寄席は死にました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
いっつも同じ噺。
噺家サンはラクですね〜。
中沢家の人々何度聞いたことか…
寄席はさっさと滅びてクレ。 以上。
2重要無名文化財:2001/07/13(金) 22:09
道潅!
まったり感を楽しむにも限度がある。
3重要無名文化財:2001/07/13(金) 23:52
>>1
あなたのように何度も寄席に行くマニアは、全体から見たら
ごく少数派なんですよ。
ほとんどのお客さんは、中沢家の人々もめったに聞けないんです。
少数派の、偏った意見で全体を語っちゃぁ、いけやせん。
4重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:01
クソスレ立てんナ
5重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:01
>>3
そういうリピーターを考慮しない営業形態が、寄席を寂れさせているんです。
設備に金のかかるテーマパークだって、リピーターを呼び込むために
新しいアトラクションを投入しています。
寄席を適当にこなしている多くの落語家は、ネタを増やすという基本的な
営業努力をしていません。

もちろん、精力的に活動している落語家もいまが、その人が出ている時だけ
客が来るようでは、寄席という興行は立ち行かなくなるでしょう。
6重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:03
>>4
タイトルと1は挑発的だが、クソスレではない。
なんとかしてほしいと思っている落語ファンは、少なくないはず。
7重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:04
熱心な少数派の意見に耳を傾けなくなったら、
そのジャンルは自分で自分の首吊ったも同じ。
8重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:13
修行の場と言いながら、若手の出番は少ない。
ベテランは漫談か同じ噺の繰り返し。
9重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:26
「修行」を見るのに2千なんぼを払うのをあほらしいと、客が気付いた?
10重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:32
落語ってスパンの長い芸だから、成長過程を見るのも楽しみ。
マニアックだけどね。
でも現状は、一番成長したり個性が出たりする時期の二つ目に
出番が少ない。
せめてベテランにはバリエーションを持って欲しいね。
11重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:35
理事クラスは人によって差がありすぎ。ていうか一部がひどすぎ。
12重要無名文化財:2001/07/14(土) 00:38
>>11 だね。 また出番が多いんだ、あの人達。
13重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:15
でも、実際理事クラスしか一般客は来ないんだよね。
俺も最初は「おっ混平じゃん、見てみようかな?」
って思ったもん。別に混平が中トリとかでもいいから、
他の顔付けだけでも考えてくれれば…
14重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:29
こん平師の漫談って、聞くに堪えない。
でも不思議とウケルんだよね。
当代文楽が、みっちりやってもゼンゼンウケナイ・・・。
15重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:35
寄席の「雰囲気」って捨てがたいものがあるけど…
今のままなら寄席っつー「形式は」やばいんじゃない?小屋は残ってもさ。
16重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:44
>>13
小朝がラクガキに書いてたけど、仲入り前に集客力のあるベテランを出して
仲後は勢いのある若手に任せるってのもいいかもね。
17重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:44
歌之介の漫談あまり好きじゃない。てか演歌の弟子はなんか合わない。
18重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:48
まるまど「本膳」、円菊「粗忽の釘」、もういいって。
19重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:54
同じことやらんでください。
落語はともかく、漫談まで一字一句同じなんだもん。
二度と行く気なくなりますわ。
20重要無名文化財:2001/07/14(土) 01:57
ゲイ協大丈夫なの?
21重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:00
漫才つらい。ゆき○は○えとか…
22重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:02
>19
おなじことやってても川柳は好きだな
23重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:03
>>19
円歌なんて、徹子の部屋でも「中沢家」だぜ。
あきれちゃう。
24重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:04
>>22
そうなんだよ。
なぜか川柳には「いつものやつ」を期待しちゃう。(ワラ
25重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:10
でも寄席の良さって体験したことある・・
もう10年か、もっと前か、大雨の九月の鈴本の夜席で
古今亭志ん馬師の「目黒のさんま」聴いたことがある。
26重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:13
そりゃみんな良い時も体験してるから、なんとかしてほしいんじゃないの?
27重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:19
鈴本って何で毎回同じ人なの?行ってもつまんない。
28重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:25
>>27
いくら今勢いあるからって、いっつもさん喬権太楼じゃね・・・。
妙な偏りがあるんだよ、鈴本は。席亭の独断だろうが。
29重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:29
鈴本は今でも落語関係者(客含む)の中で席亭が一番エライと
思ってるからな。
30重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:34
寄席って結局出し惜しみの場なんでないの?
31重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:41
寄席って自分の為のお客っていうより、芸人の次から次への垂れ流しな感じがするから、気合抜けてんじゃないの。
32重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:44
「マチルダはしにました」城月美穂さんの名ゼリフ
汀夏子さんのサヨナラ公演を思い出しました。
   当時は神戸の松竹座も細々と生き残ってたな−
33重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:50
>>30
自分の会もやらない落語家なんて、「出し惜しんで、どこで出すんだよ」
って感じだよねぇ。
34重要無名文化財:2001/07/14(土) 02:59
しかし、同じ芸でお茶をにごす噺家でも、いないと定席の時間がうまらねぇ。
いんきな商売だ。
35重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:08
ホール落語で、出し惜しんでた噺、披露するんだろ・・
だから寄席はシボリカスみたいな事になる・・
36重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:09
>>35
だから、ホールの予定もないのに出し惜しんでるヤツは?
惜しんでるんじゃなく、ホントにネタがない?
37重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:11
寄席でネタおろしとかは出来ないんだろうね。
しかも、そういうお茶にごし野郎はネタ覚えもしないんだろうね。
それならそれで、上方の春団治やなんかみたく、いくつかに絞って
徹底して研究しねぇんだ?
38重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:14
ホントは寄席でネタおろし&練り上げてからホールだろうにね。
修行の場なら。
39重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:15
いやまったく。でも、定席なんていったら観光名所だから、
ひねった笑いは通じないし、案外予定調和でいくしかないのかもしれないなぁ。
40重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:19
観光名所に甘んじていてはイカン。
在京落語ファンが殺到する寄席になれ!! ナンチテ
41重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:22
そうだなぁ、それが本当なんだけどねぇ。
それこそ渋谷で暇そうな連中が「ちょっと冷やかしにいこうよ」なんて
気軽に来れたらいいんだけどなぁ。夢だな。
42重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:35
昔、鈴もとのHPにも掲示板あったんだけど、
皆中傷ばかりするから削除したんだよな。
そりゃ、するって。
43重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:36
ちゃんと落語聴きたいならホールに行けってか?
噺家サン達は寄席を大事にしてるから落協とか芸協に所属しているんじゃなくって?
なんか矛盾してません?
寄席っていつから朝日名人会の練習場所になったの?
ぬるま湯体質とナメた態度が「寄席離れ」どころか
「落語離れ」の原因になっていると思われ
44重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:37
いやあ今や観光ですら行きたいとも思わないだろう。
はとバスくらいなもんでさ。
もったいないもん時間が。だったら歌舞伎行くんじゃない?
45重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:37
あの「立て看板」なんとかしてほしい。
馬風がニッコリしてるのに釣られて、入ったけど「馬風」は休演って
どーゆうこと・・・ これじゃ鷺だ・・。
46重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:37
管理人が積極的にコントロールしないとな、オフィシャルな掲示板は。
建設的提言まで削除するようじゃ、困るけど。
47重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:43
なんか自分が熱く寄席に通ってた頃を思い出した。
なんかかなしい気持ちになってきた。今その情熱はないから。
48重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:49
ほんものの落語ってどこで見せてくれるん?
どこで実力発揮してくれるん?
落語研究会?自分の会?
聞いてみたいね。これ見てる噺家サンに。
49重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:55
>47
なんか俺もかなしくなってきた。
50重要無名文化財:2001/07/14(土) 03:57
ホールが多くて寄席が少ない・・・
まっギャラはホールの方がいいけど。
51重要無名文化財:2001/07/14(土) 04:00
でもさ、
最近荒れがちだったこの板で、久しぶりに落語の話ができたんだし、
同じように考えてる落語ファンがいる事は確認できた。
それで良しにしようか。
52重要無名文化財:2001/07/14(土) 04:07
小朝や志らくの本にも寄席について語られていますが、
そのうちに誰も何も言わなくなるんじゃない?
噺家の寄席に対する過大な思い入れ
俺の寄席に対する過剰な期待
まちがってたのかな。
53重要無名文化財:2001/07/14(土) 04:08
そりゃやっぱり好きだもの
54重要無名文化財:2001/07/14(土) 04:21
>>51
確かに今宵の良スレぶりはある意味凄かった(藁
55重要無名文化財:2001/07/14(土) 04:24
いまの寄席はいわばカタログ。
メニューとか見出しにすぎん。
56重要無名文化財:2001/07/14(土) 04:26
>>55 メニューなら、もう少し美味しそうにアピールしないと。
57重要無名文化財:2001/07/14(土) 04:53
あの小さな池袋で、志ん朝師の「芝浜」聴いて皆で泣きました。
寄席の凄さを知りました。
58重要無名文化財:2001/07/14(土) 13:28
寄席に行った人はここにその日の演目書いてほしいね。
噺家連中の不勉強と怠惰が一目瞭然になるだろうな。
59重要無名文化財:2001/07/14(土) 13:35
身長イケブクロでまたやってくれんか
60重要無名文化財:2001/07/14(土) 13:45
マンネリはいいんよそれはそれで...まああれだから...
問題は代演だ
主任すなわち主役がズル休みなんかするな!!!
61重要無名文化財:2001/07/14(土) 15:15
kikuzouって男子少年趣味愛好家ってまじ?
62重要無名文化財:2001/07/14(土) 15:15
YOSE
63重要無名文化財:2001/07/14(土) 15:18
寄席飽きました。尼禁や田吾作相手にがんばってね。
64重要無名文化財:2001/07/14(土) 15:20
末広の小賛辞どうでした?
65重要無名文化財:2001/07/14(土) 16:49
次は池袋に上陸。小賛辞台風情報でした。
66重要無名文化財:2001/07/14(土) 17:37
休むなよ
67重要無名文化財:2001/07/14(土) 23:26
>>59
同感
68重要無名文化財:2001/07/15(日) 22:00
火事息子っ
69重要無名文化財:2001/07/15(日) 22:43
イケブクロのはっぴ着たアンちゃん態度でかい
70重要無名文化財:2001/07/15(日) 23:13
伊丹幸雄に似てない?アノ人。
7170:2001/07/15(日) 23:15
古い例えで恐縮。
72重要無名文化財:2001/07/15(日) 23:16
猿岩石のかたわれにも少し…
73重要無名文化財:2001/07/15(日) 23:20
寄席へ行くなら池袋だな。
持ち時間長いし、たまに珍しい話やるし。
あとは駄目。
浅草はいったことない。
雰囲気は末広なんだけどね。
最近行ってないや。
改修してるみたいだね。
74名無しさん@120分待ち:2001/07/15(日) 23:28
鈴本は?
75重要無名文化財:2001/07/15(日) 23:41
>>74 無難、それだけ。
76重要無名文化財:2001/07/15(日) 23:44
鈴本は席亭がコワモテ
77重要無名文化財:2001/07/15(日) 23:47
鈴本は寄席っていうよりホールだよね。
小賛辞とれませんでした。残念。
78重要無名文化財:2001/07/15(日) 23:48
池袋の席亭は顔がコワモテ
79重要無名文化財:2001/07/16(月) 00:27
鈴本の「早朝寄席」
昔は毎週聴きに行ったけど・・。
80重要無名文化財:2001/07/16(月) 01:49
池袋は凄い
客が渋い。亀太郎に愛の鞭。
静寂あるのみ。
81重要無名文化財:2001/07/16(月) 03:16
>>80
でも愛はない

池袋、道に立ってるオッチャンもアンチャンも感じ悪い。
ピンサロの呼び込みかとおもった
82重要無名文化財:2001/07/16(月) 05:43
池袋、狭さが丁度いい
2朝会がもう一回みたいよ…
83重要無名文化財:2001/07/16(月) 06:14
末広のババア大嫌いだった
84重要無名文化財:2001/07/16(月) 07:18
>>80
亀太郎相変わらずということは
愛の鞭になっては、いなかった。

確かにあの狭さはいいよね。
85重要無名文化財:2001/07/16(月) 13:01
>>81
道灌 イケブクロ自体は、狭さ的に好きだけど
あの呼び込みのオジちゃんとアンちゃん感じ悪いよ。
86重要無名文化財:2001/07/16(月) 21:07
でもあの狭さは噺家を3割増ぐらい面白くするんだよな。
いいとこだ、まじで
87重要無名文化財:2001/07/16(月) 21:20
けっきょく、あのぐらいの大きさが落語の限度なんだよね。
そりゃ1000人のホールを沸かせる人もいるけど、芸能としては
あのぐらいで精一杯な感じだね。
8873:2001/07/16(月) 21:38
やっぱ寄席でなんとか行く価値があるのは池袋ってこった。
寄席の番組でいえば、ですよ。
スペースもそうだし、マイク使わないしね。
あ、落協っていう範囲内での話ですよ。
そもそも最近、芸協いってないから。ワタシ。
89重要無名文化財:2001/07/16(月) 21:49
噺家のよくやる「噺家ってのはラクな商売で…」
みたいな自虐ネタ、寄席で言われるとムカつく。
シャレになってない。ほんと。
いちいち目くじらたてるのも野暮かも知れんが。
寄席に通うほど腹ァ立ってくるン。
90重要無名文化財:2001/07/16(月) 22:01
俺はねえ、冒頭の言葉、噺家自身から言って欲しいの。
寄席に出ることができない(or出ない)
立川流や円楽党の人じゃなくって。出ている人に。
そしたら寄席に対してあきらめがつくから。
そしたら行かないで済むでしょ。
それに噺家連中だって小ウルサイ連中気にせずに
一回ポッキリのお客さん相手に全力投球できるじゃない。
91重要無名文化財:2001/07/16(月) 22:04
寄席は出てくるオンナがわかって
だいたいサービス内容もわかってる
セコなヘルスみたいなもん。
あんま期待しなさんな。
92重要無名文化財:2001/07/16(月) 22:08

それでも期待するのが人間 (藁
93重要無名文化財:2001/07/16(月) 22:10
スエヒロ人数多すぎ。
半分でもいい。
94重要無名文化財:2001/07/16(月) 22:15
最近行ってないけれど、スエヒロ綺麗になったの?
足元をゴキブリが走り回ってたのが印象的だった
けど
95重要無名文化財:2001/07/17(火) 00:39
>>85
ある意味では、私達を守っていてくれてるんじゃない?
犬がいるだけで、泥棒さん躊躇するでしょ。
(フォローしたつもりなのですが)

>>94
今でも元気に走り回ってますよ。小型ですが。
外装よりも、トイレ何とかしてほしい。
友の会に入ってるけれど、昨年一枚余り。
結局他の寄席選んでしまいます。
96重要無名文化財:2001/07/17(火) 01:10
2001年7月15日(日) お江戸上野広小路亭定席(芸協)
前助(かぼちゃや)/小あら(新聞記事)/鯉太(転失気)/
南なん(棒鱈)/美由紀(俗曲と踊り)/小文治(不動坊)/
紫(講談)/小天華(奇術)/笑三((交通安全))/仲入り/
好圓(片棒)/ひでや・やすこ(漫才)/左圓馬(銀座田子作)/
とん馬(壺算)/セーラーズ(漫才)/圓(もう半分)

鈴本に飽きたら広小路亭!!「当たり」だととてもいいよ.
「外れ」だと悲惨だけど。今日は半分だけ「当たり」。
97重要無名文化財:2001/07/17(火) 01:17
浅草では立派なネズミが走ってるね。
98重要無名文化財:2001/07/17(火) 20:52
>>95
トイレまだ改装してないの?
99重要無名文化財:2001/07/18(水) 01:19
よく考えると、寄席っつうシステムやプログラムをだね
あの少ない割り前で維持していることの意義、存在価値やら重要性を
彼ら自身認めているから、まだあるわけだろ。

「真剣勝負」は自分の客や落語を知っている人間の前でやればいいんじゃない。
100重要無名文化財:2001/07/18(水) 01:30
>>99
「真剣勝負」や大ネタを期待してるわけじゃないのよ。
せめて、もう少しネタ数増やしてね。って事。
落語ファンのささやかな願い。
101重要無名文化財:2001/07/18(水) 02:39
>>100
道灌。
102重要無名文化財:2001/07/18(水) 13:26
「真剣勝負」したくても、理解力のないオバチャン相手じゃぁ
無駄だもんねぇ。
103重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:08
で、いっつもおんなし手抜きのくだらん漫談がまた受けるのよそういうジジババに。
104重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:18
中沢家の人々、いつもバカウケしてるよね。ウケてるってことは、
いいことなんだよ。真剣にやっててウケない落語を聞かされるほうが苦痛。
105重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:33
そうかな?
106重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:51
浅草以外じゃ、ジジババってそれほどいないよね。特に夜席は
107重要無名文化財:2001/07/19(木) 01:01
>>102
>>103
チョット待った。理解力のないのが、この年代層?
笑わせないでよ。こちとらラジオ世代よ。怪談話の本当の怖さを
知ってるかい?手でシッカリと耳を抑えても抑えても聞えてしまう
恐ろしさ。トイレなんていけないよ。夜になると又あのお話が…
数日耳に残るあの場面…
今の若い噺かさん、照明落として演出するんだって?【キャー怖い】
なんていいながら、観客も平気でトイレに行ってるじゃない。
都々逸だって、本物よ。亀さんの聴いて育ってきた訳じゃないのよ。
深夜放送が終わって早朝流れる浪花節。伝統芸能シッカリ
身に沁みてるわさ。
>>104
そのとうりよ。じゃなかった。
道灌。
108重要無名文化財:2001/07/19(木) 19:36
>>104
アレはおもしろい。うけるのもわかる。
初めて聴いたときは。
109重要無名文化財:2001/07/19(木) 19:52
三度聴くようなモノじゃない。
全く同じモノを二度も聴きたくはない。
先代文楽のように何度も同じことやって
磨き上げる芸もある。
また噺家は同じ噺をすることによって
噺を「深めて」いる、ということも聞いた。

だけどさあ
中沢家とか茶字村とか女川の話とか
どうなんよ

うなぎの漫才、手話オペラ漫才、ラ・クンパルシータ

俺は席立って、タバコ吸ってるゾ

寄席に欠けてるのは何度も行く気を起こさせる努力。
110重要無名文化財:2001/07/19(木) 19:59
>>109 ほぼ道潅だけど、千谷沢村だよ。(w
111重要無名文化財:2001/07/19(木) 20:12
sumann(藁
112重要無名文化財:2001/07/19(木) 23:49
圓歌師匠、名作があるのにね
差別用語に当たるとやらで、お蔵入りのまま。
世の流れには、逆らえないけれども
部分カットで再び表にだしていただきたい。
8月の中席【連日《中沢家の人々》熱演つかまつり候】
と、鈴本のプログラム。
113重要無名文化財:2001/07/19(木) 23:58
>>112
差別用語っていうか、登場人物自体がね、うるさい人には怒られそう。って感じ。
あの人は、自作以外にも結構ネタを持ってるんで、それを出してくれるだけでも
いいんだけどねぇ。
114重要無名文化財:2001/07/20(金) 00:11
ちょいと となり〜の さいた〜まけん。
ヨッ、名調子!!
115重要無名文化財:2001/07/20(金) 00:53
>>109
あなたみたいに何度も寄席に行く人は少数派なんですよ。
他の大勢の客よりもあなたのようなマニアに向けてネタを選ぶなんて、
それでウケなかったらよけい客が減るでしょ。客を増やすには、
なるべく多くの新規客をウケさせるほうが有効。あなたのような
マニアは、黙ってたって来るんだから。
116重要無名文化財:2001/07/20(金) 01:16
>>115
そういうリピーターを考慮しない営業形態が、寄席を寂れさせているんです。
設備に金のかかるテーマパークだって、リピーターを呼び込むために
新しいアトラクションを投入しています。
寄席を適当にこなしている多くの落語家は、ネタを増やすという基本的な
営業努力をしていません。

もちろん、精力的に活動している落語家もいまが、その人が出ている時だけ
客が来るようでは、寄席という興行は立ち行かなくなるでしょう。

>>2と同じ事言ってるから>>3をコピペ。(ワラ
117重要無名文化財:2001/07/20(金) 01:20
>>115
マニアに向けてネタ選びをしろなんて、誰も言ってないんだよ。
新規客相手にしても、もう少し種類があってもいいだろ?
毎日「千早」じゃ飽きるから「寿限無」や「たらちね」も入れてくれ
ってレベルの話なんだよ。
118116:2001/07/20(金) 03:52
今ごろミスに気がついた。訂正

>>2と同じ事言ってるから>>3をコピペ。
   ↓
>>3と同じ事言ってるから>>4をコピペ。
119重要無名文化財:2001/07/20(金) 08:10
>>117
毎日来る客なんてほとんどいないのに、「毎日○○じゃ飽きる」なんて
ことがあるワケないだろ。
120重要無名文化財:2001/07/20(金) 08:30
寄席に行く回数だけは、多い方だと思います。
当然同じ噺何度も聞きますとネ、私も逃げます。
と言うか、面白みのない演者の時は、ジャンルをとわず逃げます。
ここ1ヶ月に【宗論】2度。S師匠、笑わせてくれましたよ。
眼鏡外して涙拭く殿方続出。爆笑派と呼ばれてるG師匠
ハズシマシタ。笑いはとれませんでした。
ネタだけではなさそう。

【毎度御馴染みの】噺となると、中沢家の師匠とオジャ師匠
逃げるなら、当然、もう勘の良い方ならおわかりでしょう。
121重要無名文化財:2001/07/20(金) 09:40
>>119
sageでコソコソつまらない突っ込みすんなよ。
「いつも同じ」からくる喩えに決まってるだろ。
並べたネタからも少しは考えろ。(w
122重要無名文化財:2001/07/20(金) 10:10
>>119 君は、「短命」の八五郎並に物わかりがいいね。(ワラ
123重要無名文化財:2001/07/21(土) 01:10
寄席の出演者に「真剣さ」を求める客ってそんなに多いのかなぁ・・・?
ここで「真剣勝負を!」と息巻いてる人たちって、高座で寝てしまう
志ん生師匠のような噺家は許せないんだろうなぁ・・・
私は、寄席ではおなじみのネタでいいから心安らかに過ごしたいです。
124重要無名文化財:2001/07/21(土) 01:18
>>123
わかんない人だね。ちゃんと読んでるの?
だれも「真剣勝負」なんて望んでないの。
125重要無名文化財:2001/07/21(土) 01:57
>>124
じゃぁ今までどおりでいいってことですよね?
126重要無名文化財:2001/07/21(土) 02:17
>>125
読むの嫌い?
仕方ないから、このスレでキチンと会話が成り立っていた時の
ニュアンスを代表するレスをコピペしてあげるよ。

>「真剣勝負」や大ネタを期待してるわけじゃないのよ。
>せめて、もう少しネタ数増やしてね。って事。
>落語ファンのささやかな願い。
127重要無名文化財:2001/07/21(土) 02:20
寄席で芸人はどうやってネタを選ぶかというと、その基準としては「客層に合わせて」
「それまでの演者とネタがかぶらないように」「確実に客にウケる自信があるネタ」
「流れ的にここは軽めのネタか漫談で」「時間が押してるから短く」「後が来てない
から長く」など、いろいろあると思う。
同じ噺を何度も聞きたくないというのはわからないでもないが、これだけの条件を
満たしてなおかつ「いつも違うネタをやれ」というのは無理難題に近いのではないか?
一日あたりの本数が少ない池袋であればできると思うけど、他の寄席じゃ無理だろう。
(浅草と新宿は1日あたりの本数が多く、鈴本は席亭が芸人を絞ってしまっているから)
128重要無名文化財:2001/07/21(土) 02:29
>>127
そういう、条件が変動する中で、同じネタを演る方が無理があるんじゃない?

このスレが立ち上がった時、とても盛り上がったんだけど、大ネタ・珍しいネタ
真剣勝負を期待してる人は、いなかったように思う。
それこそ、「いつも同じ噺をする人が、せめて複数のネタで回してくれれば」って
ニュアンスだったと思うよ。
そのぐらいは期待してもいいんじゃない?
129重要無名文化財:2001/07/21(土) 03:03
同じネタでもいいんだよ、それが魅力的なネタであれば。
川柳師匠の「ガーコン」なんて、何度でも聞きたいもん。
大事なのはネタ数じゃなくて、当人に魅力があるかどうかだ。
それを磨いてほしいな。
「この人をもう一度聞きたい」ってのがリピーターになる
きっかけだと思うんだが。
130128:2001/07/21(土) 03:13
>>129
ゴメンゴメン、そういうニュアンスの発言もあったね。
それには道潅だよ。
でもそれをすべての落語家に求めるのは、「真剣勝負」を
求めるより難しいね。
131重要無名文化財:2001/07/21(土) 05:38
ふと思ったんだけど、ここで「しょっちゅう寄席に行く」って書いてる人達って、
けっこう決まった条件の日(週末とか平日とか旗日とか)に行く事が多いってことない?
客層の条件が同じ場合だと、演者が>>127の条件で選ぶネタも同じようなものになるんじゃないかな?
自分は仕事の都合で結構行く日がバラバラなもんだから、あまり「うわぁ、またこのネタ?」って
経験、ないんだよね。ズバリ言っちゃうと、完璧にいつも同じネタなのはenkaとkonpeiの二人だけ。
132重要無名文化財:2001/07/21(土) 06:48
>>131
俺も昼夜問わずバラバラなんだけど、たしかに完璧に同じって事は、それほどないね。
でも、同じような人が、同じようなネタを、同じようなテンション(しかも低い)で演るんで、
「うわぁ、またこのネタ?」って感じる事は少なくない。
当人に魅力があったり、同じネタでも工夫している人は良いんだけど、それが
できないなら、「せめて違う噺を出してくれ」って思う。
133重要無名文化財:2001/07/21(土) 13:48
>132
ほぼ道灌
俺はね
きちんとやれとか大ネタかませ、真剣勝負をしろとか
思ってないし、そういうの寄席に求めてはいない
ただ漫談とかおしゃべりでもいいと思ってる
ただね
平日昼間行こうがGW、お盆、正月、襲名、昇進
いつでも中沢家とかおはぎの話とか猫金
耐えられないというか許せないとかっつうより
信じられないン
行かなきゃいいでしょって言われたらそれまでですが
前売り買ったりしないでふらっと行けてアノ空間に浸れる
寄席という場所がが好きなン
初めての人が多そうなときとそうじゃない時ぐらい
噺家は馬鹿じゃないんだから切り替えできるはずだろ
ただのおしゃべりでもつまらん小噺でも前座話でもいいんだよ
シンショウなら寝ててもいいんだよ
だけどね
ああいうのは勘弁なんだよ
もうウンザリなんだよ

おなしことやってても川柳とか寿輔はいいんだよ
これは完全に俺の好き嫌いだけどね

長くなったsumann
134重要無名文化財:2001/07/21(土) 14:05
同じような人が、同じようなネタを、同じようなテンション(しかも低い)

なるほど。ちと笑った(藁
135重要無名文化財:2001/07/21(土) 14:24
>同じようなテンション(しかも低い)
さらに、スローテンポ。
○そう師匠なんとかならないかな〜。
136重要無名文化財:2001/07/21(土) 14:25
>初めての人が多そうなときとそうじゃない時ぐらい
>噺家は馬鹿じゃないんだから切り替えできるはずだろ

池袋では、演歌も困平も違う漫談をやってたりするから、
場所によって切り替えてるんじゃないかな?
137重要無名文化財:2001/07/21(土) 14:43
しょっちゅう行ってますが、132さん同様バラバラです。
「またこれ〜」も、しかたのないことかも。
例え、つ離れすれすれでも、ノリノリで聴かせてくれる噺家さん。
一生付いてゆきますともさ。
138重要無名文化財:2001/07/21(土) 15:15
↑たとえばだあれ?
139重要無名文化財:2001/07/21(土) 18:23
>>136
新宿=普通、池袋=冒険、上野=無難、浅草=観光名所
って感じじゃない?
>>137
そうそう、人が少なくて常連ばかりな雰囲気の時に珍しいネタを
出してくれたりすると、嬉しいよね。小ネタでも
140重要無名文化財:2001/07/21(土) 18:36
>>139
いや、新宿も観光名所だよ、特に休日は。浅草は近所の年寄りが多いので、
ベタな笑いを中心にしてる。
上野はとにかく席亭がモノをわかってないのがガンだな。なぜかホール落語
っぽい雰囲気にしようとしてる。
池袋はイイ!客が少ない時、さん助師匠が珍品ネタ「馬大家」をかけたり、
アサダ二世さんが手品をやらずに漫談で15分とかやってるそうです。
聞いてみたいなー。
141重要無名文化財:2001/07/21(土) 21:53
142重要無名文化財:2001/07/21(土) 22:26
>>138
5月下席昼の部。歌武蔵、正朝、扇遊、トリの喜多八師。そうそう
噂のこぶ平【景清】本番前にここで一席。
喜多八師【小言幸兵衛】ネタおろし。
演目記憶してるところで【癇癪】【山ア屋】【厩火事】【宗論】
【片棒】【蔵前籠】【祇園祭】【お見立て】【お菊の皿】【うん回し】
5日間通いましたよ。10人台の日々。喜多八師【青菜】8名で大爆笑
143138:2001/07/21(土) 22:32
池袋に行ってみよっと
144重要無名文化財:2001/07/21(土) 22:44
ハズレも多いが、当たればでかい、ホームランバッター池袋。(w
145重要無名文化財:2001/07/21(土) 22:49
同じ池袋でも、芸協だとホームランどころか1割バッターになってしまう。
146重要無名文化財:2001/07/21(土) 22:51
しかも、ポテンヒット。
147重要無名文化財:2001/07/21(土) 22:56
芸協、
お前はすでに死んでいる…
148重要無名文化財:2001/07/21(土) 23:05
>>146 ウケタ
芸協の番組って、10打数1ポテンヒットで完封負けみたいな感じだよな。
落協だと連打連打にホームランみたいなことも多いのに。
149重要無名文化財:2001/07/23(月) 19:16
21日に鈴本昼席に行った。観光気分の客っぽいので満席のなか、中入り後の喬太郎は
「キョンキョンと呼んで」の枕の後、寿司屋水滸伝を熱演、権太楼は「ぜんざい公社」
に、喬太郎のネタや時事ネタを絡めた分かりやすいくすぐりで笑いを取り、トリの
花緑は「中村仲蔵」を、全く予備知識の無い人にも分かるよう、懇切丁寧に説明しな
がら熱演していた。皆、客層を意識しつつ、力を抜かない高座。こういう人ばっ
かりなら、寄席は死なないのだが・・・。
150重要無名文化財:2001/07/23(月) 21:49
>149
へーッ
そんなこともあるんだ
151重要無名文化財:2001/07/23(月) 23:27
柳家小きんって「公明党」なのか・・・
NHK見てちょ
152重要無名文化財:2001/07/27(金) 00:39
age
153重要無名文化財:2001/07/28(土) 02:35
みなさん盆に鈴本いく?
154重要無名文化財:2001/07/28(土) 02:46
行くともさ!!夏冬噺マンセー
155重要無名文化財:2001/07/28(土) 07:10
いきますいきます。
特にさん喬師の演目に注目。
156重要無名文化財:2001/07/28(土) 14:43
回数券とか10日間フリーパスみたいなの売ればいいのに
157重要無名文化財:2001/07/28(土) 23:32
>>156
前売り券かいました。
2300円、日にち指定じゃないから、フリーパスでしょうね。
158重要無名文化財:2001/07/28(土) 23:48
つ〜か、10日間いつでも何回でも入れるものの事を、言ってるんじゃないか?156は。
オレも好きな人が主任の時はなるべく通いたい方だから、そんなパスを作ってほしいな。
159重要無名文化財:2001/07/29(日) 01:44
>>158
でも寄席側としては採算が合わないよ。普段の不入りを正月とお盆で取り返すん
だからさー。他の時期ならまた別だけど・・・。
160重要無名文化財:2001/07/29(日) 01:47
>>159
べつにお盆に限った話をしてんじゃないよ。
稼げる時は稼いでくれていいさ。
161重要無名文化財:2001/07/29(日) 01:53
>>158
じゃあ、フリーパスを作るとしたら、値段設定はいくらがいいと思う?
もちろん採算のことも考慮に入れて。
162重要無名文化財:2001/07/29(日) 01:58
>>161
そうねぇ、前売りX5日で12000-15000円前後。
現実的には、すべて通えるケースって少ないだろうし、
代演もあるから、このへんが妥当じゃない。
163重要無名文化財:2001/07/29(日) 02:15
>>162
これ、寄席・芸人さんにとってメリットあるかな?
収入は減りこそすれ増えることはないよね。
普通の客は買わないだろうし、ごく一部のマニア客にしか
メリットないんじゃない?
164重要無名文化財:2001/07/29(日) 02:25
>>163
あるでしょ。
全部来られたって、空席が埋まるわけじゃなし。
第一これをやるとしたって、最初からマニア向け商品でしょ。(ワラ
チケットショップや各種割引を使われたと思えば、事前に現金収入と
入りの見込みが立つ点で、メリットなんじゃないの?

チケットショップに流れてる招待券等なんて、1500-2000円前後だからねぇ。
そこで招待券買われたら、収入0なわけだし。
165重要無名文化財:2001/07/29(日) 03:49
>>163
割引制度の話なんだから、単体で収入が増える数字が出たら
おかしいでしょう?
この手の制度は、常連として呼び水になってくれる事、友人・知人を
誘って来てくれる事を期待して、設定されるものだと思いますよ。
10日の興行でも代演が2日はあるとして実質8日、半分行けるとして
鈴本なら10000円。
これ以上出すなら、私は当日券を選びます。
166重要無名文化財:2001/07/29(日) 07:36
>>165
4日間で1万円。1日2500円となると、当日券の中入り後料金
と比べても、さほどのメリットなし。

4日通うのも、出来そうで出来ないもの。フルに10日間
余裕が無ければ。不意の用件が入る事もありえるし。
他の出演者も10日間ついて回るし、顔ぶれが悪いとトリだけがよくても
ツライモノガある。チケット持っていても、早くから席につくのも
嫌になるし、かといって遅く行けば良い席はとれない。
双方がメリット得るのは、難しいのでは?
167重要無名文化財:2001/07/29(日) 08:40
>>166
「トリ狙い」「4日間行けなかった場合」を、
前提にしちゃいけないでしょう。
あくまでも「10日間好きなだけ見られる」って
チケットの話で、現実的に」客としては・寄席と
しては」で、折り合いがつくところを探してる。

「4日行ければ元が取れる。都合が付いて
10日全部行ければ1日1000円。買おう」
って感覚は現実的なんじゃない?

主任・顔付で多少前後しても良い。
168167:2001/07/29(日) 08:42
括弧がヘンだった。
現実的に」客→現実的に「客
169重要無名文化財:2001/07/29(日) 09:33
パンピーな友人、「笑点メンバーが出てないと見たくない」って言った。
170重要無名文化財:2001/07/29(日) 09:59
ディズニーランドの年間パスだって、40000円だしなぁ。
171重要無名文化財:2001/07/29(日) 11:38
そーだね。4万円で1年間フリーパスなら買う気にもなるけど、
10日で1万円なんて買おうって気にならないよね、よっぽどのマニア以外は。
172重要無名文化財:2001/07/29(日) 11:54
10日間すきなだけって
地下鉄乗り放題じゃないのだし(w
全部行けたら1000円 株並みのスリル
173重要無名文化財:2001/07/29(日) 12:01
なんで意固地に反対する人がいるの?
値段はともかく、10日フリーパスって魅力あるけどな〜
174重要無名文化財:2001/07/29(日) 12:42
>>173
だから、出演者少なくとも「オッ」と頷ける噺家4人はほしい。
それと、同じネタ演らない。
それぐらいの条件つきじゃなければ。

>>171
年間で4万円いいかもしれない。
しかも全寄席共通で。
175重要無名文化財:2001/07/29(日) 12:56
>しかも全寄席共通で。
それこそ現実味の無い話じゃないか?
176重要無名文化財:2001/07/29(日) 14:52
夢は大きく持ちましょう。
177重要無名文化財:2001/07/29(日) 14:59
夢の話をしてるつもりは無いんだが...
178重要無名文化財:2001/07/29(日) 16:27
>>172
交通費は関係ねぇだろ。
当日券には交通費が含まれるのか?
179170:2001/07/29(日) 22:05
>>171
「だから、10000円程度が限度かなぁ、10000円なら買ってもいいかなぁ」
って意味で書いたんだけど...
ま、伝わらないよね、170の書き方じゃ。反省
180重要無名文化財:2001/07/30(月) 00:30
通ってみたら、馬鹿な客がいて酔っ払って芸人に話し掛けたり、ひとりだけ
大声で笑ってたり、なんてのがあるからなー。あと、>>174さんも書いてるけど
同じネタだったとか。それから代演ね。絶対に代演がなくて、同じネタをやらない
というのならば買ってもいいかも・・・
181重要無名文化財:2001/07/30(月) 00:40
逆に主任は、10日間通し物なんかの企画だといいかもね。
今の時期で言えば、牡丹灯籠とか累ヶ淵とか。
こういうのは、普通の木戸銭じゃ通いにくいし。
182重要無名文化財:2001/07/30(月) 04:07
永谷で似たようなの出してなかった?
永谷主催なら全部見れるって年間パスポートみたいなの
183重要無名文化財:2001/07/30(月) 04:15
>>182
いらんだろ、永谷主催は本当に時間がもったいない。
184重要無名文化財:2001/07/30(月) 05:33
>>182
あれは会員特典として、多くの招待券が貰えるだけだよ。
185重要無名文化財:2001/07/31(火) 21:58
今池袋の余一会から帰ってきた。
久しぶりに「行かなきゃよかった」と思ったよ。
客席で一人で大騒ぎしている親父が雰囲気をぶちこわしていた。
それ以上に演者がみんな低調すぎ。とりあえず演目書いとく。

前座 妙な新作
笑志 反対車
平治 夏の医者
前田隣 漫談
小遊三 引越しの夢
小文治 しらみ茶屋
談幸 茗荷宿
白山雅一
談春 権助芝居

冷静に考えてみれば小遊三と談春がいなかったら地獄だな、こりゃ。
特に平治の良さが俺にはわからん。顔に品が無いくせに本格派ぶるなよ。
例年満員になるのに今年は全然いなかった。客は正直だ。
186重要無名文化財:2001/07/31(火) 22:21
>>185 行けなくて悔しかったんだけど、そんなだったのか。
187185:2001/07/31(火) 23:13
ちなみにその騒いでた親父は今まで見てきた
馬鹿客を軽く上回る素晴らしさだったよ。
もってるスキルは「笑いすぎ」「ボケる(演者に向かって)」
「つっこむ(演者に)」「復唱」「楽屋に入ろうとする」
など。まあ多分かわいそうな人なんだろうけど、前田先生が
マジギレしてたのがおもしろかった。
188186:2001/07/31(火) 23:35
先生のマジギレだけでも見たかった。(w
189重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:26
桃太郎、ネタ変えてくれー!
190重要無名文化財:2001/08/01(水) 11:49
>前田先生がマジギレ

つーか、もともとそういう芸風なのでは?
マジギレってからにはよっぽど(芸に見えないほど)客席に怒りが伝わったのか?
191重要無名文化財:2001/08/02(木) 00:18
池演で小三治見てきた。「鰻の幇間」子供も大爆笑。
夜もトリの正雀以外は最高でした。
192重要無名文化財:2001/08/02(木) 00:29
>>191
平日の昼から行ってるのか・・・もしかしてキッチュか?
193191:2001/08/02(木) 03:15
>>192
違うって(w
一応仕事中だったんだけどそこは出入り自由の
池演特典をフルに活用させてもらいました。
194重要無名文化財:2001/08/02(木) 03:32
>>193
いいねえ、あんた粋な人だね。
人生はそうやって楽しまなきゃいけません。
山田くん、一枚やっつくれ。
195重要無名文化財:2001/08/02(木) 16:58
落協の場合、
川柳、ぺぺ桜井、正楽、さん助.
このうち3人が出てくれれば見に行ってもいいかなって思う。
芸協の場合、
文治、柳昇、ボンボンブラザーズ、桃太郎、南なん。このうちの3人。
あと、五年前だったら喜乃ちゃんが入っていたんだけど、
初々しくなくなっちゃったからね。
196重要無名文化財:2001/08/02(木) 22:47
大阪から見ると落語メインの定席があるってだけでもうらやましいよ〜
197重要無名文化財:2001/08/03(金) 01:48
>>196 むしろ、それがネックとも言える現場なのさ
198重要無名文化財:2001/08/03(金) 14:58
寄席という空間がいかにぜいたくなものであるかは、
寄席のそばにいるとかえってわかんないのかもね。
199重要無名文化財:2001/08/03(金) 18:05
>>198
それがわかってるから、その事だけにあぐらをかいて
ダラダラ演られるのが、我慢できないんだよ。
200重要無名文化財:2001/08/03(金) 18:10
みんなつまんなかったらまじめに見てやるな。
それこそねちゃえ。
201重要無名文化財:2001/08/03(金) 18:30
地方に住んでると寄席のありがたみがわかるけど、
かわら版でチエックしてから行くようにしてます。
そうしないともったいないですからね。
年に数回しか寄席に行けないので。
202重要無名文化財:2001/08/04(土) 06:24
その方が絶対にいいね。
定席以外でも良い落語会は毎晩あるし。
寄席の雰囲気に浸りたい・好きな芸人が
出てるって時以外はもったいない場合が多い。

フラッと立ち寄ったら、意外と面白かった
なんてのは、何時でも行ける状態の人の贅沢。
203重要無名文化財:2001/08/04(土) 08:06
上席だったら池袋の昼かな。
電車賃、宿泊代も込みだから吟味しないとね。
204重要無名文化財:2001/08/04(土) 08:38
落語家多すぎないか?
205重要無名文化財:2001/08/04(土) 08:43
多いですね。
協会の新前座が11人だってさ。
206重要無名文化財:2001/08/04(土) 08:49
いや、前座が多いのは悪い事じゃない。
彼らは、寄席・落語会運営の労働力だからね。
むしろ、入門さえすれば、余程の事がない限り
真打まで行けちゃう事が問題。
明らかに不適格な者は、切り捨てるぐらいの
ハードルは設けないと。
207重要無名文化財:2001/08/04(土) 22:30
今年も鈴本八月中席がやってきました。
何枚でもいいから指定席だしてほしいっす。
炎天下の中並ぶのはもう嫌です。
208重要無名文化財:2001/08/04(土) 23:17
>>206
同意。落語界は日本の大学の逆システムを採用するべし。
入口は広く出口は狭く。
209重要無名文化財:2001/08/04(土) 23:24
>>207
何踊りだっけ??
210重要無名文化財:2001/08/04(土) 23:25
へっ? 鈴本で?
211sage:2001/08/04(土) 23:42
「炎天下の中」という言い方に頭の悪さを感じるのは私だけでしょうか・・・?
(>>207)
212重要無名文化財:2001/08/04(土) 23:50
>>211 まぁまぁ、そう言わずに...
213重要無名文化財:2001/08/04(土) 23:57
鈴本でも踊りやるの?
214重要無名文化財:2001/08/05(日) 00:02
あ、何とか踊りは浅草だったね。
住吉踊りだっけ?
215重要無名文化財:2001/08/05(日) 00:26
( ゚Д゚)ウマアゲー!!!
216重要無名文化財:2001/08/05(日) 04:05
>>208
立川流の事か?
217重要無名文化財:2001/08/05(日) 09:09
出口って、真打のことか?
218ヨタ:2001/08/06(月) 20:15
川柳、ペペ桜井だって、いつも同じネタじゃないか。さん助、噺はまずいし、踊りもひどいぞ。ほんとに、これを目当て行くの?
219重要無名文化財:2001/08/06(月) 22:02
ひとはそれぞれ
220重要無名文化財:2001/08/06(月) 22:19
ペーのギター漫談最高。
近藤しげるはションベンタイム。
マギー司郎寄席に出ろ。
221重要無名文化財:2001/08/06(月) 22:37
>>218
同じネタばっかりでも  JII 木卵  だったら許してやる。
222重要無名文化財:2001/08/07(火) 01:12
>>218
「同じネタだから」は、寄席芸人の場合はけなす理由にならないよ。
それに、好みは人それぞれだからいいじゃん。俺もさん助師匠は見たいよ。
223重要無名文化財:2001/08/07(火) 18:01
age
224重要無名文化財:2001/08/08(水) 23:05
池袋は面白い
連日昼のトリ、小三治師の小1時間の高座
夜の部の前座さんに、小三治師匠叱られたり
夜の部時間調節のため、前座抜きでいきなり
二つ目からはいったり。
225重要無名文化財:2001/08/09(木) 16:32
7日の小三治師は大熱演だった。
前座なしで、いきなり文吾が出てくるんだから。
226重要無名文化財:2001/08/09(木) 23:55
今日の池袋夜は正楽の代演で亀太郎。
「かやりぶた」切ってもらおうと思ってたのに
ショックだ〜。喬太郎の「ハワイの雪」聴けた
から許す。
227重要無名文化財:2001/08/10(金) 00:02
心が広いね。
228重要無名文化財:2001/08/10(金) 00:13
不意打ちだよな。
229重要無名文化財:2001/08/10(金) 00:50
>>228
不意打ちはよくありません。
特に亀太郎の不意打ちは。
230:2001/08/13(月) 12:06
小賛辞の百川よかったみたいね
231重要無名文化財:2001/08/15(水) 13:34
あげ
232重要無名文化財:2001/08/15(水) 21:16
鈴本の夜に行ったら早朝寄席よりすいてた。
さすがに背筋が寒くなった。
233重要無名文化財:2001/08/15(水) 21:19
>>232
今日?
権太楼「芝浜」じゃん。
行きゃ良かった。
234:2001/08/16(木) 00:53
>>232
>>233
やぱ さん喬が早くあがったかしらん
235重要無名文化財:2001/08/16(木) 01:23
>>232
んっ?前の方にいたので後ろまでは気にしてなかったけど、
補助椅子出てたけど。
236重要無名文化財:2001/08/16(木) 04:24
>>231
これって昨日の話じゃないでしょ。
俺も行ったけど大入りだったよ。
237重要無名文化財:2001/08/16(木) 04:41
寄席は死にました
238重要無名文化財:2001/08/16(木) 08:03
死にかかった人がいくところです。
239sage:2001/08/16(木) 12:08
>>232
いつ行ったんだか、書いてくださいよ。
夏まつりがガラガラだったのかと思うじゃない。まぎらわしい。
240重要無名文化財:2001/08/16(木) 12:49
今の時期に書くのはホントに紛らわしいな。
241重要無名文化財:2001/08/16(木) 13:05
コンペーの悪いところはやっつけ仕事なところ。

彼の落語の完全なフローチャートを作成したく。

前振り 青森爺
↓    ↓
チャーザー村解説→昇天話→歌丸落ち
↓     ↓
健康説教←密造酒話

卓球話
242重要無名文化財:2001/08/16(木) 14:24
こんぺいなんか、どうせ笑点メンバーの悪口でお茶を濁してばかりだろ?
ちゃんとした古典はできねーだろ?
243  :2001/08/16(木) 14:30
それでも、こん平は理事だからな。
244重要無名文化財:2001/08/16(木) 14:35
>>240
つーか浅草、鈴本がこの面子で閑古鳥が鳴くんだったら
マジで寄席は死ぬだろう。
245  :2001/08/16(木) 14:46
小朝を出せ
246  :2001/08/16(木) 14:48
小朝動いてくれ
247重要無名文化財:2001/08/16(木) 20:23
>>245
>>246
どうせまた温泉の話
この前、末広のトリで見たときは『目薬』
どうしようもねえ
えらそうなこといってるくせに
小賛辞みたいに鈴本で独演会やったり
中堅真打みたく日本橋で2、3席やったり
月1で都内の会場で3000〜4000円の自分の会やったり
何で彼はしないの?

ワケのわからん、5、6000円の仕事か、ドサ。

だからキライだ
248重要無名文化財:2001/08/16(木) 20:25
レスカっていま使う?(爆
249重要無名文化財:2001/08/16(木) 20:38
落語ほんとに好きな人や、落語と付き合いが長い人は
もう寄席に行かないんですか?
寄席を「落語にはじめて接する人の見本市」だと
割り切っているんですか?
見切りつけているんですか?

それともあのマッタリ感を求めにちょくちょく行っていますか?

いろんなご意見きかせてください。
またどのような会に行っているのかも聞かせてください。
250重要無名文化財:2001/08/16(木) 21:07
マッタリ感を求めにちょくちょく行くが、期待はしてない。
251重要無名文化財:2001/08/16(木) 21:09
落語歴10年以上ですが、寄席は大好きですよ。刺激があって面白いし。
寄席を否定する人ってなんか勘違いしてると思われ。
252重要無名文化財:2001/08/16(木) 21:18
10年ぐらいなら、楽しめるかもね。
253重要無名文化財:2001/08/16(木) 21:41
>>251
君が刺激を感じて、寄席が好きなのはかまわんがね、
寄席に疑問を感じている人を「勘違い」扱いするのは、
どうかと思うけどねぇ。
254重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:00
定席に刺激なんかあるの?
255重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:09
ききたい噺家を追いかけて見るとき寄席はたのしい。
ホール落語じゃ絶対に味わえない空気があるので。
しかしききたくない噺家が多いのがツライ。まったりするどころか
忍の一字だったりする。
256重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:14
住吉踊りなんて、その最たるもんだね。
踊りと数人のお目当てさえ見られれば良いんだけど、
朝から入ってないと、ろくに見られない。
踊りまでの時間は、トイレに行くのもままならない。
257重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:16
こうしてみると、皆(外部の人間だから)何だか負け惜しみ言ってるよう。
258重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:21
>>257
??ワカラン
259重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:26
皆落語が好きで、でも自分ではできないから芸人がうらやましいんだろって意味。
寄席は楽しいと思うよ。
260重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:29
>>259 = まさしく勘違い (ワラ
261重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:30
>>259
???やっぱりワカラン
なんで芸人がうらやましいの?
アタシは落語も芸人さんも好きだけど、自分では絶対やりたかないし
意味がさっぱり…
262重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:32
俺も、落語は好きだけど、自分で演りたいと思った事はない。
歌舞伎も好きだけど、自分で舞台に立ちたいと思った事はない。
映画も好きだけど、自分が被写体になりたいと思った事はない。
259の言ってる事は、さっぱり理解できん。
263重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:35
認めないこと自体、負け犬の証拠。そんな奴にとやかく言う資格なし。
264重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:37
>>259
意味がさっぱりワカラナイ。
265重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:38
>>263
認めないも何も、身に覚えがないんだから仕方ないだろ?
君はリアル厨房か?
266重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:40
>>259
百歩(どころじゃないけど)譲って、芸人に嫉妬してるとしても
それがどうして定席否定になるんだ?
267重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:41
259&263は無視しましょう♪

>>256
住吉踊り、ほんとツライっす。
268重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:27
「聞きたくない噺家が多い」って人が結構いるみたいね。
私が最近感じるのは、「この人の芸ってすごくいいのに、
なんで皆この魅力に気付かないのかな」ってこと。
魅力に気付かず、表面的に「笑えなかった」ってだけで
避けてる馬鹿客が多いのよ。
魅力に気付いたら、寄席に行っても最初から最後まで
楽しめると思いますよ。
269重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:33
>>268
あなたは誰が「魅力ある」と思うの?
私は…いっちょう懸命な人が好き
270重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:33
>>256さんか>>267さんに質問。
何故、住吉踊りはツライのですか?私は見た事がないので、
少しだけ詳しく理由を教えていただけませんか?
271重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:39
アタシは逆だなあ。
よくウケてるし表面的には「笑える」けど
どうも芸に魅力を感じない、ってことのほうが圧倒的に多い。
別に「笑いたくて」落語きいてるわけじゃないから。
ま、嗜好なんて人それぞれなんだから、自分と意見の違う人を
馬鹿客呼ばわりするってのはちょいとどうかと思うよ。
272重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:39
>>268
このスレの人(少なくとも前半にいた人)は、「笑える・笑えない」で
判断してるわけじゃないよ。
最初から最後まで楽しめるってのは、ちょっと甘過ぎなんじゃない?
273重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:45
>>270
256にも書いたんだけど?
とにかく混むからね、朝から入ってないと座れないどころか、まともに
見えるポジションに立つ事もできないのよ。
トイレに立つと、元の位置に戻れなくなったりするしね。
それでいて高座の本数は多いから、初席並みに持ち時間が少ない。

もっとも、この辛さは、このスレで議論されてる事とは別物だけどね。
お祭りだから、仕方ないといえば仕方のない事。
承知でちょっと愚痴っただけさ。
274249:2001/08/17(金) 01:15
>>259>>263
内部の人?
あなたの意見きかせてください
寄席について
275重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:16
>>274
呼ぶなよ。
読みゃ判んだろ、ただの馬鹿だよ。
276249:2001/08/17(金) 01:20
>>275
そかそか
失礼しやした
277重要無名文化財:2001/08/17(金) 02:04
お盆だろうが初席だろうが盛り上がらない
それが芸協。池演のトリを鯉昇にしたのが唯一の
光か?
278重要無名文化財:2001/08/17(金) 02:08
>>247
そう考えると気分次第で寄席だろうがなんだろうが火炎太鼓や
百川を掛けてくれる志ん朝、小三治は偉大だな。
能力については誰も異論はないんだから寄席でもたまには本気出せよ、小朝。
279重要無名文化財:2001/08/17(金) 02:11
>>278
カーッ いーこと言ってくれるねえ。
280ノリ屋のばあさん:2001/08/17(金) 11:23
住吉は、ほんと座わるの大変だよ。「ただいま座れま〜す」といわれて入ったら、えらい騒ぎ。トホホ。
281重要無名文化財:2001/08/17(金) 12:38
>>280
よく聞くと、「椅子に座れま〜す」とはひとことも言ってないよね。
282重要無名文化財:2001/08/17(金) 13:46
>>278
本気でトリとるとなると、キャパ考えれば鈴本かなぁ
出演者嫌がらない?かすんでしまいそう
だからといって、「平」のつく一門で固められるのもなぁ
283重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:20
本気でトリを取るようになれば、客も戻ってくるだろうから、
他の出演者が嫌がる事はないだろう。
284重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:29
とりあえず、寄席で独演会てどう?
料金はもちろん寄席値で。
改革派の小朝、ここにありってさ。
285重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:41
本気で落語界に風を吹かせようってぐらいの意気込みの
会なら、寄席価格じゃなくても行くよ。
5000円、いや10000円でもいいや、本気なら。
286重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:47
>>282
>出演者嫌がらない?かすんでしまいそう
買いかぶりすぎ
287247:2001/08/17(金) 16:24
とにかくコアサ
近郊の○○市民会館とか○○ホールじゃなく
国立でも鈴本でもいいから
やってごらん。
2〜3席みっちり。
5000円くらいならだすから。
いろんな企画立てたりプロデュースするのは結構だけどさ。
なんでやらないの?
やってみな。
288重要無名文化財:2001/08/17(金) 17:31
小朝のみっちりした話が聞きてえよう。
289  :2001/08/17(金) 17:44
小朝は4、5年前まで夏のなんとかって鈴本でやってよね。
俺が入ろうとしたら立ち見だと言われたんで帰ったよ。
290重要無名文化財:2001/08/17(金) 18:01
>>289
そうそう「牡丹燈篭」とか「死神」「地獄八景」とかな。
前半は普通の寄席で仲入り後は小朝だけっていう贅沢な構成。
でも最近はさん喬・権太楼が通例になっちゃってるからなあ。
291重要無名文化財:2001/08/17(金) 18:19
>>289
羨ましい!!!
現実にあったとは、クー知らなきゃ良かった
292重要無名文化財:2001/08/17(金) 18:23
>>291
まさか、君、247じゃないよな?
293重要無名文化財:2001/08/17(金) 18:31
個人的には小朝よりさん喬、権太楼の方が好きだけど・・・。

っていうか、寄席の手を抜いてるっぽい小朝しか聞いたこと無いので、
「本当にそんなすごいの?」
とか思ってしまう。
294重要無名文化財:2001/08/17(金) 18:39
世の中・マスコミへのアピールや企画力で、変革には小朝を期待しちゃうんだよねぇ。
さん喬・権太楼はもちろん良いんだけどさ、寄席・落語ファン以外への広がりがねぇ...
もちろん、この二人がもっと積極的にアピールしてくれれば、それでも良いけど。

小朝はやっぱり「凄い」ものを持ってると思うよ。
今の定席でしか見てない人には、信じにくいかもしれないけど。
295重要無名文化財:2001/08/17(金) 18:50
>>292
ハイ、ちがいます。284です。
それにしても、いい時期に寄席に通われてましたネ、あやかりたい、首……
296重要無名文化財:2001/08/17(金) 18:57
>>295
あそ、安心したよ。
247が知らずに書いてたら、ちょっとナンだしね。

ちなみに俺は小朝の会よりもっと良い時期の寄席も見てるよ。自慢
297重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:15
その自慢話、戴きましょう(嫌味じゃなく)
298重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:36
>>296
マジでうらやましいです。

小朝の芸って、基本的に「コストパフォーマンスの
いい芸」っていうがする。
大きなハズレはないけど、期待以上の感動もない・・・
みたいな。
最近はコストパフォーマンスが低下して、手抜きっぽく
なってるのかも。
299重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:44
小朝と客の「おもしろいと思える物」のギャップがどんどん
広がっているんじゃないか・・・と思うこのごろ。
300重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:46
>>299
ラクガキとか見てるとねぇ...
あまりギャップが開かないうちに、客と向き合って欲しいね。
自分の客ばかり相手にしないでさ。
301重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:51
そうでもないよ。見ていて思わず唸ってしまう時が、1度か2度出くわすって。
それは、些細な仕草だったり、台詞回しだったり…
302重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:56
アッ、チョットずれた。301は298に応えてのことです。
でも早いですね。皆さん
303298:2001/08/18(土) 00:01
>> 301
そっか〜。じゃ、もうちょっと期待します。
304重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:03
だいぶ前1度だけ聞いた事がある噺
口三味線で女の子に踊りの稽古をつけてる、お師匠さん
あれは凄かった。
305重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:06
テレ朝「末廣寄席」を復活させろ。
志ん五のドラキュラ。
306重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:16
>>301
そうそう。「蝦蟇の油」や「たいこ腹」や「七段目」(いずれもこの1年間での高座)で、
あんなに感動できるってのは本当に凄いと心底思ったよ。
聴き慣れ過ぎて耳から垂れるような噺でも新たなる感動を与えてくれるから小朝詣でがやめられないの。
307重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:23
>>306
いいねぇ〜。耳から垂れる…
確かに、小朝に掛かると、こうくるのかぁという驚きがあるよね。
308重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:16
個人的には小さんが持っていると思われる
駄目な芸人に対する「救いの論理」は嫌いじゃない。
芸能界にこういうところがあってもいいと思う。
309重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:45
24時間マラソンのコーチ、小せんに似てなかった?
ほくろだけだけど。
310重要無名文化財:2001/08/21(火) 08:52
小朝は36人抜きで真打になったんだよね。その当時の高座が見たかったな。
311重要無名文化財:2001/08/23(木) 19:23
>>310
このとき36人目にいました・・・というのを権太楼師匠が
たまにネタにしてるけど本当?
312重要無名文化財:2001/08/23(木) 23:45
ちなみに、あとの35人は?
313重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:12
雑誌「落語」の名鑑で調べたらわかるけど面倒だね。
談四楼、八朝も抜かれてる。
314重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:20
この板にスレのある、さん喬、志ん五も抜かれてる。
315重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:50
志ん五は昇進を断ったのだ
316重要無名文化財:2001/08/24(金) 12:24
さん喬・雲助・円龍・今松・歌司・馬の助・竹蔵・九蔵(好楽)・さん八・小袁治
里う馬・小歌(歌坊)・ばん平・小円鏡(円鏡)・駒三・さん枝・えび蔵(ぎん平)・志ん五・梅生(円好)・駒八(朝馬)
一朝・勝馬(小金馬)・左談次・せん八・源平・小里ん・種平・上蔵(藤兵衛)・志ん太(志ん橋)・花蝶(馬楽)
談生(馬桜)小談志(寿楽)・八朝・らぶ平・談四郎(談四楼)・さん光(権太楼)

あー疲れた。感謝してくれよ。
317重要無名文化財:2001/08/24(金) 13:35
>>316
感謝、感謝。
318重要無名文化財:2001/08/24(金) 16:46
312です。
深謝、深謝。
319重要無名文化財:2001/08/24(金) 20:32
>>316
ご苦労様。
抜かれたメンバーは相変らずくすぶってるのも多いけど。
さん喬師、志ん五師もいるからな。
320重要無名文化財:01/08/27 11:18 ID:haR7JF4k
来月の21日から27日まで、鈴本の昼の部の仲入り前に小朝が出るじゃん。
321重要無名文化財:01/08/27 12:16 ID:lLweBDug
9月上席昼、鈴本は馬風にトリこん平って…。
浅草に逃げようにも、やっぱり仲入り前こん平だしなあ。
322重要無名文化財:01/08/27 14:00 ID:moUbFhA.
>>321
個人的には道灌だけど、馬風、こん平で大喜びしてる客もいるからなあ。
323重要無名文化財:01/08/28 00:28 ID:q8qhNCUk
お祭り気分で、ワッショイワッショイ
軽いお噺になりがちなのですか?
324重要無名文化財:01/08/28 01:25 ID:9OC6lhMo
小朝のトリが見たいんだけど。
325重要無名文化財:01/08/28 01:48 ID:q8qhNCUk
小朝トリとったら
真打羽ばたけないよ。
326重要無名文化財:01/09/08 01:54
age
327重要無名文化財:01/09/08 11:10
去年だっけか、歌舞伎座で独演会やったの>小朝
すげーつまんなかった。たぶん、にどと行かないな。
328重要無名文化財:01/09/08 11:37
去年だったかな、国立演芸場で小朝の独演会
凄く面白かった。
特に『五人まわし』
329重要無名文化財:01/09/08 11:42
ネタによるじゃないのか。
330重要無名文化財:01/09/09 02:38
 そもそも、歌舞伎座で落語をやるというのが無理があろう。
331重要無名文化財:01/09/09 03:33
エ・エフエフエフエエフ・・ウヒヒフ・・・・・
http://www5.plala.or.jp/ryo1970/midnightplus/index.htm

エエフエフエフ・・
332重要無名文化財:01/09/11 01:13
age
333重要無名文化財:01/09/20 19:52
真打昇進披露いく?
334重要無名文化財:01/09/21 00:12
文左衛門と白鳥だけな。
335重要無名文化財:01/09/21 00:40
 三太楼は、四席とも予約すると高座用扇子貰えるよ。
336重要無名文化財:01/09/21 01:48
高座せんを買った方が早いのでは。1200円ぐらいでしょ
337重要無名文化財:01/09/21 01:54
三太楼のは売ってないでしょ?
338重要無名文化財:01/09/21 02:03
売ってないけどいらない・・・
339重要無名文化財:01/09/21 02:25
寄席には数え切れないくらい行きました。
つまんなきゃ帰るし。肩がこらなくて良いですね。
独演会だと「笑わないと損」なんて考えちゃうしね。
何回か行ってると面白いものに当たったりするし、
その帰りは気分良い。
何年か前にいっこく堂が出てて、初めて見た時はびっくりした。
こういう人もだすんだって思いました。
そして、客の少ない寄席が一番いい。自分の指定席が開いてるから。
340重要無名文化財:01/09/21 05:28
なるほどぉ〜!う、羨ましいなあ…寄席、関西にはありませんし…吉本見ててもまさしく笑わな損、モトとったる、そんな感じ…私はワッハ上方に遊びにいくくらいですが
341重要無名文化財:01/09/21 05:37
>>340
羨ましがるほどのもんじゃないよ。
無くなりゃ寂しいけどね。
342重要無名文化財:01/09/21 05:45
こだわりを持つ人によってのみ成り立つ空間。
343重要無名文化財:01/09/21 13:16
340です。他のレスにも書いてて恥ずかしいんですが、この連休に寄席見たさに江戸へ参ります。とても楽しみ〜
344重要無名文化財:01/09/21 13:27
>340
1日たっぷり居座って楽しんでね。
食料持参した方がいいよ。
345333:01/09/21 19:57
寄席に行かなくなって久しいよ。
スエヒロで昼夜ぶっつづけで聞いた大学時代が懐かしいぜい。
サンタロウさんは相変わらず手堅い落語家さんなのか。
ま、トリとるのは10日に一回だからみなさん気合いれてやるんだろうな。
たまにあ行ってみるかな。
346重要無名文化財:01/09/21 21:11
いってらっさい。
347重要無名文化財:01/09/21 21:51
寄席に行かなくなったみなさん、理由は?
仕事が忙しくなった以外とかで。
私は落語に対する関心が萎えました。
348重要無名文化財:01/09/21 21:54
>>347
このスレの前半で語られてる状態に嫌気が差したから。
つっても、たまには行くけどね。
349重要無名文化財:01/09/21 21:59
高座で気安く文治師匠に声をかけた客が、
師匠に「たまにしか来ねー田舎モンが・・」とボロクソにやられてました。
怖くって、怖くって・・・・・・・・なかなか行きにくい
350333:01/09/21 22:00
いってくらあ
351重要無名文化財:01/09/21 23:31
>>349
おお、こわ
でも芸協の中じゃ聴きたいと思うのはあのひとだけ。
352荒亭宇圓:01/09/21 23:35
9月23日(日)港南台の高島屋で寄席があるらしいです
出演:春風亭小朝
   五明楼玉の輔
   やなせ家半七
   橘家圓太郎
   林家彦いち 
353荒亭宇圓:01/09/21 23:36

よかったら誰かスレッドたててください
354重要無名文化財:01/09/21 23:37
>>353 なんのスレッドだよ?
355重要無名文化財:01/09/21 23:47
>>352
ふ〜ん
かわら版には載ってなかったよ
本当ですか
コアサ軍団揃い踏み、といったところだな
356荒亭宇圓:01/09/21 23:51
専門スレッド
結構真打出るんだすな
高島屋主催らしく入場無料らしい
たぶん特設の会場でやるんだと思う
店のザワメキで声がかき消されないかが心配
357重要無名文化財:01/09/22 00:08
小朝が出るぐらいで、わざわざ地域寄席の専門スレ立てる事ぁないだろ。
地域寄席全般のスレならともかく。
358重要無名文化財:01/09/22 00:15
なんでスレ立てなきゃいけないんだ。
しかも人に頼んでるし。
359重要無名文化財:01/09/22 01:53
そういえば今日の鈴本の小朝、どうだったの?
行った人いる?
360重要無名文化財:01/09/22 02:40
外車で会場入りか?>半七
361重要無名文化財:01/09/22 14:29
どさまわりだったら結構客来るんじゃないの?
ジジババばかり
362重要無名文化財:01/09/22 18:56
こぶ、小朝が見たいが25日までだめか。
363!:01/09/23 00:08
落語はお宅がささえてる。
どの独演会も見たことがある顔の客ばかり。
最近は笑点からも相手にされなくなった落語。
364重要無名文化財:01/09/23 00:20
>363
ほんとにねえ
お互いそう思ってるかもよ
あ!あいつまた来てる!ってさー
365重要無名文化財:01/09/23 00:29
>364 上手い。 ワラタ
366重要無名文化財:01/09/23 14:00
meganeかdebu率が高いYO
367重要無名文化財:01/09/23 14:49
>366
それじゃコミケだよ(w
落研おぼっちゃまみたいなのも結構いるじゃん。
見るからにケンカが弱そうな感じの。
368重要無名文化財:01/09/23 15:26
転宅。
369重要無名文化財:01/09/23 16:21
今から初めて寄席に行く♀ですが…、何かコワクなってきた…私みたいなモンが行くと浮くんですやろか…
370重要無名文化財:01/09/23 16:53
>369 べつにコワクなんかないよ。
371重要無名文化財:01/09/23 17:01
>369
 オタクはオタクの匂いがわかる、というだけの話ですぜ。
 確かに独演会とかは濃いけれど、普通の寄席はそんな事に
は無縁な善良なおいちゃんおばちゃんが多いよ。
372-:01/09/23 17:15
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
373重要無名文化財:01/09/23 17:37
今浅草にて、善良なじいちゃんばあちゃんに囲まれて観てるんですが…つまらんので携帯なんかいじってマス。後で鈴本へ行って観ます。何せ関西から来てんので、馬鹿笑いして帰らないと気が済まない369でした
374重要無名文化財:01/09/23 17:46
どうして浅草に行っちゃうかなぁ...
375重要無名文化財:01/09/23 19:41
鈴本に来てみました。あっちもこっちも大入り…
376重要無名文化財:01/09/23 22:23
ふつうの関西の人には物足りないと思う。寄席は。
薄味かも。うどんのおつゆと正反対だよね。
377重要無名文化財:01/09/23 22:28
>375
あ、そういや真打披露興行だったべな
378重要無名文化財:01/09/23 22:31
日曜の浅草って、栃木あたりの団体で充満してない?
平日ははとばすツアーがぞろぞろ…(これは末広だっけ?)
個人的には池袋が好みだけど、あそこはちょっと昼寝しづらいな。

お!明日ブラックの会がある!
しかし14時かあ、中途半端やねえ…
379重要無名文化財:01/09/23 23:56
真打ち披露、口上や三本締めでふらっと来たのに得した気分でした!しかし天災は先日ざこば師匠のを見たばっかやったんで、言葉の違いは楽しめましたがイタリア帰りに宅配ピザ食べちゃった気分…
380 :01/09/24 00:01
田舎っぺーは来るな
381重要無名文化財:01/09/24 00:15
>379
その喩えは違うぞ。
宅配ピザ食ってからイタリアへ行ったけど、自分には宅配がお似合いだった。
だろ?
382重要無名文化財:01/09/24 00:38
そっか、江戸の皆さんはやはり上方の方がイタリアなんて思いませんよね、かなり関西人の主観でした。使い捨てカメラで客に撮ってもらうのがマクラ??と拍子抜け…。まっ、こちとら田舎モンやさかいねぇ
383重要無名文化財:01/09/24 00:42
ざこばって落語やるの?
ねばこい方言で落語モドキをやられてもねえ(w
384重要無名文化財:01/09/24 01:12
>383
宅配ピザ呼ばわりしたものの、ざこばの天災はなかなか良いぞ!
385重要無名文化財:01/09/24 01:24
関西から来た嬢ちゃんの肩持つわけじゃないが今日の文吾はチト…辛かったの。もっと軽くて得意なのあったろに
386重要無名文化財:01/09/24 01:55
文左衛門ですね。緊張してましたね。あと玉石混合の寄席、いきなり見に来られてアタリばかりとは限りませんぜ 別に関西は田舎とは思わないけど比べるには本質が違うんでないかい?
387重要無名文化財:01/09/24 02:19
あの文左衛門さんでも緊張するんだなぁって思いました。
でもウケまくってたし、良かったんじゃないかな。
あと、やっぱり口上に文蔵師匠がいらっしゃらないのが
寂しかったです。
388重要無名文化財:01/09/24 17:23
真打披露も相撲のしょっきりのように、安心して見られるようになった。
最初は「こんなに厳かな場所で、そんな事言ったら洒落に何ないだろ」
と真剣に思ちゃった。
389重要無名文化財:01/09/24 17:25
「厳かな場所」って?寄席が?
390重要無名文化財:01/09/25 03:13
しょせん河原乞食のたわごとの場所だ。
厳かなわけないじゃないか。
391重要無名文化財:01/09/25 04:52
落語家は河原乞食じゃないよ。
厳かってのは388の誤認だけど。
392重要無名文化財:01/09/25 05:20
>>388は、寄席=厳かと書いてるわけじゃないだろうに。
口上となると厳かモードでやろうとしてる師匠連だっているじゃん。
こん平あたりはそうじゃない? 似合ってないのが笑えるけど。
393重要無名文化財:01/09/25 07:00
>392
んな事ぁわかってるよ。
口上だろうがなんだろうが、寄席で芸人がする事を
「厳か」なんてのが勘違いだって事。
394重要無名文化財:01/09/25 15:37
ところで鈴本の下席はどうなんだ。特に昼。
395重要無名文化財:01/09/25 17:43
>>393
るせー、田舎モンが
396重要無名文化財:01/09/25 18:06
どっちが。(w
397重要無名文化財:01/09/25 18:46
なんなのーこないだから田舎モン田舎モンって。そぉ〜んなハイソな都会人のアナタが来るトコぢゃないんでなーい?こちらのスレって。田舎モンが嫌なら見なきゃよろしいんじゃござんせん
398重要無名文化財:01/09/25 18:50
いや、このスレは田舎モンに迎合した寄席を憂うスレだ。(w
399重要無名文化財:01/09/25 20:04
野暮な馬鹿ばっかり(ワラ。
400重要無名文化財:01/09/25 22:49
んじゃ粋な野郎求ム
401重要無名文化財:01/09/26 01:08
寄席なんかは時間かけて行くほどのもんじゃないね。
田舎モンしか来なくなると、噺家も客を舐めて同じ話をするんじゃないのか?
田舎モンに迎合する=同じ噺をやる=寄席は死んでいる
∴田舎モンに迎合したため、寄席が死んだ
402重要無名文化財:01/09/26 01:22
結局ね、今の東京なんてイナカモンしかいないんですよ。
403重要無名文化財:01/09/26 02:02
ほんまやわ〜。骨のズイまで江戸っ子でいなんての、ここにおるんかね?いなかっぺ呼ばわりしてはるけど、よっぽど品なさそぉ オツムも
404重要無名文化財:01/09/26 02:08
何でもいいんじゃあないの?江戸は田舎だよ。
江戸訛りなんかもあるしね。ひとしが言えないなんて変じゃん。
浅草、上野、新宿、池袋なんかより仙台とか福岡なんか
もっと都会だぜ。
客はさあ、金払ってんだから堂々としようぜ。
405重要無名文化財:01/09/26 05:29
>404 君は何か誤解してる。
406重要無名文化財:01/09/26 06:34
桂枝雀サイコー。
407重要無名文化財:01/09/26 21:12
404脱線気味だが何となくわかるなぁ
408重要無名文化財:01/09/26 22:44
話が脱線してきたな。
これは寄席を憂うスレです。
いなかっぺいとか何とか言ってんじゃないよ。
そういう話をしているんじゃないよ。
第一、失礼だな。
粋がるんじゃあ、ないよ。
387あたりに遡って話をもどしてくれや。
4091:01/09/26 22:56
4101:01/09/27 00:13
↑ふざけるな
俺を騙るな
411重要無名文化財:01/09/27 00:15
ま、ま、ま、ま
412重要無名文化財:01/09/27 00:16
>410 マルチポストだ。
413重要無名文化財:01/09/27 01:26
丸窓掲示板より

禽太夫[ちりとてちん]。
  稽古の虫マクラで眠る夜長かな
披露目でちりとてちんってのも引っかかるが、
この句はどういう意味なんだろ。自分の事を棚に上げて禽太夫のマクラが
つまらんといってるのか、このくそじじいは。

                     
414重要無名文化財:01/09/28 07:45
25日鈴本に行ったが平日の昼でも小朝が出ると客が入るんだな。
さすがに満員に成らなかったが、おばさん連中が多くて7割くらいの入り。
JAのおばさん団体が10人くらいいた。
ネタは「元禄女絵巻」だった。
小朝も終わり中入り後はガラガラ。
415通りすがり:01/09/28 12:52
◎テレ朝、稲垣吾郎お蔵入りドラマOA示唆◎
 テレビ朝日の広瀬社長は25日、公務執行妨害容疑などで送検され東京地検起訴
猶予処分を受けたSMAPの稲垣吾郎(27)出演のドラマについて、「事務所の方が
どう判断するのか知らないが、使いやすい環境になってきた」と近くオンエアしたい
意向を明かした。
 また、これまでテレビで呼称を“稲垣吾郎メンバー”としてきたことに早河洋編成
本部長は、「任意の取り調べの場合は、匿名か実名に肩書きをつけるという基準があり、
今回は現場と編成で協議した結果、“メンバー”を選択した」と説明した。
http://www.zakzak.co.jp/

◎テレ朝逝ってよし『知恵蔵』(朝日新聞社)ワードオプザイヤー2001◎
 「稲垣メンバー」のワードオブザイヤー受賞をめざして大衆(2chメンバー)の力
を見せるナリ!<Mission…10/24(水)の18:00まで>
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/wadai/word_year2001/index.htm
416ジャニ芸能逝ってよし:01/09/28 12:53
 ジャニタレをひいきの轢き倒しにした司法(拘留棄却→起訴猶予)とマスコミ
(容疑者→メンバー→復帰)を、2chラーとしてどうなの?!スレッド一覧↓

◎稲垣メンバー問題関連スレ◎
<ニュース議論板スレ>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=998788363&ls=50
<警察板スレ>
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=998665181
<法律板スレ>
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=998684295&ls=50
<smap板スレ>
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=smap&key=1001170717&ls=50
<マスコミ板(議論派)スレ>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=1000279077
<マスコミ板(実戦派)スレ>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=1000488327
417重要無名文化財:01/10/01 21:14
嗚呼…
シンチョウ師匠
418 :01/10/01 21:37
419重要無名文化財:01/10/01 23:42
落語が死んだ・・・・・・
420重要無名文化財:01/10/02 00:05
八月中席 昼の部の住吉踊りは
「雷門助六追善興行」では無くなるのか?
421重要無名文化財:01/10/02 00:23
志ん朝の出ない住吉踊りなんて
422重要無名文化財:01/10/02 00:34
住吉踊り、座長がいなくなっちゃった。
どーすんだ・・・馬生師かな?それとも当代助六?
423重要無名文化財:01/10/02 10:00
>>422
7月頃、某噺かさんに其のことお聞きしたら
志ん朝師匠出演されなくなったら、終わりでしょうと。
424重要無名文化財:01/10/02 10:24
席亭は「助六から脈々と受け継がれている火を消さない為にも続ける」
って言ってたんじゃなかった?どっかで。
425重要無名文化財:01/10/03 13:22
円菊師匠がまとめ役だってさ
426重要無名文化財:01/10/03 13:40
まあ適役だろうねえ。
427重要無名文化財:01/10/03 17:26
こぶ平、お前がやれ!
428重要有形文化財→志ん朝:01/10/03 19:17
真打披露興行いまどうなってるの?
ヤバいんじゃ…
429重要無名文化財:01/10/03 23:09
志ん朝のいない落語界なんて
430重要無名文化財:01/10/03 23:28
古典落語ができるひとがすくなくなりましたな〜
馬生、小朝・・・ほかには・・・?
431重要有形文化財:01/10/04 23:38
>>428
寒そう…
432重要無形文化財:01/10/05 18:23
あげ
433重要無名文化財:01/10/06 07:12
小朝よ、マジで寄席でも本気だしてくれ。
志ん朝師がいなくなった今、
あと15年はお前が背負ってくれないと
古典落語はやばい。今の幹部クラスは
小三治、木久蔵(本気モード)以外
芸が酷すぎる。
悔しいけど全国レベルの知名度に見合った技量をもつ芸人は
協会であなたしかいない。
434重要無名文化財:01/10/06 08:18
うまい噺家・面白い噺家はいくらもいるが、「スター」「スター候補」と
なると小朝・こぶ平・花緑ぐらいしかいないんじゃないか。
特にこぶ平は最近ヤル気になってるし期待したい。「東京人」の
対談も、志ん朝からのバトンタッチに見えてしまった・・・
ただ、親父みたいにがんばりすぎて早死にしちゃイヤだ。それだけが
心配。しかし芸術協会には古典落語のスター候補が皆無だな・・・
435重要無名文化財:01/10/06 16:54
さん喬、権太楼のような、芸はいいのに一般の知名度がない
噺家を、もっとなんとかできないか、と思うんですが・・・。
436重要無名文化財:01/10/06 18:57
さん喬 権太楼の芸はすごいと思う。
やっぱりマスコミにのらないとダメなのかなあ。
でも、逆説的だけど、載らないのも嬉しいようなとこも・・
枝雀、仁鶴みたいな本格的な落語+余芸(ドラマなど)
で売れるのがいいのかな。
437重要無名文化財:01/10/06 20:24
マスコミに乗るための条件は、
「親(祖父)が有名落語家」「落語以外のタレント活動で売れる」のどちらか
2つでしょ。あるいは、「協会が売り出す」という方法もなくはないが。
二世でも、親がマイナーだったり当人が下手だったりするとダメだけどね。
(例:柳家●きん、三遊亭●輝)
438重要無形文化財:01/10/07 00:34
俺は寄席が好きだ
439  :01/10/07 11:06
円歌、馬風、こん平 落語家と呼んでいいのか? 漫談家としか思えんが・・
円菊 いい人だとは思うが・・
金馬、扇橋 本人のキャラに合うネタだったらいいんだけど・・
440重要無名文化財:01/10/07 12:57
知名度のある夢丸
441重要無名文化財:01/10/07 13:07
痴楽
442重要無名文化財:01/10/07 13:09
知名度というよりも、致命度の高い花緑師匠。
443重要無名文化財:01/10/07 13:15
静岡県民に知名度がある鯉昇
444重要無名文化財:01/10/07 13:20
円遊
445重要無名文化財:01/10/07 13:21
大名跡可楽
446重要無名文化財:01/10/07 13:27
落語に専念夢丸
447重要無名文化財:01/10/07 13:40
なぜか出身地が長野から千葉になっているつくし。
448重要無名文化財:01/10/07 14:10
錦平
449重要無名文化財:01/10/07 14:24
ペーはギターを捨てたのかな。
カラオケで松崎しげる「愛のメモリー」を熱唱も声量がないのが致命傷。
あと、「箱根八里の半次郎」を熱唱。
450重要無名文化財:01/10/07 21:47
知らなかったの
451重要無名文化財:01/10/08 00:17
>437
356師匠は何故にマイナー?
452重要無名文化財:01/10/08 00:24
>>451
当人が地味系だもんな。親を踏み台にして、売れてやろうという気が当人にないだけ。
453重要無形文化財:01/10/08 03:54
age
454重要無名文化財:01/10/08 23:29
末広のトイレの戸の音がうるせーの直した?
455重要無名文化財:01/10/08 23:30
まだです。
ついでにトイレまでの廊下も、キュッキュキュッキュ鳴って五月蠅い
です。臭いし。梯子まであるし。
456重要無名文化財:01/10/09 00:01
今、プログラム出したけど、平成九年七月上席でした。4年前。
協会だ、笑三でお中入り、
歌春、ローカル、文治、柳昇、さくら、トリは円輔。
たぶん代演があったはず。
いずれにしても、ネタが目に浮かぶ。
457重要無名文化財:01/10/09 00:33
>>456 それ、協会じゃなくて芸協じゃん。
458重要無名文化財:01/10/09 00:46
ホントだ。誤り。
459重要無形文化財:01/10/14 01:12
age
460重要無名文化財:01/10/19 14:21
末広はいい雰囲気だけど薄ら汚い。ゴキブリ相変わらずだし。
池袋は呼び込みのにいちゃんがむさいしモギリのババアは態度
悪いし。鈴本はお高くとまってやがるし。
浅草が俺的にはいいかな。
461重要無名文化財:01/10/19 15:09
浅草は肝心の芸が...
462重要無名文化財:01/10/19 15:24
あたりはずれが大きいけど、当たるとじっくり芸がたのしめるのは
池袋か。
「注文の多い落語会」今年はやらんのかな?
463重要無名文化財:01/10/19 16:12
>460
浅草はお上りさん専用だぜ
464重要無名文化財:01/10/19 16:28
池袋が良いね。ウチから一番遠い定席なのが難だが。
当たりハズレは多いけど、浅草なんかだとハズレハズレ
だったりするからなぁ。
465重要無名文化財:01/10/19 16:34
浅草のいいところ

8時ジャストに1000円の木戸銭で入れる。
一瞬でテケツを閉めてしまうので、ご注意を。
トリだけみたいときには、ナイス。

ちなみに10月中席の夜の部主任は「林家らぶ平」
逝かなくっちゃ!
466重要無名文化財:01/10/19 20:24
池袋は椅子がセコイし、狭すぎる。
鈴本か浅草がいいな。
どこの寄席もたいしたことやら無いけど
鈴本の夜の部のトリは割りと聞かせてくれる。
467重要無名文化財:01/10/19 20:34
鈴本の椅子もちっちゃいよー。それに高座が遠い。特に後ろの席に
なっちゃうと。
池袋は高座が近いし、マイクを使ってないのでイイ。
末広は空調がうるさい。浅草は客がバカ
468重要無名文化財:01/10/20 08:44
>>467
浅草の客の事はさておき、ほとんど道灌。
補足をすれば、末広の席、小さくて、見た目こんもりしてて
柔らかそうだけど、実は堅い。
469重要無名文化財:01/10/20 09:20
若竹ってどんな感じだったの?
行ったことある方いますか?
470重要無名文化財:01/10/20 10:48
鈴本の椅子の背もたれについてる簡易机。
後ろの奴にいきなり「ガコッ!」とされると超驚く。
話の最中にやんな。
471重要無名文化財:01/10/20 14:55
あの机を静かに下ろす方法があったら教えてくんなまし。
472重要無名文化財:01/10/20 15:39
CRC556持参で行くと良いんだな。
473重要無名文化財:01/10/20 16:32
>>468
末広の椅子 道灌
474重要無名文化財:01/10/20 19:12
椅子前の小テーブルは、出入りが頻繁な左右の人は上げっぱなしにしとくの
マナー違反だと思うよね。
カップホルダーにするなり改善してほしいけど、あればあれで便利だし。
475重要無名文化財:01/10/20 20:43
>>470
池袋モナー
以前、机の上にジュース置いてたら、前の席の女が長い髪をバサーっと
たらしてきて、机の上に広がったことがありました。それもきったない髪!
ジュースの中にも髪の毛が入ってしまって。
で、注意したら「あ、そうですか」とか言って、髪をしばりましたが
誤りもしない。
ジュースは速攻捨てました。
鈍感なブスは寄席くんな!
476重要無名文化財:01/10/20 21:19
前の席の人、どっぷりと背もたれに寄りかかると
その頭部半分が自分のテーブルに掛かるのよ。
毛が少ないオヤジだと、その本数気になって数えてしまう。
477重要無名文化財:01/10/20 21:27
困るのが、ファーストフード持ち込んでくること。
得にポテト。あの匂い充満するんだよね。
478重要無名文化財:01/10/20 23:19
>>471
折れ曲がるところを、握る感じでおさえながらやると、出すときも
しまうときもあまり音がしない。
誰だか忘れたが、噺家さんが高座でいってた。
試してみたが、結構うまくいった。
要は、折れ曲がるところがはまったり外れたりするときに音がする
ので、あまり急激に力が入らないようにすれば良い。
479重要無名文化財:01/10/22 02:28
池袋ですが、浮浪者風の方が大の字になって爆睡してたことがありました。
若手特選会で客はかなり入っていたのに、周りはガラあき。
イビキがうるさいし臭いし最悪でした。
いきなり演者にでかい声で話かけるし…。
480重要無名文化財:01/10/22 02:45
池袋って、働いてる人が使えないのが厭だ。
479みたいなことがあってもなんにも対処してくれなさそうだ。
その点は浅草とか末広の方が気が利いてて好きだなあ。
4811:01/10/22 04:54
480に禿同
前の席にいた人が帽子被っていたから
伊丹幸雄似or猿岩石有吉似のやつに脱帽させるように促したら
「ハァ?」みたいな反応された。
鈴本じゃそんなことねえもん。
すぐお姉さん注意するから。
池袋は好きだが、働いてるヤツが使えない。
使えないというよりほとんど馬鹿。
表出てピンサロみたいな呼び込みやるより先に
やることあるんじゃねえの?
482重要無名文化財:01/10/22 09:50
 池袋演芸場のばか親父。
 クイズ赤っ恥…で、色物の由来を答えられなくて赤つ恥かいてたな。
 バイトならともかくも。
483479:01/10/22 10:26
そうですか、池袋の従業員はダメダメだったんですか。
その浮浪者のすぐ後ろにはたい平さんのご両親、山藤先生らが
座っていたんですが、苦笑いしてましたよ。
内心イヤ〜だったでしょうけどね。
よく我慢したなあ。
私の隣のおじさんなどは、ひざに浮浪者さんの足が乗っていたのに
それでも笑顔で観ていました。
落語ファンて、辛抱強い人が多いのですかね?
484重要無名文化財:01/10/22 15:01
>>483
拷問だね、それ。俺だったら耐えられない。
485重要無名文化財:01/10/22 15:19
浅草はどんなコワモテでも態度悪な客は追い出してくれる。
あと、やたら声をかけるうっとーしい客は、文治師匠が
「たまにしかこね―くせにエラソ―に声を掛けるな」
とピンポイントでケチョンケチョンにやっつけてくれる。
とても、気分がいい。
486重要無名文化財:01/10/22 15:36
川柳支障が出ていれば、一発で追い出してくれるのになー
487重要無名文化財:01/10/22 15:37
これは寄席の責任ではないが、隣の席に口臭が
ものすごいおやじが座り、口をあけて笑うたびに
悪臭が漂い、指定席の時だったので席を移るに移れず、
トリまでがまんできずに帰ったことがある。
488重要無名文化財:01/10/22 20:40
>>487
あるある!!
内臓が腐ってるんじゃないかと思うくらい口がくさいじいさんが隣だったことあり。
気持ちが悪くなり、激しい頭痛がしてきたよ。
そーゆーのに限ってよく笑うんだよね。指定で動けないとマジ拷問。
全然集中できなくて辛かったよ。
すごく楽しみにしてた会だったのに。
トリは談志だったのでむりやり我慢しました…。
家族の誰か注意しろよー!
489重要無名文化財:01/10/22 20:44
490重要無名文化財:01/10/22 22:43
>>481
道灌 あの伊丹幸雄似態度わるいんだ。
客より自分の方が偉いと思ってんだよ。
あそこの席亭、社員教育もちゃんとできないんじゃない?

 
491480:01/10/22 23:34
>>481 >>490
ワラタ ほんと似てる、誰のことかすぐわかったよ・・・
みんな同じこと思ってたんだねえ。あのおっさんの方も役に立たないし。
しかし、まだ可笑しい
492重要無名文化財:01/10/23 07:45
新宿末広って、客席に案内嬢がいるが、まだ高度成長期の事務員みたいな
うわっぱり着てるんですか?
最近全く行ってないんで。
493重要無名文化財:01/10/23 23:14
お茶子って言ってチョーダイ
494重要無名文化財:01/10/24 00:06
>>492
正確に言えば、高度成長前の事務員さん
鰻のぼりのころは、スッチーの制服が変わるごとに
ニュースになったんだから。
末広は時の流れが止まったままです。いい感じです
495重要無名文化財:01/10/24 00:18
どこで売ってるんだろう?あのうわっぱり。
欲しいよ。
末広のお茶子さんのコスプレしたい♪
496重要無名文化財:01/10/24 00:39
新宿通りの角に面したユニフォーム屋で調達していると読んだが。
497重要無名文化財:01/10/24 03:14
お茶子さんて、落語家の見習いですか?
それともただのねーちゃん?
498重要無名文化財:01/10/24 03:18
ただのねーちゃんだけど噺家の嫁さんへの近道
499重要無名文化財:01/10/24 05:51
そ、そうなの??
そーゆーのを狙ってる物好きもいるんだ…
落語家さんて、出会いってないの?
500重要無名文化財 :01/10/24 13:27
500もレスがつくとは、寄席もいよいよってことか・・・。
501重要無名文化財:01/10/24 14:42
職場結婚と考えればよろし。
502重要無名文化財:01/10/24 15:16
最近その職場ケコーンとやらをしたカプールはいるんですかい?
503重要無名文化財:01/10/24 15:33
最近じゃないけど北陽とか
504重要無名文化財:01/10/24 15:51
柳家33は池袋のお茶子さんとケコーンしたそーだ
505重要無名文化財:01/10/24 16:19
朝之助のかみさんも池袋のお茶子だったっけ?かわいいんだよなー
506重要無名文化財:01/10/24 16:28
33の妻は愛想悪いんだってね。
柳家一琴死傷が日記でちくってました。

助平死傷、あいかわらず悪口ばっかですな。お人柄が忍ばれます。

志ん朝師の葬儀に体調が悪いからと欠席した御仁。一琴死傷をこれからも
応援しよー
507重要無名文化財:01/10/24 17:27
ルックスや芸が最低なんだから、性格ぐらいよけりゃいいのにねえ、一菌。
508重要無名文化財:01/10/24 19:09
>>506も、あいかわらず悪口ばっかですな。お人柄が忍ばれます。
5091:01/10/25 23:07
落語家のについてはちがうとこでおねがいします。
寄席について語る場所なモンでひとつヨロシク。
寄席の悪口ならいいっすけどね。
もちろん愛があっての文句や皮肉や怒りならなおいい。
510重要無名文化財:01/10/26 03:21
鈴本で昼の才ががさだんじおぶってにげたにょうぼを
おどったらしい。
せきていが喜んであしたもやってくれっていったらしい。
さいがはことわったらしい。
511重要無名文化財:01/10/26 05:43
>>510「さだんじ」って左談次?
512重要無名文化財:01/10/26 06:40
左團次だったら事件だな
513重要無名文化財:01/10/26 09:33
昔、新宿で割り引きを受けようよ、ぴあカード提示したら席亭ババアにカードを
穴があくほどチェックされ、ものすごくいまいましそうな態度を取られて不快だった。
知り合いが来ると態度コロっと変えてたなあ、あのババア。
新だ人の悪口言いたくないけど、あのババアの顔見るのいやで末広から遠ざかった。
514重要無名文化財:01/10/27 09:24
age
515重要無名文化財:01/10/27 09:48
末広ババァまだいるの?
もういないと思ったけど。
516重要無名文化財:01/10/27 11:12
とっくに逝ったよ、末広のクソババア。
517重要無名文化財:01/10/27 14:44
>>515
>新だ人の悪口言いたくないけど、
って書いてあるじゃん。
518重要無名文化財:01/10/27 14:54
切符買って「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も
言われたことなかったなあ、あの席亭から。感じワル
末広じたいは、新宿にあって行きやすかったんだけどね。
519重要無名文化財:01/10/27 15:02
バアさん、選り好みが激しかったからねぇ。
客にも芸人にも。
520重要無名文化財:01/10/27 15:56
たい平は、あの席亭のこと誉めてたような気が…
たい平みたいなのは気に入られるだろうからね。
521重要無名文化財:01/10/27 16:05
燕路・扇治もハマってたね。
522重要無名文化財:01/10/27 18:29
>>511
さいです。
523重要無名文化財:01/10/27 23:25
 生きていたら、白鳥や三太楼はまだ二つ目だったかも。
524重要無名文化財:01/10/28 17:55
>>510-513
左談次が、上野鈴本と上野広小路の両方の主任だったらしい
525重要無名文化財:01/10/28 20:09
左談次が鈴本出たの?出れるの?
526重要無名文化財:01/10/28 21:31
ホントに??
527重要無名文化財:01/10/28 22:36
>>525-526
>>510 を見てくれ。
528重要無名文化財:01/10/29 00:35
小袁治師匠のHP見ると、くわしく載ってるよ<左談次
529重要無名文化財:01/10/29 01:06
昔、左談次の独演会行ったなあ。ガスホールの。まだやってる?
人脈がすごく広い人みたいですね。
530重要無名文化財:01/10/29 01:41
>>529

11月26日 はたらく左談次の会 同期の仲間達!   
銀座ガスホール 18時30分開演

だそうだ
531重要無名文化財:01/10/29 01:44
>>528
サンクス
532どんみょん:01/10/29 10:48
浅草の寄席はもはや、ねずみに支配されている
高座にねずみが上がる
533重要無名文化財:01/10/29 16:00
高座をはうごきぶり。
534重要無名文化財:01/10/29 16:09
>>533
円窓師匠の事をそんなに悪く言うもんじゃありません。
535重要無名文化財:01/10/29 16:40
壁をはうごきぶり。
536重要無名文化財:01/11/03 21:36
どうすれば寄席が逝きかえる?
537重要有形文化財→寄席:01/11/03 23:52
寄席が一番輝いていた頃と今では時代が違う。
他に楽しみがたくさんあるし、
噺家サン達の寄席に対する考え方も変化していると思うからむずかしいっすよね。
でも、今でも寄席に出る人や、
寄席に出ないで地味に自分の会だけでがんばっている人も、
寄席に愛着があるひとも、いらないと思っているひとも
前座だった2、3年間はみんなあの場所で過ごしているんだろう?
それって何かイイっスね。
538重要無名文化財:01/11/03 23:54
小朝をトリにもってくる
539重要無名文化財:01/11/04 16:06
志ん朝を生き返らせる。
540重要無名文化財:01/11/04 16:13
文楽(八代目)にもういちど勉強し直させて
初代桂極楽を名乗らせて、高座復活!
541重要無名文化財:01/11/04 16:14
お好み演芸会を毎週やる。
放送先はメトロポリタンテレビ。
542重要無名文化財:01/11/08 15:00
朝までお好み演芸会♪
543重要無名文化財:01/11/12 00:57
age
544重要無名文化財:01/11/12 02:23
>>543
ageてくれてありがとね。
ここがないと寂しくて
かといって、これといって書くようなこともないのだが。
545重要無名文化財:01/11/12 07:23
お笑い系の人はどんどん出してほしい
ケーシー高峰、平日の昼間みてみたいもんだなや、カアチャン。
546重要無名文化財:01/11/12 12:09
玉川スミスレッドはないのか。
547重要無名文化財:01/11/12 12:53
とりあえず、ときどきやるBS演芸会をビデオにとってみるしかないね。
昔やってた「らくごインろっぽんぎ」良かったなあ。
1回、「らくごインアルタ」として単発で復活したけど。
らん丈さんらが新真打と紹介されていたから、かなり昔ですね。
548重要無名文化財:01/11/13 22:12
米age笊
549重要無名文化財:01/11/16 02:33
あげ
550重要無名文化財:01/11/16 19:42
うえの
551重要無名文化財:01/11/17 00:33
>546
 玉川・スミス・レッドかと思ったよ、一瞬だけ。
552重要無名文化財:01/11/17 01:05
>551さんのようなお方の弛まぬ努力のおかげで
この板は沈まずにおれるのです。
553重要無名文化財:01/11/18 22:03
弛まぬ努力
554重要無名文化財:01/11/19 00:35
あげ
555重要無名文化財:01/11/19 06:28
いいねぇ
ageそれだけにしゃにむになってる。
明日は私が当番じゃ。とらないでね!
556重要無名文化財:01/11/19 16:04
トリに「ためしてガッテン」の公開録画を持ってくるってのはどうよ?
5571:01/11/19 20:00
更なる精進
558重要無名文化財:01/11/20 23:20
この板の常連さん、優しいねぇ
当番がくるまでで待っててくれて。
ところでガッテンとくるからにゃ
レギュラー番組…となると立川さんが毎回寄席にでる。
ついでに一席、お願いしましょ。
559重要無名文化財:01/11/22 08:08
鈴本中席夜、行った人いる?
560重要無名文化財:01/11/23 02:58
芸協が五日制で興業するんだってぇ
561重要無名文化財:01/11/23 05:30
>>560
先月専用スレが立ってるよ。
562重要無名文化財:01/11/28 23:20
米age笊
563重要無名文化財:01/11/29 13:46
>>558
っていうか寄席があげたあと、観客にガッテンしてもらえばいいんじゃない?
「本日の下げ、ガッテンしていただけましたでしょうか?」
シーン・・・
564重要無名文化財:01/12/09 00:22
age
565重要無名文化財:01/12/09 13:09
12月は寄席が沈みがち
Xmas、お正月、お金が飛ぶ飛ぶ
ガッテン
5661:01/12/18 20:05
最近のびないな
567重要無名文化財:01/12/19 08:35
12月は池袋でしゃんしゃん
来年の番組に期待しやしょうや
568あっしもぼちぼち・・・:01/12/19 12:55
29日の右朝さんを偲ぶ会で落語会とも永久にお別れします。
だって、もう見たい人全然いないんだもん。
皆さん,頑張って寄席に通ってください。
569重要無名文化財:01/12/19 13:01
>>568
あんたみたいな馬鹿は、こっちからお断りだよ。もう絶対来るなよ。
570重要無名文化財:01/12/19 13:12
>>569 道潅!
571重要無名文化財:01/12/19 13:19
>>569 オイラも道灌!!
572568:01/12/19 15:33
だってさ、慎重も死んじゃって、金払ってまで見たいヤツいないんだもん。
ま、これは個人の問題ですんで・・・
他にいろいろ趣味があって忙しいんですよ。
じいさんになったら復帰するかもね。
ま、その頃には寄席なんかなくなってるだろうけどね。
573重要無名文化財:01/12/19 15:39
アフォ! 他スレで書いたものも含めて「お断り」と言ってんだ!!
574重要無名文化財:01/12/19 15:45
29日の右朝さんを偲ぶ会で落語会とも永久にお別れします。
だって、もう見たい人全然いないんだもん。
皆さん,頑張って寄席に通ってください。
575sage:01/12/19 17:31
>>568
凄いな〜。きっとすべての噺家を聞いてるんだろうなぁ。
そうじゃなかったら、ただの与太郎。
576重要無名文化財:01/12/19 20:49
やっぱ暮れは参強厳タロウですかいに?
皆の衆
577重要無名文化財:01/12/19 21:02
馬桜のオフ会いくけど、なにか?????
578重要無名文化財:02/01/02 13:01
正月揚げ
579重要無名文化財:02/01/02 14:23
正月の寄席ってやっぱ満員なんだろうねー
580重要無名文化財:02/01/04 13:52
なんかメッケモンあったかや
581重要無名文化財:02/01/04 15:48
正月二之席の演芸ホールに行った時、中入り後に客数三人だった。
三人ともトリが終わるまでいた。正しくは抜けられないかった。
狙い目は二之席だろう。
582重要無名文化財:02/01/04 18:44
めっちゃ混みかいや?
芸協でも
583重要無名文化財:02/01/11 21:41
鈴本海老くせー
584  :02/01/11 22:05
やはり正月初席は変な客も来てるね
昨日の末広でも、桟敷に寝転んで汚い足の裏を文治に向けてるアフォな若者がいた
こりゃもめるかもと思っていたが、文治も無視してた
挙動があまりに落ち付きがない上、不精ヒゲだらけの風貌や目つきも変だったので真性キティのようだったが・・
585重要無名文化財:02/01/13 22:26
池袋・昼の小賛辞どうですか 
586 :02/01/13 23:28
>585
初日行ったが基本的には鈴本と同じネタやるのかな〜?
「千早振る」2度聴いてしまったわな 鬱だ・・
もう一度行くべか・・
コンディションは多少疲れているように見うけられるが
正月早々トリ連続20日間だから仕方あんめい
587重要無名文化財:02/01/14 01:36
>>586
あたしが行った鈴本初席では「やかんなめ」でした。おもしろかったー!
588重要無名文化財:02/01/14 01:53
池袋の日曜日は「やかんなめ」。
立ち見でも入りきれないくらいだった。
人が多かったからか気合が入ってた。おのしろかった。
去年の真打披露のころは心配したが、
まあまだ健在の様子。
589  :02/01/14 08:58
今年もまた小益文楽は一字一句違わない不動の漫談でした
あと10年くらい毎日同じネタでしょう
590 :02/01/14 22:14
今日池袋12時30分ごろいったら立ち見だとよ
いくら祝日で昼トリ小三治でもすげーね
もちろん帰ったけど
まあ喬太郎、たい平、権太楼、喜多八、志ん五、馬生など結構おもしろそうなのが出るからかな?
それにしても驚いた
やはり池袋は平日昼間に限るわ
591重要無名文化財:02/01/14 23:21
去年までの正月二之席は、池袋の小三治・末広の志ん朝で客が分散していたが、
今年は古典落語が池袋の小三治だけなので集中していると思われ。
(末広は昼夜とも漫談)
592重要無名文化財:02/01/14 23:31
>591
なるほど
末広が\歌とバフーじゃな・・
593重要無名文化財:02/01/14 23:51
今年はしん平ガイコツかっぽれやったのか?
594初心者ですけど:02/01/15 00:19
きょう末広行っちまいましたがイイコトなかったなー
はやく漫談屋と噺家を選別できるようになりたい
とくに馬風師には殺意をおぼえました
595重要無名文化財:02/01/15 18:53
>>594
罵封、墾兵、古銭、演歌
漫談やめろ。ほんとに。
596重要無名文化財:02/01/15 21:12
困兵以外はちゃんと古典もできるのに、なぜやらないんだ?
漫談が客のニーズだと思っているのか?だとしたら大いなる勘違いだ。
新理事も、言ってやりゃぁいいのに・・・
5971:02/01/25 00:40
あげ
598重要無名文化財:02/01/25 03:08
新理事マンセー
5991/19に:02/01/26 20:05
初めて末広に行ったよ。
あんなに狭い所だとは思わなかった。あと、出演者ってよく替わるんだね。
のいるこいる目当てで行ったのに順子ひろしに替わっていた。
でも、良かったよ。川柳の漫談は面白かったし、近藤志げるのナツメロ
アコーディオンは感動した。
用事があって途中で出ちゃったけど最後までいたかったよ。
あと、1/31(?)のボーイズ特集にも行きたいなあ(地方なので無理
だが)。バラクーダとか出るらしいぞ。
600ウタマル:02/01/27 17:47
のいるこいる最高だよね
601重要無名文化財:02/01/31 00:30
皆さん芸協に冷たいんですねえ。
ワタシは馬風、文楽、こん平、円歌を見なくて済むだけでも落協より好き。
それにしても文楽なんて名前よくも継げたもんだ。おそるべし。
602重要無名文化財:02/01/31 00:35
先代文楽も、よもや次の文楽が自分よりネタ数少ないとは思わんかっただろう。
603重要無名文化財:02/01/31 00:58
藁>602

「野ざらし」「がまの油」「六尺棒」「かけとり」・・・
あと何だ?(漫談のぞく)
604重要無名文化財:02/01/31 01:05
枝助、圓枝、笑三あたりも似たようなものだが
言いたいことはわかるよ>>601

とりあえず「天災」、「替わり目」>>603
605重要無名文化財:02/01/31 01:19
>>603
「権兵衛狸」と「時そば」も忘れるな。
606重要無名文化財:02/01/31 01:26
まえ浅草で権兵衛狸を聴いたけどよかった 文楽。
もっと毛生え薬じゃない噺をかけてくれれば
こんなにいわれることないだろうし、
正直もっといろいろほかのネタを聴いてみたいと思ったさ。
607重要無名文化財:02/01/31 01:34
おれも以前紀伊国屋寄席で試し酒聞いたが悪くなかった
しかしそれが小益文楽で聞いた唯一の落語
あとは酒→鎖骨→国勢調査→血圧→毛生え薬の不動の漫談のみ
608重要無名文化財:02/01/31 01:57
小益のころ鈴本で「肥だめ」ってヤツ聴いたことがある。
なんだか、けっこうウケテタのに高座下りるとき
ひどく不機嫌だった・・
609重要無名文化財:02/01/31 02:15
>>608
それ「肥がめ」かも。
ストレートデチョト藁タ
610重要無名文化財:02/01/31 02:16
おれは権兵衛狸の遭遇率がやたら高い。

でも替わり目は結構良かった気が・・・。
611重要無名文化財:02/01/31 02:22
結構評判いいな。ペヤング。 (・∀・)イイ!
612重要無名文化財:02/01/31 02:27
結局、芸協の話題にはならんわけね(w
613重要無名文化財:02/01/31 02:46
夢丸なんかいいのになー ウソ。
614重要無名文化財:02/01/31 08:17
>>613
ウソ?本当にいいと思うが。
615重要無名文化財:02/01/31 11:05
なんだぺヤングも落語できるのか。
例の不動の漫談しか聴いたこと無い。鬱
馬風も「蝮の嫁さん苦労人で5000円返した」しか聴いたこと無い。
さらに鬱。
616重要無名文化財:02/01/31 22:09
>614夢丸はいいね 特に最近調子いいみたいね
最初はワイドショーのレポーターが・・という先入観があったんだけどね
けど夢楽はチトやばくないか 異常に緩慢な高座で、止まってしまったり同じところ何度も繰り返したり・・
だいぶ特有の症状が・・初席でとなりに座ってたオバさんが「このおじいさん 長いね いつまでやるの」ってあきれかえってた
頑張って復活してほしいものだ
617重要無名文化財:02/01/31 22:36
ペヤングの替り目をサゲまで聞いたことがある。サゲまでやってもそんなに長くないんだから、
もっと寄席でやればいいのに。あと元犬を昔聞いたけどけっこう良かった。
千早振るもときどき聞くけど、あれはちょっとダメ。権兵衛狸もそうだけど、中途半端に
古い入れごとが多くて。
618重要無名文化財:02/02/01 13:57
寒い日に聞いた文楽師の時そば、よかった。
619重要無名文化財:02/02/01 14:31
いちおう黒門町の弟子なんだから、やりゃぁ出来るんだよね。
ネタの引き出しは多いはずだから、高座で見せてもらいたいよな。
でもあのくらいのキャリアと立場だと、もぉそういう事出来ないのかなぁ。
620重要無名文化財:02/02/02 01:14
エンカ・バフーは漫談:古典の比率が9:1ぐらいだろ。寄席に限って言えば10:0。
せめて7:3くらいにしてはどうなんだ?漫談が客のニーズだと思ったら大間違いだぞ。
621重要無名文化財:02/02/02 01:22
小三痔もねッ>>620
622重要無名文化財:02/02/02 01:28
ペヤングに文楽を襲名させたのは誰なの?
623重要無名文化財:02/02/02 01:35
>>621
ハァ?小三治師匠はほとんど古典じゃん・・・
624重要無名文化財:02/02/02 01:51
>>623
この人は「マクラ」で客を寝かすからね
625重要無名文化財:02/02/02 02:00
デジカメの事とかマクラで喋られたってしょーもないよ。
面白きゃいいけどそれがツマランから鬱だ。
「ま・く・ら」が客のニーズだと思ったら大間違いだぞ。
626重要無名文化財:02/02/02 02:25
べつにマクラがニーズと思ってやってないだろうよ >625
なんか621と同一人物かもしれないけど、小三治のまくらとバフーや¥家、ペヤング文楽のワンパターン漫談と同じというのはいかがなものかな?
それにまくらの後はほとんど落語やるんだしさ ↑の人は幹部のくせして寄席で落語しないこと言ってるわけで、持ち時間の漫談と落語の比率言ってるわけじゃないんだよ
あんたはただ小三治が嫌いなだけなんでしょ?
素直にそう言えばいいじゃん
627重要無名文化財:02/02/02 02:42
別に古典でも新作でも漫談でもカッポレでもパラパラでもいいんだけどさあ…。
いつ行ってもおんなじ話(噺じゃない)ばっかり喋ってるのはなぁ…
年に二回以上寄席に行くような酔狂な客がいるとは夢にも思わんのかなあ。
今度ペヤングが出てきたら「待ってました!腰の関節!」とか言ってあげませんか。
628重要無名文化財:02/02/02 02:47
>>627
喜んでやるだけかと…。
629625:02/02/02 03:01
>>626
うん。故惨事大キライなの。良くわかったね(ワラ
630重要無名文化財:02/02/02 12:11
>>627
>年に二回以上寄席に行くような酔狂な客がいるとは夢にも思わんのかなあ。

データ的には、客が寄席に行く回数は「年に1回」と「2回」が大多数らしいです。
「5回以上」となるとグッと人数が減るらしいです。
たぶんそのへんのデータを元に「いつも同じ漫談で大丈夫だろう」と判断しているの
ではないでしょうか。あなた以外の、他のお客さんは「この話(噺ではない)初めて
聞いた」という顔で笑っていると思いますが。
631重要無名文化財:02/02/02 12:52
>630
そのデータとやら、どれくらいの頻度やサンプル数で調査した結果なのかな?
時期、場所、曜日、出演者でかなりのバラツキがあるような感じがするが・・
それともどこやらの調査会社に依頼して、一般人からテキトーにアンケートとってるのかな?
いずれにしてもかなり乱暴なサーベイに基づいた結論のような気がするけど
もちろん正月初席やお盆、ゴールデンウィークは漫談ばかりでも文句はないと思います。しかし時々まわり見まわすと結構今日の客は寄席ファン多そうだなと感じる時もあるね(特に池袋)
そんな時に何十回も聞いたワンパターン漫談だと不満がでるんじゃないのでしょうかね。
まあ客層みて臨機応変にやってほしいものですね その気すら感じられないルーティンワークやってるみたいなのが幹部としてデカイ面してるからこの種のスレがたつんじゃないのでしょうか・・
632重要無名文化財:02/02/02 13:05
>>630
仮にそのデータが正しいとしましょう。
・1、2回しか来ない客がほとんどでいいのか?
・何度も行く客のことは考えないのか?
ってことでしょう。>>631に同意。
633けったろー:02/02/03 12:47
芸協、大構造改革断行!!!
634重要無名文化財:02/02/03 13:38
>>632
そうですよね。
ひょっとしたら、今の寄席は一度行ったらしばらく行きたくない、
と思う人が多いから、そういう結果になったのかもしれませんからね。
635重要無名文化財:02/02/03 14:03
>>633
噺家にも「痛み」を!
636重要無名文化財:02/02/03 23:38
ニュース速報
本日新宿末広亭にて桂文楽師匠が落語をされました。
演目は「元犬」

誰かこのスレ見てタレこんだのか?
悪くはなかったな 寄席で漫談以外聴いたのははじめて(ホール落語はあり)
今日は節分なので恒例の豆まき
招待券1枚と手拭い2本と節分の豆をゲット
寒い中行ってよかった 普段なかなか出来ない体験したから
637630:02/02/03 23:51
>>631
そうですよねぇ。私も631さんに道灌です。
ただ、池袋はたしかにリピーターというかマニア度が高いので、
あのこん平師匠も漫談の内容はちょっと違ってたりします。
638重要無名文化財:02/02/04 00:22
>>636
落語をやってニュースになる落語家って・・・(w
639【速報】:02/02/10 20:06
春風亭柳朝の落語を今TBSでやってるよ。1974年の録音だって。

640重要無名文化財:02/02/10 20:10
641重要無名文化財:02/02/10 21:52
>>639
その時間って「動物奇想天外」では?
642639じゃないけど:02/02/11 00:15
>>641
ラジオだよ。
毎週、日曜の8時に「らんまん寄席」って番組やってるよ。
643重要無名文化財:02/02/14 19:59
橘ノ好円て誰?
644重要無名文化財:02/02/14 21:12
次の三遊亭圓馬になるひと。
645重要無名文化財:02/02/14 21:49
芸協のひと。
646643:02/02/14 23:11
>>644
何でなれるの?

>>645
ふ〜ん
647644:02/02/15 00:18
>>646
私が訊きたい。
648重要無名文化財:02/02/15 00:49
協会で年食ってから襲名した人への反応がよくないのを見て
(文楽、左楽あたり、馬生はどうなんだろう?)
あるいは、ほとんど欠番状態になりつつあるのを見て
(正蔵、柳枝…円生も?)
それよりは若いヤツに早くから名乗らせて馴れさせてしまえ
みたいな戦略なんじゃないのか?
649643:02/02/15 07:01
>>648
なら固有座あたりがなるべきでわ?
ぱぴぷぺぽがまだ生きてるから今は無理だけど。
コウエンって聴いたことないから、
巧いとか下手かわからん。

芸協も大変ね。
650重要無名文化財:02/02/15 08:37
>>648
馬生さんは最初どうか(兄弟子にもっとふさわしい人がいるんじゃないか)
と思ったけど、襲名して正解だったと思います。
貫禄が出てきた。

>>649
好円さんは上手いと思います。
若いヤツっていっても、もう40なんですよね。
協会は違うけど当代小さんは35で襲名しているし、
早すぎるというほどでもないでしょう。
小遊三さんは遊三さんとあまり歳が離れていないから、
師匠の名前を襲名するのは難しそう。

芸協で大きな名前というと、今輔がありますね。
歌丸さんは今さらって気がしないでもないし、
古典専門だけど、米二郎さんはどうかな。
651重要無名文化財:02/02/15 08:49
ぱぴぷぺぽのおっさんなんとかしてくれ〜
652重要無名文化財:02/02/15 09:08
好円は、この数年真打ちになったやつらより、完全に上。
ま、ぶきっちょだと思うけど。
米二郎もいいけど、彼もぶきっちょ。
2人とも、その上、へ突き抜けるのに時間がかかるだろ。
ゲーキョーには、技巧派とか天才肌の若手はいないかんなあ。

遊三は、カミサンにビンタの枕、まだやっとるのか?
653重要無名文化財:02/02/15 09:17
>>652
落語協会の喬太郎さんみたいな人でしょうか。
確かにいないかもしれませんね。
それだけに、ジャンル違いだけど北陽さんに期待しているのかも。

遊三さんは、いまだに「パピプペポ」も「カミサンにビンタ」もやってますね。
枕はまだいいけど、「パピプペポ」は勘弁してほしいですね。
654重要無名文化財:02/02/15 10:45
ちがう。喬太郎のように才気走ってるのはゲーキョーにはいない。
あえて挙げても北陽になってしまう。それじゃ神田派。
好円も米二郎はひたすら真面目の旧タイプ人。
655重要無名文化財:02/02/15 11:08
>>650
個人的には、今輔は寿輔に継いでもらいたいなぁ。似合うと思うけどなぁ。
656重要無名文化財:02/02/15 11:41
うん、寿輔=今輔、もうそろそろいいんじゃないかな。
でも雷蔵も狙ってそうだ。

それより昇太=金語楼を早く!
657重要無名文化財:02/02/15 12:09
>>656
昇太=金語楼 は思いつきませんでした。
柳昇を継ぐのでは、とか言ってみたりして。
658重要無名文化財:02/02/15 12:36
先代の老洒な芸風からすると雷蔵の方が似合うかも。<今輔
寿輔はまだ色気たっぷりだからなあ。鴬春亭梅橋なんてどうか。
659重要無名文化財:02/02/16 21:22
でも「春雨や雷蔵」って名前を捨てるのはもったいないなぁ。
梅橋の復活はないんじゃない?二代続けて早世してるし
だいいち寿輔が今さら継ぐほど大きな名前でもなかろうて。
昇太は昔ほかのスレッドで改名の話がでて、そのとき候補に挙がった
「小柳昇」に一票。
660重要無名文化財:02/02/16 22:54
江戸落語の大名跡・当代可楽の弟子一人か。
弟子は可楽を約束されたようなもんだな。
661重要無名文化財:02/02/16 23:54
>>660
その「弟子一人」って実力はどうなんですか?

私は春太はあまり好きじゃないです。
落協の喬太郎をはじめとする新作派が、
芸協に集団移籍したらおもしろいと思うけど。
プロレスの武藤みたく。
今のままでは「芸協は死にました」になりかねんよ。
いろいろがんばってるみたいだけど。
662重要無名文化財:02/02/18 12:32
春太?
663重要無名文化財:02/02/18 17:46
春太?誰の弟子?
664重要無名文化財:02/02/18 23:38
談春の弟子に春太っていたけど、数年前に廃業してるしなぁ。
665661:02/02/19 20:11
×春太→昇太
膣レイ
666重要無名文化財:02/02/19 20:48
>協会で年食ってから襲名した人への反応がよくないのを見て
(文楽、左楽あたり

 あいつらは、「襲名」が良くなかったというより、元から下手っぴーなのが
師匠が有名だっただけで自分たちになにか権利があると思いこんでるのが
失笑を買ってるだけだろ。
667重要無名文化財:02/02/19 21:17
だからそれが「襲名が良くなかった」ってことだろ?
「思いこんでいるのが失笑をかってるだけ」ってもうとっくに襲名済みじゃん
訳わからんこと書くなや
668重要無名文化財:02/02/20 23:21
文楽は小益でよかったんじゃないかな。
どっかで誰かが襲がないと永久欠番になってしまうし、
中途半端に本格派が襲いでたら名前の重みに耐えられなかったろうし。
ただ、「名人、桂文楽」が一代限りになったのはちょっと寂しいか。

左楽だって先代はとてつもない大幹部だけど、
芸の面で見るべきところはなかったというね。
亡くなってから半世紀も経つんだし、孫弟子が嗣いでもよかろ。
669重要無名文化財:02/02/24 12:37
左楽、襲名の時他の噺家誰も喜んでないし反応が冷ややかだったよな。
アレは露骨だった。
しかも本人はしゃいでるんだから余計アホみたいだった。
670重要無名文化財:02/02/24 12:50
文楽、先週の「あの人は今」に出てたよ。
ペヤングのCMを再現してた。
実況板では「誰こいつ?」「しらねえ!」の嵐だったよ。
30以上じゃないと知らないのかな。
671重要無名文化財:02/02/25 14:00
似たようなマクラ(つかみ)に虫唾が走る時がある。
「こちらに戒名が出てあります・・・」とか
「8時間半ほど喋らせていただきます」など。
もういい加減にこれらに頼っていてはいけないだろ!
672重要無名文化財:02/02/27 14:17
まあいいじゃない。
673重要無名文化財:02/02/27 15:53
でもカブったら醒めるよな。
特に「戒名」!もう楽屋に貼っとけ!
『今日は誰々が言う番』って!
674重要無名文化財:02/03/03 21:19
age
675重要無名文化財:02/03/04 00:17
ホントダヨ(タメイキ
676重要無名文化財:02/03/04 00:43
「戒名」の他のよくカブるマクラ

「お年寄りが多いときは、焼き場のはなし」
「途中で帰った人が交通事故にあった」
「健康のためなら死んでもいい」
等など

この間一日で、「火葬場」を3回聞いた
677重要無名文化財:02/03/04 00:46
あと「小さんは拝観料」ね
678重要無名文化財:02/03/04 01:00
え?めくりに出てる名前のことを「戒名」って言うのクスグリだったの?
正式名称か符丁じゃなかったの?
679重要無名文化財:02/03/04 11:39
えぇ〜寄席には言い伝えがございまして
「〇月〇日」に寄席に来るお客さんを大事にしろと・・・

これも同じ日に2度以上聞くとしらける
あと、「お客さんが多すぎても少なすぎてもやりずらい
どれくらいがやりやすいかというとちょうど今日ぐらいの・・」
ペヤング文楽が毎回やるけど他の噺家もけっこうやる
680重要無名文化財:02/03/04 11:49
「盛大な拍手をパラパラと・・・」とか。
あと、「○○門下の○○と申します。どうぞよろしくお願い致します。」
って言って拍手を待つ奴も嫌い。
681重要無名文化財:02/03/04 14:22
客がけっこう入ってるときに
「ここではありませんけど、お客がこの前ひとりだけ…」
とか、なんでわざわざネガティブな話をふるかねぇ。
682重要無名文化財:02/03/04 14:40
今後「空席以外は満員」と言った噺家、死刑な。
683重要無名文化財:02/03/05 00:54
>681
ゆめじ・うたじ が、そのネタよくやるけど
池袋でやったとき
「ここではありませんけれど」って
いわなかったことがあった。

…ここだったんだ。
684重要無名文化財:02/03/05 01:38
そだね。(ニガワラ
池袋ならまだ許せるけど、鈴本や浅草で
ほとんど初めて寄席に来て素直によろこんでるような客に向かって
そんなこと言うから、余計寄席から客が遠のくんだよと思ったりする
6851:02/03/09 17:45
age
686重要無名文化財:02/03/23 23:04
ペペ桜井師匠!
「♪まーるいミドリの山手線ー♪」の歌を最後まで歌ってください。
そうしないと寄席が死にます。
高座から降りる時、一呼吸あけないで下さい。
そうしないと寄席が死にます。
687もうええわ:02/03/23 23:10
寄席?
まったく毎度足運んでも、同じ噺ばっかりで、
「いや、同じ噺でも、演じ方ひとつで・・・」
なんて言ってるやつは全部逃げ。
といって新作見ても客いじりのつまらないものばっかり。
古典になりえるもんなんてほとんど見当たらない。

んで、何を結論するかといえば、「つまり彼らはやる気がないばかりか
才能がないので新作が書けないのだ」ということ。

噺なら、志ん生、枝雀があれば十分。
688重要無名文化財:02/03/27 21:46
真打披露興行のようすはどうだね?
689重要無名文化財:02/03/27 23:32
> まったく毎度足運んでも、同じ噺ばっかりで

鑑賞能力のない奴って、みんなそう言うね。聞き飽きたよ、それ。
690重要無名文化財:02/03/28 01:06
日曜の浅草。満席。
2階にカッペの団体客が入っていて、しかも弁当をいっせいにがさがさあけだすは
おかまいなしで話はじめるはでウルサイことこの上なし。
1階の客が「2階ウルサイ」と怒鳴ったら高座の師匠が野次をとばされたと勘違いして
噺はメタメタ。険悪なムード。あとの師匠も次から次へ2階の団体客をいじるので
カッペがさらに調子づくという悪循環に1階はウンザリ。満席にもかかわらず
2階だけはしゃいで1階はシラけてるじつにヤなムード。
だったのに。
南喬師があがって、漫談でうわぁっと満席のホールをわんわん沸かせて
見事に客席をひとつにしてすーーっと降りてった。
それまでの険悪なムードがウソのようなあったまりよう。
あらためて凄い腕、スゴイ人だと思ったよ。
噺を聴けなくてもその状況を体験できただけでもう満足。
常連さんの袋菓子(ハイミックスしかも2袋)の
差し入れの効果もあったかもだけど。(w
691重要無名文化財:02/03/28 01:19
>>690
南喬師(・∀・)イイ!!
浅草らしいエピソードだね。
692重要無名文化財:02/03/28 01:32
思うになんで南喬師や円弥師などキャリアや実力がある師匠が
理事になれないんだろうね?
今回もさん八、歌司、一朝あたりは??なんだけどね
個人的には・・(嫌いという意味じゃなくてね)
693重要無名文化財:02/03/28 02:07
南喬師と円弥師は本人がかつておこした
トラブルを気に支店じゃないの?
694重要無名文化財:02/03/28 02:52
>>689
ごめん、俺は687に同意だ。

同じ噺家が同じ噺ばかりというのは言語道断。
論点は「違う噺家が同じ噺」の場合だ。
>「いや、同じ噺でも、演じ方ひとつで・・・」
同じ師匠から習うと、どうしてもそれぞれが似た演出になってしまう。
なんかコピーを聴かされている感じになる。
これはさすがに退屈する。体感時間が限りなく長くなる。
だから噺家は我が強い方がいい。こだわりを持っているから。
こだわりがあると、演出もそれぞれ工夫されるから
客は面白いと思うし退屈しない。
たまに邪道と思われる演出があるが、それでもコピーを
聴かされることを思うとずっと楽しい。
695重要無名文化財:02/03/28 02:57
頑張って生き返ってください
696重要無名文化財:02/03/28 06:30
南喬師と円弥師がトラブル?
何それ 両師とも穏やかないい人じゃん
697重要無名文化財:02/03/28 07:38
>>696
ふたりのトラブルは別の話。
南喬師は芸協から移籍した人だし、円弥師は三遊協会分裂騒動の時に
いちど脱退した出戻りだから。
698重要無名文化財:02/03/28 09:49
696はアホですか?
699重要無名文化財:02/03/28 23:10
ま、ま
700重要無名文化財:02/03/30 01:41
700
701ウッヘッ:02/04/16 21:46
今は昼席、夜席を通して入れません。ほんと、おんなじ話しだらけだもの。ひどい時には枕が全く同じ。そして、曲芸も同じものが出ます。新作落語と称して漫談だもの。
702重要無名文化財:02/04/16 23:18
まあ701のように昼から夜の9時過ぎまで居続けるヒマ人は
ターゲットにされてはいないのだろうが、
「おんなじ話だらけだ」「ひどい時には枕が全く同じ」つーはどういうことだ??
まあムネヲとかマキコとかで世間が騒がしい時は枕くらいは似たようなネタ
になるのかもしれないが、「おんなじ話だらけ」というのはよくわからんな
そんなにかぶってるのか??
703重要無名文化財:02/04/16 23:19
>701
それは鈴本の話でしょ。
だから私は、鈴本には行かない。
一昨日池袋へ昼夜通しで行ったけど、
(落語家の)漫談無し。音曲も曲芸もネタはつかず。
ここで「死んだ」と評されているのは、
鈴本のことのような気がするのだが…
704重要無名文化財:02/04/17 01:14
浅草も「死んでる」
705重要無名文化財:02/04/17 02:04
>>701
具体例をあげてよ 場所、演者、ついたネタ・・・
確かにキミのカキコは意味不明だ
そんなにネタがついてるわけないだろ?
706重要無名文化財:02/04/17 03:04
鈴本は、落語ファンのための席というよりは、観光地だよね、最早。
池袋は落語ファンには面白いけど、はじめて寄せにいく人が行くところじゃない。
707重要無名文化財:02/04/17 10:17
理事に関しては、各一門から出すってのがそもそも無理がある。
1朝、歌司は役不足じゃないかなぁ。
聞く分には好きだけど。
川柳とか伯楽、色物のベテラン(アサダ&仙3)あたりの方が納得できる。
708ガシシ:02/04/17 17:00
どの程度足を運んでいるのかわからないが通しで聞くなと言いたい。
一度出てから飯でも食ってもう一度入るのが常識。セコ過ぎる。
通して聞く奴がいるって笑わせるネタと思っていたけど、ホントにいるの?


709重要無名文化財:02/04/17 17:12
関西の者だが、たまに行くと旅費諸々浮かすために
昼夜入る時もあるぞ。いい番組の時はな。
710重要無名文化財:02/04/17 20:44
セコなのが落語のいい所。
そのセコさを理解できない「ガシシ」は落語を聞くな
「ガシシ」=センスなし
711寄席育ち:02/04/17 21:05
これまで昼夜通して何回も聞きましたが(学生時代)、まったく同じ噺が
かけられるということは一度もありませんでした。
確かにまくらでかぶること(時事的な話題など)はありましたが。
710さんのは、少し言い過ぎだと思いますが、何と無く分かる気もします。
いろんな聞き方があっていいのではないでしょうか。


712重要無名文化財:02/04/17 22:24
私も何度か昼夜通しで聞いたことがあります。
はっきり言って、全部の高座を集中して聴いていたら身体が持ちません。
だから、セコな芸人とかやる気のない芸人がほどよく混ざっていると
休憩できるので助かったりします。
713重要無名文化財:02/04/17 22:26
こん平とかね、こん平とか、あとこん平。
あと、千谷沢村の漫談の人。
714重要無名文化財:02/04/17 22:31
>>713
いや、あの人は聞く気がなくても寝かせてくれないから・・・
715重要無名文化財:02/04/17 22:38
今年池袋で一度、末広で二度昼夜通しで聴いたが
ネタがついたことはなかったがな・・
701はたまたま似たようなマクラがあったことを言い間違えたの
かもしれんが、同じ噺ばかりというのは明らかに誤解だな
716重要無名文化財:02/04/17 22:40
同じ日じゃなくても、いつも行く度に別の奴が「小言念仏」やってたり
夏なら寄席梯子したら、「皿屋敷」三回とかね。
717重要無名文化財:02/04/17 23:46
>716
それは仕方ないよ
718重要無名文化財:02/04/17 23:48
卓球自慢
昔はchannrannnnnnnだけだったのに
今では1・2・3・channrannnnnnnnと
猪木のぱくり
セコ漫談というのもセコい
719重要無名文化財:02/04/18 21:52
最近の番組はどうよ
芸協は行く気しないけど
720重要無名文化財:02/04/18 23:55
>>719
たい平・喬太郎・三太楼のような若手がトリをとるときは
行く価値はあると思います。鈴本の四月下席の白鳥トリも楽しみ。
芸協は5日制になっても期待したほど顔ぶれが変わりませんね。
721重要無名文化財:02/04/21 16:40
落語がセコというより、客がセコ。通しで見るなよ。
722重要無名文化財:02/04/21 16:44
昼夜通しで見ることも出来ます、と明記されているのに
それをやると「セコ」って何だよ。
723重要無名文化財:02/04/21 17:22
浅草は一時、昼夜通しを止めたとたん
客の入りが減ったそうだ。それでまた通しが復活したとか。
川柳がいってた。

721はガシシ
相手にするべからず。

通しで見れないやつは本当の落語好きではない。
通しは修行であります
724重要無名文化財:02/04/22 12:13
あ、修行だったんですか
新宿の椅子は、苦行として座り心地が悪く出来ているんですね
ま、新宿で長居する時はハナから桟敷に上がってしまいますが
725あったら恐い:02/04/22 12:16
「寄席で死にました」スレ

そりゃ退屈で死にかけたことはあるけどさ
726重要無名文化財:02/04/22 17:44
川柳のネタを間に受ける奴がいるとは、トホホ君だな
通しで見るのは悪くないけど、良い客じゃない。
良い客は常連でしょ
727重要無名文化財:02/04/22 18:24
まぁ、見れるのは昼夜見れるけど、額面どおり昼夜見られたら
儲けも減るし、本音はいい客じゃないかもしれん。
けど、そういうお客がいることで、ガラガラ客席が埋まってること
も考えれば一概にいい客・悪い客とは言えんな。

また、常連ならいい客とは限らんぞ。下手に常連面してガサガサやる
客より、昼夜通しで見て、売店で昼飯・晩飯買ってくれて笑ってくれる
客の方がよっぽどいい客。特別な場合だがね、こんなのは。

だから、通しで見るのも一長一短。
常連も一長一短。田舎からの客も一長一短。
マナーの悪い客は出て行け。
728重要無名文化財:02/04/23 00:50
そういえば、定席でよく煎餅の袋をガサガサやっている音が気になるんだけれど、
あれは寄席の売店で売っているやつなんですよね。
自分のところでわざわざ高座の邪魔になるような物を売らないでほしいと
思うんですが。
729重要無名文化財:02/04/23 01:01
昼夜通しの話題が続いていますね。
そろそろ終わりにしたらどうでしょう?
議論が堂々巡りしていて、不毛。
730重要無名文化財:02/04/23 01:09
トホホ「君」ではなく「さん」だと思う。
たぶんうちの大学の落研の・・・・
そのまんまの事言ってたもん。

「トホホ」って言葉久しぶりに聞いた。
死語「トホホ」復活希望
731重要無名文化財:02/04/23 01:48
三太楼をたい平、喬太郎と同等に見るのはどうかな
そう簡単に束ねないほうがいいと思うけれど。

川柳に限らず、昼夜再開の件は良く聞くけど。
権太楼もよくする話だよね

>728これは全く道灌!
それに、煎餅の匂い、結構充満するんだよね。
空腹気味の時なんざ、気が散ってしまうのだ(トホホ)
732重要無名文化財:02/04/23 11:34
ちょい横道。
昨日エンカのネタオロシ漫談聞いたけど、ありゃ面白い。
あれと中沢家と往年の新作三部作をうまくローテーションさせて
くれれば許せる。
かえるは「三平の子供は馬鹿ばっか」でどうしても不快になる。
733重要無名文化財:02/04/23 12:11
娯楽なんだから煎餅ぼりぼりやってる方がいいと思う。
お菓子食べるついでに高座見るくらいでいい。
そういう客を引きつける実力の持ち主がいないだけだと思われ。
734重要無名文化財:02/04/23 12:26
食うなとはいわんが異様な音たてて煎餅食うなよ
特に池袋 まわりが耳障り
733みたいな「なにが悪いんだぁ?」オーラを出してふんずり返ってる
デカイ態度の客たまに見かけるね
おれは「お菓子食べるついでに高座見る」ために交通費と木戸銭払うほど
裕福でもないもんでな・・
735重要無名文化財:02/04/23 12:41
物喰うより、オッサンが靴ぬいでるのがイヤ!
だからと言って、異常に音立てるのもイヤだが。
736重要無名文化財:02/04/23 15:47
結局空いてるから気になるんだよな・・・
737重要無名文化財:02/04/23 16:46
混んでればいたでやなことも多い。
隣人の口臭、咳、食事のかさこそ音、ぴちやぴちゃ音
ひじかけ争奪戦、幅の広い人なら圧迫感、股広げ足広げへの対抗策、
やたら出入りする人なら簡易テーブルの上げ下げ、
前の人の頭の脂、座高、首の左右折れによる視界遮蔽の悩み
どしんとすわる人への対応、いびき撃退、おしゃべり者への威嚇光線発射
後ろの人のつばき避け、ビール転倒からの逃避などなど
738重要無名文化財:02/04/23 17:03
良い客は他に客が居ないときにはひたすら居て、込んで来たら帰って席を空ける客。
739重要無名文化財:02/04/23 17:20
↑それは「都合の」良い客。
740720:02/04/23 21:32
>>731
私の書き込みに対してのご意見でしたら、
「ここ2,3年の間に真打になった若手」くらいの
ごく大ざっぱなくくりと思ってください。
「じゃあ白鳥はどうなんだ」と言われれば(誰も言ってませんが)、
含めるのに異論は全くありません。
鈴本夜席、あまり入っていないようですが、
この間行ったらかなり充実した内容でした。
741重要無名文化財:02/04/24 03:40
末広亭もっとマシな食いモン置いてくれ。
腹が減っても買う気がしない。
742重要無名文化財:02/04/24 10:27
デパ地下で買ってこい
743重要無名文化財 :02/04/24 12:13
デパ地下の紙袋やらビニール袋やら
うるさいよ!
744重要無名文化財:02/04/24 15:34
>>743
休憩時間に食やいいだろが 
745重要無名文化財:02/04/24 17:33
たい平のネタであるけど
落語聴きながら食べたいんじゃない
746741:02/04/24 21:32
あすこのコーラはイイ。
ストロー
747重要無名文化財:02/04/26 15:36
アノ年代以前の人間は人をあまり誉めないんじゃないのか。
毒蝮の「最近見ないから、死んだかと思った」や
近所の北さんの「お前のじじい生きてんのか?」
は「お元気ですか」の意味だし。
「元帳」聞けよ!
748741:02/04/27 15:58
寿司あるじゃん。
お菓子&コーラもけっこう腹にたまるし。
歌舞伎座みたいな料金ならいろいろあって
欲しいけど、友の会割引入場なんで応援も
こめて売店利用するようにしてる。
749重要無名文化財:02/04/27 16:43
>>748
偉いなあ。
本当はそうすべきなんでしょうけど、
その金を少しでも木戸銭に回したいんで、
マイシティー地下かローソンでおにぎり買っちゃってます。
750重要無名文化財:02/04/30 16:33
結局、通しで見る客のマナーが最悪の様だね。
常連は煎餅食ったり、ビニール袋の音を立てたりしないし、
人に迷惑をかけることが無い。
只券や安売屋の券を買う事もないから寄席にもやさしい客だ。
751あじゃらか:02/04/30 21:11
代演が多すぎる。客をなめている。
つまらないのでうつむいていると、嫌味をいう芸人がいる。芸を磨け芸を。
752重要無名文化財:02/04/30 22:43
>>737
そんなことが気になるのなら、家でビデオでも見ておけ。
753重要無名文化財:02/04/30 22:56
>>752
おまえが不感症だな
どんなDQNな客がいても気にならんのだろうな おまえは
それともおまえがハタ迷惑な客なのかもしれんな(w
なんか他の客に注意受けた恨みでもあるのか?
754重要無名文化財:02/04/30 22:59
>733に同意。
古い録音聞いてみろ。昔から寄席はそんなもんだ。
755重要無名文化財:02/04/30 23:17
753
落語に集中しろ
人のことなど気にならんように
752支持
756重要無名文化財:02/04/30 23:21
>>755
無理言うな
757重要無名文化財:02/04/30 23:28
>751
いるなぁ。高座から嫌味いう芸人。
芸協に多いな。
758重要無名文化財:02/04/30 23:31
757さん、その芸人だれ
川柳にいじられたことあり。
でもなんとなくうれしかった。
759重要無名文化財:02/04/30 23:39
マナー悪い客には文句も言いたい。
落語に集中するために最低限邪魔な客はいる意味なし。
760重要無名文化財:02/04/30 23:40
芸人だけでなく、客席も含めて寄席の雰囲気を作ってるんだから、
雰囲気をぶち壊す客はいらない。
761757:02/04/30 23:41
>758
芸協の番組に行くと毎回、マクラや漫談でそんなかんじの
ことを誰かが口にする印象があるので、特定はできない。
寿輔なんかも元々はそうだったんだろうけど、今は一歩つきぬけた感じ?

川柳だったらいじられても許せるなぁ。たい平とか。
762重要無名文化財:02/05/01 01:03
>>754 755
集中しろ? 寄席はそんなもんだ?
ずいぶんモノワカリいじゃねーか(w
こんどおれが隣に座っておまえらの集中力と寛容さを試してやろうか?
763重要無名文化財:02/05/01 02:06
もういいじゃないですか。
最低限のマナーを守って聞くということで
762くれぐれもマナー違反しないように!!!
君の隣は754・755とはかぎりません
764重要無名文化財:02/05/01 07:48
>もういいじゃないですか。
>最低限のマナーを守って聞くということで
 そうだね。確かにいびきをかいたり、しゃべったりするのはどうかと思う。
 しかし、クラシック音楽と違い、元々が庶民の娯楽なのだから、ある程度は許容
しないと、ますます骨董品になってしまうような気もします。庶民の娯楽にしては
料金が高くなりすぎたというのは分かるのですが。
765重要無名文化財:02/05/01 11:12
結局、芸人の力の問題でしょ?
本当に盛り上がってるときは、客のマナーもいいし。

さん喬、喬太郎、三太楼、たい平、文治、鯉昇、それぞれ、
客が缶ころがしたり、携帯ならしたり、酔っ払いが騒いだり
といった場面に出くわしたことがあるが、みんなあしらい方
うまかった。
それで、かえって盛り上がったり、とかね。


ただ噺を覚えて、何も考えずにしゃべってる芸人にはそれができない。
客あしらいのフレーズも、覚えたのをしゃべってるだけ、みたいな。

あと、やっぱり川柳、寿輔の域に達すれば客あしらいそれ自体が
芸だと思う。
766重要無名文化財:02/05/01 21:58
 そうだね。私も、自衛隊の制服を着たDQNが大声でしゃべりながら入ってきたの
を、見事にいなしてくれたので、拍手をしたことがある。
767重要無名文化財:02/05/01 22:00
>自衛隊の制服を着たDQN
それ自体すげーーー
768重要無名文化財:02/05/01 23:30
末広で隣のオヤジがイヤホンで競馬中継を聞いていたのだが
その音が漏れてうるさくて仕方ないので注意した。
しかし音少し下げただけでまだうるさかったので、心やさしい僕は
おっさんのイヤホン耳から引っこ抜いて、胸倉つかんで「うるせーんだよ」
オヤジは何か言いながら出口から出て行きました。
やはり僕は↑のほうの人が言うように、寄席ってこんなもんなんだと悟り
落語に集中すべきだったのでせうか?
769重要無名文化財:02/05/01 23:39
>>768
そうですね。>>755さんのご意見では、落語に集中すれば、
そのオヤジのイヤホンから漏れてくる音は聞こえなくなる
らしいですよ。
770重要無名文化財:02/05/02 00:32
nna kotohanai
771重要無名文化財:02/05/03 00:03
今日は休みとれたので末広亭行って昼夜ぶっとおしで見る荒行を
はじめて敢行した。 真打披露で出演メンバーはいいのだが、
ネタがついちゃったね・・(それとも昼と夜だと関係ないのかな?)
ちなみに「堀の内」と「気の長短」が昼も夜もあり
しかも夜の部でやっちゃった演者が小遊三と橘ノ円の幹部だもんね
でも圧倒的におもしろかったのが夜の部でやったほう
ちなみに「堀の内」の昼は文治会長
皮肉にも夜の部の中トリで米丸が「われわれ落語家はネタがダブらないように
努力してるんですよ〜」なんて漫談で言っていたから・・(w
こういう経験はけっこうあるのかな? 昼夜連続して聴くと
でも結構おもしろかったし 新真打の五代目円馬もなかなか正統派で風格もあった
期待できるんじゃないの   それにしてもケツが痛いわ・・
772ガツツ:02/05/03 14:20
>>766
おれも、数年前演芸ホールで見たことがアルヨ。
迷彩服にゲートルのいでたちでした。
最初はラッキーセブンの関さんが乱入したのかと思ったけど、
ブルーTシャツを着た係員が取り押さえ、退場してしまった。
確か高座にあがっていたのは文鳥師で、お約束の
「えー、あれ?どこまで話したか解かんなくなっちゃった。」
で仕切り直ししたよ。
773重要無名文化財:02/05/04 01:47
ゴールデンウイークの浅草
当然漫談ばかりになるのはあたりまえ 落語ファンは行かないでせう
こんな時期に高い金(3000円)だして

<そのような方の為の参考資料>
5月3日 昼の部中入り後から終演まで

落語やった噺家(軽いネタ含む)
彦いち、三三、禽太夫、燕路、さん喬、扇橋、小三治
計7人

漫談
きくお、円菊、木久蔵、伯楽、こん平、馬風、こぶ平、志ん駒
文楽、円蔵 計10人

色物 計8人

新作の彦いちを除いて柳家一門以外は落語しなかった
774重要無名文化財:02/05/04 02:00
きくお、木久蔵、こん平、馬風、こぶ平
以上は色物です。
芸のある色物にも失礼か?
775重要無名文化財:02/05/04 02:06
773さん、川柳が書いてありませんが、初めから色物に含まれてるのか?
776重要無名文化財:02/05/04 02:10
きのう川柳は昼の部前半じゃないの? 
あと昼の部の前半は円歌とかさん八、歌之介・・
だいたい想像がつく
777重要無名文化財:02/05/04 02:37
これからは赤い字で「俗曲・川柳川柳」と番組表に出ますがなにか
778重要無名文化財:02/05/04 03:08
777さんに賛成
779重要無名文化財:02/05/04 03:19
ギター漫談 ぺぺ桜井→俗曲 川柳川柳
このような代バネも可能になる
780重要無名文化財:02/05/04 04:59
>>777
または「歌謡(軍歌)漫談 川柳川柳」
東京ボーイズや近藤志げると同じ扱いになります。
このごろは「スポーツ漫談  川柳川柳」だな
781重要無名文化財:02/05/04 12:53
酔っ払い漫談ともいふ
しかし川柳は寄席には欠かせないキャラだ
782重要無名文化財:02/05/04 13:47
浅草ではなく鈴本行けば?こぶ平が漫談ではなくちゃんと落語やってるよ。
783重要無名文化財:02/05/04 14:04
まあ同じカネ払うなら
小三治がトリの浅草か
こぶ平がトリの鈴本か
どちらの落語をたっぷり聴きたいかでしょうね?(w
オレならDQN客と漫談に目をつぶっても浅草だな
784重要無名文化財:02/05/04 14:15
浅草で小惨事がたっぷり噺をやるか甚だ疑問。
785重要無名文化財:02/05/04 16:34
なんだかんだ言いつつも川柳が好き
786重要無名文化財:02/05/04 20:57
>>784
昨日の小三治はマクラなしで「金明竹」
夜のトリだとたっぷりじゃないの?
787重要無名文化財:02/05/04 21:39
小三治このごろやる気無し
国立の「茶の湯」も粗雑で面白くなかった
788重要無名文化財:02/05/04 22:14
盆と正月と黄金週間は相当混んでるらしいね。
この時期行ってる様じゃ初心者だな。
789重要無名文化財:02/05/04 23:42
初心者といわれようがなんといわれようが、
盆と正月とGWは寄席に行かなくちゃ!!
790重要無名文化財:02/05/05 18:31
鈴本入ってる?
791重要無名文化財:02/05/06 00:34
今日(5日)の池袋。昼夜通しで見てきました。
昼夜ともほぼ満席でしたが、立ち客がでるほどではありませんでした。

《昼の部》花助(前座)「動物園(ライオンの型)」、快治「ざるや」、
宮田章司[代演](売り声)、ひまわり[代演](講談)、
痴楽[代演]「雑俳」、代演が3人続きますが、今日の代演はこれだけ。
八重子(奇術)、寿輔「自殺狂」、〈お仲入り〉
右團治「たらちね(口上が長い型)」「深川(踊り)」、
小柳枝「青菜」、今丸(紙工芸)、主任・文治「湯屋番」

《夜の部》喜太郎(前座)「寿限無」、可龍「金明竹」、柳好「権助魚」、
正二郎(太神楽)、小文治「酢豆腐」、陽子(講談と踊り)、蝠丸「紀州」、
京太・ゆめ子(漫才)、鯉昇「饅頭怖い」、桃太郎「歌謡曲を斬る」、
〈お仲入り〉恋生「手紙無筆」、小天華(奇術)、主任・平治「文七元結」

疲れたけど堪能しました。一番よかったのは平治さんの「文七」。
一番受けていたのは小文治さんの「酢豆腐」。
792重要無名文化財:02/05/06 00:42
>ラッキーセブンの関さんが乱入
(激藁)

3日鈴本中入り小三治「あくび指南」
お立ち見1700円。まぁまぁかな。
793792:02/05/06 00:45
追加:マクラなし。
794重要無名文化財:02/05/06 00:53
>790
GW中は連日立見らしい。
795重要無名文化財:02/05/06 01:02
>>788
なかなか昼間から寄席に行けないので
そう言われるとさみしい。
796重要無名文化財:02/05/06 18:43
人が楽しみで聞くものを、初心者だとか言って通ぶるやつは大嫌いだ。
797重要無名文化財:02/05/06 23:42
人が楽しみにしているものを、いっつも同じ漫談でお茶を濁す噺家は大嫌いだ。
798重要無名文化財:02/05/10 03:58
9日の末広亭、漫談は真打のふたりの師匠のみ。
圓のは「随談」という感じで味がありました。
代演・昼夜交代のおかげで、中入り前が、
雷蔵・痴楽・小遊三・小柳枝の豪華メンバー(他一名)で、
中トリ米丸が地味に見えた。
小三治以外は、円蔵のみの浅草より、数等充足感あり。
これで入りが薄いのは、トリの新真打ちが...だから??
799重要無名文化財:02/05/10 11:59
>>798
芸協は連休中は結構入ってたよ(あたりまえだが・・)
5月上席はメンバー総出演みたいな感じだったね

>小三治以外は、円蔵のみの浅草より、数等充足感あり
 
ただ↑については若干・・・だけどね おれは末広も浅草も両方いったが、
円蔵のみというのがよくわからんな さん喬や喜多八、扇橋など落語やるし
この時期漫談が増えることに文句いうつもりもさらさらないから、
円歌、円蔵、こぶ・こん平、木久蔵、馬風、川柳、志ん駒といったところが
観光客に大受けしてるのも結構楽しめたけどね ましてトリが小三治だし
8001:02/05/10 22:20
おかげさまでこのスレッドも800を数えることができました。
これからもよろしくおねがいしますだ。
801重要無名文化財:02/05/10 23:47
ゴールデンウイークだからといって特別な事する訳じゃないから
わざわざ、遠いとこから気合入れて寄席に行く程じゃないってこった。
バカヤロー
802重要無名文化財:02/05/11 01:13
 末広亭5月上席楽日終演後でのこと・・・
  新真打(米多朗、円馬)の直筆サイン入り写真の菓子箱がす
 てられていた。お茶子さんも「せつないねー」と困惑していた。
  円馬の「宿屋の富」がよくて嬉しかった気持ちがふきとんだ。
 せめて駅で捨てろよ!
803重要無名文化財:02/05/11 01:18
ひどいことする輩がいるねぇ・・
まあ誰にでも好き嫌いはあるだろうが
なにもおめでたい席でそんなことするこたぁねえだろうよ
804重要無名文化財:02/05/11 01:27
ここまでスレが伸びて、寄席が死んだ理由が客のせいでも
あるんじゃないかと思わされるとは予想しなかった。
805重要無名文化財:02/05/11 10:38
そういう客が一部あるとしても、客のせいで寄席が悪くなったというよりは、
新しい客層を開拓し、育てる努力をしてこなかった東京の落語界全体の責任
ではなかろうか。
小理屈を言うよりも、まず、寄席の魅力を高め、知らせる努力をすべきである。
もう手遅れかもしれないが。
806重要無名文化財:02/05/11 12:55
客を小馬鹿にした発言をくりかえしてきた現会長の責任は大きい。
807重要無名文化財:02/05/11 13:01
今でも土日や祝日、正月、ゴールデンウイーク、お盆などは
混んでるよね
要は平日のガラガラどうするかってことだろ?
年金もらってる老人しかターゲットないじゃん
いくら年寄り向けの番組こしらえたって、頻繁に来やしないよ
夫婦で来りゃ一回5000円超えるんだぜ 満員電車に乗ってさ
結論から言えば、もう無理だよ何やってもさ
テレビや他の娯楽がないの前提の興行体制なんか維持できるわけないよ
逆にここまで維持できたことのほうが奇跡に近い
席亭の心意気か他に収入口がたまたまある僥倖でしょう
808806:02/05/11 13:15
× 現会長
○ 前会長(落語協会)
809重要無名文化財:02/05/11 13:34
808さん
小さん師匠が確を小ばかにする事を言ったの?
詳細お願いします
810重要無名文化財:02/05/11 13:42
>804
誰がそんなこと書いてるの?
どう読んでも、そうとれる発言はないけど?
あ!そうか!あなたがそう思っただけか!
803の書き込みは、そう言う客がいたってことで
そのせいで寄席がだめになった、
ったいう意見じゃないでしょ。
811806:02/05/11 13:45
最近の客は妙なところで笑って、落語がわかっていないとか、通でございという
客はホールに来てさげの前に拍手するとか、いったことを言っている。
それらが事実であるとしても、芸人の言うべきことでない。
812重要無名文化財:02/05/11 13:46
>798
よくわかります。
私も寄席に通い始めたころは、落協の席ばかり行っていましたが、
あまりにも漫談が多いのと、同じネタが多いので(演者は違っても)、
今は芸協の席ばかりに行っています。
813重要無名文化財:02/05/11 13:48
○ 現会長
◎ 前会長(芸協)
米丸前会長の功績は芸協をつぶさなかったこと。
814重要無名文化財:02/05/12 11:57
>>811
昔は本当に通な常連がたくさんいて、
そういう半可通な人間をたしなめていたんでしょうね。
芸人がそういうことをいうのは確かに野暮の極みではあるけれど、
しかたないのかもしれません。
誰かが言わないとその人は一生気がつかないでしょうから。
815806:02/05/16 19:00
>>813-814 はい。ご尤も様。
 私も小さん師匠の芸は好きでしたよ。特に「棒鱈」とか「睨み返し」など。
 志ん朝も小さんも亡き後、東京落語はどこへ行くのでしょうね。
816重要無名文化財:02/05/16 21:15
合掌…
817重要無名文化財:02/05/17 01:00
小さん師匠も亡くなり、東京の寄席を危機的に言う人がまた出てくるでしょうが
池袋の今公演、さん喬、権太楼のガチンコ勝負、みたいなものなら充分楽しめます。
池袋は番組作りに努力している。大看板だけに頼る寄席はしばらくは無理かな。
でも、さん喬や権太楼はもっと客呼べると思うけどな。
818重要無名文化財:02/05/24 23:32
でも協会もさん喬や権太楼に頼りすぎている
そのうち二人ともブッ倒れるんじゃねえの
819重要無名文化財:02/05/24 23:41
このままじゃ過労死するにょ
820重要無名文化財:02/05/25 00:28
結局いまの池袋の路線にならざるを得ないんじゃないかな?
独自企画(特に夜の部)打ち出したり
出演者少なくして長めの噺できるようにするとか
池袋の客の少なさが返って寄席サイドに独自色模索する機会与えたね
↑でも言ってる人いたけど、テレビや他の娯楽がない時代にできた
興行体制がそのまま存続してることがある意味すごいことだよ
821重要無名文化財:02/05/25 02:50
まずは幹部の手抜きをなんとかして欲しい。
いつも一字一句違わない髪の毛の漫談の人とか。
笑点と卓球ばかりの人と違って、ホントは古典
出来るくせに何時も同じ漫談でお茶濁すってのは
ある意味悪質だと思う。


さん喬、権太楼は、芸云々以前に、何時聴いても
寄席で手抜きが感じられないのが凄い。
822重要無名文化財:02/05/25 08:37
手抜きと感じることがなければ、べつに漫談でもかまわないんだよね。
川柳師匠なんかいつも漫談みたいなもんだけど、手抜きとは思えないから良い。
古典落語やってても「あっ、手抜き〜」と思わせたらダメだと思う。
823重要無名文化財:02/05/25 11:44
>822
禿同
手抜きの古典より、面白い漫談のほうがいいかも。

川柳師匠は、客いじりも面白いし、ちゃんとその日の場を読んでいるから
「同じ」に見えて同じじゃない。

ペヤング師匠の決まり文句
「昨日は立ち見がでましてねえ、今日も木戸でお客様をおとめして・・・」
正月とかならいざ知らず、普段の寄席でこれを言われるとしらじらしすぎ。
で、この後、「越の冠雪」と国勢調査と髪の毛の話・・・。
824重要無名文化財:02/05/25 11:54
>昨日は立ち見が出まして

これを初日に言うんだもんなぁ・・・お前きのう出てないだろ!
つーか昨日は芸協だったじゃねーかよ!
825重要無名文化財:02/05/25 11:59
>>821

さん喬、権太楼は、芸云々以前に、何時聴いても
寄席で手抜きが感じられないのが凄い。

うん。 両師は弟子に厳しいところもあるが めっぽう自分にも厳しい。
これは 本当に尊敬に値します。

826重要無名文化財:02/05/25 12:03
ていうか、金とってプロが仕事しているのに

>寄席で手抜きが感じられないのが凄い。

こういう評価が出てくるのが、如何なものかと・・

「死んだ」のは寄席じゃなくて、大半の噺家のほう
ではないのか。


827重要無名文化財:02/05/25 12:07
>824
きっと芸協、立ち見だったんだよ(藁
828重要無名文化財:02/05/25 12:33
>「死んだ」のは寄席じゃなくて、大半の噺家のほう
ではないのか。

そーゆうことです
今日大半の噺家が死んでしまっているので
その大半の噺家の出演の場 寄席は
悲しかな おのずと廃退の一途をたどるのである







829重要無名文化財:02/05/25 14:13
生きてりゃ衰退しないわけ? >828
830重要無名文化財:02/05/25 15:30
良い噺家は良い弟子を育てる。
小さんはさん喬、権太楼を育てた。
さん喬は喬太郎を権太楼は三太楼を育てた。
良い芸を継承できれば衰退しないと思う。
他でお客を呼べる師弟は?
831重要無名文化財:02/05/25 15:36
つーと先代文楽は良い噺家ではないわけだ(w
832重要無名文化財:02/05/25 15:39
先代文楽に「弟子」と呼んでいい「弟子」はいないので
いいのです。
833重要無名文化財:02/05/25 16:54
>831
個人的には柳昇と鯉昇・昇太とか小三治・喜多八の師弟だったら
聴きに行きたい。
扇橋一門もいいかな。
834833:02/05/25 17:05
>830 だった。
逝ってきます・・・。
835重要無名文化財:02/05/25 17:07
>>つーと先代文楽は良い噺家ではないわけだ(w

そのとおり。
駄目な噺家でした。
円蔵がいい証拠。
836重要無名文化財:02/05/25 22:43
>>835
先代?
837重要無名文化財:02/05/26 01:29
寄席の問題点は、昔とちがって庶民が気軽に足を運べない木戸銭に値上げした
ことでしょうね。

映画が1800円。前売り買って1300円。
寄席が2800円。割引はほとんどナシ。

これで、毎度おなじみの漫談やられちゃ、正直向く足も進まない。

毎月一回でも、1000円の日を作ればいいんだよ。
2800円の客が一人より、1000円の客が三人きたほうが儲かるんだから。

あと学割をもっと充実させて、中学高校生などこれから趣味が決まるような
世代に、もっと落語を親しみやすくさせる。
大人になってから落語知るより、若いころから洗脳しておいたほうがあとあと
金になる。
学生でも500円程度なら気軽に入れる。
838重要無名文化財:02/05/26 08:29

>837がいいこと言った!!
839重要無名文化財:02/05/26 11:17
>寄席が2800円。割引はほとんどナシ。

あるよ、いろいろと・・・
中入り後はどこも安くなるし、学割もあるし。
料金が高めなのは確かだけど。

>毎月一回でも、1000円の日を作ればいいんだよ。

池袋では、毎月一回の「二ツ目勉強会」が1000円だね。
二ツ目がネタ出しして熱演するから、漫談嫌いであれば逆に普段の寄席より
おすすめかも。
840重要無名文化財:02/05/26 12:47
まあ高いのは確かだ
841重要無名文化財:02/05/26 12:57
末広の深夜寄席と鈴本の早朝寄席は、ともに500円だけど、
あれを普通の寄席と同等に考えていいのだろうか?
二つ目の勉強の場であって、本当の寄席の魅力がわかる場じゃないと
思う。
前座がいて中堅どころの噺家がいて、色物がいて毛色の変わった噺家が
いて、それでトリをとる名人芸で魅せる噺家がいる。
こういう番組構成が寄席なんだから。
842重要無名文化財:02/05/26 13:05
>839
学割は対象者が限られてる。
仲入り後は本数が少ないから安くて当たり前。
勉強会は「勉強を見ていただく」んだから、安くて当たり前。

837の言ってる事とは、本質的に違うよ。
843重要無名文化財:02/05/26 13:51
寄席は落語家修行の場として存続する価値があるとおもうけど、
落語ファンはべつに寄席に通わなくてもいいとおもう。
ホール寄席や独演会いけばいんんだから。

魅力ある落語家は、みんな自分ならではの活動の場を広げてるしね。
844重要無名文化財:02/05/26 14:07
んじゃ 寄席も落語家養成所か研修所に名前かえるか?
845重要無名文化財:02/05/26 14:55
寄席のファンや「通」から言わせると、全部の出演者がまんべんなく
面白い(ウケる)必要はないんだって。
良いのと悪いのが交互に出てくるから「番組」としての面白さがあって
なおかつ観客の集中力も持続するんだと。

だから、下手な落語家が出たとしても、それは次の出し物を面白くする
布石だと考えなければならぬ。
非常に馬鹿馬鹿しい理屈だけどね。
846重要無名文化財:02/05/26 15:09
吉本興行を見習って欲しいね。
年功序列は裏でやって、表舞台に立つときはどれだけ客を笑わせられるかの
実力勝負。年輩も若手も同じスタートラインに並んで現場で勝負。

思い切って、若手を大勢器用させるとかしたらいいのに。
吉本はテレビまで算盤にいれてるから、木戸銭だけしか考えていない
寄席や落語協会とは考え方のスケールが違う。もっと落語家全体が
潤い、なおかつ観客を満足させるようなシステムに変えるべきだよ。

お年寄りの落語家さんには、いまの都内だけで掛け持ちできるシステムが
楽でいいだろうけど。
有名な落語家さんは地方の落語会でもたくさん開いて、寄席形式で
営業やれば週2日でも十分収入になるだろうし(寄席でてるよりもっと
金が入るよね)。

落語協会も、もっと自分たちで興行打つ営業努力してほしいね。
落語家個人でもやれることなんだから。



協会の北村、お前は一介の事務員だからなんも書かなくていい。
役立たずだからな。伝言もろくに伝えられない奴にはなにも頼まん。
847重要無名文化財:02/05/26 18:18
今朝の池袋はすごかった。
やっぱり寄席は芸人次第。
848重要無名文化財:02/05/26 19:42
>>847
ちきしょう。
お皿位階チェックすんのわすれてた。
849重要無名文化財:02/05/28 23:52
>やっぱり寄席は芸人次第。

そうですな
客も大事だし
850重要無名文化財:02/05/31 20:29
宵近いAGE
851重要無名文化財:02/06/02 22:31
結局、人気者が出てこなければ、新しい客層が開拓できず、一部の通だけのものに
なって、衰退する。
枝雀はずいぶん功績があったと思う。ああいうのが出てこないと、だめだ。
笑点に出てくる人と言わないと落語家というものが分からないのではなあ。
首都圏の人口の多さを考えれば、もう少しがんばれるはずだと思うが。
852重要無名文化財:02/06/03 09:08
age
853重要無名文化財:02/06/03 09:19
本日、年に一度の「寄席の日」皆様寄席に行きましょう。
木戸銭1200円で小さんの団扇ももらえるよ。
でも、月に一度「寄席の日」あっても良いのにね。
854重要無名文化財:02/06/03 10:06
強欲ジジババが大挙して来るだろうな・・・
ヒマだけはもてあましてるから
855重要無名文化財:02/06/03 11:30
落語の日って、6月5日じゃなかったっけ?
856重要無名文化財:02/06/03 23:41
>>854
あんたが正解だ
末広亭 12時40分で二階の最後部までギッシリ
見渡す限りジジババの群れ
去年はガラガラで色紙、手拭い、招待券全部当たったのに
今年はアウト あの人数じゃ無理だわな
それにしてもなんであんなに人が来たわけ? 信じられん
>>855
特定の日ではなく 6月の第一月曜日ね
857重要無名文化財:02/06/04 01:47
ま、なんにせよ客が多かったんなら、いいじゃん。
858重要無名文化財:02/06/04 03:00
末広亭の二階にあがったのは、去年の正月二の席の志ん朝だった。
あれから末広亭も池袋も行ってない。
859重要無名文化財:02/06/04 09:05
寄席の日のプレゼント 小さんのタヌキの絵の団扇
一人一本にもかかわらず木戸口でもう一本よこせとダダこねて
断られてたジジイがいた その爺を帰りに再度木戸口で発見
今度は「中に団扇忘れてきたので一本頂戴と」ミエミエのパフォーマンス
「じゃあ取りにお戻りください」と軽くあしらわれふて腐れてたよ(w
歳とっても強欲さはなおらんね いっそう強くなるのかな・・
噺のなかに出てきそうな爺さんで妙に感銘を受けた
860重要無名文化財:02/06/04 13:01
寄席のためにはいいか知らんが、漏れはもう寄席の日には行かねえ。
861重要無名文化財:02/06/04 17:52
860に同意
862重要無名文化財:02/06/04 20:58
寄席の日なんてくだらねえこと考えんなぁ・・・
映画みたいに月一(第一水曜日)にすりゃあいいのに。
18日(一八)とか
863重要無名文化財:02/06/04 21:11
はじめは落語全体を盛り上げる「落語の日」の計画だったのに、
準備委員会にも顔を出さなかった(末広亭だけ客席にいたけど)
定席のための「寄席の日」になっちゃったのが失敗。

ホール・地域寄席もひっくるめたイベントなら、もう少しは
盛り上がったろうに...
864重要無名文化財:02/06/04 21:35
860に同意

>映画みたいに月一(第一水曜日)にすりゃあいいのに。
18日(一八)とか

じり貧の商売人は、目先の利益しかみてないから、絶対やらない。
一年に一回だって、いやだって言ってるぐらいだ。

むしろ落語家側から、この日は無料で(割り前なしで)やるから
その分木戸銭を安くしてくれ、というようにアピールすれば、まだ
状態は良くなるんだろうけど。
どっちもケチだからね。
865重要無名文化財:02/06/04 21:47
別に割引やプレゼントなんて無くても良いから、
もっとお祭り的イベントや出演者&ネタの企画は
できないもんかねぇ。
866重要無名文化財:02/06/04 22:29
その点末広のトリ「ほうじの茶」は、オールスター(じゃないかもしれないけど)楽屋各芸人の余芸をサンビスしてくれた感じでお祭りらしかったなあ。圓窓なかなかやる、トオモタヨ
867重要無名文化財:02/06/04 22:47
プレゼント出すのは、バックマージンが発生するからです。
仕切やは、そうやってわずかな金をかすめとる。
868重要無名文化財:02/06/04 22:53
定席は正月、GW、盆、披露目、その他特別興行をのぞいて
トリと中入り前以外は二つ目でいいんじゃないかな。
修業の場としてはサイコー。
でもそれじゃ客こねえのか・・・
869重要無名文化財:02/06/04 22:54
誰が仕切ってあいだで抜いてるの?
教えてくんなまし
870重要無名文化財:02/06/04 23:13
プレゼントって噺家の手ぬぐいや色紙だろ?
何の上前刎ねるわけよ?
871重要無名文化財:02/06/04 23:18
>>870
団扇のことだろ
よく読めよ 話の流れを
872重要無名文化財:02/06/04 23:40
別にマージン取ったっていいじゃねえか・・
873重要無名文化財:02/06/04 23:48
>>872
道灌。
せいぜい千枚程度の団扇だろ、抜いたってたかが知れてる。
ホントに仕切ったんなら、正当報酬だし。
874重要無名文化財:02/06/07 08:17
死んじゃいません
米朝さん
明日夜8時からNHKで歌舞伎座での最後の独演会やるよ
875重要無名文化財:02/06/09 17:32
本日の早朝寄席。中学生男女家族連れたくさん。
栄助「ネドイ」、三三「蒟蒻問答」、歌彦「たちきり」。
それぞれは悪くないが、笑いにむすびつかず。
中学生男女枕を並べて熟睡or携帯メール中。
ファン予備軍を減らしたと思う。
876重要無名文化財:02/06/09 17:51
なんで中学生?
修学旅行とかかいな?

500円なら、休憩料金としてもまあ妥当だけど。

歌彦の「たちきり」なんて拷問に近いだろな。
877重要無名文化財:02/06/09 17:56
三三も上手いけど、ジジイみたいな芸風だしなぁ。
878重要無名文化財:02/06/09 20:14
寄席初体験のときこそ色物が重要だと思うんだよな。
落語なんか聞いてられないというのは無理ないから別のでご機嫌とらないと。
昔の寄席でも子供は色物の方を見てたというし。
いろいろ見て得した気分を持って帰ってくれれば万々歳。
879重要無名文化財:02/06/09 21:30
>875
 栄助は客層把握していたはず(モギリをやってたし、
 開演前に客席覗いていた)。それでいて、6/1の
 深夜寄席と全く同じ噺しか出来なかった。客層を意
 識したアドリブの練習のいい機会だと思ったのだが、
 そこまで二つ目に望むのはちと酷だろうか?それに
 しても三平や志ん朝の真似を中高生にして理解せよ
 というのは無理がある。
 きん歌が休まなかったらなと思ったのはわしだけだ
 ろうか?
880重要無名文化財:02/06/09 21:33
持ちネタが少ないというのは、大きな欠点だな。
練習するにしても、深夜寄席と早朝寄席は客がダブりやすいんで
やめたほうがいいとおもう。

深夜寄席で(お、いいなこの若手)と思って早朝寄席の出番にもいくと
同じネタ。
これだとファンができない。
881ふむふむ:02/06/09 23:31
修学旅行でくるのか、苦痛だと思うし、こちらも気分が沈んじゃいます。出る方もやりにくでしょうね。
882重要無名文化財:02/06/10 00:41
余程の力量がなくては常連と修学旅行生を同時に
満足させるのは無理だから、二つ目を責めるのは気
の毒だな。3人とも出来は悪くなかったし・・・
 修学旅行生には「毎日曜、東京では歴史のある古い
ホールで若手落語家の勉強会があって、500円出
して楽しんでいる人達がいる。」ということだけでも
わかってもらえたらいいんじゃないかな。
883重要無名文化財:02/06/10 00:48
早朝寄席と深夜寄席の主旨は、「二ツ目の勉強会」だからねぇ。
(早朝寄席のチラシに「勉強会」と明記してある)。
覚えたてのネタを勉強するのが主旨なので、深夜と早朝でネタが同じなのは
当然のことだと思う。
>>880の「持ちネタが少ない」という批判は、そういう意味でかなり的外れ。

「客を満足させる」のが主旨であれば、覚えたてのネタではなくて、やり慣れた
ネタで客層に合わせた噺をするはず。
884重要無名文化財:02/06/10 00:58
俺も880は的外れだと思うな。
深夜・早朝を掛け持ちするぐらいの客は、勉強に付き合ってやる
ぐらいの気持ちじゃないと。
木戸銭が安いだけの落語会じゃないんだから。

中学生を引率してきたヤツも、会の性格ぐらい把握してから
来てくれないかなぁ。
885重要無名文化財:02/06/10 06:27
二つ目をお目当てに、寄席(2500円の木戸銭)にいく人なんていないよ。
となると、名前が出て、自分目当てに客が来る早朝(深夜)寄席の客層は
大事にしたほうが良いと思うけど。

勉強会といっても、本気で勉強されちゃ、ね。金取るなら、やはりそれなりの
出来映えとレパートリーが必要。
886重要無名文化財:02/06/10 07:33
「金取る」って額じゃなかろう。
887重要無名文化財:02/06/10 10:23
だいたい、80人の入りだったかな。
500円×80=40.000円。
通常、四人で分けるんだから、10.000円の日銭。

客からすれば、一人の噺家につき125円の木戸銭かもしれんな。
125円の芸じゃ、文句もつけられないか。
プロの自覚って、その程度だもんね。

888重要無名文化財:02/06/10 10:48
席亭の取り分は?
889重要無名文化財:02/06/10 19:23
早朝寄席と深夜寄席については、席亭には支払わない取り決めだよ。
木戸も二つ目がやってるでしょ。
890重要無名文化財:02/06/10 19:44
ほう。そうすると、887の日なら1高座1万円か。
普段のワリよりいいね。

それでも勉強会には変わりないから、深・早 同ネタでも
仕方ないとは思うが・・・
891ズート清水:02/06/10 19:55
寄席につれてくことはいいことだ。
学校寄席みたいなのよりははるかにまし。
修学旅行生の中でひとりでも興味をもってくれたり、
大人になって東京出てきて寄席通いするやつもいるかもわからん。
俺の方が巧いと思ったり、面白いと思って噺家目指すやつもいるかもしれない。
とにかく都会と田舎では環境が全く違うからなおさら。
892重要無名文化財:02/06/10 20:48
>>889
小屋代何%か入れてるって聞いたぞ。
早朝も深夜も福袋も。
893重要無名文化財:02/06/10 20:51
利益は入れないけど、貸席としての実費ぐらいは
払ってんじゃないの?
894重要無名文化財:02/06/10 22:16
勉強だから同じネタでも客層にあわなくてもかまわない
という意見がでているが、
客層にあわせたハナシで客を喜ばせるのも、勉強のひとつと思うぞ。
安いからいいだろうという見解もあるが
では、安い席と高い席ではハナシのレベルは変わるのか?
895重要無名文化財:02/06/10 22:31
つ〜か、客に合わせるためにも、レパートリーを増やすのが、
勉強会の主な目的だろ。
何度も客前に掛けて、完成度を上げる事も大事だし。
勉強会に普通の落語会と同じ事を求めて、ど〜すんだよ?
896重要無名文化財:02/06/10 23:02
>>894
> 客層にあわせたハナシで客を喜ばせるのも、勉強のひとつと思うぞ。

だから、その「客層にあわせたハナシ」を身に付けるために、深夜寄席や
早朝寄席でレパートリーを増やしているんだろうが!!

それがイヤだってんなら、あんたが「レパートリーを増やす場」を作って
やれよ!!
897重要無名文化財:02/06/10 23:04
俺んちでやるなら、ご自由にどうぞ(藁
898重要無名文化財:02/06/10 23:09
おお、みんな897んち寄せてもらおうや。
899重要無名文化財:02/06/10 23:11
寄席は勉強の場と言いながら、勉強会と銘打った会ですら
勉強を許してくれない輩がいます。

寄席は死にました。
900重要無名文化財:02/06/10 23:28
あ〜あ、よく死んだ。ヽ(´ー`)ノ
901重要無名文化財:02/06/10 23:31
当日の早朝寄席は
 1.中高年の落語好き(20人くらい)
 2.若い落語好き(20人くらい)
という普段の早朝寄席の客層に  
 3.中学生に見える一団(30人くらい)
 4.夫婦と中高生の家族連れ(15人くらい)
 が加わっていました。つまり、客層がばらばら
 でした。
 この客層に対し、3人は事前に用意していたと
 思われる常連向けの枕、噺しかしませんでした。
 勉強会でもあるのだから、3,4を意識した冒
 険をしてもよかったのではないか?常連客はそ
 の冒険が成功すれば喜んだろうし、失敗しても
 許しただろう。
902重要無名文化財:02/06/10 23:45
>>901
過去スレ読んでから書いたほうがいいよ
903重要無名文化財:02/06/10 23:57
別に意識しなくてもいいと思う。
変に意識されたら、居たたまれない思いすることだってあるし。

ちなみに、寄席落語、修学旅行で見た記憶が。
その時は、噺の内容よりも、高座姿の噺かさんをみて、
(TVと同じだ)と思ったもんだ。それだけでも嬉しかったよ。
1年前、鈴本夜の部で、修学旅行生、つまらん時に入って、
弁当食べて退場。そのあとからが、面白かったのに。
心の中で(ごめんな)と謝ってしまった。
904重要無名文化財:02/06/11 00:30
勉強会なんだから、チャレンジしてほしいよね。
やりなれた噺より、新しく仕上げた噺をやるべきだよ。
905重要無名文化財:02/06/11 08:34
ふつうの客に勉強会もなにも分かるわけがない。
入口に「笑わせる努力はしません。面白くありません」と書いて、
子供や家族連れは入れないようにするしかないな。
906重要無名文化財:02/06/14 19:12
>>905
何か間違えていると思う。
よく理解してもらえるかどうかはともかく面白いですよ、というのなら分かるけど。
907重要無名文化財:02/06/14 23:42
>>905
子供かよオマエは
908重要無名文化財:02/06/15 15:35
>>903
> 1年前、鈴本夜の部で、修学旅行生、つまらん時に入って、弁当食べて退場。
これって、文朝が中トリで二人癖だか四人癖を演った時か?
あの時は、上手側半分の子供席が大爆笑、残り半分の下手側大人席シラーッ、
改めて文朝を見直したぜ!(違ってたらスマソ)
909重要無名文化財:02/06/15 18:59
修学旅行で寄席とは、粋な学校があるもんですなあ。
いや、>>881-882>>906さんのおっしゃることは分かりますよ。
子供が何十人もいては、噺家もやりにくいだろうね。
マナーの悪いことがあったら、「ガキは帰れ」ぐらい言ってやればいいんです。
ただね、悪いことばかりでもないと思うよ。
俺だってガキの頃に聞かなかったらここまで落語人間にはならなかった。
長い目で見て落語を残すための投資と思ってある程度は許してやればどうかね。
910重要無名文化財:02/06/15 19:00
>いや、>>881-882>>906さんのおっしゃることは分かりますよ。
>>906>>905の間違いでした。
911重要無名文化財:02/06/15 19:22
>>908
笑ってたなら嬉しいなぁ
兎に角、出る人出る人つまらなくて、
『コンなんじゃないよ。面白い噺もあるよ』と
説明したいほど、独りであせり狂ってました。
912重要無名文化財:02/06/15 19:26
鈴本が再来年秋に閉鎖されるって聞いたんですけど、
本当でしょうか。
落語ファンの私にとってはショックです。
913重要無名文化財:02/06/16 20:33
機能の深夜寄席、サッカー観戦の若者が何人か来場。
噺よりもそちらを見てると、あきらかに後悔してる・・・
せめて花丸の時(新作だったんで)ならと・・・
古典で若い人を笑かす二つ目って誰かね?
914重要無名文化財:02/06/17 01:30
>>912
ホントかyo?!
915重要無名文化財:02/06/17 02:13
>>911 (903)
スマン! コッチは末広ね。
ホール落語会じゃ絶対味わえない、寄席ならではの愉しい出来事だった。
916重要無名文化財:02/06/17 03:15
>>912
ソースは? って言うより席亭に聞いたほうが早いか。
917重要無名文化財:02/06/17 12:02
あ、本当だったんだ。鈴本残念だね。
918重要無名文化財:02/06/17 12:22
本当かよ??
寄席の日に鈴本の手ぬぐいを大放出してたが・・
ウソだろ〜??
919重要無名文化財:02/06/17 12:25
末広亭の時もガセだったからなぁ。
やっぱ、ソースきぼん。
920重要無名文化財:02/06/17 12:30
鈴本、下のテナントの信託銀行が出てしまったんで、その後の賃貸収入が
激減したらしい。
金融機関と、飲食店では大げさだけど半分程度なんだって。
すぐにパンクにはならないけど、じり貧状態なんだろうな。

あんだけのキャパシティあっても、平日の入りは少なすぎるからね。
921重要無名文化財:02/06/17 12:49
つまり「このままじゃヤバイよ」って段階?
922重要無名文化財:02/06/17 14:03
鈴本、殿様気分が災い
昼夜通しに変更希望。
噺家選びすぎ、
いつみても、同じ。
他の3寄席、目が点になるようなのがでてくるもん。
923重要無名文化財:02/06/17 17:04
上野、多目的ホールにして、平日は芝居とか公開録画に貸せばいいのに。
土日だけで充分だろ、落語は。
トリを笑点メンバーにすりゃ満席(w
924重要無名文化財:02/06/17 22:45
ガセかもしれないにしても、鈴本が消えるかも?って話に
レスはこれしかつかんのか?

鈴本はキライだが、ちと寂しい。
925重要無名文化財:02/06/17 22:48
芝居のホールって結構需要があるんだよね。
しかし芝居というと舞台装置をおくスペースが必要で、楽屋が
狭くなっちゃう。
正直、あまり使い勝手のいい小屋にはならないでしょ。

このまま寄席としてやってくしかないんですよ。
しかしお客少ないしね。2800円という木戸銭に見合う芸が見られない
真実にはやく気が付いて欲しい。

芸のレベルを上げるか、木戸銭を下げるかどっちか。
926重要無名文化財:02/06/17 23:55
>>924
だってソースも何もないんだもん。ガセとしか見えない。
927重要無名文化財:02/06/18 01:28
上野は他に娯楽がいっぱいあるからねえ。
美術館や動物園の半券持って来た人は半額とかにしたらどうよ?
平日限定でな。
928重要無名文化財:02/06/19 22:47
池袋しか行かないからいいや・・・
929重要無名文化財:02/06/20 00:39
広小路亭しか行かないからいいや…
930重要無名文化財:02/06/20 02:03
つか鈴本値上げしてたんだね…
中入り前の「割引き中」でも2500円で
あれ?とオモタYO
931重要無名文化財:02/06/20 02:12
前から2800円だったけど
932重要無名文化財:02/06/20 02:51
先月は2500円だった。
特別興行のときは3000円とかあったけど。
933重要無名文化財:02/06/20 08:59
鈴本の番組は2800円の価値なんてないな。
しかも入れ替えだし。
まァ、1500円がいいとこだ。
934重要無名文化財:02/06/20 09:48
俺的には鈴本の顔好きだけどな。
ただマンネリの感は否めない。

ホール落語はそこそこ入ってるんだから、なんとか定席
にはがんばってほしいんだけどな
935重要無名文化財:02/06/20 11:50
入れ替えしたって、昼夜見続ける人っていないだろうが。
つまんねえところでケチだな。










江戸っ子じゃないんだよ。席亭という人種は。
936tqk:02/06/20 21:34
いつ行っても、喜多八(わたしゃ個人的には好きだけど)・喬太郎・雲助・小せん・アサダ2世・歌武蔵・圓太郎じゃ飽きないほうが難しい。
937重要無名文化財:02/06/20 22:21
それにつきるね。
寄席スタンプカード、鈴本がネックだよ。
938お前:02/06/20 23:27
東洋館のがおもしろいね
939重要無名文化財:02/06/21 04:13
池袋ぐらいのキャパが落語にはいい。
940重要無名文化財:02/06/21 05:07
ところで、池袋の番組表、ネットで見れるところありません?
本日の奴なら協会のHPで見つけたんだけど。
941重要無名文化財:02/06/21 07:04
落語遠眼鏡はどうかしらん
942重要無名文化財:02/06/21 07:34
歌舞伎フォーラム「歌舞伎と諸芸 江戸東京編」
貞水、雲助の口演あり。

http://homepage3.nifty.com/inumaru/newpage17.htm



943重要無名文化財:02/06/21 07:35
歌舞伎フォーラム「歌舞伎と諸芸 江戸東京編」
貞水、雲助の口演あり。

http://homepage3.nifty.com/inumaru/newpage17.htm



944940:02/06/21 08:00
>>941
サンクス!
945重要無名文化財:02/06/21 08:36
940
池袋定席なら、演芸情報東京かわら版ネットの東京寄席案内に出てるよ。
946通りすがり:02/06/24 12:10
新しいの立てたから続きはそちらで
947重要無名文化財:02/06/24 13:35
次スレはこちら
寄席は死にました  そ・の・A
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1024888125/l50
948重要無名文化財:02/06/24 23:09
947は蹴られてるので、もうしばらくこちらを使おうか?
9491:02/06/24 23:19
そうですね
950重要無名文化財:02/06/29 16:45
上で文句言ってる奴!
それならお前らが次の立てろよ!
951重要無名文化財:02/06/29 16:48
>>950
心配しなくても、もすこししたら立てるよ。
9521:02/06/30 19:15
>>951
よろしくおねがいします
953重要無名文化財:02/06/30 19:30
>>945
東京かわら版ネットって、アテにならない。
本誌並に情報間違ってるし、月末に来月の情報に更新されちゃうから、
今月みたいに月末が土日なんて時には、役に立たない。
ネットサービスの中でも、安い方じゃないのにね。
954重要無名文化財:02/07/02 10:32
実現しそうな寄席復興案って何かな。
ギャラ、時間、料金、その他あらゆる観点から。
955重要無名文化財:02/07/05 12:22
便所をきれいに
956重要無名文化財:02/07/05 13:27
「便所」とは汚いトイレのこと
957重要無名文化財:02/07/05 13:38
持ち時間を長くしてほしい。人数へらして。
それと、人気投票して、上位のひと出してみたらどうかな。
958重要無名文化財:02/07/05 13:48
>>957
テレビの普及している今現状が適当だと思う。
我慢できない長さだと余計足が遠のくかも。
料金は時間制限付で安くするとかしたらどうかな。
人の来ない時間は安くするとかいろいろ工夫が必要だと思う。
959重要無名文化財:02/07/05 14:09
>>958
くだらないTV番組で満足してるような人は、寄席に来ないよ。
ヘタすりゃトリでも15分なんて状況は、せっかく足を運んでも
消化不良になるだけ。
全員の持ち時間を長くしろとは言わないけど、ほどほど
中ネタを入れられるぐらいの割り振りをしてほしい。
960重要無名文化財:02/07/05 14:28
落語の日と漫談の日を分けて欲しい。
バフーやこん平の日を避けても、たい平・喬太郎も漫談だとがっかりだ。
961重要無名文化財:02/07/05 14:32
会長・副会長はこん平達を引き連れて、漫談協会を設立しる!!
962重要無名文化財:02/07/05 14:37
落語家同志で人気投票してみるのもいいと思う。
963重要無名文化財:02/07/05 14:45
>>962
それで公正冷静な結果を出せるようなところだったら、
円歌に会長なんかやらせてないよ。
964重要無名文化財:02/07/05 14:48
>>959
その辺りだな。逆に短いのがいてもいい。
それこそ5分できちっとしたモノを見せてもいいだろう。
何も一律にすることはないから
5分〜30分くらいの間でうまく割り振って欲しい。
965重要無名文化財:02/07/05 15:03
入場した時間をチェックして、どれだけ居たかで料金を払う量り売り方式
誰の時間にお客が多かったかで、とり分を変える。
966重要無名文化財:02/07/05 18:48
一人20分の持ち時間で、中入り前2時間
中入り後は、食いつき、ヒザ、トリ
食いつき、中入り前、は25分、トリは30分
休憩10分

これ俺の理想。
それでいて、飛び入り(小さんみたいに)大歓迎にするの。
寄席に遊びにきていた、毒蝮がいきなり出たりとか。
それこそ、何が起こるか分からないハプニング期待できてさ。
967重要無名文化財:02/07/05 19:22
馬風の代演に夢太郎をだせ!
968重要無名文化財:02/07/05 19:26
そろそろ沈むのでは
969重要無名文化財:02/07/05 20:05
980を越えるとdat落ちだそうな。

蹴られてる947使う? 
それとも、新スレ「寄席は元気です」でも立てるとか・・・
970重要無名文化財:02/07/05 20:11
レスついてる間は落ちないようだけどね。
新スレは同じタイトルでいいんじゃない?
1の内容は煽り口調だから、ちょっとした
口上と前スレリンクでいいかな。
立てようか?
9711本人:02/07/06 22:54
>>970
頼みます
972951 970:02/07/07 02:08
新スレ立てました。よろしく

寄席は死にました その2 
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1025975211/l50
973重要無名文化財:02/07/15 06:01
974重要無名文化財:02/07/15 06:01
975重要無名文化財:02/07/15 06:01
976重要無名文化財:02/07/15 06:01
977重要無名文化財:02/07/15 06:01
978重要無名文化財:02/07/15 06:01
979重要無名文化財:02/07/15 06:01
980重要無名文化財:02/07/15 06:02
981重要無名文化財:02/07/17 03:03
982重要無名文化財:02/07/17 03:03
983重要無名文化財:02/07/17 03:03
984重要無名文化財:02/07/17 03:03
985重要無名文化財:02/07/17 03:03
986重要無名文化財:02/07/17 03:04
987重要無名文化財:02/07/17 03:04
988重要無名文化財:02/07/17 03:04
989重要無名文化財:02/07/17 07:22
990重要無名文化財:02/07/17 07:22
991重要無名文化財:02/07/17 07:22
992重要無名文化財:02/07/17 07:22
993重要無名文化財:02/07/17 07:22
994重要無名文化財:02/07/17 07:23
995重要無名文化財:02/07/17 07:23
996重要無名文化財:02/07/17 07:23
997重要無名文化財:02/07/17 08:03
998重要無名文化財:02/07/17 08:03
999重要無名文化財:02/07/17 08:03
1000重要無名文化財:02/07/17 08:03
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。