康竜の仕切り板はどーなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メンス
渋谷店いったんだけど味、普通だった。
一風DO!のパクリっぽくもあり、よくできたインスタントラーメン
っテ感じ
最近、のうがきばっかで味は普通の店ばかりです。
あの仕切りと替え玉頼んだ時のちょうちんが光るのは
ほんとはずかしいYO!
裏V屋よりこの店を摘発キボンヌ
2ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 16:11
今日行って来たけど、カウンタが投票所みたいだった。
10/21は川崎市長選だよん
>1
はげしく重複
4小池(さん):01/10/19 19:42
一蘭六本木店とは違い、圧迫感はなかったぞ
5ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 00:13
パクった康竜の方がまだましだったマズい。並んでまで臭い高いラーメン食わずに
エーエムピーエムでチキンラーメン買って食ったほうがいい
康竜はマズイラーメンパクらず オリジナルで勝負しろ今でも断然一蘭より旨い
>5
懸命に自作自演の康龍関係者!
※ここは一蘭スレじゃないのにねー、大変だね(藁
7メンス:01/10/21 01:03
思い出したけどあの暖簾越しに見切れる店員の気配もなんかアレだよね。
どんなやつがいるのか分からないところが不安。
あと味の調節書くシートも恥ずかしくて全部普通にしちゃったよ
味とか硬さとかの調節を売りみたいにしてるとこって増えてるけどアレってなんか
信用ならないね。
吉祥寺の武蔵やとか常連みたいなおやじが”いつもの”とかいうと
店員が麺硬めのつゆ濃い目のあぶら多目とかいってさー おやじふんぞりかえってんの(珍古!!)
あんな店で常連気取りでさー どーよこれ

あと康竜、前にワンダフルで新宿ラーメン ランキング2位で紹介されてたYO!
ちなみに1位は武蔵、その時点で終わってるけど、
新宿は並んでるけど味ちがうのかな。
あそこに一人で並ぶのは罰ゲームDA.YO.NE!!

>4
一蘭ってなに?仕切り系?

最後に康竜、ラーメンはアレだけど水はうまかったよ
8小池(さん):01/10/21 01:17
>7
漫画喫茶のパソコンコーナーみたいな仕切りがあるぞ
一覧はラーメン屋辞めたら、パソコンありの漫画喫茶できるぞ(藁)
9メンス:01/10/21 01:38
>8
ほんとに仕切り系なんだ(藁)
はやるかなー仕切り系(藁)
ドリフのもしもシリーズみたいなノリDA.YO.NE!!!
集中して喰ってもらうために ってあんなもん集中してくいたくないっつーの
でも水はうまいよ。
10ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 15:04
>>9
風前の灯=康龍を救おうじゃないですか.

康龍はうまかったよ.水だけ.のどが乾いて店に入ったから、
あの水がとてもうまかった.その後でてきたラーメンというやつは
非常にまずかった.まさに山海の珍味を味わった後に、クソまずい
田舎料理なんぞ食えるかい、といったところか.

みなさん、康龍に行く時は満腹でもいいから、のどだけは乾かして行きましょう.
せめてもの救いになります.一杯数百円の水ですぞ!!

なお一蘭で食った後に行ったら、余計に落ち込むので、順番は逆が望ましい.
>>10
禿シク同意
一覧>交流でないとトラウマになってします。
しかし、位置乱のお水もうまいです。
味のマズサト水の旨さもパックッタの蚊>交流
六本木に店出せば(超新星ど爆
渋谷店では仕切り板をパクり、新宿店では空席電照表示を
パクッた、「位知覧」の猿真似しかできない「拘留」。
でも味は「二日市・暖暮」そのまんまのティムポもとい
進歩なし、逝ってよし!
(下呂マズとまでは言わないけど、700円の価値ナシ!)
14ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 00:06
パクリあげ
>>13
あれが「東京の高級中華店で修行した味」かどうか、ぎもーん!
ちゃーしゅーで逝く
タバスコぴんぴん物語。
18ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 11:32
早く裁判はじまんねーかな
勾留vs一覧
19ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 11:39
なにがパクリだよ?

ケツの穴がチッチェエ連中だこと

モノ言えば   唇寒し    秋の風
20ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 13:37
拘留には俳句を嗜む店員さんがいるんですか?
終了
22ラーメン大好き@名無しさん
再開