192の上にのってけます
そしてリフティングへもちこみます
そして横浜国際競技場へいきます
ゴールへむかいドリブル
ひとり、ふたりとディフェンダーをかわし
192ごとシュート。
子供からの恨みをはらした瞬間だった。
帰ってこい!闘将!拉麺男
今日はみんなで煮玉子
作るか食べるかしようぜ!
203202:02/04/24 20:15
sageてしまった
204ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:29
おお、こんな良スレがあったとは。

じぶんはかなり強めの味付けでで黄身の濃い半熟が好きだな。
ラーメンと一緒でもよし、ツマミとしてビールの御供にも良しみたいなやつ。
銀座のリクルートビルの裏にあった地下へ降りてく所(名前忘れた)なんか非常に理想に近かったな。
あと、千歳烏山にあるウサギ亭ってとこのもかなりお気に入り。

・・・食べ方?フツーだよ(藁
>>201
 え〜、只今帰りました。
俺様ちゃんは半熟派で、煮卵頼んで固ゆでが出てくると少しガカーリ。
地球は青かったのはガガーリン。

スミマセン、電波がささやくもんで。

えっと、つまりはですね、固ゆででも美味い店も有るよと言いたかった。
はるばるてい@世田谷区経堂は、煮卵固ゆでです。
美味いです。でも、支那そばの具としてはお奨めしません。
折角のスープが濁ります。卵の黄身でいっそう美味くなるスープもありますが、
ここのスープはそういうスープじゃないんで。

酒の肴として、or香麺(はるばるてい流の油そば風汁無し麺)の具として、
途中で黄身のみを投入して混ぜ混ぜするのがよろしいかと。
因みに、黄身混ぜ混ぜは、店主の推奨する香麺の食べ方でもあります。

八王子スレで話題になってましたが、藍華の店主が煮卵研究中だとか。
ここの店主は、やはりスープが濁るのを嫌って、煮卵をメニューに載せていません。
ここの具は、チャーシューもメンマも美味なので、
問題点が解決されてメニューに乗るなら、味に関しては期待がもてると思います。
206にしむら ◆sDIbALzU :02/05/05 01:34
渡なべの煮玉子(゚д゚)ウマーだたYO!
質では勇次@町田に負けるが味付けは最高
207ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 23:52
池袋にあった「むろい」ってとこの煮玉子旨かったんだけど
どうやら去年で潰れたみたい(悲
208ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 23:55
黄身が半熟なのが流行ってるけど 苦手。
つかキモイので、来たら速攻スープであっためる。
209ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 00:05
確かに半熟なだけってのは、半熟好きの私も苦手だな。
味が浮いちゃうのよね、どんなスープだろうと。
だから半熟なやつだったら中途半端ではなく、黄身までタレも色も染みてて
まるで味噌漬けのようなものがぼくは好き。
210ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 00:08
航海屋@沼袋のくんたまマンセー!
持ち帰りできるから家で楽しんでるYO!
半熟好きな俺だけど、これは固茹ででも
許せてしまう程マイウー!
211ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 13:23
二郎も固ゆでが合うな
212ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 16:03
丸のままの煮玉子をたのみ、
そのまま口の中に入れて舌で割り
スープと一緒にまぜる
213ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 16:21
そして、いったん口から取り出します。
214ラーメン大好き@名無しさん :02/05/07 17:23

そして、ピッコロかよ!!と自分に突っ込みます
215ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 17:27
いいえ、となりのおっさんに突っ込ませます。
216ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 18:53
となりのおっさんですが何か?
217闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/05/10 23:48
>>210
 航海屋、チャーシューとくん玉は美味いのに
麺とスープがどうもねぇ。
218基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/05/12 00:38
すべての煮玉子の食べ方に激しく同意!!
関内たかさご家の煮玉子にも同意!!
月光仮面の温泉玉子喰った後だともう
煮玉子なんて喰えないyo!
生卵マンセー!煮玉子逝ってよし!
220ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 15:54
>>212
喉まで入れて「ゴクッ」という感じで潰すと直接
食道に黄身が流れる感覚が味わえてヤミツキです。
221弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/12 16:11
>>219
月光仮面に温泉玉子なんてあったんですか。知らなかった。

町田のめん喜にも温泉玉子があったんです。
白湯スープとよく合って美味しかったんです。
でも閉店しました…。

      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 相変わらず休日だってのに仕事だよ
     .(  つ   |  仕事の合間に覗いてみたら、煮卵スレが222か
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ222ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ


ドッコイショ仕事すっかな・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
223基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/05/12 17:08
温泉玉子にも、燻製玉子にも生玉子にもすべて激しく同意!!!
>>221
月光仮面の温泉玉子はデフォルト装備です。
支那そば、みそそば、チャーシューそば、菊なそば(原文ママ)全てに入っています。
因みにほうれん草麺盛りそば(いわゆるざるラーメン)は判らないけど・・・
225ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 15:47
>>222
まぁ待て。冷静になろうや。

荒らしてるやつって、上弦ファンでもなくアンチ上弦でもなく
インディアンファンでもアンチインディアンでもなく
純粋に荒しと煽りを楽しんでるやつだろ?

一々インディアンを擁護する俺様ちゃんも
>>222みたいに上弦叩き=インディアンファンの陰謀と
思い込まされているのも、どっちも釣られてしまったアフォ。
荒らしを喜ばせてるだけだな(藁
226質問:02/05/18 21:17
ゆで卵の殻をきれいに剥くにはどうしたらいいのでしょうか?
氷水に浸けてもきれいに剥けません。
227基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/05/18 21:20
やっぱり俺に評価させていただけるとすれば、
>>45を超えるものは出てないな。
228基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/05/18 21:21
ん〜。なんというか、>>45の文体が好きなんだよね。
229ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 00:26
>>222
229はニンニクてのは駄目ですか。
ニンニク醤油付けの卵は旨そうなんですけど。
230ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 01:09
玉子をキレイに向くにはコツがあります。
231ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 01:11
似た孫
小さな穴を開け、そこから息を吹き込みます。
俺も>>45には、只者ならぬ空気を感じる。
ハッピ−エンドじゃないとこがさすが。
チアノ−ゼの紫と鮮血の赤も心憎い。
234ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 15:00
>>232=タモリ
(^○^)マゴ
(^ー^)ニター孫