関西には、つけ麺なんてモノは存在しません 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
この前東京にいってつけ麺とかいうものを食ったが
なにアレ?「だったらはじめっから、つけとけや!」
ってカンジ。ざるそばやないねんから。麺もスープもぬるい。
大勝軒とかいうとこ。めっちゃ醤油辛かった。
2弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 02:18
大勝軒?
ダメです。
べんてんを食べましょう。
3ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 02:27
え、そうなの?中野ぢゃここ、って言われたけど。
4弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 02:30
中野なら青葉のつけ麺もなかなかいいです。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 02:37
親切なええ人やな。毒気抜かれるわ(笑
6ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 02:42
>>2
キミはすべての大勝軒をダメと言うか。
いくらべんてんと比較したとしても、そう一蹴するか。
それはさびしいな。
7弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 02:44
実を言いますと、池袋大勝軒は未食です(藁
でも、みんな大したことないと言ってますよ。
マニアにはべんてんの方が評価が高いのは確かです。
あと、池袋大勝軒の弟子の豪快@藤沢も美味しいです。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 02:56
中野大勝軒はチャーシューは美味かったですよ。
しかし、つけ麺って、みんなあんなにぬるいものなの?
915:02/02/19 02:57
まぁ。。関西人には
分からないと思われ。。
つけ麺は、3回楽しめるんだけどなぁ。。。
ちなみに、青葉で開眼!!!!
10ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 03:00
さっぱり分からん。「つける」意味がわからん。
11ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 03:02
うどんの真似事だと思えばいい。
発想としては無理のない発想だ。
12ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 03:09
あったかいスープにつけて食べるうどんなんてある?
強いていうなら、にゅうめんか。
13.:02/02/19 04:05
なんとなく、麺がのびるのを防いでいる役目もあると思うが、
どうなんだろ?
14弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 04:21
>>13
水で冷やすと麺が締まります。
スープもラーメンよりぬるいので伸びにくいですね。
だから、つけ麺はラーメンよりも少し長く茹でるそうです。
16ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 10:37
>>12
うどんじゃないが鴨汁つけそばがそうです。昔からある食べ物だ。
つーか西宮に大勝軒あるやろ。
>>16
ほとんどのつけ麺で使われている麺は(うどんとも違うが)ラーメンでもないよね。
白く太麺は“うどん”とみなしていいんじゃない?
19ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 14:45
関西につけ麺なんてねーよ。
20ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 14:46
あらゆる関西のことは19に聞け。何でも知ってるぞ、たぶん。
21ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 14:47
川越の眼者だろう。
22ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 14:56
稲庭うどんの鴨汁つけめんがあるじゃん。
それから釜揚げうどんも温かい汁がある。
2319:02/02/19 14:58
なんでも聞け。答えてやる。

>>22
うどんはよかろう。ラーメンは分けるな。はじめからつけておけ。
24ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 15:04
ラーメン王将。つけめんのパイオニアです。
25ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 15:11
食ったことのねー奴は語るなボケ
26ラーメン大好き@三村:02/02/19 15:14
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
27ラーメン大好き@三村:02/02/19 15:17
25 名前:ラーメン大好き@名無しさん :02/02/19 15:11
食ったことのねー奴は語るなボケ


26 名前:ラーメン大好き@三村 :02/02/19 15:14
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人五月蠅的関西人
28ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 15:19
五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村
五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村
五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村
五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村五月蠅的関西人ラーメン大好き@三村
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/nisinomiyataisyoukenn.htm

================THE END================
30愛子命:02/02/19 15:28
>29
うげ。なんじゃこりゃ。どうやって食うんだ
31ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 15:36
関西はうどんです。
32ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:39
1さんへ
つけ麺と一口でいっても、店によっていろいろありますよ。
私も生まれて初めて食べたつけ麺は、「つけ麺大王」っていう、チェーン店。
私も1さんとまったく同じ感想を抱きました。
しかし、美味しいつけ麺っていうのは、まったく別次元の食べ物です。
私は特に、ラーメン屋巡りしているものではありませんが(早い話が素人)、
「べんてん」だけは一度行ってみる価値があると思います。
万一美味しかったら、遠いですが、赤羽の高はしっていう店のつけそばもたべてみてください。
系統は違うですが、美味しいですよ。
33ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:55
このスレにも折れ氏が来たか。
34ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 21:02
>>1
こーゆー関西人は笑いにも自分は厳しくて
舌も肥えてるって思い込んでるドキュソ

関西でうまいラーメン屋は?と聞けば
一風堂!と答える狂牛病状態。
まぁドシロウトのオメーハ鱶鰭(フカヒレ)屋で牛骨ラーメンでも食ってなってこった。
35ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 21:16
そもそも関西はうどん文化圏。それもかけうどんだ。
そして美味い蕎麦屋は無し。よってつけ蕎麦という食し方に馴染みがないドキュソばっか。
讃岐には生醤油をかけてうどんを食べるスタイルがあるというのにな。

お前ら関西人は昆布だしでもすすってなさいってこった
36ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 16:28
>>34
ガキの頃、関西人にいじめられでもしたの?(プ
37ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 16:31
>>35
ざるそばはうまいやん。おまえアホ?

>讃岐には生醤油をかけてうどんを食べるスタイルがあるというのにな

うん。で?(藁

「べんてん」ねえ。ま、機会があれば食うてみるけど
どうせ不味いんやろな。ところでつけ麺とかいうクソ食い物って
いつ頃から生まれたん?クサレ東京で?いまいち普及せえへんのは
やっぱ不味いからちゃうん?(おお藁
38ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 16:58
要は、つけ麺は、そば文化圏の東京で必然的に生まれた
ラーメンの食い方ってことね。頭悪い文章の読解はだるい。。。
漏れもつけ麺嫌いなのよん。お国自慢の関西人もうざいが、
おんなじことやってる東京人もうざい。

おめーらは醤油でもすすってなさいってこった♪
39ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 19:17
そういう話って「つけ麺・与太話」スレでやってはあかんの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013044598/l50
>>39
そっちはつけ麺について平和に語るスレ。こっちは一部の関西人が、
自分の感性の狭さを自慢して自爆するスレ。そこんとこ一つよろしく。

>>36-37
わざわざ下にあるスレを引っ張り上げ
別人のフリして連続投稿かい

うっかりして>>1を読んでなかったよ
>>38の言う通り、醤油の飲み過ぎだな(w

>ざるそばやないねんから。麺もスープもぬるい。
>大勝軒とかいうとこ。めっちゃ醤油辛かった。

ってよーおめーヴァカ晒してんじゃねーよ
大勝軒ってもな、マスコミに出ているのは東池袋の店だ。
確かに中野店はつけめんで有名な大勝軒と同じ系列で、味も悪かないが
東池袋マンセーな奴らにとっては、あっさりして物足りないとか、
醤油が強いとか、店員の態度が悪いとか、言われてんだ。

>大勝軒とかいうとこ。めっちゃ醤油辛かった。

これもマトモなざる蕎麦食った事無い人間に言うのもアレだがよ〜
醤油辛いって、どーせオマエは、つゆに麺をじゃぶじゃぶつけて食ってンだろ?

いいか、例えばざる蕎麦なんてのは
いきなりつゆに蕎麦つけて食うもんじゃないぜ。
最初に蕎麦やつゆの香りと味を楽しむんだよ。
自分の舌で確認したら、あとは好みで
つゆにじゃぶじゃぶ浸けるなり、少しだけ浸けるなりして食うもんだぜ。
第一に店によってつゆの濃さや辛さが違うだろーが!

それすらやらずに醤油辛いとかいってんな! う゛ ぉ け が

>ところでつけ麺とかいうクソ食い物って
>いつ頃から生まれたん?


と、ここまで読んで、、、、、 脱 力
おまえは鴨せいろも知らんのか・・・まぁそりゃそうか・・・
こんな関西ドキュソにレスしてたかと思うと(鬱(鬱(鬱

>「べんてん」ねえ。ま、機会があれば食うてみるけど
>どうせ不味いんやろな。

時間の無駄だが、ついでに答えてやる

べんてんね、うん、まずいよ。だから食わなくて良し
店は汚い、狭い、臭いって三拍子揃ってるし、おまけに行列だ。
歩道の信号が赤でも渡っちまう気の短い関西人にゃ向かないね
まぁ真面目なハナシ、「納豆は不味い、こんなもん食いもんじゃねぇ」って
味覚障害地域に住んでいる人間にはおすすめできない

お前らは、あいりん地区でゴミでもあさってろ。それが似合いだ。
今日の配給のメシはうまかったか?

まだまだ寒いからな、風邪ひくなYO


そしていちいちスレを上げるな
43ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:37
わはは。頭悪いけど、ちょっと面白いやん君。

36も37も俺やけど、別人のフリってなに?脳みそ膿んでる?
あと、そばとラーメンて基本的に別モンやと思うんやけど、
おまえの頭の中ではいっしょ? つけ麺の歴史と鴨せいろと
どう関係あるん? これやからアホな関東人は困るわ。痛すぎ。
俺はたぶん、ざるそばとか鴨せいろとかの文化つうか食い方と
つけ麺とは関係あるとは思うけど、それを直接つなげて
考えるんは無理矢理やろ(藁。まずラーメンがあって、
そのあとつけ麺いう食い方ができたんちゃうん? ま、アホに
なに言うてもムダか。「スレ上げるな」とか・・もうええわ(失笑。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:38
>>35
俺は生醤油よりも騎乗位が好きだな。
45ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:45
俺はやっぱ正常位が・・・なにを言わすねん!!
46ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:47
>>45
お前はアホか!!
「生醤油よりも正常位が好き」じゃ面白くもなんともない。
47匿名:02/02/20 23:49
1へ
目白の丸長に行ってみたら、考え変わるかもよ。
まあ、お好み焼きと白飯を一緒に食べる文化の奴に
何言っても、話が合わないだろけど。
48ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:56
>>46
おまえこそアホや!44を拾ってやっとんやろが!
>>47
いや〜つけ麺文化の奴に言われたくないよ〜。
目白の丸長ね。まあおぼえておこう。中野の大勝軒はイマイチのようだし。
でもあそこは、次はラーメン食ってみたいなと思わせる店ではあった。
つーか、そもそもうまいラーメンが存在しない関西の人間に、
さらにバランスが難しいつけ麺を理解させるのは無理。
数十回と関西に出張したが、
一般的な外食に関しては、関西の方が東京よりも安くてうまかった。
コストパフォーマンスは驚異だった。
しかし、なぜかラーメンだけはどうしようもねぇ。

一応言っとくが、つけ麺は東池袋の山岸氏が考案したと
一般的には言われているぞ。

話が前後するが、関西人はつけ麺を語る前に
まずはうまいラーメンを食うことから始めて
経験値をあげろ。
        人
       (_)
       (___)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)  < 関 西 人 はクソ このスレに出入り禁止でちゅ
      ( O┬O    \________
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
        人
       (_)
       (___)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)  < 関 西 人 は このクソスレに出入り禁止でちゅ
      ( O┬O    \________
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

52ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:04
>>49
アホやな〜。大阪に美味いラーメン求めてもムダムダァッ!
京都か神戸に行かんと。そやけど俺も東京で美味いラーメン
食うたことないで。家系てアンタ(藁。次は青葉にチャレンジ
してみよか思てるけど・・あんま期待せんとこ。

しかしこういうキャラするんやったら最新ATOK欲しいなやっぱ。
53ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:05
>>50-51
二回投稿してやんの(わら
54ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:06
相互理解のために「交換留学生プログラム」の創設を提唱する。
53こそ、いい笑い物だと思われ(わら
5649:02/02/21 00:09
大阪だけじゃなく、京都、神戸を含めてもなかったぞ。
煽りじゃなく、関西圏でどこがうまいんだ?
月に2、3回は関西に行くから教えろ。

細かいことを言って悪いが、家系は横浜だぞ。
57ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:13
チェコ・スロバキアじゃないけどニチとポンに分国してしまえ。
58ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:13
>>55
え、なんで?
>>56
そやな。とりあえず神戸やったらもっこすでも食うたら?
横浜も関東やん。あれはどうなん?あかんやろ?まあ好みやけど。
でもつけ麺はアカンわ。あれはアカン。お好みともんじゃを
比較したときなみに、食文化の貧しさを感じるわ。

>>54
俺は一応煽ってはいるけど、公平に見てるで。東京にも行くし。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:19
「もっこす」ね。
行ったことないからわからんが、「肥後もっこす」の
もっこすなら、神戸ラーメンつーか熊本じゃないのか。
神戸オリジナルって感じのラーメンなのか?
60ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:24
すまん!全然関係無いんだけどさ、関西人には中国、台湾、朝鮮系の
人種が多いって本当?

そんな話を聞いて以来、テレビとかを見るとなるほどなぁ〜と思うことが多いのよ。

例えば、トミーズの雅とか、ちはる兄弟(特に兄が)とか、ほとはらとか。

実際、どうなの?

61ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:25
>>58
お好みともんじゃを比較するような間違いを犯さない為にも、
「交換留学生プログラム」の必要性を感じる。
>>44-45のお笑いのセンスを理解させるためにもな。
できれば小学生くらいのうちにね。
給食で、「関西の日」や「九州、四国の日」なんてのが現実的か?
おばさんたちの腕にもかかってくるけどな?(笑)
罵り合いはくだらんだろ。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:26
>>59
のれん分けした店は神戸ラーメンいう名前やけどね(藁。
ええから、家系ってどうなん? それこそ俺は脱力したわ。
63ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:26
千日前の月光仮面はどうかねー。
和風ラーメンが流行っている関東の人には受け入れられやすいだろう。
あんまりラーメンっぽくないという意見も多いが。

ちなみにこの店、つけ麺もやっている。ごまだれだけどな。
ただし夏季限定…
64ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:28
>>60
韓国・朝鮮の人たちが多いんは事実やろな。
タレントがどうとかいうのは知らんけど。

>>61
いやいや、比較するやろ。お好みともんじゃ(藁。
つけ麺とざるそばよりは比較しがいがあると思うで(大藁。
後半なに言うてるか全然わからん。
65ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:33
もんじゃなんて、元々は駄菓子屋でちんまりと食うものだったんだよ。
あんなのは美味くなくて当然だ。最近はやたらと具を豪勢にして誤魔化
しているが、本来は小麦粉を水で溶いてウスターソースと青海苔を入れ
ただけのものなんだよ。具を入れたとしても、せいぜいベビースターラ
ーメンのできそこないみたいな奴。

そんなものをお好み焼きと比べるのはナンセンス。
66ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:34
関西人やけどつけ麺好きなんやけど。
蕎麦でも鴨南蛮と鴨南蛮せいろって微妙に味違うやん。
>>64
そっちにも「東京の日」が必要だな。(笑)
おばはんたちの腕にもよるけど。
6849=59:02/02/21 00:45
俺も家系はあまり好みではないので多くは語れないのだが、
家系もピンキリだぞ。どこで食べた?
ラーメンショップみたいな所で食べたんじゃねーのか?

つーか、東京っていろんな系統のラーメンが存在するから
それぞれの系統のトップクラスで食べてから判断したほうがいいぞ。
仕事柄、国内各地に行くが、ラーメンだけは(本当にラーメンだけ)は
バリュエーション、レベルとも東京が恵まれていると思う。
好みの問題は別にして、ラヲタ高評価の店でおおはずしの確率は低いほうだと思うが。。
ageるなってんのに、言葉がわからんのか?
ま、ノックを知事に選ぶところだからな、知的水準は推して知るべしか

わかりやすく書いてやるからな 「このすれをあげるな」だ

さて本題に入ろう。

>ざるそばとか鴨せいろとかの文化つうか食い方と
>つけ麺とは関係あるとは思うけど、それを直接つなげて
>・・・・(長くなるので引用は以下略)

なんだかな〜、食通を気取って関東人をバカにする関西人のくせに
ろくに知識がないんで張り合いがないな。ホントにしらんのか

なら教えてやる。腐れ野郎が
つけめんと言うのはラーメンが普及してから考え出されたので歴史自体は浅いが
発想の元になったのは日本蕎麦のつけ蕎麦か鴨せいろだな

特に鴨せいろは、温かいつけ汁(つけ蕎麦とかけ蕎麦の中間の濃さ)に
冷たい蕎麦を浸けて食べるので、つけめんそのままなんだよ
だから引用したわけだ。
脳みそが淡口醤油でいっぱいの関西人でも
これくらいは分かるだろうと、オマエを買いかぶりすぎた俺が悪かった。
赦してくれ。

まぁ美味い日本蕎麦屋がない関西で、鴨せいろを知らなくても恥ずかしい事じゃない
むしろ、今日知った事を誇りに思え
ただな、無知は恥じる必要がないが、おのれが知らない事を棚に上げて
ギャクギレするのはいかんな
太閤様も悲しむってもんだ。道頓堀に飛び込んで頭を冷やしとけ。アミーゴ。

アミーゴっていや、鈴木あみを引き取ってどうすんだ?
吉本は廃品回収業者にでもなったのか?

まぁ期待してるファンもいるよってにほかさんといてや
7066:02/02/21 00:54
>69
せいろは好きって言うるやん。(藁
71ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:58
      ∫∫∫
        人   プーン
 プーン   (_)
       (___)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)  < 関西人 クサーーーイ
ブリブリ  ( O┬O    \________
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
72ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:03
関西にはつけ麺だけじゃなく、
・つけまつげ
・つけ毛
・つけ爪
・つけもの
等々、「つけ」の付くものは存在しません。
>>72
買い物は「つけ」ですますんでは。
74ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:33
大阪にもつけ麺のお店あったよ。
確か西中島あたりに・・・。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:41
>>69
一気におもんなくなったな。ほとんど内容無し。
東京もんの煽りはみんなこんなにダラダラしてるん?(藁
ていうか、おんなじこと繰り返してるだけやし。
そばとつけ麺の関係はもうええっちゅうねん。
つけ麺の発送のもとは日本蕎麦だな、て、それが
どないしたん? 俺は1でも言うてるように、ラーメンを
ざるそばみたいに食うなんてアホちゃうかと言うとるわけや。
アホ相手しんどい。おもんない。だれか交代して。
鈴木あみなんか知らんちゅうねん(バーカ

>>71
今度はうまくいってよかったな(藁

>>73
うまい。

>>74
店はちらほらあるんかもしれんが、全っ然普及してへん。
これは鴨せいろがルーツだとか全然関係なくて(w、ただ不味いから。それだけ。
関西人はやなやろうが多いな。
77ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:44
つけめんは、味オンチを隔離するためにあります。
味オンチは「べんてん」に1時間並んで悦に入ってます。
78ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:46
関西人は、つまらないやつが多い。
79ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:48
>>76
俺は東京にはええ奴が多いと思うけどな。
>>77
そやろ?激しく同意や!!あんなもん食えるか!ヴォケ!
>>78
屁こいて寝ろ。
80ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:50
>>79
「関西人はやなやろうが多い」と「東京にはええ奴が多い」は
背反ではないので、別に不思議じゃありませんね。
81ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:53
関西の笑いは、関西弁と動きに頼りすぎ。
発想は貧困。ようは頭が悪いんだよね。
82ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:53
>>80
ああ。(で?藁)
83ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:54
>>81
俺は東京のお笑いもおもろいと思うけどな。
84ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:55
>>82
解ればよろしい。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:56
>>84
おまえアホ?
86大阪人:02/02/21 01:56
東京はすばらしい!
87ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:58
とにかく、つけめんは味オンチの食べ物だ。
地域は関係ない。
88ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:01
>>87
神。ここまで意見が一致するとは・・・。
ジサクジエンと思われるかな。フフン♪
89ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:01
5年後には大阪でもつけめん流行るでしょ。
舌バカは全国津々浦々に生息しているから。
90ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:05
>>85
いいえ、違います。
91ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:07
いや、だからつけ麺て、いつから東京で一般化したんか
知りたいねんけど。アホが、蕎麦がどうとしかよう言わん(藁。
92ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:07
>>87
べんてん未食だろ?
お前は、つけ麺素人童貞と呼んでやろう。
93ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:07
90=アホ決定。
94ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:09
>>93
ということにしたいのですね。
修行が足りません。
95弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:09
>>91
25年くらい前につけ麺ブームがあって、
関東に「つけ麺大王」というチェーン店がたくさんできたんです。
ブームは終演しましたが、つけ麺大王はまだ結構残ってます。
961:02/02/21 02:11
>>92
87は俺(1)とちゃうからね。言うとくけど。
でも、べんてん不味い言うてる蕎麦バカもおるで。
一週間後にはべんてんの報告したるわ。期待してへんけど。
971:02/02/21 02:13
>>95
ふうん、25年前ねえ。俺まだ生まれてへんなあ。
ほんで、つけ麺大王て美味いん? そやけどブームで
終わっとったらよかったのになぁ、つけ麺。
98弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:18
僕が思うに、つけ麺はボーリング見たいなものだと思います。
ボーリングも30年くらい前に大ブームがありました。
ブームは去りましたが、ボーリング自体は完全に定着して
一定の人気を持続しています。

つけ麺は、ラーメンよりも当たりハズレがずっと大きいと思います。
評判のいい店で食べるのが第一歩でしょう。
適当な店で食べたらつけ麺そのものに悪いイメージを
持つようになってしまうかも知れません。
東京人が不味い九州ラーメン屋で食べて「豚骨は臭い」と
思い込んでしまうのと同じ理屈です。
99弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:20
>>97
つけ麺大王は、今となっては特に美味しくありません。
ラーメン(つけ麺も)はすごく進化してますからね…。
でも当時としてはなかなかのレベルだったと思います。
ブームが終わっても一定の店が生き残っていると言うことは、
それなりのファンを獲得している証拠でしょう。
100
101ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:22
べんてん、まずい。
1021:02/02/21 02:22
>>98
そんなええもんちゃうと俺は思うけどね。
ブームいうても関東だけやろ? ほんまに美味い
食いモンやったらもっと普及すると思うけど。
豚骨つけ麺とか地域色ができたりとか。そやけど
あんまりそんなことないやん? それはやっぱ不味いからやで(藁。
まあまあ、とりあえずべんてんいうとこ食うてくるわ。
ほんまに美味かったら別にええねん。でもまたぬるいんやろな。キモ。
103ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:24
ぬるいのは致命的。
いくら工夫したところで、まずい。
104弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:25
>>102
ラーメンはお国柄が出ますからね。
ボーリングと違う点はその辺かも知れませんね。
べんてんの他、スレの最初の方に書いたオススメ店を
食べて感想を聞かせてください。
105弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:26
>>103
いえ、つけ麺はぬるいのが美味しいのです。
もちろん、不味い店は熱くてもぬるくても不味いですが。
106ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:27
「青葉」「べんてん」「大喜」が御三家です。
107弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:28
丸長もつけ麺の名店ですが、
この店は思いっきり好き嫌いが分かれます。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:28
つけ麺ってのもあるんだ
初めて知った。
興味ないけど(ワラ
1091:02/02/21 02:28
>>103
そこまで意見が一致すると、なんか恐ろしい。東京の方?
110ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:28
>>105
ぬるくてうまいものなんかねーよ。
111ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:29
関西にも、つけ麺屋ありますよ。

ここの>>1ってこの知性の感じられないカキコを見ていると・・・。
もしかしてセブンスター?
112ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:29
>>109
江戸っ子。
1131:02/02/21 02:31
うーん、東京でもつけ麺ってどうよ?って思ってる人
多そうやね。「関西では」とか書くんやなかった。
114ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:31
おめーのレスはいつもぬるいな、ベンゴ。
1151:02/02/21 02:32
>>111
ちょっとは過去レス読もうね。ホラ、足りない知性しぼって!
1161:02/02/21 02:33
もしかしてセブンスター?

↑なんやコレ(プ
117弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:33
東京でさえつけ麺の美味しい店は少ないのです。
関西ではもっとすーっと少ないと思われます。

本場以外で不味いものを食べて、それが不味いと決めつけてしまうことは
よくあることですね。
僕も10らい前までは、「九州ラーメンなんてどこが美味しいの?」
と思っていました。でも、それはマズイ九州ラーメンしか
食べたことがなかったからなんですね。
118弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:34
誤)僕も10らい前までは
正)僕も10年くらい前までは
119ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:34
つけ汁が酸っぱいのもどうかと思うよ。
やけに醤油も濃いし。
あんなんでダシがどうこういうやつはバカ。>便後
1201:02/02/21 02:35
>>117
わかった。確かに中野の大勝軒だけではフェアやないな。
御三家食ってからまたレスするわ。それまでこのスレ
生きとったらええけど(藁
121弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:36
>>120
じゃ、それまでは少々煽りが入れながら
このスレを生き延びさせてください(藁
ただし煽りすぎはダメね(藁
1221:02/02/21 02:38
>>119
しかしほんまに意見が一致するなあ。江戸っ子とは思えん。ビクーリ
123111:02/02/21 02:38
やっぱり、セブンスターだこの低脳なレスは。
すいません。皆さん訳わかんないですよね。
こんな馬鹿な奴に丁寧な標準語でレスしてくれてる皆さんの懐の深さに感銘を受けます。

僕もつけ麺には興味あるんですけど
一つだけ知ってる店がいつもガラガラなんで入る気がしないんですよね。
124ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:38
>>121
九州ラーメンも札幌ラーメンも、つけめんもまじー。
125弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:39
>>119
安易なラーメン屋の安易なつけ麺は、
ただ酢と唐辛子を入れるだけだったりすることが多いですよ。

そんな店は論外ですね。
先ほど言ったように、東京でも美味しいつけ麺屋は少ないのです。
126弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:41
>>124
九州ラーメン屋札幌ラーメンのつけ麺なんてあまり聞かないですね。
やっぱつけ麺は東京&神奈川でしょう。
127弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:43
参考までに。
つけ麺の店として地位を確立しているのは、
和風醤油味のややコッテリ系太めの麺です。
それ以外のタイプのつけ麺はあまり受け入れられていません。
栃木には家系のつけ麺があるが以下省略
1291:02/02/21 02:47
http://www.mars.dti.ne.jp/~take-c/tukemen.html

ここ参考になるね。つけ麺は一大ムーブメントとなるか!?
ムリやと思うなあ(わらい
130弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:48
家系の本場横浜にもつけ麺を置いている店がありますが以下省略(藁
131弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:50
>>129
この人はちょっと行った店が少ないような気がしますが、
それでも、べんてんが高評価なのはおわかり頂けたでしょう?
132128:02/02/21 02:51
つーかなんか分離してません?アブラ
133弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/21 02:53
>>132
栃木の店は食べてませんが、
家系のつけ麺はあくまでも余興的メニューと見なすのが
妥当だと思われます。その理由は>>127通り。
1341:02/02/21 02:56
弁護くん、下げんといてえな(わらい。
寝ます。またね〜♪
135上方:02/02/21 03:34
もう関西にも,つけ麺が存在するということは自明なんだから
こんな馬鹿な関西弁を使う>>1が居るスレは放置で良いと思うんですけど。
関西弁だけならともかくカキコの内容が低脳過ぎます。
関西人から見ても恥ずかしいです。

本スレはこっちです。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013044598/l50

皆さんご協力お願いします。
1361:02/02/21 16:37
みんな、哀れな135に協力してあげようね(藁
137ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 16:40
>>135
激しく同意。たぶん>>1は偽関西人だね。
もしも本物の関西人だとしたら、生粋の関西人として恥ずかしい。
1381:02/02/21 16:43
>>137
うんうん。生粋の関西人(プ として恥ずかしいね。
139梨華おた ☆:02/02/21 16:43

@ノハ@
( ‘д‘)<生粋の関西人やで〜〜
1401:02/02/21 16:44
@ノハ@
( ‘д‘)<たぶん>>1は偽関西人だね。
1411:02/02/21 16:45

@ノハ@
( ‘д‘)<関西人から見ても恥ずかしいです〜
1421:02/02/21 16:46
生粋の関西人、遊ぼうや〜。もっと煽れば?
143ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 16:49
はい それから〜
1441:02/02/21 16:52
なんや、終わりかいな。おもんな〜。
どうしようもないヘタレやな。生粋の関西人(プ。
ひとりで恥ずかしがっとれボケ!
145ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 16:53
はい それからなんだっけ〜
【お願い】
このスレは「偽関西人が暴れるスレ」です。
一般の方は出入なさらぬよう、お願い申し上げます。
1の勝ち
1の脳内で勝ち。

やれやれ(嘆息)、、一晩かかって、こんなレスしか返せンとは。。。
オマエは関西人としてもレベルが低いな。
お前を基準として計られる、他の関西人が可哀想だぞ。

さしずめ
讃岐≧関東人>関西人>>>>>>>>>>>>弁護>>>>>このスレの>>1
ってところか

>ブームいうても関東だけやろ?

ナニ勘違いしてんだ?“一般的に言えば”つけ麺なんて流行ってねぇよ。
「魚介ダシの店が流行」ってのと同じで、マスコミが煽ってるだけだ。
雑誌やTVを見てそのまま鵜呑みにするとはな。
頭でっかち関西野郎の馬鹿たるたる所以か。長良川でバイトでもしてこい。

>ほんまに美味い
>食いモンやったらもっと普及すると思うけど。

>つけ麺は一大ムーブメントとなるか!?
>ムリやと思うなあ(わらい

もう既に死んでいるな、お前の感性は。
もうちっとマシな感性してるかと思ったぜ、この同和野郎。
美味いから流行るんじゃねぇよ、美味いものは定着するだけだ。流行り廃りで括るな。

全国的にメジャーではない=つけめんが不味い ってのは
あまりに短絡的で、発想も貧困。涙を誘うね。泣かせてどうする新喜劇。
いかにも関西便(←お、一発変換)を話すクソどもの考える事って感じで
その点では面白いがな。

いいか、つけ麺が普及してないってのは
“関東でも”ラーメン客にそれほど認知されていないのと
作るのに手間とセンスがいるからだよ。うすらハゲ。

(......続くぜ、この関西テレビ野郎!!)

(......続きだ、腐れMBSどもが!!)

つけ麺ってのはな、麺を水で締め、スープを濃いめに作って、
「ハイ終わり、美味いつけめんが出来ました〜」ってんなら
こっちも店選びに苦労はしねーんだ。

マスコミに煽られて、つけめんをメニューに入れた三流店もあるが
単純に、麺とスープを別にしただけのような店の多いこと。

悲しい事だが、店主自体がつけ麺の魅力を理解していないか
味を作り出すセンスがないってワケだ。
まあ、不味くはないが、さりとて美味い!とも言えない中途ハンパな味だ。
むしろお前らみたいなハンパもんにはお似合いだな。
せいぜいそんな店に行って「醤油クセー」とか、
「暖汁x冷麺でキモッ」とか同郷のヤシに言いふらせや。

最近はお前らと同じように、マスコミに乗せられた
にわかファンが店に押しかけ困ってンだ。
そんな行列に、さらに関西人DQNが加わると思うとゾッとするね。
第一なぁ、お前ら関西人はタコ焼き食い過ぎでタコ臭いんだよ。
俺はオナーニのやり過ぎでイカ臭いがな。
行列に一緒に並んで、タコ臭を嗅がされている関東人の迷惑を顧みろ。
こちとら関東人は、醤油を摂取しすぎて気が立ってるからな
いきなり行列の後ろからブスッと刺されんように気をつけな。ケケ


>とりあえずべんてんいうとこ食うてくるわ。

食わんでいいと言ってるだろうがよ。
お前らはチョンと一緒にホルモソ食ってりゃあいいんだよ。
チョソと関西人はラーメン板に出入りすんな。
ひろゆきにうどん板でも作ってもらい、そこで遊んでなさいってこった。


あ、キムチ板が出来たら遊びに行くよ。俺はキムチ好きだからね。




あとな、何度も言うようだがこのスレはsageろ
これを上げて喜ぶのは標準語を喋れン関西人だけだ。
>>149-150も可哀想な関東人ですかね。>>1と大差なし。
152ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 22:57
ま、馬鹿さ加減はどっちもどっちでしょうな。
>>149-150
めんや、この野郎。
元気そうじゃねぇか、タコ足配線。
>>1
おまえは「陽気なピエロ」か?
めんやに救ってもらえ。
154ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 00:53
>>149-150
寒い。
155ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 00:55
>この同和野郎。

この関東人、最悪。不快きわまる。
156王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 00:56
つけめん、まずい。
157ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:03
つけめん、逝ってよし。
158ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:05
関西にゃチョンと部落民しかおらんしな
159ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:10
関東にゃ田舎者しかおらんしな
160ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:12
わたしの認識では東京から離れるほど田舎です。
161ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:15
わたしの認識では東京には田舎者しかいません。
162弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 01:15
HANAKOでラーメン特集をやっていたんですが、
つけめん屋が結構載ってるんですよ。
会社の事務のOLから、「つけ麺って美味しいんですかあ?」と聞かれました。
僕は、「神田川沿いの小汚い店は美味しいよ」と答えました。
163ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:19
東京のダサイモは本当はラーメン食いたいのに、あえてつけ麺を頼む(藁
164    :02/02/23 01:25
どうでもいいがつけ麺がおいしいかまずいかは別として
つけ麺とラーメンは別モンだから
つけ麺の話をラーメン板でするな。
それから大阪にはおいしいラーメンは存在しません。
京都にはいっぱいあるよ。
>162
会社員なのか?



















うそつき、更に見栄っ張り
166ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:27
164=1?



167ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:28
関西人は好き嫌いが多い。カッコワルイ。
168王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 01:29
小汚い店じゃなくて、不潔な店じゃ。べんてんは。
169ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:30
関東人は好き嫌いが少ない。カッコワルイ。
170ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:32
いいオッサンが好き嫌いなんて言ってんじゃねぇよ
171弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 01:33
東京人は、タイ、ベトナム、ロシア料理など
色々なものを食べ慣れてるんですね。
固定観念が少ないんです。
172ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:35
>171
オイオイ・・・・むちゃくちゃ言うなよ。

173王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 01:36
小学生のとき、つけめんが給食にでるとゲンナリしたもんだ。
174ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:37
オラ!1!出て来い のAA貼りたい
175ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:37
そうそうミルメークとのセットは地獄だったね
176王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 01:39
つけめんが日本の経済を悪くしてんだよ。
マジで、東京に出てきてすぐの人間はつけ麺食いたがる。
178ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:40
つけめん=ムネヲ
179ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:41
つけめん=ムネヲ=アホの坂田
180ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:44
関西対関東スレですか?ここ。

ちなみに関西大嫌いです
つけめんも嫌いです
どうしよう・・・
181ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:44
>177

てことは>>149-150は実は田舎者か(w
182ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:44
>>180
違います。
馬鹿vs馬鹿スレです。
183ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:44
>>180
つけめん嫌いを優先させましょう。
184ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:48
まず「つけめん」というネーミングが安直だな。
そんで汁が「つけ汁」でしょ?
あとで加えるのが「スープ」?
矛盾だらけでバカっぽい。
電波状況良好ですか?みなさん
186便器くん◇Y6zbRU/Q:02/02/23 01:50
関西弁って気持ち悪い!
187ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:52
さぁ夜も更けてまいりました!
どうでもいいことでどこまで伸びるか!
この馬鹿vs馬鹿スレ!
188ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:52
>184
鴨せいろ食え。
187=1
190ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:54
そもそも平仮名で表記される時点で幼稚だよね。つけめんは。
191ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:55
「冷やし中華」って関西にもあるんですか?
関西出身のみなさ〜ん!
カラーテレビ見た事ありますか〜?
関西って、まだヘルメット通学って本当ですか?
192便器くん◇Y6zbRU/Q:02/02/23 01:55
関西人ってどういう神経してんだか?
193ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:55
ぬるいんだよ、つけめん。
194187:02/02/23 01:57
>>189
俺、今、初めて1読んだよ
187=1
ありえないね
今日のお昼は祖師谷の大勝軒でチャーシューつけめんだよ!
おいらは江戸っ子だしね
195ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 01:58
・・・・ハッ!ラーメンもざるそばみたいに食べることができるのでは!?





結果。ゲロゲロゲロ。あまりにも安直な発想。
東京で田舎者だけが食っている(藁
196ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:00
∫∫∫
        人   プーン
 プーン   (_)
       (___)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)  < おいらは江戸っ子だしね
ブリブリ  ( O┬O    \________
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
197ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:01
>194
おまえは鴨せいろでも食ってなさいってこった
現在一億テスラ突破!
199ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:04
中華を冷やすってのもおかしいだろ。
中華思想をバカにすんな。
200ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:04
200!
201187:02/02/23 02:04
鴨せいろ うまいじゃん!
202ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:05

∫∫∫
        人   プーン
 プーン   (_)
       (___)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)  < 中華思想をバカにすんな。
ブリブリ  ( O┬O    \________
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
203ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:05
関西出身(特に大阪)ってなんでみんな馬鹿なの?
204ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:06
>187
なにが「じゃん」だ、田舎者が(藁
205ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:07
>>203
つけメン食わないから。つけメンを食べると
わたしたちのように頭が良くなります。
206ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:07
「じゃん」は横浜!
無知は市ね。
207ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:08
>>204
田舎者だからこそ「じゃん」を使うのでは?
208弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:10
小学生くらいの会話を聞いていればよく分かります。
東京の小学生も「じゃん」を使いますが、
横浜の方が圧倒的に使用頻度が高いですよ。
209ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:10
最初から、つけときゃいいんだよ。
なんで俺がチャプチャプしなきゃいけねーんだ。
デンパみなさん良好ですなあ〜
211弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:12
208の言いたいことは、
小学生くらいならまだ都会だ田舎だと意識せず、
生活習慣が直接反映される年頃です。
そのときに「じゃん」を圧倒的によく使うのが横浜なんです。
212王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 02:14
つけめん、ぬるいじょ。
赤ん坊のミルクじゃないんだから。
213ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:15
>>209
ソバならともかく、ラーメンをチャプチャプなんて白痴的だよね(w
214弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:16
王様、本当につけ麺嫌いなんですか?
それともただの話題作り?
215ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:17
つけめん、逝ってよし。似非東京人も逝ってよし。
216187:02/02/23 02:17
「じゃん」普通に東京でも使ってるよ〜
そんなことも知らない方が
西方面のおばかさん・・・ププ。
>>216
だからこそ、なに東京ぶってんだよっていう話なのでは?
218王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 02:21
つけめんに、いい思い出はありません。(キッパリ
219187:02/02/23 02:21
>>217
東京ぶるもなにも
まったく考えずにかきこんだだけで
ここまで言われるとは・・・
さすがコンプレックスのかたまりの関西出身者どもだ!
220弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:22
>>218
根ほり葉ほり聞くのは好きではありませんが、
それはちょっと掘ってみたくなりますね(藁
221ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:23
父上様、母上様、三日とろろ美味しゅうございました。干し柿、モチも美味しゅうございました。
 敏雄兄、姉上様、おすし美味しゅうございました。
 克美兄、姉上様、ブドウ酒とリンゴ美味しゅうございました。
 巌兄、姉上様、しそめし、南蛮漬け美味しゅうございました。
 喜久造兄、姉上様、ブドウ液、養命酒美味しゅうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。
 幸造兄、姉上様、往復車に便乗させて戴き有難うございました。モンゴいか美味しゅうございました。
 正男兄、姉上様、お気を煩わして大変申しわけありませんでした。
 幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、良介君、敬久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正嗣君、立派な人になって下さい。
 父上様、母上様、幸吉はもうすっかり疲れ切ってしまって走れません。何卒お許し下さい。気が安まることもなく御苦労、御心配をお掛け致し申しわけありません。
 幸吉は父母上様の側で暮らしとうございました。(原文のまま)

たしかに、つけめんは無い。

222ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:24
>218
思い出かよ!!
223ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:24
>>221
んなもん、あってたまるか!
224ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:26
著名つけヲタ
「千吉」
「折れ氏」
>218
彼女の前でつけ麺食べて、スープの酢がむせて鼻から麺が・・と見た。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:27
>>221
なんの原文だよ!
227ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:28
>>224
ちがうぞ。
三大つけヲタ
・仙吉
・折れ氏
・便後
228ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:28
あとタコ足配線
229ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:30
>218
つけめんの食べ方がわからなくて泣いてしまった・・とか
230王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 02:30
★つけめん3悪
すっぱい、からい、ぬるい。
>230
ガキみて〜、ププ
232弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:33
>>230
「ぬるい」については、それがつけ麺の良さだと僕は思います。
でも酸っぱいと辛いについては、ただ無思慮に唐辛子と酢を入れている
店もよく見かけます。

つけ麺って、ダメな店は全然ダメです。
王様は有名どころではどこを食べましたか?
233187:02/02/23 02:33
馬鹿らしくなってきた・・・
おやすみなさい
234ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:33
>226

221は東京オリンピックでマラソン銅メダルの
円谷幸吉の遺書。
235:02/02/23 02:34
ラーメンでええやん〜
236ラーメン大好き@名無しさん :02/02/23 02:34
つけ麺、1970年代半ばに東京で流行して、
雨後の筍のごとく「つけ麺屋」ができたが、
すぐにブームが去り、多くの店が潰れていったが、
最近また復活するようだね。

あれは、一度食べてみれば、という感じの食いもんだと
思う。
そんな俺は、九州出身。
237ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:35
>>233
君はハナから相手にされていません。
238ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:35
×最近また復活するようだね。
○最近また復活しているようだね。
239ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:36
>>236
しょせん、色モノ。ラーメンのほうが絶対うまい。
240ラーメン大好き@名無しさん :02/02/23 02:37
>>237
オマエモナー
>>221
っつーか、麺類ないじゃん。ラーメンも蕎麦もうどんもスパゲッティも。
242ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:42
こないだ俺は美味い干し柿を食ったぞ
243弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:42
>>236
25年くらい前のつけ麺ブームで増えたつけ麺大王だって
かなり店舗数は減ったものの結構しぶとく生き残ってますよね。
やはり一定のジャンルを確立した功績は認めるべきだと思います。

20年ほど前の激辛ブームだって、
カラムーチョも今でもあるし、地獄ラーメンだって
美味しい店は残ってます。
つけめんはゲテモノ。
245ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:44
>>241

麺類好きだったら、幸吉じゃなく麺吉だった。
246ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:44
でも青葉でつけ麺を注文する人ってやっぱ少数でしょ。
それが田舎者かどうかは知らんけど(w
247王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 02:45
「べんてん」「大勝軒系」は論外。
青葉とかでも、ラーメンのほうがうまいじょ。
248弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:45
>>246
でも、べんてんでラーメンを注文する人よりも多数だと思いますよ(藁
249ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:46
関東の場合、どこいらへんから田舎なんですか?


関西は全体が田舎だからどうでもいいけど。
250弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:47
>>247
大勝軒系なら豪快@藤沢は美味しいじょ。
あと、自分は未食ですが滝野川は評判いいじょ。
251ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:50
>>248
そうなの?べんてんは行ったことないから。

ざるそばって、温かいそばとはべつのつゆでしょ?
つけ麺の場合は、ただラーメンを汁と麺に分離しただけ
という気がして、どうも。1と同意。はじめからつけてほしい(w
252上方:02/02/23 02:51
もう関西にも,つけ麺が存在するということは自明なんだから
こんな馬鹿な関西弁を使う>>1が居るスレは放置で良いと思うんですけど。
関西弁だけならともかくカキコの内容が低脳過ぎます。
関西人から見ても恥ずかしいです。

本スレはこっちです。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013044598/l50

皆さんご協力お願いします。
253ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:52
とん太にはかなわんだろ
254弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:54
>>251
べんてんでは8割以上がつけ麺を注文していると思われます。
普通は、「つけ麺もあるよん」って感じなのですが、
べんてんの場合は、つけ麺を前提に作られているのだと思います。
255ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:55
>252
ウザイ。死ね。
256弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:56
ちなみに、藤沢豪快でも6割程度の客がつけ麺を注文していると思います。
あと、世田谷のぢゃぶ屋のようなつけ麺専門店もあります。
257王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 02:57
一般的につけめんがうまいと言われてる店でも、
食感がいいだけで、麺の味自体はたいしたことない。
蕎麦ならうまいから、汁なんてほとんどつけないけど、
つけめんは、麺だけでは不味くて食えんよ。
そのくせ、つけ汁の味付けがやたら濃いしさ。ぬるいし。
いいことないじょ。
258弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 02:59
>>257>食感がいいだけで、麺の味自体はたいしたことない。

そういう意味でも、べんてんはやはり抜群だと僕は思います
べんてんの麺は結構固くて味のあるタイプです。。
259ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:01
>>258
べんてんは意見が分かれるみたいね。
でも8割がつけ麺って、ちょっと想像できないな(w
260弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 03:07
でも、正直、「この店はラーメンじゃダメ!つけ麺を頼め!」
とキッパリ言える店はべんてんと豪快だけのような…。
というわけで、関西人の皆さんの言うことは、
一般論としてはもっともだと思います。
つけ麺でないとダメ!という店は東京でも本当にごく一部なんです。
261ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:08
>260

丸長もだろ。
262弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 03:08
>>261
そうそう。おっしゃるとおり!
>260
つけめん嫌いは関西人に限らんと思うけどね。。。
264弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 03:16
>>263
嫌いと言うより、食べたことがないか存在自体知らないんですよね?
もし食べたことがあっても、下手な店だと美味しいと思わないでしょうから。

僕も関西人を青葉に連れて行ったことがあるのですが、
「つけ麺って何?」と言われました。
東京出身の人(20代半ばの若い人)にも「つけ麺って何?」と
言われたことがあります。
265ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:18
>>264
つまり、つけ麺食う奴は東京に住む田舎者なんだよ(藁
266ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:22
>265
そういう君は雪深いケーブルテレビ網が充実した北陸の田舎でネットかい?
267ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:25
>>266
想像力が貧しいんだね。
268多昌 ◆lUxqWPiA :02/02/23 03:25
>>265

ほほぉ。と、言いますと?
その辺のところをもう少し詳しく解説していただけませんか?

>267
分かったよ妄想ニューヨーカー
並んだり、遠出をしたりするのが苦にならない人の食い物でしょう。
並ばずに近所で旨いつけ麺を食える人なんて、殆どいないと思う。
ついでに言えば、並んだりする人の多くは、味覚が一般的ではないような。
味覚がおかしいって訳じゃなく、ラーメンズレしてるというか。
横山なんとかを府知事にする時点で頭のレベルがわかりそうなものですが。
272王様 ◆5riRtBYc :02/02/23 03:29
「べんてん」がうまいというのは、まだわかる。
でも、池袋大勝軒の行列は解せない。
つけめんファン=味オンチとしか思えんじょ。
273ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:31
>>268
過去ログ読んでいただきたい。

>>270
味覚がおかしい人もいるし、つけ麺こそが「通」であるかのように
錯覚している田舎者もいるんですよ、きっと。
274ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:31
>>272

おれも、池大でつけめんトラウマ。
解消してくれたのが、ごとうだったのは変な話だが。
275ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:32
石原なんてファシストがのさばってる時点で頭のレベルがわかりそうなものですが。
276ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:33
ムリすんな、テメーラ。素直にラーメン食え(藁
関西VS関東をやってるアホドモは他へ逝け。
278ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:35
>>277
いろいろ混じってたほうが面白いじゃん。
279ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:36
>>277
ウザイ。死ね。
>>279
おめえがうざい。死ね。
281弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 03:37
>>274
そうらしいですね。
池袋大勝軒で消化不良だった人がごとうに行くと納得するらしいです。
僕は以前に一度行ったのですが、車を停める場所がなくて諦めました(藁
282弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 03:38
>>275
不況期や混乱期はファシストが対当するのは世の常であり、
別に異常なことではありません。
283ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:40
>>282
おまえ、時々むちゃくちゃ言うよな・・・
284ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:41
セクハラ知事のところは、のんきでいいな。
285弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 03:42
>>283
歴史的必然です。ムチャクチャではありません。
286ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:42
>>284
氏ね!チンカス野郎!!
287ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:43
>>285
ファシストの意味わかってる?必然じゃねえよ。
東京都民がアホなだけ。
288ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:44
>>286
青島選んだ土地にゴチャゴチャ言われたくねえよな?(藁
289ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:45
結局大阪なんてのは日本にとってどうでもいーから、
知事もバカがなったほうがいいんだよ。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:47
石原はカラスを撃退してんだぞ!
バスも派手になったんだぞ!
偉いじゃないか!
291ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:48
>>290
逆説的に石原を攻撃しているとしたら、うまい。
292ラーメン大好き@定説さん:02/02/23 03:48
♪ショコーショコーショコショコショーコーアーサーハーラーショーコー ♪

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
293ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:49
300まで付き合うか・・・
294弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 03:49
>>287
いいえ、ファシズムは必然です。
歴史をひもといてみましょう。
ファシズムが台頭するときは、必ず何らかの混乱期です。
295ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:50
>>294
バカ。じゃ、ヒトラーは必然か?反省って言葉しってる?
296ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:51
>>294
少しは反省しろ!
297ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:53
>>296
東京都民だからムリ。必然的歴史観の持ち主だし(藁
>>297
彼を見て「東京都民だから・・・」と言うのはやめて下さい
299ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:58
詭弁護くん、逝ってよし
300ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 04:00
べんごは横浜市民だろ?
都民代表を騙るふとどきな奴。
301ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 04:01
べんごじゃん(w
今日はここもよく荒れたなあ・・・
303弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/23 04:29
>>300
というか、横浜には仕事先&親戚があって
地元よりもそっちの方で昼食をとる日が多いんですよ。
304ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 04:36
ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
そんなものよく食えるよな。          
野菜スープは野菜の死体を煮た物…

動物も植物も生きたまま食べるのが通ですか?トマトの躍り食いとか。まあ美味しい事は確かだけど。
しかし、鶏や牛や豚や鰹や鮪や昆布の躍り食いはまともな人間にはお勧め出来ないかと。
コピペ厨にマジレス、カコワルイ!!
307ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 12:42
>304よかったな
308ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 12:44
こんな早朝までここ続いてたんですね
愚かな関西人と馬鹿な関東人ども
そしてつけめん派とアンチの皆様ごくろうさま
食いたい人は食べて、食いたくなかったら食わなきゃいいいじゃん
関西嫌いだったら行かなきゃいいし
関東嫌いだったら来なきゃいいし
309ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 16:52
関西では補身湯ラーメン食べるんですね
さすがチョン部落民ですね
310名無し@本場トンコツ:02/02/23 22:45
♪おれは在日チョンだがつけ麺は美味いと思う。♪

311ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 22:56
つけめんは田舎者が東京でナメられないように食べるものです。
たまに310のようなチョンも食べます。韓国冷麺は俺も好き☆
312ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 22:56
関西には敷金・礼金というものが存在しません。
313ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:13
冷麺美味い!

>>312
そうだったな〜
まぁなんかいいこともないとすめね〜よな
あんなところ
314ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:15
>>312
はじめに用意する金は関西のほうが高いぞ。
家賃は東京がもちろん高いが。
315ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:16
>308
なんかの歌詞みたい(藁
316ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:18
>>315
そういわれると、そうだ!(笑)
317ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:19
>>310
♪おれはドモリだがつけ麺は、お、お、おぃ、おい、美味いと思う。♪
318ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:26
♪おれは田舎者だが つけ麺嫌い!
 なんで都会っ子は あんなもの食べるの?
 フツーにラーメン食やいいじゃん!
 フツーにラーメンうまいじゃん!

*サビ でもでも 田舎者と思われたくないゼ wow
    だから俺は食いつづけーるさ つけ麺 baby
    今日も明日も チャプチャプー go!!
319ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:32
二番 ♪おれは関西人やけど つけ麺嫌い!
    なんで東京者は あんなもの食べんねん?

*サビ でもでも 田舎者と思われたくないゼ wow
    だから俺は食いつづけーるさ つけ麺 baby
    今日も明日も チャプチャプー go!!

*セリフ なんで・・・なんでこんなマズいもん
     食わなあかんねん・・・辛いやん・・・
     ぬるいやん・・・でもしゃあないねん
     ・・・酒や酒や!酒もってこーい!
320ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:35
>>1
環七の神戸ラーメンに神戸式つけ面があるけど何か?
321ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:43
また早朝までここ続きそうですね
愚かな関西人と
馬鹿な関東人ども
そしてつけめん派と
アンチの皆様
ごくろうさま
食いたい人は食べて、
食いたくなかったら
食わなきゃいいいじゃん
関西嫌いだったら
行かなきゃいいし
関東嫌いだったら
来なきゃいいし
いや、こんなスレにカキコしてる時点で頭の程度は
知れますので、
そんなことを言っても彼等には馬の耳になにやらです。
323ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:44
>>320
何もない。がいしゅつ。死んでこい。
324ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:45
>>322
メール欄になんか書くの好き?
325ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:48
322はオマエモナ待ちだったようですね(プ

326ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:00
上がってる・・・また昨日のように荒れるのか。
327ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:04
関西弁って教養ないように聞こえるよね
うどんでも一生食ってろ
328ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:24
そういうお前はつけ麺でも一生食ってろ・・・疲れた。1来い
329ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:27
>>314
そんな事は知ってるんだよ、バーカ。
最初に保証金が必要なんだよ。韓国と同じだな。
330ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:36
>>329
チョン、ムキになるなよ(w
331名無し@本場トンコツ:02/02/24 00:40
♪ おれは在日チョンだが、キムになることはあっても
ムキになることは少ない。♪
332ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:42
>>331
ウソをつけ!チョンは気が短くて困るよ。329とかな。
333ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 01:05
>>332
チョンって何ですか?
334ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 01:10
>>333
ちょんまげ
昨夜よりはおとなしいな
336ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 01:49
関西のつけ麺の店の方が旨い。つけ麺という料理自体知らん人の多い地域
だけに、わずかに存在する店はいずれも気合が入ってる。
337ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 01:51
つけ麺は邪道
338ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 10:35
♪ おれは在日チョンのチョンガーだが嫁さんが欲しい。♪

339ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 22:16
>>1
べんてんのつけ麺は食ったかい?今日のは最高に旨かったゾ!
自家製中華ソバべんてんで検索掛けて観れば色々見つかるかも?
W大が近いせいか、結構関西出身の学生も足繁く通ってるみたい。
折れもO山(山陽か?)の出身だが、ここが一番だね!
タイプは違うけど池袋の近く要町の麺舗十六なんかはうどん文化圏の人にも
受け入れ易いつけ麺ですよ。この二件が今、東京代表ですね!
東京の人異議有りますか?
340ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 22:19
>>1
チンコビンビンにならないからって、見苦しいぞ!
>>339
これ以上行列が増えるとウザいんでもういわないで下さい。
342ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 22:04
べんてんサイコー
3431:02/03/06 17:41
お〜い、青葉でラーメン食ってきたでー。
死ぬほど不味かったわ。なんやあれ。アホか。
わしゃ猫とちゃうっちゅうねん。アホしか並んでへんし。
並んでる奴、みんな口が半分開いてんねん。笑ろてもたわ。
さらにアホっぽいのが「つけ麺」とか注文してたな。
ようやるわ。これが東京のレベルか。ため息でるわ。
ま、とりあえず報告しといたろ。
344   :02/03/06 17:51
>>343
あのカップめんもマズイ
広島人も受け付けないです
実際うれてません
345 :02/03/06 18:13
また荒れるって・・
346 :02/03/07 11:48
1!出て来い
東京に一つも勝つところがない大阪はこれぐらいでしか発散できないんだろうな。
348 :02/03/08 16:18
1・・・ハァハァ
349ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 13:34
>>343
おまえ青葉スレで総スカンくってた奴だろ?
楽しい?
ZZZZZ…
350 :02/03/16 13:36
>>347
東京は、人の多さ以外に他県に勝てるものは1つもないがな。。。
351ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 13:56
>>347
そろそろ
東京VS大阪
関東VS関西
なんて幼稚な論争はやめようよ
352坂本ちゃん:02/03/16 15:00
水を差すようで悪いけど、大阪につけ麺あったわよ〜。
ちゃんと調べてから言いなさい。
ざるうどんは?
354坂本ちゃん:02/03/16 18:12
>>353
カマ揚げならあったわよ〜
>>350
東京は都ですよ。
他は道府県、ひゃひゃ。
>>350
人口
所得
学歴
インフラ
文化のデファクトスタンダード
・・・
357ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 21:26
つけ麺は邪道


>>357
あなたは全世界の蕎麦屋・うどん屋の人間を敵に回しました!
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )<
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
360ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 00:45
おまえこそちょっとは過去ログ読め。読んだら二丁目逝ってよし(w
3611:02/03/17 00:48
また上がってるやん、このスレ。
つけ麺嫌いは東京人でも多そうやな。
ま、当然やけどな(w

とりあえず、>>358。意味不明やで。
362ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 00:50
>355
東、京都が由来なんですけど(藁
363ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 12:21
粘着揚げヤキソバ
364ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 12:43
関西人の東京コンプレックス発露も、
東京人の根拠のない優越感も、
いいかげんあきた
365ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 13:04
関西人はざる蕎麦とか食わないからだろ、うどんしか食わないみたいだね
立ち食い蕎麦屋でうどん頼んでるのは80%関西人  落部民でしょ  
366ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 17:19
クソスレあげるなって。
367ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 17:53
東京の大久保と幡ヶ谷に大阪ラーメンの店で「藤平」があるけど、
熊本ラーメンのパクリだし味も良くない。なんであれが大阪ラーメンなのか?
大阪では流行ってんの? 実に不可解&不愉快
>>367
じゃ、食べなきゃいい。無視すればいい。
バカですか?
369ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:32
つけ麺を食べられない関西人はかわいそうだな
370ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:29
つけ麺を食べたことのない>>369も同じくらい哀れだな。
クソスレあげるな >>1は在日関西人=糞
つまらなすぎ

          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j 酷いスレだなオイ
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (ノ~\\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ( ´_ゝ`)< 駄目スレッド管理機構の者ですが
  (  ∞ )  │このスレッドはクソスレ男の関与が明らかとなっております。
  | | |   \_________
  (__)_)

スッ (ノ~\\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 ∩( ´_ゝ`)< つきましてはこのスレットに大耳モナーを派遣させていただきます
  ミヽ  ∞ )   \_________
  | | |
  (__)_)

           -=≡ドドドドドドドドド!!
       -=≡(\_/)(\_/)(\_/)
      -=≡( ´∀`) ( ´∀`)(  ´∀`)
      -=≡(つ  つ (つ  つ (つ  つ
      -=≡人 Y  ( ヽノ  人 Y /⌒彡  ミ     ポテッ
      -=≡し(_)  し(_) (_)_)つ´_ゝ`)つ ミ(ノ~\\

       ホラコィッ  サーコィッ  イマコィッ      +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +  (ノ~\\ミサッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)     ( ´_ゝ`)∩< 基地外っと
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  + (  ∞丿   \_________
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )     | | |
       (_)し' し(_) (_)_)      (__)_)

374ラーメン:02/04/17 18:40
つけめん醤油には、醤油・七味・ゴマ・ごま油・酢が入ります。
375ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 18:45
だから関西人は嫌われる
辻元を見よ!
典型的関西人
関西人はウドン食って関西圏でイキガッてりゃいいのさ
外に出るな!
376ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 20:52
>>375
関西人ハケーソ
377ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 20:56
関西のつけ麺はうまい!
378ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 01:21
つけめんとかいうゲテモノを食う東京人の感覚が信じられん。
379ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 10:11
関西はやっぱりつけ麺やな。
ブラジル人もつけ麺だろう。
ちゃぷ・・・

   ちゃぷ・・・
382もーもー:02/04/24 13:55
味覚の肥えた関西人には漬け麺なるジャンクフードは不要です。
腹だけ肥えた関東人が消費するものです。

ちゃぶや 最悪とだけ言っておきましょう。
383ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 15:05
関西のつけ麺はウマー!
アルゼンチンでは、つけ麺は結婚式でしか食べません。
385ラーメン大好き@名無しさん :02/04/24 20:16
辻元  ど忘れ禁止法を制定した人
辻本  フランスパン
386 :02/04/26 02:22
 断固清美支持
387ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 03:56
関西って何か関東に勝るものがあるんですか?
犯罪率?DQN2ちゃんねらーの数?
>>387
お前がいないことが一番優ってるトコかな。
どう?わかりやすく言ってみたけど、
その出来損ないの茶碗蒸よりお粗末な脳味噌で
理解できたかな〜?
ちょっと心配。
389ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 17:48
関西って何?
390387:02/05/04 09:59
>>388
当方大坂に住んでますが何か?
何を分かりやすく言ったのでしょうか?
391387:02/05/04 10:01
大阪の変換を間違えてしまいました。逝きます。
392ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 10:03
>>388
% % % % % % % % % ・・・(w

>その出来損ないの茶碗蒸よりお粗末な脳味噌で 理解できたかな〜?

自分のこと書いちゃったのかな?
その出来損ないの茶碗蒸よりお粗末な脳味噌で 理解できたかな〜?(w

      ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
      / /  \│
     ┌|-■━■- |┐
     └| メ  〇   .|┘     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ___ |||||__ |  ∬  / ヲイ>>1、糞スレ立てたら
       | \__,=i===* <       ちゃんと削除依頼出せ  
       |    |||||   |      \ これ守れん奴!!「非常識」やで!
    /ト、   /7:`ヽ、_    \_________________
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::

 |  |.| ∧∧
======(,,∵)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧∧∧ __._
    ∩∵,≡ ∵). |   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
395ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 10:06
関西のつけ麺はうまい!

─────────────────────
 こんな糞スレ乱立させて、恥ずかしいとは思わないのか!?
__  __ ┌───────────────
    ∨     │ええ??だってここは2チャンネルやん! 
         ‖|__  __.┌──────────
         ‖   ∨   │いくら2チャンだからって、
     / ̄\        | 限度、常識ってものがあるだろ
      ̄ ̄ ̄        └────v───────
  ___              ___
  ヽ =@=ノ        ∧ ∧    ヽ=@= ノ
  ( ・∀・),,,ドンッ  ( ゚Д゚)    (`∀´;) 
  (  ∨ つ     ⊂ ⊂    ⊂    )
  | | ┿┳━┳丿>>1丿     | | |
  (__)_)┃  ┃ ∪∪Π    (_(_)
397ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 10:09
関西にはつけ麺なんてものねえよ。東京の田舎者に食わせときゃ十分。

| 典型的2ch中毒だね
└───v─┬──────────────
        | スレ立てられないので禁断症状でてます 猿オナニー並ね
         \__  ____________________
|ヽ(´ー`)ノ|.       ∨          
| (___).|                    
|  8月   |        ∧<†>∧   。______。      
| :::: ∧◎∧    ∂/ハ)ヽヽ  ||,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||        ∧_∧ ハァハァ
ロ__ ( ´∀`)   .|ハ`∀´ノ  || | || ||| |||      (゚Д゚; )   スレ立てな
__/┌(\Ω/)   (⊃□⊂)   || | || ||| |||      ⊂ ⊂     スレ立てな
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   <_人_ヽ  || | || ||| |||      >>1丿〜    スレ立てな…
─|| ┸.。__]|__)_)   (____) _) .。┘~~~~~~~~~~~~.└。     ∪∪┳

     >>1
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!いつのまにか俺を叩くスレになってる!!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

___/⌒   \__
    / |  |(    )   |   400get・・・したけど、こんな糞スレだったとは・・・
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__) \          
____|  | \二 ⌒l.  \        
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
401ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 10:29
関西のつけ麺はうまい!
402ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 10:31
>>387
お前が大阪にいないことが一番優ってるトコかな。
どう?わかりやすく言ってみたけど、
その出来損ないの茶碗蒸よりお粗末な脳味噌で
理解できたかな〜?
ちょっと心配。
403387:02/05/04 10:37
>>388
当方大阪に住んでますが何か?
何を分かりやすく言ったのでしょうか?
404403:02/05/04 10:54
大坂の変換を間違えてしまいました。逝きます。
405ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 11:08
↑???


          ┌┬┬┬┐                      ________
    ―――┴┴┴┴┴―――――、          ―――――――、    ヽヽ
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||.         /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||___ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都 ヽ ヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||       [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,)|| 環境局  |  |
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||.       ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|o―o|O゜.|二二 都|.|立 松沢病院 ||.       lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||       |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
          ∧                              ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 総動員で>>1をお迎えに上がりました                                |
\__  _____________________________  __/
     V        凸\_________/,凸、                ∨ ∧∧
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、               ∩(゚Д゚ )_
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ  o――――l∠ ̄〆/ ̄ ̄ ̄ ̄\\
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        ̄ ̄ ̄  ̄|` ̄|| ./  タリバン \λ __
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||            ̄ ̄\_____   >} ‐=</ )、
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗            / ̄ ̄  ====  ̄ ̄\^  ○/)|
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          _/_/⌒N /   /0 __\/  )|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕       ∠__ /]  ̄    ̄ ̄  ∠___/  )λ
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ       |==== |――――――――|==== | )λ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'          \===\ _______\===\/
407403:02/05/04 14:30
大坂の変換を間違えてしまいました。逝きます。
408:02/05/04 15:48
粘着野郎、もう飽きたよ。
409:02/05/04 15:53
この紙きれアップでうつそか?

生きていかれへんで恥ずかしくて・・
410403:02/05/04 15:57
いちびりすぎました。
411388:02/05/04 16:00
大阪の変換を間違えてしまいました。逝きます。
412:02/05/04 16:01
粘着野郎、もう飽きたよ。
413:02/05/04 16:01
この紙きれアップでうつそか?

生きていかれへんで恥ずかしくて・・
414:02/05/04 16:02
この紙きれアップでうつそか?

生きていかれへんで恥ずかしくて・・
415:02/05/04 16:03
粘着野郎、もう飽きたよ。
416:02/05/04 16:03
この紙きれアップでうつそか?

生きていかれへんで恥ずかしくて・・  
417:02/05/04 16:03
この紙きれアップでうつそか?

生きていかれへんで恥ずかしくて・・   
418:02/05/04 16:04
419:02/05/04 16:04
この紙きれアップでうつそか?

生きていかれへんで恥ずかしくて・・    
420ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 16:07
粘着合戦ですか?
421ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 16:11
まぁ粘着両成敗だな。
422ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 04:33
鶴橋に、中野大勝軒出身のつるめんと言うつけ麺を出す店があったが、
誰も食わんから潰れてた、しょうがないから、ニ両半に入ったら、
そこそこ、うまかった。
423ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 11:49
つーか、地域煽りはもうやめにしないか?


424ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 10:37
age
425ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 21:31
食い物後進地在住のチミは黙っててね。
426ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 22:35
「つるめん」は潰れてはいない!
ちゃんと、美味いつけめんを食べさせてくれまっせ!
移転先は秘密だよ!ヒントは近鉄沿線。
427ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 13:16
おれは、純粋な関西人。おれつけ麺すきだよ。「大勝軒」の食ったこと
ないけど。この前鶴橋いったら、あのお店なかった。おれ食べたかった
のに・・・>>426教えてよ。
428ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 13:31
関西のつけ麺は旨い!
429ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 00:46
関西のつけ麺は旨い!
430ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 01:07
近鉄瓢箪山につる麺は移転しているだけだよ。
関西には他に西宮に大勝軒や狭山の純情屋、茨木にほんまの老麺屋など
いろいろあります。ほんまの老麺屋がかなりレベル高し。
山長のひら麺もかなりうまい。
431ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 01:08
近鉄瓢箪山につる麺は移転しているだけだよ。
関西には他に西宮に大勝軒や狭山の純情屋、茨木にほんまの老麺屋など
いろいろあります。ほんまの老麺屋がかなりレベル高し。
山長のひら麺もかなりうまい。
432ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 01:31
実際大阪にはあるのか?
433ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 01:39
神座につけ麺はありますかと聞いたらありませんと言われた
そんな気の利いた店じゃないからね、関西の恥店。
435ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 18:16
こぶ平が、ポプラという京都限定コンビニの宣伝でつけ麺を紹介してた。
436ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 18:18
ポプラは東京にもありますが何か?
関西のつけ麺は旨い!
438弁護くん ◆.t4dJfuU :02/06/14 20:00
大勝軒?
ダメです。
べんてんを食べましょう。
439ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 20:07
ラーメン花月にはつけ麺がある(それもスープ2種類)
関東出身の夫は食べてました
でもおいしくないって
440ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 21:55
つけ麺情報!
本日より「麺乃家」でつけ麺を開始。美味いぞ。
「楼蘭」でもつけ麺が始まっています。
麺屋「かしま」でもゴマダレつけめん!
「秀次郎」では、限定かな?
「秀一」「きんせい」「純情屋」「山長」
「武里音」「味濱家」「ほんまのらあめん屋さん」
まだまだ、あるっちゃ!元気で食べまくろう!
441ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 21:56
なるほど!
442:02/06/14 21:56
ラムちゃん?
>>440 ラムちゃん?  

<  44444444444444444444444444444444444444444444

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|    
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
445ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 22:58
昔、昔の事じゃった・・・!
紙芝居が来て、子供にはたいそう恐い・・・お話があったそうな。
その名も
「目玉、ちょうだい・・・!」
覚えていますか?
上の絵を見て、急になつかしく、ちょっぴり涼しくなりました。
書いた人には気の毒ですが「目玉、ちょうだい・・・!」と来るでしょう!
熱いラーメン・・・食べませんか!?
446転勤族:02/06/14 23:15
大阪のつけ麺!

教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて
教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて
教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて
関西のつけ麺は旨い!




448ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 18:01
>435
それは、「広島風激辛つけ麺」ではないでしょうか?
449ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 18:03
いや、大阪でもつけ麺はありやとおもうで
450ななし:02/06/20 00:31
西宮の大勝軒、つけ麺食べたがどこがうまいの?という感じや。
あれが本当に東京で流行ってる味か?ほとんど残したよ。
451ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 01:23
関西にも結構つけ麺あるんだけどなあ・・。
食わず嫌いはやめてとりあえず食おうぜ。
真面目に作ってるお店が多いからさ。

>>450
山長やほんまの老麺屋いきなはれ。
関西のつけ麺は旨い!
453ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 15:16
関西のつけ麺は旨い!
関西のつけ麺は旨い!
455ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 01:11
関西なんか日本じゃねーんだから、どうでもいいだろ。
>>455
じゃあどこ?
457ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 02:12
俺の地元ではうどんをかけで食う家庭は聞かない。
基本的につけ麺。なのでラーメンのつけ麺も大好き。
ちなみに群馬です。すいません
458:02/06/27 02:28
あやまるなら書くな!
書くなら堂々と書いて、あやまるな!
459457:02/06/27 02:32
>>458
ほんとすまんかった
460ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 18:01
>>1
大勝軒が醤油辛い?あの魚臭くて甘ったるいスープが?
本当にくったんですか?
461ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 17:45
東京生まれだが、つけ麺を美味いと思った事は無い。
ちなみに青葉も対象件も食ってみた。

冷えた汁に冷やした麺なら分かるが、それは冷やし中華というものだ。
暖かい汁に冷やした麺をつけ麺と定義するのであれば、食いたくねぇ。

ヤパーリラーメンは熱い汁を掻き分けながら食うべきだと思うがどうよ?
>>461
食った店が失敗の素。
463ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 22:53
ъ( ゚ー^)
464ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 00:37
つけ麺屋やってみよーかな江坂アタリで。
とか書き込んだら叩かれるやろか
465ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 00:46
このスレの1は大勝軒つうかつけ麺知らず
466ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 22:32


関西人はダシの旨味が分かるんだ〜って、グルメ気取ってるアホ

関東人はな、醤油が強めの味付けでもその奥に潜むダシの味わい も 感じてんだよ!

てめぇら関西人はダシだけ飲んでろ!
467ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 18:31
関西人は上京してくるな
おまえらは一生田舎者なんだよ
468ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 16:43
工業用水を飲んでたんだな
469ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 10:55
関西人は東京をライバルと思っています
しかし東京はロンドン、ニューヨーク、パリなど
他国の都市をライバルと思っています。
ここに知的レベルの違いがあります
470ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 13:26
道頓堀に飛び込んできたねえ水を飲み込んでる関西人はバカ
471ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 13:31
鴨せいろは美味いぞ。
472食いだおれさん:02/09/15 13:42
>466
言いたいことは分かるが、そういう表現はヤメレ。
辛い味付けでも〜云々ほざいてる在日みたいだ。
473ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 14:01
関西には在日や部落が多い。
ついつい差別してしまいます。
474  :02/09/15 14:29
また、大阪か!
475ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 01:01
大阪だねぇ
大阪って都市そのものが部落だよ
476ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 23:41
そもそも関西自体存在うざい。
477ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 01:17
部落かぁ
かわいそう・・・
478ラメーソ伯爵:02/09/29 15:43
転勤で大阪にきた。つけ麺はもうあきらめた、
と思っていたそのとき!
バーミヤンでつけ麺をハケーンしたのだった。
嬉しくて、通っている。
バーミヤンのラメーソは案外うまいな。
479ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 18:02
タコ焼きをダシ汁につけて食うのはいいけど
つけ麺はダメなのか?
大阪人ってね、異常に関東にライバル意識燃やしすぎだといっつも思う。
芸人なんかそうだけど、それでいて結局は東京に出てきてしまうんだよな。
素直じゃないんだね。
北海道や九州人はそれなりに地元に誇りを持って上京してると思うよ。
480ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 23:49
1 :ラーメン大好き@名無しさん :02/02/19 02:17
この前東京にいってつけ麺とかいうものを食ったが
なにアレ?「だったらはじめっから、つけとけや!」
ってカンジ。ざるそばやないねんから。麺もスープもぬるい。
大勝軒とかいうとこ。めっちゃ醤油辛かった。
481ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 00:47
>>479
あったかい卵焼きをあったかいつゆにつけて食べるのはおかしくねーんだよ
>>1
残念ながらつけ麺は田舎者には敷居が高いんだよ・・・
次回はがんばってね
483ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 00:57
「存在しません」って「恥」?それとも「か ん さ い お国自慢」?
484ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 00:58
関東人は醤油ダケ飲んでろ!
美味いを語るな!
485ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 01:00
キレた関西人はけつねうどん喰らって精神を落ち着けよう!
486ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 01:27
>>482
アホか田舎もんの集まりが東京人だろ
へええ。
関西にはつけ麺がないんですか。
遅れてますねー。
>>487
へええ。
おまえの知能よりは遅れていないのが、
せめてもの救いですねー。
つけ麺の代わりにたこ焼き屋とケンタッキーがいっぱいあるんだろ?
いいなあ
490ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:00
>>486
>田舎もんの集まりが東京人だろ
確かに関西からも大量に人が流入しているから
東京人は田舎もんの集まりと言っても良いだろう
491ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:10
田舎ものの集まりたる東京人に
東京人たるアイディンティティなどあるわけがない

マスコミに踊らされ、世に流され
しかもその事にすら気づかない
味覚音痴の吹きだまり、それが東京



492ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:12
つーかよキモイんだよ
あったかい×つめたいが良いなら
東京人はアイスクリームの天ぷらなんかを食ってろ
493ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:12
>>491
そりゃあんた、決め付けすぎだって
詩でも書きたいのか?
494ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:47
黒門も始めたと聞いたけど、詳細キボーン。
495つけ麺小王:02/10/12 19:14
ついに梅田につけ麺祝開業!
麺屋楼蘭!
皆で盛り上げよう!転勤族だけで。
大阪人はすっこんでろい!
496ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 19:39
>>495
今ごろ何言ってんだ、ドアフォ。
497ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 23:58
その梅田とやらのつけ麺を大阪好みの味にさせれば
問題解決するじゃん
醤油辛くない、関西風の上品なつけ麺なら良いのでしょ?
額を道路に擦り付けて土下座するなり、
署名を集めて嘆願すればよかろう
関西人の関西人による関西人のためのつけ麺だっ
俺は関東人だから関係ないんだけどね
498ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 18:42
関西人は上京して来るな
田舎者ども
499ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 19:37
東京は田舎者の集まり。
500ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 19:42
500は東京人
501ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 19:43
関西から東京に出てくるにはパスポートが必要
502ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 19:46
箱根の関所があるからね
503ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 19:55
かつて田舎ものだった人間はそのコンプレックスの裏返しから田舎をバカにするのだよ。
本当の都会人なら「空気が綺麗で食べ物も美味しいから、田舎って(・∀・)イイ!!」と言うのだが。



しね!田舎もんのすくつ東京人
504ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 20:42
>>503
「田舎もんのすくつ東京人」に大いなる矛盾がある気がする
505ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 21:03
なんでつめたいもんをあったかいのに浸けるの?
効率的じゃないね。関西じゃ考えられへん
506ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 16:01
東京出身ですけど食べ物もおいしいですし
空気が綺麗なことより便利なほうがいいので
田舎がいいとは思ってないんですけど。
かってに決めつけないでください
507ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 23:34
東京は田舎モンの集まりだ、っていう主旨の発言が多いけど、
まあ、それはいいとして、>>490とか>>498にまともに反論してみろよ。
このままじゃ明らかに遠吠えの負け犬だぞ矮小関西人。
つけ麺云々よりそっちの方がみっともないからまずは何とかしたら?
508ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 01:20
京都「百年屋」の塩つけ麺は関東のどこのよりもうまいぞ!
ということは、日本一か?地方の方ごめんなさい!
509ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 01:23
>>507
上京すんのは、関西でも田舎にいる香具師だけだ。
自分らそんなん見分けもつかないんか?

東京人、アホや w
510ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 18:42
関西って全部田舎じゃん (w
511ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 18:57
確かに、ラーメン文化は東京の方が進んでる。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 21:37
>上京すんのは、関西でも田舎にいる香具師だけだ。
>自分らそんなん見分けもつかないんか?


いちいちそんなモノを見分けている退屈な奴なんて東京にはいないよ・・・
というか、そういう事は地元の「田舎の人にしか」分からない事だよ・・・
神戸も大阪都市部も淡路島も富田林も和歌山もみーーんな関西なのよ・・・
一度田舎を出て東京に数年住めば、そのくらいの事は分かりそう>>508
513ラーメン大好き@名無しさん
>>1
>関西には、つけ麺なんてモノは存在しません 
だからどうだ(したい)と言いたいのか、良くわからないのですが