大勝軒大塚店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2/22開店の大勝軒の大塚店
24までもりそば、ラーメン
300円だぞ
先ほど、食べたが少しスープにこくがない感じ
暫く、様子をみないと味も安定しないかも?
22:02/02/22 16:23
2get
3ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 16:24
>>2
嬉しいか?
ラウンジじゃないんだから
44:02/02/22 16:45
4get!
5ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 16:46
今行列?
6ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 16:50
おっ!
もう開店ですか?!
早速行きて〜な〜。
7ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 17:00
住所はわかりますか?
8ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 10:38
開店時300円って
リニューアルした時の「七福神」みたいですな。
ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
おまえら気持ち悪くないのかよ。
プリオンが大量に含まれているのによくまあみんな平気だな。
体に悪いのは歴然としてるぞ。
みんなそんなに死に急ぎたいのか。
10弁護くん ◆.t4dJfuU :02/02/23 11:25
>>9
そりゃそうさ
ネクロマニアだからな

それにしてもオマエも俺も
小便とか大便とかタンとかに含まれる
水分やその成分を巡り回って
また体内に取り込むわけだから
本当に汚い存在だよな
まぁ宗教的にいえば罪深い存在っていうんだろうな
折れ氏は粘着なだけでなく基本的に間抜けです。
折れ氏が自爆しまくっているスレを参考にして下さい。
その後IDバカのレスが入っていますがそれを読むと混乱しますので
ここだけじっくりと読んでみて下さい。すっげー間抜けだから(w
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1014104763/39-84
12ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 11:56
オレ今食ってきた.
しかも昨日東池の大勝軒で食った.
大勝軒の魅力って麺だと思うんだけど気合いの抜けた麺で旨くなかったな.
あのムッチリプリプリの麺はなかったよ.
工程省いてるんじゃないの?
300円の価値だったな.
場所は折戸通り.前に喜楽があったところ.

13ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 12:42
13get!!って意味あるのか?
14ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 12:43
くだらぬえ
15ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 13:54
今日は13時ごろにはスープが無くなり閉店!
300円は明日までだぞ!
16山師 ◆LEVEL21k :02/02/23 18:54
今日行ってきました。
300円なら行く価値あると思います。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.50.284&el=139.43.58.926&sc=3&la=0&CE.x=252&CE.y=250
17名無し@本場トンコツ:02/02/23 23:06
♪おれは在日チョンだがここのつけめんは美味いと思う。♪

18ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:08
いつまで300円なのか、知ってる方おられます?
19弁護くん ◆.t4dJfuU :02/02/23 23:10
>>17
別にチョンだろうが
エスキモーだろうが
ジプシーだろうが
メジャーリーガーだろうが
たんなる小汚いラヲタだろうが
大勝軒@東池袋とどっちが美味いのか答えろ
20名無し@本場トンコツ:02/02/23 23:12
♪おれは在日チョンだがここもあっちも美味いと思う。♪

21山師 ◆LEVEL21k :02/02/23 23:16
>>18
明日までです。
22ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:31
>>21
ありがとうございます。
でも、明日はさすがに混むでしょうねえ。
どうしよかな。
23ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:38
大勝軒って、やたらと麺の盛りがいい店が多いけど、ここも大量なの?
つけ麺はともかく普通のラーメンだと、ただでさえも最初から延び気味なのに
食ってる最中にますます延びてくる。
24弁護くん ◆.t4dJfuU :02/02/23 23:40
>>18-20
自作自演でしたスマソ
25山師 ◆LEVEL21k :02/02/24 00:08
>>23
大盛りだと十六の多めくらいありましたね。
あと固めを頼んでる人もいましたよ。
>>1
わざわざ新スレッド立てないで欲しかった。
ここ最近、つけ麺を扱う店の単独スレが乱立していて、つけ麺総合スレに閑古鳥が鳴いている。
それを快く思っていない人も少なくないんだよね。

まーいまさら終了しろとまではいわんが。
27ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 01:42
麺を堅めに茹でたところで麺の質自体が元々のびやすいので、すぐグズグズに
なってしまうと思われ。
あと、つけ麺じゃないラーメンは、スープに煮干の苦味が出てないかな。
どうも苦手なんだよな、大勝軒系。
あ、大塚店は未食です。んー明日どうしようかな。別の店にするか(笑)
28ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 02:01
>>9
動物の死肉の細胞膜がプチプチプチプチ潰れて細胞液が溶け出したものをスープと呼ぶんだぜ。
>26
つけ麺スレのタイトルが「与太話」じゃ、
集まる人も集まらないだろう。
30ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 08:49
どのぐらい並んでるの?
31ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 09:50
>>29

それは言える、集まってくるのは「与太者」ってことに・・・。
32名無し@本場トンコツ:02/02/24 20:54
♪おれは在日チョンだがよく与太者と言われる。♪


33 :02/02/25 00:26
平日の夜は営業しないのかな?
土日が午後1時店じまいってまぢ?
それじゃ週末早起きしなきゃいけないじゃん。
西池袋と変わらんがな。付加価値がない・・・

平日夜営業キボーン!
3433:02/02/25 00:27
スマソ東池袋だった
35ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 00:36
>>33-34
品切れ次第の店じまいてことでしょ?
通常営業が落ち着くまで様子を見ようよ。
36ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 10:53
ごめんなさい。
簡単で結構ですので、場所を教えていただけないでしょうか。
検索してみたけど見つからなくって。
>>36
東池袋大勝軒スレに書いてあるよ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1002719128/337-343n 参照。
38ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 15:26
>37
感謝です。
さっそく行ってみるねい。
39romA:02/02/25 16:17
今日の開店直後に食べてきました。
近所に大勝軒ができて幸せだぁ。
でもやっぱり一人で入ると狭いテーブル席に相席か・・・。
席誘導の兄ちゃんがまだ慣れてないって感じだったなぁ。
でも味求めて通っちゃいそうだ。

もうホープ軒には行けません。w
40ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 22:48
>>39
並んでましたか?
スープ割は出来ましたか?
オープン日に行ったら今日はスープ割できませんと言われたもので。
情報キボンヌ。
41ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 00:16
>>39
味はわたしのこのみに合っております。
第2段にはいってぉります。おいしかったです。
今後は私はここでたのしみますv。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 04:42
ホープ健はやばいね
43ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 20:45
>>42

まあ今までも、大して流行ってなかったので、
あまり影響ないでしょう。
ラーメンの種類も違うし。
深夜営業で十分対抗できる。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 00:02
スープ割の情報キボンヌ
セール終了後でもスープ割り断られた。
46ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 20:52
閉まる時間はまだ
決まってないのかな?
スープ割断るのはその影響かね
見込み生産の量、測ってんのか?
4744:02/02/28 22:01
>>45
ありがとう。
湯で置きの滝野川か、スープ割のない大塚か。
悩むところだな。
48ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:31
>>45
うー、スープ割してくれないのかあ。
確かに悩ましいところだ。
間を取って、みの麺多。ゆでおきしないはずだしスープ割りもある。
50119:02/03/01 01:05
>>49
胴衣。って、まだ大塚行ってないが。
営業時間が落ち着いてからにしょうと思って。
麺多もけっこういいぞ。
51ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 18:40
営業時間情報きぼんぬ
52romA:02/03/02 18:56
今日午後3時半頃行ったら店内に客が入ってはいたのだけど、「午後5時から」との張り紙が。
11時30分から午後3時ぐらいまで営業していて、一段落置いてからまた営業という感じだった。
やはりまだきちんとした営業時間は決まっていないようだが、表に飾ってある花が無くなるぐらい日が過ぎれば夜も落ち付いて食べられるのでは?
53弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/02 21:29
東池袋系統の大勝軒で一番すっぱいな
54 :02/03/03 01:31
>>52

中休み方式ですか! それは朗報だ
平日夜営業も期待できそうですね。
>>54
でも十六みたいなケースもあるから。
当初あそこは中休み方式をとってたけど
人気が出ちゃって昼の部で品切れすることが多くなって間もなく
夜の部がなくなった。
56山師 ◆LEVEL21k :02/03/03 18:42
夜の部は何時までやっているのでしょうか?
57ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 21:00
2回目の大塚のつけ麺です。今日行きました。
チャーシュが私には合っておりませんでしたがおいしです。またいきます。
かなり私には合っております。待ち時間を含めてです。
ビールも2種類あり気分で選択できます。ビールとつけ麺がたまりません。

58ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 22:09
私には、ちょっとタレが薄かったな。
もうちょっと濃くするのキボン。
今度はラーメン食べてみます。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 22:09
スープ割やれ
60ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 22:25
>>58
私は濃いというより魚系が前回よりも強くなっていると思います。
滝野川までには行っておりませんがそのように感じます。でもおいしいです。
>>59
私には必要ありません。それではお湯をちゅうもんすれば。
6159:02/03/03 22:27
>>60
俺には必要あります。お湯では意味ありません。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 22:28
そういえば、トッピングってできるようになったの?
63ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 23:08
>>61
では、いかなければよいと思います。

64ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 23:15
麺・滝野川<大塚
スープの濃さ・滝野川>大塚
スープ割の可否・滝野川>大塚
2対1で滝野川だな。
65ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 04:09
>>64
滝野川と比べたら勝負あっさり付いちゃうよ。どうせなら七福神と比べなきゃ。

麺: 七福神<大塚
スープの濃さ: 七福神>大塚
スープ割の可否: 七福神=大塚

いい勝負じゃん。
66      :02/03/04 15:25
大勝軒大塚店ってどこにあるんですか?いろいろ探したのですが見つけられずにいます
誰か教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
67ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 15:40
↑このReの16:に地図が載ってるよ
68ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 16:01
さっきラーメンを食ってきた、つけそばは味がうすくって良くなかったけど
ラーメンは麺屋ごとうよりも良いとおもう、それから3月5日は臨休だって
店内のポスターに書いてあったよ
69       :02/03/04 16:53
>>67
あ、有難うございます。良く確認もせずにすみませんでした。なんか皆さんのレスを
見てると、つけそばのつゆの薄さを指摘する声が多いようですが、やっぱり池袋大勝軒
とは似て日なるものなのですか?
70ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:35
池袋大勝軒と基本的には変わらないと思う、大塚もダシはしっかり出てたし
落ち着いてくれば大丈夫かな、薄いと言うのはかえしダレが少ないだけだから
味濃い目(辛め)の注文を聞いてくれれば問題無いと思うけどスープ割りを
してくれないからあまり濃くすると飲めなくなるかも。
71ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 21:23
ビール大瓶600円(お通し付き)
つけと食ったけど腹一杯だよ
大瓶じゃなくて
中瓶500円とか
小瓶350円を置いて欲しいな

つけだれは甘すぎる.......
7264:02/03/04 21:52
>>65
そうだな。
やはり七福神と同等レベルか。
>72
そうだな。
七福神はうまいぞ。
74ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 22:15
滝野川>大塚=七福神
って感じかな。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 22:21
焼豚はこんなものなのでしょうか?
焼豚はおいしくなかったです。
でも、独特のスープがたまらないです。
もう少し「魚系」を落としたほうが私は好きです。
76ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 22:30
a
77ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 10:26
池袋やごとうのボソボソ煮豚りはマシだと思う
78ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 20:50
大勝軒の中ではチャーシューだけは旨いほうじゃないか?
ていうか大勝軒はふつう、チャーシューは硬くてボソボソ
79ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 21:27
というか、東池系は母店を筆頭にチャーシューは全滅だろ。
80ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 21:47
チャーシューだけじゃなくて、
麺も給食のソフト麺に近いと思われ。
でもごとうは違うな。
81ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 21:55
豚しょうの味がわからないとは嘆かわしい。
82ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 21:57
>>82
好みの世界だからな。それ書いた人にとっては本当なんだろう。
84ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 09:10
そうそう好み、俺はべんてんの甘たるいたれと目白のポンズみたいな甘酸っぱい
たれはゴメンだね、大勝軒くらいの甘さと酸っぱさが限界かな。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 15:39
池袋の本店行ったら臨休だったからまた大塚大勝軒でラーメンを食べた
美味しかったけどまた少し味を変えたみたい、動物系のゼラチンがガーン
と出て来て魚が少し引っ込んだかな、麺も微妙に細いし大勝軒と言うより
和歌山ラーメンっぽく感じた。
86 :02/03/09 17:51
ズームイン朝に出てたらしいね。
8761:02/03/09 18:36
>>63
亀レスだが、
スープ割が可能になるまで二度と行かない。
滝野川か麺多の方が全然良い。
江古田にも弟子の店がオープンだってよ。
お願いだから、東池袋の味は再現しないでくれ。
89ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 02:53
昨日は夕方6時には売り切れじまいだった
もしかして通しでやったのかな?
中休みとって5時から始めて6時売り切れじゃあんまりだからね
大塚って、七福神のプロデューサーが東池袋に短期修行に行って
はじめたらしいね。それでなんで「大勝軒」なのるんだろう?
やっぱり、その方が客入るからだろうなぁ。
91訣別の詩:02/03/13 23:38
今日は中華そば。
さすがにつけめんみたいに甘くはないが、一つだけハッキリわかったことがある。

オレは煮干しプーン系のラーメンはキライだ、ということが今日ハッキリとわかった。

それだけでも今日食いに行った甲斐があるよ。アリガトよ、そしてさらば大勝軒。
92ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 23:40
>>90
なるほど!
つけ汁は薄いし、スープ割ができないのか。
93 :02/03/18 22:20
最近の客足はど〜なんですか?
94ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:02
俺も最近の事情が知りたいんだけど、客足は落ち着いた?
それと、ラーメンは「ごとう」よかうまいって書いてたやついたけど、
実際どうよ?
最近ラーメン食ったやつのレポートお待ちしてます。
95ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:12
今日の6時半頃行ったら満席で相席。

基本的に大勝軒系列は麺が柔らかすぎる
と思うのは俺だけか?
96ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 09:16
落ち着いてきたのかカナーリウマクなってきたよ、今度麺硬めの味濃い目を
作ってくれるか挑戦、江古田は行ってみたけど全然アカン。
97ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 09:19
>96
俺は、江古田はそれなりに気に行ったけど、
大塚は納得できなかった。
七福神並の「大勝軒ライク」な味だし、
なによりスープ割してくれないのがイタイ。
98ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 10:58
江古田は麺はシッカリ硬めで良いですな、でもツケダレがサッパリし過ぎで
なんだかひばりヶ丘のサニーみていで物足りなかった様な気がしました。
99ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 21:04
どうもいまいち盛り上がらないスレだな。
まだそれなりの味という事なんだろうか。
とりあえず明日にでも食いに行ってみっかな。
ちょっと期待してんだけどなー。
100100:02/03/20 21:58
キリ番もねらわれない糞スレ確定
101トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/20 22:17
ひゃっ100が。。。
101も、それなりに・・・
103ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 11:13
客が俺ら2人しかいないのに、注文とってからでてくるまで20分も
またせやがって。しかも麺がのびてる!手際が悪いんだよばーかしね
104ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 11:21
しねとはいわんが、手際が悪すぎなのは事実。
店内の客の誰にも丼が来てない状況が20分
続いたことがある。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 13:11
どこしらべても営業時間が分からん。
行きたいけど、予定立てられないざ
106趣味=大勝軒系列食べ歩き:02/03/21 13:33
味の薄いつけダレスープ、まともになりましたか?
わざわざ電車賃かけて行くから旨いのが食べたい。
開店当初とさほど変わらないのなら、自転車で行ける
西武池袋線のサニーで我慢します。
沼袋、そしてこの大塚、
やっぱ大勝軒ってことで気にはなるんだけどね、
味は、ごとうや東池袋に近づいた?
107ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 13:42
電話番号割れてるから直接聞けばいいじゃん。>>105
店員多いから迷惑にはなんないよ。
つうか茹で上がりに時間かかるからみんな暇そうだよ。
えっ。番号? それくらいは努力して探してね〜〜
108 :02/03/21 15:51
>105
営業時間は本当にいい加減。先週も臨時休業だったり、
夕方営業しなかったりしていた。
俺も1日に2回行ったよ。一回目は昼休みだと
109ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:33
>>107>>108
なるほど。ありがと。
調べて電話してみますー。
110 :02/03/26 04:15
いまのところ不定休
3時から5時は中休みとることが多い。

夜は早めに終わることが多いみたいだよ。7時過ぎかなあ?
中休みに麺を追加で打つことはないと思われ。
麺切れかスープ切れで閉店。
111ゲトー
112ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 00:06
「すみません。つけだれの配合を習うの忘れてました」ー店主より
113ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 15:30
3/29大もり 略満席
  量的には満足だが、たれが?
  テーブルのラー油、にんにく、酢から想像するなれば、味付けはお客自らのよう。
114 :02/04/01 23:16
今日も夕方行ったら休みだよ。
いい加減だなあ。
115ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 11:30
>>113
変に甘酸っぱく味付けされるより自分で好みの味付けした方がオレはいいなぁ
トコロでそろそろ味落ち着いてきましたか?
116ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 12:48
あれって砂糖入ってるの?元ダレに?
甘くなくしてなんて頼めるのかなあ?
117ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 15:30
べんてんなんかティースプーンでバサバサとグラニュー糖入れてるよ
甘すぎて不味いから砂糖控え目でオーダーしたらスゴクやな顔された
118ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:40
グラニュー糖じゃなくてあれはどう考えても単なる砂糖だが。
119ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 09:28
長い間見てるけど砂糖になったりグラニューになったりカナーリいいかげんだよ
120ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:15
age
121ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:36
先週の東京一週間に、定休が火曜って書いてあったけど本当かな?
滝野川を軽々と超えたな
大塚店って並びますか?
特に土日の情報をお願いします。
1年ぶりに訪ねる親戚が比較的近所にいるので
入り易いのなら是非寄りたいと思っています。
124ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 22:42
1時過ぎたら楽勝
125ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 23:33
>121
本当だよ。日曜はやってる
126123:02/04/17 06:58
>>124
ありがとう。
逝ってみようとおもいます。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 21:28
>>115
>>116
甘さって、強いと妙に許せないものがあるよ
自分で調整できればいいのになー。
カウンターに砂糖をおいてるお店はないけど
128ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 23:22
店の張紙には

火曜休み
11.30-14.30,17.30-19.00

と、書いてありました。
129 :02/04/25 17:33
甘いし生臭いし最低だ。
130ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 13:16
ププ
131らうめん:02/04/28 16:42
先日、初見参。なかなか旨し!店員に聞いたところ、週末は11:00〜18:00
までノンストップで営業する意向だが、スープ切れの場合、そこまで。
との事。
132ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 02:10
味はいいんだけど客さばきをもっとチャントやって欲しいYO!
133ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 15:58
まずかった。気持ち悪くなり、全部食えんかったよ。
大勝軒ってどこもこの味なのか?
134ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 20:44
>133
全部同じ味だから二度とこないでくれ
135ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 04:29
>134 に禿同
133みたいな御グルメさんは来ないでくれ。
ていうか、そんなにココにも来んな。
そう言えばさ、本店もゆで卵半分だったっけ?
137ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 11:59
フィニッシュに、つけダレをスープで薄めたかったけど
たのめるような雰囲気じゃなかった。
>>137
NGじゃなかった?ココ。
139うまうま:02/05/07 01:17
大塚は良いと思う。そんなに行列指数も高くないし。七福神の行列をなんとか
しないと。ここで論議の的になるのはウマイも、なんだけどウマイのに空いてる
店、っつうのが大事だったりする(@滝野川スレ)お疲れ!
140ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 14:00
ラーメン食ったら薄味だったんでテーブルに置いてあるタレを足したら
あれタレじゃなくて普通の醤油みたいだったぞ、餃子を出しるわけじゃ
ないのになんで普通の醤油が置いてあんだよ
141らうめん:02/05/07 19:21
>140
それは不思議だ・・・
最近閉まるのが早いと思ってたら営業時間が変わったんだね。

143ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 05:12
昨日逝って来ました。
営業時間確か11:00〜18:00だったよ。
ちょっと迷いました。

従業員がみんな女性(平均年齢高)でした。ちょっとびっくり。
若い女の店員が客にもりそばとあつもりの違いを丁寧に教えていました。
ミスマッチな光景に笑いそうでした。
しかしテーブル席は落ちつかないですね。
夕方でしたがすいてましたよ。

前述ですが、確かに麺が柔らか過ぎな…
チャーシューはおいしかったっす。
個人的には
滝野川>ごとう>七福神≒大塚ですね。
池袋が地元なので並ばなくて麺が柔らか過ぎない七福神に通いそうです。




東池袋、滝野川、大塚、江古田(沼袋)の比較をキボンヌ!
麺、スープの濃さ、甘味、酸味トータルのバランス等を
教えて頂けると嬉しいです。
待ち時間、接客は考慮しなくて構いません。
145ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 22:50
営業通しになったんだ>>143
どうりで夜いついっても開いてないはず....
情報さんくす
146ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 04:27
>>144
江古田は行ってないけど、大証券系列はいつも味がバラバラな気が
するのは私だけでしょうか。
147らうめん:02/05/10 04:43
>144
江古田@大勝軒レポート

本日、初見参。・・・不味い・・・
麺だけがギリギリ合格点に達してはいたが、いかにせんスープが全然ダメ。
あの独特のコクなど皆無で、どこの系列店より酸っぱい。甘い。
魚介の風味も薄い。ありゃ、大勝軒ではないな。のれんを掲げる資格無し!
ハクをつける為なのか、壁にはこれ見よがしに山岸氏とのツーショット写真や
石神の色紙なんかを飾る、しょっぱい演出。二度と行かん。

>東池袋、滝野川、大塚、江古田とあったが・・・
まさに、キミが挙げた順番通り。
東池袋>滝野川>大塚 の不等式が成り立つと思うよ。
江古田はその中にも入らん。
148144:02/05/10 10:12
>>147
情報提供ありがとうございます。
今度、江古田店に逝ってきます。

人の話まじめに聞けって?
149らうめん:02/05/11 00:47
何らかのシガラミで消去されたようなので、もう一度。

「江古田@大勝軒レポート」
本日、初見参。・・・不味い・・・
麺だけが合格点に達してはいたが、いかにせんスープが全然ダメ。
あの独特のコクなど皆無で、どこの系列店より酸っぱい。甘い。
魚介の風味も薄い。ありゃ、大勝軒ではないな。のれんを掲げる資格無し!
ハクをつける為なのか、壁にはこれ見よがしに山岸氏とのツーショット写真や
石神の色紙なんかを飾る、しょっぱい演出。二度と行かん。

以上です。編集長!(探偵ナイトスクープ風)
150めんらー:02/05/11 00:53
なるほど、そういう事ね・・・
151らうめん:02/05/11 02:38
何かの理由で削除されてるようだが、しつこく書き込み。

「江古田@大勝軒レポート」

本日、初見参。・・・不味い・・・
麺だけが合格点に達してはいたが、いかにせんスープが全然ダメ。
あの独特のコクなど皆無で、どこの系列店より酸っぱい。甘い。
魚介の風味も薄い。ありゃ、大勝軒ではないな。のれんを掲げる資格無し!
ハクをつける為なのか、壁にはこれ見よがしに山岸氏とのツーショット写真や
石神の色紙なんかを飾る、しょっぱい演出。二度と行かん。
152ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 15:46
>>151
本当にその通りだと思うぞ。だから二度と来ないでくれ。
153らうめん:02/05/11 22:21
>152
は〜い!行くもんかぁ・・・
154152:02/05/12 01:43
( ´,_ゝ`) 安堵・・・
155ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 01:54
江古田@大勝軒のメンマ......
腐ってるんじゃないかって思えるぐらい酸っぱかったんですけど..俺だけ?
156ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:20
>>155
たぶん食べる前からブツブツ呟いている
言動不信な君には腐ってるのを出したんだよ
157ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:26
支店が増えるとマズイ店が出るのがデメリットだから仕方ないだろう。
158らうめん:02/05/12 03:52
>155
オレモ、ソウ、オモタヨ。
159156:02/05/12 21:37
>>158 君もキモそうだからな
160159:02/05/12 22:52
ごめん言い過ぎました
161らうめん:02/05/13 01:44
>159-160
なんで毒付いたのか?も、なんで謝ったのか?も、よく分からんが、
いいんじゃねぇの?

本日定休日
163ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:45
なにで酸っぱくしてるの?
164ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 09:29
>>163
お酢
165 :02/05/16 07:07
今日行こ。あげ。
166ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 03:43
麺     ・滝野川>大塚(のびぎみ。あつもり食ってる最中のびまくり、気持ち悪くなった)
スープ   ・滝野川>大塚(甘い、なんで砂糖入れるかなぁ。辛味、酸味なし。セルフで酢入れるのか?完成型をバチっと出して欲しい)
チャーシュー・滝野川<大塚(柔らかい、ちゃんと作ってる感じ)
メニュー  ・滝野川>大塚(少ない。野菜トッピングがない。)
店     ・滝野川<大塚(キレイ、サービスもいい、おねーちゃんの店員もいる)



167ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 02:41
あげ。
168ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 06:04
店員だいぶ変わったね
169ラーメン大好き@名無しさん
a g e