★京都のラーメン屋さんPart8★マターリ食べよし 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
京都の店をヒソーリ、マターリやっていきましょう。

★前々々回スレ★http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=992621815
★前々回スレ★http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=995034985
★前回スレ★http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/999529014/
★前回後スレ★http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003240327/
2トミィ:01/11/17 23:53
2ゲトー
3ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 23:56
最近話題のフォンラーメンはどうよ?
21世紀の味らしいが。
4ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:06
どこにあるの?
5ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:08
新スレおめでとう
このスレは優秀やね。
6ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:13
最近話題っつうと風花じゃねーの?
7ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:34
リョスーケ、出会うのが遅すぎたのよ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)             ポムタン!!
 /^ ¥ ^\           ∧_∧
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・; )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜
8ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:38
9ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 01:11
10ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 01:14


   ,一-、
     / ̄ l|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったん高安逝きま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
11ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 01:19
12ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 02:14
     第一回 京都 地区別 ラーメン杯

北部地区代表 『高安』 『天天有』 『いいちょ』 『ますたに』 『タンポポ』

中部地区代表 『新福菜館』 『吉翔』 『第一旭 本店』 『杉千代』 『一風堂』

南部地区代表 『萬福』 『大黒ラーメン』 『大中』 『きっしゃん』 『銀閣』

持ちポイントは10点です。一週間集計します。その結果第一回目の
ラーメンのレベルの高い地区が2ちゃんねる的に決まります。
その後、その地区の1位を決めます。

店の選択には異論があるでしょうが、一回目なので今回は目をつぶって下さい。
では自分から 北3 中2 南5

何かルールに変更があれば、どうぞ。もちろん他の店のマターリしたお話は
続行で。                
>>12
北:該当無し
中:吉翔
南:該当無し

候補制限する意味が分からん
14ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 02:23
『高安』 『天天有』 『新福菜館』
が好き
15ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 02:31
ほそかわときゃらも入れて欲しかったが・・
一応この中では『高安』 『大黒ラーメン』 『銀閣』

ところで来来亭の感激ラーメンてどんなん?
16ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 02:34
ランキングはやめろ・・・
荒れる原因になるから
1712:01/11/18 02:35
>>13
北10 中0 南0 ですね。
候補制限がないと、何処が中部で何処が北部かという
問題があったので。
>>14
北8 中4 南0 ね。

っていうか企画倒れだから。終了でいいです。(早!)
なんか、最近このスレも煮詰まってきたかなぁーって思って
いたので、勝手にやっちゃいました。

ごめんなさい。
1812:01/11/18 02:38
>>16
そうですね。ホントにゴメン
忘れてください。。。。
レベルの高い地区を決めるというのもなぁ・・
20ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 02:48
歴史は繰り返す・・のか?
21ラーメン大好き@てぃーむりーだー:01/11/18 03:14
高安スジラーメン(゚д゚)ウマ-、から揚げ(゚д゚)ウマ-、奥タン(゚д゚)ウマ-、バイトの男女(-д-)マズ-スープこぼすなゴルァ
>>20
以前にランキングした事あるの?

今日たまたま、ラーメン新っていう店行ったけど、俺的に
下調べしないで行った店ではホームランでした。
23ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 03:23
高安(゚д゚)ウマ-だけど、から揚げはカレー味で(゚д゚)カラーで、
てんこ盛りキャベツのドレッシングもチョット(゚д゚)カラーで、
最近スープが塩辛いから、そんなに辛い物食べさせたいのか?と思ったり。
2420:01/11/18 04:41
>>22
Part3でさんざ議論してました。
170〜とか 654〜とか見てみよし。
そのせいではないかもしれないけど
その後の荒れっぷりったら (藁

京都のラーメン屋さん Part3
http://salad.2ch.net/ramen/kako/987/987998703.html
大荒れが懐かしい・・ Part4
http://salad.2ch.net/ramen/kako/992/992621815.html
25ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 05:01
高安の奥さんネタはもっと前からあったな
かなり嫌ってる奴もいるけど俺は好きやなこういう話
ところで前にあった京都美人店員スレ倉庫に撃沈したん?
26ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 08:12
たんたん行ってきました。
(゚д゚)ウマ-
ヤキソバとチャーハン持ち帰りできるらしいんだけど、(゚д゚)ウマ-かな?
27ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 09:06
>>4
フォンラーメンは大宮を七条からちょい下ったところ
28ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 09:38
>>25
既に倉庫入り…ここです…
http://salad.2ch.net/ramen/kako/990/990637613.html
29ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 10:00
そういえば高安のからあげ定食のキャベツにかかってるドレッシングがうまいんですけど。
30ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 15:24
吉翔行ったけど、閉まってた。
休日は第一日曜と聞いてたのに、日曜定休になってた。無念。
代わりに漁師屋行ってきた。むー、なんか少し物足りない...
31ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 15:26
>>30
吉翔はね、、、開店時間なのにスープ売り切れ御免とかあるYO!
でも旨すぎるから全然許せる(藁
32ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 15:34
ちいふの牛丼はどうよ?
テイクアウトもできたと思ったが。
33ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 18:36
「夜泣き屋」があんまり話題にあがらんのだが、どうよ。
個人的にはニンニク唐辛子を入れると非常に旨いと思うのだが。
但し、課長はかなり入ってるみたいだけど。(っていうか、
おばちゃんスプーンですくって、ガンガン入れてるのそうでしょ?)
34ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 19:00
高安ってどうなの?
35ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 20:22
杉千代って一日三時間しかやってないのね。
今日もあいかわらず行列。
36ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:06
>>12

東部地区:東山区・山科区
北部地区:左京区・北区
中部地区:上京区・中京区・下京区
南部地区:南区・伏見区・宇治市・城陽市他南山城地方
西部地区:右京区・西京区・向日市・長岡京市他乙訓地区

としてくれYO!
37ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:17
亀岡以北は京都じゃないのか・・・
38ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:21
ならば

東部地区:『夜鳴き屋』
北部地区:『高安』『東龍』『ますたに』 
中部地区:『吉翔』『木島どんたく』『寅さん』 
南部地区:『銀閣』『萬福』『屋台』
西部地区:『杉千代』『親爺』『芳a』

ってとこかなあ・・・。東部地区弱いね。
39ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:22
丹波・丹後は京都じゃありません(藁。
40ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:28
ならば

東部地区:東山区・山科区
北部地区:左京区・北区
中部地区:上京区・中京区・下京区
南部地区:南区・伏見区
西部地区:右京区・西京区・向日市・長岡京市他乙訓地区
南山城地区:宇治市・城陽市他南山城地区
丹波丹後地区:亀岡市以北

とすっか?丹波・丹後地区って挙げられる店ないぞ、オイ(W。
41ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:30
>40
とりあえずキャプテンでもいれとけ(藁

亀岡あたりになんかないか?
42ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:38
そういうランキングってつまんないからやめとけ。
って前も荒れたな。
43ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:42
くだらないな。

って言うか、「高安」、何で、昼の1時過ぎでありえない
並びようしとるねん。

また、どこかで紹介されたんかよ。
44ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:51
亀岡にはラーメン風がある。
背脂系のこってり、いけてる。
しかしながらこのスレは優良なので
地域限定でも
順位をつける書き込みはやめてほしい。
あえて荒らす原因を作ってどうするの?
前のように天天有信者、高安奥さんハァハァ、モツキチガイが
出現する。
ドキュンと思われたくないのなら
どうかやめてください。
45ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:59
高安奥tanハァハァ
46ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 22:15
なんかエンドレスループやね。結局ハァハァに戻る。
47ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 23:09
感動のラーメンで一位になってる博多ドンタクってどうよ?食いに行く価値ある>
48ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 23:17
あれは組織票っぽいな。
街頭アンケートと全然結果が違う・・
49ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 23:27
まあ、美味しいと思う店は自分の足で探しなさいと
いうことでしょ。好みもそれぞれだしね。
50ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 23:46
天天有信者というか、杉千代信者のほうがすごくない?!
51大黒信者:01/11/18 23:54
俺は大黒信者だ
52ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 00:33
既出かも知れんが、壬生の「あ・うん」が夜逃げの如く突然閉店したことの
事情を知っている人いない?近所で夜中にフラッといける店だったんで
けっこう困ってるんだよ
一時、スープの改良の為に店を閉めていて、復活後スープが激変した。
(俺はけっこう好きだったが)あのことと関係あんのかな?客は結構
入っていたんだけど・・・。
53ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 00:39
フォンって、スープは何系ですか?
54ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 01:37
>>52
マジですか。
やっぱとろ肉ラーメンが売りだったのが命取りだったのかな・・
ご愁傷様です、、
55ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 01:47
京都で牛骨ラーメンの美味いとこってありますか?
一回食べてみたいのですが。
56ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 01:58
No.1ってどうよ
57ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 02:05
>>52
結論からすればトロ肉だけだったからな。
58ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 02:32
漏れココの店員なんだけどさ。お前らにいいたい
不味いのは百も承知だ! ¥180なんだから文句言うな!
注文するときに「麺は柔らかめにゆでて」とかいうな!ラーメンマシンで
全自動でゆでてるんだから、んな調整出来ねぇ、というかやらねぇよ!
ラヲタ!「その鍋に浮かんでるのは何?」とか聞くな!んなもん、ウチの
店員は誰も知らねぇよ!
刃物、火の気一切なしの機械化された厨房(?)見たらわかりそうなもんだろ!
59ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 02:38
たしかに、場所と常識をわきまえない人がいるのは困ったものですね。
そういう人は、マクドナルドで肉を柔らか目に、とか注文しちゃうんでしょうね。
びっくりラーメン一番にはいきなりココとか言い出す文盲が働いてるということがよく分かりました

てかコピペか?
61ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 02:49
金のない時ってあるわな。
すがきや、都そば、安くて旨いしよく逝く。
62ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 04:51
そういうときこそフォンラーメンだろ
すがきやは高野だけでなくもっと展開してくれ
63ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 05:00
そういや、びっくりラーメンを
誹謗・中傷した張り紙が近所にばらまかれてた事があったな。
それから数日して近所のあ・うんは潰れた。
最初は何か関係あるのかなと、思ったよ。
64ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 05:38
>60

びっくりラーメンスレ見てみな
65ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 07:38
高安のおっちゃん…ハァハァ(;´Д`)
66ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 15:16
北白川の あかつきはどうですか?
ちちんぷいぷい見れ
あげるべきか
69ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:07
あがってないし(汗
東龍とか出るみたいやでー<ちちんぷいぷい
70ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:25
うおー
d龍今から開店すぐ逝こうと思ってたのに・・
テレビで京都NO1に選ばれた日にゃ、今日は祭りじゃねーかよ!!
71ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:32
取り上げられていたのは、

嵐山:雲南   京大生:東龍   タクの運ちゃん:たんぽぽ&天天有

だってさ。
72ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:37
雲南って美味しいの?
73ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:39
毎日放送ちんぷいで紹介されてた店。
東京ラーメン、日本一、いいちょ、ますたに、他いっぱい紹介されてたね。
で、前半の京大生の選んだNO1は東龍と。

CM明け後半、タク運ちゃん達のお薦めは
玄屋の酒粕、杉千代、一番星、など。
お タンポポラーメン見て掛布がのどゴックンさせてる・・
結局は天天有のチャーシュー並が後半NO1と。

結局30分ほどやってました。
以上報告 - 糸冬 -
ちちんぷいぷい内容はよかったんだけど、何でラーメン屋休みの多い月曜に
放送するかなあ
75ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 18:13
age
>>74
禿同
76ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:58
京大生好みは明らかに自分のテリトリーから動いていない(w

どうせなら同志社、立命、京産、大谷など各テリトリーからアンケート
取るべきだ。全然違う結果が出るだろう。漏れのいるテリトリーなら
間違いなく親爺、タンポポ、杉千代が入ってくる。そしてd龍なんて
知らない奴多いから、絶対ランクインすることない。
>>76
紅葉のスポットと絡めての構成だから京大が妥当だろ。
別に街頭インタビューする前から取材する店は決めてたようだし。
親爺取材拒否(w
79ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 21:16
>>77
紅葉スポットと絡めたら嵐山(右京、北区西部)方面ってことで
76さんの意見にも賛同できます。
多分、嵐山方面もはずせないってことで
雲南を入れたんでしょうけどね。
紅葉の時期って京都在住の漏れ的には道が混んで、
こんなん放送されるのって迷惑なんだけど。
80ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 21:17
東龍は市内全体でも取り上げておかしくないんじゃないの。
フォンラーメンは取材拒否なのか取り上げられないので不利だなあ。
81ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 21:19
天々有って、味落ちているみたいだけど、
まだ行列なん?
82ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 21:37
>>63
朝、出勤するとき自転車で元「あ・うん」の店舗を通るんだが、「今朝」見慣れぬ
白い張り紙が貼ってあったんだ。「びっくりラーメン」と確かに書いて有った。
夢ではなく、急いでいたためジックリ読む間もなく、まあ帰りにゆっくり見たら
いいと思って、帰り見てみると、その張り紙は剥がされていた。なんだったんだ?
あれは?ここのカキコ読んだヤツのイタズラか?びっくりラーメンの文字のほかに
何か書いてあったんだが・・・
高安の奥さんは期待外れだったな。
そーいえば「あかつき」で数年前まで見かけたねえさんは
どうなったのだろう? あの人が見れなくなってから楽しみが
減ったよ。
84ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:03
天天有もうけまくりだな、ゆるせねえ
85ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:10
びっくりラーメン開店当時並んでたドキュン
86ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:56
あうん閉店の事情って誰か知らないの?
87ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:01
高安たん…(;´Д`)ハァハァ
88ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:14
天天有の行列はちょっと落ち着き始めた、
数年前の状態に近いかな
まあ、異常な事態が終わっただけかな?
89ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:16
「あ・うん」、何の告知もなく突然閉店だもんな。びっくりしたよ。
90ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:16
>>86
金貸しが絡んでそうやのう。
いやな、前に取り立て屋が怒鳴ってたとこ見たんや。
ピシッとした背広着たパーマあてた兄さん2人組が
あのへんウロウロしとったさかい。
別の家かも知れんけど、こっちも恐くてねき寄れんて。
91ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:22
今は無き、ラーメン大栄の葛野大路店。
あそこは麺のゆで具合と言いチャーシューのとろけ具合と言い、
最高だった。ニンニクを入れたらコクが倍増。
本店よりうまかったと思う。惜しいラーメン屋だった。
全然はやってなかったけどね。

すべてのラーメン大栄系列はニンニクを置くべきだ。
92ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:27
>82
なんで自転車止めてでも読まなかったんだよ!
一分とかからないだろうが!!
フォンラーメンってそんなに旨いの?ここ以外で話聞かないけど
自演かどうか今度確かめに行こう
94ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:47
>>92
まぁそうカリカリしなさんな。
>>82は体重が80kg越えててチャリ降りるのも一苦労や
そらしんどいやろなぁそれだけ肥えてたら。
95ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:53
あ・うんの前、俺も通勤途中だ。
明日見てみようっと!
誰も報告なかったら
報告しに来ます
一風堂逝ってる暇あったら木島どんたくで味噌ラーメン食え。麺は普通でチャーシュー
も脂身が多かったが、あのスープはめっちゃうまい!悲しいかな、10時頃はガラ空き。逝け。
97ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 00:41
木島どんたく、味噌ラーメンがうまいらしいが800円だろ?
並ラーメンでうまくないとなあ。
98ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 02:26
前にココリコの黄金伝説のラーメン食いまくるやつで京都のラーメン屋出てたけど、
あれって何ていう店ですか?かなりうまそうやったので。
>>98
よってこやだろ。東京では京都ラーメンを全面に打ち出してるけど、
京都じゃ九州かどっかのラーメンみたいに思われてる店
100ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 04:07
大久保駅から旧24号を奈良方面へ500mくらい
行ったところの左側にあるラーメン屋の名前
ご存知の方いませんか?(確か、道を挟んだ斜め前がローソン)
学生時代によく行ったのですが、忘れてしまいました。
あそこのラーメンはうまかったなー
101ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 04:18
いや、間違えた
ローソンよりもっと奈良方面だったような?
久津川交差点付近だったような・・・
とにかく、その辺りです。
102ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 04:21
木島どんたくねええ、吉翔と悩むところだ
103ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 04:30
どんたくの親父VS柿本吉翔VS高安の親父
104伽羅フリーク:01/11/20 05:55
>>98 ココリコ黄金伝説の店名

新福菜館(横浜ラーメン博物館)では
105ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 14:14
昨日、2年ぶりぐらいにホーミン行ってきた
あの味も、親父のツルピカ笑顔も健在で良かった
昔、河原町丸太町にあったころから
変わってないんだよね
106ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 14:57
雲南です。
107ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 16:22
「ワイドABCDE〜す」が
びっくりラーメン一番を特集してた
108ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 17:04
フォンラーメンねたは、ネタですよ。一応言っときます。

とっくの昔に閉店してますよ。
ほそかわの女の子ハァハァ・・・
110ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 18:01
>>106
雲南ってどうなん?
111ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 18:27
>>96
漏れが木島どんたく逝った時、入れ替わり立ち替わり10人以上来たぞ。

あの店は有名になりすぎん方がいい。おっちゃん一人で作ってるもん。捌ききれんよ。
それこそオートメーション化したら一風堂のボッタクリラーメンと一緒だ。

ほんまクセになる味やわー。ハアハア。でもあと100円ぐらい安くして欲しい。
112111:01/11/20 18:34
味噌ラーメン限定。醤油は…もう少し改良の余地大いに有。
>>107
バキューム湯切り機は他の店でも使ってほしいよ。花園橋の店とか…
114ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 21:16
>>108
それ、まじですか?
フォンラーメン閉店しちゃったの??
>>109
西院店か?
11682:01/11/20 21:21
>>92
遅刻しそうで、立ちこぎしてても、止まって読まなあかんかったか?ワレ

>>94
65キロじゃヴォケ!!

>>95
もうないですよ。
>>115
本店
118ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 21:27
突然だけど、やっぱ丸ぎゅは美味いわ。うん。
さらに、キムチ取り放題がかなり良い。値段もちょっと安めやし。
119ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 21:27
そういえば
最近話題になってないな、ほそかわ。
今日西院店行ってきたよ。
120ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 21:31
>>119
悪いことは言わん、西院店はやめとけ。あそこでほそかわ語られたら
本店の名誉にも関わる。
121ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 21:34
槙島店はどうですか?
「ほそかわ」について
下記HPの管理人の評価では最上級の評価(厳選激旨)
今はなくなったが管理人自身の好きなランキングでも1位だった。
なぜか,本店は右京区なのに西京区に区分されている。←情報は正確に
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/fg7/mie-tk/ramen1.html#hosokawa
123ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 21:46
最近話題に出ないけど高安ってどう?
「高安」俺には合わない。「いいちょ」のほうがずっと美味い
125ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:00
いいちょはそっけないラーメンだね。スープに味わいはあるけど
126ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:02
ほそかわの西院店は息子がやってるのか。
じゃ宇治は誰がやってるんだ?なんかおっさんがいたが。
>>123
どのメニューも塩辛い、よく混む、奥さんハアハア、旦那暗い、
店員はハアハアと光浦。

この話題がループしているだけ。
128ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:11
で、なんでこのスレでは金ちゃんはたたかれてるんだ?
俺的にはカナーリうまいと思うのだが・・・
129ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:18
>>123
唐揚げがカレー味
キャベツが超大盛
130ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:33
>>128
大徳寺店はまだ食える余。北山本店は論外。

あと、店員の態度がDQNなのが多い。
131ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:45
いいちょの奥たんハァハァ
132ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 22:56
北山の店って本店なの?
大徳寺の店が本店だと思ってた。
133ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 00:38
ほそかわって一昔なら評価されたレベルだとおもうが
今高い評価を受けるほどのもんじゃないとおもう。
134ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 00:40
味噌ラーメンが美味い店ってないか?
135ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 01:04
>>134
しつこいようだが木島どんたく。まろやかで(゚д゚)ウマ-
大輝もいける。大輝の場合、チャーシューがメチャうまだから叉焼メンで頼むと(゚д゚)ウマ-
新進亭。大御所だが赤みそも(゚д゚)ウマ-
あとは、山さん、てうれとかかな。
136ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 01:11
>>129
「高安」の唐揚げはカレー味でなくカレー粉をまぶして
誤魔化しているだけだと聞いたが
137ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 01:14
>>130
ほんとに店員の態度最悪です。ばか大学生を適当に使ってる
感じ丸だしで私は二度といきません
13898:01/11/21 01:20
>104
たぶんそれです。ありがとうございます。

ちなみに新福名館ってどこにあるんですか?詳細お願いします。
ここの味はどうなんでしょうか?
139ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 01:40
店名は正確に


新福菜館は京都駅の東側の高倉通りを下がった所の高架橋、
通称「たかばし」の手前。

独特の濃口醤油味で、評価はまちまち。好みが分かれるところ。
でも、京都のラーメン屋では、中と上の間くらいの評価かな?
俺は好き。
140104:01/11/21 01:47
>>138
行くなら高架橋の本店へ
マップです  http://www2s.biglobe.ne.jp/~tuna/index3-1.html
14198:01/11/21 01:58
ありがとうございます。醤油ラーメン派なのでオッケーです。
こってり好きなんですがイケますかね?よってこやはかなり好きです。
あと枚方在住なので車で行こうと思うんですが駐車場ありますよね?
14298:01/11/21 02:02
すいませんもう1つ質問が。
ココリコのテレビで見る限りではチャーハンかなりうまそうだったんですが
食べといた方がいいですか?
143ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 02:31
新福菜館はラーメンよりチャーハンだと思います。
でも、最近、チャーハンも波がある。
144ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 03:17
新福菜館本店でラーメンを食べて焼き飯をお持ち帰りするのもいいですよ。
金ちゃんラーメンの西大路七条店ってどうしてつぶれちゃたの?
145ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 09:24
>>136
>「高安」の唐揚げはカレー味でなくカレー粉をまぶして
>誤魔化しているだけだと聞いたが

どんな店でもカレー味はカレー粉まぶすものだと思うが
146ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 10:25
>>98
うだうだ言ってないで行って食ってみりゃいいじゃん。
フランス料理食いに行くわけじゃないんだから。

ただチャーハンって店によって違うね。もうないけど丸太町の新福は
別物だったなあ。堀川三条のは好きだよ。あの濃いスープによく合う。
147ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:13
来来亭長岡店に逝ってきた。
一日限定30杯のはずのネギラーメンだが夕方でも食べれた。
ある程度予想はしていたがあれだけ多いといくらネギ好きでも
しばらくはネギをいらなくなるのでは・・・
ネギを食べてるのか麺を食べてるのか分からなかった・・・鬱死
しかしサイドメニューの
アイスクリームのてんぷら
とは如何なるものか・・・
148ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:24
新しい話題を作るために、最近いいラーメン屋見つけたよ。
一乗寺の裏通りにある店。名前忘れたごめんちゃい。

すごく混んでるけど、スープがシチューみたいで甘味があってイイ!!
チャーシューもうまかった。トッピングのニラ入れたらもっと美味しかったよ。
スジラーメンも食べて見たいな。
唐揚げがデカイの3つ入っててカレー味で美味しかった。
149ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:27
150ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:29
>>148
申し訳ございませんが、もうネタはけっこうですので。
151ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 15:34
>>148

ひょっとしてキャベツの千切りイパーイでした?
152金ちゃん本店元バイト:01/11/21 17:18
>>128
店長がここ1年で2回も変わってるんです。それでは味も安定しないよね。
前の前の店長のときはおいしかったよ。唐揚げは絶品。

>>130
御存じとは思いますが、北山本店はフランチャイズ経営の本店です。
大徳寺本店は有限会社金ちゃんというそこだけ別名義の会社の本店。
つまり総本店。
ちなみに直営店は、北山、堺、東京、カタタ店だけ。

>>137
ごめんなさい。確かに俺が北山店いたころからDQN揃い。半分は高校生、
残りのうちの半分はフリーター、残りが大学生ですが、ほとんどがDQN。
大徳寺は大学生ばかりです。

>>144
悪評高いフランチャイズ店のなかでもとくにお客から文句言われてました。
あそこの店は店長が癌かなんか病気になって、結局潰れたそうです。


ほかになにか?
153ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 19:09
>>152
全てがはっきりしたよ。やっぱりこういう人が来てくれるのが2ちゃんの醍醐味ですなあー。
154ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 21:17
向日市の味見鶏まるめんはどうよ
化学調味料を使ってないってのがうりで背脂の浮いているラーメン
味が薄いかと思って期待してなかったけど食べたら結構いける
155ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 21:39
「吉翔」行って来た。
いつも天塩を食べていたが、醤油ベースの角煮ラーメン頼んでみたよ。
その旨いこと旨いこと。。。(泣)
何かすごいホッとするんだよね、あそこのラーメン。
ちょっと幸せな気分になれたよ。
>>148
もう宣伝は十分だよ高安の腐れ信者さん。店に罪はないがここまでうざいとね。
うん、なんかもう哀れだね。ここまでいくと。
158ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 22:30
んー、なんかよくわかんないけど、高安の話題をしばらく禁止にしたら?
それよりもフォンラーメンの復活祈願のほうがましだもの。
159ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 22:39
>>148
あんまりシツコイと高安の奥さんに嫌われるぞ w
160ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 22:40
よし、高安の話題は禁止にしよう!
今から禁止だぞ、高安の話題は。
161ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 22:41
いいか、高安の話題は禁止だぞ。
振るな(w
163ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:03
そうだそうだ、
高安の話題はやめよう。
164ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:04
高安の話なんかするもんか
165ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:06
高安の話したってなにもならんもんね。
166ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:07
絶対にしないぞ、高安の話なんて
167ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:11
高安の話題は今後しないようにお願いします。
168ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:14
びっくりラーメンって京都にある?
169ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:14
萌え
170ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:15
一連の自作自演馬鹿はほっといて、ちゃんとラーメンの話をしようか。

この板ってラーメン日本一の評判悪いね。漏れはけっこう好きなんだけどなあ。
まあ、ど根性は論外だけど。普通のラーメン、叉焼もけっこういけるし、
ボリュームあるから一時はまってたんだけどね。
171ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:24
>>170
今はどこにはまってんの?
172ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:28
>>152
金ちゃんの内部事情をもっと暴露して
173ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:34
>>168
ある。俺が知っているのは四条壬生川に。
阪急大宮駅の数百メートル西。

意外と、人入っているンだよなぁ。あそこ。俺は二度といかんけど。
174ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:38
金ちゃんラーメンじゃない?
>>160-167あたりの自演を見てたら、今までの高安ネタは
ほとんどこいつが一人でやってきたんじゃないかという
疑念を抱いたよ。

>>173
人入ってるんだ。プロレタが多いんだな。
176ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:46
金ちゃんとよってこやの関係はいかに?
近所の金ちゃんがある日いきなりよってこや
に変わってたんだけども。
177ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:51
>>163->>167
をいをい、そこのネカマちゃん。
ラーメンで首くくって氏によし。
こうあんを馬鹿にしたらあきまへんで。
奥さんカンカンや。
>>177
いい加減自演はやめれ
179ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 00:03
>>178
ちゃうて、177は天気予報・・・と違てや。
177は俺の単独カキコやっちゅうねん。
>>176
味似てるな。半分食ったら飽きるところとか
181ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 00:57
お金のないとき、朝昼抜いてど根性を晩飯にした。
一日中ラーメンのことばかり考えてた。
>>179
前スレから感じてたがあんたも同様にうざいのでそのへんよろしく。
183ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 02:00
金ちゃんの九州ラーメンは絶品だと思うのは漏れだけ?
18496:01/11/22 02:08
たんたん逝け。しょ〜じき、どんたくのみそら〜めんよりうまかった。ぜったいに逝け。
185ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 02:14
>>171
そうだな、でもこれ言ったら、ばれるしな。○○信者か?とか思われるのも嫌だし。
でも近場なんだよな。高いけど、信者になるほどハマるんじゃわ。

日本一のあと、山さんにもハマった。でも店員DQNで縁切り。その後d龍にも

ところで太秦の丸軒がどうなったか知ってる人おりません?
好きだったのに、あの鶏ガラスープが。
186ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 02:26
>>184
たんたんって千本四条近くの担担か?

あれは漏れも推す。メチャメチャ美味い。スープ飲みにくいが。
だが味噌ラーメンというテリトリーじゃないような気がするぞ。
187元金ちゃんバイト:01/11/22 06:54
>>172
金ちゃん内部はスキャンダルまみれです。
全てを暴露するとおれ消されます。
こっちから言うわけにはいかないので、質問して。答えられる内容やったら答えます。

>>176
イイ質問ですね。
社長の娘曰く「金ちゃんのぱくり」だそうです。
社長(元祖大将)と一緒に文句言いに逝ったそうだよ。(1号線)
写真まで撮ってきたって。確かにあの字体はまねっぽい。
ちなみに金ちゃんのあの味のある字体は社長の直筆です。
物凄い達筆。娘も。
で、1号線以外でよってこやってあんの?

>>183
こってり好きなら九州2時半ラーメンくってみ。(もちろん大徳寺)
2時ぐらいから急激にスープはこってりになるんで、かな〜り旨い。
俺わざわざ2時ぐらいまで我慢して賄い食ってた。
でも好みはわかれるかも。店長はこってりし過ぎやっていってたけど。
九州のかえしだけはなにか教えてくれんかった。
ってか店長もあんま知らんらしい。あたりまえか。
188元金ちゃんバイト:01/11/22 07:00
そうそう。大暴露。
今の大徳寺の店長はなんと19歳!!
みえへんって。入ってきた時のあだ名はジャッキー。
とってもいいやつです。
189ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 08:13
>>175
プロレタってなに?
190ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 11:18
>>189
プロレス好きな低脳な奴の事だよ。
つまらんネタレスがつかないうちに・・・

>>189
プロレタリアート
貧乏労働者って事。
192ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 14:56
age
193ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 19:13
内輪ネタの暴露
194ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 20:04
先月彼女にプロレタ
195ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 21:16
「よってこや」って京都にもいっぱいあるんですか?
大阪では猛威をふるっています。調子に乗っている気がします。

金ちゃんらーめんは大阪にはあまりないですねぇ。
四条畷というところに最近できました。
196ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 21:37
京都にある「よってこや」は向日町店と田辺店だけ。
あと西大路御池と千本に「YO!(よってこや)」
って名前の居酒屋があるんだが、同系列なのかな?
197ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 21:47
あげ
198ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 21:48
YO!って店主、2ちゃねらーか?
「よってこや」って居酒屋は大阪じゃなかったっけな。元々は。
室町四条と錦小路高倉、あと竹屋町御池にもあるけど、それは
YO!じゃないな。また違うのかな。千本のは知ってるけど、
メニューがへんなのばっかりだからオレの知ってる3店とは別か。
200トミィ:01/11/22 22:34
200ゲトー
201ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:37
金ちゃんのから揚げ無料券持ってますが何か?
202ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:48
からage
203ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 23:08
大丸の裏の一風堂、いつも並んでんな。
トンコツっていったら
みよし、博多っこ、一休軒、味千、たかはし・・・
う〜ん、これらもあんまりかんばしくないし、
酔っ払った後にしか食べれないトンコツラーメンばかりやろ?
(味千は個人的に好きなのだが)
博多じゃあまり相手にされない一風堂に制覇されるようじゃ
京都ラーメンの未来もヤバ・・・
>>203
豚骨ラーメン不毛の地=ヤバいだったら、札幌とかもやばくなりまっせ。あんた。
京都は、もともと醤油ラーメンの地やねんから。
205ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 00:03
一休軒は美味いな。もうちょっとコッテリしてたら最高
あと稲荷寿司があるのもいい
http://kyoto1.ceo-jp.com/
はんなり京都板
207ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 00:38
京都のこってりでは、大御所の芳aがあるぞ。安いし、店の人がいい。

一風堂は、明らかに具がダメー。ジャンクフードは安くないとダメだよ。
208ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 00:52
同意。一風堂、高過ぎ。
♪たかすぎ〜、たかすぎ〜
 たかすぎ〜〜〜〜〜〜〜
 たかすぎ〜
209ケータイ:01/11/23 00:59
今、大宮周辺にビックリラーメンを罵倒するビラが、あちこちに貼り付けられてたよ。今ならまだ見れると思う。
210ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 01:50
>>209
誰か、scanしてうpしてくれYO!
>>207
芳aはどう考えてもあっさりやろ。
ニンニク味噌いっぱい入れたら、そりゃコッテリになるやろけど。
212ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 03:07
>>207 >>211
ここのニン味噌はかなり臭いぞ
とんこつしか食べた事ないけどスープ自体も変な匂いがする
それに味付けもかなり薄味だな
ニン味噌より塩かしょうゆを置いた方が正解かも
213ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 04:06
いいちよの塩ラーメンてうまいの?
214唐龍の行列:01/11/23 10:03
唐龍が2,3日、店外行列がなくなったんで、
安心していったら、昨日は午前1時半なのに、
すごい行列ができてた。

なんか、曜日による規則性があるのかな。
215ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 10:04
↑東龍だ。店名まちがえてすまん。。
京大の学祭のせいだろ
一風堂ととようけやの並びは何とかならぬか…
218ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 16:39
>>214
ちちんぷいぷいのせいとおもわれ。
219ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 16:40
>>218
ワラタ!
220十手ー無:01/11/23 18:21
だから、貴康の話はヤメヨウ・
221ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 18:46
そうか、ホーミン味落ちたのかな…

じゃあ、こってりなら両国なんてどうです?「却下」と叫ばれそうですが。
けっこうこってりしてると思う。
222トミィ:01/11/23 18:49
222ゲトー
223ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 21:23
そう、俺も東龍、NFだからすいてるかなと思っていったら激混み。
しかたなくあかつきいったよ。
224ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 21:57
太秦のじゅげむ(゚д゚)ウマ-
チャーハンも(゚д゚)ウマ-
225ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 22:37
高安はすいてるかな?
226ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 23:19
>>214
>なんか、曜日による規則性があるのかな。

土日祝日の前の夜は混むと思われ
227ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 23:41
とい屋の米を買いたい買いたい
228ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:28
>>223
あかつきのほうがうまっかったでしょ?
229ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:42
>>227
文を逆から読む昭和50年代の下ネタだな。
230ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:42

あかつぎのほうがうまくないのは客の数が物語ってる
231ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:44
イタリヤ人が米をとるね
232ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:46
イタリヤが米を取るね
233ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:57
おめぇ腰痛いか?
234ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 01:03
鯛釣り舟に米押しダルマ
なんのスレだよ(w
236ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 01:33
>>235
おめぇ、コーヒー?ライター?
ヤッターマン コーヒー ライター
ってのは聞いたことあるな
238ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 01:44
きさくなあの子目をとじとじ
239鶴光でおま!:01/11/24 01:45
アメ、コーヒー、ライタァ

オォ〜るなァ〜イとニっポォ〜んっ
とべとべつちのこ しか知らん
241ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 02:03
そういえヴぁうな月の話題はどうでしょう?
242ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 02:08
驚き、桃の木、ピンク話
なつかすいなぁズバリクとかオールナイトニッポン。
243ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 02:13
独占おとなの時間ってあったな
って、ラーメンネタ切れが末期状態やね(w
245ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 02:43
ネタ切れで下ネタ=ラーメンの話に戻る=ハァハァ
これの繰り返しだしねぇ。
246ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 05:43
フォンラーメンの麺ってどうよ?
247ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 07:45
だ〜か〜ら〜うな月とか龍昇とか消え去りし名店をかたろ〜YO!
248ニラ:01/11/24 08:39
3日つづけて、東龍いったら、腹の調子が。。。
ニラをいれすぎたかも。。
249ラーメン大好き@小池さんホァ〜!:01/11/24 10:29
>>241
宇奈月って、ほぼ毎日飲みにきてた家族が居たね〜。
7〜8時くらいに行ってあのおっさん家族(小太りチョビ髭、小金持ち風)見ない日は無かったよ。
250ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 17:16
あれ、高安の話ってこのスレでいいんだっけ?
龍昇って名店だったの?北山川端にあった頃はまあまあうまかったが
252ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 21:05
並1杯¥700。
夜鳴き屋も高過ぎ。
♪たかすぎ〜、たかすぎ〜
 たかすぎ〜〜〜〜〜〜〜
 たかすぎ〜
253ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 21:20
今日、ますたに、5時過ぎに行ったら品切れで終了。
254ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 21:31
今週のタウンワークで、
天々有がバイト募集してました。
忙しいとは思うけどね。800円ぽっち。
255ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 21:32
モツ煮ラーメン サイコ〜
256ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 21:59
第一旭ひさしぶりにいったら店員の愛想悪すぎ。
なめとんか!!つーかタメ口で客に命令するな!!氏ね
257ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:49
第一旭ってむかしからそうじゃない?
となりの新福のにーちゃんはまだいいよ。
フォンラーメンの方がまし。
258ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:53
高安も募集しとったな
259ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 23:19
龍昇たしかにおいしかった
ある日いったら突然違う店になってた、鬱
260    :01/11/24 23:38
天天有に久しぶりに行きたいと思うんだけど、
狂牛病関係でびびってる。何系のスープか知ってる人いる??
店員の態度の悪さなら木屋町みよしもレベル高い
262ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:15
博多っ子に逝った
高安が閉まってて迷走してるうちに偶然見つけた
なかなか(゚д゚)ウマー
263ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:29
>>260
びっくりや天一やフォンラーメンなら牛じゃないので安心!!
264ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:40
>>262
ピリからとんこつ最高!赤丸よりずっといい!
265ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 04:35
ブリーフ岡村
266ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 11:38
>>264
禿同
俺もそれを食った
さらにトッピングの高菜を入れると余計に(゚д゚)ウマー
一風堂なんてキティが並んでるだけやな
267ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 15:43
メン馬鹿も店員のおばはん最悪。
ねぎらーめん頼んだとき限定だけどお客様に命令するな。ってか氏ね。
268ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 16:49
>267
メン馬鹿に行く事自体がバカ!
あんな不味いラーメン屋は放置すべし。
269ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 19:03
このスレで高安の話をしてもよろしいですか?
天天有でバイトしよっかなぁ〜
271ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 22:31
めん馬鹿一代はパフォーマンス(高熱ネギ油の火炎)だけ。
ラーメン自体は普通かそれ以下でしょう。
京都ラヲタからすれば相手にもしていない店です。
272ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 22:45
天々有は何系?スープよ。
それと、最近の混み具合どうよ?
混んでて合わなかったら、酷評しそうや。
273ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 23:10
>>271
面馬鹿
パフォーマンスとねぎの香ばしさだけね
香ばしさはカウンターじゃなくても味わえるので、机の席がいちばんよい

俺敵には机の席でとんこつラーメン食ってマターリするのがベストかな?
っちうか逝かないけど
274ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 23:15
某革命板で
高安奥さんのこと、マトモに中傷してるキ*ガイ厨がいるYO!
しかも相当粘着な模様・・マジ恐すぎ。
275sage:01/11/25 23:20
>>265
匂いをかぎたい気もするが、かなり臭そう・・
ぷ〜〜〜ん、ぐはぁっ(吐血)
ばたっ(失神)
276元京都市民:01/11/25 23:28
めん馬鹿っつったら、もう悪口しか出てこないな。
あのパンチパーマのバカボン面の店長はまだ偉そうに仕切ってるのか…。
7〜8年くらい前は、全然普通の店(味のレベルは平均よりやや下くらい)で、
新福会館が混んでて、近くのうどん屋2店も混んでて仕方なく行くような店だった。
千本丸太町ちょい下がったオウムがやってたラーメン屋の方がずっと客が入ってたよ。
ねぎ油放火パフォーマンスが当たって注目されるようになったけど、味は他でも書かれ
ているとおり、一言マズイ。いいかげん店も勉強しろ。
マスコミで「これはマズイ!うわさのラーメン屋」でも特集できればトップ5には入る
こと間違いないね。
>>276
どうでもいいけどあんたほんとに元京都市民?(激藁
>新福会館
278ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 23:47
>>276
めん馬鹿はラーメンじゃなく定食を食いに行くとこでは?
それよりもフォンラーメンに一度逝ってよし

新福は麺固めにして焼き飯もつけるべし
関係ないけど京都ラーメン革命トップの妙なtableはわざとなんだろうか?
気になって仕方ないんだけど
280ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 00:03
>278
フォンラーメン閉店した?
281ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 00:19
月夜スープレックス
282ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 01:24
>278
定食ってまだやってたの?確かじゃんけんマークの…。
やっぱりマズー?
283ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 02:38
>>280
フォンラーメンもめん馬鹿もスープの上層部のアブラが多すぎだと思うが。
284ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 06:11
  ‖        ‖
   ‖   _   ‖
   |│─ ̄| | ̄│ |_
   |│  │ |  | | \
   /|│_ | |_ | |   \
  | |   │ |   │   │
  | ──/  \─^     |
  |  < \  / ̄ ̄>  │
  | ─__∨__─ヽ  \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │| <二>  <二>\  ヽ    < 天宝のオネエタンは
  // |___/ ̄ヽ__/|    \   | かわいいな...
 / ヾヽ   └     /(‖    |   \__________
 \__|\   ̄ ̄  /( |_─ ̄
      ヽ|\__/ |丿
285ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 07:34
>>284
同意
よめはんだろ。高安よりハァハァ
286ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 08:39
質問ちゃんでごめんなさい
@ここには何人のストーカーの人がいるんですか?
Aその人は普段女の人とはしゃべらないんですか?
Bストーキングって普段やってて楽しいんですか?
後いろいろ聞きたいんですがこれ以上は失礼なんでやめておきます
>>286
マジもんのストーカーor信者が1、2名
それに乗ってハァハァする予備軍が3、4名
ってところ。
288  :01/11/26 18:07
高安ってどこにあるの?
ここで、話題になってる有名店で、どこにあるかわからない店が
結構ある。。
289ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 18:53
>>288
煽りか素人か知るよしもないが、過去スレ見ることぐらいは怠るな。

博多っ子逝った。なかなかイイ!特に高菜が美味い。今まで漏れ
高菜大嫌いだったんだけど、あの高菜は美味いよ。

味は思ったほど深くなく、しょうが27本入れたらちょっと豚骨の
味がしなくなった。でも、店も豚骨臭くないし、替え玉の茹で具合が
絶妙だったし、また逝きたいね。

>>260
天天有は鶏ガラベースに豚骨と野菜を煮込んだスープだ。牛は使ってない
ようだから安心したまへ。
29082:01/11/26 19:37
前に潰れた「あ・うん」の空き店舗に「びっくりラーメン」に関する手書きの
張り紙が有って、きちんと内容を読めずに、ボロクソ言われたんだけど、
今夜、同じ物かわからんけど、ついに発見!場所は綾小路(四条より一本南の
細い通り)通の西大路東入って暫く歩いたところに、京都市の広報とか貼る掲示板
が有って、そこにデカデカと白い紙に、太マジックで書いてあった。内容は
「びっくりラーメン、深夜料金、消費税取られます、要注意」というもので、正直
拍子抜け・・・実にクダラン!小学生かよ〜!!って。
291ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 19:59
>>289
まじめに紅しょうが27本入れたところに感服
292ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 20:58
>>82
わざわざありがとう!
29382:01/11/26 22:30
>>292
反応ありがと!どういたしまして!

しかし、一体誰が貼ってるの?
294ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 22:54
>>288
フォンラーメンは7条大宮を南に下ってローソンのもうちょい南
4条壬生川のローソンのちょい東がびっくりラーメン
295  :01/11/26 23:19
>>289
ありがと〜。天天有こんどいこ。
296ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:46
俺はむしろこれぞ牛骨ラーメンというのを食ってみたい。
どっかいい店あります?No1はあまり牛骨を感じないらしいんで。
297ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 00:01
>>294
フォンラーメンて前に中国四千年の味と掲げたラーメン屋があったとこ?
298ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 00:53
笛 ラジヲ スキー
299ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 01:44
たかばしの第一旭と神戸ラーメン第一旭の違いを教えてください。
300ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 06:14
>>297
フォンラーメンは21世紀の味ですよ。
鶏がら豚骨しょうゆの絶品。
301ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 06:33
>>289
どこにでもいるんだよ過去スレ見ろとか言うドキュソ
お前みたいに1から見てる暇人ばかりじゃないんだよ。
1から順番に見ていたら一体何日かかると思う?
ましてやラメーソごときに人生の貴重な時間を、情けない。
もっと考えて発言しろや。
302ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 07:43
>>301
何となく同意したいのだが
忙しい奴が2ちゃんに来るのも間違っているような・・・
303ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 08:08
高安の話しようよ!
304ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 09:06
左京区一乗寺に新店鶴はしががいよいよオープンしました。
天天有がある交差点を少し北にいったところです。
305???[??????D?????????:01/11/27 09:07
>>301
「京都ラーメン革命」というHPに逝け。
態度でかいから貼ってやらない。自分で検索しろ。
306:01/11/27 09:08

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
>>304
きのう鶴橋いったよ。
無化調、極細麺の東京風。
個人的には凄く好きな味なのだが、京都では厳しいかもね。
>>301
過去ログで「高安」検索するだけなら30分もかからんのじゃ?
ラーメンごときで人の手を煩わせるな。
309288:01/11/27 10:28
煽りじゃないけど、素人だ。
でも、プロっているのか?
>288
ツマランこといってないでさっさと検索しろ。
>>288
288さんに罪はないのだが、
最近のこの板の空気が読めれば
煽り扱いされても仕方ない、と理解してもらえると思うよ。
全てはタイミングが悪かったと思って許してくだされ。
312288:01/11/27 11:59
>>310
したよ〜。高安いってみるわ。ども。
313ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 13:24
鶴橋っていつオープンしたん?
開店セールとかやってんの?
逝った人情報きぼん
314288:01/11/27 15:02
今日、高安休みだった。特別休みだそうだ。(鬱
>>313
俺はきのう逝ったんだけど、いつからやってるかは不明。
花輪があったから昨日開店、かなあ・・・?
セールは何もなし。商売っ気がない店だ。
>>314
だから、ここ見ればいつ休みかわかるってば。

http://isweb24.infoseek.co.jp/area/hoshina1/
317狂牛情報:01/11/27 16:38
一番星も牛骨は使ってないそうだ。
318289:01/11/27 18:22
>>288
スマソ。本当の素人だったか。とにかくブラウザの検索機能とかショートカット
Ctrl+F(find)とか使うと、かなり早く分かる。また、忙しい時なら
2ちゃんより、他にもラーメン検索サイトとかあるし、そっちに高安ぐらいの
有名な店なら絶対に載ってるから、そういうのも参考にするとイイ。
 この板は、新店の情報の早さと、待ったなしの味情報を知る板と考えた方が
いいよ。でないと、「教えて君」といってね、たまに文の流れを乱す悪者扱い
になるから。でも、漏れもけっこう店知ってるし、また分からない店あったら
教えるよ、でわでわ。

>>301
誰が1から見ろといった?変に曲解するし、口も悪い。お前こそDQNか?
319ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 18:39
289がドキュソに決定しました。
320ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 19:57
ヒッキーたちがネットの板にヘンにルール作りをするのをみるのも楽しい。
321ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 20:10
大輝行ってきました。
塩分濃度と油分が濃すぎる気がしました。
トンコツの臭みももう少し取り除いてあった方がよかったように思います。
>301
…お前もごちゃごちゃ言わんと教えてやればよかったのに。
323289:01/11/27 21:25
301=319
324ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 21:28
>>321
大輝は味噌の方が美味いよ。ところで看板のチャーシューは
どうだった?漏れは、京都のラーメン屋では萬福と張るぐらい
美味いと思うけど。
325mmm:01/11/27 21:59
らんたん行った。
まあまあだった。
店主元気でよく喋る。
今度TVに出るらしい。
326321:01/11/27 22:13
>>324
チャーシュー、脂身が多すぎるかなあと思ったYO!
肉の部分はなかなか。
それにしてもちょっと味が濃かったかな。
今度は味噌いってみるYO!
327ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 22:42
らんたんってみんなの評価はどうなの。
俺的にはクサー(;´Д`)なんだけど。
328ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 22:59
みんなの評価もクサー(;´Д`)だYO!
329ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 23:24
俺もクサー(;´Д`)だYO!
330ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 01:52
クサー(;´Д`)あげ
331ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 03:08
そろそろ九条ネギからどろっとした液がでる季節だな。
新鮮な九条ネギにしかないこのドロドロ液がいっぱいラーメンの中に入ってるところキホソヌ
332ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 03:31
雷雷帝の回し者ですか?
333ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 05:12
はじめてカキコします。
友人に勧められて今度一休軒というお店に行くのですが
何かみなさんのお勧めを教えてください。
334ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 06:26
ラーメンをお勧めします
335 :01/11/28 06:40
わるい。おれ、ランタン結構すき。。
>>333
あそこはいなり寿司があるYO!

あと、ラーメンの底に溜まってる粉状のものは
豚骨の欠片なんで気にしないでください。
友人は胡椒かと思ったらしい。
337ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 13:44
杉千代、従来の営業時間に戻る。祝!
338ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 13:45
一休軒なんて糞だよ。雑でスープしゃぼしゃぼ。
麺もてれーんって感じ。最悪。
339ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 13:46
東龍も自惚れすぎなんじゃないかな?麺が気に食わない。
スープもそれほどうまくはないね。
340ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 13:47
まるぎゅ、結構期待した割にはうまくなかった。
雰囲気はすごいけど。
341ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 13:59
クサー(;´Д`)
342ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:01
ジャ、オレモ
クサー(;´Д`)
343ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:34
>>336
大黒も粉状のものが残るが、あれもそうなんでしょうか?
344ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 14:41
>>340
禿堂!
水っぽくて印象に残らないスープやった。
345ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 15:21
>>338
「しゃぼしゃぼ」ってどういう意味ですか?
「てれーん」はなんとなく分かるけど。
346ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 16:52
一休軒は至ってあっさりした豚骨麺だから、人によってはインパクト
残らないよ。漏れはそこそこ好きだけど。あと、あの店はご飯が
美味いからそれも食ってみるといい。佐賀の無農薬米だったかな。

まあ、あの店は佐賀ラーメンといって、博多よりさらに薄味なんだよ。
因みに支店は評判悪いから、逝くなら本店かな。
>>
あそこも最初の頃は、かなり臭いが気になるような豚骨だった。
だけど近頃は洗練されてきたみたいだYO。

たしかに麺は、博多ラーメン風のストレートなシコシコ細麺とは
ちょっと違うなア..
348ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 20:32
>>336
だけど一休軒、丼の底の方にいくにつれてスープがマターリと濃くなっていくよ。
しかもなんだかやみつきになるんだ。まるで薬物に取りつかれたみたいに。
349ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 21:26
ラーメン大栄ってどうかな?
個人的には好きなんだけどね・・・。
350ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:21
雲南行きました。
入った途端臭かったYO!
香水臭い人がいたから余計だったYO!
こく味ラーメンの割にはこくがなくて塩分濃度ばかり濃かったYO!
チャーシューは(゚д゚)ウマ-かったけどもやしとめんまが水臭いというかヘンな味がしたYO!
351ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:49
クサー(;´Д`)
352   :01/11/28 23:20
東龍、三日続けていったら、腹壊した。。ニラ入れすぎた。。
353ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 23:30
もやしやチャーシュー手掴みで入れる店って、雑菌イパーイなんだろな
354ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:00
>>348
無人島などで飲み水として海水飲んだら飲み続けるってのと同じかな?!
355ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:24
大輝はラーメソ王国とソクーリだと思う・・・
356ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:25
高安で働いてたかわいいナッチ似の子やねんけど、高野のジャンプで働いてた。
俺が、「あっ!」っていうと
「あ〜、おひさしぶり、やめちゃった」だってさ。
しかし、あのとろくさいメガネの男(バイト)辞めささんかい。
357ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:28
>>356
激しく見たい。
ジャンプに買い物行きます。
あの子おっての高安やったのに・・・
残念だ
おいおい
356はいいけど、357はストーカーじゃねーか?
359ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 09:38
正直高安で食うぐらいなら、イズミヤのすがきやラーメン食うよ
360ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 09:41
俺が見た高安バイトはブスの方だったのか?
361ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 10:55
ここで高安ねた書いてるのは全員ストーカー

こういうの書くと「お前もだろ」とかいう奴絶対
ストーカー

別に非難してるわけじゃないよ。応援も出来ないけど
362ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 11:37
>>345
他の奴も書いてるけど、薄いってことを
言いたかったの。表現変かな?

高安ねえ・・・あんなのどこがいいのさ?
牛スジラーメン食ったけど、スープは濃い
薄いが分離してるし、麺もよくないし、
スジだって普通のもんでしょ?
363ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 11:42
らんたん〜??もう店の親父一から出直してこいって感じだね。
タクシーの運ちゃんお気に入りって味覚狂ってんじゃねーか?
364   :01/11/29 14:47
>>363
醤油系で、具がしっかりはいってる、ニンニク入れ放題の店って
ランタンぐらいしかないぞ。貴重だ。
365ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 15:19
>>361
お前もだろ
>>362
お前、貶すだけなのな。
367ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 18:26
オマエライイカゲンニシナイトタカヤススレツクッテオイダスゾ
368ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 18:38
タカヤススレマンセー ツクッテツクッテオネガイツクッテ タカヤスノオクサン…ハァハァ(;´Д`)
369ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 18:52
>>367
天一の如く追い出してやれ
370ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:09
>>366
悪いか?
371ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:29
>>369
天一、スープは好きなんだが、麺やチャーシューなどは
なんとかならんものか。
372ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:29
杉千代、最初の頃の方がうまかった。
最近は背脂が少ない気がするね。
373ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:31
木屋町にある、ずいぶん寂れた感じの
木造のラーメン屋、誰か行ったことないか?
名前が分からないんだが。高瀬川にかかった橋
を西に渡って南側にあるとこ。
374ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:33
ラーメントップじゃないよ。もちろん
みよしでもない。
375ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:34
>>372
著しく同意。でもこの板とかネットの輩がこってり、ギトギト、胸焼けするなど
言い過ぎたんでそうなったのでわ。

だが漏れはそれよりチャーシューをケチるようになった方が許せん。
376ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:40
>>375
けっこう杉千代好きか。オレもそう。チャーシュー確かに
少ない気がするね。でもチャーシュー麺にすると高いし、
オレは頼まない。
377ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:41
>>375
しかし、誰がそんな「しつこい」という文句を書きやがるんだ?
病気予備軍の中高年じゃあるまいし。そんなら食わなきゃいい
と思うけどね。だいたい、ラーメンの紹介で「意外とあっさり」
とかいらないんだよ。ラーメンはしつこくてなんぼだと思う。
378ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:41
>>374
味自慢やっさんでは?
赤提灯がつるしてあるお店でしょ?
379ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:42
>>378
それかもしれない。うまいのかい?
380ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:42
京都大学の南、東大路沿いの「らんたん」にはよく行ったな。
麦御飯がいい。
高野(だったかな?)の「天天有」のニンニクタップリスープも好きだった。
381ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:45
らんたんねえ・・・ムギご飯は知らないけど、ラーメンは
ヤダ。天天有(高野上る、一乗寺界隈)は甘いので嫌い。
382       :01/11/29 19:46
麦飯とニンニクをたっぷり入れたラーメンはよくあう。。
ランタンいいで。
383ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:47
麺は細いのが好き。縮れ麺は嫌い。
>>370
悪い。
385ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 19:55
>>384
へえ、手厳しいな。まあオレもだけど。
386ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 20:52
今週のチャンピオンに京都のラーメンのことが書いてあるぞ。
387ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 20:57
>>386
ありがとさん。見てみるよ。
388ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 21:31
>>386
マジで。
まさか、天々有ないでしょうな。
明日行こうと思っていたのに・・
389ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:04
タカヤスってどうよ?
390ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:08
>>378
一度逝こうと考えたが、半端じゃない豚骨臭に萎えた。某有名サイトの
ラオタ管理人はお勧めしてるみたいだ。
391ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:20
過去にガイシュツかもしれんが・・・
山さんの詳しい位置が知りたい
お願い致す
392ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:21
>>389
今日初めて行ってみたんやけど、(゚д゚)ウマ-
でも、私(女性)には唐揚げ定食は多すぎたかな(;´Д`A ```
奥さんは女性の私から見てもかわいらしい人でしたよ。
店内にAYUのリミックスがずっとかかってたのは奥さんの趣味かしら?

>>386
チャンピオンて何?

>>377
>「意外とあっさり」とかいらないんだよ。
禿堂!
もっと言うなら「意外と」が要らんね。
あっさりはあっさりでおいしいし。

>>375-376
まじで?
どのくらいけちってる?

>>372
脂はどうかわからないけど、まずくなってきてる。
客層もカップルとか小奇麗になってきてるし。
前みたいに幅広い客層じゃなくなってきてる。
393         :01/11/29 23:14
>>292
チャンピオンと言えば、マンガ週刊誌だとおもうが。
394ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:42
>>391
茶山駅近くだよ。御陰より一筋北の通りを高原通りに
だどりつくまでに北側にある。線路超えてね。

山さん、オレはなかなか好きだよ。ちょっと臭いけどね。


杉千代は、どう見てもラーメン慣れしていないギャル系
が最近のさばって見苦しい。食べるの遅いし、食べ残す
し、杉千代好きなオレとしてはしばきたくなる。
395ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:44
>>392
杉千代のチャーシューけちりに関しては、
最初行ったときは、まるまる一枚はいって
たように見えたのが、最近はなんだか小さい
切れ端のようになってるのが入ってる感じ。
396ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:45
山さんは、確か午前11時前に入ると
50円引きか何かの特典があったよ。
397ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:49
今日はこれを書いて寝ることにしよう。

「夜鳴きや」以前にも「高すぎ〜」とか書かれて
いたが、まったくその通り。あんなの550円
で十分だよ。チャーシュー麺で1000円近く
のものがメニューにあったけどぼったクリもいい
とこだ。

何だかしにせ風の店の様子とおっさんの元気さ(?)
にだまされてんじゃないか?なんにもうまくねえぞ。

客もやっぱりラーメン食べ比べるでもなく、ただ
評判だけ聞いてかけつけたカップルみたいな奴が
多くてウザイ。メンバカの親父なみに店主も勘違い
している模様。もしくはそれとわかってて演出だけ
で売ろうっていう魂胆かな?
398ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:50
>>390
臭いのは結構好きなほう。コクがあればそれでよし
と思うので今度行こうと思う。
399ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:54
>>398
臭いが味はそんなにコクないよ。
あれは飲んだ後向きだと思う。
400ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:57
>>399
へえ、そうなんかい。なら飲んだ後に・・・。
いや、分からんけども。
401ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 00:12
臭いと言えば北区にある天龍だろ。
一番手前のカウンター座ったら
養豚場というのか牧場の臭いがする。
402ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 00:15
天龍ねえ、オレが行ったときは奥の方に座ったから何も
感じなかったなあ。スープが見た目より味が薄くて
「何だこれ?」って思ったのを覚えてる。
403ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 00:39
>>402
でも唐辛子味噌を入れたらそこそこイケた
404ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 00:39
やっさんは店内が非常に狭くて下手すると屋台よか狭いので、
常時おっちゃんとガチンコタイマン勝負になるのがかなり通好みかと。
405ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 00:41
杉千代ってもう以前の輝きは全くないのか?
ギャルドキュンがいるという時点で痛いけどな。
406ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 01:39
少なくとも漏れはもう、過ぎ千代は相手にしない。
完全に店が営利主義になっている。

あっちら方面なら
親爺か純のラーメン、じゅげむのチャーハンセット食ってるな。
407ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 02:51
>>406
じゅげむのチャーハンセットはおいしいしお得だね!
純も(・∀・)イイ!?

>>395
うちが最後に逝ったとき(先月ぐらいかな?)はチャーシューの大きさ、4cm×13cmぐらいだったような気がするYO!
量は減ったと思わんかったけど、チャーシューがまずくなったなって思った。
チャーシューだけじゃなく全体的にね。

>>394
>どう見てもラーメン慣れしていないギャル系が最近のさばって見苦しい。食べるの遅いし、食べ残す
>し、杉千代好きなオレとしてはしばきたくなる。
禿堂。
ラーメン屋に来る格好じゃない若い男女が…。
レストランか何かとカンチガイしてへんか?
でも、ラーメン屋を自宅か何かと勘違いしてないか?と言いたくなるような
格好のラオタもけっこういるよな。杉千代に限った話じゃなくて。
409  :01/11/30 07:46
ラーメン屋ってはやっている店ほど、床がぬるぬるして
独特の雰囲気があるよね。

ああいうとこに、カップルでくるのがいっぱいいるって
やはり、ラーメンはすごいぞ。
410ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 11:38
>>409
>やはり、ラーメンはすごいぞ。

この落ち ワラタ
411ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 13:25
禿げ胴
412ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 13:30
>>406
そうか・・・杉千代からは距離を置いたのか・・・
オレはまだ期待してるぞ〜。

親爺はかなり好きだ。杉千代に飽きたら行っている。
醤油の染みた肉と熱いスープ、麺はよくある京都麺だが
全体的にいいと思う。ただ、友人にすすめたら「まずい」
って言われた。

じゅげむはごめん・・・。甘くてイヤ。なんか粉末
いっぱい入れてたのはナニ?って感じた。

あ、チャンピオン見たよ。でも。「京都のラーメンは
意外にこってり。」というよくある説明が載ってただけ・・・。
413ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 13:31
>>408
パジャマ着てサンダル履きの奴をどっかで見た・・・。
414ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 15:56
大黒は特別旨くはないが、あっさりしていて飽きない。
415ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 16:10
床がぬるぬるしたような店にはカップルおらんくない?
416ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:14
天龍はくさいしまずい
その上に店員が最悪
らんたん以下だよ
417ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:38
だから京都の3大激マズ店は「らんたん」「天龍」「京一」だっての。
418   :01/11/30 23:43
天一本店、天天有、東龍、みんな、ゆかぬるぬるだが、
はやりまくり。
419ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:46
来来亭の感激ラーメン食べました。
味はともかく、あの見た目のインパクトは凄かった・・
420ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 00:08
初めてこのスレッドに書き込みするものです。
ここでの書き込みを参考に最近色々と行ったのですが
高安の話題が多いのですが・・・。
山さんはどうなんですか?
今日はじめて行きましたがけっこうおいしいですね。
背脂がありながらあっさりしてるし、
チャーシューもうまい。
しかも良心的な値段だし。
学生にとってうれしい限りです。
個人席を設けてほしいのがせめてもの希望です。
421名無しさん:01/12/01 00:18
修学旅行で行くのですがどこがうまいです?
四条周辺で
422ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 00:30
伏見にラーメン王宮ができるぞ!!
423ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 00:34
>>421
四条周辺つったって、四条通は数qあるぞ…

おそらく指摘していると思われる四条河原町周辺は特にないよ。
オススメは四条烏丸周辺の「風花」祇園の入り口にある「とんとん来」
四条千本の「担担」ってとこかな。近いとこなら「とんとん来」が
いいかも知れない。醤油とんこつ、チャーシューなかなかウマ。
424名無しさん:01/12/01 00:40
>>423
有り難うございました
ご指摘の通り四条烏丸のことでした
一応二条城から四条烏丸周辺で昼食をと予定していたもので
有り難うございました
425ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 00:48
なんだっけ?四条烏丸の地下にある昔第一旭だったラーメン屋。
アソコのネギ玉ラーメンが好き。
426ラーメンふらふら:01/12/01 01:21
「ますたに」おいしかった。
並の量は少なめ。スープおいしい。麺もおいしい。具はだめ。
でも総合的においしかったです。
なぜか店におばちゃんがいっぱいいた。
427ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 01:31
>>424
四条烏丸だったら「風花」が近くてイイよ。種類は塩ラーメン。
絶妙なる旨さ。四条烏丸を南下したら高辻通というのがあるから
そこを東しばらく進んでいったら左手に「新宿なんとか」とか
書いた白い看板の店がある。
428ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 01:33
>>425
大吉?
429   :01/12/01 01:33
>>426
ますたにのおばちゃんたち、いつもいます。
あれだけはやってると、年だしあのくらいいないとあかんのかもと。。

杉千代いってきました。細麺でうまいけど、おれ的には
東龍、天天有がすきかな。。
430ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 03:31
一番星マズ〜!!
口直しの漬物の方がウマいよ
431kyotokyo:01/12/01 05:32
京都に旅行したついでに新福サイカンと
メンバカ一代でラーメンを食べました。
新福は,好きな人にはとことんうけそうな感じ
がしたけど,
おれには,合わなかった。
一代のねぎラーメンを食べるのが夢だったので
目の前に出てきた時は感無量といった感じだった。
味は普通だったけど,夢がかなったので良かったっす。
432   :01/12/01 09:45
>>431
味はともかく、食い物であれだけ、スリルとサスペンスを味わえるものはないでしょう。
私も一回食べました。
433ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 14:20
>>431
まぁ面バカは観光客かDQN御用達やからね。
地元なら逝かんでしょ!
434ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 15:11
俺は とんとんき 駄目だったなあ。
なんかチャーシューが酒臭くて…。
435 :01/12/01 15:21
>>430
そのとうり。なんか店事体が自分達のこと有名店だと勘違いしてるよなー。
436ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 15:21
>420
おいしいよ、山さん。
おれは週に一度は通ってます。つーかさっき行って来た(w
山さんはこのスレでは、接客を除いてまずまず以上の評価をされてるかと。
特に今日のスープは出来が良かったように感じました。
437ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 16:45
>>431
バンバンジー麺はまだ許す。けっこう安いし、冬でも冷麺食えるから。
438ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 19:01
京一、らんたんはワースト1,2でまずいとオレも思う。でも天龍よりまずい店はもっと
たくさんあると思うので、天龍を3大まずい店に数えるのはどうかと思う。
ちょっと知られた店での比較でも太七、一休軒の方が天龍よりはるかに
まずいと思う。
439ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 19:39
一休軒 うまいやないか! お前はボケか
440ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 19:50
京都うまいラーメン屋ベスト3.いいちょ.雲南.華鳳
一休軒お気に入りなんだけど、不味いっていう知り合いが何人かいるんで好みの分かれる味かもしれんね
442ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 20:25
王宮は学割10%だってよ
443ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 21:59
>>439
ああ、一休軒うまいというぐらいならボケと言われた方がましだよ。

>>440
雲南ってのは、杉千代に行ったとき、客のおっさんが「雲南の方がうまいよ。」
とか横でひそひそ話ししてたので気になってた店だ。調べていってみるかな?

それにしても華鳳って初めて聞いたんだけど?王宮も知らん。
444ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 22:03
雲南、今調べて見たが、うまそうに見えない。

だいたいよく考えてみりゃ、いいちょみたいな店をベストに選んでる
っていう点でがせねたか宣伝野郎か。>>440
445ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 23:08
>>444
いや、あえてメジャーをはずして玄人ぶりたいと思われ
446     :01/12/01 23:31
高安、食べてきた。
細麺系。すごい並んでた。

奥さんが美人だね。あと、注文する人が半分以上、鶏の唐揚げを
食うのがびっくり。おれも、食っちゃった。腹一杯になった。
九条大宮・三和銀行の近くにラーメン屋ができたそうですが、
ご存知のかたいます?広告で知って行こうと思うのですが、
その広告をなくしてしまい、場所がわからないんです。
448     :01/12/01 23:33
>>438
ここで、話題になるラーメン屋は、実は
一番まずい店ではない。

本当にまずい店は、話題にならない。と、マジレス
449ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 23:47
>>443
華芳(東山二条西入・ジャスコと同ビル)のことじゃない。
ちょっと胡椒が利きすぎだけど、おいしいと思うよ。
450ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 23:53
花園の親爺サイコー
烏丸丸太町の鳳林サイコー
下鴨のお富さんカレーがサイコー
451ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 23:57
>>448
だから、ここで話題になる店で一番まずい店を言ってるんだと思うよ
そんなん、単にまずい店なんてきりがないと思われ、とマジレス

ランタンとか、一休件、王府、一番星、なんて
個人の趣味がどうのこうの言う暇ないぐらいまずいよ
>>451
あー、うぜぇな。俺は好きだって言ってるだろうよ。
これが個人の趣味で無ければなんだ?言え。
ネタにマジレスとか言って逃げるなよ。
453ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 00:16
こないだ日曜定休でスカされた吉翔に行ってきました。
評判の店にありがちな行列もなく、(つか客誰もおらんかった)余裕で入れました。
天塩ラーメン食べたけど、マジうめーーーー!!
難を言えば麺食ってる時にスープの味が弱いかなとも思ったが、それでも美味い。
特にスープ自体はまさに最高!全部飲み干しちゃったよ。
454ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 00:22
>>453
つうかスープ少ねえんだよな、あの店
455ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 00:30
>>447
九条猪熊通りにあるフレスコの2Fに出来たラーメン屋さんじゃないかな?
間違えてたらすんまそん。
456ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 00:31
>>447
そのへん探しまくったけどみつからんかったよ。
どこにあるんだ???
457ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 00:39
>>452
杉千代、きゃら、ますたになどは俺は嫌いだが、しっかり作ってあるし
うまいという奴がいても納得できる。これが個人の趣味

個人の趣味がどうのこうの言うレベルまで逝ってないってこと
基本がだめだめじゃん
まあ、たしかに>>452が好きならそれはそれでいいんじゃない
>>455 >>456
すまんです。
そこではないです。そこは確か陽龍というところでしたよね?
行ったことはないんですが一度行こうとして、客が一人もいなかったため
断念した記憶があります(あれ?どこかでこの事書いたような…)。
もしかしてガセだったのか…この目で見たのですが。
広告、取っておけばよかった…。
ところでこの辺り、九条や十条あたり(もう少し広くても良いです)で良い店ってあります?
京大近くの店ならたくさんここにも話題に昇るのですが。
おいしいところは何軒もありますが、近鉄十条駅近くのパチンコ屋隣のラーメン屋についてはおすすめしません。
おすすめは名門や大石橋の四川ラーメン(辛いのダメならお奨めできない)ですが、癖がありすぎますねえ。
ラーメン藤とか大豊とかもよろしいかと。
459ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 00:57
九条のラーメン藤からおばはんが、
「あんなおいしないラーメン!!」
言いながら出てきました。
460ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 01:34
右京区にある博多豚コツのたかはし逝ってきたが
はっきり言ってマズイ。
市販の生ラーメンを作ったって感じ。
場所も悪いし潰れるのも時間の問題だな。
461ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 01:36
一乗寺の鶴はしにさっき行ってみたんだけど、閉まってた。
営業時間は夜の11時までだって。一乗寺なのに早く閉まりすぎ。
462コージー:01/12/02 01:54
 最近、ラーメンにはまりました。
 おいしいと思う店を教えてくださいませんか。
 いまのところ、ぼくがおいしいと思ったのは、
「新福采館」「ますたに」です。
 もっとおいしいところに行きたいのでお勧めの店を知らせてください。
463456:01/12/02 02:38
>458
はんなり版の方ですね。
あっちで1時間歩き回ったと書いたのも俺。
場所を間違っているのでは?
464       :01/12/02 03:10
>>462
このすれは、そのことについてしか、かいてないぞ。。
465ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 03:16
北区の方で紅い提灯のから揚げとラーメンが売りの店(屋号忘れた)、最近大阪の田舎の方なんかで
よく見るようになったけど、そんなにうまいですか?それとも無茶なチェーン展開だけなのか?
466ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 03:30
>>152
過去スレに暴露ネタがある。「金ちゃん」と言う店だ。
一言いって、店員教育が最悪。

ただ、貴方が指摘する大徳寺はチェーン店とは違うので、そこそこの味。
467465:01/12/02 04:15
>466
そうそう その店です。確かに京都のは味はそこそこ(普通)だったよ。ただ、から揚げの出来上がりが
えらく遅かった。なんでラーメンと同時に頼んだのに、出来上がりがラーメン食後5分なんよ。
おまけに熱すぎてすぐ食えんじゃろ。
チェーン店では大阪の富田林の方で食べたけど店がでかい割に客がほとんどいなくて、それだけで食いに
くかった。もう行かんよ。
468ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 11:16
らんたんが好きなんて奴は味覚異常。
人間終わってるYO!
469420:01/12/02 11:37
>436
ありがとうございます
接客のしかたは愛想があんまりないですね。
あのご夫婦は無骨な(いい意味で)感じですね。
入ったときはそっけないけど
勘定のとき奥さんが
「汁まで飲んでくれたん?おいしかった?」
「体暖まったやろ?」
と話しかけてくれました。
また近いうちにいくつもりです。
470ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 12:19
萬福の大将、ジャンボ尾崎に似てるな…
471ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 14:31
>>468
禿胴
天龍に逝く奴も、異常者だね
472       :01/12/02 14:34
東龍、昼間もやってくれ〜。
う!
474ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 15:55
>>469
せくはらやん?
475ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 16:30
>>453
天塩じゃない普通のラーメンは醤油で味付けしてあって、こっちもなかなかグーよ。
こっちの方がスープの味強め。

>>454
おいしいから飲むと益々少なくなるしねえ…。

>>443-444
雲南おいしくないよ。
コク味ラーメンとかいいながら全然コクなくてよくわからん味やったし。
店内ウンコの臭いしたし。
476猫TAXI:01/12/02 17:31
ほそかわ西院店行ってきました。

ココでは評判よくないようですが及第点はあげても良いように思いました。
ただタバコを吸う客の煙がウザかったです。(どこに行ってもそうですが)

杉千代は近所なのですが開店時間が短く、夜だけ?みたいなのと、人気が
あるので並んでまでは別に・・・って感じで4ヶ月くらい行ってないです。

 あまり話題になってないけど”横綱”はどうですか?(長岡京店?は良いと思う)
後、1年くらい前まで河原町にあった”かんかく”って店、好きだったのに・・・アボーン(TдT)
ラーメンも(゚д゚)ウマーでしたが、ごはんがただごとでない美味さ!あれ食べたら
杉千代のご飯は厨房に茶碗投げつけたくなります。

あぁ、書いてて思い出した、杉千代の接客は悪いね、ラーメンとご飯しかメニュー無いのに
忘れるのはカンベンして欲しい、マジデ、フットワーク悪いし、あのおばちゃんは好きになれない。
辛気臭いにも程がある。
477「天下一」は何処に?:01/12/02 17:38
昔、叡電八幡前の駅前にあった「天下一」(天下一品と似た店名ですが)は、何処に移転したのか
ご存知の方はおられませんか。
天下一品の北白川本店開業頃と同時期頃に、八幡前で店主一人でやっていた店です。
478しば:01/12/02 17:48
476
ほそかわの主人はますたにで修行していたらしい。
たしかに系列は似てるけれどもほそかわは何か一味足りない感じがする。
やっぱりますたにのほうが断然おいしいと思う。
479ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 18:02
美食家は「らんたん」を好みそうだな。
くさやの原液コップで飲むようなやつとか
480ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 18:14
ほそかわ、期待外れ。前評判を聞いていたからかな。
普通のラーメン屋。

杉千代、半年ほど前に初めて行ったきりです。
接客も悪いけどラーメン自体それほど魅力的とは思わなかった。
評判のチャーシューも食感だけで肉の味がほとんどしないし。
決してまずいわけでは無いんだけど。
481ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 18:50
杉千代好きだが、あのおばはんのミスと要領の悪さはうっとうしい。
あ、杉千代、夜間営業再開したよ。天下一は山科の方にまだあったっけ?

ほそかわ、スープが多くてますたにとはえらい違いだな〜と思った。
でも、ますたにの方が独特のクセがあって好き。

萬福、チャーシューがなかなか良いと思う。ラーメン量もかなりある。
482ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 18:59
483あだ:01/12/02 19:32
風花行って来た。塩味専門。
味はよし。ただ店内の雰囲気と接客悪い。
おばはんウザかった
484436:01/12/02 19:36
>469
それはよかった。ぜひ通ってやって下さいな。
あそこは古いから常連らしい人もよく見るね。
山さん好きが高じてラーメン屋になった人もいるぐらいだからね。

奥さんは正直というか商売上手じゃ無いというか
(過去ログでも厳しいこといわれてる)
でも仲良くなったらとっても人懐こいからね。
そのうちお互い山さんですれ違ったりするのかねぇ?
まぁ、気づくことはないんだろうけど(w
485「天下一」は何処に?:01/12/02 19:41
>>481 天下一は山科の方にまだあったっけ
481さん、山科のどの辺でしょうか。京阪の沿線でしょうか。
486ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 21:12
伏見の西浦町の萬福の近くに王宮ラーメン(OQラーメン)ってのが出来た
ので、昨日行きました。

普通のラーメンでした。スープは汁ソバタカみたい。麺は細めのストレート。
葱ラーメン380円ラーメン560円ぐらいチャーシュー麺780円。
店員の質が悪すぎ。注文間違えてばっかりの変なオバハンと70過ぎの爺と
挨拶もしないDQNの3人がイタイ。

二度と逝きません。
487しばた:01/12/02 21:14
第一旭本店ってどうですか?
488ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 21:16
>>486
あれ、いつの間にできたのかな?
萬福の周辺うるうろしていたらすぐ見つかりますか?
489ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 21:26
京都駅南側にある”汁そば”は?(店名うろ覚え)
無くなった?
2年くらい前喰って美味かったよ。
490       :01/12/02 21:32
>>487
うまい。以上。
491ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 21:50
華鳳は東山二条西入る北側
492ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 21:52
1ってどうよ?
493ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 22:08
OQは西浦中央公園南側の道を東に行ったとこ。
前は阪神の飲みやだった・・・
494ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:07
>>489

しるそばたか?
今はMKの角を入った月極駐車場で仮店舗営業中。
白湯ご塩がおいしい。
495486:01/12/02 23:09
>>白湯ご塩がおいしい。
失礼、白湯と塩がおいしかったよ。
496ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:10
あんまり評判聞かないんだけど、
七条大宮のラーメン専門店ゆうはどう?
普段使いに結構気に入ってるんですが。
497ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:22
>>494
地味に大津OPAむかいでもチェーン店あるでよ。
本店の味あんま覚えてないからなんともいえんがまずまずの美味さ。
498ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:48
>>495
塩もおいしいのか。
今度食べてみるよ。

>>484>>469
山さん逝ってみましたよ。
マイルドで頻繁に食べられそうな味。
近くにあったら普段使いするのになあ…。
接客も悪くないんじゃないの?
ただ、タバコ吸う客の煙がやだった。

>>483
風花おいしいでしょ。
店の雰囲気も接客もいいと思ったけど。

>>480
>評判のチャーシューも食感だけで肉の味がほとんどしないし。
禿堂!
ほそかわについても同意です。
うちも普通のラーメン屋だと思った。
499ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 00:02
>>458
昔は近鉄十条のパチンコ屋さんの隣のラーメン屋も良かったのだけど、
最近はどうも評判がよくないみたいだね・・・・。
経営者が替わったのかな?
500トミィ:01/12/03 00:05
500ゲトー
501484:01/12/03 00:07
なんだか山さんに行くって人がちょこちょこ居てくれて非常に嬉しい(w
ごちそうラーメンというより、何度も食べたくなるラーメンだよね。

タバコの煙はラーメン屋共通の悩みの種ですな。
しかし風花はみんな誉めているなぁ。ここまで評判聞いたら
行かないわけにゃいかないなぁ。塩ラーメンすきだからね。
風花は美味しいけど店主が蘊蓄系なのがウザい
503ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 00:22
風花って旨いか?
まあ京都ではこれまでに無い感じで新鮮さはあると思うが・・・
沖縄そばの味やんか。
一時ブレークはしそうだけど飽きる味だよ。
504ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 05:33
>503
1回で飽きました
スープ飲んでる最中に
旨みが強すぎ
505ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 13:02
>>496
地味に美味いらしいねえ。
オレも一度行こう行こうと思いながら、なかなか行けない。
夜は閉めるの早かった(8じくらい?)んじゃなかったっけな。
506ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 13:57
昼飯のますたには 実にうまい!混むのがタマに傷だけど
507ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 16:14
タカヤスってどう?
508ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 16:27
>506
人が旨いとか、行列が出来てるとか、雑誌に乗ってる店が
旨いと思ってる人間と見た
509ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 16:28
でも>507のストーカーにぃちゃんよりまし
510496:01/12/03 16:31
>>505
そうなんですよ、8時でしまいです。
餃子も自家製でやってjはってまぁまぁいけます。
煮豚の薄切りチャーシューともやし、九条ネギがのった
昔から食べ慣れたらーめんです。
無口な兄ちゃんが真面目につくってくれます。
なんか舌に合うんだな。
511>>496:01/12/03 17:42
七条大宮 ゆう

あそこは、ラーメン大栄系列ですね。
オレは大栄好きだからおいしいと思うよ。
(個人的にはニンニクおいてほしい。)
512ピピ:01/12/03 18:01
「大輝」おいしい。
チャーシュードロドロ。
この前インターネットいじってたら、いつの間にかHPできてた!

でもおいしい。
513あい:01/12/03 18:26
第一旭っておいしいか?
スープがしょうゆがらくて閉口した。
514ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 19:30
新福采館本店は支店と比べてどうですか?
本店が一番旨いのか、あまり差はないのか。
教えてください。
515ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 19:46
天下一品にはまる人が多いってきくけれども
そうなのだろうか?
わりと、飽きられる気がする。
みなさんはどうですか?
516ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 20:03
>515
おれも飽きたくちです。ただでさえ年重ねると合わなくなるタイプなのに、
その味自体店によってまちまち。本店でさえここ数年で味が変わってる。
量が減ったり、値段が上がったり、・・・けなしまくりになってしまいました(w
517420=469:01/12/03 20:55
>498、501
禿胴
タバコ吸う人は吸わないひとのことを考えてほしい!
ラーメン食う時は我慢してほしいですね。
旨さが半減します。
518ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 20:58
10chでカップラーメンの番組始まるみたいよ。
519ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 21:54
ずばり、京都で一番旨いラーメンは?
ぼくは、ますたに
520ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 22:03
禿げ同
521ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 22:19
じゃ、おれは高安・・・荒れるか??
522ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 22:31
RANTAN−MANIA
523ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 22:52
東龍 とりあえず混みすぎ。うざいカップルは来るな!
524ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 23:05
天天YOU最低
525           :01/12/04 00:03
>>519
東龍>天天有>ランタンの順番ですき。

ランタンマニアです。。
526ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:10
大黒
527ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:13
最近食ったラーメン
きゃら>いいちょ>陽気>杉千代>ほそかわ>高安
528ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:21
高安>杉千代>夜鳴き屋>丸ぎゅ>親爺
529ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:44
噂のびっくりラーメンの店が近所出来てた
かなり鬱だ・・・
場所は堀川御池北東らへん
あんなものがどんどんチェーン展開する時代なのか?
ヤパーリ鬱だ・・・
530529:01/12/04 00:47
しかも今日(12/4)オープンだった・・・
18時に見たが客はドキュンカプールとあと少数でした
531529:01/12/04 00:48
あれ?何か文がおかしい
自分でもよくわからんな
鬱だ氏のう・・・・
532ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:55
今日始めて一休軒逝ってきました。
ここじゃあの店悪く書いてる人がいるみたいだけど、兎に角ウマかった。
辛くないのにしっかり味が出ていて、手間暇かかってると思うね。

それと、ここでも山さん好きが増えてきてなんか嬉しいな。
派手さはないけど病みつきになるね、あれは。
でもおばちゃんはねぇ・・・
533ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:59
333です。
みなさんレスありがとうございました。
今日、一休軒に行ってきました。
確かにスープは薄めですね。でも私はコッテリすぎるのが
苦手なのでちょうどよかったと思いました。
一口目は薄いコーンスープのような味だな・・・と思いましたが
食べているうちになんだかはまっていました。

でもちょっと熱すぎたかな〜・・・
534532:01/12/04 01:28
発言がカブったのでツッコまれる前に一応弁解。
533とは別人です(w

>>533
なんだか奇遇ですね。僕が行った時はガラガラでした。
スープ薄かったです?
薄いっていうかサラっとしてるよね。
天下一品、久しぶりに逝ってきた。
が、京都の有名ラーメン店とやらを10軒ほど逝った後にあれを喰うとそんなに特徴的とも言えない…。
あそこのこってりスープって箸刺したら倒れるのに2秒ぐらいかからなかったっけ?
ぜんぜんドロドロしてなかった。あとチャーシューはまずくはないが、ちょっと笑えた。
他店と差がありすぎやろ。とりあえず固い。市販並。

>529
オレも今日見た。オープン初日だったのか。まぁ、金無い時にでも逝くか(爆
あと0:00で日付変わるの、知っとけよ。(それとも12/4OPENて書いてあったのかな)
536529:01/12/04 02:12
>>535
12/4オプーンって書いてあったような気がしたんだYO!
でも今日開店してるような感じやったし・・・
バイト逝く前で急いでたからあまり見てなかったのがシパーイの元かな

とりあえず逝くのはやめとけ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1004158393
>>533
そうそう、一休軒のラーメンちょっと熱すぎるよね(w
まぁぬるいより100倍良いけど。
538ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 03:15
>>535
本店は塩辛い。旨いのは仏大前、深夜閉店前。最高。ただしサイドはゴミ。
二条駅前個人的許可。花園も昔は旨かった…

なんで、チェーン店なのにあそこまで味が違うのだろうねー。
539ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 08:07
『感激のラーメン』っていう本にますたにがのっていないのはなぜ?
540ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 08:08
一休軒 非常に洗練されていてオイシイ
541ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 08:17
新福采館と第一旭って並んでいる。
どっち派?
おれは新福采館。
542ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 08:29
感激のラーメンはどんたくのジサクジエ―ン
543ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 12:21
丸ぎゅ@八条 開店age
場所は葛野八条東へ約500m南側パチ屋「金山」のとなり
544ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 12:31
>>527
きゃらが出てくるのがちょっとびっくり。
中途半端な中華屋という印象なんだけど、、、今はうまいのかな。
545ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 14:14
近鉄 桃山御陵駅 高架下の大中の前の中華料理屋に逝って来ました。
ラーメンは、中華蕎麦という感じで、さっぱりして美味しかったです。
546ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 14:52
>>554
当初より,格段に味くなっていると思う。
杉千代、高安、東龍駄目な人は、きゃら行ってみれば
なにげに美味い、鰹の香りとかに好みが分かれるが。
少なくともスープの臭みは感じられない。
547ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 17:15
>532
山さんのスープのマイルドさとこくは、京都でも有数だと思う。

天下一品は、俺が学生だった四、五年前は、今出川店と小倉店が高評価だったが・・・
548ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 17:46
萬福の店主、前にもまして(3年ぐらい前)態度悪くなったなぁ〜。
嫌煙家の自分としては、タバコ吸った手で、葱入れたり、チャーシュー
入れたりするのは止めてほしい。せめて、手洗ってくれー!
それと、何時行っても、理不尽な事で、従業員を客の前で怒鳴りつける
けど、あれは客に対しての演技なのか?
支店出来てから一層ひどくなってるし…(涙)
549ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 18:47
>>529
超同意。コンビニ板の堀川御池スレ見た?
景観を乱すしか能がない糞ドキュンラーメン屋はマジで
逝ってよし。
〉一休軒
店主は不思議な人だ。こっちが九州人だと何となくわかるのか、話しかけてきた。
九州生まれは行ってみたら?
551ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 19:35
ちなみにどうでもいいことだが、そのコンビニ板の堀川御池スレ立てたの俺だ。
知らん間にあんなにレスがついてたとは…。
552ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 20:17
だいたいお前らうまいやのまずいやのそれがどうした美味いラーメン作れんのか一日三度.麺食うてんのか?ボケ.あほ.かす
553ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 20:26
いやまじで俺の作ったラーメンの方が美味いね。
だこもかしこもプロの味じゃない。
高安と吉翔だけはちゃんとしてるよ。

http://members.tripod.co.jp/sajikai/namayossy.mp3
554ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 20:47
>>548
そのくせ、雑誌、携帯は禁止しているしな。
自分はタバコ吸うからといって、ピントずれていると思う。
555トミィ:01/12/04 20:50
555ゲトー
556ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 21:35
>>552は萬福の店主
557ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 21:45
いいちょ麺がまずい
558ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 21:51
>>552はびっくりラーメン大好き人間
559ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 22:18
がっくりラーメン
560ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 22:25
きゃらはがらがら。
561ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 22:42
>538
俺は天下一品は二条駅前店に決めているYO。
とにかくあの店はいつ行ってもうまいと思う。店員がみんな強面なのが怖い
けど、濃さ、味ともばっちし。
562ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 00:04
仕事サボって初めて「純」に逝ってきた。
「ますたに」直系のラーメンはそこそこには旨かった
のだがもっぺん逝ってみようという気にはなれないな。
「ほそかわ」にしてもそうだが、「ますたに」の
ラーメンから一歩も進歩してないのな。
「ますたに」梅津店や西小路花屋町店ではないのだ
から、もうちょっとオリジナリティが欲しいところだ。
「ますたに」にラーメンが喰いたきゃ「ますたに」に
逝けばいいのだから。
563ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 00:09
一乗寺・鶴はし逝った人いない?
入ろうかと思ったが、前あった第一旭の湯切りがいい加減なラーメンが思い出されて
躊躇してしまったよ
564ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 00:31
鶴はし地味だが食べた人はまあまあの評価が多いみたいよ。
俺も食べたがスープはいけると思った。
565529:01/12/05 01:00
>>551
「★京都・堀川御池のローソンのナゾ。」
これか?
違ったらソースきぼん
>>565
そうだよ。でもそのスレはマターリ長続きしてるスレだから
今知った人も決してあらさないでね。

諸悪の根源びっくりラーメンは心から逝って欲しいと思う。
567529:01/12/05 01:25
>>566
hage同
568ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 01:28
新婦臭い汗でウマーな
支店ってありますか?
569ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 01:38
>>568
漏れは三条堀川のが好きだよ。
570ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 02:03
>>569
ちょっぴり胴衣。
なにげにおいしいね。
571ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 02:14
533です。
>>532
奇遇ですね。私が行った午後8時頃は結構お客がいましたYO
一休軒のスープが薄いというのは、言葉が違ったかもしれませんね。
あっさり好きにはお勧めです。麺のやわらかさも嫌じゃない程度ですし。
ウマーですね!

>>537
本当に熱かったです。猫舌なので特に・・・。
温度で私の理想は天天有ですね。
572ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 08:23
>>562
当たり前だyo。あの店主、元々ほそかわで働いてたんだから。
でも、ほそかわより課長に気を遣ってる。

あと、あの店長と話したことあんだけど、一番拘っているものが何と
「ねぎ」らしい。無農薬の有機栽培で、確か地元から送ってくるとか。
もう一つ言うと、あの店は酢を入れない方が美味いよ。

漏れはますたに・ほそかわよりは好きだが。
573ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 12:48
円町を西にいった所に南側に見える[まあご]っとこ行ってきた。
12時過ぎってこともあるが客がいっぱいだった。
その半分くらいの人が頼んでたとまとらーめんを食べたが意外とイケてた。
化調は使っているように感じたが普通のラーメンに飽きた人、
たまにはこんなんもいいかもよ。
574ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 19:26
今日の昼に高安に行ってきた。ラッシュが終わったぐらいの時間に行ったんだが
奥さんが旦那に説教してた。声のトーンは下げてたけど俺はカウンターで
食べてたからなんか嫌な感じだった。美味しい物も美味しく感じないね。
575ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 19:40
>>532
山さん、普段に食べたいラーメンですよね。
近くにあったらよかったのに…。

>>544&>>546
きゃら、まろやかで優しい味だと思いました。
杉千代より今はおいしいんじゃないかなあ。

>>553
吉翔は最後まで気持ち良くおいしく食べれるよね。
あれを食べたら他のラーメン最後まで食べられないことがあります。
576ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 21:47
麻阿悟?あんなの邪道だよ。イタリア料理だけにしとけってあの店は。
577ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 22:18
きゃらの何がいいのかワカランね。どこにでもあるスープだよ。
吉翔もそんなにいいかあ?きゃらも吉翔もまろやかさだけが売り
じゃない。
578ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 22:27
>>577
そんなあなたのお薦めは?
579ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 22:30
批判する者はなぜ自分の好みを書かないのだろう。
580ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 22:52
>>578
杉千代
581ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 23:03
きゃらって旨いか!?
洩れはあの魚臭さがどうも気に食わん。
582ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 23:10
>きゃらも吉翔もまろやかさだけが売りじゃない。
いいじゃない、課長だけが売りの杉千代よりか
583ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 23:30
京都駅周辺でうまいラーメン屋。
藤、第一旭、新福、しるそばたか
以外でない?おしえて!!
584ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 23:31
>>582
花鳥arerugiバカ、ハケーン
585573:01/12/05 23:54
>>578
所詮、批判だけして自分がウマイってこと書かない。
批判されると弱気になるただのドキュソだよ
相手にしないしない。

>>576
漏れも邪道だって食べるまで思ってたよ。
「何が、とまとらーめんだ?なめてんのか?」って。
漏れが言いたかったことは、ただ「ウマイ」とかいわれて
いろんなマスメディアに紹介されて、本来の姿っていうのか
「お客を喜ばす・・・味とお店の雰囲気でお客に楽しませる」
ってことを忘れてる店がなくなってきてることを言いたかったんだ。
客が増え始めたら「この味で儲かる」って営利主義になっているラーメンよりも
ずっとましだってことを言いたくて「まあご」を書いたんだよ。
いい例が「杉千代」だよ。あそこは、今でもいつでも客は多いが
客を流れ作業の部品のようにしかあつかっていない。
こんな時代だから「邪道」とかでなくていろんな知恵、工夫が必要だと思うし。
そんなん考えたら「邪道」って思われる食材、メニュー
自分の固定観念も考え直す時期ではないかと思うよ。
ご主人が工夫凝らして研究して作ったんだろうなって思いながら食ったら
その邪道ってのが食の真髄になるってことを言いたかったんだ。
逝く、逝かない、美味い、不味いの意見は個々の問題。
ただ自分以外の人が支持しているってことも真実なのだから。
2ちゃんでは、これは意見は反映されない意見かもしれないけど。
586ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 23:59
>>585
長文ごくろうさん。かっこつけなくていいよ。頭悪そうだから。
↑杉千代オタ
588名無しさん(こってりで):01/12/06 00:34
>>585
同意。固定観念で「邪道」とかいいだすとそれこそだしは養殖物ではなく
天然物でないと駄目とか細かい話になるからね。
麻阿悟はお店の雰囲気もよいね。
589ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 00:42
高安の奥さんに説教されたい(;´Д`)
590ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:07
スレ違いかもしれないけど、あるラーメン屋の麺を別の店のスープで食べてみたいって思った事ある?俺はますたにの麺を横綱のスープで食べてみたら意外に美味しかったよ。
(両方持ち帰り)でも逆の方は、、、(以下自粛)
591ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:19
このすれ、メンバーが限定されてきてるね?
592ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:42
>>591
入れ替わり立ち替わりあってのPart8でござい。
593ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:53
第一旭って旨いか?
しょうゆがらいやろ。
おれの食ったのはまずかった。
594ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:54
吉翔と高安行ってきたけど(といっても吉翔はずいぶん通い詰めているけど)、どっちともうまいね。
あと個人的には高安の奥さんより吉翔の奥さん(バイト?)のほうが(・∀・)イイ!!

それから円町の「寅さん」はどう?結構いいと思うんだけど
595ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 02:02
>>594 寅さん美味しいね、ただたまに麺がヤワヤワになるのが鬱.
でも行ってしまうよ。
596595:01/12/06 02:03
ズレタ、、鬱出汁(以下略)
597ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 02:06
びっくりラーメンに満杯の人がいた(18時)
びっきりラーメンに満杯近くの人がいた(24時)
鬱だ・・・・・・
堀川御池にDQNのすくつが誕生するとはなぁ・・・・
とてもショックです
598597:01/12/06 02:08
びっきり!?
鬱だ氏脳☆
599ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 03:32
>>591
他の板の京都スレよりはマシ
>>594
吉翔の娘はバイトです。
601ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 04:57
>>595
寅さんのチャーシューは極ウマ。しかし、スープが塩辛すぎてすっげー
体に悪そう。

>>585
いいこと書いてるけど、ちょっと共感できない。ラーメン屋はカジュアルに楽し
めるのがいいからね。たとえば親爺、あの店構えを見れば思うよ。あれじゃ普通
女性客なんかは敬遠しがちだけど、けっこう入ってる。やはり、味が
評価されてるんだよね。店の雰囲気ってのは自然体が合うと思う。もし親爺が
杉千代や一番星の店構えだったら興醒めするって、絶対。

まあ、麻阿悟の場合は、味も評価されてるからいいけど、漏れは逝かない。
トマト大嫌いなんだよなー。友人も一度食えと勧めてんだけどな。
602ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 05:56
>>601
>>585の意見が共感できないのはトマトが嫌いだから?
カジュアルな部分がどう?って言うのはスタイルで勝負ってことでしょ
いろんなスタイルがあって始めて面白いんだと思うんだけどね
「邪道」もスタイルの一部ってことで

>>586は長文書く頭が無いってことで納得
603ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 07:02
>601
>たとえば親爺、あの店構えを見れば思うよ。あれじゃ普通
>女性客なんかは敬遠しがちだけど、けっこう入ってる。
あの親父の不機嫌さがスタイルだと僕も思うな
って言うかあれに騙されてるみたいな

あぁこの親父変なことしたら怒るのかなって感じの
緊張がスパイスに入ってるんじゃない
604ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 07:27
ラーメン屋の店の雰囲気や接客についてだが
色々あっても構わないんじゃないか
態度が悪くても、まずくても
店は自分の金で、リスクを背負って看板を揚げてるんだから
店も好きなようにやって良いだろう

客側としては 嫌なら行かなければ良いんだし
選択権はあるんだよ

しかし店側にも好きなように店を運営する自由もあるんだよ
横柄な態度 汚い店 携帯禁止等等
「俺の店だから俺の好きなようにやる」
これが個人商店の基本だろ

それが客に受け入れられれば儲かるし 嫌われればつぶれるだけだし
金が儲けたけりゃ 頭を下げますよ

個人商店をファミレスや役所の窓口みたいに考えちゃだめだよ
客は店を選べるが 店も自分のリスクで客を選べると思う
605ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 08:01
文句をいうのは構わんが、ラーメン屋はかくあるべし、ってのは痛いな。
606ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 08:14
寅さんはもうだめかもしらん。
607ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 11:59
>>594
寅さんって、臭いよね。

待ってる間に慣れるかなーと思ったけど、
結局ずっと気になって味わうどころでは無かったよ。
608ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 14:17
吉翔ってどこ?
609ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 15:56
吉翔は店が小さいね。店主四方八方から見られて苦しそうなんだけど。
610ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 19:00
吉翔逝ってきたYO!
ウマカタ
611ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 19:52
週末京都に帰ります。
また吉翔にイッテコ@
楽しみー
612ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 20:20
吉翔オタうざすぎ。やさしい味だとかそういったイメージに惑わされてんじゃ
ねーよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 20:51
>>604
だからそのリスクに、ネットそのほかで文句を言われることも含まれるんじゃないのか?
よってここで文句を言うのも問題なし。
614ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 21:29
一大元ってどう?
615ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 21:32
一大事ってどう?
616ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 21:47
一休軒はくそ。
617ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 22:08
てか、デフレの時代に600円近く出すんだから、
ラーメソ屋は味だけを追求しなって。
店装なんて、どうでもいいんだよ。最低限の衛生状態だったらな。

その意味で、一風堂はクソ。クソですよホンマに。
味は普通のBランク。
なのに、店装にカネかけて+ブランドで客寄せてるのがキモいね。
鬱になるから、市んでくれ。
618ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 22:10
>617
じゃあ、その意味で、一番いいのはどこ?

逝っ風堂については同意だけどさ。
619ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 22:17
ラヲタ達が京都でオフ会をするみたいだがこの中で誰か行く?
620ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 22:50
吉翔高いし、角煮マズー。金返せ!
621ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 22:56
>>620
味覚オンチ!?
622ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 23:02
丸ぎゅ閉店??    
623ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 23:12
>>621
馬鹿と思われ
624623:01/12/06 23:15
語弊があるといけないので、書いときますが
もちろん馬鹿は>>621の方
625ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 23:32
>>623
キティと思われ
626ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 23:42
まあまあ・・・
マターリいこうよ
627ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 23:45
>>622
丸ぎゅ開店。って言うか移店。
628ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 23:53
>>595
ここ最近かな、麺がやわいの。だから最近は麺固めで頼むようにしてるよ。
>>607
確かにチョット匂いが気になるけど慣れちゃったよ。
629ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 00:40
堀川御池のビクーリラメーン、今日も満員だったYO!
630ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 00:45
>>629そこ美味しいの(・∀・)ビク−リ?
>581
禿同。スープのことはよく分からないけど、鰹節みたいな味がした。なにがいいのか全く理解できない。
あんなのはじめて喰った。まぁ不味くはないけど…。
>595
そんなあなたに「めんかため」
632631:01/12/07 01:01
「めんかため」既出…。無念。
633631:01/12/07 01:04
逝ったことなかったのに…。

ttp://www.ne.jp/asahi/dr/mig/imode/kyoto/mise/fon.htm
634595:01/12/07 01:21
>>631
レスありがと、俺も麺堅って言って、柔かったから鬱なんだよ。店員の女の子が少し中国人留学生っぽいから通じなかったのかな。ちなみにそういった事は4〜5回程あったよ。
635ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 02:56
博多っ子行ってきた。正直微妙。スープ以外見るべきものなし。
店員は愛想よくて気に入った。
636PE:01/12/07 03:07
天一二条点近くの北海ラーメンてどーですか?
>>635
ついでに言うならセットメニューがちと高い
638ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 05:38
>>602
そうじゃなくて、中身を確かめたいけど、看板のトマトラーメンがどうも体を
受け付けなさそうで…漏れ、トマトは食わず嫌いじゃなくて、体質的に合わない
みたいでね。もし、麻亜悟がトマト以外もオススメのラーメンあるんなら食いに
逝くけど…って今度逝ってみます。

言いたいのは中身にあった外側でいいってこと。まあ、羊頭狗肉が一番困る。

…ってこんな時間に何書いてんだ、漏れは。
639ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 09:09
>>635
博多っ子の真のおすすめは野菜ラーメンのアホ辛です。
アホというほどは辛くない。
あそこの九州ラーメンより俺はだんぜん好き。
640ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 12:51
>>636
やめきなさい
全てに於いてレヴェル低いから!
641ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 13:45
夜の1時すぎまで空いていて、うまいラーメン屋を教えてください。
できれば京都駅より南で・・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 14:21
このスレのパート7ぐらいで、今月東京から京都に引っ越してくる
と言っていた千葉出身の者です。やっと引っ越しました。

この前は、美味い博多ラーメンの店を教えて欲しいと行ったところ
色々レスもらいましたが、その中で「博多っ子」っていう店に行き
ました。
感想は、、、あまり、好みじゃなかったです。個人的にはもっと
ムッっとする、臭さのスープが好きです。後、麺の固さは「粉落とし」
まで注文できる店がベストなのですが・・そんな店ないですよね?

後、定番の新福菜館と天天有と萬福(伏見の)に行きました。どの店も
美味しかったですよ。京都のラーメンの麺って中太ストレートが基本
なのですか?スープは個性があったけど、麺はどの店も似てました。
又、美味い店があったら報告しに来ます。長文ですみません。
643ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 14:45
あーー
644ピピ:01/12/07 15:36
あのー、うちのド近所に
「芳眠」ってゆうラーメン屋さんがあるんですけど
桂なんですけど、どうですか?あまりに近すぎて
いまだいったことないんです、どっどう??
645下衆の勘繰り:01/12/07 15:44
>>644
近くに違うラーメン屋もあるんだけど
どうして「芳眠」をご指定されたのですか?
646ピピ:01/12/07 16:05
なんか、昔から芳眠はあったの憶えてるんですが、おいしいってゆう
噂が最近よく耳にするようになったもんで。
どうでしょうか。
647ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 16:10
そのうわさだけで十分じゃないでしょうか?
ちなみに私は好きです
648ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 16:39
>>641
メジャーな所では大豊、横綱、天一など空いているけど好みにもよるし、後どれぐらい南まで聞いているのかわからない。
649ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 17:33
>>644
近くならいってこいよ
650ピピ:01/12/07 18:16
そうですね、ではいってこよう。
五条通横綱の前に「とんとん」ってのがあるんですが、
幼少の頃、よく親父につれていかれてたんです。
あこそはおいしいんでしょうか、店の周りが臭いもんで、
恐る恐る食べてはいたんですが。
651ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 18:30
まぼろしのラーメン

ぶたたろう
フォンラーメン
652山田工作員:01/12/07 20:14
今日、杉千代に行ってきたよ。そんなに美味しくなっかった。隣の
アベックの男がいかにもラーメン通とゆう顔をして女にふいていやがった。
この前は、タンポポにいったけどスープが酢がききすぎているのか
すっぱかった。杉千代も醤油のあくが抜けてなっかたので渋さがめだった。
チャーシューはタンポポのほうが上だね!!
皆さんの意見を乞います。
653山田工作員:01/12/07 20:15
今日、杉千代に行ってきたよ。そんなに美味しくなっかった。隣の
アベックの男がいかにもラーメン通とゆう顔をして女にふいていやがった。
この前は、タンポポにいったけどスープが酢がききすぎているのか
すっぱかった。杉千代も醤油のあくが抜けてなっかたので渋さがめだった。
チャーシューはタンポポのほうが上だね!!
皆さんの意見を乞います。
654ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 20:35
タンポポのチャーシュー?ふざけんなあんなまずいの。
655ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:26
岡崎の一番星って、ますたにより美味しい?
656ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:51
断然まずい
657ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:51
一番星はまずいよ、かなり。

おまけに臭い、何のにおいだあれ
658655:01/12/08 00:26
そうなんだー
友人が、「たいがいのラーメン屋いったけど、結局一番星に戻ってしまう」
とか言ってたからそんなに美味しいのかと思ってました。

私がはまったラーメン屋の順ですが
「ますたに」→「あかつき」→「中華のサカイ」→「東京ラーメン」→「高安」→「たく味」
なんで、自分は甘いラーメンが好みなのかなぁと思ったりします。
今気になってるのは、紫野の「太七」なんですが、だれか行ったことありますか?
659             :01/12/08 00:43
>>665
一番星は、スープが薄い感じがする。まずくはないが。
かにラーメンてあるらしいね。
かに道楽の直営店? か、どうか分からないけど。
聞いた話じゃごっつ肉のついたタラバガニが入って旨いとか
噂だけどほんまなん?
場所は寺町京極の中らしいけど。
661             :01/12/08 01:06
>>660
あるよ。でも、あれはラーメンではないな。
カニ料理の一種でしょう。
>>661
ラーメンだよ。カニの入ったラーメン。
かに道楽の店じゃなくそのとなりの店です。
店の名前が分からない。スマソ
>>662
だからさー、あれをラーメンと呼ぶには抵抗あるつってんじゃないの?
王将のラーメンウマ
665小池:01/12/08 03:42
久しぶりに、不味いところにであった。
場所は北部、宮津だろうか。国道沿いの目立つ看板のカタカナの
名前のラーメン屋だった。
怪しいと思いつつ入ってみたら見事にあたっていた。あのスープ
は・・・・
いくら競争相手が少ないとはいえあれはいただけない。
前出のかにラーメンのような、かわったものもいっぱいあった。
ほか、居酒屋のようなサイドメニューもいっぱいあった。
なんとなく美味しくない理由がわかった。
ラーメン屋の看板を掲げる以上、もう少しましなものを出してくれ。
以上
666(゚Д゚):01/12/08 05:42
(゚Д゚)
667キッショウまんせ:01/12/08 06:08
なんだけど、薀蓄常連が多くてウ剤
668ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 06:31
>667
掲示板に薀蓄いう奴が来なけりゃ
「うまい」「まずい」で終わるんじゃない?

大体そういう奴ほど言うことが細かいしね
669キッショウまんせ:01/12/08 06:37
>>667
「今日のスープはサッパリとした牛の味がする・・・」
だとか
「他の店のラーメソは化学調味料の味がする」
だとか
リーマンがベラベラ喋るの聞いてたら不味くなるよ実際
670ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 06:50
>669
それは「テメェラがわかったような顔するんじゃネェ」
ってことが言いたいの?
それとも自分がこれからそうなっていくだろうって言う親近憎悪?

肩書きが付いていれば薀蓄聞いて安心するの?
リーマンの隣で一人で食べてて話す相手がいない自分がさびしいの?
671ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 07:29
(・∀・)マターリイコウヨ !!
672ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 07:41
>>671
あんたは偉い
673ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 10:29
杉千代なんて美味いわけねーだろ!、古本市場寄っても行かねーよ、
あんな糞ラーメンをよ、さっさと潰れろ。
674ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 10:30
京都の大半のラーメンは不味い。
安くて美味い尾道ラーメンを見習え。
675ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 10:33
まあな琵琶湖の水道水で豆腐作って、
京都の美味しい水で作ったお豆腐、
とかほざいてるくらいだからな、、
しかし京都の豆腐はどこも不味いね。ラーメンも同様だな。
676ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 10:37
もっと言えば外食全般不味いような気さえするが、、
ちゃんと修行してるのなんてごく一部で、ほかは完全な素人。
677ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 10:39
京都人はむしろ不味いものを
美味い美味いとか言って食うんだからどうしようも無いね。
678ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 10:54
674-677
(・∀・)ジサクジエンカコワルイ !!
679ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 10:56
674-677
(・∀・)ジサクジエンカコワルイ !!
俺は>>669に同意。
というか、>>670みたいなやつが言ってるんだと知って
もっとムカつくようになったよ。
681ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 14:23
夕食のラー麺好きなんて 所詮貧乏グルメだ。昼メシか夜食に食う奴が正統派なり
682ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 16:26
>>650
五条通横綱って、五条大宮の横綱五条店のこと?
>>681
毎食ラーメンですが何か?
684ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 16:59
氏ね
685ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 17:23
ここは京都のラーメンについて語るスレです。
京都人をタタくスレでも夕食がラーメンとか語るスレでもありませんよ。
逝ってよし。
686ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 18:27
≫669  でもやっぱり舌に残るあの「鯵の素」の苦いアジ。NO.1は『第一ASA悲』。
687ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 21:04
ちょっと待て、鶴はしはここじゃあ大した評判になってないけど、かなり旨いよ。
実際食ってみて驚いた。一乗寺界隈でも、小昼や両国のレベルは軽く越えてると思う。
この辺りでは珍しいくらいに王道を行く醤油ラーメンなんだけど、
極細麺とシンプルな醤油ラーメンは相性抜群で、何度でも足を運んでみたいと思わせてくれる。
オレ的にはかなり好みの味。ああ、なんか楽しみが増えたようで幸せッスわ。
688ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 21:09
笑麺が来月から引越しするようだ。
最近の笑麺は安定しててとってもイイから
今あるメニューとか変えないでくれるといいな。
689ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 21:42
>>687
誰も「鶴はし」をたたいてないと思われ・・・
漏れも「鶴はし」実は好きな味。
化学調味料も使ってないし、チャーシュー600円は
他の店に比べれば安い。
一乗寺の激戦区、他の競合ラーメン店に負けず
純醤油ラーメンで頑張ってほしいと思う。
690ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 21:48
よさげだな鶴はし。
よし、明日辺りイテミールかぁ・・・
691ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 21:57
今日、右京区のフジカツってとこに逝ったけど
近くにパチンコ屋(デマッセ?)と3菱の工場もあってか
12時ちょっと過ぎは満席だった。
醤油や味噌やトンコツもあったが
醤油ラーメンを食べた。まあ極々普通の醤油ラーメンだった。
食べたあと化調が多いのか喉が渇いた。
チャーシューはちょっと硬いが味はしっかりついていて良かった。
692ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 22:34
>>689
骨付きから揚げ二本とライスとキムチ付きで650円のランチとかもよさげダタヨ
693ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 23:17
鶴はしってどこ?
京都のラーメン系サイト行っても載ってなくない?
694693:01/12/08 23:20
鶴橋の場所、ログにてがいしゅつだったね、スマソ。
しかし夜は11時までとは…(糞
1・4にゴールデンで全国八万五千店の頂点に立つラーメン屋を
決める番組があるが、その1位か2位に京都のあの店が・・
696ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 23:38
>>687
>一乗寺界隈でも、小昼や両国のレベルは軽く越えてると思う。
ワラタ
そのレベルは果たして自慢できるようなレベルなのか
697ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 23:40
仏光寺の近くの「風花」ってラーメン屋は
不思議な味がする。あれは何?
698ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:28
>658
太七は、結構甘めのしょうゆ豚骨?で、無難な味だがかなりウマい。
ただ、店は激狭。
699ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:28
太七絶対やめとけ。あんなの人間の食うもんじゃねえ。
700ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:31
>>698
おまえ味覚おかしいだろ。
701トミィ:01/12/09 00:32
700ゲトー
702ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:31
>>687
漏れも鶴はし逝ったけど、かなり美味いわ、あれ。無課長だけあってスープ
飲み応えあるし、鶏ガラのうま味がよく出てる。吉翔よりいいんじゃないかな?
そして炒飯、餃子とサイドも大当たりといえるほど美味い。
値段も手頃やし、言うことない。

ただ、ニントンが課長臭い。薬味いりそうでいらんね。
703ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:32
>>698
太七がうまい?いいかげんネタはやめてくれ。
不衛生でスープも腐ったような酸っぱさがあったぞ。
704ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:34
鶴橋はうまかったよ。スープの油分が多めでいつまでも熱い。
魚介類のダシがはいってそうな感じの独特のうまみがある。
705ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:43
鶴橋逝ってまずかったら、おこるよ
706ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 00:48
>>705
感動する旨さじゃない。安心できる旨さといえる。
707ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 01:04
>>705
うまいのにまずいといって怒っても知らないよ。
708ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 02:12
>>705
どうぞ,存分に怒ってください
そのときは,まずい根拠を一般に理解できる程度に述べてください
709ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 02:50
だから太七はド素人ラーメンってことで結論づいてるだろ。
710ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 03:16
チャーシューが美味い店ってどこよ。
一乗寺界隈しかしらないがどれもこれも(゚д゚)マズーな
気がするんだが。
711ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 03:27
萬福は?
712ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 03:29
>>710
天宝の角煮は?
713ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 03:34
高島屋の地下
714ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 03:37
チャーシューが美味い店難しいね。
とろけるのか,赤身のしっかりしたのか。
好みもあるからね。
715ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 04:35
太七の何がウマイのか・・・・2度と逝かんよ

>>670
最初の2行でやめとけば説得力あったのにね。
後半は厨房丸出しで萎え
716ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 04:55
チャーシュー一乗寺周辺編

高安:酒粕くさくて、ちょっと。チャーシューメンは諸刃の剣
珍遊:そこそこかも。ややとろけ系
天一:市販ぽい。スープに完全に負けてる
天天有:パサパサ感強し。
天宝:角煮としてはうまい。チャーシュー、なのか?
横綱:普通の(市販の)チャーシューて感じですか。

追加修正求む
717山田工作員:01/12/09 05:39
たまに、とんとん来の名前がでてくるけど私は家が近所とゆうこともあって
20年以上通ってたけど、あそこ作ってるおやじが変わってから味が変わって
から変わってしまったよ。昔は、近所中臭いにおいが立ちこめて苦情がよく出て
いたのを覚えている。けど、その頃が一番うまかったなぁ。スープは、ますたに
とまったく同じだったような気がする。今は、まったくダメだ。
ついでだけど、タンポポのチャーシューを誉めてえらく怒ってる人がいたけど
杉千代よりは、上だと言っただけです。しかし、角煮的な柔らかいチャーシュー
がすきだなぁ・・・どなたかチャーシューのうまい店教えて下さい。
718山田工作員:01/12/09 05:41
変な文章すいません。
719ラーメン大好き@名無しさん :01/12/09 09:30
>>692
俺、先週2回行ったけどランチメニューなんて無かったよ?
しかたない、今日逝って確かめるか・・・
720ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 10:27
>717
チャーシューじゃないけど、ラーメンに乗ってる肉の具ならどこのラーメン屋よりも天宝の角煮が一番旨い。
まぁ、分厚いチャーシューと思ったらいいんじゃない?おれは切れ端のほうが好きだけど。ああ、切れ端たまらん・・・
721ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 13:09
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1006008704/720
禿げしく同意。天宝の切れ端ウマー(゚Д゚)ただ、最近店長が店にいない。
見たヤツいるか?
722ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 13:32
>>716
幸来は?
723ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 15:04
>>722
どこそれ???
724ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 15:05
>>721
ジサクジエ―ンウザイ。天宝店長ラブ野郎。
725山田工作員:01/12/09 15:11
>>720
ありがとうございます。一度行ってみます。
726ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 15:12
それよりも、天界って京都だったけ?
727ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 18:30
伏見のラーメン王宮に行って見た。ラーメンはまあまあうまかったが
店員がもろDQN。いらっしゃいませもろくにいえんし
親子が食べにきて「石焼きご飯ってどんなのですか?」って聞いたら
具を覚えてないらしくだらだらと「ねぎとぉー・・たまごとぉー・・・・・・・・」
ってな感じで具を全部いうのに30秒近くたってやがった。
結局親子は食べずに店出ていってたな。
728ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 18:53
近くに「一福」っていうラーメン屋あるんですけど、
誰か食った時ある人うまいかまずいか教えてください。

怖くていけません(笑

場所は京都市東山区東大路沿いかな?
729ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 18:57
>>727
八条口のしるそばたかの店員も全員DQN。
でもその割にしっかりしてる。
730ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 19:00
一福、特徴のないラーメン藤系の普通のラーメン。
別に損はしないとは思う。
731687:01/12/09 21:18
>>696
しまった・・・。小昼や両国辺りだったら比較の対象として無難だと思ってつい出してしまった。
諸刃の剣だったか(ワラ
叩かれようが、個人的には天宝や新進亭あたりよりも上だと断言したいところ

>>702
>ニントンが課長臭い
せっかく無課長なのに、薬味が課長入りだったら無意味(ワラ
キムチも凄かったよ。そこらのスーパーで売ってるような、課長の味しかしないようなヤツ。
この辺りツメが甘いというか…。
732ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 21:51
ラーメン横綱の桂店、麺がちじれの細麺になったという噂を聞きつけて食べてきたけど、本当だった。
以前よりも断然食べやすくなったと思う。

(スープが異様にヌルかった。スープ入れてから、チンタラ麺ゆでるのやめてくんないかなあ)
733ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 21:52
>>729
 しるそばたかは醤油、しお、ぱいたん、とんこつを試したけど、全部おいしかったと思うよ。
 まあ、バイト君でもちゃんと作ってくれてればいいよ。
734ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 21:58
しるそばたか

正直しょうゆはいまひとつだった。
塩とパイタンはうまい!スープが少なめなのも良い!
あと唐揚げとかもいけるので、定食なんかもおすすめです。
クリームコロッケだけ謎。試した事無いがうまいのか?・・・。

あと、はよ店鋪なんとかしてくれ。
735ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 22:00
ツル橋の営業時間キボーン
736658:01/12/09 22:21
今日、初めて「一番星」いってきました
誰かが書いてくれてたように、まず店内にたちこめる臭いにおどろき。
ラーメン自体はまずくないけど、それほど美味しくもないかも・・・
チャーシュウは味が濃くて柔らかくていいけど、スープが薄いかな。
「太七」は、甘めのしょうゆ豚骨かぁ。いってみようか迷うなぁー。
737ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 22:35
どんな匂い?藤森店もお香のような匂いがしたが
738ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 22:43
>>735
鶴はし
AM11:30〜PM2:00
PM17:00〜PM23:00

確か定休日は木曜だったと思ふ
739ビックバン皇帝:01/12/09 22:44
ボクチンはとん太スレを潰したいでし。
協力してくださいでし。
740738:01/12/09 22:47
ぐふぅ・・・
PM17:00〜PM23:00
って時間はねぇな・・・
PM5:00〜PM23:00
だよな。あ〜性格が細かくっていやになる。
酒でも飲もうそして、欝出し、氏脳…
○><…
741ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:01
先日、天下一品の長岡京のお店に友達といってたところ
近くの席におばさんと外人さん(多分そこにホームステイしてる関係って感じの)
二人が来てました。
おばさんが「このラーメンは京都でポピュラーな食事のひとつだよ」
って感じで話されていました。
その若い外国人の方が不器用におはしでラーメンを食べはじめて、
おばさんが「どう?」って訊いたところ
少し沈黙があって
「…smell…」(くさい…)って言いました。
おばさんもこけてましたが僕らも
はたからみて笑いを堪えるのに大変でした。
でもフォローで外国人も「紹介してくれれて幸せだよ」
って言ってましたよ。
もしスレ違いでしたらスイマセン。
742ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:03
よりによって天一かよ
納豆も食えない外人多いってのに
743ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:10
>>737
「一番星」って藤森店もあるんですか?
岡崎だけだと思ってた・・・

臭いは、お香というより、なんともいえない臭いです。
ラーメン屋らしい臭いというか・・・
744ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:21
>>737
1番星に藤森店なんてあるの?
745ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:29
おい、いま10ちゃんにランタンでてるぞ

なぜあの店???
746 :01/12/09 23:31
 こら,京都の恥を関西全域に出すな!
747 :01/12/09 23:35
らんたんって、まずいので有名だけど、どうまずいの?
748ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:41
らんたんはまずいことこの上なし。
749ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:47
>>747
うまくないから
750あれ?うまいの?どーよ!:01/12/09 23:47
751七氏:01/12/09 23:55
すいません。「らんたん」はどのようにまずいのですか。
いったことないので、教えてください。
752ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:03
あんまりらんたんをいぢめたらあきまへんでホンマ。
ムショあがりとか戦争あがりの人が逝ったら
「おお〜!! 旨いやんけ ええ仕事したはりまんな〜大将」
と、言うかも知れへんやん。
753ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:12
赤い看板やろ? らんたんて
おかしいな〜、たいがい赤い看板の店は旨いて
昔から相場が決まってるんやけどな。
754ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:19
らんたんは歴史が古いからな〜その関係でマスコミに紹介されるのが多いからな、後TVで取り上げられる京都のラーメン屋って終わってるとこ多いよ。メン阿呆一代とか、取材陣の手抜きが目立つな。
755ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:20
らんたんはくさいことこのうえなし。
756ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:27
まあ、まずい店紹介してくれると、おいしい店が込まなくていいけどね
757ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:34
>>740
それを言うならPM11:00と書かれ。
758ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:42
まずいのにスレ1〜8まで必ずらんたんの名前が1件は
出てくる。と、いう事は本当は美味いからだ。
みんなに美味いラーメンを食わせたくないから
まずいというデマを流したんだな。
ふふん、謎は解けたぜ!
759                 :01/12/10 01:04
>>758
ランタンは好きです。はっきりいうと、あの地域で、
醤油系で、チャーシューいっぱいのラーメンがあそこしかないから
です。

>>754
メンバカ一代は、調理過程の異常性でうけているので、
うまいかどうかを問題にしないでください。
あれは、別次元です。(一回いって、もういいけど)。。
760ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:19
759はチャシューさえ喰えればスープはどうでもよいという
味覚オンチの欠食児童と思われ。
761ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:23
らんたんはやはり隠れた名店だったか。
なるほど、まずかったらTVに出演てありえないしね。
762ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:32
局もウソの報道はせんやろ
もしまずかったら視聴者の苦情とかたくさんくるで。
旨いしTVで紹介するわけやな。
763ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:34
おいおいおい・・・(ニガワラ
764ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:37
TVと2chネラー
あなたはどっちを信用する?
765ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:38
まあ自分でらんたん行ってみればヨロシ。
俺は、、10年前に見切りつけたままだな。
そろそろ様子見に逝ってみようか?
766ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:55
>>765
おお、行ってくれるか?
やっぱりTVに出るとなると気になるやん。
ひょっとしてスープ変わって旨なったとか。
767ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 02:07
>>762は土方
768ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 02:33
>>767
おまえさん、ただ者ぢゃないな
なんで分かったんや? びんごやんけ
今度らんたんでメシおごったるわな。
おっちゃんにまかしとき。
ワシもおぜぜないんやけどあんた気に入ったわ。
769ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 04:13
>>762
土方2ちゃんねらー!!
かっけーー!!
770ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 04:47
ほんわかテレビのランチ紹介モニター ヤター
店はランタソ ゴルァ!
771ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 05:40
どうでもいいけどしるそばたかの社長、
昼間からよくR34のトミーカイラ乗ってパチンコしに逝ってるよ
にしてもえらく若いな社長
772ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 06:55
ヤクザの息子からややんけ
773                 :01/12/10 08:39
ヤクザって、用心棒代を要求したり、してるんだろうか?

やばそうなやつをときどき、見かけるが。ラーメン屋で。
774ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 09:38
>>772
詳細キボンぬ
>>741
そのオバハンたぶん喪家学会員(藁
776ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 12:01
いいちょの奥さんいいね。
777ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 13:18
7 7 7ゲトー
778ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 13:46
>>774会津小鉄会会長の息子。但し 本人は堅気です
779関西太郎:01/12/10 22:07
776の方確かに奥さんGOOD
780七氏:01/12/10 23:14
だから、らんたんが具体的にどうまずいか、はっきりとかけよ!
おれは、らんたんの身内でも、らんたんおたくでもなんでもない。
いたずらに、嫌がらせのデマのようなこき下ろし発言をしてそうな、
やつらが、本当にまずいものを、具体的に自分の考えで、説明して
誹謗中傷じゃないということを、それなりに説明して欲しいんだよ。
これは、らんたんに限らないよ。
781ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:35
>776
同意。高安の奥さんよりずっと綺麗ではないかと。
782ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:37
らんたんはね、なんだか水臭い。
783ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:43
らんたんはね、異様に臭い。
784ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:54
具体的に言うと、らんたんの中に入るとすえた臭いが充満している。
785ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 00:00
それ全部味と関係ないジャン。
786ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 00:22
あの臭いを嗅いだだけで食欲が減退すること必定。
らんたんのスープは味が足りないと思う
薄い、とかじゃなくてね
789 :01/12/11 00:45
>>780
自分で行って確かめな。
説明できるほど舌は肥えてない。
とにかくまずいものはまずい。
790ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 01:27
最近は高安の奥さんより天宝のお姉タンにハァハァ
絶対ハァハァだから。逝ってみ!
角煮ラーメン、マンセー!!
791ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 01:46
らんたんで何を注文してる?
俺はみそコッテリが好きだな。
スープがトロっとしてて絶品
あと、から揚げも最高だな。
女の子の可愛さでは一風堂がダントツなのになぜに無視されますか?
793ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 01:57
もう女の話題はいいよ。
話がしたかったら、「京都のラーメン屋の女店員」とかいうスレを
作ってくれ。
別にネタ無いしいいじゃん
795ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 02:09
そういや黒ブラちゃんと巨乳ちゃん
どうしてるんだろ?
元気にやっているんだろうか?
796ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 02:44
高安の光浦萎え〜
797ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 04:12
ヌードダイニングもねえたん多いな
798ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 06:26
>>796
光浦か・・・行ってみよう・・・
799ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 08:28
>>796
確かにいえてる(w
だが旨いからな。俺も行こうっと。
800トミィ:01/12/11 08:39
800ゲトー
801ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 11:07
>>780
らんたんの不味さ。

まず、味が薄い。それでいながら豚骨も全然いいのを使っていないので
こくの深さがなく、代わりに化学調味料のギトギトした味が表面に浮き彫り
されている。だから正直言って美味しくない。らんたんは昔こそ、本にも
載ってたみたいだけど、最近の雑誌には載らないよ。


昨日の戦績、大将軍の「将陽」

チャーシューがなかなか旨い。スープは豚骨に醤油ダレを溶いたもので
かなりクリーミー。鉢も長い間温めているのでけっこうアツアツ。
課長を利用しているが、意外とギトギトしていないのがいい。
それでもスープ飲んだら分かるけど。あと、麺の茹で方が非常に丁寧。

なかなか美味いラーメンだった。そして割引券もくれた。あれは
生き残りそうな予感がする。
802Mits:01/12/11 13:32
>>802
そこって最近出来た所?
803Mits:01/12/11 13:33
>>801の間違い
鬱氏
804ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 14:11
マルタイの棒ラーメン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都のラーメン
805ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 16:56
マルタイの棒ラーメンは京都じゃなくて博多(藁
806ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 18:57
マルタイ宇是絵
807                 :01/12/11 22:08
棒ラーメンは、なぜ、インスタントラーメンと区別されるのだろう?
808     :01/12/11 22:59
今日、高野の「珍遊」に行った。なんじゃアレ!コクの無いスープにクソ麺、バランスはいいよ!
まずく、まとまってるね。
ただ麺は「近藤製麺」にしなさい!たのむし!
809ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:03
近藤製麺ねえ。新福で使ってる卵麺作ってるよね。たしか。
810ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:18
siraneeyo
811ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:22
天宝のおねいさんはよめはんです。ハァハァするな。
812ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:34
ラーメントップの並に意味も無く鎮座している海苔...
むだや
813ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:37
京都の駅前郵便局の食堂のラーメン
すんごく....まずい
814ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:37
近藤製麺って「ラーメン藤」の系列の店で作っているのですか?
この前、「萬福」に仕入れに来ていた近藤製麺の車に、「ラーメン藤の
近藤製麺」ってな事が書いてあったように覚えているのですが…
ラーメン藤の「藤」は近藤の「藤」をとって付けたという情報は
知っています。
815ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:44
へえ814さんよくそんなこと知ってるねえ。
816しば:01/12/11 23:45
→801
「将陽」って、うちから歩いて3分もかからないところにある。
近所の人たちの評判ではまずいらしい。総スカンっぽい。
それでぼくは、食べに行かなかったんだけれども
(その時間を、ほかのラーメン屋にむけていた)
そうか、うまいのか。
今度、行ってみようかな。
誰か行ったことある人いたら、味、おしえて!
817ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:48
>>810
同意

すいません!「近藤製麺」がいいってのは分かりましたが
他にどんな麺があるんですか?
代表的なお店とかの麺でちょっと教えてください〜
818ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 00:07
しるそばたか行って来たけど
今日のはあんまり美味しくナカタよ。
スープが薄くて持て余しちゃった。
819うんこ:01/12/12 00:17
去年まで新東龍の三軒隣に住んでた。
東龍が移ってきたのは京都生活も終盤だったが、何度か行って旨かった。
向かいのあかつきも良く行った。奥さんカワイらしかったし、
大盛りでも50円増しなのが嬉しかった。
あのへんはラーメン以外でも、肉汁たっぷりハンバーグのジュネス、
大盛りトンカツのチャーリーブラウン、
東龍裏のなんだったっけか定食屋、
冷やしそばの旨いみながわ、
学校にいても恐らく全国最強の学食ルネなど、
外食でも食生活は充実してた。
いまは東京暮らし、飯食うとこがない。
あのころに戻りたい…
ルネって全国最強なのか? ありえねー
821Mits:01/12/12 00:34
京大慢性
822     :01/12/12 00:58
>>814 セーカイ
藤系ですな。

ラーメン屋のオーダーに応じて、それぞれ違う麺を作ってます。
同じ「近藤製麺」でも、ラーメン屋によって微妙に違いがあります。
やっぱり、藤本店の麺が一番旨いよーな気もするが・・・
823ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:03
鶴橋いってきた。
京都にきてから大学の学食以外では
初めて普通の醤油ラーメンを食った気がする。味もまあまあ。
値段も安いしこってり系に飽きた人にはお薦め。
824ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:58
今日銀閣行ったら閉まってた。
そこで、天一の下鳥羽店?いったら普段は空いてるのに
むちゃこんでた。
わかりやす〜。
825ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 03:35
今日久々に吉翔言ったらバイト?の女が居たんだが・・・
何だあれ?滅茶苦茶態度わりーぞ。
なんかヤン女みたいな感じだし。

店主がいい人だからいつもマタ-リ食ってたけど
気分悪いから速攻食って出たよ。クビにしてくれマヂで。
826しば:01/12/12 04:34
京都から、全国に発信できるレベルにある
ラーメンってなによ。
 おれは、ますたにだな。
827ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 04:43
近藤製麺使用している店で俺が確認済みなのはラーメン藤、
萬福、第一旭、大栄、ラーメンゆう、大揮など醤油ラーメン主流の店が使用している模様。マイナーな所では南殿球場の西側の食堂のラーメンもそうだった。俺が好きな製麺会社は福健です、使用している所は寅さん、ますたに等。コシがあって良いッス。
828                 :01/12/12 08:42
>>826
東龍はうまい。あと、天天有かな。やっぱり。
829ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 13:12
>>801
あの「将陽」を誉める人間なんかいるんだ(ワラ
>>816が言うように、近所では総スカンだよ。客全然入ってないし。
潰れるの時間の問題。何の変哲もない味で高いし。
なんか偉そうに「らんたん」を批評してるけどアテにならんな(ワラ
830ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 13:49
新福のチャーハンって美味いのかね?
831ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 14:53
称揚??逝って良し。
833ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 15:55
奥製麺のやきそばは美味いぞ。
スーパーに売ってることもある。
自分で作ってもマンセーな味。
834ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:38
奥製麺って何?
835ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 18:36
>>830
何度もここで出でる話だし、人に聞かないで自分で食ってみれば?
漏れは好きだよ。濃い味なのだが、あの濃いラーメンによく合う。
ちなみに堀川三条の話ね。
836関西太郎:01/12/12 19:03
奥製麺よりも都製麺の中華麺の方が最高に美味い,一言美味しい麺でもスープに合う合わないがある
837ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 19:56
>>835
堀川三条ってカウンターしかないのね。しかも古い。
いや、別にいいけど。新福は好きだけどチャーハン
って食ったこと無いのよね。ファンは多いと聞くから
チャーハンも食ってみないとね。
838ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 20:37
>>826
つーか、来月4日に全国のラーメン屋No.1を決定する
番組が放送されるらしいんだけど、京都南部のとある店が
1位か2位に選ばれたらしいよ。
839ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 20:58
今日初めて「ますたに」に行ってきたけど・・・なんかフツーのラーメンだった。
似たようなラーメン屋がいっぱいあるしなー。
840ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 21:08
もしかして来来亭?>>838
841ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 21:13
ライライテイは西部だろ
842ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 21:19
来来亭長岡京店行ってきた。確かにウマイ。
ホール係の元気の良い姉ちゃん(お笑い芸人風)が、
なんとも印象的で・・・・
843                  :01/12/12 21:23
>>838
南部にうまい店あったっけ?
844ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 21:26
どこより南かが問題だな。
845843                 :01/12/12 21:36
あぁ。新福菜館、第一旭とかあるか。
846ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 21:48
たぶん萬福だと思われ
847ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 22:11
ミスターラーメン(ボソ
普通に考えて銀閣
849ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 22:48
はあ?銀閣?まあうまいけど日本一ってことはないなあたぶん。
850ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 22:49
来来亭ねえ。滋賀県本店でしょ。京都で一番なんて褒めすぎだよ。
つうか京都に日本一のラーメン屋があるとは思えん
852ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 22:57
>>851
ちょっと同意。好きだけどね京都ラーメン。
853ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:07
しるそばたかだったりして(W。
854ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:14
うーんどこなんだろ。
855旧七条ニック前の屋台が懐かしい:01/12/12 23:16
一丁とか八光軒とか、たちばな軒とか・・・知ってるん?
美味い、不味いは個人の味覚の問題ですが、
まずはチャレンジしましょうよ!!
日本一かなんてど〜でもエエやん・・・
856ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:16
>>829
空腹時だったからかもな。そうか、じゃあもう一度食ってみて決断してみる。
でも、まずいというほどまずくはない。麺の茹で方はいいし、鉢も温めてから
だし、塩加減もよかった。それにチャーシューがよけりゃ漏れは許す派だしな。
店員の腕でバラツキもあったりしてな。ただ美味いという言い方が悪かったのかも
知れない。うーん、自分の舌が怪しくなってきた…。鬱氏。


らんたんは文句無しに不味い。空腹時でもまずいと感じられる不味さだ。
857ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:29
俺もランタンはまずいと思う、びっくりする
858ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:30
山さんは背あぶら系になるんですか?
859ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:37
日本一のラーメン?

ラーメン日本一ならあるけど。
860ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:41
ワラタ。
>>859
誰もが思いついて自粛してたネタ
862旧七条ニック前の屋台が懐かしい:01/12/13 00:04
それと・・・閉店直前に行くのは如何なもんやろ?
休業日の閉店前は・・・???
獣系やと臭くなるような・・・
ますたにの麺の茹で方もどうかと・・・思う。
863843                 :01/12/13 00:06
日本一でかいラーメン屋チェーンの天下一品は
あるが。
あれが、ラーメンだというと反対する人もいるし。
864  :01/12/13 00:35
まさか「よってこや」じゃあるまいな
865ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 00:55
うまいラーメン屋が知りたけりゃタクシーの運ちゃんに聞くのが
一番よろし。ただアッサリ系が多い。
866Mits:01/12/13 01:03
ラーメン屋台じゃないの?
台湾ラーメンはマジ美味い!
867ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 01:06
原谷に美味いラーメン屋ないすか?教えて下さい!
868ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 01:16
タクシーの運ちゃんの間では何故かミスターラーメンの評価が高い・・
869ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 01:23
>>867
あったら毎日食ってるY。だが原谷にある「やま平」はなかなか
美味いよ。
870ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 01:30
某運送会社では1位杉千代、2位ますたに、3位銀閣
と、いう事です。
871867:01/12/13 01:44
>>869
すんません。来春に原谷というところに引っ越す者です(今は明石に住んでいる)。
原谷にはラーメン屋が無いんですか?僕の知り合いの女の子は「美味しいラーメンあるよ」
と言ってました。「やま平」って何の店なんですか?

ちなみに原谷ってまだ行ったことありません。金閣寺の近くですよね?立命の裏手?
872ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 02:34
 原田には京都市の秘境の一。まじでえらいとこ。盆地の鼻毛
ってかんじ。
 京都で一番の醤油は大輝らーめんやと思うけどどう?
873ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 02:46
大輝は大栄ラーメンの分家だと思うよ。(どっちが本家か知らんが)。味噌(恐らくタケヤ味噌)を入れる壺、チャーシューカッターなどが極似、ラーメンゆう(大宮塩小路)等も大栄、大揮と同列と思われ
       ∧_∧       ζ
       ( ´Д`)っ旦~ ζ <はぁ〜 よんでたらハラ減ってきたが、外は寒いしなあ。
   __/\ ̄ ̄(<ミ彡田>)_  
  / // ※\  ゝ二二ノ\ \
 〈  〈 ※ ※\_____ \ \
  \ \ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \
   \ \ ※  ※ ※ ※ ※ ※ヽ \
     \ `ー─―――───‐'    \
875ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 04:08
京都はみんなまずい 味おんち


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
877ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 07:04

    (__)
   \( __)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
878ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 11:03
京都南部って京都府の南部なのか、京都市の南部なのか
どっちなんだよ?京都府の南部だったら京都市全域が
入るから日本一のラーメンって京都市の店になるんじゃ
ないかな。
879  :01/12/13 11:56
俺はタクの運ちゃんに北山てっちゃん薦められたよ
880ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 12:59
タクが全部あてになるとは思えないけどね。らんたんが薦められてるぐらいだから。
881ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 13:15
>873
 大輝のおやじさんは、やくざって話きいたんですが、本当だとおもわれますでしょうか。
882ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 13:22
てっちゃんは旨いか不味いか別にして
凄く愛想が良い店だったよ。
残すのが申し訳ない気がして、ばれないように
麺をスープの奥に隠すのが大変
だったのを覚えてるよ、
帰り際に
また来て下さいネ〜って言われた時は
罪悪感が残った。でもウリはサラダラーメン
らしいからそれ喰って報告して(W
883Mits:01/12/13 15:07
大輝のおやじさんは時々睨むように見るから怖い・・・・
884ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 21:31


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
(゚д゚)ボケー
886ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 22:03
ボケてっていわれても困るんですけど
じゃあ、太七のドラえもんの置物ハァハァ

亀レスでもうしわけないんですけど
「天下一」の場所聞いてた人いましたよね。
堀川通りをずーっと上ってった所の西入るにそんな名前の中華屋さんがありましたよ。
日本一のもそっと北らへんです。ジャンボシアターっていうレンタルビデオ屋の向かい
看板があるのですぐわかると思います
887ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 22:27

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎで煽って!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
888ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:01
>>871
原谷だが、ラーメン屋どころかコンビニ一軒あるだけだよ(W。
889ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:02
(゚д゚)アオレー
890ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:13
(゚д゚)コラー
891ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:19
原谷?あの急な坂を登ってまた降りて行くとこね。
人がいないよ。
原谷って、昔は市バスがマイクロバスだったんだってね。
だから系統番号がM1。

それでもバスがあるだけマシだよ。
水尾とか、越畑とか・・・
893ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:32
伏見にできた王宮ラーメンってどうよ?
ヒットらしいが。
894ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 00:18
そうなん?ネギラーメンが380円らしいね。
近所にもうひとつ店がオープンしてたが・・
895ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 01:18
>>892
それはもはや・・・
何も言いますまい
896ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 03:28
>>881
確認する方法はないでもないよ。
おやじさんと指切りげんまんしようと頼んでみる。
もしOKしてくれたならその人は堅気の人。
嫌がったら小指がなく極道の人だと考える。
右手と左手の両方ともげんまんしようね。
897ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 11:16
なんで極道全員が小指ないんだよ?
898ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 15:14
>>896
かってにやっとけよ
899ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 15:28
ぼけ
900ドジィ:01/12/14 15:52
900ゲトー
901.:01/12/14 16:38
王宮ラーメンってどこー? 901ゲトー
902ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 18:05
9スレ目逝く?
903ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 22:07
>>901
西浦中央公園南側の道を東に向かう
以前タイガースの飲み屋のあった場所
904ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 23:46
>>903
味のほうはどうですか?
905ラーメン大好こ@名無しさん:01/12/15 00:04
だからあ、横綱の「かためん」
906ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 00:18
おいおい900越えてる世。
907しば:01/12/15 01:10
天下一品って飽きてきた。
だんだん、最初に感じた「美味しさ」が
減ってくるような・・・
どう思う?
908ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 01:19
横綱はまずい。
くさい。
ぬるい。
909ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 01:50
原谷って部落じゃないの?まあ俺住んでるとこも部落だけどさ
910ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 01:51
京都の幽霊マンションの近くのラーメン屋美味いよ。
911  :01/12/15 02:03
>>910
激しくがいしゅつ。臭いYO。
912 :01/12/15 02:51
ちょっと早いけど、スレ立てました

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008352197/l50
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008352197/

引越ししてください。
913ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 05:54
三福で食ってきた。やっぱり最高。
正直言って、ラーメン全体としてはわざわざ食べに行くほどではない。
だけど、ここのスープは素晴らしすぎる。麺がなくなってから真価を発揮。
むしろ、居酒屋さんにおいしい汁物を頂きに行く感覚で。
914ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 11:20
幽霊マンションってどこよ!?
915               :01/12/15 11:51
どこよ?>三福
916420=469  61-195-106-121.eonet.ne.jp mokorikomo:01/12/15 14:04
一昨日東龍行ったんですが行列が凄い!
 確かにうまいけど正直どうなんですかね。
917ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 15:35
昼間に並んで食うほどでもないと思われ。逝くなら深夜の方がいいぞ。
まだあんまり列ばなくて済むから。味は美味い時と、塩辛い時がある。
918ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 16:55
でそ!でそ! うまいでそ三福!!

>>915
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.2.50.108&el=135.46.49.865&sc=3&CE.x=478&CE.y=161
このへんだっ。正確な位置は識者に任せる。
宝ヶ池教習所の前の道(いずれ北山に合流する細い道)を
東に進んで南側だっ!!
919ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 16:58
駐車場も5台分あるんだけど、車があんまり停まって
ないんだよねえ・・・。なんか気の毒。
車持ってる諸君、行ってやってくれ。うまいから。
ガラガラで気の毒になってくるんだ。
920ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 17:03
>>918
あの幻の名店、宇奈月のあとに出来たお店ね

宇奈月のあとじゃなかなか目立つのは難しいんじゃない?
OQ逝ってきた。
九条葱ラーメン(380円)食ったんだけど
具が葱だけだった。葱は目の前で刻んでいて新鮮だったが、
やっぱ王宮ラーメン(580円)にすればよかった。
麺は細麺、結構腰がある。
スープは醤油に背脂が浮いていて唐辛子が入っている。
スパイスか化調かわからないが舌がジーンとしてしまう。
最初に器を温めているのは良かったと思う。
11〜13時まで王宮ラーメン+ライス+漬物で600円らしい。
922838:01/12/16 02:52
全国No.1に選ばれた京都南部の店の件だけど
正解書いた人がいるな。さすが・・・
こないだそこの店に渡辺徹がロケにきてたよ。
923Mits:01/12/16 04:16
>>922
誰が正解なの?
俺じゃない?
鶴はし食べたよ。近所だったら通うかもしれないけど
わざわざ出掛けるほどのインパクトは無いね・・・
925838:01/12/16 09:46
ラーメン屋台ではない・・
新スレに移転して下さい

★京都のラーメン屋さんPart9★マターリ食べよし
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008352197/
>>926
使い切られていないスレって、食べ残されたラーメンみたいでなんかモターイナーイ・・・
>>927
残りは全部おまえにやるよ
929ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 02:36
スレ移転がはえーんだよ。
なんでやねん。900で移転が2chの基本ルールだぞ。
てか、新スレがあるのにあげんなよ。

★京都のラーメン屋さんPart9★マターリ食べよし
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008352197/

終了
ありがとう!
932ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 21:27
>>930
おいおい、違ってるぞ。
そんなスレッドないといわれる。
933ラーメン大好き@名無しさん