1 :
荒亭宇圓:
枝雀、三木助、志ん生、馬生、圓生など
古き良き時代の噺家たちのスレッド・・・
2 :
重要無名文化財:01/09/05 00:19 ID:Ysk7vm8k
馬生の「目黒のさんま」
3 :
超重要文化財:01/09/05 00:21 ID:y7eKgUYg
昔、志ん生が「たがや」をやったときに
ガンダムが出たってうわさになりましたが
あれは音源として残っているのでしょうか?
CDとかテープとか
4 :
重要無名文化財:01/09/05 00:56 ID:OtekwmqY
>3 なにそれ?
5 :
重要無名文化財:01/09/05 01:28 ID:AmxJx4mw
>3はだまされてる
6 :
重要無名文化財:01/09/05 08:07 ID:zr2vTYWY
馬生がいいな。
談志曰く、馬生が今生きてりゃ馬生の天下だって。
酒しか飲まないんだから早死にするわな。
娘の池波志乃も萌えだね。
7 :
超重要文化財:01/09/05 23:15 ID:Vulx9ig.
馬生ってそんなよかったの?
談志がいうとはすごいね
8 :
荒亭宇圓:01/09/05 23:24 ID:Vulx9ig.
志ん生はどうだったんですか?
圓生や馬生、三木助(三)と比べるといまいち好きになれないのですが・・
おすすめの音源ってありますか?
9 :
荒亭宇圓:01/09/05 23:38 ID:Vulx9ig.
10 :
重要無名文化財:01/09/06 01:34 ID:LAzhaShc
志加吾がやってる「ガンダムたがや」の事か?
11 :
重要無名文化財:01/09/06 12:17 ID:53t0lJls
金馬師匠ていつ亡くなったの?
12 :
重要無名文化財:01/09/06 12:30 ID:QOpUNHpY
>6
天下だろうねぇ。生きてりゃ73歳か。いい時期だよなぁ。
上手いとか下手とかってんじゃなくて、あの雰囲気。他の追随を許さないって言うか、
お酒のにおいがフワーって漂ってくるって言うか…
うーん、表現しずらいなぁ。ものさしで測れない所の良さとでも言おうか…
13 :
重要無名文化財:01/09/06 12:39 ID:53t0lJls
右朝さんにあと20年はやってほしかったです。
14 :
花月亭九里丸:01/09/06 12:46 ID:1tmlAHrY
もうだいぶ前になるけど、桂春蝶さんの死ははっきりいってショックでした。あの
細いからだでTV、高座と活躍されていた春蝶さん。ほんと、若すぎる死でした。
今も生きておられたら、上方落語の重鎮のひとりとして活躍されていたことでしょう。
今でも本当に残念に思います。
15 :
重要無名文化財:01/09/06 13:40 ID:pik25tMo
自分にとって一番衝撃だったのは先代・林家小染師の死去でした。
京都花月によく追っかけて見に行ってました。
染丸襲名を間近にしてのあまりにも衝撃的過ぎる死でした。
「禁酒関所」「猿後家」「相撲場風景」「こんにゃく問答」「上燗屋」・・・
もう1度聴きたい噺ばかりです。
16 :
花月亭九里丸:01/09/06 18:36 ID:h8lsvmaU
>>15 先代の小染さんも好きでしたね。お酒がお好きな方だったから、酒飲み話がお得意
でした。「相撲場風景」で「じょんじょろりん、じょんじょろりん」と一升瓶にお
しっこをする一節がとても印象深い。先にあげた春蝶師と同様に、上方落語にとっ
て、本当に惜しい方を亡くしたという思いがします。
>>10 立川志加吾がやってるんですか?なんかどこかで志ん生がやったことがある
と聞いたおぼえがあるんですがやってませんかね?
18 :
重要無名文化財:01/09/06 23:23
志ん生とガンダムじゃ、時代が違うだろう〜が。
ガンダムって80年代で志ん生が死んだのが昭和48年だからまあちかいんでない?
20 :
重要無名文化財:01/09/06 23:30
桂 枝雀なんか自殺するような顔じゃなかったのにね
ところで米朝って今何歳?
あ〜ぜんぜん年代ちがうわ!
ゴメン
23 :
重要無名文化財:01/09/06 23:43
ついでに、
志ん生が亡くなったのは48年だけど、高座は43年でほぼ引退だよ。
24 :
重要無名文化財:01/09/06 23:43
むかし東横落語会で三遊亭好生(後の春風亭一柳)の「茶の湯」を聞きました。
とても良い出来で、たいへん面白かったです。
自殺されたことが残念でなりません。
枝雀の自殺は20年来のファンとしては納得がいきます。
高座でも「わしもそろそろ芸風かえないかん」て言うてはったし。
26 :
重要無名文化財:01/09/07 11:41
>>21 こないだ喜寿の集いがあったから77歳だろ。
27 :
重要無名文化財:01/09/07 12:54
>>25 道潅。
いつかはこんな日が...って気持ちはあった。
もちろん、現実にはなってほしくなかった。
28 :
重要無名文化財:01/09/07 19:49
高座は知らないが小円遊が死んだときはショックだったよ。
29 :
重要無名文化財:01/09/07 19:51
先代柳好
30 :
重要無名文化財:01/09/07 20:04
落語をやります
そろそろ
米朝は音源がたくさんあるし名人だし人間国宝だしとてもすきです
33 :
花月亭九里丸:01/09/08 01:25
>>21 ひどいうつ病だったらしいです。御陽気な顔されていたからまさかとは思いまし
たが、弟子のひとりである南光氏がおっしゃるにはとても神経質な方だったらし
いですよ。
34 :
重要無名文化財:01/09/08 01:27
けっこう知られてたよね、枝雀の鬱病。
最後の休養期間は家人もピリピリしてたらしい。
35 :
重要無名文化財:01/09/08 02:26
>>34 以前、談志師匠が松鶴師匠との対談で、
「枝雀さんが桂小米だったころは『米朝の影武者』と言われ、東京でいうと
扇橋とか文朝みたいな、とても地味な落語家でしたよね。」と言っていました。
枝雀師匠は、桂枝雀を襲名するのと同時期に芸風を大きく変えた際にも、鬱病に
なったそうです。あまりにも神経が繊細すぎたための悲劇だったと言えるでしょう。
>>35 俺は知ってるよ。(w
芸風が変わる頃、山ごもりもしたらしいね。
age
ところで志ん生の伝記みたいな映画にでてた池波志乃って馬生の娘だったの?
39 :
重要無名文化財:01/09/24 04:52
ところで先代金馬って話し方がかたくなイッスか?
そこがいいのかな〜
誰か意見をたのみますです
41 :
重要無名文化財:01/09/28 00:14
↑はスレッドストッパーだね
42 :
重要無名文化財:01/09/28 00:25
>41 悪いけど同意。
43 :
重要無名文化財:01/09/28 01:05
やっぱし、六代目松鶴。
弟子が噺の疑問点を質問したところ
「落語のことは米朝にきけ」。
米朝より100倍、落語家だ。
44 :
重要無名文化財:01/09/28 12:53
故七代目松鶴って誰だったっけ?
松葉?間違ってたらスマソ。
確か襲名後すぐ亡くなったような記憶が。
で次の松鶴は一体???
45 :
重要無名文化財:01/09/28 14:17
>>44 逆だよ。
没後すぐ襲名が正解。
松葉、好きだったんだがなぁ。
46 :
重要無名文化財:01/09/28 14:21
襲名の方向に向かったところで死亡、その後 追贈。
が正解じゃない?
47 :
重要無名文化財:01/09/28 14:39
襲名興行その日に亡くなりました。
松葉の襲名には賛否あった?と記憶してるんですがその辺の状況、
当時はどうだったんですか?みなさんの意見もお聞きしたいです。
49 :
重要無名文化財:01/09/28 15:35
仁鶴が継げば、序列・知名度の点で文句は出なかったんだろうけどね。
仁鶴は、自力で名を大きくしたという自負が強かった。
こういう状況になると、じゃあ次ってわけにもいかなくて、揉めた結果
無難な中堅どころにお鉢がまわるのは、良くある事だね。
経緯について、一門の誰かが書いてるサイトがあったよね。
もう消しちゃってるかな?
50 :
重要無名文化財:01/09/28 18:14
吉本VS松竹
51 :
重要無名文化財:01/09/29 03:50
七代目松鶴については
>>50が本当のところでしょうね。
吉本と松竹の2つの会社で噺家の看板を分けないといけない。
吉本には文枝。松竹には春団治。
そしてメディアで活躍する方たちがいますが、どちらかというと
吉本の方にスターが多い。仁鶴もその1人。
それを考えると昔のように「松鶴」を松竹に置いておく方が
バランスが良い。そういう意味で仁鶴が継ぐのはよくないと考えたのでしょう。
もちろん他にもたくさんの理由があると思いますけど。
52 :
重要無名文化財:01/09/29 04:31
何かの番組で、次の代の松鶴は…と振られた鶴瓶。
その話しはやめろとすごい形相。
タレント化してる鶴瓶って松鶴狙ってる???
松鶴のモノマネする時なんて一番気合入ってるしね〜。
53 :
重要無名文化財:01/10/01 21:09
志ん朝師匠の十八番「愛宕山」と出ていました。
一度も見た事無い。
54 :
重要無名文化財:01/10/01 23:27
ここに「志ん朝」が入るのは・・・早すぎるよ・・・。
55 :
重要無名文化財:01/10/01 23:49
志ん朝のことに触れようにも気持ちの整理が出来ん。
>>52 松尾貴史が映画館で鶴光を見かけて
「師匠!松鶴を襲名しないんですかー!」
と声を掛けたら
「仁鶴が死んだらなー!」
と答えたそうですね。
56 :
重要無名文化財:01/10/05 00:07
志ん朝師匠は・・・。惜しい人物だった。早すぎるよ・・・。
枝雀師匠も逝くのが早すぎた・・・。松鶴襲名は、仁鶴師匠では?
57 :
重要無名文化財:01/10/05 04:11
桂小南師匠の噺は、生で聴きたかったなぁ。
58 :
重要無名文化財:01/10/06 01:40
>>57 小南師匠か・・・。確か、関西の人で中身の深い古典落語をしていた師匠だね。
でも、この師匠上方落語の人では無いんだよね?
59 :
重要無名文化財:01/10/06 01:46
東京の人間から見れば、上方落語。
でも、だいぶ東京の人の耳に馴染みやすいように
工夫していたらしい。
当人曰く「名古屋ぐらい」。
笑点でしか聴いたことがないんであんまりこういうところに
書きこんじゃ・・・と思うんですが、小南師匠の品の在る語り
口が厨房のわたしにはとっても印象深かったっす。
そのあとが木久蔵やらこん平だから、余計に(藁
枝雀さんは、定時制高校を卒業して神戸大に入学したという大変頭の良い方ですごいインテリでした。あの外見や大げさな高座での仕種に騙されてはいけません。
62 :
重要無名文化財:01/10/06 03:47
おれが落語ファンになったのは小南師匠の「転失気」を聴いてから。
高校でやった学校寄席だったけど、落語ってこんなに面白いものだったのかと
初めて認識した。それから大学に入り落研へ。
80年代のことだった。
小さん、志ん朝、小三治、小朝。
あのころの大看板をしのぐ若手が未だに出ていないことが悲しい。
ちなみに笑点で聴いたのは「胴乱幸助」だったのを覚えています。
演り終えたあとの「胴乱幸助のほんの入り口でございます」って
挨拶がよかった。
64 :
重要無名文化財:01/10/09 23:47
志ん朝追悼スレにこんな話書きたくないのでこっちに書きますが。
志ん朝の葬儀で、一般人なのに会場にずっと居残ったあげく、斎場まで
追っ掛けた人間がいたらしい・・・ 斎場だよ?? 信じられん・・・
いったいどういう神経してるんだ?!
そんな輩はファンでもなんでもない、ストーカー以下。人として最低だよ。
どんな下品なワイドショーパパラッチだってその位はわきまえているってのに・・・
芸人なら死んだら何をしてもいいってのか???
ファンとしてあまりにも恥ずかしい。悲しい。
65 :
重要無名文化財:01/10/09 23:49
>>64 だ〜らふらふら葬儀なんて出かけるなって言ったべ?
66 :
重要無名文化財:01/10/09 23:57
葬儀はともかく、斎場だよ?
67 :
重要無名文化財:01/10/10 00:13
斎場と葬式の会場ってどう違うの?
68 :
重要無名文化財:01/10/10 00:13
斎場は焼き場。
69 :
重要無名文化財:01/10/10 00:15
小南師は本当にえらい方だった。地方をよく回ってくれて、
本格の面白い噺をいろいろしてくれた。素晴らしい噺家だった。
もう一度、会いたい。
70 :
重要無名文化財:01/10/10 00:17
>>68 【斎場】葬式を行う場所。
[岩波国語辞典第五版]
火葬場と斎場は違うだろ。
新聞では荼毘に付す場所=火葬場を斎場と書くことが多いんだが、
誤解を招くようなので訂正します。
身内でもなんでもない赤の他人の一ファンが、のこのこ火葬場まで
追っ掛けたってことに怒っている
72 :
重要無名文化財:01/10/10 00:23
三木助。もちろん親父のほう。芝浜もいいし、ざこ八、宗徳院、みんないい。
レコードを擦り切れるほど聞いた。聞いても聞いてもまた聞きたくなるのは三木助だけ。
あと、思い出したけど、可楽。らくだ、二番煎じ。生で、あのぎょろ目を見てみたかった
73 :
重要無名文化財:01/10/10 00:31
>>71 霊柩車の伴走で、ヌデレバの2時間18分47秒を切れたら許してやってくれ。
74 :
重要無名文化財:01/10/10 00:49
四代目三木助も面白かったよ。
最近特に思うが、四代目にしても小益文楽にしても、
皆がたたくほど悪くないような気がする。
>>74 小益文楽はマクラでダレちまうよ。
一応生きてるからsage。
このスレで小益文楽の話するのは気が引けるが、話題に出てるので。
小益も勢いにのればマクラでだれることはない。
何か綿引勝彦みたいな味が出てきて、見る分には見よいと思う。
そこそこな落語家ではないか。定席の中もたれ前にいてほしい存在。
77 :
重要無名文化財:01/10/18 18:16
誰か柳家権太楼が好きな人いる?
まだ生きてるけど・・・
78 :
重要無名文化財:01/10/18 18:19
はい。大好きです。
これから引っ張っていく第一人者。
会長までなって欲しいぐらい。
でもスレ違いはまずいかな。
権太楼はイイ味を出してると思いますよ!
なんで権太楼スレに書かないのさ?
81 :
重要無名文化財:01/10/19 00:03
まじで・・・?
なんかまちがってない・・・?
権太楼っすよ・・・?
たちきれみたけどさ・・・
米朝のほうがいいよ・・・すごく
人間国宝とくらべてはいけんのかね・・・?
ごんたろうって氏んだんだっけ?
84 :
重要無名文化財:01/10/19 00:35
先代の柳好が好きだった。
ちょっと枯れた感じでひょろひょろしていて。
「青菜」ぐらいしかテープで持ってないけど・・・
今の柳好はどうなの?
今の柳好は、若いのに枯れた感じでヒョロヒョロです。
86 :
重要無名文化財:01/10/19 00:40
>81
あっ
たちきれヴァカ発見!
先代の柳好といえば「のざらし」「味噌蔵」。
とぼけた味が最高におかしい。なくなる直前まで、大正テレビ寄席っだっけ、
あの牧伸二の番組に、ちょこっと出てたりしたよな。贅沢なはなし。
88 :
重要無名文化財:01/10/19 00:46
先代柳好の直弟子っているの?
89 :
重要無名文化財:01/10/19 01:06
小染はもうでてる?
ダンプだかトラックだかに轢かれて逝ったけど。
90 :
重要無名文化財:01/10/19 03:20
>>88 川崎の弟子だったのは現小柳枝。
ついでに先代小柳枝の弟子だったのが現鯉昇。
91 :
重要無名文化財:01/10/19 04:14
噺家じゃないけど、紙切りの先の正楽さん。
CDの時代になったのに頑固にB面と称していた。
師匠にもらったお土産、鈴本の袋に入れてとってあるよ。
92 :
重要無名文化財:01/10/20 14:26
やっと志ん生が好きになってきた
いままであまりすきじゃなかったけど
談志はまだか 近日来演
94 :
重要無名文化財:01/10/23 23:51
古今亭今輔のおばあさん落語は、一つの芸として良かったと思う。でも、弟子の米丸は、頂けないと思う。
今輔の『新作落語に励め』を履き違えている感がする。歌丸の、おばあさん口調は
今輔の真似をしている。良いと俺は思うね。
95 :
重要無名文化財:01/10/24 00:30
今輔のばあさんものは、良くもあり悪くもある。
変てこな怪談噺「もう半分」も救いがなくて嫌な噺。
抜群の後味の悪さは類例がなく、良くもあり悪くもある。
96 :
重要無名文化財:01/10/25 13:57
今輔って、正蔵と一緒に一朝じいさんから
芝居噺の稽古つけてもらっているんだよな。
でも、今輔は路線変更して、
一朝じいさんの芝居噺を引き継いだのは正蔵だけ。
そして今は正雀ひとり。
正雀が死んだら(まだ先だと思うけど)芝居噺が消滅するよ。
正雀さん、早く後継者見つけておいてね。
97 :
重要無名文化財:01/10/25 14:08
98 :
重要無名文化財:01/10/25 16:41
志ん朝の件があってから襲名どうこう名跡どうこうって話は
どうでもいいなって感じるようになった。
落語とは別の話なのではないかな、政治なのではないかなと。
99 :
重要無名文化財:01/10/25 16:51
>>98 そんなことないと思う。
最近では馬生の名前を馬治が継いだのは成功だったと思うし。
なんとなく芸と名前・風格みたいなものが似合ってきた感じ。
米朝師匠も近未来かなぁ〜!上方で一番好きな人(はぁ〜と
だんしがしんだ
かのだんしがしんだのか?
うそ! かのだんしがしんだのか、そう・・・。
円歌に一票。
106 :
重要無名文化財:01/11/07 22:43
桂米朝師匠の「地獄八景亡者亡者之戯」で、地獄の国立演芸場(だったかな?)
で、無くなった噺家が揃って名人会をしているという下りがありましたけど、
そんな地獄だったら行くのも楽しみなんですが・・・(^-^;。
しかしもの凄いメンバーで聞けそうだな、今だったら。
そういえば、米朝も近日来演との張り紙があったって下りもあったな(笑)。
107 :
重要無名文化財:01/11/07 23:42
古今亭志ん好って、亡くなったのかな?
てっいうか、この人に詳しい方いますか?
108 :
重要無名文化財:01/11/08 00:01
志ん好さんは確か、もと土手組・・・?・・・鈴本とか末広みたいな
よい寄席には出てなかったんですよね?晩年は古今亭の客分、かな。
ネタもエロ都々逸とか、そんなのがメインで、普通とは違ったみたい。
エロ都々逸って、♪ぎゅっとにぎって 手につばつけて 腰をひねって
ホームラン ・・・ とかそういうの。
109 :
重要無名文化財:01/11/08 00:05
亡くなったのって随分前だよ、10年くらい前かな?<志ん好
110 :
重要無名文化財:01/11/08 00:15
>>108.109
ありがとうございます。
談志師が、なんかの本で「不思議なひとだった・・」って
書いてたので、お尋ねしました。
女楽っていたよねぇ。独楽曲芸の。
柳女楽だったか、柳家女楽だったか?
好きだったなぁ。
112 :
重要無名文化財:01/11/08 03:08
>>111 円生に瓜二つ。
「では、最後に…独楽をしまうところでございます」
雰囲気があったね。
昔の寄席ってこんな感じだったのかなって。
113 :
重要無名文化財:01/11/25 01:13
春風亭柳橋はどうでした?
114 :
重要無名文化財:01/11/25 01:28
それより柳朝師について、ぜひお聞きしたい・・・。
「吉川潮」が書いた一代記では、この人の真実はわからん。
115 :
重要無名文化財:01/11/25 04:06
>>114 濃いカルピスをビールジョッキで飲んでたってのがなんか妙に好き。
江戸前だ。
116 :
重要無名文化財:01/11/25 15:48
カルピスのビール割りじゃないだけマシだよ
117 :
重要無名文化財:01/12/02 02:46
>>114 むかしNHKのラジオ番組で、学者と柳朝師匠が出演して落語論を語っていました。
柳朝師匠は小噺を織りまぜながら、文楽や志ん生について、あるいはテレビとラジオ
の落語番組の問題点、寄席のあり方などを、早口で熱っぽく語っていました。
私は柳朝師匠を「根っからの寄席芸人」タイプだと思っていたのですが、意外にも
理論派であることを知って驚いた記憶があります。
118 :
重要無名文化財:01/12/02 02:52
>>117 稲荷町門下の面目躍如って感じの話ですな。
119 :
重要無名文化財:01/12/02 14:01
>>111 やなぎ女楽ではないですか?
独楽をしまった後の踊りもよかった。
120 :
重要無名文化財:01/12/02 20:10
古今亭今輔では、お婆さん落語よりも「先輩」が好きだ。
「囃子長屋」もばかばかしくて面白いと思う。
121 :
重要無名文化財:01/12/02 23:48
どうして誰も桂南治師の話をしない!
だって誰も見たことないんだもん
123 :
重要無名文化財:01/12/03 01:14
>>113 寄席では「洋行帰り」と「支那そば屋」をよくやっていました。
風格が感じられました。
124 :
重要無名文化財:01/12/03 01:25
柳家つば女って、亡くなってるの?
125 :
重要無名文化財:01/12/03 01:32
元柳家小きんのつば女師匠は生きているでしょう。
126 :
重要無名文化財:01/12/03 01:44
小きんって小三治の弟子?
127 :
重要無名文化財:01/12/03 08:45
>>126 当代の柳家小きん・・・現・つば女の弟子であり、息子。
先代の柳家小きん・・・亡くなった三木助が二ツ目時代につけていた。
その前の柳家小きん・・現・つば女。二ツ目〜真打昇進後しばらく名乗っていた。
さらに前の柳家小きん・現・柳家小せんが、二ツ目時代に名乗っていた。
というわけで、小三治の弟子に「小きん」はいません。
128 :
重要無名文化財:01/12/03 09:04
それよりもっと前の小きん・現・柳家小さんが、二ツ目時代に名乗っていた。
…で合ってますか?
今の小せんが小きんになったときって小さんはまだ小三治じゃなかったっけ?
と思って落語協会のページでプロフィール調べてみたら、小きんになる
一年前に小さんになっていました。惜しい。
閑話休題。つば女さんは生きています。寄席にも出ています。
でも、見た目病み上がりのようで、痛々しい。
129 :
重要無名文化財:01/12/05 21:15
桂南冶師 京王線のつつじヶ丘駅の甲州街道のとこのお寺で葬儀を
したらしい。
いつも会うのは飲み屋でね。早口だからよく判らなかった。
一回だけ聞いたことがあるけど、汗びっしょりだった。
何をやったか覚えてない。
130 :
重要無名文化財:01/12/05 21:25
志ん朝師匠も去年テレビで見たらあんまり痩せてるので、大丈夫かって
どこかの掲示板に書いたら、志ん朝師匠は糖尿だ。それより「笑点」の
方の方が心配だっていってたのに。
131 :
重要無名文化財:01/12/05 22:01
>>130 去年の段階では、糖尿治療のために意図的に痩せたらしいからね。
なんでその時にもっと大きな病に気がつかなかったのか...
それが悔やまれる。
132 :
重要無名文化財:01/12/05 22:03
意図的にやせたと本人は思っても、実は病状だったということが
よくあるよ。その時点で人間ドック入るべきだった。
133 :
重要無名文化財:01/12/05 22:24
>>132 体調コントロールのために、入院して痩せたんだよ。
だから、その時気がつかなかったのが、残念なのさ。
134 :
重要無名文化財:01/12/05 23:11
三遊亭小円馬?(名前違ったらスマソ)
こんな人も確か亡くなっているはず・・・
135 :
重要無名文化財:01/12/06 05:20
>>134 お酒が大好きな師匠でした。
美声で、しかも、とてつもない大声を自慢していました。
歌もうまく、確か民謡のレコードを出したこともあったと思います。
寄席では時々、テレビやラジオではできないエッチな小噺をやってくれました。
136 :
重要無名文化財:01/12/06 07:44
怪しいカセットはよく見るね>小円馬師
「花見酒」と「釣りの酒」…確かに酒好き。
137 :
重要無名文化財:01/12/08 01:22
>>136 「花見酒」は小圓馬師の師匠だった圓馬師匠もよくやってましたね。
ところで、小圓馬師匠は圓馬師匠亡き後の一門をまとめるのに
苦労されたみたいですね。
138 :
重要無名文化財:01/12/09 01:10
古今亭志ん好師。
もう十何年も昔、末広亭で今の小金馬師(当時二つ目で勝馬)の代演で、夜の部の浅いところで、音曲やったのをおぼえてる。出囃子は「おいとこ」だった。
140 :
重要無名文化財:01/12/29 20:59
末広亭の「右朝さんを偲ぶ会」行ってきました。
にぎやかな会でしたね。
川柳師匠や高田先生もいらっしゃって。
141 :
重要無名文化財:01/12/30 00:52
柳家さん助?ってもうお亡くなりになってるの?
確か「ちょんまげ」結ってた人・・。
142 :
重要無名文化財:01/12/30 00:57
>>141 おいおい、殺すなよ(w
お元気ですよ。ただしチョンマゲは、もう20年以上前にやめたけど。
143 :
重要無名文化財:01/12/30 01:07
>>142 どうも失礼おば・・・
あの年代の師匠方の消息が、どーも不安で・・。
なぜ誰も三平を語らない…
147 :
重要無名文化財:02/01/02 23:47
>>146 米朝は自分より先に亡くなった弟子が4人目になるわけですね。
148 :
重要無名文化財:02/01/03 15:42
今日はミッキーの命日ですね。
すごいショックだった。
149 :
重要無名文化財:02/01/03 15:50
ミッキーマウスに命日なんかあったのか?
知らなかった。
150 :
重要無名文化財:02/01/03 18:42
歌之助さんてどんな顔してたっけ
何度か聞いてるんだけど?
151 :
重要無名文化財:02/01/03 22:37
三木助死去の報が昨年の、
名人連続近日開演の、のろしだったわけだな・・・。
152 :
重要無名文化財:02/01/04 00:42
>150
うたのすけっていうと、ついあのうたのすけを思い出す。
何だっけ?屋号は。鹿児島のやつ。
153 :
重要無名文化財:02/01/04 01:23
鹿児島のは三遊亭歌之介。
圓歌の弟子。
みなさーん!文蔵師匠のスレにもっとコメント下さい!!!
16通しかないのは寂しすぎる。
文左衛門がんばれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
155 :
みきすけさんやすらかに:02/01/05 23:27
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
156 :
重要無名文化財:02/01/06 02:18
昔々亭桃太郎師匠
悲しいね・・。
157 :
重要無名文化財:02/01/06 12:53
158 :
重要無名文化財:02/01/08 01:58
桂歌之助
平成14年1月2日死去
享年 55歳
>>157 とっくの昔に亡くなってますね。
昔昔亭桃太郎師匠はお元気ですが。
160 :
重要無名文化財:02/03/17 01:22
桃太郎師匠の亭号が、「昔々亭」ではなくて「昔昔亭」だとは知りませんでした。
勉強になりました。
161 :
重要無名文化財:02/04/13 11:23
桂春蝶は?
162 :
重要無名文化財:02/04/14 16:33
>>161 桂春蝶師匠は、ほとんど食事をしないで酒ばかり飲んでいたそうですね。
それでは体をこわしますよ。
163 :
重要無名文化財:02/04/14 19:37
>>162 知らなかったです。
お酒も飲み方次第ですね。息子さんは頑張っておられますが。
164 :
重要無名文化財:02/04/21 03:03
>>161 よく、「身長170センチ、体重45キロ」と言ってたよね。
165 :
重要無名文化財:02/04/21 04:16
古今亭甚語楼
166 :
重要無名文化財:02/04/21 09:54
>>162 先代の金原亭馬生師匠もそういう呑み方で早死にしたよな
167 :
重要無名文化財:02/04/22 00:19
そういえば、右朝さんのCDってその後どうなりました?
168 :
重要無名文化財:02/04/22 01:03
>>167
そろそろ一年ですね
169 :
重要無名文化財:02/04/22 12:19
六代目やね(上方では六代目ちゅうたら菊五郎やのうて松鶴ね)
らくだなんか他の追随を許さんかったなあ
大坂のドヤ街のゴン太クレ描かしたら天下一品
あの音使いは誰からおせてもろたんやろチュウ位の迫力と写実さ...
170 :
重要無名文化財:02/04/23 10:28
171 :
重要無名文化財:02/04/28 08:53
今日あたり命日でしたか?
右朝さん。
CDのことは、かわら版読んでいればわかりますかね?
172 :
重要無名文化財:02/04/28 10:19
5月6日に、右朝師匠の眠るお寺で落語会があるよ
173 :
重要無名文化財:02/04/29 03:04
国分寺の方でしょうか。
174 :
重要無名文化財:02/04/29 08:12
>173
いえ、お寺は江戸川区の篠崎です。
175 :
重要無名文化財:02/04/29 16:13
>134
小円馬師匠・・・
酒飲みの噺のマクラで、盃にノミが入り込んで、酔っぱらいと会話をして、
最後に椅子代わりの樽でつぶされたノミが
「樽〜をオ枕にイ、ノミつぶれ〜」
という音曲混じりの小咄が好きでしたね。
「え〜、小円馬さんでございます」開口一番、これが決まり文句で・・・
4代目を継いでも良かったんじゃないか、という気もしましたが。
176 :
重要無名文化財:02/04/29 19:47
それから「代わり目」「釣りの酒」へ入っていきましたね。
「付き馬」なんかもおやりになりました。
笑点メンバーの7人…今でも動揺しています…
山田君は健在だけど、司会をやっても可笑しくないんじゃないかなぁ?
178 :
重要無名文化財:02/04/30 06:54
>177
haa?
やがてはそうなる運命にあると思われ。(藁
一番早く逝きそうなのは好楽かな?
180 :
重要無名文化財:02/05/01 17:48
談志カムバック・プリィズ!
181 :
重要無名文化財:02/05/03 00:07
柳家菊語楼
小さん師匠 合掌
183 :
重要無名文化財:02/05/23 23:08
柳家金語楼さんの落語って思い出せないけど
どんな感じだったのでしょうか
184 :
重要無名文化財:02/05/24 01:12
小さん師匠、死因はなんだったんですか?
海外にいっていたもので・・・
まさに生涯現役でしたね。
185 :
重要無名文化財:02/05/24 09:14
円右さんのはなしはダメ?
186 :
重要無名文化財:02/05/24 16:19
レディス4の高崎一郎さんもやばいの?
ずっとお休みだねぇ
188 :
重要無名文化財:02/05/28 23:41
噺家さんではありませんが、坊屋三郎さんが亡くなったそうですね。
クイントリックスのCM懐かしい。
189 :
重要無名文化財:02/07/22 03:35
芸協のメルマガで、春風亭扇枝師が13日に亡くなったとあったが
どこか報道したんだろうか。この板ですら話題にならないが。
190 :
重要無名文化財 :02/07/22 04:01
>>189 見たことも聞いたこともないからねぇ。
雑誌「落語」34号の名鑑では評価高いけど。
15分程度しか喋れない寄席に見切りをつけて云々
みたいなことが書いてある。協会にもこんな人いたな。
191 :
重要無名文化財:02/08/29 03:07
父はガキの頃に先代の可楽師匠と奥さんに可愛がられていました。
師匠の奥さん(内縁?)は10年ほど前に亡くなったのですが、
血縁の方が全くなかったため、同居していた可楽師匠の連れ子である娘さんと
私の家族、それに高座から駈け付けた夢楽師匠が親族席に座り通夜を行いました。
一門の皆さんは焼香にいらしたのですが、師匠の娘さんが協会等には連絡しないで
とのことだったので全体には淋しい葬儀でした。
今日『らくだ』を聞いていて、ふとその日のことを思いだしました・・。
10年ほど前ではなく20年近く前です。失礼しました。
193 :
重要無名文化財:02/08/29 03:22
>>183 柳家金語楼師匠は、戦後は俳優やコメディアンの仕事が多く、
落語はあまりやらなかったそうです。
私は、ラジオで一度だけ金語楼師匠の古典落語を聞いたことがありますが、
演題は思い出せません。
よく通る声で、たいへん面白かったという記憶はあります。
194 :
重要無名文化財:02/08/29 03:31
>>191 泣ける…。「ちっちゃい母ちゃん」の方ですよね。
>>194 昔、芸者さんをなさっていて、
引退後、寄席の下座さんをしていた頃に
可楽師匠と知り合って一緒になった方です。
196 :
重要無名文化財:02/08/29 03:50
>>177 笑点で座布団運びをしている山田隆夫氏は鈴々舎馬風師匠の
弟子だという話を聞きましたが、本当でしょうか?
198 :
重要無名文化財:02/08/29 03:56
199 :
重要無名文化財:02/08/29 04:05
三遊亭圓左という噺家さんはいませんでしたかね
200 :
重要無名文化財:02/08/29 04:14
>>197 >>198 ありがとうございました。
何年か前、上野の鈴本で馬風師匠が主任だったとき、浅いところで
山田隆夫師が登場して落語をやったので、驚いた記憶があります。
201 :
重要無名文化財:02/08/30 02:10
>>199 先代三遊亭圓馬師匠の弟子だった三遊亭圓左師は、亡くなられました。
202 :
重要無名文化財:02/09/04 00:08
右朝さんのCDを聴きました。生でききたかったですね。
203 :
重要無名文化財:02/11/11 20:33
「笑点」で人気があった春風亭梅橋、三遊亭小圓遊。
204 :
重要無名文化財:02/11/23 02:40
新作派だった先代柳家つばめ師匠。
CDは出ていないでしょうね。
205 :
重要無名文化財:02/11/24 14:38
>174
半年以上前のレスに質問スマソ。
篠崎のなんてお寺かご存知ですか?
お参りできるのかな。
落語聴き始めてすぐに右朝師のファンになりました。
亡くなってから、落語に通う回数もめっきりへっちゃった。
右朝師の「権助さん」が、とぼけててかわいくて大好きでした。
206 :
重要無名文化財:02/11/24 16:24
174じゃないけど。
妙泉寺というお寺さんらしいです。住所は江戸川区西瑞江1-17-1。
しかし……。なんとなく探しづらそうなところのような気がする。
とりあえずMapionにはこの地区は載ってなかった。
>206
電話帳にも載ってないですね。
(同じ名前でも住所が違うところならありましたけど)
落語会をやったとのことでしたので、大きなお寺さんなの
かなと思いましたが。
教えて下さってありがとうございました。
208 :
重要無名文化財:02/11/27 00:07
>>204 俺も先代柳家つばめ師匠の新作落語を聞いてみたいです。
当時の佐藤栄作首相をからかうネタが抜群に面白かったとか。
209 :
重要無名文化財:02/12/07 17:06
>>204 つばめ師匠の母校である渋谷の某大学の学祭で師匠の噺をはじめて聴いた。
なんというか独特の話しぶりだけど、面白かった。かなり面白かったといっ
てよい。大酒が祟って若死にしてしまったのが残念。今から30年くらい前の
ことです。
210 :
重要無名文化財:02/12/27 21:46
適切な保全あげです
211 :
重要無名文化財:03/01/04 15:05
「笑点」桂歌丸さん急死
テレビ番組「笑点」などで活躍中だった桂歌丸(かつら・うたまる、本名・椎名 巖=しいな・いわお)さんが3日、心筋梗塞のため自宅で亡くなった。67歳だった。
葬儀・告別式は落語協会葬として4日正午、渋谷区鴬谷町10の15、玉泉寺で。喪主は長女椎名 美喜子(しいな・みきこ)さん。
横浜市生まれ。昭和26年、横浜市立吉田中学校在学中、桂米丸に入門。古今亭今児を名乗り、初高座を踏んだ。昭和38年、桂歌丸とする。昭和42年に真打に昇進した。
「笑点」ではその親しみやすいキャラクターに人気が集まっていた。平成元年1に平成元年度芸術祭賞、受賞。平成3年には第40回横浜文化賞を受賞した。
212 :
重要無名文化財:03/01/04 15:25
213 :
重要無名文化財:03/01/04 15:30
ニュースソースは?
214 :
重要無名文化財:03/01/04 15:42
>葬儀・告別式は落語協会葬として4日正午、渋谷区鴬谷町10の15、玉泉寺で。
歌丸師は落語芸術協会なんでつが・・・
215 :
重要無名文化財:03/01/05 10:11
211へ
シャレにならんぞ!
217 :
重要無名文化財:03/01/05 13:56
(^^)
219 :
重要無名文化財:03/01/10 02:40
あまりにもリアルで驚いたw
220 :
重要無名文化財:03/01/10 23:04
ニュースソースは楽太郎から。
(^^)
(^^)
(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
225 :
重要無名文化財:03/05/22 22:13
文左衛門の師匠って、見たかった、聞きたかった。
あのヤクザ者の師匠ってどんな噺家さんなんだろう。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
227 :
重要無名文化財:03/06/03 20:33
文蔵師匠は文左衛門とは似つかない師匠で、
多くの方に愛されておりました。小太郎が以前、
「いやぁ、師匠はいい方なんですよ。弟子とは違って」
なんてマクラでいってましたっけ。
実際、稽古してもらった噺家は相当いるようで、
小朝の初稽古も文蔵師匠だったそうで。
228 :
重要無名文化財:03/06/05 18:09
文蔵師匠は、とても愛想がいい噺家さんでしたよね。
「この人は怒ったことがないだろう」と思われるような感じの。
テレビで談志師匠が、若いころ文蔵師匠と仲が良かった
みたいなことを言ってました。
229 :
重要無名文化財:03/06/05 22:32
やくざ衛門は将来風枝になるから。
230 :
重要無名文化財:03/06/06 00:05
文左衛門、師匠が文蔵以外だったらとっくに破門になってる。
弟子と師匠の理想的な関係がそこにはある。
と思う。
231 :
重要無名文化財:03/06/06 00:07
それは、理想とは言わんだろう。
232 :
重要無名文化財:03/06/06 02:40
右朝師匠、好きだったなぁ。
高田文夫との二人会で聴いた居残り佐平次。
ややもすると幇間っぽくなりがちな佐平次を、下手に出ていながらどこまでも相手を
腹の底ではバカにしている、一筋縄ではいかない人物像を描き切ってた。
本人もピアノの語り引きしてた時に、やな客のリクエストには「知りません」って言って
頑として弾かなかったそうで。あれは地でもあったのかな?W
自分は逆に、右朝師匠が死んでから、寄席や一人会によく行くようになりました。
追悼アルバムのブックレット見たら、師匠の持ちネタ202席(ガーコンを入れると203席?)の
うち、聴いたことがあるネタは10分の1ぐらいだったって知って、好きな噺家の高座は
聴ける内に聴いておかなきゃって思ったんですよね。
233 :
重要無名文化財:03/06/07 00:16
右朝師匠、ありがとう、さようなら。
志ん五の掲示板に、なんかやるせない書き込みがあるな…
235 :
重要無名文化財:03/06/07 02:30
聴けるうちが値打ち。
ホント。
236 :
重要無名文化財:03/06/16 14:19
春風亭柳昇師匠がお亡くなりになりました。
病名は胃ガン。
また一人、大好きな噺家が鬼籍に入られました。
最長老でしたし、大往生と言えば大往生なんですが、残念です。
合掌。
237 :
重要無名文化財:03/06/16 15:24
ガンって80代になると手術は困難だって言われたなあ。
238 :
重要無名文化財:03/06/16 16:35
80過ぎだったらまあ亡くなっても仕方ないな。
右朝師匠にはあと20年はやってほしかったね・・・。
239 :
重要無名文化財:03/06/16 17:19
柳昇師よ永遠に:芸は人と共に消滅するのか?さみしい!
もう一回聞きたいよー!ご冥福をお祈りします。
240 :
重要無名文化財:03/06/16 19:35
・・・。
241 :
重要無名文化財:03/06/16 19:46
「春風亭柳昇といえば、今や我が国では、私一人でありまして・・・」
その一人がいなくなっちゃったのね。
ご冥福ををお祈りします。
242 :
贋・箔屋町:03/06/16 22:42
柳昇師匠。前はトロンボーン持って高座でやっていたな。落語はつまらなかったね。
243 :
重要無名文化財:03/06/16 22:57
>>239 ファンの心の中にはずっと生きつづけるでしょう。
>>243 わあん!243読んだら、涙出てきた。
ヘンな書き方ですが、何か失ったなという
気持ちで一杯です。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
test
250 :
重要無名文化財:04/01/21 19:11
高座でお亡くなりになった落語家っているんでしょうか。
251 :
重要無名文化財:04/01/21 19:13
252 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/06 22:29
(・∀・)age!
文治たん......
254 :
重要無名文化財:04/02/08 16:17
ge
255 :
重要無名文化財:04/03/30 16:39
梅橋師匠。
懐かしい。
春風亭梅橋 いい名前です。
256 :
重要無名文化財:04/04/08 17:59
三遊亭歌奴師匠
257 :
重要無名文化財:04/04/08 18:08
258 :
重要無名文化財:04/04/08 22:37
259 :
重要無名文化財:04/04/09 00:00
揚げ
260 :
重要無名文化財:04/07/01 21:17
有名落語家の生まれ変わりという現役落語家はいませんか?
261 :
重要無名文化財:04/07/01 21:18
意味がわからん。
262 :
重要無名文化財:04/07/01 21:19
丹波哲郎や美輪明宏に認定された、生まれ変わりの落語家って意味。
263 :
重要無名文化財:04/07/01 21:20
こぶ平は、野ざらしの柳好の生まれ変わり。
264 :
重要無名文化財:04/07/01 21:21
>>263 こぶちゃんって、普通の人に見えるケド、実はスゴいんですね。
265 :
重要無名文化財:04/07/01 21:26
そう、こぶちゃんは、将来、野ざらしになるんだよ。
266 :
重要無名文化財:04/07/01 21:27
あな怖ろしや。。。
267 :
重要無名文化財:04/07/01 21:27
268 :
重要無名文化財:04/07/01 21:28
落語って深いのね
八代目雷門助六萌え。
270 :
重要無名文化財:04/09/12 14:25:10
合掌
271 :
重要無名文化財:04/09/13 00:22:17
俺は先代三升家小勝の生まれ変わりです。落語はやったことないけど
>>271 「俺はカート・コバーンの生まれかわりだ」と言ってる押尾学みたいですね
成仏しちくり
274 :
重要無名文化財:05/02/23 04:33:49
合掌
275 :
重要無名文化財:2005/05/12(木) 01:16:07
あげ
276 :
重要無名文化財:2005/08/17(水) 15:34:46
∧_∧
∧_∧ (゚Д゚;)蜂〜
\ (´∀`; ) し ⊃
\⊂、 つ し/し/
\\ \ ))ζ
\ し/し/ \ \ \ ) )
\ \ \ \ ))ζ
(( \ ))
\ (( \从へ从从へ从))) 殉ド〜櫻!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |\
| | \\ \ | | \
| | \ \ | | \
| |\ \ | | \
| \____/ | \
\______/ \ \
\ \(´ー`)ノ\ \
\ \(´ー`)ノ\ \
\ \(´ー`)ノ\ \
\ \(´ー`)ノ\ \
‖ ネオマターリ砲 ‖
‖____________》〜’ヽ(ー`)
\ / (__)
◎ ̄ ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ ̄◎ | |
277 :
重要無名文化財:2005/09/07(水) 21:12:59
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
278 :
重要無名文化財:2005/11/22(火) 22:16:20
文枝 文紅 染悟楼 吉朝 歌之助 米紫 米太郎 音也 文我 森乃福郎 さん福
蝶太 春蝶 枝雀 染三
279 :
重要無名文化財:2005/11/22(火) 22:19:52
最近で特に惜しいなあって思ったのは、
右朝、吉朝だな。
それと、まあ60まで生きたが、志ん朝かなあ。
280 :
重要無名文化財:2006/02/01(水) 19:04:44
>278
超遅レスで恐縮だが、染三さんなくなったの?
281 :
重要無名文化財:2006/02/01(水) 22:38:28
右朝はな〜
とても残念だった。
もっと聴きたかった。
282 :
重要無名文化財:2006/03/22(水) 21:24:46
林家染三師亡くなられたのですか?
チョットモ知りませんでしたぁ
284 :
重要無名文化財:2006/03/22(水) 22:02:52
>64
これが今評論家として大きな顔をしているウッカリ 瀧口その人。
285 :
株価【】 :2006/03/23(木) 17:14:09
円右師匠がお亡くなりになりました。
286 :
重要無名文化財:2006/03/23(木) 18:25:16
柳昇さん、文治さん、猫八さんの最後に近い高座を
見られたのは幸運でした。もうイナインダネ。
288 :
重要無名文化財:2006/03/23(木) 19:06:11
最後の方は物まねは出来なかったんだよ。
酢豆腐が若旦那が多いね2ちゃんは。もう来ないよ。
訃報:三遊亭円右さん82歳=落語家
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060324k0000m060030000c.html 新作落語一筋でテレビCMでも親しまれた落語家、三遊亭円右(さんゆうてい・えんう<本名・粕谷泰三=かすや・たいぞう>)さんが
22日、前立腺がんのため亡くなった。82歳だった。葬儀は27日午前11時、東京都杉並区堀ノ内3の48の8の妙法寺。
葬儀委員長は桂歌丸・落語芸術協会会長。連絡先は同協会(03・5909・3080)。喪主は長男粕谷泰右(たいすけ)さん。
1947年に古今亭今輔に入門し古今亭寿輔を名乗った。55年に真打ちとなり、三代目三遊亭円右を襲名。
新作一筋で、得意ネタは「青い鳥」「銀婚旅行」など。「エメロン石けん」や成人向け紙おむつのテレビCMに出演し、お茶の間にも親しまれた。
落語芸術協会相談役を務め、同協会の落語家では最長老だった。
今年1月、東京・池袋演芸場の初席で演じた「日蓮記」が最後の高座となった。
毎日新聞 2006年3月23日 18時46分 (最終更新時間 3月23日 18時58分)
そんなこたあ知っている。
だからといって噺家じゃねえだろ。
物まねできないから噺家の端っこに加えてやろうってのか?
それは猫八に失礼というものだ。
とにかくここは▼亡くなってしまった噺家たち▼というスレ。
文句があるならすれ立てたやつに言え。
292 :
重要無名文化財:2006/03/23(木) 20:35:02
当代正蔵、早く志ネばいいのに。
そしたらコア佐が・・・・ああ、こあさがねらってるのは園長か。
痔の治療をきっかけに精神が女性になってしまった圓右師匠
ご冥福をお祈りします。
294 :
重要無名文化財:2006/03/24(金) 07:23:13
真打昇進でいきなり圓右を継ぐのって、当時相当叩かれたんだろうか?
叩かれはしなかったけど髪の毛むしられました。
296 :
重要無名文化財:2006/03/24(金) 08:06:40
先代馬生は今元気でもおかしくないんだよね。
もうなくなって四半世紀近くたつけど。
惜しいなあ。
297 :
重要無名文化財:2006/03/24(金) 10:51:05
大正生まれは、米丸・笑三・金三の三羽烏。
落語協会は、小せん・さん助の柳家高弟コンビ。
次に逝きそうなのは米朝かな?
いや、たぶんおまえだろう。
300 :
重要無名文化財:2006/03/25(土) 00:25:23
金歯じゃね?
追悼スレもあるし
301 :
重要無名文化財:
圓蔵の顔色の悪さにドキッとした。
話しぶりは、それ程悪くなくて安心したけど。
今のうちに、知っていることを残しておいてほしい。