大勝軒大塚店

このエントリーをはてなブックマークに追加
120ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:15
age
121ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:36
先週の東京一週間に、定休が火曜って書いてあったけど本当かな?
滝野川を軽々と超えたな
大塚店って並びますか?
特に土日の情報をお願いします。
1年ぶりに訪ねる親戚が比較的近所にいるので
入り易いのなら是非寄りたいと思っています。
124ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 22:42
1時過ぎたら楽勝
125ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 23:33
>121
本当だよ。日曜はやってる
126123:02/04/17 06:58
>>124
ありがとう。
逝ってみようとおもいます。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 21:28
>>115
>>116
甘さって、強いと妙に許せないものがあるよ
自分で調整できればいいのになー。
カウンターに砂糖をおいてるお店はないけど
128ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 23:22
店の張紙には

火曜休み
11.30-14.30,17.30-19.00

と、書いてありました。
129 :02/04/25 17:33
甘いし生臭いし最低だ。
130ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 13:16
ププ
131らうめん:02/04/28 16:42
先日、初見参。なかなか旨し!店員に聞いたところ、週末は11:00〜18:00
までノンストップで営業する意向だが、スープ切れの場合、そこまで。
との事。
132ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 02:10
味はいいんだけど客さばきをもっとチャントやって欲しいYO!
133ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 15:58
まずかった。気持ち悪くなり、全部食えんかったよ。
大勝軒ってどこもこの味なのか?
134ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 20:44
>133
全部同じ味だから二度とこないでくれ
135ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 04:29
>134 に禿同
133みたいな御グルメさんは来ないでくれ。
ていうか、そんなにココにも来んな。
そう言えばさ、本店もゆで卵半分だったっけ?
137ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 11:59
フィニッシュに、つけダレをスープで薄めたかったけど
たのめるような雰囲気じゃなかった。
>>137
NGじゃなかった?ココ。
139うまうま:02/05/07 01:17
大塚は良いと思う。そんなに行列指数も高くないし。七福神の行列をなんとか
しないと。ここで論議の的になるのはウマイも、なんだけどウマイのに空いてる
店、っつうのが大事だったりする(@滝野川スレ)お疲れ!
140ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 14:00
ラーメン食ったら薄味だったんでテーブルに置いてあるタレを足したら
あれタレじゃなくて普通の醤油みたいだったぞ、餃子を出しるわけじゃ
ないのになんで普通の醤油が置いてあんだよ
141らうめん:02/05/07 19:21
>140
それは不思議だ・・・
最近閉まるのが早いと思ってたら営業時間が変わったんだね。

143ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 05:12
昨日逝って来ました。
営業時間確か11:00〜18:00だったよ。
ちょっと迷いました。

従業員がみんな女性(平均年齢高)でした。ちょっとびっくり。
若い女の店員が客にもりそばとあつもりの違いを丁寧に教えていました。
ミスマッチな光景に笑いそうでした。
しかしテーブル席は落ちつかないですね。
夕方でしたがすいてましたよ。

前述ですが、確かに麺が柔らか過ぎな…
チャーシューはおいしかったっす。
個人的には
滝野川>ごとう>七福神≒大塚ですね。
池袋が地元なので並ばなくて麺が柔らか過ぎない七福神に通いそうです。




東池袋、滝野川、大塚、江古田(沼袋)の比較をキボンヌ!
麺、スープの濃さ、甘味、酸味トータルのバランス等を
教えて頂けると嬉しいです。
待ち時間、接客は考慮しなくて構いません。
145ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 22:50
営業通しになったんだ>>143
どうりで夜いついっても開いてないはず....
情報さんくす
146ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 04:27
>>144
江古田は行ってないけど、大証券系列はいつも味がバラバラな気が
するのは私だけでしょうか。
147らうめん:02/05/10 04:43
>144
江古田@大勝軒レポート

本日、初見参。・・・不味い・・・
麺だけがギリギリ合格点に達してはいたが、いかにせんスープが全然ダメ。
あの独特のコクなど皆無で、どこの系列店より酸っぱい。甘い。
魚介の風味も薄い。ありゃ、大勝軒ではないな。のれんを掲げる資格無し!
ハクをつける為なのか、壁にはこれ見よがしに山岸氏とのツーショット写真や
石神の色紙なんかを飾る、しょっぱい演出。二度と行かん。

>東池袋、滝野川、大塚、江古田とあったが・・・
まさに、キミが挙げた順番通り。
東池袋>滝野川>大塚 の不等式が成り立つと思うよ。
江古田はその中にも入らん。
148144:02/05/10 10:12
>>147
情報提供ありがとうございます。
今度、江古田店に逝ってきます。

人の話まじめに聞けって?
149らうめん:02/05/11 00:47
何らかのシガラミで消去されたようなので、もう一度。

「江古田@大勝軒レポート」
本日、初見参。・・・不味い・・・
麺だけが合格点に達してはいたが、いかにせんスープが全然ダメ。
あの独特のコクなど皆無で、どこの系列店より酸っぱい。甘い。
魚介の風味も薄い。ありゃ、大勝軒ではないな。のれんを掲げる資格無し!
ハクをつける為なのか、壁にはこれ見よがしに山岸氏とのツーショット写真や
石神の色紙なんかを飾る、しょっぱい演出。二度と行かん。

以上です。編集長!(探偵ナイトスクープ風)
150めんらー:02/05/11 00:53
なるほど、そういう事ね・・・
151らうめん:02/05/11 02:38
何かの理由で削除されてるようだが、しつこく書き込み。

「江古田@大勝軒レポート」

本日、初見参。・・・不味い・・・
麺だけが合格点に達してはいたが、いかにせんスープが全然ダメ。
あの独特のコクなど皆無で、どこの系列店より酸っぱい。甘い。
魚介の風味も薄い。ありゃ、大勝軒ではないな。のれんを掲げる資格無し!
ハクをつける為なのか、壁にはこれ見よがしに山岸氏とのツーショット写真や
石神の色紙なんかを飾る、しょっぱい演出。二度と行かん。
152ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 15:46
>>151
本当にその通りだと思うぞ。だから二度と来ないでくれ。
153らうめん:02/05/11 22:21
>152
は〜い!行くもんかぁ・・・
154152:02/05/12 01:43
( ´,_ゝ`) 安堵・・・
155ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 01:54
江古田@大勝軒のメンマ......
腐ってるんじゃないかって思えるぐらい酸っぱかったんですけど..俺だけ?
156ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:20
>>155
たぶん食べる前からブツブツ呟いている
言動不信な君には腐ってるのを出したんだよ
157ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:26
支店が増えるとマズイ店が出るのがデメリットだから仕方ないだろう。
158らうめん:02/05/12 03:52
>155
オレモ、ソウ、オモタヨ。
159156:02/05/12 21:37
>>158 君もキモそうだからな
160159:02/05/12 22:52
ごめん言い過ぎました
161らうめん:02/05/13 01:44
>159-160
なんで毒付いたのか?も、なんで謝ったのか?も、よく分からんが、
いいんじゃねぇの?

本日定休日
163ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:45
なにで酸っぱくしてるの?
164ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 09:29
>>163
お酢
165 :02/05/16 07:07
今日行こ。あげ。
166ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 03:43
麺     ・滝野川>大塚(のびぎみ。あつもり食ってる最中のびまくり、気持ち悪くなった)
スープ   ・滝野川>大塚(甘い、なんで砂糖入れるかなぁ。辛味、酸味なし。セルフで酢入れるのか?完成型をバチっと出して欲しい)
チャーシュー・滝野川<大塚(柔らかい、ちゃんと作ってる感じ)
メニュー  ・滝野川>大塚(少ない。野菜トッピングがない。)
店     ・滝野川<大塚(キレイ、サービスもいい、おねーちゃんの店員もいる)



167ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 02:41
あげ。
168ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 06:04
店員だいぶ変わったね
169ラーメン大好き@名無しさん
a g e