>>950 ネタだとは思うが、こういう場合に遭遇したら、
退学だとか本人を追い込みすぎるのはヤバイ。
相手が自暴自棄になったら何されるかワカランよ。
溝口で、おいしいお店はどこでしょうか?
近所にある大雄と長浜ラーメンには
よく行くのですが・・・
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 03:28
みぞのくち野郎
954さん、そのお店はどこにあるのでしょうか?
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 03:33
溝の口
957 :
ラーメン大好き@名無しさん :02/04/25 03:51
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 04:38
むつみ屋は、過去に一回だけしか行ったことないので、深いことなんも
わからんが、その時食った味噌ラーメンに限って言えば、俺的には
ダメだった。
ベースに使う味噌が、日によって赤味噌だったり白味噌だったりする
らしいが、俺が行った時は白味噌だったんだろうな。甘く感じて
個人的にはNG。環七沿いの味噌一を彷彿とさせる感じで、うまく
感じなかった。ハルユタカの麺は、既にラ博の支那そばやで経験済み
だったので未食なのだけど、うまいなら試してみようかな。醤油や
塩だったらどうなんだろう?とか、まだ試す価値の残ってる店だとは
思う。
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 08:08
>950
いや、自分はそのくらいしないとだめだとおもうよ。
すごいですね。行動力ある・・。素晴らしい!
この前、テレビで女子高生がおとなしそうな男性を狙って痴漢をでっち上げて示談で現金を要求するって告白していたのあったけど、そのパターンだったのかもね。
そんなふざけた女は、徹底的にいきましょう! でないと、またやるよ。
ラーメンと何の関係が・・
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 23:30
うーん、全くラーメンと関係無いけど、なあ。
まあ、良いのかなあ。今、うな重弁当食ってて美味いし。失礼。
今日は天一でサービス定食だ。質より量と言う気分だった
もので。
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 03:22
川崎(南武線界隈も含む)って生活レベルの低そうな奴等の巣窟だからラーメン屋
多くてもおかしくないのにね。
ラーメン屋というより中華料理屋なら多いとおもう。
区別は微妙だが。
二郎なら嫌ってほど満腹感を味わえるっていう貧乏人は
山頭火は高いとか言い出すんだろうな・・・
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 12:30
じぇんとる麺の後に出来た四川飯店?も客が入ってませんね
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 13:02
>>967 あんた、“博多や、かんばっく!”ってコテハンの奴?
>>892と同じ間違いをしてるが、四川飯店じゃなくて四海飯店。
ま、行く気もしない店だからどうでもいいけど。
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 13:20
どうでもいいけど。
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 13:51
いや、全く興味はないけど。
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 22:28
山頭火食ってきたよ
なんか、店員が多すぎ・・・
下手すると客より多いんじゃないか?
おそらく、プレオープンだから、他の店舗から応援&指導に
来てるのだろうが、あそこまで多いと落ち着いて食えん
味は、塩を食ったが普通だった
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 01:51
適当に続いていくスレだなぁ。
そろそろ誰か次スレ立てれ。
どうでもいいけど。
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 01:51
川崎を練り歩いてる3人組みがたくさんいる。
あれは、なんの厳戒態勢なんだ?
見るからにヤク○で、駅から家に帰る間に4組の3人組みに会った事も
有る。一日1組には絶対会う。
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 09:06
>973
先日は、新川橋病院の前でフィリンピン系女とオヤジが喧嘩してた。
フィリピン系女が、「オマエコロソーカ??」って言ってて、ちと恐かった。
「オマエソーローカ??」
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 16:15
↑ワラタ
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 16:34
もうすぐ川崎スレもジ・エンドですね。
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 21:55
明日、山頭火行く奴いっぱいいるんだろうな。
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 22:00
山頭火の開店で、割を食うのは空也か?
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 23:04
客層が違うと思う。
何げに牛丼屋だな。
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 23:30
牛丼はやっぱり吉野家だよね。
向かいのランプ亭には行かないよね?
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 23:54
今日の昼に食べてきた。
>>971の指摘通り、店員が多かった(少なくとも12人はいた)。
山頭火は初めてなのでとりあえず塩を食べたが、うまかったよ。
けど800円って高くない?
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 23:58
牛丼屋が割を食う事はあり得ないだろう。
値段が違い過ぎる。
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 00:24
986 :
王様 ◆5riRtBYc :02/04/29 00:25
986!
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 00:29
>985
めしや丼じゃだめ??
988 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 00:52
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 00:56
1000!!
990 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 00:57
そんなに怖くないのですがきいてください。
私がまだ4〜5歳の頃の話です。
当時家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。
まだ小さかったので母と女湯に入っていました。
或る日のこと、身体を洗った後飽きてしまった私は、湯船の
中でプールよろしく遊んでいました。
今迄気付かなかったのですが、湯船の横から階段状になりドア
が付いているんですね(何処もそうなのかも知れません)
私はふとそのドアが気になって段々を昇りドアの前まで行った。
ドアノブの直下に大きな鍵穴があるのです。
ワクワクして覗きました。・・・・・向こう側は何かに覆われて見えない。
なんだ、ツマらない。いったん顔をあげました。
何を思ったかもう一度鍵穴を覗き込んだのです。
ぼんやりとした明かりの中、ボイラーとおぼしき器械が見えました
おわースゴい。夢中になって覗いていました。
ドアの向こうの気配、それとも何かが知らせてくれたのか
突然、私は目を離し身を引いたのです。
そして次の瞬間、鍵穴からはマイナスドライバーの先端が狂ったように
乱舞していました。・・・・・・
私は息を呑みそこを離れ、コワくて母親にさえ話すことが出来ませんでした。
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 01:12
>>984 俺が行った時間(昼ちょい前くらい)はそんなに混んでなかった。
並ばないで座れたし(店内がそこそこ広いってのもあったけど)。
値段は普通が800円。
ちゃーしゅーが1000円。
登呂肉が1200円。
で、大森が各100円増し。ちびらーめんだと-100円。
他の店舗はどうなんだろう。やっぱ一緒か?
993 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 01:35
しかし、塩ラーメン800円は高いな。
給料日にしか行けない。。
山頭火は渋谷で食ったけど高いだけでたいして美味くなかった。
できればもっと別の有名店に来て欲しかったなぁ・・
995
996!
997!
998!
999!
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 02:14
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。