浜松に美味いラーメン屋はあるの? パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
904ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 13:41
葵町静銀の近くに永勝飯店が出来たようですが、
経験者居ませんか?
905ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 16:27
>>904
永勝菜館でしょ?
十何年前からあるじゃん。
もしかしてネタ?
急に派手な看板が目に付いたので
新店かと思ってました。スマソ。
高丘に住んで10年以上・・気づかぬとは不覚。
逝ってきます。
907ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 17:09
>>906
前にくさデカで飯物が紹介されたけど
普通の店なので行く必要もないかなと思いますよ。
908ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 17:15
>>907
でしたか。ありがとう。
909ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 18:04
>>908
ふと思ったのですが、
中華料理の真っ赤の看板を見ると
どの店も凄く美味しそうに思えるのですが
これは自分だけですか?マ、マジックだ。
>>909
黄色い看板が目に入るとすぐラーメン屋ではないかと
思ってしまうこのごろ。
911ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 18:22
>>815
そーいや今年のGW中に店の前を2日連チャンで昼間通ったけどかなりの人が
店の前に屯しておったなー
並んでまで食う価値があるんか?
俺はまだ食ったことないからワカランけど雨の日は行きたくね〜な〜
駐車場が雨でグチャグチャで降りたくねー!!
でも近くのスーパーに止めればいいか
912ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 20:41
すげー美味いラーメンも食べたいけど、
ラーメン食って、餃子食べて、ビール飲んで。
そんでもって家に帰って彼女呼んでSEXみたいな
脱力系の楽しみ方でも良いような気がするんだけど
どうよ?
>>912
ラーメン屋でビール・・スレへどうぞ。
914734:02/05/10 22:07
>>735
734です。久々に浜松に降り立ちました。
真多喜亭で正解でした。
あっさりしてめっちゃうまかったです。
九州では味噌ラーメン文化が低く、
むしろ味噌汁ラーメンが横行していますが、
ある意味味噌汁ラーメンが究極にうまくなったのが
このお店の味噌ラーメンとでも言えましょうか。
とにかく浜松大好き。中華のチェーン店も最高。
細江?だったかな。地元の穴場デートスポットの展望台にも
連れて行ってもらって最高でした。
ありがと。
915ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 22:13
>細江?だったかな。地元の穴場デートスポットの展望台・・・
どこだろう?そんな穴場は無いから気になる気になる。。
916734:02/05/10 22:16
細???とか言う標識を見ましたよ。
渋江という標識もあったかな?
そこから浜松の夜景を一望できます。
すんげえ山の中です。
917ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 22:39
滝沢展望台と思われ。
918ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 00:07
最近、十八番のねたがないな〜。自分は結構好きなんだけど・・・
皆さんの評価は?
919ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 00:18
>>918
麺はしっかりしてイイ!
以上
よその人が浜松のラーメンを誉めるって珍しい
って優香、九州のラーメンってその程度?
九州人へ
今度来るなら木彫りの味噌を食べて
1番上に味噌を書く位の自信作
920ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 01:54
>>916>>917
さんきゅー。
禿しく知ってました。別名首吊り公園ですね。
あたしゃ連れて来ちゃうので、大昔に1回だけ行ったっきりです。
近寄るの嫌だから心霊スポットは結構知ってるんだけど、
デートスポットと結びつかなかった。。

>>918
(´┏┓`)<正直、食べてみたいけど場所が不明っス。

>>919
数年に一度、車で九州へ行きますが、
地元の人の話や食した結果を踏まえて察するに、
北部はトンコツ系で長浜が圧倒的人気。
南部はちゃんぽんが人気という図式だと思う。
性質上味の差は出にくいですが、
浜松と違いハズレの店が少なく旨い店も多いです。
その代わり化調はもりもりね。悪魔で味と言う事で。
ちなみに寅ちゃんやリンガーで想像しない方が良いです。
921もりもりもり:02/05/11 09:33
>>918
十八番の餃子で必ず下をヤケドしちゃうのは僕だけでしょうか??
 毎回、『焼き立てだから熱いぞ^』って自分に言い聞かせてるんですけど、
早く口にしたいってゆー気持ちには負けてしまってます。
 だってあの餃子すきなんだもーーーん!!
>>920
 浜松アリーナの南の道(旧国?)を東(磐田方向)にちょっと行くと左手に佐鳴予備校(だと思ったんだけど、とにかく予備校!)
のある交差点を左折して直ぐです。
922その1:02/05/11 20:42
高台の福ちゃんの謎が少し解けました。
923ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 21:43
>>921
さんきゅー。
まじ今度食ってきます。
924ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 01:13
うるみ行った、age
925898:02/05/12 01:20
>902
ありがとう今度機会があったら食ってみます。

>919
>今度来るなら木彫りの味噌を食べて
>1番上に味噌を書く位の自信作

喜暮里の事ですよね?餃子の・・・味噌ラメンおいしいんですか?

>920
>別名首吊り公園ですね。

それはネタだと思われ。



926924:02/05/12 01:22
初うるみ、昼振られ、夜7時からでした。
(たまたま、居合わせた食材業者から、夜のみの営業だと思うと聞く)
正確な営業時間、休日情報キボンヌ。
醤油完食、油ミストの対策望む、
概ね良好でした。
店長、若いですよね〜?
927ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 01:43
>>922
その謎教えてください。
あそこの福ちゃんを平日の夜中に通った時、
AM1:00ちょい過ぎで看板消灯。
AM2:00頃には完全に閉まり人の気配も無かったのですが、
営業時間変わったのですかね?
そう言えば、なんだかんだでまだ食べた事無いなぁ。。

>>925
首吊り公園はネタだと思いますよ。
なんせ20年くらい前の作り話だったと思いますから。
だけど居たんですよ。なんだか分かりませんが。
928ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:02
>925
味噌に合った麺の固さ(太さ)なので是非
ただし量が少ない気がした
929ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:03
>>1 盛り上がって来ました!
そろそろパート3を進行するべく準備をはじめてますね。
ヨロシクデス。
930ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:51
>>926
うるみは味噌。醤油は臭みが強い。
麺も味噌の方が良好に感じる。
休日だけど良く店の前を通るが不定期に近い気がする(w
前に聞いたときも曖昧な返事だったし、、
で、油っケだが・・・我慢しる。

そう言えばオオモリへ連休前に行ったが、
背油を使いこなせてる店はないような気がする。
花月が質は抜きにしてマシに感じたぐらい。
まあ、あそこは確実に身体に悪そうだけど・・・
931ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 11:31
以前、夜中にうるみに行ったとき隣の人がカウンターでうとうとしていたら
ラーメン作るのやめて寝てる人はお帰りください!って激怒してたよ。
客が謝っても「お帰りください!」の一点張りだった。
>>931
そういう客を粗末にする人間の作るものは食べる価値もないよ!
933ff:02/05/12 15:26
>>931
佐野の真似したいんじゃね〜の
ラーメンを馬鹿にするなって感じ?
934ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 18:30
697ゲト ヤッタヨ カーチャン
935レンジ屋:02/05/12 19:15
>>631
うちの客はラーメンできるまでに寝る暇なんかないよ。
936ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 23:16
今日久しぶりに喜次郎いったけど、やっぱうまかった。
937ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 20:02
>>936
今日久しぶりに喜次郎いったけど、やっぱまずかった。
938ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 21:39
喜次郎を悪く言うわけではないが
前に騒がれた時と今では何かが違う。
あの派手なパフォーマンスも無いし
コッテリスープは味が濃すぎ。
何がなんだか???
939ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 23:43
喜次郎は、ネギラーメンが美味しいよ!!
パフォーマンスは、悪いけどウザイ位だったので、無くなったんなら、また食べにいこうかな!
940ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 00:15
正直パフォーマンス欲しいか?
941ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 01:16
いらん
禁煙にしてホッスィー
943ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 07:45
喜次郎に行くなら龍の子に行くよ。
正直こってりだのなんだのの流行り系は飽きた。
944ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 07:50
>>943
龍の子美味しいよね。
値段とボリュームだけ見直してくれれば
ちょくちょく行きたい店の一つです。
945ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:11
>>944
禿同!龍の子は飽きない味だよね。
ちなみに10年程前(5年くらい前)までの方が更に旨かった。
946ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:15
龍の子ねぇ・・・俺あの麺がダメなんだよね・・・
別に煽ってるわけじゃないのであしからず
947ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:32
>>946
分かるよん。初めて食った時思ったよ。
それがさ、、癖になるのさ、、
948ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:06
龍の子、駐車場の出入りがしやすい場所に
移転すれば必ず人気爆発すると思ったりする。
949ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:13
龍の子のチャーハンはうまいというか、何か懐かしい感じするけど
ラーメンはどうも・・・。そうか、癖になるのか。
950ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 22:06
龍の子には美味い餃子がある。タレにも工夫があるね。
951ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 22:12
龍の子では塩ラーメンが一番旨いと思う。
息子はチャーハンが旨いと言う。どっちも塩分多め。
店の薦める味噌らーめんは、あんまり旨いと思えない。
952946:02/05/14 22:22
味噌、塩、醤油と食べました。まだ麺に慣れません・・・
あの、ボソボソとした触感がたまらずイヤです。
(塩、確かにスープ美味いですね)
チャーハンは不味くないけどパラパラ感が無く好みじゃなかったです。

因みに僕が好きな麺は柔らかめのストレートで噛むとニチャっと
した歯ごたえがあるヤツです。太くて硬過ぎるのも嫌いです。

まぁ好みの問題ですね
953ラーメン大好き@名無しさん
>>952
おっしゃる通り。
これが好みって奴ですね。
ちなみに藤田屋も最高に好き。