☆柏のラーメンやについて語りあかそう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
テレクラのしたにある
爆旨ラーメン
ってのがあなば
2名無し:02/01/30 21:36
猪豚ってところは普通〜大盛りまで650円統一です、
しかもライス無料!
3名無し:02/01/30 21:39

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  
|:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|

.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::
>>1
結構うまいね。
ご飯もの頼むと、以前はべったら漬け食べ放題だったんだけど、
今はべったら漬け風沢庵に代わっちゃった。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 18:32
猪豚はまずくない??
くさい!!
6松戸太郎:02/02/03 14:23
おい、もっと盛大に語り明かそうぜ!!!
7ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 14:24
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ
  / ̄\ \       /  / ̄\    |::::::::|  \         /  |:::::::::|       
8松戸太郎:02/02/04 20:15
夜鳴き@あけぼの町、うまいじゃないか!
柏も捨てたモンじゃないぜ。
9:02/02/12 21:13
べったらなくなっちゃったの???
10ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 21:14
↑ ごめんなさい。
私は『1』じゃないです。
間違えました。。。
なるほど
12たかし:02/02/18 19:05
たか、べったら漬けはなし。
刻みねぎ、乾燥ニンニク、辛味ニラは入れ放題だった。
そんなもん入れたら、せっかくのこってりスープ、台無しかもしれんけど。

麺は相変わらずちょっと不満だけどスープは昔のレベルに戻った気もする。
何より、店員さんの元気がよくなったなあ。
また行こ!
13ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 00:34
12>>
麺って柔らかすぎじゃない??
店員がさぼって茹ですぎたのかと思ったぐらいだ。
腰がないよね
14たかし:02/02/20 12:04

>>13
確かに腰がないっす! 細麺もイヤ。
15私見:02/02/20 18:18
夜鳴きや ★★★★☆ 結構イイ! 麺にもうひと工夫
木村家 ★★★ スープ、もうひと工夫
一真館 ★★★ 麺が残念
○健 ★★☆ 麺はいい。スープ、醤油多くてチャーハンスープ並み
池田屋 ★★ 麺、スープ、チャーシュー、ともに平凡だ

ほかにおすすめの店ない?
(このあと、めん吉、麺王に行く予定)
16ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 18:21
昔柏に住んでた時に「鶴亀食堂」(だったっけ?)よく行ってたな。
別にうまくも何ともないんだけど、豚骨が食えるのがそこしかなかった。
17ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:36
鶴亀かぁ。
別にうまくも何ともないにはワラタ。
でも安いよね。ボリュームあって。別にうまくないけど。
18ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:22
南柏に逝けばめん吉があるな
あと駅からちょっと遠いけど大勝はどうかな?

猪太は個人的には結構好きだけどあの独特な匂いがあるから他人にはお奨めできないな
大盛でも値段が変わらない上にライスn杯でも無料という素晴らしい店なんだけどな
ただし味付け卵は間違いなくウマイよ
1915:02/02/21 07:06
>>18
イブトって木村の手前の店だね。
まずは試してみる。卵がウマイんだね。
ダイカツは店にたどり着けないんだ。
なんか小学校までは行けるんだけど・・・
店のありかが よくわからん。
20ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 09:51
大喝はまちがいなくうまいよ。
でも作り手によってちとアジがぶれるなぁ。

>15 大喝すれに結構分かりやすく書いてあるよ。
   あれでも分かりにくいのならレスあげてください。
   回答しますよ。
21ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 17:46
22ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 18:01
珍来最高
23ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 22:27
南柏の「めん吉」はマズイ。麺の量が自由なら良いってもんじゃないと思った。
「ラーメンや」が旨い。何か昔懐かしいラーメンって感じ。チャーシュー麺が良い!
24ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 10:07
ラーメンやって何処にあるの???

めん吉はうまいと思うけどな
あのちょっと下品な味が個人的には好きだよ
ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
気持ち悪くないのかよ。
プリオンが大量に含まれているのによくまあみんな平気だな。
体に悪いのは歴然としてるよ。
みんなそんなに死にたいのか。  
26ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 10:10
猪太は店員の作業が丁寧だよ
半熟の味付け卵にしてもわざわざ食べる前に暖めてくれる
27ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 12:00
>ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
たいていの人間は、動物の死体、植物の死体、牛の排出物、鶏の排出物、
魚のミイラなんかを食べてんじゃねえの?
オレ、生きたままの牛とか豚とか 恐くて食えないよ。

それにプリオンって、脳とかさ、限定された部位に多いんだろ?
しかも異常プリオンならまだしも、通常のプリオンは、誰の
脳にも たっぷり入ってるんだぞ。ラーメン喰わんでも。

キミ、思想も知能もフツーじゃないね。
28ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 15:59
>> 27
 ドキュソの相手をする必要はないと思われ
2927:02/02/23 19:41
>>28
スマソ
3015:02/02/24 10:42
大喝って弟子のまるきよりウマイ?
まるきは何度も食べたことあるんだけど・・・
31ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 10:55
>>15
木村屋は嫌いだ
スープがくさい
麺が輪ゴムみたいで味しない
活気がない
おやじがハゲ
ムスコがデブ
あれはラーメン屋じゃねーよ
3215:02/02/24 13:43
>>31
まあまあ、そう言うなって。
なかなか5点満点のお店ってないでしょ? 特に柏は。

>スープがくさい→けっこうそういう店って多いよね。
>麺が輪ゴムみたいで味しない→二郎っぽい麺かもね。
>活気がない→僕が行ったときは常連さんもいて、雰囲気良かったけどね。
>おやじがハゲ、ムスコがデブ→あんま関係ないんじゃない?
>あれはラーメン屋じゃねーよ→僕が行ったときは、ラーメン屋だったけど・・・

まあ、同じもの食べても ひとそれぞれ感じ方や好みは違うしね。
31さんの 好みの店はどこでしょうか。
良かったら教えてYO!
33ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:43
>>15

 猪太には逝った?
34ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 17:02
たかの工事って終わったの?
35ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 17:08
>>32
国道16号の沼南の寺田家がいいよ
木村家の師匠筋だけど麺もスープも活気もいいね
3615:02/02/24 17:16
>>33
まだ行けてないっす。まず一度、行きます。ダイカツも行かなくちゃ。

>>34
たか、工事、終わったよ〜
一真館とかいう名前になってたよ。でも味は ほぼ同じ。
店員も男はかなり同じ。
漬け物はないけど、生ニンニク、ニンニク・スライス、辛いニラ、
刻みネギが入れ放題だったよ。

ところで、元たかの近くの裏道沿いに味源の姉妹店を建築中のようです。
3月オープンとあるけど、どうかな。間に合うかな。

めん吉はボーリングがてら行ってみようかな、と思ってます。
麺王は遠いな、僕、車 持ってないし・・・

だれか、どこのHPでも紹介してないような店、教えてくれないかな〜
3715:02/02/24 17:20
おっと、行き違い!
>>35、31さんかな?
寺田家、どこかのHPで見たことある。
遠そうだけど、行ってみるっす。
え〜っと、どこのHPに載ってたっけかな・・・
3823:02/02/25 00:24
>24
南柏駅西口の線路沿いにあるビルの1Fで薬局の向かい側にあるよ。
3916:02/02/25 10:53
フーサワの話題はないの?
昔結構行ってたんだけど。
40ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 14:34
柏のラーメン屋の地図が載っているサイトってない?
41ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 14:41
>>40
自分で調べろ!
42328:02/02/25 16:13
39>>
あれはまずいらいしいぞ。。
入る価値ないだろう
43ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:05
太平が(゚д゚)ウマー

車がないと行き辛いのは(´・ω・`)ショボーン
4415:02/02/25 20:40
太平って初耳でごわす。
(みなさんは知ってるのかもしれないが・・・)
どこらへん?
45ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 09:26
柏駅周辺で一番うまいラーメン屋ってどこですか?
46ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 12:03
>>45
柏で一番うまいラーメン屋は桂花でしょう
あれ?字がちがったかな?
47ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:33
柏亭ってどうよ?
48ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:42
なんぷう亭がいいね。東口では最高。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:56
柏三小通り(レイソルストリート)にある大勝は、とても煮干臭い。
東池袋大勝の弟子らしい。
50ラーメン大好き@名無しさん :02/02/26 18:07
>>49
関連スレッド・池袋の大勝軒だぁー
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1002719128/l50
51ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 18:44
木村のとなりのイブトはすごくくさい
カウンターの角っこには座ってはいけない
あれは何のにおいなんだ?
52ラーメン満:02/02/26 18:57
49>>
違う!!
大勝@柏は永福町出身だよ
大勝@柏スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010536872/l50
53ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 09:36
誰もなんぷう亭にはいってないのかよ!
54ラーメン大好き@名無しさん :02/02/27 18:10
>>52
50です。勉強不足でした。
だってJリーグ終了時に大勝@柏に並び気力が無かったから‥
スマソ
55ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:20
なんぷう亭っておいしいの?
たまにチャリで通るけどいつも客がいないもんで。
56ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 00:01
柏でうまいラーメンは「麗園」のトマト麺です。
「しいたけそば」もおいしいよ。
57ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 10:47
なんぷう亭はおいしいってほどじゃないが,いちどたべてみ。
ひとがいないことをきにしちゃだめさ。あそこのにーちゃんいい人そうだし。
58ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 13:47
>>57
にーちゃんいい人ならラーメンうまいのか?
59ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 14:19
にーちゃんいい人なら 客がいなくても入りやすいってだけで。
おいしいほどじゃないっていってるし。バカか。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 17:35
一真館、超まずい!あんなラーメン初めて食った!
>>60
あれって「ラーメン」だったのか
俺はまた「ゴミ」かと思った

あーいうラーメン食ったこと書くと
人間性を疑われるよ>>59みたいにナ

俺は見ただけで席をたったんだ
62ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 18:58
木村ってまずいね。麺は固いしスープは中途半端に油っこい!
今度は隣の猪太に逝ってみます。
>>60
一真館は評判悪いみたいだね。店はすごく高級そうなのに。

とうかい の とうかいラーメン。
塩味でわかめとあさり(多分)がたくさん入ってる。
梅もと@鬼子母神の浜しおラーメンと
同じ位に好き。
>>62
イブトも臭いばかりで取り柄がないが木村はもっとひどい
おそらくラーメン不毛といわれる柏でももっともまずいラーメンだ
だいたい作ってる本人が味を見るということがあるのだろうか
もし味見をしてあの味なのならば店主にはラーメン屋の才覚がないと
いえる
65ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:57
なんだか、マズイマズイ言うヤツばっかになっちゃったなあ。
ウマイって思う店、ないの?
なんか、読んでて疲れるよ。
66濡林桃次郎:02/03/01 00:34
>>65
ひとりひとりが思うとおりに発言してるだけで
別にあなたに読んで下さいと頼んでるわけではないので
読んでて疲れるなら読まないで布団に入って寝て下さい。<ぷー

あ、失礼、おならしちゃった<ぷー
>>65
読まなくていいなら書きこむなよ。日記にでもつけてろ!
>>67
死ぬほど激しく同意
69ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 09:44
めん吉逝ってきた。あまりに油っこすぎて気持ち悪くなった。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 10:56
トライってどうよ
71ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 21:33
>70
トライ?聞いたことないな。どの辺にあるの?
72ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 21:33
テレクラの下のラーメンが穴場?
そらそうでしょ!!!(藁
73ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 01:28
>71
都来(トライ)は東葛飾高校の方だよ!


厚生病院の近くに旨いラーメン屋があるって聞いたのですが名前と場所を教えて下さい。
74ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 02:34
柏がラーメン不毛の地だなー
dfyhj
76ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 16:58
イブトって店の中がすごく臭いね。
あれって何のにおい?
77ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:01
>>76
うんこ

カウンターの曲がるところが特に臭い
あそこに誰かの子供がうんこしたんじゃない?
78ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:03
>>76
木村のおやっさんの(ハゲのほうね)いうには
豚のげんこつじゃないあばらとかの雑骨の煮すぎじゃないか、
だそうだがよくわかんね〜
79ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 18:08
age
80ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 08:06
age
81ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 09:47
ラーメンたかが違う店になってたんですけど、食べてみた人いますか?
ディスクユニオンの前の。
>81
先週食ったよ。
前の店舗から共通だが、スープがヌルイ、麺がやわらか過ぎ。
食う価値ないよ。
8382:02/03/10 13:12
ライスが麦飯なのはちと良かった。
84ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 14:06
そうなんすか、ちょっと期待してたのですが。
柏でラーメン食べるとしたら珍来が手堅くていいですかね
>84
んな、さぶいとこで食うなよ。
千葉拉麺通信でもみなよ、ちとはマシのとこあるから。
86ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 10:48
なんぷう亭は閉店になっていた プッ
87酒井根っ子:02/03/11 22:35
太平はうまいけど昔の汚いままのほうがよかった気がする
ちなみに市川柏線の柏からきて逆井のワンダーグー過ぎてミニストップ先の右手にあるぞ
住んでいるとこが僻地だから金竜か桝やに行っちゃうな 増尾の闘魂ラーメン 詳細キボンヌ
88ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 22:42
正直珍来は好きだけど。
>>88
激しく同意します。
珍来は中華レストランの王様です。

くわしくは珍来のホームページをご覧下さい。
割引クーポンもらえるよ!

http://www.raus.de/crashme
90ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 00:47
>>89
氏ね。
91ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 01:49
>>89店員?
そういえば鶴亀食堂(ジーンズメイトの前の店)はつぶれたのか?
最近やってないんだけど。あそこ腹いっぱい食えるから好きだ
ったのに。
92ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 01:58
URLにクラッシュミーとか書いてある
93ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 01:59
>>89部落注意報
94ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 22:25
AGE
95ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:43
松龍はクソマズイ!割引券なんかいらないから金返せ!
96ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 18:56
たかのすぐ近くにできた ひむろ、うまいじゃん!
誰か 食った人いない??
97ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 12:33
ひむろ、店員さんが面白い。
98ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 02:11
age
99ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 18:26
最近全然伸びないねこのスレ
要するに柏にはうまいラーメン屋がないってことか
関係ないけど16号沿いに花月あるんだよね
100トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/26 20:08
100ゲトー
101ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 12:28
102ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 13:05
マジメな話珍来のタンタン麺けっこう旨いと思うのだが。
トライはまずいね。
初めてラーメン屋で完食できなかった
重複

「東葛地区のラーメン屋Part2」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1004585270/l50
105ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 13:56
あげ
106俺の血は獣汁(家系のこと)で出来ている:02/04/06 14:06
近日中に天下一品開店予定
107ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 18:23
最近,ひむろが柏界隈では混んでいるラーメン屋に
なるのだが,実際は普通。しかし割り引きチケット
もってるからつい行ってしまう
108ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 17:14
天下一品はどの辺にオープンするの?
大陸(南柏西口)は、なかなか(゚д゚)ウマーでした。
俺は鶏そばを食ってたんですが、隣のテーブルの男が食っていた五目そばも、
食欲をそそらせる香りがプンプンしていました。
次回朝鮮もとい挑戦してみます。
吉村家直系(吉村のオヤジ全面バックアップらしい)の店が出来るらしいけど
柏周辺でなんか動きある?情報求む。
111トミィ ◆aUBEAjlI :02/04/15 20:47
111ゲトー
112ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 20:31
6号経由で松戸行った方が(゚д゚)ウマーだよな。
夢館とかマルキとか。
113俺の血は獣汁(家系のこと)で出来ている:02/04/20 13:53
天下一品は今後千葉県内に何店か出店する予定だそうです。その中には柏(近辺)も当然候補に入っているはずです。おらっちが2回ほどメールで要望したのでばっちりです。
114>113:02/04/21 10:45
メールが2件で ばっちり? 本気でそう思ってるわけ?
商圏の人数、マンション住民率、競合店データとか
色々解析して 儲かるとなったら 出店するわけでしょ?

血が獣汁でできてるだけあるよ。
115ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 10:51
そごうの地下に横丁軒ってありますよね?
あそこ昔、麺茹で機械とやらがありましたよね。かなり奇天烈な機械。
改装前はみそが旨かった。
116ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 16:02
ひむろ より ゆうきやの方がウマイと思うけどなあ。
行列の長さは 圧倒的に ひむろ。
ゆうきやはガラガラ。

柏はラーメン不毛地帯として有名だけど、
家系の店ができれば 少しは盛り上がってくるかな?
ちなみに木村家は 家系本流とは言えない味だけど、
もしかして “きむらや”とでも読むのかな?
吉村家HPによると、千葉県柏市に吉村家直系店ができるそうだ!
ただ今はまだ物件を探している段階だそうだ(w
誰かよい物件情報おしえたってくれ。(できればおれのためになるべく南のほうでw
いずれにせよ楽しみじゃー!でも松戸のほうがよかったんだけどなー。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 10:05
ラブゲッティの帰りにいつもゆうきやで食ってる。
ひむろよりうまいかもしれんが,店員の活気はひむろにまけるな。
119都来、最悪だ:02/05/01 18:38
この店で駐車場のことでトラブった人いない?
こないだ夜行って店の横の駐車場に停めたら、ほかの店の駐車場だったらしく、
店の兄ちゃんに呼び出されて文句言われた。
こっちだってワザとじゃないし謝っているのに「法的に訴える」と騒いで脅すし。。
だけどわかりずらい駐車場で、あれだったら駐車場なしにすりゃあいいんだよ。
店内に友達待たせてたから、我慢してラーメン食ったけど
威張っているわりには、まずいラーメン・・で残してきた。
ほんと最悪な店だ。二度と行かねーー。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 20:09
>>46
高島屋に入っている桂花の太肉麺は食べてみたが、キャベツが堅過ぎたよ。
まあ、まずくはないが、騒ぐ程では無いね。
121ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 22:15
>>120
禿同。
リッキーがなんであんなに持ち上げてんのか わかんないや。
122ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 13:12
物件が決まってない開店予告なんて意味ないよなぁ…
早く決めてクレー>吉村
123ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 14:38
リンリンハウスの下にあったらーめんたかは無くなったの?
124ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 14:41
>123
閉店するというウワサは聞いてました。
125ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 22:19
>>123 >>124
中身は そのままで 一真館という店名で再開してるよ。

>>119
丁寧だったけど、麺が臭くてソーメンみたいでマズイ。
スープはニンニクオイルはいいけど、すっぱいし コクなし。
126pink:02/05/05 22:59
どうでもいいことですが...
ヤングボウル前のめん吉の正式な店名知っている方
教えてください。
RamenBankでは、「ラーメン専科 めん吉」って
出てくるけど、違ったような...
とんこつラーメンって付いたような気がしたのですが...
遠いので確かめられなくて...


127ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 08:40
>>pink
“めん吉”だよ。
128y:02/05/11 17:39
y
129ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 17:55
南柏 国道6号柏を背にして旧日光街道“右折”!(左折すると突き当り左側=「めん吉」)
野々下方面に約1キロ、稲荷神社交差点手前にある「美幸」。中国野菜山盛りのタンメン
と本場長崎もビックラする大量のチャンポン。最高っす!

ただし営業時間がメチャ短い。昼の11:30〜2:00まで。
店が混んでるとオヤジ一人と奥さんらしき人(=生態反応なし・愛想まったくなし)が2人で
やってるのでものすご〜〜〜〜〜〜〜〜く待ちますで。

東葛高校横の「都来」は駐車場で揉めるのがイヤだったら、日中はマツキヨ・夜はカーサに
停めちゃうのが宜しいですよ>>119
130ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 18:28
>119

都来、だいぶ前に逝った時、駐車場有りますか?って聞いたら近くのファミレス
に止めてきてくださいだって。
いいのか他の店の駐車場勝手に使わせて。そのまま別の店に逝ったよ
131ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 21:49

ガンバレ レッズあげ
>>129
美幸で大盛りを注文して悶絶しろ!
マジで凄いから。
133ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 09:43
美幸のチャンポン食ったけど普通だったよ。
あとダチが中華丼頼んだら鬼のような量でびっくり。
野菜炒めが一番うまいかんじ。
134ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 01:51
>>132
>>133
美幸の皿うどん(=固ヤキソバと野菜炒めのやつ)挑戦したことある?
あれ一人で食べきれたら、あんたらすごいよ!!
135ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 10:01
木村屋のラーメンは家系としたらサイアクだね。
タレが焦げ臭い。実際焦げてるんじゃないかと思うくらい焦げ臭い。
スープに香りが出ていない。麺はまるで珍来だ。
あれでよく横浜ラーメンなんて看板出せると思う。
136ラーメン大好き@名無しさん :02/05/20 14:20
松戸スレに負けてる…
age
137ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 00:39
>125
中身は「たか」のままなの?
京都の本店と契約で揉めたのかな…
138キター柏:02/05/28 09:25
大勝スレ見あたらないのでココにカキコ。
半年ぶりに行ってきたーヨ。 感じの悪い前園似と中国女?だったーヨ。
100円安くなったーヨ。25周年だってーヨ。
ちなみに壁に貼ってあるメニューは値段のお知らせが書いてあったが
カウンターのはそのままだった。カウンターのも直しておこうね。
139ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 11:36
大勝@柏はあぼーんしろよ
偽家系の木村家を糾弾する会
142ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 15:14
天下一品はいつ開店するんだカネ?
143半チャーハン:02/05/30 04:23
まんみの2階はくつろげるよ!
144ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 11:26
>>143
昼寝できますか?
145ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 12:12
>>144
出来ますよ!
頼んでおくとうとうと居眠りしている間にヒゲを当たってくれる
146ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 12:14
夢館
147ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 14:13
>>146
って「旅館」ですか?
148ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 14:21
>>147
旅館じゃない!
ラブホテルといいなさい!!
149ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 14:35
柏には元気一発活力とかないんですね。
来ないかな〜うまいのに〜
150ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 22:28
>>122
16号沿いでもいいのならトイザラスなんか買収すれば
いいんじゃないかなー
151ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 10:59
>>150
もう少し野田によるけど左側にロイホがあるところの
前の消防署なんかも売るんじゃない?
152ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 17:34
↑↑↑
角地だし条件いいよね
153ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 22:38
154ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 00:15
なかなかいい場所おさえたね
155ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 09:59
消防署は移転計画が出ている。
しかしすぐに民間に売却するかは不明。

向かい側のロイホじゃダメ?
156ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 22:22
>>155
ロイホは珍来が買い取り交渉に入ってるぞ
157ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 22:48
実は山岡家も16号をねらっている
158半チャーハン:02/06/02 01:33
>>144
残念ながら夜しか営業してないんだな。
159247:02/06/02 16:47
16号は大型店の出店ラッシュになるのか?
160ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 17:04
天下一品を柏に誘致しよう。もう神田まで出向くのかったるい(しかも日曜休業)
161ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 17:08
>>160
いいね〜
162ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 18:11
元気一発活力なんかも来て欲しいけど、最近は楊州商人に
力入れてるから無理かな〜
163ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 21:11
>>162
そりゃ「ファイト!1発!!」ダロ。
164ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 10:48
>>163
ネタにきまってんだろが、このう゛ぉけ
165ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 11:29
このスレもずいぶん荒らしがはいったな
166俺の血は天一汁で出来ている:02/06/03 23:07
ところで西口の柏屋(家?)って元気?
167ラーメン大好き@名無しさん:02/06/04 21:47
そんな店しらんぞ
168ラーメン大好き@名無しさん:02/06/05 10:53
この前柏の大勝に行ったら130キロくらいのデブが
大盛りで食っていたんだが、そいつのそばを通ったら店より
クサイニオイを放っていた。店主!クサイ客は入店させるナヨ。
169ラーメン大好き@名無しさん:02/06/05 23:36
煮干しにしちゃえ!!
170ラーメン大好き@名無しさん:02/06/05 23:45
柏にできた「ひむろ」半分しか食べれなかった。ズイマ〜。
しかも店出て30分も経たないうちに激喉渇いて。
大量の化学調味料のせいで砂。もう2度とイカない。

あと研修かバイトだかわけわかんないやつとくっちゃべり
ながら麺茹でるの止めてくれる?
171俺の血は天一汁で出来ている:02/06/07 00:07
天一おいで
172ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 11:46
天一おいで
173ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 11:47
ゲホゲホ
174ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 15:36
山頭火は、旭川でもクセのあるほうの味だから、
行列に納得いかない人がいるのもわかるけどね。

175半チャーハン:02/06/09 16:32
豚カツ屋がつぶれてラーメン屋になったところってどうなの?
176ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 17:30
>>175
どこさ?
177俺の血は天一汁で出来ている:02/06/09 23:58
吉村家かも-ん、山岡家かも-ん、天一かもーん
>>177
珍来は?
179ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 16:32
珍来はあぼーん(藁
180ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 17:51
>>135
終わってるね
181半チャーハン:02/06/10 18:25
>>176
柏の葉らへん。
たしか伝来家だったとおもう。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 03:39
家系?
183ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 00:35
柏には家系はないから覚えときな

184ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 00:38
駅前の屋台は美味しいですか?
飲んで帰るとかなり惹かれるんだけど。
185ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 16:40
>>184
一度食ってかえるべし
186ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 18:13
>>184
レポきぼ〜ん。
187ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 22:42

木村家は糞だな!
188ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 17:06

木村屋はまじゅい、って子供も逝ってる
189ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 17:36
>>187,188
あれは獣汁でなくってペット汁
190ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 21:32
>>189
公園で遊んでいるペットの犬を盗んでスープにするのは木村屋だったのか
191ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 21:51

   カラスのガラスープもやってるらしいぞ
192ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 23:31
道路の向こうは墓場だからホネには事欠かない
193ラーメン大好き@名無しさん :02/06/15 23:40
↑その骨は猪太専用なr
194ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 00:41
↑骨にも先取特権があったか(藁
195ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 00:44

     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・) <朝早起きして墓場のカラスを捕るしかないぞ
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎


196ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 21:15

 カラスのスープってうまいのか?
197ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 03:58
木村家のラーメン頼めばわかるよ
198ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 04:28
木村屋のラーメン食ってると時々変なモノが出てくる
髪の毛だ
しかし、おかしい。あのおやじはハゲなんだ。髪の毛はない。
箸でつまんでしみじみ見たら縮れてる。なんと陰毛だったのだ。

頭ははげていても陰毛はふさふさなんかな、おやじすけべなんだろ。
199ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 21:36
次の話題に移ろうぜ!
木村やなんか行かないからいいよ
200小池(さん):02/06/19 00:01
200GET!
トライは、すっぱくて、くさってるのかとおもーたよ。
あと、あそこの店でラーメン作ってる奴、
手際が悪すぎ!
>>200
たしかに都来すっぱいね。。。熊本ラーメンとは呼べないかも。
でもエスニック料理として食べると案外いけるよ、たぶん。
柏でラーメン食う位なら(除く柏@大勝)
ボンベイでカレー食うZE!!
203ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 09:18
柏@大勝のラーメンだいきらいです
だってくちゃいんだもん
204ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 22:56
大勝の店にはいるとゲロ吐きそうになるほどのニオイのため逝きません
205ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 13:41
オレもあのニオイはダメだね
206ラーメン大好きななしさん:02/06/22 11:38
>>198
それって、ラーメンじゃなくて、ザーメンなんちゃうか
207><:02/06/22 12:28
>>206 不覚にもワロタ
208俺の血は天一汁で出来ている:02/06/23 22:19
吉村家来い来い
209ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 11:03
吉野家
210俺の血は天一汁で出来ている:02/06/25 23:23
天一カモン
211ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 23:29
柏村万歳!
212ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 12:17
明日、仕事で都内から遥々柏まで逝くんだけどウマい店ナイ?

どうもスレ読んでると無さげだけど・・・
213ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 12:43
柏でラーメン食う位なら(除く柏@大勝)
ホワイト餃子くうよ。
214ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 14:10
そのまま松戸まで行った方がいいかもな。
あっちはそこそこ充実してるぞ。
215弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/27 23:36
夜泣き屋ってどんなタイプのラーメンなんですか?
216ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 17:22
>>215 説明しにくい味だが俺は普通だった可もなく不可もなく・・・
   一度食ってみたらいいんでないかい。
    
217ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 22:16
>>215
以前は醤油、塩とスープも何種類かありましたが、
最近味が変わりました。
塩味のスープの上に甘めの味噌がトッピングしてあるというか・・・
以前の方が評判は良かったと思います。
説明するのが難しいので、食べてみて感想を聞かせて下さい。
218ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 23:39
くさい大勝あぼーん!
219ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 22:44
あのクサさが忘れられないのだ
220ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 02:09
くさいというインパクト
221ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 22:56
猪太って初めて見たときは「猪木」って読んじゃった・・・ァハ。
っつーか、マズイ!!そして臭い!!
222ラーメン大好き@名無しさん :02/07/01 23:19
だから猪太の出汁は前の
お寺の…自主規制
223弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/02 00:07
>>216>>217
へえ、説明するのが難しいと言われると食べてみたくなりますね。
ありがとうございました。
224ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 03:43
>>229
おお!
柏で「弁護くんオフ」開催ですか?参加しまーす!!
225ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 22:43

 弁護くんに会いたいです!!!オフ会参加希望!
226ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 01:48
増尾駅の闘魂ラーメン。
227ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 09:26
フーサワ旨いよ!
肉野菜炒め定食が。
228ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 00:00
>>227
まじか?
あ、うまいのは定食ね、ならわかる。
229ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 01:20
闘魂つけ麺味玉入り最強。
230弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/12 01:28
>>224
柏には知り合いが2人いるのですが
ラーメンは1軒も食べてません。
そのうち行くのでよろしくお願いします。
231ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 21:29
>>230
千葉家系を、御願いしますってばぁ!
232ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 05:45
とん太にも来て下さい。
233ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 11:24
木村屋のおやじのハゲも時々見に来て下さいね
ラーメンまずいのはご愛敬だけど(プ
234ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 13:51
柏で大勝のラーメン食うくらいならホワイト餃子食うよ(藁
235ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 21:53
>>234
オレ、家帰って飯食うわ
236ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 01:21
オレ、ベッドに横になって○○ズリします!
http://www.monakura.com/downfinal.html
http://page.freett.com/x68030/index.html
暇だったらこのフラッシュ見てください・゚・(ノД`)・゚・。
238ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 12:34
ちんちんもっこりしました
239ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 17:30
>>238
おまえのえげつないネタ振りでスレがマヒしちゃったじゃないか!
240ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 19:33
ワラタ
241ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 17:11
天下一品と吉村家を柏に誘致しよう。あとは要らん
242ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 16:56
丸井地下の豚珍肝はとにかく量が多かった。スープをこぼしながら運んでくる。
餃子は1個17センチくらいあるし、チャハーンはほとけさんにあげるご飯みたいな盛り方だし
割り箸でなく塗り橋。いまはもうない
243ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 19:32
242>>
そういえばあったねー
244ラーメン大好き@名無しさん :02/07/23 20:22
豚珍肝、野田の方に移ったという
うわさがあったけど、どうなのかな?
あの肉そば、また食べたいな
245ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 01:07
>>229
あそこのつけめん美味くない。
つけめんだとどうしてもべんてんやごとうと比較してしまう・・・
ラーメンはまぁまぁ美味いけどね。
246ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 01:11
そごう地下の大酋長って美味しいの?
いつ行っても混んでいるから、なかなか入れない。
247弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/28 01:20
明日、今度こそ本当に柏に行きます。
で、千葉拉麺通信で夜泣き屋を調べたら
なぜか全く見つかりません。
どうしてでしょうか? 潰れたの??
248ラーメン大好き@名無しさん :02/07/28 04:01
>>247
やってるよ
ただし、コンセプト、営業時間、定休日
全部変わっているから注意!
つーか、ラ通なんかあてにするな!!!
249弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/28 04:05
>>248
げげ!
夜泣き屋のデータは何とか見つかったのですが、
11時〜14時半、18時半〜26時半 水曜・第2日曜定休
となっていました。これでよろしいのでしょうか?
250ラーメン大好き@名無しさん :02/07/28 04:26
夜鳴き屋宮田@柏
ラ通に掲載されたのは千葉Walkerがらみ
しかし、掲載直後に営業時間、定休日変更
12時〜14時半、19時半〜スープ切れ終了、月曜、第2日曜休
おかげで2回フラれたYO

ただし、現在は夜の部18時半〜になったみたい
(先週店内張り紙にて確認、昼の部、定休日は未確認)
確実なのは金、土の20時以降に逝くべし
251弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/28 04:29
ありがとー!
とりあえず27日(Sun)の夜なら大丈夫そうですね(多分)。
252ラーメン大好き@名無しさん :02/07/28 04:46
弁護まだいるかな…

言い忘れたが
この週末、柏は祭だワーショイなので
周辺交通規制必至、ちぅいー
ラーメンくいてー!!
木村家行ってきた。
油多め、味濃いめで食うと美味しいじゃん。
また行こうっと
255ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 00:19
>>254
あんたは幸せもんじゃ!!美味しくてよかったなー!
256弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/29 17:33
昨日の夜、夜鳴き屋行って来ましたよー!
醤油主体から塩主体に味を変えたんですね。
貝のいいお出汁が出ていると思いますが、
ゴマが利きすぎで少しインスタントっぽい感じになっているのが残念です。
チャーシューは薄味の巻バラ肉ですが、これももう一味ほしい感じ。
半熟味玉は絶妙な味付けでとても美味しかったです。
カレーもいいですね。ラーメンスープのダシが利いていていい感じです。
柏在住の友人を連れて行ったのですが、
「柏で食べたラーメンの中では一番美味しかった」と言っておりました。
祭りのせいか、店内に他の客は一人もいませんでした。
257246:02/07/29 23:10
僕の質問に答えてくださいよ…。
せめて、何味がお勧めかくらいは教えてください!!
258ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 15:54
>>246
そんな店ないよ
259ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 18:46
ラヲタの特徴
他人が美味いと言うと、美味いと叫ぶ。
他人が不味いと言うと、不味いと絶叫。
哲学の無い連中。
260ラーメン大好き@名無しさん :02/07/30 19:15
>>259
柏スレに書くなや
261ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 22:13
>>259
そうかー?
逆の奴も多そうだけど・・・。

>>260
茨城人は出て行かんかい。
262ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 03:39
>>231

千葉家系って「ラーメンショップ」とかですか?
近県にもあるけど。

牛久ラーメンこと山岡屋ももとは「ラーメンショップ」をかかげてたと思いますが
263ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 04:46
先週の土曜に千代田に行った。
イトコの勧めで行ったんだが・・酷すぎる。
俺はかろうじて麺だけ食ったけど弟は半分近く残した。
味はしないし、変なカス(柑橘類?)は浮いてるしで最悪。
ナンカシ喜楽、ニューカシワ以来の特大アトミックボムを喰らった。
264ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 09:55
>>262
千葉県の家系です。
265ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 00:12
ラーメンフーサワってどうよ?
266ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 02:32
夜鳴き屋はここ1,2ヶ月で何回メニュー変わってるんだろう
今回の塩味は安いがいただけないな〜。
267ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 22:15
ラオタ
並ぶの大好き炎天下で1時間でも2時間でも並ぶ
限定とい言葉に弱い。理系の大学生に多い。
新しい店好きで、1ヶ月前に好きだといってた
店を2ヶ月目にはアソコは終わってるとか言う。
268ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 01:08
フーサワ不味い。
塩ラーメン食べたら、スープの匂い嗅いでるだけで気持ち悪くなったよ。
化学調味料があまりにも多すぎ。
結局、ファーストキッチンでウーロン茶を二杯も飲んで口を清めました。
269ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 12:49
■■■夜鳴やラーメン■■■
以前食べた時(冬)ラーメンが冷めない様にか他に理由があるのか知らんが
表面に油が張ってあった。
麺、チャーシューは好みだったけど、脂っこい割に味が薄かった。
5つ星で付けるとしたら★★
■■■めんおう■■■
16号線の柏インターの手前にある所
このスレで全く話題に上がらないけど美味しいと思う。
ここのめんおう麺は俺の中で柏で一番!
ちなみに大盛りの量が半端無いと思うのは俺だけ?
時間も夜の2時までやっててありがたい。
★★★★★
■■■コウラクエン■■■
俺が行った時だけか知らんけど麺がゆですぎ!!
乳麺のようなフニャフニャ麺で塊になってた。
麺が普通(何が普通だとか突っ込まないでね)なら十分満足できたかと。
それ以来一回も逝ってない
★  


270ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 21:03
■■■ケイカ(漢字忘れた)ラーメン■■■
キャベツのこんもり入ってるラーメン食べた。
昼時なのにご飯物は全て売りきれ(品切れ?)
・・・・
★★
■■■大陸(餃子屋)■■■
昼間に行った。
ラーメン定食と言うのを食べた。
800円で、ラーメン+ご飯+漬け物+点心一品+グラスビール(ウーロン茶も可)
が付いて来て大変お得だと思う。
ラーメンもあっさり醤油味。
ただ、ビール(アサヒ)に少し酸味を感じました。
★★★
271ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 03:59
猪太は昔と比べると絶対に不味くなったと思う。
昔は海苔トッピング、これまじウマーだったんだが・・
このあいだ久しぶりに行ってみたんだけど、あり??ってかんじ・・
スープも麺も見た目は変わらないんだけど、食べてみると激マズ!!
昔は暑くても臭くても猪太に行きたくなったもんだけど、今はもうだめだね。。
272ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 11:04
猪太はもともと美味くないと思う。
麺がすぐのびて噛んでると口の中が粉っぽくドロドロしてきて
マジで吐きそうになった!!
スープとか卵は美味いと思って大盛り食ったら気持ち悪くて死にそうになった
麺をなんとかしてくれ!
273ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 11:12
猪太は駄目だよね。
お店に入った時から豚骨の匂いがして、嫌になった。
食べたらもっと嫌になるけどね。

フーサワは普通。取り立てて不味くも無ければ旨くもない。
だから自分は二度と行かないだろう。

しかし柏のちよだは駄目駄目か。
場所が何処にあるのかわからなくて、行った事がない。

柏のイチオシは矢張り大勝かな。
274ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 17:23
吉村家いつできんの?
275ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 15:28
>>274
六号、取手消防署そばの珍来軒を買うみたいだ
276ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 22:02
>>272
猪太の麺が粉っぽいってのすげー分かる!!
昔はあんな風に粉っぽくて不味くなかったと思うんだが・・

個人的にはめん吉がすきかな。。
大盛食べると飽きてくるけど・・
277ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 15:25
>>275
どうも
柏じゃないんだね
278ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 16:45
北柏のとうかいらーめんうまいよ
このスレで全く話題にならないけど
279ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 18:49
どこらあたりですか
280ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 17:13
保守age
2818:02/08/24 17:49
知能テスト

808789858282878280858
282ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 09:43
新柏の英(ハナブサ)ってまだある?

あすこの四川が食いたくなってキタ
283ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 17:01
ステモの桂花はなにがオススメですか?
284ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 11:15
>>283
店員の女の子にめちゃめちゃかわいい子がいるよ!ラーメンじゃなくてスマソw
285ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 17:34
つーか、吉村屋いつ来るんだよ
286ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 21:38
>>285
取手になったらしいよ。
287ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 21:55
>>286
今日の夕方、4chのニュースの特集でやってたのってそれかな。
茨城の人が店を出したいってんで、吉村家で修行したとかなんとか。
吉村のおやじにどつかれまくってたぞ。
ちなみに吉村家本店での修行は終了し、現在は他のお店で武者修業中らすぃ。
288ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 12:36
柏駅の北にあるたこちゃいなはどうかな
博多風らーめんなんかは好みの味なんだよね
個人的には丁寧に作ってる感じがして結構気に入ってるんだけど
皆さんはどう思います?
麗園すすめてる奴は関係者の自作自演だから気を付けてね
間違えても食べに逝くなよ?
290ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 13:37
イチイチ営業再開した?
かしわ屋って話題にならんね あそこのチャーシューおいしかったけど駅から近いし
あと韓韓麺
293ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 08:12
木村屋批判が多いけど、昼行くといつも会社員で
満杯なんだよな。
まあ年寄りで脂っこいのが嫌いな奴には不評なんだろう。
294ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 10:15
都来の店主は傲慢。もう行かない。
295ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 21:53
柏の珍来久々に行った
あぶらそば、めちゃくちゃウマイじゃん
296ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:30
珍来はちゃんぽんがうまいら〜
ところで ほむらは???
297ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 21:28
かしわ屋ダメだった。。。
麺を茹でる時のお湯がだめだったのか、麺がベトベトで食べてるうちに
スープが濁った上にとろみまでついた。
作ってる人によって差がありすぎ?
298ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 03:26
○健はどお??
私的に好きなんですけど。
鶏がらのはちょい臭くていやだったけど

場所は マック前のクラブセガの脇道入ってたところ。
フーサワの対面だね。
いやぁ フーサワのラーメン不味いわ。ww
299ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 03:27
298
○健 <マルケン>ね
上で一度出ているけど、北柏のとうかい美味しいよ、もうすぐ始まるカキ入りラーメン
ソース焼きそばとチャーハンが好きだよ。
301ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 21:02
>>300
狭くて入りにくそうだよ・・。
だからいってない。
おまえら、大勝、大勝って何だよ。
真の漢ならその向かいにある大鵬と北京も話題にしろよ。
303ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 01:25
>>302
で、あなたの大鵬と北京の評価とお薦めは?
hosshu
305ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 01:23
保守ならageて
307ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 22:41
>>278
個人的には塩バタが好き。
あと、炒飯も美味い。
308藤の牛島太郎:02/10/16 21:05
ヨーカドーの横にあったコショウを自分でひけるラーメン屋
って今もまだあるのかな。店名は忘れたけど。
昔はお楽しみラーメンなんて良く食べたけど。
309ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 01:50
柏といったらボンベイのカシミールカレーだね。
ラーメンじゃないけど。
高校生の頃良く食ったなー。
辛いのが苦手じゃなければ絶対に食ったほうがいい。
310ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 21:18
南柏、ヤングボウルから少し柏方面に行った所にある「くらま」
あっさりした熱々スープの塩ラーメンがおすすめだが、客が少ない。
ヤングボウル近くの「めん吉」中盛・大盛で値段が一緒の背脂ラーメンに
どうしても客足が向いてしまうのかなあ・・・。
>>310
くらま、味以前の問題、店内きたなすぎ

>>308
フーサワは地下に潜りました
312ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:22
>>309
裏メニューのカレーピラフ食べた?
313ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:23
闘魂と太平だけでいい。他は逝ってくれ。
そうすりゃ、歩道はキレイになるし、麺くささはなくなるし。
柏が住みやすく成松。
314ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:55
地元民だったらフーサワだと思うのですが、何故全然話題にならないの?
315藤の牛島太郎:02/10/18 20:46
>>314
地下にもぐってるからじゃねーの?
まだあるってことだから今度久々に行ってこよっと。
>>302
ワラタ
確かに、忘れてた。大鵬、北京。
北京 チャーハンしょっぱすぎ
大鵬 人が入っていないが、食べると意外と美味い。手打ちは伊達じゃないのかも。
   スープはなんというか、いわゆる中華そばって感じ。
   悪く言えばそうだな、海の家系ラーメン。

柏、ヤングボウル、坂の脇んとこの「とんこつ」
麺 大盛り 中盛り でも値段かわらず
でも別にうまくはない。まずくはない程度。ドキュソな人がたくさん
並んでるのを見かける。それと同時にあそこの交差点の信号ウザイ。

ほむら 
別段。
ほむらにしろ、以前 「爆旨 中華」とか書いてあった店にしろ
居抜きではじめたはいいが、客はサパーリ。今のところ、昼とかに人は
入っているが時間の問題か・・・?
むしろ珍来のほうがいいかも。虫さえ入ってなければ。昔、ゴルァっていったら
タダにはなった。はじめはもみけされそうになった。
317弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/21 20:51
柏の珍来に行ってきました。食べた物は味噌ラーメンです。
強く誉めるほどの物ではありませんが、チェーン店であの味なら満足です。
特に太い麺は良かったです。スープは薄目ですが、ダシは割としっかりしてます。
318弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/21 22:19
ラーメンじゃないですが、カレー屋のボンベイに行ったら休みでした。
定休かな?
319ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:31
上海キチンがラーメン・メニュー一新。
金・土・日と半額セールで2年振りの行列!
一応喰ってみっかとチンタラ逝ってみたら、2時には売り切れ!
誰か喰った椰子いる? 
320やめられない名無しさん:02/10/30 02:54
ラーメン@柏 って言ったら
新柏のラーメンショップこれだね これ
塩チャーシューで決まり で餃子 コレが通の頼み方
しかし、路駐してるとドアミラー割られる、ちゃんと裏の
駐車場に駐車しる!
321ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 16:40
「くらま」の前にその場所でやってた店ってどこいっちゃったのかな。
醤油、味噌で細麺と太麺を使い分けててスープも結構うまかったんだが。
誰か知ってる?
北柏駅のマック付近にでてる屋台のラーメン屋はどーよ?
323ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 03:43

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .|これより急浮上する。ageろ!!
              \_  ____________
                 ∨
                             『 ゴォォォォォ…
              ¶ ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
        ∧ ∧   ‖(* ゚Д゚)⊃  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
       (* ゚ー゚)  / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┏┓┏┓       ¢  \
 ∈≡∋              〓   ┃┃┏┛   〓    ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




324ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 03:44
激マズ・・・・

あれなら、柏駅付近のラーメン屋の方がうまい・・

325ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 13:08
寒くなってきたので美味しいラーメンが食べたい今日この頃。
柏&柏近郊でおいしい塩ラーメンを食べさせてくれる所ありませんか?
326 :02/11/06 16:05
増尾にある「ラーメンランド」はどうかな?
俺の友達の親父がやってるお店なんだけど・・・。
327ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 18:58
>326
あそこの店主、闘魂のメニュー真似しただろ
328 326:02/11/06 19:01
 しらない。一度しか行ったことないから。
あんまり評判よくないのかな・・・
ちょっと悲しい(>_<)
329ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 22:04
>>328
友達のオヤジがやってる店なんだから、一回と言わず何度も行ってあげようよ?
友達なんだから。。w
330ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 22:30
闘魂ラーメン昨日行きました。ありゃひどくないですか?
ぬるくて、酸味のあるスープ・・でも一番気になったのは
味玉なんだけど注文したら冷蔵庫から冷え冷えのやつ切って
入れてたよ。あったかいラーメン食べさそうという気が微塵も
感じられない。 昼時に行ったけど客は誰もいなかったよ。
お客様は正直だよね
331ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 22:59
通過
闘魂の間取りヤバクない?ホントに営業許可おりてんのか?
ションベン横丁でも、モスコシ広いぞ。
消防関係者が来たら、一発で営業停止じゃねぇか?
332ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 23:59
あの〜
教えて君気味でスマソが、、、

漏れ、遠距離レイソルサポなんだけど
柏駅、江戸川台駅(その近郊駅)で
ここはいっとけな店ってどこですかね?

とりあえず大勝、柏駅の屋台、松戸の二郎は行きました。
333トミィ ◆bGmJzgr3/6 :02/11/07 00:08
333ゲトー
334ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 23:05
>>328
つーか、客入ってないだろ
335ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 23:07
>>332
江戸川台の西口の夢館に是非行ってみてください。
私は大勝も好きですがここもうま〜いですよ。
>>335
江戸川台本店は行ったこと無いけど新松戸店はよくいく。
最近ラーメンスープをかけるお茶漬けをはじめた
味は大勝よりもあっさりめだよ>ゆめかん
337ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 21:24
俺柏の人間じゃないんで間違ってたらすみません。
前にたまたま柏インターの近くのじゃんがらって店に行ったんすけど
激マズだった。
九州じゃんがらの類似店(名前が一緒)があるって九州じゃんがらに行った時に
そんな張り紙があったが、あそこのことですな。
338ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 22:18
>>337
そうどす
九州出身の千葉大の学生に「この辺でうまいらーめんは?」と
聞いたらあそこだって
千葉大の頭なんかそんなもんだよな(w
339ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 01:33
>>338
九州出身のくせにあれがうまいとはどう言う味覚してんだ??
店員もなんかバイトみたいのばっかりで回転悪そうやったし
ありゃあだめだ!
340ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 00:39
age
341ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 03:50
ageage
342ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 06:10
柏ってラーメン不毛地帯だな(´・ω・`)ショボーン
343ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 16:45
ageとくか
344ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 19:14
○健って春木屋を上品にしたような味だから好き。
345ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 00:45
夜鳴き屋行ってきますた。
程よく効いた塩がまいう〜。
346ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 18:41
R16を柏方面から大津ヶ丘交差点で左折してすぐの所にある
龍王ってお店ってどうよ?

新店なので情報がさっぱり無くて困っているんだけど。
347 :02/11/19 04:17
自分でくってみればいいのでは?
348ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 23:47
今日の夕方7時過ぎに○健入ろうとしたら、店員しかいなかったので
怖くて入れなかった。
結局ふーさわで食べて、なんとなく割り切れない思いをしたのだが、
漏れの自業自得でしょうか?
349ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 07:41
大勝まずすぎ。
昔はちょっとはいいかなーと思ってたけど、
ここ一年ぐらいでなんか味がしなくなった。
あの値段はもう出せないな。

>>348
そんなもんで引き下がらないように。
つねに客が居る店なんてそうないし。
俺は○健結構好きだよ。
350ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 08:08
柏でしょ?
だったらちよっと(千夜都)なんてどうよ?
あそこのこだわりラーメンはウマイよ。
そごうの立体駐車場の前。
今は焼肉もやってるみたいだけど、ラーメンを食べなきゃ。
○健はさっぱり系だよね。
351ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 13:28
塩梅夜露死苦!
352普通ラーマニア:02/11/26 13:37
増尾の県道沿い「ゆりぞの幼稚園」横にある「えぞ富士」ってラーメン屋。
メニュー、サッポロ風の醤油ラーメンの他に
「支那そば」別名「ラーメン」てのがある。
これぞ、昔ながらのラーメン!って感じ。しかもヤヤウマイ。
ふつうの、ごくふつうのラーメンが食べたい人は逝ってみれ。マジデ。

つくってるおじさんは「ミチバロクサブロウ」に似てるよ。
353ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 20:16
夢館@江戸川台逝ってきたYO!
俺は大勝よりも好き。スープの後味がたまらない。
ほんのちょっと入ってる柚子の皮を噛んだ時の爽快感がイイ!!。
チャーシューと味玉は少しショっパめかな。
次はお茶づけを食べてみたいな。

大勝はスープが少し酸っぱくなったよね。

やっぱ夜鳴き屋旨いと思う…。
でもお客さん少ないね、ここ。
あまり知られてない?
闘魂らーめんは話題にならないの?
356ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 16:28
>>355
食ってみろって!なんで話題にならないか分かるから。
357ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 20:11
ふーさわの醤油ラーメン、素朴ながらうまいと思うんだが
俺の味覚はおかしいのか?
358ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 21:38
ハイ おかしいです。
359ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:41
ええ、おかしいです。
360普通ラーマニア:02/11/28 12:59
ふつうのラ−メンの旨さは自己完結が終着駅。
カキコして叩かれてもしゃああんめぇ、、、。
361ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 21:44
猪太臭くなくなって味も旨くなった。スープ凄く好き。ゆうきや旨い。夢館旨い(友達の店だが)。ひむろ×むかつくくらいしょっぱい。木村家よくなってきたと思うがイマイチ。自分一人の時猪太、誰かといるとゆうきや、年輩の人和好きがいると夢館。この感じわかる?
362ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 21:53
363ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 22:51
駿台予備校から珍来方面に歩いて、「きよた」という服屋を左にまがってすぐ右手にある
ラーメン屋はなんというお店ですか?
またお味はいかがなのでしょうか。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 09:36
ちげ
365ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 02:09
夜鳴き屋、お店の前まで行ったけど、貝が苦手なので辞めちった
366ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 20:27

最近夜鳴き屋ハマってまふ
367ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 00:36
今日、ラーメン屋特集の本読んでたら
唯一柏で紹介されてたのが
フーサワだった・・・
ありえねぇ。

だからマスメディアは信用できねーんだよ。
368ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 01:59
フーサワ
チャーハンは美味しかった(w
369ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 15:25
フーサワのラーメン食べた後って、口の中課長だらけになって
しばらくピリピリしてしまう。
370ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 15:54
フーサワの塩ラーメン普通に美味しかったけど
371ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 19:48
夜鳴き屋、ラーメン+ミニカレー丼のセットが好き。
辛さがきつくなくて美味だよ。
辛いのが好きな人には物足りないかも。
372ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 00:05
俺はね別にフーサワをけなしてる訳じや
ないのよ。でも柏の代表がフーサワって・・・
と思うのよ
373弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/12/09 00:07
>>371
夜鳴き屋のカレーはラーメンスープが入っていていい感じですね。
個人的にはもう少しスパーシーで辛い方が好みかな。
374ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 02:40
雪積もってるね。
こんな日はラーメンを食べよう
375ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 17:25
上のほうで話題なってた吉村家直系の店が柏にできるみたい。
場所は柏駅を西口に出て、大和銀行と線路の間の道を入って
100メートルくらい歩いたトコの左側。
今日歩いてたら貼り紙がしてありました。吉村家店主の名前で。
376375:02/12/10 18:08
あ、そうだ。今日、夢館でみそらーめん食べてきました。
なんかカレーの香りがしました。みそらーめんってあんまり好き
じゃなかったけど、もともと夢館のらーめんが大好きだったんで
挑戦してみたら私には残念ながらイマイチでした。
まぁ、夢館にはこれからもらーめん食べにいくけど。
377ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 12:41
柏駅周辺で、家系のうまい店ありますか?

教えて下さい。
家系総本山吉村家直系
  「柏・王道家」
千葉県柏駅 駅前に2003年 1月OPEN!
ttp://www.iekei.com/
379ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 01:09
他に話題ないのかな?(´・ω・`)ショボーン
380ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 17:07
高島屋の桂花はみんな行かんの?
381ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 18:23
>>380
前にその桂花について書いたやつだけど、あそこにいたかわいい店員さんまだいるかな?
382ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 19:13
>>381
中国人っぽい人ならいましたが。一番動いています。
383ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 19:27
いや、日本人だった。あのかわいさはハンパじゃなかったな〜。
もうやめちゃったのかも・・・。
384ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 23:06
>>383
モ娘。でいうと誰よ?
385ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 23:07
>>384
よっすぃー系だったような・・・
386ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 12:35
唐揚げ
387ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 12:36
テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284に投票して合格させてモーニング娘。
に入れてあげようという祭りです。
5771名の候補者の中から事前リサーチ投票で選ればれた上位10名が次の段階に進めます。
事前リサーチ投票の締切は12月15日(日)24:00 です。
そして、12月22日(日)に事前リサーチ投票上位10名が発表され、その10名の中から
国民投票でモー娘。を選んでもらうため再び投票してもらうことになってます。
よって12月15日までに1回、12月22日にもう1回284に投票して下さい。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
http://www.tv-tokyo.co.jp/musix/101/101_new.html 最新情報
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg 284のご尊顔

388昌1 ◆7kQ34vNH86 :02/12/15 15:11
http://www.chibaraumen.com/

昌ラーメンがうまいと思う人は昌ラーメンに投票してください。締めきりまじか!
昌ラーメンを真の千葉県ナンバー1ラーメンにしよう!
389ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 00:44
夜鳴き夜2日続けて振られますた…。
昨夜10時半頃「スープ切れにて…」終了(T-T)
今日夜9時過ぎ何故かやってませんですた(T-T)
月曜日が定休のハズなのに。
390ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 00:07
猪太、いきたい・・・・
391ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 04:58
家系開店日までage
392ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 11:05
「王道家」の工事始まってたよ。順調にオープンしそうだね。
でも2Fがアカスリ屋なんだよなぁ...
393ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 12:48
柏のラーメン屋だったら『大勝』が一番おいしい。
家系は一時期横浜在住時はまってたけど、柏近辺
家系は全くおいしくない。王道家に期待する。
394ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 23:13
>>375
大和銀行と線路の間の道を入って
100メートルくらい歩いたトコの左側

って東武線の線路しかないが・・・。
さらに行けば、彦太とか仲屋が左側にあるが。
395ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 05:48
昨日なにげに西口の珍来で食ったらうまかった。
おれは坦々麺、連れはカレーラーメン。
チェーンでこれならまあまあなんじゃない。
396ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 14:45
木村家の麺がいつのまにか変わってた。
木村家サイコー!
397ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 14:49
今日営業してるラーメン屋知ってる? 猪太はまずやってなさそうだしな
桂花はどんどん不味くなるな・・・・
399ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 14:55
おい! 質問に答えなさい!  今日やってる店しらんのか?!
400ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 14:59
400げと  どうも
普段どこで食ってるのか知らんし・・・・・・・
何でもいいなら探せばあると思うけど
402ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 15:00
大勝はやってないの?
403ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 15:01
そうね 金竜かむつみ屋あたり食いたいな・・・
404ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 15:03
あ、大勝いいね やってるのかなあ??!!
405ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 22:01
柏のラーメン店の開店情報求む!
406ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 22:22
>405
ダメだよw その呼びかけはさっき不毛に終った(藁
407ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 04:59
猪太がうまくなったって本当??
昔はうまいと思ってたけど、ここんとずーっとまずかったから・・
408ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 09:40
>>407
いや、俺もあの店の開店当初からずっと通ってるが、
以前の味が好きならやっぱりちょっと違う。
別にマズイとは思わないか、妙にあっさりしてしまったな。ま、もともと日によってバラツキのある店だが。
しかも大根おろしなんて入れたらもう水みたいだぜ(藁
ま、もともと日によってバラツキのある店だから、昔の味>今の味 と一概には言えないな。
でも基本的には大好きだ。 あの麺に一度ハマルと他店では食えないからなぁ
409ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 09:43
↑なんかタイプミスで変な文章 スマソw   極太麺で首吊ってきます     
410ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 10:07
>>409
通りすがりで悪いけど、極太麺はやめとけ、極太はいかん。藁
っていうかせっかくマジレスしたんだから今後もガンバレ!
411ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 10:47
市内でどっかやって店ありますかねぇ〜。桂花くらいかな?
412 :03/01/03 02:30
美味いラーメン屋求む!
413ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 03:37
猪太だけはやめとけっ!
漏れ一回行ったが、店内に漂う豚骨の香りに期待したが
まったくと言っていいほど味が無し
一口食べてこの後どうするかと思った程だ
隣の木村家もそれ程でも無いがマシだ
ただラーメンにほうれん草は反対だが
414ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 12:43
>>413
バーカw  オマエ ハゲすぎ  
415ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 02:00
>>408
レスサンクス!
久しぶりに行ってみるか、猪太・・・
まだやってなさそうだけど、、国産生豚骨入手困難のためとかなんとかで・・・
416ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 20:10
柏・大勝は、おいしくない。
器が小さいため、スープがすぐにさめてしまい、
味も湯切りが甘いためか風味もない。
それでも混んでいる理由は、近辺のラーメン屋の
レベルが低いからだろう。
永福町大勝軒を知っている人は、食べれない。
417:03/01/04 22:57
外出かも知れんが、二番街にパチンコ屋あるじゃない。
宇宙っていったっけ。そごう側から入って、入り口に
饅頭屋?そして進むこと10メートル。パチンコ屋の手前
に映画館の入り口がある。その手前に小さならーめん屋
がある。名前は大勝軒、じゃなくって、それに近い名前。
ここって、相当うまいと「思った」けどなあ。
スマヌ、なにせ十年も前に食ったきりなので。
その頃は常連で毎日食ってた。
418ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:46
>>417
懐かしいですね。店名は「大勝軒」であってますよ。食べたことはないんですが。
今その場所は携帯電話屋になっています。
入り口の饅頭屋は梅林堂、それも今は閉店して下着屋に。
パチンコ屋はコスモ、これは今でもあります。

そのころ僕は中学生で、とにかくたくさん食べられる丸井の地下の豚珍汗、
旧水戸街道沿いの九州ラーメン屋(鶴亀食堂?、当時は違う名前だったはず)が好きでした。
両方とも今はなき店ですが…。

それから、住所は沼南町になってしまうかもしれませんが、
16号沿いに九州ラーメンの店がありました。
メニューは長崎ちゃんぽんと皿うどん、熊本ラーメンのみでしたが、これがどれも絶品。
でも今はありません…。

閉店したばかりの店の話でごめんなさい。
419:03/01/05 10:05
>>418
おいおい、嬉しいじゃないか。俺が知っているところばかりだ。
そうそう梅林堂ね!確かタレントがいましたよね〜。
沼南町のトンネル抜けて上ったあたりですかね。ちゃんぽん店。

豚珍汗は、何度挑戦しても、結局一度も成功せず。

柏駅東口も西口も変わったよー、と聞かされてはいるのですが、
まさか大勝軒やら、梅林堂まで・・・

私の知っている、もう少し古い話は、ちゃんぽんの店、もう少し行くと、
右手にPILELLIのタイヤ屋さんがあります(つぶれていなければ)
そこには、かつて、バスを改造した、バスラーメンがありました。
私はまだ小学生で、そこのラーメンの衝撃は忘れられません。

駅近くだと、あと、ふーさわ、少し歩いて旧水戸街道の博多ラーメン、
6号線東武線を超えて、スタンドの隣の大吉などどうしていますか?

柏を思い出していたら、ボンベイカシミールカレーが無性に食べたく
なってきたよ。

実は私はここにかつて数十年通っておりまして、現在はちょっと離れた所に
住んでいますので、送ってもらっているんです。
420ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 11:28
>>416
いや、俺は柏の大勝の方が美味いと思うね、永福町より。
永福は化学調味料たっぷり、高い、無駄にスープが多い、
麺固めが頼めないくせに柔らか目。
421らーめん大好き@名無しさん:03/01/05 21:00
王道家ってどっち口にできるの?
都来がある方?それとも大勝とかのある方?
422ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:20
>>419
関谷ますみ
先輩の同級生ですた。今でもチョイ役でドラマとかに出てるらしいけど...
423 :03/01/06 01:05
>>416
変わった人だね。いや、いいんだけどさ・・・
なんでもかんでもマズがるグルメ気取りはどこにでもいる。
425ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 21:32
>>421
西口でて都来に向かう途中にできる予定。
ケーキ屋グルメのチョイ手前。
426ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 01:48
大勝ほど好き嫌いが分かれるのも珍しいんじゃないか?
>>426
ホワイト餃子に行った後、大勝で食ったら、
油がかなり気になりました・・・ちょっと胸焼け
428ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 04:56
夢館、3号店オープン決定だそうな。
柏市内か、はたまた都内進出か。
429ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 05:09
太平の反対側くらいのとこにある「チャイナドール」って店の肉そば(゚д゚)ウマー
個人的には太平より断然美味いと思うんだが…
430ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 05:37
>>418
豚珍汗のかき混ぜ不足の肉チャーハン、バナナみたいな餃子、また食ってみたい。
何も知らずに上記メニューを頼んでたまげていた母娘の顔が忘れられない。
431山崎渉:03/01/07 11:16
(^^)
432ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 13:41
北柏のチャイナハウスのラーメンもなかなか。
433:03/01/07 21:50
>>429
太平って増尾のあの太平のことでつか?
あそこ評判悪いけど、私はかなり好きなんだけどな〜
ごまらーめんね。醤油はまずいけど。
確かに、向かいにラーメン屋ありましたね。
似た味で、流山にいなほというらーめん屋があるけど、
ここもいい評判聞かない。確かにラヲタ的に見れば、
まず〜、なのかもしれないけど、私はここも好きですよ。
あっ、ごまらーめんね。醤油はまずいけど。
あとここは高いな。
434ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 23:47
太平はゴマだけ良いね。あれで、も少し太麺にしてくれたら...
シューユは課長大杉!頭ぁ痛くなる。
それから、カリカリ梅だの杏仁豆腐の切れっ端しはいらんな。 
>>433
太平の場所教えて欲しいッス
436429:03/01/08 00:52
太平で大盛りが頼めることを最近知りますた。

まぁそれでも
チャイナドール>太平なことには変わり無いんだが…
437ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 00:58
王道家いつ?
438ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 06:23
めん吉の話題はでないの?
439ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 22:32
何気に○健の坦々麺美味いぞ
>>438
DQNの溜まり場に認定されました
441:03/01/08 22:56
>>435
車でしか行ったことないけど、
柏駅東口ヨー稼動のある通りをずっと直進し、
芝浦工大付属高校までいかない、少し上り坂
ぎみの交差点を右折し、そのまま直進、左に
NTTを見たらもう少しいって、右側でつ。

これでわかる?
442ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 23:23
>>441
柏駅がスタート地点じゃ相当無理があるぞ(w
太平の最寄駅は増尾か五香じゃないかな?
443435:03/01/08 23:28
>>441
唐麺太平ですね、なんとか地図たどって調べました
逆井駅が近いかも・・・・
444435:03/01/08 23:34
>>441
サンキュです、食べに行ってみます
445ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 14:26
フーサワの学生ラーメン+ご飯とから揚げは学生の身分にはとてもありがたいんだが。
と擁護してみるテスト。

柏駅前の屋台ってうまいの?
人いないから入りにくい…
446ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 20:21
王道屋、いつオープン?
誰かおしえて!
447ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 20:34
>>446
近日
448446:03/01/10 20:44
>>447
明日、柏に行くんだが、まだでつか?
「ひむろ」ってなんであんなに入ってんだろう?
今日行ったけど、味噌も醤油もイマイチっす

個人的見解だけど、麺はともかく味や油の濃さを
客側が決めるのってあんまり好きじゃないです
お前が食わせたい味のラーメン出せって感じ
450ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 02:06
>>449
おう。兄さん良い事言うね!
味加減こそプロの仕事なんだから、がたがた言わせず自信のラーメンを出して
客を黙らせてみろや!!と。
その上で、どうしても客の好みがあるなら、何にも言われなくとも店の方から
常連客に対して味を調整してくれるのが本筋だと思うよ。
大体、濃いめ・普通・薄めと言われても抽象的だし
食べ比べた訳じゃないから分からんよなぁ。
 
俺は初めて入った店ではデフォルトで頼むよ
気に入って何度も行くようになったら、すこしづつかえてく
あと健康(ダイエット)考え、油少なめで、とかね
452ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 04:06
南柏で開店した上々ラーメンの感想求む。
453 :03/01/12 08:09
ひむろはホント謎。
よく店内で立って待ってる客がいるけど、そこまでして食いたい味かな。

454ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 20:06
豚珍漢はなつかしいねえ。丸井(VAT)に入る前から行ってたからねえ。当時消防です。
すんげえ汚くてね、床に食い散らかしとかいっぱいおちてたよ。
そんで手書きの漫画による品書きが壁にはりめぐらされてましたな。
「お腹も飛び出す三段跳び」とか、わけのわからないコピーが書いてありましてな。
丸井に入ってからもお盆におつゆをこぼしながらもってくるという大胆なサービスは変わりませんでしたな。
あと割り箸でなく塗り橋もな。そうとう前につぶれたんですか?
思うにいわゆるジャンボ餃子のはしりは、豚珍漢ではないかと。
455ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 01:07
豚珍漢は移転じゃなくてほんとに潰れたの?
おやじが身体でも壊したのかな。
最近は大盛りとか食い放題とか敬遠してるけど、あそこの肉チャーハンはもう一度だけ挑戦してみたい。
456ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 08:57
でもね、あそこは肉はかなり変なのつかってなかった?
完食できそうだったんだけど、肉食べたら、「おえっ!」
となって、それから食べられなくなった。
457454:03/01/13 10:41
豚珍肝だったっけ? 漢じゃなくて。スマソ
458ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 13:12

全然話題にあがってもいないけど、ルンビニ(カレー屋)の目の前にある、三道ラーメンってラーメン屋は無難においしいと思います。
穴場。

生まれも育ちも柏なもんで、ガキのころは珍来ラブだったね。
タバコ吸えたし、ジャンボラーメン(550円)でアホみたいな量があったし。
今はチャイニーズ・レストラン風になってしまったが、あの大陸のおおらかな匂いを感じさせる珍来に戻ってほしいもんです。

いちいちラーメンの隣にあるラーメン屋どう?
前逝った時はスープはこってりで美味しかったけど、
麺があんま美味しくなかった記憶が。。。
>459
かしわ屋かな。
開店当初に行って、激マズー(゚Д゚)だったのでそれきり行ってないが、
スープはマシになったのか?
461ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 21:44
>>456
素人目にはクズ肉って感じがしたな。やたらと脂っぽくて。
不思議と食いきってしまえたが、いま思えば若気のいたりか。
ああいう肉だけ仕入れるのも逆に大変かも。
カンの字は肝なのか。どっちにしろなめきった名前だった。
462456:03/01/14 20:50
>>461
カンの字は肝だったと記憶している。
肉は、確かに変な肉だったよな。
確かに、あんな粗悪肉仕入れるの大変かもな。
とにかくあそこは、「全部食いきれるか」と挑戦するだけの店だったと記憶している。
味は激まずの部類かな。チャーハン見て、
(゚Д゚)はぁ?何これ?
てな位てんこ盛りだったよな。
463ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 23:07
>>461
食いきれないと持ち帰りにしてくれたよ。麺はだめでしょうけどね。
チャハーン、例えて言えば、仏壇に供えるご飯みたいな盛り方だものな。惜しい店をなくしました合掌。
柏神社の路地を入って、ギャバンハウスの近くの
八百屋さんとくっついてるラーメン屋さん覚えてる人いますか?
きったない店だけど、野菜ラーメン好きでした
まだやってんのかな・・・・
ギャバンハウスて…宇宙刑事やん(゚Д゚)
466ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 03:19
ここらの地域で一番旨いのは「元祖じゃんがら」だろ?
無化調で身体に優しいし、チェーンならではの気楽さもあるしさ。
サイドメニューも多いし、夜中でもやってるのがありがたい。
味も良いからローソンからカップ麺の依頼もあったらしく、
インスタントでも元祖じゃんがらの味が楽しめるようになって嬉しいね。
味は味で、これがまた旨い。是非1度は食べてみたほうがいいよね。
467ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 03:36
>>466
味覚障害者?
468  :03/01/15 04:08
>>419
> 柏を思い出していたら、ボンベイカシミールカレーが無性に食べたく
なってきたよ。
>実は私はここにかつて数十年通っておりまして、現在はちょっと離れた所に
住んでいますので、送ってもらっているんです。

わかります。わたしも元、柏の住人ですけど、ホワイト餃子とボンベルのカレーは時々食べたくなります。
ボンベルのカレーって送ってくれるんですか??
469ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 18:50
大勝とホワイト餃子とボンベイが並んでいたら毎週でも梯子するかも。
ボンベイのカシミールカレーは無理だけど、
大勝の通りをずーっと柏にむかっていって、信号も越えて、
自転車屋だかバイク屋だかの隣にあるスタンド形式の「印度カレー」(ホワイト餃子に近い)で
缶詰のカシミールカレーを売ってるよ。ボンベイともそこのカシミールとも味は違うが、
意外とウマー。よそでも買えるのかな?
470ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 19:10
王道や まだ?
>>469
ホワイト餃子→大勝の梯子したら胸焼けしますた
間にボンベイを挟むのが良いと思います
夜泣き屋(だっけ?厚生病院そば)で1時近くに食べた。きょうで2回目。空いていた。
漏れは小ライスとチャーシューメン。
隣にいたおじさん(50歳前後)はラメーンを食ったあと、またもう一杯食っていた。
「麺だけでもできますよ」と店の人に言われていたけど、「いやもう一杯」と頼んでいた。
確かにどんぶりに比して麺の量が少ないような気もした。でもウマー。スープ全部飲んだ。
まだ口の中に味の記憶が残っている。
473ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:23
王道や いそげやゴルァ!
474ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 23:09
夜鳴き夜のスープはクセになる
食べたくなってきた。
味付け卵は絶品だよ
475ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 23:13
っておい!カシミールとホワイトと大勝の話題出すのは、
転勤族にはつらいよぉ・・・
学生時代だったから、忘れようとしていたのに。
食いたくなっちまったじゃねーかよぉ!!!まじでくいてえヨぉぉぉ・・・・
476ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 23:14
丸井の最上階にあった日本食堂のらーめんがおいしかったという人は
歳がばれます。
477ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 02:01
>>466
元祖じゃんがららーめんはカップ麺にもなってるんだね。
それもローソンっていえば大手だし、やっぱ人気店は違うね。
元祖じゃんがらって言えば誰でも知ってる旨い店ってことでいいんだね。
478ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 02:19
>477
コピペ宣伝ウザイ
479ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 02:42
じゃんがらは秋葉原が本家。
なーにが元祖だ。あまりのまずさに驚いた。
480ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 02:46
>>477
というレスを期待してるんだろ。

実際、元祖じゃんがらは[本家]じゃんがらよりも数段味が落ちるよね。
秋葉原もそれほどオレの好みじゃないが、元祖の方がすごーくまずいくらいはわかる。
481ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 15:12
>>476
俺42歳で5歳から柏に住んでるけど、覚えてない。
ガイシュツだけど亡き豚珍肝が丸井に入る前のことならなんとなく覚えてるが。
上目遣いの太った中国服を着た豚がニターッて笑ってる感じのシンボルマーク、
思い返すとちょっとグロ。
482476:03/01/16 21:02
あれ、僕と同じ年ですよ。
3歳から住んでました。
僕は覚えているけど。三年生くらいまであったと思う。

あと、長崎屋の地下のらーめん150円で、中学の頃よくいった。

矢沢スポーツのところにあったカレーとそばが意外とうまい店
なんていったっけ?パチンコ屋の隣。
宮、なんとかだったような・・・
483ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 21:33
ミヤイリ?
しかし、矢沢のババァは横柄でした
484476:03/01/16 23:13
お、三級!
のどの骨が取れたYO
あの通りって、独特な雰囲気だよね。
小学1年生生の頃、西友側の入り口に
ラーメン屋があったんだ。もやしがはいった
醤油だった。何で覚えてんだろ?
485ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 00:48
ついついトライに行ってしまうね。
麺の量がいいんだよね。

昔不親切だった店員さんも今はいないし。
486ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 03:30
やっぱ化学調味料未使用なラーメン屋の筆頭が元祖じゃんがららぁめん。
  
これで味が良いんだから言う事なし!   
487ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 13:36
>>486
褒め殺しか。
実際、元祖じゃんがららぁめんはマズイよな。
488ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 17:30
>>486
茨城が柏に送り込んだ刺客。それが元祖じゃんがら。
489ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 19:47
元祖じゃんがらの良さは「さもうちは専門店だよ」って言ってねーことだ。
最近は一攫千金を求めて新規のもんが乱入し、手間隙かけて丹精こめて
つくってるフリしながら衛生面やら、仕入れ食材やらを見えるとこだけ気を使って、
内情は適当で実際は暴利をはねてる店がこれだけはびこる訳がないだろーが?

そういう商魂逞しいエセ専門店なんぞで食うよりは堂々とやってる
元祖の方がよっぽどいいと思うがな。
店員の教育も専門店よりは徹底してるし、なんてたって食材の仕入れ先も
良いもん求めてるフリの怪しい専門店よりもよっぽど良い。
一応大手の商社の審査を通った安全性の高い仕入れ先だしな。

もちろん味が良いから常時待ってる人間で行列が出来てる。
でなきゃお客もこの寒空の下あれだけ待ってねーよな。
味が良いからファンがいる。ファンがいるから新規にオープンする。
そして人気があるからカップ麺のお呼びも掛かる。
全てはこの事実が物語っているよな。
でなきゃこの不況の時代にこれだけの勢いで出店など不可能だよ。
にわかラヲタのバカどもも経済の理論位は理解しろよ。

ハッタリだけかまして専門店より内容も味も一枚どころか二枚も三枚も上。
食ったことのないやつは大口叩くな。
味覚のないやつや食事の意味のないやつは語るな。
調味料ヅケのジャンキーがよ。味のわかるヤツだけこい!

商標に文句があるなら商標制度そのものを不当と訴えてみろよ?
2ちゃんでさわぐしか出来ねーだろうけどな。ププ!
490ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 19:50
>>489があぼ〜んてなってて読めないんだがNGワードでも入ってるのかな?
491 :03/01/17 19:51
上海厨房のラーメンは美味い!
くるまやもうまい!
492ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 20:51
>>489
普通に読めるぞよ?
一人で騒いでるだけなが(w
493ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 21:24
>>489
アホですな。
商社のありがたーいお墨付きがあっても、マズくちゃしようがない。
あの味なら、味の素とだしの素とクリープでスープを作った方が美味いだろう。
有名店の名前を盗むなんぞは商標制度以前の問題。
並んでる奴らをよく見てみろ。家族連ればかりだろ。
さして美味くもないファミレスに行列ができるのと同じ理屈だよ。

だいたい、ここでは誰も癌粗じゃんがんらのことなんかとやかく言ってねーじゃないか。
っつーかマジレスすんなよw
495ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:11
>>949
っつーかガンバッテルヤシの揚げ足取るなよww
496ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 00:38
>>489
ここは業界初の「カップラーメンのほうが旨い店」って聞いたんですけど、本当ですか?
497ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 01:20
どちらもまずいが、どちらかと言えばカップのほうがマシ。
498ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 01:23
バカどもは良く釣れるな!
499489:03/01/18 01:45
>>498
釣れた!
500ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 01:50
元祖、俺は美味いと思うが?

やっぱ化学調味料の味覚刺激=食事と勘違いしている人間が
多いから勘違い野郎がはびこるんだろうな…
501ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 02:00
癌粗のらーめんには化学調味料が入ってますが、なにか?
>500
おいおい、本気で言ってるのか?どこの店舗よ。
柏インターの近くはマジ不味いぞ。あれは食べ物じゃない。

化調/無化調とかそういうレベルの話じゃない。
503ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 14:29
元祖じゃんがらって結構ウマイ方じゃないの?
でなきゃあんなに並んでねーと思うが?
店舗も広いし深夜でもやってるらしーじゃん
504ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 15:19
並んでる奴らをよく見てみろ。家族連ればかりだろ。
さして美味くもないファミレスに行列ができるのと同じ理屈だよ。
>504
ああ、その例えわかりやすいわw
確かに飯時になればガストでもバーミヤソでも行列できるわな。
506ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 21:57
行列が出来てる。まさに人気店だよ。
食いもん屋なんてそれこそ腐るほどあるのにそれだけの人間が
「元祖じゃんがら」を選んでる。

視聴率で言えば「もしかして内容は勝っているが数字が伸びない」
=ダメ番組なんだよ。

もう少し頭で考えろよ。低脳。
507ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 22:06
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042124707/l50
じゃんがら厨は(・∀・)カエレ!!
>>506
>行列が出来てる。まさに人気店だよ。

マクドも行列ができるほど人が並んでますが?
他人の列で店を決めるな、自分の味覚で考えろ

そして美味いと思って他人に勧めたいなら、
読んで食べたくなるような文章を書くべし
はいはい、元祖じゃんがら凄いね。美味いね。行列できてるね。

じゃ次の話題行こうや。
で、おまえは何が食いたいのか?
>510
誰に話しかけてるんだ?
オレがラーメン屋を見るセオリーはこんなかんじだ。2chのヘッポコどもよく頭に叩き込んで見習え

1.周囲の店より値が張る店がイイ
「安物食いは銭失い」これグルメの常識。何食っても1000円以下なら評価に値しない材料・工賃なのは明らか

2.チェーン店・行列している店はマズー
 並んでいる奴等は例外なく高卒以下だ。奴等の味覚は学校給食で死んでいる。間違ってもどんな味か自分も並んで確かめようなど
とは思わないこと。ゲロ以下の食い物を喰うとトラウマになる チェーン展開している店は人間が食事をするところではない。
ブロイラーが餌を食うような、フォアグラを作るガチョウが餌を流し込まれるような、牛が肉骨粉入りの飼料を喰わされるような場だ
そもそも日々材料の状態が変わるにもかかわらずレシピが固定化されている店の味など食べなくてもわかる。「エサ以下」

3.ウンチクがある店はウマー
 こだわりが大切だ。オレが認めるラーメン店は、無化調・地元の食材または現地から取り寄せた食材・アルカリイオン水などの
本格的にこだわっている店だけだ。味覚音痴のバカどもに一番てっとりばやく
すばらしさを教えてやれるのが無化調の店。これがわかるようになってはじめてグルメのスタートラインに立ったと言える。それ以下の大量
生産エサを喰って育った奴等にラーメン語る資格なし。
 こだわりの無い店主はすぐに店を閉めろ。日本人の味覚をこれ以上破壊するな

4.他人が目を付けていない店はイイ
 雑誌に載ってる・テレビに出てる店は例外なく最低の店だ。本当にうまい店はだれも不特定多数になど教えるものか。そんな隠れた名店を
知っているのがグルメの条件だ。知名度でしか判断できないやつらは死ぬまで吉牛でも喰ってろよ。良かったな、一人じゃないぜ
カウンターのまわりのやつらと牛丼談義に花を咲かせてくれ(ワラ

2chの厨房・餌喰にはちょっと刺激が強かったかもしれないがこれが本当のラーメン通の考えだ。よく覚えておけ。
513ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:07
 逝ってヨシ  ブハハハハ
         ∧_∧  バーヤバーヤ        
         ( ゚∀゚ )              ( ゚∀゚)バヤジャネーノ
       /⌒    ⌒ヽ         512逝ってヨシ!!
       (ぃ9     へ \  アヒャヒャヒャヒャ
       ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ (゚∀゚  )< バヤダネ、コイツ、アヒャ!!
      (    /      ∪ ,  /  \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、    512逝ってヨシ!!
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./  Φ  ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
514ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 01:23
512ってホームラン級のバカだな(w
515512は:03/01/19 01:42
らーめんヲタの典型だな(w
ここまで破滅的にバカだと、それはそれで笑えるがねw
517ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 02:21
素晴らしいコピペだ(w
518らーめん大好き@名無しさん:03/01/19 20:55
おい!王道家いつになったらオープンすんだゴルア
519ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 03:00
元祖って意外と混んでるね。
けっこうファミリーには人気あるんじゃないかとおもう。
専門店より気楽でいいかもしれんよ。
元祖社員必死ですな(w
521ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 07:44
東口の大味はマジ美味です。マジレスごめん
ちなみに昔ながらの醤油がおすすめだよ。
大味?東口のどのへんですか?
523山崎渉:03/01/20 20:18
(^^;
525ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:24
元祖って隠れファンが多いんだね、多分。
526ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:01
贋粗のあの味のないスープが女・子供にはちょうど良いのかも…
527ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:03
>>526 味のわからないお父さんが看板に騙されて来ると思われまつ。
528ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:30
らー痛で世界一まずい××は何処?
ってネタあるけど、もしやジャム柄の事かな?
529ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 00:57
16号沿いにある元祖じゃんがら、どこもそれなりに旨いよ。
ファミレス感覚と言う人間もいるけど、それが悪いことにはならない。
俺はむしろそのライトな感覚が良いと思ってる。

佐野の店なんか言葉一つだしちゃいけないなんて逆に信じられない。
530ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 00:59
ガンソはどうでもいい

王道やはまだ?
一月終っちゃうよ
531ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 02:00
増尾のチャイナドールが美味い
それほど不味い食べもん屋は実際ないから、
別に元祖自体旨い人間が居てもそれは不思議じゃない。
>>532
イイ事言った!















つー事で、癌疎ネタはヤメ。
534ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 19:54
ほいじゃー話題を変えて、レンタルビデオ屋ジャンボの近くのローソンの向かいのラーメン屋はどう?
深夜に前を通ったらキャバクラ系のオネーチャン達が沢山いて入りづらかった。
近くに飲み屋が多いいからしょうがないけどね。
店構えからみて味は悪そうではなさそうでしたけど・・・。
535ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 20:40
福州屋ね。
ひむろ=ゆうきや=福州屋
ラインナップ(醤油・塩・味噌)も味も横一線かな。
可もなし不可もなしだよ。
でも、キャバ嬢とご一緒できるなら、福州屋が一歩リード?
ってか、だったら、今夜逝きたい。
>>534
食べてみたいんだけど、のぼりが多くて原チャリ停められないっす
あの周り昔に比べ治安悪くなってない?
客引きがかなり殺伐としてるんだけど・・・

店の向かいのカレー屋なら食べたことあります
姉妹店が新松戸にもあるし美味しいよ
537ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 21:11
元祖じゃんがらを否定する意味がわからん。
素直に美味しいと書くのがそんなに不愉快なのか?
きっと他人の意見はなんでも反対する嫌われ者のネガティブ野郎なんだな。
538ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 21:14
王道や できたのぉ?
539ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 21:41
age
540ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 23:10
>>537
癌疎の話とおまいは不愉快。
しっしっ
541ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 23:36
>>536
ルンビニね。
考えてみたら柏ってラーメンよりカレーの方が充実してるな。
ボンベイ・コロマンデル・ニューマハラニ・印度・ルンビニ
TAJI・コロンボ・そして伍平
スレ違いでスマソ
542ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 23:49
ん?キャバ嬢がたくさーん居るラーメン屋?
今度逝ってみよう(w
543ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 23:55
実はほとんどがピリピーナという罠
544ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 01:14
確かにあの辺はフィリピンパブや韓国系パブばかりだ罠
>>535
前はけっこううまいなーと思ってた(特に塩)
でも、こないだ行ったら「あれ、なんか、かわったかな・・・」
で、今日いったら、あんましおいしくなかった(今日はしょうゆ)。
体調とかもあるだろうけど。
店の中も妙な焦げ臭いにおいしたし。
ひょっとして回転当初と作ってる人かわってない?
それとおすすめだと思ってたシソギョーザがなくなってた・・・・
546ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 01:40
このスレッドも贋祖の自作自演(元T商事)に荒らされている
547ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 01:41
0
548ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 14:12
age
549ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 17:59
王道や 26日 オープンだとさ
550ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 18:15
元祖じゃんがらを否定されてムキになる意味がわからん。
素直にマズイと書くのがそんなに不愉快なのか?
きっと客の意見はなんでも無視する嫌われ者の贋祖野郎なんだな。
>>537
単に関係者の宣伝カキコがうざい。帰れヴァカ。
552551:03/01/22 19:17
>>550
単に批判者の脳内カキコがうざい。帰れヴァカ。
553じゃんがらは2だからダメ:03/01/22 19:27
オレがラーメン屋を見るセオリーはこんなかんじだ。2chのヘッポコどもよく頭に叩き込んで見習え

1.周囲の店より値が張る店がイイ
「安物食いは銭失い」これグルメの常識。何食っても1000円以下なら評価に値しない材料・工賃なのは明らか

2.チェーン店・行列している店はマズー
 並んでいる奴等は例外なく高卒以下だ。奴等の味覚は学校給食で死んでいる。間違ってもどんな味か自分も並んで確かめようなど
とは思わないこと。ゲロ以下の食い物を喰うとトラウマになる チェーン展開している店は人間が食事をするところではない。
ブロイラーが餌を食うような、フォアグラを作るガチョウが餌を流し込まれるような、牛が肉骨粉入りの飼料を喰わされるような場だ
そもそも日々材料の状態が変わるにもかかわらずレシピが固定化されている店の味など食べなくてもわかる。「エサ以下」

3.ウンチクがある店はウマー
 こだわりが大切だ。オレが認めるラーメン店は、無化調・地元の食材または現地から取り寄せた食材・アルカリイオン水などの
本格的にこだわっている店だけだ。味覚音痴のバカどもに一番てっとりばやく
すばらしさを教えてやれるのが無化調の店。これがわかるようになってはじめてグルメのスタートラインに立ったと言える。それ以下の大量
生産エサを喰って育った奴等にラーメン語る資格なし。
 こだわりの無い店主はすぐに店を閉めろ。日本人の味覚をこれ以上破壊するな

4.他人が目を付けていない店はイイ
 雑誌に載ってる・テレビに出てる店は例外なく最低の店だ。本当にうまい店はだれも不特定多数になど教えるものか。そんな隠れた名店を
知っているのがグルメの条件だ。知名度でしか判断できないやつらは死ぬまで吉牛でも喰ってろよ。良かったな、一人じゃないぜ
カウンターのまわりのやつらと牛丼談義に花を咲かせてくれ(ワラ

2chの厨房・餌喰にはちょっと刺激が強かったかもしれないがこれが本当のラーメン通の考えだ。よく覚えておけ
554ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 21:42
>>553
煽りなのを承知で聞きますが、貴方のおすすめのお店はどこ?
っていうかこれってコピペ?
555ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 21:48
↑完全なコピペ
556ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 22:01
塩梅と同じようなスレになってきた
557ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 22:50
なんか、ここ2、3日で癌素追い詰められてるよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042124707/l50
558ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 22:52
>>552
単に自治厨の脳無いカキコがうざい。帰れヴァカ。
559ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 09:21
福州屋昨日食べました。
普通においしいラーメン屋という感じかな。。。
でも、自分も含めて、「普通においしい」では不満なんだよね。
皆もそうでしょ!
柏には「これはすごい」という店はまだないような気がします。
でもレベルは確実にあがってきてるとは思うが。。。

意見は色々あると思うが、自分の好みは大勝とめん吉かな。
イブトはなぜか食後に胃もたれが。。。
味は嫌いじゃない。でもイブトは好き嫌い出るでしょ。
それを覚悟であの麺、スープなんだろうが。。。

ケイカはちょっと自分には合わないな。
濃厚なのはわかるが、濃厚なだけで終わってる気がする。

皆さんの柏情報も聞かせてください。
柏勤務なんで、柏での食情報は貴重です!!!
確かに、どこも普通に美味い。
でもそれ以上でも以下でもない店が多いかな。大勝が少し抜けてるくらいで。
夢館が柏に店出すからそれに期待しましょー
561ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 13:07
>>552 プ
>>558 ププ
ラーメンガイドブックみたいなの立ち読みすると、
柏で紹介されてるの「ふーさわ」だけだったりするんだけど
金出して、紹介してもらってるのかな?

日テレがラーメンの番組作るらしい、正直ラーメン特集はおなか一杯
563ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 22:18
>>562
結構、元祖じゃんがらは紹介されてるよ。
564ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 22:22
>>559,560
うん。確かにおっしゃる通りです。
そこそこに美味しい80点主義ってかんじですかね?
特に、私の住む東口中央地区は特に顕著です。
ひむろ・○健・ゆうきや・上海厨房・福州屋...
(珍来・フーサワは置いといて)
でも、これは柏という地域の特性上、仕方ないかなぁと思ってます。
ラーメンに限らず、柏の食物屋ってグルメが通い詰めるというよりは
それほど味に拘らないファミリーが休日に買い物がてらに立ち寄る感じですからね。
お店の方もそういう客層を狙ってるんでしょう。

私も美味しいラーメンを食べたくなったら、やはり松戸に行ってしまいます。 
565534:03/01/24 00:29
もう一つ教えて戴きたいのですが、猪太や木村家の近くに沖縄系の居酒屋知ってますか?
そこはランチで沖縄ラーメン(ソーキソバだっけ?)やってるみたいなんですけど食べた人いますか?
私は出不精で・・・スミマセン。
566ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 02:05
沖縄そば、おれも食べたい。
店を紹介しておくれ。
柏で美味い塩ラーメンってありますか?
568ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 10:37
千代田の塩はかなりのもの。
寺田屋もまあまあ。
569ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 10:52
昨日鎌ヶ谷のよこはま家で食いました。
もちろん、吉村家ほどではないんでしょうがおいしいです。
同じ家系でも、柏の木村家より上!
なにが上って、何かが上なんです!!
柏のラーメン屋は揃ってこの何かが足りない!!!

でも、そこそこ旨いから食うし、それほど文句もない。。。
新店に期待大!!!!!

家系総本山吉村家直系・柏王道家 2003年 1月28日OPEN!
開店記念として来店者全員へのり増しサービス
1月26日・1月27日はプレオープンとして営業
住所:千葉県柏市旭町2-1-6 金子ビル1F TEL:04-7143-1880
http://www.iekei.com/image/o-do-map.gif
571534:03/01/24 18:31
>>566
沖縄ラーメンの場所は、猪太・木村家を右手に木村家より10b進み細い道を右に曲がる。
少し進むと左手にあります。ランチだけだと思います。
572ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 11:27
>>570
駐車場2台というのが微妙だな。
意外に家系のウケがいい常磐線沿線でどう評価されるか気になるな。
573ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 13:55
やっぱり皆さん、明日「王道屋」逝くの?
574ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 14:39
元祖じゃんがらの塩ラーメン、うまいっすよ!
うんこ食った方がマシ。
576ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 16:00
あーあ、癌疽ジャン柄社員がまた懲りずに…

そんなんじゃ素人だって騙されねーぞ。いい加減ヤメレ
もう元祖じゃんがらの話はやめようや。
否定派も肯定派も書きこまなきゃいいだけのことだろ。
578ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 17:30
贋粗の工作員が宣伝書き込みするからだろ
>578
だから煽るなっつーの。バカかお前は。
580ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 07:49
>>577
お前自身が元祖を出してるじゃん。
まさかおまえは…工作員はこれだから(以下略)
581ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 11:30
南柏の上々食べてきた人いる?
詳細キボーン
582ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 11:40
元祖の書き込みはマルチポストだから
書き込んだ香具師はこのスレなんぞろくに読んでないよ(・∀・)
相手するだけムダ。

柏王道家今日食えた香具師は報告キボンヌ
583ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 13:46
王道家逝ってきました。
周辺へのポスティングの成果あってか、初日から行列してました。
(漏れもそのチラシで開店日を知りました)
今日はオープン記念で海苔増しサービス中だそうです。
オペレーションミスで、漏れと妻の分が後回しになってしまって、
「申し訳ございません、何かサービスしますけどいかがですか?」
とか言われたけど、面倒くさいので断りました。何をサービスしてくれたんだろ。
味はちょっとしょっぱかったけど、柏近辺の中ではおいしい部類に入るのでは。
次回からは味薄めの油少なめで頼もうと思います。
というわけで、駅の反対側の木○家は…あぼーん?

月曜定休(ただし1/27は営業)で、営業時間は11〜21時だそうです。
584印西市民:03/01/26 14:13
>>583
レポありがとう。その営業時間だと3時4時ぐらいが狙い目かな。
駐車場は空いてました?
コインパーキングが近くにあるんでしたっけ?
誰か昔のフーサワ知っている人居ないの?
京風ラーメンやってた頃はウマイと思ったのだが
柏に行くたびに食べてたよ
昔のフーサワって柏神社の交叉点にあった頃のこと?
それとももっと昔?
587ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 18:38
>>582
また元祖ネタ・・・・・・・。
いや、別に構わないんだけどね
588ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 20:46
王道家いってきた。
うまかったよ。
席は15くらい、かな?
店内は広々とすっきりした感じ。
最初のうちだけかもしんないけど、
店員さんが6人(?)くらいいてびっくり。

柏駅周辺では大勝含めて10軒くらい行ったことあるけど、
こってり濃い目が好きな俺としては
ここが一番うまいと思った。
589ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 21:05
そういう事言ってると猪太スレ立てちゃうわよ!

当方イブトマンセー!!!
590585:03/01/26 21:21
>586
柏神社に移転する前
いまマックがある所?の対面でした
注文して届くまでの間、粒コショーを小すり鉢で挽きながら待った。
なかなか旨かったんですけどね
☆ 柏のおいしい店 その2 ☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1043535771/
592ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 23:13
王道家行ってきたけど・・・しょっぱすぎる。
あとスープこした網でそのまま麺をすくってたのがなぁ・・・。
593ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 23:19
その しょっぱい ってのがどうもクセになりそうなヨカーン!!w
明日行くかな・・・
猪太は塩が一番うまい気がする。
味噌食ったことないけど。
595ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 01:50
塩なのか!盲点だった・・・
味噌は自分としてはちょっとスッパイ感じがして不味いと思った。
一年以上前だから味が変わってるかも(トンコツも一年位前に変わったような気がする)
王道家行って来ました。確かにスープがしょっぱいと感じました。
その他は特に文句の付け所も無いので、味薄めで頼んだら丁度良いかも。

後、南柏の上々は何度行っても閉まってるんですけど。
単に自分のタイミングが恐ろしく悪いだけなんだろうか…。
597ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 01:29
王道家レポ参考になりますた!
明日いってまいります。
598ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 02:00
王道や もうすぐTV放送するらしいから
混雑する前にいったほうがいいよ

でも、オープンしたばかりなのに、なんでTVで取り上げられるんだろ?
吉村家直系はそんなに凄いことなのか?
>>吉村家直系はそんなに凄いことなのか?

コネ(クション)が凄いだろ。TV取材にしたって、そんなところだよ。
600印西市民:03/01/28 14:16
王道家、行ってきました。やばいです。まじうまい。
直系では環2家、吉村家(調子が良いときの)、杉田家の順番で好きですが
私の中では間違いなく王道家トップです。なにしろスープのこってり感が
全然違う。どろっとしてるぐらいでした。ただしょっぱめですね。濃い目はやめたほうがいいと思う。
ライスもそのまま白ライスの他、3種類のまかない飯があります。言うことなしです。
以前テレビで修行の様子が放映されたご夫妻が働いていました。ちょっとご主人の奥様にたいする
態度が怖くて落ち着けませんでしたが、その点も吉村家を継承してるのかなw
とにかく、もしかするとよく言われる「杉田のころの吉村家の味」を再現しているのではないかと
思いました。私はそのころの吉村家を知らないので誰か知っている人がいたら
比較してみて教えて下さい。とにかくいい店ができてくれてよかった!
僕も今日大学にレポート提出してその帰りに食べたよ。
テレビ取材来てたです。有名なワイン評論家がいた。

吉村家と味ほぼ一緒だよ。ただ玉子はしょっぱい。
チャーシューもここらじゃ食えない感じなのでいいかも。
あと結構空いてた。
602ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 14:38
>>590 今でもフーサワって同じ場所の地階に無かったけ?
去年約10年ぶりに食ったけど、そこそこ美味かったよ。スリスリ
胡椒も健在だったと思う。ってか泥酔状態で行ったので
よく覚えてない罠。

 経営者変わったのかな、当時は「ドッサリラーメソ」
「みなさまラーメソ」なんてmenuだった筈。
603ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 21:05

ゴマを擦って美味いのは元祖じゃんがららぁめんだよ。
604:03/01/28 21:17
フーサワって、実は洋服屋だって知ってた?
605ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 21:32
>>ちょっとご主人の奥様にたいする態度が怖くて落ち着けませんでしたが

オレこういうのキツイ  ラーメン大好きだし柏市民だし家系出来て喜ばしいんだけど
こういうの聞くと「たかがラーメンだろがぁ カミさん巻き込むなや! ゴルァ!」って感じ。

でも美味そうだな  はやく食いたい
606ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 22:46
>>605
わかとら家の親子げんか(?)もけっこうひどいぜ(w
店の雰囲気含めて味なんだから、せめてお客の前ではマターリとして
いてほしいもんだ。
607ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 11:52
>>606
親子じゃないよ。
あと客に対しても冷たい。
608ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 11:53
>>601
今日のスイスぺでやるのかな?
「世界のソムリエが選ぶ本当にうまいラーメン」って書いてあるし。
609ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 19:04
水スペage
610ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 19:05
王道今紹介されてるね
611ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 19:07
王道家か、柏はちょっと遠いが行ってみようかな
612ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 19:10
王道家の市外局番0471になってた…
613ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 19:40
王道家いってきました。
ラーメン590円、卵60円でした。
たしかにしょっぱめでしたが、その他はかなりよいです。
卵は、完全に半熟で、おいしかったです。

明日から混みそうなんで、いいタイミングでした!
614王道家いってみたい:03/01/29 20:06
王道家の場所教えてくださーい
以上、家系新装開店CMのお時間でした
616ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 20:12
王道家終わったかかー。
6ch見てて忘れてた
617ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 20:23
昼行ったら先客2人しかいなかった
そして昨日厨房に入っていたじいさんがいなくなってた
今日ものり増しサービス中
なぜか食ったあとモーレツに舌にシビレを感じる
うまいけどね
>>614
東葛高校通り


>>ちょっとご主人の奥様にたいする態度が怖くて落ち着けませんでしたが

「うっせんだよ」とかって言ったらどうなるんだろうね。
619ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 09:40
珍来のちゃんぽん また食べたくなる罠 麺というよりスイトンだけどな
620ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 11:06
珍來のらーめそは忘れた頃にむしょーに食いたくなる。
食った後でしばらく食いたくなくなる(w。 いや失礼。
621ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 13:07
>>620 烈しく同意 ボンベイのカレーと一緒
622ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 13:18
ステモの桂花ってゆーラーメン屋さんおいしいよ☆900円のやつキャベツとかいっぱい入ってるの。あれは一回食べたほうがよいよ(●^∀^●)
623ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 14:47
しょっぱいしょっぱいと聞いていたがホントにしょっぱい王道家。
隣の席の女の子(5歳ぐらい)が「しょっぱいよ〜しょっぱいよ〜」
と言っていたのが笑えた。
しかし「じゅんこ!じゅんこ」と煩い主人と汚れたコップには萎えた。
624ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 17:45
末広家と王道家はどっちが美味いの?
625ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 18:57
嫁、じゅんこっていうのか・・・
同じ名前だ・・・食べたいけど行くのよそう・・・
コップたしかに汚い。窓ガラスみたいに白ぽい跡がついてるんですねん。
627ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 02:20
王道家の話が続いてますが今日上々に行ってきますた。
俺は豚骨を彼女は醤油を頼みました。
そして注文していやに出てくるのが早い。
嫌ーな予感。
一口食べてもう食べる気なくしました。
麺がキチンと茹で上がってなくて芯が残ってた。
暫くスープに漬けて茹で上がるの待ってたくらい(w
その肝心なスープもぬるいし。。キャベツは硬くてお新香食べてるようでした。
彼女の方が注文したみぼし味のスープ飲んでみたら、これもまた美味いとは言えない物。

あの店先が長くないだろうな。
もう二度と行きません。




628印西市民:03/01/31 05:54
王道家、コップ汚いというよりあれは傷じゃないのかね?違うかな。
水曜日に行ったら、プレオープンの月曜日に比べてスープの粘度が下がってた。
でもものすごく美味しかったけど。しょっぱいのは確かだね。家系は味濃い目好きな私が
少し濃く感じるぐらいだから。。。あと麺はすこし茹ですぎかも。ちょい硬で頼んでる。
まぁ、奥さんの名前を連呼してるってことはそれだけ頼りにしてる&仲が良いって解釈していいのかな?w
629ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 09:28
王道家はいいね
違うよ、妻を女中扱いでこき使い、家ではDVの荒らし。
お店でばれるといけないので、顔以外、見えないところはあざだらけ
>>630
おいおい、それは事実かい?
嘘だったら誹謗中傷にあたるよ。
632ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 23:26
王道家か、こんど入ってみよう
濃くてこってりが好きな俺にはぴったりかも
ってことはイブトのライバルかな俺の中じゃ
633ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 23:52
王道家開店で猪○ピンチだな
○村家はもともと客入ってないから関係ないけど(w
634ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 12:11
>>627
上々は駄目なんでつね・・
でも一応今度行ってみまつ。
635ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 13:48
家系とイブトじゃコッテリでもかなり方向性違うからな ライバルもクソもなくねぇ?w
オレはどっちも好き
636ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 15:50
あぁ!!!!!!!!!!!!
鶴 亀 食 堂 の Aセット ライス大  が  食 い て ぇ !!!!!

ラーメン屋としては一流ではなかったかもしれないが、うまかったーなぁ・・・・  強く復活希望!!!
最後の方は窓ガラスが割られていたり殺伐としていたからおそらく地上げ屋あたりの仕業かな・・・
閉店のアナウンスもほとんど無くイキナリだったからなぁ・・・尋常じゃないよなぁ。
残念だなぁ・・・ 食べたいにゃぁ     
637ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 15:57
鶴亀美味かった。明太も食い放題の頃はメシにガン!っと乗っけて食ったりもした。
麺も独特の歯ごたえで好きだった。替え玉頼むと20秒くらいで来たなw
638ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 19:40
王道家のライヴァルは都来だろ。
猪太なんか話にならねぇ。
639ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:15
Aセットって生姜焼きだっけ?あと付け合わせのマカロニがなんともチープでヨカッタ
麺は粉っぽくて旨かった
青春の味ですた
イブトってまだ臭いの?あの匂い苦手です
640ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:29
Aセットは焼肉。チープなマカロニ好きだった。
ホントに好きだった。 チクショー・・・・・・・
鶴亀は味噌も美味かったよ。

イブトは臭いね。 オレはそれがタマランけど
641ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:45
王道家行ってきた。
味が濃すぎると感じた。
チャーシューは独特の風味があった。

次回行くときは、味薄目で頼もうと思った。
642ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:48
↑こぴーぺか?  みんな同じような事ばっか もういうよ 王道や
643ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:56
味噌なんてあったんだ。ていうかチャーシューメンかAセットしか食わなかったからな・・・
跡地は今も放置だし、たまにあそこ通るとショボーン
俺は柏のらーめん屋なら美幸がいいな。美幸がらーめん屋に入るかどうかは微妙だけど。
美幸でらーめん頼むヤシは厨確定
644ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 23:13
誰か土日に王道家いって混み具合見てきてくれ。
645七資産:03/02/01 23:21
今日行ってきました。しょっぱかった。
チャーシューは香ばしい味がして良かった。
でも、またすぐに行きたいとは思わないかも。
646ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 23:36
>>642
誰か翻訳して下さい。
645
で混み具合はどうでした?
648ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 01:43
鶴亀は味華の系列だったっけ?
イキナリ潰れた理由は味華で聞いてみれば。
649ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 02:00
確かに鶴亀のジャンボ餃子は味華と同じだった 焼売もかな
アイタタタ
650ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 02:19
鶴亀のトンコツの麺ほどマズイものはない、と断言できる。
だからいつも醤油ラーメンだった。生姜焼きセットまた食べたい・・・
651ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 07:40
味華ってどこにあるの? 行ってみたい
652横浜市民:03/02/02 14:00
知人宅訪問のついでに、王道家に逝ってみました。

家 系 か た る な 、 バ カ 。

って感じでした。
653ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 14:02
>>652
家系自体がまずいんだよ!
大勝の方が100倍ウマー
654ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 14:09
>>651
松戸駅東口です。値段の安さ、大きな餃子が特徴です。
しばらく逝ってないので、最近のことはわかりませんが。
655ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 14:22
>>654
サンクス 行ってみよ! 味が同じだといいにゃぁ  
夜泣きやはすいてますねえ
657ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 18:20
>>656
この前行った時満員で外に待ってた人もいたぞ
店が小さいからあまり混んで欲しくないってのも本音だが
659同じく横浜市民だが:03/02/02 18:38
>>652
どこの店と比べてですか?
私は家系のなかでもトップレベルだと思いましたが。。。(吉村家系を嫌いな人はダメだと思うが。)
660ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 18:49
今日、王道屋行ってきました。
でももう2度と行かないと思います。

なんせ、手際が悪い。カウンターに座ってからかなり待たされた。
厨房と人の後ろで出す順番を何回も何回も確認してうざかった。
中盛りを注文したのだが、全部食べるのは辛かった…

ダメダメだね。

661ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 19:57
>>660
>中盛りを注文したのだが、全部食べるのは辛かった
不味くて食べるのが辛かったの?それとも量が多くて?
662ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 22:26
横道家おれも今日逝ってきたが、店の外でカナーリ待たされた。
店の張り紙に、「おいしい食べ方」みたいな感じで、

コショウ 少々、ニンニク 1/2、・・・

って書いてあったけど、「1/2」って何?
教えて君でスマソ。
>>662
ニンニクをスプーン1/2杯ってことじゃないのか?
664ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 01:58
>>661
初めの方はいいけど、中盤から後半はしょっぱくて…
味もイマイチ。
そういう張り紙してる店は好きじゃないなぁ。
おいしい食べ方を指示するくらなら
はじめからおいしいラーメンを出してくれ…
666ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 02:16
らーめん たかはあぼーん?
ぜったい王道家の近くのラーメン屋関係者による批判書き込みがあると思う。全部とは言わないが。白状しなさいっ
>>666
マジっすか(´・ω・`) ショボンヌ
669ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 14:26
王道家2回目いってきたよ。
味が薄めになったような気がしました。
670ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 16:21
これで○村家もおしまいだなと思った
王道家んまいよ〜!
671ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 16:23
あれでうまいなら家系もおしまいだなと思った。
672ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 16:40
age
柏に佐貫大勝軒系の「麺屋こうじ」が出店。
住所は、柏市柏3―8―10です。
674ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 18:49
なんなのよ?王道家は・・・
随分綺麗にアンチとマンセーに分かれるなぁ。
675ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 18:52
松戸スレに便後がきてるね
676ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 19:33
>>666
とっくにあぽーんだ。
あそこの塩ラーメン好きだったのに…
677ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 19:56
>>673
いつ?
もう営業してるの?
678ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 20:45
>>677
CarusoさんのHP、掲示板に書いてあるよ
679ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 21:46
>>663
しかしニンニクの入れ物についているスプーンは
ごく小さいのよ。(耳掻き程度。)
あれの1/2じゃ、ぜんぜん量にならない。
680ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:05
>>673
佐貫大勝軒、こんどは「麺屋ごとう」みたいなネーミングだな。
これでまた今の佐貫大勝軒みたいな体たらくだったらほんと許せない。
佐貫大勝軒て柏の大勝とは何か関係あるの?
682ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:17
>>681
なんにもない。
佐貫は池袋大勝軒系。
柏は永福町大勝軒系。
池袋系と永福町系はどっちの方がるまいの?
684ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 23:25
>>683

好みでは
685681=683:03/02/03 23:50
ありがd!
幸せなヤシ
687ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 01:02
>>682
優しいね。

このスレ最近厨房化してる
688ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 01:44
>>ALL
687は放置で
689ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 02:03
そろそろ柏のラーメン屋の簡単なデータベースでも作らないか?
>>689
大勝の近くの大鵬とか北京とかもいれますか?

でも、あると便利だよね
2ちゃんも3月になくなるかもしんないから、今のうちに作っとくのもありかも
荒れる元だから順位はつけないほうが良い(・A・)イクナイ!
>>673
郵便局の前かな? こんど逝ってみよう
あのへんのビルにレストランがあって去年オープンしたみたいなんだけど
外から見た雰囲気が「社食」っぽいというか、レストランっぽくない
だいじょうぶなんだろか

692ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 08:44
「王道家」はインパクトは感じなかったが普通に美味かった。
個人的には調味料は入れなくてもイイ感じだった。少し濃い目の
スープだが、殊更しょっぱいとは感じなかった。麺は普通で柔らく
感じたので、次は硬めで食ってみたい。
693ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 12:58
age
694新潟家:03/02/04 13:11
王道家は、かなり濃い目のスープが出ていい感じでした。すでに二回も行きました。少し太った女の人が、いましたが、環2家の人とは違いました
695王道家:03/02/04 15:24
じゅんこage
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/oudou.htm
写真があるとひかれるね
697ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 01:41
王道家に行こうと思ってるんですが、
やっぱ味薄めがいいですかね・・・

家系ってあんま食べたことないんですよね。
698ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 08:19
なんでデフォ食う前に「薄め」なのか?

デフォ食って 初めて分かる 汁の濃さ

699ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 13:59
>>698
わかりやした。
デフォで逝ってみます
700ゲトー
701699:03/02/05 19:20
逝ってきました。普通に旨かった。
特にしょっぱくもなかった。
気になった点を・・・
・もっと豚骨が強いのかと思ったらそうでもなかった
・スープに対して麺が強すぎ。絡んでない。
・チャーシューしょぼ。のり多すぎ(のり増しイラネ)
702ラーメン大好き@名無しさん :03/02/05 19:44
王道家
前回は奥の方に座ったので見れなかったが
今回は店主のほぼ目の前に座れたので
オペレーション観察
丼にスープ(出汁)を入れる際
意外と細かく注いでいる(松二郎ほどではないが)
スープを濾した平ザルを軽く洗って
そのザルで麺を上げていた
問題はないだろうけど
後で寸胴洗うの大変だろうな
703修志:03/02/05 21:23
本当にうまいよ。王道家
704ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 21:43
王道家今日行ってきたけどRickyや皆が言うほど旨いかぁ?
吉村家に近い味だって・・・・(本店もたいした事ないのかな?)
越谷にある玉家の方が何倍も旨い!
705ラーメン大好き@名無しさん :03/02/05 21:55
来週はここの書き込みの
全てが変わるよ
706ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 21:56
>>702
俺が行ったときザル洗わずにやってたからなぁ。
もういかねーよ、と思ってしまった。
707ラーメン大好き@名無しさん :03/02/05 22:08
あの、チャーシューがベーコンみたいな味だったんですけどなんでですか?
708ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 23:38
>>705
どういう事?
709ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 01:00
>>707
燻製して作ってるからだよ。
710ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 10:09
二度行きました、横道夜。感想などを。。。

会社の休憩時間の都合でいつも4時に行ってます。カウンター外で待ってるのは2人でしたが、それほど待たずにカウンターへ。
そこからは、他店に比べれば待たされますが、それほど気にならない。。。

いよいよ試食。おっ!旨いまずいより味に感じる心意気!攻めてるなって感じがします。
柏のラーメン屋って、前にも書いたんだけど80点狙いか奇をてらうかって感じが多かった。
ここはそれが感じられないですね。海苔はおいしいし、スープも旨い。麺もイイです。かなりレベル高いでしょ。

気になった点は、やはりしょっぱめですね。好みですが標準よりはしょっぱいです。
スモークのチャーシューはおいしいがこれも好み分かれそう。私はトロトロ系が好きです。
麺も好みが分かれますね。。。勿論家系といえばフト麺なんで、「いやなら行くなよ」と皆様にお叱りをうけてしまいそうですが。。。
あとドンブリにナミナミスープが入れられてるせいか、食べるときにドンブリの外側を押さえると手がヌメってしまいます。

二度目に行ったときは味薄口を注文。この方がスープを直に感じられよかった。
やはりドンブリのぬめぬめは相変わらず。。。
自分の食べ方が悪いのか?と心配になってきた。。。あと同じ時間にいっても前回よりお客が減っていた。カウンターも3分の1位空いてました。まあ4時だからね。。。

全体的にはやはり「攻める」という心意気、「これで行くんだ」という芯が感じられ好感が持てます。
色々好みはあるでしょうがやはり柏に頼もしいオプションが1つ増えたというのは
喜ばしいことではないでしょうか?

営業時間を伸ばして欲しい!!!

>>710
レポごくろうさまです。
712ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 10:33
以前プレオープンの日にいって「うまい!杉田にあったころの吉村家のようかも!」と書いたものです。
その後2回行きましたが雲行きが怪しいですね。段々スープのとんこつが薄くなってきている。。。
1回目はそれでも普通だったのですが、2回目の昨日の昼過ぎは酷かった。さらっとしてたよ。
酷かったといっても本○家とかと比べたら全然おいしいのだけど。。。
とにかくとんこつスープの味があまりしなかった。あのプレオープンのときのとろみのある
スープはもう期待できないのかな。。。プレオープンは閉店1時間前ぐらいで、
それ以後の2回は14,5時だったのも関係しているかもしれないから、もう一度閉店1時間前ぐらいに
行ってみるけど。。。あーあ、がっくりですよ。。。
713712:03/02/06 10:34
王道家についてでした。
王道家にはなにか客側が気をつけなければいけないことはあるでしょうか?
(例:スプーは全部飲む、ヘッドフォンステレオ着用禁止等)
また、ラメーンをおかずにご飯はいけますでしょうか? 量が多いと食べきれません。
715ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 19:04
いや…俺もねスープが美味しければ全部飲むんだけどね。。(以下省略
716ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 22:26
>>712
そう!そうなんだよね。家系の旨い店って賛否両論なんだろうけど
あのマッタリしたとろみがたまらないんだよね。昨日3時頃に食べたのは
なんかさらっとしてて旨みに欠けるんだよなぁ〜 プレオープンは旨かった
らしいから期待して又行ってみます。
717ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 23:21
王道屋は食券?他に食券のお店って一真館くらい?
>>714
とくになさそうだよ。店主も好みとか自分から聞いてくるし、わりと
フランクだから。さすがに煙草はだめだろうけど。
立地からいっても、酔客なんかもきそうなところだし、あんまりやか
ましいことはいえないだろうな。

今日おれはラーメンライスにしたが、今開店セールでライスをチャー
シューまぜご飯かキムチまぜご飯にできる。おれはチャーシューまぜ
ご飯を頼んだが、これはまあこんなもんかなって感じ。
チャーシューご飯にしたせいか、ご飯は少な目だった。普通にお膳一
杯くらいの感じ。おれもわりと小食だけど、ぺろっと食べちゃったか
らご安心を。
闘魂も食券
>>717
大勝
721714:03/02/07 09:19
>>718
ご親切にあるがとうございます。歩いて行けるところなんで、近々行ってみます。
王道家、さっき食べに行ったけどしょっぱ過ぎました
客は、8割ぐらい暗くなったらもっと込みそうだけど・・・

ニンニクのフタ開けっ放しなんだけど、鼻につくんで
フタ閉めて欲しいです
酢が置いてあるのは、昔酢を入れて食べるのにはまった
から嬉しいかも
最初に「好みはありますか」と聞いてくるけど、4,5回
行っても聞かれたらむかつくかも
でも家系自体が大したことなくない?
豚骨醤油だったら闘魂とかのほうが旨いと思う。
724712:03/02/08 06:07
>>716
予想ではもうあそこまでとろとろのスープは出ないと思います。残念ながら。。。
でも私も来週夜遅くに一度いって試してきますが。。。

>>722
あれだけ客数が多い店では4,5回で覚えるのを期待するのはちょっと酷では。。
横浜の寿々喜家は3回目ぐらいでキッチリ覚えていて逆にびっくりしましたけど。。

闘魂って店、おいしいのですか。調べてみよっと。でも家系って豚骨醤油というジャンルとはちょっと違うと思うけど。
725インターNETカフェ:03/02/08 12:49
<初めの方はいいけど、中盤から後半はしょっぱくて…

吉村、環2、王道のスープは
鳥油、出汁、醤油の3層構造になっているので
かき混ぜながら食べてください。

P.S 「うす味」オーダー御勧めします。
726ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 12:59
闘魂はまずいよ ひどい

なんかプロの味って気がしないんだけど・・・。素人がやたら凝りすぎちゃったラーメンみたいな。
後味もサイアク。ただクドイだけ。あれは店やっちゃいかんような・・・
727ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 13:03
そうそう。闘魂はスープもいたすらしょっぱくクドイから
ホウレンソウに助けを求めようとして食ったら、なんか油いためでもしてるような
ホウレンソウなんだよね。悪いけど2度行く気がしない。
家系やイブトが好きなかなりコッテーリ派のオレでもあれはキツイ。
コッテリ以前というかただ油っぽくて塩ッ辛い。
728俺あのほうれんそう好きなんだけど・・・:03/02/08 13:44
726 :ラーメン大好き@名無しさん :03/02/08 12:59
727 :ラーメン大好き@名無しさん :03/02/08 13:03

なんだその自演は(w
しかも食ったことないだろ。
>家系やイブトが好きなかなりコッテーリ派のオレでもあれはキツイ。
ありえねー(w


まぁ、そんなに旨いわけではないけど。
729ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 16:07
人気あるなぁ。王道家。
レス全然つかないスレットだったのに。
最近は、松戸スレよりはるかにレスのつきかたが速いよな
730ラーメン大好き@名無しさん :03/02/08 16:21
>>728
726と727は酔った勢いで
闘魂ダレ入れすぎたんでねーの?
731ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 16:31
闘魂てなに?
>>731
増尾駅横にあります

王道家とヤングボール横の屋台ラーメンの味の
区別がつかない漏れは逝ってよしですか

王道家のチャーシューやけにコリコリしてたんですが
アレは狙いなのであろうか?
733731:03/02/08 16:47
>732
即レスサンクヌ
今度逝ってきます
734新柏の住人:03/02/08 17:59
735731:03/02/08 18:26
>>734
サンクヌ
美味そうでつね
王道家。
昨日閉店直前滑り込み。薄め・硬め注文。
久々にとろとろなスープを味わえた。
やっぱり行くなら閉店直前だと思った。
737ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 18:55

ところでキミらマジで闘魂ウマイと思ってるわけ?? このスレ見損なった ガカーリ・・・
738712:03/02/08 18:58
おを!王道とろみありましたか!!!情報ありがとうぉ!
何時に入店しましたか?
739731:03/02/08 18:59
漏れはまだ食った事ないので今度逝ってきまつ
740736:03/02/08 20:36
>>738
 入店時間はまさに昨日の今ごろでした
741俺あのほうれんそう好きなんだけど・・・:03/02/08 23:46
>>737
俺はウマイなんて言ってないぞ・・・
まぁまぁぐらいだと思う。
王道家よりは好きかな、ぐらい。

漏れがウマイと思うのはべんてんとごとうのつけ、柏だと大勝かな・・・
中野の青葉も好きだったけど、最近味落ちたな。
742修志:03/02/09 15:13
王道家すでに3回行ってきました。味は濃い目で
わたしには家系の中でも一番だと思います。
743ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 19:33
ラーメンのこと全然詳しくないんですが、
王道家は、家系の保守本流の味に近いものなんでしょうか?
自分的には特においしくもまずくもないって感じでした・・・
・・・家系は私の好みには合わないのかな。
744ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 19:42
オレ週3回くらいは新宿の町田家で食ってるマンセーなんだけど、
両方食った事ある人、正直どっちがウマイ??
>>744
甲乙つけがたい!
神奈川住んでたころは週二回は町田家(新百合ヶ丘や町田)食ってたマンセーだけど、
柏にやっとオレ好みのラーメン屋できたって感じ!!
746修志:03/02/09 21:03
そうです
747ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 21:05
>>754
じゃ、どっちがウマイってのは抜きにして味は似てる?? 王道家まだ食ってないもんで・・・
748ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 21:07
↑745だった スマソ
749745:03/02/09 21:11
書き忘れてしまったが似てる! と思う。
目隠ししてスープだけ飲んだとして、
区別する自信が無いくらいに。
750ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 21:12
サンクス!  まあ 百聞は(略 だな。  食ってみるYo 
751集えメーラー!:03/02/09 21:18
752ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 00:29
王道家さすがに今まで食べた家系では一番に吉村家に近いと思う。
ちょっと違う感じもしたけど行者にんにく入れたらそれっぽくなった。
杉田にあった頃の吉村家に10回位行っただけだけどね。

闘魂は近いけど1回しか行ってないからなんとも、、、
でも、また行きたいとは思わない。

753ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 01:16
>>752
闘魂は家系とはベクトルが全く違うような・・・

王道家はもっとトンコツが効いてると期待したんだけどなー。
もうちょっと麺細くしてくれないかなー。
あ、でもあの麺も本家と同じものなのか・・・
本家行ったことないけど、吉村家ってのも
たいしたことなさそう。。
でも他の家系より脂っこく無くていい。
他の家系って、薄いスープに油ギトギトに入れて
無意味に極太な麺と無意味な海苔・・・という感じだったから。

やっぱ、メガネ以外が作ったときの大勝が美味い!
しかしひむろひどいな接客がひどいオーダー平気で間違えるやる気なさそうな女、なんか感じ悪い金髪てかあそこ店員全員感じ悪すぎ NEXT doorなる方へ座るとドリンク一杯無料しかし店員が客を選ぶためそう簡単にはそこに行けません
755ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 17:55
一真館に行って来ました。
前あった爆旨ぶっちぎりラーメンたか?が糞だったので
どうせまずいだろうと思いつつ入店。
おすすめの白湯ラーメンを注文。
厨房を覗くと、思ったより本格的にスープを作ってるなぁと思った。
ただし、作ってたのがバイトっぽい奴。(ここってチェーン店?)
出てきたラーメンは九州じゃんがらのぼんしゃんラーメンを
ややあっさり薄くさせた感じ。コラーゲンでドロっとしてる。(スープは好みが分かれそうな味)
薄切りのチャーシューは非常に美味しい。ネギをもう少し綺麗に
切って欲しい。トッピングで頼んだ煮玉子は味が染み過ぎてややしょっぱい。
一番の問題は麺が柔らか過ぎること。硬ければもっと旨いはず。
「麺超硬め」と頼めば丁度いいのではないでしょうか。

以上。
>>673
もう開店してるのかと思って今日いってみたら、まだ荷物がゴタゴタしてて
「明日です」って言われちまったw

>>754
かわりに?今日いって「隣なんですか?」て言ったら
「団体客とか用です」って言われたよ 二人連れや4人連れ案内されてたし。
757755:03/02/11 01:49
>>756
俺もです!<こうじ
758ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 02:05
ひむろ不味かったなぁ
店員の金髪な気にならないが美味しい物出せ
スープが妙にぬるかったよ
759ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 14:57
おまえら、猪太がつけ麺はじめたみたいでつYO!
これであの麺を腹いっぱい食えると思うだけで(゚д゚)ウマー
760ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 15:01

あり??イブト前からたまにつけ麺やってたような・・・
761ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 15:02
>>743
<王道家は、家系の保守本流の味に近いものなんでしょうか?

保守本流=家系の家元吉村家・吉村家直系環2家と考えれば同じ味でしょう。
違うとすれば、横浜より若干しょっぱい。

ちなみに横道家店主は元吉村家・環2家の出汁スープ担当者。
762ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 15:29
麺屋こうじ行って来ました。
店に着くと自分の前に30人の行列。
客層がカップル・老夫婦・おばちゃんなどが多く
恐ろしいほど回転が遅い(おまけに餓鬼までいた)・・・
麺屋つけめんを注文。
トッピングの白髪ネギを添えた炙り焼きチャーシューは秀逸。
生クリーム味付け玉子もなかなか美味しい。
しかし、店員の手際が恐ろしいほど悪く、なかなかメインが出てこない。
大勝軒系のつけめんとのことだから、期待して待っていた。
 と こ ろ が ! !

763755=762:03/02/11 15:42
待望のつけめんが出てきた。スープは具沢山である。
つけ汁はとても甘酸っぱい。豚骨・鶏ガラ・煮干などの
出汁の風味は殆ど皆無だ。しかし驚くべきは麺である。
まるで細めのパスタをクタクタになるまで茹でたような麺だ。
全くこしが無い。モチモチどころかブツっと切れる。しかも味が無い。
量はべんてんや東池袋と比べると非常に少ない。しかしあまりの
出来の悪さに残してしまった・・・
しかも1日100食限定??あんなにスタッフいて
柏駅徒歩10分の立地で1日100食??
絶対やっていけないって!!
せめて200ぐらいは用意しようよ・・・と思いました。

以上。
>>763
王道家の方が美味い?
765755=762:03/02/11 15:56
>>764
当然です。
自分は王道家いまいちだと思ってたんですが(家系自体が嫌いなだけかも・・・)、
レベルが違います。王道家の方が断然美味いです。
ただ、こうじのトッピング炙り焼きチャーシュー(300円)は
白髪ネギも含めて逸品です。
766弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/02/11 16:00
なんか新店が出来て盛り上がってるんですね。
またそのうち行きます。
767ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 16:11
で、で、で出たぁ 弁護の意味なしカキーコ   未食なら書くなよ  モウ イヤナノ
こうじ行ってきたマズイもういかないよ
769755=762:03/02/11 16:22
こうじは御飯を出したらどうだろう?
あのチャーシューと御飯でいける!
いや、チャーシュー丼でいいか・・・

とにかくがっかりだよ・・・
スープがまずくても大勝軒@滝野川のように
麺が美味ければまだ救いようがあるけど・・・
770ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 17:13
茨城大勝軒に期待する香具師がアフォ。
771ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 17:20

とカキコするお前がいちばんアフォ
772ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 17:33
木村家 ☆☆☆☆☆
猪太 ☆☆☆
フーサワ ☆☆
都来 ☆☆☆☆
鶴亀 ☆☆
えぞふじ ☆☆☆
大勝軒 ☆☆☆

木村家の中傷ネタ多いけど個人的には◎

 
773ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 17:36
木村家 アボーン
猪太 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ほ
フーサワ アボーソ
都来 ☆☆☆
鶴亀 ☆☆☆☆☆☆☆☆h
えぞふじ ☆☆☆
大勝軒 ☆☆☆
774ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 21:29
麺屋こうじ、2時50分頃に行ったが、
ちょうどスープ切れのため終了とのこと。

あと、みんな柏郵便局に車停めすぎ!
郵便局の警備員(?)が、
麺屋こうじの行列を睨みながら駐車車両をチェックしてたよ。
775ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 21:41
そーだそーだ、切手の一枚くらい買って帰る!
776ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 21:51
王道やって席について食券出すとご主人がなんか聞いてくるの?
777ゲトー
778ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 22:13
麺屋こうじ、>>762氏に禿同。
手際悪すぎ、麺まずい、スープも個人的にはいまいち。
それであの値段、あの行列じゃ…私なら王道家か松二郎に行きます。
それにしても、隣の人の特盛はとんでもない量でした。
普通と特盛の差が大きすぎないですか?
食べ終わった後に、割引券をもらいました。おそらく二度と逝かないけど。
779ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 22:31
こうじは食券制?
780ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 22:37
王道家二回目だけど確かに最初に食べたときより薄い。
わかとらの方がうまいよ。
わかとらスレでは王道家の方がうまいって言っている人多いけど。
781ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 22:43
>>776
味の濃さとか聞いて来る。
その際、量や茹で具合など細かい注文ができます。
>>778
無料で大盛りにできます。
(あんなまずい麺じゃ大盛りはきつい・・・)
間違って開店前日に来たら200円券をくれた。
200円じゃ何か悪いからトッピングも頼んだ。
頼んで正解だった・・・
>>779
そう。
>>776
麺のかたさ、味の濃さ、油の量、聞いてくる。
あとライス頼んでたら、4種類のうちのどれにするか。
>>780
わかとら家と王道家は、吉村家と六角家のように、味の方向性が違うので一概に比べられない。
それを鑑みてもやっぱり王道家のほうがおいしいけどw
783782:03/02/11 22:47
数分の差で負けた。。。フッ、貧乏を恨むぜ(意味不明
784ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 22:51
こうじハズレなの?
こうじはハズレいかんね
786楽々、月収20万ゲット!:03/02/11 22:55
まだまだ間に合うぞ〜〜!!
楽々、月収20万ゲット!
詳細は→http://www.webhouse.ne.jp/n/n1.htm
登録は→https://www.e-ats.jp/ddm/i?INTRO_ID=a00006917
>>780
 わかとらは先週行ったがおいしくない、はるかに王道のほうが上。
 根本的にあのスープにほうれん草の変わりに、ワカメは無いだろうと突っ込みたい。
788ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 23:01
>>781
ひっと?
789ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 23:40
>>788
何がですか?
王道家ですか?
王道家は2ベースヒットです。
こうじは三振です。
790ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 23:42
あ、でもチャーシューは美味しかったから
ピッチャーゴロに変更です。
791ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 23:42
闘魂は暴力行為で退場です。
792ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 23:44
イブトは振り逃げです。 ラッキーメーン
793ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 10:46
柏って、桂花以外は、ラーメンと呼ばない。
少なくとも柏以外の人は。
794ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 11:01

釣りです。 気をつけましょう。
795ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 12:28
>>794
あなたには釣りに見えるんですか?
私にはただの味覚障害者にしか見えないんですが・・・
796ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 12:39
>>794
お前はめくらか?
797ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 13:24
まぁでも桂花は太肉麺の肉だけは絶品だな。
肉以外は(ry
798ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 16:17
795=796

見え見えの自作自演が恥ずかしいねぇ 頭わるいねぇ   アヒャハッヤヒャ
799ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 16:26
彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 柏って、桂花以外は、ラーメンと呼ばない
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ  ←795   ウエッ キモー
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
800ゲトー
801795:03/02/12 17:05
>>798
違う。
>>799
なんで俺が誤爆喰らってんだよ!コルァ!!
802795=797:03/02/12 17:13
>>794
もちつけ。
俺は793を味覚障害者と言ったんだけど・・・
正しくは793=796だろ。
803264:03/02/12 17:25
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









804ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 17:42
昨日の夜6時ごろ、祭日だというのに、王道家の前に行列がなかった。
ヤバイ予感。
この板でしょっぱい、しょっぱいと煽る香具師のおかげか?
家系なんか、あのガツンとした味が決めてだし、そもそもこってり味じゃないのだよ
805ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 17:50
盛り上がってるのはこのスレの一部だけであって
一般市民はあまり興味ないんじゃないか?

>>805
じゃーこうじのアホみたいな行列はどう説明するんだ。
あの味だから、どうせ3日で行列は0になるだろうが・・・
807ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 18:01
物珍しさだけの行列でその内静かになるでしょう
年末あたりの集中したラーメン特集で、一般人の
ラーメン欲に火がついたんじゃない?
809ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 19:51
7月ごろ6号沿いに夢館が出来るらしい。
810ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 21:46

そろそろ本気でテンイチ来てくれ  マジでおながいします
811ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 22:15
テンイチねぇ… 一番近くて、神田か筑波か草加の松原団地か…
漏れ的には、コテーリの汁は好きだが、もうちっと根性のある麺を使って欲しい鴨。
と言いつつ、コテーリ汁リゾットが食いたくなってきた。

今日、王道家逝ってきた。確かにしょっぱかったな。うまかったけど。
次回は薄めで注文してみよう。
さっき麺屋こうじ行ってみました。開店直後で行列は無し。
上でボロクソに書かれて居る程酷いもんじゃ無いとは思いますが、
注文から出て来る迄が遅いのは同意。味については過度に期待しなければ
…リピートしようとは余り思いませんけど。

それよりも個人的に嫌だったのは店内の狭さ。カウンターがやけに高くて
目の前に高い壁が有るみたいだし、スペースの殆ど無い背後で店員が
動き回るもんだから気になって仕方が無いです。
こうじ行ってきました。
味は可もなく、不可もなくって感じかなぁ。
おととい行ったときと同じものを頼んだのに、
玉子とチャーシューの味と大きさが明らかに違かった。
これってどうよ?
なんか、店主がかなり胡散臭いことを言っていたのもすご〜〜〜く気になった。
狭くて、後ろを通る店員が、食べているときにぶつかってくるのもちょっと勘弁してほしいなぁ。

店主が必死な状況はすご〜くよく伝わってきた。
俺も、こうじに行ってきた。
店内が狭いの確かに気になるね。
店主は、もりそばをしきりに勧めていたが
食べている人があまりいないような気がしますた。
実際のところもりそばとつけめん。どっちがおいしいんだろう。
それと、店主が「ウチは大勝軒で修行したから」とか、
なにかと大勝軒ということを連発してたけど、
それならなんで、大勝軒と名乗れないのかがちょっと疑問・・・。

815ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 21:09
>>814
麺屋こうじってのはごとうのパクリっぽい。
利根川渡れば茨城大勝軒でやってるんだけどな。
816ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 22:07
>>813
>>814
店主って券売機の前にいた人?
こうじ不評みたいだね。
つけ麺、パスタみたいな細麺と甘ったるいタレが気になったけど
このスレ読んであまり期待してなかったぶん
柏の中ではかなりのいい方だと思ったよ。
>>814
それは、佐貫大勝軒の名前は忘れたけど社長が毎日チェックに回ってるらしいんですけど、
柏には距離と店舗数の関係で回っていけないから別名にしたという噂を聞いた。
819ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 23:03
ttp://seeshell.hp.infoseek.co.jp/men/1chibaeria.htm

こうじ&王道家うPされてる
>>816
おぅ!おそらく。
佐貫で修行したと言っていた。
(来る人来る人にそう言っていた。)
821820:03/02/13 23:12
すまん。819を読む限りでは、社長が入り口にいた人で、
店主が厨房にいた人だそうだ。
822ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 23:16
>>820
声でかくて、余裕が無くて、まわりが見えてないような人でしょ。
ちょっと、はしゃぎすぎてる感じで好印象は受けなかったけど
もりそばはナカナカ美味かった。
個人的には王道家より好きかも。

あと、でかいコピー用紙出してた人が
200円で喰ってたけどなんだろ???
こうじ必死だな(w
たしかに、必死だった。
825823:03/02/13 23:37
でもあれだけ必死なラーメン屋って柏じゃ少ないよな。
そういう意味では貴重な存在だし、今後に期待したい。
店の関係者が見てるか知らないけど、とりあえず要望。
まず、麺変えなさい。東池袋やごとうや滝野川のような
オーソドックスな大勝軒の麺に。無理に個性的な
麺を作る必要はない。

スープにもいろいろ言いたいことはあるけど
まずは麺変えてもらわないと話にならない。
826812:03/02/14 00:20
何かごとうのスープって「一晩経った鍋の残り汁」みたいなんですよね。
妙に甘くてやたら色んなもん入ってる辺りが(麺屋つけめんのスープ)。
カウンターにお酢があったけど、アレを少し加えて、後は一味唐辛子が有れば
良い味になるかも。個人的にはもっと煮干系の香りが欲しい…鰹とか。

麺については語るに及ばずって事で。
827ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 00:34
>>五等
スープの甘味を抑えて、パスタ麺をどうにかしてください。
828ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 00:37
>>822
わがまま会に掲載されてた割引券だろ
829823:03/02/14 00:38
>>826-827
ごとうじゃなくてこうじだろ!(w
早速間違えてるし。
>>825
>>826
王道家とこうじ
だったら、どっちに行きます?
831827:03/02/14 00:42
>>工事
スープの甘味を抑えて、パスタ麺をどうにかしてください。

>>829
ご指摘サンクス。


832823:03/02/14 00:47
>>830
どっちにも行った事無いの?
王道家の方が美味いよ。(というよりこうじが酷すぎ)
とりあえず、こうじに麺屋ごとうのような
味を期待して行ったら絶対駄目だよ。
833827:03/02/14 00:48
>>826
ごとうのスープ割
ポットで注ぐのが味気ないです

あと、麺固とか出来ます?麺がゆるゆるなのが気になるもので

すれ違いスマソ
834ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 00:51
>>832
麺屋こうじ、つけめんだけの話なら
高ハシやはやし屋みたいなイメージでいいのかな?
835823:03/02/14 00:55
>>834
そんなに出汁が出てるわけないじゃん・・・
それだったらもっと評価されてるって・・・
出汁が弱くて砂糖と酢の味に隠れちゃうんだよね。

ちょっと違うけど滝野川みたいな感じ。
あそこは麺が超ウマーなんだけどね・・・
836834:03/02/14 00:57
>>832
麺やごとう以外で
つけ麺が有名な店って
何処で食べました?

参考までに教えて!
837834:03/02/14 01:00
言いたかったのは
イメージ=物足りない
でした

スレ汚しでした
838823:03/02/14 01:00
>>836
べんてんとか東池袋とか滝野川とか
頑者とかはやし家とか・・・

漏れはべんてんが一番好きです。
逆井の「ちよだ」はどーよ?いっつも駐車場いっぱいだけど。
840823:03/02/14 01:05
あ、あと十六も行った。
あそこはちょっとしょっぱいかな。
でもこうじとは比較にならないけど。
841834:03/02/14 01:08
>>838
ME TOO。(あとは十六と香源{閉店}も好き)
昨日、中盛り食べてきたよ。
閉店十五分前で、待ち時間ゼロでした。

スレ違いなので消えます。
>>823 ありがと
ああ、大久保はやし家は物足りないね。

大勝行ってきますた。相変わらず
スプーウマー(・∀・)チャーシューマズー(・A・)
843ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 12:38
>>828
Mきょさんのところ?
上海厨房、くらま
で食べた事ある人
感想聞かせて
845ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 15:21
王道家の定休日はいつでつか?
月曜
847ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 16:08
上海の入口にジュアンの写真あったけど、なんか絡んでるの?
848ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 20:11
こうじの定休日、月曜日に決定だってさ。
849ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 20:15

王道や 平日の6時くらいって もう並ばなくても食える?  まだ無理?
850ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 20:29
16号の花月つぶれたね。
何気にたまに食べる塩ゲンコツが好きだった。
851ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 20:33
越谷の玉家食べてみて下さいよ。
王道家で騒いでるのが恥ずかしくなるって
因みに私は柏住民で王道家にも3回行きました
852ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 23:01
王道家のチャーシューが鶏肉だった(チャーシューと呼ばないか・・・)
1回目食った時は普通だったけど、今回は味濃かった。
なんだろう・・・スープの温度は普通なんだけど
麺が熱くて食べにくい。太すぎ。
>>851
なんで越谷までいかにゃならんのよ?
どうせ家系でしょ?たかが知れてる。
853ラーメン大好き@名無しさん :03/02/14 23:37
852は危険
やば、電波君来ちゃったよ、鶏と豚の区別がつかない
あぶない君、触らないほうがいいよ
触ると初井氏病院行きだYO
854ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 00:18
>>853
今日の夕方行ったら鶏の薄切りだったぞ。
855横浜市民:03/02/15 00:38
柏に用があったので、何かラーメン屋ないかと探したら
でかでかと吉村家の文字が見えたので、入ってみた。
がっかりだった。全然ちげーし。
マジで柏市民が勘違いすんじゃねーかYO!
湾岸とばして、横浜来て本物喰った方がいいよ、ほんと。
856ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 00:48
結果的に言うと

こうじ>おうどうや
だな
松戸は二郎が飛び抜けてNO,1な感じだけど
柏だと何処になるのかな?
>>857
ん〜???
コウジじゃないかな。
王道家の方が美味いって言ってる奴からは
味覚ポンチ臭がブンブンしてるし

べんてんとかスレ違いなこと言ってるアッフォもいるしね
859ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 01:01
尺が吉村マンセーなので
ラー痛ヲタは従いますです ハイ
860ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 01:03
>>853
プ
カコワルイ
861ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 01:07
>>854
ありゃ
スモークだよ 
>>858
それは釣ってるのかな?
>>861
前行ったときはスモークチャーシューって感じだったんだけど
昨日行ったら、味が明らかに鶏肉ですた・・・
形もどう見ても豚肉のスライスじゃなかった。(端っことかでもない)
で、853が電波ということでよろしいですか?
865ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 08:30
>>852
お前寝粉か?熱い麺食えないなら一年中冷麺喰ってろ。
866852:03/02/15 11:53
>>865
いや、大勝の熱々のラーメンなら食えますよ。
南柏駅の直ぐ近くに新しい店が出来るみたいですね。
868ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 13:37
>>852
王道家のチャーシューが鶏肉だった(チャーシューと呼ばないか・・・)
1回目食った時は普通だったけど、今回は味濃かった。
なんだろう・・・スープの温度は普通なんだけど
麺が熱くて食べにくい。太すぎ・・・たかが知れてる家系のラーメンの事
こんなにしっかり書くなちゅうの。
869852:03/02/15 13:47
>>868
ゴメン。いや、なんか騒がれてるからさ・・・
でも普通に美味いよ。こうじよりは全然美味い。
870ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 14:01
>>869
横道屋が騒がれるのは柏のラーメン屋レベルの問題。
貴方の言う通り、普通に美味い。
「とりあえず、食ってこいや」と薦められる。
871ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 15:41
今日の王道家、かなり旨いよ。
こい目・おお目で体ポッカポカ
872ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 15:55
こうじ、正直、割引券貰っても行く気がしねぇ…
俺的には「もう二度と行かない店」にケテーイ。
夢館柏店の店舗がケテーイしたよ。
王道家と結構近いね。
まぁまだ先の話だけど。
874ラーメン大好き@名無しさん :03/02/15 20:09
↑(゚听)イラネ
875ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 20:10
↑(゚听)イラネ
876ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 20:27
夢館ってさ、店員がウルサクて、スープ薄くて大嫌いなんだけど
ホントに柏にできるの?
もし、出来たら開店前夜に放火しちゃる!!
ってか放置しときゃ自然消滅だろうけどん。
877 :03/02/15 20:31
>>876
2chでも言っていい事と悪い事があるのよ・・・
878ラーメン大好き@名無しさん :03/02/15 20:44
確かに言っていい事と悪いことがあるな。
そう考えると876は言っていいことな訳だが‥
そんなんで放火してたらそこらじゅう火事だらけやん。
赤壁の戦いかっつーの。
880876:03/02/15 20:53
>>877
いや、ホント俺、夢館大嫌いなんだよ。
大勝に筋を通さない出店時のいきさつとか、賛成意見だけを張り巡らした
ボードとかね。
それでも、肝心のラーメンが旨きゃいいんだよ。
でも、この味じゃね。とにかくスープのコクが無さ過ぎ。
一口食べて箸を置いたラーメン屋は初めてだったんだ。
それで、ケツまくった柏に出店だぁ?ふざけんなよ!? 
881ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:03
>>880
夢館ってそんな凄いんだ(w
それじゃあ大勝に喧嘩売ってるようなもんだね。
妙に事情通ですな…ニアニア(・∀・)
883 :03/02/15 21:08
>>845
<王道家の定休日はいつでつか?

毎週月曜日。月曜日が祭日の場合は火曜日。

あと来月の3月16日(日)は臨時休業で
3月16日(日)、3月17日(月)と2連休。と思われます。
884ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:14
>>876のIPは保存されました。 
885ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:50
>>876
>>大勝に筋を通さない出店時のいきさつ

ってどんなことがあったの?モメたりしたの?
886ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 22:17
今日のこうじ混んでた?
>>886
今日初めて「こうじ」行ってきました。 昼時だったので、すごい混んでた。
漏れの前はふたりだったけど、後から後から ドアには「スープ切れたら
終わりです。だいたい2時ー3時ぐらい」の張り紙。
明日までしか使えない300円の割引券もらったけど、明日は1時半ぐらいで
終わっちゃうだろう、とのこと。
券売機、上の段がこうじオリジナルで、下の段が大勝系だそうです。
オリジナルのほう食ったんだけど麺がまっすぐにちかくてパスタっぽい。
食ってたら、めがねかけたメンオタっぽいのが来て店員の説明にいちいち
「揚げた葱使ってんの?!だしは?!豚つかってんの?!鶏がらは?!」とか
ごちゃごちゃうるさくて、なんでもいいからとっととボタン押して食え!と思った。
888トミィ♥ ◆kagoai/BP2 :03/02/15 23:41
888ゲトー  
王道家…たいして美味いと思わなかったが(元々家系は嫌い)
何故か今、ムショーに食いたい(゚Д゚) 小松菜に一本取られた…
890ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 23:20
age
891ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 03:16
こうじ>王道家>その他ぁ>ガンン
892ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 12:44
>>891
こうじ??
まずい順か?
893ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 19:33
(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) ヤクザ
894ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 01:18
>>876
2ちゃん名物
犯罪予告!

で、こうじって「茨城大勝軒」グループなの?
895ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 01:34
>>894
「こうじ」ってのは社長の名前から取ったんじゃないかな。
896ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 01:36
綾瀬大勝軒>こうじ
897ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 02:07
>>895
佐貫大勝軒の店主の名前が浩二じゃなかった?
どうでもいいけど、ここ凄いまずいな!!
麺が最悪。スープもマズー。
トッピングはかなりうまい。
898ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 02:10
>896
アヤーセの大勝ケーンは、愛の貧乏脱出大作戦に出てきた中国人がやってるんだな。
ヤシは札幌まで行って雪かきして、エニーシやで3日間修業したんだな。
修業後しばらくは繁盛したけど、ダメになって東池袋に修業に行ったんだな。
以前、日曜の昼にヤマーギシ氏の番組をやってたけど
ヤマーギシ氏の後ろにヤシが映ってたんだな。そのときは2chでも盛り上がったんだな。

結論としては、今はアヤーセが旨い可能性もあるけど、
最終的には都知事が納得する結果になるとみたんだな。
もう足立区板ではマズーイとか言われてるんだな。
899ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 13:51
王道家もコウジもイマイチだった。
結局、柏のお勧めは何処?
900ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 13:51
900
901ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 14:22
>>899
大勝。
ただし、永福町系が苦手な人は×。
作る人によって、味に差があるので注意。
902ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 17:29
>>901
大勝か・・・。
雨の日に並んでたら、店員が店の中から座って待ってろとしつこく
言ってやがったな。びちょびちょで座れないんだけど。
みんな困った顔してたな。それ以来行ってない。
何で座って待ってなきゃいけなかったの???
904902:03/02/19 18:06
>>903
知らない。その店員にでも聞いてくれ。
>>903
分からんけど、道路側にはみ出てしまうからじゃない?
武蔵とか工事用の仕切りで通路作ってて笑った
906ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 20:29
晴れた日に行けばいいんじゃないの
907ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 23:09
>>906
あのー、論点がずれてますが(w
908ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 12:20
王道家今晩行くんだけど、8時半まで麺スープ切れになったりしないかな?
909ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 14:16
age
910ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 17:39
>>898
足立スレ見てきたけど
平日の昼間っから
引き篭もり粘着が一人で大勝軒を
叩いている様にみえるので
全然参考にならんのだが

実際のところ味はどうなんでしょうね?
911ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 17:42
>>910
Mきょの日記を見れ。
912名無し募集中。。。:03/02/20 18:09
Mきょって?
913ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 18:27
>>912
詳しくはわがまま会ウォッチスレを見ろ。
天下の奇人で耳漏やタイ証券に執着するオヤジだわさ。
914ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 19:49
結局自分で王道家に電話して聞きましたです。
9時まで大丈夫ですよーって店長さんが親切モードで教えてくれました。
うーむ、あの実オヤジの支店とは思えん雰囲気だ。。。
915ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 23:50
いや実際、店主の清水さんイイ人だよ。
お店の雰囲気もホンワカしてて、松二郎っぽくて、いい感じ。
ところで、そろそろ「王道家」独立スレ立てる?
916ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 00:07
アンチの巣窟になると思われます。
王道おととい初めて行ってきた。俺の個人的な嗜好では、
めんやこうじ、木村家よりまだいい。上澄みみたいな白いとんこつの甘さとか。
下のほうはしょっぱいけど。

店が妙に広くて作業しやすそうだけど、客席の後ろのスペースが
なんかもったいない。
畑にしてネギでも植えるか?(w
919914:03/02/21 14:45
いや、もうすでに家系スレもたっていることだから、王道家独立スレをたてるのは
よくないと思います。
フーム、ご主人以前は奥さんのことよびすてにして怒鳴ってたりしたけど
最近は「〜ちゃん」ってにこやかかつやんわりと怒ってるw
もしかしてここ見てたりしてw
こうじさっき行ったら2時半でスープ切れでした
平日にこの時間で食べられないって・・・・・
921ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 18:29
王道家今日はとろみが強くて美味かったぞ。
味薄めが丁度いいね。

ここはスープのバラツキがちょっと大きいな。
922ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 19:01
ここのところラーメンとは縁遠かったが
久しぶりに何気なく入った店で感動した。

それは元祖じゃんがららぁめんという名のラーメン屋。
昨今のブームに流されていないあっさりとしたスープに絶妙な麺、
こんなラーメンを久しく食べてなかったが、寒い季節ながら心まで
暖まる思いでそのスープの最後の一滴まで飲ませてもらったよ。
923ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 19:27
>>920
1日100食をメドにしてるって話だけど、
それって、商売としてどうなのかな?って感じです。
一人当たりの平均売上げが700円として、
1日の売上げがたったの70,000円だよ。
月25日間営業したとして、月商175万円。
あの場所で、これで商売になるのかね?
924920:03/02/21 19:38
>>923
郵便局に来たついでに食べる人とか、そこそこいそうだけど
100じゃ少なすぎだとおもわれ
趣味でやってんのかな?
925ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 20:14
>>922
どうした?
926ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 22:32
市々ラーメン(字これでよかったかな?)はどうなの 個人的にはあそこではチャーハンと餃子しか食べないけどね
927ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 22:42
>>926
ラーメンにあらず
928ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 00:17
929ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 00:35
>>922
ここのところ縁遠かったのに、昨今どんなラーメンがブームなのか分かるのか?
930ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 01:24
>>926
正解
と言うかラーメンは…(´・ω・`)ショボーン
931922:03/02/22 08:07
釣れた釣れた
932925:03/02/22 16:59
>>931
え?
どうしてそんな釣りなんかしてるの?
何か嫌なことでもあったのか?と言いたかったんだが・・・

今更釣れたは無いだろうよ。
922さんよ!(w
933ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 17:24
922は遊び相手がいなくって、いつでもひとりぼっち。
だからたったひとり、こんなところで釣り糸たれてるのさ。
かわいそうな922。
さびしんぼうの922。
だからみんな、ときどきは釣り針にひっかかってあげてね。
934ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 17:47

パックンチョ!!!!!
>>922
オマエ、いわゆる 「不要な人間」 だろ?
誰にも相手にされず、いくらでも替えが効く。 別にオマエである必要など皆無。
むしろ、オマエより高等な人間の方が多いくらいだぜぇッーー!?
誰にも望まれずに生まれて来た。 それがオマエ。
誰にも必要とされていない。 それがオマエ。
水たまりで生まれ、そのまま干からびたボウフラ。 それがオマエ。
この先生きていても、何も社会的利益を生み出さない。 それがオマエ。

俺たちの限りある資源を、無駄に消費しないでくれよナ?
解ってくれるよナ?
なぜなら、オマエは 「釣り」 をしてるつもりになれる、高等な知能をお持ちあそばされてるんだもんナ?
明日死ね。
936いっちょ釣られてやるか:03/02/23 07:24
>>922
「元祖」で釣りだって? アヒャw  程度低いねぇ ヘラヘラw
発想力や独創性の著しい欠如だよ。凡庸。ステレオタイプ。キミは社会のフ ナ ム シ。
本当の「釣り師」ってのはねぇ もっと絶妙な仕掛けをするものだよ。
それが「元祖」じゃねぇ・・・ 仕掛けも見え見え しかもツマンナーイ 

きっと女にも無視されてるんだね。
小学生の頃から、キミが何かオモシロイ事を言おうとすると、周りがシーンとしなかったかい?
そういう人っているんだよ。かわいそうなくらいツマラナイ人がね。それがキミだよ。

あ!ちょっと待て! キミ女の子なんか監禁してないだろうね?!  やめてあげて! カワイソウだろ? わかるよね? ね?
  
なんかわからんけどみんな必死だな(w
938928:03/02/23 12:24
>>922
釣られてあげた俺に感謝しな(w
よかったねぇ〜みんなにいじってもらえて(w
939ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 12:29
まぁ元祖うまいって言う香具師は聞いたことないからな(藁
美味いといった時から、うそつき呼ばわりは免れんだろうし。
941 :03/02/23 14:52
>>919
<もしかしてここ見てたりしてw

清水さんNETはしないけど
知人がNETしているので
このスレ印刷見ているYO。
942ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 14:53
昨日、王道家にいってきた(二回目)
   味→薄め 油→多め 麺→硬め が美味いね!!
先週は越谷の玉家にいってきたけど王道家と反対であじ薄かった。
 美味かったけどね・・・
943王道家最強:03/02/23 14:56
やっぱり王道家の店長さん見てたか!
店長さん、お願いだからあのプレオープンのときのように
スープにとろみがでるまでトンコツスープ煮込んでくださいませー!
あとは全くいう事無しっす!
944ラーメン大好き@名無しさん :03/02/23 15:18
>>914
<うーむ、あの実オヤジの支店とは思えん雰囲気だ。。。
超同感、超同意。
945ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 20:04
王道屋にいってきた。遅まきながら。

@接客について
 ホールのお姉ちゃんたちですが、客あしらいはまだ慣れていないね。
 だけど、気遣いはいろいろできているので好感が持てます。
 それから大将! お客の好みを聴くときにちゃんと前に手を組んで
 聴く姿勢を見せるところはすごくいい対応と思います。

Aびっくりした
 自分は入り口側のスープの寸胴なべのある前にすわったんだけど、
 出汁につかうとんこつを入れ足したばかりなのに、そこからスープ
 をすくっているのは驚いた。まだいれたばかりのとんこつのある
 なべなのにそのスープを出すか?

Bチャーシュー
 ダシガラの煮豚じゃなく、ちゃのとしたチャーシューでスモーク
 した感じでとてもグッドです。だけど、店の兄ちゃんがチャーシュー
 を盛り付けているとき、一枚多く盛り付けちゃったみたいで、それを
 またネタ箱に戻しているのを見たときは閉口しましたね。

C味
 全体的にしょっぱいし、あぶらっぽい。だから、薄め、油少なめが
 自分にはちょうどいいかも。 

D総評
 また、行きます。
 そんなに高いわけじゃないし、小ビール100円もリーズナブルだし
 いろいろ注文を聞いてくれるし、味的にも自分には合っているので、
 これからもいくと思う。

946ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 20:20
と ん こ つ を 入 れ 足 し た ば か り なのに、そ こ か ら ス ー プ
 を す く っ て い る の は 驚 い た。まだいれたばかりのとんこつのある
 なべなのにそのスープを出すか?

横スレでもうしわけないが、
南柏に新しくできた「柏竜」行きました。
すごいうまいってわけじゃないけど、
チャーシューと餃子がそこそこいけました。
948ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 02:58
               -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ
949ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 03:00
王道家にいってきた
950ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 09:42
たいして旨い店も無いのにスレが950も行ったのには驚きだな、
柏の2チャンネラー率が高いってのも本当だと実感。
951ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 09:51
↑それは我孫子スレに言うべき事なりw
952小島慎一郎の真実:03/02/24 10:37
小島慎一郎は千葉県流山市向小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君は突然練習中に下痢ウンコをもらしてしまったのだ。
そこで小島慎一郎は、T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐めた。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って自殺してしまった。
一人の尊い命がなくなったにもかかわらず小島慎一郎は反省するどころがT村君を人生の負け組と決めつけ今も罵倒している。
私は現在ものうのうと生延びている小島慎一郎と言う存在を社会に知ってもらいたい。
小島慎一郎は現在三十代半ばだ。
あなたのとなりに小島慎一郎がいます。

953ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 13:35
>>951
我孫子スレなんてdat落ちしてないこと自体が不思議だよネタあるのかねw。

954 :03/02/24 15:57
>>950
そんなこと言ったら、馬場と池袋と地方以外は
スレの存在価値ねーじゃねーか!
955ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 16:03
957ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 23:52
か○わ屋激マズー!
チャーシューメンに味玉を頼んだけど、味玉なんて味が染み込んでないし
そりゃー普通のゆで卵だ!( ゚Д゚)ゴルァァァァァァ!!!
麺も湯切があまいせいか、麺が伸び気味だった(´・ω・`)ショボーン

昼から何も食べてなくてカナーリ空腹だったにも関わらず
マズかった(T-T)

夜11時以降にやってる美味しいラーメン屋ってある?


958ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 23:55
>>975
鳥そば 出してる店 なんだっけ・・・ あそこ、は遅くまでやってたような・・・ すげー曖昧なレスだ(自爆 
959ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 02:14
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
    
 皇太子様がこのスレに興味をしめされました

960マンコ:03/02/25 02:15
uu
961ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 10:02
>>958
くらま。確か23:30までやってた筈。
後は近くのめん吉が1時過ぎまでやってた様な?
962ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 19:22
夜鳴き屋は何時?
963ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 19:34
>>962
深夜二時までやってると聞いたことがある。
猪太も深夜二時とか三時頃までやってるはず。
猪太の大根おろしはちょっと甘いけどさっぱりして好きヽ(^。^)ノ
964ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 20:49
夜鳴き屋は深夜12時頃にはスープ切れで閉店の模様

965ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 20:51
横道や逝ってきた
中のチャーツーメソ食べたけど玉子入ってなかった
連れのは小のチャーツーメソで玉子入ってた
入れるの忘れられたのかな?
いった人きぼんぬ
966ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 23:57
>>965
生卵・ゆで卵ともに別売りのトッピングだよ。
デフォには付きません。
チャーシューが足りなくなって、代わりに入れられたとか?
967965:03/02/26 12:18
>>966
じゃあ連れのはたまたま入ってたんですね
どうもありがd
>>965
注文や味の好みを間違えた時、お詫びに入れてくれることも有るよ。>味玉
969ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 23:24
家族連れで都来に行って良いものか?
970ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 15:20
口の中が酸っぱくなるぞ。>>969
971 :03/02/28 00:48
王道家の店主って亜久里みたいな人?
972943:03/02/28 08:48
昨日昼過ぎに王道家行ったけど、スープやばいくらいうまかった。
今までの中で一番だった。昼過ぎにも関わらずとろみのあるとんこつが良く出たスープだったぞ。
やっぱり本当に店長さん、ここみててスープ改善してくれたのかな?
だったら一言言わせてくれ!あんたのとこ家系のなかでトップだぁ!
973920:03/02/28 20:06
こうじで今日食べてきました
1時ごろ並んだんだけど、8人ぐらい待ってた
つけめん頼んだんだけど、あの汁あっという間に冷えるんだね
あと仕切ってる禿の兄ちゃん物覚え悪すぎ
何度も聞き返すのはどうかと思う

味は・・・あ、あぁ肉団子美味かったよ
974ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 23:23
こうじ、今日発売のスペリオールで紹介されて棚。

麺 二ツ半星
スープ 三ツ星
具 三ツ星

総合 三ツ星

だってさ
976ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 23:41
>>972
おぉっやはりトロミ出てましたか。
漏れは火曜に逝ったけど、今週は良いみたいね。
もっとも、鯉目・王目で食べてるから、トロミ感じて当たり前かも知らんが。
977ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 00:05
オレ、以前このスレで町田家との比較を訊ねた新宿町田家マンセーだけど、
今日王道家デビューしますた。
ウマイね。もうこのスレで飽き飽きするくらい、しょっぱい、ってカキコ見たけど
オレにはちょうどよかったなぁ・・・あ、オレ家系はそんなにスープ飲まないからかも。
一番心配してた亭主関白ぶりも控えめだったしw あぁ、ほんとドキドキしたーよw

町田家よりウマイかも。課長の後味が町田家よりも少ないし。デフォだと油も少な目で丁度良い。
チャーシューは町田家のトローンと溶けそうで分厚いのにはかなわないけど、全体のバランスから言えば王道家が上っぽい。
コッテリスープにコテーリチャーシューってたまにクドイ時あるからね。ああいう、ややあっさり香ばしいチャシュもウマーと思ったYo

個人的には揚げニンニクは入れないほうがいいかなとw 

明日は大好きなイブトに行く。
木村家はもう行かないかも・・・
978 :03/03/01 00:18
>しょっぱい、ってカキコ見たけど

最初の頃は薄くてしょっぱいって感じだったけど
最近はしょっぱさが控え目になって濃厚(とろみ)になったみたい。
979ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 01:14
俺も横道家食べたくなってきますた
日曜に行ってみよう!
って日曜も開いてるの?
980ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 07:29
こうじイテキタヽ(´ー`)ノ
並盛りのつけめん頼んだけど、麺が少なすぎ。
ただ、つけダレ&具は(゚Д゚)ウマー。
が、禿げ社長の対応が悪いので減点10点

王道家は開店以来行ってないのですが、
>>972のカキコ読んでもの凄い勢いで食べたくなった。
今日、明日あたり行ってきます
981ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 09:53
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982972:03/03/01 12:35
王道家日曜もやってるはず。しかも今まで21時までだったのが22時までになった
という張り紙があったぞい!
わし家系が好きでけっこう食べ歩いてるしうまいと言われてるところ、例えば
寿々喜家、環2家、杉田家、(以前の)六角家、岳家、創家、等々食い歩いているけど
断然王道家が好き。まぁ好みの問題だけど、醤油も強くてしかもとろみが出ているくらい
トンコツもよく出てる、こんなバランスがいいところはなかったよ。
ただ今まで5回食べにいってものすごいあたりが2回(プレオープンと972の時)、ふつうにうまいのが
3回という感じなので、979さん980さんがいいときに当たればいいけど。。。
972のときも全然閉店間際でもなんでもなかったのにとろみのあるベストスープだったし。
とにかく店長さんには吉村家みたいになぁなぁにならずに気を張って仕事を続けて欲しいなぁ。
983ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 22:19
↑玉家食べたことないんですか?
なんかこのスレに一人で玉家の宣伝してる人がいるね。
そりゃー美味いんだろうけどさ・・・
↑玉家食べたことないんですか?
986ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 06:30
↑ていうかホントに玉家食べた事あるんですか?w ナイデショ? デショ? ズボーシ!
987ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 06:39
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
988まじレス:03/03/02 08:45
昨日、王道家行きました(三回目)雨という事もあり待たずに着席、
チャシュー麺、味薄め、油多め、味玉入りを注文。
残念ながら味玉が前の客で終了。お金は返してもらったけど残念。
しかーしめげる事なくスープまで完食、昨日はスープの出来が3回のなかで
最高ですた。 だんだんあの味にはまってます。
接客も良いし柏では一番だと思います。。。
先週は越谷の玉屋も行ってみたんですが、たしかに美味いけど俺には
スープの味が薄くてダイナミックさにかけてました、今度は玉屋では味濃い目
で食べてみようと思います。。。
989王道家の営業時間:03/03/02 12:11
王道家の営業時間は2月25日(火)より下記のとおり変更となりました。

開店 : AM11:00
閉店 : PM10:00
990ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 12:47
990
991トミィ♥ ◆6uUuUUUuuU :03/03/02 13:47
991
992トミィ♥ ◆UZEEEEEE8Y :03/03/02 13:48
992 
993トミィ♥ ◆UWAAANcJFE :03/03/02 13:48
993  
994トミィ♥ ◆PhhhHhHhHI :03/03/02 13:48
994    
995トミィ♥ ◆ZZZzzzYYXI :03/03/02 13:48
995     
996トミィ♥ ◆SAYAKA.i/E :03/03/02 13:49
996      
997トミィ♥ ◆6uUuUUUuuU :03/03/02 13:49
997       
998トミィ♥ ◆UZEEEEEE8Y :03/03/02 13:49
998        
999ゲトー          
1000920:03/03/02 13:52
次スレが・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。