どっちの料理ショー 札幌味噌VS博多豚骨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
日テレで今始まった

どっちが勝つかな?
2ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:11
九州の方がテレビ的には映えるんだよなあ。
よって博多豚骨に一票。
3ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:12
俺は札幌派だけど、
勝つのは博多だろうな。
42:01/10/18 21:13
>>3
俺も札幌の方が好き。>>2はあくまでも勝ち予想。
5ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:15
博多ラーメンに明太子いれるのってどうよ?
美味しそうには思えんのだが
6ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:16
明太子は飯にのっけて欲しい。
7ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:17
同意。明太子は邪道。色的にテレビ映えするだけだよ。
8ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:18
具も大切だとは思うがやはり麺とスープでしょ
でもそれじゃ画面映えしないしね
9ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:20
モヤシは画面に映えないね(藁
10ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:24
スポンサーがサンヨー食品だからみそラーメンの勝ちだと思う
11ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:25
>>10
なるほど。それは説得力あるな!
12ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:31
サンヨー食品は「サッポロ一番 とんこつラーメン」も売ってますよ
13ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:32
でも主力はやっぱり味噌と塩だからねえ。
14ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:33
ただいま4対3で札幌。
15ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:34
そもそもサッポロ一番だらねぇ〜
16ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:35
>だらねぇ〜
ちょっとワラタ
17ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:37











18ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:38
笑われちゃった、キャハッ☆〜
>>17はラ板の常識を知らないものと思われ。
20ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:41
わしゃ九州人やけど、勝つのは札幌やろうっち思うよ。
やっぱトンコツはあんま一般受けせんやろうしね。
でも、自分にとって、もしこの世から無くなったら
困るのはやっぱトンコツなんやけどね。
21ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:43
>>19
お前は2ちゃんねるの常識も知らんのか
テレビ放送中は実況板で実況して、テレビが終ってから各板にもどって
カキコするのが常識です。

どっちの料理ショー
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1003405905/
22ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:45
部外者は放っておいて。

九州ラーメンってバラ肉の煮付けが多いね。
焼豚は合わないのかな?
>>22
お前の意見なんか聞きたくない
24ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:47
高菜はスープの味を変えちゃうから別皿で食べた方がいいな。
紅生姜もデフォで入れるもんじゃない。
>>21
19ではないけどあまり守られてないし ニュー速よりかなりましジャンか
別に さげ とけば(・∀・)イイ! だけだよ   
26  :01/10/18 21:48
あれは博多ラーメンじゃなくて熊本ラーメンでしょ。
27uu:01/10/18 21:48
おいしい応援団?で、どこのお店でたの?
皆ラー板は書き込みあまり多くないから、落ちる事ないだろうと思ってるけど
せっかく実況板があるんだから、わざわざラー板で実況するひつようもないかと
おもわれ・・・・
29ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:49
>>26
マー油が入ってないけど、確かにちょっと熊本的だね。
30ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:49
福岡の人間から言わせれば、、、
あのラーメンじゃ客は入らんぞ。
揚げたニンニク?そりゃ熊本やろ。
31おお:01/10/18 21:50
>>24
なかなかええこよ言うやん。
32ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:50
5対2で札幌の勝ちだってさ!
やっぱスポンサーの力?
33名無しさん:01/10/18 21:50
札幌ラーメン勝利
34jff:01/10/18 21:50
まけた
35 :01/10/18 21:51
・・・・・。
36ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:51
スポンサー様の勝ちか・・・・
37ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:51
やっぱ札幌が勝ったね。
あれを博多のラーメンといわれるのはむかつく。
38 :01/10/18 21:51
どう転んでも札幌の勝ちだね、今日は
39kjgkjdg:01/10/18 21:51
やっぱ、今冬はミソが来るのかな?
40ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:53
お・わ・り

ラーメン番組の実況はラ板の慣習みたいなもんだよ。
他板の人間が無理に介入すべきではない。
豚骨ラーメンって具はネギとゴマがあればそれで食えてしまうのが災いしたのかもな。
具がウマそうに見える味噌に軍配が上がるのは当然と言った所。

漏れはどっちも好きだけど。
42ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:53
予想は外れたが、嬉しい。
札幌ラーメン・・・まいう〜
43ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:54
札幌ラーメン、食いたいなあ。
明日山田に行くか、それとも今日どさん子でガマンするか・・・(藁
44ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:55
飲んだ後→豚骨ラーメン
飯としたら→味噌ラーメン
なんだけど 変?
45    :01/10/18 21:55
一蘭と純連では
今夜のご注文はどっち?
46ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:56
>>43
ぜし、山田はんにいきなはれ。
47ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:56
>>45
それは純連に決まっている。
今日の結果ヌキでね。
48ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 21:56
44に賛成、すごくお腹が空いていると味噌になってしまふ
4943:01/10/18 21:57
>>46
そうか。では言うことを聞いておこう。楽しみだなあ。
50ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 22:01
飲んだ後→とん太(とんこつ)
飯としたら→どさん子(味噌)
おやつ→くるまや
食わない→花月
>>50
それは厨房or貧乏人専門ね。
52ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 22:07
墨田区よかろうもんの豚骨ラーメンはガチ
53ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 22:08
>>50の中で一番まともなのは花月かな。
54ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 23:25
博多のがうまそうだったけどなー

草薙ムカツク
とんこつは具が無ければうまそうだったよ。
56ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 00:06
>>55
むしろ、具を別盛りにして、ネギだけかけて出したらよかったような気がする。
博多の人間だが、あれでは俺も味噌を選ぶな。
考え過ぎて失敗した感じ。
明日、名島亭が非難の荒らしになりそう・・・
58関西人:01/10/19 04:52
札幌ラーメン、涙が出るほど美味しかったよ。
特に寒い冬に食べたあの味は忘れられない・・・。
59ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 07:07
あの札幌ラーメンの方は麺アゲの時の湯切りも出来ていなかったぜ。
よくみると造り方がまずそうで問題ありよ。博多のほうがちゃんと
出来ていたんじゃないか。
60ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 07:21
ちゅーか、両方とも具がてんこ盛りで、
麺がどうのスープがどうのじゃなくて、
最後にのっけたチャーシューのぶつ切りで
勝負が決まったような気がする。
61ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 07:27
福岡出身なんでちょっと残念・・
九州じゃなかなか豚骨以外のラーメンで美味しい所も少ないしなぁ。
食べてみたいきもする。

ところで、どっちの料理ショーって、その料理そのものと言うより
他のトッピングや料理、素材で勝負してない?
この前のサンマVSマツタケにしてもすき焼なんて出してきてたし。
62ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 09:34
サッポロ陣だがあんなトッピングは味の時計台だけでしょ
いかにもまずそー
へんな方言でしゃべらしてるし
くだらん番組
なのにしっかり見ている62であった(ゲラ
64ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 11:20
最初から結果が決めてあるせいか、演る方も作る方もテンション低いね。
辻料理学校、ショボイぜ。
65福岡県人:01/10/19 11:26
5年前の東京ラーメンvs博多ラーメンでも、博多が惨敗したんだよね
やっぱ醤油やミソと比較すると、豚骨はまだまだメジャーじゃないのかな・・
66福岡県人:01/10/19 11:30
ま、しかしあのシェフが作った豚骨ラーメンは食べたいとは思わない。
まず具をいろいろと入れすぎ。具はチャーシュー&ネギのシンプルで十分
>>65
十分メジャーだよ。
福岡県人には不満かも知れないが、一風堂のおかげでもある・・

横浜ラーメンだって豚骨(あんど醤油)だし。
>>67
んだ、んだ。埼玉だって、大部分はとんこつ系だ。最大の勢力。札幌ラーメンの店なんか、数えるほどもないよ。
69ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 00:58
特選素材、サッポロがモヤシで萎えたが、
博多が麺(それも、普段作ってるやつ)で、さらに萎えた。
70ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 04:38
とんこつにめんたいこ入れる馬鹿がどこにいる!
71ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 04:44
とんこつをメジャーにしたのは
一風堂でもなんでんでもない
ラーメンショップ及び珍珍珍と
思われる
しかし1番最初はさつまっこグループ
72某タレント:01/10/23 05:12
ラーメンの時にゲストで呼ばれなくてヨカター。
ヤパーリ、蟹とか海老の時がいいね。
73  :01/10/23 06:17
実際札幌にあるラーメン屋も豚骨の店多いくらいですから。
札幌のラーメン屋でも札幌ラーメンがうまいところなんて
ほんの数店。 ましてや埼玉などにあるどさん子とかなんて
札幌ラーメン語る資格なし。以上現場からでした。
74ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 07:11
やっぱ九州人に豚骨を捨てる勇気・・辛い
どう考えてもあの時のメンバーは味噌ラーメン選びそうだったし。

食えなかった久留米出身の二人は有る意味偉いぞ!
75ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 10:11
初めから結果を決めてあるやらせですよ。
渡辺謙など明らかなヤラセ用ゲストじゃないですか。
サッポロ一番が主力商品のサンヨー食品がスポンサーなのに「札幌」を負けに
できるわけがないです。
76福岡県人:01/10/23 10:43
>>75
サッポロ一番豚骨味もあることはあるんだけどね(w
っつーか札幌出身としてはバターコーンにした時点で萎えた。
ありゃ観光客向け以外の何者でも無し。
(そりゃ札幌人でも好きな人はいるだろうけどさ)
78ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 11:04
昔。札幌醤油が旭川塩味にマサカの負けを喫したことがあったね。
だから今回は特にガチガチのヤラセだったんでしょ。
79ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 12:42
>>70 東京にはいるよ。それも物凄く沢山ね。
80ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 12:43
面白いな・・・、
福岡でも札幌でも地元の人間は口を揃えて
「あんなの違う!、地元じゃ食ってない!」って言ってるじゃん?
だったらアノ番組で作ってたラメーンはどこの何ラメーンなんだろね?

いかにアノ手の番組の作りが「無知蒙昧」で「いい加減」で「くだらぬえ」かが
よく理解できるってもんだね、ホント。
81ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 12:55
どう考えたってとんこつだろ??
何だよあの番組
バターは入れたらまずいっちゅーの!!
明太子はラーメンには入れんちゅーの!!
もやし入れすぎたら、まじぃっちゅーの!
おかしいぞ、あの番組
82ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 17:36
納得いかんな
具禁止にすれば少しはマシだったかも。
番組にならんが。
84ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 17:51
「具ナシでしぇれっ!」とツッこむ出演者がいたらカコイイのにね。
85ラーメン大好き@名無しさん :01/10/23 18:00
南部ラーメン喰いたい
名島亭には明太子入れたメニューなんかないよ。
少なくとも放送前には。あそのの親父さん人よさそう
だから言わされたんだろうな、思ってもないことを..
87ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 19:20
やらせか・・・
とんこつのほうが絶対うまい
九州の本場のとんこつならな
88尾道ラーメン大王:01/10/23 19:25
>>87
出演者は殆どが関東出身だっただろ。
89らめーん:01/10/23 19:30
俺は蝶野が最後に絶対裏切ると思っていた。
90ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 19:35
>>86
今もメニューにはないよ。 どうやらスポンサーに明太子屋があったらしくてその
兼ね合いで入れることになったそうだ。 それにあそこの大将は殆ど博多弁を喋らない
のだよ。 これホントの話。
91ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 07:14
俺久留米出身だから細麺、めんたいこ、辛子高菜はちょっと・・
ラーメン=豚骨と俺の中では決まってるから、まず味噌は選ばないかな。

あの番組、具や他の関係無い素材で引き付けようとしているのが
気に食わない。
92ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 07:50
いや、ラーメンとしてどうこうっちゅうより、
腹ぺこ芸能人だったら、
ぶつ切りチャーシューとバターコーンののった方を選ぶんじゃないかな。
そういう意味ではリアルな結果だったという印象があるな。
93ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 08:06
渡辺謙、蝶野、リアクション芸人、
この三人はスポンサーや大物先輩芸能人を絶対裏切らないよ。
なんといっても今後の仕事や生活がかかっとるのよ。
本当の意味で裏切る可能性があるのは生活感の無い若手女性タレントを
機用した場合。

それにしても辻料理学校の講師は腕が無い。料理の鉄人とは大違いだよね。
94福岡県人:01/10/24 09:59
>>91
以前のvs醤油ラーメンのときは、ゲストは煮卵につられて全員醤油ラーメンを選んだよ(w
95好きです札幌:01/10/24 10:22
俺は札幌住んでるけど、味噌も好きだし、豚骨も好きだなぁ。
でもしょうゆが一番だな。
まぁうまけりゃどっちでもいいんだけどな。
96ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 14:37
博多ラーメンは素材を厳選したからうまいってもんじゃない。
あの安さにシンプルさによさがあるのだ。
札幌ラーメンはうまい!それぞれのよさがあるし
あの番組、見る気もおきなかった。
どうせなら本当の店のラーメンで直接対決させたいな。
97ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 21:29
>>91
>あの番組、具や他の関係無い素材で引き付けようとしているのが
気に食わない。

激しく同意。 食材対決の時はどう考えてもその食材がメインじゃない料理を
出す時もある。
98ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 21:31
っていうか
あいつ
草薙がムカツク
99ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:03
>>98
同意。
クソナギは俺も嫌い。
態度でかすぎるよ。
100ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:04
100get!
101ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 10:08
次のラーメン対決は何?
102ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 10:12
あ〜、皿うどん食いて。
103ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 10:14
ちゃんぽん対皿うどんってどう?
104ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 04:05
>>103
皿うどんが太麺なら皿うどん。細麺ならチャンポンだな。
105ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 04:31

「ちゃんぽんのトッピングに明太子を使う」に10000モナー!
先週のチョソ料理対決にも明太子を使ってたもんなー。
106ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 04:38
>>105
あまい!チャンポンにはヤパーリカステラだろ。
107ラーメン大好き@名無しさん
なんか、どっちも素材の良さ分だけが上乗せされた平凡なラーメンって感じだったな。
彼等が作ると、骨太な感じというか、ある種の力強さを伴った下品さが足りない。
特にラーメン系はいつもそう。
毎回応援団の店の方が旨そうだし。
がいしゅつだが、味噌のバター&コーンと豚骨の明太子&辛子高菜は萎えた。
それから博多のネギは、もっとわけぎっぽいごつい感じの方が好きだ。