「帰ってきた長浜らーめん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チューヤソ
パワーアップしてかえってきたYO
お帰り。
3佐野:01/10/31 16:22
帰っていいよ!
4ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 18:02
ほな、サイナラ!
5八王子スレの145:01/10/31 18:38
立てたのは俺じゃないよまじで。

ところで長浜ラーメンバイパス店が新たにオープンしたらしいですが
聞いたところによると豚骨じゃないようで、味はどうですか?
6145:01/10/31 18:46
俺、前長浜結構好きでかなり通ってチャーシュー2枚まで
昇格したんだけどある日を境に突然食いたくなくなった。
不思議なもんだ。やっぱクセのあるものってはまると
凄いけどそのぶん飽きが早いのかもしれない。

だからこそ新しくできたバイパス店には期待してるんだ。
7ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 12:03
豚骨じゃない長浜ってなんすか?
8ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 13:40
>7 詐欺長浜ラーメンです。味噌汁かけご飯を「カレーライス」、
タクワンをのせたご飯を「親子丼」と言って販売するようなもの
です。東京だから可能な詐欺です。
9ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 14:17
スレ名を『真・長浜らーめん』にして欲しかった。
10ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 17:34
>8
で、その似非長浜は何味なんでしょうか?
11ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 18:35
シナそば専門店だよ。
食った奴はいないのか?
12ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 23:52
昨日よる食いに行った
麺担当はチューヤンだった

替え玉で「ふつう」で頼んだのに
ばりかたで出しやがった
殺す
13ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 01:08
チューヤンだったら行かないよまじで。
舞の海なら喜んでいく。うまいもんないちばんうまい
14ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 13:28
age
15ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 00:17
つけめんはうまいよ
16ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 00:23
つけ麺だと三玉余裕。
でも後で苦しい。
17ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 01:58
舞の海ってどれ?
週末深夜スープんとこにいる日本人のおっさんのこと?(でぶめ)
18ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:12
>17
週末は知らないが、平日昼間にいる人だと思う
19ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 20:31
age
20トミィ:01/11/05 21:34
20!
21ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 03:37
21!
22ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 15:13
age
23ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:44
つけめんは替え玉よりも大盛りにしたほうがいいYO!
24ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 03:38
つけめん食ってるひと見たことないYO
25ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 20:57
つけめんうまいよ。辛め!
26 :01/11/09 02:08
>10
化調とんこつ。
汁の再利用でブレンド、充分ねかせています。
又とない逸品だよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 13:11
最近長浜1席増えたYO!
28ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 18:59
おすすめの時間帯は?
29ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 20:32
昼間だよ。チューヤンは避けたい
30はげ:01/11/10 02:06
>>27
水でる機械どこいっちゃったんだろね
31ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 02:12
>30
新しい席の後ろだYO!
32ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 02:53
にんにくを生のにんにくに変えたらもっと美味くなるとおもう
33ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 12:56
にんにくクラッシャーでやるとうまそうだYO!
34はげ:01/11/10 13:41
店入り口に向かって左側の壁に
雛型あきこのサイン発見したYOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!
35ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 14:28
>34
まじですか!
今度確認しないと・・・
36ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 20:46
age
37ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 00:56
age
38はげ:01/11/11 01:07
雛型が八王子にラーメン食いにくるわけないじゃーん(゚Д゚)

店はいって左側の壁をチラチラ見てるやつは2チャンネラー
39ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 03:05
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 固めっていただろーがゴルァ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
40ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 08:58
つけめんウマー
41ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 20:40
麺ゆで時間かかるから、替え玉よりも大盛りにしたほうがいいYO!
42ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 13:25
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 普通っていたのにバリカタな替え玉。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
43ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:47
>42
店員によって違うよ・・・
どんな店員?
ダチがうめーラーメン屋つれてってやると言われていった八王子の長浜。近所の長浜むしろまずいってことで有名、でもノリでうめーといってしまった俺
45ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:02
土曜と日曜の夜にいる(平日夜いったことないスマソ)
青いTシャツのおっさん
あ、親方じゃないほうね

こいつ麺の管理いいかげんすぎ
あとチューヤンも固さのオーダー無視するよ
46ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 12:48
え〜、つかぬことをうかがいます。
このスレの「長浜ラーメン」の「長浜」って博多の長浜のことなんでしょうか?
だとしたら地元のラーメン屋には「つけめん」なんて無いです。
「看板にウソ偽りあり」、そんな商売って何なんですかね〜???
>>46 東京の博多ラーメン
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9196/
参照。ここに出てくる「最悪の鰹だし長浜ラーメン」
とはこのスレの「長浜ラーメン」の八幡山店のこと
です。東京ってこんなもんです。
48ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 16:13
>46
亜流?亜流でもないか、特殊な食べ方だな
49ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 16:23
>>47
そのHPって心の狭そうな人が作ってるじゃん。
情報としてあんまりあてになりそうもないよ。
単なる個人の嗜好ってだけで。
50ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 16:23
>>47
その店は相模原にもある。
確かに化調バリバリでカツオまで聞いてる節操のないジャンク麺だが、
あれはあれで旨いと思うぞ。
九州人はただ邪道というだけで思考が停止しているのでは?
ただ、「あれが長浜ラーメンと思われては困る」という言い分は分かる。
そ。九州人は自分の慣れ親しんだ味しか認めようとしない
保守的で心の狭い民族。
52ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:09
>51
だったらオマエよ博多で長浜の看板を上げてるラーメン屋まわってみろよ
「つけ麺」なんかやってる店は皆無だぞ
それがなんで「長浜」の看板で商売できるんだ?

それに人の意見を頭ごなしに排除してんのはオマエの方だろが(藁
53ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:10
>>52
知るか、ボケ!
54ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 18:21
>>52
屁理屈コネてんじゃねえぞ。
55ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:55
>>47 のサイトは「自分の慣れ親しんだ味しか認めようとしない」
というより「あれが長浜ラーメンと思われては困る」という主張
の方に強く力点が置かれているように見えるぞ。51=53=54は日本
語よく読めるか?それと何をうろたえているんだ?真実が暴露さ
れて慌てている関係者か?それとも自分が旨いと信じていた店が
実は偽物だと分かって狼狽しているのか?どちらにせよ、落ち着
いてもっとましな反論をしろよ。52のどこがへ理屈なんだ?何を
根拠に「九州人は自分の慣れ親しんだ味しか認めようとしない保
守的で心の狭い民族。」と言うのか?説得してみろ。
56ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:56
>>55
うるせえジジイ
57ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:57
>>55
そういう言い方が心が狭くて保守的だと言われてるんじゃねーか?
58ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:58
じゃ、いくらかマシなこと言ってる>>50についてはどう思うよ?>>55さんよ
59ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:59
>>55
思考停止ボケはすっこんでろ。
6055:01/11/13 23:14
>>58 50 は話せば分かる常識人、51=53=54=56=57=58=59 は話の
通じない基地外ってとこかな。それにしても頭の中に脈絡なく浮かんだ
文句を次々に垂れ流すと言うスタイルは珍しいな。脈絡有る思考はできな
い人間はこういうもんなの?そのくせ人に対して思考停止か。池乃めだか
の「今日はこれぐらいにしといたる」ってのと同じ路線だな。
61ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 23:17
>>60
返事が遅すぎます。【15点】
62ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 00:38
とりあえず、つけめんはうまい。
長浜らーめんっていうらーめんやのつけめんがうまいだけ。
以上・・
63ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 02:04
週1で長浜かよって半年・・・
まだつけめん童貞の漏れはDQNでしょうか?
64ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 17:20
>63
それぞれの楽しみ方があるからきにしないほうがいいYO!
65ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 11:15
age
66ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 11:18
未経験=童貞 だろ
DQNかどうかは別と思われるが
うーん それだけでは言い切れぬ

で逆に、つけ麺を経験しない理由があるのか?
67ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 12:56
確かにつけ麺くってるひとってあんまみないよな・・・
同時に2人以上くってるときも絶対ないし。。
68ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 16:42
3人くらいみたYO!
69ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 22:40
age
70ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 20:44
長浜、昼に1票
71ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 01:45
きょうニンニクのびんをひっくりかえしました。
となりにいた人、ごめんなさい。
ちょっとかかりました。
あなたは気づいてないようだったけどw
72何度か行ってみた:01/11/18 01:53
まあ、どう考えてもあれを長浜と名乗っている店主の感覚は…ね。
つけ麺もまずいと思うけど。
一応、食べた少数派?なのでしょうか。
この店が美味しいという奴はこのスレでしか観たことないんだが。
邪道論争よりも、どこが美味しいのか聞きたいんだけど。不思議だ。
73ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 09:04
うまく感じる人はうまくて、まずく感じる人はまずい。
どんな料理にもそれはあるので、その論議自体が邪道?
そんなこともない。
75ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 13:00
>>72
そんなにまずかったら、あれほどの行列はできないだろう。
もし君がまずいと思うのなら、君が食わなければいいだけだ。

店主があのラーメンを長浜と名乗っていけないという理由がどこにあろうか?
若者に合うように、好まれるようにアレンジしているだけではなかろうか?
それのどこが悪い?

君らに「あんなのは本物の長浜ラーメンじゃねー」と言われても
私達は、「うん、そうか。でもうまいからまた食べに逝ってくる」
というだろう。
76ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 13:21
長浜ラーメン=博多ラーメン
真の長浜ラーメンは滋賀県長浜市にあり。
77ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 16:24
スクープ!
店主の苗字は長浜というらしい!
786:01/11/18 17:05
>>72
あのラーメンはジャンクフードの類だね。
確かに繊細なうまさとかは無いと思う。だけどたまにガツンと
こってり濃いやつが食いたくなるんだよね。そういう憎めない存在。
だから大目に見てやって。
79ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 19:24
アンチが来たらまた罵りまくって追い出してやる。
80 :01/11/18 20:42
>>79
君みたいな輩こそ出て行ってくれ
この店を好きでなくなるから
81ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 13:05
>>75 >主があのラーメンを長浜と名乗っていけない
>という理由がどこにあろうか?

法律的にはない。しかし言い替えればこれは誠意、良心の問題
で、長浜ラーメンでないものを「長浜ラーメン」という名で売
る行為は誠意、良心に欠けた行為であることは明らかだろう。
つまり簡単に言えば、平気で嘘をつく奴は、すぐに法律に違反
してはいなくても、信用ならないインチ気野郎だということ。
もちろん営業することも勝手だし、それを旨いと思う人はそれ
でよいが、その一方嘘はどう解釈しようと嘘だ。言い訳はでき
ない。
82ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 13:25
>>81
屁理屈言うな。すっこんでろジジイ。
>81

全体的には同意。
ただし、
・「長浜ラーメン」の定義が不明瞭
・長浜ラーメンが「長浜ラーメン」では無いことが証明されていない
ところが、イマイチだな、って感想だな。
現実的にはあそこに並んでる人達の中にどれだけ、
「長浜ラーメンだから食ってる」って人が居るのか、興味津々。
84ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 13:47
長浜?だせぇな。
85ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 13:54
>>83 定義とか証明とかいうことは数学や論理学の世界の話で、
ラーメンに適用できる概念ではないと思う。>>47 のリンク先
の「怪しい東洋人」の例にもあるように、地元の人には明らか
だが、そうでない人には全く分からないというもの、と言う
しかない。ただ、基準が全くないわけではない。例えば魚だし
味がするものは博多/長浜ラーメンとは言えないという基準は
多くの地元民に支持されると思う。それだけでも、ここのラー
メンを長浜と呼ぶのは誤っていると思う。

>>82 53=54=56=59=82。また現れた。こいつの特徴は、一行脊髄
反射スレであること、一行単位でレスをつけること、「うるせ
ー」「ボケ」「氏ね」「すっこんでろ(この表現が最大の特徴。
いまどきこの表現を使うのは珍しい。)」「ジジイ」「屁理屈野
郎」等語彙が限られていること(語彙数は知能程度を直接的に表
す単な指標である)等が上げられる。これに対するスレが、指摘
されてパターンを変えるかどうかが楽しみである。
86ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 15:21
うまいと思うから食っている に1票
8782:01/11/19 15:28
88ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 15:30
みなさ〜ん、>>85のアホは大阪のうまい店スレッドのキチガイ荒らしですよ!
相手にしないほうがいいっすよ!分裂症の低所得者だから。(笑)
8983:01/11/19 15:37
>85
>魚だし味がするものは博多/長浜ラーメンとは言えないという基準は
>多くの地元民に支持されると思う。
この一言でいいと思うよ。

・「長浜ラーメン」の特徴(定義は確かにしずらいね)
 白濁とんこつこってりスープ、細麺、替え玉

・長浜ラーメンは「長浜ラーメン」か
 魚だしこってりスープ&鰹節トッピングは
 白濁とんこつではないので、「長浜ラーメン」ではない

長浜に同じ味を「長浜ラーメン」として提供していないしね。

問題は、アレを「長浜ラーメン」と思い込んで他所の
本家「長浜ラーメン」を食べたときだね。
90ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 16:12
異様に狂ったレスと異様に冷静なレスが並んでいるのは
多いにワラえる。これぞ2ちゃんってとこか。それにし
ても狂っている82の正体は何なのだろうか?やっぱり
関係者?
91ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:02
九州人は自分の慣れ親しんだ味しか認めようとしない保守的で心の狭い民族。
92ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:10
九州ラーメンスレには必ず九州煽りのレスを付ける者が出る。
その内容は極めて幼稚である。それは「九州(ここは旧臭等の
当て字を使う)は臭い」「九州は韓国に属している」「九州は
東京人(日本人と言う場合もある)とは違う民族」等のいくつか
のお決まりのパターンしか持ち合わせていない事からも伺われ
る。発想力の貧困さは知能程度の低さと比例関係にあることは
周知の事実である。問題はこのような行為を行うものの危険性
である。このような行為を行う者は、他者へ苦痛を与える一方、
自分は匿名性に紛れて密かにそれを楽しむ性癖の持ち主である。
これは加虐変態性欲、いわゆるサディズムと呼ばれる精神異常
である。この精神異常は放火犯や強姦殺人犯など特定の犯罪者
に多く見られる。また一般社会生活からの落後者や社会生活に
順応できないヒキコモリ、あるいは社会に確固たる立場を持た
ない年少者は社会に対して激しい敵対的感情を抱き、その結果
がこうした醜く歪んだ心のひずみとして噴出することも多い。
2chはこの種の噴出に溢れている。そのようなものがやがて「ヒ
ヒヒヒヒ」と書き込みを始めるのだ。九州煽りの書き込みの
延長線上には「ヒヒヒヒヒ」という書き込みがあり、さらにそ
の延長線上には暗くおぞましい犯罪行為があることを忘れては
ならない。
93ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:13
>>85 = >>92
うるせぇ!荒らしは帰れ。長浜は旨い!この事実は変わらねぇ。
9483:01/11/19 17:16
>93
味に絶対的な判断は出来んと思うのだが、どうかね?
95ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:19
>>91>>92はコピペだよ。
96ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 17:50
>>93 長浜を旨いとかまずいとか言うのは各個人の決めること、
他人が口出しする筋合いのものではない。だかこのラーメンは
看板と違う詐欺ということは客観的である。「この事実は変わ
らねぇ。」
97キューシュー出身:01/11/19 19:27
博多の長浜ラーメンはコッテリしてないよ。
八王子の長浜と本場の長浜は別物だと思う。

でも俺八王子の長浜好きよ。たまにいきます。
98ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:06
>>96
うるせえジジイ。おまえチンコたたねえだろ!
>>98
その根拠は?
100ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:19
こういう理屈っぽい馬鹿はだいだいインポなんだよ。
>100
何故?
102ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:25
>>101
うるせえな。おまえチンコちいせえだろ。
カマッテ君の相手は終わりだ。
>>102
どうして?
104ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:30
>98 100 102
多分同一人物なんだろうけど、
えらくティンPOにこだわるねぇ。
どかしたの?
105ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:32
長浜にケチをつける奴ってチンコの小さい奴が多いからな。
106ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 20:44
ティムポうんぬんは別として、
「いいか?分かってンのか?貴様が食ってんのは、
ホンモノの長浜らーめんとは別物なんだゾ!」
っていうのは、ケツの穴が小さそうだ。
もっとも、イメージだけだけど。
107ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:18
週2で通って3ヶ月。
最近チャーシューの大きさが大きくなってきました。
これって常連として認められつつあるのかな?
108ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:25
>>106
おれはイメージだけじゃないぞ。
このスレを荒らしてるアンチ長浜ジジイ(55=85)が
チンポの立たないインポ野郎だって事を事実として確認してきた。
109ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:26
>>108
君はモーホ?
110ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:47
荒らし(55=81=85)は八王子市民なのか?
111ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:49
長浜ラーメンの味方はホモ。他人のチンポ見るのが趣味。
>>111
アンチは低レベルな事言ってるなよ。小学生じゃねえんだから。あ〜あ。
113ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:03
何でも良いが、インターネットのお陰でインチキ商売をやる連中には
やりにくい世の中になったということだね。…という発言にも煽りが
返されるんだろうね。(藁  まあ、これでこの店の正体が広く知ら
れることになったね。スレ立てた人はこういう展開を期待してなかっ
ただろうけど。
114ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:04
>>113
馬鹿だなあおまえ。このスレ見てるのなんて五人くらいだろ。
115ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:05
>>107
認められてきてるかも。でも俺なんか3枚だったぞ。
最初に2枚。替え玉のとき麺と一緒に1枚+ネギ。
俺は当時週4は通ってた。でも昨日久しぶりに行ったら1枚だけでガッカリ。
初めて2枚になった時チューヤンがウィンクくしてくれた。あのさわやかな笑顔は
忘れられない。
116ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:10
まったく荒らしって悪質。
他人がおいしいラーメン食べる話してるとこにケチつけてきて
なにが楽しいんだろ。
人が不愉快になることが楽しいのかな?
117ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:15
>>116
馬鹿だなあおまえ。不愉快なのは3人くらいだろ。
118ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:44
>>115
何時頃?
119107:01/11/20 00:38
>>115
そうなんだ、やっぱり!
そういえば2枚いれてもらった時、
おやっさんがいい笑顔してた気がする。
俺もでかい声で「ごっそうさんっした」ていってでてきた
120ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 14:19
始めてこのスレ発見しましたが、ここのラーメンは本場のもの
とは全然違うものなのですか?知っている人はおせ〜て。
121ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 18:22
社長の名前が長岡浜夫なので
出店するさいに
略して長浜ラーメンにしただけなのですが。

九州の長浜ラーメンとはたまたま同名なだけで無関係です。
122ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 00:57
age
脊髄レス君よう、>>120 には答えてやらないのかい?でなきゃ
俺が答えちゃうぞ。
124ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 16:35
たべおわったどんぶりは上にあげるのかそのままなのかどっちが本当?
自分は、下に置いたまま。こぼすと危ないから・・。
むかしそういわれてそのままだけど・・・・
125ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 18:13
常連はコップをどんぶりに入れて、上にあげる。

チューヤンは「ソノママデケコデスヨー」とかいってるがな
ともかく82は出て行きなさい。
まだ冬休みではありません。
チンポが立とうがたたまいが皮がむけてからにしましょう。
127ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 11:25
>125
どっちがいいんだろうな、落として周りの客に迷惑をかけるよりもおいたまま席を立つのも良いと思う。
12855:01/11/22 13:50
>>120 脊髄君来ないので私が答えましょう。全く違うものです。
これについては既に>>7 >>8 >>46 >>47 >>50->>55 >>72 >>75->>97
くらいで出尽くしています。私が問題にしているのはあくまで
(どのような理由があれ)「看板と中身が違うじゃないか」とい
う点です。これは申し開きができないことでしょう。もちろん
旨いと言う人に「それは間違っている」などと言うつもりは、
まったく完全にありません。私もこういう点を指摘できたのだ
から特に長引かせるつもりはなかったのですが、レスの流れを
見てもらえば分かると思うけど、脊髄君が煽るんで放置できな
かったんですよ。脊髄君もやっと自分のやっていたことが逆効
果だと分かったようですね。それでは私はこれで去ります。妙
な煽りがまた出て来ない限り来ないつもりなので好きな人だけ
で盛り上がって下さい。
ほっときなって。
脊髄の連中も面白半分でからかってんだから。
130ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:19
>>128
ジジイ、うるせえぞ。すっこんでろ。
131ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:36
>>128 あいかわらず小学生みたいなこと書きやがって。
132ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:37
>>128
二度と来んなボケェ。
133ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:47
>>130 >>131 >>132 頼むから厨房は出て行って下さい。他の話を
したい人まで迷惑しています。
134ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 17:05
>>133 うるせえジジイ、てめえこそ出て行け。
135ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 17:07
>>133
てめえどうせインポだろうが。インポなんて死ぬしかねえ。ボケ。
136ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 18:38
ぷぷぷ、低脳必死だな。
ここって135をからかうスレなんだね。
いやいやワラタよ。ほなさいなら。
>>136
落ち着け。煽りを煽り返すんじゃない、恥ずかしいだろ。
138ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 19:02
>>128をみんなでタコれば万事解決ってことだな。
めでたしめでたし。
139ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 23:30
チャーシューを替え玉にのせてもらうより、チューヤンがいない時間帯に行く方がいい。
140ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 01:08
age
化学の力!!
長浜らーめん。
142ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 13:02
そんんあことないよ。
143ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 20:29
ひとまず昼間がうまい。
夜はチューヤンがちょっと・・・・麺の湯切りしないし・・・
144ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 23:21
チューヤンの湯切りは問題だな
145ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 00:28
age
146ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 06:53
閉店直前はどんな感じ?
147ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 16:51
>>146
それはな、こんな感じだな。
148ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 11:19
だれが閉店前にやってるんだ?
チューヤンいるのか?
149ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 20:38
昨日くってきたよ午後3時前に、うまかったよ!
150ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 03:06
博多のほうの長浜って名称を替えればすむ話じゃん。
九州人てアタマワルいね。
151ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 13:03
150=脊髄レス厨房 相変わらず馬鹿。
152ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 13:23
>>151 うるせえジジイ。氏ね。
153ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 13:25
>>151 すっこんでろインポ野郎。
154133:01/11/26 17:09
133 ですが、150=152=153 はお願いですからここに来ないで下さい。
本当に他の人が迷惑しています。煽りはあなたの方でしょう?一度
おさまりかけていたのに。
ほっときな。沈静化するまでの我慢だsage。
156ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:22
age
ネゲヘメ
158ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:40
ネゲヘメラーメソ
159ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 12:53
てゆーかねぎらーめんが一番ウマー
160ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 13:43
餃子たかいよ。つけめんうま〜
161ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 21:28
つけ麺か、たしかにニンニクとあうな。あれは。うまいよ
162ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 07:19
九州人にはつけめんって発想ないの?
163ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:20
どうでもいいから、つけめんうまいよ〜
164ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 13:29
俺は紅しょうがをがっつりいれりのですが
いかがでしょういか?
165ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 01:43
今日の長浜まずかった
1杯しかくってないのに
めっちゃ気持ちわるい・・
166ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 08:16
>>165は真如猿、いずれにしてもカルトの醜いあらそい。
167ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 12:47
中毒性があってまたたべたくなる・・・
168ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 22:55
うま〜
169ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:45
長浜なんて地名?東京じゃ知らんつーの。
たしか滋賀県?織田信長とかの時代に有名な場所あったじゃない?
そっちのほうがよっぽど有名。
くだらん九州人逝ってよし。
170 :01/12/03 03:35
>169
あんた、言っている事がようわからん。
私はアンチではないがちょっとおヴァカ…?
171ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 13:13
>>169
地方出身者や地方発のものに対して「東京に来るな」と言う奴は
必ず自分も地方出身者なんだよね。生まれた時から東京に居る奴
は、東京とは様々な地方から出て来た人間が居る街だってのを空
気のように自然な、当然のこととして受け止めている。169みたい
な奴は実は東京に憧れているが出て行けない地方在住者か、芥川
の「蜘蛛の糸」みたいに自分は東京に出て来たが他人が東京に出
て来るのは許せんと言うケツメド野郎なんだよね。そういう心の
ねじれが匿名のネットで噴出するとこうなるって見本だ。これは
「醜いねじれ」の標本だ。2chはこの手の標本に溢れている。自分
も地方出身で東京に出て来て初めて分かったんだが、東京の活力
は様々な地方文化の交錯、衝突によって生まれる部分が大きい。
それを良く知っているものはとにかく新しいものが生まれるのを
歓迎する。それが新たな活力を生み出し、さらにそれが別の新し
いものを呼び込むという正帰還を理解しているからだ。新しいも
のを排除しようというのは、社会に背を向け、スネている落語者
か、社会から隔絶しているヒッキーか、まだ社会に本格的に参入
していない厨房だけなんだよね。そういう奴は社会に対して敵対
的妄想を抱きやすい。それが爆発するとおぞましい反社会的犯罪
となる。この手の書き込みと反社会的犯罪は距離はあるかも知れ
ないが、同一直線上にあるんだ。
172ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 13:36
サイコーですかー?
サイコーでーす!
チューヤソおもしれー
173ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 13:49
「かため」でたのんだ最初の一杯よりも
「ふつう」でたのんだ替え玉のほうが固いのは何故?
174ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 17:47
169だけど、>>171って日本語読めるのかしら?おほほ。
まあネタなんだろうけど、171みたいな奴と一緒にされちまうのはかなわないから
九州ラーメンについては今度から宗旨替えするわ。
ほんとバカだね、情けない・・・
175ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 01:18
俺、ガキのころからずーと東京。
田舎もんをバカにしますがなにか?
176170 :01/12/04 01:36
>>169、174、175
君は僕に対しては何も答えないのか。
はっきり言って、君はこのスレのガン細胞なんだよ。
情けないのは、アンチ君ではなくて君自身ではないかな。
前スレで何人か指摘していたがスレから出て行って欲しい。
自作自演もウザすぎる。
君のカキコはこの店の味を理解する奴にとっても不快極まりない。
臭すぎるんだよ。
177ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 02:09
とりあえず博多の屋台の長浜ラーメンはダメだった。
スープがすぐ冷えちゃうから替え玉できないし。
味はまったく普通。
171はお約束のコピペ。
179ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 07:47
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
君は僕に対しては何も答えないのか。
はっきり言って、君はこのスレのガン細胞なんだよ。
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
情けないのは、アンチ君ではなくて君自身ではないかな。
前スレで何人か指摘していたがスレから出て行って欲しい。
自作自演もウザすぎる。
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
君のカキコはこの店の味を理解する奴にとっても不快極まりない。
臭すぎるんだよ。
180ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 07:49
この店を理解しない人にとっては
>>179が一番意味不明なんだが。
181ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 14:48
あそこがつけ麺大王だって事を知らんのかね。
ヤレヤレ・・・
>>174 コピペにマジレスすんな。所詮こいつはこの程度。
183ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 15:23
このスレでやっぱり九州人はバカだという持論を確認できて安心した。
184ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 17:15
このスレでやっぱり九州人煽りはバカだという持論を確認できて安心した
186あっちの34:01/12/05 03:27
なんか読み返すと俺の言いたいこといっぱい書いてるな。もう書くことないや。
しかし最初に断っとくが、ここに書くのはこれが初めてだ。
特に>>51とかと一緒にするなよ(w
結局55と俺の言いたいことの違いは、

味が問題か、経営姿勢が問題か

ということでいいのか?

俺は経営姿勢は気にしないから、マスコミに迎合しようがカルトが絡んでいようが
そんなことはどうでもいい。喜多方には「上海」って店があるが、旨いのでそれで
いいと思う。もちろん喜多方系のラーメン屋だ。

名前と内容に関する俺の意見は、あっちの>>43に書いたとおり。
それと、長浜@八王子はデフォルトでは塩ラーメンだぞ。
茶色く見えるのは浮いた油とベースのスープのせいだ。
醤油ラーメンというメニューもあるにはあるが、デフォルトの「長浜ラーメン」で醤油の
強い香りを感じたのなら、それはそれで別の問題として論じねばなるまい。

あと>>47もじっくり読んだが、こりゃ原理主義者だな。はじめに九州系ありき、ってさ。
博多の正統自体はぜひ守ってほしいと思うし、実際博多長浜の名前を貶めていると
言わざるを得ない店がたくさんあるのも知っているけどな。
でもここまで急進的だと、ついてこれる人は少ないだろうよ。
187ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 23:10
まぁうまいから自分は行くけどね。
188 :01/12/06 01:07
鍋ンなかに豚の骨はいってたぞ
それでもとんこつじゃないんか?
189ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:11
>>186
前半は君の言うとおりだと思うよ。
しかし>>47のリンク先の主催者を
原理主義社呼ばわりするのは理解できん。

オレには、はじめに九州ありきとは読めない。

むしろ君が前半で言っているとおり、
うまいかどうかは個人の問題であって干渉しない、
と言っていると思う。

オレはこの長浜屋ってのが、どっかに書いてあったとおり、
本当に店主の苗字からとったもので、博多長浜とはまったく
無関係だというのであれば、>>47リンク先の主催者が
勝手に勘違いしただけだろうと思うが、それにしても
誤解を招く名前をつけるべきではないと思う。
少なくともラーメン屋をやろうとしているのに、長浜の名を
聞いたことがないとは思えないからね。

まあそれも、店主の勝手だ!と言ってしまえば、
身もフタもないのだが。
19055=60=81=85=96=123=128:01/12/06 13:49
>>186 ようこそこちらへ。(といっても別に俺が立てたスレじゃないが。)
長浜やの話題はこちらでするのが筋でしょうからこちらで続けましょう。

>>189 まるで自分自身で書いたようなレスで驚いたよ。同感。まあ原理主
義に関しては、例のサイトでは本人が「クルセイダーズ」なんて言ってる
ので狂信的部分があることは自覚している(パロっているだけ?)んじゃな
いかな。それと「味の好みは個人の問題」というのはしつこ過ぎる位書い
てあるのは事実だね。あのサイトに関しては、非九州人なら反発する内容
が多いのは分かるが、このスレで問題になっている詐称問題は出身地に関
係ない問題だよね。
191ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 01:58
十勝カマンベールチーズみたいに醜い詐称だな。
192ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 09:39
十勝花子よりイイ!
193ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 10:50
>>1-192
おまえら全員低能。八王子長浜らーめんは最高。最上級。
194ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 11:16
だいたい長浜ってのが博多あたりの地名なんて知らん買ったよ。
ラオタと九州人だけがわかるローカルネタ、逝ってよし。
>>194 こいつ自作PC板に行って「だいたいペンティアムなんて
CPUの名前なんて知らん買ったよ。パソオタと秋葉原人だけが
わかるローカルネタ、逝ってよし。」と言っているみたいな
阿呆。反応はただ一言「出て逝けよ。」
196ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 17:29
ペンティアムってラーメン、しらんかったわ〜
(゜д゜)<あらやだ!
197ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 17:52
自分はうまいとおもうから食ってるに1票
198ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 18:59
ここは長浜ラーメンのファンのスレだよ。変なオジサンたちは来ないでね。
199ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:34
>>198
同意
200トミィ:01/12/08 01:21
200ゲトー
201ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 01:44
今日食って決心した
二度と行かないって
昔はよかったのに…
ほんと不味くなった
202   :01/12/09 01:25
はっきりいって夜はまずい
湯きりもスープも適当。
食うなら昼間。
203テンプレを改行:01/12/09 02:17
地方出身者や地方発のものに対して「東京に来るな」と言う奴は 必ず自分も地方出身者
なんだよね。

生まれた時から東京に居る奴 は、東京とは様々な地方から出て来た人間が居る街だって
のを空 気のように自然な、当然のこととして受け止めている。

[ ] みたい な奴は実は東京に憧れているが出て行けない地方在住者か、芥川 の「蜘蛛の
糸」みたいに自分は東京に出て来たが他人が東京に出 て来るのは許せんと言うケツメド
野郎なんだよね。

そういう心の ねじれが匿名のネットで噴出するとこうなるって見本だ。これは 「醜いね
じれ」の標本だ。2chはこの手の標本に溢れている。

自分 も地方出身で東京に出て来て初めて分かったんだが、東京の活力 は様々な地方文化
の交錯、衝突によって生まれる部分が大きい。 それを良く知っているものはとにかく新
しいものが生まれるのを 歓迎する。それが新たな活力を生み出し、さらにそれが別の新
し いものを呼び込むという正帰還を理解しているからだ。

新しいも のを排除しようというのは、社会に背を向け、スネている落語者 か、社会から
隔絶しているヒッキーか、まだ社会に本格的に参入 していない厨房だけなんだよね。

そういう奴は社会に対して敵対 的妄想を抱きやすい。それが爆発するとおぞましい反社
会的犯罪 となる。この手の書き込みと反社会的犯罪は距離はあるかも知れ ないが、同一
直線上にあるんだ。
204テンプレを改行:01/12/09 02:18
九州ラーメンスレには必ず九州煽りのレスを付ける者が出る。

その内容は極めて幼稚である。それは「九州(ここは旧臭等の 当て字を使う)は臭い」
「九州は韓国に属している」「九州は 東京人(日本人と言う場合もある)とは違う民族」
等のいくつか のお決まりのパターンしか持ち合わせていない事からも伺われる。

発想力の貧困さは知能程度の低さと比例関係にあることは 周知の事実である。

問題はこのような行為を行うものの危険性 である。このような行為を行う者は、他者へ
苦痛を与える一方、 自分は匿名性に紛れて密かにそれを楽しむ性癖の持ち主である。こ
れは加虐変態性欲、いわゆるサディズムと呼ばれる精神異常 である。

この精神異常は放火犯や強姦殺人犯など特定の犯罪者 に多く見られる。また一般社会生
活からの落後者や社会生活に 順応できないヒキコモリ、あるいは社会に確固たる立場を
持た ない年少者は社会に対して激しい敵対的感情を抱き、その結果 がこうした醜く歪ん
だ心のひずみとして噴出することも多い。

2chはこの種の噴出に溢れている。そのようなものがやがて「ヒ ヒヒヒヒ」と書き込みを
始めるのだ。

九州煽りの書き込みの延長線上には「ヒヒヒヒヒ」という書き込みがあり、さらにそ の
延長線上には暗くおぞましい犯罪行為があることを忘れてはならない。
205ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 08:11
>地方出身者や地方発のものに対して「東京に来るな」と言う奴は 必ず自分も地方出身者
なんだよね。

で、結論。「地方出身者はやはり何をやってもダメである。特に九州人」
206まいこ:01/12/09 08:38
そうかい?芸能界なんか成功してるやつ多いジャン>205
208ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 08:53
「長浜ラーメン=つけ麺大王」をネタだと思っているヤツが多いな。
無知だよな(ゲラ
209ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 10:36
新井薬師前の「長浜食堂」と新高円寺の「ばりこて」の方が美味いよー。
210ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 19:58
>>208
なんだよ”大王”って強いのか?(ゲラ
211ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 20:11
だからここは八王子の長浜らーめんのファンスレなんだから、
変な奴らは来るなよ。
212ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 20:16
ずっと読んで、疲れた。
福岡の人間として一言いわせてもらう。
くだらんことでがたがた言うんじゃないよ。
好きなラーメン屋があるならそれでいいじゃないか。
ほかになにがあるん?
213ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:16
福岡の人間として っていうところがひっかかるな
214ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 01:23
>>212 誠実な商売/不誠実な商売 という区別。
215ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 01:34

         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |
    |        -二二二二-       |  福岡の長浜にあるから長浜ラーメンだ
    \                    /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
216あっちの34:01/12/12 01:40
経営姿勢というより、根本的には「長浜」をどう定義するかだよな。
>>47のリンクに彼自身が書いているとおり、ドイツのビールやイタリアのパスタのように
法律で規格が決まっているのでない限りはこのような論は無意味だ。
>>47の彼が間違っているという根拠はないが、件の店が詐欺であるという根拠はもっとない。

しかしあのページ、もう一回読んだが突っ込めるところが多すぎるな。
俺はものを食うに際して、できるだけ先入観を抱かないように気をつけているので、
あそこまで感情丸出しの文章は新鮮だ。しかも一応論理的を装っている。
ラーメンの裾野は日々広くなっていくんだから、もうちょっと自分も進化すればいいのに。

ということで、「正統の博多系」を主張する、>>47のリンクの管理者をはじめとする方々に
提案したい。
説得力をもたせるために、博多系(九州系)の規格を制定してみてはどうか?
「地元の多くの人がそう思っている」「ソウルフードだから」なんて脆弱な論拠ばかりでは、
「結局ははじめに九州系ありきなんだな」との俺の確信をますます強めるばかりだ。
217ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 01:58
>>216
>>83 >>85 >>89 読んどらんとや?結論出とろうもん。違うとか?
違うち言うんならまずこれの反論してみ。出来るんならな。
218ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:00
博多の人間は「ち」とは言わん。
219あっちの34:01/12/12 02:03
>>217
それは読んだって。俺が言ってるのは規格化すればいいだろってこと。
日本ののキムチがキムチでなくなった話は知ってるかい?
220ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 12:51
あそこがつけ麺大王だって事を知らんのかね。
ヤレヤレ・・・
221ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 13:21
荻窪ラーメンと言って味噌ラーメン、
和歌山ラーメンといって塩ラーメンが出てきたらやだな。
222ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 13:24
札幌ラーメンでとんこつ直麺が出てきてもやだ。
223ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 13:31
博多ラーメンと思って入った客も少なくないだろうな
224ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 00:30
>>216 長々と書いてご苦労様だが、>>221-223 で言い尽くされて
いるな。所詮嘘は嘘。詐欺は詐欺。
225    :01/12/13 01:29
九州人イッテヨシ
ガンコでアタマワルイ、カコワルイ
226217とは別人です:01/12/13 07:27
>>218
博多の人間は「ち」と言いますよ。
227    :01/12/13 14:47
228あっちの34:01/12/14 00:15
>>221->>224
同一人物のようにも見えるが....。
和歌山ラーメンは今でこそああいうジャンルとして確立しているが、
実は2系統あるのを知っているか?
そして主流とされている「井出系」の味は、元はもう一方の味の
失敗作から生まれたという事実を。
そして数十年、「井出系」の味は和歌山のスタンダードになっただろ。
こんなのは石神が和歌山系を煽る前から、地元では周知の事実だ。
くいもんとして味が変化してゆくのは当然なんだから、放っておけよ。

君らが件の店を看過できない理由は、「長浜の看板を掲げているのに
実体が伴わない」だったよな。
ならどうする?2chで告発か?百歩譲って>>47のような情報発信か?

俺が狭量だと書いたのは、まさにその点なんだよ。
告発する根拠が曖昧な民意や集団的無意識である以上、ついてくる
説得力も曖昧であったり感覚的だったりの域を出ない。
みんなにわかってもらおうとして告発したり怒ったりする行為自体、
明確に論をなさん以上は無駄ということだ。感情論のぶつけ合いだから。
で、その明確な規格を作ってみてはどうか?と問いかけたのが>>216
>>83 >>85 >>89 なんて、2chで出してみただけの狭いもんじゃないか。

日本のキムチがキムチでなくなったのは、国際食品規格が韓国の
強気の申請を受理したせいだ。日本の浅漬けキムチは、この時点で
国際的にはkimchiではなくなったんだよ。
黙らせたいのならこれくらいの圧力をかけないとね。
それができないのなら、いたずらに怒るのではなく、この店を嗤って
流してやるくらいの器でいろと言いたいのだ。そして、もっと中立的に
味で判断するべきだよ。
長浜ラーメン@八王子や八幡山が旨くないという意見はよくわかった。
だが、いまの君たちの論から察するに(あくまで「察するに」、だけど)
もし今後、トンコツ鰹醤油で長浜の名を騙った店が出てきたとして、
またその「長浜」という冠にばかり過剰反応してその店そのものを
拒絶したりはしないか心配だ。そうなるといよいよ原理主義者だろ?

そんなんじゃなくてだな、もっと九州ラーメンの味を発展させるために
その力を使えって。件の店が詐欺だと言い張るのなら。
ん?まさか「発展」は必要ない、なんて思っちゃいないだろうな。

>>185のリンクにも書いたとおり、俺は長浜なぞ擁護はせんので
そろそろこのネタも終わりにしたいが...こんなん書いちゃムリか。
229ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 02:32
第一あの店員達に「正統」「誠実」「看板に偽りなし」は似合わんと思うが。
でも好きです。
230ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 03:17
>>228

ほ〜、オマエ和歌山のやつか?
だったら「井出系」ってやつを定義して、手本を見せてくれよ。
「中立的」な立場とやらでな。
231ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 03:59
>>228

得意げな顔して何が、「原理主義者」、だ。
このあいだのテロ以降の、それこそ「告発する根拠が曖昧な民意」に基づくレトリックにすぎないのちゃうんか?
お前は本当に長浜ラーメンを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「原理主義者」って言いたいだけちゃうんかと。
232ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 09:00
九州人の耳に粘土。九州人に交番。九州人に心中。
233あっちの34:01/12/14 10:07
>>230
スープを白濁させる系統を代表して、便宜上「井出系」と読んだまでのこと。
今までずっと俺が「九州系」と呼んできたのも同じだ。
もし違う定義があって、それがもし説得力のあるものなら、今後の参考に
するかもな。
和歌山のヤツか?との問いだが、>>185のリンクにも書いたとおり俺は
元大阪府民だ。阪南市だからかなり和歌山寄りになるが。
だから俺の認識は、スープを白濁させるという井出に代表される系統と、
そうではない(白濁させない)系統があるという曖昧な認識しかない。
仮に和歌山のヤツなら定義できるのか?ならぜひ聞きたいな。俺の認識が
変わるきっかけになったら嬉しい。
そして、同じ要領でぜひ九州人の皆に定義してもらいたいものだ。
たまたま和歌山の名前を借りただけのこと、ひとつの地域から複数の味が
生まれて、いわゆる系統として定着していった一例を挙げたにすぎん。
だから「長浜@八王子とは違い、井出は同じ和歌山で商売しているから
詐欺には当たらない」なんて論が出たとしても、興味はない。
だいたい俺自身、系統を定義するなんてことに興味はないから。

>>231
こんなのにマヂレスするのもヴァカらしいが、俺は長浜を食いたい、旨いと
思ってこんなことを書いているわけではない。
原理主義者に原理主義を説明するのは難しいと思うが、長浜の名にばかり
反応して本質を判断しようとしない思考停止の状況で「あるとするなら」、
その頭の固さは指摘されて然るべきだろう。
23455:01/12/14 13:44
俺の意見は既に出しているので黙っていたが、なんかまた紛糾し
始めているな。俺は「あちらの34」君の主張がサパーリわからん
のだよ。とりあえず以下でいいのかな?

その1
186 :あっちの34 :01/12/05 03:27
1)味が問題か、経営姿勢が問題かに関しては、自分は経営姿勢
などどうでも良い。旨ければそれで良い。
2)>>47は「はじめに九州系ありき」の急進的原理主義者。つい
て行ける者は少ないだろう。
3)博多の正統自体は守ってほしい。博多長浜の名前を貶めてい
る店は多いと思う。

216 :あっちの34 :01/12/12 01:40
1)経営姿勢はどうでもいい。根本的には「長浜」をどう定義す
るか。
2)>>47は論理的を装っているが感情むき出しで、ラーメンの進
化について行けない奴。
3)件の店が詐欺であるという主張に説得力をもたせるためには、
博多系(九州系)の規格を制定しなければならない。
4)「地元の多くの人がそう思っている」「ソウルフードだから」
などは脆弱な論拠に過ぎない。これは「はじめに九州系あり
き」という感情的主張の隠れ蓑に過ぎない。
23555:01/12/14 13:45
その2
228 :あっちの34 :01/12/14 00:15
1)和歌山ラーメンの主流とされている「井出系」の味は、数十年
前は失敗作だったが、今はスタンダードである。食品の味が変
化してゆくのは当然なのだから、放っておくべき。
2)2chでの告発や>>47のような情報発信は「狭量」。
3)明確な規格なしに曖昧な民意や集団的無意識のような根拠で告
発しても、その説得力も曖昧、感覚的に過ぎない。
4)明確に論をなさん以上、告発行為自体感情論のぶつけ合いだか
ら無駄。
5)>>83 >>85 >>89 なんて、2chで出してみただけの狭いものに過
ぎない。
6)黙らせたいのなら韓国の国際食品規格に対する強気の申請と同
じくらいの圧力をかけないとだめ。
7)それができないのなら、怒るのを止め、嗤って流してやらない
とだめ。
8)中立的に味で判断するべき。
9)今後、トンコツ鰹醤油で長浜の名を騙った店が出てきたとして、
再びその「長浜」という冠に過剰反応してその店そのものを拒
絶したりはしないか心配である。
10)もっと九州ラーメンの味を発展させるためにその力を使え。

233 :あっちの34 :01/12/14 10:07
1)(「井出系」を『「中立的」な立場で』定義して見ろ、という問
いに対して)スープを白濁させる系統を代表して、便宜上「井出
系」と呼んだまでのこと。自分が「九州系」と呼んできたのも
同じ。スープを白濁させるという井出に代表される系統と白濁さ
せない系統があるという曖昧な認識しかない。
2)これは、一つの地域から複数の味がいわゆる系統として定着して
いった一例である。
3)「長浜@八王子とは違い、井出は同じ和歌山で商売しているから
詐欺には当たらない」なんて論が出たとしても、興味はない。
4)自分自身、系統を定義するなんてことに興味はない。
5)自分は長浜を食いたい、旨いと思ってこんなことを書いているわ
けではない。
6)長浜の名にばかり反応して本質を判断しようとしない思考停止の
状況で「あるとするなら」、その頭の固さは指摘されて然るべき
である。
236     :01/12/14 14:55
長くて読む気がしなかったのは俺だけ?
23755:01/12/14 15:22
>>236 わりい。主要な論点はいくつかに絞れるが、まあだがここ
は挙げ足鳥とか見ず書けとか防ぐために伸長に進めたいんだよね。
一言一言が「珠玉」なのかもしれんし。
旧囚塵=チョンって事でいいじゃん!

:コピぺ不要(w
239189です:01/12/14 22:35
あっちの34さん

最初に書きますが、私は博多長浜擁護者というわけではありません。
ただ面白そうなので参加しているだけ。

貴方が>>228で言っていることは、
1.博多長浜擁護者者の意見は、賛同はしないが理解はしている、。
2.議論に決着をつけるためには、博多長浜の定義が必要。
3.少なくとも>>83>>85>>89の意見は、定義と呼ぶには不十分である。
ということでよい?

特に大事なのは1で、
貴方は博多長浜擁護者に対して反対意見を述べているのではいこと、
むしろ、擁護派が単なる子供のゴネごとに終わらないように、2,3の
意見を述べている、ということで間違っていないか?

上記が貴方の言いたいことであるということを前提として、
以下が私の意見。

>>83>>85>>89で十分定義の雛型になっていると思うよ。
さらに、私個人の意見で博多長浜ラーメンを定義すると、
・スープが豚骨であり、色は白または白に近い茶色で、特有の臭みがあること
・麺が細めんであること
・具は、チャーシュー、ネギ、紅しょうが、ゴマ(これって具というのか?)が基本

さらに、以下は博多であっても必ずしもそうではない店もあるが、概ね特徴として
・替え玉ができる
・麺のゆで方(カタ麺、やわ麺等)の指定ができる
・値段は500円前後
・具はお好みで入れ放題

ってとこかな?

んで、例のどこぞの長浜さんが作った長浜ラーメンは、かつおだしという点で、
定義からはずれるので、博多長浜ラーメンではない、という結論になる。

それから、誰かに突っ込まれないうちに言っておくが、
うまいまずいの議論はまったくしていないから、そんなあおりはするなよ。

誰かがうまけりゃそれでいい、と書いていたが、そんなの当たり前やんか。
俺だって博多長浜ラーメン好きだが、小魚出汁のラーメンだって好きでよく
食べるし。

以上。
意見求む。
240ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 23:10
>>55
>>236 わりい。主要な論点はいくつかに絞れるが、まあだがここ
>は挙げ足鳥とか見ず書けとか防ぐために伸長に進めたいんだよね。
まあ、そうなんだけどさ、あっちの34の言ってること自体が水掛け論にしかならないんだよ。

例えば、55が >>234-235 で要約してくれているけど、あ34の言いたいことって
結局「自分がおいしいと思えばそれでいいじゃ! 旧囚塵=チョンは口出しするな!
ヴォゲ!」ってことじゃん。

だけどさ、「明確な規格なしに曖昧な民意や集団的無意識のような根拠で告発しても、
その説得力も曖昧、感覚的に過ぎない」とか言ってるのは誰? あ34だろ?

つまり、「明確な規格なしに曖昧な民意や集団的無意識のような根拠で告発しても、
その説得力も曖昧、感覚的に過ぎない」我々(笑)旧囚塵=チョンの感覚を、
あ34は、あ34自身が提示した条件にすら満たない前提(一個人の嗜好という)
でもって、「原理主義者」だとか断定してるってことになるよな。

これじゃ、どっちが「原理主義者」なんだか、わからないよな(笑)。

それにしても、「感覚的に過ぎない」という切り捨て方はすごいね(これも彼の発言とは矛盾してるんだけど)。
「感覚」以外のなにでもって、ラーメンを味わうんだろうね? 彼は(笑)。
24155:01/12/14 23:32
ま〜ま〜、御本人の意見を待ちましょう。俺個人としては、
他人に突っ込み所満載と煽る本人の主張に突っ込み所はない
かを点検したいと言うのが本音。でも彼と旧囚塵=チョンと
相変わらずの煽りをくり返す阿呆とは分けて考える方が良い
と思うよ。まったく、自分からコピペの方に会わせたような
レスつけるなんて本当に芸のないと言うか、頭悪いと言うjか、
馬鹿にも程が有るね。
24255:01/12/15 11:41
おーいあっちゃん、い〜な〜い〜の〜かい?
Dear Achii34, won't you come out and play?
243>226 :01/12/15 13:04
博多の人間は助詞に「ち」は使わない。
「ち」を使うのは博多ではなく福岡市東区の一部、糟屋郡等の郡部。あるいは北九州。
そこは「博多」ではない。
244       :01/12/15 14:22
てゆーか長文ばっかで醜いんだYO
長文書くならひとことくらい断ったらどうだ?
えらそーにダラダラ書いてるおっちゃんよー
245ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 15:14
結論。
九州人は馬の骨ではなく豚の骨だった。
246226:01/12/15 16:16
>>243
なるほど。では私の勘違い。スマソ。
でも、元ネタの>>217は博多出身とは書いていないよ。
やっぱり君の指摘は違うのでは?
別に東区の人間が書いたって変じゃないだろ?
247ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 21:31
>>245 すごい、すごいぞ。馬の骨とトンコツを掛けたのか…。
脊髄レスや当て字レスのひねりのなさに比べればなんて言う進歩
なんだ。頭を使っているじゃないか。我々は煽りが進化するとい
う歴史的瞬間に立ち会ったわけだ。感動したよ。その調子でがん
ばって欲しい。う〜ん、コピペの方も進化しないといかんな…。
248ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 21:54
そんなに気に入らないならこんなとこでグチグチ言ってないで、
長浜らーめんボコせばいいじゃん。
それで済むことじゃん?
249>246:01/12/16 00:57
折れは博多の人間が「ち」と言うかどうかを問題にしてるのであって、217の発言
がどうこうには一切関心ない。東区の人間が何を書こうが変ではないが、折れの指
摘と君が問題にしようとしてる事はまったく筋違いだ。
250        :01/12/16 01:42
つまらん議論が続いてるせいで、レスの進みが遅くなってきたね

昔の煽り煽られのほうが長浜っぽくてたのしかった
251ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 02:48
>>249
些細なことで揉めんなよ。
おまえこそ生まれも育ちも博多なのか?
もしそうでも、両親やその祖先はどうなんだ??


要は引っ込みがつかないだけだろ???
かっこ悪いぞ 博多んもんにしちゃ
252 :01/12/16 05:29
よーわからん連中の溜まり場。
253ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 08:15
ところで鹿児島県の奄美大島にも長浜って地名あるんですけど、いやその・・
254        :01/12/16 09:49
京都ラーメンて、みんな天下一品みたいにドロドロなの?
>251

アホかこいつ(藁
レベル低。
256ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 01:18
いい具合に荒れてきたな。
257ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 03:11
あんだよ、非博多勢は押されてんじゃんか。

八王子(だっけ?)のカツオだし長浜ラーメンが、
それだけうまいんだったら、八王子じゃなくて博多に店を出せば、
面白いことになるかも。

ひょっとしたら、それが博多の人間に受け入れられて、
10年後には、それが博多長浜ラーメンの味になっているかもしれない。

そのとき、何も知らない博多厨房が
「これが伝統の味たい!」とかアホ丸出しでほざいてたら、もっと面白い。
258ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 03:28
>>253
うるさい!だあってろ!
259ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 09:53
原爆は広島でも長崎でもなく博多に落とすべきだった・・
「スンマセン!アヤマチは二度と繰り返しませんから」
せめてこの石碑だけでも長浜に建てろゴルァ!
26055:01/12/17 13:30
結局あっちゃん逃げ出したらしい。つまらん。こういう
奴は叩いておくべきだな。

俺にはこいつは「独善的で社会経験の浅い理科系人間」
に見える。「理科系」はこいつの all or nothing 的思
考から推論できる。例えば「厳密な規定をせよ。でなきゃ
そんなのカス」とか「国際食品規格に訴えるぐらいせよ。
できなきゃそんなのカス」と言いつつ、漸近的な定義の
>>83 >>85 >>89 は無視するという態度がそれに当たる。
これは理系人間に良く見られる幼児的発想である。次に
「社会経験が浅い」は「曖昧な民意や集団的無意識」に
対する軽蔑的態度から推論できる。まともな社会人なら、
あらゆる社会的規範は、程度の差はあれ、結局この手の
「曖昧な民意や集団的無意識」に過ぎないことを知って
いるはずだ。最後に「独善的」だが、自分は「心が広い、
先入観を持たない」人間だと称し、他方他人を「狭量」
と断じてみたり、同じく他人を「突っ込みどころ満載」
と評しながら自分は突っ込みどころ満載の文章を平然と
掲載したりする所から推論できる。そして最後は逃走。

肝心の真贋論争は結局>>83 >>85 >>89から一歩も進んで
いない。つまらん。
26155:01/12/17 13:38
>>257 現実にそうなれば君の言う通りだろう。だがそれは
君の脳内妄想に過ぎない。阿呆は君の脳内妄想に現れる博多
厨房ではなく、現実の君だ。

>>259 その文句を刻んだ石碑を立てる最も敵した場所は、
八王子長浜ラーメンの前だろう。
262ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 14:08
スープぬるくない??
263ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 14:10
つまらん実の無い議論はいい加減やめてくれよ。
ここは八王子長浜らーめんのファンスレなんだからさ。
変な議論してるジジイどもはみんな荒らしだYO!
264ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 14:12
何で博多ラーメンって、
別の地方に出来た店の方が、本場よりウマイんですか?
中州の屋台、全て糞マズ
265ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 14:21
>>259
原爆なんて、どこへ落とされても良くないものなんだよ。
266ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 21:34
>>264
博多ラーメンってなん?
267 :01/12/17 22:46
55よ、お前はこのスレ主か?
なら何も言わん。が、スレ主でないなら以下を読め。

>>263が言うとおり、ここは八王子長浜ラーメンのファンスレなんだよ。
いや、あえてこう言おう。ここは偽長浜ラーメンのファンスレなんだよ。

博多長浜の味かどうかなんて、このスレの住人にとっては
どうでもいいことなんだよ。何一人でリクツゴネてんだよ、迷惑なんだよ!

どうしても言いたいなら自分で別スレ立ててそっちで書けよ。
まあ、そんなスレすぐ倉庫行きだろうがな。

言っとくが、反論するなら、俺に理解できるように日本語で書け。
お前の言葉は旧臭語か?レスのほとんどが臭すぎて理解できんのだよ。
268257だ:01/12/17 23:17
>>261 55さん、私は阿呆ではなくてバカなのです。
自覚症状はありますので、あえて指摘して頂かなくても大丈夫です。

>>264
本場つったって、所詮田舎の食べ物ということヨ。
例えばさ、盆栽イジリなんてジジくさい!と思う人は多いだろうけど、
道具や植物をちょっと変えて、ガーデニングと銘々するだけで、
若者向けの雰囲気がするでしょ?
博多オリジナルは盆栽の域を出ていないんだよ。
269ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 23:32
結局な、妙な商売している店のスレッドは妙な展開になるものさ。一覧スレ然り、
勾留スレ然り。長浜スレ然り。2ちゃんの奇跡と言われる平太周スレと比べて見
れば良い。余りの落差に目が回るぜ。結局店の姿勢の問題がそのままスレに表れ
るのさ。
270ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 06:51
平凡な女の一生において結婚式は彼女の人生の頂点なのです。
55の人生の頂点が実はこのスレなのです。
ドキュソな発言、東京の方々どうか暖かく見守ってやってクサイ。


「あやまちは二度と繰り返しませんから・・ トルーマン福岡県知事」
271ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 07:05
で、ここは終了ですか?

結局決着はついたのでしょうか?
272ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 13:39
決着⇒鹿児島県の奄美大島にも長浜って地名がある。
メデタシメデタシ
27355:01/12/18 13:51
決着?この店が偽物かどうかについての決着なら、そもそも
最初から論争になっていないよ。一見擁護している連中も、
俺への個人攻撃か福岡煽りしかしていない。それも>>267
ように何度言われても当て字レスを返す(本当に学習しない
ねこいつ)か、>>270のように妄想レスを返すか、>>263のよ
うに勝手に「ここはファンのみ来るスレだ」などという基準
を立てて「だからお前は荒しだ」など決めつけるのが関の山
だ。唯一論争を仕掛けて来たアッチーも逃走。こちらの出し
た基準 >>83 >>85 >>89 に論証で答えた者はいない。


ファンならここを「ナカハマラメンマンセー」一色にしたい
のは分かる。だが>>269も書いている通り、店の姿勢がこのま
ま続く限り、そうはならんだろう。ファンも、全世界で唯一
魚出汁醤油風味鰹節トッピングの「長浜ラーメン」を出すと
言う珍妙な店を支持しているのに、それくらいの覚悟もない
のかい?
274ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 14:25
あそこがつけ麺大王だって事を知らんのかね。
ヤレヤレ・・・
275:01/12/18 14:28
さっさと九州かえれ。。
276        :01/12/18 15:04
しかしホントここって妙な奴が多いよね
何がしたいのかイマイチわかんないけどー
277ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 15:53
先日ひそかに>>55の福岡の自宅に行って来た。
応接間の壁面一杯に55の小中学生時代の作文コンクール入賞の賞状が飾られていた。
55の母は彼がいかに神童だったかを金歯銀歯だらけの口から熱く語ってくれた。
田舎っていいなあと素直に感動して帰京した。
278ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 17:17
>55
ジジイはすっこんでろ。
27955:01/12/18 17:38
>>278 お前偽物だろ。本物は引用に>>を使う。姑息な
マネしやがって。すっこんでろ偽物。
280ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 17:40
>55
うるせぇジジイ!ボコすぞ!
お題の店が”長浜ラーメン”としてまがい物だと言うこと、姑息な商売だってことは、俺も同意。
でも、こんだけ店を擁護する奴が沢山いるってことは、それなりに美味いんだろうなきっと。
282ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 19:29
>>281
イチファンですが、うまいってのとはちょっと違います。
俺としてはジャンクフード的な認識です。でもたまにとても食べたくなります。
28334じゃないですよ:01/12/18 19:57
八王子長浜ラーメンは、博多長浜ラーメンか否か?という議論

55さんが、八王子が詐欺であるおっしゃるのであれば、
八王子が詐欺であることを証明しなくてはなりません。

その根拠というのが、>>83 >>85 >>89ということでしょうが、
>>216で34さんが言っているように、「違う」ことを「証明」するには、
その根拠では、法的根拠がないという点で不十分、というより却下されます。

わかりますか?
詐欺を判断するための基準自体を、貴方(と擁護派)が作る以上、
どうやっても勝てないような基準を作ることだって可能、なのです。

もっとわかりやすく言いましょう。55さんがおっしゃっているのは、
擁護派の土俵、審判も擁護派、ルールはすべて擁護派が決めたもの
という状況下ですもうを取れ、と言っているようなものなのです。

これではまともな議論なんてできないでしょう?

私は34ではないですが、このような状況を強要しておいて、
さあ、論破してみろ!と言われても、
そりゃ無理ですって。どうやっても負けるって。

このスレの擁護派のレスに、ケチなあおりが多いのは、
そんな八百長まがいのすもうを見せられて怒った観客が、
ヤジを飛ばしているようなものでしょう。

最後に私の意見をまとめます。

法的根拠がない基準のまま話を進めるのであれば、
これ以上の議論の進展はないでしょう。
しかし法的根拠なんてあるはずもないから、
この議論は、観客がいなくなる(レスが付かなくなる)まで
永久に同じ次元でループし続けるでしょう。
284ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 10:09
>>283 詐欺云々っていうより、誠実な商売かそうでないか
ってことでしょ、55が言うことは。

一般に九州出身の人間は長浜ラーメンといって脳裏に浮かぶ
スタイルがあるんです。(俺もそう)。どこかに書いてあったね。
それが、自分の思うものと著しく違うのでアレルギー
を示す。

一方九州出身者でない人は、長浜ラーメン(という名称
とスタイル)についてこだわりも愛着もない。
だから問題となっている「長浜ラーメン」に文句
つけるのは筋違いだろゴルァ、となる。まあこれも当然のこと。

ここのところがかみ合ってないように思う。
要は、九州出身者にとっては誠実でないように見える
商売でも、現実に東京では取るに足らないことと
思われ、立派に成立しているってことですな。

俺はこの店行ったことないんで、コメントはなしです。
ただ、あんまりいい気がしないのもまた事実だが。
インスタントペーストを溶かしただけの糞マズラーメン”博多”金龍には
難癖つけないんでしょうか?
やっぱり地元の人間なら何してもOKなんでしょうか?
286ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 11:12
ガタガタ言ってるヤツは一度食ってみろや!
それで味に文句があったら書き込め。
そしたらおれがタイマンで勝負してやる。
287海音寺潮五郎:01/12/19 11:38
長浜ラーメンといえば羽柴秀吉が現在滋賀県の琵琶湖畔に出したラーメンですね。
これが由緒正しい、あとはみんなニセものです。
28855:01/12/19 13:09
>>283 ものすご〜く分かり難い文章で参るが、要するに
「件の店が詐欺だというためには法的根拠が必要。だが
そんなもん出せんだろう。だったら黙っとれやボケ。」
でいいの?

>このスレの擁護派のレスに、ケチなあおりが多いのは、
>そんな八百長まがいのすもうを見せられて怒った観客が、
>ヤジを飛ばしているようなものでしょう。

何を馬鹿な。連中は議論に参加する頭が足りないので
個人攻撃で吠えているだけ。
28955:01/12/19 13:21
>>284 商売が成立しているのはおっしゃる通り。ネット上でも
比較的評判は良いことはこちらも確認済です。ですが、「現実
に東京では取るに足らないこと」ではないですよ。何故なら、
ここ東京でも沢山の博多/長浜ラーメンを名乗る店があり、
みなそれぞれ努力してそれらしい方向を目指しているのが分かり
ます(成功失敗はありますが。)が、このチェーン店だけは、
(他の長浜を名乗る店と比較して)突出して異様なラーメンを出し
ています。ここまで異様なのはこの店だけだと言えます。つまり
この店の存在は福岡/東京のマトモな博多ラーメン店に対する
「荒し」行為なのです。申し訳ないのですが、貴兄も一度食して
その体験をこのスレに掲載して頂ければ幸いです。苦痛を味わい
に行けとお願いするわけですから心苦しいですが。
290ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 13:21
↑禿堂!味の順はこんなもん。
ベビースターラーメン>八王子長浜ラーメン>奄美大島長浜ラーメン>韓国犬骨ラーメン>博多長浜ラーメン
29155:01/12/19 13:31
>>285 地元ではラーメンに関するギャグを飛ばす際に最も
引用されるラーメン店が金龍だよ。福岡のラーメンスレ見て
み。地元で最も軽蔑されている店と言って良いと思う。

>>286 あれだけ味は問題にしないと言っているのに、本当に
日本語読めない奴。俺がここまで拘るのは、「長浜ラーメン」
という看板の店に入って全く違うものを出された、詐欺られた、
金返せ、という怒りが基本にあるからだ。味では勝負できて
いる店なのに、どうしてこんな看板を挙げて商売しないと
いけないのか理解できない。
292ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 14:31
↑勿論その場で「こんなの長浜ラーメンじゃない!金返せ!」っていったんだろうな。
まあ文字でもこれだから極度のナマリで東南アジアのドキュソがいちゃもんつけてると思われただろ^ね。
293ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 14:38
↑は議論に参加する頭が足りないので
個人攻撃で吠えているだけ。
↑は議論に参加する頭が足りないので____________________________________
個人攻撃で吠えているだけ。
↑は議論に参加する頭が足りないので____________________________________
個人攻撃で吠えているだ
294ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 14:56
もし55が東京在住ならそれは「偽物」の人間だね。
まあ東京では本物か偽物とか問うのは無意味な空間となっているから
都会人同士ならそんなことは不問だけど、55の田舎者スピリットはそれが我慢できないんだろう?
>>55よ、悪い事は言わない、早くプサンに帰りなさい。
29555:01/12/19 15:06
>>294 なるほど、『東京では本物か偽物と問うのは無意味
な空間となっているから都会人同士ならそんなことは不問』
と言いつつ『55が東京在住ならそれは「偽物」の人間だね。』
と自ら言うということは、>>297 自身も田舎者なんだね。それで
>>55よ、悪い事は言わない、早くプサンに帰りなさい。』
というのなら、俺も『>>294よ、悪い事は言わない、早く
プサンに帰りなさい。』と言えるね。
296ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 18:26
いこうとおもったら今日は定休日だったYO!
297ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 19:00
>55
おまえの論理中心にこのスレは展開してるわけじゃねえんだよ。
自分勝手なわがまま主張をいつまでもくり返してろ。
そのうち誰も相手にしなくなるよ。吉街の繰り言だからな。
298283です:01/12/19 22:55
>>288=55
貴方の文書からは、敵意が感じられますね。
まともな議論をしたいという風に装って、
単にあおって面白がっているだけということですか?

まあ、その方がレス数は伸びるでしょうから、
2ch的には面白い!ってことになるでしょうが。

私は不愉快なので、
貴方および貴方のレスに対するレスは控えることにします。

どうぞ貴方は貴方の道を歩んでください。さようなら。
299ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 23:17
>>294
そうだね、東京では本物かどうかを問うことが恥ずかしい行為だからね。
地方出身者が大半を占めていて、自分のお里が知れるのを恥ずかしい
と思っている人間が殆どだから。

田舎者スピリット いいじゃないですか。
自分たちが守らなきゃいけないものをしっかり理解してる証拠です。

もし"札幌ラーメン"の看板上げて、魚出汁鰹節トッピングのラーメン
出されても、東京の人は何とも思わないのでしょうね。
"東京では本物か偽物かとか問うのは無意味な空間となっているから"
でも、北海道の人は55のように怒ると思いますが。

でもまー、東京にはそんな店、アリなのでしょう。
300ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 01:29
>55
あんたの言うとおり、八王子長浜ラーメンは詐欺だよ。
それも確信犯ってところかな?

それがわかっても、まだ擁護する東京の人間は
あんたを含めた博多の人間より、数段レベルが低い
厨房の集まりだ。

ということでこの勝負はあんたの圧勝だ。

これでいいか?

このあとは、少しでもあんたに追いつけるように、
東京の人間だけで話をしたいから、
このスレから出て行ってくれないか?
301実は結構前から読んでたんだけど。。。:01/12/20 01:31
結論なんて出なくていいから、
このままじゃんじゃん続けて欲しいと思っているのは俺だけ?
302301です。:01/12/20 01:39
ところで、俺は食ったことはもちろん、店に行ったこともないんだけど、
実際にどうなの?

長浜ラーメンという名前につられて迷い込むことを想定しているような
詐欺くさい店なの?
それとも、純粋に長浜さんの店なので長浜ラーメンと付けてるだけなの?

誰か教えてくれ。
303301:01/12/20 01:52
て、ゆうか、ここ本当は何人ぐらいいるの?
書き込み時間がすごく限定されているような気がするんだけど?
ひょっとして、俺以外全部1人でジサクジエーンってか?
304        :01/12/20 01:53
要は「長浜風味ラーメン」てこった。
もう寝ろ寝ろ
305301:01/12/20 01:56
>>304
よかった。一人いた(藁

いや、味を聞いているのではなくて、
お店の名前の由来が知りたいのです。。。
建前とかじゃなくて、本音の。
306ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 07:49
♪プサン港へ帰れ
30755:01/12/20 13:41
>>300 怒りを通り越して虚無的心境に達したらしいな。
丁度良いタイミングだからよく聞いて欲しい。長文だ
から面倒なやつは飛ばせよ。

しつこ過ぎるほど繰り返しているが、俺はこの店の味
にケチをつけたことは一度もない。俺はこの味は大嫌
いだが、上に述べたように、ファンも多いことを知っ
ている。このスレを見るだけでも、そのファンの熱さ
も良く分かる。東京では客が入らず潰れる店は多いの
だから、支店を展開してうまくやっているのはラーメ
ン店として実力のある動かぬ証拠だ。

だがそんなことは俺は全く問題にしていない。俺が問
題にしているのは、しつこいが「この品物で『長浜ラ
ーメン』はないでしょ」というその点だけだ。これは
ファンが多い/少ない、儲かっている/潰れかかって
いるなどとはまったく独立な問題だ。そしてその点こ
そ、故郷のラーメンを愛するものからすれば、おかし
いと言いたい事なんだ。決して東京と福岡のどちらが
上とか下とか、俺が勝ったとか負けたとかを問題にし
ているのではない。

俺の存在は擁護派からみたらさぞ腹立たしい、不快な
存在だろう。それは何故だ?それは擁護派がこの店の
ラーメンが好きだからだろう?愛があるんだろう?そ
りゃ好きなものを横から貶されたら誰だって腹が立つ
し、なんとしてでも排除したくなるだろう。だが俺の
方も故郷の博多/長浜ラーメンに対して愛を持ってい
る。それが訳の分からない(俺から見れば、と言ってお
こう)ものによって落しめられている(これも俺から見
れば、と言っておこう)。俺が同じように腹を立てるの
はおかしいかい?理解できないかい?他人の立場なん
か知るかボケ、かい?

君らが本当に強い愛を持っているなら、こちらも同じく
強い愛をもって「おかしい」と言っていることが分かる
かと思う。そして、この店のラーメンを愛する者なら、
看板に対して非難をされることを込みでこの店のラーメ
ンを愛するしかないとも思う。それが惚れた店なら、
そこまでやるべきじゃないだろうか。そして「おかしい」
と言い続ける反対派に同意する必要はないが、その動機
が単なる煽りや嫌がらせなのではなく、同じく愛なのだ
ということを理解してくれればと思う。
308        :01/12/20 14:59
腹がたつならスレにこなけりゃいいじゃん
煽りにのってんのは自分じゃんか

ってみんな思ってるよ
309ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 15:06
tu-ka、
ここって55=実は八王子長浜ラーメン店主、の巧妙な自作自演宣伝スレと思われ。
310ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 15:36
>>307
うるせえ、ヴォケ!
311長浜渋滞に青息吐息:01/12/20 15:37
どっかに駐車場あんの?
無いなら今すぐ設けるべきだよ。

ラーメン路駐鬱陶しい。
店の前で死亡事故起きてるしな(立て看板あり)
312ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 16:39
>>311
この店ってどこにあるの?
一回は行っておきたいんだけど。

で、311は車どうしたの?路駐?
俺も車で行く予定なんで教えてほしい。
313長浜渋滞に青息吐息:01/12/20 16:45
>>312
オフィシャルページに地図あり。
俺、場所の説明が下手。
//www.nagahama-ramen.com/

車はちょっと遠いが
南口駅前通りの路上パーキングに停めてる。
314ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 16:56
>>313
ありがと!
どれが本店なの?
一応、本店支店間で味が違うと嫌なので、
とりあえず、本店に行きたいのだけれど。
315ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 16:57
ってゆうか、チェーン店なのに、
店によってなんでメニューが違うの?
それも、メインのラーメンの名前が違うじゃん!
値段も違うし。。。
31655:01/12/20 16:58
>>309 俺が店主って、そりゃ捻りすぎだよ。
>>303 俺の感じでは、反対派は、活発に書き込んで
いるのは俺の他に冷静かつ紳士的なもう一人だけ。
後は単発的に書き込んだ複数人がいるように見える。
擁護派で活発なのも多分二、三人で、逃げたアッチー
>>283など単発が数人だろう。それと議論を避けて
いる平和主義者(時々〜Yoで出て行けと書き込む奴)
くらいか。上で「このスレ見ているのは5人くらい」
と言っているのは、見るを書くに変えれば正しいと
思う。本当に只読んでいるだけの人数は分からん。
317長浜渋滞に青息吐息:01/12/20 17:32
>>314
俺もどこが本店かわからない。
過去ログみればあるんじゃないかな。

あとホームページには載ってないけど
八王子バイパス沿いに長浜直営の「支那そば」もあるよ。
八王子から川越方面に進み、
中央道をくぐってすぐ左手。

最近食べに行ってないなぁ・・・
318284:01/12/20 18:44
>>55 結局ね、あなたが何を言おうと、このラーメン屋は
立派に商売が成り立っているわけで、「長浜ラーメン」
というのが登録商標でもない限り(事実関係は知らん)
使うのは自由なわけですよ。
 俺は東京じゃないので、残念ながら(?)賞味することは
出来ないけれど、食い物屋なんて、うまければいくし、
うまくなければ(気に入らなければ)二度と行かなければ
いいだけのことと思うけど。

 東京の人たちに本場の味が間違って伝わるのが
我慢ならないかもしれないけど、そんなのどうでもいい
やんか、ってのが福岡出身の俺の意見ですね。どうせ
全国にこの「間違った長浜ラーメン」は広まりはしないんだから。

あなたとはかなりラーメンに対する「愛」に温度差が
あるようだけど、俺も週2回くらいは必ずラーメン食う
くらいの好きではあります。
319ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 21:18
>55
おまえチンコ小さいだろ?
細かいことグチグチ言うやつってだいたいチンコ小さいんだよ。
32055:01/12/20 21:55
>>319
でけぇよばか。
小動物はだまってろよ。
32155 ◆/qd0GySg :01/12/21 00:31
>>320 ついに偽物登場か…。姑息な奴、クズ野郎が。

>>319 こいつ「やっぱとんこつ、細めんでしょう! 」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008505133/l50
の19だ。こういう奴こそ「荒らし」っていうんじゃないのか?
勃起時のサイズまで書くとは細かいことグチグチ妄想する奴だ
な。
32255 ◆/qd0GySg :01/12/21 00:45
>>318 あなたと私の「温度差」の原因は二つ。一つは東京に
おける博多/長浜ラーメンの惨状を知っているかいないか、
もう一つは件の店の「品物」を実際に食べた事があるかないか。
実際に東京の惨状を知り、実際に件の品物を食べた後でも「そん
なのはどうでもいいやんか」とおっしゃるのなら、私は黙って袂
を分かつだけでしょう。いずれにせよ、あなたが現実に経験して
から再び意見を交わす事にしましょう。
323ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 01:44
>>302
多分どちらにも該当しないと思う。私は美人だと自慢してる奴がいて、
顔をみてみるとてるみだったみたいな…それ以前の問題だというか、
反論する気力も失せるというか…
詐欺を働く頭も、長浜をあえてつけるような意志もないと思う。
でもうまいものはうまい。
>>55
日本における中華麺の惨状についてはどのようにお考えなんですか?
324ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 09:58
>>345
うるせえ、ヴォケ!
325ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 10:46
俺の存在は擁護派からみたらさぞ腹立たしい、不快な
存在だろう。
nakota-naiyo.
minnna anntawo aisiteruyo!
hayakusinndene!
32655 ◆/qd0GySg :01/12/21 13:43
逃亡してしまった >>283 に決着を付けておこう。もちろん
残された >>283 >>298 で論じるしかない。ややこしい長文
になるんで頭のついて行けそうにない奴は飛ばせよ。

まず言っておくが、レベルの低い煽りは放置、頭の悪い突っ
込みは叩き返すが、まっとうな議論なら俺はどんなものでも
受けて立つつもりだし、俺を納得させる議論ができたら意見
を撤回する事すら吝かではない。あんたのように敵前逃亡だ
けはしない。

で、御高説だが、簡単に言うと「件の店が『長浜ラーメンと
違う』ことを『証明』するには法的根拠が必要。」そして、
>>83>>85>>89 は攻撃派が勝手に立てた基準で、法的根拠で
はない。従って勝手に決めた基準で長浜でないと断罪される
筋合はない。」の2点にまとめられる。(こう簡潔に書けよ。
何が「わかりますか」だ。)順に検討してやろう。

まず「件の店が『長浜ラーメンと違う』ことを『証明』するに
は法的根拠が必要。」とおっしゃるが、その根拠は何かね?
もし俺が件の店のラーメンを「長浜ラーメンだと看板に書いて
あるから食べたのに詐欺だった」と裁判所に訴えたら、いきな
り「長浜ラーメンかどうかを決める法的基準はないので却下」
となるか?そうはならない。争点は、一つはもちろん俺の被っ
た被害が受容可能なものかだが、もう一つは件の店が「長浜ラ
ーメン」を名乗る事は「社会通念上」容認し得ることか、にな
るはずだ。

アッチーもそうだったが、こいつも「法律で決まっているもの
だけが明確な基準。そうでないなら何も言えない。」という
all or nothing 的思考しかできない厨房だ。世の中すべてが
法で規定されている訳ではない。法で規定されているものさえ、
ある事象がその規定に合致するかどうかは明確ではない。だか
ら裁判官という人間が「社会通念」と良識に従って判断する必
要が出て来る。「件の店が『長浜ラーメンと違う』ことを『証
明』するには法的根拠が必要。」ということ自体の根拠はない。

長いんで続きは分けよう。
32755 ◆/qd0GySg :01/12/21 13:46
次に「>>83>>85>>89 は攻撃派が勝手に立てた基準で、法的根拠
ではない。従って勝手に決めた基準で長浜でないと断罪される
筋合はない。」という御高説だが、>>83>>85>>89 がこちらが
勝手に立てた基準なら、「法的根拠が必要」という基準はそっちが
勝手に立てた基準ではないのか?こちらのことを「擁護派の土俵、
審判も擁護派、ルールはすべて擁護派が決めたものという状況下
ですもうを取れ、と言っているようなものなのです。」と言うが、
そっちも同じ事をしているのに気が付かないのか?「このような
状況を強要しておいて、さあ、論破してみろ!と言われても、そ
りゃ無理ですって。どうやっても負けるって。」だって長浜か
どうかを決める法律なんて無いんだから。

「最後に私の意見をまとめます。」法的根拠を要求すること自体の
根拠がない「まま話を進めるのであれば、これ以上の議論の進展は
ないでしょう。」

最後に、このように自分が相手と同じ事をしているのに相手だけ非
難したり、勝手に「敵意を感じる」とか「あおって面白がっている
だけ」とか言った挙げ句「私は不愉快です」と言って逃亡するとい
う態度から、こいつの独善的自己中心的性格が透けて見えることを
指摘しておこう。
328ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 16:31
最近寒くなったね〜。
こんなときは長浜ラーメンが食べたいYO!
329ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 18:09
独善的自己中心的性格!(w
330ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 18:13
低脳ジジイは放置、放置。
331ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 18:17
今日は雪なんだってサ!
ラーメン食いたい〜!

長浜ラーメン東京の東側にも進出してくれ!
八王子は遠すぎる〜!!
332ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 21:36
>>326
>>327
頭でっかちな論争君。
主張どうのより、君みたいなタイプによく見られるある意味特徴的な
言い廻し(オリジナリティ0)、そしてかもし出される「俺ってハイレヴェル」臭、などなど
もう、うすらさむくて見てらんないよ。俺は断言するけど、君は一山いくらの人間だ。
勘違いって怖い。土下座して謝って靴舐めて帰ってくれ。
333ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 21:41
>>332
相手するとまたレス返してきてウザイからいい加減放置しろや。
33455 ◆/qd0GySg :01/12/22 00:30
>>333 そうそう、煽られると退去したくなくなるんだよな。
だから今後は頭に自信の有るやつは俺に真っ当に論争を仕掛
ける、そうでないやつは俺のことは触れない、敬遠というのが
吉だろな。>>332 のようなコンプレックスと妄想のカクテルは
非常に「痛い」んで勘弁してほしい。なんか哀れで…。それと、
チューヤンがどうとかチャーシューがどうとか言う人にこちら
から絡むことはないんで、そっちはそっちでどうぞ。ただし他
スレでこの店の話題が出たらこっちに誘導することは承知され
たい。筋だからな。ま、とにかく自信のないやつは敬遠(=放
置)が一番だろな。>>333 の言う通りだな。
335ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 00:34
屁理屈たれ合いしてさぞ楽しいんだろうなあ(w
氏ねやお前ら。
33655 ◆/qd0GySg :01/12/22 00:37
お前らって、俺と誰?
337ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 00:40
>>333
貴方がおっしゃる通りなんだけど、
これが最後なんで、1回だけ言わせて。

55さん、あなた、そんなことばっかり言っていると、
本当に誰からも相手にされなくなるよ。

どうせ匿名だからと思って書いているのなら、
あなたより、バカな煽りレスの方が
まだわかりやすくて好感が持てる。

あんたはマジでイタイよ。
もう一回このスレッド全体を客観的に読み直して、
自分でそれに気がついた方がいいよ。

せっかく親切で書いても、
あなたがゆがんだとり方しかしなければ
意味ないけどね。
338ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 00:48
やっとぜんぶ読んだ。
あっちの34はやっぱりDQNだが惜しいな。あんな穴だらけの書き方しなきゃ
もうちっとマシな展開にもなったろうに。
55よ、君の主張とその根底にある故郷への愛はわかったからもうその辺にしとけ。
このスレにいるのはみんな君ほど頭に自信のない者ばかりだ。

頭の悪い者どもであるこのスレの住人に君が幾ら説いたところで、頭の悪い
俺達は君の主張を地元民の偏愛としか取ることができないのだよ。

きょうは長浜でネギめんかたこってり&替え玉。(゚д゚)ウマー
33955 ◆/qd0GySg :01/12/22 01:18
>>338 >>334 は、煽られるか論争しかけられない限りもう出ないよ
ということを書きたかったのだが、確かに俺の書き方が悪かったな。
新しい展開がない限りROMらせてもらうよ。

>>337 「貴方がおっしゃる通りなんだけど、これが最後なんで、1
回だけ言わせて。あんた『も』マジでイタイよ。」こちらは一貫して
論拠を示してこちらの言いたい事を示してきたつもりだ。だが返って
来たのは醜い煽りだけ。論争を仕掛けて来た二人も俺がこれで良いか
と聞いただけで逃走。途中から俺も煽りに乗ってしまったのは認める
が、それにしてもイタイのはどっちだろか。「もう一回このスレッド
全体を客観的に読み直して、自分でそれに気がついた方がいいよ。
せっかく親切で書いても、あなたがゆがんだとり方しかしなければ
意味ないけどね。」
340337=189です:01/12/22 01:58
>>339
やっぱり、あんたはそうとるのか。
もういいよ。ちなみに俺は>>189 = >>239だ。

博多出身じゃないが、福岡出身ではある。
もちろん、ラーメン好きだ。

あんたのいう低脳な部類に入るので、
あんたの書いていることはあまり理解していない。

ただ、非常に雰囲気が悪いことは感じている。
せっかく長浜ラーメンのスレに来たのに、
なんで、ラーメンの話ができんのかと、ね。

最後になるが、1回だけと書いておきながら
またしゃしゃり出てきたことをお詫びしますm(..);m>all

では消えますので。。。。
341ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 02:16
338=55???
342よか:01/12/22 03:35
ここは「帰ってきた長浜ラーメン」のスレだけど"長浜ラーメン"スレじゃないですよね。
そのニュアンスが引き金で55は孤軍奮闘している。
俺は55を擁護します(別に長浜ラーメン@八王子に恨みはないです)
俺も博多じゃないけど福岡の人間。 飲んだ後、昼飯等、時々時々行く。

ここのレスを見てれば分かりますが、八王子の"長浜ラーメン"さんは人気のラーメン屋さんのようですね。
ということは、美味い。 ということは、主人はラーメンを知っている。
即ち、名前から察して確信犯と思われても仕方が無い、ということでしょう。
もっとも、長浜ラーメンの歴史を変える意気込みで、あえてつけた名前だというのであれば
このレスはまったく恥ずかしいものになりますが。
55 = >>338 = >>342
ヒコーミツカナクナテジサクジエーン。カコワルイ。
344ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 07:56
>>55よ、バスジャックするときは頼むから地元に帰ってやってね。
345長浜渋滞に青息吐息:01/12/22 09:00
このスレ、だいぶコッテリしてきたね・・・

そろそろ肝心のラーメンの話題に戻そう。
読むの疲れる。

煽りの部分は無視すればいいじゃん。
でないとsaがっていくと思います。
346ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 10:01
55は博多もんじゃないたい!
ありゃ草加たい!
34755 ◆/qd0GySg :01/12/22 11:56
煽られなきゃ来ないと言ったのに煽ると言うのは
もう一度来い、と御招聘頂いていると判断して良い
のかな?

まあ信じるかは別として、338も342も俺じゃないが、
>>340 よ、俺は他人を「低能」呼ばわりしたことは
ない。議論をせよ、それができないのならつまらん
煽りは止めろよと言っただけだよ。賛成反対に関わ
らずつまらん煽りは不毛だろ。

もう一度言うよ。この店を愛しているなら何と言わ
れようと無視してそっちだけで盛り上がればいいん
じゃないの?俺はそういう人に絡むつもりはないと
言ってある。もし俺に意見が有るならマトモに絡め
よ。その時には逃げないと言ってある。そうでない
限り来ないよ、とも言ってある。
長浜ラーメン@八王子を食べたことあるやつ、好きなやつで、
55とまともに論議できる人はいませんか?
34955 ◆/qd0GySg :01/12/22 12:40
>>348 うあ、また自作自演って言われるだろな。

もう一言。俺があっちーと>>283をボロクソ言ったのは
連中が「逃げた」から。逃げた奴は何言われても仕方無
いだろ。だが逃げない人にはあんな対人攻撃はしないこ
とは約束するよ。以上。
350ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 14:43
55=つけ麺大王
ばらばれ
351ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 15:02
↑ばらばれ???
352ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 17:57
>>349
にげる−>愛想を付かせて出て行く
あんたみたいにヘリクツばかりこねられたら
普通の人はそうなるよ。
353ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 17:58
>>349
だって自作自演なんでしょ?
354ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 18:13
>>349
ここのスレの住人が55をボロクソ言うのは
55が「ヘリクツ野郎」だから。周りの雰囲気も考えず
ヘリクツこねる奴は、なに言われても仕方ないだろ。
だが、ヘリクツこねない人にあんな煽り攻撃しない
ことは約束するよ。以上。
55はどうしても言い負かしたいらしいね。
しかも自分への否定を煽りとしか取れない
かなりの馬耳東風ぶり。何で自分が否定されるのか
さっぱり分らないんだろうね。一生わらないよたぶん。
356ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 18:19
>>347
>らずつまらん煽りは不毛だろ。
お前があおってることに気がつかんか?

>もう一度言うよ。この店を愛しているなら何と言わ
>れようと無視してそっちだけで盛り上がればいいん
>じゃないの?
愛してるとか、キモイこといってんじゃねーよ。

お前が言っていることは、すべてがお前の価値観だろ?

人によって、味に価値観を持つものもいれば、
スタイルにこだわる者もいる。言いか悪いかは
別として狂信的、盲目的に信じている者もいる。

お前から、強要される筋合いなんてないんだよ。

PS.>>352-355 俺のジサクジエーンじゃないけど、俺です。
357ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 18:21
>>356
あらら、間に他の人が入ってしまったので、修正。

誤:PS.>>352-355 俺のジサクジエーンじゃないけど、俺です。
正:PS.>>352-354,>>356 俺のジサクジエーンじゃないけど、俺です。
358357です:01/12/22 18:55
追伸。実は>>267は俺です。
あれ書いたときはムカついて書いたので、最後に博多・九州を
侮蔑するようなことを書いたけど、実は、俺は博多の長浜ラーメン
が大好きだったりします。

初めて食べたときはあまりの臭さにオエッ!っときて
ほとんど食べられなかったんですが、3日間ずっと付き合わされて
最後にはおいしいと思うようになったんですよ。

今では、出張で博多事務所へ行くびに、そこの担当者に
連れてってくれ!とおねだりしてしまうほどのMぶりです(藁
我ながら節操がない。。。

というわけで、267の侮蔑発言に対して気を悪くされた方、
ごめんさい、撤回します。

博多長浜バンザーイ、八王子長浜マンセー!
359ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 19:26
バカ=55は放置しとけって言ってるだろ。
精神障害者なんだから。
>>359 スンマセン(謝
361ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:36
八王子にいってきたよ。おいしかった。
362ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:44
なんだ、もう煽り合いは終わりか。つまらん。プンプン。
36355:01/12/23 00:10
>358 1時間に渡ってご苦労様。でも >359 の言う事聞こうね。
364長浜渋滞に青息吐息:01/12/23 00:31
まだケンカやってんの?

さっき食べてきたよ。
ちょうどコッテリが食べたかったから
おいしくいただけたよ。
365         :01/12/23 02:01
55はきっと親友のような存在はいないと思う
本人は絶対みとめないだろうけどねー

でも世の中にはそういう考えを持ったひともいるってことだね
366ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 02:44
>>365 だからもう止めろって。放置だろ放置!
367ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 13:52
さぁ、今度はなんて言ってくるのかな?ワクワク
36855:01/12/23 15:24


         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)黙れ367
      /      )           _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
なんとなく煽り合いが面白いから55=精神異常とか言ってるだけ
370ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 23:51
      (^-^)(^-^)
        ::◎.:,:
        ヽ|〃
  ____ l ̄l___
  \ バカ (__)    \
  ||\ 死ね  ホーケー\
  ||\|| ̄ ̄55の机 ̄  ̄ ̄|l
  || || ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄||
  || ||               ||
>55
55へ、、今までいじめてごめんね。
君がいじめられるたびにみんな笑ってた
君のおかげで楽しく充実した学校生活だったよ
君が死んだ時に最高に笑った!
これから君の分もしあわせになるから
あたたかく見守ってね

クラス一同
371ラーメンサトウ:01/12/24 10:36
しかし、レスのタイトルは面白そうだが中身がひどいな。ここ。
東京の人間だけで話をしたいって、実際に食べた事がない人達で議論したいということか?
私は夏休みに長浜屋台街にいきました。「なんでんかんでん」がお手本にした
「ナンバーワン」という店。焼きメンタイとビールを飲んで、ラーメン食べてきましたが、うまかったよ。
あまり攻撃するではなく例えば東京・神奈川でおいしい店の情報交換しましょうよ。
372ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 10:42
>>371 いいんじゃない?クリスマスイブだしw
373よか ◆BjmJnr4s :01/12/24 13:36
>>371
無理だよ。
このスレは"長浜ラーメン"じゃなくて、、"長浜ラーメン@八王子"のスレなんだから。
スープはトンコツ云々とか、麺は細麺云々とか、茹で方はバリ硬云々とか、
そういったものは おはなしの対象になってないんだよ。
374ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 17:54
剥げしくスレ違いなんだが、鯖のトラブルかなにかあったの?
異様に下がってるんだけど?とりあえず、消えないようにあげときます。
375ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 19:08
このスレは八王子万町の「長浜らーめん」スレな訳だけど
タイトルに八王子が入ってないから勘違いする人が居てもおかしくないね。

ところで「長浜」って地名はラーメンの産地として一般的に
浸透してるんだろうか。
376ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 19:30
難しいね。
長浜ラーメンと呼ぶより、博多ラーメンの呼び方のほうが全国区のようだから。
377ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 20:30
相模原の長浜ラーメンは濃いーぞ
378ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 20:35
>>373 そんなことないでしょ?
379よか ◆BjmJnr4s :01/12/24 21:13
え、ちがうんですか?
>55さんが煽られたのは、長浜の名前に相応しくない(美味い不味い以前に)
と発言したからじゃないんですか?

美味いラーメンなら、それはそれでスレ立ての価値あり。
しかし名前は・・・ 的なことをいったからでしょ?

言い方は冷たく見えますが、現状では>>371さんの意見は煽られると思ったもので。
どうでしょ?
380ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 23:00
379=55 イサギワルイ。カコワルイ。
381ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 23:24
>>379おまえ、マジで55だろ?
締め出された理由がわからないなら書くなよ。
クリスマスイブだというのに可哀相なな奴。

まあ、ここ読んでる俺もかなり寂しい奴とは言えるがなw。
382ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 00:09
>377
やっぱりチェーン店によって味が違うんですかね?
どこが一番うまいんだろう?
383ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 00:32
>>379 バレバレ(藁。すっこんでろ低能精神異常者。
>地名
福岡トンコツラーメンを広義の呼称として博多ラーメンという。
大まかに分ければ2種類有り(細かい分類はこの際省く)

長浜ラーメン系はトンコツが薄い。
久留米ラーメン系はトンコツが濃い。

俺は久留米寄りに棲んでるからどっちかつーと
濃い方が好きだガナー
385ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 00:58
386よか ◆BjmJnr4s :01/12/25 01:11
違うって^^;

>>380さん >>383さん 私は55さんではありません
>>381さん 私は妻子があり ホームパーティ中です

>>299 >>342 >>373 >>379 これが私のレスです。
見方によれば一貫性が無いかも。
中傷口調で書いたから、反撃あるのは分かってました。
でも何故か55さんには擁護したくなるものがあるんです。
ラーメン好きな気持ちは同じだと思うんですけどねー。

もう一度言っておきますが、私は55さんではありません。
私は55さんを擁護する"よか"であり、55さんとは断じて別人です。
2ch見ながらって、どんなホームパーティーだよ(ワラ
388よか ◆BjmJnr4s :01/12/25 01:50
>>387
友達家族が来てて、友達もノート持ってきてましたので
テーブルの片隅に置かれてるんです。
389よか ◆BjmJnr4s :01/12/25 01:59
ついでに言っておきますが、妻も友達もクリスチャンで
パーティーは25日0時からが本番です。

うそじゃないよ。
390ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 02:10
>よか
55が引っ込んでしまって、つまらなくなったと思っていたところだ。
煽りどころ満載のレスを期待しとるよ。

ここの住人から、おもっきし叩かれて、俺を楽しませてくれ!
391よか ◆BjmJnr4s :01/12/25 02:29
>>390
他人が叩くこと期待せんで自分でこいや!

すいません 夜も更けて酔った発言かも(パーティーは続くよ)
Merry Christmas !
>ALL@帰ってきた長浜ラーメン
392ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 02:32
>よか
おまえ、おもうつぼやんか。。。
393ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 08:52
世田谷店、八王子店、相模原店のうち、
チューヤンとか舞の海とかがいるのはどの店?
それから、最近出来たというのはどの店?
394 :01/12/25 13:32
ちゅーやん、まいのうみがいるのは八王子万町店。
ちなみにこのスレで議論されているのがそこ。
39555 ◆/qd0GySg :01/12/25 13:35
>>390 別に消えた訳ではないよ。言いたい事言ったし、新たな
展開も無くなったから出て来なかっただけ。ちなみにトリップ
のない奴はもちろん偽物。よかさんとやらももちろん別人だよ。

>>384 に補足。

>福岡トンコツラーメンを広義の呼称として博多ラーメンという。
>大まかに分ければ2種類有り(細かい分類はこの際省く)
>長浜ラーメン系はトンコツが薄い。
>久留米ラーメン系はトンコツが濃い。

分類するなら大きくは福岡と(福岡市のこと。地元民は福岡市の
ことを博多とは言わない。)と久留米に分けるのが順当だろう。
つまり博多ラーメンと久留米ラーメンに分けるの大勢の意見だと
思う。久留米の人は自分達が一緒にされるのは不本意らしく、し
ばしば違いを強調する。勿論ジモティなら微妙な差は分かるが、
全国レベルでの知名度の違いで、気の毒だがこれは仕方無いのか
も。さらに久留米の人に取って不幸なのは、東京で「久留米ラー
メン」を名乗る店にロクなものがないということ。次を参照。

「久留米ラーメン@首都圏!」
http://www.maido3.com/server/usagi/news.html

また首都圏まで地域を広げるなら「筑後亭」は称賛するものが多
い。

次に、最近は福岡の中でも博多/長浜の区別ということがよく言
われるが、これは昔からあった訳ではない。ジモティなら「長浜
ラーメン」と言われて真っ先に思い出す「元祖長浜屋」の味が薄
めだから、逆に長浜系という言葉で薄めのトンコツ味を指すよう
になったと思われる。だが、この店の味がこうなったのは突然で、
それ以前は濃厚な味を売り物にしていた。これについては何とも
タイミングの良いスレがあるので参照すべし。

「☆ 元祖 長浜屋について語ろう ☆」
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1007984386

だが勿論福岡にも強烈に濃厚なタイプの店もあるので、このタイ
プのラーメンは博多系というようになったというのが事の経緯だ
ろう。以上、「本物の」長浜ラーメンの話でした。
396ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 23:10
こんな事書くと俺が叩かれるかもしれんが。。。
>>395 君、ホンマに地元のラーメン愛しとるんやね(藁。
君とは絶対に友達にはなれんと思うが、君の主張には一目置くよ。
その潔癖主義がなかったら、友達にもなれたかもな。
まあ、君の方が望まんだろうがね。
そんだけ。
397338:01/12/25 23:35
>>396
55ではないが、そんなことでは叩かれんだろう(藁
55の主張したいことはよくわかるんだ。だけどその体温を感じさせない
書き込みのおかげで冷徹のイメージが付きまとう。

まぁ不毛な論争はこの辺にしておいて。
そういや長浜@八王子には「ねぎラーメン」ってあるけど、このスタイルも
博多にはないよな。
博多系のねぎラーメンで漏れが知ってるのは万能ねぎがどかどか載った
タイプだけど、長浜のはラーメンショップ系に多いタイプ。
このへんも「エセ長浜系」と呼ばれうる所以なんだろう。
でも、東京の店なんだからさ。東京の人間の意見は無視できないよ。
398よか ◆BjmJnr4s :01/12/26 01:14
ねぎラーメンですか、美味そうですね。
ねぎは白髪ねぎですか?(個人的には好きなので^^)

福岡で「ねぎラーメン」ってのを食ったことがなので(多分メニューはあると思うけど)
断言出来ませんが、博多で使ってるねぎは万能ねぎよりも"浅葱"のほうが
多いと思います。万能ねぎよりも小ぶりで、ねぎ特有の香りがきつくなく甘味がありますよ。
ねぎ苦手な人でも少量なら抵抗少ないかも。

55さんには私、嫌われてるようですね。
一方的な発言、すみませんでした。
39955 ◆/qd0GySg :01/12/26 13:26
>>398 別に嫌いじゃないよ。援護射撃はもちろん歓迎。また、
名なしで九州煽りをしておいて後で取って付けたようにマンセ
ーなんて言うような奴などと違って、コテハン+トリップを使
う奴は信頼性が違うということも言える。

福岡では確かに「ネギラーメン」というメニューはあまり見掛
けない。その理由は、一言ネギ多めで、と頼めば済むことと、
本場ではトッピングでバリエーションを作るみたいな珍妙な習
慣がないからだと思う。デフォルトでネギをドカドカ入れるの
で有名なのは住吉亭とその兄弟分の友心亭。東京の某博多モド
キチェーンがやっている「ネギバカ」というメニューはこのス
タイルをヒントにしたのではないかと勘ぐっている。

で、よかさんはもしかしてネギの種類に付いて混乱していない
だろうか。次のサイトは参考になる。

http://www.hi-ho.ne.jp/k-kanai/bunken.htm

東京ではさすがに博多風の万能ネギを使う店はそう多くない。
だが、俺個人としては、根深を使っているから偽物だ!とまで
言うつもりはない。スープや麺の違いがラーメンに与える個性
に比べれば、葱の違いがラーメンに与える個性は遥かに小さい
と判断しているから。ここは意見が分かれる所だとも思うが。
400ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 18:58
新しく出来たバイパス沿い店は長浜と謳ってるのに
支那そばを売ってるらしい。

別に良いじゃん変に拘んなくてもさ。
>>400 君って、遅刻して会議に表れたあげく、闇雲な発言でまとまりかけた
結論を元の木阿弥にする人って気がする。(藁
402よか ◆BjmJnr4s :01/12/27 00:06
>>399
なるほど、私が浅葱だと思っていたのは博多万能ねぎのようですね。
店で買うときは浅葱が一番高いし(思い過ごしかも)、実際に美味いので
万能ねぎを買ったことがありませんでした。
今度買って、ラーメンや味噌汁に乗せてみます。
403400:01/12/27 18:31
>>401
当たってるねー。
404ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 19:21
そうだよ。
バカ55よ!バイパス沿いの長浜に比べたら万町の長浜なんて可愛いもんじゃねえか?
55よ。お前がそんなに長浜ラーメンにこだわるならバイパス沿い店を糾弾しろや。
405ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 19:29
55が長浜バイパス沿い店の事を見逃すとすれば、
ヤツの姿勢は単なるポーズ。
ポーザーだと言われてもしかたあるまい。
406ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 00:07
バイパスの方はほんとに店主が長浜さんだったりして(藁
407  :01/12/28 02:13
ポーザーって
408ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 13:32
>>407
カッコだけの奴ってことだよ。
409ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 15:51
おらあ、55!
出て来てバイパス店を糾弾しろや!
410!!!:01/12/28 15:52
411ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 14:04
おらあ、55!
出て来てバイパス長浜についてなんとか言えや。ゴルア!
それともお前はポーザーか?(藁
412ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 15:35
>>410
頭悪いな。
熟成した再利用付き課長スープに侵された
イカシタ面々
414ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 17:04
55は京王八王子駅前の、九州ラーメン桜島も糾弾しろや。
売りが味噌ラーメンで九州ラーメンって銘打ってるんだぞ?
どうなんだ。おまえの論理では許せんだろうが?
君らの外基地振りをみるとお客が逃げるんじゃないか
いや…君一人だな。
416俺も55じゃないが:01/12/30 17:50
結局55が来ようが来まいがこのスレはマトモに長浜ラーメン
の話はできない、するつもりもないんだね。
八王子の話だから書いてみるが。

長浜@八王子に限らず、55のお眼鏡にかなわない店はたくさんあるはずだよ。
桜島@八王子なんて、とんでもない店なんだろう。
でも、あえて長浜@八王子をヤリ玉にあげるのが彼のスタイル。
>417
そりゃ、長浜ラーメンのスレ立てて喜んでる連中がいるからであって、
桜島かなんか知れんけど、その店を盛上げるスレがあれば、そっちにも
書込むんじゃないかい?
(それに、彼が、その桜島って店を知らないかも)
419あっちの34 ◆BdRegF7M :01/12/30 18:19
ようやくヒマができたので、久しぶりに書き込み。
まぁこれだけブランク空いたわけだから、逃げたと思われても仕方がないだろうな。

とはいえ、その後の書き込みを見て「あ、俺って恥ずかしいこといっぱい書いてたな」と
反省することしきり。
思うことはまた後で書きますわ。
呼んでねーよ。荒らすな。
>>420
荒すもなにも、まともな書込みないじゃん..
422ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 18:38
55はおれたちのパワーに負けて逃げたってことだな。
>>422
思い込みだと思うな。
424よか ◆BjmJnr4s :01/12/31 00:49
ここ、だんだん腐ってきてますね。
55さんを煽ってるつもりなら、もっとまともなレスしないと鼻にも掛からないよ。
>>422は話の流れ、理解してますか? 途中から乗っかってマツリ気分だろ。

断っとくが煽ってるんじゃないよ(いや、ほんとに)
425 :01/12/31 01:10
>>422
典型的なおヴァカだと思います
426  :01/12/31 02:17
422は童貞
427ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 03:06
荒れれば荒れる程55が喜ぶだけだと思うが。

でも元祖/九州じゃんがらや一蘭/康竜の場合パクった
方が叩かれると言うのがこの板の趨勢だが、このスレで
問題となっている真贋論争は偽物を出す方が擁護される
というのは面白いね。本家/パクリだって広い意味で言
えば真贋論争だろうに。どこが違うんだろう。
428ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 05:33
元祖じゃんがらは経営姿勢のあざとさが見えやすいからかな。
康竜はどう見てもパクリだから。
一方「長浜」という名前は使ったとしてもパクリには当たらない。使うのは自由さ。
偽物と騒いだところでそれは九州人の(略)
429ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 06:22
>あっちの34
ごらんの通り閑古鳥が鳴いてて寂しい限りなので、
あなたの書き込みを期待して待ってます(はぁと
430よか ◆BjmJnr4s :01/12/31 13:44
>>428
428さんの言う通り、法的な問題などいっさいありません。

このHP"とんこつラーメンって何?"
http://www.kyushu-id.ac.jp/~spgweb/ea-ken/lunch/hakata.html
の最後にも書かれているように "これらは全体的な傾向であり、
この様な規定を定めた条例などは今のところ存在しない" と締めてあります。
しかし、次のHP"長浜ラーメンとは?"
http://www.web81.com/yukawa/jikosyoukai/nagahama.html
には "現在、「博多ラーメン」には明確な定義はありませんが、公正取引協議会
で、製造基準などが検討されています" と謳われています。

つまり、現時点で問題となる点はないが、これだけ全国区になった名前だから
定義(保護)をしなければいけない、という憂いが発生してきたということなのでは?
現実にとんこつをイメージさせる名前で、鰹出汁ラーメンが存在するのですから。
431あっちの34 ◆BdRegF7M :01/12/31 22:38
あーあ。こんな年の瀬に何書いてるんだ俺は。
>>430
ふむふむ。こういう動きが出てきたのは面白いことだね。
俺は定義を作ってみてはどうか?ということをずっと言ってきたわけで、こういう
動きがあるのなら、もうそれにお任せするよ。
件の店が公取協の指標から外れたことをしていると判断されたとしたら、もちろん
長浜の名前を使うことはできなくなるだろう。まぁそれなら仕方ないと思うね。

#でもこれって、店主の名前が長浜だったとしたらどうなんだろう。
#長浜ならともかく、博多さんだとしたら?これも無理なんだろうか。

あと、
>現実にとんこつをイメージさせる名前で、鰹出汁ラーメンが存在するのですから。

とあるけど、俺はかつおダシがプラスされたとんこつスープという認識をしている。
鰹出汁ラーメンという言い方は、また別の誤解を生むかもしれない。

ま、俺は公取協の見解をぼうっと待つことにします。これ以上書いても実りがないので退散。
432ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 12:37
>424 よかさん
正月からなんだが、55よりあんたの方がくさいよ。
こしぎんちゃくにもなってない。
433  :02/01/01 23:31
正月の営業時間を教えて下さい
434よか ◆BjmJnr4s :02/01/02 01:03
>432
ありがとう
>>424
腰巾着めが、、、、、、。
436ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 16:10
今日、はじめて行ってみたら休みだった。
しかも帰りは甲州街道が大渋滞だし・・・鬱

ちなみに行ったのは世田谷店で
3日から開店だそうです。

も一回明日行ってくるか。。。
また渋滞に巻き込まれたらヤだなぁ。。。
437ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 21:16
55はおれたちの迫力に負けて、尻尾を巻いて逃げたと見た。
>>437
また55かよ もういいじゃね〜かよ

ラーメンのこと書けや(萎
439ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 00:01
いや。55は俺がボコってやったから二度と来ない。
440ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 00:08
このスレ見てるとラーメンの話したいより人を攻撃したり煽ったりする事
そのものが目的のやつばかりだな。早い話フーリガンみたいなやつばかり
って事だ。店はレベルはしらんが、ファンのレベルは相当に低いな。(藁
441長浜ふぁん:02/01/03 01:17
>>440
そんな言葉をかけて頂けるなんて、光栄です。
ありがとうございます。

長浜美味しいですよ。おいでませ。
442ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 12:42
>>440
おまえ、むかつく。ボコってやる。
今日は営業してんのかな?
444436:02/01/03 13:35
昨日渋滞に巻き込まれたばかりですが、性懲りもなく行ってきました。
やっと食べれましたよ。

で感想ですが、まずは味から。
これで500円なら週2回は食べてもいいなってとこですね。
ただ世田谷は600円だったですけど。

次に問題のスープですが、確かにカツオだしきいてますね〜。
正直、長浜ラーメンの名前が付いていることには抵抗を感じます。

実は、食べに行く前は、たとえカツオだしがきいていても、
長浜が進化したと思えるかもしれない、と思っていたんですよ。

福岡でラーメンを食べると、例え店によって味が違っても、
共通の「何か」があるんですね。なんといえばいいのか、
久しぶりに福岡に帰ってラーメン食ったとき
「これこれ、この味だよね!」
ってゆうような感じというか。。。
でも、当の長浜ラーメンからはそれが感じられませんでした。

私はそれほどラーメンフリークではないので、東京中のラーメンを
食ったわけではありませんが、私がたまたま食べたラーメンの中で、
上記のような共通性を感じたのは、世田谷の上馬にある「金竜」かな?

もちろん、これは感覚の問題なので、人によって違うとは思います。
私以外の人だと、十分許容範囲だと思うかもしれませんし。。。

ただ、もっとも大事なのは、やはり「うまい」かどうかだと思うので、
そういった意味では、博多長浜の系統か否かという議論は、
あまり重要ではないかもしれませんね。

せっかく独自のとんこつラーメンを開発したのだから、
独自の名前で出せばいいのに、というのが私の感想です。

以上、八王子長浜ラーメンを食べての私の感想でした。
別に非難しているわけではないので、あおらないでね。
445ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 17:25
>>444
八王子ってカツオ効いてたっけ?
446ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 19:18
つまんないからラーメンの話なんてしないで、もっと罵り合いをしろや?
447ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 23:22
>>446
のうみそつるつるでより低俗なものを好む。
その蛮性、シンプルマインドから時が石器時代なら
そこそこ活躍できたタイプの人間。
もちろん現代では落伍者の中に分類される。

色んなタイプの人間が存在するのは種の保存のを目的に
色んな可能性に対応する為のもの。446みたいな奴は
今はただのクズでしかないがいつか必要になる時がくるかもしれない。
448  :02/01/03 23:25
なあ、いつの間に麺変わったんだよ
八王子の。
長浜ラーメソのロゴ入りだったし
前のよりはましかも。
スープはクドさがなくなってたかな
でもすぐ味変わるからな…
449ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 23:58
5年位前まで、麺は2種類使ってたんだけど。
日-火と、木-土で違ってた。後者が大橋の麺。
最近は同じ麺を使うようになったのかな?
450  :02/01/06 01:20
ここ一ヶ月寒くていってないけど、
なにかラーメンに変化ありました?
チューヤンは元気ですか?
451ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 20:01
>>450
元気です。現役です。
ちなみに、麺はなんか堅めにしてもへなちょこです。残念
452ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 01:34
age
453   :02/01/13 01:07
ダスト寸前につきアゲ
454   :02/01/16 01:32
今日ひさしぶりに長浜いきました。
チャーシューがこなごなでガカーリ
455ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 02:48
調理中にたばこをすうなぁぁ
あがってる。消えたかと思ってた。
457ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 19:00
>>455
最近たるんでるな。吸ってたのは誰?
458    :02/01/24 21:56
今日夕方ねぎらーめん食ったんだけど
白ねぎの細ギリが超いい加減なのよ。
深夜は親方が切ってるのかわからんけど
ちゃんと細いのにね。
もう絶対昼間はいかねー
459ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 01:47
>>457
なんか、最近増えたにーちゃんだった。
にたようなにーちゃんいるけど、その新しいほう。だとおもう。初めてみた。
460ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 19:37
あーもう昼の部は最悪だ。たるみすぎ。
ちゅーやん居たころの方が良かったよ。
帰ってくるな。
462ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 20:59
チャーシューはいってなかった、ブルー
何か最近のレス見てると、従業員の怠慢が見えてくるな。
464ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 23:23
昔のような不毛な論争も無いしな。

55よ、あっちの34よ、帰って来い。
>>464
雑談や煽りしか盛り上がる要素が無いってのも寂しいな(w
466ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 14:34
弁護君、派遣しようか?確実に盛り上がるよ。
しかしその後には駄スレが残ると言う諸刃の剣だが(w
467     :02/01/31 02:26
あげ
468ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 02:41
チューヤンさん、ちゃんと湯切りしてください。ちゃんと手を洗ってから調理してください。
469弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/02/03 03:06
>>466
呼んだか
>>469
偽者に用は無い。
現在の彼のトリップは◆tsQ.r2lkだ。
また探すかい?(w
471ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 14:53
カスキャラなんて呼ばなくていいよ。
472ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 19:48
最近食ってないなー。

濃厚あげ。
473     :02/02/11 03:05
age
474     :02/02/15 00:22
長浜のはすむかいにあるしょっぼいラーメン屋ってどうなの?
客はいってんのみたことないけどさ。
475ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 00:04
             _、-‐'''`'''''''''ー-、      ,i::i、   ',;;;;;;;;',
           /:::;:;::ヽ:::::::ヽ、::、::`ヽ,    i:','i:i    ',::::::::', ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /::/::::i::'、::、::ヽ、:::ヽ:::ヽ::::'、    '、.,i:'、,  ',::::::::│
          /:::::::i、:、:::`'、:、、:ヽ、:ヽ:::ヽ::::'、  i; 、 i,|i   ' ,'ヽ |  いっぱい出してね♪
          i::::;:::i'i,`、'、'、ヽ、_,,、-:::::`;:::::::::ヽ、i; /i,i::i;i、 ././ヽ|
          i:::;::::i_,,,,,、、ヽ、'^,-,-、,、;:、:::ヽ、::::ノ'"ノ:::/、;、i  i、::. |
          `i;、::::i./';'ヽ' ` 'ー''´ ヽ::'、ー‐":::::::/ i:,/ /'''、 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `、ヽ、`、:::'-、`´ 、 __   /`::::ヽ、--''"  '、i、,_' _,,''
        ヽ`ーノ:::;;;;;:'、_ ヽ"ノ / |::::ノ'`'ー     i`'ー、-i'
         ヽ、::::::_、‐'i'' `'-、、-'"   iー--、       i`''ー'''i、
          `'''"i_/  `;、i;_    ノ,    `ヽ    i`ー-‐i;;、
            i      、    `O   :;   `ー、  i`'''''''"i、:
            i     i        :'、     ヽi    i、
            .i    i.    .    \    . ;、    i
            ' i    i 。  .; ::.、    ;°\    .  /
             i    i.  ,ノ  :::.、..,,,.イ    ;、   /
              i     i''''"     /      `ー''
             /i    .i      ,/
            / i     .i     /
          /::::  .i    i    /
        /"     i    i   ./
      ./"        i   .i   i
ー、,_   ./     ;.      i    i   .i
::::::: 'ー、/     .";     i    .i   .i,
`'ー、:::::(      ":; . ,,,, i   ..i    ヽ
   `i::..      . ";:: :iiiii::i   i/   '、
    .i::..       ;:: :iiiノ'   'i     .ヽ
    .i::..      ::::i''"   _,,,、 'i     '、
    i:..      ::::i i i .i; i;::::`'ー、,_     ''、
    i::...      :::i`ー、,i,_''ー、,,_:::::::`'ー-、  '、   
476ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 03:03
ずいぶん落ちたもんだ。
せっかく倉庫一直線だったのに・・・
ageんなよこんな駄スレ(w
478名スレ発見!
自作自演とはどういったものであるのか、
また、自分を叩く人間が同一人物に見えてしまう心理がどうやって生まれるのか
ということを雄弁に物語るスレである。

折れ氏の心理に興味のあり、且つお暇な方に最初から全レスの熟読をお勧めする。