蒲田のラーメソ屋さん2!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレは
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/954142966/
どんどん盛り上げていきましょう!
2トミィ:01/11/12 19:48
2
3ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 19:56
age!
4ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 21:03
>>1
ごくろーさまー!
5ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 21:07
ワテーツマスコミに出てから味が酷くなったと思うがどうよ?
6森香:01/11/12 21:22
狂牛病の影響はいたるところに!森香のラーメンのおいしさってげん骨
砕いた骨粉がおいしさだったのに、やっぱり狂牛の影響で、やめたでしょ?
それから武蔵小山に新しくできた家系の「えんまん家」も。あそこも骨粉
使ってたけど、やめましたね。豚の骨を砕いたものかと思ってたら、実は
牛の骨粉だったってこと?それとも念のために、豚の骨粉も使用しなくなったのかな?
面白いので、骨粉を使用している店を探して、今どうなっているか確認
したところ、家系の総本山、「吉村家」も骨粉使用やめてました。でも
味は落ちていなかった。
7ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:17
>森香 骨粉使えなくなーて味はどうなったのかな。折れは、この店は
開店当初の香月の姉妹店だった頃の方が好きだった。今は我楽多ラメーンだもんね。
我楽多ならもう少し味を考えれば?と言う感じ。

西口の牡丹ラメーンは、特売セールが終わってからは元の通りガラガラで客の
入りがありません。お客さんっ正直者!!!いつ行っても並ばずに食べられ
ます。¥200−なら食べても良いが、吉野屋行った方がマシ。
8ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:30
牡丹あれだけ空いていても続いているんだから、ワテーツも平気でしょ。
9 :01/11/13 02:37
だいたい、なんで牡丹はラーメンに生のモヤシを
入れるんだ?
10ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 07:30
>>9
同意。手を抜いていると思われ。
11ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 23:12
歓迎の北京汁そば
12ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 10:39
特売セールは閉店前の前兆!!!
ボタン閉店バザーイ!
13大田ネット:01/11/14 20:28
和鉄いってきました。
ダシが効いていてスープは美味いですね。
麺は普通かな。
煮干しの香りがたまらんですね。車で行く場所じゃないけど(笑)
14ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 20:44
>>13
ワテーシは波があるからね。
夕方逝くとスープが物凄く薄かったり。
午前に逝くのが良し。
あと大盛りはやめておいたほうが良い、麺がダマになる。
15ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 12:29
15
16ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 19:32
で、和鉄は東京1週間とTV効果あったのか?
17ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 20:32
石ネ申本にまで掲載されるとは。ラヲタ界もネタ切れだね。
18ラーメン大好き@名無しさん :01/11/17 00:20
前スレ、古ネタですまそ。
石川食堂初めて行ってきた。
モヤシソバ食べたけどうまかったよ。
良い感じのスレた店だな、情報ありがと。

帰りにワテーツの前を通ってみたけど結構客入ってたぞ。
昼は混んでるのかな?
19ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 00:21
蒲田といえば、二郎かインディアンでは?
20T2:01/11/17 00:47
蒲田といえばミキミールのタンタンメンはどう?
21ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 01:04
>>20
東急のガード下の店?
どんなタンタンメンが出てくるんだろう。
前から興味はあるんだけど、入った事ないだよね。
22ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 23:52
age
23ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 08:54
パソダはあのウマサで割引セールとは恐れ入る。工学院生の守護神だ。
24ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 09:10
>>21
あれこそB級グルメだ。ついでに激辛で頼め。
あれを食った後で人に逢ってはいかんよ。
25ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 16:52
>>24
あれを食った勇者ハケーン!
確か看板に蒲田名物とか書いてある店だよね。
味、ウマーかマズーかと問いただしたらどっち?
26ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:09
こうやが2番。
27ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:11
>>26
こうやが二番と言う人の一番が何処か知りたい。
>27
大繁
29ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:19
インディアンでしょう、やっぱり。
でも、こうや好きな人はインディアンは好みではないかな?
30ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:35
蒲田と言えば、二郎のつけラメーン。だよ〜ん。
31ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:37
こうやの話題は蒲田スレより大田区スレでやってよ。
32T2:01/11/18 22:05
<<25 ミキミール タンタンメン食った。ニンニクきつ〜!
   基本的にはうまかった。辛い、ショッパイ、濃い味好きはいいんじゃない。
   料理人ののりはつけメン大王と似ていてくわえタバコで料理を作るものの
   ウマイ+・くわえタバコ− で評価は0ってとこだな。
   ところでこの店の名前 ミキミール?茗新(みょうしん)?
   おまけに中華?焼肉屋? 
33ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 22:08
>>32
0点かよ!
そばにできたプートンとどっちがましかな。
34T2:01/11/18 22:21
連発
和鉄行って来た。うまいって言う人もいるだろうけど かつおぶし
が利き過ぎていて一言で御上品過ぎ!わしみたいなのはこってこって
油の六角家(糀谷)か食えるものなら食ってみろと言わんばかりの
ニンニクゲンコツ香月(武蔵新田)のバリカララーメンが良い!
ちなみにダシがかつおぶし系なら らー博 の沖縄ラーメン
通堂がグー!
蒲田からはずれて御免・・・
35T2:01/11/18 22:30
>>33
プートンは例えて言うならば夏の暑い日に豊島園のプールで使い捨て
の器で食うラーメンの味。しかもアルバイト高校生のあんちゃんの
作る・・
36ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 23:03
そういえばニンニクゲンコツ香月は、蒲田駅西口と梅屋敷にあったけど、
潰れた。
バリカラは鷹の爪が入っていてとても辛いけど、スープの味が消えちゃっている
のが残念。
ワテツは好みがはっきり分かれすぎると思う。
37ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 07:07
禾口金失くたけど、味がビミョー。大森サビースしてもらったら麺ばっかりでますます味がわからなくなった。
38ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 12:07
今更ながら勝丸の新麺食べた、普通に美味かったが勝丸って感じがしなかったな
値段を考えちゃうと、ミックス食べた方がお得な感じが・・・
39 :01/11/20 12:57
そういやパンダはまだ半額やってるの??
40ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 13:08
パンダの半額、土曜日はまだやっていた
41ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 13:12
> ニンニクゲンコツ香月

香月と花月を混同しているぜ。
東口の先の方に「香月」があったが、あれはどうなった?
42ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 15:25
>>41
森香でしょ。
なんだか香月とは縁が切れたみたい
43ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 00:43
最近行ってないからワカランけど『こうや』って
まだ五月蝿いババァいるの?
4436:01/11/21 07:19
>>41
スマソ。ニンニクゲンコツ花月。
森香はいまは、ガラクタラメーン「森香」、開店当初の面影なし。
味は前の方が好き。
45ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 11:36
>>43
今はもういない。
4643:01/11/21 21:13
>>45
了解。あのババァがカンに触るので暫く行ってなかったので。
キャベツラーメン食ってきます。
47ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 13:23
age
48ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 01:25
インディアンは店がいくら「支那そば」と言っても、周囲の認識は「ラーメン」。
松屋の「牛めし」が「牛丼」と呼ばれるのと同じか・・・
49ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 02:39
そーいや、京急蒲田のニーハオってギョーザの店、どう?
逝ってみたいんだがな、
>>49
15年ほど前まではウマーでした。
店舗拡大した後は味は落ちる一方。
特にライスは凄かった、なんと半炊状態で芯が残ってる。
それ以来(3年前)逝ってないので最近はわかりません。
51ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 11:32
確かにニーハオは落ちたね。マスコミに取り上げられたり、別館を
作った前後からだと思う。
餃子もたいして美味しいと思わない。
折れも最近行ってないし、今どうなんだろ。
以前は行列が出来るほど美味かったよ。
52T2:01/11/23 16:20
インディアンはカレーといっしょに食わんと物足りなさすぎて まるでスープは
お湯。カレーといしょだと深い味がでるのが不思議!
こうやは開店以来ずーと食べてきたのだがじつはキャベツラーメン食ったことない。
とんこつしょうゆを食べるときは こうやは飽きてしまったため(脂っこい)
ちょっと足を伸ばして糀谷の六角家に行っている。
53ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 16:34
出来損ないのメニューを客が工夫して食うのか
学食や寮の食事じゃあるまいし

まぁそれで商売できてるんだから凄いやな
54ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 18:28
インディアンで隣のオヤヂが支那そばにらっきょうを入れて食ったいたよ。
かなりのマニアだね。
55弁護くん ◆.t4dJfuU :01/11/24 18:34
>>52
カレーと一緒でないと面白くないというのは同意だけど、
自分は、支那そばだけでも深い味わいはあると思います。
カレーは支那そばを半分以上食べ終わったところで出てきますよね。
>>52さんは同時に出してもらった方がいいのですか?
56ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 19:14
一緒でないと駄目だという話なら、
近所のいもやのテンプラ揚げる胡麻油の臭いと一緒でなければ物足りない
神保町のさぶちゃんの方が問題だよ。
57T2:01/11/24 22:53
58T2:01/11/24 23:00
>>55
はい!
同時に食べるのが好きで半分以上食べたふりをするとカレーが出て来ます。
ちなみに支那そばだけ食べようと思って店には入りません。(高くつくけどね・・)
59ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 01:31
インディアンはそういう意味で不思議な味だね。
60ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 10:15
金曜日に和鉄行ってきたら、味が良くなっていてビクーリしたよ
前回は煮干し臭いだけだったスープが、カツオの旨みと煮干しの香りとナイスバランスで
混ざっていて、スープの乳化具合が良かった。

思わずスープを全て飲み干してしまった。
これがコンスタントに出ればなー
和鉄で味濃めって頼めるのかな、、、味濃めで食べてみたい。
62ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 10:20
>>61
禿敷同意。流行るラメーン屋は一口目で「ビリッ」と来ないとだめ。
63ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 11:32
>>62
化調でも舐めとけ。
64ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 21:01
和鉄の角煮丼って始まってるの?
65ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 23:30
>>64
まあまあっていう感じだな。
66ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 01:22
蒲田の出世頭は禾口金失に決まりました。
67ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:39
ワテーツ最近逝ってないからたまには逝くか。
前食った時余りの薄さとマズさにビビタんだが。
最近は評判良いようで。
68ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 01:22
ワ−テツ今日(日にち変わったけど)の昼は混んでいたな。
満席だった。
69弁護くん ◆.t4dJfuU :01/12/01 01:26
和鉄は流行るんじゃないでしょうかね?
短所もいくつかあるけど、今の流行に合った味です。
自分が大崎さんだったら宣伝しますね。
70ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 01:45
>>65
角煮はまぁまぁなの、期待してたのに
夜しかやってないの?
71ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 01:51
>前食った時余りの薄さとマズさにビビタんだが。

禾口金失のマズいときはキモチワルクて氏ぬ。思わず同意。
72ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 09:21
思うに、「禾口金失」のスープはかえしも含めて凝りすぎているのだろうな。
だから仕込み具合によって、美味い不味いがはっきりしすぎる。
もっともラーメンのスープなんて言うのは、毎回同じにつくれるわけが無く、
ぶれがあるのだが、そのぶれが大きすぎるんだろうね。
魚+肉+骨でしょ?

でもスープが美味い時でも、麺と絡まないんだよね。麺は太い方がよいのかな。
73ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 16:48
あげ
74弁護くん ◆.t4dJfuU :01/12/01 16:51
和鉄、自分は一度しか行ってないけど、美味しい日に当たったのかな?
不味いときはどんなもんだか、一度食べてみたいです。
倭轍、オープン当初にスープ割り断られたので萎えた。
客、俺しかいなかったのに「スープ切れになりそうなので」って何だよ(ワラ
最近はどうなんだろう?
76ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 16:59
今はスープ割やってるし麺大盛りサーヴィスもしてる。
けど麺は普通盛りのがウマーだな。
77ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 19:20
>>74
不味い時のワテーツは味が何もしないです。
78ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 00:18
>>77
いえてる。ワラタヨ。
79弁護くん ◆.t4dJfuU :01/12/02 00:21
>>77>>78
レスありがとう。
最近は安定してきてるんですかね?
80ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 02:05
>>弁護くん
明日あたりいってみるかい。いや、やっぱインディアソにしとこう(藁
8174:01/12/02 17:54
>>77
あなた気が合いそうだ(w

>>弁護くん
大田区スレの18でワテーツ完全に味安定したと自分で書いているじゃん。
漏れはインディアソ逝ってくる(藁
82ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 19:52
前スレが読めないからなんとも言えないけど雄心が好きな人っていないのかな。
最初食べたときは普通においしいと思っただけだったが、
あのあっさり味はいつ、何回食べても飽きない。

あっさり味のラーメンが好きでいったことない人は一度是非。

まあラーメン専門店じゃないからマニアの人の評価は低そうだけど。
83ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 19:54
>>82
場所教えてよ。
84ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 20:12
>>83
蒲田駅西口出てすぐ。ユザワヤの横。
85ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 21:07
>>84
サンクス。
来週逝ってみる。
けどユザワヤの横ってかなり難しいな(藁
>ユザワヤの横ってかなり難しいな

クスットワラタ。
87ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 10:42
虎下位に出てたくじら料理たかはし
とかいう所のラーメンはいけてんの?
88ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 22:17
>>87
気になったけど宣伝ぽいので逝かなかった。
誰か食った人いる?
>ユザワヤの横ってかなり難しいな
俺もワラタ

旭屋もユザワヤの隣っちゃあ隣だしな。
ttp://www.yuzawaya.co.jp/yuzawaya_stores/mise_ka.html
雄心は7号館、旭屋は9号館の隣だ。 >>85
久しぶりに勝丸食いたいな
91トミィ:01/12/05 22:47
>>90
勝○何回かに一回はあたりの時があると思う。
最近逝ってないからわからないが。

>>81に対する弁護くんの意見が聞きたいかも。
92弁護くん ◆.t4dJfuU :01/12/05 22:53
>>91
大田区スレの>>18は人気面の話です。
だから「有名店の仲間入りも近いに15000ペセタ」は変えませんよ(藁
93トミィ:01/12/05 23:04
>>弁護くん
人気店に安定した=客が安定して増えたってことか。
煽った感じでスマソ。
つまり混んでるってことか。
あそこ同時に3人以上作ると麺伸びるのよね。
待たずに食えるインディアソ西口のが好きだな。
たまに麺柔らかいけど。
94ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:03
蒲田の勝丸ってどこ?
やっぱユザワヤの横?

味が安定してない、との事だけど
やばい時はまずいんですかね、、
袋のインスタントで食べてかなり好みの味だったんですが。
95ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:19
>>94
西口のバス通りのモスバーガーの向かい側あたりだよ。

勝丸はいろいろ叩かれてるけど普通に美味しいよ。支那そばやの絹漉和伊麺なんかと比べて
そんなに差があるとは思えないな。あくまで食べる側が受ける印象の話ね。素材とか中身は
よく知らんけど。

勝丸は醤油味もいいけど塩味もまいうーだよ。
96ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:59
でも味噌味はいまいちだよー。
97ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 09:50
勝●では、味噌を食べない。
これ定説。
98ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 22:02
味噌がね、溶けきってないみたいな感じ。
99トミィ:01/12/06 22:25
漏れは塩と醤油しか食ったこと無い。
隣で食ってた味噌を見たら不味そうだったので。
けどもともと味噌ラメーソは食べない。
100トミィ:01/12/06 22:26
あっ、100ゲトー
ケッ
勝○、生臭くねぇ?
103ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 04:40
カップでしかたべたことないけど
あの匂い(煮干?)は食べるひと選ぶよね
おれはああいうの好きだけどね
くじら軒とかもそうか
104ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 11:29
カップは臭いけど、店で食うともっと美味しいよ。
105ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 11:57
勝●は、ミックスなどは匂いが抑え目な感じなんだが、
ミソにすると、異臭の用に感じるのはなぜだ?

あ、新麺は、ごく普通に美味しいよね(値段はアレだが)
ワテーツ、石ネ申本に出た割には客いないね。
和鉄はホント味のブレがあるな。
ニガーだったり、スパーだったり、ウマーだったり…

ガイシュツだが大盛りはやめとけ。
>ガイシュツだが大盛りはやめとけ。

激しく禿同(w
109ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 19:28
漏れ貧乏だから大盛り頼んでしまう。
それでいつも後悔。
つけだとあまり問題無いけどね。
110ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 22:38
香花、ちょっとしょっぱかったな
111トミィ:01/12/09 22:45
111ゲトー
112ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:37
トミィ サスガー 100ゲトー
113ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 21:48
 
114ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 22:27
115ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 01:59
教えてクンですまんが
わてつはどこにあるのでしょう
西口をおしえたも〜

喜多方ラーメン坂口って何件かあるけどどう?
116ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:03
>>115
和鉄は東口前の信号を渡ってそのまま狭い商店街に入って
1〜2分右側だよ。

坂口じゃなくて坂内じゃない?
東京で食べられる喜多方ラーメンでは美味しい方だけど
マニアにはさほど高く評価されてない。
チャーシューは量・味ともオススメ。
117ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:32
>>116

ありあと〜っしたぁあ!!
そうそう坂内。
喜多方すきなんでお勧めならいってみるね
工学院のそばにあるやつにいってみます。
東口前の信号って向かいにあるパチ屋の脇に入ればいいのかな?
118ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 02:04
禾口金失のつけそば、大盛りに出来るしスープ割もOKなのでポイント高い。

久しぶりに新田のビッグのツケメンを食べたらかなり辛いものがアッタヨー(;´Д`)。
ここんところ結構まいうーなつけ麺食べてたから落差が大き過ぎ。時代は変わったね...。
119ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 03:42
つけ麺って蒲田だと
つけ麺大王しかしらないんだけど

あそこのはおいしい?

友達がたべてたラーメン(しょうゆ)は
スーパーの地下みたいな味だった

ソースヤキソバはすっごくおいしかったよ
120ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 13:26
つけ麺大王は定食専用
貧乏学生にあのボリュームで500円はありがたい

つけ麺だったら日替わりの竹の子つけ麺か野菜つけ麺の日を狙う
121ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 01:17
あげ
122ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 02:05
>>120

情報ありがと
家が綱島なんだけど元大王の人がつくったらしい
「キングチャイナ」ってのがあって、そこもつけ麺
おいしいんですよ。でもラーメンの味が大分違ってたんで
今度食べてみます。つけ麺
123ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 03:13
15年くらい前にすんでたんだけどさー
近所のあじさいってラーメン屋の醤油味が大好きだったなぁ…。
124ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 03:15
>>117
「坂内」の読みは、「ばんない」だからね。
「さかうち」だと思ってたのでは?(藁
125ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 12:23
あげ
126ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 19:33
>>122
つけ麺大王はオススメできないな〜。
ゴキちゃんいるからね。
まだつけ麺食うならワテチュのほうがいいぞ。
>>126
ゴキはまだイイ.ネズ公を見た時はサスガに萎えた。

貧乏人の俺はソレでも食う。
あそこの日替わりメニューは貴重だ…。
128ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 00:35
>>127
ピンサロの隣の店で俺も1匹遭遇。ザーメンなめたネズ公入りのラーメンかも・・・
129ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 00:45
京急アーケードの太閤つけ麺はまだゆるせるかな〜
しかし蒲田はつけ麺不毛地帯だ。ワテーツ・ジローくらいでは?
あと旭屋と勝丸くらいかな。
130ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 01:07
前スレを見ていないので、重複するかもしれませんが、
蒲田二郎の隣にある、パンダラーメン(確かそんな名前だったと思う)は
どうでしょうか?
昼間だとラーメン280円で、私は値段の割においしかったと思う。
131ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 05:44
>130
この時間帯は650円。
132 131:01/12/17 05:48
>130
パンダ→たぬき
133ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 19:45
>130
おまへボケ過ぎ(藁
134ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 22:38
パソダは京急かマタのアーケード内の店だよ。
135ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 22:40
そういや、パンダは いつまで350円でサービスしていくんだ?
パソダは蒲田本町にも蟻。
137ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 00:19
パンダ激マズ!
てゆーか蒲田はレベル低い。
最近出来た「和鉄」くらいか。
138ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 00:39
和鉄って最近できた店だったんだー
なんか名前聞いたことあったから結構前からあるんだと、、

>>130以降
二郎はどこにあるんでしょうか
パンダの横と聞いていってみようと思えば違うんかい!
って感じです
139ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 02:47
パ新二
ン き郎
ダね
>>138
JR蒲田駅西口を出て右。
第一勧銀とアネックスの間の通りを
ちょっと進んだ左側。
141ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 22:29
蒲田二郎はズイマーだから止めておきな。
インディアソが無難かな。
142ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 01:47
蒲二郎、激ウマー。
難点はいつも混んでいて待つことだな。
143ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 02:17
蒲二郎って中休みありましたっけ?
明日4時に行く予定でっす。
144ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 02:19
>>143
大丈夫だよ。
平日は11時〜22時半
日祝は11時〜21時
145ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 07:14
>>143
平日は12時〜14時、16時〜22時半
日祝は12時〜16時、18時〜22時
146ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 07:16
蒲田二郎の「つけラメーン」は「あつもり」にもできます。お試しを。
>>142
ホントカナー
日曜日に蒲田二郎逝ってきた。
短髪ピアスのアンちゃんが調理。
食券をカウンターに置いて5分と待たずに出来上がり。
麺が硬過ぎでズイマー。粉を食ってるみたいだった。
149ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 20:16
丸山製麺のあの極太麺は好きだな。>蒲田二郎
特につけはいつも、大にして食べてるよ。

さっき店の前を通ってきたけど、外に3人待ちだった。
>>148
5分は待つだろ。
151ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 22:41
石川食堂
152148:01/12/19 23:45
>>150
異常に速く出来たから「アレ?」と思った。
案の定、麺がバリカタ。アルデンテどころじゃなかった。
153ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 00:05
>>151
石川食堂、肩のこらないいい感じの店だね
あのおばちゃん達がいい味出してると思うよ
154ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 00:35
和鉄にいるおばちゃんの店員は必要なのか?
いつも、「お水出てますか?」と聞いてくるだけで、
それ以外は何もしていないような気がする。
それなら、水をセルフサービスにして、おばちゃんをクビにして
値段下げてくれよー。
155ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 01:32
石川食堂のお勧めって?
156ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 01:54
>>154

死ね
157ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 21:08
ワテーシ高過ぎ!
ツブレルゾ!
158ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 21:21
>>155
タンメンやモヤシソバが結構うまいよ
中華系と同じであんかけや野菜のうまみで食う店だ
ほんと下町の定食屋って感じだよ
159ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 22:41
禾口金失は本日をもって閉店いたしました。
160ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 22:47
>>159
どうせネタだろ
マジだったらごめん。
161ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 23:14
>158
タンメンは美味い。昼時はたのむ人多よね。味噌ラーメンも好きだな。
162ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 00:43
>>160
今日、夜9時過ぎに店の前を通ったら、開いてなかったけど
そういうことだったのかなぁ。
163ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 01:15
ワテーチュウマー!
並んでも食うべきだね。
164ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 20:01
165ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 20:32
160です。
今日の午後2時ごろ和鉄の前を通ったら
ちゃんと営業してたぞ。ネタはやめれ。
8割の入りだったよ、結構繁盛してるじゃん。
166ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 22:59
>>165
今日、禾口金失の店内でお前見たぞ(藁
167ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 02:10
>>165
折れもおまえをみたぞ。
168ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 02:13
蒲二郎、店内人がいっぱいで今日は食べられませんでした。
このごろ特に混んでいるね。
ロンゲがやめてから元に戻ったかな。

ここの「あつもり」は激ウマー。試してちょんまげ。
最近麺が細くなって、麺の縮れが緩くなった気がするがどうかな。
169ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 12:21
蒲二郎そんなにウマイかな。
なんか醤油強くてショパーイ、野菜も少ないし。
豚もあの大きさで120円だっけ?高いよ。
170ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 14:45
>>169
ヤサイは言えば山盛りにしてくれるよ。
価格は堀切店を踏襲しているから。堀切店の傘下なので仕方ない。
もっとも「ぶた」には期待していないし。。。
直系にしても醤油(かえし)は結構強いところ多いと思うけどね。
171ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 15:13
俺はワテツに関してここの書き込みでしか
情報を得ていない

ここの書き込みを読み俺の想像では、
やる気のない店主が長年の反復作業で
だらだらと営業している店
のように捕らえていた。

俺のお気に入りの濃いカプチーノを出す
コーヒーショップを出たところに小奇麗なラーメン屋を発見
なんとそこがワテツだった

店は大変賑わっていて、店員も真剣勝負って感じのおもむきだった
書き込みとは印象がぜんぜん違う

蒲田ラーメン板住民ども
表現力乏しすぎる、反省しろ
>171
この板の傾向として、繁盛店は叩かれるんだよ。
しかも、嘘を平気で書く。
173ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 17:10
やばいあげ
174ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 11:53
>>171
これが奴等の「 愛 情 表 現 」なんだよ。分かってやれ。
175ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 15:59
和鉄、やっぱりスープが酸っぱい時があるんだよな
ゴンゴラと炊きすぎなんじゃないのか?

それから、ツケとソバの麺の茹で時間が同じってのはダメでしょうよ
ツケはソバより若干、柔らか目に茹で上げろ!
176ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 17:21
>>171
2ちゃんねるの鉄則

「うそはうそであると見抜ける人でないと、掲示板を使うのは難しい。」(ひろゆき)
177ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 20:20
>>175
禿同!
皆誉めすぎだよ。
178ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 22:18
池上の、きかんぼうは、つけめんには別の麺を使っているよ。
179ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 22:30
今日夕方、二郎に行こうと思ったら17:00から、
で待てないので随分上で話題のパンダに行ってきた
坦々麺食べたけど350円(税別)であの味だったら
結構いい感じなんだけどダメかな?
180ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 23:54
パソダってまだ¥350−なんだ?
確か前は¥500−だった様な気がします。ごまの味が効いていて美味しいと
おもいます。ここは餃子、中華丼、焼きそば類も美味いと思う。
181_:01/12/26 00:30
今日のお昼(PM1:00頃)に和鉄に行って来ました。
扉が重たかった(藁

普通のラーメンを食べたけど、それほど美味しいという感じはしなかった。
こってり好きな俺には合わない。
(ある意味、当然といえば当然)
182ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 20:44
禾口金ー失(ワテーツ)、店員が時々『粉末かつおぶしの袋』らしきビニール袋を持ち上げる
ときがあるんだが、まさかアレをスープに入れて魚臭さを演出しているのではないかと
ちと不安にナターヨ。ツケメンの上に浮いているのもアレか!?ウソー!?

ワテーツ事情通のコメントきぼん。
183ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 10:56
>『粉末かつおぶしの袋』
別に毛嫌いする事もないんじゃないの?
合成物じゃないし、風味付けに使っていると思う
お好み焼きにだって掛けるでしょ?
184ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 03:36
中華と和鉄中華ってどうちがうの?
185王様:01/12/28 03:39
>>184
いわゆる特製中華そばじゃ。
186王様:01/12/28 03:40
青葉でいうところの。
187ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 07:56
ワテツスレになりつつあるよ。(藁
188ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 18:27
和鉄で大盛りにするなら、ツケメンがいいね。ラーメンで大盛りにするとスープが足りなく
なる気がする。

ツケメン(麺大盛りサービス)

つけ汁で麺を美味しくいただく

(゚д゚)ウマー

完食後、スープ割りしてもらう

(゚д゚)2度ウマー
189王様:01/12/28 18:45
188は、いいことを言った。
>>188
650円でつけ麺大盛り+スープ割り付ならお得だよな。
191ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 01:31
>>188
なるほど。早速明日挑戦だ。
ところで、ワテーツでは大盛りダブルって出来るのですかね。
大盛りでも少ない様な気がします。
どなたか挑戦した方いますか。
192ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 15:04
和鉄旨いネ
193ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 16:08
和鉄は1/4から営業です。
194ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 00:20
明日も営業しているまいうーな店教えろ。
195王様:01/12/31 00:21
和鉄って、どういう意味?
オサーキ曰く、「和鉄は『禾口金失(金を失う)』なり」とな。不吉じゃ。
正直和鉄話秋田
>>197
なんかネタだせや。
199ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 19:32
蒲田二郎は正月もやってるって本当?
200トミィ:02/01/01 19:33
200ゲトー
201王様:02/01/01 21:18
>>200
今年は、いくつゲットできるか、カウントしてほしいじょ。
202ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 21:36
>>199
蒲田二郎は年中無休です。22時30分までやってるよ。
さっきは8人の行列だった。
203ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 21:44
へ〜蒲田は頑張るね

川崎&鶴見の正月営業情報情報あったら教えてください
204弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/01 21:47
蒲二郎、無休なんですか。
昨日インディアンに振られたので行けばよかった…。
明日行こうかな。
205ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 21:50
弁護しね
弁護士ね?
207ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 23:56
>>203
川崎店は1/8から営業。鶴見は判らない。スマソ
蒲田店の最近入った眼鏡店員どうよ??
208ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 10:10
age
209ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 13:32
インデアンの年始の営業開始日教えてください。
できれば本店と西口店両方!
210弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/02 13:49
>>209
本店は4日か5日からと某掲示板に書いてありました。
西口店は、「しばらくの間休業」だそうです。
211ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 21:41
あげちゃうぞ
212ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 23:21
明日蒲田でラメーン食べるんだけど、どこがオススメ?
213弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/03 23:25
蒲二郎は多分明日もやってると思います。
214ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 23:35
よし、明日ワテーツとやらを食いにいってみるかな

ここの書き込みの内容が
どれだけ信憑性があるか検証してみる

>>193の書き込み自体が嘘だったら泣ける
215ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 00:33
ワテツは4日からと、店員が言ってましたので大丈夫でしょう。
味の方は判らないけど。

蒲二郎は無休でやってます。最近見かける眼鏡店員は評判落としそうだ。
調理最悪。
216ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 00:36
何時からやってるのかご存知ですか?ワテーツ
217ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 05:13
>>216
ワテツは11時30分からです。〜スープ切れまで。

青葉の暖簾分けというのは本当ですかね??>大田区蒲田パート8板
218ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 05:29
>>216
青葉の暖簾分けでは無いと思いますよ>和鉄
食べ歩いて目指したお店が青葉かと。
>>215
どうして蒲二郎はバイトにめぐまれ無いんでしょうね?
ロン毛とか、めがねとか。
センスのあるバイトは堀切に取られちゃうのかな?
219ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 02:54
とりあえず!梅屋敷の広豚麺にいくべし!
220弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/05 02:56
>>219
もちろん行きましたよ。
でも横浜市内に入れば美味しい家系の店がたくさんあるので、
わざわざ広豚麺に行くことはあまりないですね、僕は。
221六蔵:02/01/05 02:57
細麺、なんだろう?
うまい!
癖になる!
222ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 04:00
パソダのタンタン麺を久しぶりに食べたけど、煮卵半分が入ってた。
前から入っていたかなあ。
でも餃子とセットで¥550−は安いね。
223ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 18:38
ワテーツ初めて食った

心の中で「俺もスパーイって掲示板に書くぞ」
と思って食べたが、全く酸っぱくなかった。

通常、ラーメンのスープを全部飲むと
塩分摂り過ぎで健康に良くない事をしたと少し悔やむのだが
ここのは全部飲んでも
鍋料理などの汁を飲んでる感じで悔やまない。

気に入らない点は、戸が重いこと。
一瞬帰ろうかと思った。
224トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/05 18:41
本日インディアソに逝こうと蒲田から歩いている途中西口店を見ると再開してました。
店主が事故ったそうで。
別に潰れたわけではなかったです。
麺がちと柔らかかったが激ウマー。
食券機のところにお一人様一品までと書いてあったのがワラタ。
その後蒲二郎でつけそば。
常に満員状態だった。
連れに油そば食わせたら激怒していた(賄2以下とのこと)。
225トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/05 19:27
>>219
良く仕事帰りにラフティーつまみにビルーを飲んでる。
家系苦手(戻してしまうくらい)だけどココのは何故か食える。
けどもうちょい商店街に入ったとこの店の方が個人的には好き。
美容院のネエチャソに教えて貰わなかったら一生行かないような店だが。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 21:57
>気に入らない点は、戸が重いこと。
>一瞬帰ろうかと思った。

ワラタ。あと、店内どこにいても「寒〜い」よね(藁
227和鉄店主:02/01/05 22:02
電気代節約!借金を早く返して2店舗目目指してるから
>>226寒いのなら、厚着してコイやゴルァ!
禾口金失の借金は総額2,000万程度、との情報です。
先々月あたりから黒字ベースになってきたとのこと。
229ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 03:41
 ワテツどうなっちゃったのだろ。夜7時過ぎに通ったけども
満席だった。東一と週刊誌??に紹介されていたみたいだけど、異常に
混んでいるね。今日食べるの辞めたよ。
 来週以降平日になってからの人の入りようが感心あるけどね。
230厚盛麺増:02/01/06 03:46
>トミィ
確かに蒲二郎も此処の所満席だね。どこかの雑誌にでも載ったの
かなあ。油そばは人によっての評価の差が大きすぎるし、作り手
に依る差が最も大きく出るメニューに思う。ヤサイがぐにゃぐにゃ
だと美味くない。
 賄2とは比較にはならないんじゃない??
231王様 ◆5riRtBYc :02/01/06 03:47
>>228
新店の立ち上げって、大変なのね。
232弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/06 03:48
>>224
うわっ、今気付きました。
インディアン西口店再開ですか! よかったよかった!
233王様 ◆5riRtBYc :02/01/06 03:51
おめでとう。
234てっちゃ:02/01/06 17:45
昨日インディアン蓮沼店逝ってきた。
今日インディアン西口店逝ってきた。
しなそばとカレーのセットを喰った。
殆ど毎週末このセットを喰う習慣になって早半年。
今年も激うまだった。もうよそで食う気にはなれない。

あえて言うなら、カレーなら三宿のきらく亭、原宿のGHEE
ラーメンなら武蔵新田の横浜大将くらいか。
235トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/06 17:50
今日もインデアソ西口店で支那そば大盛り+半カレー。
ウマイのに空いてるーと思ってたら、家族連れが何組か来て行列状態。
一家4人でインディアソかおめでてーな。
初めて西口店で行列見たかも。
236ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 21:32
あげちゃう
237てっちゃ:02/01/06 22:59
>235
西口店も週末は行列が当たり前や!
しかも日曜は蓮沼店休みやしな!
適当気分でインディアンに行くもんやないで兄ちゃん!
ゴルァ!!!
238ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 00:39
インディアソなんて俺らが厨房の頃は「小便ラーメン」って呼んでたぞ。蓮中の悪ガキ
どもは店の入り口で「しょんべんくせー!!」と叫んで店主が出てくる前に逃散したものだ。

田舎者に持ち上げられておかしくなっちまったな。ププ。
239ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 01:06
普通にうまいがな。
240ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 01:08
インデアソ、純粋に魚介の出汁が出ていて美味しいと思うけど。
味が薄いのは出汁を生かすためでしょ。

折れもよく行くけど行列には出会った事無いけど。
最近人気なんですね。
241弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/07 04:21
>>235
僕は子連れで行くときには池上店へ行ってます。
客が少なくて椅子も比較的座りやすいので。
242ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 05:08
インディアンってどこにあるん?
243弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/07 05:11
>>242
本店は蓮沼駅前。
支店は蒲田西口と池上にあります。
弁護くん、子持ちだったんや...。
245ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 11:40
池上店しか行ったことないんだけど、
他の店だと味違うのかい?
246弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/07 13:41
>>245
本店>西口店>>池上店
だと思います。
でも池上が不味いというワケではないですよ。
どちらが旨いかどうかはともかく
池上店は明らかに味が違うと思いますがいかがでしょう
248ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 19:24
池上って支店なの?
ヤパーリ本店が一番だね。ションベン臭いけど(藁
250ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 01:05
>>246
サンキュー。
んじゃ、本店とかにも足を運んでみるよ。
俺は池上店の味、好きなんだ。
251弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/08 01:10
>>247
そうだと思います。
見かけもタイプももちろん同じだけど、
レシピがちょっと違うかも知れませんね。
252ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 02:33
あ、すんません
インディアンが蒲田西口にあるのはわかるんですが
どこらへんかなーって意味です。
よろしくお願いしまそ
253ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 06:58
>>252
西口アーケードをまっすぐ
ヨーカ堂手前右手に薬のヒグチがある角を左、すぐ。
徒歩5位。
とほごい
255253:02/01/11 14:41
いちいちうるさいよ、バカ(藁
256ラーメン大好き@名無しさん:02/01/12 02:43
今日の禾口金失は当たりだった。最高に近い出来、但しつけめんの話。
257ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 03:09
>>254
2ちゃんで誤字指摘はダサイです。
258王様 ◆5riRtBYc :02/01/14 03:12
>>254
7人くらいで競争してたんじゃない?
今日はインディアンか和鉄か、どっちにするかな。
和鉄のカウンターの板が波打っていてドンブリの安定感が悪いよ。
261ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 13:38
>>260
今日食った奴ハケーン。
262トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/14 14:54
最近横浜げんき亭話題に上らないね。
あそこのチャシウご飯セット隙なんだが。
旭屋行ったらつけ麺が復活してた。
さっそく食べて来ました。
264トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/14 15:07
旭屋全然逝ってないですね。
あそこの麺は(スープも)どうにも好きになれないので。
265ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 15:57
旭屋、漏れも食ったことないなあ。一度は食べてみたいとオモテるんだが。
266弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/14 20:27
旭屋の話が出たので、早速食べに行ってしまいました(塩ラーメン)。
なんか旭川にしては脂も少ないし魚も控えめだし麺も柔らかめだし、
上品というか骨のないというか。
う〜ん、ダシは良くとれているんですが、イマイチ満足感が
足りなかったと思いました。
267弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/14 20:32
そのあと、インディアン西口店に行きました。
やっぱり営業再開していました。嬉しいです。
カレーだけ食べて来ました。
268ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 22:35
>>267
あれ?西口インディアソは月曜日定休でわ?連休シフトなのか。
269ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 22:42
輪鉄、寒い理由が判ったYO!
エアコンから寒い風がボンボンと送風されていたぜ!
270弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/14 22:43
>>268
今日は確かにやってましたよ。
多分明日は休みなのでしょう。
271ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 23:36
>>270
なんだ、今日西口インディアソに行けば弁護☆くんに会えたんだね。
272インディアソ:02/01/15 00:59
便後入店禁止!!
273ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 01:37
>>269
>エアコンから寒い風がボンボンと送風されていたぜ!

最低だ。それでこんなに寒かったのか!!
あの店じゃ冬はコート脱がないで食べる方が正解だよな。
274大田ネット ◆HOTCR66. :02/01/15 01:55
>>269 >>273
和鉄寒いですね。ドアの閉まりが悪いのかと、隣席の女性が
何度も確認していました。
エアコンから噴き出している事は、なんとなく気付きましたが。
同伴した人間も、「ラーメン食っても寒いちゅーのはナァ。」と
嘆いておりました。
名前忘れちゃったけど、ガードしたにある坦々麺屋が好きでした。
辛さ指定できて、激辛挑戦して無理やり食べたら、次の日お尻が痛くて泣きました。
張り紙も独特で面白かったな。
開店時間 店主の機嫌次第、定休日 適当、ペットの入店禁止(犬、猫、豚)
こんな事が書いてあったな。
>>275
厨年ハケーン。
277ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 09:30
>>275
あんな店に行って喜ぶのはマゾか?
金貰っても行きたくない、雰囲気悪すぎ
278トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/15 20:48
ワテツってスパーイからサムーイになったのか。
最近逝ってないな。
和鉄のオヤジには是非ローソンで売ってる
寿がきや和風とんこつカップを喰って
魚ダシの使い方を一から見つめ直して頂きたい。

………煮干し臭いんじゃ、オマエんとこのスープ。
粉末カツオブシをスープに直接大量投下するインチキ店は、逝ってよし!!
281トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/16 22:49
二日酔いの迎え酒にワテーツのビールと特製つけ

その後イソデアソで半カレーで酔い覚まし

スッキリ!
だったがワテーチュ人がいっぱいいて逝く気になれん。
282久保:02/01/17 03:01
>>粉末カツオブシをスープに直接大量投下するインチキ店は、逝ってよし!!

どうしてバレタんだろ
283ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 09:46
>>280
それって本当にダメな事かな?
確かに王道ではないけど、ラーメンって邪道も王道になり得ると思うから
カツブシ投入しても、体に悪くなくて美味しいければ良いじゃん

ミソラーメンだって当初は、邪道だった訳だし・・・
284ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 11:25
東口にあるべらんめえは結構旨かったよー
べ ら ん め い !!
286ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 17:38
>>279
>………煮干し臭いんじゃ、オマエんとこのスープ。

魚ダシの店は難しいな〜と思う今日この頃。はっきりいって品質管理大変だよね。
御代650円、とかでやってらんねーよ。
287279:02/01/18 20:29
>286
客にとっちゃあ まったく知った事じゃない話で。

ってか、あの煮干し臭さは品質以前に
煮過ぎて出てきた煮干しのエグ味以外の何物でもないのでは?
御丁寧に煮干しの粉まで振り掛けやがるし。

ついでに言えばお冷やに浮かべたレモンも激しく洒落臭い。
他の系統のスープならまだ目もつぶれるが
あの乾物臭プンプンのスープの後に飲むとサワヤカどころか
柑橘系の成分と反応するんだか、苦味をより一層引き出してくれる。

もし常連さんがこれ見てるんなら
オッちゃん達にひと言突っ込んであげなさいよ、俺もう逝かないから。
288ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 00:06
>>279
行かないんならもういいじゃん
>>288
の言うこと、ごもっとも。
>>287
>御丁寧に煮干しの粉まで振り掛けやがるし。

これはさすがに問題だわ(w

291ラーメン大好き@名無しさん:02/01/20 23:59
>>287
今日、間近で確認してきたが、振りかけているのは粗引き胡椒だけだったぞ
もしかして、どんぶりの底に沈んでいる粉の事を言っている?
あれは、イリコの粉だろ

今日は美味しかったが、人数居る割りに手際悪いよな〜
292弁護くん ◆tsQ.r2lk :02/01/21 00:03
和鉄は、粉末の煮干しや鰹を使っているのかもしれませんね。
あの粉の浮き方は粉末っぽいです。
沼津あたりに行けばそこらじゅうで打ってます<粉末だし
293和哲:02/01/21 02:27
便後来るな
294ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 11:56
漏れは確かに業務用っぽい粉末カツオブシを見た。ビニール袋にパンパンに入ったやつ。
295弁護くん ◆tsQ.r2lk :02/01/21 12:02
粉末鰹節でも天然素材には変わりありませんが、
アクや雑味が出やすいんですよね。
そのかわり、味と香りは良く出ます。
296ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 12:32
>>295
弁護くんらしい冷静なコメントだね。
297ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 16:13
つーか、粉節は、普通の削り節より高かったような・・・
298ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 17:17
ポパイ見れ
ラーメン特集だ

ワテーツもジジイ二人並んで出てるぞ
299弁護くん ◆tsQ.r2lk :02/01/21 21:17
>>297
グラムあたりの単価は粉のほうが高いかもしれないですね。
でもダシガラが出ないので、
同じ量なら粉のほうがずっと濃いダシが取れると思います。
短所は、やはりアクと雑味ですね。
煮染めのような繊細な料理にはまず使えません。
300ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 22:16
(σ´D`)σ 300get♪
301評価くん ◆HOTCR66. :02/01/22 03:52
粉節でも濾さないとスープの口当たりが悪くなると思いますよ。
布袋に粉節入れてスープに浸して絞れば強烈な旨味と香りと雑味(笑)が
でるでしょうが、アクもとれるのでそれはそれでokでしょうね。

和食のダシとちがって色々と風味の強い他のダシと合わせるわけだから
鰹からの雑味は何らかの形でうち消されるのでしょうね。
蒲田って年々柄が悪いのが増えてるね。
なぜああなってしまったんだか?
川崎から流れてきたのが多いのか。
某ラーメン店でカウンター座って食ってたら
隣の奴のスープがはねて漏れにかかったので隣を見たら
いきなり「文句あるのか?」っと睨みつけてきた。
こっちも「いきなりなんだてめぇ、スープかけといて何様のつもりだ!」
と口喧嘩になった。
店員に止められ納まったが、さっさと食って誤りもせずに逃げるように出て行った。
一体なんだったのか?、良くわからん奴が多い街と改めて思ったよ。
↑相手もどっかの掲示板に
スープがかかったって馬鹿にからまれたって
書き込んでたりして
まぁ、蒲田は昔からガラの悪い街だよ。でも、物価安くて暮らしやすいしラメーン屋も結構
あるし、俺は好きだな。厨年オヤジとタイの若い子のカップルが増えているのには閉口
するけどね。
305ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 18:49
>>302
元々ガラは悪いと思うが・・・
もしかして 最近、蒲田に来るようになった?
306ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 22:30
>>304
あのカプール。
堂々と街歩いてて恥ずかしくないのかなあ?
いかにも!って感じだし。
307ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 15:57
ところで和鉄って行列するの?
さっきラジオに生出演してたの聞いたら逝きたくなったん。
308ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 16:17
和鉄で席に付けなかった事って1回しか無いよ
その1回も5分くらいしか待たなかったしね
但し、手際が悪いから注文通ってから出てくるまでが妙に長い
>>308
>但し、手際が悪いから注文通ってから出てくるまでが妙に長い

まあまあ。話違うけど、ラメーンの上にかかってる粒コショウって必要かな?
310ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 21:25
さっき、「つけそば」食った。
なんか・・・甘かった。
相変わらず味が安定しないのね...和鉄。
312トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/23 22:37
二日続けてインディアソです。
仕事の都合上最近昼は蒲田付近で取ることが多いのですが、お気に入りはインディアソと川崎二郎かな。
313ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 00:09
>>309
青葉系は初めから胡椒が入ってる所が多いよね。
胡椒無しの方が好きだけどな、カウンターに置いてあるんだから
入れたければ自分でフルよ。
314ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 02:29
>>313
そうなんすか。青葉食べたことないんです。和鉄の魚ダシのスープに胡椒入っているのも
味がシマっていいかなと思うこともあるが、個人的には胡椒かけるのはキライだし。
できれば胡椒じゃなくて生姜や青唐辛子なんか使ってほしいなあ、と思ったりする。
315ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 02:33
>>312
インディアソと川崎二郎じゃ、ある意味対極の組み合わせですね。
川崎二郎のチャーシュー、しょっぱくないですか?
あと、ヤサイをプラスチックのざるで湯がくのはやめて欲しかったりする(w
316ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 02:45
なるほど、川崎近辺に「種無し」が多いのは、それでか。
317ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 02:51
>>316
意味不明
318ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 03:30
>>316
ブラックジョークですな(w
319ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 03:32
環境ホルモンですな。
320ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 15:34
>>315
川崎二郎のチャーシューは、塩と醤油と化調浸けだよ!!
321COZY冨田:02/01/24 15:52
インディアン最高!カレーがね…
322ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 17:43
>>320
二郎は化調抜きで語れないだろうに。
二郎ではチャーシューではなく「ぶた」だYO。(ワラ
ふきこぼれがべっとりで地獄の釜のように(ミタコトナイガ)
薄汚いずんどう

カチカチパサパサのチャーシュー
食べた後、歯の隙間にビッチシ詰まるチャーシュー
なのに楊枝なし

れんげもなし

どこの店だ?
324ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 18:30
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
325320:02/01/24 21:10
>>322
>二郎ではチャーシューではなく「ぶた」だYO。

知ってるさ!!当たり前だのクラシカーだよ。二郎大好きだけどチョト煽ってみただけ。
326ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 23:26
  @@@@
  (゜д゜@ <あらやだ!
 [◎]⊂ )          (´´
  [[[[|凵ノ       (´⌒(´
  ◎UU◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;
   チリンチリン♪
327ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 01:07
>>323
┌──────
|......
└─v─────
  ∧ ∧
  ( ´ー`)∧ ∧
   \ < (´ー`)チラネーヨ /|
    \.⊂ヽ \/|____//
      \ ⊂ _,ノ   /
       ∪∪ ̄∪∪
328ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 07:16
>>323


 . λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)< どこでも良いんじゃネーノ?
   /    つ\______
  (人_つ_つ
329ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:28
痔婁ネタは放置でいいね。とりあえず今日の和鉄はウマかった。
330ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:30
かなり前「べらんめい」にいったら店員(中国女)にしつこく「餃子はいかがですかあ」
とバカの一つ覚えの様に連呼され、ラーメン喰うどころじゃなかった。

今日のワテーツも美味かった。レモン水は萎え〜だけど。

331ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:33
トミィもうすぐだ。
ゲトーするのだ。
332ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:34
そら、トミィ出番だ。
333ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:44
333ゲトー
334トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/28 01:32
>>332
スマソゲトーできなかったヨ。
シュウに3回インディアソ逝ってる自分には地元みたいなものですからチト悔しい。
トミィ、次は345があるぞ。
336ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 19:07
禾口金ー失(ワテーツ)のヌルい檸檬水には何の意味があるのか?口の中でサカナダシと混ざると気持ち悪い。
トミィは345ゲトーしない?
338トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/28 21:06
345はルール違反になるのです。

今日ワテーツでワテツつけ食ってきました。
空いている時間に逝ったので一人分だけ作っていました。
一人が麺を茹で水でしめて丼に盛って出てくるか?と思ったらそれからもう一人がつけ汁作り出しました。
結局茹で上がってから約2分。
つけにしといて良かったと思いました。
>結局茹で上がってから約2分。
>つけにしといて良かったと思いました。

ワラタ。けど、ワテーツではよくあるよね。
340ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 23:08
>338
店員一人でいいじゃんかw
メガネの痩せぎすジジイと妙に自己を主張するババァはいらね。あいつらパートだろ?
342ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 02:36
週に4回「きかんぼう」に行ってますが、何か?
343GNU ◆CYBERiRw :02/01/29 20:30
二郎ラーメン
344ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 23:18
あげ
345ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 02:20
あげ
「hanako」のラーメン特集に和鉄が載ってますね。
これから女性客が増えるんですかね?
347ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 09:41
ここの処、不定期にワテツに行ってますがスープは安定した感じです。
スパーイ事もないし、魚と獣系の出汁がバランス良くとれてます。
うまかった。
でも大盛りの時のスープが少ないので、スープ多めで今度頼んでみよう。 
348ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 13:31
蒲田の豚骨醤油ラーメンの「上弦の月」
絶対に美味しいです。
東急線の横の小さな飲み屋がたくさんある
小さな路地(南蛮カレーと東急プラザの間の道)
のはずれにあります。
発見した時は正直言って「人に教えたくない」と
思いました。
でも、お店の人がとっても良い人みたいなので
ちょっと貢献してあげたい気持ちになり
書き込んでしまいました。
349ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 18:16
>>347
>でも大盛りの時のスープが少ないので、スープ多めで今度頼んでみよう。

さすがにそれはキツいんではないかと(藁
みんなやりたいんだけどね!!
>>348
新店の報告、ご苦労さん。ホントに穴場みたいなところだね。
まいうーな店であることを期待します。
351ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 21:45
>>348
食ってきた。
確かのあの立地はイマイチだ。

個人的にまあまあ好きな方だけど、店員さんガンバレという気になった。
成長してくれるかな。
今日カマータ行てきたのに時間なくて食えなかったよ。来週水曜あたりに「上弦の月」TRYしてみます。
353ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 01:25
>>348>>351
俺も今日「上弦の月」行ってきた。
ふと麺で俺好みだな。
店員(奥さんか?)さんが一生懸命で
いい感じだね。応援したくなる。
これでお客さんが少しでも増えることを
願って・・・。
( ´_ゝ`)ふーん
355ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 03:49
上弦の月は味より店員さんヨシの声多し。
356トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/04 22:07
京急蒲田アーケードのたわらや立ち食いそばに変わったが、最近張り紙にラメーンって貼ってます。
誰か食べた勇者は居ますかw
357ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 22:59
「たわらや」は元々は熊本ラメーンもどきだったよね。
その後、夕方までは「立ち食いそば」、夜からは「居酒屋」だったけど、
最近はずーと「立ち食いそば」。居酒屋も駄目だったんだね。最も京急蒲田
駅前で「立ち飲みや」も営業しているけど。
「ラメーン」どうかね。話題ずれてスマソ。
>>356
近くにパンダあるのになぁ。なかなか食う気には...。
まちBBS蒲田スレで、上弦の月の宣伝厨房が活躍中、注意。
ウマイってならともかく、応援しますって何だよ(w
その宣伝厨は、ほぼ隣に位置するインディアンを罵ってるからおもしろいよ。
360ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 00:37
age
361ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:15
上弦の月が良い店なのは本当らしい。
最近インディアンほ誉める書き込みが不自然に増えて
上弦に対する嘘(確認済)の批判書き込みが
増えたところをみると。
インディアンはかなりヤバイ雰囲気。
両方とも食ってみたら良くわかった。
みんなもとりあえず、食ってみるとわかると思う(笑
362ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:20
俺はインディアンも好きだけど・・・
上弦の月もウマイ!
っていうか、あの二つを比較すること自体間違ってると思われ。
>>361
誰に確認してどうして嘘と思ったんだ?
そもそも批判は宣伝風な書込みに対してであり、月への味ではなかろう。

>インディアンはかなりヤバイ雰囲気。
>両方とも食ってみたら良くわかった

逆に比較して意味のないインディアンの味への批判をしているのはオマエだ。
だいたい何がヤバいんだよ?
364ラーメン大好き@名無しさん :02/02/06 04:34
俺は・・・
上弦もインディも好き。絶賛する訳でもなく普通に好き。
旭屋も好き。小法師も結構好き(但し東口のみ)。
和鉄は店の空気からカツオ臭すぎで気持悪くなっちゃう(w。あと扉が重すぎ(w。
牡丹は従業員の態度がダメダメだからダメ(挨拶からはじめろ!)。
勝丸はどうでも良い。森香は2年に一度ぐらいなら行く。
改札の立ち食いは前の方が良かったなあ。
東急線ガード下タンタン麺・・・オヤジはバカ?
大王汚すぎ。天下一品はあれじゃスープじゃなくてシチューだよ。
ついでにそば屋満月のババアは氏んでしまえ!!
以上「俺は・・・」でした。
365弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/06 04:35
こうなったら上弦の月は僕も行くしかないっすね(藁
366348:02/02/06 09:02
>>363
最初に上弦の月の事を書き込んだ人間ですが
私は店の人間でも関係者でもありません。自分はあの味が美味しいと思った。
書き込み方が確かに宣伝みたいだったけど
宣伝してあげようと思って書いたから、あんな書き込みになりました。
その理由も書いたし・・・なのに何故か店の回し者だと言われている。
ただ353みたいに実際に行った人は俺の気持ちがわかってくれてると思う。
俺は上弦の月に数回行っただけで、あの店が好きになったから、これからも行く。
上弦の月を応援したらいけないんですか?
367ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 09:10
>366
その店を応援するのは(店員であろうがなかろうが)自由だし
うまけりゃ折れも応援するかも。ただ、下手な応援は反感を買うぞ。
あと、>361のように、
近くにあるというだけで、人気店を比較したところは批判されるべき。
だいたい、インディアンとはぜんぜん違う味でしょ。
>>367
その通り。一字一句正解。(W

>>366
チミは、浜崎あゆみはカワイイが、後藤マキはブサイクだ!と主張してるに
すぎない。それは好みの問題であるから、浜崎を応援するのは結構だが、後藤
を批判したところで「正解」ではないだろ。むしろ後藤ファンにボコられる
のがオチだ。意味のない批判は敵を作るだけ。

って何してんだ俺(W
369名無しさん:02/02/06 11:06
366の言う「最初に」というのが>>361でなくて>>348のことだとしたら
他店の批判をしているわけではないので的外れかも>>368
370ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 12:51
上弦の月マンセー!
インディアソが逝くのも時間の問題だと思われ。
371 :02/02/06 13:07
>>370
余りにも捻りの効いていない煽りを久々に見たな
>>369
だがしかし、まちBBSの方で彼の自作自演が楽しいからなー(W



特徴は変なトコで改行して
こんな
縦長の文に
なる
ところ
デス。

W
373353:02/02/06 21:41
月関係はもういいじゃん。
俺も宣伝くさいとは思うけどさ・・・。
それが鼻につくならいかなきゃいい。
374弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/06 21:46
とりあえず僕が実験台になりましょう(藁
上弦の月。
食べたら報告いたします。
375トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/06 21:48
上弦の月逝ってみますかね。
逝ったら味音痴の私のレポ書きます。
376 金田 一:02/02/06 22:48
まあ良識あるラ板の住人は、取り敢えず食べてからカキコという事で・・・
377弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/06 22:50
こういうときにコテハンが役立つんですね(藁
378金田 一 ◆VmtISENc :02/02/06 22:53
じゃあ簡易キャップでも使うか

そういや、インディアン、ほうれん草じゃなくて今は小松菜が乗っていたね
上弦食ってきた。
味自体はこってり系のカテゴリーで言えばひいき目抜きで
蒲田駅近辺でもかなりのレベルだと言えると思う。
少なくとも二郎、くう快、べらんめえ、森香、あたりより味のバランスは全然良い。
ちょっと池上のきかんぼうを思い起こさせる味、あれで500円切るんなら大健闘でしょう。
チャーシューも好み、チャーシューには
「柔らかくてとろける」と「歯ごたえがあってジューシー」の2系統
あると思うが、上弦は後者としてかなり良い出来だと思う。

ただ、作ってる人が絶望的に手際が悪い。
あのオネーチャンは1人で切り盛りしてるの?他にご主人がいるんじゃないの?
(まあ、いるならいるで あんな未熟な店員1人に留守を任せる神経をまず疑うが)
麺を茹でてる最中鍋に貼り付いて引っ切り無しにテボざるの中を箸で掻き回したり
茹で加減を見るのに素手で麺をつまんだりするのは見ててあまり気持ちの良い物じゃない。
特に麺上げから盛り付けまでの慌てぶりは見てて不安になってくる
湯切りは出来てないし、背脂を振るのもぎこちないし、ちょっとスープこぼしてたし。
確かに接客態度はラーメン屋にあるまじき礼儀正しさ(w で好感は持てるが
要するに余裕がないよ、あの人。

俺は、当分の間あの店が何かの間違いで急にブレイクする事の無いよう祈る。
今繁昌したら潰れるぞ、あのネーチャン。まずは2、3年細々とやって厨房に慣れてくれ
テーブルも閉鎖してカウンターだけでやっていけ、本当に危なっかしいんだもの。

ああ、それと麺固めで注文しないと、最初からのび気味で出てくるから注意。
俺も次行く時は気をつける。
380ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 06:03
よし、上弦に逝った2チャンネラーは、割り箸を一膳逆に挿しておいてくれ。(笑)
381ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 08:35
俺も上弦の月に行った事あるけど、やはり麺はのび気味だった・・・
味は良くも悪くも普通という印象しか受けなかった。後、ここのスレで
言われてるように確かに店員の女の人の接客態度はかなり良かった。
382ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 09:57
上弦の月に集合しようぜ!
おれは今日は旅行にいくから、明日かあさってあたりに。
無論、声かけ馴れ合い禁止で
帰ってきてから自分の特徴をワンポイントでハンドルに織り交ぜて感想を書き込むと。

昨日逝こうと思ったんだが、夕方からなのね。
その足で羽田の六角までわざわざ行ったのに、麺どろどろ、湯きりは全然で萎え〜でした。
「上弦の月で〜会〜いま〜しょ〜う〜♪」
お、変な改行君がまた上弦ヨイショ+他店罵倒しとる。ヨシヨシ(藁
385ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 22:17
age
386353:02/02/08 00:21
図らずも(?)「月」このスレで大人気ですな。

俺は今日も食っちまった。変なおばはんが
おねーちゃんにむかって薀蓄たれとったよ。
昔(25年前)のIンDアンはうまかったとよ。

あんまり近隣の商店街の常連連中の溜まり場に
なるようだったら俺は敬遠するな。
387 :02/02/08 01:32
>>353
あ!俺、他所の店の悪口を言う店ダメだわ
信用ならないから行くの止めた
388ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:53
メチャクチャぁゃιぃ新店が出てきてウレシイ(藁
389ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 05:49
上弦のネーチャンに惚れた改行君の老婆心だったら
なおオモロイんだがなー。作戦は隣店の罵倒から。
カムフラージュとしては影響のない店だけ誉める。
と。(笑)
390ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 19:10
上弓玄の月で油断していると、近所に棲む三国人に襲われます。





カバンから目を離さずに、できれば両足で挟んで食事するようにしましょう。

391382:02/02/08 21:37
よし!今から上弦に出撃するぞ!
やる気のあるやつついて来い!

帰ったらカキコするからな
392弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/08 21:38
ところで、営業時間や定休日は?<上弦の月
393382:02/02/08 22:12
おい!だれも来なかったじゃねーか!
一人ぼっちの土曜の夜は寂しいぞゴルァ!

味はおいしかったよ。
チャーシューがイイ!と元三田ジロリアンのおいらは思った。
ただ、味濃い目にしたのがちょっと失敗だった。
想像以上に醤油が勝ってしまって、スープのコクが今一とんじゃった。

ネーチャンについてのカキコが多いのが疑問だったがすべて納得。
もうちょっと堂々と落ち着けばいいのにね。
394382:02/02/08 22:13
>>392
夕方くらいから夜は1時くらいまでかな?
遅くまでやってるみたい。
>>387はあわてんぼう。もしくは余所の人。
396弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/08 22:54
>>394
ありがとう。
>>393
今日は金曜では?(藁
397ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 23:18
↑こいつモノホンの便後かあ?
398弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/08 23:19
正月に蒲二郎に臨休を2回食らった本物の弁護くんです(藁
399382 ◆jOGenzEY :02/02/08 23:40
>>396
今日は金曜でしたか!
取り越し寂しがりをしてしまいました。
そういわれてみれば上弦でニュースステーションやってました。
平日ですね。
お恥ずかしい。
400弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/08 23:41
ビックリした…。
ニュースステーションに上弦が出ているのかと思いました。
401ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:37
というわけで、明日は上弦に集合なの?
402ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 01:09
上弦美味しいのか...。
403ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 01:26
>401
そうだよ
404ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 21:17
ちょっと用事で蒲田へいくんですが
蒲田の駅の西口周辺でコレは食べとけってラーメン屋ありますか?
405ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 22:33
勝丸。
食ってから、旨かったか不味かったか報告してくれ。

好みがめちゃくちゃ分かれる。
406トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/09 22:55
>>404
二郎で脂そば

イソディアソ西口店で支那そば+半カレー

イソディアソ本店で支那そば+カレー(余裕があれば)
をお勧めします。
407弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/09 23:25
>>405
好みが分かれますかね?
あまりにも普通すぎて印象が薄いと言うならわかりますが。
ちなみに僕はああいうオーソドックスなのは好きです。
408ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 00:21
>>405
トミィ、無茶だよ!!

>>404
西口はやっぱ月券丸かなあ。但し味噌以外(藁
東口なら今をときめく和鉄(核爆超新星爆)
409ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 02:38
>>407
むう、俺のまわりの友達では
思いっきり好みが分かれただけの話なのだ。

ラーメンは深いねぇ・・・ほんと。
410ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 02:50
>>409の友達は地方出身の人が多いのかな?
東京出身者にとっては勝丸は懐かしい普通の味です。
411ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 03:40
ソウカモナー
412ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 03:42
408はMきょ
413ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 04:04
>>409
まずくないが
うまいと言うやつがいるなんて。

ラーメンは深いねぇ・・・ほんと。
414ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 04:08
次郎さん。
その麺でいいんですか。
普通サイズとかの方が、来客倍増じゃない?
415ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 04:25
次郎は寿司屋だよ。しかも高級。
416ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 11:27
昨日の昼過ぎ「上弦の月」に行っってみた

やってなかった。
営業時間は夕方6時から深夜2時だそうです
日曜休み、祝祭日のことは書いてなかったなぁ

仕方がないのでワテーツ行って、ワテーツつけ食った
うまかった
でもワテーツの水は不味すぎだと思う
417ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 14:33
上弦の和歌子ちゃんは余裕がありませんなあ。
駅前で和歌子ちゃんがチラシ配ればいっぱい来ると思うけど。
>>413
煽るなよ。
419404:02/02/10 18:43
皆さん、レスありがとうございました。
とりあえず二郎とインディアン行ってきました。

二郎は待ち時間がけっこう長かったです。
一人でやってた為。
麺がかなり独特な感じでした。
普通で頼んだんですが野菜とか多めにしてもらえば
十分並で腹いっぱいになりそうでした。
食べごたえがありました。

インディアンは支那そば+半カレーを食べました。
支那そばはあっさりしていて食べ安い感じでした。
普通といえば普通。
カレーは他に高級なカレーを食べたことが無いので
比べようがないんですが焦げ?のような味が強かったです。

両方とも一回食べればもういいかなって感じでした。
420弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/10 18:46
>>419
じゃあ、あなたには和鉄の方が向いているかも知れません。
鰹が利いてややコッテリ目のパンチのあるスープです。
東口正面の狭い商店街を入って数十メートル右側です。
421404:02/02/10 18:54
>>420
他にも食べたかったんですが
さすがに2杯以上は辛いので・・・
それにもう蒲田に行く用事が無いので・・・
和鉄も食べてみたいですね。
422404:02/02/10 19:22
あとインディアンのメンマがおいしかったです。
自家製の物でしょうか?
焼豚も厚めで美味しかったです。
焼豚自体にも塩味が付いてたきがしました。
少ししょっぱいかなと感じました。
423弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/10 19:53
>>422
インディアンのチャーシューは確かにしょっぱめです。
薄味のスープと釣り合うようになっているんだと思います。
メンマは、多分自家製でしょうね。
424弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/10 19:54
今日の深夜に上弦に行こうと思ったのに、日曜は休みですか…。
425トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/10 21:01
先ほど上弦の月に逝ってきました。
前回昼間逝ったらやってなかったので、7時頃逝きました。
まさか日曜・祝日も休みだったとは。。。
426382 ◆jOGenzEY :02/02/11 00:07
ううお!
おいらが定休日もかいとくべきでしたね。
申し訳ない・・・・・・・

>>404殿
あのなんか焦げたようなカレーが病みつきになるんですよ。
インディアンは漏れは大好きなんですがいかんせん値段が・・・・・
ラーメン板、ID導入、賛成?反対?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013038672/449-    
428ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 01:02
イソデァ..が好きっていうのって
駄菓子が大人になっても美味しいわけじゃないけど好きって
感じと一緒?
429弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/11 01:16
>>428
全然違うんじゃないですか?
インディアンは子供には向かない味です。
430ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 02:07
チャーシューは、きかんぼうのが旨いんでねえの?
恍自慰はインディアソが大好き。
432 金田 一 ◆VmtISENc :02/02/12 09:34
昨日、俺も上弦行ってきた、休みだった・・・
まったく商売っ毛が無いなと感じ、大人しく和鉄で食ったよ
和鉄、レモン水、止めたみたいだね。ひょっとして誰か言ったのか、
ここを見ているのか・・・
ここも相変わらず手際が悪い、つーか”手”が遅い。
433 :02/02/12 19:48
やっと檸檬水あぼーんか・・・
434ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 20:12
>>433
ワラタ。みんな同じ気持ちだったのね。
435王様 ◆5riRtBYc :02/02/12 21:27
今日は、やられたよ。
蒲田駅に喜輪味なる立ち食いラーメン屋ができてたから、
思わず入っちゃったんだけど、麺がニュルニュルで吐き気しました。
270円だから文句いえないんだけどさ。
436382 ◆jOGenzEY :02/02/12 22:11
おいらも今日はワテーツに出陣しました。
横のあんちゃんがツケメンを食ってる最中におもむろに、
『スープ追加で』といって丼を差し出して、
店員がスープを丼によそっていました。
少し羨ましいと思いました。

やはりレモン水なくなっていました。
普通の水があれほど美味いとは思いませんでした。
437ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 22:17
よし、次のワテツプロジェクトは
「戸の重さをどうにかせよ!!」だ

だれか、こっそり556やってこい
438トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/12 22:20
自分もワテチュの水嫌いでした。
休日はイソディアソ西口店で氏那そば+半カレィ

蒲田二郎でつけそば

ワテツでワテチュつけ
がお決まりだったがレモン水になってからは逝ってませんでした。
後は漏り付けが早くなれば中華そば食いに逝くのだが。
それまでは逝ってもつけにしておきます。
439ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 22:21
永谷園のお吸い物に
中華めんを入れて
レトルトパックの濃い味のチャーシューを入れたら
あそこのラーメンになってしまた
>レモン水なくなっていました。
>普通の水があれほど美味いとは思いませんでした。

核爆超新星爆。

441トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/12 22:26
水が不味かったのは客にビール頼ませる為では?
自分はほとんどビール頼んでたw
442ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 22:29
トミィ、狙ってるな。
443トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/12 22:30
443!
444王様 ◆5riRtBYc :02/02/12 22:32
和鉄の店主は2ちゃん見てるのかね?
445トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/12 22:35
>>442
蒲田は好きなのでゲトー狙って書いてる訳ではないですよ。
それにこのスレの1は自分ですからw
1ゲトーで十分です。
トミィ、ヤルナー。大人のふんいき。
447トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/12 22:39
>>446
ただのゲッターですw
448382 ◆jOGenzEY :02/02/13 00:20
>>トミィ殿
443っていうのは、ラーメン板では貴重な番号なんですか?

蒲田から近いあたりで家系の店だれかご存知の方はいませんか?
おいら六角@羽田しか知らなくて・・・

今日は六角(火曜休業)>川崎二郎(昼の部終了)>和鉄(水ウマー)
とういコンボを食らってしまいました。
因みに足は原付です。
449 :02/02/13 00:25
>>448
川崎家が15号沿いにあるよ。
450ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 00:57
>>448
近藤屋川崎店もあるよ。漏れは結構好き。
ただし、桃が品薄の季節はかなり別の味になる。素人にはオススメできない(藁
451ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 01:02
大森の「さんのう家」が良いね。
452ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 02:01
さんのう家の場所が分かりません。
そなたか教えて下さいませんでしょうか。
おいっ和鉄!!寒いぞっ!!アホか!
店員は客席座った事無いんか?凍えるっちゅーの。
スープも臭いしもう行きませんよーだ!
454ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 02:20
禾口金失サムーイが復活したぞナもし(藁
455金田 一 ◆VmtISENc :02/02/13 10:48
>>439
全然違うぞ
456ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 11:15
>>452
さんのう家で麺固めを頼むと、本当に固いときがたまにある...

http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/map/ohmori.html
457除外になったエモシオン:02/02/13 21:53
インディアン以外で蒲田で旨いラーメン屋教えて。
458弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/13 21:58
>>457
とりあえず和鉄はそれなりにこのスレでは人気があるみたいです。
簡潔に言えば、青葉みたいな味です。
459除外になったエモシオン:02/02/13 22:01
和鉄とは何処にありますか?
禾口金ー失のように長所も短所もある店は、持ち上げたり叩いたりしやすいので
2ちゃんでは人気化しやすいのでは。
弁護くんは叩いたりしないけどね♪
461除外になったエモシオン:02/02/13 22:05
わかりました、三井ガーデンホテルの近くにあるやつですね。
思い出しました
462弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/13 22:05
>>459
JR蒲田駅から徒歩2分くらいです。
東口階段を下りて信号を渡って目の前にある
狭い商店街のような路地を入ります。
100メートル弱行って右側です。
463弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/13 22:10
>>460
正直、批判したい点もいくつかあります。
でも東京南部では青葉系の味の店はあまりないので
頑張って欲しいという気持ちの方が大きいですね。
464452:02/02/13 23:57
>456
ありがとうございました。近いうち行ってきます。
今日は上弦の月に行ったら休みでした。
楽しみにしていたのに残念・・
465ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 20:16
和鉄は何時言行ってもドリカム…
また出た、スパーイ、サムーイ、オモーイに続いて今度は和鉄ドリカームかい!!
467ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 23:25
>>466
音楽がでしょ?>和鉄のドリカム
漏れもオモテタ。いつもドリカム。なぜドリカム??
親父2人&おばちゃんでラーメン界のドリカム。
470ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 03:57
今日のワテーチュは感動的ウマさだった。味が濃厚で雑味が全然なくて...。
471ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 10:25
和鉄、味以前にあの手際の悪さ、素人臭さが嫌い。
一応、あんたらプロダロ!お金取ってラーメンツクッテンダロ
472ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 10:54
ワテツ美味いんだが、やはり手際が悪いね。狭い厨房の中に3人もいるけど
仕事分担がされて無くうろうろしているのをよく見る。

あと「カップル」。カップルで来るのは駄目だとは言わないが、席が空いたら
すぐ座れと言いたい。特に並んでいる時に2人分の連続してあくまで待ってい
るので、後ろに並んでいる人も前に行けない。
別々に食べるか、後ろの人を先に譲るかしろよ。

店員もそのくらいのこと言っても良いんだけどな。
473ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 12:10
>>470
もっと早め、できるなら昼過ぎくらいにカキコして欲しかった、くそ。
474ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 17:08
>>472
御意。居酒屋でみたいに取り分けて食う訳じゃない。
子供じゃないんだから1人でも食ってくれよだな。
475:02/02/16 18:37
和鉄ってまずすぎる あれを食べて美味いと言うのは信じられない
大盛頼んで後悔した 二度と行かない みんな舌おかしいんじゃない?
476ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 19:42
>>475
大森にするとスープの量と麺の量のバランスが悪くなるよ。今度普通森で食べてみたら?

>>470
漏れも昨日クタケド、マジ(゚д゚)ウマー。当たりの日って凄いんだね。
これまで結構ハズレの日もあったからかなりビクーリしたよ。
477ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 19:56
魚系のスープのラーメンは
好き嫌いが激しい

鶴見の信楽もそう
478382 ◆jOGenzEY :02/02/16 21:04
遅レスで申し訳ないです。
さんのう家を教えてくださった方ありがとうございました。
今日出撃してきました!
正直羽田六角よりスープの完成度が高いと思いました。
家系のストックができてうれしいです。次は川崎だ〜

ジョゲーンなんか張り紙して閉まってますね。
ニタマゴとスープの味の調整をするんだとか・・・・・

いつ再開するんだろ?
479 :02/02/17 01:14
>>475
欲を掻いて大盛を頼むと痛い目みるんだよ〜
あそこは普通盛りにしないと、麺とスープのバランスが悪い
>>479
MAX同意。麺の増量に合わせてスープも増量してくれると嬉しいんだけど、そこまで望むのはワガママかもねー。
工学院の貧乏学生は黙って麺大盛りだけで我慢しれ。
社会人ラヲタは普通盛りで味わうべきなんだろうな。
481大将=382 ◆jOGenzEY :02/02/17 01:58
コテハンつけちゃお!よろしくね!
ワテーツはおいら的には、大盛りかどうかよりツケメンのほうがいいとおもいます。
ツケメンはほんとお勧めですよ。
蒲二郎もツケメンがいいっす。
二郎本店を常食してたおいらには、蒲二郎ってすごく物足りないんですけど
ツケメンはウマーです。別物として楽しめます。

一人暮らしをやってるんで一日一杯のラーメンを楽しみに生きています。
482大将=382 ◆jOGenzEY :02/02/17 02:02
元ジロリアンとして勝手にレポートさせていただくと、
二郎好きには蒲田より川崎のほうがお勧めです。
でも、二郎嫌いには蒲田のツケメンがお勧めです。

ツケメンってスープのバランスをひっくり返すなにかがありますね。
ほんと。
禾口金失ツケメソ(・∀・)イイ!!
484大将=382 ◆jOGenzEY :02/02/17 02:14
>>483殿!
同意ありがとうございます!

敢えて言おう、和鉄はツケメンこそ価値があると!
>>484

ガンダムやってた大将さんかな?
スープ割りは遠慮なく頼もうね。最後までワテーチュを味わい尽くせ!!
487ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 14:32
コピペ

ラーメン・ニュー・とん太・蒲田店が18日、蒲田西口、工学院正門近くあさひ銀行の
向かいにオープンする。

グランドオープン記念として:
18日5時から8時、限定300食、一杯10円だそうだ。
19、20、21日はそれぞれチーズラーメン、みそラーメン、焦がし醤油ラーメンが
半額だそうだ。
>>487
工事してたね。入り口ちっちゃかったけど。
489トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/17 21:32
最近蒲田でラーメン食ってない。
イソディアソ食いたいヽ(`Д´)ノウワァァン!
d太はどうでもいい。
490自作せよ:02/02/17 21:52
↑永谷園のお吸い物に
中華麺を入れて
レトルトの濃いチャーシューをのせて(略
491ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:00
トン太は勇気あるな。大田区に挑戦とは良い度胸だ。
>>491
dokodoko?
493ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:08
結論は、蒲田にウマいラーメン屋はないってことよ。
犯人はダン中佐
496トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/17 22:16
>>490
それは雰囲気似ているけど全然違うよヽ(`Д´)ノ 
二郎の油そばも食いたい。
495はトン太ね。
ここの常連さんは
太ってる?
トミィ、そろそろだぜ。
500富井副部長:02/02/18 02:01
やーまーおーかーくーん!!500
トミィ、最近すっかり大人だね。こないだインディアソで食ってるところ見ちゃったよ。
502トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/18 21:25
>>501
マヂですか!
定食食ってたらたぶん自分です(それか大盛り)。
ちなみに眼鏡っ子です。
503ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 21:58
いつ見ても一軒前のたぬきに客の入りで負けてる二郎。
390円の黄色い看板に隠れて二郎の看板も黄色いのが致命的。
504ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 23:15
へえ、最近はそうなの?俺が行ってたときは二郎は並んでいても、たぬきは
すぐに入れたけど。でも、蒲田の二郎は腹を壊さなくていいやなあ。
川崎は100%痛くなる。蒲田の5年前のスープ+現川崎のその他、ってのが
良いかなあ。(←勝手な思い)
三田二郎>目黒二郎>川崎二郎>その他
506ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 23:52
>>503
へえ、そうかね。
俺がいつも行く時は時間がまちまちだけれど、「たぬき」は人いなくて
(もちろん牡丹も)二郎は行列。
今日も21時過ぎに行ったけど、並んでいるので諦めて、吉野家で
粥食べたよ。
 最近、二郎は並んでいるぞ。
寒い季節の蒲田二郎は食えたものではない。が、牡丹やタヌキよりはマシ。
508大将=382 ◆jOGenzEY :02/02/19 03:07
今日はワテーツに出撃して参りました!
ワテツツケう、美味い・・・・・・・・

蒲田に住んでて良かったよ〜
でも、あのドリカムマジ謎ですね。
食ってる最中ドリカムが耳に入って噴出しそうになりました。

>>506
吉野家は最近おかゆをやってるんですか?
惹かれるな〜
509大将=382 ◆jOGenzEY :02/02/19 03:12
ドリカム、レモン水と謎の多いワテーツですが、
よそ者を今日連れてったのですが、非常に好評でした。

よそ者ランキングでは
1.ワテーツ
2.ジロー
3.カツマル新麺

です。
あと、空海もご満悦の様子。

ジョゲーンの復活に期待であります!
510ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 04:39
上弦逝ってキタ。
メンタイコさえ入れば!メンタイコさえ入れば!メンタイコさえ入れば!

店のネーチャン腰低すぎで萎える。有難うを三度もいわなくていいの。
確かに手際が悪かった。しかもソレをまた誤ってた。
ココ見てる疑惑急浮上(笑)
だからメンタイコ入れてくれ。トッピング追加でもいいよ。と。
盛り上げていきましょ。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 07:35
>>508
海鮮粥、¥450−なり。お試しを。

昨日の二郎は、めがねくんなので入店しなかった。
513ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 07:47
>>506
げ、牡丹なんて糞店が一杯なのか。
大井町永楽のなり損ないラーメン。
514 :02/02/19 09:34
>>495
マピオンは、このようなリンク方法は禁止されていますだって
515ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 11:48
昨日の深夜上弦満席。寡黙な評論家ぶって、いかにも2チャンネラーっていう野郎ばっかり。
和歌子ちゃんも作り笑いで応酬してました。
516ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 12:24
「上弦」オフ会きぼ〜ん。
517ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 12:32
牡丹なんかこの間の200円セール以外では満席見たことが無いけどな。
あとd太10円セール昨日やってた。
518ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 14:31
d太の10円セール、並んで喰ってきたよ。
10円だから許せる味。
22日まで半額セールやってるよ。
場所は西蒲田の交差点のところ。
519金田 一 ◆VmtISENc :02/02/19 17:07
>>515
で、問題の味はどうなの?
インディアンを越していた?(藁
520 :02/02/19 17:22
515じゃないけど
昨日上弦に初めて行ってきたけど結構おいしかったね。でもスープが甘すぎるような気がした。
野菜や果実の甘さじゃなくて酒やみりんの甘さだから、まるで煮物の汁を飲んでるみたいだった。
麺もチャーシューもおいしかったし、店員も好印象だったから全体的には良かったよ。
521ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:25
牡丹で並ぶならまだ二郎のが上等。いやタヌキのがマシじゃないか。
行列とは信じられん光景駄。
522ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 21:28
>>513 >>521
506は「たぬき」と「牡丹」は人がいないと書いてると
思われ。
523ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 22:00
森香って最近どうだ。タマネギ刻みのトッピングが
無くなってから逝かなくなったが。
524ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:04
>>522
その通りです。わかりにくくてスマソ。
「牡丹」には人はいますが、行列は一周年セールの時以外は見たこと無いです。
525ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:18
「上弦の月」行って来ました。
メニューは、大盛り固め(400g)、半熟玉子。さっぱり系のトンコツ醤油の
スープです。鶏油は入っていません。520さんおっしゃるとおり、味醂の甘さ
が少し出ていました。
女店主「良く甘いって言われるのですよ。」とおっしゃってました。
玉子も良い感じ、チャーシューもまあまあ、私は気に入りました。
値段も安いです。ラーメン(200g)で\450-。麺は300g,400g迄別料金で増やせ
るのも良心的。暫く通おうと思います。

このお店は昨年11月下旬に開店したばかりだそうです。頑張れ。
526ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 01:30
自分も上弦の月いってきました。
初来店で麺かためを頼むのもな、、、と思って何も注文はつけなかったのですが、
普通にかたくてびっくりw ワカコさんほんとここ見てるのかも。
みなさん誉めてらっしゃいますが、自分はあのチャーシューだめでした。
味も薄いし、かたいし。(赤みが残ってた、、、)
たまたまハズレひいちゃったのかな。
チャーシューなら旭屋のほうがウマイと思うのですが。

個人的にはまた食べに行くかと問われると、、、です。
でも発展途上のような気がするので、時間を置いてもう一度行ってみようかな。
接客は本当に丁寧で好印象でした。がんばれワカコさん!
527名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/20 01:38
上弦てそんな深夜までやってるの?
528ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 01:40
昨日の深夜も上弦満席。寡黙な評論家ぶって、いかにも2チャンネラーっていう野郎ばっかり。
和歌子ちゃんもあいかわらず作り笑いで応酬してました。
529大将=382 ◆jOGenzEY :02/02/20 01:55
ジョゲーン復活したの?
やったね。
こんどおいらがジョゲーン行ったときにお姉さんに2ch見てますか?
って聞いてみましょうか。
うーん棘が立つかなあ。
でも、こういう客観的な客の意見って実は飲食店経営者はめっちゃ知りたい情報だと
思うんですよね。

いずれにしても明日出撃して味の変化を調べてまいります!
因みに今日は実はd太で・・・・・・・・・・・

d太の前に祭り君っていうすし屋があったんですが、
オープンセール(半額だったかな)の回転がすごくいい時でさえ、
げろマズのすしを出してくる店でした。
ほんと、小一時間問い詰めたいくらいに。

そして時代は繰り返されたと。
敢えて言おう、d太よお前もかと!!!!!
530ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 07:27
>>527
上弦の営業時間は18:00〜2:00(深夜)で日、祝は休業だって。

上弦、開店3ヶ月過ぎたばかりで、暫く通って様子見しようと思う。
カウンターのティッシュペーパーの箱は何でたててあるんだ?。
久しぶりの新店情報に沸く2ちゃん系蒲田ラヲタ。
上弦が軌道に乗ったら、また叩いたり持ち上げたりだな(藁
532金田 一 ◆VmtISENc :02/02/20 09:57
>大将
2chって固有名詞を直接だすのは得策では無いな
「最近、インターネットでこの店のことが話題に登っているんですよ」位にしとけ
もし、webをやらない人間なら、「2ch」とかいわれても「はぁ?!」ってなるだけだぞ
>インターネットでこの店のことが話題に登っているんですよ

うまい表現だ。君は営業向きだね、フフ。
>530
客が取り易いようにとの配慮から立ててるのかもしれんが、
立てても普通でも取り易さはかわらんよなw

あ、場所を取らないためかな。テーブル上。
535ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 14:05
とん太はチェーン店なの?
他にどこにある?
536ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 19:18
上弦いってきました。
確かに丁寧だし、パーツのレベルは高いです。
正直コストパフォーマンスは大田区でも1、2位と感じました。
人柄ですかね。
かなり個人的ですが、豚より鳥が前に来る方が良いと思うのですが、

でも美味したったですよ。
537ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 21:52
すごく作業しずらそう。
作業面ひくくするか、床がげるかしたほうがよい。
男性向けの厨房に女性はつらそうだよ。

清潔にたもつの大変だろうけど、作業点を
確かめた方がよい
>>537
どこ?上弦のコトかな。。。
539ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 22:33
>>538
ごめんよ!そうだです。上弦のおねえさんのことです。
540トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/20 22:44
今日の昼イソディアソ西口逝ってきました。
定食ウマー。
漏れの後の客断られてたけど、あそこ中休みなんてあったっけ?
541ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:48
とんこつ醤油なら、池上の「きかんぼう」が
一番旨いと思うのだが。どうよ。
542ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 08:18
>>540
ほぉ。蓮沼並みに早く終わるようになったか。
閑古鳥な逝ってた去年の夏頃がなつかしいの。
543ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 10:15
>>541 池上の「きかんぼう」
どの当たりでしょうか?
家系とか横浜のながれでしょうか?
おしえてください。
上弦、セルフのレンゲ入れがホコリだらけだぞ。
入れ物も洗え!(笑)
545ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 21:29
おれレンゲ使わないからいいや。ただねー
ラーメン屋って多少汚いのは慣れてるけど、
あからさまに不潔なのはやだねホント。
その点、禾口金ー失(ワテーツ)のレンゲは清潔で花びらのように円を描いている(核爆超新星爆)
547ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 22:44
ぼくは臭いのがイヤ。
とくに、荒野とか、失敗した家系トンコツは無理。

香りはたいせつだよ。食欲無くなるよ。
>>547
キソタロウで氏んでください。
549ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 06:59
上弦のネーチャンがここ見てるかもだって?
なら試しに呟いてみようか。

>520,>525
煮物の場合、甘さを引き締めるためにはほんのちょっぴりだけ酢を入れる。
日本蕎麦なんかも「かえし」に酢を入れるのは割と一般的らしく
以前どっちの料理ショーでも蕎麦つゆに隠し味で酢入れてたっけな。

さて、味変わるかな(w?
 J陸で担々麺を頼んだら、店の奥でK和発酵の「担々麺スープの素」を
容器に移し替えてたYO…
551ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 13:20
森香うまかった
552らーまー:02/02/22 14:44
矢口渡の「こうや」でしょ。環八沿いの。
あそこ行ったら二郎なんて行けないなぁ。
553348:02/02/22 19:28
上弦の月を発見してここに書き込みしにきた者です。
また西口で新しいラーメン屋を発見しちゃいました。
ユザワヤ側に新しく出来たマクドナルドとロケットの間の道を
少し入ったところです。
今日はもう食事をした後だったので、食えませんでした。
上弦ファンですが、やはり食ってみたい(笑
遅くまでやっているようなら、深夜飯で出撃予定です。
554ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 20:07
J陸は行っちゃだめ。まずー。
555王様 ◆5riRtBYc :02/02/22 20:37
今日、和鉄に逝ったらトミィっぽい人が隣で食べてたじょ。
「昨日は、けっこう取り損ねた」とか連れの人と話してた。
>>553
ソコは「すごくウマソウなんだけどマズイ」店。
いや、「3分後には飽きる」味。
557トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/22 20:55
>>555
それは別人(藁
今日は昼飯食ってませんから。
558ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 21:00
みんなすごく太ってそう
559王様 ◆5riRtBYc :02/02/22 21:15
トミィは、愛嬌のある好青年で郵便局(?)の制服を着ていました。
わりとスリムだったじょ。
560トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/22 21:19
>>559
仕事はスーツですよ。
髪型はかなり個性的なのでヒミツ。
眼鏡っ子です。
561 :02/02/22 21:24
つーか、今日は吉野家OFFでしょ、ヨシ牛食って上弦、コレ最強
562ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 21:45
>>552
悪くはないけど並ぶほどのこたーねぇな。
店内でマンガ2冊読み切ってしまったよ(藁
563ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 22:17
あさひやだめ。
まあ、ふつうにうまいが、それだけ。
麺がどうも、、。ネギがしなびてて気持悪かった。
564ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 22:23
飽食の時代じゃ脳。
ふつうにうまけりゃいいんじゃないの。
565348:02/02/23 08:17
m(__)mアサヒヤ1年くらい前からあったらしいですね
気がつきませんでした。
>>553 個人的な発見という事で・・・
566ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 09:22
>564
「食の楽しさ」ですよ。
ラーメン板なんて掲示板をインターネットでわざわざ見に来ている
あなたの行為がもうすでに飽食なのかもね(笑

>546
ワテーツは「禾口金矢」と書くらしい。
ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
気持ち悪くないのかよ。           
プリオンが大量に含まれているのによくまあみんな平気だな。
体に悪いのは歴然としてるよ。
みんなそんなに死にたいのか。
569ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 11:01
>>566
どこが楽しいの?
評論家ぶってる厨房君。
570ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 11:03
571 :02/02/23 12:43
ドリカムでも聴きに逝ってくるか・・・
572ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 13:14
>>571
どうしてドリカムかを聞いてこい。
573ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 13:16
悪いんだけど
この地図で上弦の場所教えてくれる?
あとお勧めのメニューも教えて
574ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 13:16
575ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 18:01
飽食こそ食のレベルをさげてるんだよ。
本来あるべき食文化を一般化してるんだから。
居大資本のマック、花月?とかショップとか、
マニュアル化は食い物じゃないよ。

せめて作り手の顔と熱意があれば、美味しい不味い以外の
価値観はあるとおもうけど。

そういう意味で上弦はいいと思うけど。好みとは違うけどね。
576ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 18:07
あんなあ、上弦の場所が分からんって奴は一度池上線に乗って
ずっと右側の窓の外を見てなさい。すぐに看板が目に入るよ。
それで蓮沼で降りて線路に沿って歩け。いや走れ。
577 :02/02/23 18:56
禾口金矢に逝ってきた。味=ウマー、手際=まぁまぁ、BGM=ドリカム
>>568
動物の死肉の細胞膜がプチプチプチプチ潰れて細胞液が溶け出したものをスープと呼ぶんだぜ。
579ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 20:38
>>569←こんな男性と結婚した女性は不幸です・・食が楽しくないなんて。
580ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 20:43
>>579
粘着くん。厨房板でやってなさい。
581ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 21:06
>>580 あなたも一緒に廊下に立っていなさい。2人で反省なさいっ!
582ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 21:49
桃桜林でしかられてこい。
583ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 22:15
ひさしぶりに上弦の月いったら、ワカコちゃん1人で忙しそうだったよ。
相変わらず一生懸命な接客でしたが、もうちょっと力を抜いてもOKなのに(w
二郎本店の夫婦がニコニコ笑いながらたった2人だけで行列の客を完全に
さばききっていた事を思えばまだまだ修行中なんだろうな。
ワカコちゃんが、若くして店を構えたのは凄いとは思うし、味もかなりな線に
到達していると思う。しかし1人でやるのに何故、全席カウンターにしなかったんだ?
まあ、色々と気になる店ではあるな(w
584ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 22:58
西蒲田7−63
場所が場所だから、ワカコちゃんがドキュソにレイープされないように訪店した奴はしばらくガードマンやれ。
586ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:51
>>585
蒲田は店や住宅が密集しているから、郊外の住宅地みたいに
レイプ事件や道路で痴漢とかの事件は無いから大丈夫さ。
人がいなかったらビール飲んでワカコちゃんと話しでもしてればいいさ。

587ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:52
548

の住所はどこのことですか?
588ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:15
確かに、よるの雰囲気はすごいよね。
怖いというか、ガラ悪い。

でも蒲田はいいところだよ。
レイープ!レイープ!! HELP ME!!
590王様 ◆5riRtBYc :02/02/24 01:21
そのワカコちゃんというのは美人なの?
一回逝ってみようかな。
591ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 01:56
>>587
上限
592ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 02:26
ということはインデアンの近くなんですね
593ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 02:31
同じブロックだよーン。
594ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 02:32
蒲田の夜の雰囲気って悪い?
そんなでもないと思うけど。
595ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 02:35
上弦の営業時間と定休日分かります?
596弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/24 02:36
夜2時まででしたよね、上弦。
もう今からは行けないか…。明日は休みだし。
597ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 03:06
結構早く閉めてるよ。早めに行った方がいいかも。残業帰り(深夜1:30頃)に寄ったら
閉まってた。
598ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 06:54
>>597たぶん麺もしくはスープが終わったら終了というパターンじゃないのかな?
1日の集客がまだ予想できないんでしょうな。
ちなみに俺は煮卵トッピングにニンニクを少々入れて食います。
599ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 09:47
上弦の客あまり増えて欲しくない。
ラーメン好きな行儀の良い客だけが知っていて、雑誌にも載せないような
ストイックな世界をキープして欲しい。
ニーハオの昔の餃子や角煮は本当に美味しかったのに雑誌に載って行列が
できるようになってから、ちょっと味が雑になった。(かなり古い話)
上弦の味もシステムも今のままで俺は充分だから、客増えないで欲しいぞマジで。


600トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/24 10:08
600ゲトー
601ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 10:58
煮卵半熟50円はすごくいい。

そうだね、12時くらいで閉まってることが
あってたべられない、、3回も。

味だけでいろいろ言うなら、ねえ、手際とかもあるけど。
そんな事で叩かれるなら、僕もこのままくらいがいい。

でも繁盛もしてほしいが。
602ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 12:31
晩飯に上弦食べようかと思うのですが
日曜はやってないんですよね?
603ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 17:39
>>602
やってない
604ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 17:41
ありがとうございます
605ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 20:14
上弦でつけ麺やってくれないかな?

あの麺は冷やし中華でもいけるよ絶対に!

あの煮卵はつけ麺に合うよ。
606ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 20:23
条件付き
上限付き

上弦好き
607課長 ◆JWMtlRII :02/02/24 21:47
いや〜、どこまでがセクハラなんですかね。
私は酔うと女性の手を触りたくなります。あしからず。
608ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 22:27
上限、今日逝ったら閉まってた。
日祝休みなのネ。
夕方6時〜深夜2時までの営業時間だと張り紙がしてあたーよ。
609ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 23:53
上弦の半熟煮卵は、とてもうまいねえ。
しかも¥50−。
スープとか味とかはこれからも期待している。今が駄目というわけではないよ。

丸山の極太縮れ麺、うまいね。
上限、なかなかイイんじゃねえかYO!!
早く実食してえぞコラ。
611ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 00:52
上段突き
冗談すき

上下すき

じょうげんは旨い。

そうだ!くってからいえ!!
612:02/02/25 02:02
>>583
和歌子がいつもお世話になっております。
じつはあの店舗は元々中華料理店の居抜けなもので、改装してません。
券売機システムはおんな一人で深夜用心してのことです。
613ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 07:36
>612
てか、旦那さん普段は一緒に働いてるじゃん。
知ったかぶりしてもばれるぞ!
今はラーメン屋で券売機使用するのが普通だろ。
上弦の自作自演説が浮上して面倒だから、嘘はやめなさい!
614ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 13:29
なんだか上弦宣伝厨の魔の手によって話題にはなっているものの、
(わからない人は過去ログ参照)
普通の味だったよ。

ただ、自作自演だろうが何だろうが「味」の話題だと、不思議と食ってみた
くなるからオモシロイねー。「すげーマズイんだよ!!」でも食べてみたく
なるものだ。
615ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 13:47
>613
これで独身ラヲタが来なくなるね!
616ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 19:29
このスレ見て上弦行った
レビュー書かせてください

麺-太麺縮れ麺
スープ-こってり系。にんにくを入れるとさらに美味しくなる
チャーシュー-見た目、鴨肉風。とろける系じゃなくて歯ごたえあり系
煮卵-ちょっと濃い目。

スープが美味しいので、何も入れないで堪能して
それからにんにくを入れて食べるとまた新たに堪能できます。

厨房に漂う真剣勝負の空気が、
食の探究心を掻き立てる

>>616

2ちゃんで「厨房に漂う真剣勝負の空気が」というセリフ読むと、
なにやら別の印象をもってしまうな。
例えて言うなら、ワカコさんがラウンジ板を必死で荒らしているような。
618ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:07
>>614(典型的な粘着煽りタイプ)

全然普通だとしたら、蒲田の他のどの店にいったら
上弦と同じ味が食べられるんだろう?

普通というのは、たぬきのラーメンみたいなラーメンの事をいうのではないか?
(学食や社員食堂のラーメンみたいな系統)

ちなみに614が思う美味しくて主張のある蒲田のラーメンは何処の店?

たぶん答えられないだろうな(笑
619ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:52
ジョウゲンの味は地鶏のガラがベースじゃねえか。
良い地鶏使ったら、鍋でもなんでも美味いに決まってんだろ!
あれだったら醤油ダレいれなくても高級スープの味すんだよ。
店の壁に書いてあるじゃねえか、鳥取地鶏だよ!
オネエチャンの事しか頭にねえのかよ。
中華料理屋のスープより高級品だぞ!

620ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:56
どうせ舌のマヒしたジロウ信者だYO!!!
花鳥によろしく。
お前はコウヤいけYO!!!
621612:02/02/25 22:15
すみません。本当の夫なんですが、ご迷惑そうなので金輪際登場しません。
>>618
粘着はお前だよ。
川崎スレの馬鹿がこっちに移動してきたか?
別に批判でもナンでもないレスに反応する馬鹿がいると思われ。。。
625ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 01:01
>ワカコの夫
ホントの夫でもウソの夫でもいいけど、「>>」とか、名前覧に数字いれる所
とか、初登場にしちゃ、随分アメゾー式に精通してるな(藁

-------上弦宣伝は、まだまだ続きます!!!!-------------------------
626ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 02:15
「くう快」と「とん太」って美味しい?
教えてチャソでスマソ
627ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 02:38
>>621
お願いです。ワカコと別れてクダサイ。ワカコに惚れました。♥
628ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 02:43
>>627
上弦ワカコ一派は2チャンネラーだけどいいのか?(W
629ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 08:58
>627
でもさ、実際にあの2人が夫婦かどうか確認した人は誰もいないと思うよ(w

>625
上弦自作自演説をねつ造している人がいるという事はさ
他店舗の工作員がいると考えた方が自然なんだよ。
上弦の評判が良い→上弦の宣伝 であるという仮説を作る事が逆に
食べて美味しいと思った人が正義感で書き込むことを煽っているから
上弦レスを増やす事になるんですよ。(墓穴掘ってるみたい)
悪い店を叩くとみんな同調するけど、良い店叩くとみんな反発する。
悪い店を潰すのは簡単だけど、良い店を潰すにはもっと良い店をここで
紹介する意外に無いよね。
上弦より美味しい蒲田のラーメンやを早く紹介して下さい!


630ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 12:53
>>626
激マ○ー。
>>629
>上弦より美味しい蒲田のラーメンやを早く紹介して下さい!
ワテーツ
632ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 09:44
和鉄は和風ラーメンで、上弦は豚骨醤油だから、好みの問題だね。
和鉄は値段が高いのと、たまった洗い物が見えるのがちょっと残念。
和鉄も上弦も良い店ではあるな。
633 :02/02/27 10:10
和鉄の長所
・後味がしつこくない
・ツケの大盛りサービスは有り難い
・週末も営業している
和鉄の短所
・寒い
・手際が悪い
・中華の大盛りは問題外
・有線がドリカム固定
634ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 10:13
和歌子さんの旦那がもう一回ココに登場したいってさ。
635ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 11:52
>>634 そのネタそろそろやめないか?

中華料理屋、蕎麦屋、定食屋のラーメンでも美味しいラーメンがあると
思うんですけど、みなさん蒲田で何処かお薦めのところありますか?

俺は東口にある「石川食堂の特製ラーメン」が美味しいと思いました。
>>635
ほら、和歌子ネタやめちまうと、誰も書かないじゃんか?
637ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 14:34
和歌子ネタは正直、飽きた。

でも、上弦結構ウマイ。以上。
ジョーゲンは2ch公認店です。客の9割はニチャンネラーです。
海苔にギコが描かれてます!スゲエ!!」
>>638
なわけねえだろ!!

しかし、みんな和鉄イジリが終わったと思ったら今度はジョゲーンか。好きだねえ(藁
640ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 20:44
梅屋敷商店街をJRの方へ、ジョナサンを過ぎて少し行った
左側に中華料理「宝来」という店がある。
此処のラーメン、あっさりしていて美味いと思う。値段も確か\450-で
安いし。おすすめはワンタンめん。餃子も大蒜が利いていてうまい。
お試し下さい。
定食メニューもあり。値段は全体的に安いよ。但し今日は休み。
641ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 21:00
上弦の人が餃子作ったらどんなのになるかな?
ワクワク・・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 22:04
工学院通りを大森方面に歩いた所にある、"正ちゃん"のラーメン。
味は普通だけど、380円は安いと思う。
643ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 02:11
日の出ストアーのあたり?>642
644ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 02:13
>>643
日の出ストアーの斜め向かい
645ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 02:25
>>641
上弦は何やっても美味しいと思うよ。
何回も上弦に通ってみて勉強になった事なんだけど
1球入魂はやはり大事だよ。テクニックでは超えられないね。
あのラーメンは安いよ。真剣にそう思う。
オオッ、貧乏な工学院生がイパーイいるね。今度オゴッちゃるよ。
>>646
絶対だぞ!今度っていつだよ?
>>641>>645
自作自演宣伝キモッ!
何が一球入魂だよ(プ
649ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 09:33
>>648
被害妄想強いねえ!上弦の人気があると何か都合悪い事でもあるの?
自作自演をやってる店は、かならず他の店の事も出して、さりげなく自分の店の
宣伝をやるでしょ。。A店も良いけど、B店も良いとか。。A店は良くないねえ
昨日B店行ったよ。。とか自作自演は後ろめたさがあるから逆に自分の店を
誉めまくる事はありえないんだよ。
わざわざ問題にならない自分の店の欠点をあげたりするんだね。
味が不味くて客が少ない店で、やたら書込みのある店は自作だね(笑

650ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 11:42
>>648 ←人気の無い店の常駐宣伝マンみたい(wマジ怖い
651 :02/03/01 12:12
なんだよ、上弦!昨日せっかく行ったら臨時休業とか書いてあった
ふざけるな!
652ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 12:45
>651
だったらそぐ側のインディアンいけば良いじゃん。
653:02/03/01 15:39
>651
すみませんでした。急病で
654 :02/03/01 16:06
>>653
自分の体調管理も満足に出来ないようじゃプロ失格だな
上弦、丸山の麺使ってるんだったら
蒲二郎の麺で一回食べてみたいな。
同じ丸山なんだから仕入れられると思うけど。
656ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 20:21
上弦ネタオモロイ!蒲田に光が!(藁
期間限定モナ麺とか作れば大ブレイクだぞ。一部に。
657ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 21:30
もし本当に上弦の書き込みを煽っているのが
他のラーメン店の店主だったら
そんな店潰れるの時間の問題だろう

じきにインターネットする金もなくなるよ
658ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 01:46
ワテツ、上弦、旭屋、森香、二郎…
蒲田は結構イイ!
659ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 05:08
中でも2chカミングアウトした、じょ^げんは貴重!(藁)
上弦逝ってきました。ラーメン450円は安いですね。
チャーシューメンでも650円、のり・ほうれん草・半熟卵それぞれ50円、ごはん80円、
チャーシュウ皿200円、缶ビール(スーパードライの350ml)250円、小ラーメン(!)380円。
逝きやすいお値段です。
メニューから見るに横浜家系のようですが、
お味はアブラ・醤油ダレともに、かなり濃厚でした。
味の薄・普通・濃いは店主に聞かれます。私は普通にしましたが、
あれで味濃いめだったらかなり強い味になりそうです。
麺は、私はあまり詳しいことは分からないのですが、
家系で使っているのと同じ製麺所のものみたいですが、
かなり太めでやや縮れています。
チャーシューはやや固めですが、しっかり味がついていて、
ビールのおつまみ&ごはんのおかずには悪くないです。
たぶん、トータルなバランスがラヲタな方には不満かもしれませんが、
志のある、人肌のこもったラーメン屋さんで、とてもよいと思いました。
蒲田では和鉄も似たような「志のある」お店ですが、いいですね。
いまさら?なのでsage
661上弦:02/03/02 07:10
「上弦の月」スレッド作りました。
上弦ネタはそちらでお願いします。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015020452/
お?仕切りまで入ったぞ(藁
663ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 09:58
上弦、折れも昨日行って来た。
シャッターしようと18:00に行ったら準備中。18:30過ぎに開店。
2度目だったけど、スープも濃くおいしかった。
注文の時に、醤油だれの濃さを聞かれるけど濃いめでは失敗。
普通か少な目をおすすめ。醤油だれは結構甘いので、甘みが強く
なる。海苔追加は、丼一周ぐるりと海苔で囲まれる。
さて今日も。。。
664ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 12:19
上弦やってなかったから、旭行きました。
旭はなぜか混んでいた。
よそで食うと、上弦のラーメンは本当に安くて美味いと思ってしまう。
上弦は客増えないでよいから、死ぬまで営業して欲しい。
665除外になったエモシオン:02/03/02 12:42
上弦の月って何処にある?
666上弦:02/03/02 14:25
「上弦の月」スレッド作りました。
上弦ネタはそちらでお願いします。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015020452/


667除外になったエモシオン:02/03/03 00:23
ここで和鉄が旨いと言う人が結構いたのでどんなものかと思い今日行って来ましたが
別にたいした事有りませんでしたね。
ちょっとがっかりです。
あの程度ならいくらでもあるでしょう。
668弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/03 00:26
>>667
好みは別にして、
大田区にあのタイプのラーメンはないのでは?
669除外になったエモシオン:02/03/03 00:32
確かにあれほどのカツオだしはないでしょう。
あれなら教えてもらわなくてもだしがカツオとニボシだということは素人でも
わかるね。
でも不味いとは決して言わないしどちらかというと美味しいと思う。
女性向のさっぱりだしね。
二郎が好きな僕にとってはちょっと物足らないって感じだね。
でも、まぁ美味しい方でしょう。
ただあの大盛はいくらサービスと言っても少なすぎる!作るところを見た感じ
麺10〜15本くらいしか多くないよ。
670弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/03 00:35
>>669
確かに二郎に比べればさっぱりですが、
一般的にはさっぱりとは言わないのでは…。
ちなみに個人的には、まあまあという評価です。
露骨で単調すぎるダシはちょっと素人っぽい感じがします。

671除外になったエモシオン:02/03/03 00:41
>>670
僕も弁護くんとだいたい同じ評価かな。
まぁまぁという感じと素人でも露骨にわかるカツオ&ニボシダシ!
でもあれってさっぱりじゃないかな?
でもそう言われるとカツオのだしが濃すぎる気がする。
まぁどちらにしても年内は行く事はないでしょう。
ただあの味にまだ完成したという感じがしなかったので期待を込めて
来年もう一度行って変わってなければ2度と行く事はないでしょう。
672弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/03 00:47
僕はもう少しプラス思考かな。
青葉タイプの店は大田区には多分初めてなので
頑張ってほしいと思います。
673ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 01:15
期待もこめて、ね。
俺も中野の青葉に逝った時も667と同じ感想だった。
完全に好みだ。
だが、あの味が話題になり行列ができるという現実はある。
ワ鉄も行列できてたしね。
675ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 11:13
>>666上弦の月はチェーン店ではない蒲田の店だから別スレ立てるのはおかしい。
和鉄と上弦の別スレ作ったら蒲田スレがつまらなくなる。
二郎とかインディアンはチェーン店だから別スレでも良いと思うけどね。
676ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 12:13
上弦、スープ濃い目は失敗でした。
目が覚めてもまだ胃が重い・・
味は値段からすると大満足だったけど、もう一ヒネリほしいかなとも思った。
677ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 14:05
「上弦」、醤油ダレが甘すぎる様な気がします。もうちょい辛くても
良いと思うんだけど、どうでしょ。
>>675
>上弦の月はチェーン店ではない蒲田の店だから別スレ立てるのはおかしい.

↑出たよ上弦宣伝マン。

>>676-677
上弦ネタはこちらでお願いします。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015020452/

679ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 18:55
禾口金ー失(ラテーツ)単独スレすら立ってないのにジョゲーンスレはやり過ぎのように思うがイカガナモノカ。
上弦ネタはこちらでお願いします。


http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005562091/
681ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 20:35
676〜678
別スレにも書いたが、もう嫌がらせは止めてやれよ!
あの店はネットや雑誌の力借りて商売する店と違うじゃないか。
お前ら人として本当に恥ずかしくないのか?
俺は蒲田が地元で知り合いが多いが、みんな上弦は美味しいと喜んでる。

「上弦」。嫌がらせではないよ。正直な感想。
かえしは甘すぎるのではないかと。。。
女店主も、「よく言われます。」といってたぞ。
>>681-682
「上弦の月」スレッド作りました。
上弦ネタはそちらでお願いします。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015020452/

蒲田ラーメソスレでのカキコは、全て宣伝がらみとみなします
684ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 22:53
別スレにする必要が判らん。
685ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 00:10
上弦は食ったあとに、はっきりと上質な鶏がらの味する。
塩やコショウ、化学調味料で味をごまかすと味の丸さが出ない。
和食でも中華でも、材料を吟味している店は、素材のうまみが残せる。
味の素とか塩コショウ、ニンニク、ホンダシで誤魔化してる店は
しょっぱかったり、からかったりするだけなんだよ。
ダシ本来の味覚と調味料の味覚も区別できないウンチクオヤジが
「ちょっと甘いかな?」なんて偉そうに言ってると上弦も味濃くなる。
インディアンもみんなが味薄いと言いまくって塩辛くなったんじゃないのか?
蒲田には二郎があるんだから、上弦は甘いと言われる位で良いと思う。
期待できるラーメン屋は蒲田だと和鉄と上弦くらいなんだから
間違った叩き方してほしくない。
ガラの質さえ落とさなければ大人の客が増えていくから
上弦にだけは、叩かれても負けないで頑張って欲しい。
恵比寿の香月も明治通り沿いの小さな店だった頃は、脂多いのに薄味でした。
金儲けに走って味濃くして大ブレイクしたけど本当のラーメン好きは
行かなくなった。
脂が多くて薄味に出来るのは、素材が良いからなんだよ。
悪い素材は脂が臭いから味は濃くするしかない。
そんな味しか知らない麻痺した舌の麺ヲタはマヨラーみたいに
調味料首から下げてラーメン屋に逝け!
686ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 00:25
だったら麺も自家製で、スープに良くあった麺を研究して欲しいな。
丸山の麺が嫌いなわけでもないけど。
>>684
宣伝カキコ排除のため
美味いもんは美味いって書いて良いだろうにねえ?
689ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 03:37
>>687
上弦はインターネット利用して宣伝打つタイプの店じゃないよ。
うざいのは上弦誉めるレスは宣伝だとほざいているラーメンスレの常駐虫。
この虫はひょっとしたら、某店舗の関係者かもしれないな(笑)
>>689
また上弦宣伝カキコ批判者を黙らせようとして
他の店を引き合いに出しとるな。
691ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 16:55
>>690 宣伝が目的なら、黙らせない方が宣伝になると思うけど(w

インディアンと和鉄と上弦ファンは仲良くしませう。
この3件は残って良い3軒だよ。
みんなが行かない店=情報がないから叩かれない
だけじゃないすか?
692ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:06
>>687
別スレ立てたらますます宣伝になるじゃねえか
お前の煽りに対するレスが宣伝になってるのがわからんの?
大田区ラーメンスレにわざわざ書込みにいったのお前だろっ!
お前が上弦にとったら図らずして最高の宣伝マンなんだよ(爆
693ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 18:35
2年ぶりくらいにインディアン行った。
インディアン本店のオバちゃんは相変わらずすごい形相だね。
オレなんか悪いことしたのか?と思っちゃうくらい。
おっさんはやせてた。病気かな?

チャーシューがなんか柔らかく濃厚になっておいしくなったような気がする。
カレーは相変わらず。
腹がすいてなくてもなんとなく食えちゃう。不思議な味。
でもオバちゃんこわいから今度から西口で食う。
694ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 22:22
インディアンに巨人軍の選手が食べに来るというのは本当ですか?
上弦スレに書き込みがありました。
巨人軍のグラウンドは田園調布の横のあたりなので、かなり遠いのに凄いですね。
巨人軍以外の芸能人はどうしてインディアンオープンの時に花を出したのですか?
店主は店で一緒に写真とったりはしないんですか?
695ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 04:48
上弦の月のある東急線の横の細い路地にはラーメン屋がたくさんある。
南蛮カレーからしばらく行くと左に2件で立て続けに右に2件。
寿司屋もたくさんある。飲み屋はもっとある。
でも最も人の興味をひくのは
大人のおもちゃ「アラジン」じゃないでしょうか?
あの店は20年以上あそこにあると思うけど買い物した人いる?
ラーメンと関係ない話題でスマソ(笑
>でも最も人の興味をひくのは
>大人のおもちゃ「アラジン」じゃないでしょうか?

それはオマエが童貞だからだろ。
697横レス:02/03/05 09:02
>>696
童貞には必要のない(彼女がいないと使えない)
物がほとんどと思われ>アラジン

っていうか、アラジンがなんたるかを知らない696は童貞に決定

698上レス:02/03/05 17:50
>>696
バイブしか売ってないと思ってる697は深刻な童貞
彼女にバイブなんか使おうとする奴はガキんちょか不能オヤジ

そんなにアラジンが気になるのか?(藁
699上弦:02/03/05 19:16
>>698

どうあがこうが>>696−698は童貞に決定
700:02/03/05 19:31
アラジンは行った事ないがそういう店に行ったけど童貞には行ってもしょうがない所だよ。
今でもやっているか知らないが神保町の羽賀書店は童貞が行くところだと思う。
701ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 20:26
なんだよ、アラジン誰もはいったことないんじゃん。漏れもだが・・・
でもきっとダッチ系やホール系もあるので一人暮らしの童貞君は、はまるかも(w
702弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/05 21:07
上弦の月がCOZYサイトにアップされてました。
まあまあの評価のようで。
703ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 21:14
駅前に30分自転車止めて坂内ラーメン食ってたら
盗もうとして失敗したらしくパンクさせられてた。
>>703
可哀想に。そのうちいい事あるから頑張れ。
アラジン入ったら、DQN系の女が床に3人寝転んでいて焦った事がある。(藁
706ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 22:06
COZYサイトとはどんなサイトですか?>弁護くん
707弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/05 22:09
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen.htm
>>706
これです。
エリアで探す→東京都大田区の順番にクリックしてみてください。
上弦の情報&感想がアップされています。
店情報や味の描写が詳細なのでとても好なHPで。
>>706がとてもあやしい(藁
709ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 22:31
>707
このホームページの人インディアンばかり食べまくってるね(w
710ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 22:35
COZYっつー準ラーメン王のオッサンのHPだと蒲田エリアの紹介が目立つが、
何故だ?
711ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 22:42
インデのあの塩辛いラーメンが最高評価ついてるし(爆

インデの宣伝力には誰もかなわないよ(大爆笑

客が居なくても宣伝頑張れ!

だから上弦の月に八つ当たりしてストレス発散か・・
>>711
こいつが例のキモイ癌厨房です。(プ
>>712
了解。
まあ、もちろんハナっから無視だけど。
714ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 22:47
>>710蒲田に住んでるんじゃん?
>>710
勤務地が大鳥居。の某社。
蒲田、大鳥居、穴守稲荷近辺は特に詳しいよ。

折れも勤務地は大鳥居。蒲田住まい。
奴はセガの社員か。
フレックスだかなんだか知らんが
AM10頃、おたくがゾロゾロ出社する光景は
すごいものがあるぞ
718ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 23:16
私は蓮沼のインディアンを数回も食べましたが
チャーハンについてくるスープに麺が入っているような味だと思いました。
あっさりしていてカレーと一緒に食べるには良いとは思いますが
ラーメンだけ注文したら、かなり物足りないですよ。
カレーは良いと思いますが、ラーメン目当てに行くとがっかりすると思います。
私の書込みを見て、上弦の悪口を書くのはやめてあげて下さいね。
いくら宣伝しても、お客さんはバカじゃないので騙されませんよ。

719弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/05 23:21
>>718
炒飯についてくるスープ?
素材は全く別物ですよ。
炒飯スープは鶏ガラ+野菜+化調。
インディアンは肉系ダシも化調も0使っていません。
720ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 23:29
COZYの所見る限り、インディアソも上弦も互いに気になってるようだし、
不景気だから合併しろ。
>718
つーか何でそこで上弦を引き合いに出すか?
評論なら評論でええやん。
ワケワカメ
>>721
これが上弦宣伝隊の手口だよ(ワラ
723ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 00:02
インディアンのスープって出てきたばかりの時は底にたまって
ませんか?
最初薄いと思ってたんですが、ドンブリの底をかき混ぜると大
分ましになりました。
724ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 00:18
どこのインディーアンで食べた?
725ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 00:21
>720
JGはWが店に出ている限り右肩上がりは間違いなしだ。
牛角とふらんす亭を何とかしないとIはしゃれにならんだろ。
Iには真剣に同情してるよ。悪い店じゃないのに周囲に良い店増えすぎ。
726ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 00:26
725=恍自慰
727ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 00:37
昔の話だけど、西口インディアンに1年前ドロボウが入り、それまで温めていた
新商品、和風豚骨のレシピが盗まれたそうだ。現場には、髪を束ねるゴムが落ち
ていて、男女の足跡が線路側へ付いていたという。
728弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/06 00:38
ネタとしては面白いです。
729ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 00:55
>727
その話しが本当かと思うくらい目の敵にしてそう(笑)
730弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/06 01:00
と言っても、上弦とインディアンは全く違うタイプのラーメンですよね?
>>730
どちらも前世が小池さんでした。
732ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 01:15
>>727
ぶわっはっはっはっはっはっはっ!!
733ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 01:28
>>730
どちらの店も熱烈なファンがいるという点では同じ。
実際に優劣をつけているのはラーメン王くらいかな?
なんかあのホームページの写真を見ると上弦ってあまり
うまそうに見えないな…どろっとしてて。
>>734
あれはSEGAのCG班に作らせた二千万ポリゴンのCGだよ。
736ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 02:53
>734
あのホームページではインディアンの方が美味しいらしいよ。
インディアンは巨人軍の選手も食べに来るらしい。
相撲取りのアサシオも花を出した店ですから、味は保証つきでしょう。
   
737ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 03:27
蒲田で「みそ」と言えば何処よ?
738素人:02/03/06 03:36
ちなみに、インディアソはずっと歴史ある店なの?
家計に元○○とか、○○グループの人間を排出したとかないの?
739ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 10:45
つーかインディアンのどこがうまいわけ?
友達に言われて
彼女と逝ったら、カレーは焦げたような味でまずいし
ラーメンはこくがなくてあっさりしすぎてうまくないし
2度と逝かないと二人で誓ったよ。

つうかみんな味御地だな。
蒲田にはうまいラーメン屋なんてねえよ!!!!
カチマル終わってる。じろー終わってる・・・
げんこつはどっかんにんにくするとそこそこだが駄目!つーかつぶれてたな。
ほかにもあれよあれよとるがなんか何度も逝きたくない。
キャンペーン中に天下一品逝ったけどなにも当たらんし・・・
しょうりゅうけんがそこそこだったなあ。
あと2口で箸を置いた店があったけど名前忘れた。
んーっとんーと、蕎麦屋の隣でバイアグラが先行販売された店
なんでラーメン屋に?!と思った。いかがわしかった。
矢口の環八沿いにあるこうやってラーメン屋はうまかったな。
ネギ中濃い硬がいいかんじだ。
その隣のラーメン屋がインディアンのラーメンに似てるかもなあ。
インディアンのラーメンをもう少しうまくした感じだ。

どうだ?
740ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 13:08
>>739
蒲田で今流行ってるのは東口の「和鉄」(かつお)と西口の「上弦の月」(豚骨醤油)
コストパフォーマンスがよいのは歓迎のサービスラーメン(八角うす味)

これは余談なんだけど、蒲田と京浜蒲田の間にある「ちりめん亭」が
「森香」には悪いが、意外と味がまとまっていて好感が持てる。
蒲田で一番不味い「寅さんラーメン」が潰れて俺はがっかりしている(笑)
あそこで漫画読みながらラーメン良く食ったよ。
741ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 13:28
>739 上弦の月(豚骨醤油)と和鉄(かつお)は1度食べる価値あるよ。
あっさり系が好きなら、歓迎のラーメンが安いし美味いよ。(餃子最高!!!)
個人のホームページはあんまり信用しない方がいいと思う。
>>740
>>741

上弦宣伝隊、今日もご苦労。頼むから死んでくれ!
743ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 16:03
荒野厨参上。
744ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 18:02
>個人のホームページはあんまり信用しない方がいいと思う。
じゃあ何を信用したらいいかといえば最終は個人の味覚なのだが、
経験者の意見を前提にすると平均値では何故か蒲田じゃIだな。

ラーメン王と呼ばれる人達って、数をこなした上での個人の味覚なのか?
その数をこなした王達の平均が出版されてラ本となるのか?

あるいは万人受けを計算した上で執筆しているのか?

明日はどっちだぁあ。
745ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 18:47
上弦さん。これから友人連れて行きますので、大盛りサービスして下さい。
「2チャンネラーです!」と宣言すればいいですか?
746常連:02/03/06 19:17
トッピング品を購入してさりげなく
「コ、コレモナー」と言って下さい。
747鹿せんべい ◆XpwrjuWg :02/03/06 19:51
>>745-746

warata-

まだ食べたこと無いので土日逝ってみよっと
748ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 20:17
>742 被害妄想強すぎ
>744 Iが日本1だというのはわかったよ(w
     でも美味しいのならば、どうしてほとんど客がいないの?
     客0の時がマジ多いよね(前通るから知ってるよ〜)
>747 過去レスも読んだほうが・・
749ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 20:33
蒲田の良店が4件紹介されていると、どーして上弦の宣伝ということになるのかのう?

客がいない某店を誉めないと、このスレで他の良店を誉められないようだのお。

ここに書込みせんでも良い店は客が増えるからこっそり通うが良いね。
750ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 20:39
>どうしてほとんど客がいないの?客0の時がマジ多いよね

うん。これが>>738の疑問。
751ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 22:05
なんでもいいけど上弦でも勝丸でも
とにかく叩いてるアホは無視ってことで。
752ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 22:35
西口のインディアンって何時ごろまで?
753ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 23:23
良店に恵まれた蒲田エリアを妬む離島野郎のカキコうざい。
月券丸・禾口金失・パソダ・上弓玄・西口インディアソ・九日屋・痔婁、どれもいい店じゃねーか。
何をグタグタいっているのか。
754ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 23:36
>753 あえてインディ・和鉄・上弦の3軒は別格にして欲しい。
755ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 00:49
706→707(3分で弁護君即レス)
727→728(1分で弁護君即レス)
この即レスぶりは笑えますよ。
で、弁護君お薦めのHPではインディアンがNO1というわけだ。
756ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 00:58
蒲田ラーメンスレは、ある種激戦区。たたきあい!けなしあい!弁護!

「ラーメン大好き@名無しさん」話題は多いが美味しい店は少ない。
そこが問題だよな〜。
ageや2chブラウザを知らんのか と一応言ってみる。>755
>756
2ch的には逆で、美味しい店は少ないが話題は多い。
そこが魅力だよな〜。
759ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 02:06


若い芽を別スレに追い出すなんて頭固いよなあ
あんな良いキャラの店主が他にいるか?
別スレができる程の良いキャラだと気付けないなんてチンポ固いよなあ
761ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 15:23
ラーメンなんてそこそこウマけりゃ相対偏差値60以上なら、どこでもいいだろ。
あとは気分次第じゃねーか店選ぶのは。

スレ盛り上げるのに叩き・煽り・推奨・弁護何でもオケーだが別スレに追い出したりするのはヤメレ。
762ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 17:23
>ラーメンなんてそこそこウマけりゃ相対偏差値60以上なら、どこでもいいだろ。

これ、ラーメン王的にはどうよ?(自称可)
763ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 18:58
恍自慰です。僕は基本的にどんな店でも良さを認める方針ですが、化調だけは許せません。
あとは好みだと思います。
764ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 22:58
あんまり敏感な舌も考えもんだなぁ。
ホントそうだわ。
766ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 23:16
味覚過敏という障害だったりしてな。
767ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 00:12
けっこうカップヌードル・シーフード味が
たまらなくウマイと思うんだが・・・・
768ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 00:57
>>767
オレンジ100%ジュース飲んだ直後に10%位の(ファ○タオレンジなど)飲んでごらん。
10%が薬っぽい味に感じるよ。
同様に、店のラーメンとカップメンを並べて食べてごらん。
カップが毒物かと思うよ。
769鹿せんべい ◆XpwrjuWg :02/03/08 01:52
>>767
あーわかるわかる!
まずいもんが妙にウマく感じる時もある。

770ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 03:32
つーか、店のラーメンが旨くて当たり前のはずが
店のラーメンよりカップ麺の方が旨いことがあるってんだから
世の中厄介だよなー。
771ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 03:34
そんな旨いカップ麺ある?
すごく腹が減って金がなく、やっとの思いで買ったカップ麺は最高にウマイぞ。
>>772
貧乏工学院生ハケーン。おごっちゃる。
774ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 14:37
>>771
むしろ、カップ麺よりマズイラーメン屋がある。
775ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 15:30
カップ麺は別ものだが、スーパーの袋生ラーメンよりまずいラーメン屋は
ざら。
776 :02/03/08 16:28
「横綱」の味噌ラーメン最強
777ゲトー!
778ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 16:46
メニューの一番最初にくるのが
東京のラーメン屋だとは醤油味なんだが、北海道は味噌じゃない?
779ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 17:06
おいおい誰かこの子を助けてやってくれ
蒲田っつう事で
貼っておく
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1015572656/l50
780ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 18:32
>>779
私が助けましたが何か?
781ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 19:22
ここのスレッドの某常連は上弦の月の別スレッドを作って蒲田ラーメンスレでは
誉める書き込みは禁止だと言っている。
なんだか、おかしくない?人気店の話題が出せないスレッドなんて。
某常連がこのスレッドの情報操作をしている事になるよね。
○○店専用宣伝用スレッドなのか?このスレは?
>779
最近のこの手の貼り付けはすべて粘着君の自作自演だから
絶対にかかわらないほうが良い。

782ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 21:25
上弦スレッドつくって、「上弦の話題はそちらでお願いします」
とほざいてるバカは何処の店が好きなんだよ?
○○○○○○?(w
783ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 00:06
化学調味料は身体に悪いというイメージが強いが

WHOの発表によると

煙草と同じように「コゲ」の発ガン性が発表されている。

必ず発ガンするという事ではなくて、癌化しやすい人がそういったものを

口にしすぎると発癌の確立がかなり高くなるという事なのだ。

焦がしたものは食べるのを避けるのは煙草を吸わない事と同レベルの

自己防衛策ということになります。
人に好みを聞く時は、まず自分の好みをいうべきだ。
オマエはいつもいつも…。
785ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 00:15
>784
この人何つぶやいているんですか?とってもキモイんですけど。
786ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 00:30
>>784
誰の意見を受けて発言しているのか意味不明なので読む人がちょっと迷惑するんですよ。
発言は意味不明で内容も主張もないし。面白くないし。
まずは2chのルールを勉強してからカキコお願いしますね。
ちょっときつい事言っちゃってごめんなさいね。
787ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 01:07
>>784
上弦の月に対する嫌がらせの別スレ立ててみんなの反感を買ってる人でしょうか?
自分が応援している店以外に人気の店が出来たからといってスレから
排除しようとするのは自己中心的すぎですよ。
「蒲田ラーメンスレ」のようなスレッドは、地域限定の情報交換のスレッドなので
チェーン店ではない上弦の月のような店の情報は蒲田スレッドで話題にするのが普通です。
まだオープンしてから6ヶ月もたっていない一番新しい店だからレスが多いのは
あたりまえです。(まだ未知な部分が多いですよね)
例えば、インディアンが凄いのは他のいろんなスレッドにさりげなく書込みが
あるのでみんな知っているんだから、いまさらそんなに話題もないですよね。
もう語り尽くされていると言っても良いのではないかな?
無化調スレとかカレースレなんてスレの名前見ただけで
インディの書込みが予測できちゃうようなスレッドが他にもあるのだし。
今度は「芸能人が来店するラーメン屋」というスレッドがよいんじゃないかな。
788ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 01:10
>>783
じゃあコー爺が化学調味料がダメなスモーカーだったら笑えるな。
上弦の話題が出ただけで宣伝だと決め付けて叩く奴も
インディアンの話題が出ただけで上弦叩きだと決め付けて叩き返す奴も
どちらも同じぐらいキモくてウザいってことで宜しいか?
790ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 03:05
>789
上弦に対する応援書込みは、好意的で良い雰囲気のものが多い。
(自作自演ではないと思います)
実際に店に言った人は「なるほど・・・」と納得しているのが良くわかります。
インディアンに関しては、味に不満を持っている人が多いのが事実。
(嫌がらせの書込みじゃなくて本音という雰囲気)
両方の店を食べてみて良くわかりました。
インディは「理屈」上弦は「心」ですね。インディはマニア向けなのでは?
791ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 04:20
>>789
激しく激しく同意。
上弦は応援したくなるわ。実際に店にいって食うと。
応援するという行為がワカラヌ。
食いたいから食うのと違わないか?
793792:02/03/09 04:36
応援するというのは、同時に他を意識してのものだし。
794ラーメン大好き@名無しさん :02/03/09 04:38
お腹減った〜
795ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 04:40
深夜で食うならどこ?(この時間)
796ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 05:30
>793 
応援するというのは、モーニング娘やスマップを応援しています。
というような意味なので
スマップを応援する=TOKIOやV6を否定という事ではありません。
上弦を応援する=インディアンを否定という事でもありません。

795<つけめん大王のサービスラーメン500円で食って下さい。
797792:02/03/09 05:44
>>796
スマップを応援するというのは、スマップが活躍してほしいという願いから
CD購入したり(レンタルじゃなく)、コンサートにわざわざ何度も足を運ぶ
のが「応援」。

>>796がいうのはスマップが「好き」なだけ。

応援--------助け、加勢。競技で励ます事。
798ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 06:09
>>797 基地外カキコハケーン 
>>796
なんか、例え話でかえって分かりにくくなってる気が。んで、

>>上弦を応援する=インディアンを否定という事でもありません。

そりゃ当たり前のことなんだが、上弦に対する(んだか和歌子ちゃんに対するんだか)
思い入れが強過ぎて、インディアン関連の話題に過敏に反応して
なんかもう、空回りしまくって、見てるこっちが痛くなる人が居る。
800ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 11:10
よし、俺がまとめてやるよ

インデアンは、永谷園のお吸い物+中華麺+レトルトの濃い目のチャーシュー

上弦は、劇太麺のぬめりが取りきれず、こってりスープに貢献。
801ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 11:12
>>800
お前、インディアンの表現があまりにもピント外れ、いいかげん
永谷園のお吸い物とか言うのヤメナ、自分が味音痴だって
言いふらしているのと同じだぜ
802ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 13:05
>800
インディアンが味薄いのに塩辛いと言われちゃうのは洋食の味だからだな。
ダシと味付け制限してるから透明スープになるんだね。
塩味なのは単純に塩つかってるからじゃないかな?
上弦は地鶏のガラを大量に使用してるから逆にドロッとしているんだよ。
醤油、酒、ミリンなどが入っているから甘さはミリンだと思う。
ウンチク好きな男はインディアンで
わかりやすい味が好きなら上弦の月じゃないかな?
大ざっぱにいえば、ただシナソバか家系かという違いなんだけど
両店とも全ての素材にかなりこだわっているからどっちも美味しいよ。
インディアンのシナソバと半カレーの1000円セットは高い。(観光地みたい)
どうやって採点するとインディアンが上になるのかは謎ですね。
803ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 13:14
>>799 コノヒト ムキニナッテイテ イタイヨ(w
804ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 14:23
うるせぇ!

好きなラーメン食って来い!

俺の今日の晩飯はラーメン大学だ! 文句あるか?
>>803
えっと、東口からバスが出てるからね。
http://www.toho-omori.gr.jp/

>>804
いや、良いと思う。そんな男らしいあんたに惚れた。
806ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 14:59
けけけ。
807792:02/03/09 18:41
>>804
蒲田にラ大あるの?どこ?
808ワテツ&ワカコ:02/03/09 19:50
>>807
ラ大、東口のモスバーガーの前あたりにある。
809名無しさん:02/03/09 20:34
蒲田に美味しい坦々麺屋があるけど
まだ有るかな? 駅の商店街の途中だったと思ったけど。
810ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 21:04
>>809京浜蒲田にあるパンダでしょ。あそこ安いからいいよね。
>>805東邦医大の事なめてんのか?
何度も同じ直リンク貼るんじゃねえぞコラ!
削除願い出してもいいか?
>>809
あそこは外せないね。安いし。餃子は「東京で2番目のうま差(旨さ?)」だし(藁
812ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 22:18
ラ大ってフランチャイズ×オリジナルらしく、わけがわからん。
813トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/09 22:21
>>810
パソダ安いけど麺がノビーじゃないですか?
>>813
フヤケ麺が萌え〜な人もいるよ。
815ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 23:26
>813
俺は何回も行っていますが一回もそんな事無かっです。
インディアン以外はすぐに叩かれるという噂は本当なんですね。
あなたは例のホームページの人ですか?

816ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 23:31
蒲田のラーメンに詳しくないくせに1〜2回食ったくらいで
偉そうな態度とっているラヲタはたまには新店を発掘してみろ!
まあ無理だとは思うがな(笑
817トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/09 23:31
>>815
叩いてるつもりないですよ。
パソダは10年近く食ってますし。

ちなみに2chにいる者ですが。
>>815
折れは遂にトミィまで叩き始めたか?
819ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 00:05
>817 のびた麺食いに10年も通うなんて凄いよ!あんたには負けた!


>>816
新店を発掘するには、新店がオープンしなければならない。
偉そうな態度とることが許されるラヲタは、一番先に書込みした奴と思ってる?
トミィは叩きはしない奴だと思うよん。ただ所見を述べただけのレスが多い。あとキリ番ゲトー、これ常識。
822上弦発掘者:02/03/10 01:10
★★★ラーメン専科とらの子(深夜営業)のニラそば★★★
JR蒲田陸橋を第二京浜の方へ環8をしばらく進んだキグナス(GS)
の先の左側に中国人が経営するラーメン屋というより中華料理屋があります。
ここのニラそばはニラ・もやし・ねぎ・チャーシューと
炒めた唐辛子が少々入っている塩味風です。
全体的にチープな雰囲気のラーメンですから、味にうるさい人には
お薦めできませんが、いろんなラーメンを食べてみたい人には良いと思います。
実はキグナスの角を左に入ったところに最近新しい店がオープンしてるので
気になっていますが、まだ行ってません。食ったらまたリポートします。
823弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/10 01:14
>>822
その店は何度も前を通っていますが、入ったことがありません。
チープ系もセンスが良ければ美味しいんですよね。
824ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 01:29
腹減った。近所の上弦行こうかな。
閉まってたら工学院通りのたぬきorクルマで千鳥町の金太郎行こうっと。
全然タイプが違うだろって突っ込みはナシね(笑
825ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 01:42
(質問)雑色ドンキホーテーにあるラーメン屋美味しいの?
人がいるところ見たことないんですけど。
車だとリンガーハット良く逝きます。野菜が多くて安いから大好き。
826弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/10 01:45
>>825
その店ってもしかして、尻手黒川のドンキにあるラーメン屋と
同じ系列なんですかね?
僕はドンキは行かないので分からないんですが(DQN多いし…)
827ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 01:48
ああ尿ラーメンが食いてえ
828ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 02:01
>827
その話題は「輝け!!尿ラーメン選手権スレ」でお願いします。
829ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 02:22
>>825
店内に「屋台チェーン協会、、、、??」みたいな貼り紙あった。

個人的にいままで食った中で一番まずいラーメン。いや、ためしに食ってみろ。
830ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 02:26
>>825
確か「鳳」チェーンのラーメンでしょ。
ここの系列の屋台はよく見かける
831825:02/03/10 02:41
>>829 サンクス 食うのやめるっす。
屋台は怖くてあんまし食った事ないです。
832ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 03:00
オレは今までいろんな店でラーメン食ってきたけど、マズくて
身体が震えたのは2回だけ。
最初は、今は亡き蒲田東口「寅さんラーメン」。
二度目は、ドンキ雑色店敷地内の「屋台ラーメン」ダヨ。
833ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 03:06
インディアン 対 上弦の月  (場所:大田区体育館)

特別ゲスト1 タジマハール(本格インドを語る)
特別ゲスト2 オリーブハウス(やっぱ自家製麺でしょ)
834ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 03:14
>>833
オリーブハウスは自家製麺だが
味付けがハウス食品並なのは
どうにかならんか?
835ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 03:28
ラーメン二郎は何処にある?
836弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/10 03:32
>>835
西口を降りてそのまま右へ。
線路沿いに大森方面に行ったあたり。徒歩3分くらいです。
837ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 04:27
>>824
千鳥町の金太郎クサイイ(・∀・)!!
838ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 08:50
>837 尿ラーメン系ですか?
839ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 09:55
味覚が肥えてくると尿系の味が美味しく感じるんだろうね。
クサヤの干物みたいな味を人に薦めるのは自己満足だね。
僕たちはポップに行こうよ!二郎、丸金、家系万歳!
840ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 10:06
さつまっこチェーン万歳!
841ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 10:12
体が弱っている人には尿系が良い。スープの色も尿くらいの色が好き。
濁ったスープは邪道だろう。
842ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 15:41
ジャンルが違えど、和鉄と上弦は
蒲田では他の店よりも1歩リードしたラーメンだよ。
インディの店内の雰囲気は他店と比べてセンスが全然良くない。
特に壁に向かってラーメン食わせるカウンターは
値段が安くないのに客に対して失礼だと思うよ。椅子の数を増やせるからと
いってもドトールですらそんなテーブル作っていない。
そんなラーメン屋が蒲田で一番の評価だなんて、蒲田の人間として恥ずかしいよ。
糞尿系の話題は別スレでどうぞ。
844闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/10 16:21
拉麺屋には、そんなおっしゃれーな雰囲気を求めて逝く人ばっかりじゃないから
べつに良いんじゃないの?
845大将 ◆jOGenzEY :02/03/10 16:41
最近ヘルシー路線でワテーツに良く行きます。
あのドリカムが気になって気になって。
この間シャッターしたのですが、
レンゲの並び方はほんとにきれいですね!
ビックリしました。
でもドリカムがいったん耳につくとふきだしそうになってしまいます。
846ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 16:55
西口にある寶龍ってどうよ
札幌が本店みたいだけど
847ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 17:09
>844 おしゃれな方が良いなんて意見は何処にも無い。
座席数を増やせるとしても壁に向かってカウンターを作らない
ようにしている店がほとんどなのは事実です。
自分の家の客に飯食わせるのに、そんなテーブルセッティングしないだろ。
848ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 17:30
>843 尿系ラーメンが好きなんですけど、スレッド何処になるんですか?
849ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 17:41
尿は身体にいい。子供が飲んでも安全だと思う。程よい塩分なんだ。
850ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 19:51
和鉄と上弦とどっちがいいかな?ラーメン王は同じ評価だよ。
851ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 20:48
今日は勝○に逝きました。
勝○=親父の味 JG=お袋の味 インディ=おじいさんの味
この3店のレベルは、ほぼ同レベルだと言っても良いかな?
でもインディはカレーとセットでやっと同レベルだと思う。
ラーメンだけを3つ並べたら他の2つばかり食ってしまうことになりそうだ。
そういった意味でラーメン単品のランクは実際はちょっと低いです。
鋼爺という人も結局カレーセットばかり食べているようですね。
店内の雰囲気も知り合いを連れて行くのにインディはかなりしょぼい
イメージなのでそれも本当はマイナス。
インディーはセットにしないとみんな物足りなくないかな?
852ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 21:10
>勝○=親父の味 JG=お袋の味 インディ=おじいさんの味

面白い。いいんじゃないか君の感性。
853闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/10 21:39
>>844
 まぁまぁ、そんなにカリカリすんなって。
和鉄でカルシウム補給してこいよ。
小さめのバーなんかじゃ、壁に向かった座席なんてよくある話だぜ。
君がそう思うんならインディアンには行かなきゃ良いだけの話だろ。
それでもインディアンに客が入ってるってのは
その辺りのことに或る程度は納得して客が集まってるんだから良いじゃないの。

>>851
 確かにあれは、セットにしてやっと完成される料理と考えるべき。
もともとそういうつもりで作ってるんだし。
854トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/10 21:45
>>851
確かに物足りないので普段はイソディアソ→二郎→ワテチュとかハシゴしてしまう。

壁に向かった座席はむしろ落着くよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 21:48
トミー、洋服はやっぱサカゼン・ビッグサイズ?
856トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/10 21:52
>>855
大丈夫、一日食事はだいたい一回だし。63kg前後でキープしてます。
857ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 21:56
気がつくと蒲田西口も良いラーメン屋が増えたものだ。
古い店が淘汰されていくような新しい時代を感じるよ。
駅前の新華楼でラーメンを食べる事が贅沢に感じた時代が少し懐かしい。
駅から10分以内で考えても西口だけで50件くらいあるんじゃないか?

858ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 22:04
>854
その組み合わせ何とかならないかな?
漏れちゃんならばあねえ

和鉄→上弦→勝丸

どうよ?この味の変化(笑
859ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 22:34
>>856
その一日一回の食事が、つけ麺で大丈夫なのか??
860ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 00:34
トソ太でラメーソ食べたら消費税とられたよ。もういかねえ。
ご飯も水分抜けて固かったし。
861ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 04:31
>>853
壁に向いて座らせるバーがあるかないかが問題なのではなく、そんなバーが
蒲田で最高のバーと言っちゃって良いかどうか考えてくれ。
つまり、インディが蒲田で最高だという定義を半ラーメン王が公示している事に
疑問をもっているという話しなんだよ。
ナンバーワンならば、悪い部分は改善して真のナンバーワンを目指して欲しいんだよ。
壁に向かってしか座席を作れないような店がナンバーワンなはずはない。
飲み屋もレストランも「味さえ美味ければ良い」なんて事は全然無い。
半ラーメン王はもう少し他の良い料理屋に出かけた方が逆にラーメン屋が
見えてくるんじゃないかなあ?別に高級が良いという話しじゃないよ。
862上弦:02/03/11 05:58
>>861
一蘭や康龍みたいな仕切り付の座席も流行ってるから
壁向きでもまぁ良いのでは?
俺は他人に気兼ねなく食えるからキライではないよ。

863ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 06:33
壁むきで食べた方が落ち着くという意見は2チャンネルらしいな。
俺はカウンターだったとしても南蛮カレーみたいにテーブルを
みんなで囲んだ方が自然に感じるよ。
バーでも壁に向かって一人で飲むのは嫌だなあ(笑
壁を背にするんだったら良いんだけどね。
864ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 11:33
味は完全に無視するとしたら、蒲田でどの店の内装の雰囲気が好き?
865ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 11:35
>864
ニーハオ本館
安っぽくて異国情緒があるしなんとなくアットホーム
良くも悪くもパンダに慣れている。
867闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/11 12:27
>>861
 まず、壁に向かうのがそんなに駄目か?
俺様ちゃんは、壁に沿って細いテーブルがあって、スツールに座って飲めるバーで
十分に雰囲気が有って、サービスも良いバーを知ってるぞ。
女の子ちゃん口説くときは、回りが見えない壁向きの方が経験上は好成績。
壁に向かう=レベル低いって事は無いんじゃない?
そのあたりの事は、好みの問題と思われ。

> つまり、インディが蒲田で最高だという定義を半ラーメン王が公示している事に
> 疑問をもっているという話しなんだよ。

ま、他人の評価なんて気にするなよ。
いいじゃないか、君が壁に向かうのが嫌いなら
君はインディアンに対して低い評価を与えれば。
868ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 13:42
俺は、自分が板前やっていたから、調理場の清潔具合とか、手際なんか
凄く気になるので、インディアン方式の座席は不満かな
やっぱりお客からある程度見える調理場の方が良いかな
>>868
神泉の砦は、カウンターの向こうの床が少し高くなってて
作る過程を意図的に見せてるよね。
そういうのも有りだと思う。
870ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 17:42
えーーと!
蒲田の商店街の途中の坦々メンが美味しかったお店だけど
商店街を入っていって左に曲がったところに有った。
「パンダ」?とかいう名前は記憶には無いが
坦々メンはそこにマサるところはまだ発見していません。
まだあるといいなー。
871ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 18:27
>>867
コテハンがこのスレに直リンクを貼ったのだから
そのリンク先の内容に対して意見を言うのは自由なのではないか?
ここは蒲田スレなのだから、実際のところ地元の人間の意見を
言わせてもらったって問題ないでしょう。
みんな自由な意見を言っているのにインディに不利な内容になると
コテハンがぞろぞろ登場するのはどういうわけだ?
インディにかかると、壁に向かって作られたカウンターまでが
「気を使わないからむしろ良い」という結論になったら怖いよ(w
868のような意見も良いと思うし
867の「自分が女を口説けたのだから壁向きのテーブルのほうが良いんだ。」
という個性的な意見もありじゃないの?
872ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 18:47
しょんべん臭くて味が薄いスープ
苦臭いカレー

飯もろくすっぽ作れない駄目母が大手を振って
まかり通る時代。

昨今、味覚オンチのガキが沢山開発されているので
インデの将来も安泰だな
873ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 19:32
>>872
ああ、正にそうだね>味覚未発達

君が身を以って証明しているね(w
874障害者が書いた文章です:02/03/11 19:35
産まれも育ちも鶴見です(鶴見駅西口まで徒歩7〜8分)。
確かに川崎と似たり寄ったりって部分もあるけど…
紛れも無く横浜市なのですよ。

だから川崎と一緒にされるのは違和感があります。
できればやめて頂きたい。

875ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 19:38
>>874
川崎スレにも帰ってこなくて宜しい
横浜スレに書け
鶴見と川崎のどこが違うんじゃ。
877875:02/03/11 19:49
>>876
保守系鶴見住民に言わせると、「住所が横浜市だから川崎とは違う」らしい
こやつは保守だの革新だのの話とは違うんじゃない
キチガイがグダグダほざいてるだけでしょ
879ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 20:07
横浜市神奈川区住民としては、鶴見区は要らない。
川崎にもらって欲しいよ。
880ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 20:55
蒲田ではないけど、羽田の弁天橋近くの味一番て、すごく美味しい。
最近はまってます。
>>880
蒲田のラメーン屋として認定します。
882ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:41
>872 尿系という事ですか?
883トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/11 21:56
なんか最近ヒドイ荒れ様ですね、落着いたらマタ来ます。
884ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 22:06
>>883
二度と来るんじゃネェ!
885ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 23:42
今日、上限逝って来たよ
確かに接客はいいね

でも、外人だからといって食券買わない奴の注文受けるのはどうかと思ううよ
えーっと、蒲田じゃないけど池上の生駒軒のワンタン麺が好きでした。
餃子も美味しかったんだけど、先日数年ぶりに食べにいったらたいしたことなかった。
店の味が落ちたのか、自分があまりにうまい餃子を知らなすぎたのか。
おそらく後者でしょうw
>>トミィ
また来い。884は無視。
888クミィ:02/03/11 23:56
888ゲトゥ
889ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 00:16
>883
こいつは何処の人間だよ?やたらと偉そうじゃねえか。
ここが蒲田スレだって知っててこんなふざけた態度とってるのか?
お前の仕事はキリ番ゲットだろうが。
自分の仕事びしっとできねえで、すかしてるんじゃあねえぞ。
999まで絶対に来るんじゃねえ。999とれなかったらエンコ詰めろや。
お前の男をみせてくれや。おう?トミーさんとやら。
890ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 00:21
>>870

蒲田のどの商店街? どっち方面から行って左なの?
淡々面の旨い店、教えてくれー
891大将 ◆jOGenzEY :02/03/12 01:16
勝○ってどうなんですかね?
おいらは、勝○新麺のあたりのときはウマイと思います。
(味覚音痴かな??)

味にムラがあるのは魚系の宿命なのでしょうか。
でも、厨房でたばこを吸われるのは正直あまりいい気がしないので
勝○は最近行ってないです。
>>871
>コテハンがこのスレに直リンクを貼ったのだから
>そのリンク先の内容に対して意見を言うのは自由なのではないか?

 勿論、そりゃ自由だろう。君の評価と半ラーメン王の意見は違って当然だよ。
だけど、その半ラーメン王の意見が絶対的に
「間違っている」とは、誰も言えないよね。

>インディにかかると、壁に向かって作られたカウンターまでが
>「気を使わないからむしろ良い」という結論になったら怖いよ(w

 そうか?トミィがそう考えるんなら、それがトミィにとっての結論ということで
まったく何の問題もないんじゃないかな?
個人の嗜好にまで、全体としての「結論」が出せると考えることの方が
よほど怖い考えだと思うぞ。

 味にしろ雰囲気にしろ、その評価は個人の嗜好に影響を受ける物だから
結局のところ、自分の評価を述べることは出来ても
他人の評価が間違っていると言うことは誰にも出来ないと思うよ。
893ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 03:07
>>892 理屈を並べ立てられても読んでいる人が「だから何?」
と思ってしまうような意見ですね。
「評価が違うと思う!」と言う意見もあるのが現実なんだよ。
君の場合は、文章をまだまだ使いこなせていないようだから
新聞をきちんと読んだり、たまには本を読む事をお薦めしますよ。
少しは考えをまとめてから書き込みして欲しいな。

894ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 03:50
>>890のタンタン麺はJR蒲田西口のサンライズ入って家具屋のところを左折して
右にあるところだね(行った事がないので名前失念)
パンダは京急あすと商店街にある。


>>868
インディアンの西蒲田(?)店は昔カレー屋だったが
南蛮カレー的な吉野家風の作りは
店員の動線が少なくてどっちかというと店側のメリットのほうが
大きいような気がする。
天下一品みたいにカウンターがあっても調理場がほとんど見えてない店も
あるし、インディアンは後ろ向けば(笑)中見えてるからまぁいいかな。

895ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 04:46
インディのスープが薄い人はヘビスモじゃないの?

たばことラーメン(つーか食通)は密接な関係にある。
896闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/12 05:14
>>894
並べられる理屈すら持っていないよりはましかと思います。
「評価が違う」という意見を持つことは当然だと言っているのが分からないかな?
その程度の読解力しか持ち合わせていない君こそ、
もう少し新聞を読み、読書をするべきでは?
「君の評価はそうかもしれないが、僕の評価はこうだ」と述べることは健全でも
「君の評価は間違っている」という事は出来ない、そう書いたのですが。
なんかヤクザぶったウスラヴァカが乱入して楽しくなってきたよ♪
898闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/12 05:28
>>897
 春だからね(藁
スマソ。
>>896>>894ってのは誤爆ね。
>>893に対して書いたことでした。
そんでもって、いつの間にやらこのスレも
900ゲトー!
889は
 ・蓮中出身の純正ドキュソ
 ・一族郎党みな肉体労務者
 ・町工場エリア出身
 ・アンパソ吸い過ぎで脳味噌溶けマクリ
 ・ローン会社の過重債務者=ブラックリスト上位

そのうちサラ金の店頭でガソリソ撒きかねませんので注意してください。
902ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 07:31
やたらと物騒な事カキコしてる奴がいやがるぜ。
ガソリン撒くなんて発想がすでに素人の発想なんだなあ。
あれは気化したガスにも引火するから自分も火傷するんだよ。
俺は心肺機能を落としたくねえから煙草すら吸わねえが
おめえ達も薬物には手ださねえ方がいいぞ。
男はまず仕事だろ。 あとは体鍛えてお姉ちゃんと酒でも飲んで
適当に遊んでおけば、ガキがあっちこっちにボコボコ生まれるから
結局また仕事だよ。
まあ若いうちにしっかりやっておけば俺みたいに楽なポジションとれるから
気合入れて働いとけや。
インターネットやってラーメンチュルチュル食ってるだけじゃあ
男とは言えねえから、少しは仕事に気合入れろよ。
俺が肉体使うのはジムと堀の内くらいになっちまったがな。

903ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 09:30
>>902
朝早くから、成りきりカキコご苦労!
ところで、昨日フロに入った?お前の横に来るとプ〜ンと汗の
酸っぱい匂いがするぞ

あ、それから、今日こそは職安に行くんだろ、良い仕事見つかると良いな
和鉄のつけ麺のつけダレが味薄な事があって萎えます。
濃いならつけ加減でなんとかなるけど、薄いのはちょっと、、、
前、濃くしてもらえますか、っていったら濃くしてはくれたけど、
言いづらい時もあるんだよなぁ。

先日は、スープ割りしないで飲み干してみました。届け!この思い。
902マジウザイ。
>>901>>903>>905
ま、春だからしょうがないよ。
907ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 17:10
ろくに仕事もしてない寄生虫どもが騒いろようだな。
面接に行く勇気すら持てないお前らの甘えた根性について
何も言うつもりはないよ。
悪い奴でも根性のある奴だけは相手になってやるがな。
906もやたら気合いの入ったハンドルつけてるじゃねえかよ
トミーに999ゲットをさらわれないように頑張れよ。




908 ◆n2bYkPGg :02/03/12 17:15
日本語でカキコしる!
でもさ、社会に対する適応能力がなくて
社会から排除されて年老いた親に寄生しながら生きている人が
ものを主張できる場といったら、ここ以外にないよ

小学生を監禁したり包丁持って暴れさせないためにも
この程度のガス抜きは許してやんなよ
910ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 17:33
>906
春でも○金行けばしょうがあるぞ!
911ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 17:36
>909
正しいと思う。。が、あきらめたら終わりだぞ!
何年努力してでも社会復帰をあきらめるなよ!
とあえて言いたい。
912ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 18:05
999をゲットしたコテハンは真の勇者です。
新しいスレで勇者をたたえましょう。
>>910
うっ…‥・
不覚にも笑ってしまった。
駄洒落好きなんだよ。
914円楽:02/03/12 18:24
山田君910に座布団一枚ね。
十枚たまると蒲田ラーメンツアーの旅ご招待。
もちろん自費でね。はっはっはっはっ
知らない間に変な人が紛れ込んでいますね。
916闘将!トミィ:02/03/13 00:59
> トミィ ◆aUBEAjlI
逃げるなよ。闘えよ!ROMってんの?ダメじゃん。
917ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 03:05
まだ999ゲットまでは日があるな。

乾燥肌に尿素入りのクリームを塗るのは常識だよ。
知ってた?
尿は悪いものではない。
尿はむしろありがたい物なんだ。
1日は尿からスタートするじゃないか。
918 ◆.t4dJfuU :02/03/13 09:42
>>916
トミィはラヲタだから煽っても興味しめさないと思われ。
今まで奴はアラシ・煽りには全く飯能してないはず。
どうでもいいから、ラーメン屋さんの話をしてください。
920闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/13 11:26
>>919
そうだね。
ところで、あまり話題に上らないけど
東口の元気亭って人気無いのかな?
おっさんのレコードコレクションがセンス良し。
味も好きだったし、特にチャーシューは大好きだった。
深夜までやってるのも便利だったし。
921ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 16:19
インディアンや上弦食ったら東急線の2つ目の踏み切りを
環状8号の方に歩いてみよう。
そこはブックライフ(深夜本屋)キネマの森(巨大中古ビデオ)が夜遅くまで
やっている2チャンネラーの深夜徘徊するストリートなのだ。
この通り沿いにアンナミラーズでも出来たものなら、蒲田の聖地になることだろう(笑
>>921
漏れのサンクチュアリ(聖域)をバラさないでくれる?

アンナミラーズ...(;´Д`)ハァハァ
923ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 02:03
今日も上弦に逝きたかったのだが、服装が小汚かったので勝丸に逝った。
あそこのしっかりとした醤油味は日本蕎麦のつゆみたいで実に美味しい。
今度はきっと小奇麗な服を着て上弦に逝こうと思う。
ヨーカドーの裏の暗い夜道を抜けた先に大田ケーブルがスポンサーの
インターネット・カフェ「2チャンの穴」を作るというアイディアはどうだろうか?
ウエイトレスがメイドの衣装ならば深夜でも満席間違いなし。

 東口のゲーム屋でゲームソフト物色 → ユザワヤホビー館でガンプラ物色 → 

   ジョゲーン逝く → 腹ごなしがてらブックライフで立ち読み → キネマの森覗く → 

     とん太の裏のジャパンビデオでHビデオ借りる → 帰って2ちゃんする → スコスコ終わったら寝る


 ダメ?
925ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 06:20
>>923
>あそこのしっかりとした醤油味は日本蕎麦のつゆみたいで実に美味しい。

おい、マジかよ?
舌が味の素中毒じゃないか?
化調ラーメンならまだ坂内行ったほうがいいよ。
926ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 10:12
>>925
シィー!本人が美味しいと思っているならそれで良いじゃん
そのままにしておこうぜ、知らぬが仏
927ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 11:32
工学院って大学しかないよね?
928ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 11:48
>>927
?
工学院は、専門学校だと思われるが、オマエが何を言いたいのか小一時間ほど(以下略)
929ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 11:56
930ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 13:29
蒲田にあるのは

×工学院大学 ○日本工学院(http://www.neec.ac.jp/index.html
931ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 15:45
どっちが偉いの?
932ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 15:47
何をどうもって偉いと判断するのか、小一時間ほど(以下略)
つーかココはラーメソスレ、蒲田の話がしたければまちBBSに行け
933ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 17:46
紀利錦のチャンコ屋で、常連にしか出さない絶品ラーメンがあるらしいです。
居酒屋で隣りにいた客が話してました。

情報通の方いらっしゃいますか?
934ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 01:30
キリ錦のちゃんこ屋を知りたい・・・
935ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 02:05
>>934
アプリコの裏側にあるよ。
店名は「起利錦」
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kirinishiki/
936ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 05:59
>>924 実に充実した一日ですなあ。

京浜蒲田のオーティオ・タイム(中古オーディオ)
廃盤レコード屋「えとせとら」
どっきりカメラ
なんてのも漏れ的には散歩コースだよ。
937ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 08:57
日本工学院マンセーあげ
938ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 10:47
>>935
サンクスでーす。
939ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 11:02
>>938
レポートよろしく
940ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 01:51
>>924
実に良いねえ。ぜひ実践し続けて下さい。
941ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 02:09
上弦、勝手休み多い。×
942ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 04:59
>>941 仕入れや、麺の熟成具合で休んだりするらしい。
上弦みたいな店は店主が1名だけで営業しているので
店主が風邪をひいても休みになるのが普通。
バイトの多いチェーン店だとありえない事だけどね。
「休みが多い・営業時間短い・値段が安い・良い材料を厳選」
これで上弦がお金儲け主義の店でない事は充分にわかる。
上弦休みなら高いけど、勝丸か旭屋が近いからどっちかに逝けばいいのさ。



まあ、450円でやってんだから大目にみてよ。
944ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 08:52
↑そうだよなあ(同意)
945ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 11:11
>>942
それは店の都合であって、客は上弦が食いたくていって開いていなければムカつく
中には、二度と行かないことを誓う人もいるだろう
>942
体調を崩すなら、定休日を増やすのもひとつの手です。
当然売上は減りますが。
947山口の仲間:02/03/16 14:02
 店主山口の知人です。
上弦本日土曜日新作発表会午後6時からスープなくなるまで。
豚骨味噌の自信作です。あしたは休み。客の評判悪けりゃ1日で終了だと。
948ムルアカ ◆1upMdckc :02/03/16 14:03
>>947


          彡⌒ミ    _ _     .'  , .. ∧_∧
          ( ´ë_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /宣伝ノ |
      /  , イ )                 ,ー野郎/´ヾ_ノ
      /   _, \               / , ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

>>947
マルチポストウゼェ!
951ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 15:24
>947
上弦の自作自演のように見せかける、他店舗の嫌がらせだと思う。
こういうパターンが一番つまらないね。
952ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 16:28
>>951
他店がなんで今日上弦味噌やるなんてわかるのかな〜
953ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 21:16
上弦味噌うめ〜。
954ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 21:20
ほんとうかね?
955元板前:02/03/16 21:22
>>942
>これで上弦がお金儲け主義の店でない事は充分にわかる。
商売やっているんだから、儲け様と努力するのは当たり前ですが?
体調管理、食材管理等もプロの料理人としては当たり前だと思うが
単に、上弦の主人がプロの料理人としてレベルが低いのを
生暖かい目で見ているのは、お前の勘違いだぞ

バイトの多いチェーンだって、一定以上の品を切らすことなく供給できるのは
たいした事だと思う。
趣味で、ラーメン屋を始めたのなら、辞めちまえと言いたい
956ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 21:38
>>952
今日も上弦はお休みです
18:30頃チャーシューメン食べにいったら閉まってた
しかたなく、アラジンでおもちゃを買っちゃった
957ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 21:38
>>955
そんなに自分の店を誉めるなよ(藁
958大将 ◆jOGenzEY :02/03/16 21:39
>>956
土日は基本的におやすみだとおもいますよー。
959弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/16 21:39
うぇ〜。今日も休みですか?
12時過ぎたら食べに行こうと思っていたところでした。
960ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 21:41
>>955
おまえにゆわれたくはないだろう。w
961元板前:02/03/16 21:42
>>957
今はリーマンだよ(w
でなけりゃこんな時間帯にカキコ出来るわけねーだろ

上弦、定休日前日に臨時休業とって連休とは良いご身分だな
閉店もそう遠くはねーな
962大将 ◆jOGenzEY :02/03/16 21:46
あれ?
上弦は土日はお休みだと思いますよ。
変わったのかな?

でも、急に休む事があるから、
急に営業もするのかも。

963ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 22:36
今日牡丹ラーメンとかいう店で食ってきた

糞マズイ
964ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 00:01
>>955 気持ちはわかるけど、ひょっとしたら凄い嫌がらせされたり
怖い目にあわされたりしたのかもしれないし、親が死んだかもしれないし
病気で寝込んでるかもしれないし、怪我をしたのかもしれない。
理由もわからないのに怒ったら、怒った人が損をするよ。
地球規模で多くの人種を見ると、都会の価値観の方がつまらない事に
気がついて、人間が柔らかくなりますよ。
もっと休み増やせ!営業時間も短くしてしまえ!
そのかわり美味しいラーメン食わせてね(笑



965ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 00:11
>>963 「牡丹」行くなら、前の「たぬき」の方がましだよ。
蒲田の「二郎」も良くない。
東口の和鉄、西口の上弦の月・勝丸の3店が良いと思う。
東口森香、西口インディアン・旭屋がその次くらいかな?
966ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 00:18
>東口の和鉄、西口の上弦の月・勝丸の3店が良いと思う。

マア同意。
967ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 00:27
>>947
今日が臨時休業と知っていて、嘘の書き込みで人様を騙したのか。
968元板前:02/03/17 00:38
>>964
別に上弦の主人に対しては怒っていないです
942の「金儲け主義反対」って言葉に反応しただけです

まあ、確かに休みが多い事については、怒りというよりも
少し引いてしまう感じですかね
出来れば親類に不幸でもない限り、臨時休業なんてしないで欲しいですね

 ま だ 次 ス レ 建 て ん で い い の ?
970ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 03:24
>968 板さんは、女の子の事詳しくないんだね。
月1〜2日は勘弁してあげようよ。重い日にはあんな重労働は無理だよ。
(変な事かいてスマソ)
971元板前:02/03/17 03:57
アフォか、女の子の日なら周期が判っているだろ



とか、マジレスこいたりして
972ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 09:19
上弦休みだったら、何処に行くか決めておくと、良いかもね。
蒲田はラーメン屋何十件もあるし。
近い順に インディアン→勝丸→坂内→つけ麺大王→天下一品のルートで
駅までちょっと回って帰ればどこかやっているよ。
どうしても鳥系がよければ、「くう快」もまあまあ美味しいよ
973ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 09:31

990超えた時に書き込みをした人でレス立てられる人は

★☆★蒲田のラーメン屋さん3★☆★ よろしくね!
974ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 09:32
↑ スレの間違い
もう、建ててもいいんじゃない?
976ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 10:37
勝丸って何処にある?
977ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 12:21
4月から蒲田の学校行くので一人暮らしします。

ココに出てくる店は昼間もやってますか?
978ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 15:12
>976 勝丸は西口のロータリーから正面にまっすぐバス通りを歩いてすぐの
右側にあります。
>977 上弦は昼間やってないけど、あそこは1度行ってみると良い。
工学院通りなら「たぬき」が手頃な値段で普通の味だし、定食は「新きね」
が安い。街スレの方の蒲田スレッドにもいろいろ情報があると思う。
学生ならば、美味しいだけじゃなく、安くないと困るよね。
勝丸はチャーシュー麺900円だから、少々高いかな。
979ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 16:00
勝丸のオヤジが厨房(調理場の方な)でタバコふかしてた。もう最悪。(笑)
980ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 18:10
1000
981:02/03/17 19:39
蒲田の二郎が開店当初にくらべてだいぶ良くなっていた。
開店当初はビックリするほど不味かったが昨日は美味しいとは言えないが決して不味くはなかった。
982ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 19:56
>>981
堀切系の味付けになってから良くなった様な気がする。
昔蒲田にいた兄ちゃん(堀切系になる前)、北品川の二郎にいるよ。
983イタチ汁 ◆Df3FhTJU :02/03/17 20:34
1000ゲット

あそこの二郎は店員によると思う。
985ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:11
>>984
はげどう(ww

2CHネラーみたいな店員に彼女と濃い目でって
言ったらしょっぱすぎてスープでうがいできそうなくらいだったぞ。
人が食える程度に濃くして欲しかったぁ。
あとで具合悪くなったさ。
986ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:11
1000げっと
987ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:12
1000
988ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:16
1000げとー
989ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:18
1000ゲトダニャー
二郎はゴキブリ這ってたよ!(和名:チャバネゴキブリ、中)
991:02/03/18 00:08
確かに兄ちゃんも変わってた。
あの兄ちゃんは三田二郎で見たことあるよ。
北品の二郎はあの兄ちゃんが作ってるの?
行かない方が良いね
992王様 ◆5riRtBYc :02/03/18 00:10
そろそろか。
まだぁ〜?
994ドミィ:02/03/18 00:35
おっ?
995花のワルツ:02/03/18 00:45
金八はええのう
ほっへっほ
997ドミィ:02/03/18 01:03
次スレは?
998ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 01:03
コウシュウカク
1000ゲトゥ
あちゃー
しくじった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。